【岩手】「車間距離不保持」で初の逮捕 80〜90キロで走行中、車間距離は30メートルだった 東北道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの587@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
高速道で必要な車間距離を保たなかったとして県警高速隊は10日、
大型トラックの運転手を道交法違反(車間距離不保持)の疑いで現行犯逮捕した。

高速道は帰省や自動料金収受システム(ETC)の割引などで混雑している。
車間距離不保持は多重衝突を誘発する恐れもあり、県警が注意を呼び掛けている。

逮捕されたのは、二戸市の運転手。逮捕容疑は同日午前7時半ごろ、
矢巾町北伝法寺の東北自動車道下り線で大型トラック(14トン)を運転中、
前を走っていたトラックと必要な距離を保たなかった疑い。

高速隊によると、容疑者は80〜90キロで走行、車間距離は30メートル以下だった。
「ほかの人もやっている」などと話し、免許証を提示しなかった。
県内で車間距離不保持容疑で逮捕者が出たのは初めて。

道交法では「直前の車両等が急停止したとき、追突を避けることができる必要な
距離を保たなければならない」と規定。目安として、100キロ走行時には、
100メートルの車間距離が必要とされる。

お盆を前に高速道の交通量は増加。今月に入り、県内では追突事故を含む2件で
3人が死亡している。高速隊の多田大二副隊長は「路面状況に合わせ、
十分な車間距離を保ってほしい」と呼び掛ける。


ソース:岩手日報
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20090811_7
2名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:31:51 ID:Bd4VeOzn0
初の2げと
3名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:31:54 ID:6uIiSJUY0
煽ってくるアホトラック運転手はバンバン捕まえろ
4名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:32:13 ID:PKt2jPIG0
走行車線で流れに乗ってるのに不必要に近づいてくる大型トラックはどんどん検挙してほしい。
つーかさ、法律で大型トラックの運転台を普通乗用車と同じ高さにするように義務付けてくれよ。
5名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:32:37 ID:L6dT6UTd0
高速走ってる時とかに煽られて動画撮影しておいたら、
それ持って警察行ったら検挙してくれる?
6名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:32:39 ID:YOrPzpHWO
ETCレーン通過なんて30cmあれば十分
7名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:32:46 ID:wlIIh7CT0
悪質だ 検事拘留で21日間 ぶち込んでほしい
8名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:32:55 ID:uLJjdCUD0
車間距離なんて空けたら割り込まれるだろうが。
空けてるやつはアホ。
普通の運動神経があれば追突なんかせんよ。
9名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:33:21 ID:Xv4e2pQVi
免許出さなかったから逮捕なの?
10名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:33:31 ID:03pASAV50
>多田大二副隊長
ダメだ、多田野に見えた・・・
11名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:33:39 ID:UfTzLfVy0
>道交法違反(車間距離不保持)

そんなの聞いたことねー
30mって超余裕じゃん
25mプールより超広いじゃん
だいたいならってねーよ。車間距離とか
12名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:33:51 ID:dc8P6//50
????
こんなの普通だよ

見せしめにしか見えない
13名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:34:04 ID:ji1x0TJd0
>>6
乳臭児キター
14名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:34:35 ID:7VQQloK4O
は??
15名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:34:48 ID:kvbCZplr0
俺の車

車の屋根に360度撮影カメラがついてるし、
メーターにもカメラつけてるし、
車内にもカメラついてるし、

カメラだらけのせいで誰も俺を煽らないで避けてくよ!

あと、運転手がすれ違いにじっと見てくるよ!
16名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:34:59 ID:XYfrNDox0
トラックが繋がってるのはエコ走法だろ。渡り鳥と同じ
17名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:35:01 ID:MWuKnmIT0
煽ってたのか。 俺は、煽られても絶対に道を譲らない。 間違った事をしている
のは相手の方だから、絶対に譲歩しない。
18名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:35:05 ID:D0jacTLE0
そもそも免許見せなかったのが原因っぽいな。
19名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:35:11 ID:uLJjdCUD0
>>11
そうそう、必要ない。
あとサンキュハザードとか先頭車両の消灯とか見てるとイラッときて跳ね飛ばしたくなる
20名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:35:53 ID:3MoxuGnA0
100mもあけてたらパッシングされるし、割り込まれるし、煽られるよね。
30mぐらいが基本じゃない?
21名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:36:11 ID:ke42aMTo0
30メートルっていわれてもわからん
22名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:36:27 ID:nBnMMirj0
>「ほかの人もやっている」などと話し、免許証を提示しなかった。

小学生か!
23名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:36:30 ID:kK7F3OxJ0
100メートル空けてない奴は全員逮捕しろ
24名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:36:43 ID:LOq5U8vN0
前のトラックのケツにくっついて走る方が楽なのは常識
まあレジャっ子を煽るキチガイが居るのも確かだが
25名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:36:54 ID:CxYKTAERO
正直どーでもいい。
煽る奴も悪いし、タラタラ走る奴も悪い
26名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:37:04 ID:SCXuVYL5O
>>17
道路で意地はって何の役に立つんだよ
27名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:37:14 ID:XA0ZlobL0
>>11
今すぐに免許返して来い
28名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:37:29 ID:1x8DpVFL0
ギリギリまで近づいて追い越しするトラックが多すぎ
しかも、追い越し後に入ってくる時もギリギリで、
ぶつける気かと思うくらいに嫌がらせが多い
29名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:37:41 ID:Uv1QeoHS0
>>15
Googleの人?
30名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:37:44 ID:4/vLb5fyO
煽られたらブレーキを踏むとビビっていなくなる
31名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:38:03 ID:A5q9CD33O
>>17
そら向こうが悪いかもしれんが、譲らずに事故になって、
いらん面倒被るくらいなら譲った方が賢いし楽だよ。
32名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:38:07 ID:/zKZMg/90
俺は煽ってきたらさっさと譲って、
逆にペースメーカーとして利用してやるが。
33名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:38:15 ID:xhnBwq2l0
燃料代浮かすつもりだったのかね。
でも、30mも離れてたら効果あるのかね?

確かに、つかまった人の言うとおり30mなら「ほかの人もやっている」わけで
ありふれた光景なんだが、態度がポリの機嫌損ねて報復的に逮捕されたんだろ。

今のトラックは80〜90以上出ないからねえ、煽る事なんて出来ない。
このウテシにちょっと同情。
34名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:38:36 ID:BiEqHpBf0
>>22
みんなって何人だよ!
35名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:38:43 ID:E+EMz66z0
たしかにトラック同士くっ付いて走ってるのいるかもね。
なんで?空気抵抗とか有利なの?
36名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:38:42 ID:YOrPzpHWO
乗用車はスピードを一定に保って走ってくれないから、渋滞の原因を作ってるのがわかんないの?
車間だって前の車が速くなったり遅くなったりするから詰まる。
それで煽られたとか言われてもな
37名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:38:44 ID:iwbKSlYU0
自分の安全のためとは考えないんだろうな。
38名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:40:18 ID:brKtMS97O
90km/hだとして25m/s、時間にして1.2秒の車間か

確かに30mじゃちょっと少ないかもねー
39名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:40:30 ID:rLrnSalN0
あの変だったらガラガラだったと思われる。
それなのに30mは異様に見えるのかも。
40名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:40:42 ID:cY63rgzO0
これってただ単に、「免許出さないんでムカついたから適当な罪状で逮捕」だろ
よくある、速度超過で捕まえようとしたけど気づかれてスピード落としやがったんで
代わりに車線通行区分違反でキップ切ったみたいな
41名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:40:48 ID:imPJuWUuO
>>30
すまん、俺その逆w

(・∀・)♪ケラケラ
42名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:40:57 ID:oXowZU+S0
いまいち感覚が分からんからコメントしにくいな。
普段自分があけてるのがどれくらいの距離なのか数字じゃ意識しないし。
43名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:41:09 ID:/diNZjPh0
>目安として、100キロ走行時には、
>100メートルの車間距離が必要とされる

トラックならな
俺のは4輪Vディスク2ポッドなら、フルブレーキで40メートル切るから
おれは40メートル空けてりゃいいな、おまわり基準の俺様ルールなんか守るつもりなし
44名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:41:17 ID:F3fPU6JV0
>>20
前の車が急停止したら止まれる?怖くない?
45名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:41:27 ID:ZL1w7Bdq0
>>35
そう、ジェットストリームと呼ばれてる
46名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:41:57 ID:6KLqmS/30
この運転手は隣の人が人を殺したらお前も人を殺すのか?
レーシングカートのコースで誰かが1周2分のタイムを出したら
全員がそのタイムを出せるのか?
47名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:42:33 ID:aSw96opG0
大型トラック(14トン)で車間30M
自殺志願者か
48名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:42:38 ID:2GrKSEci0
みんなが死ぬからおまえもしね
49名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:42:48 ID:safVEIBC0
>>5
民事か刑事かわからんが、なんかの裁判で証拠として提出して勝った例はある。
50名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:42:49 ID:25gr/9pB0
とりあえず言わせてくれ。「逮捕ザマアwwww」
51名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:43:04 ID:kK7F3OxJ0
>>44
前の車だってその場で止まれるわけじゃない
52名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:43:07 ID:3L1zwsSmO
トラックなんかが車間を詰めて走るのは、スリップストリームで燃料の節約になるからか?
53名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:43:09 ID:pRRrgXuc0
トラ運ざまあ
54名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:43:13 ID:id6Jbk6x0
>>42
道路脇に確認用の標識あるだろ
55名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:43:15 ID:KZlerEFE0
基地外に免許与えちゃいかんよ
56名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:43:19 ID:iCQ1N3Qq0
警察いないところで煽りまくってるんだから車載カメラとかでも
確認できる映像であればどんどんしょっぴいて欲しい
57名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:43:29 ID:xhnBwq2l0
>>36 おれもそう思う、乗用乗りだけどね。
トラックの後ろ走行車線走るのが楽。

乗用車で速度にムラつけて走る奴がいちばん性質が悪いな。

今のトラックはきっちり走行車線で等速で走ってるよ。
58名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:43:44 ID:dIav7et/0
ほかの人もやっている

それがどうした犯罪者
59名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:43:44 ID:QfA5xL1AO
>>28
いつまでも追い越し車線走ってると、追い越し車線がつかえるからじゃね?
60名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:43:48 ID:py+bxY2c0
>>44
前を走る先行車よりブレーキ性能がよければ確実に止まれるよ?
物理的に考えてみて
61名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:43:48 ID:S5HT4SM+0
>>45
スリップストリームな
62名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:43:58 ID:jJhFgoJZ0
一般道では速度の半分×mに、高速道路では同じにと習った気がする
63名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:44:06 ID:MziO4wXi0
正直物流の邪魔すんな
64名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:44:09 ID:XA0ZlobL0
>>43
バカか、お前の後ろの車が40mで止まれる保障はないんだぞ。
余裕を持つってこと考えないのか俺様ルールはお前だろ
65名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:44:17 ID:xkn8b8Nz0
いいぞもっとやれ。
66名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:44:25 ID:pivKvjcF0
事故ったときのために前方にドライブレコーダーつけてるが
後ろにも必要だなこりゃ
67名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:44:33 ID:Zc7YyDkU0
30m以下だから、実際はもっと近かったんだろ。

時速80kmなら、30m進むのに1秒ちょっとな。
68名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:44:37 ID:GGw3+WkG0
80km/hで流れてるバイパスで数mまで詰めてくるキチガイもなんとかしてくれ。
69名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:44:46 ID:JjSEO0akO
>>11
たった30mとか高速で前の車が急ブレーキしたり事故ったりしたら絶対に避けれんっつーの
お前がスタントマンばりの運動神経と運転技術を持ってるなら別だけどな
70名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:45:08 ID:5ZZQJkbPO
>>20
問題無く流れている首都圏の高速道路ならそんなもん。
100メートルも空けてたら大迷惑です。
71名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:45:12 ID:7FEbdI5YO
首都高見ろよ('A`) 

いきなりの取り締まりは不平等不公平不運すぎるw 
半年くらいスピーカー使った警告しろよ('A`) 

『車間距離が足りません、○○m以上空けて走行してください、検挙の対象になります』
とかw
72名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:45:21 ID:+gImMl+v0
>>35
トラックくらいのデカブツになってくると相当燃費が変わるらしい
73名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:45:25 ID:AX8APZjM0
車間距離は開けないとマジヤバイ
追突しそうになったことあるし
74名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:45:27 ID:2CLIkXf00

スリップストリームを利用してエコ運転をしてました
75名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:45:48 ID:bbnA37rs0
その車間じゃ急停車されたら間違いなく追突だしな

危険の自覚もないし免許取り消せ
76名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:46:31 ID:2GrKSEci0
街の遊撃手になりたかったとか訳のわからない理由きぼん
77名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:46:36 ID:wgsNkRsHO
トラック乗りから言わせてもらうと、早くから追い越し車線走ってると邪魔だろ?余裕持って追い越しかけようとすると走行車線で抜かせまいと加速する馬鹿が多い。トラックはリミッターで95キロは出せないんだよ。
78名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:46:40 ID:vOb3SUJB0
>>46
厨房の喧嘩じゃないんだから・・・
もう少し高度な例えを頼むよw
79名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:46:58 ID:UYXM1SfM0
後ろにカメラ乗せて覆面の煽り行為録画、ネットで誰が流さないかな
80名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:47:13 ID:6Z1RZJVj0
見境なく煽ってくる土浦ナンバー連中も逮捕してくれ
毎朝ウザイんだよ
81名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:47:19 ID:ucyGygyq0
>>45
こんばんは、城達也です
82名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:47:25 ID:MziO4wXi0
仕事の邪魔すんなよ
83名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:47:32 ID:fdPkk9DK0
本当に今のトラックってスピード制限かかってるの?
先月の3連休で遠出したとき、前後に合わせて120kmで走ってたのに
追い越し車線のトラックにすごい速度差で追い抜かれたんだが
84名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:47:35 ID:uuDSBiVm0
渋滞の高速道路で車間を10m位空けておいたらどんどん割り込まれた
コイツら捕まえてくれよ
85名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:47:42 ID:IxO6vBA+0
>>43
自慢するほどのブレーキじゃねーな
86名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:47:51 ID:D1z8u7sN0
東北道のどっかド田舎区間の話じゃないか?
都会では・・ とか、今の若者は・・並に頭悪すぎる。
87名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:48:05 ID:uDaauMQdO
みんな逮捕されるといいよ。俺以外
88名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:48:13 ID:bSQh6icI0
>「ほかの人もやっている」などと話し、免許証を提示しなかった。

馬鹿
89名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:48:26 ID:OiJU+ktYO
次は首都高でやれよ!
やれるものならな…
90名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:48:31 ID:bGsgDbUQ0
>「ほかの人もやっている」などと話し、免許証を提示しなかった


言い訳が幼稚園児ワロタ
91名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:48:40 ID:G24gTj4s0
スピード違反の車を取り締まれずイライラしてやった。後悔はしていない。
92名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:48:41 ID:2GrKSEci0
>>77
80km/hで走れよクズ
93名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:48:41 ID:LfyyxNQ6O
他の人もやってるからって法を破っていい理由にはならんだろw
車間距離守らないから高速の玉突き事故が絶えないんだろが。

オレは常に車間キープしながら、前に割り込まれたらまた車間キープしてズルズル下がるよ。法定速度で走ってるなら煽られようが何されようが関係ないし、それで迷惑になったとしても、事故るよりマシ。
教習所でもそう習ったはずだけどな。
94名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:48:41 ID:uqdRaXD10
>>27
持ってないと思うよ。

>>51>>60のように、前の車が止まったときには、
前の車もその場でいきなり止まるわけじゃないから大丈夫だと言うが、
何か落ちてたりしたときに、よけられる?
前々車が何か落として、前車がそれにぶち当たったり。
95名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:48:48 ID:+URDAkEE0
なぜあえてこいつを逮捕したんだ?覆面パトでも煽ったのか
96名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:48:49 ID:GDloF+wf0
30mでもバックミラーには相当な威圧感で映るね。
97名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:49:14 ID:JjSEO0akO
小技使えば誰でも外せるのがトラックのリミッター
98名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:49:24 ID:ujC+tElB0
ええこっちゃ。普通に走る奴煽る奴は死んでもエエくらいや。・
ほんま煽ってる奴多いからな。
点数5点位ひいたれ。
道路は公共物やちゅーねん。
ベンツにはよう煽らんくせに
99名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:49:31 ID:k7wDWW0r0
やっと捕まえたか
つーか譲り合いとか心に余裕の持てないチンカスは車に乗るな
自分の運転がうまいと勘違いしたボケナスが一番性質が悪い

煽ったり飛ばしたりがうまいとかならF1にでも行け
混雑時に前に譲るとか出来ないゴミは車乗る以前の問題
100名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:49:43 ID:7fQtMQsyO
また名古屋人か
101名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:49:49 ID:ExOkXNE80
90リミッターのついてる大型トラックに高速で煽られるってどんだけのろのろ走ってんだよ。
これは追い越し車線も80で走ってた前のトラックが悪い。
102名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:50:02 ID:D1z8u7sN0
>>83
違法トラックだろ。 ま、お前も違法だが。
103名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:50:04 ID:4aHOkHa50
みんなが車間距離をすごくあけると渋滞はかなり解消する、ってな研究があったよなあ
世の中、馬鹿がダメにしてるんだと本気でおもう
104名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:50:26 ID:FTr4dr6FO
>>8
それは、周りの迷惑なんか知りません、自分の事しか考えてませんって言ってるの?
105名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:50:50 ID:bGsgDbUQ0
>>96
映画「激突」
106名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:50:53 ID:gGKCufoe0
は?俺は首都高で車間距離不保持で違反キップ切られたぞ
107名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:51:08 ID:kbaMyb+H0
できれば100m開けたいんだが、そこまで開けると割り込まれるんだよな
108名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:51:27 ID:XA0ZlobL0
晴れの日の車間は100キロなら100メートル。雨の日なら2倍の200m
って普通に教わるのにな。第一車間詰めたからといって早く行けるわけじゃないのにアホだろ。
それに車間を十分に空けた方が円滑に流れるから渋滞にならないしな。
バカが無理に割り込んだり、車間詰めて煽ったりするから後続が渋滞になる。
バカはどんどん取り締まって良いと思うよ。
109名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:51:36 ID:r+vjyWyN0
>>8
頭ついてる?
110名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:51:38 ID:EEt/Zt33O
原付で車間距離取ってる所に無理矢理入ってくる車って何なの?
挟まれた状態になって焦ってる車って馬鹿なの?
111名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:51:43 ID:B7OKkr5v0
最近周りでキップ切られてる人多いよ。
1点とか軽いやつ。
警察がお金集めてる感じがする。
みんなも気を付けて。
112名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:51:55 ID:InwxPl/I0
車間30mなら狭いかもな。
前の車が急ブレーキをかけ始めたのを見てから
ブレーキを踏むまで20代で0.2秒、それ以外なら
0.3ぐらいは掛かるらしい。
その0.2秒で時速90kmなら5〜8mは進んでしまうからな。

というか、0.8秒ほど、何か(標識とかラジオとかナビとか)に気を取られるだけで
気づいてから踏むまでの時間と合わせて、30m進んでしまうし、危険だと思う。
113名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:51:58 ID:h1RLM5Dp0
追い越し車線でトラックが接近して走るのは道を譲ってほしいため。たいていの
車はバックミラーでトラックを確認して、走行車線に移るから。
114名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:52:00 ID:kJ6XFGL/0
車間距離を開けてると前に割り込んで来る奴って多いよな。
しかもギリギリで。

おかま掘って欲しくて尻を振ってるようにしか見えん。
115名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:52:16 ID:ExOkXNE80
>>83
お化け4tだろ。
116名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:52:17 ID:itDxDexa0
違反もわかるし危険性もわかるけど、、

実際30メートル前後になるとき結構あるよな、、
書き込みの比率みてると滅多に無いはずなんだけどw
117名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:52:28 ID:r9wtbMdJO
コレはGJ
物流に支障でても厳しくやれ
118名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:52:46 ID:J4wz/AK30
>>110
原付の分際で乗用車と同じ速度で走るんじゃねーよ馬鹿
119名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:52:50 ID:D1z8u7sN0
>>103
待ち行列も1列ずつ進んでみたいなの多いし、そのほうが体感時間も
実際の待ち時間も解消できるんだろうな。
120 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 14:53:03 ID:QiBq1CZE0 BE:78278483-2BP(2950)
ホントのところは
>「ほかの人もやっている」などと話し、免許証を提示しなかった。
に警官がムカついただけだろ?
121名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:53:07 ID:JjSEO0akO
前の車もその場で止まる訳じゃないとか言ってるけど、
前の車が急ブレーキ掛けて即反応できる奴何人いるのって話
ま、急ブレーキなら正直何とかなるが、追突とかで事故った車の後ろだったら確実に巻き込まれる
122名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:53:15 ID:3QePe+iN0
関西だと車間距離空けると
必ず横入りされるもで自然と
車間距離は3メートルぐらいが普通。
関西人が全国へ出かけたら事故多発は必至。もっと罰則を強化すべきだ。
123名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:53:24 ID:9Uls5aal0
どうだろう?
でも東北道走ったけどほんとトラックの煽りうざいわ。
ギリギリまでせまってくるからなぁ・・・
124名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:53:25 ID:Rlr3d9On0
30メートルの車間距離で逮捕?
どこの新幹線ですか?
125名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:53:25 ID:XIqb2L3A0
ここで運転手批判してるやつは免許持ってないの?
126名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:53:33 ID:6CsZlbxH0
このケースって
前のトラックが減速した結果、車間が詰まったんじゃね?

捕まった運ちゃんは等速で走りたいのに、
前のクルマがスピード上げたり下げたりしてたんなら
避けられないよね
127名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:53:35 ID:/YYIyQJe0
>>45
マッシュ!オルテガ!
128名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:53:36 ID:LKK/65e7O
一キロで車十台しか走れんのか
129名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:53:44 ID:L3UPLyjw0
俺も、車間保持派。

車間詰めてくるやつはバンバン取り締まってくれ!
130名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:53:46 ID:CTTh9hue0
>>8
目の前にいきなり壁が現れるようなもんだけど
頑張って避けてね
131名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:54:05 ID:ujC+tElB0
そやけど意味も無し煽る奴多いよな。
偶に停めて絞り上げるんやけど
9割はストレス解消にあおっとるな。

日本の交通警察は無能やから
道路無法状態やないかい。
ヤクザに治安維持任してもろたほうが
ナンボかマシやで、ほんま。
132名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:54:12 ID:97m1XsEnO
茨城だけども、トラックの煽りは、まじぱねぇっす

実際事故も多いけどもね。
煽られてる時はちょっとしたアクション映画なんだぜ
133名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:54:22 ID:nnQEAMod0
>>123
軽くブレーキ踏めばいいじゃん減速しない程度に
煽ってる奴ビビるよ
134名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:54:34 ID:uLJjdCUD0
とにかく車間距離の空けすぎはかえって危ない。
60キロ道路を勘違いして60キロで走ってるウスノロと同じ。
頭使え頭。
135名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:55:10 ID:D1z8u7sN0
>>125
免許持ってればあおるやつのほうがバカというのが常識。
のろくて「なんだよ、のろいなあ」とか思うこともあるし、当然多少は速度違反も
するだろうけど、あおったりするやつは少ないから。
136名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:55:12 ID:k7wDWW0r0
つーかまずは東北道なんて過疎ったとこはいいから首都高の勘違いレーサーとか何とかしろ
最近のDQNの増加っぷりで車線変更するのもたまに命がけなんだよ
ってか渋滞でイラついてるのはこっちもなんだっての
品川ナンバー以外乗るな
137名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:55:16 ID:0fRM8q2j0
>>78
大浴場に行ったとしよう
おまえが全裸でロッカーからシャワーに向かって歩いていたとする
後ろに男がついてきた
そりゃ混んでるから無理はない
距離20センチ強の距離を保ったまま男が付いてきた
それだけ混んでると言うことだ
しかし、男のイチモツがギンギンにいきり立っていたとしたらどうだろう?
奴のイチモツは20センチ
もはやお前の肛門にギリギリの距離で今にも接触しそうだ
お前は思うだろう
「立たせるのは良い。しかし距離を持て」
と・・・

つまり車間距離は大事で、それを守らないとオカマを掘ってアッーとTDNってこった
理解できたか?
138名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:55:18 ID:CxNuzEqL0
すげーな岩手
首都高湾岸、中央環状は80kmで車間距離10mが普通だろ?
30mも開けたらどんどん割り込まれるし後続車ぶち切れるし危ないよw
139名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:55:22 ID:C65/0iXR0
前の車が急ブレーキ踏んだら、反応おいつかんぞ
俺の車は性能いいからとかいって車間ひろげない奴はゲーム脳だろ
140名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:55:28 ID:paIyHeEhO
燃費を良くする為にストリップストリームをつかってたのか
141 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 14:55:31 ID:QiBq1CZE0 BE:32616825-2BP(2950)
>>123
確かに「うそっ」ってくらいまで寄ってくるトラック多いな。

あと80kmのトラックを追い越すために90kmで走るトラック。
それ自体は別にいいんだが、後ろに100kmで抜こうとしてた俺が居ただろ?
なんで急に追い越し車線に出てくんの?
ってのも多い。
142名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:55:33 ID:Ls34/hwP0
>>122
時速何キロの話してるの?
143名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:55:39 ID:Xj03UWlaO
>>83
4tは普通に140キロ以上出る。
144名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:55:46 ID:zxxQqBW40
いいぞ、こう言うクソトラックはどんどん逮捕しろよ。
145名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:55:48 ID:G24gTj4s0
>>116
頭の中だけで物事を考える方々が多い場所だから…現実を見れてないんじゃないかなw
146名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:56:08 ID:y55orcOW0
>>114
それも危なくない入り方ならいいんだけど急にウインカー点けて車線変更とかって馬鹿が多いよね。
一般道でもそうなんだけど直前までウインカー点けない奴って何考えているんだろ?
147名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:56:38 ID:5StogapN0
ま、岩手の高速隊は有名だからw
148名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:56:47 ID:0uP7gBFa0
逮捕自体は刑罰ではない。
逮捕される案件じゃないが、免許証見せず身元が分からん以上
その場で逮捕は致しかない。
連行後免許証見せてれば即釈放だし。
149名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:56:58 ID:azihfDjqO
>>132
地元離れて初めて茨城の人の運転が荒いと実感した自分が通りますよ
茨城レベルの感覚で運転すると友達が誰も乗ってくれない所か運転を止められる
150名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:57:01 ID:MCeaoPZv0
>>1
おい。
これで捕まるんだったら、高速で車運転している奴全員捕まるぞ。
だいたい、ちゃんと車間距離を保っていたら、必ずその間に
別の車が割り込んでくるのに、どうしろってんだ?
151名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:57:02 ID:rp5th/nE0
これって運良く警官が見ていたからなんだよな。
152名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:57:03 ID:00jXq+Zi0
煽られたくないなら日の丸シールでもリアに張っとけ。そうそう煽らんから。
153 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 14:57:05 ID:QiBq1CZE0 BE:88063193-2BP(2950)
>>116
意識的に50mは最低空けるようにはしてるけど、現実問題としてなるときはあるな。確かに。
154名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:57:15 ID:itDxDexa0
>>113
俺はトラックの接近の主な理由は
余計な加減速をしたくないからって聞いたぞ、トラックの自己都合だが
155名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:57:16 ID:ZL7QjXpT0
>>5
警察「余計な仕事増やすなよ、チッ」
156名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:57:18 ID:GGw3+WkG0
>>141
1000円目当てで休日にからむ深夜はそんなトラックばっかりだな。
東名→伊勢湾岸とかキチガイ沙汰。
157名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:57:25 ID:5ZZQJkbPO
脳内優良ドライバー(無免許)で溢れているスレ
158名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:57:29 ID:RsdkOfJCP
トラックってほんと車間とらないよね

なんかさ、トラックの場合
車間とらないほうが転しやすい、、って聞いたことがあるけど、、、ホント?
おせーてよ トラッカー!!
 
159名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:57:39 ID:0Wugv8VOO
追い越し車線で…
前走車が、あまりにもトロなんで、パッシングしたら
前走車ゎ
何を思ったか?
右ウィンカー出して、停車しましたぁwww
160名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:57:44 ID:7vJROpMi0
ヨーロッパみたいに大型トラックの速度制限を一般より遅くしろよ。というか一般130キロで大型90キロでいいわ。
161名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:57:50 ID:XA0ZlobL0
>>134
車間開けすぎで危ないと感じた事など


  微塵もない。


>60キロ道路を勘違いして60キロで走ってるウスノロと同じ。
頭使え頭。


はぁ?


162名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:57:54 ID:MWuKnmIT0
>>26
そういう感情論の話じゃないから。 交通法規を守る事が、交通安全に繋がるんだよ。
163名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:57:57 ID:NzY1wVZmO
>>112
ブレーキが利き始める迄に1秒掛かるので間に合いません
164名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:57:58 ID:7n6rovLDO
>>147
何が有名なの?
kwsk
165名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:58:14 ID:4zQjlAbP0
運動神経があれば車間詰めてもOK、とか言ってる節足動物が、故障停車中のトラックを見て急ブレーキかけた前のクルマに突っ込む。
「あんなのどうしようもねえだろ」
どうしようもなくないんだな。詰めたおまえが犯罪者。
166名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:58:18 ID:wIZUSHbvO
30メートルとかどうやって測ってるんだよ?!
167名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:58:22 ID:D1z8u7sN0
>>145
おまわりも混み混みの時に無理やり捕まえるほどバカじゃない。
前後見通しがいいところで2台単独でバトルやってたら捕まるに
決まっている。
168名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:58:34 ID:uek59se+0
車間取ったらガンガン割り込まれるよ(´∀`A)
169名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:58:43 ID:slTUIUOs0
>>140
ストリップってあふぉ。
170名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:58:44 ID:URUUsgDf0
免許なら持ってるよ
171名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:58:49 ID:+gImMl+v0
>>145
つーか、原理原則を盾に他人を叱るのが気持ちいいんだろう
何か自分がエラくなったような気がしてさ
172名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:58:58 ID:CTTh9hue0
>>133
ブレーキ踏んだ時に後ろが丁度見てなかったら
ひねり潰されるだろwww

>>137
クソワロタwww
173名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:59:12 ID:sgKE1PSkO
警察GJ
174名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:59:18 ID:Bd4VeOzn0
なんで車間詰めてまでそんなに急ぐのか理解に苦しむ
車間詰めて早く目的地に着ける?
ほとんど変わらない割りにリスクだけ跳ね上がるだけだろ
車間を充分にとってのんびり運転したほうが楽じゃない?
車間詰めて前の車が減速しないか神経張り巡らせて運転するのって
疲れない?
175名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:59:22 ID:KaR/8I820
ええと… ジェトストリーム・アタックじゃね?
176名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:59:33 ID:dX54z09q0
【投票】覚せい剤取締法違反容疑で逮捕状が出てしまった酒井法子に言いたいこと
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=talent&num=1
177名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:59:44 ID:iwbKSlYU0
>>146
北海道に来たらビックリするぞ。

車線変更でウインカー出すのなんて半分くらいだし、
出す人もその半分は変更始めてから出すから。
178名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:59:47 ID:dKgPLyM40
>>165
節足動物はそんな事言わない!
179名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:59:58 ID:LfyyxNQ6O
他人の運転にイラっとする奴は交通事故予備軍だぜ。
180名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:00:03 ID:6VBkLQM+0
渋滞でもないときに追い越し車線ひたすら100km/hぐらいで走ってるKYも取り締まって欲しい。
これもなんかの違反になるんだよね?
181名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:00:15 ID:JFSl6raS0
出来るだけ50メートルはあけようとするけど,
混んでる道だと現実問題,無理。

100メートルあけられる時は,
視界に入る車が5台程度しか居ないくらい
すいている時だけだ。
182名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:00:39 ID:e8dziRd80
【投票】凶悪運転手による交通事故を防ぐにはどうしたらいいか
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=newsin&num=3
183名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:00:48 ID:nnQEAMod0
制限速度40キロのところを50以下で走る奴は
周りの迷惑を全く考えない自己中心的な奴
184名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:00:50 ID:xTRr63hz0
核廃棄物でも積んだトラックにベタ付けして走ったのか?
どうせなら突っ込めばよかったのに
185名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:00:51 ID:IpcAS/DP0
ほかの人もやっている(笑)
186名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:00:52 ID:7cnWD7cvO
トラック低能運転手はどんどん捕まえろ

もっと!
もっとだ!

187名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:01:00 ID:XA0ZlobL0
>>174
言っている事正しい
188名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:01:03 ID:GDloF+wf0
100km/h前後で走る車で30mは相当短いよ。
普通高速で距離近すぎかなと思った時でも実際は50m以上はとっている。
189名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:01:30 ID:D1z8u7sN0
あおるんなら性能のいい車でも乗ればいいんじゃね?
法律厳守の義憤じゃなくて、軽もロクに抜けないようなトラックがいきがって
飛ばすなって感じだが?
190名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:01:38 ID:W/CoxZ4J0
>>166
センターライン何個分とか、いろいろ目安になるものでいっぱいだよ
191名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:02:03 ID:k7wDWW0r0
とりあえず仕事で岩手に行ってたことあったけどトラック事故は日常茶飯事だった
あとあの辺の連中は合流車線で入れてくれない事が多い
ウインカー10秒前くらいから出してるのになぜか一斉に詰めてくるという

まあそれは最近の都内も同じ現象だけど
192名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:02:06 ID:y55orcOW0
>>177
うわぁ、怖いなぁ。
それじゃ普通に車間距離取っていてもヒヤっする事結構あるんじゃないの?
193名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:02:09 ID:C65/0iXR0
>>174
2ゲッターがまともな事いってるの初めて見た
194名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:02:12 ID:6HK05MXbO
>>180
お前みたいな馬鹿がいる限り事故は減らないな。
195名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:02:26 ID:3QePe+iN0
関西特に京都は一車線にじっとして
いられずに車線変更を繰り返して、
一台でも前に行こうとする行為が
日常茶飯事。ドライビングマナー以前に
人間としてのモラルが極めて低い。
厳密には日本人ではないケースも多い。
196名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:02:34 ID:41E3hZHz0
難しい
これぐらいやらなきゃ生活できない人もいると思う
197名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:02:37 ID:k+VDMKYBO
四年くらい前に山陽自動車道福山西〜福山東の上り線で青キップ切られた…
前のトラックが時速60キロくらいで走ってて車間が詰まったところで追い越し車線のパトカーに呼び止められた…
198名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:02:46 ID:RG/gv3wW0
妙に車間詰めて走ったりする奴がいるが
よく前走ってるどこの誰かもわからん奴をそこまで信用できるな。
どうかしてる。
199名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:02:51 ID:dtOxG17b0
俺みたいにまじめに100Mなんて車間とってると
後続車には煽られるか普通は追い抜いていくな

同乗者には割り込まれるよ?
とか言われる始末

後ろ走ってる車も割り込まれるのが嫌なんだろうな

でもF1じゃないんだから相手ブロックするのも間違ってるとも思う
200名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:03:01 ID:+bKQgmfM0
早く行きたい車がいたら抜かせてやりゃあいいだろ
流れにも乗ってないくせに譲ったら損みたいな運転の方が悪質
201名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:03:02 ID:inlIODsF0
トラックの後ろ走ってると、そのトラックが前方にどのくらい車間取ってるかは分かんないからなぁ。
こういうトラックが多いんなら自分が後ろ走るときは余程気をつけないといかんな。。
202名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:03:02 ID:fdPkk9DK0
>>172
ブレーキって遊びがあるじゃん
そこまで踏んでおいてブレーキランプ点けて
ビビらせてみるって意味じゃないの?
いや運転歴半年なので間違ってるかも知れんが
203名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:03:11 ID:7berFIzqO
「免許証出さないとタイホ」って、何か30年くらい前のやりかたっぽい。
無法ポリスと渡り合ったのかw
204名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:03:17 ID:iYUdp9g0O
GJだな
205名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:03:33 ID:K0m89Sjh0
>>17
追い越し車線は追い越しをしたら走行車線に戻るのが基本
と言う事を知っての上での発言でよろしいか?

渋滞もしていないのに追い越し車線をずっと走っていて
道を譲らない車は何か勘違いをしているヤツが多い
206名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:03:35 ID:uLJjdCUD0
あと車間距離を何メートルとかで目安にしてるやつ、もっと頭使えよ。
速度によって適切な車間距離は変わるんだから前の車との秒数で計るのが正しい。
まあネズミサイズの単細胞に言っても理解できないか。
207名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:04:03 ID:0fRM8q2j0
>>180
一応違反だね
追い越し時以外は走行車線を走行しなくちゃならないはず
まあ左から抜けば良いだけの話
208名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:04:04 ID:/PiaAEIs0
車間距離を異常につめて走る車はウザイ。
そんなに急ぎたいなら追い越してけよカス。
ワザとゆっくり走ってやったさ。
209名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:04:11 ID:SoESQ4Ok0
>>166
答え「パトカーが併走して測った。」
この運転手は「車間距離不保持」でつかまるとは夢にも思ってなかったんだろう。
パトカーも警告してやれよ。
210名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:04:13 ID:SwkwPRHv0
フェイントブレーキチョンと踏んでびびらせればいいんじゃね
211名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:04:19 ID:C65/0iXR0
>>202
MTならバックランプ点灯という荒業がある
212名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:04:42 ID:5ZZQJkbPO
現実的な話、前の車のブレーキランプだけ見てブレーキ踏む訳じゃ無いだろ。
ほとんどの場合、何台も前の車列の動きも把握しながら、
前車がブレーキ踏む段階では既に備えてる。

だからこそ、前方の動きが把握しにくいミニバンやトラックの
後ろを走るのは嫌がられる。
213名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:04:44 ID:+Ll88+/VO
>>4
どこにエンジン置くんだよ?
214名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:04:52 ID:eLF3Pa/J0
>>156
トラックは1000円にならないんだが…。
215名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:04:57 ID:plOzcNGeO
まあ、低能DQN走りは自爆どころか巻き込んどいて、相手だけ死傷させる連中だからな。パクるのは正当なプレイだ。
216名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:05:00 ID:8IiUOy1q0
>>49
あったね。確か鎌倉簡裁での判決。
217名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:05:13 ID:L3UPLyjw0
>>201
一般道を走るときでも、トラックによって出来る死角は多いから、
離れて走ったほうが良いよ。
218名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:05:15 ID:Wx9pDI2k0
首都高速4号新宿から都心環状江戸橋までの間
表示無視して右車線渡らないと、5号池袋分岐の渋滞にはまって動けないんですけど
千代田トンネルの車線を書き換えろよwwwww
219名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:05:15 ID:ct4MPwSE0
>>134
お前のようなのいっぱいいるぜ。
勢いよく抜いていっても、普通に運転してる俺と信号待ちで一緒になる。
あほかこいつ、と思うな毎回。
220名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:05:21 ID:vc1zaR9I0
車間距離を空けて走っていると、その車間距離の部分にいったん割り込んで、
また前の車を追い越していく奴。

うぜーからまとめて追い抜いてくれ。
221名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:05:22 ID:Ax/dukK9O
世の中って一般人には何事も恐ろしく厳しいですね、もはや一般人に対するイジメと思います!

酒井法子なんて覚醒剤所持プラス自らも覚醒剤を確実にやってるのにもかかわらずまたもや逃げ得芸能人特権で不起訴狙いで世の中騙そうとしてるんだからさ。本当呆れるわ!

これは皆で覚醒剤は初犯でも証拠としての覚醒剤が微量しか押収されなかったとしても覚醒剤は初犯でも『実刑』になるよう働きかけなければなりません。。


222名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:05:26 ID:bTSRgxxx0
下道ならまだしも高速でコレじゃ少しでも反応遅れたら追突するだろ
223名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:05:41 ID:q5sWUUTz0
DQN「んあ?なんだてめぇ!?」

柴田恭平右ストレート

柴田恭平「こいつぶちこんどけ」
仲村トオル「え?無理ですよ?」
柴田恭平「公務執行妨害罪」
224名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:05:45 ID:w4TCHnFE0
実際何センチだったの?

ま- 4・50センチだったらねぇ、

仮に20mとしたら100キロにしても4台分くらい、

よくないんでしょうね、よくはないんでしょうけども・・
225名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:05:52 ID:nnQEAMod0
>>202
そのとおり

ブレーキランプだけ点灯させるボタンがあればいいなぁ
車に詳しい人なら容易に作れそうな気がする
226名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:06:02 ID:UYXM1SfM0
教えてくれ、トラック相手にウォッシャー攻撃は効果ありますか?
227名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:06:02 ID:3sEckweRP
俺はバイクも乗るから車間取る方だな。30mじゃ命がいくつあっても足りない。
80mぐらいは取ってるかな。車もパワーウェイトレシオ6ぐらいだけど同じぐらい。
ただ、前がクリアになったら即座に急加速して前方集団に追いつく。
これで後ろの方で車間つめ気味の車も車間離してくれるようになる。
煽ったりしたらやられる、みたいに思うんだろうな。

割り込みは気にしない。
228名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:06:03 ID:poISRUaF0
車間はもっと厳しく取り締まるべき。
アウトバーンは速度制限が無い区間では車間はとても厳しく取り締まりまわれている。
229名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:06:12 ID:rp5th/nE0
>>1

> 高速隊によると、容疑者は80〜90キロで走行、車間距離は30メートル以下だった。
> 「ほかの人もやっている」などと話し、免許証を提示しなかった。

こいつは後日同じことをする。必ずだ。
230名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:06:16 ID:D1z8u7sN0
>>207
そのほうが言ってること正しいな。
追越車線であおってくるバカは、追越車線は俺の道ですよといわんばかりの
運転をする。 100km/h平均で走っていようが、150km/hで走っていようが
迷惑は迷惑。 巻き込まれること考えれば後者のほうが恐ろしいし。
231名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:06:18 ID:jBATAzss0
なんでそんなにギリギリの勝負をしたがるの?運転に命かけてるの?
232名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:06:36 ID:GGw3+WkG0
>>214
そうなの?

じゃあ毎晩あんなキチガイ状態なわけだ。
233名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:06:38 ID:itDxDexa0
ブレーキ踏んでビビらせるってヤツいるけど五分五分だよ
逆ギレされて緊張感のあるランデブーになったらめんどくせえだろw

スーっとセンターラインによっていって思い出したようにクイっと戻るほうがいいよ
234名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:06:41 ID:yTLgrhHPO
泥だらけでほとんど意味をなしていない
ブレーキランプと後方ウインカーを掃除してほしい
トラックつかダンプカーだけど
235名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:06:41 ID:6VBkLQM+0
>>194
お前の方こそ馬鹿だろw教習所からやり直せ。
ttp://qanda.rakuten.ne.jp/qa471668.html

>>207
左から抜いたとき覆面いると通行区分違反で捕まります。
236名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:06:45 ID:HfPjjeGUO
16号走ってたらトラックが乗用車のうしろにピッタリくっついてた。
車間距離1m以下w
237 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 15:06:59 ID:QiBq1CZE0 BE:52186144-2BP(2950)
>>177
北海道のドライバーはどっかオカシイ。
なんでブラインドカーブで追い越しかけるんだ?
対向車来て慌てて戻ったり…
あれじゃ事故多くて当たり前だわ。
238名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:07:05 ID:zon7l4s+0
高速でたまに2mくらいまで迫って煽ってる車を見かけるぞ。
あれは正気の沙汰とは思えない。
239名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:07:26 ID:zI2XrbOBO
車間距離開けてたら
怖いもの知らずの普通車が入り込んで
意味もなくブレーキかけるんだよね。
240名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:07:35 ID:97m1XsEnO
天気がいいとあれだが
車間が気になるときはライト付けるとブレーキランプがついた感じになる
241名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:07:41 ID:W/CoxZ4J0
常識的にいえば危ないから捕まえたんだしょ
242名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:07:57 ID:MCeaoPZv0
厳密に交通法規守っていたら
確実に一人(一台)だけ周囲から浮いて困ったことになるのになあ。

以前、免許取立てだったころだが、
高速道路の本線でなく連絡部分って、40km制限のところがあるじゃないか。
あそこでパトカーに後ろにつかれた。
こっちは当時免許取立てだったし、何しろ後ろがパトカーだからと
きちんと40kmで走っていたら
パトカーが抜いて行ったぜ。
243名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:08:19 ID:TVLxliNfO
>>211

おまえカントン包茎?高速巡航時にバックギアに入るわけねーだろぼけ!
チンカスでも食ってろかす!
244名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:08:19 ID:KsggzERo0
っていうか14tトラックってかなり大きい?
245名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:08:40 ID:rLoP+Uk50
煽ってくる奴はぶっ殺してもいいと思います
246名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:08:46 ID:E+EMz66z0
高速道路で車間50m空けられるようなときは
べつに前に割り込まれてもなんとも思わないなあ
目の前に入ったらビックリするけれども
247名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:08:50 ID:elTkRQPxO
むしろスリップストリームでエコ運転
248名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:08:52 ID:GDloF+wf0
>>199
100mの車間とっていても500mの車間とっていても
100キロの速度で走っているなら何も悪くないわけで。
249名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:09:08 ID:Rlr3d9On0
>>235
巡航で抜くだけなら大丈夫。
いかにもな追い越しは捕まることあり。
250名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:09:09 ID:L3UPLyjw0
>>218
千代田トンネルを出た千鳥が淵のところで車線変更できるだろ?
251名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:09:11 ID:qDJqL7vvO
煽って捕まるとかwwwざまぁwwwwwwwww


ところで、煽られた際に急ブレーキ踏んで追突された場合
過失割合はいくら?
252名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:09:13 ID:Wx9pDI2k0
追い越し車線を高速巡航したいときはハイビームつけて走れ
前のやつみんなよけてくからw
三郷からいわき勿来まで1時間で走れたぜwwww
253名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:09:21 ID:CqOLSztsO
何故逮捕?
254名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:09:36 ID:1GX7s7Bw0
>>158
普通の車よりかなり座席位置が高いから
車間距離ちゃんと開けてると勘違いしやすいような気がする
車同士の距離は同じでも運転者の目の高さが変わると
前車との距離感も変わるから
255名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:09:38 ID:rp5th/nE0
>>207
左から追い抜いて追い越し車線に出てスピンして乗っていた
女の子が車外にほうりだされた事故が最近あったよな。
256名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:09:40 ID:KdattEDy0
>>202
アクセル離した瞬間にエンブレが・・・

もしかして左足ブレーキ?
257名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:09:42 ID:GKAc9CaG0
よっしゃ、もっとやれ!
クズなトラック、ワンボックスを締め上げろ。

100km/hで走っていて、車間10m以下に詰めるキチガイは地獄送りにしろ。
258 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 15:09:43 ID:QiBq1CZE0 BE:78279146-2BP(2950)
>>239
100%ブレーキ踏むよな。あれするヤツって(W
259名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:10:01 ID:UQDojtehO
煽るバカはこれからどんどん捕まえろ
260名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:10:08 ID:6yEO/X7J0
そういえば高速で前が明らかに渋滞で詰まってて、
仕方なくノロノロ走ってる時に煽ってくる軽がよくいるけど、
何がしたいのかよくわからん。
俺を抜いたところで状況は何も好転しないし、
こちらはそれと見てわかるターボ車だから、
道が空いたら置いてかれると多分思うはずなのに。
びちびちうんこでも洩れそうなのか?
261名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:10:18 ID:3cwG2g1L0

坂道でミッションの俺の車の裏にぴったり付くオートマの馬鹿ぁぁぁ!!!!
 

  ずりさがんぞ!?????
262名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:10:34 ID:H5WBj1aWO
オレのGT-Rにビタづけできるトラックは存在しない。
263名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:10:36 ID:hc3dbWfF0
どうせその前から煽ったりしてたんだろ
264名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:10:38 ID:boLPuXfg0
>>8
車間あけても割り込まれねーよ、へたくそ。
265名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:10:42 ID:9MiGsjc90
とりあえず軽くストップランプ付けて離れてもらって焦らず行かせることだね。
こちらの危険回避が最重要。
266名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:11:06 ID:5g0I2dk/O
30メートルって結構あいてるよな。実際5メートルのやつもいるぞ
267名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:11:10 ID:vEWLVmUoO
免許出せば罰金で済んだだろうに
無免許の疑いあるから確保したんだろ そしたら免許もってたから車間距離を理由に逮捕
268名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:11:24 ID:D1z8u7sN0
>>249
ジグザグ運転みたいなやつな。 あと、トラックで捕まるなんてよっぽど悪質だろ。
普通、高速で目をつけられるつったら、いかにもな普通車ばっかりだしなー。
269名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:11:29 ID:Emy0HjFY0
>>19
サンキューハザード(笑)を出さないことにイラっときちゃう人間もいるらしいよ
270名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:11:41 ID:CZPgJPgP0
煽りは当然よくないし、このトラ公を擁護する気はさらさらないが、30mなら十分すぎる車間じゃないのか?
25mプールよりさらに5m長い距離だぞ。
271名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:11:42 ID:Wo0jY9tP0
充分な車間距離を保てない奴は、物凄く運転技術が低いw

前の車にくっついてないと運転できないヘボな上に、
車間距離が短い=速いと信じれてしまう程の馬鹿。
272名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:11:49 ID:y55orcOW0
>>244
うん、まぁ、昔で言う10t車だっけ?大型免許になるよ。
荷物積んでいたら30mの車間なんて怖いと思うけどなぁ。
273名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:11:50 ID:MWuKnmIT0
>>205
法定速度以上の速度を出す必要が無いのに、むやみに追い越しをかける
方が悪い。
法定速度以上で車を走らせたかったら、自分専用の道路を作って、思う
存分スピードを出せばよろしい。
274名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:11:52 ID:6eGY6doOO
最近のバカは前が空いてるのに直前に割り込む。
車線変更教習しなおせ。
275名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:12:00 ID:wlv7iL7Z0
高速道路では、白線(車両分岐線)の長さが8m、間隔が12m、
安全の為、白線5本は車間距離を取りませう。
276名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:12:05 ID:0uP7gBFa0
乗用車からバックミラー見ると
特にトラック等はケツにピタリと付いてきて
煽ってるように感じるが
これは運転席が高い位置にある構造の特性で仕方ない。

トラックは直前の乗用車を見てるのではなく、その先前方が見える分
その前方を見て走ってるので、直前の乗用車は視界から忘れられてる。
よって、前後をトラックに挟まれた走行は極めて危険。すぐ抜けるべし。

逆にトラックの直前が同じトラックだと、その前方が見えない分
直前のトラックのテールランプのみをあてに運転している。
夜間は特にこれが一番楽。

路肩停車中の車に突っ込んで行くのは、夜間、明け方は半分眠りながら運転してるのが
普通なので、その赤のテール目指して無意識で突っ込むから。
だから路肩では、実はテールは点灯させないか、ハザードのみの方が遥かに安全。

職業運転手は、自分が先頭よりも、前に一台入れて走る方が楽なので
前方にナビ役(生贄)を入れたがる。だから夜中は自然に集団ごとに団子で走ってる。
277 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 15:12:07 ID:QiBq1CZE0 BE:136987676-2BP(2950)
>>269
これからはブレーキ5回踏むことにするわ。
278名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:12:11 ID:6gZ6Xkhm0
高速道路のセンターラインは5m間隔だから簡単に距離計れるだろ
というか教習所で習ったはず
279名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:12:14 ID:wwQdeYqqP
トラックはどんどん取り締まっていいよ。
慣れてるからってデタラメすぎるんだわ、奴ら。
280名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:12:16 ID:/PiaAEIs0
>>264
なるほど。うまくブロックしてやるべきなんだな。
281名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:12:18 ID:aDeyqWyPO
>>219
車の話で申し訳ないが

帰りの電車降りたとき、俺を突き飛ばして降りてったバカがいて
そいつ、混んでるエスカレーターも無理やり降りてったのよ
なんだあいつは、と思いながら改札までいったら
そいつ、スイカ反応しなくてピーピーいわせてゲート開かねぇのw
隣の改札を通りすぎ様、m9(^Д^)プギャーしてやった
282名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:12:24 ID:fRHK6kQM0
首都高速は知らんけど東北道で30bはけっこう怖い
283名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:12:26 ID:Wx9pDI2k0
>>250
千代田トンネル抜けて右カーブのぼりきって、北の丸出口まで数十メートルの間だけなw

俺はまだできる自信あるけど、厳密にルール守ろうとするバカな初心者もいるのに無茶言うなwwww
284名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:12:33 ID:J4wz/AK30
>>244
総重量25トン車の最大積載量としては普通
285名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:12:55 ID:hJk5vPE70
悪いにゃ悪いのかもしれないけど、これは明らかに見せしめ逮捕でしょ。

現実に則してない法に罰則つけるのもどうかと思うがね。
286名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:13:03 ID:NTsb0yQz0
渋滞の高速道路で、追い越し車線もノロノロ運転なのに、トラックから
パッシングされたことがある。
俺が譲ったところで、10メートルも前にいけないのに。
さすがに馬鹿馬鹿しくて絶対に譲らなかったが、さんざん嫌がらせを受けた。
287 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 15:13:12 ID:QiBq1CZE0 BE:159818977-2BP(2950)
雪振ってると前の車のテールランプ見えないと不安になるけど
テールランプが見える距離だともはや危ない距離だ。
気をつけろ。
288名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:13:15 ID:DOHxCis80
最低速度を引き上げてトラックは追い越し車線に進入禁止。
289名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:13:26 ID:crHtK/9l0
100km/hで車間30mなら、意図的なあおりだろ
あおりって軽く言うけど、殺人未遂級の重犯に思う
290名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:13:26 ID:PdVhaLuq0
>>273
法定速度以上出さない車は、追い越し車線を走ること自体が違反な。
291名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:13:28 ID:P71D1ryz0
高速だと等速のトラックの後ろに車間十分開けて走るのが楽だな。
追い越し車線はすっ飛ばしていくのが多いけどね。
車間開けてると割り込まれるけど、そういう人たちは一休みしたら、
また果敢に追い越し車線へ戻っていくなw
292名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:13:54 ID:0fRM8q2j0
>>261
ずり下がって後ろのトラックに接触したことがある
思いっきり鳴らされて気がついた
運ちゃんは優しい人で無かったことにしてくれた
めちゃくちゃゆっくり下がったから傷も付いていなかった
MTはサイドブレーキをしっかり引いておかなくちゃな
293名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:14:00 ID:D1z8u7sN0
>>270
それ以前に乱暴な運転しているサマをしっかり見てるんだよ。
で、大目にみて30m以下と。
294名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:14:13 ID:vc1zaR9I0
>>261
おまえが下手くそなだけ。
295名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:14:25 ID:3cwG2g1L0
今日も100キロで走行してたらケツにぴったりつける馬鹿が居たから先に行かせようとしたんだけど
まだぴったりくっ付いてる

んだ?このボケ死にたいのかな?と先に行けと手でサイン送ったらやっとこさぬいて行ったけど
いい年したおっさんがハンドルに顔面くっ付けるようにして運転しやがってるの。
296名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:14:33 ID:z1rRnm8x0
鈴鹿なんかだと300km/h近くで車間距離不保持の連中がいっぱいいる。
297名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:14:33 ID:/mu9lgMi0
それより追い越し車線をのんびり走ってるヤツなんとかしてくれ
298名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:14:41 ID:9512yGP60
>「ほかの人もやっている」などと話し

頭が悪いと思われてる業種の人間が、その期待通りの受け答えをしてどうするよ。それでも一応プロなんだろ?
299 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 15:14:47 ID:QiBq1CZE0 BE:130464858-2BP(2950)
>>286
俺タクシーからやたらパッシングされるんでコノヤローとか思ってたら
給油口開けっ放しだったことがある。恥ずかしい
300名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:14:51 ID:Emy0HjFY0
>>277
愛してるって言われても困るだろ
この流れ経験するの3度目だw
301名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:15:03 ID:WmIT+90B0
30m開けてれば事故らないという馬鹿が多くて笑った、
自動車教習所では距離を開けすぎた方が事故が多いって習ったけどな。
302名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:15:07 ID:id6Jbk6x0
前走車(100km/h) 100m 俺(100km/h)
の例えばちょうど中間に、100km/hの車が1台入ると
前々走車(100km/h) 50m 前走車(100km/h) 50m 俺(100km/h)
ってなるんだけど、この場合どうすりゃいいの?
303名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:15:10 ID:MWuKnmIT0
>>290
例外的に追い越し車線走る時って、法定速度以上で走行してもいいんだw

トラックとか、ずっと追い越し車線走ってるけど、それは許されるんだw
304名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:15:22 ID:w4TCHnFE0
プロのドライバー でしょって事なんじゃないの

それはたまにあるよ。
305名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:15:28 ID:uLJjdCUD0
>>261
ねえねえ「ミッション」ってもしかしてマニュアル車のことを言いたいのか?
306名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:15:32 ID:rZSge55g0

例えば高速で100km/h走行中に前方車両が事故を起こしたとしよう。その瞬間にブレーキ踏めるか?ブレーキ踏むまでに一瞬時間があるよな
一般的にドライバーが危険だと感じてからブレーキを踏むまでには1秒の時間があると言われている
時速100kmの車はこの1秒間に27m進むんだぞ。この時点で車間距離30mなんて無いも同然だ
更に車はブレーキを踏んだら止まるまでどの位かかると思う。100kmだと50m以上かかるんだぞ、50mだ
つまりだ、お前らは高速で100km/hだしてれば80m先で発生した事故がギリギリ回避できるかどうかって所なんだよ
分かったら黙って車間距離100m開けとけ
307名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:16:02 ID:NgH5L7uj0
どっちにしても、車間距離あけるのに否定的な奴は迷惑だから高速乗らないでくれ
308名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:16:15 ID:6gZ6Xkhm0
誰も突っ込んでくれない…
まあ覚えてるほうがおかしいのかもしれないが
309名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:16:16 ID:CxNuzEqL0
このスレに狐狸熊道路しか走らないヤツが紛れ込んでるな。
前走者たぬき、後続者クマとか対向車一日5台位の田舎w
310名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:16:18 ID:XA0ZlobL0
>>251
明らかに何も無い所でフルブレーキ踏むと前方が逮捕されます。
以前にそのような事件がありました。
煽る奴が悪いですが、相手にするのも悪いです。


311名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:16:19 ID:hJk5vPE70
>>300
5回って何のことかと思ったら、ドリカムかw
312名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:16:22 ID:+bKQgmfM0
>>230
そもそも追い越し車線でチンタラ走って煽られるオマエが悪いんだろ
313名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:17:24 ID:g3TIxYK20
皆が100メーターもあけたら
大渋滞は間違いないな
314名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:17:24 ID:3cwG2g1L0
>>292
サイドは基本だねぇ。 とは言え神経的に来るものがあるわ。 けつにピッタリつけるやつ。
>>294
ずり下がらないけどプレッシャーに弱いんだよwww

 梅田淀橋の駐車場入り口なんかもう最悪w スンげーバンクだからw
315名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:17:34 ID:3sEckweRP
>>302
緩やかに減速して車間を確保
316名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:17:35 ID:zuayXSWAO
車間開けたくないならとっとと抜けよ
抜けないなら諦めて車間開けろっての

がら空きの山道でアホみたいに車間つめるカスは氏ね
317名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:17:45 ID:z1rRnm8x0
>>306
前の車両がパーツを落として、それが顔に向かって飛んできたら
F1ドライバーでもよけられずにぶちあたって気絶しちゃうんだぞ。
318名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:17:46 ID:qDx2RPOo0
警察の覆面がよくやる手だなぁ
319名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:17:53 ID:l4IEcKPk0
週末の湾岸だと50cm未満とか
まぁそれっぽいの同士だけど

映画と現実の区別がつかないDQNは頼むから単独でひっそり事故ってくれ
320名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:17:56 ID:C65/0iXR0
>>291
95km/hくらいのトラックについていくのが一番楽だよな
眠くなるけどw
321名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:18:07 ID:Dc9u+RMl0
>>230
「追い越し車線」の意味を知らない文盲かw
322名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:18:18 ID:itDxDexa0
>>306
正直にいおう、、俺は「なんとか高速時にフルブレーキは避けたいな」っておもってさらに遅れるとおもうorz
323名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:18:18 ID:fRHK6kQM0
>>310
そんなもん、動物が横切ったようなので衝突を回避したとか何とか言えば
車間距離とってないほうが100パーになるよ
324名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:18:21 ID:L3UPLyjw0
>>283
千代田トンネルの右車線を走っていて、5号に抜ける奴もいるわけだから、
早めにウィンカー出して、落ち着いて車線変更すれば出来るはずなんだよな。
325名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:18:27 ID:Wx9pDI2k0
>>302
あなたがさらに50メートルあけるしかないね
俺はそれを繰り返してるうちに平均速度落ちるのが嫌だから
常に流れを先導するけどね
326 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 15:18:30 ID:QiBq1CZE0 BE:78279438-2BP(2950)
>>304
この間、右折しようとしたトラックが曲がりきれなかったのか、突然バックしてきて危なく突っ込むところだったわ。
「てめぇ、それでもプロか!」って久々に思ったよ。
327名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:18:32 ID:3QePe+iN0
自分は技術があるから止まれると
確信してるバカ、後ろは止まれる
保証がないぐらい、もう少しだけ
努力して頭を働かせてみよう。
328名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:18:32 ID:G24gTj4s0
>>310
いちいち張り合ってもしょうがないしね。君子危うきに近寄らずだね。
譲らないとか言って煽る奴の相手してる自分も同類だと言う事に気が付けない馬鹿だね。

先に行かせるのが一番。それで自分が負けたとか思っちゃう人には出来ないだろうけどw
329名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:18:41 ID:inlIODsF0
>>261
サイドブレキーを入力後、半クラ+アクセル+サイドブレキー解除を同時入力で坂道発進というワザが出せるんだぜ。
とまぁどうでもいいけど練習しれ。すぐ慣れるよ。
330名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:18:45 ID:Xik4eUs4O
>>297
普通はパッシングするだろ。
331名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:18:55 ID:kLJNCDsFO
自然渋滞にならないなら200メーターぐらい開けてもかまわんな
332名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:19:01 ID:M9zUQOLuO
>>15
「あっストリートビューだ!あっちいけ!」とか言って
石投げられるなよ。
333名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:19:01 ID:0uP7gBFa0
豆ね
・トラック同士が車間詰めてるのは、間に乗用車が入ってほしくないから。
 入られると、その乗用車のテールランプと、そのひとつ前の車の
 テールランプと両方を見なきゃいけなくなるから疲れる。

・トラックは座席位置が高い分、上から見下ろすので
 アンダーミラーもあり、真下が完全に見えるんで
 大した近すぎと思わない。
334名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:19:51 ID:3cwG2g1L0
>>305
老人をイタワレ! おいらの年代にはミッションで通じるの! (`Д´)ノ ヴぁーーーーーん
335 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 15:20:01 ID:QiBq1CZE0 BE:208742988-2BP(2950)
>>310
アレが有罪になったのは「後ろの車を事故らせようとしてワザとブレーキを踏んだ」
って馬鹿正直に言ったから。
「何かが横切った気がしてブレーキを踏んだ」だったらたぶん結果は違ってたと思う。
336名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:20:03 ID:iiI/nZuc0
北海道でもやってくれよ。北海道の人は車間距離を守るって概念がないらしくほぼ100%の車が
追い越し車線で追い抜いたあといきなり走行車線に入ってくるからブレーキ踏まないといけない時がある。
追い抜いちゃったら自分より後ろは知らないよって感じの運転するのやめてくれ。
ちゃんと距離取ってから車線変更しろよ。危なくてしゃーない。
337名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:20:12 ID:D1z8u7sN0
>>312
>>321
だいたいバスやトラックで前がつまっているときにあおってくるバカのことを
言ってるんだがなw すいてれば譲るだろ常識で考えて。 遅い車を抜く時は
みんな抜くんだよ、バカじゃねw
338名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:20:36 ID:+nhEwyFb0
悪いことは言わないから車間はとっとけ

自分の知り合いみたいに車間を詰めるのを自慢してた揚げ句
フェラーリに追突して涙目とかは洒落にならないからさ
339名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:20:39 ID:ASBWtdGS0
いるんだなー、トラックでキチガイみたいに煽ってるやつ。時間に遅れたら金にならないから急いでるんだろうなと思うけど。
前の車が左車線に掃けるスペースがあるとかないとかは関係ない。とにかくあおりまくって無理やり一台づつどかせて前に進む。
でもって、しばらくして渋滞にはまってちゃらになる。
馬鹿じゃないかといつも思う。
トラックに煽られたら怖いからな。軽自動車なんか特に。
340名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:20:41 ID:K0m89Sjh0
>>238
2mじゃ追い抜くときに前走車のバンパーに当たるよ、高速だったら
もしくは急ハンドルで右のフェンスに当たる
341名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:20:51 ID:fdPkk9DK0
>>256
エンブレでそんな追突されるほど一気に減速はしないんじゃないかな
相対速度的に考えて
342名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:21:04 ID:FqPANI/l0
>>83
8t未満は大型トラックじゃないから、リミッターが
付いてないよ。
多分、今の高速道路で一番煽りを入れてくるのが中型トラック。
343名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:21:12 ID:5ZZQJkbPO
車間距離100メートルなんて、よほどの田舎でない限り有り得ないだろうに。

脳内ドライバーと田舎もんがはしゃいでるのか?
344名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:21:16 ID:M9zUQOLuO
>>30
俺は少しフラフラしながら首をカクッとやるよ。
345名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:21:18 ID:nalHTFnt0
時速100近くで車間距離10m位なのが
追い越し車線で10台位続いてるのがあった
ほんと頭わるいわ
346名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:21:20 ID:knGuVd+L0
実際こんなもん守ってたら、道路が機能しなくなるw
347名無しさん@九周年:2009/08/11(火) 15:21:32 ID:SLqsHrir0
>>30
性質の悪いヤツだと抜いた後に前に入り、
お返しのブレーキ踏みを何度もやるやつもいるよ。
以前その様子を後ろから見ていたが、
最初にブレーキした車相当参っていた、相手が粘着で。
あまりやらない方がいいかも。
348名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:21:37 ID:oErCUAx20
これって違反なんだ?
どんどん捕まえちゃえ。
349名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:21:40 ID:id6Jbk6x0
>>315,325
すごく「非現実的」だと思うんだが
皆が100mを確保して行くと、減速は後続車にどんどん波及していくよ?
350名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:21:44 ID:P71D1ryz0
>>320
分かってらっしゃるw
95km/hくらいがベストだね。
351名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:21:48 ID:JLUiRJqt0
>>321
お前は文盲の意味を知っているのか?
352名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:22:13 ID:zuayXSWAO
>>230
遅いのに追い越し車線走ったらそりゃ煽られるわ
ってか、右で遅い奴は左走ってる車両にも非常に迷惑だわ
353名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:22:14 ID:u+FsXXVu0
渋滞の中車線と車線の間を走っていくバイクって捕まえられないの?
354名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:22:15 ID:eqMDca8T0
俺いつももっと詰めてるよw
単車だからスリップ入ると身体がかなり楽だし
車の時はいざって時に横に抜けられないからやらないが
355 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 15:22:46 ID:QiBq1CZE0 BE:176126696-2BP(2950)
>>314
この坂だったら俺なら間違いなくずり下がる自信がある。
http://image.blog.livedoor.jp/ayacnews/imgs/e/6/e68e61d5.jpg
356名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:22:57 ID:nnQEAMod0
高速バスに煽られたとき
ナンバー控えて会社に電話したら
後日お詫びに来たよ
357名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:23:01 ID:Vt5c4LGG0
30m以下・・・

実際はもっと詰まっていたんでしょ!?

後ろにぴったり付けられると、逆に前の車は空気抵抗増大してしまうわ。
トンネルで後ろから急に迫ってこられると、引っ張られる感じで気持ち悪い。
358名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:23:05 ID:LURYJkJn0
俺は前走ってる車が覆面だと気づき
注意して走っていたらいきなり赤灯つけて
後の俺を停車させやがった

「車間距離不保持」聞いた事ね〜よ
めっちゃゴネたら勘弁してくれた
359名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:23:19 ID:9eNeY3GQ0
信号待ちとかで、どのトラックもギリギリに詰めて来るんだけど、
あれはなんのためにやってんだ?
360名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:23:29 ID:Q4P68ylX0
>>290
っえ?
361名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:23:29 ID:Q/u1EldYP
しかし道路が流れてるときガンとして車間距離を譲らず低速運転してる奴には
正直腹がたつわけで。
適正距離をとるだけならまだしも過剰に取るんだよなそういうやつは。
制限50kmで時速30kmしか出してないくせに前の車は豆粒みたいになってる。
そういうやつはホント死んでくれって思うわ。
他のドライバーをイライラさせて逆に事故の原因作ってるよ。
362名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:23:56 ID:VjAYwUVx0
>>310
猫が飛び出してきて逃げたで理由はつく。
363名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:23:58 ID:D1z8u7sN0
>>356
俺も看板背負ってまで、思い切りバカな運転しているやつは会社に通報
するけどね。 営業系のバンが多い。 あれ軽くて速いからなw
364名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:24:05 ID:y3nGaD6T0
実際には5m以下だったんだろう
料金所でETCの誤魔化しを疑われたが、
実際にはやってなくて車間距離不保持で逮捕って事じゃないか?
ETCってくっついて通過すると料金請求されないみたいだから
365名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:24:08 ID:N2+MoVP+O
四輪ドライバーはキチガイが多いな
366名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:24:09 ID:/mu9lgMi0
>>330
普通はそれ煽り行為でアウト
俺はしない
ねずみ採りとかのお知らせには使う
367名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:24:09 ID:Dc9u+RMl0
>>337
おまえの文のどこを読んでもそんなこと書いてないわけだが?w
368名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:24:10 ID:VLo4aWsP0
高速の制限速度を30km上げて
左車線:トラック・大型・大特車、右車線:一般車でおk。

中央車線は100km以上で走行できない老害用で。
369名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:24:19 ID:Wx9pDI2k0
>>349
だから「建前」さ
現実に守る必要などない
道路交通法ほど現実と条文が乖離してる現象はないと思うよ
370 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 15:24:32 ID:QiBq1CZE0 BE:114156757-2BP(2950)
>>334
「ミッション」ってどっちかと言うと若者言葉じゃなかったっけ?
371名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:24:40 ID:6EfNLYkw0
14tとはw
4tに毛が生えただけの、もっとも危険な糞トラックw
372名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:24:49 ID:KdattEDy0
>>355
大根島へわたる橋だな
373名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:24:53 ID:J4wz/AK30
北海道の人間は馬鹿だからこんなところでもぶつかる。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246947710/l50

【北海道】 故障で止まっていた大型トレーラーに乗用車が追突 乗用車の運転手死亡…砂川
1 :かしわ餅ρ ★:2009/07/07(火) 15:21:50 ID:???0
砂川市でけさ、故障で止まっていた大型トレーラーに乗用車が追突する事故があり、
乗用車を運転していた男性が死亡しました。

事故があったのは、砂川市東1条南22丁目の国道12号です。きょう午前5時半すぎ、
エンジンの故障で道路の左側に止まっていた大型トレーラーに乗用車が追突しました。

この事故で、乗用車を運転していた齋藤達実さん(59歳)が全身を強く打つなどし、
出血性ショックで死亡しました。大型トレーラーの運転手に怪我はありませんでした。

調べによると現場は見通しの良い直線道路で、追突した乗用車にブレーキの痕は
なかったということです。警察は、事故がおきた原因を詳しく調べています。
[ 7/7 13:45 札幌テレビ]

http://www.news24.jp/nnn/news8811047.html
http://www.news24.jp/nnn/movie/news8811047.html




砂川市東1条南22丁目の国道12号
http://www.mapion.co.jp/m/43.4563938888889_141.902167777778_4/
374名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:25:02 ID:JNFGI4TqO
ハンディカム撮影して、車両番号と会社名控えて通報がいいね。
375名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:25:10 ID:yjjy6tfG0
無理やりの点数稼ぎだな。やっぱり警察も行政改革して減らそうぜ。その分減税になるし。
376名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:25:10 ID:ugDnKOYyO
田舎道の方が高速よりも車間距離を取るべき。
徘廻老人や飲酒運転のクソガキで急ブレーキは日常茶飯事だ。
377栗した:2009/08/11(火) 15:25:37 ID:oQNL1oOZO
クソアイバ義人なんぞ バスで一般車を煽るバカな男
378名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:26:35 ID:A8lwNJW60
別に煽ってたわけじゃないんだろ?まともに車間距離なんて取れないことが多い。
379名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:26:43 ID:UB+cZNJ10
実際は15メートルくらいで煽っていたんだろ?
普通は捕まらない。
380名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:26:45 ID:JLUiRJqt0
381名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:26:55 ID:HXvmTRY60
>>32
オレは「露払い」に使ってるよ
少し距離開けて同じ程度のスピードでついていく
まっ
「露払い」が覆面交機に先に捕まってくれればいいだけだから
382名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:26:56 ID:JtxgVx/cO
>>354
車からすると車間を詰めてくるバイクはすごくウザイ。
車以上に気を配らないといけないから疲れる。
出来れば控えてくれないか?
383名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:27:02 ID:KJiTH/ZQO
>>354
おいおい…
空走距離なんて言葉を習わなかったか?
それに車と違ってハンドル切れば曲がってくれるわけじゃないんだぞ。
384 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 15:27:05 ID:QiBq1CZE0 BE:78279146-2BP(2950)
>>359
なるべく完全停止したくないので、ノロノロノロノロ近づいて、もうだめってところで
ようやく停まるから。

静止状態からの発信が一番燃費に悪いんだよね。
385名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:27:09 ID:2YkTr3Q90
90キロで、車間30m余裕で止まれるぜー!って本当にやったことあるのか?
そういうバカに限って、前の車に突っ込んで大渋滞の元になるわけだ。
おまえらが勝手に死ぬのはかまわんが、人を巻き添えにするな。
こんなキチガイどもは片っ端から検挙されればいいよ。
386名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:27:15 ID:wlv7iL7Z0
>>349
しかし玉突き事故で通行止めになれば、それ以上の
遅れが出てしまう訳で…
387名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:27:26 ID:+bKQgmfM0
>>337
 >>230の低脳は詰まってるときだけじゃなく「150km/hで走っていようが」とか言ってるぞ
 あ、低脳はオマエだったわW
388名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:27:58 ID:jq2hZHqBi
>>106
逮捕が初って事デショ
389名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:27:58 ID:PdVhaLuq0
>>360
追越をかける気がなければ通行帯違反が成立
390名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:28:03 ID:3QePe+iN0
不特定多数の頭の悪さ未知数な人々が
多勢、人の命を奪える機械に乗って
ひしめき合っている、とても危険な
場所であることは事実。どんなに
安全運転を心がけていても防げない
ケースが多発。それを知っている人は
必要がない限り基本左車線を80キロで
走ってるよ。
391名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:28:26 ID:DOHxCis80
だがな、岩手で本当に怖いのは4号線だ。
高速と同じ速度でトラック走ってるし、ゆるいカーブのつづく
片側1車線だから抜いて欲しくても抜いてくれない。
392名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:29:04 ID:3cwG2g1L0
>>355
ひぃぃぃぃぃwww 此れで渋滞なんかした日には禿げるwwwwww

そう言えば今日都内で踏切内にまた車捨てて逃げ出した婆が出たそうな。
電車と思いっきりぶつかってたが

 最早 テロじゃ!! テロじゃ!!!
393名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:29:16 ID:ShNpFzPg0
他の人もやっているって相当に頭の弱い子だよね
殺人起こしてもこう言い逃れると思ってるのかしら
394名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:29:26 ID:D1z8u7sN0
>>387
ま、バカでもなんでもいいけど煽るやつは大馬鹿だからね。
理屈をいくらならべても正当性はない。

煽ってきたら会社へ通報。 会社が不遜な態度をとったら個人情報は
伏せて2chへ書き込み。
395名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:29:37 ID:2YkTr3Q90
>>334
あぁ、おれもミッションって言うわw
おれもロージンかよwww
396名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:29:40 ID:/mu9lgMi0
>>337
いや、今の時期多いんですよ
流れていても走行車線と追い越し車線で仲良く併走してる車が

そういう車に文句言ってると思われます
397名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:29:42 ID:Q4P68ylX0
>>389
おいおい、自分の都合のいいように主張を変えるなよ
法定速度以上って書かれているだけど
      ~~~~
398名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:29:42 ID:OFzzQhQpO
車間詰め過ぎを摘発するなら、その前に無理な割り込みを摘発しないと、おかしなことになるな。
399名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:29:46 ID:crHtK/9l0
車もハイテク化を進めないとダメだね

・運転前には車体に免許を挿入
・前方には障害物センサー

例えば、高速走行時に車間を適正に維持していない時間をカウントし
その値が一定時間以上に達したならば高速道路の走行禁止、更に続ければ免許をロックする等
但し、センサーを殺す等の不正対策も予め必要

ドキュン職の人は馬鹿だから実際に大型80km/h規制とかやらないとわからないんだよ
400名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:30:06 ID:KdattEDy0
昔インプWRXに乗ってた時はあまりに酷く煽って来た奴は
先に行かせてすぐに後ろに付いたな

相手がどんだけスピード出しても付いてくから
相手がビビッて走行車線に逃げるのがスッとした。
401名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:30:11 ID:4/vLb5fyO
>>41
口だけw
402名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:30:24 ID:hyUP0gStO
自然渋滞って車間距離を詰めてると起こるらしいじゃん
403名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:30:26 ID:XA0ZlobL0
>>385
止まれたら神だな。サーキットなら避けるという選択肢あるが一般道じゃブレーキだけだろ?
まず前の車がフルブレーキなのか状況を判断してからだから随分と遅れる。
車間距離は大事。
404名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:30:38 ID:D2flTexnO



クルマには乗らない


財界、警察の陰謀
405 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 15:31:14 ID:QiBq1CZE0 BE:205481197-2BP(2950)
>>399
そんなハイテクはいいから、目的地をインプットしたら勝手にそこまで運転してくれよ。
そこまでやってから「自動」車って名乗れよ。
406名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:31:18 ID:3DDhnAa8i
一般道なんかもそうだが、車間距離をやたらと詰めて走ってる人って怖くないのか?
前のドライバーの非常識な運転で事故ったら、自分の方も多少責任を追わなきゃならないんだぜ?
正直リスク高過ぎだと思うんだが
407名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:31:41 ID:PdVhaLuq0
>>397
法定速度以上出さずに何台追い抜けるのか、君の想定を書いてくれ
408名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:31:45 ID:2kvVcY4p0
>>354
バイクの方が曲がると思ってんのかw
脳内ライダーでないなら致命的な勘違いだぞ。
409名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:31:50 ID:Q/u1EldYP
>>396
あるある!

こいつ追い越し車線でなにやってんだって思うわ。
410名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:31:52 ID:LQ+3XqrbO
車間距離100Mてどんだけ渋滞するんだ
411名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:31:59 ID:N+aX9/+f0
>>225
昔やってたぞ「ブレーキランプ点灯スイッチ」
尤も、主な目的は彼女家に送った後
ブレーキランプでモールス送るためだったがw
(彼女もアマ無線免許餅)
たしかにしつこくベタ付けする馬鹿にも効果的だった。
412名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:32:27 ID:3XzB+91x0
>>306
まあ、確かに100メートルなんて3秒で進む距離なんだが前方の車が完全停止している状態に気づいてブレーキ踏むならともかく
相手も動いていて完全停止するまでいくらか進むのだから、もう少し余裕はあるが。
413名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:32:44 ID:zuayXSWAO
てか、右走って本気で法定速度守ってるアホが居るんだな
追い越し車線は法定速度をオーバーする前提にあるだろ
頭悪いのか?
とにかく追い越す気ないなら右走るなよ
大概、道路がつまる原因は遅い車が右を走るパターンだろ
414名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:32:48 ID:eqMDca8T0
>>382
トロ臭い車の後ろになんかつかないよ?
ぬふわは出てないとスリップの意味ないし

>>383
少しよじればスルっと隣の斜線に行けるんだぜ
車は幅がありすぎて急には無理
単車乗ったことあるか?w
415名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:32:51 ID:P71D1ryz0
最近は煽ってくる奴はウンコ漏れそうな人たち、と勝手に思い込むようにしたwww
416名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:32:52 ID:Bd4VeOzn0
>>404
モルダー、あなた少し疲れてるのよ
417名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:32:57 ID:9eNeY3GQ0
>>406
そういうヤツの後ろについて見てると、車間詰めてるせいでやたらブレーキ踏むよな。
無意識に詰めてるんだろうけど、燃費悪いしブレーキすり減るし、いい加減気がつけよ。
418名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:33:29 ID:Yi/uOAKP0
車間距離を詰めるから渋滞が起こるってドイツのえらい人がゆってた。
419名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:33:36 ID:9eNeY3GQ0
>>384
そういうことか。
420名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:33:48 ID:MRJGyTikO
のりPは不起訴なのにねえ
421名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:34:00 ID:MWuKnmIT0
>>407
そんな違法なスピード出してまで、追い抜く必要ないだろw
422名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:34:02 ID:lLSf87+q0
ランプウェイ 60km/h厳守
合流し5秒後 追い越し車線 160km/h
スピード狂ですが何か?
V6ターボ MT 最強だわ
423名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:34:28 ID:3sEckweRP
>>410
えーと、車間100mと渋滞は両立しないんですが。
流れてる時は100m、そうでない時は各自判断ってことだろ常識的に考えて。
424名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:34:40 ID:N3Bd6WKkO
合流で

1台ずつファスナーしてるのに

基地害のように車間詰めて

必死に抜くまいとしているハゲは

ストコー過去1年で

神戸ナンバー……1台
大阪ナンバー……4台
名古屋ナンバー……3台
豊橋ナンバー……1台
大宮ナンバー……5台

425名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:35:19 ID:eqMDca8T0
>>408
曲がるなんていう表現でお前の脳内は確定w
悔しかったらF中のグッドライダースクールに来い
426名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:35:20 ID:FTr4dr6FO
>>400
首都高バトルってこんな感じなんかな
427名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:35:22 ID:5s6mQCd3O
常識が無い奴が多すぎる。
428 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 15:35:32 ID:QiBq1CZE0 BE:234835889-2BP(2950)
>>417
やたらパカパカブレーキ踏むのってみっともないと思わないのかね?

この間山道ドライブしてたら、まだ20歳くらいの女性なのに、九十九折の山道を
エンブレを上手く使ってほぼノーブレーキで走ってたお姉ちゃんが居た。
こいつ、できる!

と思ったらブレーキランプ両方とも切れてやがった…
429名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:35:51 ID:PdVhaLuq0
>>421
だから、追越をかける気がなければ通行帯違反が成立
430名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:36:09 ID:ujC+tElB0
走行車線?追い越し車線?

走行車線での話なら即刻免停にすべき
431名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:36:10 ID:jW0isBqeO
>>414
もうお前はバイク乗らないほうがいい
432名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:36:16 ID:h+O3Mvi9O
いいねぇ
一般道でもドンドン捕まえてくれ
433名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:36:21 ID:yp123Lr6O
車間あけたいが、スッと入って来る車がいて、またその車との車間あけて、スッと入られてのループになるから…
434名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:36:33 ID:K0m89Sjh0
>>363
ADバンでリミッターかかりながらAクラスとランデブーしたのはいい思い出



と友人が言ってました
435 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 15:36:32 ID:QiBq1CZE0 BE:78278764-2BP(2950)
「車間距離を100mとれば渋滞は発生しない」って言うけどさ、
その車間距離が取れない状態を渋滞って言うんじゃねぇの?
436名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:37:09 ID:Q4P68ylX0
>>407
論点をずらすなよw
法定速度以上で走らないと違法って主張はおかしいでしょ、わかる?
      ~~~~~
437名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:37:21 ID:lLSf87+q0
>>428
あれはみっともないねえw
峠道でブレーキの点灯回数が多いやつは、途中でぶち抜くほうが吉
こっちが巻き込まれる可能性のが高いんだよね
438名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:37:47 ID:/mu9lgMi0
>>409
全く廻り見てないんだよね
トラックが減速すると立ち上がりにひと苦労な事知らないんだろうな
439名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:38:02 ID:eqMDca8T0
>>431
今でも滅多に乗ってないがな
就職してからは首都高で集まりがある時ぐらいだ
いつまでも学生気分じゃいられないだろw
440名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:38:12 ID:IjITnrbjO
>>418
それよく聞く話だけど、全員が適切な車間距離を保持するのが大前提だと思う
割り込み→死刑ぐらいにしないと無理なんじゃね
441名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:38:17 ID:fMwRO9F7O
>>422
飛ばして稼いだ時間で2chww
ガ−ドレ−ル突っ込んで死んでほしい。
442名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:38:23 ID:NVdAitqtO
肝心なことには役立たない無能警察
443名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:38:37 ID:ujC+tElB0
公道だかんな。

ノロノロ走る場所でも
ストレス解消する場所でも
何キロ出るか試す場所でも

いずれでも無い。
低アイキューの愚民犇く
今の日本の道路・・・
イルカの方がよっぽど賢いね
444名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:39:15 ID:fRHK6kQM0
>>407
なぜ追い越さなければならないのか考えてみよ
前の車が法定速度なら君がそれ以上のスピードで走りたいから追い越すんだろ
445名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:39:19 ID:3XzB+91x0
>>435
車間を取らないとパカパカブレーキが連鎖して、それが渋滞を生むって話だろ。頭わりーな、おめーわ。
そもそも渋滞は車が飽和状態なのが原因なんだけどね。多すぎるんだよ。間引きが必要。
446名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:39:25 ID:vBe5fB9DO
大型は80キロでリミッターかかるんだから、それより遅い車両が前方にいて、さらに右車線に車がいて追い越しのタイミングがはずれたら、一時的にせよそれぐらいの車間距離になるわな
しかも亀の子レースなんだから、それぐらいの車間距離から追い越しかけないと右車線後方の乗用車に迷惑かけるし

警察は理解してんのかな?
さらに大型運転手が悪質だったのかな
447名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:39:27 ID:i3p6rMtc0
>>19
車入れさせてくれたときに出すハザードってサンキューハザードって言うのか

俺もやるけどなんでそれでイラッとするのか全く理解不能
お礼言われて怒るバカがいるの?
448名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:39:36 ID:iybNixmMO
ほかのやつがやってるからって、自分もやっていいのかよ。
自分のこと棚にあげてこういうこと言う奴は懲役刑でもいいよ
449名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:39:42 ID:W+r6ibb9O
>>439
オッサンカッケーっす!!!
450名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:39:45 ID:cKPufBqBO
そもそもトラックを煽る方がアホ。
社速やらリミッターで速度制限してるのに煽った所で何の意味も無い。
451名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:40:07 ID:ez/Lt0/X0
>>17
追い越し車線をずっと走り続けるのは道交法違反。
452名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:40:30 ID:Xl2KeolC0
東名でめちゃくちゃへばり付かれた事あるな
殺意って本当沸くんだなと思いました
453名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:40:34 ID:G24gTj4s0
>>424
地方ナンバーに多いよね。入れたら負け!みたいな感じなんだろうなぁ。
454名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:40:45 ID:D1z8u7sN0
>>434
そうっすか。 まあ、○ーエンスとか○士通○IPとか書いた車でふざけた運転するのは
よそうな。 どこに敵がいるかわからないですよ。
455名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:40:55 ID:crHtK/9l0
煽られたら、後方に設置したレーザーでメンタマを攻撃するシステムとかどうか
証拠も残らないでしょ
456名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:40:56 ID:wlv7iL7Z0
>>433
そういう意味では、皆が守らないと正直者が馬鹿を見てしまうルールなんだよな。
前が事故って、自分は止まれても後ろから突っ込まれたりするし…
457名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:41:06 ID:3QePe+iN0
すぐに腹が立つとか、イライラするとか
言う精神状態の奴は何をやっても問題を
起こして多くの人に迷惑をかけるだけ。
精神状態が運転に反映してる時点で
運転する資格はないよ。いつか必ず
問題を起こす。トラック、建設車両、
営業車、結局、そういう境遇の人が
多いということか。もちろん、真のプロの
人も多勢いるけど。
458名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:41:21 ID:zuayXSWAO
>>436
おいおい、追い越し車線で追い越しできないスピードで走ったら違法だろ
もし、道路が詰まって玉突きなったら、その遅い車が原因って言われてもしょうがないわ
追い越し車線は追い越しする為の車線
ずっと遅い速度で走っていい車線じゃない
スピード出しすぎは論外として
459名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:41:29 ID:fRHK6kQM0
>>429
法定速度で追い越せないくらい前の車がスピードを上げてたら
それを追い越すってことはすなわち法定速度違反で追い越すと言う意味になるんだけど
460名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:41:31 ID:VlLMxf5tO
じゃあ安全に停止する為にとってる車間に割り込んでくる自殺願望クソレジャーを全員逮捕してくれ
461名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:41:49 ID:N3Bd6WKkO
多分

全日本

右車線

低速走行

選手権

462名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:41:55 ID:P71D1ryz0
>>424
俺の所じゃ休日の家族乗せたワンボックスカー乗りのお父さんに多いな、そういう輩。
多分ストレス溜まってんだろうなw
463名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:42:02 ID:1X16oM4y0
追い越し車線はクルコンでぴったり100kmで走る
煽られても絶対スピードを上げないし、車線変更もしない

昔、無理矢理追い越していった車が、その先で覆面に引っかかって他のを見て大笑いした

464名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:42:05 ID:RJ4bqGVA0
高速で車間詰める低脳は免許剥奪しろ
465名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:42:07 ID:3sEckweRP
>>452
馬鹿は先に行かせればいいんでは?
466 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 15:42:25 ID:QiBq1CZE0 BE:58710029-2BP(2950)
>>447
ハザードランプは停車の意味だから、そんなことに使うもんじゃネェンだよ!
って人も少なからず居る。
467名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:42:39 ID:Yi/uOAKP0
>>440
なんかに書いてあったんだけど、割り込んでくる奴はどんどん
割り込ませてやれば良いんだって。割り込まれたらまたじんわり
車間を開ければいいってさ。

ようはブレーキを踏まずに速度を調整できるくらいにまで車間を
開ければ良いみたい。ブレーキ踏むと連鎖反応的に1秒踏めば
後ろは2秒踏み・・・・で、最終的に渋滞になるらしい。

あくまでも理論でそうなるだけで現実はなかなかそうは行かない
ようだけど。
468名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:42:39 ID:uLJjdCUD0
>>447
お礼をしたいのならお辞儀すればいいだろ。
ハザードの意味知ってるか?
469名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:42:40 ID:3DDhnAa8i
>>417
まあ、若い女性とかトラックならまだ分かるんだ
前者は特に何も考えてないんだろうし、後者は事故っても自分が死ぬ事はないだろうし
特に運転が下手な訳でもない普通のドライバーもそう言う事をやってるのに疑問を感じずにはいられない
そもそもそういうドライバーを普通に括るのが間違ってるのかもしれんが
470名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:42:47 ID:S3Qdb9Ae0
速度が上がるほど車間距離は多めにとらないと駄目だ。
ブレーキを踏むまでにかかる時間は同じなのだから。いや反応が遅れるか
471名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:42:49 ID:PezW1vJ40
うちの近くのバイパスは70〜80キロで車間距離10メートルくらいだな。
あれってみんな逮捕レベルなのかな。
車線変更しにくくて困る。
472名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:42:57 ID:tVEt71T50
荷物詰んでるトラックは特に止まらんからなー
473名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:43:08 ID:gNc75a4O0
>>458
追い越し車線も法律上は法定速度より速度だしちゃいけないんだよ?
あくまで本線を何らかの理由で法定速度より遅い速度で走ってる車を追い越すための
ものなんだよ?
474名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:43:17 ID:KdattEDy0
普段は普通なのにハンドル持つと無茶苦茶イライラして
ちょっとの周りの車の対応に発狂する奴多いよな

本田かよって思う
475名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:43:21 ID:lLSf87+q0
結局、一番安全なのは
激速で走ってるやつなんだけどねw

猛烈に近づいてくるから、前のやつらみんなよけるし
常に自分の前に視界をさえぎる障害物・先行車がいない状態に出来るから
476名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:44:02 ID:0VSxjE3F0
俺は煽られたらゆっくり減速開始する。
70kmくらいまで落とす。
477名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:44:10 ID:2kvVcY4p0
>>425
お前は致命的に馬鹿過ぎる。
社会に出るには未熟だから勉強して出直すか引き篭もっていた方がいい。
現状でも周囲に迷惑を掛けている筈。謙虚に省みろ。
478名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:44:19 ID:D1z8u7sN0
>>433
だから、都会ルールとド田舎ルールをごっちゃにしては困る。
首都高で車間距離を保ちましょうなんて野暮なことは言えん。
交通量が違うんだし、都会で運転することはそれなりのリスクを背負う。
見通し前後1km何もいないところであおりとかやってたらバカとしか
言いようがないだろう?
479名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:44:20 ID:fVn3n0ID0
ジェットストリームはもうできないの?
480名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:44:22 ID:N3Bd6WKkO
>>424

×抜くまい

○譲るまい


ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。
ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。
個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。
つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
481名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:44:44 ID:hyUP0gStO
>>418
俺も少し前に何かのテレビで見たな。
渋滞を防ぐ試みで、渋滞が予想される場所に何台かの車間カー?みたいなの向かわすんだって。
で、その車ってのは、前の車が減速したら、
こっちも同じぶんだけ減速して、車間距離を常に一定に保つんだけど、
これだけのことでも渋滞緩和に効果があるんだそうだ。
482名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:45:00 ID:Q4P68ylX0
>>458
追い越し車線でも法定速度以下で走らないと違法
免許を持ってないの?
483名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:45:20 ID:3WZDTU3v0
北海道ではモミジ付けたジジイが40kmでも40km、50kmでも40km、60kmでも40kmで走るぞ。
で、突然ウィンカー付けないで曲がるし。
484名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:45:43 ID:JOLeHAdv0
低脳トラック乗りのレスが多くて笑えるw
とっとと荷物運べ
485名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:45:47 ID:PkLbDsOd0
常磐道の日立トンネル連続区間で、乗用煽ってた4トン車がいたけど
走行車線と追い越し車線と行ったり来たり…
そうとうイラついていた顔してたが、真横で危ねぇなと思いながら見てたけど
前の車にオカマほった瞬間の「しまったぁぁぁ」っていう顔したとき、申し訳けないけど
ざまぁみろって思いっきり笑ってしまったぞ。
486名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:45:53 ID:mm0zUa6R0
基本的なルール知らん奴が多くてびっくり!
よく、免許取れたなと思うわ。
487名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:46:00 ID:dtOxG17b0
>>349
俺はそれを常にやるからどんどん後続車は抜いていく
488名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:46:14 ID:Zlld7ijaO
>>456
そうなんだよな。
車間あけてると、バリバリ入られる。
しかも、前の車寄りに入って徐々にスピード落として車間あけりゃいいのに、自分は車間あけて入ろうとするせいか、こっちの目の前に入って来てブレーキかけさせる基地外が多い。
489名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:46:16 ID:xa+wZ+lI0
>>481
渋滞学の西成先生の理論ね。
490名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:46:45 ID:KdattEDy0
>>480
懐かしいコピペを持ってきたなww
491名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:46:47 ID:zuayXSWAO
>>473
建前述べる前に現実見ろ
実際にお前のような遅い車が道を塞いで道が詰まるんだ
道路が詰まることで多数の車両がリスクを負うんだぞ

臨機応変にやれや
492名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:46:50 ID:HXvmTRY60
>>458
制限速度が大前提で決まってるでしょ
その制限速度の範囲内で追い越しすることしかできないよね
制限速度以上でしか追い越せないと予想される場合は追い越ししてはいけないんだよね
違ったっけ?
493名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:46:54 ID:FBHq0AyD0
サガワのノロノロ運転は異常。
494名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:46:55 ID:3XzB+91x0
>>475
はいはい、いちいち後ろなんて見てませんよwww
300kmで走っていたらいきなり前方の車が車線変更、絶対避けされんwww
そのままあの世いってくれwww
495名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:46:59 ID:Xz/5+cYYO
>>475
ふいに障害物が落ちてたり、車線変更で前に入られたら重大な事故の引き金になりかねないのに何が安全なんだよ
496名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:47:00 ID:eqMDca8T0
>>477
悔しいのは判るけど関係ない話題で逃げるのはどうなのw
まあ君のようなチンタラぬわわで走るオッサンの後になんかつかないからキレるなよw
スリップはぬふわ〜ぬえわを目安にしてるから。もっと速くてもいいけどチキンばっかだから先行してくれる奴が滅多にいないw
497名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:47:02 ID:N3Bd6WKkO
>>463

左で併走してやるから

通行区分違反で捕まれ
498名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:47:22 ID:XA0ZlobL0
>>458
追い越しするのも原則は法定速度なんだけどね。
499名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:47:23 ID:lLSf87+q0
>>483
その軽四、マツダのポーターキャブとかじゃね?
あれ60km/hで振動出るからしょうがないんだよ
深夜のR237号、富良野から旭川まで30分ワロタww
500名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:48:16 ID:hyUP0gStO
>>433
車間距離
オマエを入れる
ためじゃない。

↑こんな交通川柳見たことあるけど「上手いっ!」て思ったw
501名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:48:24 ID:Yi/uOAKP0
>>475
ふえわ`くらいで激走すると遙か前方の車が車線に入ってきたら
あっという間に目の前に迫ってくるから結構危ない。
502名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:48:24 ID:5CHRQ0vB0
免許提示して身分を明かせば即タイホなんてされないのに。
これだから法律を知らないDQNトラッカーは・・・
503名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:48:27 ID:2YkTr3Q90
>>422
160キロでスピード狂と言われてもw
サーキット逝け。ブリジストンの走行会とかw
ノーマルでもいけるし、色んな限界を感じることができるぞ。
504名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:48:30 ID:G24gTj4s0
>>493
それ異常に酷いのがコンビニのトラック。ほんと制限キッチリで流石にイライラしたわ。
505名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:48:51 ID:mMyCn5i+O
>>205>>17は車の運転が下手で避ける事ができないんだから仕方がない。だから道を譲らないんだ。
506名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:48:51 ID:gNc75a4O0
>>491
でた、臨機応変w流れw
スピードキチガイの俺のスピードに合わせろ理論ですね
507名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:48:59 ID:JyAsafB90
いつも煽ってこられたら逆にスピード落とす
横につけられて文句言われたら鼻で笑う
508名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:49:17 ID:fVn3n0ID0
タイーホ
509名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:49:36 ID:Yb/n9xTP0
これはどんどんやれ
510名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:49:37 ID:wEYvjprL0
320 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2009/07/19(日) 11:12:20 ID:6+2CAAZe0
追い越しが済んだら速やかに走行車線に戻るでしょ
基本じゃん、なんでそんなことも知らないの?
ゆとり?それとも馬鹿なの
511名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:49:42 ID:dkvnUVlZ0
というかみんな直線走行中にバックミラーとか見るの?
512名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:49:46 ID:4XTUSAKh0
>>30
俺はそれをやって無理やりな追い越しをされ
追い越し際にぶつけられ因縁つけられた。

事務所に来いとかわめいてたけど目の前で110番して
現在場所と助けてください、脅迫受けています、といったら相手は舌打ちしながら
脅迫をあきらめてたよ。

513名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:50:00 ID:3QePe+iN0
ETC1000円は本当に危険だと思うよ。
様々な技量、経験、マナーの車が
ひしめき合って、車間距離が狭まると
必ず事故が起こる。玉突き事故多発で
事故渋滞が増える。
514名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:50:01 ID:2WzohTwr0
きちんと車間距離さえ保ってれば通常はバックギヤしか使わないもんだけどね
前に走る事自体時代遅れだよ
何時から日本人はせっかちに成ったのかな
515名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:50:05 ID:6EfNLYkw0
この前走った中国道と山陽道は怖かったなあ。
120km/hってのは岡山広島辺りの地元の一般的な巡航速度なのか?
一番ひどかったのは京都ナンバーと山口ナンバーだったが。

逆に島根の下道は神だった。
誰も煽らん。誰も信号無視をせん。登坂車線があると流れの8割以上が登坂車線を選ぶ。
いい職があったらここに住みたいと本気で思ったわ。
516名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:50:10 ID:HXvmTRY60
>>476
オレはミッション車なのでギアを2段落として
エンジンブレーキでスピード落としてから
急加速してからかってやる
517名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:50:12 ID:3WZDTU3v0
>>499

いや、道東、特に帯広ナンバーの古いタイプの乗用乗っているジジイが危険。
518名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:50:12 ID:fRHK6kQM0
>>491
法律上はって言ってるのにそんなに噛み付かなくても
519名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:50:23 ID:Yio4ZMIT0
レースとかだと、200〜300km/hのスピードで平気で車間距離1〜2mでバトルしてるじゃん。
これに比べたら、100km/h以下で30mなんて広大な砂漠みたいなもんだ。
520名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:50:26 ID:salX/Et90
乗車位置から他人を見下すような車両に乗ってるんだから
そりゃ問題も起こすし車間距離もバカみたいにつめるさ。

バスを見習え!!!!!
521もみじおろし ◆MtMMMMMMMM :2009/08/11(火) 15:50:27 ID:y2P2P31j0 BE:1272802098-PLT(72257)
522名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:50:30 ID:xa+wZ+lI0
>>511
覆面が来ていないか、常に見る。前見ているよりバックミラー見ているほうが長いw
523名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:50:35 ID:slTUIUOs0
>>457
おまいの生業はそういう人たちを、生み出していないよね。
524名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:50:50 ID:P71D1ryz0
>>511
見る。ほぼ定期的にチラッと。
もちろん凝視するわけではないよw
525名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:50:51 ID:lLSf87+q0
>>494
ハイビームで気づかないやつは左から追い越すから問題ない
下手なやつがいても平気なんだよ、トロ車は周り見てないからね
こっちは常に四方に目を配ってるからw
526名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:50:55 ID:pckrIokcO
>>486
今の免許は『買うもの』になってる気がする
527名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:51:03 ID:i3p6rMtc0
>>468
なるほど、本来の用途じゃないってとこに切れてるのか
まぁなんというか、難儀な性格だなw
528名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:51:08 ID:kssUpML80
煽る車はどんどん取り締まったほうがいいよ。特にトラックは。
529名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:51:28 ID:AbDjpYn3O
>>8

アホか
530名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:51:33 ID:4dOgG+a50
ざまぁあああ
もっとやれ
531 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 15:51:44 ID:QiBq1CZE0 BE:117418166-2BP(2950)
>>504
でも見通しのいいところで脇によって通してくれるんだよ。コンビニの配送車は。
宅配便は譲ってくれない。
532名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:51:46 ID:ahI3YU3AO
>>511
俺は見るよ
533名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:51:54 ID:3sEckweRP
>>507
タチわりーなw子供化よw何がしたいわけ?
おれは車間詰められたらささっと加速して走行車線の空いてるところに入るけどな。
534名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:51:56 ID:paaWu03R0
だから岩手県内は普段から青森ナンバーの大型トラックが120〜140キロで走ってるってのw
ちゃんとトラックを取り締まれよwww
535名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:52:00 ID:rO5dK83U0
高速道路の走行車線を走ってたら猛スピードの大型トラックが急接近してきて
ギリギリのところで車線変更して抜かして行く奴がいる。
ああいいう運転をする運転手は免許取り上げて欲しいわ。
536名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:52:01 ID:USz90ODa0
2車線で、速いトラックが遅いトラックを追い抜くのに
時間がかかってるから渋滞になる。
537名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:52:11 ID:SwkwPRHv0
OD切って、エンジンブレーキ最強!!
538名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:52:17 ID:aPnq83nA0
車間とってましたと言われたどうすんだろね。
539名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:52:24 ID:qgWxvEvU0
30メートルなら開いてるほうだな。
540名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:52:26 ID:fRHK6kQM0
>>468
お辞儀しても良く見えないだろ
541名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:52:31 ID:D1z8u7sN0
>>528
ま、トラック同士の場合とか、たいてい煽ったほうが死んでるんだけどな。
なんで死ぬようなことをするんだろ。 かっこいいとか思ってるのか?
542名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:52:42 ID:N3Bd6WKkO
>>433

それは右を何車分も空けるからでしょ

右は1車、左は2〜3車空けるのが普通

右で入って来られても関係ない

また入る車は事前に気配で99%わかるから
その時にケツに追い付けばほとんど入られない
543名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:52:43 ID:YFuIPj41O
>>519
釣られてしんぜよう

公道ですよ
544名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:52:45 ID:vBe5fB9DO
>>446
その時の状況で判断できないような人も免許もっているんだな
クラクションも時によって礼や挨拶にもなるし警告にもなるし
545名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:52:48 ID:KdattEDy0
>>515
いや、突然フルブレーキでこっちもフルブレーキ、
何かと思ったら左折ってのがよく有って怖いよ、島根は
546名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:52:57 ID:cMpHqAp+O
机上の連中が多いな
事件は現場でおきてるんだぜ
547名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:53:04 ID:04dKs4uO0
すげー、高速で走ってたら30mもあけなきゃいけないんだな・・・

父親が高速で余所見だかいねむりだかしてたトラック運転手に追突されて
生死の境をさまよったことある。
車間距離も勿論大事だし、運転手の方は休憩取りつつしっかり注意して
運転してください。事故はマジで悲惨だから
548名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:53:06 ID:ha3wUCgd0
時速3cmで走ったれ
549名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:53:08 ID:2kvVcY4p0
>>496
いや本当に恥ずかしいからもう止めたほうがいい。
煽りとしてもつまらないし、恐らく本気だから痛々しい。
君みたいな馬鹿を見捨てず育ててくれた両親に感謝して更生するか、
大失敗する前に社会との繋がりを絶った方がいい。
優しい俺からの最後の忠告です。
550名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:53:15 ID:1X16oM4y0
全車にクルコン付けて、100km/h巡行で走るようにしたら
渋滞なくなるんじゃね?
551名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:53:26 ID:VOGRwickO
たんまげだな〜
552名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:53:33 ID:NPmVGWvdO
岩手は煽り多いから困る。
553 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 15:53:33 ID:QiBq1CZE0 BE:88064339-2BP(2950)
>>519
レース場に居るのは厳しい審査の目をくぐってきたえりすぐりのプロのドライバーだけだからな。
554名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:53:37 ID:pFsAxw2H0
これは画期的だな。

高速道路で車間距離を詰めて煽ってくる馬鹿はどんどん捕まえてくれ。
マジで洒落にならねーから。
555名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:53:44 ID:cu51gtej0
流れてる道路で2mくらいの位置にびた付けする馬鹿も取り締まってくれ
556名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:53:50 ID:T9eZaqFV0
しっかしガラの悪いスレだなw
ドライバーは民度低杉だろ
557名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:54:12 ID:4dOgG+a50
>>547
高速で30mってかなり近いぞ
558名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:54:17 ID:zuayXSWAO
>>506
アホか、俺は基本左走行だ
だがな、右を塞ぐアホが居るからDQNが後ろでつかえて暴れ出す
右が開いてりゃ、一瞬で済む話が、お前みたいなアホのおかげでいつまでたってもDQNがまとわりつくんだわ

つまんない理屈で俺を巻き込むなっての
559名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:54:25 ID:1kJu2t7/O
>>17
行儀とかマナーって知ってる?
間違いとか履行とかじゃなく
察しと思いやりだ、これはルールは関係ない
560 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 15:54:39 ID:QiBq1CZE0 BE:146772195-2BP(2950)
>>511
たまに見るよ。
じゃないと何か起きたときに右斜線に避けても大丈夫なのか?とか判らんじゃんか。
561名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:55:07 ID:4mMcktPWO
>>528 
の前に無茶な配送にならず余裕持った仕事になるよう法整備しなきゃ
562名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:55:13 ID:IiVu5YHXO
不保持と断罪されてる車間距離は、洋の東西を問わず一般的な車間距離だが、
行政は世界中のドライバーがやってる慣習をくつがえすような説得力ある説明をナゼしないのかね。
はっきり言って余計なお世話じゃないのかね…
563名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:55:14 ID:TNzCT4ZxO
>>1を支持
564名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:55:17 ID:3WJHaEkqO
>>519が非常に頭の悪いコメントを出している件について。
565名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:55:40 ID:Rcrl29J40
煽られたら下手に動かないほうがいいよ。
煽るヤツなんてキチガイなんだからどんな行動をするかわからない。
例えば、こちらが譲ろうとしたときに相手がウインカーを出さずに急な追い越しを仕掛けてくると事故につながる。
その場合は過失はこっちにもあると認定されるだろう。
キチガイのせいでね。

下手に動かなきゃ事故は起こらないし過失を問われることも無い。
566名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:55:52 ID:uLJjdCUD0
>>527
は?非常事態でもないのにいきなりハザード出されるとビビるだろ。
別に切れてねーし!
567名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:55:56 ID:fRHK6kQM0
>>558
右をふさぐ馬鹿に対して向ける言葉は
「もっとスピード出せ」じゃなくて「普通車線を走ってろ」でいいじゃん
568名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:56:02 ID:S3Qdb9Ae0
俺は車間距離を表示する装置が欲しい。
そういう装置をつけて車外からでもわかるようにするといい。
速度もわかると尚よい。昔のトラックについてたよな。
569名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:56:13 ID:VWIljpm20
免許提示しなかった、らちが空かない、警官ムカついた、の流れで俺らは何でも逮捕出来るんだぞという脅し。

転び工房みたいなもんだ。モスクワ飲酒、無免許疑ったが何も出てこず引くに引けなくて強引に。
570名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:56:18 ID:HXvmTRY60
>>511
かなり頻繁に見るよ
571名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:56:32 ID:P71D1ryz0
>>535
いるよな。
そう言うときは左に気持ち車を寄せて余裕作ってやる。
当てられたらアホらしいしな。
572名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:56:34 ID:i0OLQccm0
バックミラー見ないから
煽られてるとかわかんね
573 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 15:56:47 ID:QiBq1CZE0 BE:156557186-2BP(2950)
>>568
外国から「非関税障壁だ」っつわれて廃止になったんだよな。
574名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:56:50 ID:xa+wZ+lI0
>>565
煽られたらさっさと道を譲る。どうせ先に行きたいのだから。
575名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:57:01 ID:N3Bd6WKkO
ガラガラなのに

左と併走する盆ドライバーが
局所渋滞を発生させる
576名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:57:03 ID:QhWfqP/w0
車間距離あけないから、追突するんだろ。渋滞するんだろう。
577名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:57:14 ID:4dOgG+a50
一般道でも右車線を高速の右車線と同じに考えている奴がいるから困る
578名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:57:21 ID:Vi/FjqBp0
>>478
首都高こそ車間距離取れよ。
右にも左にも分岐、合流があったり、合流、分岐の間隔が非常に短かかったりするのに。
車線変更しそこなって、分岐のゼブラで急停止する車とかしょっちゅう見るぞ。
579名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:57:24 ID:5CHRQ0vB0
>>533
危険な煽り行為を減らすには、「煽りをしてもムダ」という意識付けが重要。
オマエみたいに簡単に煽りに屈するヤツがいるから煽り行為が減らないんだ。
つまりオマエも煽り行為の共犯なんだよ。
580名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:57:26 ID:gNc75a4O0
>>588
いや、おれも基本追い越しはしない主義だし、追い越し車線走ることなんてないっすよ?
追い越し車線でスピードだせじゃなくて、追い越したら速やかに走行車線にもどれだろ
581名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:57:36 ID:BOScTMgx0
証拠ってどうしたんだろ?目視だけかな?
582名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:57:44 ID:cB4w+4c40
道路をベルトコンベアに出来ないか。
583名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:57:49 ID:paaWu03R0
>>573
あれの意味を知ったの最近だ
警察用だろあれ
584名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:57:56 ID:XA0ZlobL0
>>519
サーキットはブレーキ踏むところとか決まってるから数十センチでも寄せられるんだよ
だがそれでも急ブレーキ掛けられたらクラッシュは避けられない。
公道は相手がどんな状況なのかもわからないから、不意にブレーキを踏まれたら
対応が遅れる。だから余裕をもった車間距離が必要なんだよ。
585名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:58:00 ID:USz90ODa0
追い越し車線で、前の車が激遅だったときに、
その車が左に避けてくれようとしたら、
後ろからシャアザクみたいなスピードの車が、
左の走行車線から追い抜いていって、
あやうく前の車とぶつかるところだった。
586名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:58:03 ID:zuayXSWAO
>>567
スピード出さないから左車線にも戻れない
DQN同様に頭悪いんだわ屁理屈屋は
587名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:58:16 ID:BvW3Z0PRO
西根〜大鰐弘前間の80キロ規制は謀略
せめて大舘十和田〜大鰐弘前までにするべき
588名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:58:17 ID:MWZk7Lw4O
免許証提示を拒否すると公務執行妨害じゃね?
そうとうな拒否したんだろな
一発アウトはないはず
589名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:58:21 ID:teZDMY6p0
>>1
これはよい逮捕の事例。
トラックが車間距離を置かないと、
危なくて仕方がない。
590名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:58:22 ID:kDk1uHTM0
>>40
たぶんそうだろうな
悪質なDQN煽りドライバーを検挙してくれれば助かるんだが
そういう粗暴な凶悪犯はオマワリは逮捕しない。
屁たれだから。
591名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:58:24 ID:04dKs4uO0
>>557
そ、そうなのか・・・
もう免許とって結構経つもんで今調べてみた
50kmで走ってても3秒で40mとか進んじゃうんだな・・・
592名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:58:26 ID:gNeo6OAx0
幅寄せして喜んでるキチガイトラックとか捕まえろよ!警察!

土下座してあやまるくらいなら最初からいらん事するなよ
堀**運輸のキチガイ運ちゃん( ´,_ゝ`)プッ
593名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:58:27 ID:GmwZbVkc0
事故る奴は不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまったんだよ
594名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:58:44 ID:EVzj+D2i0
そもそも高速道路の法定速度は
乗用車が100km/h
大型トラックが80km/h
なんだが・・・
そこから話を始めようじゃないか
お巡りさんよ。
595名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:58:48 ID:t5yh2RGcO
煽られたらとりあえずブレーキランプ光らせるな
596名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:58:49 ID:HFf366Q/O
>>506って街中も法定速度守って走ってるの??


流れに合わして走らないんだ??


田舎の一本道で、よく見る光景だね
597名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:58:56 ID:wlv7iL7Z0
>>553
技量はある程度揃ってるし、お互いのそれも分かっている。お互いの人物も分かっている。
(たまに破られるけど)暗黙のルールも徹底されているし、フラッグも出る。

百花繚乱珠玉混合の一般公道とは違い過ぎるな。
598名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:59:08 ID:pFsAxw2H0
>>574
高速道路で道を譲るのも大変なんだよ。
特にトラックに後ろにつかれたりすると。
安全な車間距離がないと進路変更の際の自然減速の時に突っ込まれる可能性がある。

ほんとに車間距離をつめられると、追い越し車線の車の状況がトラックにふさがれて見えないし。
599 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:59:10 ID:tNl9seMqP
全部鎖で繋げばいいんだよ

高速連環の計
600名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:59:22 ID:fRHK6kQM0
>>586
いや、最初から追い越すなと
601名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:59:34 ID:agu3hkdM0
>>1
スレタイ変だろ
> 30メートル以下
って書いてあるじゃん
602名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:59:37 ID:D1z8u7sN0
>>578
んなこたあ知らん。 しょっちゅう乗ってるやつに言ってくれ。
だって、それが常識なんだろ? 都会っぽくてカッコイイんだろ?
603名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:59:41 ID:YfCPtVBi0
>>592
幅寄せされるようなトロイ運転してっからだろ。
604名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:59:53 ID:eqMDca8T0
>>549
まだ反応しちゃってるんだーwかなり悔しかったみたいだねw
でもお前は最後の忠告とか言ってまた俺にレスするよきっとw
だって悔しさ最高潮だもん・・・伝わってくるよ必死さがw
場合によっては次は携帯からレスだろwどうよこの推理wルーターの電源落とす可能性も捨てがたいけどw
605名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:59:54 ID:3DDhnAa8i
>>511
むしろ見ないのかと
もし君が免許を持ってて車に乗る機会が多いなら見る癖を付けておいた方が良い
606名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:00:07 ID:3+hyH5yl0
14tトラックが30mの車間で追走してきたら怖い。俺なら140km出して突き放す。
607名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:00:10 ID:f40UhXSvO
長野の一車線しかない高速で大型トラックに煽られた時は困ってしまったな。
ハイビームとクラクションで威嚇してされたけど、どうしようもないよね。
こっちがスピードを上げたらトラックも同じだけ上げるんだもの。
608名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:00:12 ID:aPnq83nA0
後ろ見てない車煽るのはナンセンス。危ないよ。
大抵のドライバーは追い越し車線で、スピード違いの車が近づいたら、道譲るよ。
後ろも見ない下手クソドライバーに近づきすぎるのは自殺行為。
車間とって、走行車線から抜くチャンスを窺ったほうが方がまし。
609名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:00:32 ID:YfCPtVBi0
高速道路の追い越し車線でノロノロ走っている奴、脳みそ腐っているな。
610名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:00:33 ID:S3Qdb9Ae0
高速で追い越してる途中の車を煽るDQNっているよね。
たいていそんな感じかな。
611 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 16:00:38 ID:QiBq1CZE0 BE:97848656-2BP(2950)
>>583
本来は「大型トラックはでかくて遠近感が狂うから」って理由だったけど、ぶっちゃけそうなんじゃねぇかな?
昔のダンプの運転はそりゃもう酷かったらしいから。
612名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:00:44 ID:bM9eFNeC0
煽ってくるやつがいたら、一旦譲ったあとでアクセルふかして「覆面パトカー避け」「ネズミ捕り警報」として有効利用するのが正しい行動と思います!
613名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:00:54 ID:K0m89Sjh0
>>550
回転寿司のレーンと同じ構造にすればおk
降りるときは強制的にレバーで叩き落とされるw
614名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:01:01 ID:Zc7YyDkU0
俺、昔信号待ちで停車したときに、停止線を50センチくらいオーバーして止まってたら、
警察近づいてきて、切符切られたことあるよ。

正直びびったよ。
まさか停止線で切られるとはって感じで。
「みんなやってるじゃん」とは言わなかったが、今でも納得できない。
615名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:01:24 ID:gNc75a4O0
>>586
追い越せないなら追い越すなだ

>>596
いうほど速度はきっちり守ってないよ
前の車と車間距離が詰まりそうならスピード落とすけど、後ろから煽られてスピード
あげることはないよ
616名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:01:25 ID:kDk1uHTM0
>>603みたいなアホは発砲しておk
殺される前に殺しておくべき
自覚のない殺人鬼だからな
617名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:01:29 ID:id6Jbk6x0
最近明らかに「\1kドライバー」が増えてる
近づくと危ないよ
618名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:01:37 ID:4dOgG+a50
>>591
車種や路面にもよるが時速100キロの制動距離は100m以上だし
619 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 16:01:42 ID:QiBq1CZE0 BE:39140126-2BP(2950)
>>582
タヌキとかクマが困るだろ?
620名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:01:58 ID:gGWl4kXM0
高速で煽ったら巻き上げた埃で車が汚れるし
最悪飛び石くらってガラスにひびがはいるだろ。
追い抜いた車が車間空けずに入り込むから
俺のトラックフロントぼこぼこじゃ。
621名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:02:05 ID:Yl6AsR+U0
一罰百戒って奴でしょ。これ。
何年か前に、ヘリで高速を監視し、追い越し車線を延々走ってる奴を摘発。とか報道されたことがある。

見せしめ。
622名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:02:13 ID:YfCPtVBi0
>>614
普段からそうやってカモを狙っているんだよ。
623名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:02:17 ID:slTUIUOs0
高速道路を利用するトラック・ダンプは自動制御装置義務化しる!
624名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:02:20 ID:Vi/FjqBp0
>>610
違うよ。
単に風避けにつかって燃費を稼いでるの。
夜の東名とかは「お前ら、連結した方が楽だろ」ってくらいトラックが数珠繋ぎ。
625名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:02:25 ID:o1QI/e6z0
でも、前のトラックにぴったり張り付いた方が、スリップストリームで
燃費が良くなるんだよね。
燃料代削減とCO2削減にはとてもよいと思うんだけど。
626名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:02:57 ID:YfCPtVBi0
>>616
お前みたいなアホがハンドル握ると、お前のノロノロ運転が原因で
大事故が起きるんだよ。
627名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:02:59 ID:fRHK6kQM0
>>614
それは惨いね
それくらいなら切符を切らずに注意くらい、いや注意するすらいらないレベル
仮に停車しないでつっきってたら信号無視とか取られたりしてw
628名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:03:05 ID:N3Bd6WKkO
これは単純な車間不保持じゃなくて

右行っても左行っても
ずっと前のトラックベタ付けて煽っていたからとかだべ

警察のビデオ撮影開始からはバレて30m空けられた
という話だべ

右を制限速度以内でも塞いだら
そっちの方が追い付かれた車両の義務違反で
通行区分違反切符だ

ちなみにのりP逮捕の直前、
140で走っていたら後ろからパンダが急接近して来て
急接近で煽って次々前どかしていたが
そんなのは当たり前
629名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:03:07 ID:D1z8u7sN0
>追い越せないなら

おまえらみたいに140km/h出さないのはクズみたいな考えのやつは
免許返してきたほうがいいよ。 ぶっちゃけ法定速度超えていたって
煽るだろw 正当化するために綺麗ごと言うなよw

おまえらは煽りたいから煽るんだ。 煽りが趣味。
630名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:03:11 ID:rO5dK83U0
どうして高速道路を警察は野放しにしてるんだろう。
もっとちゃんと取り締まって欲しいわ。
631名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:03:11 ID:YFuIPj41O
いい加減トラックやタクシーの運転手を、「プロのドライバー」と印象付けるのをやめないか?
彼らは社会に適応出来ず、やむを得ず「転がし屋」にしかなれなかったんだよ。
本当のプロドライバーというものは、お抱えの運転手だけなんだよ。
632名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:03:17 ID:HBrrcXht0
さっさと免許提示しないのが、本官様の癪に障ったので逮捕でFA。
633 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 16:03:21 ID:QiBq1CZE0 BE:45662472-2BP(2950)
>>614
それは納得しろよ。

俺なんか卒研の時雪が積もってて停止線なんてまったく見えないのに
「はい。停止線オーバーね」って減点食らったぜ。
判るか!
634名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:03:26 ID:4szwlRXw0
こんな事件いったいどっからひろってくるねん
635名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:03:31 ID:a0GXy8aH0
岩手の交通課は異常。東京は黙っていてもどんどん罰金が入ってくるので、事故以外には
ほとんど放置だが、岩手は何もしないと罰金が入ってこないwww
636名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:03:35 ID:rp5th/nE0
一度だけ見る見る迫ってきた車に煽られたことがあったが
あのときはちょっと怖かった。早く走行車線に戻ろうと思ってるのに
走行車線に車がいっぱいでなかなか戻れない。160くらい出してるのに
煽ってくるし。バックミラーで見た感じ1mあるかどうかくら近づいてんの。
アホかと思った。
637名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:03:49 ID:0SthzqBkP
K察なんてこんなもんだな、”事故の可能性が高い”として右折禁止にした交差点の曲がった先で、
違反車両を摘発するためコソコソ隠れてるような屑組織、日本に警察は要らないよ
犯罪者は取り締まらないでこんな事ばっかりやってるんだもん、あってもなくても同じ、だったらあるだけ無駄金がかかる
638名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:03:51 ID:OFimlmC10
30メートル???捕まったの????え?????煽りってのは5メートル以内だろ・・・
639名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:03:06 ID:DWWj+vmZ0
ミスっても何も巻き込まないのであれば良いけど、ミスに巻き込まれるのはイヤだから空けろ!入ってくんな!
640名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:04:04 ID:4dOgG+a50
>>605
でもいるよな。特に行列つくってる先頭の車とか、ぜったいミラー見てないよ
おまえがその広い路肩によけさえすればあぁ!と、後続の車は思ってるハズ
641名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:04:16 ID:nGkyj9wHO
だべだべ言うなグズ
642名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:04:25 ID:YfCPtVBi0
>>624
夜の東名は普通車は怖くて運転できないよな。
トロトロ運転しか出来ない馬鹿は、一度夜の東名を走って修行を積んだ方がいいかもw。
643名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:04:43 ID:i/euuCo+0
ええ話やないか
644名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:04:50 ID:vNm0bVap0
>「ほかの人もやっている」などと話し、免許証を提示しなかった。

これがなきゃタイーホまで行かなかったんじゃね?
645名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:04:54 ID:aFBOdZw1P
高速で車間距離詰めるバカはどんどん逮捕すべきだな。
遅いから迷惑というのと車間距離詰めていいというのはまるで次元の違う話。
646名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:04:55 ID:Q/u1EldYP
>>556
気持ちよく走らせてくれない要因は他人にあるから。
647名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:04:57 ID:RcNTadtO0
トラックのケツについてるビラビラ光反射するのがうぜえ

あれマジむかつく
648名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:05:31 ID:JyAsafB90
>>638
アホですか
649名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:05:35 ID:fRHK6kQM0
>>633
マジレスすると、停止線が見えない状態になってた場合にキップは切れないはず
道路標識は木の枝で見えなくなってる場合にも標識違反が成立しないらしい
650名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:05:36 ID:P71D1ryz0
そういやずっと以前に一般道で営業車と思しき車にめちゃくちゃ煽られたことが一度有ったな。
信号待ちで後ろに付かれたとき、窓から携帯出したら逃げやがったw
当時の俺の携帯、カメラ付いてなかったのにw 逃げるくらいなら最初から煽るなよヘタレw
651名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:05:44 ID:MBXro8vU0
先週、青森で東北自動車道(上り)を走ったけど車なんて、
ほとんど見かけなかったぞ。

盆だと車間距離っていうくらい混むのか、あれが。
652名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:05:47 ID:hGpVOR520
この程度の車間距離は常態なのに取り締まるとは国家権力の乱用だな
駐車禁止の取り締まりも同様に何でもありでやっている
653名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:05:48 ID:B4xVn+XOi
「後ろなんて見ない」とか言うヤツに限ってにこやかに談笑しながら追い越し車線をのんびり法定速度で走ってる。
楽しそうでいいな。お願いだから左を走ってくれ
654名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:05:55 ID:DX8AlyG00
10kmで走ってるときに3b後ろからあおってくる基地外がいるんだが
通報したら捕まえて・くれるの?
655名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:06:01 ID:Vi/FjqBp0
>>647
あれはオカマ掘られないように車間距離を取らさせるためのアイテムらしい。
そのくせ自分はベタ付け。
656名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:06:06 ID:XA0ZlobL0
首都高は湾岸線も追い越し車線が無い。全て走行車線。
何故なら右合流、右出口があるから。
657名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:06:11 ID:D1z8u7sN0
>>646
気持ちよく走りたいならサーキットでも言って来いよ。
公道でやるな、この珍走。
658名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:06:19 ID:zuayXSWAO
>>600
ああ、全くそのとおり

まあ、DQNへの嫌がらせにわざと右で遅く走ってる屁理屈も居るんだろうな
そういうのはホント迷惑
659名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:06:19 ID:2DKbnp5NO
俺も車間距離で切符切られた。スピードは勘弁してくれた
660名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:06:18 ID:YFuIPj41O
安全運転>>>>>>>スリップストリームで得られるエコ


これが常識
661名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:06:26 ID:DX8AlyG00
>>654
訂正
100kmで走ってるとき
662名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:06:32 ID:3QePe+iN0
車の運転なんて能力のうちに入らないけど、
結構自分は運転が上手くて能力があると
勘違いするバカが多い。他に目立った能力
がない奴ほどこの傾向が強い。運転技術
を話題にしてる奴は本当にお気の毒だと思うよ。
それに気付くことなくあの世へ行くか人を
殺して刑務所で気付くか、不幸が待ってる
可能性が高い。
663もみじおろし ◆MtMMMMMMMM :2009/08/11(火) 16:06:37 ID:y2P2P31j0 BE:282844782-PLT(72257)
664名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:06:46 ID:JpzDcvXZO
て言うか、常時追い越し車線を走ること自体が違法だからねぇ…
追い越し車線を法定速度で…なんて言う奴に限って、ずーっと追い越し車線なんてのも多いんじゃね?
665名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:06:56 ID:YfCPtVBi0
>>651
青森の東北道はホント、誰もいないって感じ。

てか、東北道は全般にペース遅すぎ。
666名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:06:55 ID:GAoLSGBv0
煽ってくる奴には、いきなりギアダウンをお見舞いする。
ブレーキランプ光らないから相手はびびる。
まあMTにしかできない技だけどな。
667名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:07:03 ID:id6Jbk6x0
>>654
無理じゃね?
668名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:07:12 ID:EwVmaGZ8O
>>8
釣りにしても悪質すぎる!
もし欠片でもそんな考えを持って運転しているなら自損事故で死んでくれ。






免許もない引き籠もりさんだったらごめんなさい。早く社会復帰できるように祈ってます。
669名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:07:12 ID:TZEeORjTO
普通に流れてる東名の場合、あまり割り込まれないで走れる車間距離は50mくらいかなあ。
追い越し車線から来た車は50mしかない隙間には入らないで前も抜くだろう。
670名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:07:19 ID:3XzB+91x0
>>636
それ覆面だとか思わないのか、おまえは?
俺だったらアクセル離して惰性で走る。ブレーキは踏まない。時速0kmになるまでwww
671名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:07:44 ID:erVwpgch0
夜の東名だとこんなの当たり前だろ。
トラックが数珠つなぎで貨物列車みたいだ
672名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:07:58 ID:gNeo6OAx0
>>603
>>626
ほぉー 顔も名前も出ない所じゃ 強気だね( ´,_ゝ`)プッ

高い運転席から乗用車みたら 強くなった気がするんかね

キチガイは死ぬしかないね

もしかしてお前、あの時泣きながら謝ってた大型の運転手か?
673名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:08:00 ID:Q/u1EldYP
>>657
「気持ちよく走る」=「暴走」だと思ってる時点でお前が害悪。
674名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:08:03 ID:j2xD7RIO0
>>447
イラっとはこない。
ただ、最近はあれを免罪符だと勘違いして
何でもありな割り込みとかするヤツが多いから腹立つ。
675 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 16:08:09 ID:QiBq1CZE0 BE:58710029-2BP(2950)
>>670
覆面ってさ、普通に130kmくらいで走ったり、前の車あおったりすんのな。
アレは酷いと思ったぞ。さすがに。
676名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:08:10 ID:HXvmTRY60
>>511
そそ
頻繁に見る癖つけないと
覆面に捕まるよ

それから追い越す相手の車の
後部座席のヘッドレスト部にヘルメットが載っていないかどうか
運転手がどんな様子か確認しながら抜かないとね
150〜160km/hくらいなら余裕でできるでしよそれくらい

一回小田原厚木道路で20台くらい追い抜いたらその並びの中に
ヘルメット載せている車がいたからエンジンブレーキで急減速
捕まらなかったよ
後ろについた覆面がオレを追い越しながら手振ってたけど
677名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:08:14 ID:4szwlRXw0
>>666
たわごとを言う前に免許とってこいカスが
678名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:08:19 ID:Yl6AsR+U0
>>670
普通、覆面だと思うよな。
679名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:08:30 ID:N3Bd6WKkO
レクサスLSに乗って
プリクラッシュセーフティーと
アクティブセーフティーと
ミリ波レーダーと
ナイトビュー入れて走ったら
かなりの事故は未然に防げる
680名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:08:48 ID:FqPANI/l0
>>511
少なくても、3割以上は見てる。
681名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:08:52 ID:4dOgG+a50
なんというか、色々と酷いスレだ
682 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 16:09:20 ID:QiBq1CZE0 BE:13046922-2BP(2950)
>>680
それは見すぎ。
何に追われてるんだよ。
683名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:09:22 ID:chbpMjL0O
車にデジタルカメラを固定して付けてるが非がないのに後ろから煽って詰めてくる
車の動画を警察に持って行ったら検挙してくれるようにしてくれ。
684名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:09:25 ID:YfCPtVBi0
>>662
車の運転が出来ない奴は、マジ、バカっぽく見えるんだな、これがw。
運動神経ゼロに見える。
685名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:09:29 ID:aGps2oRtO
大型トラックのバカ勘違は煽りまくるからな。
686名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:09:32 ID:kEh3DiCS0
単に免許証を出さなかったのが一番悪いね。車間くらいなら、青切符で済むのに。
80-90 km/hで流しているトラックなら、暴走でもないし、急いでいたとも思えない。
ならば車間30 mは詰め過ぎだな。前例があろうとなかろうと、取られても文句は言えない。
現場は片側2車線かな?前車が追い越し車線を連続走行していた場合は、そっちもアウト。
走行車線なら、車間空けて追従するか、普通に追い越せば良かったのにね。
687名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:09:35 ID:zbtvfRiP0
珍走とかDQNみたいに、2ちゃん的な呼び方ってあるの?
688名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:09:38 ID:D1z8u7sN0
>>673
お前は100km./hで走ってる車を120km/hで追い越す車を煽って
140km/hで走っていって、また次の車を煽るタイプだよ。

普通の感覚で高速でイライラすることなんてない。(渋滞以外で)
689名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:09:43 ID:dzDDo6dU0
悪質な煽り行為は、人を殺さないうちに厳罰にして運転席から排除しなきゃな
というわけで、30年ぐらい免停にしろよw
690名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:09:45 ID:syQkVIaZ0
きれいに定速走行している大型のうしろに付いてゆくのが一番、
アクセルワークだけで速度調整しているから疲れないことを知った
691名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:09:57 ID:u8QnxLIc0
@前に車いてどうにもならないのにあおる馬鹿
A走行車線であおる馬鹿
あおる馬鹿は、運転下手すぎて追い越しもできない
スピード違反ができても、追い越し禁止は守る


@追い越し車線で、流れにのらない馬鹿
A延々一本道なのに、法廷最高速度ー20キロで走る馬鹿
おまえらが、周りの車をイライラさせて、事故を誘発していることに気つけ


平日、まぁーみんなそこそこ普通に運転してる
土日、運転が荒い車がおおくなり、スピード出す、一時停止守らない車増加
大型連休、安全運転しすぎて、周りに事故の種をまき散らかしている車が出現し、運転の荒い車とあいまって、カオスを作り出す
692名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:10:03 ID:6EfNLYkw0
>>545
まあ、道が道だからねえ。俺みたいな旅の人間には分からないものもあるのかな。
厳島神社参拝→江津の風力発電見物→温泉津温泉→出雲大社参拝で帰ってきたんだが、
少なくとも東海三県ほど悪意を抱くことはなかったな。
休日の一人旅で渋滞に一度も引っ掛からなかったっていう気軽さゆえかも知れんが。

東海三県に住んでいると、1日に1台は必ず大馬鹿に遭遇するからさ。
ただでさえ多い馬鹿が全員車に乗って走ってる地域だし。
特に20代前半の自覚ある小馬鹿と50代の自覚なき唯我独尊の大馬鹿。
693名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:10:03 ID:oiG39WAz0
駅の自動改札で、改札抜けたとたんに立ち止まるやつがいる。女に多い。
人間距離を開けないと追突しそうになる。
694名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:10:08 ID:gNc75a4O0
高速で30mっていうと白線2本くらいが車の間に入るくらい
運転席からみると多分白線一本とちょっとぐらいか
695名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:10:09 ID:7ZEGeazhP
時速100キロで走行中には、1秒で28メートル進む。
気づいてからブレーキを踏んで、停車するまでには、3秒はかかる。
696名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:10:13 ID:rkZh++Se0
ここで割り込み割り込み言ってるバカって何なの?
697名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:10:19 ID:vZaE2FT+O
30メートル以下ということは、白線2本分の車間か
高速走行だと感覚的に恐いな
698名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:10:19 ID:BTEUsb3H0
俺の車には四方にカメラを付けて常時録画している。
オクで買ったから画像分割するスイッチャ−やカメラで総額3万で済んだ。
699名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:10:32 ID:wlv7iL7Z0
>>671
で、良く事故って車線塞いでくれるんだこれが。
700名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:10:57 ID:XA0ZlobL0
>>666
ギアダウンなんて初めて聞いた
シフトダウンなら知ってるけど。
701名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:11:05 ID:YfCPtVBi0
>>672
人を見ればトラック運ちゃんに見える。
よほどトラウマになっているんだね。トラックに煽られたことが。

お前みたいな奴は、普段から軽のにーちゃんからも煽られているだろ。
702名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:11:16 ID:Q/u1EldYP
>>688
は? そんなことやったこともない。
全然見当違いのこといって得意満面の勃起するのやめてくれないか? 低脳w
703名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:11:29 ID:MrHW9xsJO
これはかわいそうだ
高速道路で100キロ出してなだけでも評価出来るのに
704名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:11:46 ID:gNeo6OAx0
>>603

ああ、理由書いてなかったね

運ちゃんの言い訳 ↓

こっちは日曜日に仕事してるのに
横に女を乗せて遊びで走ってる車みて苛苛したんです・・すいません

だってよ( ´,_ゝ`)プッ  キチガイはやっぱり死んだ方がいいね。
705名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:11:48 ID:gdpMcJAs0
さあ、キャンペーンです!

エコドライブのために、スリップストリームを有効利用しよう!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0
706名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:11:53 ID:PdVhaLuq0
>>675
中央道のパンダパト(長野県警か?)は、
80km規制区間を赤色灯点けずに130〜40で突っ込んできやがるからな。
707名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:12:02 ID:1950sxVZ0
俺はかなり空けるほうだから、車間距離取らない人の車に乗ると落ち着かない。
708名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:12:15 ID:99gW+xdP0
怒りがこみ上げてくる取締りだな
これで反則切符をきったわけか、捕まった奴も納得できないよ
せめて周知期間をつくってからにしろよ
車間距離が短かったことの証明もなかなか難しいだろ、写真でも取るのか
絶対認めないで徹底抗戦だな、ダメ元で
709名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:12:21 ID:YfCPtVBi0
>>674
ケースバイケースだけど、
頑なに割り込みを拒絶する奴は実にケチ臭く見えるね。
710名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:12:42 ID:nGkyj9wHO
スリップストリームって言いたいだけだろ
711名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:13:12 ID:NIg2CqP+O
トラックに煽られたことあるけど、そいつ警察に捕まっててワロタ
712名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:13:12 ID:4dOgG+a50
>>707
怖いよな。あとブレーキ踏むタイミングとか
713名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:13:15 ID:6vBlRKO2O
私は煽られたら急ブレーキを踏みます。
ビビって相手が距離をおくのみるとスカッとします。
バーカバーカ
714名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:13:17 ID:u8QnxLIc0
>>676
男、二人乗ってる
アンテナなんか立ってたらさに注意
やたらと、運転がうまい
ハンドルを両手で持つ
715名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:13:28 ID:/wLt1sDy0

高速隊GJ!

>車間距離は30メートル以下だった。
>「ほかの人もやっている」などと話し、免許証を提示しなかった。

  ほかの人もやっている。。。。   基地外トラック運転手をどんどん取り締まってくれ!
716名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:14:01 ID:Yi/uOAKP0
冬場にバイクで高速を走ってると走行風で死ぬほど凍える。
そんなときにはスリップストリームに付けば無風状態で驚く
ほど快適になる。
717名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:14:08 ID:YfCPtVBi0
>>685
大型トラックに絡むのが馬鹿だよ。

あいつらは時間に追われて走っているんだから、走る凶器だと思え。
あと、
積み荷の固定がいい加減そうな車。俺は絶対そばを走らない。
718名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:14:14 ID:POo3RogtO
俺の知る限り車間距離保つ俺みたいなのは稀少種。
取り締まりが厳しくなるのだろうか。
719名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:14:24 ID:gNeo6OAx0
>>683
全方位カメラで記録して欲しいよ。

車に乗ったとたんに性格変わる馬鹿とか一般道、走らないで欲しい。
720名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:14:32 ID:XA0ZlobL0
>>708
周知なんていらない。教習所で教わっている事なので。
認めないというならサインや拇印を押さなければいい。押した時点で認めたことになる。
認めなかった場合、当然裁判になるが負ければ更に罪が重くなるはず。
721名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:14:37 ID:D1z8u7sN0
>>702
煽りを正当化するためのきれいごとはいいわ。
そもそも速度超過なんて誰でもやっている。80km/h制限の道を80km/hで
走ってるやつなんてそんなにいない。 たいてい流れで100〜110km/hだろう。
それを抜いてるやつを煽るんだから、見当違いでもなんでもない。
722 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 16:15:07 ID:QiBq1CZE0 BE:91325647-2BP(2950)
>>717
そういえば積んでいた鉄骨が滑り落ちて、後続車をぶち抜いたとかって事故も在ったな。
723名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:15:16 ID:JyAsafB90
車間距離開けない奴はホントカス
追突事故がどんだけ起きてても学べないクソ
724名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:15:24 ID:Yi/uOAKP0
>>718
車間を開けた方が運転楽だよ。
725名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:15:33 ID:lbtqF8OtO
>>666
ATでも余裕で可能
726名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:15:33 ID:zuayXSWAO
一度、2台前を走ってたRX8をものすごい勢いで覆面が追いかけてったが、覆面は何でもアリなんか?
山道一車線でかなり余裕で100オーバーしてたぞ
たぶん120近く出てたわ
727名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:15:39 ID:7ZEGeazhP
高速を良く使う人は、車載カメラを使ったほうが良いよ。
最近はとんでもない運転するやつもいるから、いざというとき、
自分に非がないことを証明する手段を準備しといた方が良い。
728名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:15:42 ID:/wLt1sDy0
>>708
>せめて周知期間

車間距離の保持、 煽り行為の禁止 なんてずっと以前から(少なくとも30年以上前から)
決まってることなんだけど。
729名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:15:47 ID:N3Bd6WKkO
全日本

右車線

低速へばりつき走行

選手権大会
730名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:15:51 ID:v6CsxO2R0
速度違反で追尾計測中のパトカーはみんなこんなもんだな。
車間20〜40mがせいぜいだろ。
バックミラー一杯に写ってるwww


退屈するから、お遊びのつもりなのかコンボイみたいに
密集して走ってるトラック群を見る事もあるね。
731名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:15:51 ID:MWuKnmIT0
法定速度を守らない奴が悪いに決まってる。 流れに乗れとか、手前勝手な事を
言ってんじゃないよ。

違法行為を働くヤツの作りたがっている「流れ」なんかに乗るわけねぇだろハゲ。
732名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:15:55 ID:6BqEADVe0
煽るやつも馬鹿だし、追い越しで携帯&ナビ見ながらチンタラしてるやつも糞馬鹿
1/10ぐらいの割でいる

正直いい加減教習所で運転マナーの教育すべきだろ
733名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:15:57 ID:cMpHqAp+O
理想語るより実益語ろうよ
734名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:16:06 ID:P71D1ryz0
>>714
クラウンなのにアルミホイール履いてなかったりな…。
735名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:16:12 ID:J9rEQ6m50
100メートル1台なら1キロ10台
渋滞しまくりだなw
736名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:16:24 ID:MgVWCVyAO
出身県の話題ってだけでうんざりなのに、逮捕者も地元の人間かよ…
もう勘弁してくれ
737名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:16:32 ID:chbpMjL0O
リアガラスにカメラに矢印張って録画中とステッカーを張ってるが
近寄ってこれが見えた瞬間に車間を開けてくる。
後ろのはフェイクカメラなのに。
738名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:16:44 ID:mNxhF5T50
啓蒙の意味でもガンガン取り締まってくれ。
現状車間あけてる俺が悪者みたいになってる。
739名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:17:07 ID:bye6+OO3O
>>651
お盆になると、視界に何台か常時車がいる位にはなる。
でも、今はETCでもう少し車がいる。
吹雪の時は車間気をつけないと行けないくらい混む。50キロ位で走るから。
740名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:17:17 ID:u8QnxLIc0
>>713
それ、殺人未遂だから
741 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 16:17:17 ID:QiBq1CZE0 BE:65232454-2BP(2950)
>>723
だな。増水した川に流されるDQNを笑えないよな。
742名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:17:26 ID:NRP+LXOzi
スリップストリーム使ってオーバーテイクするんだよ
743もみじおろし ◆BBXXXXiiUU :2009/08/11(火) 16:17:52 ID:y2P2P31j0 BE:1131379788-PLT(72257)
744名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:18:04 ID:gNeo6OAx0
>>662
運転が上手くて能力があると
勘違いするバカが多い。他に目立った能力
がない奴ほどこの傾向が強い


それ言えてる!知り合いの馬鹿が、>>701
まさにそれ!
>>701
煽られてねーよ お前みたいなキチガイは 滅多に居ないんだよ!
少数派なんだよ! キチガイ( ´,_ゝ`)プッ
745名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:18:25 ID:h4I2oa930
>>735
車間距離が無くてブレーキちょっと踏んでそれが後ろに連鎖するよりは
よっぽど渋滞しない
746名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:18:26 ID:G24gTj4s0
>>733
2chでそれは無理。ここまでを見て分かるとおりw
747名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:18:32 ID:u+FsXXVu0
スリップストリームとかってゲームのデコトラなんとかで始めて知ったwww
748名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:18:37 ID:Yi/uOAKP0
>>722
2年ほど前の奈良〜大阪間の西名阪道路であった事故かな?
あれは丸パイプが運転席を貫いたひどい事故だった。

俺もその現場を見たけど、ブルーシートで囲ってたがバックミラー
を見るとブルーシートが無くてモザイク無しで見えた。ガラスが
綺麗な丸穴を開けてたから、人間の顔も綺麗に貫いてた。
749名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:18:51 ID:D1z8u7sN0
>>736
その前に今月に入って死亡事故で3人死んだから警察も本腰いれたんだろう。
確かにこんなことじゃ捕まえんわ。

ただ、煽りは速度超過より悪質だからな。
750名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:18:52 ID:YfCPtVBi0
>>726
だけど、覆面とか白バイに気づかず、凄いスピードで走っていく奴を見掛けたとき、
「あいつ、やられるぞ!」と思った途端に、追い掛けられるのを見るのって快感だったりするw。
751名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:19:15 ID:9A+usJyc0
6日間逃げ回ってから出頭すれば
不起訴処分だったのにね(´・ω・`)
752名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:19:28 ID:4dOgG+a50
>>750
あるあるw
753名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:19:45 ID:Q/u1EldYP
>>721
いや、お前があおってきたんだろどうみても。もう一度ログ読んでみろ。

>>556>>646>>657
この流れで煽ってるのは明らかに>>657のお前だろw 

>657 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/11(火) 16:06:11 ID:D1z8u7sN0
>>646
>気持ちよく走りたいならサーキットでも言って来いよ。
>公道でやるな、この珍走。

この発言が煽りじゃないとでも? お前バカじゃねえのか? 死ねよ。

そもそも>>556>>646だけのやり取りのどこにスピードという要件がでてきてんだよ。

そもそも俺がいつ速度超過の話なんかやってんだよバカじゃねえのか。
他の奴とレス間違えてるだろ。低脳w ほら。さっさと手前の不見識と誤解を認めて
謝罪しろ低脳。俺様の命令だ。
754名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:19:54 ID:CQqrmURx0
>>577
いや 一緒なんですけど
一般道でも、左斜線が基本
左斜線に全く車がいない状態で、右斜線を走ると違反
755 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 16:20:20 ID:QiBq1CZE0 BE:58708692-2BP(2950)
>>747
俺はよろしくメカドックだったかな?

「しまった!コンピュータは熱に弱いのにエンジンルームに設置してしまった!」とか
小学生でもオイオイって突っ込みたくなる漫画だったけど。
756名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:20:24 ID:gvoWB3b9O
>>735
へー、おまえの地元の高速って一車線なんだ。かなり珍しいな。
757名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:20:49 ID:4Pyw9Z+60
簡単に追い越せる状況なのに追い越さずに、車間距離を詰めて後ろにぴったりくっついてくる奴は死んでほしい。
758名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:20:56 ID:zuayXSWAO
屁理屈は、学校で「流れに乗れ」と教わらなかったんだな
てか、流れ止めてまで法定厳守なんて悪質だろ
DQNと変わらん
759名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:21:02 ID:uxbGPj1vO
ウインカー出さずに車線変更するバカを、真っ先に捕獲してくれ警察
760名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:21:04 ID:D1z8u7sN0
>>750
つーか、普段は「覆面・・うぜー」とか思ってるのに、捕まってるやつみると
「ざまぁwwwメシウマ」とか思うんだよな。 俺、20年間無違反だけどね。

>>753
きもっw さすが有料ユーザは違う。
761名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:21:05 ID:/wLt1sDy0
>>577 w
762名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:21:13 ID:CiDFRsU1O
トラックの後ろを走ってたら、どういう状況でなったかは分からんが、
おそらく、後輪で巻き上げた子犬の死体が俺の車めがけて飛んできた。
まさにその時はスローモーションで時間が流れたね。
血塗れで眠ってるような子犬の表情…
トラックの後ろを走ってたら必ず思い出す俺のトラウマ。
763名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:21:17 ID:5/DO33AF0
>>726
法律上は、制限速度を超えての追跡は認められていない。
けど、装備からして、現実からして、分離帯で遮られた反対車線さえ走らなければなんでもあり。
764名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:21:22 ID:rhJmm9aj0
速度違反に合わせて
こういうの片っ端から検挙すりゃお金ばんばん手に入るだろうに
ほぼだれも守ってない現状だろ
年間ウン十万と言う交通事故が起こっているのに
まったく警察はやるきないよね
765名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:21:22 ID:oErCUAx20
車間狭い奴あぶないからどんどん捕まえてくれ!
766名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:21:30 ID:xa+wZ+lI0
>>756
対面交通は地方なら別に普通だが。
767名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:21:37 ID:CT4Q5Tg4O
車間もとれない下手糞は運転なんかすんなよ粕
768名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:21:43 ID:j2xD7RIO0
>>709
それは確かに多い。
特にこういう行楽シーズンなんかだとね。

割り込ませた方が交通の流れがスムーズになるから
ってことで割り込ませることもあるけど、
ただ、場合によっちゃ割り込ませようとすると急ブレーキ踏むはめになるから
その場合は逆にちょっと加速して、後の車間を空けて後に割り込ませようとさせることもある。
でも、それを「割り込ませないようにイジ悪してる」って思われたら
元も子もない。

まぁ、要はいちいち腹を立ててたらキリが無いってことだなw
769名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:21:46 ID:9vSV39rM0
車間距離100も開けてたら次々入られて100保てないぞw

交通の取り締まりって正直必要ないよな?
別に事故が減るわけじゃないし。
捕まっても運が悪かっただけだで済んじゃうし
770名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:21:47 ID:4dOgG+a50
>>754
おまえの国の一般道の右車線は右折できないのか
771名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:21:48 ID:YfCPtVBi0
>>759
東北道に多くない?そういう奴?
772名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:22:17 ID:Gp/pfNmi0
>>1
いやこれみんなやってるって
深夜の東名なんて大型がそうやって追い越し車線で列作ってるよ
一般車の入り込む余地なんてありゃしない
773名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:22:38 ID:Q/u1EldYP
>>657
ほらさっさと手前の間違いを認めろって言ってんだよ低脳。
ほらさっさと手前の間違いを認めろって言ってんだよ低脳。
ほらさっさと手前の間違いを認めろって言ってんだよ低脳。
ほらさっさと手前の間違いを認めろって言ってんだよ低脳。

さっさと言えよほら。手前が他人と俺を間違えたんだろ?
俺がいつ数字まで挙げて抜いた抜かないなんてスピードの話をしたんだよ。オラ!
さっさとレスしろや低脳クソガキ。さっさと誤れよこのクズ野郎!

手前みたいな奴がいるから事故が起きるんだこの下等人間が!!
774名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:23:05 ID:RImzU0hfO
>>714
おれはまず車種(ギャランなんかのセダン系は確実にみる)チェックしてから、
ナンバーチェック(その土地のだったら確実)

同乗者チェック

これで今まで20年間ただの一度もパクられたことはない
775名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:23:19 ID:/wLt1sDy0
>>758
学校の話を持ち出したのはあんただからなw  と前置きをして、

お前の習った自動車学校では、道交法違反をしてまで流れに乗れと教えてるのか?w

もの凄い自動車学校だな。
776名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:23:20 ID:h4I2oa930
>>771
ウインカーださないのは仙台人
777名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:23:22 ID:T5PDvx4U0
どうやって捕まえたのかね
778名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:23:23 ID:CQqrmURx0
>>770
こういう幼稚なレスするやつって絶対でてくるな
バス専用とか入らないのか?
右折、左折時は速やかに入り、速やかに曲がるだろうが
本当に馬鹿だな
779名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:23:32 ID:J9rEQ6m50
>>756

100メートル1台なら1キロ10台
二車線なら20台、三車線なら30台・・・・

とか書いたほうがよかったの?
780名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:24:07 ID:wXkBUx7H0
90Km/hで車間30mだと、概算で1秒差か。確かに近いけどよく見る光景だな
JAF推奨の車間差が3秒以上だから、これはいい傾向。バンバン取り締まれ
781 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 16:24:10 ID:QiBq1CZE0 BE:88064339-2BP(2950)
>>760
免許とって十数年、数十キロを毎日通勤して無事故無違反だったのに
去年初速度超過と初事故両方やったぜ。

慢心が一番の敵だ。
782名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:24:11 ID:PdVhaLuq0
>>763
3車線の制限速100kmで、捕まえるとすりゃ120〜30くらいの車。
それらに追いつこうとするんだから制限速度なんて建前としても崩壊してるよなw
783名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:24:13 ID:vCWmnBuA0
>>755
彫刻刀みたいなノミでスリックタイヤに溝掘った時は俺も突っ込んだ
784名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:24:33 ID:v6CsxO2R0
>>731
その法定速度を見直してる最中なんすがなwww
どうやらヨーロッパ(ドイツ以外)並みになりそうだよ。


俺は高速はイージーに徹したいんでオートドライブを
使って定速巡航…
だけど上りで減速下りで加速してる奴が多いんだww

長距離トラックは急坂以外では実にスロットルの使い方が
上手い…って当たり前か?
それともオートドライブついてんの?
785名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:24:45 ID:nD+p9Iat0
カローラに乗って車間距離不保持で切符切られたおいらが通りますよ。
今でも職場の話のネタになっている(w
786名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:24:49 ID:5Q0zXRus0
後ろのトラックが煽ってきて怖いんです
って110番したら、運転中の携帯使用で捕まる?
787名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:24:53 ID:XA0ZlobL0
>>754
一般道は右折する為にあるから走行車線だよw
788名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:24:54 ID:lbtqF8OtO
先日、用賀から東名に乗って名古屋へ行こうと思ったがあいにく大渋滞。
車間距離を100mあけている停止していると隣りのレーンから進入車が続々。
その度に車間距離を保とうとしてバックしている俺の身にもなってほしい。
車間距離を保たない奴はバカ。
789名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:24:57 ID:YBLbvcm60
前の車の証言も必要?
790名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:25:13 ID:zuayXSWAO
>>775
なんでもかんでも厳守とは言ってないわな
それぐらいの意味わからんのか?
小学生並みの知能しかないんだなお前は
791名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:25:17 ID:lFP0z8Jc0
>>779
1キロ11台だろ。
指と指の股の数を数えてみろw
792名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:25:34 ID:Rcrl29J40
>>574
わかってないな。譲ったタイミングで追い越しを仕掛けてきたら事故るんだよ。
自分は動かずに勝手に追い越すのを待つのが吉。
793名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:25:45 ID:GmwZbVkc0
車間詰めて走ってる奴に限って
後ろから見るとブレーキ頻繁に踏んで
ランプがピカピカ点灯してるね
794 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 16:26:00 ID:QiBq1CZE0 BE:117417694-2BP(2950)
>>784
制限速度の見直しには警察が大反対していてどうも通らなさそうと聞いたが。

踏み切りの一時停止も要らなくね?
いまどき警報機無い踏み切りもないんだからさ。
795名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:26:10 ID:oErCUAx20
>>781
家の親父も30年近く運転してるベテランだけどこの間初めてくるまダメにした。
結局絶対大丈夫なんてことはないんだな~と実感したよ。

796名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:26:24 ID:0AudjE610
>>778
斜線が他人にバカとか面白い
797名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:26:34 ID:D1z8u7sN0
>>773
IDをNGにしました。はい、おまえのいうところの「逃げ」です。
俺は逃げます。気持ちが悪いからw

レスありがとうございました。
798名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:26:43 ID:pFkbxbLh0
>>779
その30台が全て100km/hで走ってたら渋滞か?
799名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:27:10 ID:YfCPtVBi0
>>793
俺、しょっちゅう意味もなくブレーキ踏む車嫌い。
危ないから車間開ける。
800名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:27:30 ID:lbtqF8OtO
>>791
1km9台だろwww
801名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:27:40 ID:Q/u1EldYP
>>760
赤っ恥をごまかしてるつもりか? 手前が間違って絡んできたこと認めろカタワ。
手前は人間のカタワだ。欠損人間だ。さっさと手前のミスを認めろ。
貴様のプライドやメンツなんてのは生ゴミほどの価値もねえんだ。
さっさと手前が他の誰かと間違って調子こいたレスしましたと言えや。
お前より上級な人間の命令だ。下等欠損人間。

>>797
はいはい手前の間違いを認められない人間が「安全運転」ねぇ?www

手前の発言には今後誰も評価をあたえねえよ。低脳ゲスw
802名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:27:42 ID:XA0ZlobL0
>>794
よーく考えてね。
踏み切りの一時停止って電車を確認するだけじゃないんだけど。
わかりますか?
803名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:27:45 ID:u8QnxLIc0
>>757
ほんとに俺もそう思う
なんで、お前追い越さないのと?

そうゆうときは、さらにスピード10キロは落として
一停止も停止線で完全にとまり、超安全運転もモードになる

そうすると、灰ビーム照らしてあおってくる
804名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:27:48 ID:zbtvfRiP0
>>797
いえいえ、どういたしまして
これからもツーちゃんねるをよろしくお願いします
805名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:27:49 ID:6EfNLYkw0
>794
踏み切りの先が赤信号だったりすると危険極まりないぞ。
806名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:27:52 ID:YWP7D8QP0
>>512
へたれが。逃走できないように車の前で立ってろや
807名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:27:58 ID:SXhQ1Qs70
>>708
ざまあwwww
808名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:28:04 ID:/wLt1sDy0
>>788
揚げ足を取るわけでは無いが、素直な疑問として、
大渋滞でノロノロ運転なのに車間距離100mも取ってるのか?
809名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:28:10 ID:gNc75a4O0
>>794
一時停止させないと前が渋滞なのに突っ込むバカが増えるし、警報機が故障している場合もある
810名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:28:19 ID:oErCUAx20
>>793
なんであんな疲れる運転をわざわざするんだろうね・・
車間あればブレーキも1回踏むだけで走れるのに・・
頻繁にブレーキ踏むと後続にも迷惑だろ
811名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:28:26 ID:u34WHn8S0
ガラガラに空いた片側3〜4車線の道で
追い越しをかけずに煽り続ける女って多いよな。
追い越し車線が使いたい放題なのに、頑なに一番左側の車線を走る車を煽り続ける。
相手が速度を上げるか追い越し車線に移動するまで煽り行為を続ける。
そんなに自分が車線変更するのが嫌なのか?
812名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:28:40 ID:bye6+OO3O
ていうかね、東北道仙台以北、北上するほどに年寄りとか増えるからね〜。
煽ると危険。
思いがけない運転するから。死にたくないなら車間とろう。
813名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:28:45 ID:QSXjlis3P
今後は後方録画用にビデオカメラを積んで煽ってスピード違反で捕まえる腐れ覆面を追い込めと言う事だな
814名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:28:48 ID:tLisvfpP0
普通の乗用車でも50mくらいは距離を取るからな。
高速道路でトラックが後ろ30mの距離にいたら怖いかも。
815名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:28:50 ID:lFP0z8Jc0
>>795
同感。
事故って運が悪いんじゃなく、事故らないのが運がいいんだと思って走らないとね。
816名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:29:15 ID:Z1oBTqcwO
>>700
飛行機ならランディング・ギアが…
817名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:29:38 ID:J9rEQ6m50
>>791
つなぎで車間距離が0にならないか?
818名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:29:51 ID:wXkBUx7H0
>>795
「いままで無事故」と「これからも無事故」はイコールじゃないんだよね。

ただコレを理解できないDQNは「いままでも事故違反多発」のくせに
「これからは無事故」と無邪気に過信してるのが怖いw
819名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:30:06 ID:bRGcAmHx0
>>773
こういうキレやすい奴は運転中もすぐ切れて事故起こす
820名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:30:08 ID:Yl6AsR+U0
>>788
現在走行している速度で3秒分くらい。で良いんだよw
100km/hで走ることを前提に、100mくらい開けてね。と。
渋滞で、数km/hなら、街中と同じ。きっちり詰めて構わない。
第一、最低走行速度を超えて速度落としているのだから。
821名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:30:09 ID:plOzcNGe0
無意味に車間つめるバカいるよなあ

まあこの場合状況がわからんからなんとも胃炎が
追い越し車線をちんたら走って、後ろが詰まっててもどこうとしない
周りの見えないアホとかもいるし
822名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:30:19 ID:6yS+p87G0
煽ってくる馬鹿はのきなみ逮捕して欲しい
まあ煽られたら30キロくらいまで速度落とすけどね
加速すると調子乗ってさらに煽ってくるから
まるで動物みたいなやつらだね
823名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:30:22 ID:PdVhaLuq0
>>798
用賀を通って来る車両が30台なら渋滞せんだろうが、
横浜青葉やら厚木とかから車が増えたらどうなるよ?
824名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:30:22 ID:6xRaFOAeO
>>770バーカうぜーよお前 考えろ馬鹿が
825名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:30:32 ID:Q/u1EldYP
>>804
そいつはログを追う事も出来ない新人だw 夏厨ってやつだ。
手前のミスが恥ずかしくて、すぐにこそこそとここから立ち去るパターンだよw
826名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:30:37 ID:hdArRHG90
うちの祖父は俺のFDを借りて
買い物に行く
元海軍機関兵曹
827名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:30:52 ID:gNeo6OAx0
>>794
踏み切りで警報鳴らない遮断機下りてない状態で電車通過の経験あり!

マジでビビッタ!ちびりそうだったぞw
828名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:31:08 ID:bye6+OO3O
>>811
それね、怖くてブレーキ踏めない、車線変更できない、車両感覚がない。
どれか。
829名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:31:13 ID:CQqrmURx0
>>787
近くのおまわりさんに聞いてみな
そして自由研究として発表しろよ
830名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:31:27 ID:MWuKnmIT0
>>784
見直す前は、現行法規で許される範囲内の速度しか出せないはずですが?
831名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:31:29 ID:0AudjE610
>>801
あんたがどんな場面を想定して言ってるのか分からないし
相手がどんな場面を想定して言ってるのかも分からないのが乖離の原因なんだよ
832名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:31:32 ID:USz90ODa0
とりあえず、ナンバーが・・・1とか;777とかが前走ってたら、
それとは距離を置くようにしている。
あと黒VOXYとか。
833名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:31:34 ID:blFKuVer0
事故らない車間距離
いかなる速度でも前の車と2秒間あければ
居眠りでもしない限り大丈夫だよ。
前の車が横断歩道を通過するときから
ゼロ イチ ニ とゆっくり数えて
自分の車はニのときに通過するようにする
その間2秒になります。
だまされたと思ってやってごらんなさい
ほとんどの人が一秒くらいしか開けてないから。
834名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:31:40 ID:/ql0LGU/0
馬鹿虎
違反でとめたのに免許出さなかったら逮捕せざるをえんのよ
835名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:31:50 ID:9A+usJyc0
次世代オービスの導入いつなんだろ・・・

A←(30km以上離れた)→Bの
2区間の通過時間から平均速度を出して検挙するやつ

あれで解決すると思うけどなぁ
836名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:32:06 ID:J9rEQ6m50
>>798
30台以上入ろうとしたら渋滞になるな
837名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:32:25 ID:oErCUAx20
踏切一時停止はどっちかっていうと
前方が1台分空くのを確認する意味で止まってる感じ。
838名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:32:31 ID:IiVu5YHXO
>>731 その法定速度や制限速度が依らしむべし知らしむべからずだから自由を愛する人が従わないんじゃないかバカぁ
そのうえ暫定税率なくても、そもそも原油から蒸留されたガソリンになぜ特別に課税?とか、
要するにドライバーが首を傾げたくなる世間様のご無理ごもっともが多すぎるだろ
そういうのMなあんたは従って気持ちいいかもしれんが普通は憤懣の源でしかない。
839名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:32:32 ID:h5h07S8yO
トラックは煽る運ちゃんが多いが、デカいから恐いよなぁ。
840名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:32:40 ID:lbtqF8OtO
>>819
同感
841名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:32:40 ID:lFP0z8Jc0
>>800
頭大丈夫?
842名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:32:42 ID:id6Jbk6x0
>>788
>その度に車間距離を保とうとしてバックしている俺の身にもなってほしい。

なんでやねん!
これでいいの?
843名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:33:02 ID:Q/u1EldYP
>>819
はいはいまた見当ハズレの勃起キチガイの出現か。
いい加減、他人に脳内仮想敵を当てはめて中傷してオナニーするのやめろよw
恥ずかしい。まさしく2chの新人w

手前自身の話だろそれ。他人を中傷するときに自分の欠点を当てはめるってのは
バカによくあることだ。どうやらお前も低脳バカの仲間だな。

俺のような人間がお前に計れるわけないだろう。
844名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:33:47 ID:Jwy1wrPxO
>>762
恐っ(´・ω・`)
845名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:33:53 ID:YWP7D8QP0
前方の信号赤なのに信号が見えても制限速度で走る馬鹿多いよな。
燃費悪くなるから相当手前から減速して何が悪い。
どうせ先が詰まって時間差ない片側一車線なのに。
846名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:34:01 ID:MItzH6Wc0
詰めて走ることはよくあるけど不測の事態に対処できないのは分かり切ってる
事故に巻き込まれないのは運がいいだけさ
847名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:34:07 ID:8AUSyQAE0
これだから夏休みって嫌だよ。
848名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:34:09 ID:u8QnxLIc0
>>786
俺は運転しながら、通報したことあるよ

「今、国道○○号を西に向かってるんですけど、どこどこの交差点付近で暴走族がいて普通に走れないんですけど」
携帯は、ブルートぅースで接続だから違反じゃないけどね
たまに、免許持ってない高校生が、一人でぶつぶついってる頭のおかしい人がいるって視線を向ける
849 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 16:34:12 ID:QiBq1CZE0 BE:88063193-2BP(2950)
>>835
そ、それは勘弁して欲しいな。切実に(;´д`)
850名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:34:19 ID:qerZornz0
前の車が急ブレーキかけてもピタッと止まる訳じゃないのに
30mも空いてりゃ十分だろ
851名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:34:21 ID:Xm3T0SGF0
先が坂になることが分ってる場合はトラックとかはできるだけスピード乗せておきたいんだろうな
852名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:34:25 ID:kl3HfUek0
>>819
脳の未発達
853名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:35:36 ID:gjuZl/gi0
トラック同士だと良く見る走り方。
空気抵抗を減らして燃費を稼ぐ。
一般車を煽ってたんなら話は別だけど。
854名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:35:42 ID:id6Jbk6x0
>>845
おまえさんだけならそれでもいいが、後続車がその分遅れるんだが
855名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:35:48 ID:Q/u1EldYP
>>840
だとしたらお前は人間を見る目がないw

俺に言わせれば自分はキレないと思ってる奴ほどハンドルを握ると
人格が変わってキレる。
俺のようにBBSとドライブで感情をコントロールして切り替えられる人間は
事故は起こさない。

おまえらみたいな低脳に俺という人間を理解できるわけがないw

>>852
お前は人間として未発達の奇形人間だろうがw
856名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:35:51 ID:BMuGCJ+o0
>>8
割り込まれたら譲ればいいだけの話だろ?
857名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:36:13 ID:P71D1ryz0
>>811
女って車間維持がどうも苦手なようで、くっ付いたり離れたり。
そして必死に付いてくるw
最初は煽ってんのか、と思うけど、様子見てるとそういうつもりでないらしいのが多いな。

何でだろうね。
858名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:36:14 ID:pFkbxbLh0
>>836
その31台目が100km/hで走っていても渋滞?
頭大丈夫か?
859名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:36:21 ID:dGOs1ynzO
こんな奴逮捕なら海苔Pは逮捕だろ。
860名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:36:25 ID:CQqrmURx0
>>839
車の能力を自分の能力と勘違いして運転するやつ多いな
861名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:36:44 ID:oErCUAx20
>>845
これに関してはみんなが同じの減速速度じゃないから困る時があるんだよ。
たとえばうちの車はエンジンブレーキが強いから前が惰性で止まろうとしてても
こっちの車の方が早く減速しちゃって結局アクセルオンしなきゃならない・・
862名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:36:45 ID:u8QnxLIc0
>>794
どう考えても必要、
踏切故障
前に車の停止スペースの確認
線路はもこってなってる場所があり停止しないと危険
863名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:37:01 ID:Yl6AsR+U0
>>849
ETCで入り口と出口の時間で速度算出とかやられたら、言い訳できないから、
もしも、それで取り締まりが始まったら、ETCぶん投げる心積もりはしている。
864名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:37:13 ID:lbtqF8OtO
>>754
はあ?
865名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:37:37 ID:plOzcNGe0
>>853
なるほど
スリップストリームか
て30mの車間で効くのか?w
866名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:37:42 ID:5kHh+NKC0
車の左後ろに金魚の糞のようについてくる二輪や原付の取り締まりも強化して欲しい
867名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:37:43 ID:YfCPtVBi0
>>845
俺の近所に事故が頻繁に起こる曲がり角がある。
その辺りに多く出没するのがエコ運転者・・・。

とにかく、変な運転をする車とは距離を置く。これが大事。
868845:2009/08/11(火) 16:37:54 ID:YWP7D8QP0
>>854
後ろに車なんかない田舎道なんだよ。
信号赤でエンブレかけてるだけで車間詰めて煽ってくる。

信号青で直進後、
勢いよく追い越して50m先のコンビニに曲がる超アホ。
何をしたいんだか。
869名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:38:03 ID:6JS2LQE6O
免許提示しなかったから逮捕なんでしょ?
こんなの守ってたら高速渋滞して動かなくなるんじゃないのかね
御殿場辺りじゃ深夜 前との車間なんて1メートルないね
870名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:38:25 ID:us7WZ5K70
>>11
もっかい自動車学校行け
871名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:38:25 ID:v6CsxO2R0
>>830
現状追認ってことをいいたかった。
法の執行運用は弾力的なんだぜ。

現に高速道路で20キロオーバーで捕まりますか?
30キロオーバーなら捕まるでしょうよ。
そういう事ね。
872名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:38:27 ID:xa+wZ+lI0
>>863
誰が運転していたか特定できないから、それはない。
873名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:38:29 ID:vdW6tixF0
トラックは危険。空荷だとさらに倍だ。
874 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 16:38:28 ID:QiBq1CZE0 BE:58710029-2BP(2950)
>>862
一時停止じゃなく、徐行でもいいんじゃね?
875名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:38:35 ID:CQqrmURx0
>>835
大阪で試験的に導入するって言ってたけど
ETCの導入の目的の一つだったとか言ってたな
みなスピード違反起こさなくなるけど、検挙率が著しく落ちるから
警察も導入に二の足踏んでるらしい
876名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:38:49 ID:zbtvfRiP0
DQN車を感知したら後方にミサイルが発射されるようにすればいいじゃない
877名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:39:05 ID:6ihkCX0x0
首都高でやればほぼ全員逮捕だなw
878名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:39:25 ID:/wLt1sDy0
>>811
本線への合流加速車線で、ドンドン減速して合流部で止まってる女ドラと
同じタイプのような気がする。
879名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:39:30 ID:5s6mQCd3O
>>590
やらないねぇ。
何なんだろうねあいつら。
880名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:39:41 ID:USz90ODa0
>>868
追い抜くのが目的になってるやつ多いね。
881名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:39:46 ID:YfCPtVBi0
ついでだから言うけど、

ショッピングモールとかの駐車場で徐行しない奴って何なの?
882名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:39:53 ID:1/27vRe60
無茶な点数稼ぎww
883名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:39:53 ID:gDOv+eb/0
30mなら普通じゃね?と思ったが大型か・・・それ以外にもタチ悪い動きとかしてたんじゃないか

>>862
実際は徐行して全貌の余裕確認すれば大丈夫なんだけどね
それだと基準が曖昧だから一時停止なんだろうな
884 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 16:39:53 ID:QiBq1CZE0 BE:78278483-2BP(2950)
>>872
で、いつも助手席が空の('A`)だけが捕まると…
こんなところでも※かよ…
885名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:39:57 ID:lFP0z8Jc0
>>863
それは大丈夫。
警察が、捜査でもないのに自前の装備以外を使って取り締まりすることはないよ。
ETC以前でも、通行券で可能だったことでしょ。
でも、Nシステムを転用されるとヤバイよね。
886名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:40:03 ID:oErCUAx20
>>869
車間空いてても車列全体が一定速度で動いていれば
全く変わらないよ。
887名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:40:31 ID:60PsYdaZO
渋滞したらみんな逮捕
888名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:40:40 ID:dLHKKgXWO
トラックか。
ガンガン捕まえろ。重大事故のほとんどはトラックだ。
しかもマナー悪いやつ多杉。
889名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:40:48 ID:xa+wZ+lI0
>>874
一時停止によりギアを1stに落として、いざというとき脱出するため必要。
890名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:41:23 ID:atJYyYevO
大型にベタ付けしてくる4トンの糞ガキを何とかしてほしいもんだな
891名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:41:38 ID:r9YgmaBN0
>>868
>信号青で直進後、
>勢いよく追い越して50m先のコンビニに曲がる超アホ。
>何をしたいんだか。

ヤニが切れたか、漏らしそうなんだよw
どっちにしたってまともな精神状態じゃないから、
近づかないのが吉。

災難はこちらから避けて、気持ちよく走ろうぜ。
892名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:41:42 ID:1EW72tEE0
あのさ、信号待ちしてる時に無駄に車間距離開けて(車1台分くらい)
止まってる奴ってなんなの?
893名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:41:42 ID:/wLt1sDy0
>>876
後方に測距レーダーとドプラーレーダーを装備して、
一定以上の相対速度で一定以上近づいたら後方にミサイル発射。

あるいは路上爆雷投下。 
それをくぐり抜けてきた奴には後部ファランクスが火を噴く。
894名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:41:54 ID:6xRaFOAeO
このレス馬鹿しかいねーのなw
895名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:42:01 ID:gNeo6OAx0
>>862
(線路はもこってなってる場所があり停止しないと危険)

前方の踏み切り、警報鳴り出す2台前のトラック加速!!

線路の上でピョコピョコ跳ねるような動き!荷台のダンボールがいくつか落ちる

そのまま走り去ったけどあれは危険すぎる。
896名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:42:14 ID:PdVhaLuq0
>>858
例えば合流で1台目と2台目の間に車が入ってきたら3台目はどうすんの。
車間を空けるために減速するんでしょ?君の論理は。

30台の中に+10台も入ってきたら最後尾の速度は半分以下に落ちるね。
897名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:42:27 ID:u8QnxLIc0
>>835
それは、迷惑だと隣の人が言っています
俺は、賛成だな
898名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:42:28 ID:y1WdJFHHO
30もあけといて何故捕まる

10切ってる奴捕まえろよ
2切る奴もいるぞ
899名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:42:31 ID:HAt8say40
こういうDQNトラック運転手って、

「何かあったときに、前に走ってる人を殺せる」

ことが密かな愉しみなんだろうなあ
900名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:42:38 ID:HXvmTRY60
>>868
田舎だと飛ばさなくなるよね

昔、北陸自動車動で夜間
直線で前にも後ろにも他の車が見えなくて
たった1人で走ってたら
怖くてスピード出せなかった
当時高速なのに街路灯が無くて
ライト消すと真っ暗だったんだよね
自分の車のライトしか灯りが無いと
本当に闇の中を走ってるから怖いわ
901名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:42:47 ID:+JYCf3Tb0
東北自動車道の制限速度は100キロだろ。
トラックは80から90キロで走ってたんだろ。
これで煽れるの?
902名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:42:49 ID:/mu9lgMi0
暴力的な煽りのトラックがウザイのも判ります
それに対するブレーキ&減速がウザイのも判ります
法定速度で走ろうとする事も大事です
でも法定速度で走ってる車が少ない現状も知ってます
追い抜いても走行車線に戻らない車も多いです

皆もうちょっと周りを見て余裕持って走ろうよ

抜かれても、前に入られても良いじゃない

流れってそうゆう事だと思うんだわ
903名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:42:53 ID:GmwZbVkc0
高卒トラック運転手は危険。中卒だとさらに倍だ。
904名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:42:55 ID:7HReDcY4O
30mっつーと電柱の間隔と同じだな。首都圏の高速道路ならざらにある車間距離だね。

ちなみにフルトレーラーより長い。大型車なら2.5台位か?
905名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:43:00 ID:YWP7D8QP0
>>892
感応式の信号; 変な位置で止まると信号変わんないのな
906名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:43:06 ID:60PsYdaZO
>>877
ヒント:岩手
半径3km以内にコンビニが無い地域の常識だぜ?田舎は怖いよな
907名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:43:09 ID:pFkbxbLh0
>>892
呼んだか?
908名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:43:09 ID:h5h07S8yO
>>888
うん。トラックで丁寧な奴は少ない。
職業柄ってのはありそうだ。
バスとかは丁寧だな。
909名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:43:11 ID:bye6+OO3O
>>892
玉突き防止?
910名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:44:01 ID:oErCUAx20
次スレたててくれ
911名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:44:08 ID:YfCPtVBi0
>>908
大型トレーラーの運ちゃんは、さすがと唸らせるようなハンドルさばきを見せるよなw。
912 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 16:44:08 ID:QiBq1CZE0 BE:48924353-2BP(2950)
>>889
今のMT車ってクラッチ踏まないとセル廻らないのな。
この間久々に乗ってビックリした。
913名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:44:14 ID:nO+eT9fN0
「俺は大丈夫」

こう言う奴に限って事故を起こす。
これだけは間違いない。
914名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:44:25 ID:SXhQ1Qs70
>>854
皆勘違いしがちだが、むしろ渋滞緩和になるんだよ。
915名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:44:29 ID:Gp/pfNmi0
>>908
都バスなんか糞だよ
916名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:44:59 ID:r9YgmaBN0
>>865
高速ではトラックの後ろである程度車間空けてスリップを使うと、
あからさまに燃費が良くなってたのでよく使ってた。

近づきすぎると危ないから接近はしない。
917名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:45:00 ID:Yl6AsR+U0
>>892
前に、オッサンヨタ車が止まると、停止後にクリープで5mくらい進むだろ。
自分がMTだと、面倒だからそのまま信号変わるまで車間詰めないの。
918名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:45:09 ID:P71D1ryz0
>>900
真っ暗な所だと、普段は見えないテールランプの反射がバックミラーにボウッと浮かぶのが、なんか怖い。
919名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:45:09 ID:YWP7D8QP0
>>902
前の大型割り込まれると前方の未透視悪くなる。
乗用車なら、その車の中を透かして前方の信号が見えから
流れを読んで運転できる
920 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 16:45:18 ID:QiBq1CZE0 BE:48924735-2BP(2950)
>>905
そんで押しボタン押しに行くと突然信号が変わってアワアワいいながら車に戻るのな(W
921名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:45:31 ID:Vt5c4LGG0
>>15
googleストリートビューの車は事故現場を撮影したり
自身が事故に合う瞬間をとってたり色々あるらしいね。
922名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:45:40 ID:Rcrl29J40
>>786
捕まらない、これホント。緊急時は携帯運転OKだよ。
923名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:45:46 ID:lbtqF8OtO
>>841
分かりやすく言うと
10mの中に1mずつ間を空けながら全長5cmの物を置くと9個までしか置くことはできない。
924名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:45:51 ID:YfCPtVBi0
>>915
最近、バスに乗る機会があったが、運ちゃんのトークや客あしらいが丁寧でビビった。

昔は、客が座ろうが歩いていようが、急発進、急停車した挙げ句恫喝がデフォ
だったのになw。
925名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:46:18 ID:GmwZbVkc0
こういうDQNトラック運転手って、

「前を走ってる人のびびってる反応」

が密かな愉しみなんだろうなあ
926名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:46:38 ID:2YkTr3Q90
>>735
1キロ10台ならスカスカじゃん。
車間を5メートルにして200台なら渋滞だけど。
根本的に勘違いしているぞ。

927名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:46:58 ID:Yl6AsR+U0
>>912
俺のOHVな愛車も、そんな装置は付いてないから、
本当にびっくりしたw
あれじゃ、セルで踏み切り脱出とかできないじゃないか。
928名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:47:03 ID:+JYCf3Tb0
>>925
でもこの件は前の車もトラックだよ。
トラックが連なって走ってただけ。
929名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:47:04 ID:lFP0z8Jc0
最近のトラックはリミッター付いてるから、煽られると言うより、80kmくらいの速度で追い越し車線に急に出てこられるのが怖い。
上り坂なんかで、前のトラックが遅くなったりすると、リミッター掛かってるにもかかわらず追い越そうとするんだよな。
そうしないと追い越すチャンス無いから。
リミッターのせいで、運行時間が長くなって大変らしい。
気持ちは分からんでも無いけど、追い越し車線の後続車無視だもんなあ。
930名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:47:10 ID:GgQ10IX90
始まりはいつもトラックwww


   日 本 の 治 安 は ま か せ と け !!
 ∩∩                               .V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ殺人犯 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、トラック/ ̄|    //`i ガテン系 /
    | 中卒  | |運転手   (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

931名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:47:23 ID:n35sfb+vO
京葉道路の原木出口の割り込みダンプを取り締まれよ!!!
出口付近で一台ダンプ入れると、そのダンプの前に10台位、仲間のダンプ入れるぞ!
死ねよ、マジで
932名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:47:52 ID:/mu9lgMi0
>>919
すまない、何書いてあるか判らない
余裕を持って書いてくれ
933名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:48:01 ID:Gp/pfNmi0
>>920
ギャフンなみに見ないぞw>アワアワ言ってる人
934名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:48:10 ID:XA0ZlobL0
>>923
もういいよw
935名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:48:23 ID:j8r/1gyR0
煽り・煽られの関係は主に2つ

@先頭を走ってる車が見通しの悪いカーブにさしかかった場合、減速するのは当然のこと。
なんせ、先頭だから自転車や歩行者を轢くことがあるとすれば先頭の場合が多い。
2番目は前の車の後をつければいいだけだから楽。スピードも出しやすい。
そんな2番目が先頭の立場も知らないで煽る場合がある。これは2番目が糞

A偶々前の車が遅かったからちょっとだけ車間距離が縮まると、
前の車は煽られたと思い、「わざと遅く走る」。そしてドアミラーやルームミラーをちらみしながら走ってる。
これは、やる場合もあるし、やられる場合もある。そんな俺が言うとするなら遅く走ってる方が悪い。
936名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:48:24 ID:wbWWcWBp0
>100キロ走行時には、100メートルの車間距離が必要とされる。
いつも疑問なんだが、前走ってる車にも、空走距離・制動距離はあるんだから、
停止するのに100m必要でも、100mの車間距離っていらないよな。
100m前にいきなり地面から障害物出てくるわけじゃないんだし。

それはそれとして、高速だけじゃなくて一般道の田舎道でも、
やたら車間距離詰めてくるトラックは捕まえてくれ。
前に何台も車いるのに、俺を煽って何になるんだ・・・。
937名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:48:26 ID:u8QnxLIc0
>>892
玉突き防止と
先頭だと、左折右折がしやすいように(地元の人間しか知らない見えない停止線がある)
938名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:48:33 ID:u+FsXXVu0
最近は逆に大型あんま怖くなくなったけどな、逆に長距離バスの方が怖い
939名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:49:04 ID:gK9wsgg30
他の人もやってる…

頭の悪い厨房みたいな事いってんなよ
情けない
940名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:49:23 ID:B4xVn+XOi
>>850
な。車間30メートルだと停まるまでになんたらかんた言っててバカみたい
941 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 16:49:25 ID:QiBq1CZE0 BE:39139362-2BP(2950)
>>938
長距離バスは運転酷いよなぁ。
942名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:49:30 ID:vKrAF6DO0
免許提示はゴネたらいかん
943892:2009/08/11(火) 16:49:58 ID:1EW72tEE0
あー、玉突き防止か・・・
なるほど。
ありがとー。教えてくれた人。
944名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:49:59 ID:6JS2LQE6O
東京無線 MKタクシー
合流で入れてやってんだからハザードくらい出せ
945名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:50:22 ID:nmaWcYWA0
トラックのドライバーは車がデカイってんで、態度もデカイよな。
エバってんじゃねぇ〜ぞ!
946名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:50:26 ID:LB1N9tDqO
安全な車間距離を取ると、危ない割り込みを食らうんだよな…
すごく嫌だ。

あと、高速で100〜110キロ走行中、追い越し車線がら空きなのに煽ってくる奴。
何がしたいんだ。
さっさと追い越せばいいだろ馬鹿。
勝手にとばしてろ、馬鹿。
947名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:50:43 ID:GgQ10IX90
中卒には中卒なりの言い訳があるんだなぁ、と感じました。
948名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:50:50 ID:j8r/1gyR0
>>670
それ覆面でよくあるよね。で捕まえられて貴方のような言い訳をすると、
「違うことで捕まえたり」「実際は30キロオーバーなのに5キロオーバーにしてくれる」とかあるよ。

キーワードは「危険回避」ね。これを言われると警察も面倒みたい。
949名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:51:01 ID:j2xD7RIO0
>>938
それは同感。
特に、聞いたことも無いような名前の観光バスとかが酷い。
950名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:51:01 ID:plOzcNGe0
提示しなかったんがダメなのかな?

でも提示したらそれで終わり、ってイメージあるなあ
951名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:51:05 ID:cNu1h+md0
シンガポールでタクシー乗った時、
時速100km近く出てるのに車間距離1メートルだった。
死にたくないとマジで思った。
952名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:51:38 ID:USz90ODa0
>>918
「う、うしろから誰かがアッー!」
ってなって、余計加速しちゃうよね
953名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:51:42 ID:bye6+OO3O
>>938
運送業の事務だけど、とんでもなくセンスない人いる。あと、過労運転。
怖いからトラックからは離れるようになった。

ユニック、トレーラーも怖いから。
954名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:51:49 ID:BMuGCJ+o0
大型トレーラーは結構運転マナーはいい
あくどいのがダンプや4トントラックの運ちゃん
955名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:52:28 ID:Yl6AsR+U0
>>949
最近のそゆ訳わからんバスは、横に簡体字やハングル書いてある。
アチラの旅行者増えたからね。
もちろん、異常に遅れ、とかに厳しいから。
956 ◆65537KeAAA :2009/08/11(火) 16:52:39 ID:QiBq1CZE0 BE:159818977-2BP(2950)
トレーラーヘッドだけだとあれ馬鹿みたいに早いのな。
アレに煽られると結構恐怖。
957名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:52:41 ID:YfCPtVBi0
>>954
あと、すげー汚いダンプは超危険な印象。無保険決定じゃね?
958名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:53:10 ID:YfCPtVBi0
>>956
うん。スゲー速い。
959名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:53:15 ID:VFskEPF00
何が驚いたって・・・
後ろに牽引してない状態の寸胴のトラックあるしょ?
あれべらぼうにはえぇのな
S2000の少しふかし気味の加速にかってたよw
960名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:53:16 ID:hCrOIeff0
記念すべき第一号だから自慢話になる
961名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:53:19 ID:u8QnxLIc0
>>956
あれな、正直欲しい
962名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:53:25 ID:h5h07S8yO
>>951
分かるw
あの国は半端ないwww
963名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:53:39 ID:Xof3l8V70
>>936
 煽られたら制限速度を守って無視すればいい。
車間距離とらずに後ろから衝突したら赤本読む限りでは10:0になる。

 制限速度を守らないと責任がつくけどな。
964名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:53:43 ID:2YkTr3Q90
>>936
例えば、50M前で事故渋滞になってて、お前の前をトラックが走っていると仮定する。
お前は、前が見えない。トラックが寝ぼけてるとする。
トラック突っ込む⇒制動距離は、ほぼゼロに等しい
お前がトラックに突っ込む。⇒車間距離とっとけばよかた!と反省。
965名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:53:46 ID:kQkCTS8f0
車間距離が停止距離に足りてない奴はバンバン投獄してやれ。
966名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:53:48 ID:Ke998l8W0
合図を出さずにいきなり前に割り込んでくるトラックをどうにかして欲しい。
ぶつけられた時はトラックの運転手を蹴り殺そうかと思ったぐらい。

何が「小そうて見えんかったわ」だよ。
思わずトランクに入れてあったレンチで殴ろうとしたら警官に止められた。
967名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:53:52 ID:j8r/1gyR0
>>956
だからどうした?あ?
968名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:54:02 ID:6JS2LQE6O
ダンプ最悪
969名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:54:16 ID:Rcrl29J40
>>923
は?2個目は1m5cmの場所にあるんだから10個置けるだろw
970名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:54:35 ID:NhawtZmZO
>>945
しょうがないよ、車を運転してる時しか威張れない真の屑どもだから。
971名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:54:39 ID:MTiQeWQvO
こういった煽るバカはどんどん逮捕しろ
972名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:54:40 ID:lFP0z8Jc0
>>957
汚いダンプは、ボルトが折れて車輪ごとタイヤがすっ飛んできたり、追い越しざまタイヤをバーストさせたりする可能性があります。
973名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:54:54 ID:6Tbd8XbEO
>>936
前車が突然止まる場合とか想像もできないの?
974名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:55:12 ID:j2xD7RIO0
>>956
だってあれって500馬力以上でトルクが150キロとかあるんだろ、確か。
975名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:55:29 ID:f2lMCnai0
>>936
おまいはフォースの使い手か?w
前の車がブレーキ踏んだと同時にブレーキ同じ強さで掛けれるんだな?
踏んだ時が付いてからペダルの踏み変えそこから加減を見ながらブレーキングだぞ。
それに積載量の差を考慮したマージン考えたらどの程度必要だと思うんだ?
まあ、おまいは止まれるから安心して車間距離1センチで走っても良いよ。
976名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:55:35 ID:P71D1ryz0
>>952
ワロタw
977名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:55:36 ID:J4wz/AK30
「無違反者と違反反復者の間には、はっきりとした心理的構造の違いが認められる
違反反復者は
*違反は皆がやってる一般的事象で、捕まるかどうかは運である
*事故さえ起こさなければ少々の違反をしても良い
*悪意が無いものまで強く取り締まるのには反対
*違反と事故は関係が無い
と考える傾向にある。
また、違反反復者の警察官に対する好意度は著しく低い」

長山泰久著「新版ドライバーの心理学」
978名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:56:00 ID:eWOaK5SG0
警察GJ!

最近、不祥事も多いが、こういう取り締まりはいい。
なにせ、トラックの煽りは危なかしくってしょうがい。
何度、いやな目に遭ったことやら・・・
979名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:56:06 ID:VFskEPF00
>>973
前者にも同じように滑走しながら止まるんだから不必要
なにいってんだ?w
いきなりその場に停止できるわけなかろう
980名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:56:20 ID:CcShz+0/O
警察GJ トラックのくもすけ共は車間距離を考え無い 頭悪いからな
981名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:56:31 ID:pFkbxbLh0
>>956
早いけど最高速は出ない。150km/hくらいで頭打ち。
でもそこまではフラットな加速。
982名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:56:36 ID:L3UPLyjw0
>>956
アタマだけだと、セコンドで時速80kmぐらいまで引っ張るらしい。
983名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:56:43 ID:+JYCf3Tb0
>>978
これは煽り関係無いでしょ
984名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:57:00 ID:j8r/1gyR0
>>956
ゴミクズ、死ね。
985名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:57:05 ID:0fRM8q2j0
986名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:57:18 ID:B4xVn+XOi
>>973
100→0で停まるのか…すげえ
987名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:57:18 ID:zXUW9Ecr0
あほトラックに煽られたからブレーキ踏んでやったらますます煽ってきて殺されるかと思った。あれって殺人未遂だよね。
988名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:58:29 ID:YfCPtVBi0
最近、デコトラ見ないねぇ。
989名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:58:30 ID:plOzcNGe0
>>987
煽りに煽りで返すのは2chだけにしとけよ・・・
990名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:58:33 ID:lFP0z8Jc0
>>979
お前みたいなのが、玉突き事故起こすんだな。
現実にいるんだ、やっぱり。
事故って停車中の車とか、土砂崩れ落石なんかに突っ込む可能性は0だと思ってるんだろうなあ。
991名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:58:47 ID:6Tbd8XbEO
マジで想像できないのかw
992名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:58:50 ID:VFskEPF00
前の車よりも制動性能がよければ非常事態でもきちんと止まれます
物理の法則考えろw
993名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:58:56 ID:nmaWcYWA0
999だったらマナーの悪い運転手は死ぬ
994名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:59:05 ID:bye6+OO3O
>>987
ナンバー控えて陸運支局へ。
995名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:59:07 ID:n4S7/9nkO
トラックよりハイエースの方が危ない
996名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:59:34 ID:s/IK3NcHO
>>892
以前、新製品が安い店の人に信号待ちで突っ込まれたことある
車間距離は結構とってたが、その勢いで前にもぶつかって前の車もさらに前にぶつかった
だけど犯人は逃走して、こちらが費用出すはめになりそうになった
カスは後で捕まったけどね
それ以来車間距離はさらに多めにとって止めてる
997名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:59:42 ID:wbWWcWBp0
>>196
10;0になったところで、痛い思いするのは俺だけで、トラックの運ちゃんは無傷だと思うので無理。
ビデオに撮っておいたりしたら、捕まえてくれるようになれば良いのに。

>>964
ああ、そこまでは考えて無かったわ。かなりのレアケースだとは思うけどな。
998名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:59:45 ID:j8r/1gyR0
ゴミクズ撃沈ワロスwwwwwwwwwwwwwwww
999名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:59:47 ID:b+OwJkXY0
1000なら岩手県警のパトカーが車間距離不保持で追突事故を起こして逮捕w
1000名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:59:53 ID:N01o1j540
ウインカーを点滅させ始めるのが異常に遅い車も取り締まってください。
信号が青に変わってからウインカー点けるのは死刑にしてください。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。