【岩手】「車間距離不保持」で初の逮捕 80〜90キロで走行中、車間距離は30メートル以下だった 東北道★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
高速道で必要な車間距離を保たなかったとして県警高速隊は10日、
大型トラックの運転手を道交法違反(車間距離不保持)の疑いで現行犯逮捕した。

高速道は帰省や自動料金収受システム(ETC)の割引などで混雑している。
車間距離不保持は多重衝突を誘発する恐れもあり、県警が注意を呼び掛けている。

逮捕されたのは、二戸市の運転手。逮捕容疑は同日午前7時半ごろ、
矢巾町北伝法寺の東北自動車道下り線で大型トラック(14トン)を運転中、
前を走っていたトラックと必要な距離を保たなかった疑い。

高速隊によると、容疑者は80〜90キロで走行、車間距離は30メートル以下だった。
「ほかの人もやっている」などと話し、免許証を提示しなかった。
県内で車間距離不保持容疑で逮捕者が出たのは初めて。

道交法では「直前の車両等が急停止したとき、追突を避けることができる必要な
距離を保たなければならない」と規定。目安として、100キロ走行時には、
100メートルの車間距離が必要とされる。

お盆を前に高速道の交通量は増加。今月に入り、県内では追突事故を含む2件で
3人が死亡している。高速隊の多田大二副隊長は「路面状況に合わせ、
十分な車間距離を保ってほしい」と呼び掛ける。


ソース:岩手日報
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20090811_7
前スレ(★1:2009/08/11(火) 14:29:14)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249968554/
2名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:13:49 ID:dIoVqCEv0
>>1
ゴミクズ
3名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:13:54 ID:OgMzZw2L0
>>5
大型なんかに煽られたら命の危険すら感じるわな。
乗用車にビデオカメラは積んでおこうと思う。
4名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:14:02 ID:ib30Y6U40
もっとやれ
5名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:14:48 ID:5qp8vx0m0
>ほかの人もやっている

出たよDQN理論w
俺は彼女にオナニーがばれてほかの人もやってるっていって殴られたから今は改心したyぽお。
6名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:17:03 ID:+0m+o8ME0
結構なことだ
右折禁止違反、徐行・一時停止義務違反、
片っ端から逮捕して前科付けて交通刑務所にぶち込んでやれ
7名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:17:57 ID:SCJFaEyj0
また岩手か
8名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:18:03 ID:XlDELD+S0
ダンプ運転手は例外なく前科持ちでムショ帰り。

全員死ねばいいのに

9名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:21:12 ID:eL2uaiKs0
ああ、これはどんどん検挙した方がいいよ。
ほんと危ない。
10名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:21:22 ID:coyf3u6k0
狭い道を抜けようと速度を落として走ってるとき、
後ろの車にぴったりとつかれるのはイヤな感じだ。
11名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:21:31 ID:+zjr0SWm0
スリップストリームか
12名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:21:39 ID:q9HUtuwzO
取り締まりが悪いとは言わないが一貫性がないんだよな

したりしなかったりじゃ、他の人も云々言いたくなる気持ちも解る

警察が真面目に仕事しないのが悪いな
13名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:22:18 ID:lyw2sUnD0
30m?
ぜんぜんたいしたことなくね?
80キロで走っているところ(一般道)3メートルぐらいでつけられたことあるぜ
14名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:22:37 ID:Hw5ilmGq0
素直に従ってれば減点1+罰金で済んだのに
15名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:23:20 ID:w1UoRDnpO
後ろに接近されたらリアフォグ点けて威嚇するよ。
それで大抵は車間離れる。
16名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:23:37 ID:KGlN1KygO
東名また特に多い。まぁ、トラック乗りでも中途半端な運転歴の奴は特に多い。それと、普通車の奴で、間をぬって走るアホとやたらにブレーキ踏むアホも迷惑。
17名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:23:43 ID:OFzzQhQpO
車間が短い奴はSEXも短いんだろう。
18名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:23:46 ID:slr0jjn0O
>>14
日本の道交法だと加点式じゃなかったっけ?
19名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:24:41 ID:a+pALBvDO
>>13
まずお前が捕まれよ
20名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:24:50 ID:GWcHWKEm0
下り坂で車間とらない

ばかも多いね

急ブレーキかけて威嚇するけど

さらにむきになる
21名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:25:43 ID:XA0ZlobL0
>>20
急ブレーキ禁止違反ですよ
22名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:25:43 ID:NhoP9ha50
運送土方が事故を起こすと、周りが巻き込まれてトンでもない大災害になる。
あと、真の土方を運ぶフルスモークの白のワンボックス(特にハイエース)は
運転と乗ってる奴がほぼDQNなので、無条件で捕まえて良し。
23名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:25:55 ID:9ykNFsly0
100キロで後ビタづけしてくるアホには軽くブレーキランプを
車間距離とるまでランダムにつけてアピール
24名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:26:45 ID:Efm166+e0
実名は?
25名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:26:46 ID:SCJFaEyj0
>>20
DQNw
26名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:28:49 ID:h5h07S8yO
事故ると被害でかいから、トラックは真面目に運転しろよ。

たいがい柄悪いんだよなぁ。
27名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:29:26 ID:Hw5ilmGq0
>>18
調べてみたら累積点数方式だった
28名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:30:10 ID:kCdSvby00
>ほかの人もやっている

みんなでやれば怖くない~♪
じゃねーよ

俺様法野郎は全員捕まれ
29名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:30:22 ID:cZcBMCws0
乗ってる車の排気量やボディサイズ=自分は偉くて凄くて強い、
と勘違いしているやつが多すぎ。

特に大排気量のセダン、乗車位置が高いワゴン、SUV系はDQN率高。
上品な人間が乗ってこその高級車なんだけどな。
30名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:30:48 ID:dQCqeqe10
やっぱりカメラが一番だよ
後ろはフェイクでもいいから「録画している」ことをアピール
それだけでだいぶ煽られなくなる。
31名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:31:19 ID:/wLt1sDy0
前スレ終了直前のレス。   やっぱり夏厨がいるんだ、と思った。w

>前の車よりも制動性能がよければ非常事態でもきちんと止まれます
>物理の法則考えろw
32名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:31:39 ID:6AonTBh30
こんなので捕まるって最悪ww

相手がトラックだし、ちょうど渋滞が始まったとこらかも試練。
追い越し車線か走行車線かでも意味は変わりそう・・・
33名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:32:52 ID:93poyQFF0
大型が追い越し車線を疾走しながら右ウィンカーを出していた。
これって前の車にドケ!ドケ!って意味ですか?
34名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:32:57 ID:/vDMT+/vO
こういうのは威迫効果が出るまで、じゃんじゃん摘発すべきだな。
35名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:33:11 ID:GWcHWKEm0
トラックって

こっちが160km出していても

あおってくるよな〜
36名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:33:38 ID:SQMA5X+b0
燃費がかなり変わってくるんだろうな。

生活の知恵なのにカワイソス
37名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:33:46 ID:k/5IwsC70
どこで逮捕されたのかな?
荷物を積んで重くなった大型トラックは上り坂でかなり失速してしまうから、長い上り坂の手前では加速する必要がある

車間距離はあけるべきだと思うが、
正直、上り坂の手前でトロトロ走られると迷惑な場合もある
38名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:33:48 ID:FU5SDLtl0
>>35
それは異常
覚せい剤でもやってるんじゃねーか。
39名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:33:50 ID:/wLt1sDy0
>高速隊によると、容疑者は80〜90キロで走行、車間距離は30メートル以下だった。
>「ほかの人もやっている」などと話し、免許証を提示しなかった。

悲惨な事故の加害者にならなくて良かった、と高速隊に感謝せんといかんぞ。 この馬鹿は。
40名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:34:05 ID:bZQngeL2O
良いねぇ。どんどん取り締まって逮捕するべきだな。
41名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:34:08 ID:9ykNFsly0
>>31
いきなりUターンしたトラックに後続車が突っ込んで
死亡スレによく現れる人達ですねw
「俺ならとまれる」厨
別名免許持ってない中2
42名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:34:12 ID:0AudjE610
>>33
yes
追い越した後、遅いくせに戻らないと煽られる
43名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:34:55 ID:Bj8eYSer0
煽る奴の目的は何なんだ?
44名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:36:05 ID:9ykNFsly0
>>43
・遅い奴は自分から避けろ
・ちんたら走ってんじゃねーよ俺様が通るんだぞ
・ウンコ行きたい
45名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:36:08 ID:5FmjUx2l0
30mって流れていても車が多ければそんなもんじゃね?
俺は細かいアクセル操作とか気を使うのが面倒だから車間空けちまうけど。
46名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:36:17 ID:GWcHWKEm0
>>43

おおかたの人間は

借金に追われてるから
47名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:36:20 ID:/wLt1sDy0
>>42
追い越し車線が、事実上の走行車線になってる混み具合でも
(前までずーっと車が並んでる) 煽ってくるキチガイトラック多し。
48名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:36:22 ID:N01o1j540
煽ってる車の運転手は、前車を威嚇してるつもりなんでしょうが、
後ろの車の運転手が明らかにイライラしてるのを感じると、清々しい気分になります。
49名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:37:00 ID:UsEuwfsWO
ざまぁねぇな
要反省
50名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:37:47 ID:FU5SDLtl0

>>43
そりゃ仕事で走ってるんだから急いでいる以外にないでしょう。
何時までに配達しなければ何百万の損失とかかぶせられたり
首になったりするんだもの。
51名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:38:46 ID:r9YgmaBN0
>>46
たまに家財道具一式詰め込んだような車が、
夜の国道をひた走ってるのを見るな。

やるせなくてもう。
52名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:39:37 ID:kxgMvurNO
>>45
北海道じゃ必要ない
53名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:39:43 ID:now3LxOU0
>>48
道交法27条違反な。
54名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:39:52 ID:bZQngeL2O
>>44
やたら煽ってかっ飛ばしてく奴は、俺の中で「あぁ、可哀想に、うんこ漏れそうか漏らしちゃってるんだなぁ」と思ってあげる事にしている。
55名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:40:25 ID:SJj71tjkO
素晴らしいねもっとやれ
56名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:40:28 ID:P3vp6+Q70
>>22

「真の土方」の使い方を間違えているぞ。
昔堅気の職人気質のある希少な土木作業員のことを「真の土方」といって
蔑称どころか尊称となる。
作業時に、手間はかかるが周りに迷惑をかけないための処理の方法を
新入りに指導する時に、
「こういう風に少しでも迷惑をかけないようにするのが土方のどの字だ」などと、
年をとった作業員は未だに言うぜ。
57名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:40:29 ID:k/5IwsC70
>>43
荷物満載の大型トラックは上り坂の手前で加速する必要があるから、遅い車がいると自然と車間がつまることがある
58名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:40:42 ID:0AudjE610
>>47
戻れないなら追い越し車線使うな
という気持ちは分からんでもないけどな
ずーっと先に右折するけど混むし…も分からんでもないけど
59名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:40:48 ID:9ykNFsly0
>>54
それが、イライラしなくていいかもなw
60名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:40:59 ID:2IvfWZgR0
自民、民主ともに高速の低価格化路線で行きそうだし
トラック野郎をリストラしてフェリー、JR貨物をもっと使えばいいじゃないか
6133:2009/08/11(火) 17:41:30 ID:93poyQFF0
>>42
サンクスコ

そういえばむかーし、ラリー車に乗ってて首都高で大型トラックにあおられたことを
思い出した。こっちは何もしていないのに・・・。
目立つから普段からおとなしく走ってた。当然エンジンから排気系はすべてドノーマル
だからいきがるってのもしてないしw。
追い抜こうとすると寄ってきてなかなか前に行けなかった。
減速すると向こうも遅くする。映画「激突」を思い出した。
62名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:41:36 ID:GsyJK2qh0
ちょっとまて30mって結構離れてないか?
80km/hなんて高速じゃクソ遅い速度だし30m以下でも不思議ではない
63名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:41:43 ID:76u6Vv1r0
走行車線に入れる余地ありすぎるのに
追い越し車線で呑気にトロトロ走ってるやつは
煽られてしかるべき
64名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:41:49 ID:5y6AGw3BO
キチガイ連中は自分の家で死んでしまえばいいのに
65名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:42:02 ID:tH8VgrnwO
>>37
登坂車線いけバカ
66名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:42:24 ID:bZQngeL2O
>>59
結構イライラしなくなるよ。
67名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:43:35 ID:ruOvL1Ch0
名古屋の伊勢湾湾岸道路を夜中に走ると100%大型トラックに150km/hで煽られます。
死ぬかと思った。
68名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:44:01 ID:9ykNFsly0
>>62
80キロの速度で30メートルなんて1秒のうちに過ぎる距離だぞ
とっさにブレーキ踏んでもとてもじゃないが止まれない

参考
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/braking_distance.html
http://www5d.biglobe.ne.jp/~Jusl/Keisanki/JTSL/Sokudo.html
69名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:44:26 ID:h5h07S8yO
車検の時、軽に乗ったらムチャ煽られた。
普段はスポーツタイプの車だからあまり煽られない。
この手のトラックの運ちゃんは弱そうな人を虐めるタイプだよな。
70名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:44:52 ID:k/5IwsC70
>>65
登坂車線がある道ばかりじゃないし、登坂車線をトロトロ走る乗用車も結構いるぞ
71名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:45:18 ID:gy5yM22uO
やたら煽ってくる車はちょっと後ろの車間距離が空くようにしてから軽くブレーキ踏んでやります。

ぶつけられたら車間距離空けてないほうが悪いよね???

そこまでするの面倒だけど右に出口があるとき煽られたりすると超うざいんだよね。
72名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:45:19 ID:zT5NR/880
高速ではスリップストリームに入るだろJK
73名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:46:08 ID:t3RUifr/0
>>30
文明の利器があれば安心というのはいかにもオタクが考えそうなこと。
74名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:46:15 ID:0AudjE610
>>68
普通でも止まらんけど、積雪の高速でフルブレーキ経験があるから車間距離は気を使ってるわ
75名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:46:41 ID:o3YW87NH0
右車線ノロノロ走るバカもじゃんじゃん取り締まれよ
76名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:46:46 ID:FU5SDLtl0
いままで軽自動車10年くらいのってたんだが
知り合いから金融車のAMGC63譲り受け乗りだしたら
今まで煽ってきたであろう奴等の態度が明らかに違ってて笑ったけど。


77名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:46:48 ID:XPComVYrO
これはGJ
職業柄よく高速使うが職業運転手で無謀運転するやつは信じられん
もっとバシバシ取り締まれ
78名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:47:09 ID:N01o1j540
>>53
100km/hで走ってても違反なの?
79名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:47:09 ID:PiynTcML0
渋滞してるのに煽ってくる奴は
いったい、何をどうしたいんだ?
80名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:47:21 ID:6X49R1txO
通勤で毎朝煽るわ無理にスレスレで抜いて割り込むわなチェイサーがいて、
さすがに前後にアクションカム設置した。
予想外にも設置していきなり二日目に良い画像が撮れて、それ持って警察に被害届を出した。
殺されかけたってね。
警察はまあまあなんていいながらも、ナンバーはばっちりわかってるし、自宅まで行って注意かなんかしたみたい。
で、半月後くらいにまたチェイサーが後ろについて、届けを出されたのの逆恨みか、こりゃやられる…くらいに煽る煽る。んでまた黄色線無視で前にねじ込み。
もちろん証拠持って警察行ったね。
結果、マスコミが言うところの書類送検。
ざまあww
ただコイツ公務員で、クビにならないのがムカついた。
もちろん警察とは別に、勤務場所にクレームをネチネチとやっといた。
81名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:48:30 ID:D+NE7ihSO
たかが30メートルだろ。俺は磐越で180で210キロ出して車間距離5メートル以下のときあったぞ。
車間距離100メートルとかヌル過ぎて眠くなるわ。
82名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:48:37 ID:XA0ZlobL0
車間距離を保っていないのが原因で急ブレーキを使ったら急ブレーキ禁止違反になります。
83名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:48:43 ID:IPop6AO30
>>19
どっちかって言うと、>>13は被害者。
84名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:49:26 ID:e5fAzRUPO
>>79
前を見たいだけじゃねーの。
85名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:49:37 ID:v48Y+Yj+O
煽る奴は大抵携帯を後ろに向けるとビビるからおすすめ

所詮腰抜けだよ
86名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:49:42 ID:DrzAhP310
建築現場のDQNは一歩間違えると己が大怪我する。
ダンプ糊のDQNは公共の道路を我が物顔で走る。

ましでトラック&ダンプ糊はもっと規制させるべき。安全意識なんて無いだろ。
87名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:49:42 ID:V+cYg66/0
俺は煽ってくる奴はむしろエンジンブレーキを巧みに駆使して余計にイライラさせるのが楽しい。
走行車線をノロノロ走ってるわけじゃないし。
88名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:50:34 ID:mMsetCyU0
基地外トラックは根絶させろ!!!
社則のきっちりした会社のみが残ればいい。
自然淘汰だ。
89名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:50:53 ID:0AudjE610
>>81
たのむから死ぬギリギリまで他人に迷惑をかけないよう操作してくれな
90名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:51:13 ID:x8BssART0
冷蔵庫みたいな形の車に乗った糞女のほうが恐ろしい
91名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:51:26 ID:76u6Vv1r0
>>69
俺はDQNではないが
見た目DQN丸出しのBMWでトラック追い越したら
煽られまくったよ、あんま関係ないと思う。
92名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:51:28 ID:0bv4q64f0
これね、たぶん別件逮捕だ。
荷物があやしいのさ。

うてしは抵抗しているし、逮捕されちゃうし。
93名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:51:36 ID:IJJ21/Sk0
現実でもネットでも運転手には短気な奴が多いんだな
94名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:51:52 ID:e5fAzRUPO
>>67
なにそれこわい。大型トラックは90リミッターついてるのに
95名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:51:54 ID:XA0ZlobL0
>>81
永遠に眠ってください
96名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:52:00 ID:h5h07S8yO
>>82
交通法改正で、物凄い急ブレーキ以外は、今はカマ掘った方が捕まるよん。
97名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:52:19 ID:8UMxCm3N0
高速で大型の前は絶対に走らないことにしてる
98名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:52:29 ID:hIvHYVN4O
空いてたら縫って抜いてくよ、俺なら
てか追い越し車線で右ウインカーつけてりゃ空けてくれる
99名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:52:38 ID:Ttul/JSwO
>>81
本当に通報しました
100名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:52:45 ID:zDuCkkfS0
【投票】凶悪運転手による交通事故を防ぐにはどうしたらいいか
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=newsin&num=3
101名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:53:13 ID:PiynTcML0
>>84
そうなのかなぁ
すげーうざいんだよな、あれ
102名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:53:29 ID:f8AVuxkl0
基地外トラッカーざまあみろ
103名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:54:00 ID:+icOR4lG0
のりピーのシャブは無罪なのに、良く国民は我慢するよね。

馬鹿なんじゃないの?
104名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:54:04 ID:l4n1hpa6O
>>81
日本語で
105名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:54:54 ID:vCWmnBuA0
★★事故相談総合スレッド Part50★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1247673996/

モンハチと言う若者が、自転車をはねて骨折させたのに配達を優先し被害者を放置
配達を終え現場に戻ったのでひき逃げにはならないと主張しております

被害者自身は「ひき逃げとして扱ってくれ」と警察に通報

本人呼び出しが怖くてただ今2chにてファビョッてる最中です
106名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:55:05 ID:Y+Iq6szo0
大阪で30mもとったら割り込みまくられて前に進めねぇ
107名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:55:14 ID:seSgXylG0
30メートル = ギリギリ白線2本分の車間

90キロで走ってるなら、もうちょっと車間はとるな
108名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:55:20 ID:t0j62Dvx0
煽られて追突された場合どんな状況だろうと
追突した側の過失が多くなるだろ
どんどん急ブレーキ掛けてやれば良いんだよ
急ブレーキ禁止違反なんて証明しようが無いし
猫が飛び出したとでも言えば良い
109名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:55:30 ID:h5h07S8yO
>>91
あはははは。
そりゃ俺でも煽りたくなるかも知らんがなw
110名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:55:39 ID:NQ+Bn/e20
東北道DQNベスト3
1ベルファイア
2BOXY・ノア
3オデッセイ

以上
11183:2009/08/11(火) 17:56:13 ID:IPop6AO30
>>19
よく読んでなかった…orz
>>13お前みたいなバカは捕まれゴミ屑
112名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:56:15 ID:0AudjE610
>>110
トラックの車種が無いようだがw
113名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:56:36 ID:vQ84tSl50
>今月に入り、県内では追突事故を含む2件で3人が死亡している。
3人のうち2人はタイヤ交換中に死んだんだろ?
114名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:57:13 ID:9ykNFsly0
>>105
ひき逃げという言葉を調べなさいと言ってあげたいな
救護措置義務違反にあたるんだが。
戻ったから問題ないとかいうことじゃない。
115名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:57:13 ID:3J7OZiyn0
危ない車には近寄らないのが一番
煽る人には譲るのが一番
116名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:57:35 ID:k/5IwsC70
>>106
いえてるw
117名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:58:01 ID:PMgxgXEfO
首都高はいつも2mくらいだぞ。










常に渋滞するからね。
118名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:58:03 ID:IgVTHznk0
>>96
だよな

俺はいつ追突されてもいいように60万の壺を常にトランクに積んでる
119名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:58:08 ID:AFZS29X+0
120名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:58:21 ID:qQZYlIyM0
煽られたら法定速度ピッタリで走る。
121名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:58:29 ID:EBq9JhHt0
>>110
ミニバンwwww

無秩序にとばすのは大型高額セダン系で
規律よくとばすのは2扉クーペ系統だと思ってる
122名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:58:31 ID:QSytTaZo0
>>82
危険を感じたら減速するのは間違ってないからな・・・
123名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:59:12 ID:lHAfeirN0
DQNの肩を持つわけじゃないが確かに取り締まる側にも一貫性がないよな。
ただ実際大都市圏の高速で通勤時間帯に本気で取り締まったら間違いなく大渋滞になるがなw
124名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:59:31 ID:XJ+Xk0t+0
>>14
> 素直に従ってれば減点1+罰金で済んだのに

加点と反則金なw
125名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:59:32 ID:9ykNFsly0
>>118
バカだなぁ
120万円で買ったラッセンの絵が足りないぞw
126名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:59:44 ID:YlHBHo4PO
のりぴー不起訴
車間距離あけない為に逮捕
127名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:00:08 ID:iezIzgUI0
>>107
白線1本5mぐらいじゃなかった?
128名無しさん@+周年:2009/08/11(火) 18:00:16 ID:70WufZnc0
非力な軽四に乗っていたときは大型トラックによくへばりついていたな
燃費のためにも良いんだよ
129名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:00:49 ID:vCWmnBuA0
>>114
本人のレス
>みんなわかった? ひき逃げかどうかなんてこの程度じゃならないの。
>他人の人生を壊した?骨折程度でですか?大袈裟すぎますね
>ヤクザのような言いがかりですね。食べることはできてるんですよ?トイレはできてるんですよ?松葉杖があれば移動もできますよね。



なかなかの強者ですw
130名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:00:49 ID:yr5JXcGc0
>>125
秋葉で買った絵も入れとけw
131名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:01:34 ID:qR7Vm2Sh0
車間距離不保持で俺も罰金食らったな。
高速道路で並走するなよ。
132名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:01:46 ID:9ykNFsly0
>>129
あはははは
福岡で3人の子供を死なせたあのバカ飲酒運転男と
言ってることが同じだな
判断するのは警察
133名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:01:47 ID:Qn0olipsO
トラックがよくやってるよね
燃費浮かせるためのスリップストリームか?
134名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:02:03 ID:WPyavLTT0
>>110に続きまして

東名&名阪道DQNベスト3
1:アルファード
2:ヴェルファイアorエスティマ
3:bB

僅差でレ糞スシリーズw
135名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:02:30 ID:dQCqeqe10
>>73
とはいえ効果はあったよ
軽自動車だからか一般道で制限+10〜+15、高速暫定2車線で90〜110で煽られていたけど
カメラつけてますステッカーと後部の偽カメラを見せてるだけで変わった。
前はデジカメとあんんmini。こちらは楽しみ用のカメラ。
136名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:02:52 ID:Jg1wCP3j0
>>22

そこにセルシオも追加してくれ
特に型の古いやつ
例外なく運転してるやつはDQN
137名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:02:54 ID:gzzOQX6QO
東名走った奴ならわなかると思うが100`30bじやなく3bビタ付けなんて当たり前だのクラツカー
138名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:02:58 ID:vCWmnBuA0
>もちろん警察の前では誠意ある謝罪はしますよ。表面上だけですけどね


追加ですww
139名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:03:03 ID:/wLt1sDy0
>>58
そのトラックも追い越しだけのために追い越し車線を走ってて
追い越しが済んだら戻れるっていうのなら理解するけどね。

事実上の走行車線化してる半ば渋滞2車線道路の右側車線を
自分はずっと右を走りながら、前方の車に(その先にはずっと車が続く)
のけのけ! は無いだろう、と。
140名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:03:12 ID:AZVmkFWb0
どんどん取り締まって欲しいもんだね
車間距離が保たれてるほうが渋滞も緩和されるんだし
141名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:03:22 ID:vJdzbKHO0
>>120
それ俺もイラッときたら一般道でもやるな。
高速は燃費が響くから100km/h以上出さなくなった。
142名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:03:28 ID:k/5IwsC70
>>134
納得のランキングw
143名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:03:51 ID:seSgXylG0
>>127
高速は白線8m、白線の間12mだったような
144名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:04:01 ID:v6CsxO2R0
>>127
白線一本8メートル間隔が5メートルね。
145名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:04:19 ID:iezIzgUI0
実は東北道で飛ばす車の多くがプリウス、カローラ、プロボックス。
146名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:04:35 ID:OLoTtgEJ0
走行車線を走っていても
抜かずにあおってくる
クルーズコントロールを切るのがめんどいのか
ただ馬鹿なだけか
147名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:04:59 ID:u3cCkPO6O
確かにプリウス飛ばしてるな。
148名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:05:42 ID:IgVTHznk0
>>125
買ったもんじゃ買った金額が保証されておしまいだろ?

その点俺が積んでる壺は・・・



まぁこれは内緒だ
149名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:05:52 ID:XA0ZlobL0
>>96
前方が故意に急ブレーキを掛けて後方が追突し死亡した場合、業務上過失致死傷罪に
問われる。
150名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:06:26 ID:yr5JXcGc0
>>145
プロボックスが飛ばすのは全国共通。w
営業車だからね。
151名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:06:30 ID:HPO/cQe8O
チンタラチンタラ走ってんじゃねーよボケ
特にマーク2乗ってるバカは例外なくノロマ
152名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:06:40 ID:5gBE3dJ90
高速乗ってるやつ全員逮捕罰金だな
警察はよほど暇なんだな
盆休みだというのに
153名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:07:07 ID:kEh3DiCS0
運転スレはいつも伸びるなw
混んでいれば別だけど、流れていれば、車速が合っている車をペースメーカーにして、
車間とって追従するのが一番楽じゃない?みんな大体そうしてると思っていた。

高速なら、メーターで110-120キープで、80制限区間は100に落とす。そんな感じ。
原則、3車線なら中央車線走行で、遅い車は一緒に追い越す。
リズムが合っていると気持ちいいw で、いつの間にか似たような車が後ろにもw
154名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:07:30 ID:qQZYlIyM0
軽トラは糞遅いか糞早いかの2択
155名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:07:54 ID:bB9vL5Az0
>>108
そんなややこしい事しなくてもゆっくり止まってドアを空けて降りて
いけばいいんだよ。10人のうち、7人はビビるから。
まあ残り3人からはボコボコにされる可能性もあるけどw
156名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:08:04 ID:hrq246Mr0
30メートルとか怖すぎだろ死ね
157名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:08:11 ID:c7TXcRBE0
へぇ、あれで検挙するんだ。
しかも30m開けててとはねえ・・・。
普通に電車みたいにコンボイ組んで走ってるの見られるけどねぇ。
ああいうのバンバン捕まえるならそれはそれでOKだが。
158名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:08:17 ID:qR7Vm2Sh0
>>146
基地外だろ
追越車線も知らないで、煽って来る奴は
159名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:08:23 ID:Jg1wCP3j0
高速で煽られた事がまずない
それどころか、殆どの車がすぐにどいてくれる
やはり車種は大事だといつも感じる
160名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:08:29 ID:OJ5YDTOu0
俺は後から煽ってきたらギアを落としてエンジンブレーキをかけてゆっくりサイドブレーキを引いて
スピードを落としてやる
ぴったり後に付いていて前の車がブレーキランプが付かずにスピードが落ちるから後の車は焦ってる
161 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 18:08:30 ID:QiBq1CZE0 BE:26093524-2BP(2950)
>>110
1.BOXY
2.ステップワゴン
3.ハイエース
4.プロボックス
5.プリウス

プリウスってなんであんなに飛ばすんだろ?
162名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:08:34 ID:0GKaidg3O
>>127 >>144
高速道路では白線が10m、白線と白線の間が10mですよ。
163名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:08:44 ID:1lpfoOvp0
30mか・・・どうだろ。
やっぱり無いな。
164名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:08:46 ID:47UoRgIbO
>>141
よほど非力な軽でないかぎり、もっと速く走った方が燃費は良い
165名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:09:07 ID:dQCqeqe10
>>153
いつも高速で乗るのは関西⇔九州なんだけど
だいたいいつもそのスタイルだなあ
楽だよね
166名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:09:20 ID:PHURpY6/0
>>14
交通違反の点数制度は累積な
それから1点なら反則金

167名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:09:20 ID:tWaHXBtV0
>>153
レーダークルコンで隊列作ってる中に1台大衆車が割り込むと邪魔だよな。
168名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:09:20 ID:ayVCBbQAO
169名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:09:42 ID:iezIzgUI0
>>143
ググったらその通りだった><
170名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:10:02 ID:e5fAzRUPO
>>108
今時こんな無知ってどこのお馬鹿キャラ?
171名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:10:11 ID:XkKjXOr10
蛇足だが、追い越し車線を延々と走り続けると逮捕される場合もありますねw

そもそも速度超過だしw
172144:2009/08/11(火) 18:10:17 ID:v6CsxO2R0
>>144
間違えた自己レス。
間隔が12メートル。
173名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:10:25 ID:oErCUAx20
これはGJ
警察頑張れ
174名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:10:41 ID:jrkGrGIL0
一般道で煽るのがミニバンで
高速道路の右車線で煽るのが大型の高級セダン
どちらにも該当するのが旧型のセルシオ、マジェスタ

高速で煽るミニバンってあんま見かけないな。そもそもミニバン遅いしな。
175名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:10:58 ID:67CXl7ZQO
裁判したほうがよいね
176名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:11:19 ID:qR7Vm2Sh0
>>157
実際はもっと接近してたと思うよ
写真で見せられるから、その時は30mぐらいだったんだろ
177名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:11:25 ID:H8sD7gklO
首都高右車線を30km/hで巡航してる馬鹿を煽った俺は悪くない('・ω・`)
178名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:11:28 ID:XA0ZlobL0
>>148
そういった原価よりも値段がついているものを請求する場合
鑑定書か証明できるものがあるはずだから必ず提示させられるよ。
179名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:11:34 ID:+SKK7mF7O
スリップストリップだよ
180名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:12:04 ID:9ykNFsly0
こないだ走ってた車の後ろにステッカーが貼ってあって、
なんだろうと気になったのだが読めない。
赤信号で停止した時にそろーっと後ろに停止して見たら

「車間距離をとりましょう。この字が読めるまで近づかないでください」
って書いてあった(ノ∀`)
181名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:12:11 ID:EAuhvGvsO
愛知だが
こんなので捕まるとはビックリだわw
182名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:12:17 ID:6nmZk2syO
200`以上出す事を自慢する2chネラーさんはここですか?
183名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:12:30 ID:iezIzgUI0
>>174
スピード出すと空気抵抗増えるから、1Boxとかは燃費劇的に悪くなるよ。
しかも、DQNは使えない爆音マフラーで燃費悪くしてるしw
184名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:12:31 ID:mBLRmDhC0
ほかの人もやっている
ほかの人もやっている
ほかの人もやっている
ほかの人もやっている
ほかの人もやっている
ほかの人もやっている
ほかの人もやっている
ほかの人もやっている
ほかの人もやっている
ほかの人もやっている
185名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:12:37 ID:h5h07S8yO
>>149
前方に車とか無い状態で、ブレーキ跡残るくらい踏んだらね。
エンブレやらちょっとブレーキ踏みあたりでブレーキ→追突なら、ほぼ勝てる。

俺も高価な物載せるかなw
186名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:12:51 ID:pps68LcN0
>「ほかの人もやっている」

DQNだけだろw
教習所で教官の話を聞いている人はやらない。よりによって高速でなんてもってのほか…
187名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:12:53 ID:VG31BcgT0
ずーーっと追い越し車線を走っていて捕まった人が知り合いにいる。
まさかこれで捕まるとは。
188名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:13:37 ID:IgVTHznk0
>>178
いやそれはわかってるさw
ちゃんと証明は出来る
189名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:13:39 ID:ZfN4zyxk0
30mはたいしたことがない。この運転手は、単に免許証ださなかったから
逮捕されただけ。前方の車が急停止したばあい、止まりきれなくて追突なんつう
ことを言うやつがいるが、そもそも、その前方の車が急停止できないわ。
いきなり壁が出現したのでもないかぎり、なんとかなる。
190名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:13:44 ID:PTII1JIF0
車間距離不保持で高速で切符きられたことあるよ
滋賀だけど
191名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:14:18 ID:Jg1wCP3j0
>>181

愛知県民はどうしてあんなに運転マナーが悪いの?
間違いなく日本一悪い

車線変更する時はちゃんとウィンカー出せ!!
右左折する時もちゃんとウィンカー出せ!
赤信号で突っ込んでくるな!
192名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:14:44 ID:9ykNFsly0
>>191
名古屋走りか
193名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:14:50 ID:5OjXS5rN0
トラック要らね
194名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:14:59 ID:qR7Vm2Sh0
>>186
追越車線でトロトロ走るなカス
195名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:15:04 ID:XA0ZlobL0
>>188
まさか何かで割ってしまったものを車に積んで事故のときに請求するっていう事じゃないよねw

196名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:15:11 ID:63bzRqLS0
謝罪という名のゆすり、たかりに屈する日本人。恩をあだで返す朝鮮人!
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?

「強制連行」という神話

1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
  ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
  るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?

3.日本内地では、戦前(1939年)〜終戦直前(1945年)までに約100万人の朝鮮人が
  増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求めてきた
  者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土木事業の
  募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島へ莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産性
  を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などインフ
  ラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?

5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
  令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
  本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
  ことを知ってますか?
7.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、1945年8月から翌年3月まで、
  希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時までに
  在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?

8.戦後(1945〜)、朝鮮半島の動乱(済州島4・3事件(1948年)や朝鮮戦争(1950年)等)
  と、これに続く韓国の不安定な国内情勢により、韓国からの密航事犯が後を絶たず、
  その数は何十万といわれることを知ってますか?
197名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:15:28 ID:q9HUtuwz0
ちょっと混めばそんなもんだろ。
198名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:15:45 ID:bB9vL5Az0
>>153
大手運送会社のトラックの後が楽だよね。
特にベテランが乗ってる新車っぽいヤツ。
ペースが安定してる。
199名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:15:47 ID:EAuhvGvsO
>>191
そんなの日常茶飯事だろ
200名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:15:48 ID:Jjp2gK+R0
すっかすかの高速でぴったりつかれると困るけどさ
30mで捕まったら交通量があるところは走れないだろ
201名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:16:06 ID:t3RUifr/0
>>135
それはよかった。
しかし、その書き方だとどこでも制限速度を守って走っているのか?
正しいことをしているとは思うけど…。
202名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:16:15 ID:byU1Z+aO0
大型トラックの運転手パンチパーマで恐そうだったが
サービスエリアで降りてきたのを見たら
チビでショボくて、こいつには楽勝で勝てる気がした。
203名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:16:23 ID:yr5JXcGc0
>>185
車に明るくないから良く分からないんだが。
ABSが付いていても急ブレーキを踏むとブレーキ跡が付くのかな。
204名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:16:28 ID:Jg1wCP3j0
>>192

名古屋に少しでも住んで運転すると
間違いなく名古屋人嫌いになるよ、絶対
205名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:16:30 ID:SMob0LAT0
東北自動車道には高速路線バス用バス停跡(小規模な引込み線)が点在していて
パトカーが潜むのに絶好の隠れ場所になっている、気をつけよう

ちなみに高速路線バスは計画倒れになり、バス停跡だけ残った
206名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:17:07 ID:NJyAL+61O
>>187
つ通行区分違反
207名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:17:30 ID:wRyAGXaDO
煽られたら空き缶投げたったらええねん。
208名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:17:58 ID:9ykNFsly0
>>205
ああ、バスが通ってないからか…
生きてる路線なら法律上、駐停車禁止場所だから
パトカーといえども違反なのに
209名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:18:00 ID:+tpGb4f40
というか100km以上で2mくらいに付けてくるクルマをどうにかして欲しいんだが、、、
マジで活きた心地がしない、、、バックミラーで確認すると、大抵EXILEのボーカルみたいな
兄ちゃんなんだが、、、ああいうのを逮捕してくれよ、、マジで、、
210名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:18:00 ID:tWaHXBtV0
>>200
初心者らしいご意見
211名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:18:09 ID:XA0ZlobL0
>>200
交通量がある場合は速度もそれなりに遅くなるんじゃないの?
それとも皆時速80キロを車間30メートルで走っているわけ?
玉突き事故凄そうだw
212 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 18:18:13 ID:QiBq1CZE0 BE:58710029-2BP(2950)
>>205
あそこから仙台行きの高速バスに乗り降りしてるぞ。
結構乗る人多いぞ。
213名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:18:21 ID:jrkGrGIL0
運転マナーならトラックよりもよっぽどタクシーやババアの方が酷いがな。
214名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:18:43 ID:l4n1hpa6O
>>207
www
215名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:18:45 ID:6ALoktTa0
>「ほかの人もやっている」などと話し、免許証を提示しなかった。

世の中で一番多い殺人者って

キチガイでも凶悪犯でも無く ”ドライバー”


免許の基準ってもっと厳しくした方が良いと思うんだが
216名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:18:57 ID:orWL65O80
>>181
同意。つーか対面通行ならともかく、2車線で80〜90とかありえねぇ。
そんな速度でチンタラ走ってたら、普通車なら軽にも煽られるぞ。
と思う俺はそちらとマナーワースト一位争いをしているかもしれない北海道。
217名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:19:00 ID:/wLt1sDy0
>>180

それ、今から50年近く前に 夢路いとし・こいし という漫才コンビがやってたネタ。
218名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:19:00 ID:IgVTHznk0
>>195
その手もあるよなw

まぁバレたら詐欺だけど

でもバレなさそうだな
219名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:19:02 ID:Jg1wCP3j0
>>209

車をベンツのEクラス以上にすれば
そんな嫌な思いをしなくなるよ
220名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:19:10 ID:DzbSoKa00
>>191
愛知県はマナーも悪いけど運転が下手糞過ぎる。
路駐の車を避けれないから、
皆、右側を走るしかも、先頭が糞遅い。
速度60kmの所で50kmとか40kmで走るなと言いたい。
そして痺れを切らした奴が左から強引に割り込むから更に悪循環。
221名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:19:10 ID:k/5IwsC70
>>191
岡山走りに似てる

さすがに赤信号は止まるが
222名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:19:57 ID:fHQ0TrQoO
>>161
プリウス乗りの大半は環境にやさしいつもりで、周りには優しくない
223名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:20:20 ID:hrq246Mr0
スピード出したい奴は追い越し車線で勝手にやってろ
224名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:20:22 ID:yr5JXcGc0
>>213
何でババアは無理な割り込みや割り込み阻止を意地になってやるんだろうね。w
不思議だ。w
225名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:20:22 ID:oErCUAx20
ちなみに茨城は上向きライトと普段からフォグランプは必須だよ
226名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:20:27 ID:h5h07S8yO
>>203
うん。
60キロ程度でも60→0を一瞬ですればブレーキ跡は残るよね。
まあ、実際それすると、運転してる側もダメージありすぎるけどさ。
227名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:20:35 ID:g11jecgv0
こんなんで捕まえていたら、大阪なんて市民の二人に一人が警察官じゃないと とても対応できっこない。
228名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:20:36 ID:pShzl27F0
アクセルワークを10段階で調節できない奴は
公道で車に乗る資格はないね、はっきし言って。
俺は、まだ8段階しか調節できないから、公道では
車乗ってない。
229名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:20:39 ID:tWaHXBtV0
>>213
タクシーやババアの方酷いが、タクシーやババアの挙動のパターンはあるからストレスは無いだろう?
それとも初心者なの?
230名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:20:48 ID:9ykNFsly0
>>217
それ受けて作ったメーカーとかあるのかなぁ…
たまーにあるんだよねw
231名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:21:13 ID:IgVTHznk0
>>230
俺も見たことあるわ
232名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:21:27 ID:orWL65O80
>>209
お前が退けば全部解決。
「トイレ行きたくて焦ってんだろう」とでも思ってスルーしとけ。
233名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:21:31 ID:H8sD7gklO
>>211
首都高はそれに近い光景が結構あるぜ
234名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:21:43 ID:bB9vL5Az0
>>191
福岡じゃ全部の事が日常的に・・・
235名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:21:48 ID:G44Vv/3D0
★★事故相談総合スレッド Part50★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1247673996/

モンハチ名言集
>あなたの理解はいらないですよね。客観的な症状別、治癒期間、診断書を警察、検察は見るんですよ
>保険入ってるんで、痛くも痒くもないですね。
236名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:22:05 ID:MW8gP8lT0
前のトラックとの車間距離が問題にされてるんだろ、これ。
どうも釈然としない事件だな。
大体、14tトラックで、煽ることなんてできるのか?

ソースだけでは釈然としないからこそ、記事になるのかな
237名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:22:10 ID:oygAJq770
東北道と東名の追越し車線をダラダラ走ってるほうを捕まえたほうがいい。
追い越しのための車線なのであけておくべき。

余計な神経を使わなきゃいけないから本当に困る。
238名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:22:59 ID:XA0ZlobL0
>>228
アクセルワーク10段階ってなに?
239名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:23:22 ID:cj603AmEO
>>228
そんなに下手な君は一生公道で乗らなくてよいよ
240名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:23:33 ID:k/5IwsC70
>>228
10段階のブレーキングもわすれるなよ
241名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:23:44 ID:qQ9nIp4VO
機械的に90しか出ないはずの大型の馬鹿が深夜に右車線を走ってた俺をあおってきた時には殺意を覚えた。
少し踏んで離してやるとしばらくしてから横を幅寄せしながら通過する馬鹿大型が。ライトを消してしばらく尾行してやって大型がパーキングに入ったところへ奇襲パンチ。
ボコボコにしてやったよ。
そいつ泣きながら謝ってたな。
242名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:23:47 ID:dQCqeqe10
>>201
制限速度を守ったら流れに乗ってない遅いだの言われるじゃん
100〜110の集団の末尾について行く走り方をしてるよ
前方はカメラ取ってるのもあるし怖いから詰めてない
243名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:24:11 ID:vSwIUNOx0
車間詰め続けてたんだろうかな?
煽りだったらかなり怖いんだよな、あれ

あとたまに、深夜にS時蛇行するトラックは何なんだ!?マジで怖い
244名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:24:19 ID:Jg1wCP3j0
>>220

激しく同意!!

今は知らないけど、少し昔はみんな普通に飲酒運転してた
トヨタのお膝元だかなんだか知らないけど、警察も取締りが超甘くて
路駐し放題、大通り沿いのお酒出す店にはどこも必ず駐車場が有って驚いた
245名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:24:33 ID:Ul2Dg2lT0
DQNミニバンの車間は5mくらいじゃね?

自損で死ねよ
246名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:24:54 ID:UTkblIYQ0
昔からよく言うだろ バカは死ななきゃなおらないって
車間距離の必要性もわからないやつは 死ねばいい 笑ってやる
247名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:24:54 ID:ZfN4zyxk0
>>209
自分の前があいてて、なおかつ、後につかれたら譲るか、ぶっちぎるか、その
いずれか。 これは道交法に書いてある。
248名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:25:05 ID:oPGWU4UqO
>>37
むしろ距離あけて加速出来る時間確保すべきだろ
前がとろとろ登っているなら、加速したら上り坂の途中でブレーキもありうる
249名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:25:31 ID:mxbW2TUC0
トラックとかの大型車の免許ってかなり難しいんでしょ?
大型トレーラーだっけ?
あれの免許取るのに、9回落ちたって教習所の教官が言ってたけど?
つーか、おまえらより遥かに運転上手いんじゃね?
まあだから普通車の免許しか取ってないおまえらのヘッタクソな運転にいらつくことがあるんだろうけど?
250名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:25:53 ID:loKOqcXd0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
251名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:26:03 ID:WzCktntLO
>>228
ワシのサイドブレーキワークは108式まであるぞ
252名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:26:10 ID:byU1Z+aO0
日ごろ交通法規遵守の俺は高速道路を走行中
やたら馬鹿トラッカーが煽ってきたので直線でぶっちぎってやろうと
アクセル全開にした直後旗を振られてスピード違反で捕まった。

253名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:26:16 ID:FmnSgZgxO
ある程度の交通寮があれば、100なんて空けられないけどな
あけても間に他の車が入って結局このくらいに
254名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:26:28 ID:6HVwPpax0
>>68
しかし先行車がいきなり速度ぜロってのもあり得ない話
255名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:26:53 ID:illbXKHe0
バックミラー見てる人が多いのには驚く
256名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:26:54 ID:IJT9u/Ux0
煽ってくるDQN対策

携帯で写真撮っている仕草をする。(前レスにあり)
バックミラーを直す仕草をする。

お互いの顔が見えないから調子に乗って煽ってくる奴が大半。
「顔を認識されている」ということを意識させればいいと思う。
257名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:27:01 ID:pShzl27F0
>>238
ちょっと説明長くなるよ。
普通の人なら、アクセル全開&半踏みくらいの2段階しか
調節できないでしょ?
この点、俺やもっとうまい人になると、アクセルを8段階
から13段階くらいまで、調節できるわけ。
258名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:27:07 ID:ZfN4zyxk0
>>241
右車線をはしってて、後につかれるお前が100%悪い。そもそも右側車線は
追い越し時以外に走ってはならない車線だ。お前が単純にDQNなだけ。
259名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:27:12 ID:urOb50In0
まあ、無差別殺人も、ほかの人もやっているからして
この運転手は殺されても文句言わないんだろうな
260名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:27:25 ID:tWaHXBtV0
>>247
狭い道だと減速して譲るの? かえって迷惑じゃない?
261名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:27:30 ID:93poyQFF0
262名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:27:32 ID:9ykNFsly0
>>249
親類でも大型持っててトラック運転してて、運転うまいと
豪語してる奴がいるが、20年運転歴の中で事故を10回
起こしてる。
その奥さんはそいつに言わせれば運転は下手、だが運転歴
同じく20年で毎日運転してゴールドドライバー。
(俺から見てれば奥さんの方が運転はうまい)
263名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:27:36 ID:bWeU+8+d0
他の人もやってるから許されてたら警察なんかいらねーよ
264名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:27:41 ID:XAo671Y2O
警察官増やしていいから同じことしてるやつ全員捕まえろよクズ察
265名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:27:44 ID:Y+Iq6szo0
>>255
運転中見てないなら免許返上しろ
266名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:28:21 ID:9ykNFsly0
>>260
高速だと譲らん方がいいな
危険だから
267名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:28:29 ID:Jjp2gK+R0
アクセルをオンオフスイッチのように扱う人ってのは確かにいるが
それを普通と言い張るやつは明らかに下手糞
268名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:28:29 ID:WXXcFvmrO
馬鹿が死ぬのならいいがたいてい巻き込まれるから
269名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:28:50 ID:qR7Vm2Sh0
>>250
色は白じゃなかった?
270名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:29:22 ID:g5oIuruc0
また犯罪自慢スレか?
271名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:29:40 ID:k/5IwsC70
>>248
うん
すいてたらそうするよ
272名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:29:42 ID:IgVTHznk0
>>257
説明みじけーよw
273名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:29:49 ID:1dZNuir9O
一週間あたり48時間クルマを運転した場合

20歳から60歳までの40年間に 一度も事故を起こさない人は

3億7千万人にひとりしかいない
274名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:29:54 ID:93poyQFF0
>>251
煩悩の数だけあるんですね

わかります
275名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:29:54 ID:vSwIUNOx0
>>253
そこそこの走行量なら100km/hくらいで流れてるもんな
ただ、車間がつまりつずけるような運転は怖くて出来ない 俺当てちゃわないか不安になる
276名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:29:57 ID:pShzl27F0
>>250
マジレスすると、結構いじられているGTOっぽいね。
でも、いくら早くてもATってwww
俺なら恥ずかしくて乗れんわw
277名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:29:58 ID:Y+Iq6szo0
>>247
それって、制限速度上限までの行為だろ
278名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:30:00 ID:DVvLiOtc0
これは危険
煽ったのか
279名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:30:10 ID:jrkGrGIL0
>>229
別に運転がうまいとは思ってないが。
それはさておき、割り込みとかならどうせタクシーだしで済むが一時停止の道から幹線道路に停止せずに全力で突っ込まれたりしたらどうしようもないわw
280名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:30:13 ID:XA0ZlobL0
トラックに煽られた場合

ムキにならず冷静に道を譲り、ナンバーを控えましょう
大概はそういった輩の車体には会社のロゴは入ってません。
ナンバーを控えたらナンバー照会してもらい、会社に苦情をいう。
対応が悪い場合、警察に通報したりその会社のHPがあると取引先等の
企業名が出ているのでそちらにも一報を入れる。
これだけでもかなり会社にダメージを与える事になりメシウマとなる。
281名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:31:11 ID:qQ9nIp4VO
>>258
いやいや110は出してたよ。相手はリミッターカットしてんだろ。大型もリミッター切れば130、ターボなら140近く出るからな。
わざわざ説明しなくても右車線と書いたから理解するかと思ったよ。すまんな
282名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:31:16 ID:yr5JXcGc0
>>251
俺のワイパーワークは48手あるぞ。
283名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:31:17 ID:WEbCNHgA0
ガラス黒くしてる奴は変なの多いな
まぁ馬鹿には近づかない、それが1番だな
284名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:31:24 ID:ZfN4zyxk0
>>257
バカさらせ、アクセルなんてのは無段階に決まってるだろうが。俺はMTに
乗ってるが、エンジンの回転数をぴったし合わせられるぞ。てか、その気になれば、
高速道で、前の車のパンパーを車に傷をつけない程度に軽くプッシュするぐらいできるぞ。
285名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:32:26 ID:p7Ib8Rlw0
>>68
たしかに停止距離はそのとおりだが
前走車が突然「速度ゼロ」になることもない
286名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:32:32 ID:cQ1X4knk0
>>273
東京ドーム何個分?霞が関ビル何個分?
287名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:32:49 ID:YSqJEHu20
>>284
そう信じていた時期が僕にもありました
288名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:32:58 ID:nfCbbCGnO
煽られても絶対にスピードも上げない自分から退いたりもしない。
速度違反してんのは向こうなのに何でこっちが下手に出なきゃいけないんよ。不満ならさっさと抜いてけ。
289名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:33:03 ID:XA0ZlobL0
>>257
アクセルなんてアナログなのに13段階とかおかしいじゃん。
踏み方で何百通りってあるけど。
臨機応変に幅広く踏み分けるのが上手いんじゃないの?
290名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:33:10 ID:tWaHXBtV0
>>279
飛び出しそうな道はあらかじめ真ん中に寄らないの? 影や対向車のドライバーの視線も参考にしないほど初心者なの?
291名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:33:30 ID:6kEqYc9t0
>>250
数年前のコピペだろ

GTRを140Kで抜いたって
GTRは制限速度で走って・・・
292名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:33:30 ID:BKgPuAGw0
ムカつく奴は煽って煽って煽りまくる。どくまで徹底的にやる

後ろについた方が圧倒的に有利。前は何もできない。後悔しろや、ざまぁwww

293名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:33:36 ID:ZfN4zyxk0
>>277
そんな規定は、道交法のどこにも書いていない。法律の定めは、それぞに
於いてあるのであって、別々の違反。 相手が人殺しなら殺していいわけではない。
294名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:33:55 ID:pShzl27F0
>>284
いやいやw無段階って何w
回転数の合わせなんて、初歩中の初歩の技術を
自慢されてもw
しかもMTに乗ってるとか断らなくていいからw
面白い奴だなぁ
295名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:34:20 ID:DzbSoKa00
>>244
今だと夜じゃなくて、昼間に飲酒してる奴が多すぎる。
後、栄じゃなくて最近は地域の飲み屋辺りに路駐して酒飲んでる奴が多いね。
296名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:34:51 ID:g5oIuruc0
>>286
前の車が事故ったら急激に速度0になることはありうるだろ。
そういうことも想定して車間距離って開けるもんじゃないの?
297名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:35:39 ID:Y+Iq6szo0
俺の車はタコメータ無いから回転なんてわからないぜ
エンジン音と風のうなりで車速はわかるが
298名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:35:44 ID:zNVTITzLO
>>284
ホンモノのドラテクは限界ギリギリの全開バトルでしか磨けないんだぜ
って漫画がいってた
299名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:36:00 ID:qMQzMEdyP
走行車線で煽る奴って何よ?
300名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:36:12 ID:tWaHXBtV0
>>293
だから現実どうやって譲るの? 追い越しやすいようにわざわざ減速して譲るの???
301名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:36:20 ID:A9yFhqTgO
昨日、後ろの車が接近してきてウザかった。上り坂の信号待ちでも車間空けないから
発進時に下手くそなふりして後ろにずり下がってやった。
ルームミラーでそのバカが手を挙げて大慌てするのを見て、ギリギリでストップして通常発進。
それからは下り坂の信号待ちでもヘッドライトがミラーで見えるくらい
離れて止まってやんの。ざまぁwww
302名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:36:42 ID:ah8mMUl+O
>>277
1.ブレーキの遊びを利用してブレーキランプを点灯させます
2.エンジンブレーキで緩やかにスピードを落とします
3.その後またスピードを上げ元に戻します
4.1〜3を繰り返す
303名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:36:51 ID:/se1OFc/0
車間距離開けていると、その「車間」に車が入ってくるわけで・・・

つか、覆面パトカーなんてぴったりケツに付けてくるしw
304296:2009/08/11(火) 18:37:08 ID:g5oIuruc0
アンカーミスorz
×>>286
>>285
305名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:37:37 ID:WXXcFvmrO
あぁはいはい
ぼくちゃんは運転がお上手でちゅねぇ。
306名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:37:59 ID:Jjp2gK+R0
アクセルを10段階にって群馬を舞台にした暴走漫画で出てきたな
307名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:38:28 ID:Y+Iq6szo0
>>300
制限速度ギリギリで走ってるなら譲る必要はないよ
追いついた時点で速度オーバーしてる
308名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:38:56 ID:ctojbX+hO

車間距離が短くて逮捕とは初めて聞いたな。
っていうか、
危険なのに今まで逮捕しなかったことがおかしいよ。
危険なんだから厳しく逮捕しろ!



309名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:39:08 ID:9ykNFsly0
そういえばこれ一般道の話なんだが、深夜車を走らせていた時にふと、
前方の2台がおかしな動きをしているのに気付いた。
先頭の方はゆっくり走っているかと思いきやハザード出して後方に
譲るそぶりをみせ、急にスピードを上げ、後ろの車はパッシングしたり
クラクション鳴らしたりして煽るって感じで。

最初は知り合い同士ふざけ合ってるのかなと思いながらついていったん
だが、どうやり煽り合いでケンカになっているらしく。
気づいて怖くなって、途中のコンビニに立ち寄って時間つぶしたよ。
しばらくして大丈夫かなと思いながら道に戻ったら、その先で2台仲良く
ガードレールに突っ込んでたわ。
310名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:39:24 ID:vnC0f7qz0
何回走っても、高速怖い。何か、ものすごく恐怖心を感じる。
1回のミスも許されないという、プレッシャー感じてしまう。
311名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:39:33 ID:orWL65O80
>>288
エクストリーム・遵法闘争か。俺もイミフなところで煽られたらやるな。
312名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:39:56 ID:2YkTr3Q90
>>285
横resスマン。

>前走車が突然「速度ゼロ」になることもない

事故渋滞に突っ込めば、ほぼゼロだぞ。
玉突き事故のほとんどは、これだ。
突っ込んだおまいの車も制動距離ほぼゼロなので、
後ろからトラックが突っ込んでこないように祈る事だ。
313名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:40:01 ID:yr5JXcGc0
>>306
タイヤの鳴る音で一話が終わる漫画?
314名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:40:19 ID:uvuRBL//0
名古屋に引っ越してきたけど
そんなにマナー悪いとは思えない
特にいいとも思わないけど
315名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:40:55 ID:kM5HwMOW0
煽る奴にはブレーキ踏んでやる。
316名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:41:08 ID:tnOwSIo80
>>310
だいたい3回までなら大丈夫だよ。
317名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:41:16 ID:tWaHXBtV0
>>307
いや、いちお譲る必要があるらしいんだけど、『でどうやって譲るの?』と尋ねるとなぜか黙ってしまうんだよ。
譲ってるはずなのに不思議なことだw
318名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:42:19 ID:zOo1TNa9P
これでもプロドライバー()笑
319名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:42:54 ID:jrkGrGIL0
>>290
田舎の道ならそれでも良いだろうけどなw
320名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:43:01 ID:7D7hh1Iz0
>>315
ブレーキランプがつかない
エンジンブレーキならさらに効果的。
MTのやつはぜひお試しあれ。
321名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:43:03 ID:WEbCNHgA0
車が自分の鎧になってる気分の馬鹿いるわな、煽られたら降りていって
でかい声出せばいいよ結構ヘタレが多いから
322名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:43:11 ID:FzrwhOWy0
ハイエースはピッタリつけてくる。
空調は外気循環にしているのなら、排ガスを吸っていただいているのか?
エコな奴。
323名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:43:23 ID:9ykNFsly0
>>317
まあ怖いと思ったら譲ればいいだろうな
俺はバス停とか幅の広い路肩に、少し早めにウィンカー出して
寄せる。本当はバス停って停車あかんのだが緊急避難ということでw
324名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:43:25 ID:j5ur+PfjO
俺高速で煽られたら時速50キロまで落として延々と走るよ。
追い越されるまで絶対そのままw
325名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:43:57 ID:8H8op6it0
スピード出したいやつは勝手に出してくれていい、ただし巻き込むな。

それよりも車間距離取らないとか、方向指示器出さないとか、暗くなってもヘッドライトつけないとかを
どんどん取り締まってくれ。
326名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:44:00 ID:G351SYiFO
>>1はトラック同士の話でしょ。
トラック同士ならよくある事、リミッター規制が原因だよ。
327名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:44:23 ID:nHPbgcBm0
俺は200メートル先からカマ掘ったけどな
328名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:44:42 ID:XA0ZlobL0
>>320
エンブレよりサイド。まぁATで足で踏むタイプは無理だが
329名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:44:52 ID:ZgFjudoHO
>>285
釣りなのか?
330名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:45:01 ID:A9yFhqTgO
あなたの取る車間距離にスピードを合わせます。
って後ろに書いとけばいいよ。
3mくらいに詰めてきたら10Km/h以下に落としてやる。
これがおまえの選択した車間距離で追突しても、死亡事故にならない速度だとな!
331名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:45:02 ID:ckpilpWR0
>>324
こんなキチガイはトラックの10倍危険
332名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:45:26 ID:qR7Vm2Sh0
>>317
左ウインカーだして減速すればいい
333名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:45:36 ID:ah8mMUl+O
>>324
その後ろまでが迷惑するから止めれ
334名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:47:03 ID:if/UeTmF0
運転手の負担が増え求められる能力も上向いてるのに給与に跳ね返ってこないのもどうなんだろうね。
質が悪い奴はどんどん陶太されたらいいとは思うが・・ここもあれかなw経団連等は多国籍軍に期待しちゃってるのかなw
335名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:47:04 ID:YMusUGF50
>>1
ヨーロッパでは当たり前。
速度違反より車間距離不保持のほうが厳しく取り締まられてる。
もっとやれ。
336名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:47:12 ID:XA0ZlobL0
>>324
あなたも低速度で捕まるよ
337名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:47:53 ID:vnz9D8SrO
流れに乗らない奴は逮捕しろ
338名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:47:53 ID:tWaHXBtV0
>>332
自分は対向車や後ろの後ろが気になって中途半端な抜きどころでは譲らない。 事故を誘発するのは嫌だからねえ。
339名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:48:27 ID:QJG5mh/20
>>317
よくわからないけど、高速道路と二車線の一般道の話で
食い違ってない?>>247は後者の話かと。
追い越し車線のない山道の一般道だったら、制限速度とは無関係に
適当なところで車を路肩に寄せて譲るのが常識的対応。
高速道路の走行車線だと譲るという概念はない。
340名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:48:52 ID:tnOwSIo80
>>317
緩い左カーブで、対向車が来たときに、左ウィンカーを出して減速する。
面白いぞw
341名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:49:03 ID:nfCbbCGnO
>>331
まともだと思うよ。煽る方がどうかしてる。
342名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:49:10 ID:l4n1hpa6O
>>284
馬鹿乙
343名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:49:24 ID:Z4iCsOK/O
>>324
高速道なら最低速度違反でお前が逮捕
344名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:49:56 ID:9ykNFsly0
>>340
俺は、別に譲るつもりもウィンカーも出してなかったんだが、
バカ軽トラがいきなり追い越しかけようとしてその状況で
自爆したのに遭遇したことがある。
345名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:49:56 ID:6eW/0GnA0
>>293
「速度は標識や法令に従うこと」っていう規定を無視して、都合いいように解釈してるな
法律ってのはひとつの条文だけ抜き出して見てはいけないぞ
346名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:50:01 ID:qR7Vm2Sh0
>>338
それは当たり前、後は後続車の判断
347名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:50:16 ID:3vBgHZgU0
>>315
それやって料金所で急に車のドアを開けられて
殴られそうになった事がある。
348名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:51:04 ID:Cw0MKMnwO
俺なら前のやつが30mも開けて走ってたらたぶんキレる
349名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:51:04 ID:WXXcFvmrO
見てない、見えてない奴のが1番怖い事実について
350名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:51:13 ID:SMob0LAT0
>>208
建前上は「NEXCO東日本の管理用施設」という名目になっている
だから一般人は駐車禁止だが、特別に許可を受けた者は駐車可らしい
あいつらみんなグルだ
>>212
関東地方のBS(バス停)はすべて休止状態
東北地方のBSもごく一部を除いて休止状態
351名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:51:14 ID:bj1DJ5asO
ロータスヨーロッパは非力なのでスリップストリームはよく使った。
352名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:51:32 ID:WEbCNHgA0
しかしこれ取り締まるの難しいよなー白バイだってそんなにいないし
353名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:51:47 ID:tSWwiMDFO
>>324
俺も50キロまでは落とさないが、煽られようがパッシングされようが法定速度で走って絶対譲らん
354名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:52:12 ID:FkFpAO/zi
DQNが乗る車って大体決まってるよな
中古のvipカーって言うの?
貧乏暇なしなのは分かるけど、貧乏人と自爆なんてマジ勘弁
355名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:52:21 ID:WLKwQID60
ていうか、陸自の装甲車を煽ってるDQNトラックを見た事があるが
料金所手前で車間が詰まって来て、陸自のコンボイがまとまってきたら
トラックがえらい車間取りはじめてなw あれはやっぱりビビってたんでしょうか?w
356名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:52:47 ID:qR7Vm2Sh0
>>351
風吹裕矢、乙!
357名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:53:02 ID:Vs+DO+5W0
こういう車間距離開けない人は自分がどれだけ危険な行為をしているのかわかってないのか
358名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:53:20 ID:Z72w6rcm0
首都高なんざ100km超でも車間5mだよなぁ
359名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:53:33 ID:XA0ZlobL0
>>353
しかも隣の車と並走して行かせなかったりねw
360名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:53:33 ID:6HVwPpax0
>>312
まぁ先行車がとってる車間距離を見てこっちの車間も調節するだろ
杓子定規な運転してるやつは居ないよ
車間詰める事を肯定はしないけど走行車線が空いてるのに
追い越し車線をチンタラ走る車が増えたのは事実だな
361名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:54:06 ID:5G3t5PcVO
通勤中に
夏休みで危険なドライバーが増えてて困るよ
362名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:54:07 ID:nfOX60sC0
>>358
5mはない
363名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:54:07 ID:iezIzgUI0
車間1mぐらいで追走してて、思わぬところでブレーキかけられて焦ったことある。

















サーキットで。
364名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:54:31 ID:2guYGBxj0
>>347
ドアロックしとけよ・・
基本中の基本だろうが
365名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:54:43 ID:iACagr7I0
煽られたらサイドブレーキを引けばいいんじゃよ
366名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:55:13 ID:tWaHXBtV0
>>357
駐車避けとかで、割り込んですぐに復帰するとかなら全体の流れにプラスだし良いだろ。そのまま走る奴には殺意を覚えるが。

367名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:55:21 ID:6CsZlbxH0
コタツ野郎はムカつくんじゃ!
368名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:55:28 ID:ywvatglA0
キチンと車間開けて走ってる車なんて皆無だけどな
オマエらも含めて
369名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:55:30 ID:k/5IwsC70
>>363
ジェントルタッチで優しく押してあげなさいw
370名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:56:16 ID:qR7Vm2Sh0
>>365
そんな恐ろしい行為できねーよ、スピンするだろw
371名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:56:21 ID:Jjp2gK+R0
トラック同士が連なってるより
車間とって間に下手糞が割り込むほうがよっぽど危ない
372名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:56:23 ID:I70oUmCR0
多摩ナンバーによく煽られるけど、ぶつかられない程度にブレーキしたら大概は離れていく
自家用の135だったらそんなに煽られないのに営業車のプリウスだと煽られやすい
373名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:56:29 ID:tnOwSIo80
>>359
ああ、それもたまに使うな。

一車線の道路で左ウィンカーだして減速、追い越し掛けられたタイミングで加速して並走。
対向車が迫ってきて、びびってる顔を見ると面白い。
374名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:56:36 ID:sbcRvHrmO
煽るヤツには道譲ってやればいいのに。

あと30mも空けてたらスペースに飛び込んでくるヤツがいて余計危ないってw
375名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:56:47 ID:3vBgHZgU0
>>364
その日は忘れてたんだよね。
ボロ社用車だったので勝手にロックしないし。

いきなり殴りかかってくるからビックリしたわ。
376名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:56:47 ID:AhTzceM30
追い越し車線開いてるのに走行車線で煽ってくるDQNも何とかしてくれ
377名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:56:49 ID:Vta5Y9Tm0
ドライブレコーダー付けてる車も多いし、リアにレコーダー付ける車も増えるだろうから、
これからDQNさんは大変だね
378名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:57:01 ID:mr1N5m5b0
高速で100mも車間距離取ると割り込まれ、それに合わせてまた100mの
車間距離を開けるために減速すると・・・・エンドレス
それより明らかに煽ってるバカを逮捕しろよ
379名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:57:12 ID:XA0ZlobL0
>>370
直線だったらしねーよw
380名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:57:13 ID:bye6+OO3O
>>365
それやって大型につっこまれたら死ぬよ?
381名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:57:29 ID:F/3doJ3n0
これとは、逆に一般道で信号が赤に変わったとき、
遥か手前から減速し信号が変わるまでジワジワ前進する馬鹿も許せん。
382名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:57:31 ID:LSzXQwPTO
余計な事だけどね…
覆面パトに煽られた場合、どう対応したら良いの?
383名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:57:49 ID:LUreC1Cd0
>>1
これが渋滞の原因だったのか
384名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:57:53 ID:Z72w6rcm0
>>362
じゃ、7mで
385名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:57:57 ID:iezIzgUI0
>>369
いや、レース中途は言え遊びでやってることだから、後で揉めるようなことは避けたいんですよ。
仕事でやってるなら規則の範囲内でやりますけどね。
386名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:58:14 ID:WBzNzM7WO
90キロで車間30メートルとか信じらんねー。
前の車が事故って止まったらブレーキが効く前に突っ込むぞ、ハンドル操作で避けるのも無理だし。
387名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:58:20 ID:7v5MdD1F0
くだらない基準が曖昧な法律、削除すべき。
誤認逮捕と、冤罪の温床になる。
388名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:58:31 ID:KcKLevc50
けいさつしね
389名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:58:47 ID:70UUaeUlO
12メートルの大型トラックが2台と6メートルの小型トラックが1台で30メートルか
390名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:58:59 ID:if/UeTmF0
>>365
サイドの遊びが増えそうでヤダw
391名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:59:15 ID:9ykNFsly0
>>382
追い越し車線なら速やかに本線に戻る。

走行車線なら警察に通報
かりに覆面に携帯使ったということで違反摘発されても
「煽られたので通報しました。こちらは緊急避難になりますが
そちらは違反行為が成立します。納得されないなら法廷で
争います」
これでOK

392名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:59:19 ID:illbXKHe0
バックミラーを左後方だけ見えるようにすれば
夜でさえ煽られたことにさえ気づかないのに
頭使えよ
393名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:59:21 ID:tnOwSIo80
>>381
官能式の信号機で、それをやられるとキレル。
394名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:59:21 ID:5G3t5PcVO
>>376
あるある
とっとと先に行ってくれと思う
395名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:59:38 ID:DzbSoKa00
>>382
覆面パトが煽る理由は追い越し車線から走行車線に戻れって警告。
それで速度出すと速度違反だし、
そのまま走行でも違反切られるな。
なんて違反か名称忘れたけど。
396名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:59:47 ID:XU7+syFAO
覆面なんてスピード測定のためにブレーキさせないように
ぴったり付けてくるだろ
思いっきりブレーキ踏んでも無罪なんだな
397名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:59:53 ID:NAaR8eHxO
ケータイいじって速度低下する奴は迷惑
398名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:00:00 ID:89e9IajsO
車間距離やたらつめてくる奴が後ろにいると
黄色になりそうな交差点で非常に欝陶しい
399名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:00:13 ID:k/5IwsC70
>>385
たしかに
まぁ遊びならドアミラーまでかな
400名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:00:19 ID:ah8mMUl+O
今日高速で初心者マークを煽ってるヤツがいて、
後ろから追い抜いて初心者との間にちょいと無理矢理入って車間を広げさせた
今は反省している
401名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:00:38 ID:KbGKQX0V0
ブレーキを少しだけ踏むとブレーキはかからずブレーキランブだけ付く場所がある
高速で煽られたらアクセルはそのままで、ブレーキランブだけ付けてやると
面白いように車間距離が開くよ
402名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:00:58 ID:qR7Vm2Sh0
>>373
この人危険です、逮捕してください。
403名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:01:03 ID:9ykNFsly0
>>395
通行帯違反
404名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:01:24 ID:HFf366Q/O
>>364
正拳で叩き割って、キー抜いて捨てる
405名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:01:34 ID:4VlN5UUo0
トランクの後ろと前に、運転手の名前と会社名を書くように規制して欲しい
406名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:01:48 ID:WEbCNHgA0
前の車が遅い?抜けばいいだけだろ
407名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:01:58 ID:tWaHXBtV0
>>404
>キー抜いて捨てる

どんな古い車だよw
408名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:02:09 ID:xbL8tScBO
逮捕する前にスピードリミッターなんかやめちゃえばいいんだよ
あんなのつけたばっかりに高速が流れないこと
409名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:02:10 ID:ckpilpWR0
>>373
こういう妄想もういいわ
そういう事やる奴って煽る側の人間だろ?
>>379
コーナーの方がスピンするんだよ
直線じゃフットブレーキでフロント荷重にしないとロックしない

ほんとアフォばっかだな
410名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:02:21 ID:tnOwSIo80
>>402
煽られない限りはしないよ。俺は法令違反してないと思うけど。
411名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:02:56 ID:ZIc2dYPXO
この前高速の追い越し車線でカローラを煽ってるベンツがいたんやけど…

走行車線から抜かしたらベンツに目付けられて大変でした

頭悪いのむこうなのに
412名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:03:27 ID:doRcOrm80
意味もないのに車間距離を詰めるバカはほんとうざい
413名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:03:33 ID:BrpghmVn0
アクセルはそのままで、左足つかって軽くブレーキペダルを踏めばいいよ。
ブレーキランプが点灯するからびっくりして後ろの車が減速するよ。

まあ、その車の後ろまで車間距離がなくて追突事故が起きてもこっちには
被害ないしなW
414名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:03:34 ID:SHHJNVBc0
俺は怖いから100m開けてるけどそうすると50mくらいのところに割り込まれるから
少しアクセル緩めて100mまで広げるけどそうするとまた割り込まれてryそれの繰り返しw
415名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:03:34 ID:qR7Vm2Sh0
>>410
速度超過は確実だろ
416名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:03:38 ID:DtK3EKRW0
トラックは多いよな
運転席が高いというのもその要因ではあるようだが、とにかく詰めたがる
417名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:03:38 ID:agu3hkdM0
>>1
スレタイ修正したのね、乙
418名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:03:40 ID:RuQ5anhBO
オレたいてい制限速度ピタリで走ってんだけど、どうよ。
419名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:04:00 ID:bye6+OO3O
>>401
それやる。
直進でやると更に煽られるから、ゆるいカーブで何回もとか、ゆるい下り坂で何回もとか。おまけで微妙に
怖がって離れてくれる。
420名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:04:01 ID:4VlN5UUo0

トラックの間違い
421名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:04:07 ID:XA0ZlobL0
>>409
おまえもアフォだよw
ロックしちゃタイヤ痕が残るだろ?残らない程度に嫌がらせすんだよw
それにロックしたら事故るじゃん
422名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:04:33 ID:WZvtL0w10
ハイブリッドカーにのってると煽る気にはなれんな
ゆっくり燃費走行が基本
423名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:04:41 ID:vnz9D8SrO
俺法定速度でしか走れないから
車にはよほどの事がない限り乗らない
424名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:05:07 ID:iezIzgUI0
>>422
プリウスは結構煽ってくる人多いよ。
425名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:05:50 ID:SHHJNVBc0
ハイブリットってぶっ飛ばしてるかゆっくりかどっちかだよな
アル〜とかエル〜はたちが悪い
426名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:06:04 ID:dC4L9euH0
みんな発進からの加速がやたら早くてこまる
そんなにアクセル踏み込みたくねえよ、燃費的に言って
427名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:06:24 ID:geF7aT4P0
昔は夜中の国道をトラックの群れがスリップストリームで数珠繋ぎになって100km/hぐらいで走ってたようなイメージがある
トラック野郎のころね
428名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:06:31 ID:hBLfs37c0
>>81
死ねよ屑
429名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:06:44 ID:WZvtL0w10
プリウスは物凄く遅いから煽っても直ぐに離される
430名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:06:55 ID:ckpilpWR0
>>421
記憶障害はレスすんな >>370に対する>>379のレス 
431名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:07:06 ID:D4OynseeO
これガンガン摘発したら高速料金割引分回収出来るんじゃね?
100m保持してるやつ居ないと思う。
432名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:07:43 ID:BwqnbKG60
車のスレはまったくかみあわないアホがいるな。お前ら危険
433名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:08:08 ID:6Hh3jlq3O
プリウスの高速での加速の悪さは軽をも凌ぐぞ
434名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:08:28 ID:tnOwSIo80
>>416
いや、相手は加速に気づいて追い越しを断念したので、
相手の減速に合わせてこちらも減速し、相手を元の車線に戻さない。
いやね、あまりに酷い煽りだったので、一回ブチキレテやらせて貰いました。
435名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:08:38 ID:7dctIN5yO
煽り入れられたら 急ブレーキ踏もう
436名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:09:06 ID:BEs5U/Ow0
デリカ乗りは飛ばす奴が多い気がする
437名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:09:51 ID:XA0ZlobL0
>>430
スマソ
438名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:10:28 ID:CZOQQijd0
どんどん逮捕して罰金とって国の借金返済に充てようぜ
439名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:10:46 ID:tWaHXBtV0
2ちゃんねるは基本的に若い人が多いから運転が下手な人が多いよね。
440名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:10:51 ID:3atIbvDp0
>>434
わざわざトラブルになりそうな事をする奴の気がしれん
441名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:11:35 ID:tnOwSIo80
>>440
煽る方が悪い。
442名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:11:34 ID:if/UeTmF0
煽る奴は悪いが反応して同じレベルの事をやってる奴も、普通に走行してる奴からすれば同じ危険ドライバー。
自分だけが正義とでも思ってるのかと。いっしょくたに事故ってシネ。
443名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:12:37 ID:08fYaYh30
岩手の国道4号線の右車線は軽やコンパクトカーが
時速70km以上で前の車にベッタリ張り付いてるなんてことがよくある
444名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:13:04 ID:RrgHL1pPP
>>439
俺はうまいと思っているのが一番危ないと思う。
445名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:13:05 ID:WZvtL0w10
オンライン燃費グランプリに参戦中の低燃費カーを煽るなよ
446名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:13:06 ID:geF7aT4P0
>>435
それで追突されたらブレーキ踏んだほうも過失とられるぞ
447名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:13:21 ID:h5h07S8yO
>>439
夏だし、これは免許無い人が多くいそう。
448名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:13:57 ID:iezIzgUI0
>>433
バッテリーにエネルギーがある状態では、加速は凄いよ。
まあ、エネルギー無ければカスみたいな加速だけど。
449名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:13:58 ID:qR7Vm2Sh0
>>439
ねらーは若くねーだろw
mixiじゃあるまいし
450名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:14:00 ID:bye6+OO3O
>>441
煽る方の運転が上手いとは限らないから、気をつけてね。
もらい事故なんてあほくさい。
無事で何よりでした。
451名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:14:19 ID:76u6Vv1r0
この前、農村地の多い山道で高齢者の軽トラがプリウスに煽られてた。
その100m後ろを走ってたんだがあまりにも酷かったんで
軽トラが右左折で離れた後今度は俺がプリウスを煽ってやったわ。
涙目(推測)でハザード付けて停車して先行かせてくれたわw
俺悪いん?(´・ω・`)
452名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:15:06 ID:0Gq5QGmmO
楽しい軽煽りは除外してくれ
453名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:15:13 ID:V12jdXwdO
またプロのドライバーか。
454名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:15:15 ID:ckpilpWR0
>>437
まさか>>379は直線じゃサイド引かないって意味なのか?
それならワテの勘違いや ワテはえらいな過ちをおかしてしまった
堪忍なー 堪忍やで〜
455名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:16:28 ID:iezIzgUI0
>>451
善意の悪行だな。
自己満足以外の何者でもないから、やめなはれ。
456名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:18:51 ID:iHB+tKx6O
ほとんどのトラックはオートクルーズで高速を走ってるから
一定の速度で走らない車が一番キライなんだよ。
特に抜こうとして追い越し車線に出たのに
加速しはじめるサンドラとかね。
速度リミッターも付いてるからずっと並走。
まあサンドラも意地悪じゃなくて無意識だろうから
なぜトラックが纏わり付いてくるのか理解できないんですよ。
457名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:19:18 ID:F2ORNcF80
レクサス様がが走ってるというのに
よけないバカむかつく
思いっきりクラクション&パッシングで
びびらせてやったら避けたが
はじめから気づけよ一般庶民w
458名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:19:38 ID:GsyJK2qh0
>>451
おれは少しでも煽られたらわざとさらに遅く走って前に行かせない
時折アクセル踏みながら左足でブレーキ踏んでびびらせたりすると面白い
同様に、2車線で他の車が煽られてるのみたら、その車の真横を走って煽ってるのを通せんぼする。
459名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:20:05 ID:AhTzceM30
ミニバン乗りはマナー悪い、
460名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:20:17 ID:iezIzgUI0
>457が燃料投下しました。
461名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:20:54 ID:geF7aT4P0
>>456
それ解るけど
リミッターぎりぎりのところで追い越しすんのやめれ
トラックが並走して後ろ大渋滞するんだぞ
462名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:21:06 ID:3atIbvDp0
>>457
がが
463名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:21:28 ID:loTjYqoz0
煽ることはしないが追い越し車線を同じ距離で追い続けるとペースメーカーにしていただけなのに道を譲られるんだよな。
先頭は嫌いなのに。
464名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:21:49 ID:QeWZMCT90
きっちりと車間距離を保つと渋滞して高速道路が機能しないという現実!

日本の高速道路の容量がきっちりと車間距離を保ったばあい、
すべての通行車両を収容できないという現実
465名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:22:02 ID:/9L8z2ms0
ウチの車ミッション車だから煽ってくる車には2速シフトダウンするけど
やってみると面白いよ、ブレーキランプもつかないから皆一回やってみる
といいよ
466名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:22:19 ID:tnOwSIo80
>>458
> 時折アクセル踏みながら左足でブレーキ踏んでびびらせたりすると

それイイな。今度、ひどい煽りにあったらやってみよう。
467名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:22:19 ID:qR7Vm2Sh0
>>456
今のトラックにもオートクルーズ付いてるのか・・・
あれって結構不便なんだけどな
468名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:22:26 ID:olO/fclf0
>>457
レクサスマークつけた中古ハリアーだろwww
469名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:23:38 ID:BKgPuAGw0
どかないバカ追い越すときにタバコの吸殻を必ずお礼に御見舞いしてやってるよw

フロントガラスにジャストミートしたときはバックミラー越しに思わずガッツポーズ!

470名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:23:39 ID:PpSvRLNsO
煽る馬鹿は即逮捕でおっけ
大概社会のゴミみたいなドキュンだし
471名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:23:40 ID:bye6+OO3O
>>451
右左折ってなに?
472名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:23:41 ID:loTjYqoz0
>>467
そういえばクルコン付いているけれど使ったことが無いな。
便利なのかな?
473名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:23:58 ID:WS5Ho2670
>>459
特に「ホンダの」ミニバン乗りはマナー悪いだろ
474名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:24:05 ID:F2ORNcF80
レクサスは特権階級だってこと
わかってねーやつたまにいる
そういうヤツ容赦しねーよ
もし逆にあおられたら思いっきり
急ブレーキで地獄の底に
落としてやるつもり
ケンカじゃ負けねーし
俺のバック恐いよ
475名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:24:23 ID:CLw+MEgXO
煽ってるわけじゃなくても後ろにピッタリ付けられるとブレーキ踏みにくい by運転歴三ヶ月
476名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:24:28 ID:0+7+ZMHKO
ミッション車だと、シフトダウンでビビらせたな。
477名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:25:10 ID:3atIbvDp0
>>471
右折か左折かしてどっか行ったって事っしょ
478名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:25:17 ID:k/5IwsC70
>>472
便利だが眠くなる魔法の装置
479名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:25:37 ID:iezIzgUI0
>>476
シフトロックでバルブクラッシュさせるなよ。
480名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:25:52 ID:loTjYqoz0
>>473
トヨタも変わらねえと思うが。
481名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:26:18 ID:mGRdq4KUO
>>460
レクサスなんて安い餌にν速民は食いつかない。
482名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:26:26 ID:e7Q30E5pO
>>468
そんなん走ってんの?


自分が気づかんのかな…
483名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:26:43 ID:h5h07S8yO
>>475
今一番危ない時期だから、気をつけてな。
負けるな。
484名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:26:50 ID:olO/fclf0
>>473
勤勉で明るい家族の象徴という時点でマナー違反だからなw
485名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:27:15 ID:Qb8EgvpI0
さあドライバーの皆さん
これを機にきちんと車間距離をあけて
法定速度内で走りましょう!
486名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:27:33 ID:9BI4NpwNO
>>482
なんちゃってレクサスは結構いる
なんちゃってGT-Rとかな
487名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:27:44 ID:qR7Vm2Sh0
>>472
走行車線100km/hで固定しても前の車に追いついて
ブレーキ踏んでクルコン解除になる。
結局自分でアクセル踏んでる方がイライラしない。
最近の車は知らない。
今はインテR乗ってるから
488名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:27:51 ID:5h58DdFxO
>>457
レクサスのツラ汚しはやめれってマジで
489名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:27:54 ID:vBXckC6o0




大型には甘いからなあ

トラック協会は警察の再就職先だから




490名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:28:15 ID:45Vy9rYw0
田舎の温泉に行った際
狭いトンネルで登り優先、先行車有る際は待機の看板
誰も居ないので進入すると、前から観光バスが突っ込んで来る
キレ気味で抗議をすると大阪独特のオレルール展開
後続のダンプの運転手が一喝、お前プロだろ、待機場所で停止すれば見えるんだよ
ガイド付けてさっさとバックしろで終了
491名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:28:54 ID:AXjQarh10
>>482
黒ハリアーはだいたい
レクサスマークがついてる

単なる逆輸入も多いがな
492名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:29:37 ID:iHB+tKx6O
>>472
80で巡航してるけど寝れるよ。
以前神戸から厚木まで行ったとき
およそ7時間一度もシフトチェンジしなかった。
身軽だったし。
493名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:29:52 ID:WPyavLTT0
>>458
おぉ、同士よ!
ちなみに、ついでと言っちゃナンだが、
ヲィラはそのままの状態で右巻きカーブに差し掛かったら、
口ん中にたっぷりツバを溜め込んでからおもむろに窓あけて、
豪快にクシャミをかましてやるw
494名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:29:56 ID:xiNN9gtcO
渋滞でぴったり車間詰めてくるやつもどうにかしろ
495名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:30:35 ID:WBzNzM7WO
俺は煽られたら取り締まりポイントまで引っ張ったあとブレーキ踏まずにアクセルだけはなす。

半分くらいの車はここぞとばかりに抜いていった先で覆面に捕まるので小気味良い。
496名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:30:50 ID:xi1iQQuu0
いやね。俺も以前は「チンタラ走るんじゃねーよチャッチャといけよおい」とか
そんなブイブイスタンスだったけどネズミ捕り食らってから考えを改めた。

いやースピード違反ってけっこう痛いねー
もうあれから常時左車線中心、法廷速度厳守よ。
今にして思えばのろのろ走ってた車って
みんなそういう経験あって点数ないから安全運転してるのかなと思った。

みんな安全運転を心がけようぜ。
497名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:30:57 ID:6HVwPpax0
クルコンで眠くなる人は正座して運転してみてください。
高速と言えどかなり緊張できます。
498名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:31:30 ID:jWckJ3R9O
いい傾向だな。
499名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:31:32 ID:tnOwSIo80
高速の追い越し車線で、右ウィンカー出して煽られた時、どうする?
500名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:32:03 ID:9ADmP0V90
むかし高速じゃないけど追い越し不可の道路で煽られて事故したことある。
怪我は無かったけどくるまが廃車になった。
基地外はここまで速度を上げたらヨシというのが無いから、
一線を越えてるおかしいのにピッタリ付かれたら、安全なところまで常識運転に徹する。
501名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:32:04 ID:LOq5U8vN0
スポコン小僧って駐車が下手糞だよな?ハンドルトップに赤テープ貼ってんのに
車体曲がって止めてますよ〜〜〜
502名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:32:11 ID:F2ORNcF80
こないだ生意気なヤツいたからあおってやった
したらどかねーで、更に加速するからこっちもあげて
ついてやった
したらそいつオービスかかってやんのwwww
180キロでてたぜ
レクサスの前でいきがるバカいるんだよな
そこのけそこのけレクサス様が通る
レクサスは特権階級だってことわかっとけ
503名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:32:29 ID:SHHJNVBc0
>>499
排気ブレーキ
504名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:32:56 ID:qR7Vm2Sh0
>>492
寝たらアカン
505名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:33:04 ID:loTjYqoz0
>>499
そうなる前に譲るなぁ。
506名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:33:32 ID:AXjQarh10
>>499
大人しくどける

スピードは出せる奴が勝手に出してればいい
507名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:33:53 ID:AhTzceM30
DQNでも金さえあれば、買えるのがレクサス
508名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:34:13 ID:OnjQ9+AIO
こんな無神経な奴は人生楽しいんだろーな
そこに腹立つハラタイラ
正直者が馬鹿をみない様にならないかん
509名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:34:44 ID:h5h07S8yO
>>499
譲るよ。
510名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:35:18 ID:tnOwSIo80
>>505
俺の前にも車があるのに、右ウィンカーで煽るアホがいるんだけど。
あれって、俺にも右ウィンカー出せってこと?

>>503
トラックじぇねーよw
511名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:35:30 ID:COnBrDvJ0
煽る奴には必殺・一瞬ブレーキ。
512名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:35:31 ID:uhQ/apdj0
車間距離不保持とか煽り運転はもっと摘発すべきである。
513名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:35:38 ID:cj9X3sdh0
普通車でもあれなのに煽ってたのが大型トラックとか怖すぎだろw
514名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:35:42 ID:k/5IwsC70
>>499
譲るな
515名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:35:50 ID:vBXckC6o0
俺はトーホクドーで12Rに300km/hオーバーで抜かれてからスピード出さなくなったな

TL乗ってて、やたら煽ってくるバイクがいたわけだ
ウゼーと思ってドンドンスピード上げてもついてくる
スプロケット換えてないTLの限界値、270km/hに到達してもまだついてくる

っていうかそのまま抜かれた
いくら高速といえども200km/hなんてのは今までに経験なく怖かったので
それ以来スピード出さなくなった

と同時に、対向車来ないクローズドコースってのは天国やな!と思った
対向車が来ないことが、これほど安心できるとは
516名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:35:52 ID:SHHJNVBc0
本当にマジキチに飛ばしてるやつだと車線を縫うようにしたり路肩つかって追い越してくから譲る暇も何もないよ
517名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:35:58 ID:5PZmS3i00
空いてる高速ですごいスピードで追越車線を走ってくる車がバックミラー越しに見え、
一瞬でおれの横を通り過ぎていった
たぶん200キロ以上は出てたベンツだった
なにを思ったか、ちょっと先だがおれの前方の車が、ウインカーも出さずにふらふら〜とそのベンツの前にw
ベンツ思い切り急ブレーキでベンツの周りが白煙で真っ白に
ベンツの制御性能のすごさに感動したが
あれドライバー絶対焦ったと思うw
たぶん前の車はバックミラーなんか見てなくて
なにが起こったかも知らないままなはず(笑)
518名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:36:06 ID:WBzNzM7WO
>>502
相手が180で光ったと分かるってことは、確実におまいさんも光らせてんじゃんwwwバカスwww免停オメwww
519名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:36:20 ID:c7TXcRBE0
>>510
後ろの車に対して「前が詰まってる」と言う合図の時もある。
まぎらわしいからか、最近右ウィンカー出す奴見なくなったな。
520名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:36:24 ID:olO/fclf0
>>499
いちいちアピールしなくても譲れるポイントで譲ってるから、しばらく譲らないお仕置きを科す
521名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:36:28 ID:TUgqEuTb0
こっちは抜かしていいよーて感じでトロトロ走ってるのに、抜かさないでビタ
付けしてる馬鹿死ねばいいのに。夜中、周り1台も車いなくていつでも抜けるのに
ああいうのって何がしたいの?
522名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:36:37 ID:egpnw5vQ0
うちのバカジジィがアルトに脚立倒して、リアガラス割ったほかに後ろに血痕のように
赤いペンキべったりこぼしたけど、半年で車検切れたら廃車にするしそのまま乗ってたら
後ろに付く車が皆異常に車間距離開けてたwww
職質も何回かされたけど
523名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:37:22 ID:Vs+DO+5W0
“流れ”という言葉を使うのはたいてい速度超過の人ってことがよくわかる
524名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:37:31 ID:OnjQ9+AIO
>>502
豚に真珠やないか
525名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:37:56 ID:xi1iQQuu0
スピード違反 

30キロ〜オーバー 反則点6点 一発免停 罰金相場6〜8万円
50キロ〜オーバー 反則点8点 一発免停 罰金相場9〜12万円

さらに免停短縮講習の受講料
30日免停(累積6〜8点)の人 14000円
それ以上の人          23000円

キチンと教習所でこういうことも教えたほうが良いな

 

 
526名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:38:12 ID:SHHJNVBc0
煽られたらフラフラ走る
527名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:38:32 ID:qTVPec+J0
男は意識的に煽る
女は無意識に煽る
528名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:39:20 ID:GBcqIRWr0
前が詰まっているのに煽ってくるDQNが大杉!
こっちも好きでゆっくり走ってんじゃねぇだけに
余計に頭に来る
年に何回かはブレーキを蹴飛ばしてやるな。
529名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:39:22 ID:I8VEInOHO
お前はアホ
530名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:39:24 ID:cj9X3sdh0
>>521
ウィンカー出して先行けってやらないと先行かないよ
531名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:39:26 ID:c7TXcRBE0
>>521
昔、そういう車に後ろに付かれて気味悪いんでPA入ってもまだ付いてきて、
さすがに頭に来て問い詰めたら暗い道を一人で走る自信がないから前走車に
ぴったりついて走ってたと言われた奴がいたなぁ。
532名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:39:28 ID:76u6Vv1r0
俺がいうのもなんだが煽るやつは一度事故を経験するといい。
俺もカマ掘って以来車間距離には注意している。
小規模な事故なら経験すべき
533名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:39:41 ID:xMcY6XLiO
>>521
寂しがり屋だと思うよ。
534名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:39:51 ID:k/5IwsC70
>>521
「YOU!ペースメーカーになっちゃいなよ!」の合図
535名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:40:04 ID:AXjQarh10
この前高速走ってたら80キロくらいでノロノロ
追い越し車線を走って後続をつまらせてる奴がいた

左車線が空いてたから何台か連なって
左から追い越したらそいつ電話してたw
死んじゃえば良いのに…

遅いのでもマナーが悪い奴はいる
536名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:40:20 ID:xQBBLrRf0
30メートル離れてりゃ優良ドライバーだ。
車間距離を詰めることに情熱みたいなものを感じさせる奴もいるし。
537名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:40:41 ID:tnOwSIo80
>>519
なるほど。確かに最近は見なくなった。
頭にきたので、追い越させてから、右ウィンカー出して追走していしまったw
あん時の車、ゴメン。
538名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:40:52 ID:qR7Vm2Sh0
>>521
車運転するのは金魚の糞みたいに運転する方が楽だそうだ。
前の車に付いて走るのは本能らしい。
539名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:41:11 ID:TQvT6c5l0
車間距離もだけど、スピードも。

”止まれる”速度で走れ。レースじゃないんだから、めいっぱい速度出したら死ぬって。
540名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:41:20 ID:loTjYqoz0
>>510
たまにいるな、隊列の後ろで煽る車。
そういう車が来るなと思ったらオーラを感じ取って左車線に変更しちゃうわ。
541名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:41:25 ID:agj8nwYOO
>>521
そーゆー奴に絡まれると危ないから左ウインカー出して左寄せ減速か一回左に停止しといた方が良い。

542名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:41:30 ID:c7TXcRBE0
>>530
そんな事はないw
でもヘタしたら覆面の場合があるから加速して引き離すとかはやめとこう。
実際にそういう感じで煽ってスピード出したところで検挙したのを目撃したよ。
汚ねぇよなあいつら。
543名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:41:36 ID:olO/fclf0
>>535
とろい車をいちいち振り向いて確認し舌打ちする奴ってのもどうなのよ。

544名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:41:53 ID:O9PnVPYwO
>>521
警察が怖いからに決まってるさ!
見通しの良い道路でゆっくり走ってる車みると機動隊を警戒する俺。
545名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:42:56 ID:c7TXcRBE0
>>538
う〜ん、俺は一人で孤独に走るのが好きだけどなぁ。
色んな人がいるもんすね。
546名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:43:15 ID:vBXckC6o0
夜の場合、トラックがいたらピッタリつけてよい

なぜなら、虫を全部かぶってくれるからだ
夜で田舎道だと、虫がブンブン飛んでる

ビチッ!ビチッ!と、車体に当たって虫が潰れる音を聞くのもなんだし
なにより汚れるので。
547名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:43:32 ID:gDOv+eb/0
>>535
高速1000円で電話なんてしてないのにそんな感じのが沢山走ってるよ(´・ω・`)
東名で沼津→御殿場の長い登り坂とかカオスだったw
548名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:43:47 ID:c7TXcRBE0
>>543
追い越しをノロノロはねぇわ。
549名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:43:48 ID:fgXMS3rwO
車間距離不保持なんて、名古屋ではよくあること。
550名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:43:59 ID:h5h07S8yO
>>521
スピード違反で捕まるのは先頭の一台だから…

ってあるな。
551名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:44:01 ID:AXjQarh10
>>543
どんな奴が乗ってるか気になるだろww

振り向かんでもミラーでも確認できるしな
552名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:44:06 ID:e5fAzRUPO
煽る方も馬鹿だけど、煽られたら○○してやる、とかいうのも同レベルの馬鹿じゃん。
553名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:44:07 ID:6HVwPpax0
みんなペースは違うんだしさ
後ろに付かれたら先に行かせればいいだけじゃね?
それをマイルール発動して正義気取りで仕返しとか、もぉアホかと
自分がスッキリしたいが為に事故をも辞さずって反応するのは
煽る側と何も変わらん思考だと気づかんの?
554名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:45:17 ID:xi1iQQuu0
>>553
交通ルール上では煽るほうが悪くてのろのろ報復する方は悪くはない

555名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:45:20 ID:qTVPec+J0
>>531
PAまで着いていく事はさすがにしないが気持ちは分かる。
夜単独で走ってる時に後続車が来たら、わざと先に行かせて追尾する。
テールランプ見ながら着いてく方が走り易いからな。
もちろん車間距離は開けるけどね。
556名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:45:24 ID:olO/fclf0
>>548
いちいち振り向いてとろい理由を確認するなんて、野次馬でしか無いじゃん?

スマートに加速して抜けよ。
細かくいけば渋滞の原因にもなるし。
557名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:46:02 ID:8XTbKlqP0
3列なら流れで真ん中走るのが楽。
抜きたけりゃ抜いていけ。
車間詰めてウインカー出さずに抜く奴には腹立つが。
558名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:46:07 ID:c7TXcRBE0
>>544
俺の車はロードスターで、まず警察車輌のわけがないんだが、
こないだ俺が80km/hで走れば80km/hで、110km/hまであげれば
110km/hでずーっと一定の車間(俺的には微妙に詰め気味)で
付いてくる奴がいたんだわ。バックミラーで警察じゃないのは確認してるんで
なんだろうって感じなんだけど、自分でペース作れないんだろうね。
その時はもっと速い車が抜いてったと思ったら、その車に付いていってくれたよw
559名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:46:11 ID:TUgqEuTb0
>>553
そういうお前の主張もマイルール炸裂な事に気づいていない真性の馬鹿
560名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:46:17 ID:WUhu01Gr0
とりあえず左から抜こうとしてるのに気付いたら加速して抜かせない。
あと追い越し車線って言われる車線なんだから、遅い奴は煽られる前にどけ!
561名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:46:18 ID:9hwy8YDt0
人の車間距離奪うバカもいるな
562名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:46:24 ID:E6pgOFpYO
>>544
軽やらトラックなら楽勝で抜くけどそれっぽいのは警戒するわな
563 :2009/08/11(火) 19:46:28 ID:iyODnrZu0
>>465 オーバーランでエンジンパー?
564名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:46:39 ID:aZBq6T7HO
下道走ってたら、後ろからミニパトが車間距離詰めて煽ってきたので、こっちもつられて速度上げたら「止まりなさい」って言われた。
で、降りてきた婦警にまず言われたのが「そっちが速度上げるもんだからさぁ」の一言だった。
あんなに殴りたいと思った女は生涯初めてだったかもしれんwwww
565名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:46:54 ID:AXjQarh10
>>556
てか車間や車を確認する時ってドライバーも見るだろ?

こっちを認識してるか確認したいしな
566名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:47:47 ID:ckpilpWR0
>>537
煽った奴に嫌がらせするわ、簡単に煽るわでお前最悪のドライバーだな

>頭にきたので、追い越させてから、右ウィンカー出して追走していしまったw
アフォは自分が煽ってるの気づかないのな


567名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:47:47 ID:c7TXcRBE0
>>556
スマートに加速して抜いた後に後ろを確認するのの何がいけないんでしょうか?
568名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:47:54 ID:vBXckC6o0
「スリップストリームで燃費が良くなる」ちゅうてピッタリつけてるやつもいるしな


いや富士で試した結果、明らかに加速は鋭くなるが燃費良くなるかは疑問。
569名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:48:02 ID:htFCRmxAO
>>499
煽ってるんじゃなくて、排気ブレーキの合図だったような。

排気ブレーキだと結構減速できるけど、ブレーキランプ着かないからね。
まぁ、結果として右ウインカー出しながら近づいてくるんだから、煽られてるって思うわな。
570名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:48:30 ID:zL/DnBDg0
まあ、確かにもうちょっと車間あけてもって思うけど捕まるほどの事なのかこれ?
571名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:48:52 ID:qR7Vm2Sh0
>>545
私もですよ。
ただ初心者だった頃、夜の暗い中運転してた時は
前の車に付いて走るのは楽だった。
コーナーなんかも意識しなくて良かったし
572名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:49:04 ID:c7TXcRBE0
>>559
いや、後ろから速いのきたらとっとと譲って露払いよろしく着いていくのが楽でいいぞw
誰にも恨まれないしw
573名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:49:23 ID:BKgPuAGw0
おい、頭悪い屑に限って無意味にがんばるから普通に煽ってもどかねえぞ

いったん下がって、フル加速しながら煽ってみ?所詮ヘタレだからソッコで逃げるぞww

574名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:50:22 ID:hRpZbNX90
道路でも2ちゃんでも煽ってくる奴は常に見えない敵と戦ってるんだよな
車の後ろから亡霊か何かが追っかけてくるからあんなに煽ってくるんじゃね?
575名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:50:34 ID:leqwCyJxO
>>560
130キロ以上出してるのにぴったり車間詰めて煽ってくるアホは
どうしたらいいですか
576名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:51:07 ID:tnOwSIo80
>>566
もちろん気づいているよ。
意図的に煽ってるよ、煽る奴には。こちらが事故らない程度に。

>>569
排気ブレーキが付いているような車じゃないって。セダンだよ。
トラックとかを煽る度胸はないよ。
577名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:51:20 ID:olO/fclf0
>>567
嘘付け 下手っぴ見つけて舌打ちしたかっただけだろw 見物渋滞・事故渋滞はそうしておきる
578名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:51:31 ID:c7TXcRBE0
>>568
それはなんと言うか論外ですなw
仲間うちでやるならまだしも、技量のわからん他人をそんなに信用出来ないわ。
車間5mくらいで高速走り続けてる奴ら見ると感心するわ本当に。
579名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:51:56 ID:wHXKAtHE0
最近みーんな飛ばすから、走行車線70Kmで、クルーズコントロール
走行だよ。そうすると、前はがら空きで、アクセルもブレーキも
踏まずに気持ちよく走れる。
ただし、真夜中走行の時のみだけど。
580名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:52:24 ID:WyBm9CXT0
人間は誰でも間違いやミスがあるものなのに
なんで交通課のお巡りに捕まるヤツは全員交通違反になるのかがわからんw
581名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:52:40 ID:E6pgOFpYO
>>575
一緒に事故って死ねばいいんじゃないかな
582名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:52:42 ID:yh017fce0
最近は、コンデジの性能が良くなったのでDQN車のナンバーもばっちり写ります
ハンドル握ってても、ケーブルレリーズを操作するだけだから簡単に写真撮れる
583名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:53:42 ID:AhTzceM30
みんなDQNばっかりだな、さっさと自爆しろ、巻き込むなよ。
584名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:53:52 ID:Vs+DO+5W0
>>575
誰にも迷惑かけずに2台で事故ればいいんじゃなかな?
585名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:54:39 ID:mxbW2TUC0
こち亀のバイクに乗ると人格が変わるキャラって誰だっけ?
あれに似たようなやつがこのスレにも多そう
普段穏やかなのに、車で煽られるとごぉるぁああって言いそうなやつがw
586名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:54:48 ID:vBXckC6o0
速いの乗ってると無意味に試されるから困ることあるわな


友人も、日本が誇る4WDターボじゃ!と分かると勝負しかけられたり
俺は俺で誰でも知ってるアメリカンスポーツだから、わざわざパッシングまでして「加速見せろや」だしよ

一般道でスピード出すために買ったんじゃねえ
587名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:54:55 ID:A4L2nDPnO
夜、覆面パトが車間かなり詰めて速度計測してくるときあるけど今度急ブレーキしてみていいんだな
588名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:55:07 ID:JdXRD5uCO
俺は高速の追い越し車線を走行中、スカイラインに煽られた。
車線変更してパスしようと思ったが、走行車線には遅い車が3〜4台連なってる。
なおもビタ付けして煽ってくるスカイライン、仕方なくスピード上げて、走行車線を走る車の前に出ようとした瞬間!
ウゥゥ〜!!覆面だった‥あの覆面は車間距離不保持にならんのか??
589名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:55:29 ID:SHHJNVBc0
高速で逆走車が後ろからすごい早さで追い越してってビビったことあるよ
590名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:55:37 ID:tnOwSIo80
>>575
おとなしく走行車線にもどって、追い越させ、車間を空けて追走。
捕まる心配なしに (たぶん) 150kmぐらいでクルーズできる。
591名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:55:41 ID:931XTpg40
普通に流れてる直線で一人加速してはパカパカブレーキ踏む変な人も捕まえてくれ
592名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:55:49 ID:qR7Vm2Sh0
>>582
一番怖いのはオービスと覆面だよな
593名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:56:27 ID:olO/fclf0
>>586
一般道って、車の性能より車線の流れや信号の制御予測したほうが早く走れるのでは?
594名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:56:35 ID:Blzg/fBd0
100M空けてたら5台はスイスイ入られるwww
595名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:57:42 ID:SHHJNVBc0
>>592
オービスなんて看板あるから気づかないほうがおかしい
飛ばしててもまわりに目をやれる奴はちゃんと気づく
覆面も一目で分かるのにそれでも気づかないってことはまわりが見れないバカ
596名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:57:58 ID:h5h07S8yO
>>588
おお。俺も高速でRのパトカーにやられた!

その夜は泣いたよ…
597名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:57:59 ID:7vUxaLxv0
85キロとして、30メートル進むのには何秒ですか?
小学生の女子です。よろしくお願いします
598名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:58:08 ID:e6K353de0


     この車間

       お前を入れる

          為じゃない
599名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:58:20 ID:7hwObjSH0
2tとか4tはロクなのが居ない
600名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:59:00 ID:olO/fclf0
>>595
根拠が無い自信ですね。 わかります。
601名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:59:18 ID:uVuqm41bO
レクサスなんて所詮、外車にユーザーを取られない為の機能変わらずトヨタのぼったくり車。
セルシオより少し機能を上げて高い値段を付ければ、ベンツとかを買わずにレクサスを選ぶ金満バカをゲットする為に作られた車です。






と、トヨタの営業マンが申しておりました。
602名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:59:22 ID:q4WqZwoJ0
30メートルとの発表も実は5メートル。
スピード違反と同じだよね。誤差範囲。
みんな覚えがあるっしょ。
603名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:59:46 ID:c7TXcRBE0
>>577
勝手にお前のくだらん脳内設定に付き合いたくはないからよろしく。
604名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:01:11 ID:GgQ10IX90
大型トラックの運転手って8割は中卒だろ
605名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:01:20 ID:wHXKAtHE0
>>597
1.27秒
606名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:01:27 ID:CKMF+eL10
車で通勤してるからわかるけどホントに煽りキチガイが多いなと。
普段のストレスとかを発散してるのかなんか知らんがどんなバカっつらしてるんだか。
もうモラルとか絶対に通じないDQNが都市地方問わず日本に大繁殖してるから
法律や条令で厳しくして証拠を撮影する安い車載ビデオカメラを普及させるしかないんじゃない?
607名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:01:27 ID:crreSjVy0

ざまぁwwwwwwwww

 車間距離とらないクズはマジで懲罰受けまくれwwwwwwwwww
608名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:02:19 ID:olO/fclf0
>>603
どうせ電話か何かだろう。と追い越すだけだが、いちいち確認するなんてよほど運転経験が無いんだね。
609名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:02:24 ID:BKgPuAGw0
ヘタレがハンパにトロトロ走ってるから覆面につかまるんだよw

200k以上だとまず追ってこねえからww覆面追い抜いても完全シカトwあいつらしたたか過ぎw

610名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:02:41 ID:AhTzceM30
みんな威勢だけはいいな、見るからにやばそうな黒塗りベンツにでも突っ込めるのか。
611名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:02:43 ID:DN7N+Fmi0
俺は煽られたら きっと緊急で急いでるんだろうな、大変だな、って思ってどいてあげる

そして状況が許せばついていくw
612名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:02:50 ID:qR7Vm2Sh0
>>595
ほう、じゃあ教えてくれよ。
看板のないオービスも多いし、覆面パトカーも一台づつ調べるのか?
613名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:03:01 ID:A4L2nDPnO
ゆっくり走りたいんならマジで追い越し車線走んなよクズ共
邪魔だから

一般道で追い越し車線も何もないけどさ、右側が速い車ってのは暗黙の了解みたいになってるけど甲州や環七なんて右側走ってるの明らかに多い
それだけ皆急いでるんだよな
のんびりドライブしたい奴は右側走んなよ
614名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:03:11 ID:9j93eStE0
右車線なのか?
右車線なら無罪だろ
615名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:03:26 ID:e6K353de0
高速道路は、複数車線があるから勝手に抜いていってくれるが、
一般道であおられても困るな
法定速度+10km/hで走ってても遅いらしい
先に行きたいんだろうと思って、
抜きやすいように速度を落としても抜かない
何がしたいんだろうな
616名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:03:34 ID:c7TXcRBE0
>>589
バックで100km/h以上でるのか。すげぇな。
617名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:03:40 ID:zuIEY1/TO
高速なんて車間距離を十分にとってないバカばっかりだろ
618名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:03:47 ID:C+Gw48yXO

煽って来る馬鹿トラック糊の思考など、こんなもの

トラック糊が事故をおこしたら普通車の10倍の罪で起訴しろよ

人を殺した場合は、死刑でいいよ

619名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:04:06 ID:ygCt0YnEO
>>588
日頃から煽った煽られたやってるから、堪えきれずに飛び出しただけじゃん。
620名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:04:19 ID:c7TXcRBE0
>>594
いいじゃん別に。到着時間は全然変わらんよ。
   / ̄ ̄ ̄ ̄ \  =ャ=ャ =ャ=ャ
   |  (゚)   (。) |    =ャ=ャ
   |┌  ⊂⊃ ┐|   =ャ =ャ=ャ=ャ
   |  \___/ |  =ャ=ャ =ャ =ャ
   \  \|/ / ∧_∧
    /       \ (    ) そうきたかwww 
.__| |      .| |/      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ ワロス      \|  (    )  お前が言うと
  |     ヽ           \/     ヽ.  説得力あるなぁwww

622名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:05:04 ID:gDOv+eb/0
>>612
実際の所大衆がミニバンばかりになったから数少ない国産大型セダンだけ警戒してれば済むよ
常磐道とかのゴルフ街道だとちょっと難しいけど
623名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:05:07 ID:EFAYtUHxO
中国道とかの田舎の高速だと、片道1車線で対面走行になってる区間があって、制限速度は70kmになってる。
そこを90〜100kmで走ってたら、後ろの車がめちゃくちゃ煽ってきててムカついたわ。
624名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:05:10 ID:c7TXcRBE0
ID:olO/fclf0
キモい奴
625名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:05:14 ID:olO/fclf0
>>618
プロが事故をおこすと、業務上過失傷害になるから当然重く裁かれるだろ
626名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:05:16 ID:AIMiXLe2O
国庫に貢献(笑)ノルマ?(笑)財源確保(笑)
627名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:05:17 ID:GkJQD3UH0
プリウスをトラックの真後ろ(スリップストリーム)について、
燃費を稼いでいた作戦はいけないんですね?

以前
湾岸線でパトカーから「はーい車間空けてねー」とスピーカーで言われた。
628名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:06:15 ID:ah8mMUl+O
燃費のためにスリップストリームに入るってレスあったけど、
そもそもスリップストリームが影響するほど速度出す方が燃費悪いだろ
それとも本当に10メートル切るほどベタ付けしてるのか?
629名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:06:17 ID:IgbWayUS0
追い抜く時だけ追い越し車線に入るようにしてれば
基地外に煽られることも減るぞ。
前方が空いてて、かつ走行車線とさほど差が無いスピードで
追い越し車線を淡々と走りぬこうとするサンデードライバーが
けっこう居るので、そういう輩は俺も煽るよ。
解ってもらうためにあえて。
630名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:06:41 ID:qR7Vm2Sh0
>>625
君痛いよ
>プロが事故をおこすと、業務上過失傷害になるから当然重く裁かれるだろ
631名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:06:47 ID:tnOwSIo80
>>612
看板のない取締り用のオービスってある?
俺は見たこと無いけど。
632名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:06:47 ID:e6K353de0
>>623
中国縦貫道路?
全部片側二車線じゃね?
播但とか神戸自動車道(だっけ?)は片側一車線だけど
633名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:07:09 ID:c7TXcRBE0
>>625
お前免許持ってないだろ?
634名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:07:36 ID:yh017fce0
>>611
追いこした、そいつが覆面の可能性大…鎌かけるの上手いからね
635名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:07:42 ID:OnjQ9+AIO
>>613
暗黙の了解×
沈黙の了解△
636名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:07:54 ID:c7TXcRBE0
>>631
普通にあるぞ。
637名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:08:07 ID:SHHJNVBc0
>>612
看板無いオービスなんて見たことないんだけどww まぁ看板つけんの義務じゃないけどね
無くても流れで分かるだろw
覆面なんて車種と走り方でもろバレてるだろwww
高速走ったことある?
638名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:08:15 ID:Vs+DO+5W0
>>615
一般道もスピード狂の巣くつになってるよね…
639名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:09:12 ID:e6K353de0
>>634
やっぱ、後ろについて走っても捕まるの?
640名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:09:17 ID:ebhe+SYc0
>>636
固定型のオービスは、裁判かなんかがあって
看板で告知するようになってると思うが・
641名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:09:41 ID:tnOwSIo80
>>636
Nシステムと勘違いしてないよね?
あてにならないWikipediaには

取締機を設置している道路には、設置していることを警告する
看板が設置箇所の約2 - 3km前に少なくとも2箇所設置してあ
る(例・「速度自動取締路線」)。これは被写体の肖像権に配慮
するためであり、写真を犯罪の証拠とするためには「事前告知」
と「犯罪行為の瞬間の撮影」が必要であると裁判の判決で示さ
れていることによる。

とあるよ。Wikiだから何とも言えないけど。
642名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:09:53 ID:olO/fclf0
>>637
九州道の宮田あたりにカンバンつきのオービス、さらに500m先にもう一つオービスがある。

通り過ぎて過ぎて、安心して加速した頃にやられるww
643名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:10:08 ID:Jg1wCP3j0
>>295

片っ端から通報してやれ!!
本当名古屋人は最低な民族だな
644名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:10:09 ID:ygCt0YnEO
>>629
だから煽るなってば…
煽る時点で君が悪い
645名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:10:15 ID:h5h07S8yO
>>627
俺は救急車に「ついてくんな!」とスピーカーで言われたことがあります。

悪かったと思ってます。
646名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:10:17 ID:htFCRmxAO
煽ったところで早く目的地に着けるでもなし。

時間に余裕持ってキープレフトしてれば捕まる様なことないわな。
647名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:10:30 ID:CKMF+eL10
>>615
抜かす度胸もないか、人のバックとるのが好きなんだろうなw
ロックオンでもした気になってんじゃないの?
チンピラでよくいるじゃん、振り返るまでドカドカと後ろからわざとデカイ音たててついてくるやつ。
そういう変態じみたやつって関西に多い気がするけど。
648名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:10:38 ID:YO7uJF3bO
>>3
暇だったら、煽られたらエマージェンシー踏んで釜掘らせたる。
釜掘り100%後ろ責任だろ?
649名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:11:02 ID:c7TXcRBE0
>>640-641
都内はオービス多すぎて看板なしでいきなり出てくるの時々見かけるよ。
もっとも作動しないかも知れないけど。
650名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:11:19 ID:SAUZKnne0
追い越し車線を80〜90で走る車のほうが邪魔だと思う

651名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:11:30 ID:ebhe+SYc0
>>642
それ反対車線用だと思う。
652名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:12:23 ID:c7TXcRBE0
>>648
やるのは勝手だが、その後ろの車を巻き込むかも知れないとか、
後ろが予想以上にヘタクソでノーブレーキで突っ込んでくるかもとか
可能性は考えた方がいいよ。
653名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:13:40 ID:ebhe+SYc0
>>649
いや,それ看板あると思うよ。
店の看板だらけで、見落としてるだけ
654名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:13:43 ID:Jg1wCP3j0
だから、、ベンツのEクラス以上に乗れば
煽られる事なんて無くなるのに、、、
煽ってくるのはフェラーリー位
655名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:14:05 ID:qR7Vm2Sh0
>>641
看板のないオービスあるよ
レーダーが嘘付いてるなら、知らないけど。
656名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:14:06 ID:EFAYtUHxO
>>632

あれは中国道じゃないのかな?
岡山から米子方面に向かう道。
657名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:14:33 ID:yvlOip8x0
車間距離0で前の車が急ブレーキをかけたらぶつかるけれども事故としては軽い。速度差がない状態でくっ付くから。
車間距離が充分な居眠り運転が渋滞に突っ込む0キロと100キロの衝突こそが大事故になる。
658名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:14:57 ID:cnNdgvUr0
もう二十年くらい昔のNHKのドキュメンタリーで見たんだが、
ドイツで車間距離と追突の関係性を調査したら理想は50mとなってた。
100mとなると、ブレーキランプが前方で点灯していても現実感or距離感がつかめなくて、
追突し易くなるとか。
659名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:15:25 ID:SHHJNVBc0
看板ないのはねずみ取りじゃね?
移動式も一応申し訳なさそうに小さな看板がついてるよ
660名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:15:48 ID:xkQkhnFNO
東名の夜中は、前から大型冷凍車や夜間路線便の大型トラックが、数メートル間隔の車間でスッ飛ばしてるからなあ。
オマワリも今更何言ってんだ?気が向いた時だけこんな取り締まりやりやがって。
661名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:15:48 ID:gHSHAcd10
山口ナンバーか
筑豊ナンバーか
なにわナンバーつければ煽られない
662名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:15:56 ID:LO1L32qi0
時速80キロで走っても100キロで走っても10キロで1分半しか違わない。
そう考えるとゆとりができるよ。
663名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:16:31 ID:8WRaMmgcO
さすが花巻の鬼代官だ。
664名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:16:46 ID:c7TXcRBE0
>>657
車間が0だろうと100だろうと居眠り運転が危険なのは変わらんが。
665名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:16:47 ID:olO/fclf0
>>658
二十年前だとLEDどころかハイマウントストップランプも普及してなかった頃だな

666名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:16:55 ID:tnOwSIo80
>>659
写真撮影をしないレーダーなら、看板ないのあるね。
そういうのは、有人でやる「ねずみとり」用だよね。
667名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:17:00 ID:Jg1wCP3j0
>>661

東京じゃ通用しないよ〜
668名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:17:08 ID:fWJS7zfGO
前と適切な車間距離を保っているとよく後続にひっつかれるなぁ。
車間距離空けないとブレーキを踏む頻度が増えて面倒くさいだけなのに。
669名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:17:14 ID:e6K353de0
>>656
米子自動車道かな?
と思ってググったら、中国横断自動車道なるものもあるのやね
近所に居ても、使わない道はさっぱりだ
670名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:17:21 ID:yh017fce0
>>639
覆面観察してると… 後続の運転者の心理状態がわかってるみたいな動きをする
猛スピードで追い越して、直ぐに走行車線にもどる車は注意してた方が無難
671名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:17:53 ID:c7TXcRBE0
ID:olO/fclf0は恥ずかしすぎて出てこなくなったなw
672名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:18:40 ID:qR7Vm2Sh0
>>659
看板付いてないオービスあるって、
こっちは、どんだけ気を付けて運転してると思ってんだよ。
673名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:19:16 ID:c7TXcRBE0
>>667
東京ですが和泉ナンバーが怖いのは知ってますw
知り合いで危ないのがいるんで・・・。
674名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:19:30 ID:SHHJNVBc0
>>672
だから看板ついてないのはねずみ取りじゃないの?
675名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:20:05 ID:45Vy9rYwO
>>658
そうそう、欧米ではそう教わる。
日本の基準は車間開けすぎ。
676名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:20:23 ID:c7TXcRBE0
>>672
「気をつける」のはスピードを出すからという意味ですね。
677名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:20:26 ID:hpTKYnM60
>>134
ADバンとかの営業車も酷いぞ
678名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:20:41 ID:cnNdgvUr0
>>665
その通り。
だから番組の締めは、
アメリカで採用されているハイマウントランプ無認可&非現実的距離設定の日本ダメポ理論だった。
679名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:20:44 ID:cj9X3sdh0
タクシー走法の50kmでさえ警官に速いとか言われるんだぜ
まあ、40km道路だから速いっちゃ速いけどさ
680名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:20:47 ID:PMF2D6FG0
片道2斜線の道路で煽られたら・・・
そのまま法定速度を守って走り、前方に右折車(or左折車)が見えたら、
安全にかわせるぎりぎりまで接近してからハンドルを速やかにまわして
回避しましょう。
後ろに張り付いて前方の障害物の発見が遅れたDQN車は
そのまま右折車向かって・・・www

681名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:21:09 ID:sNeDV7qNO
理想は前方の車輛と2秒差つけて走ることらしい。
「いち、に」と数えると2秒に満たないんで「ひゃくいち、ひゃくに」と数えろと講習で教わった。


昔から思っていたんだが「100キロ、100メートル差」はナンセンス過ぎる。
682名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:21:09 ID:gZSe5vIt0
大型に煽られたら怖くてスピード落とせねえ
ていうか速度落としたら追突されて死ぬ
これはいいことだ
俺はビビリだから前の車が急停止しても止まれる車間距離はとるようにしてるよ
683名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:21:14 ID:IOFRqFaq0
毎日車通勤してるんだが、
学校が休みの時期になると煽ってくる車が激減する。
煽ってくるのはほとんど学校関係者ってことが推測できる。
684名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:21:26 ID:+2ejSW1NO
>>663
トラック野郎好きめっけ
685名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:21:32 ID:vzJ/t0rM0
>>110
アルテッツァとアリストも入れてあげて
686名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:21:40 ID:LBxTp67a0

これは見せしめでバンバン逮捕するべきだわ

車間距離をムダに詰めるヤツ多すぎだって
687名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:22:02 ID:qR7Vm2Sh0
>>674
ねずみ取りじゃない。
オービスって言ってるだろ、レーダーが反応するんだよ。
688名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:22:21 ID:DN7N+Fmi0
>>634
追い越されるとき、さすがにヘルメットかぶってたら気づくっしょw

>>639
電光掲示板に 「スピードおとせ!」って出された事がある気がするw


つーかなんとなくだけど、煽られたから遅く走ってやった、とか書いてるやつは民主系
ぶち抜いてから〜、ってやつは自民系なイメージw
689名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:22:21 ID:e6K353de0
>>670
ほうほう
煽りまがいの行為で釣るのか
追走した場合は、速度超過での取り締まりは無理なのかな?
公務執行妨害みたいな感じでいけそうだけど

赤色回して追跡してるのしか見たことないな
多分気づいてないだけで、結構居るんだろうな
690名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:22:25 ID:j91zjp2r0
>>672
いや、予告看板はちゃんとあるよ

取締機の20km手前とかにw
691名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:23:09 ID:3atIbvDp0
レーダー買わねーとなぁ
692名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:23:53 ID:iXGzYPWN0
サンドラ高速。俺が左車線100kmで走行中、かすめるように割り込んだ上に、
時速80kmに減速走行。

土日の高速はレジャー車が車間詰め詰めの時速100kmダンゴ状態巡航。

意味不明な急ブレーキ。


>>1で逮捕なら
サンドラ全員逮捕確定やん
693名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:23:55 ID:c7TXcRBE0
>>680
だから赤の他人を巻き込むなと何度も・・・。
694名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:23:55 ID:xsBP0MHlO
>>681
馬鹿にもわかるようにだろ
695名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:24:51 ID:qR7Vm2Sh0
>>676
(; ・`д・´)
696名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:25:15 ID:c7TXcRBE0
>>688
計測は出来ないから警告だけです。でも無茶はやめようw
697名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:25:59 ID:h5h07S8yO
>>688
懐かしいな〜。電光掲示板。
うちの近所にあって、あれを点滅させる遊びが流行って、撤去されたんだよね〜。
698名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:26:11 ID:ZmbxZNt10
車間開けるとドンドン割りこまれるだろ?
すると後ろのドライバーはイライラすんだよな。
699名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:26:25 ID:DdgEAaGuO
1姫
2和泉
3なにわ
700名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:26:47 ID:vDYm+3XxP
ピッタリくっついて煽ってくるようなクルマとかトラックがたまにある
こっちの軽いブレーキで確実に追突するかと思うとヒヤヒヤする
こいつら取り締まれよ
701名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:26:51 ID:c7TXcRBE0
>>689
覆面は結構ギリギリの行為するの目撃することあるよ。
きわどいタイミングで割り込んだりとか。ま、事故起きないように
ドライバーの技量図った上での行動と思いたいけどね。
702名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:27:06 ID:DN7N+Fmi0
>>658
ドイツの運転者の意識と日本の運転者の意識の差を考えるとそれはどうかなw

>>696
白バイの時はバックミラー越しに睨まれたw
そのあとマークされまくったし、もうしませんw
あと、聞いた話によると、ヤツらがその気になれば「安全運転義務違反」でアげる事もできるって…
703名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:27:22 ID:olO/fclf0
>>692
君もラッシュ時に地下鉄で丸の内や大手町に行けばオロオロするんだからお互い様。
704名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:27:46 ID:qR7Vm2Sh0
>>690
それじゃあ分からないな(´・ω・)
705名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:28:16 ID:f6VzRe+8O
>>597
小学生の女子で85キロだと10秒くらいかなー。
ちょっと太めだから、お医者さんに相談して食習慣見直した方がいいよ。
706名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:29:58 ID:iXGzYPWN0
>>703
スレ違いw
707名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:30:09 ID:d4atiPIj0
大型車に乗っていて煽ってくるヤツは本当に死ねばいいと思う
708名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:30:13 ID:vmI2869w0
>>703
ここでサンドラ・サンドラ叩いてる奴って、ビジネスの最前線に出たら迷惑を掛け捲りなんだろうなあwwww
709名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:30:46 ID:IsUfES4+O
>>642
あそこのループコイルは、上り線にHシステム設置したときに潰してたはず。
下り線側はまだ現役だけど。
710名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:31:14 ID:tnOwSIo80
>>687
レーダーだけ道路上に固定設置しておいて、
たまに、そのレーダーを使って、警官が有人でネズミ捕りをする。
この場合、写真撮影で無人で捕まえる訳ではないので、看板は不要。
レーダーがダミーで常に電波を出していれば、車載器にも反応する。
711名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:32:28 ID:+mmaSXZu0
自分より速い車が後ろに付いたら譲る。
自分より遅い車が前に居たら抜く。

なんか問題あるのか?
712名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:33:10 ID:wCOtb0lsO
適性な距離開けると割り込まれるじゃん
713名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:33:32 ID:cnNdgvUr0
>>703
つまり追い越し車線で煽られてもブロックする車は、
ラッシュの電車の乗降口で罵声を浴びても突っ立ってる人と同じということで。
714名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:35:21 ID:iXGzYPWN0
>>712
無意味な車線変更割り込みならともかく、
君が空けた車間距離によって、その割り込みという需要を捌いているわけだから
悪い事では無いと思うよ。
ところが土日はサンドラが金魚の糞状態ビッチりだから車線変更もしずらく、
結局最終的に歪が出てきて渋滞が起こる。
715名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:35:44 ID:IgVTHznk0
おまえらみんな頭いいな
ところでこれがどうなってるのか教えてくれると助かるんだが
 ↓
http://www.youtube.com/watch?v=7ZDg1I-f6tA
716名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:35:47 ID:e6K353de0
>>688
>>696
>>702
やっぱそんな感じなのか
いや、もちろん追走とかしないけどw
717名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:35:48 ID:34WwNWrq0
高速道路では、トラックのりに基地外が結構おおくて、わざと交通事故を
誘発させるようないやがらせをしてきたり、スピルバーク映画「激突」さながらの
ことを地でやるやつが結構いる。実体験した話を宅配便(長距離)の会社の人
にいったら同じことをいっていた。

そういう連中への見せしめだな。
718名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:36:17 ID:5f/uCPK3O
全国的にこんな逮捕が始まったらトラックドライバーもれなく捕まるだろうなw
まぁこれを機に気を付けて運転しなさいってアピールなんでしょ
719名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:36:26 ID:wFyvuDgh0
制限速度、車間距離を守っていると
割り込まれて距離をとるために後退し、
また割り込まれて後退し・・・。
720名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:36:38 ID:qR7Vm2Sh0
>>710
それじゃあ分からんなあ
ちなみに自動車でスピード違反で罰金食らった事はない
バイクでは何回かあるけど(´・ω・`)
721名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:36:39 ID:yh017fce0
>>712
割り込まれると気分は悪くなるけど、到着時間は変わらないと思う+事故防止
722名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:38:36 ID:vmI2869w0
カンチェラーラは100人の集団を連れて70kmで疾走するぞ。車間距離は10センチw

723名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:39:12 ID:3atIbvDp0
>>715
何だこれ
724名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:39:31 ID:h5h07S8yO
トラックはマジ悪質な運転者が多い。
低学歴なんかね?
逮捕は妥当だ。取り締まってくれ。
725名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:39:41 ID:iHB+tKx6O
>>708
お互い畑違いだからね。仕方ないよ。
重要な会議中に家族連れがウロウロしてると困るよね。
それと似たようなもんだし煙たがられる運命ってことで。
726名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:39:42 ID:b2tzHijM0
北陸道に出没する覆面がクラウンonlyなのは何とかしてほしい。
727名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:40:01 ID:tnOwSIo80
>>720
カメラが付いているかどうか。
ダミーのカメラという場合があるかどうかは分からんが。
728名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:41:29 ID:qR7Vm2Sh0
>>715
不死身の人じゃないの?
729名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:42:55 ID:iXGzYPWN0
>>725
高速道路の話をしているのに突然、ビジネスの最前線w
とか言い出すアホはスルーしてくれw相手するだけ無駄無駄w

さあ、引き続きスレッドを楽しみましょう
730名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:43:43 ID:Y1AQRFRuO
車間距離もそうだけど、信号待ちしてる時のトラックのベタ付けは殺意が涌く。
看板付けてるトラックにやられた時は会社調べて電話してやったわ。
731名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:44:39 ID:c7TXcRBE0
>>726
なんで?分かりやすくていいじゃん。
俺は東北道でV35スカイラインにやられたことがあるが。
732名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:45:06 ID:6eW/0GnA0
>>715
機械的に手ぶれ演出してるんだろうね
しかしうまいな繋ぎが
733名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:45:15 ID:m0a9hw3x0
追突炎上したトラックを引き摺って気付かないのがトラックドライバー
734名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:45:18 ID:A3FaF8mQ0
>>1
でも、間を空けると間に入られるんだよなぁ
735名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:45:38 ID:odmsy7slO
高速で大型にあおられることは、普通はない。

リミッターがついているから、大型はスピードが出ないよ。
736名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:45:47 ID:0SgH15PL0
>>730
殺意が涌いたんだったら降りてって直接言えよ
会社に電話ってwwwwwwwwww
チキンは自転車でも乗ってろwwwwwwwwww
737名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:45:58 ID:SHHJNVBc0
>>730
トラックって前が無いし座席が高いから悪気はないのに無意識に詰めちゃうんだよ
738名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:47:31 ID:3atIbvDp0
エスティマの覆面なんてーのも最近あるみたいっすね
739名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:47:49 ID:LPbB6/CXO
東北道はのほほんとしてて平和なんだがね。
『ペースカー』表示も東北道だけでは?
740名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:48:08 ID:qR7Vm2Sh0
>>730
あるある
ダンプとかトラックはもっと車間空けろよカス!
だから馬鹿にされるんだよ。
741名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:48:12 ID:c7TXcRBE0
>>735
90km/hの車を追い越すのに95km/hくらいでチンタラ追い越すアホトラック
なんとかしてくれ。つーか、最近は余り見ないがリミッター解除して140km/h
くらいで飛ばしまくってるトラック時々いるぞ。
742名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:48:20 ID:SHHJNVBc0
>>715
逆再生だろw
743名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:49:16 ID:h5h07S8yO
最近はぱっと見分からない覆面も出てきたね。
昔はバレバレだったのに。
744名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:49:17 ID:o164oqkm0
車間距離不保持違反取締装置
745名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:49:39 ID:vmI2869w0
>>729
いや>>722で自転車の例を出したように、
乗用車しか居ない状況なら、前が見渡せ性能が平均化してるから、車間は詰めて巡航もいいだろ?
それが普通・急行の区別が無い地下鉄の例とも通じるんだよ。
746名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:49:48 ID:c7TXcRBE0
>>737
路線バス乗ってて時々運転手の真後ろに座るときに、つい観察してしまうんだけど
信号待ちでそこまで前にひっつくか! ってのがよくあるな。客の立場でも
ヒヤヒヤするわ。
747名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:51:09 ID:Y1AQRFRuO
>>736
基地外率の高いトラックドライバーに降りて文句なんか言ったら鈍器で殴り殺されかねない。
ナンバー控えて会社に苦情の方がダメージがデカいだろう。
748名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:51:24 ID:Qw40GqZRP
80kmの制限速度の高速で140kmくらい出ているトラックとかマジこええんだけど
749名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:51:47 ID:qR7Vm2Sh0
>>742
お前は再生でビルの上まで上がれるのかよwww
750名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:52:11 ID:c7TXcRBE0
>>748
カワサキのバイクみたいなIDだなw
751名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:52:26 ID:iXGzYPWN0
>>744
統計上、平日と土日/盆正月の交通量比較では明らかに平日のそれよりも交通量少ないのに
事故や渋滞長が休日のほうが長い。
これはサンドラの車間距離が短い事を如実に物語っているな。
752名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:52:32 ID:NITj0Bgd0
>>734
一台追い越した所でどうにもならんのにな。たまにアホがいるよな。
753名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:52:52 ID:9pPsB31d0
「ほかの人もやっている」?死にたいのか?
754名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:53:25 ID:orWL65O80
>>748
普通じゃん…
うちの近くの対面通行で馬鹿正直に70で走るとまず間違いなく煽られる。100以上がデフォ。
755名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:53:32 ID:MD+wRVs50
夜中の東名なんて車間など殆ど開いて無いよ
そんだけ交通量が多いし
対チョロキューの話じゃないよこれ
なのに勘違いしてるアホの書き込みが多くて笑う
756名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:54:14 ID:yh017fce0
>>735
日曜夜間の高速は大型120km/hで追い越し車線を延々と走ってますよ
757名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:54:26 ID:mDFiJ+jGO
>>737
ソレだから運転手は運転しかできない馬鹿の自己中って思われてんだよ

意識しろってーの

一般車にどれだけ迷惑かけて自分の道じゃねーんだぞっ。と仲間に言っといてくれ。な。
758名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:54:37 ID:0SgH15PL0
>>747
チキンのくせに殺意が涌くなんて言うなよカスwwwwwwww
759名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:54:37 ID:Qw40GqZRP
>>754
あるある
自動取締りできねえかな
760名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:54:50 ID:fuWBhRGmO
>>730
夜だと、アレは自分の車に対してトラックのライトが眩しくないようにするドライバーの優しさだと思ってたけど違ったか。
車体が低い車は信号待ちんとき眩しいよね
761名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:54:56 ID:kbK1mGUr0
車間距離とらない車に貼りつかれたら、路肩にはみ出しては
走行車線に戻るというのを2、3回繰り返す。

相手は居眠り運転と思って車間距離とるよ。
762名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:55:33 ID:c7TXcRBE0
>>751
それだけギリギリで走ってるって事も言えるけどなw
首都高の車間距離は異常。
763名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:56:24 ID:3YncnHGE0
これはうれしいニュース。
車間空けて走ってるとどんどん割り込まれるから
いつまでたっても安全走行できないもんなぁ。
764名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:56:35 ID:c7TXcRBE0
>>760
そういう親切なドライバーはライト消してくれます。
765名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:56:46 ID:SHHJNVBc0
>>757
俺はでっかいの運転できる免許もってないよww
バスとかが停車ちゅうにピッタリくっついてきても気分わるいけどしょうがないなぁって思えるようになれよ
766名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:57:12 ID:qR7Vm2Sh0
>>758
チキンの方が賢く処理する事が出来やすいぞ
767名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:57:42 ID:1+X0TzuLO
これはガンガン取り締まるべき
768名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:58:22 ID:5E2RIVeKO
トラック運転手は 調子こいて 車間距離とらないからな

ホントバカ


だから お前ら事故が多いんだよ


年に 衝突事故で何人 殺してんだよ トラックドライバーは

769名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:58:43 ID:iXGzYPWN0
>>762
ギリギリだけど、消去法的に必要最小限の車間距離を絶妙に取ってるし、
隣車線のクルマとは並ばないで段違い走行して回避スペースを得ている。
ところが土日は平日のそれよりも更に短い上に、何も考えて無い運転してるよな。

それが土日の事故の多さの事実として現れている。
770名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:59:46 ID:DsXmui6r0
おととい、一時停車違反でキップ切られました
なんつーか、真面目な俺は普段なら一時停車するんだが、合流で
一時停車しずらいところだったんだな
やられた!と思い、他の人もやっているじゃん!と思ったが
他の一時停車違反も捕まえていたので言えなかった
切られいる間見ていたが、どんどん捕まる、入れ食い状態だったw
771名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:59:49 ID:vmI2869w0
>>751
「運転慣れ」は別問題じゃん。 同じ性能・同じ規格なら車間は詰めてもいいんだよ。その究極が自転車ロードレース
772名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:00:37 ID:vHfMDUWdO
ようするに前の車を煽ってたDQNが逮捕されたのか?
それならGJだろ
煽ったり目の前でトリックブレーキ踏むような基地害は片っ端から逮捕しろよ
773名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:01:40 ID:0SgH15PL0
ドライバーが走行車線と追い越し車線の意味を理解できれば
こういうことも少なくなると思う
走行車線の車と併走している追い越し車線を入っている馬鹿を何とかして欲しい
774名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:02:27 ID:mDFiJ+jGO
>>765 そんなん思ったのは初めだけ
今じゃウザくてかなわねー

つかしょうがないじゃないじゃなくて一般車に迷惑かけんなってことよ

アンタも自己中か
775名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:03:10 ID:ZChi+5OXO
車間距離をあまりにも露骨に詰めまくって走ってる後続者には
窓開けて中指おったててる
776名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:03:11 ID:UaLHDTBPO
トラックのスリップはでかいからなぁ。
相当燃費の節約になるよ。
一昔以上前になるけど当時乗ってた14シルビアで東名走ってたときトラックのスリップでだいぶ燃料浮かした。
ただトラックの運ちゃんには嫌らしく気づかれると頻繁に車線変更された…
あと調子こいてると水温がキャー!ってなことにw
スリップはずれると一気に戻るけどね。
777名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:03:14 ID:ksVU6UcfO
運転の下手くそな奴ほど車間距離を無駄に空けたがる
778名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:03:21 ID:issv8q2ui
これはドンドンやってくれ。
アホが多過ぎる。
779名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:03:26 ID:fuWBhRGmO
>>764
うん知ってる
780名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:04:09 ID:30ljKCPR0
>車間距離は30メートル以下だった。
もっとたちの悪いやつを捕まえろよ
781名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:04:20 ID:QngDfVFY0
俺つかまったことある 遅い車煽りまくってたらいつの間にか後ろにパトカーが
たぶん5mくらいだった
782名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:04:38 ID:if/UeTmF0
しっかしちょっと煽られただけで顔真っ赤とかちいせえなお前らwwwwwwwwww
783名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:05:18 ID:vmI2869w0
>>777
無駄に空けたがる人は下手糞とは思わないがやたら千切れる人は下手糞だろう
784名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:05:23 ID:iXGzYPWN0
>>780
いるいるw
車間距離を詰めるのが運転上手いと思ってるんだろうな
785名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:05:29 ID:c7TXcRBE0
>>771
プロのレーサー同士とどのくらいの技量かわからんおっさんに命を預けるのとは
覚悟が違うがな。
786名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:06:03 ID:h5h07S8yO
>>776
仲間同士でやった方がいいよな。
トラックは悪意ありでブレーキされたりして、追突すると死ぬ。
787名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:06:57 ID:c7TXcRBE0
>>777
余裕を持った運転が一番安全。ビタ付けして疲れないのか?
788名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:06:59 ID:dOX8qZtI0 BE:419629133-2BP(0)
追突事故多すぎだからこれくらいやっていいと思うのだが…
789名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:07:42 ID:HpPcpoIi0
>>770
ば〜〜〜〜か。
790名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:08:51 ID:yUaOk7ef0
>>776
トラックと同程度の速度で走って風が当たらないぐらいで水温上がるとか、
どんなボロ車だよ
791名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:10:01 ID:issv8q2ui
煽るやつというのは追い越しできないただのチキンでしょ。

事故るまでわからんよね。
792名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:10:02 ID:30ljKCPR0
>>777
車間取らないやつは近くしか見ていない
と言うか前車の動きに自然と集中するので
へたくそだと思う
793名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:11:15 ID:giFt5sCDO
標準装備でどの車にも、
走行速度に応じて車間距離を縮められないようにセンサーを付けろよ。
目視で測る車間距離なんていい加減なもんだろw。

あとETCでインとアウトの時間が分かるんだから、
あからさまに時間が短ければスピードオーバーで走行してることは確実。
罰金バンバン取れよ。
794名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:11:20 ID:qR7Vm2Sh0
トラックのデカイ事故多すぎ、なんとかしろ!
795名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:11:44 ID:mDFiJ+jGO
じゃぁ運転手は馬鹿だから運転しかできない癖に手に職が無く取り柄も無い馬鹿だからケツピタで煽るから馬鹿でFA?

796名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:11:49 ID:BbakxTCG0
高速道路が無料化されたら、罰金パラダイス。
法定速度5キロオーバーとかで、ガンガン検挙してくれ。
797名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:12:29 ID:NcitPdoVO
車の前後に磁石つけて反発しあうようにすればいいのに
798名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:12:41 ID:vmI2869w0
>>794
2ちゃんだとすぐ優先順位・バランス感覚がなくサンドラ叩きに走る人が出てくるから
799名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:14:59 ID:MEYev5DE0
適正車間距離を空けると必ず割り込まれて適正じゃなくなる
800名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:16:08 ID:qR7Vm2Sh0
>>798
ちなみにサンドラってなんですか?
801名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:17:06 ID:issv8q2ui
どうせ信号で止まるのに、なんで赤信号目指して突っ走るの?
802名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:17:58 ID:BNJxk38v0
>>1
これはトラックに限らずどんどん取り締まってほしい。
キチガイなんかは、追い越し車線で数メートルまで迫って煽ってくるからな
803名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:18:05 ID:+gsMKJpJ0
>>800
中部日本放送(CBC)で毎週日曜日に放送されてる中日ドラゴンズ応援番組
「サンデードラゴンズ」の略
804名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:19:02 ID:fUg8oRu50
でも実際は圧倒的に一般ドライバーの自分勝手な運転してるぜ。
805名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:19:26 ID:Hpj+z3en0
>>900
サンドラブロックw
806名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:19:28 ID:j91zjp2r0
>>800
ワルキューレの冒険に出てくるキャラ
807名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:19:33 ID:a8Fpc07VO
飲酒がへって新たな小遣い稼ぎか
警察もわるよのう
808名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:19:45 ID:c7TXcRBE0
>>800
http://www.g-7.ne.jp/~b-a-corp/allgame/val.jpg
左側の緑色の変な動物
809名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:19:53 ID:qR7Vm2Sh0
>>803
うでたまごが司会でもやってるのか?www
810名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:20:35 ID:iXGzYPWN0
俺は運ちゃんじゃないけど、事務員はバカでもできる仕事だと思う。
811名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:22:59 ID:MEYev5DE0
>>797
大変な事になるぞw
812名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:23:07 ID:qR7Vm2Sh0
>>806
>>808
ありがとう
ワーグナーの楽劇ワルキューレと関係あるのかな?
俺ワーグナー嫌いだから聞かないけど
813名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:25:27 ID:fuWBhRGmO
>>797
渋滞中に全車両がプルプル震えてるのを想像してウケた
814名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:25:34 ID:IgVTHznk0
おまえらマジ意地悪だな

サンドラって言ったら
サンドラ・ブロックとキアヌ・リーブスが主演した映画「スピード」
つまりバスのことだよ
815名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:26:18 ID:dkZobWUUO
前に車がいるのに車間距離を詰めて煽ってくる奴ってなんなの?
816名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:27:18 ID:qR7Vm2Sh0
>>814
理解しました、ありがとう
817名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:28:10 ID:yYLRrizxO
>>792
そうだな。F1ドライバーなんて下手くその極致だな
818名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:28:39 ID:8XTbKlqP0
高速無料化で足りなくなった金は罰金から回収。
DQNは追放な。
819名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:28:56 ID:DN7N+Fmi0
>>797
車の全周にすれば絶対ぶつからなくなくね?
おまい、天才じゃね?
820名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:29:27 ID:I6AsQp0e0
前詰まってるのに
イライラしながらケツに張り付いてくる馬鹿野郎いるよねwww
前詰まってんだろボケwww
821名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:30:02 ID:KYa3df+R0
100mもあけてたら、渋滞がさらにひどくなるな
822名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:30:06 ID:bN6i4HU1O
“オレ様の道”と言わんばかりのトラック野郎はどんどんやってくれ。
823名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:30:37 ID:yYLRrizxO
>>819
車道の外に弾き出されてろよ
824名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:32:32 ID:0mWdUJPc0
>排気ブレーキだと結構減速できるけど、ブレーキランプ着かないからね。

何それw なんのトラック? 
普通点くだろ、スイッチで切ってるのか?
825名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:32:32 ID:19XDx9Fe0
首都高の馬鹿ども全員捕まえろよw
826名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:32:47 ID:jh4qzMcaO
>>817
それは無いよ・・・
827名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:32:54 ID:qR7Vm2Sh0
>>822
トラック野郎はデコトラで山道走ってボロボロになるんだろ
828名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:33:44 ID:WUhu01Gr0
俺はいつも100マイル近く出してるので
何もしなくても前の車が避けてくれる。
それ以上出してる奴が来たら避ける。何も問題ない。

問題なのは、速い車が来ても避けない奴。
自分が渋滞誘発させてるって気が付かないのかね?
829名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:34:39 ID:T3rWA7B0O
車間距離狭めてくる奴が来たら極端に速度を落す
830名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:35:04 ID:GBcqIRWr0
10d超のトラックだと積載量にもよるが制動距離がかなり長くなるから
案外車間距離をとって走ってると思うがなぁ
逆に普通免許で4dくらいのトラックを運転してる野郎は危険な運転をしやがる。
831名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:35:39 ID:xJof0lA10
煽ってくる奴には、とりあえずリアのウォッシャー液を噴射してる。
832名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:35:53 ID:xEwpclNSO
>>799
だよな
で割り込まれた車は捕まると
833名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:37:38 ID:IgVTHznk0
>>831
それいい手だよな
真後ろに飛ぶようにノズルの向きを変えておいて
ウォッシャー液の代わりに使い古しのエンジンオイルを入れとく
834名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:39:14 ID:qR7Vm2Sh0
>>833
自分の車にも被害が及ぶから嫌だ
835名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:40:02 ID:jh4qzMcaO
>>830
対向一車線の道で無理矢理抜いたりする4tトラックとかよく見かけるな深夜に@茨城県。
836名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:40:04 ID:h5h07S8yO
>>830
重いから下りで詰めてきたりするよね。
上りはノロイ。
下りで詰めると危ないっての。
837名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:40:08 ID:dkZobWUUO
>>828
日本の渋滞は出口に原因があると思うんだけど
838名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:41:06 ID:cveJj+ZJ0

アホか100メートルの車間距離取ってたら格段にスピードの遅い大型トラックが
ゆら〜〜り入り込んできますよ。
839名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:42:33 ID:foc0Lk110
ミラーちらっと見れば彼我が離れてるか近づいてるかくらいは分かる。
さらに数秒後にもう一回見れば、さっきと比較して速度差がどの程度か推測できる。
「頑張ってるな。こりゃ30秒以内で追いつかれるわ」と思ったら俺はどく
遵法速度を理由か知らんけど、追いつかれても粘ってる奴はセンスないわと思う。
もっともミラー見ても車両の有無しか見れない奴は追い越し車線を走る資格無し。
840名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:43:28 ID:zL/DnBDg0
>>837
本当にそれだけなら上り坂での自然渋滞なんて起きない。
流れに乗れない人が一人居ると周りの人皆が迷惑するのが高速なんだよな。
841名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:43:53 ID:SVN16Nt70
前が空いてるときに後ろから迫ってきたらどく。
前が詰まってるのに煽ってきたら・・・・・
842名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:44:44 ID:GgF43oTOO
「ほかの人もやっている」

最高にかっこ悪いな
幼児かよ
843名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:45:03 ID:5TYtFDFYO
>>829
高速道路でか?
844名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:46:02 ID:sk68fOHa0
>>828
激しく同感。
ちょっと加速して走行車線に入って道譲ればいいのに、
意地でもノロノロ運転して無意味な渋滞発生させてるエコ運転キチガイとかは
DQNトラックに追突されてどんどん芯で欲しいわ。
845名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:46:30 ID:jh4qzMcaO
>>841
ブレーキ2回「死ね」のサインですね?わかります。
846名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:48:20 ID:yYLRrizxO
むしろ、時速100キロを車間距離10メートルで走れん奴は高速を走ってはいけないことにしろ
847名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:49:14 ID:FQjsPIW2O
警察珍しくGJ!

貧乏なくせに車で遠くに出掛けて他人を生命の危機に晒す奴はバンバン逮捕しろ!
あと、このニュースにファビョってる半島人の連中もな!
848名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:50:19 ID:EUqQqk9eO
>>12

> 取り締まりが悪いとは言わないが一貫性がないんだよな

> したりしなかったりじゃ、他の人も云々言いたくなる気持ちも解る


同意。
携帯電話片手の運転も徹底して取り締まらない、カップルいちゃつき、車内子供野放し蛇行も徹底しない。

警察の怠慢。
849名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:52:35 ID:9ZB7GE6A0
おばさん車は100km/hでも車間1馬身程度で延々ついてくることが多い。
あれって、ベタ付けしないと精神的に落ち着かないのかねえ。
850名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:52:36 ID:j2Nu6PDp0
いい事だねぇwww
「流れ」とかわけのわからん屁理屈でスピード違反してる連中も全員取り締まって欲しい
851名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:53:58 ID:WUhu01Gr0
>>844
そして避けてくれた車は全力で抜き去るってのが
その相手に対する精一杯の誠意だと思ってる
852名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:54:55 ID:ZRgQPrm3O
貧乏のせっかちって、よく言ったもんだよな(笑)
853名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:55:04 ID:seSgXylG0
>>846
車間距離10メートルということは、車間が運転席から白線が半分見えるくらいの距離だな
854名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:55:11 ID:jRUas3Uz0
東名菊川手前で車間でつかまったことあるが、逮捕されるのはバカだと思います。
855名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:55:13 ID:4m6pEySO0
煽られてもゆっくり走るとか、どかないって言ってる奴多いけど
仮に当てられて10:0だったとしても何か得があるのか?無職なの?
856名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:56:36 ID:zL/DnBDg0
>>851
は単独事故で死んでもいいと思うけど、最近その手の昔からある高速でのローカルルールみたいなのを
知らないで追い越し車線を制限速度以下でずっと走ってる人とかも増えたね。
最近、車の走行性能とか気にしなくなってるし走り方も自分の燃費計以外に興味の無い走り方の人が多いからなあ。
857名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:57:00 ID:biwCzgjF0
車間開けないヤツは、何やらせても無責任なヤツが多い法則。
858名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:58:19 ID:63xFQV51O
馬鹿みたいに煽ってきたりスピード出してる奴って、今にもウンコが漏れそうだから急いでるんでしょ?
859名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:58:39 ID:GF8xw5BgO
空気抵抗を抑え燃費アップ
860名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:01:32 ID:j/kMhkH60
>>1
DQNざまぁwww
861名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:02:05 ID:LCbMknj00
俺は高速でベタ付けされたら必ずそいつの後をつけていって降りたSAで
半殺しにすることにしている。
気の弱そうなオヤジとかオタク男に限ってベタ付けしてくるのが笑える。
862名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:03:10 ID:5TYtFDFYO
>>846
だよな。 あと等速で走れない奴と何だか判らんブレーキふむ奴。
863名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:03:52 ID:iXGzYPWN0
車間距離100mは以外と短いよ。
なんの為に車間距離確認標識があるのかサンドラはわかってないらしいな。
tp://www.trafficsignal.jp/~yuki_website/P1140800.JPG
100mってこんなもんだよ
864名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:04:03 ID:pEAtzttUO
>>861
一応警察に通報メール書いてるから。自分で釈明してね。
865名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:04:45 ID:4m6pEySO0
>>861
山賊乙
866名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:05:52 ID:ldsylTLY0
追い越した後、十分車間取らないで割り込む奴多すぎ。
バックミラーに全体が移ってから入るって教習所で習わなかったのか?
867名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:10:35 ID:VSpCxpmiO
バスの真後ろで煽る奴も捕まえてくれ

ミラーに見えるように車間詰めてれば譲るのに真後ろじゃ車幅で見えない
868名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:12:14 ID:0JxFNV2JO
何故>>861氏が叩かれるのか解らない。ベタ付けする奴はそれなりの覚悟があるんだろ?
869名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:12:19 ID:v6RHnyRC0
>>861
ネット番長乙
870名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:12:52 ID:2p2VqbC80
割り込まれるっていうけどそんな大層な問題かぁ?
入られたって、こちらがブレーキを踏む状況でなければ気にもならない。
意地でも入れない奴はけつの穴が小さく、糸ミミズのような糞しかしないんじゃね?
871名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:12:58 ID:lr030ew9O
大型は特に質が悪い
872名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:15:14 ID:qL/yk1HiO
>>867
バスの運ちゃん乙
873名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:15:16 ID:5TYtFDFYO
>>849
あー居るね、一般道でもそうだ。
適度な車間で綺麗についてくるなら良いが、
よそ様の車にひっついてるの見てるとパカパカブレーキで必死なんだよな。
若い女も多いよ。
どういう心理かは解らん。
874名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:17:00 ID:IgVTHznk0
下の写真はツーシーター、ミッドシップエンジンのオープンカーなんだが
これで100km/h出すとどんな感じだろうね?
   ↓
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1127828.jpg
875怒髪 ◆vyuWYh0Vl. :2009/08/11(火) 22:17:08 ID:N3yjlLzc0
言いたいことはただ一つ。

高速では、右車線は空けなさい。
追い越しする時だけ右車線に移り、迅速に抜いて左に戻りなさい。

みんなこれさえ守れば、問題は殆どおきないはずです。(´ω`)
876名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:18:08 ID:wywRwqQaO
15年位前だが高速でパトカーにピッタリくっついたらリアウインドー下の電光掲示板?に「車間距離あけろ」って出されたw
877名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:18:17 ID:2QWcMAbzO
俺が東名を190km〜200kmで走行中に、すぐ真後ろ(20m以内)につかれた事がある

俺はAudi・A6、相手はおそらくレクサス

そもそもレクサスって190kmも出せるのか?
878名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:18:52 ID:XJ+Xk0t+0
これって、免許提示が任意から、義務に変わったのを
知らなかったのが命取りだったな。

おれは止められて提示を求められたら、自分の手で持って、
念入りに裏表を見せることしかしない。

照会を掛けようものなら「任意だろ!ボケ!」と罵倒することにしている。
879名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:20:43 ID:57mNlD5Z0
>>855
慰謝料いっぱい取れる
気に入らなかったら
訴えればいいだろw
やられた方が有利
880名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:21:25 ID:iXGzYPWN0
3車線高速で真ん中を90kmくらでチンタラ走る乗用車もカンベンしてくれ。
後続が詰まっててオメーの前方ガラガラじゃねーかw
そんなモンだからみんな右車線に次々と追越しする為に殺到してくる。
すると右車線までもがドン詰まりになって、
全車線が時速85km程度のドン亀集団の出来上がりで
なかなか脱出できないとかw
881名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:22:10 ID:qL/yk1HiO
>>877
リミッター解除したら出せるだろ
高級歌ってるから排気量はあるからね
882名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:22:21 ID:+gsMKJpJ0
>>858
俺はそう思うようにしてる
883名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:22:23 ID:Y7xCSxId0
>>877
俺もあるな
トンネル内でいきなり追い越しされたから、「危険運転してんじゃねえ。」と思って、
その車の方向を振り返ったら、お婆さんが走りながらにニヤニヤ笑ってた・・・

あれは何だったんだろう・・・未だに鮮明に覚えている・・・
884名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:23:02 ID:2p2VqbC80
>>877
違反自慢か?

プッ
885名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:23:28 ID:m64PcdpI0
黒煙、白煙はきまくりのトラックの排ガス規制を強化しろ。今日も黒煙はきまくりのトラックの後ろを走ってて気分が悪くなった。
886名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:23:34 ID:j3bxppD60
>>877
おせぇよ 走行車線池クズ






マジレスするとリミッターあるんじゃまいかと
887名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:26:20 ID:57mNlD5Z0
>>883
あれだろ、あれ都市伝説
888名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:27:13 ID:ldsylTLY0
てかレクサス乗ってるババア多いよな。セダンじゃなくてスポーツとかも普通に。
889名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:28:13 ID:rGw281Nt0
久しぶりに高速に乗ったけどさ、
雨の50キロ制限を守ってる奴って
皆無なんだな。

普通に100キロで走ってる。
890名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:28:29 ID:3+3uS+H90
DQNの危険運転を飲酒運転並に厳しくして
免許をどんどん取り消しにしろ。
891名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:28:42 ID:S9gY6/SX0
ほかの人もやっている
典型的なクズ人間のセリフ
892名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:29:25 ID:Y7xCSxId0
>>887
違う・・・百キロ婆じゃなくて、普通に車に乗ってる女性だよ・・・
だけど、何でコッチも向いて笑ってたのか分からない・・・てか、笑い方が怖い・・・
そもそも、何で高速で走りながら、笑ってるんだ?

正直、アレは車に乗せちゃいけないタイプだと思う。反応が本当に尋常じゃなかった
893名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:31:45 ID:Kl0ncjCq0
煽ってくるような車は、
「運転手がウンコもれそうで脂汗流しながら運転してる」
のを想像すれば、気持ちよく道を譲れるw
894名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:32:07 ID:F6LI3HLNO
>>861
ガチで通報しました
本人特定して話をきくとの返答でした
895名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:32:28 ID:3+3uS+H90
>>892
>コッチも向いて笑ってた

20年位前にそれで殺された人居たな
馬鹿にされたと思ったとか
896名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:33:41 ID:zL/DnBDg0
>>892
恋だろそれは
897名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:34:26 ID:4m6pEySO0
>>886
メーターの誤差。180キロ付近では結構ずれてること多い。
898名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:36:28 ID:o4vXbg440
煽ってくる車は、携帯を後ろ向きにして動画を撮影。
ナンバーを確認したら、ためらうことなく通報。
899怒髪 ◆vyuWYh0Vl. :2009/08/11(火) 22:37:12 ID:N3yjlLzc0
まあともあれお前たち、
明日納車により日本経済に貢献するオレを祝福しなさい♪ヽ(*´ω`*)ノ280ps!!

中古だけど。(u´ω`)
900名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:38:16 ID:hRBk36pbO
>>875
はげどう
ちんたら右走るなと
901名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:38:57 ID:Cmcnp4gLO
>>6
うむうむ、援交やった北海道のポリもしっかり逮捕すべきだ
902名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:39:16 ID:JjdqthfC0
車間詰めすぎてブレーキを頻繁に踏む馬鹿は全員逮捕して欲しい。
903名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:39:29 ID:ldsylTLY0
>>899
車種おしえて
904名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:39:41 ID:+qBLQAuV0
免許持ってりゃ「他の車両に追い付かれた車両の義務」ぐらい知ってて当然。
俺は煽られる前に譲るよ。俺のケツにつきながら追い越ししない奴がいたら、
停車してでも抜かさせる。ノンケとはそういうもんだ。
905名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:40:02 ID:4m6pEySO0
>>898
そして走行中の携帯使用で切符切られるんですねw
906名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:40:09 ID:5TYtFDFYO
>>880
んだな。左詰めで走れてっな。
そんな時はわざと左から運転手の顔見ながら抜いてやるんだけど
どうだかね、解ってもらえてんのか。
907名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:40:12 ID:uk1ex3hQ0
つうか、高速走ったら逮捕にすればいいのに。
いいことがなにもない。
908名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:40:31 ID:Kgjsg27D0
馬鹿に免許あたえなきゃいいんだよ。高校程度の数学を学科試験に
入れておけば簡単に排除できる。
909怒髪 ◆vyuWYh0Vl. :2009/08/11(火) 22:40:51 ID:N3yjlLzc0
>>903
レガスィー。

おっさん車だけどいいんです。(´・ω・`)
910名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:42:02 ID:IEu6WnkqO
白バイが取り締まれ!!高速最高!
911名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:42:13 ID:/AETEdQsO
トラックはベタ付きで恐怖をあたえて越していくからな
どんどん捕まえろ
912名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:42:34 ID:VHVl6mZ70
追い越し禁止の1車線道路で
信号が赤だからと100M以上進める状況で徐行する馬鹿はどうすればいい
913名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:45:17 ID:khAE4dIe0
>>13
一般道は制限速度100キロまで引き上げて欲しいところ
車間3メートルとか普通過ぎるよね
>>5
DQN理論じゃねーよ
さっさと法改正するべき
914名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:46:53 ID:4m6pEySO0
>>912
あと赤信号の車列で極端に車間を空けて停車、その後クリープ現象で車間詰める奴。
マニュアルの軽トラとか乗ってるときは殺意を覚える。
915名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:47:29 ID:QvqvTJRA0
愛知県でこの取り締まりしたら、県民もれなく全員違反切符という酷い事になるぞ。
まぁ愛知県警では無理だろうけどな。
スピード違反と駐車違反だけでも違反が多すぎで全く取り締まりきれてない無法状態だから、
次から次から違反者続出で簡単に切符切りのノルマ達成できるから全然仕事しないし。
916名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:48:11 ID:2F6h6zkK0
917名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:49:44 ID:qjVTz20nO
岩手は規則にうるさい、閉鎖的なド田舎だから…
918名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:49:52 ID:VSpCxpmiO
大型トラックやバスやタクシーなんて金もらって運転してるからいくら厳しくしてもいいんだよ

919名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:50:24 ID:IgVTHznk0
どうして誰も>>874に答えてくれないのはなんでだぜ?
920名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:53:09 ID:6CpRCNdG0
昔、似たようなことで裁判して
「法律上はそうだが、社会通念上事故の危険は無い」って判決でたことあったな
921名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:53:18 ID:W7OoJcPL0
前を走ってた大宮ナンバーのオイッス
たっぷり100mくらい車間距離を取ってんだけど
前が信号で停まったら直前急ブレーキ
先頭で赤信号に掛かると横断歩道の上で停止・・馬鹿だろコレ
922名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:53:24 ID:ldsylTLY0
>>918
同意せざるを得ない。
923名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:53:35 ID:xX2uIjX2O
>>918
おめえバスの運転した事あんのかよてめえよ

何も知らねえ癖に腐った事ほざくなてめえ殺してやろうか?あ?
924名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:54:14 ID:4oEhWPfc0
この程度で逮捕       のりP無罪
925名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:54:39 ID:EimNyt6u0
さんざん煽って見つかって免許見せないから逮捕ってことね
反抗しなければ切符ですんだのに世の中なめすぎ
926名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:57:06 ID:IJjeac5jO
>>923
Bの人ですか?
927名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:57:08 ID:/peFjVFU0
程度問題だろうけど
混んでくると誰一人守ってるやつはいないよなぁ
がらがらの時はけっこう開けてるけど
928名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:57:15 ID:Wm8jyE0k0
車間距離不保持の疑いなのに
「ほかの人もやっている」では釈明にならんのでは・・・
929名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:59:02 ID:dGFNaBx30
車間詰めて頻繁にブレーキ踏んでる奴いるけど
後ろから見たらすんげえヘタクソに見えるんだよね

恥ずかしくないのか
930名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:59:09 ID:c/xgRE5DO
あぁ俺も違反だなw
高速ではいつも、80〜90km程で走っているトラックに小判鮫してるわ
だっていいペースメーカーになるしストップストリームで省燃費だぜ
まぁ小判鮫つっても自分の車の性能、俺自身の反応速度を考慮して車間あけているよ
931名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:59:12 ID:EnxNkQmPO
スピードをキッチリ守れとは言わんが
車間詰めても良い事が無いのは知って欲しい
932名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:59:35 ID:VSpCxpmiO
>>923
こわい、こわい

同業者にこんな人いないと信じたい
933名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:00:04 ID:nJZTyct/0
中型ミキサー車も惨いやついるぞ。
ラッキョ空だと結構加速もいいからよく煽ってるけど
たまに過積載でカーブでひっくり返ってるやつもいるけど。
大型ダンプもR176(大阪北部)を70km/hくらいで携帯片手にぶっ飛ばしてる
やつもいる
934名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:00:58 ID:IlTDimVV0
車間距離100m開けて走行中に無理やり前に割り込まれて、割り込まれた方が罪になるのか?


んなアホなw
935名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:01:01 ID:0vLSMnXH0
常磐道併走が途切れたR6で
赤信号で停車した俺を激しく
車間詰めて煽ってきた
馬鹿トレーラー思い出したよ。

しかし首都高では車間つめないと
わりこまれるため難しい。
936名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:01:02 ID:iXGzYPWN0
まあ免許見せなかったから形式上、公務執行妨害でってことか。
しかしこの警察は、お盆に高速道路を仕事で運転する人の気持ちを考えたのかね?
アホレジャの急な割り込み、急ブレーキ、意味不明な挙動、車間距離ベタ付けetc・・・
そんな奴らと長時間一緒に走行してて、
突如として、「マジメに、仕事で運転、マトモに運転してるだけなのに」
この俺が何故掴まなければならない?と納得できなかった事だろう。

車間距離ベタ付け大量レジャーを長時間見ながらの運転で疲れきっているところへ、コレモンだ。
そりゃ怒るよ
937名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:01:12 ID:uk1ex3hQ0
>>933
そんなにコロコロひっくり返るもんなの?
一度も見たことないけど。
938名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:01:33 ID:jVX2Q5mF0
何処の警察だっけ裏金作っていたのは・・・
姑息な奴がネズミ捕りの機械をポケットに入れて馬鹿みたいに
道路端に立っている変体岩手の警察
ストーカーと変わらんぞお前ら
939名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:01:33 ID:qjVTz20nO
だから岩手だから捕まったんだよ
940名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:02:41 ID:VHVl6mZ70
>>930
スリップストリームな
941名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:02:50 ID:0SgH15PL0
>>898
自首乙wwwwwwwww
942名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:03:54 ID:C+Gw48yXO
>>923
通報しました
943名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:04:14 ID:uk1ex3hQ0
>>930
ジェットストリームアタックな
944名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:05:25 ID:BAD/ypjr0
お願いだから追い越し車線をチンタラ走らないで下さい><
945名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:05:28 ID:Plz3k3R5O
ハンドル握ると攻撃的になるバカってなんなの?
946名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:05:36 ID:V+cYg66/0
これ運ちゃん可愛そうだなあ…
947名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:06:16 ID:iXGzYPWN0
>>934
絶対そうとしか思えないんだよね。
トラックなんてリミッターで時速90kmしか出ないから、
そうそう車間距離を極端に詰められるモンでも無い。
どっかのレジャーが割り込んだかもな。
948名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:06:20 ID:9x5rKwSD0
車間距離とか、50キロ規制とか、こういうところをバンバン取り締まらないといけないわけで、何のためにパトカー与えてるのか警察はよく考えるように。

949名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:06:23 ID:uk1ex3hQ0
>>945
前世が神風特攻隊だったんだよ。察しろよ。
950名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:07:04 ID:8IlTAoW40
>>15
意味も無くリアフォグ点けっぱなしの奴ってニュービートル乗った馬鹿女の特技だと思ってたよ
951名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:07:09 ID:W7OoJcPL0
>>937
最近は転角が厳しくなったし

トラックの転角が厳しくなったのは
尼崎の列車事故で床下の軽い(転角が悪い)先頭車が
脱線して後続を引っ張ったあおりだとか・・・。
952名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:07:57 ID:3atIbvDp0
>>923
京都市バスの運転手ですか?
953名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:08:32 ID:vJum3IcL0
右側を延々と法廷速度ぴったり走行する
サンドラやトラック乗りはどうにかならないのかな。
1車線区間で時速50kmは勘弁。
954名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:08:32 ID:x1efOTiz0
>>889
そうなんだよね。
最近、豪雨の中を走った時、本当に視界が悪くて速度を出したくなかったんだけど、
みんなやたら飛ばすのな。あぶねーよ。
70〜80kmぐらいで走ってたら、どんどん抜かされてった。
で、そういうときは、スリップ事故を起こしてる奴が必ずいる。
こっちは気をつけてゆっくり走ってても、あんなのに巻き込まれたら最悪だね。
955名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:08:52 ID:h5h07S8yO
トラック危ないからじゃんじゃん取り締まれ。
一般車の方が捕まえやすいからってのは嫌なんだよね。
956名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:09:04 ID:uk1ex3hQ0
京都市バスって確か皆年収一〇〇〇〇〇〇〇超えだよね。
957名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:09:19 ID:8IlTAoW40
>>952
wwwwwwwwww
京都のバスは確かにひどいw

しかし、コンボイ組んで燃費稼ぐって方法はもうだめだな。
958名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:09:20 ID:DCDq9XT40
つか、車間とるから重体するんだろ。
車間ぴったりつめれば単位距離あたりの走行台数が増えるから重体しなくなる。
959名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:09:35 ID:9x5rKwSD0
>>934 追い越し目的のために右側に出るのを割り込みとは言わない。後続の車が車間距離を広げるだけ。
あんたの言い分を認めたら、追い越し車線からどかなければ良いと認めることになる。

960名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:10:10 ID:WJliiy/N0
あーあ、警察の収入源になってるから、もうこれからは何でも微罪で逮捕だね。
どんどんおかしな世の中になってきてるな。
こんどは停止線を1cm超えたからタイーホとかエスカレートしていくね。
961名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:10:26 ID:nTpM39AKO
>>936
何で公務執行妨害?
962名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:11:23 ID:RHxehW9z0
大いに結構
もっと取り締まれ
963名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:11:26 ID:uk1ex3hQ0
いま考えた。
高速乗る車は、電車みたいに前の車と連結すればいいんだよ。
964名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:11:46 ID:fVjegeVeO
30メートル、、全然近くない。
965名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:11:51 ID:5TYtFDFYO
>>912
ほんとに徐行? 徐行って人が速歩きしてる程度の速度だよ?
信号の度にそんな走り方されるのか?
俺なら中央線いっぱいに寄せて抜きたい意思表示して左に寄せてもらう。
寄らなきゃクラクション。でも寄らなきゃ抜いちゃうな。
ま、辺りの状況次第で余計な事せずサッサと抜いちゃうかな。
966名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:11:51 ID:8IlTAoW40
>>936
お盆は特に、意味不明な割り込みと車線変更が増えるから、
トラック乗ってる人は悲惨だね。
967名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:11:57 ID:iXGzYPWN0
>>954
昼間の豪雨は濃霧なみかそれ以上の視界の悪さなのに点灯しないレジャーが多すぎ。
奴らの考えは多分「明るいのにライト点けてもかわらねーじゃんw」ってな具合w
点灯=相手からの視認性を確保という意味合いも含まれているのを知らないらしい。
昼間のトンネル内もそう。
対向車はトンネル内が見えない。トンネル内のクルマが点灯してあげれば
見える。
968名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:12:31 ID:1R5S0xjXO
オレ大型乗るけど最近なんか怖くて車間かなり空けるようになったよ。
969名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:12:52 ID:D+NE7ihSO
今書き込むしながら高速走ってるわ。190キロこえた
970名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:13:17 ID:arxmSKSw0
>>947
150キロ走行している大型トッラックをみたけど。
971名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:13:30 ID:oFgasYjA0
30mで逮捕なら、
岡山県の高速道路でビタ漬けしてきたパト運転していたやつと同乗していた奴も逮捕しろよ。
中国自動車道を80kmで走っていて煽ってくんなボケ。
972名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:13:36 ID:EnxNkQmPO
マジでレンタカー規制しろよ
973名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:13:57 ID:uk1ex3hQ0
>>969
その車はお前の本当の竜になれるのか?
974名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:14:10 ID:qSh/pZ9H0
愛知県で真夜中の交差点で信号待ちしてると、後ろから抜かれるよ。
975名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:14:25 ID:v9O2inuD0
>>963
もっといいこと考えた。
車じゃなくて、道路を動かせばいいんじゃないかと。
ベルトコンベヤのようにして。
976名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:15:08 ID:tnOwSIo80
>>945
そりゃまぁ、走る凶器だからな。
凶器持ってヘラヘラ・ニタニタしてたら、その方が怖いぞ。
977名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:15:08 ID:dhGl//hS0
一般道で煽られたらハザード出して道譲ればいいし
高速なら追い越し車線ずっと走ってるのが悪い
なんで譲ろうって気持ちにならないで塞ぐ行為に
出るのだろうか 心狭いとしかいいようがない
978名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:15:30 ID:iXGzYPWN0
>>974
こええw
栃木の新4号の深夜はちゃんとみんな止まってるぞ〜
979名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:15:38 ID:j9Ac7xfxO
>>958
前にニュースで見たけど、逆みたいよ
車間距離をあけないと、前の車がブレーキを踏んだら
いちいち急ブレーキを踏んで止まらなきゃいけなくなる
車間距離をあけて早い内から減速することで
車の流れがスムーズになるって言ってた
980名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:16:05 ID:fC8MqOyeO
>>950
ストリップ小屋な。
981名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:16:15 ID:5vMM7D5YO
>>974
これはマジだな。
あと愛知は見切り発車が多すぎる
982名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:16:40 ID:6qugxNRs0
軽自動車とかバイク乗ってると
接近してきてマジで危ないトラック多いからな
逮捕されてざまあみろだよ

どんどん捕まえてくれ
983名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:16:44 ID:j/kMhkH60
>>958
釣り?
984名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:16:50 ID:A9yFhqTgO
一般道でもやってくれよ。
50キロ道路を80以上で走らないと気が済まなさげな基地が、車間3m未満まで
接近して煽ってくる。なんで見ず知らずのバカに嫌な思いさせられなきゃいかんの?
985名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:16:52 ID:AOvqYWPt0
高速道の走行車線を時速100キロで普通に巡航していると、
ぐんぐん近付いて来て、追い越し車線に入る事もなくいつまでも張り付いて煽ってくる
馬鹿トラック野郎は本当に多い。おもいっきり逝って良し。
それから、気象の関係で速度80キロ規制とか50キロ規制とかがあるけど(中央道とか上信越道とか山合いの高速道で多い)、
周りの車は誰も規制を守って走っていない。普通に100キロかそれ以上だ。
そういう流れの中、規制通り時速50キロなんかで走り続けてみなさいよ。
相対速度差が大き過ぎてかえって危険なんですけど。
どうなってんの?警察ー(-_-)
986名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:17:02 ID:9IjXXwJa0
どんどんしょっ引け!
後ろに張り付けられると生きた心地しない。
それから方向指示器出さないで車線変更するDQNも。
987名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:17:17 ID:VSpCxpmiO
>>952
ww

京都のバスウテシはかわいそう。
毎日、道のわからない観光客のレジャー相手に運転してる
心壊れもするよ
988名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:17:31 ID:8IlTAoW40
>>964
反応速度別に、免許にクラス分けを導入するといいかもね。
大型トラック二台分近い距離があいてて取り締まられたんじゃどうしようもないな。

>>979
取り締まりが厳しいんじゃ100mあっても前がブレーキを踏んだら
車間を詰めない為の急ブレーキが必要になるよ。
989名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:17:38 ID:iXGzYPWN0
>>979
同意。車間距離は安全と共に、速度差を吸収する意味合いも兼ね備える
990名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:17:39 ID:zkZ0WPu10
時速90kmで走るトラックを時速95kmで追い越すトラックのうざさは異常
991コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2009/08/11(火) 23:18:09 ID:GI7fLk9+0 BE:85185252-2BP(34)
煽りバカにはエンブレで脅しかけるがよろしい。
992名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:19:33 ID:6qugxNRs0
逮捕する位だから
結構ヤバイ感じの車間距離だったんだろ
30メートルじゃなくて30メートル以下だからな
993名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:19:47 ID:RSwCF9hJ0
警察もバカに厳しくなったな。うぜ
994名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:19:51 ID:8IlTAoW40
>>991
マークに頼っちゃだめだ。俺なんて横の窓から後ろ見るだけでいいんだよ。
995名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:19:54 ID:3atIbvDp0
>>987
あいつらの運転を見てると
かわいそうなどとひとっつも思えんわw
996名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:19:54 ID:A9yFhqTgO
>>987
そういう意味ではないだろ。
997名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:20:00 ID:jG0b9/E70
車間距離詰めて煽ってきたら安全のため速度落とすよ。俺を煽っても逆効果だ
998名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:20:09 ID:vJK75hMn0
煽り運転も罰則の対象にするがいいさ
999名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:20:17 ID:arxmSKSw0
>>923
バスなのに運転の荒い人ですね。名札を見後に会社に報告します。
1000名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:20:40 ID:zkZ0WPu10
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。