【政治】 1票の格差、最大2.337倍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
 総務省が11日発表した住民基本台帳(2009年3月末時点)によると、
衆院小選挙区の「1票の格差」は最大で2.337倍で、前年の2.277倍より拡大した。
また、人口が最も少ない高知3区との格差が2倍を超える選挙区は、
栃木1区、神奈川7区、福岡5区の3選挙区が新たに加わり、56選挙区となった。
 衆院選挙区画定審議会は1票の格差を2倍以内にすることを原則としているが、
格差は広がり続けている。同審議会は、2010年10月に実施される国勢調査に基づいて、
12年初めまでに新たな区割り案を勧告する予定だ。
 最大格差は人口が最多の千葉4区と最少の高知3区との間で生じた。
千葉4区(船橋市)の人口は59万943人で、前年より6791人増加した。
これに対し、高知3区(土佐、須崎市など)は25万2840人で、
前年に比べ3705人減少し、格差が広がった。
千葉4区は昨年に続いて最多、高知3区は4年連続で最少だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090811-00000111-jij-pol
2名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:13:00 ID:SX3tcSCSO
是正されたら一生自民は勝てなくなっちまう
3名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:15:35 ID:kGAbviPRP
格差のある地域は、しっかりミンス党で洗脳済みだろ
4名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:16:53 ID:Un8dZA6z0
ウチの選挙区の立候補が
公明
民主
共産
幸福
なんだけど助けて・・・
5名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:18:26 ID:jXj8LPtn0
>衆院選挙区画定審議会は1票の格差を2倍以内にすることを原則としているが、

アホか。
1.1倍程度にしてくれよ。
または、議員が議会で投じる票の大きさに反映させるとかさ。
高知3区が1票なら、格差2倍の56選挙区は2票分にするとか。
小数点以下1桁まででいいから。
6名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:18:30 ID:y5nHD9oz0
>>4
社民がないことを幸せに感じるんだ!
7名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:20:29 ID:wjnqWju4O
格差格差と叫べば免罪府かだな屎が
8名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:21:36 ID:dySbYCUx0
地域によって格差があるのは当然だが、それよりもっと危険なのは世代による格差

まず60歳以上の高齢者を一まとめに考えると、圧倒的最大多数派を占める。

次に団塊の世代、
経済最成長期に社会人化した世代、バ
ブル期に社会人化した世代、
就職氷河期世代、
ゆとり世代、

という風に逆ピラミッド構造をしていて、同じように投票率も下がっていく。
つまり君たち2ちゃんねらが一枚岩として縦断的にグループ化しないと現役世代の声は
反映されません。

9名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:25:19 ID:EAevMtVj0
あまりの格差に、兄さんみな 悲しむ
10名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:27:36 ID:1lhLwdRN0
いい加減、小選挙区制廃止しようよ
地方選挙ならそれもありかも知れないけど
国政選挙なんだから、地方への利益誘導とか無縁だろ

区割りを全部無くして
比例代表のみにすればいいよ
11名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:30:42 ID:63PkUkq30
>>1
せっかく民主党政権が誕生しそうなのだから、
各都道府県にまず1議席を基礎配分する方式を廃止するといい。

この方式が1票の格差を故意に拡大させている(自民党が故意に潜り込ませた)。
12名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:32:03 ID:ufZFQroL0
5倍10倍くらいあるかと思ったがたいしたことないな
13名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:33:27 ID:dySbYCUx0
>>8自分で書いといて後で思ったんだけど、一票の格差はある程度必要じゃないか?
つまり世代間人口数の格差が、一票の格差によって旨く打ち消されているんじゃないかって気がする

14名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:35:48 ID:rU3uTTGQ0
>>13
年寄り優遇?
15名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:38:22 ID:8lAgpkxC0
県境を越えて選挙区を構成してもいいと思うんだけど。
16名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:39:31 ID:63PkUkq30
>>12
定数1の小選挙区制度は1票の格差が小さくなるのがメリットのひとつ。
格差の是正作業・区割りの見直しも比較的容易。
訳のわからん都道府県への基礎配分方式がなければ、もっと小さくなっている。

中選挙区制度の参議院はヒドイもんだよ(現状5倍前後)。
17名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:44:51 ID:AKV77L0XO
格差って有力議員に直接投票できるかどうかでも変わってきそうだ
18名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:45:56 ID:PKt2jPIG0
>>13
逆っしょ。基本的に田舎の方が倍率が高く、また田舎ほど高齢者の比率が高いから
世代間格差解消どころか、高齢者の票の効果が倍増だ。
19名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:47:11 ID:XDHwyIjM0
>>13
まあ、日本ほど一票の格差にこだわってる国もないからねえ。
外国だと、離島で有権者が少ないところも結構あったり。
20名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:49:41 ID:YqyiaXwF0
高校野球ですら格差がある
北海道は南北で頂上決戦やってから出て来い
鳥取はなくしていい
21名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:50:02 ID:0EjXfpUL0
間接民主主義において、一票を投じる権利は最も重要な権利。
1票に格差があること自体がおかしい。

「衆院選挙区画定審議会は1票の格差を2倍以内にすることを
原則としている。」 これがそもそもとんでもない。

過去の最高裁の判決も2倍を超える格差を合憲としていて、全くおかしい。

これを変えるためには、政治に期待しても無理。(議員が議員自身
が不利になることはしない)、

これを変えるためには、衆議院で一票の格差が2倍以上あっても
合憲かつ過去の選挙は有効とした最高裁判官を不信任にするしかない。

今回の総選挙で審査の対象となる裁判官では、那須弘平、涌井紀夫が、
格差を合憲としている。この二名に不信任(×)をつけることで首にして
政治を変えよう。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090806/201939/

http://blg.hmasunaga.com/sub2/
22名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:52:09 ID:RMTcsHs30
>>16
小選挙区だと格差が小さく、中選挙区だと格差が大きいわけではない
議席数の配分が適切じゃないから
中選挙区なら人口の変動に応じて議席の数を変えればいい
小選挙区だと選挙区の線引きそのものを変えなければならないから、より困難
23名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:52:10 ID:eAfp3qtl0
それよりこの前の都議選の方が酷かった
民意が反映されていないという点でな
24名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:58:13 ID:HDSnn4+i0
昔に比べりゃだいぶマシ
25名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:58:19 ID:sdDWYAhA0
選挙終わるたびに、1票の格差裁判だからな
もうアホかw
何の根拠もなしに2倍以内なら合憲って言った最高裁がアホの根源だろ
26名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:09:36 ID:Y3R+Atkj0
飯作ってる奴と国守ってる奴が偉いのは当然だ
ネトゲでいうと白魔導師と謙虚なナイトくらい偉い
27名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:16:52 ID:2vHl+/hoO
>>26
盗賊の鼻も捨て難い
28名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:23:47 ID:63PkUkq30
>>22
実際にはその容易な中選挙区制度で1票の格差が4倍〜6倍超で推移し、
小選挙区制度では2.5倍未満で推移している。

中選挙区制度で議席数の配分の変更による是正など焼け石に水であり、
また小選挙区制度では実際に区割りは変更されて格差は是正されている。

お前の言うことには何の根拠もない。

>>25
2倍以内なら合憲というのは合理性はある。
1.1倍だろうが1.9倍だろうが、議員・議席を1未満にすることはできないのだから、
議席増を要求できないという点では同じことだから。
29名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:06:47 ID:7fNjXkMo0
>衆院小選挙区の「1票の格差」は最大で2.337倍で、前年の2.277倍より拡大した。

>2倍を超える選挙区は、栃木1区、神奈川7区、福岡5区の3選挙区が新たに加わり、
>56選挙区となった。

なんで拡大してんだよ糞が
30名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:08:01 ID:K+8k/vmO0
まあ、しょうがない。
納得いかない人は引っ越しすることをおすすめ。
これであなたも・・・
31名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:10:04 ID:KJ6ImNHY0
>>4
共産でいいじゃん
32名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:20:56 ID:CKcmTDWz0
>>10
大賛成。
このさい、小選挙区制は廃止すべきだな。
小選挙区制は人口増減による区割りのメンテナンスも面倒。
11ブロックごとの比例代表制1本にして、1票の格差をなくそう。
33名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:22:01 ID:RmmBhQv/O
単純に50万人に1人の国会議員、75〜124万人の県なら2人、125〜174万人の県なら(ry

あとは現行の地方ブロックで200万人に1人の国会議員(ry

衆議院は、全部で320人程度

参議院は地方ブロックの代表者で最大でも20名程度

衆議院の給料は当選回数に応じて年俸1000万〜1500万(上限)
参議院は一律に年俸1500万
34名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:31:50 ID:FtpUsm1v0
人口の多い選挙区は暫定的に2人選出とかどうよ
「暫定中選挙区制」になってしまい衆議院の定数増加になってしまうが。
35名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:34:04 ID:84znDiAt0
なにをやれば2倍以上になるんだよ。
わざとやっているのか、バカなのか、いいかげんにしろよ。
36名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:41:49 ID:C5eV7Ty10
まぁ法の下の平等を謳うなら1.5倍位を合憲として欲しいなぁ。
2倍と言う最高裁の判断は甘過ぎる。
都市部の人間は田舎に搾取されてばかりだ。
まぁその前に特亜からの搾取をどうにかしないとな。
37名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:44:24 ID:pnH+3n2e0
船橋はいい加減2つに割るべきだろJK
38名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:50:02 ID:ZGNyY1pV0
基礎配分の廃止。
田舎に強い自民への折衷案として、国勢調査ではなく前回衆院選の有効投票数を1票の格差の基準とすること。

投票に行かない都会人にはよく投票に行く田舎ものより多少票の価値が薄いのは仕方がない。
39名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:51:53 ID:n4GTrmukO
>>36
日本政府は何でも東京に集めちまうじゃん。
地方こそ都市に搾取されているのが現状。
40名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:52:50 ID:SR1PyS0r0
素直に千葉4区+1 高知3区−1にすればおk
てか+1−1にしてもまだ千葉4区の方が損しているなんて千葉4区民に失礼極まりないだろ。
41名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:56:59 ID:u4UFASNI0
都会地は無駄に人が多いんだから
半分くらいは無いものと考えてもいいと思う
42名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:03:11 ID:0EjXfpUL0
>>25

そう。

だから、今度の選挙で、格差を合憲とした
那須弘平、涌井紀夫に×をつけて
首にすることから始めよう。

仮に首にできなくても、不信任の割合が多ければ
今後の裁判にかなりの影響を与えることができる。

過去最高の不信任率15.17%(下田武三:1972年)を
超えることができれば、相当圧力を与えられるはず。
43名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:03:47 ID:63PkUkq30
>>35
わざとやってるんだよ。都道府県への基礎配分方式って奴で。
44名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:09:03 ID:uCSlvh850
>>37
千葉4区 野田佳彦
千葉14区 野田剛彦

になっちゃうよ。
45名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:10:26 ID:zBSmaQHh0
2337倍ってすごいな
日本てそんなに人口密度が違うとこあるんだな
46名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:19:52 ID:ejaOCraeO
そしてポッポマンダーが大暴れするんですね、わかります
47名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:32:27 ID:yLJJ8SQJ0
>>37
現実問題として次の見直しでは船橋市は2分割せざるを得ないだろ。
>>44
船橋市の北部(旧・豊富村域など)を13区に入れることで
違憲状態を解消させるとみるが。
(同時に柏市と合併した旧・沼南町域は13区→8区へ移動)
48名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:41:13 ID:4S4AeEG40

ず〜っと自民党政権だったから。是正なんて口先だけ。
だって派閥の幹部や総理なんてほとんどが田舎代議士、当選回数の多い順で地位が
決まるんだもん。田舎は磐石、だから田舎議員が幹部・総理・大臣。と、なると
「是正なんてトンデモナイ!」が続いてた。少し変化が出てきたのは小泉が神奈川
で都市の浮動票が大量に自民支持をした時から。でも今は又、アホウ。自民が勝ったら
絶対にやらないネ。
49名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:42:31 ID:q43IATiX0
>>47
国会議員減らすって言う話もあるし、
単純に少ない方を合併してきゃいいんでね
50名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:37:23 ID:my18cBCN0
一票の格差を無くそう(`・ω・´)
http://www.ippyo.org/index.html
一度読んでみて下さい
そして自分の選挙区の一票の格差を知って下さい
お願いします

最高裁判事の国民審査に×を付けて下さい
51名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:41:45 ID:/PFMhw8Q0
>>25 2倍以内というのは>>28の言い方よりも単純で、

  2倍ということは、一人が2回投票したに等しいから

つまり、特定の人だけ(累積投票だけど)2票投票することになるから、ということ。

当然、なにそれ?という話もあり、いやおまえ1倍に限りなく近づくようにしないとおかしいだろ、
との「少数」意見をつける人も毎回いるよ。
52名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:45:18 ID:Tr2mEQbI0
国政なんだから小選挙区やめればいいんじゃね
53名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:52:43 ID:/PFMhw8Q0
>>52 元々、米国(あと欧州の一部国でも)のイメージがあって、

(米国は州が参加している「合衆(州)国」という前提で)

  ・下院(衆議院)は、各地域の代表。(だから、選挙区が細かい。)
  ・上院(参議院)は、各州の代表。(だから、選挙区が州単位。)

という感じ。ドイツだと、完全に(連邦)参議院は州に議席配分がされているけど、
そこまで極端にやらなくても、大体思想的にはそう。

で、小選挙区制は完全に汚沢の趣味だから、汚沢にクレームをつけてね。
自民を飛び出してじり貧が予想されても、(今回の選挙みたいに)妙なブームが起これば、
少なくともその時は議員になれる、そんな完全政局対応でやっているだけだから。

小選挙区制で金のかからない選挙に!汚沢は言ったけど、ぜんぜんそんなことになりやしないし。
54名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:53:54 ID:xzZzOyYC0
土建屋王国が出来るわけだw
55名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:05:33 ID:IkNIi18w0
中選挙区制に戻せばいい
このせいで自民党が有利になって小政党が議席を取りにくくなったという弊害もある。
建前は選挙費用の削減だが実際は自民党の党勢強化が目的である。
56名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:07:11 ID:dvl/MiEr0
残り時間が10年の人と、残り時間が50年の人でも同じ1票なんだよな…。
57名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:07:27 ID:IfGy+6BuO
国政選挙なんだし全国区比例のみでいいじゃん
58名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:08:06 ID:pnH+3n2e0
比例オンリーなんてやったらものの見事に公明党大躍進になるぞorz
59名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:09:17 ID:t+Jg04Ws0
要するに田舎の土建優遇のために、ワザと田舎の定数を増やしてるんだよね。
60名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:09:56 ID:/mS4dFD+0
県とか関係なく人口できっちり割れよ!!
61名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:11:00 ID:IkNIi18w0
高知3区に集団移住とかどうよ
62名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:13:23 ID:/PFMhw8Q0
>>55 だからさ、導入したのは汚沢だと何回言えば。

おまえさ、レッテル貼りも、「嘘のレッテル」って単純に犯罪だぞ。わかってんの?
そんなことだから実社会でもだめなんだよ。
63名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:15:15 ID:5nTM1wVvO
この格差は是正しないの?
田舎民が思いっきりトクしてるじゃん。
64名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:15:32 ID:IkNIi18w0
イスラエルとオランダはオール比例代表制のため一票の格差は存在しない。
65名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:15:33 ID:Iedz446V0
>>49
まずは基礎配分の廃止が先決。これをやるだけでもかなり格差は縮まる。
その上で船橋などを分区すればいいだけの話。
つーか船橋市の人口自体が鳥取県全体の人口を上回るのも時間の問題だしな。

あと、国会議員の減員は人口の少ない県から
与野党問わず猛反発が出るのが必至だけに実現は難しいだろうなw
66名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:16:01 ID:t0KBpbaBO
何倍になろうと事情判決でしょせん努力義務にすぎないんだろ。
裁判所も一回でいいから見せしめ判決だしたほうがいいな
67名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:16:50 ID:7a1Q+jod0
埼玉7区でよかったよ。民主もまだましなほうだし
埼玉13区とか悲惨だw

ttp://kokueki.sakura.ne.jp/senkyo2009/03-kitakanto/saitama.htm
68名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:20:22 ID:IkNIi18w0
参議院選挙で神奈川県選挙区を鳥取県選挙区と同等の「一票の格差」にしようとすると東京都選挙区と同じ10人選出になってしまう。
比例代表を減らして選挙区選出者を増やすしかないか?
69名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:21:54 ID:C5eV7Ty10
各都道府県の議員配分は参議院だけの制度でよかろう。
民意の反映性が高い衆議院においては、票の格差は限りなく
1に近い事を望む。
>>25
>何の根拠もなしに2倍以内なら合憲って言った最高裁がアホの根源だろ
この意見には同意だな。
あの判決が出た時は私も最高裁はアホだと思ったから。
70名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:22:56 ID:my18cBCN0
参議院議員選挙は全国比例だけにして
一票の格差を無くせばいいんじゃね
だめかな

とにかく一票の格差は無くしてもらいたい
私の一票は0.23票くらいにしかならないらしい
(東京1区)
71名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:23:03 ID:2wFGHfnx0
比例無くして小選挙区の数増やせば良いだけじゃん?
議員数削減は難しくなるだろうけど、議員がまともに仕事するって言う前提でさ。
でも、小選挙区増やすと住民大移動やりやすくなっちゃうなうか?
72名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:27:47 ID:5YdQOjfE0
居住移転の自由を行使すればいいじゃん
73名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:28:02 ID:IkNIi18w0
>>70
こうすると全国行脚しなければならず選挙費用の増大に繋がってしまうような。
1983年以前は全国区があったが費用が物凄くかかる上にタレント候補の当選多発や候補者の過労死が問題化し比例代表制に移行した。
74名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:28:54 ID:5YdQOjfE0
>>68
議決の時に鳥取選出議員は0.01票扱いにすればいい
75名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:29:47 ID:Iedz446V0
つーかここの連中は数学を知らんヤツばかりかよw

基礎配分無しで各都道府県に比例配分したときに、選挙区の総数によっては
2倍近くになるのをどうしても防ぎようが無いケースが出て来るのは
少し計算したらすぐ解ることだし、それだからこそ
最高裁も2倍未満なら合憲と判断せざるを得ない訳だが。

>>68
参議院選挙で1票の格差を2倍以内にしようと思うのなら
それこそ選挙区選出の定数を大幅に増やさんと解決出来んぞw
76名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:29:59 ID:my18cBCN0
小選挙区の区割りを新しくどうするかって
「ゲリマンダー」だっけ
政権与党に有利な形になりやすいよって話がなかったけ?

まずは参議院から比例
つぎは衆議院で小選挙区の見直し
共に議員定数の見直しでいいんじゃないの?

一朝一夕には変わらないけど一票の格差は言い続けた方がいいと思う
どの地方に住んでいる人も一票の価値は同じ
そんな社会にしていきたいと思います
77名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:30:28 ID:NVdAitqtO
別に投票行かないし
78名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:31:31 ID:8IlTAoW40
議員を減らすとか言ってちゃ、大都市は損する一方だな。
79名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:31:43 ID:ydM0LE36O
どこに居住しようが自由なんだから文句があるやつは鳥取県に引っ越せばいいだけ
東京の便利さは捨てられないくせにいいとこどりだけしようとするな
80名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:31:59 ID:/KKxl6tF0
どっかに出馬者が社民・幸福・公明しかいない「死の選挙区」とかねえかな
81名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:32:19 ID:my18cBCN0
>>77
投票に行こうよ
どの候補者でもいいから
この国をより良くしていく候補者をみつけて投票しようよ
82名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:35:21 ID:CLtXxgMu0
>>77
白票でいいから選挙には行くって習慣つけとけ。

83名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:35:32 ID:R6TRtyEt0
>>78
都市はインフラが整って便利な生活を享受しているんだからいいじゃない
84名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:35:57 ID:4EFXL2PWO
大法廷に諮られる事になったわけだが…判決はまだか?
85名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:39:41 ID:dY/6StEJ0
鳥取と島根は合併しろ
86名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:40:36 ID:I5sy1mF30
>>79
暴論と言えば暴論になるが同意だな。
何もかも都合良くは行かないってもんだ。
87名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:40:40 ID:MpQsujt90
二千三百三十七倍はいくらなんでも大きすぎるだろ
88名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:40:51 ID:nHPbgcBm0
何倍だろうが関係ないだろう
死票がいやだからマジョリティーとか言ってる馬鹿ばっかりなんだから
89名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:42:13 ID:vKZ6zUL60
>>83
過疎地は自然に恵まれて補助金生活を享受しているんだからいいじゃない

税金をなんだと思ってるんだ馬鹿共がw
90名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:42:35 ID:j91zjp2r0
>>81
国政の選挙に限ってはせめて居住地域の隣接選挙区の候補にも投票できればなぁ。
現状だと住んでるとこの候補が揃いも揃ってひどい候補ばかりだとどうにもできない。
91名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:43:09 ID:EuA5lYqoO
田舎は不便だから、選挙に行くだけで大変。
92名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:44:44 ID:R6TRtyEt0
>>89
消費税しか払ってねーくせにw
93名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:44:50 ID:6bTzQT6vO
衆院選は基礎配分なし
参院選は道州単位

これでいいだろ。

実は北海道が一番冷遇されているんだよな。
参院選なんて酷いもんだ。
94名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:45:48 ID:5YdQOjfE0
>>90
被選挙権があるなら立候補すれば
95名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:47:52 ID:Iedz446V0
>>93
確かに広さという意味で北海道が一番割りを食ってるのは事実だが
広さじゃなく都道府県単位の人口を基準にしてる以上はどうしようもないな>参院選
96名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:48:55 ID:ZZtDmq/t0
世代間の1票の格差も数字で出して欲しい
97名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:50:16 ID:5W5tmBWi0
格差を是正すると、自民に不利になるもんで
勘弁してつかーさい
98名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:56:04 ID:QhQ6FqltO
2倍所は区割りし直せばいいのに何故やらん?
99名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:56:11 ID:CLtXxgMu0
まず関東とか九州と四国とかで選挙権人口で割り振ってそこから
都道府県なり2県まとめてなり割り振ればいいのにな
100名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:00:49 ID:AzQQVSxn0
格差格差ってうるせーな
だったら日本1区で定員300人にしたらええやん
101名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:00:50 ID:JvJ89Lgf0
転居の自由が認められてるんだから格差はあってもいいような気がする
102名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:03:02 ID:QZYJziarO
道州制
103名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:07:38 ID:0aUCYgX60
格差があって何が悪い
っておまいらの大好きな小泉も言っていただろw
104名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:07:55 ID:BE9vWFSZ0
一票の格差なんて、政党の存在に比べりゃたいしたこと無い。
政治家なんて政党内での実力で影響力が決まるからな。

選挙区関係なく自由投票で、当選者には
獲得票数に応じた議決権を与えるというやり方で良いだろ。
105名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:08:25 ID:8tOsz+L20
>>9はもっと評価されるべき
106名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:09:39 ID:GDGItuJj0
早く是正してほしいね。
107名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:10:21 ID:zoIm3Fja0

格差が大きいのは人権問題。
108 :2009/08/12(水) 00:12:25 ID:jXutbJOK0
一票の格差の逆数、つまり一番重い選挙区選出の議員の給与と、採決の票を1として
それにあわせて配分、つまり2だったら給与と票数も2にする。

これでかいけつw
109名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:13:08 ID:Py7/a+pJO
>>84
選挙無効の訴えで争うから訴訟係属自体がまだまだ先の話
110名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:19:38 ID:6bBZOCtfO
>>95
県域にこだわった結果、
北海道は四国よりも150万以上人口が多いにも関わらず、
衆院選小選挙区は12対13
参院選は4対10だからな。
地方の民意を反映云々なんて詭弁にしか思えんね。
111名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:24:08 ID:H1/lp7R70
>>110
今でこそ道州制の話が盛り上がってるが
函館・旭川・帯広・釧路・北見など札幌から遠く離れた地域の中核都市周辺では
かつて「分県論」なるものが盛んに言われてたな。

まあそれらの都市周辺の地域の経済力が道央と比べてあまりにも貧弱なんで
いつまでたっても日の目を見ずに結局ポシャったが、
万が一分県論が実現していたとしたら国会議員数が増えてたのは確かだったなw
112名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:26:23 ID:XtzPZRXUO
それより比例やめろや。選挙におちた奴が当選するの、おかしいだろ。
113名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:29:35 ID:8wWIPOVs0
格差って意味じゃ比例なら鳥取の1票も東京の1票も同じだから、比例の方が平等だな
114名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:32:03 ID:fXOgrLf30
横尾和子の珍・少数意見で、「比例も含めて考えれば2倍以下だから合憲」ってのがあったような。
115名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:33:13 ID:7ShgK9OX0
2000倍ってひでえなww
116名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:41:52 ID:RjMY4BVj0
これを容認してるって事は、人は平等じゃないって事を認めているって事だな。

一票に差があったら、選挙の意味がないだろ。
117名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:48:38 ID:ai0TYyu00
国会議員間の発言力の格差の方が問題だろ。
利益誘導型の政治家が、地元に利益を誘導して
磐石の体制を作り、それを元に党内での発言力を増す。
そうすると、選挙区内の有権者は発言力が強く
地元に利益を誘導する屑以外を選択する
デメリットが多くなるから、国政なんて関係なく
屑政治家を当選させ屑政策がまかり通る。
118名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:50:41 ID:EAp+06Yf0
非拘束名簿式の、比例ブロック制だけでいいよ。

119名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:55:08 ID:iZFZtAz70
>>10
>>32
比例だとロウガイ議員はいつまでも当選続けることになるぞ。


>>26
その飯作ってるやつがまじめに働かないんだぞ。
MP大量消費して小回復魔法数回しか使えない白魔道士つれてるようなもんだ。
おかげで優秀な黒魔道士(製造業)がキープしたMPは全部白に食いつぶされてる。
120名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:57:18 ID:iZFZtAz70
>>116
不満があるのなら表の重い地域に引っ越せばいい。引っ越す権利は平等だぞwww
121名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:57:43 ID:AZ7rxQ5q0
人口と面積を調整した結果だからこれくらいの格差は仕方ないな
人口密度低いところは移動の手間で不利になる
122名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:58:14 ID:k5XqDXgv0
はっきり言って票の格差は仕方ないというかどうしようもない。
どこに住むかを国がコントロールしないかぎりどうにもならんだろ。
それより比例区を無くしてくれ。
完全小選挙区制でいい。
123名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:59:43 ID:8wWIPOVs0
完全小選挙区制になったら、政党は自民党と民主党だけになるだろうな。
124名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 01:06:58 ID:ZdMKNXE60
「文句言うなら引っ越せよ」

地方を叩いてたやつらがよく言ってたセリフです。
125名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 01:45:11 ID:ttYkpGuQ0
比例代表廃止しろ
126名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 01:48:38 ID:1TaCFXuB0
>>123
アメリカ型だな。
「なんでアメリカには共産党みたいな少数政党がないんだろう」と中選挙区制時代だった
子供の時分にはよく思ったもんだが。

現状のように数%しか居ないプロ選挙集団の創価に牛耳られるくらいなら、自民党と
民主党だけになったほうがマシに思える。
127名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 01:49:58 ID:4vjn5dfA0
選挙区を県境を無視して動かすのが普通だろう、
そうすれば格差は一割以内に簡単に収まる、
裁判員制度で裁判が変われば司法の責任回避も終結するはず。

完全小選挙区でも共産党は絶対に残るし個人での立候補も可能、
ただ当選が難しくなるから安易に議員が離党して雨後の筍のように
自前の政党を作っても無意味になるだけ。
128名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 01:54:24 ID:iZFZtAz70
>>124
どうした?引っ越す権利は平等だぞ?
そんなに都合が悪いかwww
129名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 02:21:32 ID:TuV5kd2o0
>>110
北海道と四国を比較するなら、それぞれに比例も足せよw
130名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 02:30:41 ID:z4FyUTn+0
ずいぶん小さくなったじゃないか
昔は、4倍6倍当たり前だった

もっと頑張って、2倍未満にしろ
131名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 02:43:16 ID:bWjiguXD0
許容できるのは1.5倍までだな。田舎を厚遇するから税金の無駄遣いに繋がるんじゃないか?
132名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 02:50:46 ID:bsXWhhgQ0
未だに一票の格差ってのがどういう理屈でそうなってるのかわかってない(´・ω・`)
133名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 02:51:06 ID:n8FUSqZ70
小数点が見えづらくて2337倍に見えた。
134名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 02:52:35 ID:s/ys+pve0


入学試験も 1 点の差に 50 人並ぶぜwww
135名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 02:57:31 ID:8wWIPOVs0
最近の最大格差レコード

第19回参院選(2001年) 東京-鳥取 5.04倍
第20回参院選(2004年) 東京-鳥取 5.13倍
第21回参院選(2007年) 神奈川-鳥取 4.86倍

第42回衆院選(2000年) 神奈川県第14区-島根県第3区 2.47倍
第43回衆院選(2003年) 千葉県第4区-徳島県第1区 2.15倍
第44回衆院選(2005年) 東京都第6区-徳島県第1区 2.17倍
136名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 03:52:50 ID:o6Z8PVvL0
国策一極集中させてんだから、文句があるなら地方に住め。
137名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 06:06:39 ID:WwIof0YQ0
間接民主主義において、一票を投じる権利は最も重要な権利。
1票に格差があること自体がおかしい。

これを変えるためには、衆議院で一票の格差が2倍以上あっても
合憲かつ過去の選挙は有効とした最高裁判官を不信任にするしかない。

今回の総選挙で審査の対象となる裁判官では、那須弘平、涌井紀夫が、
格差を合憲としている。この二名に不信任(×)をつけることでクビにして
政治を変えよう。

http://blg.hmasunaga.com/sub2/
138名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 06:09:11 ID:8wWIPOVs0
>>137
信任する裁判官に○を付けるよう選挙制度が改正されるまで
全員に×付けるようにしてます。
139名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 06:10:21 ID:BgtoaHzIO
老人ホームの手も動かせない老人が何故か投票したりしているんだが
政治って楽しいよね
140名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 06:12:17 ID:K1N7YEaG0
俺みたいな天の邪鬼は2人以外に×つける。
141名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 06:15:17 ID:A4kHVvd50
2337倍とか凄すぎる
142名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 06:16:43 ID:MJsQTW300
世代間の格差には到底及ばないな
143名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 06:21:16 ID:uSinJL2D0
別に格差があっていいじゃん

自分の1票を重視してもらいたいなら田舎に移住しろ
144名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 06:59:49 ID:IdmnPBm30
いつも思うんだが、格差がいやなら
田舎に移住すればいいんじゃないか?

田舎は住むのも大変だし
それくらい多めに見てやれと
145名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 07:03:54 ID:sUx6NiiP0
まあだいぶマシになったな。あとは調整すりゃいいよ。
146名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 07:12:50 ID:8wWIPOVs0
>>132

田舎Aの投票者数 5000人 議員1名
田舎Bの投票者数 5000人 議員1名
都市Aの投票者数 10000人 議員1名

田舎A-都市A 格差2.0倍
田舎B-都市A 格差2.0倍

法案などで多数決の時、田舎の議員2名・都市の議員1名で、都市の議員が敗れる。
支持者の人口で見ると10000人で同じ。
147名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 07:46:10 ID:AzQQVSxn0
都市部は投票率低いから実質格差なんて存在しませんw
148名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 07:49:26 ID:8OpC0fFP0
住んでいる場所によって一票の価値が不平等になるという事態が、
いろんなところで起きています。
人口10万人につき議員1人という地域の住民が投じた一票に対して、
人口20万人につき議員1人という地域の住民が投じた票はその半分の価値しかない、
といったような不平等です。

これを「一票の不平等」と呼びます。

私たち「一人一票実現国民会議」が目指しているのは、
こうした「一票の不平等」をなくすことです。

http://www.ippyo.org/hubyodo.html
「一人一票実現国民会議」のページを見て下さい
よろしくお願いします
149名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 07:51:52 ID:/rmzqYNF0
この辺の修正も自民は全く取り組まなかったなー。
この罪は重い。
150名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 07:54:43 ID:CFsOED9uO
格差が嫌なら人口規制でもして一定以上の人間に住民票を持たせるな。
東京とかは田舎土人が入ってくるから規制すれば丁度良くなる。

まぁ、憲法改正しないとなw
151名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 07:55:18 ID:zbL8ceNCO
田舎者に意見を言わすような状況にするなよ
田舎者のわがままを聞いた結果が今の日本だ
152名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 07:55:57 ID:jSKHcsWW0
>>150
どう改正するんだ
153名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 08:03:21 ID:MNRLuIl7O
>>146の例を改正
田舎A+田舎Bで1名にする。
議員数も減る。
154名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 08:15:38 ID:jSKHcsWW0
田舎の議員を削減すりゃいいだけの話だな
一院制と投票格差の是正で議員数は大胆に減らせる
155名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 08:29:49 ID:EunzcX6+O
こんな計算する奴も暇だよな
それともこんな単純計算ピコピコして飯食ってるんかね
156名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 08:36:45 ID:0aUCYgX60
田舎の議員を減らしたら自民党は壊滅するわけだがいいのか?w
157名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 08:40:10 ID:vL1Azug+O
>>155
君のような無職には分からん苦労があると思うぞ
158名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 09:07:07 ID:jSKHcsWW0
>>156
別にいいよ
159名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 09:20:06 ID:uM1utdqC0
>>154
今の地方首長の動きを見ていると、知事や政令市長を参議院議員にして通常選挙をやめた方がいいように思えてくる。
一院制にするよりはマシだろう。
160名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 09:45:39 ID:jSKHcsWW0
>>159
一院制の方がマシだよ
ねじれのせいで国家的停滞が生じる
161名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 11:16:34 ID:WwIof0YQ0
今度の選挙では、最高裁裁判官の国民審査が行われる。

一票の格差が2倍以上でも合憲とした裁判官である
那須弘平、涌井紀夫に×(不信任)を付けクビにすることで
世の中を変えよう。

http://www.ippyo.org/question1.html
162名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 11:19:46 ID:02tMnJ16O
これも30年くらい前から言われ続けてるな
自民党の怠慢がこんなところにも
163名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 12:58:31 ID:1fR8UUwk0
区割り案は国勢調査に基づいて勧告されるんだろ
都市部は国勢調査に応じない連中が多いから
格差も住民基本台帳に基づくものより
それほど広がらないんじゃないかと思う

ただ、国勢調査の数字は有権者数とは違うんだから
そもそもそんな数字を基準にしたら、1票の格差の意味も違ってくるんじゃないのか
164名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 14:43:42 ID:wOadMfT00
>>112
それは比例区の問題じゃなくて、選挙区との重複立候補の問題。
選挙区との重複立候補を認めなければいいだけ。
165名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:07:54 ID:mTeIIbAx0
高知減らすって不可能なん?
166名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:17:18 ID:TuV5kd2o0
道州制になれば、人口の少ない地域の議員を簡単に減らせるだろうなw
167名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:24:18 ID:1oES1aoxP
民主主義が続く限り、

若者は老人に搾取され続けられる・・・

たとえ、民主であろうが、共産であろうが、公明だろうが、

若者の数倍の人口がいる、老人に敵うわけがないもの・・・

ほんと、民主主義は最悪すぎる。
168名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:29:02 ID:WUUiYJd90
自民党マニフェスト
〔自民党は日本で唯一の責任政党です〕

@自民党は、天下りシステムを維持、発展させ、官僚のみなさまの将来設計を
盤石なものとします。

A自民党は、消費税を大幅増税し、国家公務員のみなさまに豊かな暮らしを
していただくための財源を確保します。

B自民党は、民主党をはじめとする野党から、官僚のみなさまの利権を守ります。

C自民党は、国債を大量発行し、公共事業を拡充することによって、公益法人
への補助金を最大限に増やします。

D自民党は、新たに消費者庁を創設し、官僚のみなさまのポストを充実させ、
国家公務員の数をを大幅に増やします。

E自民党は、後期高齢者医療制度をより強固なものとし、下々の老人たちが
厚労省のみなさまのお役に立てるよう計らいます。

F自民党は、野党から根拠のない批判を受けている現行年金制度を存続させ、
社保庁のみなさまの地位を保証します。

G自民党は、定額給付金等のバラマキを定期的に行うことによって愚民等を
懐柔し、官僚のみなさまが専制を行いやすい環境を整えます。
169名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:47:46 ID:+nJPztN00
違憲そのものじゃん
高知なんか一区のみでいい
170名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:52:34 ID:woM2IE59O

人口が少ない県は合併した方がいいんじゃないかな?
鳥取と島根とか?
高知と徳島とか?



171名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:05:20 ID:bO46wo7a0
>>4
幸福に入れるかな
172名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 09:38:37 ID:fk2R7Sra0
>>170
鳥取と島根を一緒にしないでくれ
考え方が天と地程の違いがある
鳥取は兵庫に吸収されたらいい
173名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 09:46:34 ID:5ZO49F9/0
とはいえ、立候補を認めない選挙地ってのも難しいから、
議員報酬や新幹線代、調査費みたいなのを選挙区の有権者数に従い均等割り(高知3区の議員は一番もらえる議員の2.3分の1)
提供される議員宿舎や議員会館の部屋のスペースも同じ割合で小さくし、水道電気使用料も同様に制限
発言権や議決権も制限、

まあ、議員見習みたいな感じにすればいいよ
174名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 22:05:04 ID:nJazFn3V0
>>170
合併ってあんまり解決にならないんだよねえ。
四国を3つに分けるとか無理だし
175名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:01:29 ID:/yXQn3uQ0
むしろ議員報酬を1/3にして、議員を3倍とかにすれば、1票の格差は縮小できるんだがな。

176名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 12:52:53 ID:gf8F0iUn0
各議員にも一票の格差を持たせればいいんじゃね?

千葉4区選出議員は国会票2票、高知3区選出の議員は1票しかないとか。
177名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 22:30:02 ID:ak6L1R0H0
>>175
それはちょっと極端だけど
参議院を廃止して
衆議院を600人くらいにするのが良いと思う
178 ◆kFkNYA1aSc :2009/08/15(土) 19:35:32 ID:rFnYUY070
うん
179 ◆kAROq85T0g :2009/08/15(土) 19:37:44 ID:rFnYUY070
はい
180名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 02:43:40 ID:KnGDpcYm0
地方の声は届いてないってよく言うけど、
十分優遇されてるよな
181名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 03:30:10 ID:mZAfsfKP0
間接民主主義において、一票を投じる権利は最も重要な権利。
ところが実際は1票の格差は2倍以上になっている。

今度の選挙の最高裁裁判官の国民審査で、
一票の格差が2倍以上でも合憲とした裁判官である
那須弘平、涌井紀夫に×(不信任)を付けクビにすることで
世の中を変えよう。

http://www.ippyo.org/question1.html
182名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 05:05:33 ID:Myjwojz50
どっちにしろ、都市部は投票率低いとこばっかだから
ちょうどいいんだよね
183名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 05:16:31 ID:d/dXjOIN0
文句があるなら田舎に住め
184名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 07:06:32 ID:gm9pGG7A0
間接民主制を廃止したらいいだけ
185名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 07:08:01 ID:PEqnQaJ10
>>1
通常の3倍まではOKだろ常識的に考えて
186名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 07:17:37 ID:5y3Qs/WV0
この重要性がわからずにやたら批判してるやつがいるな。田舎のやつだろうか。

千葉のやつらは本当は二人の議員を国会に送り込めたのになんとも思わないのか!?
187名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 07:21:39 ID:zwzSWErJ0
>>1
自民党が、絶対に政権を失えない理由の最大のものが、このいい加減な議席配分だ。

一度でも選挙に負けたら、これまで自分たちの都合のいいように配分してきた議席が全部リセットされ、
一部の議員は地盤ごと吹き飛ばされて、永久にその権力の源泉を失ってしまう。

たとえば下限30万、上限40万と、10万票も誤差をつけて議席を配分したとしても、格差は1.33倍だ。
そう考えれば2.33倍なんぞという誤差が生じるのが、いかにふざけた状態かわかるだろう。

こんな状態をもう何十年も放置しているクソ政党が、民意がどうのと喚いてるんだから笑わせる。
中共なみの下劣さだよ。
188名無しさん@十周年:2009/08/16(日) 07:26:09 ID:kShDWUGP0
マニュフェストに議席配分の公平化を書かない民主も同じ穴の狢ですが。
189♪ジョン・リード♪
>>126
アメリカ共産党は,あるぞ.映画「レッズ」みろや.