【東京】 練馬は大根だけじゃない!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅ρ ★
ブルーベリー最盛期
 練馬区内のブルーベリー観光農園が、夏休みの家族連れでにぎわっている。
その場で摘み取って食べることができるほか、地元のブルーベリーを使ったジュースや
ケーキも販売されている。練馬の土壌はブルーベリーの栽培に適しているため、
一昨年ごろから観光農園が次々にオープンしており、農家も「新たな観光スポットに」と
意気込んでいる。

ブルーベリーの摘み取りに夢中になるちびっ子たち(高橋ベリーガーデンで) 
区内のブルーベリー農園は今年2園が新たに開園し、現在18園。農家の有志が
「ブルーベリー研究会」を作って栽培に取り組んでいる。今が最も実をつける時期で、
8月末〜9月上旬まで楽しめる。

 このうち、同研究会の会長、高橋正悦さん(58)が経営する「高橋ベリーガーデン」
(南大泉2)では、約70アールの農園に植えた計910本が黒々とした実をつけており、
週末は家族連れが楽しそうに収穫している。「摘み立てだからか、味が濃くておいしい」と
評判だ。高橋さんのブルーベリーを使ったフレッシュジュースやブルーベリーケーキも販売
している。

 ブルーベリーは、農薬をほとんど散布しなくても、苗木を植えて3年ほどで実がつくほどに
成長するため、住宅が多い区内でも栽培しやすい。木の高さが低く、小さな子供でもたくさんの
実を摘み取ることができる。

 農家にとっては、お客さんに摘み取ってもらえれば、自ら収穫する手間が省け、収入も手に
入るというメリットもあるとか。区も2005年度から、防鳥ネットの設置や散水設備の補助をして
バックアップしている。

 全園とも、摘み取り料金は100グラム200円。高橋さんは「親子で楽しめるし、健康にも良いので、
ぜひ練馬に足を運んでください」とPRしている。

 農園の場所や開園時間などの問い合わせは区都市農業課

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20090811-OYT8T00144.htm
2名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:02:45 ID:CmlpXd8v0
たまねぎもだ!
3ゆきすら ◆bkzj9tIMUg :2009/08/11(火) 09:04:07 ID:BpaZexdk0 BE:435503434-2BP(17)
わかさ生活
4名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:05:18 ID:DvRUDkLMO
関西人からしたら、練馬なんて練馬ナンバーしか思い浮かばんわ
5名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:05:45 ID:nrn/+8Yn0
練馬大根ブラザーズ?
6名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:05:56 ID:aYyDfPMbO
練馬大根ファッカー
7名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:06:24 ID:0hje10rE0
            ノヘ,_
    ,へ_ _, ,-==し/:. 入
  ノ"ミメ/".::::::::::::::::. ゙ヮ-‐ミ
  // ̄ソ .::::::::::: lヾlヽ::ヽ:::::U
  |.:./:7(.:::::|:::|ヽ」lLH:_::::i::::: ゙l
 ノ:::|:::l{::.|」ム‐ ゛ ,,-、|::|:|:::: ノ
 ヽ::::::人::l. f´`  _  |:|リ:ζ  < ないない
 ,ゝ:冫 |:ハ、 <´ノ /ソ:::丿
 ヽ(_  lt|゙'ゝ┬ イ (τ"
 r、     r、ヘ__>}ト、
 ヽヾ 三 |:l1 ===<l|:::::|
  \>ヽ/ |` }    l|Y:::|
   ヘ lノ.:`'ソ|     ! |::::|
    /´.::::/ .h__n′|:::::|
    \. ィ  /ーョヘ |:::::|
      |  ミ  丿 |:::::|
8名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:06:32 ID:qZVCUqRH0
ニュースの見出しをもう少し分かり易くしろw
9名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:06:44 ID:ob9epYpvO
世界征服は練馬から
10名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:07:15 ID:o6jB3WugP
大根もキャベツも滅んだ
今や前世紀の残存幻の住宅街と西武線だけの区だ
11名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:07:21 ID:MqtHHe1A0
練馬の人に大根っていうとマジで顔引きつるんだな
びびったわ
12名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:07:22 ID:k700ZUSm0
練馬園もある
13名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:07:26 ID:pIsP1n3IO
練馬はDQNのスクツぢゃなかったっけ?
14名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:07:49 ID:mR0KF5CJ0
都心の超高層ビル群の影響による、ゲリラ豪雨地域なんだよなw
15名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:08:00 ID:qGxMhPc90
練馬大根ブラザーズスレ
16名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:08:03 ID:46G8NVkDO
逆に大根だけのほうがいいと思う
17名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:08:20 ID:O93G+Th20
アニメがある
18名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:08:48 ID:gA4TDuBzO
別に誰も練馬は大根だけなんて言ってない件
19名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:09:24 ID:bk1hYJ5o0
練馬といえばネリマクイーンだろう。
20名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:09:26 ID:XlDELD+SO
練マザファッカー
21名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:09:34 ID:JMe8/y5YO
練馬ダイコンズ
22名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:09:48 ID:JLJjJd6YO
軍平に怒られるぞ
23名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:10:39 ID:fCvnMlOTO
守口大根みたいに練馬大根も廃れてしまえw
24名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:10:50 ID:cILn7efi0
へ、へんたい、変態クラブは、ど、どうなの?
25名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:11:04 ID:nqkKPV82O
おやっさ〜ん レンタルプリ〜ズ
26名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:11:12 ID:FPt8tA2d0
豊島区ですら遊園地があるのに
27名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:11:34 ID:o6jB3WugP
今ここに埼玉に飲み込まれんとしているのである
28名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:12:08 ID://RHJCWL0

練馬には、松本零士がいる・・・ちょっと恥ずかしい
29名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:12:09 ID:DXPE3pY+0
 >>13
 "そうくつ"って読むんだよボウヤw
30名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:12:17 ID:TECLWG+VO
練馬(笑)
31名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:12:55 ID:PW13HA230
農作物ドロボウがアップを始めました
32名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:13:32 ID:dH3LFsoX0
練馬といえば大根
33名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:16:05 ID:HGZboCpb0
今日の練馬のスモッグとかどお〜なの?

味が濃いブルーベリー? 喰いたい奴、喰えばいいべ
34名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:16:31 ID:aT93EJh80
>>13
DQN も集まらない田舎・・・それが練馬区 
35名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:16:40 ID:pumrZrLL0
ラッキョウだっけ?名物
36名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:17:00 ID:rH4wRh5R0
俺、練馬は個人的に大好きなんだけどな。
37名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:17:05 ID:aYyDfPMbO
38名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:17:26 ID:CxlDRg9X0
練馬は東京じゃないと思います。 @芦屋
39名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:17:32 ID:PjVCXXcOi
練馬って実在するの?
40名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:18:26 ID:xxeyiBGG0
この前、資産家夫婦の惨殺事件があったのって
練馬だっけ?

で、あれ犯人は捕まったの?
41名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:18:54 ID:R1VkMCFn0
練馬に住んで30年以上になるけど
練馬大根くったことない
レア商品だぞ
42名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:18:57 ID:4P1MjzW+0
練馬変態倶楽部があるじゃないか
43名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:19:05 ID:l8b5phelO
練馬には 駐屯地がふたつ
44名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:19:45 ID:XNvoGTdS0
新宿は練馬ナンバー
45名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:19:55 ID:u3gXQ9+B0
>>26
一応言っておくが豊島園は練馬区な
46名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:20:38 ID:Oz/r8dTq0
この手の新名産アピールって成功した例を見たことが無いような・・・
47名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:21:04 ID:3nEkTNtsP
またさいたまか
48名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:21:07 ID:S9Y2rOSb0
笑顔でキャッシュ!
49名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:21:30 ID:e4LDKqO8O
確か埼玉の植民地
50名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:21:40 ID:aT93EJh80
練馬・・・人外魔境さいたま界の入り口と噂される東京の辺境地。
51名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:21:43 ID:LO5NPma4O
練馬変態倶楽部
52名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:21:48 ID:04PxMbOS0
てか、練馬大根自体、知ってる人も少ないだろ。

練馬大根の歌、とかあるんだよ。
53名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:22:08 ID:mqMmGy+9O
ドラえもんだろ…
54名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:22:21 ID:pIsP1n3IO
>>29
巣窟をソウクツと呼ぶのはわかるが、スクツはスクツだろ

ネタにマジレスするなんて、もう少しROMってたほうがいいよ、おっさんwww
55名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:22:35 ID:u/tKYFbFO
ヤンキー多過ぎ
56名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:22:41 ID:o6jB3WugP
都立高校では「練馬」は差別語として禁句になっているのである

このギャグに笑えるのが23区民
57名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:22:55 ID:Kv9lmcv/0
練マザファッカー
58名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:23:29 ID:mcyU95fAO
練馬は土地もマンソンも高いぞ〜
59名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:23:54 ID:E/adCgj30
練馬とか足立とか…絶望の土地だな
60名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:24:00 ID:yThV/lWP0
>>54
あーあ、釣られちゃった。 >>37程度にしときゃ良かったのに。
61名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:24:31 ID:8A3EwDjEO
メーン
62名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:24:38 ID:oBeBWpwq0
高速のインターがある
63名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:24:39 ID:9/afMk4Ni
大根なんて、今はほとんど作っていないだろ。練馬はキャベツ畑だらけ。
64名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:26:18 ID:XkxoBDEOO
むしろ練馬大根て作ってるとこ少ない。
今はキャベツばっかり。
65名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:26:41 ID:I2b26J2N0
練馬の大根デパート!
66名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:27:02 ID:CxlDRg9X0
まんが家が多い
67名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:27:19 ID:1HTgfsxvP
23区格付
千代田>中央>港>新宿>目黒>渋谷>文京>世田谷> 豊島>中野>
品川>江東>杉並>大田>台東>荒川>墨田>北>江戸川>練馬>
葛飾>板橋>足立
68名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:27:24 ID:FPt8tA2d0
縞馬大根なんて怖くてくえねーよ
69名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:28:36 ID:wBuM6eKGO
畑耕しながらたまにミュージカルしてるとこだっけ?
70名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:29:49 ID:uOrwiCK+0

品川駅は港区にあって、
品川区にあるのは目黒駅?目黒区に無いの?
71名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:30:04 ID:u3gXQ9+B0
>>67
板橋区民として分家の練馬より格下なのが我慢ならん
訂正を要求する
72名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:30:08 ID:mcyU95fAO
>>67
もまい江戸川区に来たことないだろう…(´・ω・`)

石神井あたりと江戸川区比べてみなよ…
73名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:30:43 ID:fhER0ttf0
れんまとかひんかわってどこ?
74名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:30:55 ID:AHsz66i1O
中核派始めましたは杉並やっけ
75名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:31:03 ID:uG3IGIjZ0
大根より台風が
76名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:31:29 ID:/A+XMGFN0
おまえら練馬産アニメ見るな
77名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:31:32 ID:yThV/lWP0
練馬区住民だが、

23区>>>>>23区以外の東京>>>>>>>>>>神奈川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>千葉=埼玉
78名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:31:42 ID:hlxCAcfz0
練馬大根ブラザーズを真っ先に思い出した奴は挙手しろ
79名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:32:36 ID:/RJXrHbui
練馬を都内と呼ぶのには違和感がある
茨城レベルだろあそこ
80名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:32:51 ID:FYyIa3fE0
練馬なんて関越のインターしかないだろ
81名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:33:33 ID:/tl2W8Y9O
>>71
板橋w
自殺の名所高島平団地と東京大仏の板橋w
82名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:34:12 ID:p4Rhq9rXO
>>70
確かギリギリで品川区。だが一歩動けばそこは目黒区

目黒区にある駅は恵比寿。
83名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:34:15 ID:7H4KalCo0
ネリマクマヤコン、ネリマクマヤコン
84名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:34:35 ID:HpPcpoIi0
群馬ナンバーのくせに。
85名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:35:05 ID:o6jB3WugP
>>67
世田谷はJRも通ってない不便な土地
中央線のある中野杉並より上なわけがない
86名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:35:06 ID:ZBpJk29M0
足立のワースト1は誰もが認める事実
87名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:35:22 ID:CxlDRg9X0
>>76
アジアの人はアニメの影響で練馬をTOKYOだと思ってしまう
88名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:36:00 ID:mZfn8hSZO
>>67
中野と杉並の評価が異様に高くなるのはなぜ
89名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:36:24 ID:xxeyiBGG0
>練馬は大根だけじゃない!

ネット検索してみたけど、
「生ハムと玉ネギの練馬白ワイン風味」とかオシャレな名物があるみたいじゃん。
  
90名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:36:29 ID:bz3KKnDjO
>>78
ナベシンか。
91名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:37:06 ID:wAGTqzYr0
葛飾や足立なんて千葉や埼玉レベルだろ?
92名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:38:04 ID:xAVoExg9O
フェラーリには練馬ナンバーが似合う
93名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:38:06 ID:WeipFvkP0
>>67
都内でマンション探しをした漏れの感想

千代田>中央>港>新宿>目黒>品川>渋谷>文京>世田谷> 豊島>

中野>杉並>大田>練馬>

江東>板橋>台東>荒川>墨田>北>江戸川>葛飾>足立
94名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:38:18 ID:u3gXQ9+B0
>>81
一応あれでも日本でナンバー3の大きさらしいぞ
この上にいるのが奈良と鎌倉のだから、越えられる気がしないがw
95名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:38:19 ID:3nEkTNtsP
>>67
足立区の最下位には誰も文句を言わないw
96名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:40:14 ID:wz4G20CLO
練馬ディスってんじゃねーよ
97名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:40:29 ID:PuVw+KuSO
>>82
恵比寿駅は渋谷区だぞ。
ガーデンプレイスの辺りから目黒区だ。
98名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:40:56 ID:Iff+Qrn/0
もう大根作ってないんだろ?
99名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:41:36 ID:lbtqF8OtO
>>94
大きさでは牛久が日本一だろ
100名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:42:00 ID:1Q6xlmGs0
練馬案外すげえんだぜ
東京都の平均所得 単位:万円

1000-----------------------------------------------------
港区(947)
900------------------------------------------------------
千代田区(811)
800------------------------------------------------------
渋谷区(704)
700------------------------------------------------------
600------------------------------------------------------
中央区(572) 文京区(566) 目黒区(550) 世田谷区(522) 新宿区(504)
500------------------------------------------------------
杉並区(471)品川区(444)
大田区(427) 練馬区(424)←
豊島区(420)中野区(413) 台東区(412)
400------------------------------------------------------
江東区(384)
板橋区(379)江戸川区(371 北区(366)
荒川区(358)葛飾区(354)
350-------------------------------------------------------
足立区(347)
101名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:42:18 ID:h/dDtE/G0
>>1
練馬には大根ないよ今は

20年ちかく練馬区に住んでたが一度も実物見たことないわw
102名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:42:58 ID:u3gXQ9+B0
しかしなんでJRの駅は区の境目あたりに作るかね?
103名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:43:19 ID:BF4ZL08Q0
練馬といえば貧乏マンガ家やアニメーターのすくつだろJK
104名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:43:48 ID:uOXOoh/Y0
105名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:44:27 ID:lbtqF8OtO
>>100
一千万近くの年収が平均レベルの港すごすぎwww
106名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:44:32 ID:h/dDtE/G0
>>102
保谷駅も忘れないでください

>>103
つ 宮沢りえ
107名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:44:37 ID:QXjqzBZbO
富士見台バンザ〜イ
108名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:44:59 ID:/tl2W8Y9O
やはり足立区の独走だな
109名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:45:14 ID:qgWxvEvU0
練馬大根といえば、土地持ち農家の娘のことだろ。違うの?
110名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:45:20 ID:1950sxVZ0
練馬大根ブラザーズの韓流の回はすごかったな。
111名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:45:23 ID:YBLbvcm60
                                            .   i ! .
                                        . :    ,ノ キ、 : .
                          -----‐=========´,.  , ==
                     ,. -- .、                  ,./  !|l´. :
                      ,r:':;ノレヘvヽ                   ,.r'.::1   i l|
                  /;:::f (0  r;'i::!               ,.r'´:::::::;!  i |l
                 ,i:i::::l.  ,....,~'゙i:!            ,r.'´:::::::::::::i   l' l|
                     ,!::!:::l   '、,ノ ノ:l          ,.-'´::::::::::::::::;r'゙  ,' |l
                /;::l::::ト、'┬::':´::l        ,.r'´::::::::::::::::::::::::i   /  ll
               /´`i,:i,:::! /'ヾ;、i;:::l       ,.-'´:::::::::::::::::::::::;:- '゙   /   .ll
             ,ノ    !:ヾ!´;;;;l.!;;;;;}::;!   ,.-'´:::::::::::::::::::::::::::::/     /   l!
             ム-.、   /;;;;;;;;;;;;;l !;;;;;;;ヽ,.-'´:::::::::::::::::::::::::::::;:- '   , '    l
            ,}'´   ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;l,l;;;;:-'´::::9条ナイフ::::::;f´    , '       !
            /    /';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-'´::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;ノ    ,:'
          / さ  ,i゙ ;;;;;;;;;;;;;;:-'´::::::::::::::::::::::::::::::::::;f´       /
         /  よ   ! ;;;;;;;;;-'´:::::::::::::::::::::::::::::::::;:- '゙       /
         /  く  ./. ;:-'´:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;ノ      ,. '´
112名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:46:12 ID:BF4ZL08Q0
>>71
俺も板橋区民だが板橋は最下層だろ
ハッピーロードの近くに住んでるが、あの商店街だって大して使えねーし
113名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:46:25 ID:ke42aMTo0
大根よりキャベツだな
114名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:47:07 ID:hzF2/2JGO
>>93
納得。
115名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:47:45 ID:2uIMZIAcP
>>103
あだちみつる
ちばてつや
楠なんとか
116名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:48:00 ID:kSQUpQ5SO
摘みたてフレッシュ!
117名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:50:35 ID:3sFWJU2RP
練馬は都内でもかなりいい雰囲気の場所だよ。
田園調布なんかより全然空気がいいし、雰囲気も良い。
118名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:50:42 ID:Lhc1ulR50
かなりイメージ先行のレスが多い様だな。
練馬は意外と高額所得者が多いらしい。
隣は杉並区だし、人気の吉祥寺にもバスや自転車で行ける範囲。
豊島園や石神井公園など緑が多く、池袋にも電車一本。
都会過ぎず田舎過ぎず住むには良い環境の街が多い。
貧乏人には買えない土地だよ。
119名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:51:19 ID:aT93EJh80
>>103
貧乏マンガ家は、豊島区のトキワ荘が原点だから、西武線沿線が多いんだよ
120名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:52:31 ID:h/dDtE/G0
>>117-118
ただ「西武池袋線」ってのがなwwwwww
121名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:52:39 ID:o6jB3WugP
西武線の踏切が関所の様に遮断するため練馬のバスは時間かかるぞぉ〜
特に夕刻
122名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:53:14 ID:u3gXQ9+B0
>>99
立ってるのは反則だろwww

あと今の建築基準で言われても、なんかカテゴリー違う気がするしな

>>112
区役所〜大山あたりはダメだろうな
志村3丁目あたり来て見ろ、坂の上からの景観は中々だぜ
123名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:53:18 ID:GG3tk/Q40
「アニメのまち練馬」って全然浸透してませんねw
124名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:53:45 ID:yWihd8DK0
ねりねりねりねり練馬の大根!
125名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:53:50 ID:aT93EJh80
>>118
ネタにマジレス、(´・Д・`) イクナイ
みんな練馬の実情を知っていながら、田舎と自嘲する所に練馬のよさがある。


最近は小池百合子が引っ越したね。(´・ω・`)
126名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:54:20 ID:QXjqzBZbO
家も敷地広いし、下町に比べたら、ゴミゴミしてなくていいよ。
127名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:54:40 ID:iM9yfA6O0
練馬?

キャベツの国だろw
128名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:54:46 ID:h/dDtE/G0
>>123
吉祥寺も杉並もそれ言ってるしな
129名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:54:49 ID:KZHxZ5Yp0
群馬w千葉w埼玉w練馬w
130名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:55:10 ID:r07cVYJJ0
密かに下仁田ねぎ作ってたりするよねw
131名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:55:20 ID:vipwjeTx0
練馬は大根だけじゃない!
キャベツや人参やジャガイモもあるよ!
132名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:56:20 ID:JAjdwnuj0
練馬は知名度はあると思うが、パっとしないよな。
133名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:57:01 ID:3sFWJU2RP
>>120
大江戸線もあるし、西武有楽町線も
134名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:57:07 ID:o6jB3WugP
練馬は大根だけじゃない!

道に鶏が歩いていた(大泉が食えん
135名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:58:14 ID:2Wxg53mlO
よく漫画で地元(練馬)の風景見るけどやっぱ漫画家多いんだ。

タッチの作者くらいしか知らんかった。。
136名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:58:28 ID:7H4KalCo0
練馬区って東京というより埼玉のイメージ。
137名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:59:23 ID:r07cVYJJ0
豊島園があるじゃんw
138名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:59:24 ID:yThV/lWP0
住んでても知らなかった。最後というか、最新というか。

1947年(昭和22年) - 板橋区から分区し、23番目の区として誕生
139名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:59:42 ID:j38qS+0wO
清んだ空気、清浄な水、肥沃な大地。
練馬は農作物を作るには最適な土地ですね!

※但し戦前に限る
140名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:00:14 ID:vipwjeTx0
埼玉の植民地である事は都民も認める所。
141名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:00:14 ID:3sFWJU2RP
たしかに一歩はずれると畑ばかりって場所があるのも確かだな。

漫画家が多いから文房具屋に行くとそれっぽい人がトーン買いに来てたりするし、
区民センターみたいなので漫画家まねいて講習とかやってくれることもある。
142名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:00:28 ID:h/dDtE/G0
>>133
いや「西武」がさ・・・

「人の道は中央線京王線小田急線、その3つだけだ!」by三遊亭圓丈

>>135
あとモンキー・パンチ(今は引っ越したが)とか玖保キリコとか、しげの秀一もそうじゃなかったかな
143名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:00:32 ID:r7mdYgUU0
そういえば練馬変態倶楽部ってあったな
144名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:01:07 ID:l1f+Kx3f0
>>117-118
練馬の良い所は、自称ハイソwwや自称セレブwwが住み着かないところだなwwww
145名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:01:55 ID:o6jB3WugP
小田空

しらんか
146名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:02:07 ID:Vtc/OYB90
群馬だとおもえた
147名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:02:52 ID:CHVTUH3vP
.  /.::::::::::::::::::::::r-|  _ ......―::::::::::: ̄:::::::::|  .| .| ::::::::::::::::::::::::::厂|   ..:::::
/.::::::::::::::::::::::::::〈    i: ::::::::::::::::::::::::厂i:::::::::::::ヘ  i! |   _ ┬‐-' i `7 ̄ ̄
  ::::::::::::::::::::::::::::::冫  l: :::::::::::::::::::::::|  ヽ :::::::::::ヽ. i  T ̄/_ ,≧ミ、ヽ|  !
 \ :::_::_:::::::::::, -、`ーュ|    __!`ー' `ー‐/ ヽiヽ∧ i ヾ弋_ノ`i  |
_/:::::::::::ヽ__i    「 └― i/ヘ _` ┤ i 、/, イ示、| ', |,      ヽ l
::::i⌒Y⌒):::::厂ヽ、_`-、__| i 〃{ュヾヽ ヾ` /弋_ハ ヽヘi ',        ヽ!
‐弋  /::::人   / ̄/ヽ ヽ l   ゝ' r-l         ノ .|-i        `
  i` ‐ 7ヽ‐、ヽ {_)、 ィ示、ミ|    ヽ          ミ__人      __
\ \/ /{兮、-`ー' 〃弋ソ  l  ____  ―'ヽ  ミ |_「 ヽ
   ̄ハ  ゞ'  ,    く.{_/i  ヽ_       i ノ  /..|    ` 、
  / ム    _ ノ  \_ハ     ̄  ―一 '  /: : |       _ニi 、 _
  \  ̄/ 、      , イ|ュトヽ _            _ノ_ -ニヽ―r '´   |
   /V`ー'   ` ┬ ' , 笑 顔 で キ ャ ッ シ ュ ! :::::/  \   |
   `----―一'´ーr '  /::/ヘ:::::::::/|  /  /::::::::/       ヽ   |  /
148名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:03:12 ID:O0FLKtNmO
やい!板橋区!成増を練馬区によこせ!
149名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:03:58 ID:5doaTOEo0
練馬変態倶楽部は超有名
150名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:04:13 ID:JAjdwnuj0
>>148
いいよ
151名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:04:42 ID:oiG39WAzO
練馬は地盤がしっかりしているから、関東大震災
がきても割と安全だろう。死んだじいちゃんが大
正の大震災経験したんだけど、古い家なのに倒壊
しなかったって。
152名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:06:35 ID:lbtqF8OtO
>>122
台座抜きの仏像の高さ

牛久…100m
奈良…15m
鎌倉…12m
東京…8m
153名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:06:41 ID:WeipFvkP0
>>100
そら平均取ったらスゴイはず。
住んでる社長の割合かなんかが練馬区は上位なんじゃなかったっけか
多分石神井公園のあたりに多いんだろうけど
154名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:06:56 ID:u3gXQ9+B0
>>148
ついでに赤塚もくれてやる

その代わり、駐屯地と陸運局、練ドンよこせ
155名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:08:47 ID:aT93EJh80
>>153
石神井公園に西松建設社長の豪邸って、まだあるの?
156名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:09:16 ID:vipwjeTx0
>>100
おい、成城でブルジョア気取ってるお前、
ちょっとおまえのポルシェのナンバープレート見てみ?
157名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:09:26 ID:l1f+Kx3f0
>>153
練馬区の普通の公立の小中学校に通ってたけど、
社長に限らず大手マスコミの会社員や大学教授の息子とかがクラスに何人かいた。
158名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:11:56 ID:/HoDXKmFO
イントネーションを変えたら、単なる練馬批判になるスレタイ
159名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:12:49 ID:aT93EJh80
>>153 >>157
あと、練馬区の本当のお金持ちは、平均所得には現れていない農家の人たち。
農地として登録しているから税金は安いけど、住宅地として見たらとんでもなく大金持ちの大地主にいつでも変われる。w
160名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:13:34 ID:bOeFVHQ30
>>142
小田急沿線から有楽町線沿線(先は西武東武)に引っ越したクチだが。
イメージはともかく、実際乗るなら小田急の方が心がすさむぞ。
家賃も物価も安いし、本当に引っ越しして良かったと思ってる。
161名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:13:52 ID:5NKybbFL0
練馬といえば包茎小中学校
162名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:15:13 ID:/tl2W8Y9O
>>154
北町商店街だけは勘弁してくれればいいよ
163名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:15:45 ID:DJZy5yyuO
石神井公園の茶店の豚汁の具だくさん&美味さは最強
164名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:15:46 ID:vipwjeTx0
大泉学園が無いのに大泉学園町なんでだろ〜♪
165名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:15:54 ID:7af12Lch0
練馬といえば、少年鑑別所、通称、ネリカン。
これってまだあるんかな?
166名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:18:21 ID:Tdsi1SHS0
練馬大根ブラザーズ懐かしいww
167名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:19:47 ID:DJZy5yyuO
ちなみに三浦皇成も練馬出身だよな
168名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:20:28 ID:jE5FoPgs0
空飛ぶ国会議事堂
169名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:20:33 ID:xkIebogf0
「練馬は大根だけだ!」なんてだれも言ってないのにこのスレタイなに?
170名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:21:08 ID:daIHLVm80
練馬店だけは儲かっているらしいけどね。

ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1249093814/
171名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:21:41 ID:o6jB3WugP
むしろ馬がいないのに何故練馬
172名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:22:28 ID:5745AvQYO
>>142
昔のイメージしか見てない、おじいちゃんだね
もしくはテレビで芸能人が言ったことを鵜呑みにしてるだけ
西武池袋線は普通だよ
西武新宿線は異常だけど
173名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:22:50 ID:fs/6Cn+Z0

ああ、またぐら納豆な
 
174名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:23:33 ID:RE9lzkDYO
>>160
小田急は郊外の客層が悪いからね。
各停と急行で格差ありすぎ。
成城は別として、多摩川の向こうから来る奴と同じ車両では確かに心がすさむ。
新宿から各停を利用出来る駅に住めたら勝ちだよ。
各停の客層はトップクラス。
175名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:23:47 ID:QXjqzBZbO
野菜は安いし、最高。
176名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:24:02 ID:aT93EJh80
しまむらよりも安い のとや は練馬の石神井公園にある。
177名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:24:35 ID:HCjkxqcz0
まぎらわしいスレタイだな
【暴言】練馬は大根だけじゃんwww【上等】
なら誤解しないのに。
178名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:27:01 ID:vipwjeTx0
>>67
そのランキングは間違っている。
正しくはこうだ。

千代田>文京>港(青山方面)>目黒>世田谷>渋谷>新宿>中野>杉並>中央>港(DQN地域)>豊島>以下略(スラム地域)
179名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:27:13 ID:dA/BIqI00
>>123
そもそもなんでアニメの街なの?
漫画家とか集まってくる理由がわからない。

池袋線のどっかの駅で銀河鉄道999の車掌の銅像みたいなのを見かけたことあったけど、
町興しでもしてんのか?
180名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:27:35 ID:dRFTsCRi0
練馬大根ブラザーズは、韓流の時もアレだが、パチンコ屋のときもすごかった。
パチンコ、整形、焼肉、キムチにレイプ(未遂)。あれよく作れたと感心するわ。
181名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:28:14 ID:76rHNZth0
練馬の夜明け〜
182名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:29:21 ID:aPT4ELsm0
練馬は埼玉の玄関マット
183名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:30:29 ID:bDHrtbip0
練馬大根ってうまいのか?
うまいなら種まきする
184名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:31:09 ID:ACBvnQAy0
アニメの聖地
185名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:31:47 ID:wAj/FR3+0
>>179
池袋線 大泉学園駅だよ。

駅構内に999の車掌さん(等身大)とか、ホームのBGMが999とか、
駅北口にでかでかとメーテルがいたりw

「アニメの故郷」とか言い始めてる

最寄駅なんだけどね
186名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:31:53 ID:JIa4GngnO
練馬は大根のイメージが強いが、ここ30年ほどはキャベツの方が主流。
187名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:32:00 ID:o6jB3WugP
>>179
1961年手塚治虫がアニメーション制作のために設立した虫プロダクションが
西武池袋線沿線の練馬区富士見台(当時の手塚治虫の自宅敷地内)にあったから
188名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:32:23 ID:l1f+Kx3f0
>>179
>銀河鉄道999の車掌の銅像
松本零士が大泉学園に住んでいる
189名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:32:29 ID:STQt4YYZO
世界征服はまず練馬から
190名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:33:06 ID:HCjkxqcz0
>>183
甘い大根に飽きたっていうならお勧め。
大根おろしなら文句なし。
191名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:33:34 ID:92s61qPP0
ブルーベリーうどんφ ★
192名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:33:36 ID:7sEizFgbO
薬物だメーン
193名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:35:57 ID:Juz2HKSQO
練馬ザファッカーwww
194名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:37:38 ID:e+wFKc6/0
>>178
(´・ω・`)うーんこんな感じかな?

千代田>中央>港(青山方面)>文京(台地)>目黒(台地)>世田谷=江東>新宿>渋谷>港(DQN地域)>豊島=中野=杉並>練馬>以下略(スラム地域)
195名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:38:05 ID:J2AxJ5MpO
練馬は群馬に似ているからヤダ
196名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:38:36 ID:Jh97oFZ7i
この10年でキャベツ畑は激減したよ
あと光が丘と土支田に住んでるやつは負け組な
通勤不便すぎw
嫁さんに車で送迎が必須
197名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:38:50 ID:ubZRs6hyO
埼玉に飛び地があるとこ。
198名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:40:21 ID:7H4KalCo0
>>189
成原博士ですか?
199名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:41:56 ID:dJfWc3hT0
埼玉はたまねぎ 千葉はピーナッツだけど
別に練馬が大根だけとか思った事ないからー。被害妄想乙
200名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:41:57 ID:+u0DWJ7jO
周りに高山姓が多い@練馬
在かと思って馬鹿にしてたら大地主だって
201名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:42:35 ID:jSyjsIv+0
日本中の漫画家の70%が西武池袋線(練馬区が中心)住まいだよ
202名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:44:29 ID:e+wFKc6/0
>>178
(´・ω・`)ちょっと変えてみる。

千代田>中央>港(青山方面)>世田谷(一部)>文京(台地)=目黒(台地)>=江東(一部)>渋谷=新宿=台東>港(DQN地域)>豊島=中野=杉並>練馬>以下略(スラム地域)
203名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:44:36 ID:o6jB3WugP
>>200
武蔵野の地主さんて同じ名字の人多いよなー
204名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:45:47 ID:QjyH8bZFO
東京のニュースには見えない。ああ、練馬か。
205名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:46:38 ID:aT93EJh80
>>200 >>203
そりゃあ、元々高山さんの土地を子供10人で分けて、その子がそれぞれ子供10人に分けて、さらにその子供たちが・・・
って昔の大地主が小規模の地主に分かれていくだけだから・・・
206名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:47:17 ID:HCjkxqcz0
>>201
隣の豊島区にトキワ荘があったからねぇ
207名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:47:38 ID:l1f+Kx3f0
>>196
いや、光が丘なら大江戸線に始発から座って新宿まで一本だろ?
208名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:47:39 ID:dA/BIqI00
>>185
>>187
>>188

なるほど。詳細さんくす。
大泉学園がぎりぎり練馬区で、もう隣は23区外なんだな、ココw
209名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:47:52 ID:jSyjsIv+0
>>196
光が丘と土支田をいっしょにしちゃいかんでしょ
光が丘は都内でも有数の人気地区
(中古マンションの値段が20年間ほとんど下がらない)
これ光が丘公園などの公園に居住区が囲まれてるから
都庁に電車で20分そこそこ
23区内ではもっとも暮らしやすい場所のひとつ

土支田は埼玉より田舎
畑がたくさん
210名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:48:02 ID:o6jB3WugP
杉並だと宇田川とか市川とかも地主姓だの
211名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:49:49 ID:7sEizFgbO
練馬は薬物だメーン
212名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:50:44 ID:jSyjsIv+0
練馬区内で居住区としての人気が高いのは
大泉学園、石神井公園、光が丘、向山
213名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:51:32 ID:vipwjeTx0
>>202
おまえ、江東区住民だろw
214名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:53:29 ID:+u0DWJ7jO
地主って何家くらいいるんだろ
大泉の子は同窓生に加藤さんが多いって言ってたが
215名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:54:14 ID:Vya9Ed9m0
練馬と群馬がごっちゃになるわ
216名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:56:12 ID:SNWuRubhO
練馬だと小泉や風祭も痔主だな。

上戸彩は光が丘団地出身w
ケイ・グラント(いい声のオッサン)は光が丘(旧米軍住宅・グラントハイツ)の隣の田柄出身。
宝生舞も田柄だったな。
松本零士の家はコンクリが厚くて爆撃に耐える造りらしい。
一度なので室内に入ると携帯の電波は入らない。
217名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:56:19 ID:jSyjsIv+0
富士見台にある虫プロは
老朽化してオバケ屋敷みたいになってる・・・

若手漫画家がめちゃ多いのが江古田(練馬区+中野区
218名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:56:34 ID:e+wFKc6/0
(´・ω・`)なんかしっくりこない、こうかの?

千代田>中央=港(青山方面)>世田谷(一部)>文京(台地)=目黒(台地)>=江東(一部)>渋谷=新宿=台東>港(DQN地域)>豊島=中野>杉並?=練馬?>以下略(スラム地域)

墨田と江戸川をどう扱うか……個人的には練馬よりか……
219名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:57:39 ID:yq1D6ef00
あ?西武線ディスってんじゃねーぞコラ
220名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:57:45 ID:hzCE2ikH0
>>125 
練馬の実情を知っていながら、田舎と自嘲する所に練馬のよさがある
同意w

同列に見られがちの某区みたいに「そこにしか住めない層」が集まる所では無い
あえて選ぶ都心に近い(アクセスの良い)ミドリ溢れる地。

でも実際に練馬大根を売りにしている店は皆無に等しいwww



221名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:58:30 ID:a0tIhqfZ0
>>160
客層がここ10年ほどで驚くほど変化、
更にその前20年とかのイメージが今に、イメージだけ20年以前w

O電鉄は間違いなく層化客の牙城だがなw、その新聞堂々開いて読んでる率は高い、
222名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:58:50 ID:aT93EJh80
>>218
地方在住者ですか?
一つの区の中に住みやすい所もあればスラムもあるし、商業地と住宅地を一緒に評価して、
区の上下を作っても、まるで意味が無さ過ぎw
223名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:59:30 ID:jSyjsIv+0
>>216
尾崎豊が今の練馬春日町(光が丘の隣)出身
あだち充は富士見台駅のすぐ近く
224名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:59:47 ID:HCjkxqcz0
>>220
だってあれ地元で食うんじゃんくて出荷するもんだろ?
225名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:00:58 ID:nXQbfxVIO
ブルーベリーうどんスレかと思ったが…
226名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:02:00 ID:wAj/FR3+0
>>208
おかげで畑いっぱいw
のんびりはしてる

大泉学園駅近くには東映の撮影所とか東映アニメーション学院とかもある
227名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:02:16 ID:lbtqF8OtO
練馬…大根、キャベツ、遊園地、インターチェンジ

足立… ・・・
228名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:02:20 ID:EAevMtVj0
>>210
俺の近くは秦と大熊だらけ
229名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:02:32 ID:a6N4o8AHO
練馬区ほど住みやすい場所は無い
豊島区・新宿区・板橋区のようなDQNの巣窟とは違うのだよ
230名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:02:35 ID:y44+QFgS0
>>202

江東区民だwwwwwwwww

中野も過大評価しすぎだぞ。
231名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:02:35 ID:vipwjeTx0
>>218
昔から東京は西高東低と言ってな・・・
江東区とか台東区とかは残念ながらry
232名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:03:11 ID:o6jB3WugP
そーか地方の人群馬と練馬を間違えるか・・・
愛知と愛媛とか福井と福島とか佐賀と滋賀とかみたいな・・・
ちがうかー
233名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:03:49 ID:jSyjsIv+0
今でも大根を作ってるのは
土支田や大泉のこのあたり
土支田農業公園
http://parkandcats.hp.infoseek.co.jp/dosidanougyoukouen.html

ここへんは23区内とは思えない
234名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:03:55 ID:+u0DWJ7jO
>>222
都民って地方人は馬鹿にしない(というか関心ない)けど
何区住まいかは結構気にしない?足立かよpgr〜みたいに
235名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:05:17 ID:e+wFKc6/0
(´・ω・`)江東が月島含まないのか……あそこは江東の領土と思ってたお

千代田>中央=港(青山方面)>世田谷(一部)>文京(台地)=目黒(台地)>渋谷=新宿=台東>江東(一部)=港(DQN地域)>豊島=中野>杉並?=練馬?>以下略(スラム地域)

太田区もどうするか
236名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:05:24 ID:zT8Rev1XO
練馬は大泉学園、上石神井、関町の辺りは畑がいっぱいあったような
237名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:05:30 ID:x72JCpG50
駅の改札出てあんなに漬け物臭いのは
練馬くらいだよ。マジで。
練馬の人たちに言っても「そう?」って感じで
みんな鼻が曲がってるとしか思えん。
238名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:06:17 ID:o6jB3WugP
湾岸区は埋め立てで増えていくのが反則である
239名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:06:35 ID:7sEizFgbO
練マザ薬物だメーンのイメージですけど
240名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:07:04 ID:lbtqF8OtO
>>231
たしかに都心を挟んで西と東だと西のほうがイメージが良い
西=練馬・中野・杉並・世田谷、多摩
東=葛飾・墨田・江東・江戸川、千葉
241田村一等兵【1日目】 ◆d6hOyCZ6ug :2009/08/11(火) 11:07:43 ID:AiyTBbEAO
練馬区といえば練馬クイーンくらいしか思い浮かばないな
242名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:08:46 ID:e+wFKc6/0
>>227
(´・ω・`)足立は最近悪くないけど(とねりライナーあるし)、まだDQNくさい感もあるよな

半田舎の方が住みやすいという考えもあるし、八王子みたいに草加領土となってるのもどうかなっていう
243名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:09:38 ID:ruaDsyjV0
>>234
基本東京出身者(親より上も)って地方を馬鹿にしない。
で、関心はかなりある。嫌われるのは方言をあえて使い続ける人だけ。
仰ることをしているのは地方出身者ですよ。
244名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:10:27 ID:vipwjeTx0
>>235
台東が渋谷と新宿と同じってのはめちゃくちゃ違和感あるわw
245名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:11:10 ID:WeipFvkP0
>>235
江東区の(一部)の良い場所って、どこらへんかお
246名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:11:52 ID:aT93EJh80
>>234
区と言うより、昔ながらの町の単位で意識しているな・・・

例えば目白区は存在しないけど、目白在住って言ったり、
練馬区在住って言うより、石神井在住って言ったりするから・・・
247名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:14:29 ID:5olm3J5UO
>>235
品川忘れんな

品川区は京急沿線と東急沿線でかなりの格差がある
248名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:14:53 ID:pQ8hwHEw0
練馬?

ああ、マザーファッカーのいるところか。
249名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:15:44 ID:QXjqzBZbO
石神井って、地方民は読めないよね。
井の頭公園も。
250名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:16:43 ID:3sFWJU2RP
>>237
おまえだけだよw
251名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:16:57 ID:e+wFKc6/0
>>244
(´・ω・`)台東は上野と浅草とか含むからけっこうDQNだけど、新宿区と似てるかなって、
渋谷の方が上な気もするけど、
東口と西口では感覚がことなるね

東の青山周辺は多分高級にランクされると思う
252名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:17:08 ID:+u0DWJ7jO
なるほど、町単位ですか
都民の団結力?が弱いのは郷土意識が細分化されすぎてるからなのかもね
とこのスレ見て思いました
253名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:18:06 ID:o6jB3WugP
江東区をえとうくと読むのは誰もが通る道らしいぞ
254名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:18:15 ID:59015vAl0

  メロンもある!!  

  衆議院候補者が講演者に配っていたって報道もあったな。
255名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:19:11 ID:oeQtW10I0
>ブルーベリーの摘み取りに夢中になるちびっ子たち

ちびっ子 ってとっくに死語だと思ってた
とりあえず 脳みそにうじ湧いてる記者は死になさい
256名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:20:37 ID:k7cz1wRDO
土支田一家の縄張りだな。それしか知らん。
257名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:21:15 ID:LWF5D7ULO

ネリカン

258名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:22:41 ID:iLA8H5t1O
>>249
しゃくじい
いのかしらこうえん
259名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:23:17 ID:X2VH+P570
お前ら練馬なめんなよ
練馬駐屯地、練馬陸運局もあるし
光が丘公園も石神井公園も年増炎もある
DQN貧乏人から不法滞在外人、プチセレブまでいろいろいる。

ちなみに練馬大根は見たことすらない

あと縦のアクセスが不便。
260名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:24:02 ID:e+wFKc6/0
>>245
(´・ω・`)豊洲とか東雲とか

(´・ω・`)練り直すか

千代田>中央=港(青山方面)=渋谷(東)>世田谷(一部)>文京(台地)=目黒(台地)>新宿>江東(一部)>港(DQN地域)=品川>台東>豊島=中野>杉並?=練馬?>以下略(スラム地域)
261名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:25:16 ID:pG8OYGES0
これは大根に対する差別ではないか。
もっと大根に対するイメージアップをするべき。

大根足

大根役者

大根を正宗で切る

・・・・・あれ?
262名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:25:35 ID:vipwjeTx0
>>259
練馬北部は整理して農地と駐屯地だけにした方が美しいと思う。
263名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:25:46 ID:Vya9Ed9m0
> 嫌われるのは方言をあえて使い続ける人だけ。
このあたりはどこでも一緒だと思われ
264名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:27:42 ID:7H8q+c+a0

江東区は400万切ってる糞じゃん

一人暮らしや学生が多い豊島区を切ってる区は平均以下

500------------------------------------------------------
杉並区(471)品川区(444)
大田区(427) 練馬区(424)←
豊島区(420)中野区(413) 台東区(412)
400------------------------------------------------------
江東区(384)
板橋区(379)江戸川区(371 北区(366)
荒川区(358)葛飾区(354)
350-------------------------------------------------------
足立区(347)
265名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:28:14 ID:vipwjeTx0
>>260
豊洲とか東雲とか新しい埋立地は超ランク外だと思う
266名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:28:39 ID:WeipFvkP0
>>260
豊洲とか東雲はかなりD(ry
同じ江東なら東陽町とかのほうがいい印象
267名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:31:02 ID:geX9rApl0
練馬といえば、殺人事件
268名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:32:03 ID:l1f+Kx3f0
>>243>>263
>嫌われるのは方言をあえて使い続ける人だけ。

別にそんなこと無いけどな。
東北とか静岡みたいな、のんびり系の方言は特に耳障りでもないし。
関西とか九州みたいな西日本系の方言は確かに耳障りだがwwwww
269名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:32:23 ID:JAjdwnuj0
練馬は世田谷の人口を超えるだろうな。
土地スゲーあるし。
270名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:32:29 ID:e+wFKc6/0
(´・ω・`)台東区はじじばば多くて都心にすげえ近いからランク高めにしてみましたが、上野の山も半分は文京領土なのな

千代田>中央=港(青山方面)=渋谷(東)>世田谷(一部)>文京(台地)=目黒(台地)>新宿>江東(一部)>港(DQN地域)=品川=台東>豊島=中野=杉並?>=練馬?=江戸川?>以下略(スラム地域)
271名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:33:03 ID:vipwjeTx0
>>266
大島とか八丈島、父島、母島の方が上かもしれんな。
272名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:36:03 ID:6y7QvoP70
トキワ荘・どらえもん・尾崎豊・豊島園・練馬ナンバー・石神井公園(ワニがいると一時全国区のニュースになった)
日芸・武蔵高校(大学からは3流)・学校の友達の家が北斗の拳とかのアニメを作っていたスタジオだった。

元練馬区民として、思い浮かぶ全国区の物を上げてみた
273名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:38:32 ID:NXW6qV1h0
朝霞駐屯地もあるじゃない
274名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:39:49 ID:Vya9Ed9m0
>>268
関東とか東北みたいな東日本系の方言は確かに耳障りだな
275名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:40:06 ID:kGAbviPRP
>>272
石神井は、バラバラ死体の方が記憶に残ってる・・・・・・
276名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:40:40 ID:e+wFKc6/0
>>264
(´・ω・`)それデータ古くない?

千代田>中央=港(青山方面)=渋谷(東)>世田谷(一部)>文京(台地)=目黒(台地)>新宿>台東>中野=杉並=江東>港(DQN地域)=品川>豊島>練馬?>以下略(スラム地域)

江戸川には新興金持ち地区あるんだよな〜どうしよ
277名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:42:08 ID:s/TPw6qqO
練馬なんて実在すんの?
278名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:45:17 ID:7H8q+c+a0
■継続居住意向「(今後は)違う区(市)に住みたい」

1位 江東区 10.9% ←環境が糞悪い
1位 渋谷区 10.9% ←家賃が糞高い
3位 江戸川区 9.1%←環境が糞悪い
4位 品川区 8.2%←交通の便が悪い
4位 杉並区 8.2%←人口が多いから指標に出やすい
6位 世田谷区 7.3%←人口が多いから指標に出やすい
7位 台東区 6.4%←環境が糞悪い
7位 練馬区 6.4%←住民が鈍感
9位 新宿区 4.5%←いろいろ
9位 文京区 4.5%
9位 港区 4.5%←いろいろ
12位 目黒区 3.6%
13位 千代田区 3.0%
14位 中央区 1.8% 
279名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:46:10 ID:FofXY3Jw0
練馬区って私立のDQN高校が無いんだよな。
男が通えるのは武蔵と早稲田高等学院だけだし、女が通えるのも富士見と東京女子学院か。
280名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:46:52 ID:vipwjeTx0
>>276
新興小金持ち地域はイメージ悪いよ。
281名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:46:52 ID:e+wFKc6/0
(´・ω・`)おまいらの意見を参考にして

千代田>中央=港(青山方面)=渋谷(東)>世田谷(一部)>文京(台地)=目黒(台地)>新宿>台東>品川=杉並>江東>港(DQN地域)>中野=豊島>練馬?>以下略(スラム地域)

これでいいか?
282名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:47:20 ID:0edUcZkxO
>>268
札幌とか北の方言はイラッとくる。
283名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:51:46 ID:e+wFKc6/0
(´・ω・`)じゃあこうかの?

千代田>中央=港(青山方面)=渋谷(東)>世田谷(一部)>文京(台地)=目黒(台地)>新宿>品川=杉並>台東>港(DQN地域)=江東>中野=豊島>練馬?>以下略(スラム地域)

284名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:51:55 ID:6y7QvoP70
>>275
お兄さん、それ井の頭じゃないか?
あと、激しくどうでもいいが石神井公園はオズラが住んでるはず
285名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:52:09 ID:jSyjsIv+0
>>272
トキワ荘は豊島区
最寄り駅は椎名町駅

もっとも全国区(世界にも)なのは
東映撮影所+東映動画でしょ

東映ヒーローもののほとんどが
石神井公園や光が丘公園で撮影されていた
286名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:55:17 ID:Y7aa5qVj0
練馬は差が激しいというか、路地を普通にリムジンが行き来する地区や年収高めの新興住宅街がある反面
陸の孤島のような寂しい地域もあるな
近隣の中野・板橋とかに比べるとスラム街っぽいのは比較的小さい

あと大根は見ない。というか栽培者が少ないのか、区が苗を配って育てる人を募ってる状態
287名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:55:31 ID:aoQYC0RG0
電車の吊り広告の「アニメの街ねりま」っていうのがセンスの悪い三色
なんだよね。何故?
288名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:58:29 ID:UTNWl8XSO
ゴンゾも練馬だったか
289名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:58:30 ID:kGAbviPRP
>>284
だっけ
290名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:58:51 ID:e+wFKc6/0
(´・ω・`)おまえらの練馬に対する愛はわかった

千代田>中央=港(青山方面)=渋谷(東)>世田谷(一部)>文京(台地)=目黒(台地)>新宿>品川=杉並>台東>港(DQN地域)=江東>☆練馬☆>中野=豊島>以下略(スラム地域)
291名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:58:52 ID:vipwjeTx0
>>281
尊重して直してみた。住宅地としてのイメージで。

千代田>港(青山方面)>文京>目黒>渋谷>世田谷(一部)>新宿>中野>杉並>中央=品川=豊島>練馬>港(DQN地域)>台東(一部)>以下略(スラム地域)

江東区、特に埋立地ってのはちょっとありえないんだ・・・済まない。
292名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:59:35 ID:qX0+eopw0
練馬wwwあそこは東京じゃないよね@大泉
293名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:01:21 ID:Sey6BLLX0
こまわり君
294名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:02:45 ID:cflrYBCS0
練馬は大根だけじゃんwwwwwwwwwwww

って言い過ぎww 酷いスレタイだ。
295名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:05:38 ID:e+wFKc6/0
(´・ω・`)西側は評価しづらいのよな玉石混合ぐあいが。

すっげぇ糞田舎って感じのするとこもあれば、閑静な住宅街ってとこもある
296名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:08:09 ID:4EEWOzYzO
>>293
練馬変態クラブ
297名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:08:38 ID:EDalwgyD0
>>28
石ノ森章太郎もいる
298名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:10:53 ID:EDalwgyD0
>>100
練馬の地価は池袋に匹敵する
建て売り住宅も4千万から
299名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:11:10 ID:wD1jbgyA0
ドラえもん
練マザーファッカー
300名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:13:19 ID:EDalwgyD0
練馬区の人口はネパールの人口を若干上回る程
301名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:14:10 ID:a0tIhqfZ0
>>247
K急沿線って公営ギャンブル大井成果いまいちdqnなイメージが払拭できないw、JR京浜東北も同じw、
京浜東北は皿リーマン多くてちょっと方向性がちがうけど、
302名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:14:30 ID:pnH+3n2e0
303名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:15:31 ID:EDalwgyD0
>>159
GHQからおこぼれおもらった小作人がまだまだわんさかいる。
でも大分、代変わりで物納受け付けてないから売らなきゃやってけないみたいだけどW
304名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:15:36 ID:mR0KF5CJ0
東武東上線は貨物車に人が乗ってるからな
305名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:18:07 ID:qgWxvEvU0
三千院家がある
306名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:20:17 ID:u3cCkPO60
天道道場もあるぞ
307名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:22:51 ID:aT93EJh80
>>275
石神井はワニ
308名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:23:13 ID:cflrYBCS0
>>304
なんか悲しげな風景だな。。。
309名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:24:03 ID:EDalwgyD0
>>176
馬鹿野郎!本店は下赤塚だ!アド街見なかった負け組か?
310名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:27:55 ID:cflrYBCS0
>>309
テレビばっか見てると、禿げてデブになって脳が腐って一生童貞になるってうちのばあちゃん言ってたぞ?
311名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:30:14 ID:EDalwgyD0
>>310
ばーちゃんってすげーよな!
うちのばーちゃんも昔、世田谷一家殺害事件から1年たってもまだ犯人が
捕まらないってニュース見ながら「犯人はチョーセンか?」って言ってのけたよ!
312名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:31:11 ID:X2VH+P570
>>176
そういやモス1号店がある成増って板橋だっけ?
あの辺て練馬と板橋と埼玉の境界が微妙でよく分からんな

313名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:33:25 ID:pnH+3n2e0
石神井公園南口はテラカオス
ttp://blog.goo.ne.jp/sekenatekena/e/5adce0d277278e5387600b6e34941f3a

>>312
東武練馬(駅は板橋区)・下赤塚・成増は南口から3歩歩けば練馬区
314名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:34:06 ID:EDalwgyD0
>>312
モスは成増だがら板橋。
315名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:35:07 ID:jSyjsIv+0
成増は板橋
ものすごく便利な街だけど
坂がめちゃくちゃ多い
と言うか板橋区は坂が多い
練馬区は台地の上の多いのよ
316名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:36:18 ID:5Q0zXRus0
石神井公園って、新井素子の作品に度々登場する公園だよな
317名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:38:57 ID:EDalwgyD0
>>315
昔は板橋渓谷と言ったものよ
318名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:46:15 ID:UR0Y8tdrO
練馬を民営化します
319名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:50:26 ID:r2LxGNCA0
>>318
いや、民主が練馬に国連警察隊って謎の武力団体を置く気らしい。
320名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:50:51 ID:VlS87EklP
>>1
練馬大根は、70年代には生産農家が絶滅してたんだよ、まぬけ
最近になってやっと種を希望者に配布できるまで復活したの知らんのか>情弱w
321名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:51:08 ID:z42xjoa0O
オレ練馬高野台に住んでますけど何か?
322名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:51:57 ID:pnH+3n2e0
本題のブルーベリー狩りの方が全然語られてないなw
ちなみに世田谷だと等々力でぶどう狩りが出来る
323名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:52:58 ID:/WSr2sKr0
>>284
関公園……
324名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:54:38 ID:ERuc9EGlO
世界征服の基礎は、まず練馬から
325名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 12:55:29 ID:QDqSsWYv0
練馬ってなに?
326名無しさん@九周年:2009/08/11(火) 13:01:04 ID:9VyR4fB10
トンスル
327名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 13:12:56 ID:J70ej/cI0
>>276
江戸川区は北と中央と南で分離して欲しいぜ
328名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 13:13:33 ID:59015vAl0

 メロン
329名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 13:21:40 ID:j5upIj+90
練馬大根ブラザーズ 韓流批判ネタ回
深夜枠とはいえ、これはヤバいだろうwwwww

http://www.youtube.com/watch?v=rp_QBKNtwPc
330名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 13:22:42 ID:D9l8pxHW0
三千院家があるのはたしか練馬じゃなかったかな
331名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 13:23:47 ID:3LH7w+eO0
>>298
さすがにそれは嘘だろ
池袋に匹敵するなら、練馬で買わずに皆池袋に家買うだろ
332名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 13:26:56 ID:mNuY5+wJO
あんたら、大根ゆうたら聖護院どす。せやから東京の田舎モンはかなんわあ。
333名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 13:31:21 ID:ruaDsyjV0
>>322
梨狩りもできなかったっけ?
334名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 13:37:41 ID:OBCjIONl0
石神井公園は女とボートにのっても別れないのか
ボートがあったか忘れたが
井の頭は本当だな
子供までいながらの俺
335名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 13:40:06 ID:gDOv+eb/0
豊島園の東側あたりで住宅街の中にけっこう畑があったりするんだがあれ大根じゃないのか(´・ω・`)
336名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 13:44:33 ID:EDalwgyD0
337名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 13:45:04 ID:0Ab+uO2dO
成増のモスで思い出したが
光が丘のジョナサンも一号店だった気がする。
338名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 13:45:17 ID:cdEa3Aur0
練馬大根より小松菜のほうが東京産って感じがするな(´・ω・`)
339名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 13:47:38 ID:EDalwgyD0
>>337
正解
340名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 13:47:40 ID:4c/R86G/0
練馬って聞くだけでおいしそうなイメージで他の知られん地名よりはいいことだと思うんだが、やっぱ大根だと嫌かw
341名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 13:48:53 ID:+BljLJLL0
文京区出身→一人暮らしで豊島区→就職して練馬区→結婚して西東京市住まい。

文京区は、街の静けさや落ち着きといった点では群を抜いてる。
あとは図書館が充実してるのと、老舗の和菓子屋とか鰻屋ぐらい。
住んでた頃は気付かなかったが、若者が住みやすい街ではない。

豊島区は雑然としていて、夜中でも騒ぐDQNが多く物騒。外人も多いし。
ただし、徒歩5分圏内に5軒もコンビニがあるので一人暮らしには住みよかった。
1年365日、外食には全く苦労しない地域だった。

練馬区は本当に住宅密集地。貧しくもなく豊かでもなく、正に中流。
安いスーパーが多くて、自炊派の俺には便利だった。
外食にも、意外と地域に根差した隠れた名店があった。

今の西東京が、一番ダメだな… 図々しいジジババばかり目立つ。
安売りスーパーはあるが、まともな店がない。
外食も安いところばかりで、美味いものが食えない。
伝統の老舗みたいな店は皆無…
342名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:29:25 ID:Jh97oFZ7i
現在の状況に満足なので、イメージ悪くして田舎っぺとか外国人にはきて欲しく無い

何か良い手はなかろうか?
343名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:11:22 ID:r2LxGNCA0
>>341
西東京って武蔵野一帯のことか?
まあ田舎っていうか戦後はただの農地だったからなあw
そこにしか住めんのなら慣れるしかなかろう。
344名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:14:02 ID:37c1YJZEO
高橋留美子の作品の舞台はだいたい練馬区。
345名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:39:37 ID:fYvw2EYr0
>>26
としまえんは練馬区だっつーの と突っ込もうと思ったが>>45ですでに突っ込まれてたorz

>>67
板橋区を足立ナンバー以下にしないでくれ

>>112
子供のころは学校からハッピーロードに行くの禁止されてた 不良にかつあげされるからって

>>148
断る 成増も気違いが多いがそれでも田舎臭い練馬臭がしみついたら二度と行けん
346名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 15:52:29 ID:WsxNE0tI0
>>343
ずうずうしいジジババはたいてい
もともと住んでた人じゃなくて
地方から越してきたようなのばっかりだと思う
もともとすんでたのはたいてい農家だ
347名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:00:34 ID:HiG8UuHv0
>>171
そういや、俺が子供の頃は近所に馬とかいたなぁー
ポニーだったけど
348名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:00:36 ID:jSyjsIv+0
ドラえもん(富士見台)、らんま1/2(大泉学園)、練馬大根ブラザーズ(練馬)
めぞん一刻(西武池袋線沿線)、ど根性ガエル(石神井公園)、タッチ(練馬、中村橋、富士見台)
うる星やつら(練馬区)、がきデカ(大泉)、臨死!!江古田ちゃん(江古田)
などなど
練馬区が舞台の漫画は、書ききれないくらいたくさんある
349名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:05:29 ID:j5upIj+90
究極超人あ〜る(江古田周辺)が抜けてるぞ
350名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:07:51 ID:lbtqF8OtO
>>315
日本語でOK
351名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:08:43 ID:ONlBsSsp0
目黒はサンマがうまいぜ
352名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:09:02 ID:IbEX8CIVO
練マザファッカー
353名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:09:35 ID:Xof3l8V70
練馬は資産数十億円の資産家がごろごろいる。豆知識な
354名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:10:54 ID:1GKaJ3Fo0
>>345
足立ナンバーで足立区でない俺からすると妥当だ

ていうか地産池沼の時代にむしろ大根を前面に出すべきだわな
355名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:15:00 ID:QmB4YUjL0
>>72
練馬www石神井www
通ってる鉄道が堤独裁鉄道という時点で練馬はない
特に石神井はない
356名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:16:22 ID:jSyjsIv+0
あと涼風(光が丘公園)
東映特撮ヒーローもの-秘密戦隊ゴレンジャーから百獣戦隊ガオレンジャーまでの
約26年間は、光が丘公園がロケ地
呪怨は練馬区の住宅が舞台
のだめカンタービレは練馬区江古田の武蔵野音大
などなど

外人が日本のアニメや漫画を見たら
練馬区を日本の風景だと思うわね
357名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:16:33 ID:+iLFkxHv0
>>354
適当に畑が残っていたほうが大規模災害時に緩衝地帯になるしな。
コンクリートとアスファルトで埋めちゃったら、暑くなるだけだし。

市街化調整区域にしてしまえとまでは言わんけど、田畑が残せるような
政策があってもいい。

地価の高いところだから何が何でも建物建てなきゃイカンなんてのは
不動産屋と金貸しが言う寝言だ。
358名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:36:17 ID:EDalwgyD0
>>356
踊る大捜査線THEムービーの犯人追い詰める場所は光が丘団地
359名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:36:46 ID:OxAcZuPP0
練馬4丁目でぐぐってみて
360名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:41:42 ID:y5IZLrI70
江古田には仮面ライダースピリッツの村枝さんが看板を描いたうどん屋があるよ
やっぱマンガ家は多いな練馬区
361名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:43:19 ID:1lhLwdRN0
練馬てたしか
「変態クラブ」で有名だよな
362名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:46:47 ID:pnH+3n2e0
>>338
瑞江・篠崎辺りに行くと今でも小松菜畑がいっぱいあるお
363名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:48:31 ID:PPIl81cb0
>>360
あの辺は都心に出るのに便利な上に家賃が安いからね
364名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:51:00 ID:gDOv+eb/0
>>343
西東京市のことじゃ?昔の田無と保谷だっけか
365名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:52:06 ID:cLbKeojY0
練馬って言っても広いからねぇ
区役所の近くに住んでたけど、ここ5〜6年で街の様相がだいぶ変わった。
以前はどこに行くにも先ず池袋にでなきゃいけなかったけど、
大江戸線で新宿やその先の都心主要駅に直接行けるようになり
住宅需要が増えてマンション乱立。
飲食店も多いし夜も遅くまでやてるから便利はいいよ。
大泉とか石神井の方は同じ区内と言っても行く用がないからあまりピンとこない。
366名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:53:26 ID:6BqEADVe0
練馬は大根だけじゃい!
367名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:55:04 ID:TBVOZPYB0
練馬スピリッツ全開!
練馬ブルーベリーアタックというわけか。
368名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:56:53 ID:DPg7pjUl0
少年鑑別所だってある!!
369名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:57:44 ID:m0TZcNH/0
でも、おろしで食うと美味いんだよな練馬大根
370名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:59:32 ID:NhawtZmZO
ど根性ガエルだよ
371名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:59:33 ID:QXjqzBZbO
手塚治虫大先生の虫プロダクションも、富士見台にあった。
通学路だったから覚えてる。
372名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:00:19 ID:qQnZChju0
練馬ディスってんのか?しか知らない
DQNラップで有名な町じゃないのかい?
373名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:01:39 ID:j5upIj+90
>>363
あと変人の巣窟・日芸があるから。
374名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:12:21 ID:R8KmjkQAO
JAあおばの敷地に建てられてるのはキャベツの碑
キャベツ押してたのと違うの?
大根だけじゃないキャベツもっって押してたのと違うの?
375名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:14:16 ID:TVFsC90p0
目黒もやるべきだな、秋刀魚だけじゃないって
376名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:22:38 ID:88Rpfo1b0
練馬ナンバーってカッコ悪いよなぁ
377名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:38:32 ID:zT5NR/880
なんぴとたりともおおお

おれのまえははしらせねえええええええ
378名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:45:20 ID:a0tIhqfZ0
全然関連の無い他の地域に住んでいるが年1回仕事で練馬区役所にお世話になっているので
練馬の悪口は書けない 都合で来年以降は行かないかもしれないけどね

夜景が綺麗らしいよ練馬区役所の上の展望、
379名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:00:55 ID:U9oJ2iTCO
やはりウンコ色のimageだよね、練馬ってさ。
その昔、今の豊島園で大根作ってたらしいよ。西武線は、行きにウンコ積んで、帰りに大根を運んでたんだろ。
380名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:01:24 ID:bb2eG4hL0
>>376
目が悪いので群馬ナンバーと良く間違える w
381名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:04:55 ID:R1VkMCFn0
おまえらドラえもんは練馬区に住んでるんだぞ
あとなぁ手塚、石の森、松本・・・あまたの漫画化が住んでる
デスノートの作者も練馬区で捕まったw
あと宮本りえ、みづきありさ、上戸彩・・・美人が多いよ
382名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 18:18:24 ID:QMnp94iw0
大根だけじゃないってあんな汚い所で作られた野菜なんて誰が買うか
383名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:00:18 ID:2G8mwBTw0
馬肉の練り物でも特産品にすればいいのに
384名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:02:21 ID:eAfp3qtl0
練馬のイメージというとやはり大根であり、新宿区や中野区に住居を移すのを躊躇う理由の一つになっている

…なんてことはない
……ほんとうだよ
385名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:03:12 ID:ugTDSZRJ0
目黒は東工大に、雅叙園に、アルコタワーにエンペラーといろいろある。
386屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2009/08/11(火) 19:05:29 ID:2Jt1bSdtP
笑顔でキャッシュ♪
387名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:09:19 ID:KC2NUrco0
練馬の住民だけど。

中学の時、大根の収穫は夏か冬どっちかで真っ二つに意見が分かれたよ。
388名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:11:07 ID:2UzKvoZw0
アニメ発祥の地とか嘘だろ
389名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:18:47 ID:pnH+3n2e0
>>379
おまいらが肥溜め肥溜め言うから
最近西武は黄色から青にイメージカラー変えてるんだよw
390名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:26:05 ID:gDOv+eb/0
>>388
虫プロが練馬にあったから国産アニメに関しては実質そういえないこともない
アニメ自体は戦前からあったし東映動画はもっと前から作ってたけど
391名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:33:00 ID:o6jB3WugP
人呼んで

練玉
392名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:42:27 ID:fM0SgWpA0
>>327
江東区も東西線を酒井に北か南かで治安が大きく変わってくるぞw
393名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:56:32 ID:o6jB3WugP
明日は教科書採択なので杉並の駅前はちとにぎやかですうふふ
394名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:01:08 ID:gFWKhntd0
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
395名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:11:32 ID:X5VsIWYR0
>>93
ほぼ納得がいくが、豊島と杉並は入替えるのがより正しいかな
396名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:10:32 ID:VlS87EklP
>>332
池袋の駅周辺で戸建の家なんぞ無いわw

>>395
杉並は江戸時代杉並木の林があったから、杉並
江戸の大火で焼けた時の材木の補給基地だよ
由緒正しいものを簡単にいじくるなよ(苦笑
397名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:11:09 ID:OVv6qOA30
キャベツもあるだろうが!!
398名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:21:45 ID:Lhc1ulR50
石神井に住んでるけど映画のスタジオがあるから、よくロケに遭遇するよ。
「相棒」に出てくる寿司屋は大泉OZ向かい。
ここは東映のスタジオで「釣りバカ」もここで収録してる。
先々週くらいは「こち亀」のロケが石神井公園で行われた。

今、石神井公園駅は高架化でかなり大きな工事をやってる。
おそらく池袋線で一番の駅になりそうな感じ。
399名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:23:25 ID:tUwlgeRF0
練馬とかどこの田舎だよ
この前家の前を狸が通っていた
400名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:24:10 ID:1HTgfsxv0
石神井公園駅 - Wikipedia
メディアへの登場 [編集]
漫画家吉沢やすみの「ど根性ガエル」の中で、旧駅舎が背景として何度か登場している。


ここが舞台だったのか
401名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:25:04 ID:mtgunlwT0
練馬は税制上有利なので、漫画家が大勢住んでます。
402 ◆C.Hou68... :2009/08/11(火) 22:25:10 ID:8yBcp8c30
練馬ってどの辺にあるのか分からないと足立区民が一言。
世田谷とかあの先の辺だっけな。。
403名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:25:33 ID:C8Hj66T+0
大根だけじゃないぜメーン
404名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:25:54 ID:1rNb2O/h0
ブルーベリーうどんって最近見ないけど死んだの
405名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:27:26 ID:/tl2W8Y9O
確かに練馬には狸が多い
昼間から子連れで見る
406名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:28:41 ID:ExERAoWV0

練馬はダイコンだけじゃない

練馬変態クラブも有名ですw
407名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:29:21 ID:mxHh4q7EO
だって大泉って埼玉じゃん
408名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:45:34 ID:RJgVNiTXP
練馬変態倶楽部
409名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:46:02 ID:OVv6qOA30
>>407
でもな、よく考えてくれ
確かに裏は埼玉だ
飛び地で東京だ
410名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:47:19 ID:EhDct7uF0
練馬には子供がイッパイいる
だから少子化と言われても実感が湧かない
411名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:50:00 ID:R7fHd6s10
練馬区西大泉町は飛び地で四方を埼玉に囲まれてる
これ豆知識な
412名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:20:30 ID:xAGvyud60
かつては、漬けると黄色くなる独特の性質を持つ大根の生産地として名を馳せ地名を冠した
「練馬大根」の名が独り歩きしているが、気候の変動と土地開発で温暖化が進み、今の練馬区は
練馬大根の栽培には適さず、一部の農家において名産物保存目的の栽培が残っている程度。
現在は北関東が主な生産地。
ちなみに、練馬大根は地表の首から先っぽに向けて太くなる形状なので青首大根など一般的な大根と
比べて引っこ抜くのに難儀する(これ豆知識な)。

その後はキャベツ畑などに転用されていたが、ベッドタウンとしての農地転用が進み、東南部から徐々に
畑が消えマンションが立ち並び始める。それでも、大学誘致に失敗した跡地でもある大泉学園地区など
西北部には市民農園や農地が少なからずあり、東京暮らしを捨てたくないが菜園ライフを楽しみたい人には
良い物件が見つかることもある。

場所が場所なら狸や蛇や自然一杯の環境を満喫することも出来る。生活の足である西武池袋線は悪天候で
順延しやすいものの、中央線や宇都宮線に比べれば順調であり新木場など副都心方面へのアクセスも意外に良い。
埼玉方向に足を伸ばせば、狭山湖など割と近くに美味しい空気の吸える行楽地がある。

されど、練馬区自体は環七と環八に縦断され、真夏の晴れた日はかなりの高確率で光化学スモッグが発令される。
おまけに関越自動車道の入り口であるIC付近は笹目通りと目白通りが交差し通行自動車の民度が全国でも指折りの
低さになる地帯なので要注意。


かつて戦国時代に当地を支配し、太田道灌に滅ぼされた豊島家の領地でもあり主君であった父を追って入水した
照姫の伝承は、後世に「照姫祭り」として残る。
今でも石神井公園内や、としまえん付近の地形に当時の濠の遺構を見ることができる。

練馬区には清掃工場が2箇所ある。三原台と光が丘。
戦前の成増飛行場から戦後の米軍グランドハイツ、返還後は団地として造成された光が丘は、清掃工場の焼却炉の熱を
利用して団地の給湯など熱供給を行っている。同団地内には日比谷公園の4倍相当の面積を持つ光が丘公園があり
自然を満喫して歩き回っていると、いつの間にか埼玉県に入ってしまうことがある県境地域。
413名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:02:14 ID:NcF4zHNo0
練馬祭りに東農大の応援団が大音踊りをしに来てたのを覚えている
414名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:12:11 ID:QAKvJPZG0
ちょっとまて
>>1の記事に対して
うどんの書き込みをするやつが皆無なのはのはどういうことなの?
415名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:15:40 ID:g/QBhzaP0






大根栽培がが主産業の頭狂23区www

http://rental.sonima.co.jp/index.php?mode=item_detail&item_cd=ORS2003
416名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:15:41 ID:wsL1g9PeO
練馬ナンバーの車って、キャベツの破片と畑の赤土こびりついてるよね。

新宿にいっぱいいるよねワラ
417名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:16:17 ID:/eEntKrs0
区民・弘兼憲史もよく漫画の舞台にしてるよね
418名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:19:31 ID:Qy0s+q9u0
のび太の家って練馬区じゃなかったっけ。
419名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:21:43 ID:+n7btNsIO
練馬区の江古田っつったら喫茶店『インデラ』を連想するんだが……
ブワッ(´;ω;`)<もう無いらしいね……
420名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:30:00 ID:f6pn/aei0
小学生の時、学校の裏の給食室の屋根の上でショッカーが撮影してたので全力で自転車こいで逃げたのを覚えてる。
421名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:58:02 ID:0kZ1lVBm0
片栗公園って今もあるの?
422名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 01:27:51 ID:Ek4q+CoT0
おんめぇ〜練馬をバカにすんじゃねえっぺ!
もしかして、おめえ板橋のスパイじゃなかっぺか?
・・・はいはい、大根のイメージばっかでごめんね!ごめんねぇ!

by U字工事
423名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 01:30:02 ID:+/FJvc8W0
実際、漫画家の納める税金で行政サービスは良い
練馬西税務署管内には高橋留美子、紫門ふみ&弘兼憲史
松本零士とその弟子筋etcいろいろ住んでるが
南田中に図書館新設したし
大泉&石神井図書館も改装だし
424名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 01:33:38 ID:nSfRlMH9O
>>418
結婚後ののび太としずちゃん一家は、
トーキョーシティ、ネリマブロック、ススキガハラストリート、に住んでる。
425名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 01:35:56 ID:Tjewo1vQ0
>>51
(;´Д⊂)やっぱりいたか、ガキデカ世代・・・
426名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 01:40:55 ID:nSfRlMH9O
>>348
けっこう前、区が漫画美術館的な施設を建てる案が出たんだが予算難でぽしゃったんだよな。
で、最近になって隣の杉並や他でアニメによる町おこしが話題になり、
練馬区もようやくいろいろやろうと画策しているようだ。
427名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 01:44:30 ID:q55fLRGC0
テニスコート所有とか
ゴルフの打ちっ放し所有とか
いう元農家は沢山居る。
3000坪程度なら小物扱い
という明治のルールの練馬区
428名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 01:45:08 ID:79FdPyYc0
>>24>>42>>51>>143>>149>>296>>361>>406>>408
その通り!練馬変態クラブがあるじゃないか!!
429名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 01:47:36 ID:nSfRlMH9O
>>381
高校の先輩におしんの小林綾子が、中学の後輩に観月ありさがいたな。
430名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 01:49:27 ID:60xkNVXz0
23区内で唯一牧場のある区
431名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 01:52:51 ID:q55fLRGC0
すげー謎のプロフィールの
練馬区議。
慶応出てNPOだとさw

ttp://www.sakurako-nerima.com/
432名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 01:54:33 ID:94PVQO980
目黒もさんまだけじゃないぞ。
433名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 01:59:57 ID:5GqxLddd0
西武線が通ってるから埼玉臭がすごい。
434名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 02:03:52 ID:SFRnGSZ6O
ねりまだいこんなゆめを〜♪
435名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 02:06:10 ID:+LsH3sCI0
練馬と言ったら、犬山道節でしょ
436名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 02:12:36 ID:Atb/MKfQ0
としまえんもネリカンもあるよな
437名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 02:15:54 ID:FFH8MmQVO
新宿は唐辛子な。
438名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 02:21:10 ID:nSfRlMH9O
練馬大根プラザーズレスが多くて嬉しいぞ。
地元が舞台だと聞いて見始めたら10年ぶりにアニメにハマッてしまい、
毎週実況スレに張り付いたもんだ。
439名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 02:25:16 ID:E8F3RNHb0
練馬って良いところじゃね。
440名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 02:49:29 ID:yq0Rya5K0
大江戸線もうちょっと延びて欲しい@大泉学園8丁目
441名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 03:10:58 ID:rV77WBMB0
ミスチルの桜井
井川遥
岩佐真悠子
442名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 03:15:54 ID:2HPbQNG10
もう練馬大根自体作っていないんじゃなかったっけ?
練馬といえば、としまえんかなぁ。
他に畑がちらほらあるけど、じじばば死ぬと一気に住宅化される。
23区の田舎町だな。
443名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 03:19:18 ID:tf1LIEVf0
股ぐら納豆も名物だよね
444名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 03:20:38 ID:Im/IdDF8O
世界征服はまず練馬から!
445名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 03:23:55 ID:DDxIYFX4O
(^ω^)練馬区民ですが何か質問ありますか?


アニメもあるよー
446名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 03:25:26 ID:2HPbQNG10
>>430
石神井とか大泉方面だとJA現役だもんなww
447名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 04:09:59 ID:qLIwXJaC0
一時、練馬区の中村橋に住んでた。
げんぽうりん って中華料理屋のフカヒレラーメン美味かったな。
あと、下町っ子のハンバーグとビーフシチュー。
牛蔵の焼肉はCPがよかった。
庶民的で住みやすい街だったなあ。
448名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 04:38:05 ID:Vst1odb50
>>388
>>390

だからさあ
その「東映動画」が
練馬区大泉よ
449名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 04:40:10 ID:YoE0sbr/0
ネリーに喧嘩売ったなw
450名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 04:43:13 ID:f6pn/aei0
中華なイパネマ?の撮影もしてたね
451名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 04:47:11 ID:NvG2Uv2E0
練馬区民だけど、練馬はいつまでも都会の田舎のままであり続けてほしいな。
452名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 04:48:26 ID:FWnoqZKw0



   |⌒⌒⌒⌒彡
   |⌒⌒⌒彡ノ
   |⌒ヽノミ)
   |  ‖/
   |::::::::ヽ
   |:::::::::::ヽ
   |    |
   | 練  |
   |    |
   |    |
   |    |
   | 馬  |
   |    |
   | Д゚)| … 呼んだカノ?
   |  ⊂ 
   |    |
   |    |
   |__ ノ
   |  ∪
453名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 04:49:09 ID:jWWrPIf6O
ある日区役所に行ったら「練馬区独立○○周年」のカンバンが

昔は板橋区に併合されてて虐げられてた歴史があるのかとオモテ、焦った
練馬区設立とか成立じゃダメなのかね?
454名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 05:02:49 ID:Vst1odb50
杉並がガンダムでアニメの街って名乗ってるのはなあ・・
上井草はアニメ振興を昔からやってるけど
上井草は石神井のお隣さんだしなあ
日本の漫画・アニメ史においていちばん功績が大きいのは
やっぱ圧倒的に練馬区よ

>>419
ふーん
江古田に通う学生時代
インデラのカレーを食べてたのか
40代だろキミ
455名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 05:11:27 ID:kJKpeAFi0
練馬大根て、ほとんどなくて貴重品でしょ。
記憶ではキャベツ畑のイメージが強いけど、今は違うんかな。
456名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 05:24:51 ID:DV7sTr5u0
練馬一家5人殺害事件(ねりまいっか5にんさつがいじけん)は
1983年(昭和58年)6月27日に東京都練馬区大泉学園で起こった
バラバラ殺人事件。
457名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 05:38:33 ID:FWiaKK2A0
練馬はとにかく夏暑すぎる
458名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 05:54:42 ID:O5eoH2h80
練馬大根ブラザーズおもろかった
459名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 06:01:16 ID:b1O/qIvkO
埼玉って練馬の植民地だろ?
460名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 06:04:26 ID:5/dSS4PTO
埼玉県練馬区?

何市?
461名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 06:09:44 ID:6QoYxm8G0
>>297
ちばてつやもいるし
かつては原哲夫や高橋留美子も住んでた
各駅至近のファミレスでは漫画家らしき人が打ち合わせしてるのを
今でもよく見る
462名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 06:10:36 ID:Fv+KFb9T0
陸自第1師団司令部所在地
463名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 06:17:22 ID:lY0Y7C+9O
練馬といえば流水りんこと南インドカレー屋ケララバワン
464名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 06:21:00 ID:+oOc4ulBO
>>455
現在、練馬大根はなぜか三浦半島で作られている
465名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 06:43:03 ID:9Nq0XwH0O
ミスチルの桜井の実家が近いから、犬の散歩してるのよく見かけた。
466名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 06:45:10 ID:tRyWPW1SO
>>460
所沢市
467名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 06:49:57 ID:+n7btNsIO
>>454
四半世紀の昔、『インデラ』っつったらアニメ/漫画ギョーカイの若手のたまり場として全国的に有名だったんだぞぬ?
ゆうきまさみや永野護etc……

四十代っつ〜のは当たりwww
468名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 08:18:57 ID:P6iV047m0
>>461
>かつては原哲夫や高橋留美子も住んでた
今は逃げ出した?
469名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 08:21:15 ID:4ADFpZql0
練馬は雷雨の多発地帯だよな。
これと逆なのが市川浦安。
470名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 09:25:43 ID:p4Gsd5nCO
江古田コンパが書いて無い事に絶望した。

471名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 10:23:03 ID:9hf251TzO
よつばと!も石神井公園駅が出てくるね
まだ駅前の100均があった頃
472名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 10:28:53 ID:IAnzVSEgO
ブルーベリーうどんがスレたてろよ
473名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 10:30:40 ID:/ZsLlBAu0
のび太の町は練馬区
474名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 10:34:15 ID:qXTbCRQa0
新宿区在住でも練馬ナンバー。三重の実家に帰ったら大根大根馬鹿にされた
475名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 10:35:12 ID:QFLeEfkv0
ブルーベリーか。
しかし、練馬には、あの「練馬大根の碑」があるのだ。
練馬といえば大根、大根といえば練馬・・・で始まるのだが、
練馬区を23区の田舎にしている元凶だな。

しかし、交通便利な練馬区はもっと評価されていい。
476名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 10:36:52 ID:MPuvwMfy0
なんのニュースなんだら?
477名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 10:43:57 ID:CkgdWp7XO
>>469
練馬辺りの上空は気流が複雑らしい。
筑波山方面からの風と湘南方面からの風が練馬を中心とする一帯でぶつかるとか。
478名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 10:53:15 ID:M/+ERhNIO
あの宗教に入ってる人がすごく多いね、この区は
479名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 11:06:29 ID:gCQ6wBzq0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【東京】 練馬は大根だけじゃない!
キーワード: 練馬のマンネリ





抽出レス数:0
480名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 11:19:08 ID:us2KVAig0
練馬の地上げ屋ミノルの土産、アジのマリネ
481名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 11:26:52 ID:zGOIu0hdO
とりあえず999列車をなんとかしろよ…
482名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 11:36:30 ID:fsdvUeIq0
メロンでないのか。新名産は。イ臭のする。
483名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 11:40:52 ID:MvNlNE6GO
大泉学園に大泉学園とゆー学校はない。

都立大学や学芸大学も名前だけだけど
一応、過去にあそこに大学あったからね…
484名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 11:44:36 ID:PB/E9YCcO
そう言えばブルーベリーうどんどうした?
485名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 11:50:58 ID:q4VQFXOP0
練馬大根ブラザーズ - マ・ジ・ヤ・バ
http://www.youtube.com/watch?v=Fk9Q8L64vF0
486名無しさん@10倍満:2009/08/12(水) 11:52:15 ID:DYdUmgwx0

練馬ってたしかドン・ドラキュラ親子が住んでるんだっけ?

もう引っ越した?
487名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 11:53:42 ID:jGf72Re80
>>152
ガンダムは東京大仏には勝てそうだ
鎌倉といい勝負くらいか
488名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 11:54:27 ID:e0o9Ynx00
練馬大根は一時絶滅したんだな。栽培農家が途絶して。
練馬大根と同じ品種の大根を、三浦半島で三浦大根として栽培していたものを、
逆輸入して、練馬大根として復活させたのだね。
妹尾河童氏が昔、たくあんに凝っていたときに調べたことなので、事実かどうかは知らん。
489名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 11:55:29 ID:eesjHPi70
そういえば、前に住んでた大田区で近所にJAあったな。
490名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 11:57:57 ID:KkPVkwLa0
ねえねえ、練馬区でぬこが沢山いる公園知らない?
491名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 11:58:28 ID:KFf9Jg+CO
てすと
492名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 12:13:53 ID:3lbKdSMK0
石神井公園は夜になるとクワガタやカブトムシが獲れるらしいね。
493名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 12:15:01 ID:+n7btNsIO
>>477
あと、新宿一帯の高層ビル群も一因だとか。
494名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 12:27:48 ID:XtzPZRXUO
馬でも練ってろ!
495名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:16:48 ID:KR6CuEjD0
リアルな都心5区住人はこのスレにはレスしない
超えられない壁の向こうでニヤニヤして見ている
496名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 14:08:22 ID:6VlKHKpW0
江古田は練馬だったのね。なんか安アパート+銭湯ってイメージがあるな
497名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 14:53:02 ID:WHMtmFUeO
練馬には練馬変態クラブがあるじゃないか
498名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 14:58:19 ID:u5Grptl0O
練馬のマリネ
499名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 15:11:54 ID:nU7maUs50
>>50
東武東上線・西武池袋線乗ってみ。
携帯で会話するやつ、新聞読む親父、入り口に固まって押し合い、よく起こる乗客トラブル、
とにかく譲り合いが嫌い、魔境の入り口だぞ。w
500名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:10:25 ID:XOTIWg120
>>492
今光が丘にいるけど
ものすごくセミがうるさい
びっくりした
こんなとこ東京23区じゃあんまりないよ
居住区だよ
501名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:13:14 ID:4tqvFFOeO
東京にはレイプ、痴漢、殺人しかないだろ
502名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:21:19 ID:XOTIWg120
>>152
牛久の大仏はでかすぎて
でかさを感じないんだよね
あれは不思議
まわりに比較するような建物が一切ないからだと思う
503名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:22:41 ID:zMje/GFUO
>>9 成原博士!
504名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:33:18 ID:OvdE5cwLO
車のナンバー

練馬 田舎モンだよな
足立 DQN
品川 にせセレブ市ね
多摩 ぽんぽこでもやってろ
八王子 山梨だろ

相模 相撲
水戸 納豆
習志野 レンジャー!
千葉 ちば

大宮 かっこよくね?
505名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:21:46 ID:ZXU/evCJ0
練馬には練馬レッドドラゴンがいる
506名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:38:54 ID:rjh+u/FI0
>>176
赤塚と高島平だ、バカチンが!

のとやは板橋の誇り、間違えるのは許さん
507名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:45:46 ID:rjh+u/FI0
>>337
豊玉ではないか?
光が丘にジョナサンはないぞ、平和台、赤塚、氷川台にはあるが
508名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:47:56 ID:rjh+u/FI0
>>348
コンパイラ/アセンブラが抜けてるぞ
北豊島自動車学校や光が丘公園が劇中で登場。ネリマクイーンなんてキャラもいた
509名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:57:36 ID:XOTIWg120
>>507
光が丘大通りと笹目通りの交差点近くにあるジョナサンが一号店
510名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 19:59:50 ID:WSU5GkrL0
練馬大根てフルメタルパニックだっけ?
511名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:04:19 ID:rjh+u/FI0
>>509
ああ、高松のが1号店か

…22まで光が丘に住んでて、あまつさえ高校時代ジョナサンでバイト
してたのに何で間違えてるんだ、オレOrz
512名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:59:13 ID:jqhQbkYb0
「江古田スケッチ」 /竹内緑郎と旅行かばん は名曲
513名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:03:30 ID:hiKWzyZk0
>>453
知ってる!
江古田のとあるインド料理屋さんにもその看板があって
一緒に行った友が「独立ってハワイかよw」って突っ込んでいた。
514名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:16:39 ID:+n7btNsIO
>>453
あれはワロタwww
友達に写メを送ると
『逆算すると占領統治時代だったから、日本戦後史の黒歴史が絡んでんじゃねwww』
と返信が来た。
515名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:12:19 ID:a+srr5gm0
練馬に行くことがあったら、ケララバワンというカレー店もご贔屓にしてやってください。
練馬駅から徒歩5分です。
516名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:20:58 ID:pskxUrIqO
馬を練るな!
517名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:46:36 ID:7h5vfHXK0
むしろ馬と寝る
518名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 01:45:03 ID:G8C/0scu0
練馬も漫画やアニメで地域おこしすればいいのに(´・ω・`)
519名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 01:52:36 ID:7Bm6oFbz0
↑やってる
520名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:53:11 ID:xFFmzs5F0
>>504・・大宮
他県に車で行くたびにGSのアンちゃんに「何県ですか?」と聞かれるんだがw
521名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:54:55 ID:7mP2GLx90
練馬って東北だよね
522名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:57:56 ID:Kh/9oSmD0
〜〜だけじゃない、って表現はニュアンスを変えると
肯定にも否定にも聞こえる。
523名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 02:58:09 ID:+Pukzv/O0
練馬って密かにいい住宅地あるし、ものすごく都心への通勤便利なんだよね
駅前も便利なところばかりだし

まあイメージが大根で気の毒だw
524名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 03:00:19 ID:+Pukzv/O0
>>515
今度いってくる
525名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 03:01:08 ID:5VJ2VNv70
春風高校があるんだよね。
526名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 03:01:17 ID:OUhHfkTV0
車のナンバーは、なにわが一番かっこいい
つーか怖い
527名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 03:10:53 ID:HCYaO29dO
大根だけじゃない
カリフラワーもある
528名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:37:37 ID:eKkhqM1e0
>>518
つ 練馬大根ブラザーズ
529名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:41:53 ID:T/uaXgWAO
練馬の大根は伊達じゃないっ!
こうじゃないの?
530名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:44:11 ID:fqEFXZAQ0
>>504
厚顔無恥なさいたまw民も横浜に敵わないのはわかってるようだ
531名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:52:26 ID:8mS2rEuu0
>>1
練馬のパン屋さんで売ってる名物、ねりまだいこん酵母パンの揺ぎ無さを見習え!
532名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:53:32 ID:+110QNxoO
松崎しげる
533名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 06:40:54 ID:0AjXv0GZO
練馬変態クラブ
534名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 06:46:02 ID:39Ix5YErO
練馬って暑いんだよね
535名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 07:32:36 ID:QzYwrJCwO
>>526

大阪市内にずっと住んでるけど、平仮名だから何かダサいイメージしかないなー。
神戸ナンバーの高級車のほうが恐い。
536名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 08:39:56 ID:VbRa/m7sO
>>504
カコイイってことにしてやるから、さいたま占領統治下の練馬区内で
『お台場って、どちら方面ですか?』
とか見当違いなこと聞くなwww

⊂(´・ω・`)<「おおよそ向こう方面です」くらいしか道案内できんわ……
537名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 13:32:00 ID:LmZDqdrh0
鉄腕ダッシュが練馬大根のタネもらいに来てたよ
538名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 20:06:16 ID:y1EOGKXa0
【神奈川】三浦は大根だけじゃない!
【鹿児島】桜島も大根だけじゃない!
539名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:01:08 ID:J3ejdnU5P
>>430
世田谷区にも牧場あるんだがw
540名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:44:12 ID:puGFW8qD0
東京都23番目の区
この事実だけは動かしがたい
以上
541名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:47:05 ID:zarrFpbq0
練馬区の一部は元は埼玉県
542名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 03:53:58 ID:pLNTHdI50
練馬ザファッカーだメ〜ン
543名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:09:18 ID:69I+BM/S0
>>453
丁度その頃、練馬に住んでいて「この平成の時代に、独立って…」とドン引きした記憶を思い出した。
しかも子供が学校から「練馬区独立○周年」の記念DVDまでもらってきた…
どんだけ「独立」にこだわってるんですかw
544名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:14:04 ID:YrxdR+5B0
あまり知られていないが練馬は独立国家だよ?
545名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:16:41 ID:ob/anqPx0
徒歩4分にあだちプロがある@富士見台
546名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:20:57 ID:gEKE2cvR0
ネリマ大好き!
547名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:21:00 ID:ob/anqPx0
もうちょっと歩けばミスチル桜井の実家と筑紫哲也の自宅、
虫プロがある。
548名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:22:16 ID:5at+NjBJO
>>511
ちなみに光が丘自体にもジョナサンありますよ。念のため。
地下鉄出口すぐ。
光が丘に何年前まで住んでたの?
549名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:32:55 ID:Qf2+qOSIO
て床、練馬区内の酒屋が企画した
練馬大根焼酎
はどうなってる? 数年前には大人気だったらしいが……
550名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 04:59:57 ID:qI2QFJCE0
松屋の一号店は江古田らしいな
551名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 05:00:06 ID:jvAPRRLH0
>>528
なんか松崎しげるが出てたアニメがあったなーと思ってスレ覗いたら
やっぱり出てたなw
チョンの整形ネタが記憶に残ってる。
552名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 07:37:42 ID:C+9Xbhze0
もうずっと長い間公明党が与党です。
553名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 13:22:00 ID:B9gU++ih0
桜台の過疎を誰か止めて
554名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 13:53:04 ID:pD5P8wPL0
>>553
飯能以東で一日の乗降客集が最も少ない駅だよね。
友達が住んでるけど静かで落ち着いてて池袋に近くてよい、と言ってたよ。
555名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 14:18:29 ID:VIEBRzqV0
桜台はこのままでいてほしい
住むには静かでちょうどいいし、出かけるときは練馬まで10分歩けばいいだけ
なにげに駅近くにある2パチの釘が甘くていい
556名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 14:49:02 ID:/E5A77N10
犬肉料理もある
557名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 14:50:28 ID:ogxJ3t5B0
つうか、桜台には、ラーメン二郎があるんだが、武蔵大の連中が食っているのか。
558名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 14:51:08 ID:fIP/XE6DO
>>554
池袋最近行ってないな。
あんま好きじゃない。
559名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 15:34:50 ID:YekfzkbL0
光が丘って都営の単独駅では乗降客数2位なんだよね。
都営は全般的にあまり多くないけど。
560名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 15:42:51 ID:0H6bx5720
こんな話初めて聞いたぞ。
いってみようかしら。
区役所に電話して聞け?なんか局番違わないかこれ・・・


>>536
南を指差せばOK。
ちゃんと案内するなら「環七をひたすら南下」。
回り込むけどつくよ。
561名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 16:36:57 ID:SWp7M0LU0
>>541
北区浮間も元埼玉だ
生粋の東京の舟渡を差し置いて、駅名の前半に来てるが

>>548
軽く10年以上前ですの
562名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 16:43:48 ID:+hn70oTX0
おふろの王様がある@練馬区

程度の認識しかない板橋区民
高島平団地で育った世代は銭湯自体知らないしな
563名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 16:59:41 ID:OOiVKL3PO
300まで読んだがネリマクイーンに触れたレス2つだけかよ。
564名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 21:50:28 ID:i8wLP1oL0
練馬区の形をよく見て欲しい。そう、練馬は実はオーストラリアなのだ!
565名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 21:53:24 ID:vI5cMzFSO
大根だぜメーン
566名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 22:01:26 ID:me/7ZQfIO
寝理魔をディスってんぢゃねーメーンw
567名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 22:01:54 ID:zWQHWjNjO
>>535 浪華にしたらええのにな
568名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 23:38:25 ID:aQz6PyN70
東京都練馬区月見台すすきヶ原3−10−5

骨川スネ夫様
569名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 23:38:58 ID:J4QiFBeR0
練馬沈没

ハヤテのごとくよりw
570名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 23:45:49 ID:uvwwvDVH0
昔は板橋区。そこから独立した23区で一番若い区だったようなぁ?

今でも不思議なんで東武練馬はあんな場所にあるの?
地方の人なら西武線の練馬と勘違いする人いそうw
571名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 23:50:43 ID:ZaAyyxeTP
駅の方が練馬区より古いが・・・
572名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 00:10:44 ID:uLEvclzz0
地方から出てきた自衛官なりたての人は、東武練馬を
いわゆる練馬だと思ってて、西武のほうを西武練馬と
呼ぶらしいと聞いたことがあるんだが、本当だろうか?
573名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 00:47:10 ID:yDvisIyh0
>>540

何を以て事実とぬかすのか意味不明。
色々なデータはあるだろうが練馬区が最下位である事はまずない。
逆に言えばどれも平均である事が多い。
秀でてる部分もないが劣る部分も少ない。
これが本当の事実。
574名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 00:50:32 ID:QbCskCoLO
練馬ナンバーはマナー悪い車が多い
575名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 00:55:13 ID:xBKMgYxj0
>>574
練馬は範囲が広過ぎて地域色は薄い。
足立はタクシー・営業車が目立つが。
練馬程度で慌ててるようじゃ、土浦ナンバーに遭遇したら死ねるぞ。
576名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 01:01:22 ID:IBGEASsrO
この前西武池袋線に乗ったら聖教新聞読んでるおっさんがいた。
仏罰厳然とか書いてあった
577名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 01:03:13 ID:pl8zWKkR0
>>576
仏罰ブー練らん選挙、2009www
578名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 01:05:11 ID:gFNM2tu80
練馬新名物、腐った「異臭」のするメロン
579名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 01:05:29 ID:VyD2K3aKO
れ…練馬?
580名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 01:05:45 ID:LpNwbyAv0
>>576
注:練馬区は都議選で公明がトップ当選しちゃった土地です。
もっと投票率upしないと、ヤバイよヤバイよw
581名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 01:18:15 ID:FWqmNFrbO
>>573
まあ落ち着けって
自治体としての練馬区は東京特別区の中で一番新しいんだ。
つまり23番目だな。
582名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 01:26:13 ID:ljuCa+r9P
>348
まじかよ!
大泉出身だが漫画読んでも気付かなかった。ドラえもんには何か相通じるものを感じていたが。
583名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 01:29:24 ID:HNZ4td1ZO
>>575
土浦ナンバーを特別視してたのはおれだけじゃなかったか。よかった。
584名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 01:34:20 ID:L84bTRGm0
>>582
ツヨシしっかりしなさいは大泉公園が最寄り駅で、駅舎は大泉学園と同じ
585名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 01:35:44 ID:qz/9spqV0
ここまで練馬マッチョマンなし
586名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 01:37:02 ID:nF035aCE0
練馬ナンバーは、杉並区、文京区、新宿区、その他なんでもありだからなあ
マナーがいいとか悪いとかいう問題じゃないと思うよw 
587名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 01:51:07 ID:CfIIxGV70
>>583
土浦はヒヤリハットフラグ。
くれぐれもアッサリ抜けない場合に併走する勿れ。
頭のネジが抜けた挙動を味わえるぞ。
588名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 01:57:20 ID:MbtEfRgq0
お前ら練馬ディスってんのか?
589名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 02:28:45 ID:5NwpnwKd0
>>588
やべーーー懐かしいw
590名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 02:38:13 ID:uLEvclzz0
元ネタも意味もわからない
591名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 03:01:58 ID:pgdm/hCc0
>>582
少女マンガだと有名な24年組大泉サロンがあったので
(竹宮惠子と萩尾望都が同居していたアパート)
昔の伊藤愛子、大島弓子、小田原ドラゴン、樹村みのり、
木原敏江、ささやななえ、坂田靖子、佐藤史生、
竹宮惠子、たらさわみち、萩尾望都、花郁悠紀子、
ハロルド作石、ヒロユキ、増山法恵、
水樹和佳、山岸凉子、山田ミネコ、清水まみ
の漫画には当時の大泉の風景が描かれてるでしょ
いちいち検証するのはめんどくさいけど
大島弓子は井の頭公園(吉祥寺)ばっかりだけどね
592名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 03:02:38 ID:EN8tHqvB0
練馬にゃ牛もヤンキーもいるんだぜ。
593名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 03:09:33 ID:a0A6+2710
練馬の魅力溢れる施設を一部紹介
・川越街道沿い北町に「陸上自衛隊練馬駐屯地」
・元米軍施設の「光が丘」
・「練馬少年鑑別所」通称、練鑑
・元立教大学のグラウンドだった城北中央公園
・平和台に山下達郎の実家(昔はパン屋さんを経営)
などなど
594名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 03:10:43 ID:SN/csyF50
昔大根よりも都民全員養えるぐらいキャベツ作ってると
TVでやってたけど今はブルーベリーか
練馬区民だけど今日スーパーで買ったブルーベリーはオレゴン産だったお

>>591
大泉には今でも漫画家と編集が駅前の喫茶店でよく打ち合わせしてるよ
OZでは編集が画材で領収書もらってた
ドトールにはアニメーターの人がよく買い物にくるし
吉祥寺住まいのデスノの漫画家が逮捕されちゃったのも大泉だね
元々は講談社が手塚はじめ漫画家たちを西武線に住まわせたのが始まりなんだけど
595名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 03:17:41 ID:bJ1SN5/NO
23区なのにごく一部に電話番号が048-4**の地区があるね
ちなみに大阪市にも072-3**の地区がある
596名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 03:21:10 ID:a0A6+2710
>>595
都内で048-4**の電話番号の所は、
埼玉県和光市・戸田市連合が頂いた土地。
597名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 03:26:15 ID:a0A6+2710
有楽町線が池袋から和光市までのびたことにより、
朝霞駐屯地と練馬駐屯地から地下から東京湾へ出られる様になった。
598名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 03:28:37 ID:/0Kd+nEdO
>>588

練馬母ちゃん売春婦
599名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 03:31:14 ID:pgdm/hCc0
>>593
光が丘公園は市民が利用する公園作りのお手本
23区にあってこれだけの施設をもった公園はほかにはほとんどないはず
でかいし利用者もすごく多い
600名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 03:32:05 ID:dVqvwU8bO
目黒もサンマだけじゃない!
601名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 03:47:10 ID:EN8tHqvB0
>>597
軍隊を容易に海外に派遣できるようになった訳ですね!
抗議集会を開きましょう!!!111
602名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 03:48:02 ID:ggy2BGlN0
>>599
光が丘に住んでる奴や公園を利用してる輩は
グランドハイツという米軍施設だった事を殆ど知らないんだろうな。
元米軍の広大な土地だもん贅沢に使えるわ。
603名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 03:52:27 ID:ggy2BGlN0
>>601
単純に有事の際に東京湾に素早く出る為でしょ。
604名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 03:54:30 ID:aYjYVOx8O
キャベツも
605名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 03:57:20 ID:ggy2BGlN0
目白通り沿いの谷原のガスタンクも圧巻!
606名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 03:59:02 ID:EN8tHqvB0
>>603
そうなのか。
ならば有事には装甲列車とか走らせて欲しい・・・地下じゃ意味ないかw
607名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 04:26:56 ID:WGXt+vPH0
光が丘は、陸軍の飛行場のあった場所じゃなかったか?
608名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 04:33:20 ID:5zmk9iNO0
>>600
目黒は秋刀魚祭りとかあるぞ。
練馬は大根祭りやるどころか売ってるの見た事ないとか、アイデンティティーを大切にしてないな。
ブルーベリーじゃなくて山葡萄とかアケビもあるとか、他に育てるべき物があると思うんだが。
609名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 04:36:02 ID:2nCY+X0N0
桜台な俺はどうすればいいんだ。
千川通り沿いはすみやすんだがなー
610名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 05:15:48 ID:pgdm/hCc0
>>602
正式には「グラントハイツ」な
611名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 05:21:10 ID:rMpS9Zi60
練馬は大根だけじゃい!

に見えた
612名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 05:21:15 ID:pgdm/hCc0
尾崎豊のサイトで光が丘-グラントハイツについて
書いてあったのを思い出した
日本陸軍成増飛行場→グラントハイツ→光が丘
http://ozaki.co.jp/
中ごろあたり
613名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 05:50:11 ID:huJFOoN40
練馬は住宅街としては意外とすみやすいが
とにかく夏が暑い
道路が狭くて渋滞が多い
これだけはなんとかしてほしい
614名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 05:54:58 ID:EN8tHqvB0
光が丘はもはや埼玉

>>610
将軍様が住んでそうだ
615名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 06:06:45 ID:NNo8JmTN0
練馬大根はもはや天然記念物なみの希少野菜だ
食ったことあるやつなどほとんどいないだろう

>>602
グランドハイツが光ヶ丘に変わっていくのをリアルタイムで見てたな
400bのトラックがあるとこがまだ草ぼうぼうだった頃よくバッタ取りにいったわ
616名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 06:12:16 ID:EN8tHqvB0
>>615
数年前に築地の青果市場運営してる東京シティ青果が
江戸野菜っていうブランドで百貨店とか直売所で売ってた。
当時は結構高くてもよく売れたんだそうだ。
その後どうなったか知らんけど。

http://renaissance.city-seika.com/pdf/edoyasai.pdf
617名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 06:22:41 ID:NNo8JmTN0
江戸時代練馬に伊賀忍者が住んでたのはあまり知られてないね
家康が江戸に移った時に着いて来た伊賀衆に与えられた土地が練馬の大泉あたり
服部半蔵が奉納した仁王像があったりする
618名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 07:21:25 ID:uVszm+uQO
練馬区民は練馬大根に誇りを持て!
619名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 08:53:17 ID:yDvisIyh0
>>581

一晩寝て落ち着いた。
そういう意味もあるって事だね。
スマンカッタ。
620名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 08:56:34 ID:yDvisIyh0
>>602

そうだったのか!
初めて知ったわ。
グランドがあるから・・・冷静に考えるとグラウンドだよな。
まさかグラント将軍の名前だったとは。
建国記念日にはお祭りやってたっけなぁ・・懐かしい。
621名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 10:35:49 ID:Ab6MhEGQ0
氷川台から桜台にかけてのさびれっぷりがひどいな。
氷川台はセブンイレブンさえ潰れて
いつの間にか幸福の科学できていた。
622名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:33:41 ID:uLEvclzz0
>>617
桜台には柳生十兵衛の墓もあるね
623名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:47:23 ID:PL+8o2mBO
624名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:53:15 ID:Ydd2VLd4O
鑑別所 古いかな?
625名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:53:34 ID:PL+8o2mBO
>>621
道路計画で立ち退きもあるから場所によっては淋しいとこも増えた。
その反面、氷川台駅前にはファミレスや眼鏡店も入ったビルが出来たな。
副都心線が渋谷まで直通になったし。
626名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:09:44 ID:vP0xLIGoO
練馬は板橋から割譲され、
埼玉の農村とくっつけて独立した半埼玉

板橋がなかったら23区どころか東京にすら入っていない可能性のある農村
627名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:12:31 ID:sL0f6Zr10
大根すらしらん。
628名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 15:28:53 ID:Eic675t10
練馬区、板橋区、豊島区、北区は
埼玉県が頂きます。
※足立区、荒川区は要りません。

埼玉県
629名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 15:51:15 ID:uLEvclzz0
勝手に埼玉にされても困る。
630名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 15:57:31 ID:kHZIS4e80
大根だけで何が不満なのか!
大根だけでいいじゃない!
大根だけに汁!
631名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:02:20 ID:fQAozJv60
このスレタイ紛らわしい。

練馬は大根だけですよね!に修正すべき。
632名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:44:51 ID:bFVX2Z2LO
ありゃまー練馬
633名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:49:08 ID:GZZ+Xx6M0
練馬=大根
和光=ホンダ

わが大さいたま帝國和光市の勝ちだな(`・ω・´)
634名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:51:51 ID:CeGBGE3n0
練馬と言えばドラえもんだろ!
635名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:52:46 ID:dImKXuadO
>>633
>和光=ホンダ
そんなんしらんぞ
636名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 16:53:57 ID:QbBIEQws0
昔練馬に引っ越すって言ったら10人中7人くらいに「ああ、大根の」って言われたな。
637名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:00:33 ID:5zmk9iNO0
>>633
だいさいたまとか言うと「い」が多くて言い難いから一つ減らそうぜ。

前が良い?後ろが良い?
638名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:03:45 ID:fQAozJv60
>>637
移動させるってのは?
ださいいたま
639名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:05:55 ID:/f3p0NUa0
練馬には練馬クィーンがいて日々練馬の平和を乱す輩と戦ってるらしいぞ
640名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:19:37 ID:kHZIS4e80
>>639
何そのダーティ・練りー
641名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:21:03 ID:fybJgij60
>>620
ケーシーグラント将軍ですな
彼から名前を取った東武啓志線という東上線の支線がかつてあったのだよ

>>628
荒川以南に入ってくんな! さいたま臭くなる

>>635
F1ブームもはるかな過去となったか
642名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:33:00 ID:Of+9z2SSO
メーン
643名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:36:47 ID:s3ezqouT0
>>85
金持ちはJRなんて使わないんだよ貧乏人w
644名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 17:39:07 ID:4D4jkEvh0
>>553
桜台で人が群れてるとこ→全部ラーメン屋だな。
645名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:19:33 ID:QUmnBTZv0
練馬区のサイトにある今昔写真は練馬区民限定だがなかなか面白いぞ
ttp://www.city.nerima.tokyo.jp/shiryo/shinq/

あと最近これと同じような題材の写真集が練馬区の本屋で売られててこちらも面白い
646名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:53:06 ID:ZrTs/Fhq0
このスレタイだと、練馬には大根しかないことを女言葉で訴えてるようにも見える。
647名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 19:59:34 ID:O8EVMZjR0
練馬区は改名したらいい
648名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:03:36 ID:5uCp4Q5SO
エコの流れで「グリーン」を取り上げて、

グリーン・キャンペーンのくくりで、練馬野菜アピールしろ。
「グリ・ベジ練馬!(グリーン&ベジタブル練馬)」とか(笑)
649名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:08:12 ID:8BxGohzx0
スネ夫区でいいよもう
650名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:14:24 ID:FvjnTtEv0
ねりま市に改名し印象をソフトにします。
そして埼玉県に併合いたします。

ねりま市
651名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:49:19 ID:GwlKYdmn0
>>348
練馬区って漫画家が多くて、そうやっていろんな漫画の舞台になってたりしていて、
金をかけずに街全体が観光資源になり得るのに、ぜんぜん生かしきれてないよねw
(´・ω・`)もったいなす


でも、そういう商売っ気の無さが練馬らしいと言えば練馬らしいのかなw(´・ω・`)
652名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:53:45 ID:zNvshmPt0
>>651
最近は松本零時がでしゃばりまくりで地元民としてもウザイ。
やたらとアニメの街とアピールして駅の発車ベルまで999の音楽とかもうやめて。
653名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 20:59:52 ID:fsAI5Ijo0
たしかに練馬大根は聞くけど、実際見たことあんまりないなぁ 一度滅びたらしい
キャベツ畑は多いな。あとアニメ漫画関係の人が多い
石神井あたり歩くと、それこそアニメに出てくるような冗談みたいな洋館とかあるな。住んでみてぇ
654名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:29:22 ID:U0wpu7CF0
練馬といったら、鑑別所だろ?
655名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 21:47:58 ID:U0wpu7CF0
練馬区にはアニメスタジオが多くてうらやましい。
目黒区にも一つぐらい欲しいものだ。

で、自由が丘を舞台にした萌えアニメでも作ってくれ。
セレブもいる、マダムもいる、スイーツ(笑)もいる、幼女もいる、あといないのは腐女子ぐらいだから。<自由が丘
656名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 22:41:48 ID:OeBHyjak0

練馬区役所は窓口が、態度でかいから嫌いだw
657名無しさん@十周年
地味にノビてるな。
さすが隠れ人気地区の練馬区だ。
とりあえず埼玉の連中は23区をバカにする資格がない事だけは言っておく。