【静岡地震】東名高速“復旧は13日に” 反対車線で仮復旧させず大量の建設機械投入、鋼材打ち込み壁や土台つくり、石や土砂流し込む

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:45:07 ID:S7PTGlMeO
こういう時に普段ネラーが馬鹿にしてる人が
活躍してるのだからつくづく職業差別してる奴はアフォだと思う
953名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:45:08 ID:aPnq83nA0
もり土がやられるとは予想外だったろうな
954名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:45:12 ID:OghaC2y9O
打ち込む地盤が弱そうだから壁面が外に一気に倒れる気がする
955名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:45:11 ID:Wsj1hzb30
とにかく、こいつら(道路会社)、必死だな
956名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:45:42 ID:guvnz+Ii0
>>935
解説d。つー事はあの辺は雨水吸い込みの
アスファルト処理だったと思うから
早々表面の再処理するって事でOK?
957名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:45:52 ID:Fr3ddo4E0
>>944
あの局のこったからクサするんだろうな…
958名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:45:52 ID:7q+ODon00
>>894
なるほど。
冷やさないといけないから午前0時に工事完了予定なわけか。
959名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:45:55 ID:Y7xCSxId0
>>918
おま・・・何で第二東名まで造ったのか分からんのか・・・?
東名は関東と中京を結ぶ陸路の要だぞ
ここを落とされたら、日本の物流はパニックに陥る
960名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:46:17 ID:Xw/say5w0
ついでに俺の人生も復旧してくれ
961名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:46:54 ID:MDUFeTyYO
以前、西湘バイパスが落ちた時は凄かった
24時間朝だった、まさかあんなに早く戻すとは思わなかった
日本の土建屋恐るべし
962名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:46:55 ID:LE+aAUsy0
>>929
たぶん石灰を入れるんじゃないのかなぁと思う。
というか石灰いれなきゃダメだろ。
路盤も舗装もベッコベコだ。

>>935
高速道路で2層だってか?
安定処理含めて3層くらいあるんじゃねーの?
963名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:47:26 ID:PzujkkdI0
>>952
たいていヒガミってやつだから
964名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:47:31 ID:LavgeyD3O
13日復旧とはいっても23時50分くらいになったりして
965名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:47:45 ID:MI5bBQXm0
この期に及んで、つべこべと理屈を書いている奴は一体なんだろうね 

無理を承知でやるのは、ハードでもソフトでもどの現場でも同じだ。
 
966名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:47:48 ID:QvrZG/gq0
>>929
ん?しゃぶい土壌に薬剤入れて固い土壌に出来るんだわさ。
元々盛り土だから土壌改良は早く出来るんだよね。
んで、矢板で土止めを作って土放り込んだら地盤完成。堤防の早期復旧と同じ手順。

アスファルトはどうせ簡易舗装でやるから即日完成かな。
あとで、工事ついでに本舗装にやりかえる。
967名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:48:08 ID:418R5+5RO
根性さえあれば5分で雷爆換装できるっ!
968名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:48:29 ID:N+5xk5/3O
メシウマwwwwwwwxww
969名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:48:31 ID:/a5L8hnK0
>>960
お前の人生は復旧させるために出た残土だから
処分しまつ。
970名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:48:38 ID:km1zS1FWP
>>959
多分アカヒとかミンスの工作員だろ。
自分の食い物や購入する商品がどうやって手元にくるか考えないアホだからしょうがないwww
971名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:48:54 ID:/cNo68Vp0
つか、ほんの小一時間で俺は道路工事詳しくなったwwwwwww
972名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:49:14 ID:JC3oR9+50
>>956
期間を考えても集中工事の延長上で表層はやるとおもうよ
973名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:49:16 ID:XVbVg+UI0

高金素梅が靖国神社で暴挙 8月11日
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7905887

高金素梅が靖国神社で暴挙 8月11日 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=qmhV4x-6Y7U
高金素梅が靖国神社で暴挙 8月11日 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=aTGxZ2hcWFM

中国人の「強制連行」の謝罪を求めるデモを許すな

愛宕署の常識は社会の非常識(1/4)
http://www.youtube.com/watch?v=jsKxRY0Bdh8
愛宕署の常識は社会の非常識(2/4)
http://www.youtube.com/watch?v=ybb8nwNFlZs
愛宕署の常識は社会の非常識(3/4)
http://www.youtube.com/watch?v=iBvxCiiDebg
愛宕署の常識は社会の非常識(4/4)
http://www.youtube.com/watch?v=IMqUrHMsI7w

974名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:49:18 ID:Ymi7DL8w0
ここで視察とか言って現場行く馬鹿政治家が出ないことを切に願う
975名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:49:22 ID:63bzRqLS0
謝罪という名のゆすり、たかりに屈する日本人。恩をあだで返す朝鮮人!
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?

「強制連行」という神話

1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
  ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
  るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?

3.日本内地では、戦前(1939年)〜終戦直前(1945年)までに約100万人の朝鮮人が
  増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求めてきた
  者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土木事業の
  募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島へ莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産性
  を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などインフ
  ラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?

5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
  令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
  本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
  ことを知ってますか?
7.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、1945年8月から翌年3月まで、
  希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時までに
  在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?

8.戦後(1945〜)、朝鮮半島の動乱(済州島4・3事件(1948年)や朝鮮戦争(1950年)等)
  と、これに続く韓国の不安定な国内情勢により、韓国からの密航事犯が後を絶たず、
  その数は何十万といわれることを知ってますか?
976名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:50:08 ID:LE+aAUsy0
>>951
盛土の竹林が危険なだけ。
977名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:50:16 ID:uBl9LDEU0
次スレ欲しいな〜w
978名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:50:28 ID:2Mch54S20
>>916
2千年とはずいぶん短期間だなwww
979名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:51:07 ID:bIt0FU+d0
これ上手く行ったら日本の土木技術の凄さを世界にアピール出来る?
980名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:51:10 ID:EA2Oj098O
はあ、どっかんどっかんと!
981名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:51:24 ID:guvnz+Ii0
>>966
高速で簡易鋪装はないだろw
お盆のように大量の車が走ると10セン程度の簡易鋪装なんてすぐ波打つぞ。
少なくとも路盤はちゃんと作らないと本鋪装も出来ないじゃん。
982名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:51:26 ID:MDUFeTyYO
>>974
鳩さんならやってくれる
983名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:51:36 ID:/IM5ZsRK0
この件、NHKの9時のニュースでは1〜2秒でさらっと流されただけだった。

かなりのことやってると思うのだが・・・。
984名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:51:49 ID:4TNYPNf4O
被害のあったのは上りだから13日中に復旧をめざすんだろ
985名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:52:10 ID:JC3oR9+50
>>962
本復旧を考えたらしばらくは自然転圧を考えて2層では?
986名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:52:16 ID:xrUa9e500
大成かな?大林かな?
987名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:52:17 ID:BOScTMgx0
>>971
それが2chの凄いところw
先週俺は覚醒剤と逃げ方について詳しくなったww
988名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:52:26 ID:IK67P/ocO
>>976
竹林は地震に強いじゃないの?

地震になったら竹林に逃げこめ という格言もあるよ
989名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:52:29 ID:+qBLQAuV0
>>929
静岡の地盤は大量に水を含んでいる。何処を掘っても水が出る。
第二東名の物量を投入するんだから、当然固結材もストックを大量に投入するだろよ。
990名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:52:29 ID:E5+vGhHXO
静岡の高速が使えないくらいたいしたことないわ


物流がどうとか、にわかが吠えてるが

愛知・大阪・兵庫の空港・船をフルで稼働させれば物流なん捌けるし


991名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:52:33 ID:mjKZjBc80
そりゃ反日連中は復旧しない方が嬉しいからなw
992名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:52:43 ID:/a5L8hnK0
>>983
ニュースだとそんなもんだろ。
だからこそネットが活きる!
993名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:53:08 ID:MI5bBQXm0
>>979
それはない。成算のあることを単にやるだけだから。どうにもならない場合は1年も2年もかけて
復旧させているのが現状。
994名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:53:13 ID:3vk2ueiD0
久々に我が国が頼もしく感じた
995名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:53:45 ID:/ArBGupvP
>>981
とりあえず13,14の二日間をしのげばOKだろ?
その後は二日間の車線規制できる猶予がある。
薬注でもなんでもすればいい。
996名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:53:48 ID:Xw/say5w0
何にせよ話題は静岡だよね
997名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:53:48 ID:PzujkkdI0
>>976
さんきゅ

ただここ以外にも、かなり亀裂が走ってるみたいだけど・・・
やっぱ調査しようよ・・・いま少し。
998名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:54:21 ID:JC3oR9+50
>>974
西湘のときの松あきらにはまいったよ・・・
999名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:54:25 ID:DtY2MHjUO
1000なら2次災害勃発
1000名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:54:27 ID:b+9X2EV20
文字通り突貫工事
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。