【社会】消防長の資格要件緩和へ 大量退職で人材不足

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの577@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
政府は10日、市町村消防本部のトップとなる消防長になる資格要件について、
消防署長としての経験年数を「2年以上」から「1年以上」に緩和するなどの
政令改正案を決めた。11日の閣議で正式決定する。

市町村の消防本部では、団塊世代の大量退職などで人材が不足、
政令の要件を満たさない消防長を任命する違反状態が各地で生じており、
自治体側から実情に合わせるよう求める声が出ていた。

総務省消防庁は、消防技術や災害対応能力の向上により、要件を緩和しても
十分な能力が確保されると判断した。

消防組織法に基づく現行の政令は1959年に制定。消防長の任命を受けるには、
消防署長または同等以上の職の経験2年以上のほか、消防団長、
市町村の部長(部がない場合は課長)または同等以上の職の経験4年以上などの
資格要件のいずれかを満たす必要がある。

改正案では、消防団長などの経験も4年以上を2年以上にするなど要件を
半分に短縮。消防署長などを補佐する職に就いていた場合は、
市町村が条例で経験期間を要件として定め、消防長に任命できるとした。


ソース:共同ニュース
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009081001000779.html
2名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:08:09 ID:+bvrEC8+0
はいはい、若い連中を採用しないから、組織が崩壊
3名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:09:00 ID:F+JTHBZn0
団塊が抜けるのなんか20年も前からわかってたのに、
何の対策もとってこなかったお前らが悪くないか?
4名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:11:27 ID:ghCw43M20
育て直し
5名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:59:23 ID:UPSloHbd0
>>3
こういうのは支障が出てから改正しないと国民の理解が得られない。
事前に予期した改正などお前らの袋叩きにあうだけ。
6名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:19:58 ID:AjeAJcoE0
しょぼい長

ならおいらが適任だお (`・ω・´)b
7名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:23:54 ID:25gr/9pB0
砂漠みたいな暑さの耐火服きて何十kgの装備背負って息苦しいマスクつけて
焼け落ちそうな建物の中を退去命令出るまで捜索できるような人材ってことだよな

ゆとりには無理
8名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:25:04 ID:MgeYyHhv0
過疎地域では消防団自体が消滅してるだろ
9名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:34:54 ID:seYvSHDS0
>>2
若い人は十分採用されているよ、今問題なのは40代の採用が少ないから
即戦力の管理職が居ないと言うこと、ここで20代や30代を採用する場面ではないよ
んで、人口構成比から見ると元々今の30代はダントツ出生数が多い訳で
氷河期と言われる様な物ではないね、元々の企業の採用数に対して、
30代の世代の人口が多すぎたというのが氷河期の原因
こういった管理職不足を見ると
氷河期世代の優遇もほどほどにすべきだね
10名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:21:20 ID:U6LS27JE0
オレはUSJでバックドラフト見たから大丈夫
11名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:26:23 ID:25Ttp7RF0
>>9
と、就職活動中の大学生が申しております
12名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:37:54 ID:bALYc6TJ0
どうでもいい役職に高額手当て。
あきらかに給与補填です。
13名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:03:56 ID:p19sSUbs0
公務員に就職氷河期は無かったよ
さすがに警察と消防は例年通り採用していた
倍率は凄かったけどな
14名無しさん@十周年
一応、いないと困る行政庁だから要件緩和もしょうがないね。