【社会】「東海地震ではない」 気象庁会見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やまねずみφ ★
東海地方で11日朝、震度6弱の地震が発生したのを受け、気象庁地震火山部の関田康雄課長が記者会見し、
「地震の震度や規模から考えて、今回の地震は想定されている東海地震ではない」と述べた。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090811-OYT1T00246.htm?from=main1
2名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:32:32 ID:PWGSpDgd0
                                  ノノノ´⌒`ヽヽヽ
                               γγ⌒´      \ヽヽ
                              ///// ""´ ⌒\\ )))
     / ̄ ̄ ̄\.                   | | | // \\  // ii )))
   / ─    ─ \.                 | | |(((・・ )))``´´((( ・・)))///
  /  (●)  (●) ヽ.                | | |   (((__人_)))  | | |
  |    (__人__)    |.  お前ブレすぎだお   ヽヽヽ  ```ー'''   ///
  \   ` ⌒´  __,/                ///^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ))) 自民党はいつもブレて見える
  /            \.               | | |  ___゙___、rヾイソ⊃))
  |  l       l  |.               | | |  ̄ ̄  ̄ ̄`| | | ̄



     //--.--  -─\\.                 
     //--.--  -─\\.                 
   //  (○ ○) ((○(○) \.                    ノ´⌒`ヽ
   //  (○ ○) ((○(○) \.                γ⌒´      \
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    |.| |              .// ""´ ⌒\  )
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    |.| |              .i /  ⌒  ⌒  i )     ??
     \\    ⌒Jjj` /,/                 i   (・ )` ´( ・) i,/
     \\    ⌒Jjj` /,/  じ、じじ、じ地震だお! l    (__人_)  |
    ノ         \\.                 \    `ー'  ノ   自民党がブレを止めた?
    ノ         \\.                 /       \
  /´               \.               | |       .| |
3名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:33:19 ID:44/qDDJu0
5くらいげとん
4名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:33:19 ID:nLcbbp2iO
5
5名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:33:21 ID:/X2+L5YPQ
ノリピー地震
日本怒ってる、怒ってるよ−!
6名無しさん@10倍満:2009/08/11(火) 07:33:30 ID:Y2pfxHO80

つまり東海地震はこんなモンじゃない!という事ですね?
7名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:33:34 ID:1a9fakq50
余震が収まらん。。
8名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:33:40 ID:VoXghc0x0
もっとでかいのが来るのか…
やめてくれ
9名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:34:01 ID:nQMlyP1G0
朝から叩き起こされて大変だな
10名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:34:14 ID:wW7MjNpKO
5なら高額の臨時収入ある
11名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:34:20 ID:VR/412KR0
なんだ
これからか
12名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:34:27 ID:fdzcSQfq0
どうせ、どんな地震がおきても
東海地震じゃないんだろ
13名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:34:44 ID:TwreKEqP0
夏休みの伊豆は念のためキャンセルしよう
14名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:34:52 ID:5Hkm0KtR0
何故、今の今までν速にスレ立たなかったのか不思議。

おせ〜よ。
15名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:34:54 ID:v9O2inuD0
前兆?
16名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:35:17 ID:Bv7ICiMjO
ひぇぇー
もっとでかいのが待ってるってことか
17名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:35:24 ID:m7oNriu+0
>>今回の地震は想定されている東海地震ではない



想定内だろうが想定外だろうが東海地域で起きたんだから東海地震だろうに

なんだこのアホ丸出しのコメントは?
18名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:35:30 ID:SEoPJ3NyO
362:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県) 2009/08/10(月) 21:51:38 ID:/td3noxE[sage]

俺、明日早起きして彼女とサーフィンに行くんだ。
んでサーフィンのあと彼女にプロポーズしようと思ってる。

19名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:35:31 ID:naulkkloO
予震で6弱か

東海のみなさん、さよーなら
20名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:35:35 ID:V7re0cOb0
13なら今日中にもう一度大きな地震が来る。
21名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:35:49 ID:e/2ZDhF/0
へりがうるさい。
22名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:35:55 ID:Up4j0Svx0
麻生さん、頼むよ!
23名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:35:58 ID:DP4kte/V0
そりゃ認めたらもう仕事無くなっちゃうからな(´・ω・`)
24名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:36:15 ID:ujYt4sWG0

 東海・東南海・南海地震はマグニチュード8前後だもんな。
25名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:36:16 ID:9O75xF3mO
原発で強い放射能反応があったがなんでもないで揉み消すのだろうか
26名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:36:16 ID:nQMlyP1G0
仮にどんな地震が来ても東海地震じゃないって言った方がいいよな。
万が一次にデカい地震がきた時に言い訳できなくなるから。
27名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:36:24 ID:ygCt0YnEO
地震予知連の役立たず。解散しろ!

次は本州内陸で起きるぞ
28名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:36:26 ID:TOzZZE8Y0
>>17
予想マグニチュードと比べると、低すぎるからなんだと。
今後もっとデッカイの来そうな悪寒
29名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:36:27 ID:PHuj9iDX0
しかし、震度6であの程度の被害って、やっぱ静岡は地震に強いって感じがする
色んな対策してきて防災意識も高く保ってる成果を見てる感じだ

最近の他の被災地の様子とレベルが違うわ
30名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:36:44 ID:LgBkrVOX0
東海地震がおきたら、

メシを食えなく人と言い訳ができなので、

ずーと地震がクルクルといい続けます。


地震来る来る詐欺。

31名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:36:48 ID:4S81SRDY0
一般に言われている東海地震なんてホラ吹き教授の創作だもんな。
32名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:36:54 ID:X/pP2Mem0
まぁ、地震関連の研究予算が付かなくなるのもそれはそれで問題があるし
「東海地震ではない」と言い続けるのは無意味ではないけどな・・・無駄臭いけど

それより、なんか日本が災害づいてる気がする('A`)
33名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:37:02 ID:0jQy90pxO
鳩山や民主党の売国政策にご先祖様が怒ってらっしゃる
34名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:37:10 ID:crWYDUVn0
地震?今知ったよw
35名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:37:20 ID:JJVfHafL0
>>2
力作だな
36名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:37:28 ID:Uq41wIF00
地震の備えって、数日分の水と食料の他に何がいるんだ?
37名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:37:35 ID:ogVeptuT0
なんというマヌケなコメントだろうか・・誰でもわかるがな
38名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:37:55 ID:MN/POarU0
川根固着域に異常なしだろ
あったら判定会が開かれてる。
39名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:37:58 ID:KNLwhLNp0
こっこれは・・・・・東海地方”の”地震。
40名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:38:04 ID:JrER5lCJO
>>18
フラグに負けんなよ・・・
41名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:38:14 ID:DP4kte/V0
今までの大地震のパターンで、
でっかい本番来る前にこれくらいの地震が何日か前に前もって起きてるってデータとかあるの?
それとも無いの?エロい人なにか知ってる?
42名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:38:15 ID:IjeOuY1/0
党の数だけ緊急対策本部ができるんだよなw
43名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:38:19 ID:/TSM2FcV0
M6クラスじゃ、そら違うわな
8とは1000倍ぐらい規模が違うし
44名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:38:26 ID:IWtSPWIU0
>>36
下着と化粧品w
45名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:38:36 ID:+KM5jDkz0
東海地震終了記念書きピー
46名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:38:43 ID:9ADmP0V90
どこよ6強て。地震来たの?@大阪
47名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:38:54 ID:TOzZZE8Y0
>>44
カップラーメン6000円分も。
48名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:38:56 ID:BmhSFwpb0
カウパー腺液ということですね
49名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:39:09 ID:MOaDrCD00
中国なら倒壊多数、死亡者1000人越えだな
50名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:39:09 ID:6Tlw7PJ00
今のはメラ(ry
51名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:39:14 ID:z9alS1120
50なら今年人類滅亡
52名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:39:16 ID:6xqLhaL60
テレ東もL字で地震情報やってるな

もしかしてやばい?w
53名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:39:22 ID:cm7rQ8630
初めての2get!!!
54名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:39:24 ID:/vVFflgeO
>>29 直下型とは違うから
55名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:39:28 ID:7f303BXg0
東海地震の前に必ず東南海地震が発生するらしい、昭和の東海地震がなかったから
今度は東南海地震、南海地震、東海地震の同時発生の危険性が高いとのこと。
56名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:39:34 ID:LgBkrVOX0
>>29
震度6程度じゃ日本の殆どの地域でたいしたことないぞ。

阪神淡路だけが異常なだけ。



関西とか福島は地震が少ないという自称地震学者(wに騙されたために被害が増えた。


実際には地震の予知なんて不可能。
57名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:39:41 ID:kY4yIQ+Q0
>>29
直下型じゃないからね

断水が復旧したーw
58名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:39:46 ID:e3L37o690
浜岡原発か。
59名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:39:49 ID:fdzcSQfq0
>>36
家の外壁と基礎とを金具で止める(そんな家を見た)
60名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:39:52 ID:YO8mvFUA0
なんだよ。本震前のただの予震、前兆だったのか。

じゃあ、人類がかつて経験したことのない大地震がくるのはこれからか。

61名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:40:05 ID:tgDu+y/Q0
東海地震だったらよかったのに
62名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:40:06 ID:pQdJKgTcO
震源地に住んでるけどマスコミ騒ぎ過ぎワロタ

静岡県民は地震に慣れてるからこの程度ではそこまで驚かないし
63名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:40:11 ID:IjeOuY1/0
>>36
忘れがちなのが履物
枕元に常備しておくこと。

玄関潰れて、裸足でガラスの散乱する地面を歩くことになる。
64名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:40:15 ID:JQWR92wg0
じゃあのりp地震で
65名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:40:18 ID:crWYDUVn0
この辺で地震と言ったらそりゃ驚くわな
66名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:40:21 ID:kbaei+V1O
>>38
これから判定会開くって言ってたよ
67名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:40:22 ID:lRb83ux20
>>1
だが、これで、適当に応力抜きできたのも事実。

うまくいけば、南海地震同時シナリオは崩れたかも。オカルト板の尽力の賜物か?w
68名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:40:22 ID:u+FsXXVu0
始まったな
69名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:40:32 ID:ktD5IBWGO
>>10
(-人-)…頑張れ
70名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:40:39 ID:KNLwhLNp0
は・・は!ハチは無事か
71名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:40:40 ID:zcjOBa/XO
>>42
で、政権交代が必要だと結論が
72名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:40:46 ID:YiUxfDGk0
東海地震は基本的に富士山噴火とセットなんだろ
どんな地震が来ても富士山噴火しないと東海地震にならない
73名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:40:48 ID:SD/A6Xmb0
家屋が倒壊していない様では東海地震とは言えない(キリッ)
74名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:40:50 ID:DnjdFx4gO
>>29
ゆとりすなぁ
75名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:40:59 ID:ih28SYBrO
人工地震
76名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:41:03 ID:uNqFVC4D0
>>70
預かってるハムちゃんは私が守る!
77名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:41:05 ID:5iWR6PgmO
>>18
ご冥福をo(ry
78名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:41:10 ID:04KwOXcxO
台風どこにいった?
愛知の住みだが、昨夜から大雨と予想があったが今だに降らない…

変わりに地震って…
79名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:41:13 ID:Olr9NwtX0
>>60
今回のは白ヒゲ海賊団が暴れてるだけだろ。
80名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:41:16 ID:PHuj9iDX0
>>66
田所博士を排除したやつか
81名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:41:21 ID:gqUwAzBtO
>「地震の震度や規模から考えて、今回の地震は想定されている東海地震ではない」と述べた。



(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
82名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:41:26 ID:yJhcR/dB0
                     , .-‐'''' ^ ''''ー 、
                / : : : : : : : : : : : \
               /: : /  ̄ ̄ ̄  、 : i
               !: : l           l: : !    だんねんながら、ニーブ21は、発毛の効果を
               l: : :! 一     ー !: :.l     100パーネント実証するものではございまねん
                  /: : !_ィェァュ ii ィァュ_ }: :ヽ
              -―-、 ! Y            Y /
 ‐ ー、      / ,ー ― 、i ヽl     ! 、_ , !   !/
  ハ  \     ! i ニ ニ l !  !  / ィ===ュヽ ノ   /⌒ヽ、
    \ ヽ   ヽト _ ィ   \! ヽェェェ イ ! イ/  ̄⌒ヽ _ l/ ⌒ ‐-、
    - ヽ }   i    i′ _.イ i\    _/ノi\     i  / 人 ___   ヽ
  ,=  !│ /ヽ_,. .ー' ̄/:.:.:.i \  ̄´ / |:.:.:ヽー 、__!, ! / __    ` 、
     !丿厶 ー:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:ヽ  / ‐ く  /:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.ヽ| ェュ  ィァ i
 ‐-   ノ {:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:V 、  人 l:.:.:.:.:.:.<´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ ||   !
 _/ | i|:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.i /~ヽ !:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧=- イ
   / |:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:l/   ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:/:..:i __/ l
83名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:41:36 ID:ygCt0YnEO
どうせ気象庁やらと研究機関で情報共有できてないだろ?
84名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:41:37 ID:WzeOwUrWO
>>68
今日中にもう一発
85名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:41:41 ID:7CI/2SO7O
>>66
8時からみたいだな、判定会
86名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:41:59 ID:InQBHwxE0
レベル1:NHKが特番を開始。(注意報発令)
レベル2:NNN、TBS、フジ、テレ朝が特番を開始。(警報発令)
レベル3:テレ東がテロップを入れる(避難勧告発令)        ←今ここ
レベル4:テレ東が通常放送を打ち切る (避難命令発令)
レベル5:総理大臣、国民に向けて会見(非常事態宣言)
レベル6:テレ東、アニメを放送途中に打ち切り緊急特番を開始する(地球滅亡少なくとも日本の終わり)
87名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:42:02 ID:Tr3lPcBLO
>>30
何度も読んだが全く意味が分からない
88名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:42:09 ID:/GmkueHx0
地震のニュースは、もういいよ。
89名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:42:09 ID:W3Z9cnji0
ちょっとブレブレに決めてみた。
90名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:42:09 ID:g+bgFjEZO
東海地震だとなんなの?
どういうこと?
91名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:42:12 ID:zbtvfRiP0
はわわ はわわ
92名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:42:21 ID:hPkgcw8R0
過去の東海大地震っていつも震度8だぞ
こんなん子供みたいなもんだ、おそるるにたらず
93名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:42:23 ID:KQAJmsI00
>>2
ワロタwwwwww
俺がニヤニヤ妄想したストーリーがAA化されててワロタwww
94名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:42:30 ID:U6uz0E9FO
>>53
まだ、夢の中か?
95名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:42:37 ID:JmJF5QMw0
8月13日は、やばくないですか?
96名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:42:41 ID:TOzZZE8Y0
地震が起きた後で判定会
試験の合格判定会みたいな感じ
97名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:42:57 ID:kVaeyi2P0
選挙前だから各党こぞって現地に入って現場引っ掻き回すの図

二次被害だなww
98名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:43:03 ID:NjGXI2FbO
でもポテンシャルエネルギーは多少ちいさくなった、と考えられるんじゃ?
99名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:43:04 ID:fYLMSf7Q0
蓋を開けてみればこの程度でした〜って訳にはいかないわな
もっとデカイの来て何万人も死人が出ないと言い訳できないし
気象庁も大変です><
100名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:43:07 ID:KNLwhLNp0
自民党支持率回復の為の人口自演地震か。
101名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:43:12 ID:yJ0ZqGW00
>>29
静岡の新築はだいたい高耐久ですよ。
しかも中古も耐震化を行政が頑張ってる。
関西とは違うでしょう。
関西は、阪神地震があったにも関わらず、
なんか忘れたけど、地震用の設備が使われてない、って建築士が言ってたよ。
関西はもう一度地獄を見るかもね。
102名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:43:18 ID:AozRKnzF0
判定会までにヅラをちゃんと直さなくっちゃ、オヅラにダメ出しされるよ>気象庁
103名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:43:20 ID:lRb83ux20
>>64
「ノリP」、「ノリP」と世間が騒ぐから、あのお方が気分を損ねられたとしか思えん。

マグニチュードが9に届かなくて幸いだったよ。あのお方の本来のお力なら…
104名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:43:27 ID:wo7hKKY30
>>86
あーそれもう古い
テレ東が北のミサイルで緊急特番やっちゃったから
105名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:43:30 ID:0gZ8nvdzO
近年、名古屋には台風も地震も天災直撃してないしね〜
不景気は直撃したけど、東京以外からしたらたかだか知れたレベルだし
東海豪雨が近年最大の天災だし

そろそろ直下で来そうな・・・・
今回が前兆だったりして、なんて言ってみたり
阪神の時みたいに夢見が悪かったんだよね、俺
阪神の時は後期試験前の1/10日に異様なリアルな夢を観た

8/8日にそっくりな夢を見てしまった
テレビ塔が道路側に横たわってるテレビ報道の夢


名古屋の西って震源地に成り得るのかな?
106名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:43:39 ID:F1zFi8fi0
山中湖の水位30cm下がったらしいね。
8〜9月あたりの関東は大地震が来ると言われているね
107名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:43:49 ID:AIiHcw0N0
これが東海地震じゃないとすると、
民主党が政権のときに来るのか・・・
本番の巨大地震が・・・
108名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:43:57 ID:N2+MoVP+O
>92
震度8?
109名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:44:01 ID:+Yj8ZWM10
昨日と今日の最初は東海道南方沖だったけどはどうしたのかな?
呼び方変えただけ?
110名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:44:01 ID:uYP7jn4P0
関東地獄地震が近いな。
111名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:44:03 ID:VQYy7P6QP
どさくさにまぎれて創価学会の看板はずしてきた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249934958/
112名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:44:06 ID:/vVFflgeO
>>57 乙。

宮城県沖地震より、東海地震より、関東大震災の方が怖い。
113名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:44:17 ID:e5TNPmcR0

インド洋でM7.6の地震も発生していた。
http://earthquake.usgs.gov/eqcenter/recenteqsww/Maps/region/Asia.php

日本で9日にM6.9  今朝がM6.4
最近は太平洋プレートの西側=東南アジア方面に地震が多発をしていた。
この地域での地震の活発時期に入ったのだろうか?
東海地震はフイリッピン・プレートが大きく関わっている。
東南アジア全域をも考慮に入れて東海地震を考えるべきかもな。
114名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:44:20 ID:rNSGOMhm0
東京M8.0みたいなアニメ流すから…
115名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:44:20 ID:ygCt0YnEO
>>85
終わったら赤坂料亭で贅沢三昧だろ
116名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:44:23 ID:ny/RatLXO
太平洋側 危険だな。
117名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:44:25 ID:igYlJLW8O
こんなプチ地震でいちいち大袈裟だなNHKと気象庁は
震度6を安売りしすぎなんだよ!
118名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:44:25 ID:zbtvfRiP0
  はわわ
            はわわ
119名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:44:38 ID:BSJziyV1P
横田課長がもう起きていたことにびっくり
120名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:44:50 ID:AxA0bbW60
>>62
無茶言うなよ。メチャ驚いたよ!!
いくらなんでもここまででけえ地震は体験したことないよ。
121名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:45:04 ID:k7cz1wRDO
関田さん、久しぶりだな。こうけつ教授がテレビで電話してるし、ローカル有名人大集合。
122名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:45:06 ID:KkMihKV/O
>>36
ラジオ。ライト付の手回し発電ラジオがベスト。
あとは好きな本ぐらいかな。非常時には心を落ち着かせ冷静に行動する必要があるから。
123名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:45:10 ID:SD/A6Xmb0
>>62
東部某所(5弱)の知り合いから、
「食器が落ちて割れた。気分悪くて立っていられないので寝る」
というメールが来たぞ。
124名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:45:16 ID:N058SyAA0
待てこの規模ですら予測できないってことは
本番も予測できないんだろ?みんな普段から対策しておいた方がいいぞ
125名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:45:17 ID:crWYDUVn0
夏に選挙なんかやるからw
126名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:45:23 ID:kY4yIQ+Q0
>>118
もちつけ
127名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:45:29 ID:IXbSHIV90
         日本人                       世界

震度1   気付かない。                   敏感な人なら気付く
震度2   敏感な人なら気付く               ほとんどの人が気付く
震度3   ほとんどの人が気付く              全員が気付き、パニックを起こす
震度4   お〜揺れとる揺れとると笑う          家屋の倒壊が起き、死傷者が出始める
震度5弱  とりあえずテレビの速報を見る        大災害、テレ朝がドラえもん募金詐欺を始める。
震度5強  コンビニの陳列がひどいことに。       都市は壊滅状態TBS、日テレ募金を始める。
震度6弱  ブロック塀が倒れ、死傷者がでる       自力では復興できないレベル
震度6強  テレビ東京がアニメをやっているのを    国家消滅
       確認して安心して2ちゃんする
128名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:45:38 ID:HATKNaDC0
そりゃまぁ今回のが東海地震ってことになったら
次回は100年後だし、予算減るからな
129名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:45:38 ID:7HUg97+80
前兆現象
週間地震情報(2009年7月31日−8月6日)−概況・解説
2009/08/08
 神奈川県西部(箱根付近)で4日夜ごろからややまとまった地震活動が
発生している。6日午前6時3分にはマグニチュード(M)3.2の地震
(深さ6キロ)があり、三島市東本町と富士宮市野中で震度2を観測する
などした。同11時37分にもM2.9(深さ3キロ)の地震があった。
130名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:45:42 ID:UKwKPWhDO
神さま、地震はいつ起きるんですか?
131名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:45:44 ID:okoUiRdL0
朝早く起こされたから、今頃眠くなってきた。
132名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:45:54 ID:wGXut6e1O
たしかに、阪神の時は静岡まで地震があったけど、今回のは範囲が狭いもんなぁ
133名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:46:02 ID:JJlAUoyY0
地震と雷と火事が同時に来たらどうなるか、一度静岡にやってみて欲しい。
おやじはいらない。
134名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:46:22 ID:WEgifkXG0
いわゆるひとつの予震ですな
135名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:46:23 ID:KNLwhLNp0
アホウ談
お前らなにやってんだ?
あ〜んマグにチュード8以上にしろと言っただろうが!
これじゃ支持率上がらね〜じゃね〜か。
136名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:46:25 ID:DP4kte/V0
今またちょっと揺れたな
137名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:46:28 ID:PO4WLWc70
ID:LgBkrVOX0
138名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:46:30 ID:GxneveBK0
>>18
生きてる・・・よな?
139名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:46:34 ID:A6o0ndL80
やっとウンコひったズラ
140名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:46:35 ID:hK867Epo0
相次ぐ天災うんぬん
141名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:46:46 ID:Lh6TDyPe0
マスゴミ「なんだよ。死人もいないのかよ。使えねぇ。これだから静岡なんだよ!」
142名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:46:48 ID:e5EmtQzEO
光子力研究所で、・・・・ いかん!誰か来た。
143名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:46:56 ID:PK+wWpjHO
誰が決めるんだよそんなの
144名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:46:58 ID:LXnh0Z+D0
あとはこの後の降雨量だな。
145名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:47:05 ID:fdzcSQfq0
>>124
そんなん当然じゃん

緊急地震速報だって役立たないし
146名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:47:08 ID:rHe3/SY5O
これは 本震への準備だよ
本震は更に五倍はデカイぜ
147名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:47:11 ID:VsfUE9yKO
東海地震じゃないとか勘弁してほしいね
来年地元静岡戻るかもしれんのに
148名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:47:15 ID:0PxRV18E0
>>43
対数なんだっけ?
149名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:47:16 ID:PCDK9HHd0
インド洋で地震が起きた12分後に静岡で地震が起きた
150名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:47:23 ID:Ktk4jvIm0
>>29
日本の地震啓発の効果も所詮この程度か。
151名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:47:26 ID:jiKVAf8C0
e-piscoがまだびっくんびっくんいってる
これが一番予報精度高いんじゃないの今現在
152名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:47:32 ID:Wg/Xt2nO0
>>82
ちょw
153名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:47:39 ID:WVncaBP+0
麻生が優柔不断と手前勝手の公明の選挙遅らせようとい

圧力で国民はどれだけ迷惑被るんだ・・・・
154名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:47:40 ID:uNqFVC4D0
>>135
大丈夫、だいぶ怒ってるよ。
155名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:47:58 ID:MjhK+7t5O
あー地震ビックリした、さて出勤すっか、と思ってエレベーターの↓ボタン押したら反応なしwww@神奈川県相模原市
156名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:47:59 ID:YDaCfGo9O
天変地異だ 悪政のせいだと思う。
157名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:48:05 ID:Vu8vc4Y5O
父親にひどいこと言ってしまった夢をみた
両親は無事だろうか…群馬県の
158名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:48:11 ID:/Vc9Nquu0
ニュースをみて驚いたのがTVが落ちて怪我をした方が
多いという事。
地震を危惧する地域でありながらそういう対策はしていないの?
159名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:48:19 ID:0ZOwj4lr0
浜岡原発はしばらくは止めっぱなしにしとけ。
160名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:48:25 ID:+wj5ShK90

東海で地震が起きたのに東海地震じゃないなんて、差別はダメですよw

161名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:48:25 ID:4w+SR5OA0
>>63
>>122
おお、盲点だった、ありがとう。
靴とラジオとライトと電池を枕元に置いとく。
162名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:48:26 ID:e5TNPmcR0
>>106
それは気になる・危険情報だな。
水位が下がるとなると凄く気になる。
163名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:48:40 ID:Olr9NwtX0
>>81
今回は阪神・淡路の時より規模小さいもん。東海・東南海・南海地震は
スマトラ沖よりはずっとマシという程度の規模で起こるから、起こった時は
大惨事だよ。
164名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:48:44 ID:pQdJKgTcO
>>120
強がったサーセンw
実は俺もビビって心拍数がヤバかった

東海地震はこの何十倍ものエネルギーって言うから来たら終わりだな…
165名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:48:45 ID:lRb83ux20
>>145
あれは、本来インフラコントロール用、二時災害防止用だから。

今回の地震は、想定域に近いし、良い予行演習だろ。問題点を調査すれば
大きな経験になる。
166名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:48:47 ID:7h/0sXZs0
>>29
そんな褒めるなよ(*・∀・*)
167名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:48:54 ID:neV3YjPV0
東海地震じゃないのは分かってるよそんなもん
規模が全然違うもんな
168名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:48:55 ID:ygCt0YnEO
>>122
ライト付きの手回し発電ラジオ

いらんわあんなもん
ラジオから被災地に直接役立つ情報なんてこないよ
ライトはLED式なら電池長く持つし電気の復旧は早い
169名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:48:57 ID:g+bgFjEZO
これが東海地震じゃなきゃ、これからまた来るってこと?
やだ怖い。
170名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:49:03 ID:7CI/2SO7O
>>151
八ヶ岳にクッシーと呼ばれる仙人がおってだなー
171名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:49:09 ID:lZ079sdG0
>>56
阪神のときは、震度7クラスじゃなかった?
高速道路や新幹線の橋脚にも被害が出たほどの揺れだったし。
172名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:49:11 ID:crWYDUVn0
災害状況はいづれ明らかになってくるだろうが死者がいないらしいのがすごい。
さすが静岡
173名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:49:28 ID:nyNGyEic0
>>100
こんなこと選挙と絡めたくはないが、自然災害は一般的に政権与党に不利だぞ
対応を批判される側だからな
174名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:49:30 ID:+gImMl+v0
倒壊尼はどうだった?
175名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:49:30 ID:zbtvfRiP0
>>126
    //\⌒ヽペペペタタン
   //  /⌒)ノ ペペタタタン
  ∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
 ((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;))
 //  ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__     )))
 ))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((
176名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:49:35 ID:q6KCELWbP
>>158
静岡中部だけど余裕だったよ
TVの上に乗っかってるフィギアが落ちないレベル
177名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:49:40 ID:mp6j3aRvO
愛知県のキチガイ全員死ねばよかったのに

178名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:49:44 ID:NhUtIWXj0
まあ実際のところ
想定してるのはこんなショボい揺れじゃねーしな
179名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:49:51 ID:lJqyIY5b0
いよいよか?
180名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:49:54 ID:F2jiYN5u0
>>161
靴はガラスが入らないように裏返しにおくんだよー
181名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:49:56 ID:0BuMha3SO
>>145
来ることが分かっている点で、有る意味予測できているけれどなw
182名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:49:57 ID:Lsap6KlZ0
6弱ってすごいよな
阪神淡路が7だろ
183名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:50:00 ID:ih28SYBrO
台風通過前後こわいのう
184名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:50:04 ID:Kp4R9gYuO
政権交代うんぬん
185名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:50:20 ID:9O75xF3mO
テレビとか重いのは今のうちに高い場所から降ろしておけ
186名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:50:25 ID:Juk2SFEQO
>>52
判定会召集かかってるからな。
覚悟はしておけw
187名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:50:31 ID:OK/Qkd6VO
>>166
静岡県民W
とかいう私も静岡県民
188名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:50:34 ID:KQAJmsI00
>>158


対策案1:テレビを捨てる
対策案2:テレビを売り飛ばす
対策案3:テレビを処分する
対策案4:テレビを窓から投げ捨てる。
対策案5:外の物置にとりあえず収納しておく。

 好きな対策を選べ。
189名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:50:35 ID:gqUwAzBtO
>>105
名古屋の西は活断層が固まってた
190名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:50:38 ID:qQntCEKm0
ドンドンドン!
邦夫「誰だ?」
由紀夫「あんちゃんだよ。お前のあんちゃんだよ」
邦夫「ほんとに俺のあんちゃんか?」
由紀夫「ほんとにあんちゃんだよ」
邦夫「それじゃあ、俺の質問に答えてみろ。台風と地震が一緒に来たらどうしたらいい?」
由紀夫「政権交代」
邦夫「やっぱり、アンちゃんだ!」
191名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:50:43 ID:9XZuFx5N0
どうせなら、今回のやつで終わらして欲しかった
関東は無傷で危機を乗り越えたいよ
192名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:50:47 ID:HpBrFcwiO
>>67
マグニチュードが1増えるとうんたらかんたら
193名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:50:53 ID:I3vNh74d0
>>135
バカなレス丸出しだなw
194名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:51:08 ID:zrDXrDiH0
この1回の揺れが東海大地震と直接関連がなさそうってことだろ。
勘違いしすぎ。
195名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:51:12 ID:0PxRV18E0
>>153
地震まで麻生のせいって、どんだけ思考がチャイナなんだよ
196名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:51:15 ID:75E3vihM0
浜松住人だが地震で起こされて今猛烈に眠い・・・
今から寝る。
下はパンツだから本震が来たらヤバイけど・・・でも寝るw
197名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:51:16 ID:9qFQlYDSO
東海地震と認めると、多額の税金を注ぎ込んでるのになぜ予報をだせなかったのかと叩かれるからね。
でも間違いなく東海地震だと思うけど。
198名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:51:23 ID:0gZ8nvdzO
名古屋の西って活断層なりが有るの?
夢見が本当に悪い

清洲とか大治とかって周辺は名古屋西部?
199名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:51:27 ID:I5pXao+KO
今回の地震は東海地区に溜まってるとかいう
地震エネルギー?のガス抜きみたいなもんだろ?

また、いつ本震とやらが来るのか判らなくなったなw
何気にガス抜きばっかりで、結局来ない気がするけど。
200名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:51:33 ID:2UPI6+u9O
なんか左翼が失敗した時に言う定番のこれは本当の共産主義ではない!みたい。
まだ東海地震詐欺で対策費や積み立て金や調査費を取るつもりなのか?
恥を知れよ。
201名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:51:40 ID:WEgifkXG0
>>135
ムラヤマ団
「自衛隊わ〜違憲ですから〜」
202名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:51:42 ID:F1zFi8fi0
>>130
首都圏は8〜9月にM8規模の大地震がくると言われている
203名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:51:43 ID:SD/A6Xmb0
>>168
外部とつながっているという安心感が得られるし、
地震の範囲がどの程度かを知るのにも役立つ。
あと、電気の復旧が早くても避難所生活になったら電池式最強だぞ。
204名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:51:42 ID:vfpQUwqW0
4がきて6がきて、次は7?
205名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:51:48 ID:KNLwhLNp0
テレビが落ちて怪我をした女性に一言

テレビはもっと離れて見てね!目が悪くなるよ、
206名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:51:54 ID:HLVmpAa10
一応、警報はでてたね
ttp://www.e-pisco.jp/r_ion/attention/090805.html
207名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:51:55 ID:Wg/Xt2nO0
>>190
おもろい
208名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:51:57 ID:ogVeptuT0
報道見てると、阪神大震災の時の大阪レベルだな
震度5程度だろ
209名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:52:01 ID:iGFB0Q0q0
1854年 東海大地震 M8.4
翌日 南海大地震 M8.4

M8クラスの地震を想定してんだろ
210名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:52:11 ID:T9mIDU9JO
防災グッズの無い我が家は危険
211名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:52:28 ID:4ZHgmB6z0
>>92
震度8って;;
どんなゆれ方なんだ
212名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:52:32 ID:/bmuYbZKO
>>190
素晴らしいクオリティ
213名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:52:35 ID:9O75xF3mO
そんなことよりまだエレベーターに閉じ込められてる人とかがいるんじゃねーの?
早く助けないともらしちゃうかもよ
214名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:52:42 ID:PHuj9iDX0
>>166
いやいや、やっぱり静岡は凄いよ
他の県民が妬んで叩いてるけど、それは静岡の地震対策がズバ抜けて進んでる証拠だね
215名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:52:43 ID:qpBNJMWc0
>>122
手回し系は体力消耗するだけ
216名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:52:57 ID:4PChOhiQ0
よかった〜♪
東海地震じゃなかったんだ。
217名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:53:04 ID:8uoN/C2Z0
>「地震の震度や規模から考えて、今回の地震は想定されている東海地震ではない」と述べた。

東海地震ではないから予知できなかった 以上! by東海地震予知グループ
218名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:53:12 ID:/p4UJbCC0
>>198
大治は西だけど清須は北だお。
一宮市民より。
219名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:53:21 ID:gbvC72nO0
震度6きてなんともないって
静岡つよいな
220名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:53:22 ID:crWYDUVn0
マスコミも東へ西へと忙しいのう
221名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:53:26 ID:S8/tq+EI0
東海地震かと思った・・
222名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:53:27 ID:xhfXpxB3O
>>161 よっぽど山奥とか孤島じゃない限り食料援助は一日あれば何とかなるから水だけでもいいかも。それより1番困るのは衛生面。トイレらしいよ。
223名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:53:29 ID:Y9JlbEUVO BE:1424904285-2BP(11)
推定される東海地震も要警戒だが、元々伊豆半島周辺は地震の巣だ。

直下型地震に気ぃつけやー
224名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:53:30 ID:ibjBs6NZ0
マグニチュード以外に東海地震の定義ってあるんだっけ?
225名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:53:38 ID:eAKRRBvuO
避難をかんがえろ
キチガイマスコミしね
226名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:53:40 ID:8QaeH0f70
>>199
同じ震源ならガス抜きになるが、他の断層を刺激した可能性はある。
227名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:53:41 ID:0PxRV18E0
>>188
もちろんその対策の前にNHK受信契約は解除だよなw
228名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:53:55 ID:Juk2SFEQO
>>190
ドリフwwwwww
229名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:53:55 ID:4K/4vM/GO
阪神大震災は直下型?とかなんたら。震度もそうだけど揺れ方によっても被害ってだいぶ違うみたいだね
230名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:54:01 ID:crWYDUVn0
         __ ____
         __ ____
      //   ̄  \\    
      //   ̄  \\  
     //--.--  -─\\    
     //--.--  -─\\  
   //  (○ ○) ((○(○) \
   //  (○ ○) ((○(○) \          地震とかどこの田舎だよ
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== =
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== =
     \\    ⌒Jjj` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| ||
     \\    ⌒Jjj` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| ||
    ノ         \\| | | |           ||
    ノ         \\| | | |           ||
  /´                 | |          | |
  /´                 | |          | |
 |    l                | |          |||
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | = =
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | = =
231名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:54:11 ID:qWcSGXff0
>>217
×東海地震ではないから予知できなかった
○予知できなかったから東海地震ではない
232名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:54:12 ID:vfpQUwqW0
>>215
体力ってあんなの1分もかからん。
ゆっくり回すように出来てるし。
233名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:54:15 ID:aaEg3EfV0
          ノノノ´⌒`ヽヽヽ
       γγ⌒´      \ヽヽ
      ///// ""´ ⌒\\ )))
      | | | // \\  // ii )))
      | | |(((・・ )))``´´((( ・・)))///  あ・・あ・・ああああ
      | | |   (((__人_)))  | | |
      ヽヽヽ  ```ー'''   /// 
     ///^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ)))    
     | | |  ___゙___、rヾイソ⊃))
     | | |  ̄ ̄  ̄ ̄`| | | ̄
234名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:54:42 ID:KMrRTJfQ0
福岡の地震も震度6−だった(玄海島は震度7だったけど)
福岡市内ではコンクリート壁が倒れて、おばちゃんがひとりナムナムになった (犠牲者ひとり)
235名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:54:46 ID:rRatpF0dO
>>171
阪神はうちの地域は震度6、ところによって震度7。
うちの地域では、まず駅が壊れた。
電気(1時間くらい)→水道(2日くらい)→ガス(3〜4日くらい)の順で復活。
今でもマンションの壁のあらゆるところに皹をパテで直した跡がある。
震度6弱でも壊れてるものはあるかも知れない。
236名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:54:46 ID:k7cz1wRDO
静岡県知事の川勝平太「一に勉強、二に勉強、三に勉強」
本会議でも浜岡原子力発電所について「勉強中で」自ら答弁せず。自民党議員からは「ガッカリ」と冷笑。
今のところ現地対策本部長は勉強中だそうで〜す。
237名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:54:50 ID:TaS8l2NqO
>>146
マグニチュードで五倍だったら殆ど変わらない
ここは32倍とか言わないと笑われるぞ

マグニチュードは1上がるとエネルギー量は32倍
238名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:54:56 ID:AozRKnzF0
森繁が入院するくらいだから、今年はそうとう危ない年だよ。
239名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:54:57 ID:ygCt0YnEO
気象庁の記者会見おやじ…ズラが浮いてるw
ありゃいまさら押し込むと不自然だから次からズラ取れw
240名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:55:02 ID:N2+MoVP+O
警棒代わりになる懐中電灯は是非欲しい。
241名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:55:03 ID:KNLwhLNp0
震度6弱と震度6強では雲泥の差。
242名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:55:16 ID:9O75xF3mO
>>190
朝から糞ワロタw
243名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:55:17 ID:gmJjzR1p0
揺れてから緊急地震速報が流れたんだが・・
意味ねーよこのシステム
244名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:55:22 ID:kEV4xKtIO
地震が続いてるな
てか何年か前に富士山が爆発するような話しはどうなったんだ?
245名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:55:24 ID:km0EWRfb0
>>122
普通に電池式の小型ラジオの方がいいんじゃないの?
アルカリ電池なら24時間つけっぱなしにしてても数日は持つだろ。
246名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:55:28 ID:cfem9P75O
>>197
東海地震なら、震度とかマグニチュードはもっと高いと思う…
247名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:55:28 ID:jgMzxa4XO
こないだの地震が異常に長かったからデカ目なのが来るとオモタ
248名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:55:40 ID:qXPAkHXl0
横ゆれつってたっけ
249名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:55:41 ID:g2cgzIrfO
>>62静岡県民だけど怖かったよ
地震は確かに多いが慣れる事なんてない。そりゃ震度3ぐらいまでならまたかと思うけど
それでも毎回びっくりする。自然の力ってのは怖いよ
250名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:55:44 ID:dwlugbnr0
南海地震は5年ぐらい前に来たやつだよな?
251名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:55:45 ID:r58p0tuBO
地震対策のスペシャリストの静岡からしたら
なんだ地震か?くらいのレベル
252名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:55:49 ID:LxGQNQnD0
阪神なら死者が出ていた
253名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:55:53 ID:hbIw7FeVO
さあ、終わりの始まりです
254名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:56:06 ID:nOO/i6Lz0
9100戸が停電中
中部電力によると、午前6時半現在、静岡市葵区、駿河区、掛川市と島田市で計約9100戸が停電
255名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:56:13 ID:EYb5lwVm0
静岡県民ってのは必ず起こる東海地震の話を聞かされて育つんだよ。
被害とか関東大震災のレベルじゃないらしいよ。
絶対静岡にだけは住みたくない。
256名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:56:40 ID:Gdz9iklk0
>>241
そうなんだよ、そこをはっきり区別するべき。
257名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:56:48 ID:qeP3bNSIO
>>245
水、カンパン、ラジオだな
258名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:56:54 ID:2UPI6+u9O
地震乞食が税金遣い込むためのお題目が東海地震。
永遠に『これは本当の東海地震じゃないんだ!国は対策費と調査費よこすニダ!』とやるつもり。
本当に馬鹿馬鹿しいよ。こんなものに何千億も税金投入してるんだぜ?
259名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:57:06 ID:vfpQUwqW0
>>245
俺がもってるやつ電池と手回しの併用だよ。
防災グッズのものなら大抵そうなってるはず。
260名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:57:13 ID:KNLwhLNp0
>>240
俺はバイブ代わりになる懐中電灯持ってるよ!秋葉に売ってた。
261名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:57:19 ID:T0FtcNgG0
静岡強いんだな。
262名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:57:27 ID:FoeseYyK0
>>29
震度6弱ってのは震度6より小さい。震度5台の後半ってこと。
直下型ではないし、ここ10年程の世間の危機感+新しい建物は耐震型&古い建物も補修強化 で
こんなもんだろうと思う。
あと、一番は地盤。岩盤質の地盤は強いわ。
263名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:57:32 ID:/vVFflgeO
>>173 討幕と維新の、あれだな。
264名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:57:37 ID:0gZ8nvdzO
>>218
テレビ塔が道路側へ倒れで無関係なほぼ知らない清洲と大治っ具体的な場所なテレビ報道な夢見が悪い原因なんだよね
265名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:57:37 ID:kY4yIQ+Q0
震度8が来るって言われ始めて35年くらい経ってるからな
建築士はありえないくらい頑丈に家建てたし、全ての家具は転倒防止してある
266名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:57:37 ID:iGFB0Q0q0
同じ規模でも震源地からの距離が近く浅い方が揺れが激しい
そのかわり海で起こると津波さんがくる
267名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:57:38 ID:e5TNPmcR0

これからの「災害必需品としての肌着の開発」が必要かもだな。
材質は紙で下着や肌着を作る。 着替えが必要な時は今までの着ていたものは
捨てる。 そして紙の下着と肌着を着る。 また着替えが必要になれば捨てて、着る。
その様な「使い捨て下着と肌着」がこれからの災害では必要な感じがする。

しかし、問題は価格だ。 ▲余りにも『儲け優先で価格の高いものを作ると
売れなくなる』。 その様に低い価格での製造と販売が普及のカギを握ると思う。
儲け優先だったら失敗だ。 しかし「使い捨て下着と肌着」は、これからの
災害での必需品だな。 紙は意外に保温性が良いし、水分の吸収が良い点も利点だ。
268名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:57:43 ID:OAGuRSHpO
先日の東海道沖の深発地震が引き金となったな。みんな言ってたよ、
本震近いってさ何らかの前兆だって東海は吊られただけで、
東南海、南海も怪しいかも知れないな。
269名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:57:49 ID:rrxqV+WnO
>>29
そりゃ30年間もM7以上の大地震が起こると脅され続けている地域だからな

270名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:57:49 ID:4LQ/FYXjO
中越地震の時も台風の後だったな
やっぱり台風と地震には関係があるのかな
271名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:57:56 ID:PF1GvNfL0
大阪でも地震雲が出てたけど、またこっちにも来るのか?
272名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:58:06 ID:LqeryYwG0
>>214
こういうスレで荒氏が出るのは珍しいな
273名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:58:11 ID:Hn+o+T7p0
揺れによって別の断層に圧力が加わった可能性もあるのかな?
274名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:58:20 ID:bWeU+8+d0
>>17
読解力のない奴だな。
「今回の地震は想定外だった」「想定内だった」
って言ってるわけじゃないんだよ。
今回の地震は確かに東海で起きた地震ではあるが、
「周期的に来ると想定している大地震ではない」
と言えば君でも理解できるか?
275名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:58:20 ID:WEgifkXG0
>>258
水害被害者に言ってこい
276名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:58:24 ID:NhUtIWXj0
>>224
東海地震そのものは海溝型である
他の直下型による大震災と決定的に違う部分
277名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:58:35 ID:Ko4vrEDmO
そろそろ、やばいんだろうな〜…
週刊大衆でも
『8〜9月にかけて危ない』
みたいな事が書いてあったし。
ボチボチ逃げた方がいいかな…

278名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:58:40 ID:0pCTr8D20
上野駅混んでる?
279名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:58:40 ID:zaNznCzf0
特に耐震対策はしてない我が家だけど
重いものは必ず下に置いて
猫対策を兼ねて物は引き出しにしまうようにはしている@浜松市
280名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:58:59 ID:9O75xF3mO
>>243
ついでに津波も引き波だがすでに到達していた
281名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:59:07 ID:1COByHjaO
>>190
太った風見鳩と
ギョロ目の友愛鳩だw
282名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:59:12 ID:EMFYgWSY0
仕事で知り合って今日本に仕事ついでに遊びに来てるアメリカ人の友人が
この前の震度4の地震合ったばっかりなのにまたでかい揺れに遭遇して
顔面蒼白、トラウマになりかけてるんだけどどうしよう・・・・

もともと色白だからすごく顔が青く見える・・・酷い顔だ・・・・
283名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:59:13 ID:6rhZaK2l0
富士山「そろそろ本気出す」
284名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:59:17 ID:3sLhZtwS0
古来、日本は災害が頻発したときは元号を変えてきました。

今の日本に出来る対策は政権交代しかありえません。

このまま自民党だと関東大震災、東海大地震、東南海地震が起こってしまいます。

災害を防ぐには政権交代しかありえません。みなさん、民主党に投票してください。
285名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:59:23 ID:KNLwhLNp0
停電?この停電は政府の要請だな。
286名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:59:31 ID:SrlCcVkP0
うは、携帯が圏外で使えねww
テレビで解除って言ったけど
287名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:59:35 ID:7CI/2SO7O

とりあえず、今回の地震の深さがな・・・

((((゜д゜;))))不気味すぎる・・
288名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:59:36 ID:8uoN/C2Z0

予知のために膨大な税金を使ってきたからなぁ

予知が出来なかったから東海地震とは言えないのですね わかります



289名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:59:36 ID:QpFP9vkX0
290名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:59:46 ID:FoeseYyK0
>>30
周りが適度に揺れてるので、地盤の修正が利いて
愛知辺りが一番安泰じゃないかと思う。
291名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:59:49 ID:DP4kte/V0
カップ麺が一個も手元に無いや
チキンラーメンでも買ってくるか。いざとなれば水無しでも砕いて食えるし
292名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:00:14 ID:kbaei+V1O
>>202
阪神淡路大震災の直後も週刊誌で

つぎは東京だ!
とか煽ってたけどな
10年以上経ってもなんもなし
293名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:00:15 ID:m1fV1FueO
なぜこの時期に…
国策地震じゃないか
294名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:00:17 ID:X/pP2Mem0
地震国である以上地震の研究を続けることに異論は無いんだから

東海地震は東海地震と認定しろよ
295名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:00:29 ID:sWWIIi5S0
296名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:00:50 ID:kMtEt1KO0
>>87
「東海地震発生の研究調査をして収入を得ている連中にとって今回の地震が東海地震だと決定されては調査が終了させられてしまう可能性があるので困る 
  だからこれからさらに東海大地震の調査に力を入れたいから(経済的)支援をして欲しい、と訴え続け利益を得ようとしている詐欺集団のようだ」

──── と必死に云いたいのではないか
297名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:00:50 ID:lRb83ux20
>>265
>全ての家具は転倒防止してある

エライな。これは簡単そうで、なかなか出来ないんだ。
今回の被害の少なさは、これが理由か。
298名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:01:03 ID:8QaeH0f70
>>245
被害が大きい地域だと早くても2週間遅かったら1ヶ月以上は電気がこないぞ。
もちろんコンビニやスーパーが通常営業なんてありえないから電池の入手難易度も高くなる。
やはり自家発電できる物がベスト。
299名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:01:04 ID:2UPI6+u9O
>>246
何千億も税金使っておきながら「マグニチュードがちょっと低かったので予知できませんでした^^」は理由にならない。
間違いなくこれは東海地震だし何千億も使ったくせして対策チームは何もできなかったのが事実。
300名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:01:05 ID:sLYLsSQ10
301名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:01:08 ID:T0mB1xqlP
>>202
大気中のイオンがどうこうって奴だな
302名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:01:10 ID:aDeyqWyPO
おいおい、あしたから修善寺なんだが・・・
303名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:01:25 ID:LqeryYwG0
>>282
これが揺らし屋(ユーラシア)大陸だ。とか言ってやれ
304名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:01:30 ID:dwlugbnr0
名古屋と東京って震度一緒じゃん
東海地震起こったら名古屋より東京の方が人口多いだけヤバくないか?
305名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:01:40 ID:cJNphmQmO
細長い高層マンションって遠心力で折れないのかな
耐震謳ってるけど、怖い
306名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:02:00 ID:zOyjNenQ0
一応出勤するけど、通常勤務は無理だなきっと。
中古ゲームソフト・DVD・書籍扱うところだから、倉庫なんかすさまじい状況だろう。
あの棚もこの棚も全部雪崩れてるんだろーなー……
一日片づけで終わりそう。
エプロンと軍手持って行こう。
307名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:02:13 ID:V+s7QSQ40
気象庁の連中はM8が出るまでは気が済まんのか
308名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:02:15 ID:WEgifkXG0
震源深さ340Kmは完全にプレート型地震
阪神淡路と比べる奴は池沼
309名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:02:15 ID:hniuk7330
>>299
これ以上無知をさらす前に書き込みやめたほうがいいよ^^
310名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:02:19 ID:N2+MoVP+O
>251
でも、このレベルの揺れただけ地震と震災クラスの命の危険がモロにある建造物が倒壊しまくる地震は別物。
火事に例えると、隣家のボヤと自宅全焼ガス爆発くらい違う。
311名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:02:24 ID:6rhZaK2l0
>>284
更に凄い災害が発生するんですね?
312名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:02:44 ID:5K1yVOuIO
たいしたことなくね?
313名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:02:52 ID:9O75xF3mO
とりあえずデカイ地震でデカイニュースのすり替えができる。
押尾学や矢田や酒井夫妻のニュースはうやむやになるだろうな
ヒルズといい野口といい
本当に悪運強いな
金持ち共は
314名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:02:56 ID:NhUtIWXj0
>>299
ちょっとどころの低さではない。
マグニチュードは0.1違うとエネルギーの大きさが2倍違う。
今回のは想定されている地震の100分の1以下の規模。ナマズが貧乏ゆすりしたレベル。
315名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:02:58 ID:z2Q7VIYN0
>>304
東海地震は駿河じゃなく紀伊の東南海プレート
316名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:03:11 ID:HuwlTILHO
>>283
頼むからずっと寝ててくれ
ポジティブにならなくても
みんな君の存在感は十分理解してっから
317名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:03:12 ID:8QaeH0f70
>>292
来てから対策しても遅いんだぞ…
318名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:03:16 ID:zrDXrDiH0
>>284
旧社会党、村山の無策っぷりを思い出した。
その残党が今の民主を構成してるんだったなw
319名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:03:17 ID:bbhCRjYN0
意味が分からない

震源地からみてどう考えても東海地震だろうが。自民党みたいな言い訳するなや。
320名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:03:22 ID:AXIuuCGz0
>>299
間違いなくって、過去の東海地震の規模と発生周期をしらねーのか?
321名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:03:23 ID:qpBNJMWc0
>>260
あんたもライトマニアかw
322名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:03:25 ID:ygCt0YnEO
>>298
あほか
これだけコンビニあふれてるのに
被災地以外から物資もくる
323名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:03:28 ID:X+ThVEwDO
この程度じゃなあ
死人もでてないし、まだでかいのくるだろ
富士の噴火もそろそろ周期じゃないかな

ミンスが政権とったら怖いなんてレベルじゃねーww
324名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:03:45 ID:aNzzSE0xi
会社が10Fなのがなぁ…
家だと2Fだから飛び降りて逃げれるけど
325名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:03:52 ID:MHpGSHYM0
ちょくちょくこのまえの地震って聞くんだが、この前地震なんてあったか?
326名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:03:53 ID:km0EWRfb0
>>298
もちろん事前に10本セットや20本セットのやつは用意しておく。
単3や単4ならそんなにかさばらないし。
327名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:03:55 ID:lRb83ux20
>>301
あの方法は、規模は正確に予想できないから、今回の地震の予知だったのかもしれない。
328名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:03:57 ID:FoFObWeM0
散々、騒いで銭使っちゃったからこれが東海地震でした〜なんて

言えないよね〜♪

誰が見ても東海地震だよね今回の地震
329名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:04:01 ID:bvVpIkxn0
本心は島ができるくらいだろうな
330名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:04:14 ID:uNqFVC4D0
大阪人は晴れの日は危ねぇーって言いながらエレベーターに乗るんだお。
331名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:04:22 ID:tLF8PKwE0
日本人が平気な揺れでも外人はパニックとか
良く言われてるしコピペもあるけど、いい加減な作り話だってわかった。
今うちに外国人の子供達が遊びに来てるんだが、静岡の我々でも滅多に経験しない
縦揺れにびっくりして叩き起こされたというのに、完全に熟睡してたw
結局の所、外人日本人関係なく揺れに対しての過敏さは人によるってことだわ。
332名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:04:23 ID:bN6i4HU1O
人の感覚で震度を測っていた阪神淡路大地震は、今の物差しで何度なんだろ。
333名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:04:32 ID:sLYLsSQ10
>>318
自民党が第一党だったことを忘れちゃダメですよ
総裁が河野だったことも
334名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:04:36 ID:T0mB1xqlP
>>282
確か米じゃ地震が起こるとこは大体決まってるんだよな
それに加えて日本は地震大国だと脅されてるだろうし
335名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:04:40 ID:0NgxUfW2O
東海地震の本物はマグニチュード8以上。
東京の予想震度は5だよ。
揺れ時間は五分間。今朝みたいにチャチじゃない。
336名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:04:42 ID:7Hgzte5h0



「朝鮮人が水源に毒を撒いたぞぉ〜」のデマキタ――――(゚∀゚)――――ッ!!!!


337名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:04:44 ID:aV50Y6Ld0
緊急地震速報があったって書き込みみたけど、
本当?
338名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:04:48 ID:+7Oys8og0
神様は何て言ってた?
339名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:04:50 ID:+y9Fwqdd0
http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/kanagawa_atsugi.html
大気イオンが異常に高い値を示している。

http://www.e-pisco.jp/r_ion/attention/090810.html
e&e FAX情報サービス 第181号(2009年8月7日発行)

1.大気イオンの日時変化
(一部既報、5分間平均値、単位は“個/cc”)
【神奈川・厚木測定点】 頻繁に高い値。たびたびover

神奈川県西部の箱根火山付近では、29日から地震活動が
活発になっており、5日までに201回の地震を記録している。
340名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:04:51 ID:fdzcSQfq0
>>299
別に全額予測の研究に使ってるわけじゃないだろうに
夢を見るのもほどにな
341名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:04:51 ID:RbbcJ3XGO
【予知】静岡県地震の15分前に、水族館のナマズが大暴れ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1249010005/
342名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:05:01 ID:0N6vnQZrO
ちゃんと日本海と表記しなさい。
343名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:05:15 ID:f1iNlHxr0
耐性が無さすぐるw
344名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:05:31 ID:0gZ8nvdzO
>>311
リクルートコスモス株に懲りたら、日本新党・社会党連立政権で震災が来たでござる の巻き?
345名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:05:32 ID:EwMvgz+UO
なにそれこわい
346名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:05:38 ID:5Hkm0KtR0
ラリP大勝利
347名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:05:39 ID:y2w30vHw0
>>25
そういえば原発の情報がないな
津波情報並みに重要だと思うんだけど
公開したら洒落にならないからかなw
348名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:05:54 ID:EMsccRLC0
>>198
養老山脈に活断層が通ってるよ。確実度1らしい。
10年程前に弱い地震が一ヶ月続いたけど、それ以降は収まってる。
もうそろそろかも・・
ttp://www.e-pisco.jp/r_quake/fault/land/054.html
349名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:06:01 ID:BAjyK9uAO
水・カンパン・ラジオ!!
350名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:06:03 ID:KQAJmsI00
>>300
問題なしだな。
351名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:06:08 ID:fM0SgWpA0
>>306
駿河●か!

352名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:06:12 ID:1ZcRAf5QO
本番は政権交代後だな
353名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:06:22 ID:9g6QI3y50

実はこの地震は本震じゃなく、前震wwwww
354名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:06:26 ID:3sLhZtwS0
政権交代!政権交代!天は麻生自民党を見放した。
355名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:06:28 ID:WEgifkXG0
つかまた地震あったのか
今回は深さ20KmでM6.6か
100分の1ほど歪みエネルギーが解放されたのかな
356名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:06:34 ID:AozRKnzF0
民主単独政権ならまだいいけど、また社民が入るんだろ。
また自衛隊の初動が遅れるんじゃないかって不安だな。
社民と連立組んでもいいけど社民から閣僚出すなよ。
一番いいのは国防長官を共和党から入れたオバマを見習って自民から防衛大臣入れることだろうけど。
357名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:06:35 ID:Fxo/WIyI0
>>2
下段は両方ブレないと止まって見えんだろ
358名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:06:40 ID:wICFoLqjO
東海地震じゃないのか・・・

つまり今年は中日の優勝はないってことか。
359名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:06:45 ID:QBXGfYrY0
震度6弱なら大したこと無い。
今の地震観測は計器を使って値が過敏だから
体感震度はもっと低い。
それよか、田んぼの様子が心配だ
360名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:06:47 ID:ZFHBsxgmO
予想してたプレートとは別って事?
たんに東海地震で予算引っ張ってきてた人が、金づる失わないため?
361名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:06:50 ID:PezW1vJ4O
さっき腹の調子が悪かったからトイレ入ってたらいきなり地震きてびびった

しかもながいこと揺れてるし急にバタンと音したと思ったら棚がトイレに倒れてきてか戸が開かないし
362名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:06:56 ID:a0GXy8aH0
>>337
ホント
10秒後くらいにグラ北
by名古屋
363名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:07:02 ID:rrxqV+WnO
なぜこの時期に… 
国策地震じゃないか
364名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:07:08 ID:l5SuOqDp0
2、3日中で続いているから
数日後もう1回発生しそう
365名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:07:14 ID:T0mB1xqlP
>>327
http://www.e-pisco.jp/r_ion/attention/090810.html
どう解釈しらた良いものかw
366名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:07:12 ID:W35fNZwV0
地震の詳しい仕組みや種類はわからんが
この程度の地震がガス抜きになって
大型地震を抑制してくれてるなら
とてもありがたい話だ
367名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:07:16 ID:c6a3leTGO
>>347
お前ニュース見てないだろ。
368名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:07:21 ID:8YZxgovTO
のりPもお塩も、どんだけツイてんだ!
369名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:07:26 ID:FqPANI/l0
たぶん9月に来るんだな、大地震
370名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:07:28 ID:aNzzSE0xi
>>44
車持ったテキパキした社長とか
371名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:07:29 ID:k7cz1wRDO
神様ぁ、には笑った。
372名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:07:30 ID:DcUwNmThO
田舎の地震なんて被害が少ないからいいよね
震度6弱で東京ならかなりの被害出たはず
373名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:07:31 ID:Y7xCSxId0
>>333
当時の総理だったのが社会党だったのもな
あの時に早期決断をしていれば、被害が防げた
自民党議員が上申をしても耳を貸さなかったのが村山

東海地震、東海地震というが、それでなければいけない理由でもあるのか?
そもそも、東海地震の根拠って何だっけ?
374名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:07:31 ID:8uoN/C2Z0

予知対策チームの工作員が必死です

東海地震ではない 東海地震ではない 東海地震ではない・・・・・・

375名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:07:48 ID:d0p/tBX90
気象庁「貴様らは真の東海地震の怖ろしさを知らん…」
376名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:07:48 ID:ogVeptuT0
377名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:07:51 ID:RYqvcoLRO
静岡市で5強。
お前ら地震だぞ!というトーチャンの掛け声で、
みんな無言で起き上がり素早く防災袋を背負い、各自の荷物もまとめ、
カーチャンはドアと窓を開け、ネーチャンは猫を籠に押し込み、
俺は家族の靴を全て用意し防災ずきんを用意し、
やっと我にかえったら家中全く家具の転倒も無くいつものままで避難の必要もなく
完全装備で立ち尽くす俺たち。
378名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:08:05 ID:A6o0ndL80
アメリカの潜水艦が駿河湾深部で核実験してたらしい
379名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:08:06 ID:aV50Y6Ld0
>>362
10秒ならできることがあるな
380名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:08:07 ID:bWeU+8+d0
>>67
理想はそれだけど
プレートが違えば応力抜きなんて何の意味もなさないと言うか
何一つ関係ないだろう。想定している東海地震のプレートの
歪みが解消されていないのなら、東海大地震の危険度の度合いは変わっちゃいないよ。
381名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:08:14 ID:KDgnd9Cq0
今回の地震
「ふっ。これで終わったと思うなよ。
俺の消えたあとには、俺よりももっと強い・・・」
382名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:08:15 ID:NhUtIWXj0
>>361
対策したほうがいいぞ
マジで大地震来てたらそれしぬぞwwww
383名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:08:15 ID:yeaDy8270
地震とかどこの田舎だよっと
384名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:08:20 ID:ZkBszj180
385名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:08:41 ID:ZG9Vv+nu0
386名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:08:42 ID:IXbSHIV90
>>359
行くなぁぁ!
命を大切にしろ!
387名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:08:43 ID:v2nEOzpp0
名古屋だけどあれで震度4か〜
ちょっとびびった揺れだった
388名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:08:44 ID:vfpQUwqW0
>>350
これって割合本当なんだなw

非常事態対策の一環として、
ご家庭内の目につく場所に貼ってご活用ください。
*レベル7が、最高ランクです。

レベル1:NHKが特番を開始。(注意報発令)
レベル2:NNN、TBS、フジ、テレ朝が特番を開始。(警報発令)
レベル3:テレ東がテロップを入れる(避難勧告発令)
レベル4:民放全局が通常放送を打ち切る (避難命令発令)
レベル5:総理大臣、国民に向けて会見(非常事態宣言)
レベル6:テレ東、アニメ放送を途中で打ち切り、緊急特番を開始する(地球滅亡。少なくとも日本の終わり)
レベル7:テレ東、NHKより先に緊急特番を開始。(太陽系の消滅の危機)
389名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:08:45 ID:Z7rzBxgl0
>>337
緊急地震速報の5秒後くらいに揺れた@神奈川
390名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:08:51 ID:fvQeSe2d0
予震で6


本震は7か8
391名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:08:53 ID:tLF8PKwE0
>>377
それくらい用心深くても良いと思うけど。
ていうかすご過ぎるw
392名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:08:59 ID:fvxq1Y070
地震の規模が小さいから東海地震じゃないって言ってるのか、、、

つーことは、震源地は想定していた場所なんだな。
同規模か、それ以上の余震がきそうだな。
393名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:09:00 ID:2UPI6+u9O
何千億も税金投入して今回何も出来なかったのが東海地震対策チーム。
東海地震詐欺でまだまだ税金を詐取するつもりらしい。
394名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:09:03 ID:nBSLcdXP0
震度6弱
今インタビューで「上に置いてあるものが落ちてきた」とか「冷蔵庫の中身が出ちゃった」とか言ってた
他の国なら大惨事レベルだと思うんだが、日本マジパネェッス
395名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:09:06 ID:MRyZakwrO
>>360
断層が違うんだろうな
大規模な地震だと目でみて分かるレベルで断層のとこの地形がズレるし
396名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:09:06 ID:6eDArnzT0
コミケ当日に関東で震度6ぐらい起きないかなぁ
397名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:09:11 ID:AIiHcw0N0
>>333
河野が最悪だったな。
売国政治家bP
398名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:09:13 ID:0i1YftlQ0
今回の地震は
・東海地震の呼び水になる
・東海地震のガス抜きになる
・東海地震とは完全に無関係

さあどれだ?
399名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:09:16 ID:fM0SgWpA0
>>355
この規模100回で、なんとか東海地震をやめていただきたいわ。
by静岡市民
400名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:09:17 ID:RidzTFGn0
東部(5強)の者ですが歩きながら体全体が少々よろける程度の揺れでした
実際のところ本物がきたら立ち上がるのも困難だろうし避難前に家屋倒壊してしまうね
初めて5強を体験したが、まだ東海大地震のレベルではないのは一瞬で分かった
いや〜怖いわ〜
401名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:09:19 ID:FPvMgbNeO
売国政党が政権取りそうになって、怒り出してんじゃないか
402名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:09:22 ID:WbPFoYwU0
>>377
無事でよかった!
ネーチャンの現在の様子をうpしてくれ。
403名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:09:26 ID:m1fV1FueO
村山談話、河野談話
404名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:09:29 ID:UMy0YWP00
震度6弱だと余震レベル
405名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:09:30 ID:WEgifkXG0
>>356
政治ごっこ舐めんなよ
被災者の救済よりきれいな平和マニフェストなんだから
406名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:09:36 ID:u5TJtaWFO
阪神淡路〜のとき兵庫に住んでて、今名古屋に住んでるけど、
やっぱ阪神淡路〜のときの方がもっと激しく揺れたと思う。
でも今回のもびっくりした。
飛び起きたわ…
死ぬかと思った。
やっぱこういう時に独り暮らしって、怖い。
407名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:09:36 ID:8BooYQ4BO
村山政権の悲劇を忘れるなという地球からのメッセージ
408名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:09:40 ID:yYLRrizxO
よく新聞にはコメントに()書きで意味を補足さているが、

「…東海地震(はこんなもの)ではない」

とさらなる警告をした。
じゃないのかね?
409名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:09:41 ID:cm7rQ8630
>>361
まだトイレの中か?
410名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:09:41 ID:lRb83ux20
>>348
震源確認した。想定域より、相当本州島側だな。

ここの断層が、東海地震の連動範囲から除外されたのは大きいな。
神様ありがとう。
411名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:09:50 ID:nMYyK5KJ0
>>153
日本語が不自由なようですが、あなた本当に国民ですか?w
412名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:09:51 ID:0lZqgl2aO
地震…揺れたー。
だから早起き(笑)
クソー眠い。
413名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:09:56 ID:e4rJQ3MaO
そーいや、村山が総理時代に伊勢神宮に年頭参拝しなかったら
某大地震が起きたもんだから
翌年は参拝したんだよな

村山


414名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:09:59 ID:vF58ex440
>>392
場所も違うっていってた・・・
415名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:10:03 ID:reKqyowE0
地震の会見は
横田さんがよかったのに!!
416名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:10:08 ID:qeP3bNSIO
>>130
ボックスラーメン作ってて忙しい
417名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:10:25 ID:bbhCRjYN0
台風と地震がなぜ重なるんだ? おかしいじゃないか
418名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:10:35 ID:DP4kte/V0
もっとでかい地震だったら、全裸で外に飛び出しても大丈夫かな?
逮捕されない?
419名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:10:35 ID:qXPAkHXl0
>>377
おもしろい。
420名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:10:36 ID:oqXIY7ub0
糸魚川ー静岡フォッサマグナとか関係ない?
北端の新潟でも地震起きてるしなんか不気味なんだけど。
421名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:10:37 ID:aNzzSE0xi
そういえば、海外からの旅行者で一番体験したいのが地震って
大挙に押し寄せるのか?
422名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:10:40 ID:GhOpItvxO
これ地震のない国だったら死人でてるぞ
423名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:10:46 ID:GkT7BTgsO
>>377 本番も頑張って下さい!
424名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:10:50 ID:uNqFVC4D0
>>417
逃げればダイジョウブw
425名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:10:59 ID:T0FtcNgG0
>>377
すごいな。
426名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:11:00 ID:c6a3leTGO
>>25通報しました
427名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:11:04 ID:k7cz1wRDO
確かなことは言えない。確かなことはこうらくえんラーメンだよ。
428名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:11:08 ID:4w+SR5OA0
>>422
家が沢山崩れているんだろうなあ。
429名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:11:15 ID:KDgnd9Cq0
今回の地震
「フフこの程度で驚いてもらっちゃ困る。
俺は、このあとにおきる本当の地震のキッカケを作っただけに過ぎない。
俺が地脈を動かしたことによって、眠っていたそいつがまもなく発動する。
グハハハハハ」
430名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:11:18 ID:A6o0ndL80
これも自公政権の圧力だったのか
静岡県民が自民党にNoを突きつけたことに対する仕返しか
431名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:11:21 ID:AYO9/nc90
なんつーか…村山だよなぁ…
432名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:11:25 ID:Ge2vksWQ0
余震が続いてるみたいだな静岡は大丈夫かな
433名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:11:32 ID:a0GXy8aH0
>>379
テレビの前でカウントダウン、、、
434名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:11:32 ID:2UPI6+u9O
>>380
今回の地震を予知できなかった東海地震対策チームは存在価値0。
何千億も税金を『予知』のために使ったと連中は公言しているわけなんだから。
435名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:11:32 ID:EqXjjHuC0
>>415
あの人お亡くなりになったはずだが
横田弁護士だよな?
436名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:11:32 ID:O6DxXCiX0
>>319
「“想定されている”東海地震ではない」
日本語わかるかボウヤ?
437名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:11:34 ID:fvxq1Y070
>>395
断層じゃなくて、プレート地震だから
日本列島が太平洋側に全体的にずれるんじゃないか。

今、計測してると思うけど。
438名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:11:34 ID:01B0Q3fRO
地デジだと緊急地震速報遅いから、アナログ放送延長だな。
439名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:11:39 ID:y2w30vHw0
>>367
データとして残してくれって話
公開すれば良いのに
440名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:11:44 ID:mAphOpwe0
関西人は粘着だな。
441名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:11:46 ID:Y9JlbEUVO BE:534339735-2BP(11)
東海道南方沖→駿河湾→富士山→リニア実験線


よってリニア建設計画笑滅
442名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:11:46 ID:UarSIxLQ0
こちら愛知だが東海大地震いつになったらくるんだよ
こっちはエヴァの劇場版が新しくなるほど待ってたのに
ようやく静岡に来たと思ったら違う、とか・・・
443名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:12:01 ID:RJ4bqGVA0
非常食たくさん持ってる奴は避難所へは行くな
近所の連中にたかられてエライ目にあうぞ
444名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:12:04 ID:Y7xCSxId0
>>377
そこまで来ると、むしろ凄いわ
445名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:12:08 ID:bk07oRJS0
自殺する勇気がないだけで、生きながらえてる
さっさと大地震で俺を殺してくれ


446名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:12:11 ID:TR54Ejxk0
これで東海地震のエネルギーが減ってるといいんだけど。
447名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:12:14 ID:5fT66VcrO
怖かった(´:ω:`)
448名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:12:16 ID:yeaDy8270
震度6弱で、この落ち着きっぷり。
おまえらすごいな
449名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:12:18 ID:kbaei+V1O
>>347

出てるよ
原子炉内で放射線が通常より多かったが
原発外に置かれた観測ポストからは異常な放射線は観測されていない
ソースはNHK
450名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:12:34 ID:q+LivlOc0
東海地震発生の原因となると思われるプレート境界
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/hantekai/q1/q1.html

今回の地震の震源地
http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/20090811073810391-110732.html

発生箇所は全く同じみたいね。ガス抜きか・・或いは引き金になったりして
451名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:12:43 ID:qfPMppA30
緊急地震速報で寝てたのに飛び起きちゃったよw
452名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:12:57 ID:vF58ex440
東海地震はプレートの境目でおきて、今回はプレートの中の方っていってた
453名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:12:58 ID:yYLRrizxO
>>410
> 震源確認した。


ヘ〜ェ!発表された震源地を信じてるんだ!
454名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:12:57 ID:N6119cqE0
シナの秘密兵器をいったい誰が使ったんだ
ノリピー逮捕からのつながりを危惧した政党のしわざだな
455名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:13:12 ID:NhUtIWXj0
>>439
誤差の範囲で大騒ぎする連中がいなければ公開してくれるだろうね。
456名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:13:16 ID:bbhCRjYN0
>>436
そうやって永遠に”想定されてるやつではない”と言って逃げ続けるつもりなんだろうな
現実と向き合うべきだね
457名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:13:17 ID:Cd0WdMTs0
富士山の噴火は、あと何時間後ですか?
458名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:13:28 ID:WdHBHyjnO
連動トリガーの途中だからだよ。
すぐだよすぐ。
459名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:13:29 ID:IXbSHIV90
>>377
新しいコピペ誕生の瞬間であった。
460名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:13:37 ID:m1fV1FueO
自社連立政権で起きた阪神大震災
今の民主党に元社会党がいることを
461名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:13:39 ID:xS4CM4LpO
マグニチュード8まで全然足りないじゃねーか
462名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:13:44 ID:UhRjmaXxO
俺の渾身の作のプラモが・・・
じしんのばかやろー
463名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:13:45 ID:LowD389T0
この程度の地震が群発することで

地殻の歪みエネルギーを放出してほしい
464名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:13:49 ID:ogVeptuT0
そういえばNHKのラジオで「原発全部停止、放射能漏れなし」ってのの後、
「燃料を保管してる施設(このあたりうろ覚え)で、放射能濃度が上がったとの警報あり」
ってのを2回ほど言った後、次からは言わなくなったのがいまだに謎
465名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:13:50 ID:4m+sgwupO
震度6で家屋倒壊も死者もないって、どんだけ強いんだよ静岡
静岡なら台風にも堪えてくれると信じてる
頑張ってくれ静岡!
台風にも打ち勝ってくれ!
そして地震に驚いて二階から飛び降りて怪我したっておじさん、
早くよくなってくれな
466名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:13:56 ID:ygCt0YnEO
オヅラのヅラは白髪交じりに作ってあるのか?でも浮いてるw
467名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:13:59 ID:CW+6P33m0
お前の力はそんなものか!もっとデカイの来いよ!
468名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:14:00 ID:Qbk2p9NT0
本震への誘発にはなるだろうが、本震のエネルギーの1割にも満たないからね。
いずれにしても余震はここ2週間以内にまた起きる可能性が高い。お気をつけて!
トンネルや海岸沿いの崩れやすいところは要注意。
469名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:14:02 ID:9anStjjqO
京都だけど結構揺れた。
だから震度の大きいところはもっとすごいことになっているかと思ったんだけど。
まあ被害はない方がいいけどね。
470名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:14:17 ID:GRbmHSzUO
うーん、今後の予想難しいな
昔の断層が割れたわけじゃないんでしょ
ごく近くのが割れて。
またおっきいのきても不思議じゃないので皆気をつけて
471名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:14:19 ID:30+vHvEx0

「東海地震ではありません。その前兆です」てか?
472名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:14:20 ID:EqXjjHuC0
>>422
たしか震度6で何百人も死者が出てマンション崩れまくった国があったな
中国なら町無くなってると思うぞ、中国の建物自体が震度5に耐えられない設計だし。
473名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:14:27 ID:ayq6oQ0F0
>>377
次は3分を切る様にがんばってください。
474名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:14:30 ID:oqXIY7ub0
東海大地震対策ってもう30年ぐらい前からかなりの予算かけて
プロジェクトチーム作って対策してるんでしょ。
475名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:14:48 ID:bN6i4HU1O
日本に今の時期来日してる外国の観光客の皆様、ご愁傷様です(笑)。
476名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:14:49 ID:DP4kte/V0
>>463
これくらいの地震がひっきりなしに1000回起きるのと、
でかいの一発で終了と、どっちがいいんだろうな?
477名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:14:54 ID:UarSIxLQ0
東海大地震予測されてた間に中越だの福岡沖だのボンボン出てるじゃん
もうなんでもいいやと思えてくるわ
478名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:14:56 ID:fvxq1Y070
この間深度300キロとかの地震が引き金になったんだろ。

全然予知できてねーじゃん。
税金返せ。
479名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:14:57 ID:wxIKka0R0
瓦が落ちた家が何件もあったんだって!!
いや、大変だったわぁ!!

・・・普通なら倒壊する家屋が出るレベルだったろ、おい
静岡県民は要塞に住んでるのか?
480名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:15:02 ID:jtNPeS94O
被害が少なかったのは、憲法9条のお陰
481名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:15:15 ID:ZIh/PBGM0
今日湘南とかいけば稲村ジェーンに乗れるんじゃねえ?
482名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:15:21 ID:bk07oRJS0
いつになったら、俺を殺してくれるんだ?
483名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:15:25 ID:F0tp9oa40
そらそうだ、M8なんかと比べたら今回のは1/450程度。くしゃみだくしゃみ。
484名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:15:33 ID:dCHOj2Of0
東海地震の本丸は味噌だしな
485名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:15:34 ID:AXIuuCGz0
>>456
地震の発生するメカニズムから勉強してきなさい
東海地震はどうあがいても今後30年以内に発生してしまうんだよ
486名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:15:36 ID:2UPI6+u9O
>>446
だからこれがその東海地震なんだって。
予知できるという触れ込みでマグニチュード詐欺やって対策費を何千億もせしめたから今更認めるわけにはいかないんだろうよ。
487名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:15:40 ID:DAr3h4erO
>>472
震度5どころか・・・。
488名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:15:46 ID:zFfDEFGN0
よかったな、まだデカイのが残ってるってさ
489名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:15:52 ID:8QaeH0f70
>>322
あほはお前だ。
毎日入荷してるからコンビニの商品は豊富なわけで、
被災地ど真ん中のコンビニなどの在庫は使える物は半日でなくなる。
数日で給水・炊き出しや一般的な物資は届くだろうが、その場所には被災者が列を作る。
主要道路は24時間大渋滞、抜け道はガレキで通行止め、交通網は全線運休。
そんな状態では物資はまともに流通しない。
テレビは付かないし新聞も止まる、最新情報を得る手段もラジオ意外にはないに等しい。
当然ながら電気や電池のような物資なんか届かんぞ。
マンションの場合は後回しにされ3ヶ月間電気や水道が通らない場合もある。
490名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:15:55 ID:AIiHcw0N0
>>401
93年に小沢が政権をにぎったときは
大冷害になったしな。
491名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:15:59 ID:kCdSvby00
大地震は朝方が多いのは気のせいじゃないな
492名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:16:00 ID:l4IEcKPk0
予知は不可能
研究予算は無駄
493名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:16:00 ID:aNzzSE0xi
>>411
国民っていろんな国民がいるよ。
日本語できるみたいだけど、外国人には主語必要。

そういえば、家出る前、浜松の原発から放射能漏れがあったとか

NHK普通に連ドラはじまった
494名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:16:06 ID:hniuk7330
>>445
即死ならいいけどな?
足とか手だけ潰されて生きたまま閉じ込められて何日間か後の衰弱死が一番怖い
495名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:16:09 ID:fdzcSQfq0
この場におよんで連続ドラマをやるNHK

まあ、いいか
496名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:16:12 ID:mfrt3m8Y0
>>72 東南海地震噴火セットは多いけど、東海地震はそうでもない
497名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:16:15 ID:Y8XdukUx0
東海じゃなくて日本海だろ?
498名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:16:19 ID:Gd+DWCAY0
>>476
1000回起きたら儲かるな
499名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:16:19 ID:IlV6gsZS0
おとといと今日の地震が本心じゃなく余震だったらこわいな。
500名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:16:20 ID:lZ079sdG0
>>32 >>294

ん? なにか勘違いしてない?
501名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:16:22 ID:5B5qpbP/0
ちょっと周りの様子を見てくるぜ。
502名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:16:32 ID:yeaDy8270
東海地震を予測するより、予定されてる東海地震の断層に
ありったけのTNTを仕込んで地震を誘発させれば準備万端で地震に望めていいだろ
503名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:16:34 ID:TR54Ejxk0
>>486
それならそれでいいや。
金額云々はまた別の問題だな。
504名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:16:36 ID:Hn+o+T7p0
>>450
>>平成21年08月11日07時38分 気象庁発表
>>11日07時32分頃地震がありました。
>>震源地は駿河湾 ( 北緯34.8度、東経138.5度)で震源の
>>深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。

余震続いてるみたいだな・・・
505名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:16:36 ID:qeP3bNSIO
>>479
兵庫のがよっぽど被害が深刻
ウチの近所じゃ子供が普通にラジオ体操に出掛けてたぞ
506名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:16:42 ID:qfPMppA30
プレートにヒビが入ったんだよ
507名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:16:50 ID:qQzFpfUyO
>>475
いや日本名物を堪能できてよろこんでるんじゃね?
508名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:17:00 ID:NhUtIWXj0
>>476
歪みが他に蓄積されていく分もあるから
回数分減るわけじゃないけどな
509名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:17:02 ID:reKqyowE0
>>435
なんでだよw
気象庁で寝癖のメガネでボソボソ喋る人
510名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:17:06 ID:v0Wm39G0O
>>471
今までの傾向もそうじゃなかったけ?
誘発されて大震災みたいな。
511名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:17:06 ID:e5TNPmcR0
512名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:17:06 ID:YK4O/WOFO
防災王国静岡を舐めるなと言う事ですね。判ります。
513名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:17:11 ID:Hj02g6eS0
もはや震度5はおろか震度6弱程度じゃ造作も無いねw
どうせ東海地震も朝めし前だろw
514名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:17:11 ID:tLF8PKwE0
地震に慣れてるけど一発で目が覚めるほど
揺れは凄かったが、嘘みたいに家は何ともないな。
家の中の物が何か盛大に倒れてくれたら地震らしいのにw

実は学生時代に阪神大震災を経験しているが
俺が住んでいた所は同じ震度6弱で、テレビやらなんやらぶっ倒れて
部屋が滅茶苦茶になったわ。静岡県の家は頑丈にできてるのか?w
515名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:17:15 ID:bbhCRjYN0
>>485
今日のがな! 
想定されている量ではないから覚醒剤所持ではないとか言ってのりぴーを擁護してろよいつまでもww
516名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:17:17 ID:KNLwhLNp0
そろそろ麻生が記者会見開いて、関係各所は速やかに被害状況を把握するよう指示を出したと、
俺は凄いんだぞ!とアピール始めるぞ
テレビ局は引っ張って大袈裟に報道するよう強く要請
小ずる賢い与党。
517名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:17:22 ID:VsG3phbL0
>>98
マグニチュードが1上がると、エネルギーは32倍になる。
つまり、今回のでエネルギーが逃げたとしても、たった1/32分にしかならないってこと。
まだ31/32残ってる。

でかい地震のエネルギーはでかい地震でしか解放されない。
518名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:17:33 ID:y2w30vHw0
>>455
ですよねー
まあ、そんなに揺れ動くような誤差っつーのもどうかと思うけど
519名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:17:34 ID:bwDKisdp0
阪神大震災被災民だけど、震災が起こった地域の人にとってはテレビもラジオも本当に役に立たない。
地震がどれだけ凄かったか、どんな影響があるのかを地震くらった人以外に伝えるのが使命だと
考えているようだ。筑紫とかは論外だったしね。
520名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:17:34 ID:qP5maEgh0
まだラスボスじゃないのね
521名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:17:39 ID:NByXqsMc0
名古屋弁はダサ汚いし
別に崩壊してもいいんじゃね
522名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:17:40 ID:mbeL7xNr0
地震起きてたのか。しかし、M6クラスが連続してくると怖いなぁ・・・
523名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:17:41 ID:coHWUlpK0
また社会党大地震が起こりそう
524名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:17:42 ID:GETIDym0O
これもアメリカの陰謀?
525名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:17:42 ID:7B8v8G15O
>>501
彼女にプロポーズなどしてないな?
526名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:17:48 ID:vfpQUwqW0
>>322
コンビニは最低限の搬入しかないよ。
毎日コンビニ使っていればわかるだろうに。
527名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:17:52 ID:UarSIxLQ0
そもそも数年前、東海じゃ毎晩のように小さい地震があって
それが予兆だとか言われてたよ
528名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:17:56 ID:7A90ylXKO
テレビで見たら自分とこは震度4だった。二階だから結構揺れたが、日曜日も地震あったからgkbrだった

とりあえず人的被害が少なそうでほっとしたので寝るわノシ
529名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:18:04 ID:pH/XxBja0
気象庁は「東海地震」と判定
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/466257.jpg
530名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:18:12 ID:2UPI6+u9O
>>474
予知できるという触れ込みで何千億も税金を遣い込んだあの連中がただの詐欺集団である事が今回の東海地震ではっきりしたな。
プロジェクトチームは結局誰も何も出来なかったんだから。
531名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:18:19 ID:JEyjqJle0
次は東京に震度8だ
覚悟しろ
532名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:18:28 ID:9ADmP0V90
そういえば最近日食があったし、満月が2,3日前くらいでそんでもって台風も
両方来たからか。
小さな地震が一週間くらい続いて、かつ真夜中でも空がぼんやり明るかったら用心せないかんな。
533名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:18:32 ID:k7cz1wRDO
おだっくいの静岡人としては、浜岡が逝ったら死の灰が福島まで飛ぶと予告しておこう。
534名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:18:33 ID:Cd0WdMTs0
東海地震と関係ないのは、震源地からも理解できなくもない。

ただ、富士山噴火との関係を、だれか否定できるやつはしてくれないか?
火山帯の直上で、近すぎだろ。
あたらしい、富士でも、駿河湾にできるんか?
535名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:18:35 ID:QMytAX3QO
今回のが東海地震だな。
発表見てると予算削減されては困るから、否定しないとまずい人間がいるな。
536名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:18:37 ID:r9wtbMdJO
>>422
上海あたりなら万の単位だろうな

それより、前震だったらヤバいな
安政地震の1日間隔連動を想定して明日まで注意すべき
537名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:18:45 ID:bbhCRjYN0
>>526
だな。これだけヤマダ電機があふれてるんだから、そっちを狙うべきだね。
538名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:18:47 ID:IQBGTZNr0
グラララララ
539名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:18:50 ID:Y7xCSxId0
静岡は来る日に備えて、県民皆兵制度を導入していると聞いたが本当か?
それで県庁には自前のエンシュロンを設置していると言うが・・・
540名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:18:50 ID:ATaZ+wZU0
>>469
何で京都が揺れてるんだ?
東京だが何ともないぞ。
541名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:18:54 ID:GRbmHSzUO
>>499
おとといのは別
プレート型だし
おとといのに刺激されて今日の断層型が揺れたんだとおもう
542名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:18:56 ID:MhVsECQj0
最近のテレビは地震を事前に知らせてくれるのか
テレビ捨てちゃったんだよなぁ

でもよくよく考えると10秒後に地震がくると言われて
何が出来るだろうか・・・?
543名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:18:58 ID:TrVNXnue0
>>486
その成果で震度6弱で被害軽微だとも思うが。
544名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:18:59 ID:zrDXrDiH0
>>377
感動した さすが地震強者
545名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:19:05 ID:fdzcSQfq0
>>485
東海地震っていつぐらいから言われだしたんだろうな

もしかして30年以上前とか?
546名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:19:08 ID:jzbGoGF3O
>>43
M6.6の1000倍ってM8.8。

M8.8はしゃれにならんぞ。
547名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:19:11 ID:V+s7QSQ40
>>531
その前に震度8なんて基準はない
548名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:19:12 ID:hZ764cFV0
実際に少女の体を堪能したことない哀れなロリコンの惨めな最後

【地震】マンガに埋れ37歳男性死亡 静岡市
http://img.2chan.net/9/src/1249937543339.jpg
549名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:19:13 ID:kbaei+V1O
>>464
謎じゃないよ

外部に放射能漏れしてないんだから
550名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:19:26 ID:PezW1vJ4O
>>409
無事に脱出できた

地震中にトイレの戸を開けようとしたらもの凄い圧で開かなかったけどね
551名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:19:34 ID:EqXjjHuC0
>>471
インフルの時みたいに隠蔽で無い事を祈りたいな、東京に居る役人てすぐに隠蔽するからな
東海地震にもし関連したら東南海南海地震も連動発生するから、東海地震だと認定するとマスゴミが過剰に不安を煽って大混乱するのが目に見える、だから隠蔽したくなる気持ちも理解できる
本当に関連性が無い事を祈ろう。
552名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:19:34 ID:qBCvCWqM0
>>421
ユニバーサルスタジオJAPAN、ワォ!ぐらいにしか感じないんだったら
対策はしとくけど、そのノンシリアスさは 見習わなくては。
553名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:19:37 ID:9O75xF3mO
>>377
糞ワロタw
554名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:19:43 ID:Oe38+4bTO
「東海で地震」と「東海地震」の区別がついてない人がいるみたいだが...

早く学校行きなさい。

あ、夏休みか。
555名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:19:44 ID:WOBUnRJMO
>>545
そう
556名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:19:59 ID:NhUtIWXj0
>>531
震度8ワロスwwwwwww
557名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:20:07 ID:iiI/nZuc0
東海脇地震と言ったほうがいいんじゃね

こいつがあると日本全体のチェルノブイリ化で日本は消滅

旧ソ連もそれで消滅した
558名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:20:20 ID:DAr3h4erO
>>485
発生周期の誤差が100年以上あっても驚かない。
必ず起きる。
それは間違ってはないだろうけどね。
559名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:20:21 ID:3sLhZtwS0
自民党防衛省が地震の振りをして実施した地下核実験を非難します。
560名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:20:32 ID:WEgifkXG0
こういうときCSばっかり見てるとマズいな
>>514
地震波の周期が違うんだろ
561名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:20:55 ID:DP4kte/V0
>>557
なんだか臭そうな地震名だな(´・ω・`)
562名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:20:57 ID:AXIuuCGz0
>>515
蓄えられたエネルギーが大地震で発散されない限り大地震いつでもおこるんだよ
563名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:20:58 ID:m1fV1FueO
村山談話マンセーしてた自民党w
564名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:20:59 ID:T0FtcNgG0
>>514
間違いなく頑丈だわw
阪神は古い建物が多かったってのもあるけど。
565名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:21:01 ID:1XIpkDgW0
>>377
寒さに強いフィンランド人
地震に強い日本人
だな
566名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:21:12 ID:D0m9qKS80
震度3で大騒ぎすんなっての
567名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:21:14 ID:NCZOQDJ5P
>>529
この画像については誰も触れてないけど、コラなの?
568名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:21:21 ID:fI52A5pm0
>>13
頼むきてくれw
こんなことばっかりじゃ
おまんまの食い上げだ
569名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:21:21 ID:RtpqaDA5O
日食じゃ!日食の仕業じゃ!
570名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:21:23 ID:oqXIY7ub0
やっぱり地盤の強さゆるさで実際の震度よりも体感震度が変わるのかも。
ひょっとして関西の方って地盤が軟弱?
571名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:21:23 ID:9QnbKGGK0
>>416
wwww県民ホイホイw
572名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:21:30 ID:KlS58J50O
>>542
火を止めるとかできるよ
573名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:21:35 ID:Kfo/1VOI0
地震体験車のぐららで経験したが、
阪神・淡路の震度8ってのは無茶苦茶だ。
あれじゃ、建物の倒壊は当たり前。
574名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:21:39 ID:hniuk7330
>>515は「今晩の夕食はカレーよ」と言われてカレーせんべいが一枚出てきて満足しちゃう人
想定してたものと違うとも言わないいい人だ
575名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:21:47 ID:a8qOrbSf0
まだまだ詐欺です
576名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:21:48 ID:ktD5IBWGO
>>534
精進湖の水位を観測してる連中が居るが……この雨じゃな……
577名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:21:49 ID:8BooYQ4BO
我々よく訓練された静岡民は地震には慣れている
578名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:21:53 ID:cmnaVTo60
関東在住なんだがテレビで速報出てから地震きた
5秒くらいだがこういうもんなのか?
予報なんか?
さらに速報の1分くらい前にネコが隠れた
これはこういうものだな
579名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:22:02 ID:ATaZ+wZU0
>>548
そこまで言うからには
おまいさんは少女の身体を堪能したんだな
580名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:22:10 ID:tCSLuMMBO
自公政権の無道に対する天神地祇の怒りか…
581名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:22:14 ID:FgEMbHU+O
はいはい、東海地震東海地震
次は東京地震かな
582名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:22:16 ID:UarSIxLQ0
>>571
ていうかなんなんだぜ?それは
583名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:22:16 ID:MhVsECQj0
>>509
新潟地震のときだかに、一躍有名人になってたよな
いまは役職違うんだろうか?
584名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:22:18 ID:oodMERGZO
841:2009/08/09(日) 20:46:39 ID:s86kdTqK[sage]
先日カブトムシがブドウを食べまくってる
というニュースを見て
山梨か静岡あたりに大地震くるかも
富士山爆発かな
と言った小学生の娘がコワイ
585名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:22:41 ID:wjnqWju4O
そんなに揺れなかったな東京に避難はしたがな屎が
586名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:22:44 ID:/R9+Dl+C0
都道府県の地震対策の差がはっきり出てるよな、全然被害出てないし。他の県も見習え。
587名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:23:07 ID:5GNjs1s5O
>>19
やばくないか?余震で6弱。本震なら8強ぐらいいくな。東海地方オワタ。
東海道新幹線と東名高速のマヒで大混乱が見えている。
588名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:23:08 ID:aNzzSE0xi
>>1
台湾は台風でホテル倒壊
589名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:23:11 ID:n6QrP+RFO
建物に優しい揺れ方地震
590名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:23:11 ID:AHNUpMrT0
東海地震に対しての予行演習にもなったし、1〜2時間遅かったらもっと被害が大きかっただろうし
良かったんじゃないの。問題は台風だけか。

数日後、棚の物が崩れて圧死してしまった人が発見されませんように。
591名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:23:24 ID:wUA/wQ+h0
東名で土砂崩れか
こりゃお盆期間中までの復旧はないな。
となれば1000円乗り放題で帰省しようとしてる連中涙目か?
592名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:23:30 ID:tLF8PKwE0
>>560
そういう事かもしれん。
数字的には同じようなもんでも
阪神大震災の時の揺れとは種類が違ったからな
あれは何か別次元の揺れだった。
593名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:23:45 ID:DP4kte/V0
富士山もやる気だせよ。いつまで仕事サボってる気だ
594名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:23:48 ID:nA0JymDdO
2、3日前に大地震がこねぇー記録が歴代2位になっとかってスレ立ってなかったか?
595名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:23:49 ID:AXIuuCGz0
>>545
あの地方は大体100年周期で大地震が発生してる。
最後の大地震が1944年だからそろそろ次のが来るって言われてる
596名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:24:07 ID:WEbCNHgA0
自民党の麻生政権「災害対策本部」すばやい設置!自衛隊緊急出動!
社会党の阪神大震災対応を思い出してください!

自民党員・自衛隊員達が倒壊した建物から被災者の救出活動をしたおかげで今のところ死者は出ていません。
やっぱり有事は自民党!

阪神大震災では死ななくていい人が6000人亡くなったことになります。社民党が殺したようなものです
597名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:24:07 ID:01B0Q3fRO
>>578
夏らしい釣りですね。
598名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:24:10 ID:ujYt4sWG0
今回のが「東海地震」の発生が近づいているってシグナルの一つになるのかどうなのか。東海地震と
同じ「海溝型地震」である「南海・東南海地震」との関連性はどうなのか。ってか「東海・南海・東南海
地震」は100年か150年かに一度のペースで起こっているからして、なるようにしかならんわな。
599名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:24:14 ID:vfpQUwqW0
震度8とか言う奴多くてワロタw
600名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:24:16 ID:Pj0khDgK0
>>308
震源深さ340Km

ソコ、マントルジャネ?
601名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:24:18 ID:+gImMl+v0
直前予報は見てたが、「来るのか? 来るのか? 」ってな感じで構えることくらいしか出来なかった
602名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:24:39 ID:m1fV1FueO
麻生首相は河野派w
603名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:24:46 ID:e4rJQ3MaO
そーいや、大阪の上町断層帯の地震発生確率は
既に神戸の野島断層帯の阪神大震災直前の地震発生確率を越えてるんだってな

もう日本国中、何処で大地震が起きてもおかしくない

604名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:24:55 ID:4w+SR5OA0
70 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 07:40:39 ID:KNLwhLNp0
は・・は!ハチは無事か

100 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 07:43:07 ID:KNLwhLNp0
自民党支持率回復の為の人口自演地震か。

135 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 07:46:23 ID:KNLwhLNp0
アホウ談
お前らなにやってんだ?
あ〜んマグにチュード8以上にしろと言っただろうが!
これじゃ支持率上がらね〜じゃね〜か。

205 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 07:51:48 ID:KNLwhLNp0
テレビが落ちて怪我をした女性に一言

テレビはもっと離れて見てね!目が悪くなるよ、

241 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 07:55:03 ID:KNLwhLNp0
震度6弱と震度6強では雲泥の差。

260 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 07:57:13 ID:KNLwhLNp0
>>240
俺はバイブ代わりになる懐中電灯持ってるよ!秋葉に売ってた。

285 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 07:59:23 ID:KNLwhLNp0
停電?この停電は政府の要請だな。

516 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 08:17:17 ID:KNLwhLNp0
そろそろ麻生が記者会見開いて、関係各所は速やかに被害状況を把握するよう指示を出したと、
俺は凄いんだぞ!とアピール始めるぞ
テレビ局は引っ張って大袈裟に報道するよう強く要請
小ずる賢い与党。
605名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:25:00 ID:WOWjcNmXO
>>377
かっけええええええええwwwww
606名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:25:02 ID:TSv5CqiO0
お台場ガンダムは大丈夫なのかい?
607名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:25:08 ID:EmMPLwXS0
国策地震だな
608名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:25:13 ID:gLk1ynxiO
>>580
八百万の神が売国ミンス政権を危惧してだと思うよ
609名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:25:13 ID:UVBtv7Ky0
東海地方に事業基盤(工場等)がある会社に対し、
いくつか空売りを予約しておいた。
もちろん、東海地方地盤の建設会社も株は
信用買いを入れておいた。
610名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:25:14 ID:1M0fUISd0
ああ、やっぱり地震あったんだ。
寝ぼけてたんかと思った。
611名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:25:16 ID:tOG31WVq0
アメリカのなんちゃらっていう兵器で地震も台風も起こせるってホント?
なんか昨日テレビでやってたけど?
あんなの信じたら、なんでもありじゃん。って東海地方ねらわれた?
612名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:25:17 ID:EL9HkAWx0
屋根屋さん 大工さん ガラス屋さんお盆休み中止

さあ稼いで 儲けて

613名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:25:20 ID:ATaZ+wZU0
>>578
ネコの方がアテになるな。

>>580
民主政権に対する警告と見たほうがいい。
614名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:25:24 ID:DAr3h4erO
>>595
記録が抜け落ちてるだけかも知れんが、数百年の空白域とかなかったか?
615名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:25:24 ID:v0Wm39G0O
>>531
震度8ならたいていの家は崩れるよな。
それならいいけどうちは築60年以上だから震度6強でまず倒壊。
周りは新築だらけだから哀れみの目で見られるんだろうな
616名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:25:29 ID:RMlVO+2i0


   これは東海地震ではない。東海沖地震である。

617名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:25:29 ID:ayq6oQ0F0
>>595
2044年だとまだ先じゃねーの?
618名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:25:34 ID:TJsahxm2O
防災王国すげぇ
地震のない地域だから話だけでも怖い
619名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:25:37 ID:km0EWRfb0
>>591
中央道、小仏トンネルの渋滞が史上最高を記録します。
620名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:25:49 ID:T6HMm9EP0
>>586
兵庫県なんか、未だに公共施設の耐震化が全国平均以下という
体たらくだもんw
震災の教訓なんぞ、既に風化してるよ。
621名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:25:54 ID:e4slo2XeO
自分名古屋だけどそういや前日深夜に東の空が真っ赤だったの思い出したわ
622名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:25:58 ID:FJGdWmQp0
外人ならシッコ漏らすレベルだろ
623名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:26:00 ID:T4afhRRb0
麻生の対応おせええええええええええええええええええ


ゴルフでもいってんじゃねえの
624名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:26:04 ID:mbeL7xNr0
>>608
ショボイ神だなw
625名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:26:11 ID:UMy0YWP00
日本は震度6強くらいから建物が崩れ始めるから6弱は殆ど被害はないよ
626名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:26:26 ID:5OjXS5rN0
言い訳はいいから予報しろよバカどもが
627名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:26:32 ID:+gImMl+v0
>>594
科学ν+にあったぞ
628名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:26:32 ID:oqXIY7ub0
阪神大震災の時の都市高速道路がぶっ倒れた映像、あれは子供心に衝撃だった。
あれから高速道路の補強工事が行われて、橋や公共施設の耐震工事も次々に実施されたから
本番の東海大地震で阪神並みの地震がきたとしてもあれ程の被害はないと思う。

629名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:26:40 ID:qP5maEgh0
あー、もう東海地震きてしまったとなると
耐震予算がおりないとかだったりして。
東海地震はもうおきないから
耐震予算は無駄だとか民主はいうかな?
あるいは政権交代したら必ず地震を
予知して無駄な対策を不要にするとか
言ってくれないかな。
630名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:26:41 ID:2UPI6+u9O
「これは本当の東海地震ではない!」でこれから先も半永久的に対策費として税金を遣い込もうとする対策チームは恥を知れ!
「予知できる!予知できる!」と言って何千億も遣い込んだ結果がこれか?
お前ら誰も何も出来なかったじゃねーか!
631名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:26:58 ID:xyNZd8ee0
↑面倒臭そうにしながら麻生から今回の地震についての本音
632名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:27:15 ID:8BooYQ4BO
>>618
地震対策の防災訓練やりまくってるからな、静岡は
633名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:27:17 ID:6K0ZTvi60
歯磨き粉1つが落ちる被害がでますた。静岡県西部。
634富士さん:2009/08/11(火) 08:27:20 ID:i5LCuHMVO
>>593
おまえが寿命を全うしたあと働くよ
635名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:27:27 ID:uvgY2f3AO
取りあえず
おまいらが無事で何より

今夜から新潟に避難だぜ
636名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:27:33 ID:Xm+Np0dw0
>>570
その通り
地盤が軟弱だから土砂災害は起きやすいが
エネルギーが吸収されるから体感震度はいくらか減る
637名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:27:34 ID:MhVsECQj0
70年周期とか100年周期とか色々あるけど
昔は計器類がアナログでいい加減なものだったろうし
文献などでは人の主観が入るだろうから
あまりアテにできないと思うんだが・・・
638名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:27:35 ID:cpuisH2B0
全然気づかずに寝てたわ
639名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:27:35 ID:QJhrmppaO

要するに、もっと破滅的なやつが来るということ
640名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:27:41 ID:9O75xF3mO
>>564
欠陥工事も多そうだ
641名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:27:46 ID:fM0SgWpA0
>>448
6弱って言われてる地域だが
20年位前の震度4の時の方がひどかった。
今回は棚の缶詰が2、3個落ちただけなんで
体感的には震度3強くらいだた。
642名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:28:03 ID:hniuk7330
>>615
そこは震度は7までとつっこんでやれ
643名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:28:03 ID:S5N3Gd9QO
地震もっとこい!破滅ぐらいがちょうどいい
644名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:28:04 ID:+4fLtJL+0
>>594
震度5が300日を越えて無しってのもあった
645名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:28:09 ID:8QaeH0f70
>>596
当時の社会党は糞だが、お前も糞だ。
亡くなった人を利用して政治活動すんのはやめろ。
646名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:28:10 ID:s1jefrdq0
まぁ、とりあえず県民は慣れてるが新米知事の訓練ができたのはよしとしよう
647名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:28:11 ID:xf5rmNHA0
地震、雷、火事、アナル
648名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:28:17 ID:MPKUMqyc0
>>141

295 名前:M7.74(静岡県)[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 08:11:11.48 ID:72enSBWD
テレビ見てる限りじゃ県外の人が騒ぎすぎ。
特にキー局バカじゃねーの?
視聴率が悪いからってそんなに過剰なリアクションいらないんだよ。

302 名前:M7.74(静岡県)[] 投稿日:2009/08/11(火) 08:12:59.46 ID:cGhrWqSt
確かに報道騒ぎすぎ
一部ではもう普段の生活に戻ってる

319 名前:M7.74(静岡県)[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 08:16:27.61 ID:XCc3JIs8
さっき東京のニュースで殺人事件みたいなBGMで地震の事報道してた
余計怖いって…
とりあえず地元局にもどした

322 名前:M7.74(静岡県)[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 08:17:04.86 ID:sI1+7KgO
ニュース見てると同じことばっかり。飽きるな。

静岡県民パネェ
649名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:28:28 ID:RMlVO+2i0
>>608

   はっぴゃくまん? 少子化したとはいえ、日本全国いちおくの日本人に比べたらだいぶ少ないな。

650名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:28:32 ID:3fI/7tQ70
地震に驚いて転倒なんてテロップで流すなよバカ
651名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:28:42 ID:zC1T+PqUO
>>377ナイスですww
652名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:28:44 ID:EqXjjHuC0
俺がいつも思うこと
予知研究に毎年何十億も金掛けるなら、地中を掘っていって震源地予定断層をボンドで埋めていけば良いんじゃないのかと。
653名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:28:51 ID:IqZ9Gw350
ま-今回の6弱程度では、フィギュアが倒れるくらいの被害しかなかった。
こんなもんで東海地震いわれてもな。
654名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:28:55 ID:lFEulqQnO
ただの命拾い。
いずれは東海地震起きるんだしな。
655名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:28:56 ID:htiV8k2MO
>>602
旧河野派って、反加藤の集まりってだけなんだけど。
656名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:29:02 ID:WEgifkXG0
建物が大丈夫だと思ってても結構ヒビが入ってたりするんだぜ
んで台風等で雨水が染み込んで本震でガッシャンかも知れないぜ
ちゃんとチェックしとけよ
657名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:29:03 ID:L/5ApmFM0
>>18
台風に合わせたんだろうが地震まで来るとはなwww
658名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:29:04 ID:yYLRrizx0
そもそも東海地震ってなんなの?もう30年以上昔から言われてるが・・・
こんなもん想定する以前に各地でバカでかい地震があるのに、詐欺に近いぞ。
659名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:29:06 ID:tOG31WVq0
押尾、酒井、んで地震
次は8月15日になにかあるな?
660名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:29:07 ID:B4I+KXYK0
朝の5時から随分と書き込みがありますね。
皆さん、早起きですね。
661名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:29:18 ID:fzSPpx4g0
英霊が怒ってるんだろう
日本には神がやどってる
朝鮮、中国の思うがままにこのまま行くと思うなよ
662大元帥:2009/08/11(火) 08:29:25 ID:7R7V75QvO
皆既日蝕のような惑星直列は災いをもたらす。
お盆前にこの様な大規模な地震が起きるとは、まさに国難。
阿呆太郎は災い太郎。
663名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:29:32 ID:yPCxI+vNO
>>615
震度8なんて基準ねーよ馬鹿。
664名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:29:36 ID:KLq1/B+9O
大和ハウスならこれくらいの地震にびくともしないよ
665名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:29:40 ID:l2OkbJk/0
666名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:29:46 ID:Gd+DWCAY0
>>652
そのボンドが外れた時の為にもっと耐震工事が必要
667名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:29:49 ID:y2w30vHw0
土星の輪が消えた(ように見える)とか木星に地球大の隕石が落ちたとか
もうそういうものが全部予兆で良いよw
668名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:29:50 ID:DAr3h4erO
>>652
ビルを建てまくったから地震が起こりにくくなったのでは、という説なら実際にあったりする。
669名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:29:50 ID:VTN5Zwby0
小学校で貰った地震対策の冊子に震度8ってあった気がするんだけど@横浜
670名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:30:13 ID:FPt8tA2d0
予知なんかよりもまずは震災被害者救済基金でもつくって積み立てとけよ。
671名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:30:20 ID:6Wa++W68i
そりゃ東海地震じゃねーだろ
埼玉でも揺れてたからな
本州の広い部分で地震が起きたから東海地震ではない
672名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:30:26 ID:E4oNpR6aO
>>641
今回の地震って、震度ほどの揺れは感じなかったって意見多いよな
何が違うんだろうか
673名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:30:25 ID:OiLqX6ou0
>>257
99のリスナーか?
674名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:30:35 ID:U0aMmoVw0
これがトリガーになって
東海、東南海、南海のコンボが
8月中にきまったら
選挙は延期でしょうか?
675名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:30:35 ID:8QaeH0f70
>>603
まぁ元々危険だと言われてのは野島断層や有馬-高槻辺りの断層帯だったしな。
阪神大震災の震源は全くの想定外。
676名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:30:36 ID:xAVoExg9O
今回エネルギーが放出されて本命が延びたりしないの?
677名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:30:38 ID:RMlVO+2i0



     ばーか、これから台風9号がとどめさしに上陸してくんだよ。


678名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:30:42 ID:uNqFVC4D0
>>661
あいつ等が神なんかじゃないよー。
ヒルズに住むただの悪霊だよー。
もっと怒っていいと思うのー。
679名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:30:52 ID:EqXjjHuC0
おい、海外で同時期にM7.6地震が起きてるぞ、真犯人はミャンマーか?
680名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:30:53 ID:RTnKB+C9O
確かに地震雲が頻繁に出てたからなー、
高知住みだけど
681名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:30:54 ID:FqPANI/l0
>>545
いつ来てもおかしくないと言われだしたのは
2000年頃からじゃないかな?
682名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:30:59 ID:2Pppfspd0
>>377
恐ぇーぇぇぇーーーーーぇぇーーぇー  ションベンちびりそうぉーーぉ
683名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:31:03 ID:G8lM6QJ70
普段から想定してる規模が桁違いだけに震度6弱程度では驚かんのか。
すごい人たちww
684名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:31:16 ID:9QnbKGGK0
>>649
無知を晒すなよ・・
685名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:31:23 ID:rRatpF0dO
>>664
マンションもダイワハウチュw
686名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:31:24 ID:UarSIxLQ0
>>674
まぁ普通にそんな場合でないだろうが
今の野党マスゴミだとそれすらブレとか言いそうで怖いわ
687名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:31:26 ID:MGfLwApPO
台風が進路変更します。
688名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:31:30 ID:tLF8PKwE0
>>648
正直大多数の静岡県民は今朝の地震の事なんかもう忘れてるんじゃないか?w

学校がある期間なら小中学生が「結構揺れたよな!」って’学校で言い合う静岡県の恒例行事があっただろうけどw
689名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:31:38 ID:YEyYOchkO
退屈しない国だなぁ
690名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:31:47 ID:bgo9q405O
マジレスなんで茶化さないでくれな。
こちら静岡県焼津市。震度6弱
死ぬかと思った。
古い一戸建なんだが瓦も壁も無事でホッとした。
家の中の物は倒れたが。
近所は瓦・壁をやられた家多数。
余震にビビってる。
691名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:31:59 ID:5GNjs1s5O
震度10ぐらいこないかな
692名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:32:04 ID:XwBNAGM1O
政権交代すると、大災害が、起きるのは昔からの日本のジンクス。
九月ぐらいに大きいのがきそう…
693名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:32:05 ID:hGoJAaue0
オレ岐阜で地震以来もう怖くて寝れないのに静岡の人たちは二度寝モードとかwww
694名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:32:11 ID:CIJhyG0w0
民主党政権誕生前から大荒れだな
8/31はトドメの首都直下型地震に巨大台風襲撃がセットだな
695名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:32:12 ID:42dgGK6EP
直下型じゃなかっただけだろ?直下型で震度6クラス食らったら被害はこんなもんじゃない
696名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:32:14 ID:vfpQUwqW0
>>681
俺の記憶では80年代でも30年以内くる言ってたけど。
697名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:32:18 ID:v12nqJH9O
東海地震はね。

研究とか対策という名門でたっぷり予算がとれる役人の既得権益なのよ

正確な予知とかできるわけない
698名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:32:20 ID:OqFk0XwW0
東海で起きた地震なら東海地震だろ
699名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:32:20 ID:/sVm3N7m0
ちゃんとした人が総理でよかったな
民主の奴が政権とってたら朝鮮人が泥棒レイプで大変だった
阪神の村山の時がそうだったからな
700名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:32:27 ID:dahvYFVa0
東海地震来ないとか言ってる奴はどうかしてるだろw
周期と規模をwikiで確認してこい





まだ来ないよ
701名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:32:29 ID:E5+vGhHXO
静岡市内のインフラなんともねー
中部電力、静ガス最強伝説の始まり
702名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:32:36 ID:2UPI6+u9O
東海地震はすでに終わった。予知予知詐欺の対策チームは今すぐ解散すべき。
いつまでこの詐欺集団に血税を垂れ流すのか!
703名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:32:57 ID:DAr3h4erO
>>696
あとちょっとじゃん。
704名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:32:57 ID:qY6l0Of10
東海とか南海とか東南海って周期的にはあと20年ぐらい先じゃないの?
705名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:32:59 ID:W43RKRog0
これはミンスに対する神の怒り。
706名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:33:02 ID:o1ktw0St0
>>661
英霊が日本人を殺すわけ無いだろ。
中国人やコリアンは地震が日本に対する天罰だと思う奴がいるが、
地震はその地域に等しくダメージを与える。
別にイタリア人や日本人が悪者ってわけじゃないんだが。
707名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:33:07 ID:oaH8IbLb0
東海地震なら富士山噴火。
708名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:33:08 ID:yPCxI+vNO
>>691
震度は7までしか基準ねーよ馬鹿
709名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:33:10 ID:Whm2AqqtO
地震のない地域の人達の大地震のイメージは、大地に大きな地割れがおきて
人々が地割れに飲み込まれるというもの
モーゼの十戒の影響かな?
710名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:33:13 ID:6eDArnzT0
>>698
韓国がアップを始めました
711名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:33:14 ID:+4fLtJL+0
>>652
いやいやいや待てw
固定すると更に歪が貯まって、もっと大きいのがドカンとくるから(間隔は開くけどね)
どうせならオイルかワセリンでヌルヌルに滑らせておきたい
712名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:33:17 ID:eEi7Kft90
713名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:33:20 ID:Q/JScaxG0
(⌒l´・▲・`l⌒)







政権交代 天変地異 大事件
714名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:33:26 ID:mxz3LxtHO
>>377

スゲエ…

715名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:33:31 ID:aBbMwxK/0
716名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:33:33 ID:wllBg4fO0
>>672
名古屋東部。震度3の発表だったが、体感では震度4〜5クラスだった。
本棚の上に積んでたもの落ちまくりでワロタ
横揺れが長かったのでそう感じたのかもしれないが…
717名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:33:41 ID:8+QBBeKx0
>>705
ただ「ミンス」って使いたかっただけの知恵遅れ
718名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:33:42 ID:8QaeH0f70
>>570
地盤の緩さなら関東ローム層の関東平野は相当やばいと思うぞ…
719名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:33:46 ID:pH/XxBja0
気象庁は「東海地震」と判定
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/466255.jpg

死者・行方不明者780人以上(NNNまとめ)
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/466243.jpg

三重・尾鷲市で9万世帯に避難勧告
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/466244.jpg

麻生首相が「警戒宣言」防災対策強化地域に入ることを控えるよう呼びかけ
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/466246.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/466252.jpg

静岡県知事が自衛隊に地震災害派遣要請
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/466247.jpg

日銀・白川総裁 東海地方の銀行の営業停止を発表
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/466248.jpg

午後1時10分(←?!)ごろ山梨県中・西部、静岡県東・中・西部で震度7の地震を観測
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/466258.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/466256.jpg
720名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:33:48 ID:oqXIY7ub0
俺40オヤジだけど、俺の小学校の頃から東海大地震がくるからと学校で
地震避難訓練やってた@八丁味噌地区
721名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:33:52 ID:pxbyqN2sO
今すぐに公共施設の耐震補強工事の予算を組むべき
722名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:34:03 ID:sDg78Lrk0
210 可愛い奥様 sage New! 2009/08/11(火) 08:06:26 ID:0qx9Bh1/0
先日の東京の地震で、知り合いの力のある人が、
「次の祭祀王である皇太子の嫁が皇祖霊の怒りを買っているので、
その結果自然災害が多発している。天皇陛下のお怒りが伝わってくるので、
皇祖霊と陛下の憤慨のお力の余波で近いうちに大きな地震があるだろう。
皇太子夫妻をなんとかしなければ、さらにとどめとなる大災害で罰せられるに違いない」という話をしていた。
本当に廃太子が実現しなければ、壊滅的な事態がありえると思う。
723名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:34:06 ID:e5TNPmcR0
>>570
関西に限らず、大都会と呼ばれる地域は面積が広いから人口が多い。
その面積が広い理由は、だいたい川の下流に出来る砂州が巨大に発達した形での
三角州の形が多いのではと想像をしている。

とにかく砂州が巨大に発達した地域が大都会になっている可能性があると思う。
大阪、東京などは起伏の無い広大な平地。それは川の下流に堆積した砂や小石に
が溜まって出来た平地と思う。 だから一般には揺れに弱いと思う。
関東などもかなり深い場所は泥に似た層があるらしいと。だから揺れに弱いし、
地震での液状化が起き易いらしい。
724名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:34:14 ID:MhVsECQj0
自民政権なら米軍支援受け入れるだろうか?
民主政権なら人民解放軍のりこめー^^?

JAL墜落事故のときは米軍が早期に支援名乗り上げたのに
警視庁のメンツがつぶれるとかで断ったんだよな
725名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:34:15 ID:9QnbKGGK0
>>664
そこはセキスイハウスじゃないのか
726名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:34:15 ID:qfPMppA30
>>690
無事でよかったね
727名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:34:15 ID:1IczPqKIO
姉はの発覚後でよかった
728名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:34:44 ID:mk/oXK1IO
今回の選挙、自民党に勝たせないと本気でまずいぞ…
729名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:34:47 ID:9O75xF3mO
NHKでは原発の1つの内部が強い放射能反応ありと言われたのに
他の民放では異常無しと出ているな

730名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:35:12 ID:E4oNpR6aO
>>649
八百万(やおよろず)と言うのは、凄く多いと言う意味であって
具体的な数字を指し示すものじゃありません
731名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:35:18 ID:DrzAhP310
前震って知らないのかね。
732名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:35:26 ID:CNZnyu+eO
地震で揺れてエロDVDだけ落ちて来た。

死んだ母ちゃんの怒りを買ってしまったようだ
733名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:35:32 ID:DOHxCis80
以前から重点的に対策していたので震度計も
かなり以前から設置されてるものばかりだから
環境悪くなってて正確に測れてないんじゃ
734名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:35:37 ID:6Wa++W68i
>>681
百年前から来るくる言われてるぞ
735名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:35:42 ID:2Pppfspd0
そういえば・・・    斑耶麻のときがそうだったな・・・    くわばらくわばら・・・
736名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:35:46 ID:l6oJ7tN80
ダイワハウチュ
737名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:35:49 ID:hK867Epo0
相次ぐ天災うんぬん
738名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:36:01 ID:TrVNXnue0
>>617
1944年東南海地震では、エネルギー放出がそれ以前のものに比べて小さかったらしい。

東海・東南海セットではなかったが、1ヵ月後に愛知県三河湾を震源とした三河地震が
発生している。

ただ問題は、戦時中でこの地震に関する資料が少ないこと。
739名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:36:01 ID:hniuk7330
>>730
わざわざひらがなで書いてるしさすがにネタだろw
740名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:36:10 ID:QppZitwz0
>>698
東海地震は倒壊だけど、普段巷で騒がれてる数十年に一度来ると言われている「あの」東海地震ではありませんよってこと。
741名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:36:13 ID:ayq6oQ0F0
今回はこれで済んだからいいけど
阿鼻叫喚の地震が突然起きても
これは東海地震ではない(から予報は関係ないぴyo)
とかいって記者会見するんだろな。
742名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:36:13 ID:RMlVO+2i0

この前の地震といい、今回の静岡の地震といい、、、、、、、

次は、その中間の東京で関東大震災級の大地震発生か?

民主党政権誕生で首都を遷都するかもしれんな。

743名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:36:15 ID:Mw4ewOAv0
怖くて風呂にはいれん
744名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:36:17 ID:5Xk4bV1V0
>17
wwwwwwwwwwwwwww
745名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:36:20 ID:tOG31WVq0
なんでキー局って地方ニュースに関してはあんなおめでたいんだ?
746名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:36:22 ID:xk7lq7ei0
どうかんがえても東海地震です
予知連ざまあああああああああああああああああああああ
747名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:36:22 ID:EqXjjHuC0
>>675
関西にはもう1つドでかい断層があるんだよ、50年以内に起こる確率60%の断層、想定M7クラス
748名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:36:26 ID:CmlpXd8v0
政府は緊急対策本部を設置しました。
民主党も緊急対策本部を設置しました。
社民党も緊急対策本部を設置しました。
共産党も緊急対策本部を設置しました。
国民新党も緊急対策本部を設置しました。
幸福実現党はお祈りを始めました。
みんなの党は自転車に乗りました。
749名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:36:27 ID:qY6l0Of10
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/288399/

静岡地震って見方がしっくりくるな
そして歪みを解消して緩和してくれたと思うことにしよう
750名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:36:29 ID:Lsap6KlZ0
タンスの下敷きになって血だらけでネットしてる俺スゲー
大震災おしまい
751名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:36:36 ID:k7cz1wRDO
>>707
浅間大社の社有地を奪いたい、裏富士の戦略には負けない。富士山は静岡県のもの。山梨は指をくわえていろ。
752名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:36:45 ID:wxIKka0R0
泣き虫ラディッツ地震だな、今回は。
本番はこのあと。
753名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:36:49 ID:fzSPpx4g0
>>706
そうやって目が覚めないやつらは後で死んでいくんだろうね
お前のように。
754名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:36:49 ID:Ejzi35NwO
耐震スキル

静岡県民>>伝説の壁>>他都道府県>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>中国
755名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:36:50 ID:l5SuOqDp0
地震、台風、新型、北朝鮮
756名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:37:00 ID:KyGnT3zGO
こちら静岡市葵区
家の壁に多数のヒビ入った
近所の家は半壊し隣の住人救急車で運ばれた
お堀の石垣崩落

結構な被害だよ
757名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:37:14 ID:cJvX2rZMO
静岡県民ぱねえっす
マジリスペクトする
758名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:37:25 ID:8QaeH0f70
>>699
レイプ多発は都市伝説だけどな。
レイプより多発したのが猫さらい。
759名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:37:27 ID:sq265xCR0
地震 台風 のりピー





なんというトリプルパンチ
760名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:37:30 ID:OwlGv7idO
揺れがそれほどでもないって静岡県民が揺れに耐性持ってるのもあるでしょ。
俺は静岡出身の東京在住だが東北出身の嫁のビビり方にひいた。
761名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:37:32 ID:o1ktw0St0
>>753
はあ?
俺は生きてますが。
カルト宗教から目覚めるべきはそっちだろ。
762名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:37:38 ID:42dgGK6EP
直下型を2連発くらったオレの地区よりマシ
なんで、新潟といい、宮城の栗駒といい大地震は田舎にくるんだよ
都会でやれや
763名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:37:39 ID:u4tZhwV0O
外国メディアが日本建築を絶賛するに100ジンバブエドル
764名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:37:55 ID:jLLyf/WN0
地震来た時は驚いたけど、結局いつもと同じ一日だよ。
周りの家も全然変わらない。

この辺の落ち着きっぷりは静岡だなぁと思う。
765名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:38:01 ID:Hn+o+T7p0
警告かもしれないね・・泣きっ面に蜂ならぬ台風に地震
偶然を重ねてくるのが基本だしなぁ
766名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:38:06 ID:l6oJ7tN80
麻矢原発が停止か
767名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:38:06 ID:WGp1gtk+0
>>613
「政権交代」の呪だなよな。
768名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:38:10 ID:JDtGSxx8O
お前らは騒ぎすぎ

富士山が噴火した訳じゃないんだぜ?
769名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:38:15 ID:4R62fbHo0
770名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:38:16 ID:Gd+DWCAY0
>>758
平時じゃないんだから猫なんてどうでも良いだろ
771名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:38:25 ID:+4fLtJL+0
>>733
ほとんどの埋設地震計は毎日定時に感度検査しているよ
Hi-netだとAN9:02
772名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:38:27 ID:9QnbKGGK0
>>729
ヒント:正常な範囲内でも騒ぎ立てる原発反対派
773名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:38:31 ID:EqXjjHuC0
>>703
来年が賞味期限かw
774名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:38:34 ID:dNRqku3w0
東名高速が被害大きいな
775名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:38:35 ID:4w+SR5OA0
>>768
噴火したらどうなるの?
776名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:38:35 ID:vzFdlDVu0
地震のせいか朝から3連発で抜いちまったんだが
今日の俺は異常な性欲だぜ
777名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:38:37 ID:RTnKB+C9O
建設業メシウマだな(笑)
778名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:38:41 ID:Qf4lLx05O
なんかヘボい地震だよな。もっと頑張れよ地球。
779名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:38:43 ID:mbeL7xNr0
ネトウヨは神の怒りだとかミンスの所為だとか、あらゆる方向で罰当たりなゴミ屑ですね。
780名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:38:44 ID:CmlpXd8v0
>>764
地震が来たらまずマンションの玄関のドアを開けるってホント?
781名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:38:44 ID:fGKZjAWa0
今のはメラゾーマではない
メラだ
782名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:38:48 ID:4R62fbHo0
783名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:38:50 ID:HuwlTILHO
>>594
地震「なんか呼ばれたんでやってきますた。
サボってた訳じゃないんですが」
784名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:38:55 ID:uvgY2f3AO
池袋の空が凄く暗い
785名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:39:02 ID:DOHxCis80
台風 > 震度6弱
786名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:39:04 ID:MhVsECQj0
東京に15万の中国人がいるというし
ほんとに大災害が起きて警察消防などが機能しなくなったら恐ろしい
787名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:39:04 ID:fzSPpx4g0
神風なめんなよ
自分の目先の欲ばっか考えてる民主党支持者は地獄に落ちれ
788名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:39:05 ID:T4afhRRb0
片山さつき大勝利の予感
789名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:39:06 ID:FHKCAvu60
  /     /     /      /  /  /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと川と田んぼと裏山の様子見てくる
               / ~~ :~~~〈   海の様子も気になるし漁船の様子も見なきゃ
       /    / ノ   : _,,..ゝ  すぐ帰ってくるよ帰ってきたら結婚するんだ。
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
790名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:39:09 ID:bgo9q405O
>>756
こちら焼津市。
お互い大変だな。
ビビったな。
791名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:39:10 ID:FPt8tA2d0
これで押尾ものりpも忘れ去られるな
792名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:39:11 ID:y2w30vHw0
>>750
ネタなのか救急車呼ぶかどっちかにしろw
793名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:39:26 ID:M7gK6VZF0
阪神のときは、避難用の仮設テントで、
薄い布をはさんだ隣で女子中学生が○○ニーしてたのを聞いて生きる希望が復活しました
794名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:39:27 ID:MWfSKiYmO
後出し予言まだ?
795名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:39:27 ID:DQyS16AY0
これでとりあえず関東大震災級の地震は峠を越えたわけだ。
さて、非常持ち出し用の食料でも開けて食うか
796名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:39:28 ID:TrVNXnue0
>>720
おー同郷ですな。学期に一回はやってましたなぁ。
797名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:39:29 ID:AXIuuCGz0
>>775
富士山の形が変わる
798名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:39:35 ID:uNqFVC4D0
>>779
神なんて言うなよ(笑)
やばいってwwwww
肝試ししようぜwwwww
799名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:39:36 ID:Vr08jnJ/0
>>721
学校を含めた公共施設の耐震促進は補正予算に組まれてるよ
民主が凍結するらしいから後は知らんが
800名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:39:37 ID:xk7lq7ei0
もうしばらく地震こないよ
よかったね
801名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:39:48 ID:+ly5ZviM0
東京は地盤は泥だけど、人間と物とで押さえつけてるから揺れに強い
802名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:39:54 ID:i4A7O9qj0
自社さの事もあるしジミン役にたたねぇからな
803名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:40:01 ID:FQkRHCNz0
何故、静岡県民が寝るのが早いのか改めて分かった。
804名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:40:02 ID:6HK05MXbO
誰か西伊豆方面の人いない?明後日に温泉に行く予定なんたけど
後で宿と相談してみるけど行って大丈夫かな?楽しみにしてたのに…
805名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:40:19 ID:OBY6gDQ70
明らかに前震だよ
本震は3ヶ月内ってとこだろ
806名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:40:19 ID:bb2eG4hL0
http://headline.2ch.net/bbynamazu/

余震が結構起きているな。 5時7分のあれが一応本心だったらしい。
807名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:40:21 ID:Lf/Jb8vsO
「審判の時」が来た。


48時間以内に


鉄槌が下される。
808名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:40:28 ID:VBYYVLBg0
東海地震ではない。ただの日本沈没の前触れである。
809名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:40:58 ID:CmlpXd8v0
>>808
日本は島だ。
浮いてるわけじゃない。
810名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:41:01 ID:xoXh7QcO0
「東海林のり子ではない」 警視庁会見
811名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:41:12 ID:7WhlF1keO
自社さ政権で村山首相の時に大きな地震があった。
自社さが一つになった政党が今度の選挙で政権を取ろうとしている。社民もくっついてくるとか。


もっと大きなのが来るかもな。
812名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:41:24 ID:WEgifkXG0
>>693
うちは阪神淡路の時に家がヒビだらけになってるから震度1の衝撃波でも心臓がバックンバックンだじぇw
813名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:41:27 ID:gf1paMCo0
地震に備えて、念のためにカロリーメイトと水買ってきた、
意外とうまいなコレ。パサパサしてるから水も買ってきて正解だった。
814名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:41:33 ID:4DZc4DhE0
次の地震が怖いね
815名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:41:38 ID:mGYXYsUA0
俺は今回震度4の地域に住んでいるが、5階でも「こんなもん?」な揺れ。
宮城で6弱も経験したけど、あれもそう。

今は計測器で震度を出すから、数字が大げさになっている。
以前は体感だった。
震度5っていったら、神社なんかの灯籠が倒れるっていう基準だったよね。
子供の頃(30年近く前)に震度5を経験したけど、本当に立っていられないレベルの揺れ。

なんか震度の数字がインフレ化していて不安も感じるな。
悪い意味での慣れというかね。
816名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:41:42 ID:6AMSt7vk0
なにやら利権の匂いがするぜ
817名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:41:43 ID:FqPANI/l0
>>196
阪神大震災前にもそれらしい事を言ってたかもだが・・・
テレビとかで、本格的に東海地震&東南海地震対策番組が
毎年放送されるようになったのは、阪神大震災後しばらく
してからだと思う。
818名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:41:44 ID:otU68Ax2O
この地震は東海地震のときと違うプレートが起こした地震なのね〜
てことは、この地震がもとで東海地震を起こすプレートがびょーんってなっちゃうかも…
そしたら…
819名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:41:49 ID:davP2/Ly0
とにかくでかかったら東海地震ってことだな。何の救いにもなりゃしない。
820名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:41:55 ID:CmlpXd8v0
>>813
食うなwwwwwwwwww
821名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:42:01 ID:utgOznU90
>>775
火山灰が降ってまたマスクが売れる
822名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:42:12 ID:2RM+NLkC0
これで違うとかもう勘弁してよ
怖いよー
823名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:42:14 ID:crWYDUVn0
>>190
www
824名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:42:19 ID:Hxy9MDwaO
レス見ないでカキコ

いまのはメラゾーマでは(ry
825名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:42:26 ID:MhVsECQj0
>>813
おい!買い置きのぶん全部食ったらだめだぞ?
826名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:42:31 ID:oQ/XjZEe0
地震の震度や規模から考えて、今回の地震は想定されている東海地震ではない

どんな巨大な地震なんだ・・・
827名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:42:32 ID:FNiLFKfd0
早朝、けっこう揺れるから何かと思ったら地震だった
828名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:42:37 ID:G8lM6QJ70
アナウンサーもういいからwwww
829名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:42:38 ID:/vVFflgeO
マグニチュードが上がり過ぎると、飛ぶかな?それとも堺正章?
830名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:42:42 ID:FPt8tA2d0
次は台風通過後
831名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:42:45 ID:6T2nOUu/0
>>377
トーチャン掛け声だけかよ
832名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:42:56 ID:kY4yIQ+Q0
>>545
43だけど、小学校入学した頃から言われてた気がするんで、35年くらいか?
833名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:42:58 ID:ayq6oQ0F0
>>813
また買いにいかなきゃね(´∀`)。
834名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:43:01 ID:Gd+DWCAY0
>>813
フルーツ人気ないけど俺の分は残しておいてくれ
835名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:43:02 ID:2iLf8/VRO
>>813
おまえ…今食ったら…
836名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:43:04 ID:Q/JScaxG0
一方、テレビ東京は、
5:10 テレト Shop Morning
5:40 テレト Shop Mini
837名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:43:08 ID:Tp1QUsAt0
水道水の濁りがひどいけど 使っても大丈夫かな?
838名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:43:10 ID:567Gb4Gj0
地震怖いな
839名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:43:15 ID:gAjBcekj0
東海ラジオが地震そっちのけで宗教番組やってて笑った。じゃなくてあきれた。
840名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:43:16 ID:BSJziyV1P
以前,地震や津波があった時に,いつもフサフサな髪を披露していた
鉢嶺猛課長は,あれから沖縄に転じて,また東京に戻ってます.
今は気象庁8階の東京管区気象台長.
今日は大忙しだろうなぁ・・・

http://www.yomiuri.co.jp/img/MM20070325153128411L0.jpg
841名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:43:18 ID:/Dpc87xOO
>>807
国の心配はいいからとりあえず一時間後にハロワ行け
842名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:43:22 ID:KgX2XrE+0
と、とりあえず
ガスボンベと簡易トイレ買って来る
(水と食料は備蓄済み)
843名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:43:26 ID:M7gK6VZF0
サバイバル用品・キャンプ用品と保存食・水なんかを仕入れて行商で儲け、
もとい被災地に提供しましょう
844オカ・まさる ◆veSe3wSxRJRx :2009/08/11(火) 08:43:27 ID:yp3B5Dna0
今回もオカ板


☆大  勝  利☆

詳しくはこのスレ

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1249822428/l50
845名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:43:34 ID:hniuk7330
>>826
>>1707年(宝永4年)宝永地震
>>東海・東南海地震と南海地震が同時に発生したM8.4〜8.6(日本史上最大)の地震。この地震の49日後に富士山が噴火し、宝永山(火口)が造られた。死者2万人余、倒壊家屋6万戸余、土佐を中心に大津波が襲った。

たとえばこんな
846名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:43:46 ID:rHe3/SY5O
延長線上にある北朝鮮が 地下実験でプレートを動かせば
日本を攻撃せずに 破壊出来る
847名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:43:46 ID:S8/tq+EI0
>>813 アホだなお前www今食ってどうするwww
848名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:43:50 ID:Jj1H323XO
セックスしてたら、地震が来た。
揺れ具合が相当良かったのか、彼女が失神してしまった。
849名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:43:50 ID:xS7Hpmxe0
>>274
読解力のない奴だな。
そういった諸々含めた上で、
東海で起きた地震なんだから東海地震だろうが
850名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:43:56 ID:FPrZIVj20
東海地震かどうかは、地震発生のメカニズムが周期的に発生している東海地震と同系列かどうか
揺れた区域が一緒で大きい地震だからって東海地震ってわけじゃない。
(必要かどうかはともかく別の名前で呼ぶべき類のもの)
851名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:43:56 ID:Z8vEHzKN0
非常用食料では案外水で膨らむ餅がイケル
852名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:43:57 ID:6eTnuE+ZO
>>826
阪神淡路くらい
853名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:43:59 ID:AzB45OEk0
地震怖いお!カンパンと缶詰食べて気を紛らわせよう
854名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:44:12 ID:zbtvfRiP0
>>834
おれはフルーツが一番すきだ
855名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:44:22 ID:SbydKLs30
のりPを救うために揺らしたのじゃ・・・
856名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:44:34 ID:ryCNrdeJO
これが余のクエイクだ
857名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:44:37 ID:siKYnrCtO
地震が来ると何が怖いってその時の揺れはまだP波でこれからドデカいS波が来るのかと思うと怖くなる
858名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:44:38 ID:zI2XrbOBO
東名通行止でも出かける奴はいるんだろうな
859名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:44:39 ID:crWYDUVn0
>>813
おれ、昨日、一昨日食べちゃったよ。
860名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:44:47 ID:MhVsECQj0
高カロリー・高タンパク・常温で長期保存・安価

な食品教えてたもれ!
861名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:44:58 ID:r0KSFSgg0
これは訓練ではない。 繰り返す、これは訓練ではない。
862名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:45:03 ID:CmlpXd8v0
>>848
地震に手伝ってもらわないとイカせられないとはなw
863名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:45:04 ID:v3fZ2GnC0
台風と地震が重なってくるとか酷いな。
下手すりゃ、死者・行方不明者、さらに倍とかになりかねん。
864名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:45:13 ID:lykfz6E7O
寝てて気付かなかった・・・だと?
865名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:45:18 ID:paaWu03R0
カンパンって地味に美味いから
ついつい食べ過ぎて腹で膨れて
気持ち悪くなるんだよ
866名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:45:19 ID:T0FtcNgG0
>>747
琵琶湖西岸断層帯?

>>815
昔の基準だったら、今回のは震度5ぐらいだろうね。
今の基準だと、6弱と6強に超えられない壁がある気がする。
867名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:45:22 ID:8QaeH0f70
>>770
猫ってのは意外とすばしっこくて家が潰れても生きてたりする。
でも猫を避難所に連れて行く事はできないので、その場所へ餌を与えに行ったりするわけだよ。
潰れた私有地や駐車場などに罠付きのカゴをしかけられて知らぬ間に連れて行かれる。
哀しすぎるぞ…
868名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:45:38 ID:1r+3Bpio0
869名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:45:41 ID:CmlpXd8v0
>>860
ラーメン缶
870名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:45:43 ID:/7C3juwA0
地震でビビったぬことモフモフしてきた
871名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:45:42 ID:E3lCzkxIO
食器が幾つか割れたので、ついでに掃除して出勤した
872名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:45:53 ID:rO5dK83U0
たかが6弱で大げさだな
873名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:45:53 ID:a8qOrbSf0
こういう中以上の地震でガス抜けされて
大規模地震が起き難くなるってことはないの?
874名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:45:58 ID:wCgrjBa+O
マグニチュードと震度の影響の違いが分からない。
東海地震は今回とマグニチュードで1.5、パワーで約100倍の違いがあるって
ラジオで言ってたけど、100倍もパワーアップした地震てどうなるんだ?
震度600とかか?
875名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:46:00 ID:6nTB4mAO0
>>856
しからば、次は朕のメテオを味わうがよい
876名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:46:11 ID:IgVTHznk0
>>860
うまい棒だろ
877名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:46:14 ID:bbhCRjYN0
はいはい、
これは東海地震ではない、メラだ。 でしょ? わかってますよわかってます。
はやくアニメの殿堂でも建ててろって気象庁は
878名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:46:14 ID:x4wrtimq0
今回の地震で思ったんだけど東海地震来たら、
高速と新幹線しばらく使えなくなるんだよな。不便だな
879名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:46:34 ID:rc+zt2LE0
>>815
「これが震度6?たいしたことないね」みたいな
地震を甘く見る人が増えそうだよね。悪い予行演習になりそうだ。
880名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:46:42 ID:F1zFi8fi0
首都圏で大地震が発生したら強盗やレイプに気をつけろよ
881名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:46:45 ID:PLXRERm90
■まとめ■

静岡県民騒ぎすぎw 落ち着け
マグニチュード6.5 なんて東京だったら、遅刻の理由にもならんわ!
882名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:46:53 ID:+ly5ZviM0
>>860
ツナ缶
883名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:46:56 ID:AJ4NR3HhO
駿河区です
両親が口うるさく食器棚やテレビの固定をいわれ
嫌々対応してたんだが
今日ほど感謝した日はないです
鏡や食器が割れたけど
大きな被害になりませんでした

掃除おわたから少し寝ます
884名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:46:58 ID:6eTnuE+ZO
>>860
さっきからこのスレで食われてるヤツ
885名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:47:01 ID:o1ktw0St0
>>799
民主党も耐震化はやるって言ってるだろ…

子どもたちの命を守るため、学校施設耐震化促進法案を衆議院に提出
ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=10222&mm=print

34.8%で耐震改修を終えておらず、未だに耐震診断すら行っていない施設も6.6%
という状況が明らかになり、学校施設耐震化の推進が喫緊の課題となっている。
ttp://www.dpj.or.jp/sanpi/?detail_48=1

都議会民主党、私立学校施設の耐震化を申し入れる
ttp://www.togikai-minsyuto.jp/news/post_113.html
886名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:47:26 ID:Uymx1hLu0
>>881
むしろ普段から訓練してる静岡だからこの程度の被害で済んでる
東京なら10万人は死んでる
887名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:47:31 ID:i4A7O9qj0
>>860
蜂蜜
888名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:47:41 ID:dXfwKvTw0
>>874
マグニチュードは自身そのもののエネルギー。
対して、震度は観測した地点での揺れの大きさ。
同じ震度3でも、震源から100kmのところで震度3なのと、
震源から200kmのところで震度3なのだと、後者の方がマグニチュードはでかくなる。
889名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:47:42 ID:cVnHAB/d0
地震対策がチャンスです。商品、番組・・・
もちろん詐欺も出てくるんだろうな
890名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:47:51 ID:jzX1VzsjO
>>873
ガス抜き効果はあるけど先のばしになるだけ
891名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:47:57 ID:ZSMrKShDP
>>878
そんな感覚で今日も東京駅で文句言ってる馬鹿家族がいっぱいいたわ。
892名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:47:59 ID:v2nEOzpp0
名古屋だが地震の揺れも凄かったが今
気温34度
湿度85%





暑い
893名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:48:10 ID:CmlpXd8v0
昔、ウルトラQでマグニチュードンって怪獣がいたよね?
894名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:48:13 ID:PQ7unUtaO
会社の棚に仮置きしといた、
600万の液晶ディスプレイが心配だ。
895名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:48:22 ID:fzSPpx4g0
英霊?バッカじゃねーの?と言ってる連中にだけ天罰がおきますように
896名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:48:26 ID:n6QrP+RFO
気のせいならいいが、選挙が近くなると、災害がおきてないか?

897名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:48:30 ID:04fDexaF0
もし8月30日以前に大地震起こったら選挙どうなるんだ?
898名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:48:36 ID:LvTwIuHV0
899名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:49:03 ID:gdgmFdOo0
東海大地震前兆きますた
594 :M7.74(鹿児島県):2009/08/11(火) 08:35:36.45 ID:Hg7LQC9k
498 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 08:32:20.94 ID:FR/qswCx0
気象庁は「東海地震」と判定
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/466255.jpg

死者・行方不明者780人以上(NNNまとめ)
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/466243.jpg

三重・尾鷲市で9万世帯に避難勧告
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/466244.jpg

麻生首相が「警戒宣言」防災対策強化地域に入ることを控えるよう呼びかけ
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/466246.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/466252.jpg

静岡県知事が自衛隊に地震災害派遣要請
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/466247.jpg

日銀・白川総裁 東海地方の銀行の営業停止を発表
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/466248.jpg

午後1時10分(←?!)ごろ山梨県中・西部、静岡県東・中・西部で震度7の地震を観測
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/466258.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/466256.jpg
900名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:49:14 ID:qpBNJMWc0
>>860
鯉とか鶉とか飼う
901名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:49:20 ID:0e1caADH0
>>190
おまいのおかげで少し落ち着いたw
902名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:49:27 ID:0BuMha3SO
>>300
テレ東伝説に新しい頁が追加されたな。

ここは東海地震が発生してもバラエティやってくれるはず(*・ω・)
903名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:49:27 ID:3Fp0w0xHO
台風の進路と地震って関係あるの?
904名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:49:34 ID:a8qOrbSf0
>>880
井戸にもド○を入れる奴も日本人じゃない人もいるから気をつけろ
905名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:49:36 ID:dNRqku3w0
駿府城の石垣が崩れてるじゃないか。>TBS
906名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:49:54 ID:YWomdzB90
>>235
電気すごいな。そんな短時間で復旧するのか
907名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:49:54 ID:kY4yIQ+Q0
>>775
御殿場から首都圏に向かって火山灰が飛んで膨大な被害が出る

908名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:49:58 ID:k7cz1wRDO
こうけつ東大教授は、子供も知ってる静岡の有名人。なんか、ぶったぎりの口調がウリだが、誰も漢字が書けない(笑)。
909名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:50:13 ID:AGQNKM0u0
震えるな 瞳こらせよ 復活の時なのです
910名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:50:24 ID:S8/tq+EI0
静岡大学静岡キャンパス近くに住んでるけど、何も物は落ちなかったよ。
まあガスが使えないんですけどね。
911名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:50:32 ID:Q/JScaxG0
>>879
体感的に恐いのは縦揺れだからね。直下型(断層型、阪神淡路)はこれが酷かった。
地上生活動物は普段横に移動するから慣れてないし、道具もそう置くから。
912名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:50:36 ID:uNqFVC4D0
宇宙戦争でカウントダウンしてる宇宙人って合ったよね。
913名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:50:38 ID:a7TdGpOaO
ま、東海地震がこの程度で済むわけないわな
914名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:50:38 ID:kCBwE5yH0
雷がピカッと光った時にゴゴゴゴゴーーって音がしたから、雷の音かと思った
瞬間にグラグラっときた
数十年ぶりに地鳴りを聞いたよ

揺れると同時ぐらいにテレビで地震警報が出た
「地震早期警報システム」はきちんと機能してるんだな
たいしたもんだ
915名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:50:56 ID:M7gK6VZF0
>>896
気のせいです
選挙があろうがなかろうが災害は起こっています
916名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:51:11 ID:EMI+KoIy0
週刊誌は毎度のことだから信用するな

917名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:51:11 ID:lwQRuYjd0
静岡在住だががっかり。
もう東海地震で怯える事もないと思ったんだが。

(´・ω・`)ブヒ
918名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:51:24 ID:Q3os1ta10
919名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:51:28 ID:uAXlOMGa0
来月からはムダをどんどん省いて配りまくるから、
6弱の地震でのんびりなんてしてられなくなるね

みんなちゃんとお金貯めとこうね
920名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:51:32 ID:YbFpBeo90
>>903
あたりまえじゃん。馬鹿?

寝ていた大ナマズがたたき起こされて暴れてるんだろ。
921名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:51:41 ID:smCjl5Fx0
東海地震の前震で間違いないだろうね
2,3ヶ月以内に駿河トラフ震源の地震が発生するよ

一昨日も震源は深かったけどM6.9の地震起きてるしね
922名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:51:54 ID:ZL1w7Bdq0
何が東海だよ
日本海だろ
923名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:52:00 ID:T0FtcNgG0
>>896
気のせいというか、むしろ災害と災害の合間に選挙やってるくらいのイメージ。
それくらい災害が多い。
924名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:52:05 ID:xyNZd8ee0
今回の地震で富士山活発化したらどうしよう

と思ってwikiの富士山の項目見たら
>ウィキペディアは百科事典であり、富士山の画像投稿サイトではありません。
>美しい富士山の写真をアップしたい気持ちはわかりますが、ページの容量を肥大化させる原因となりますので、
>同種の画像を複数枚使用するのはお控え下さい。
の注意書き
925名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:52:05 ID:crWYDUVn0
さんまの蒲焼の缶詰おすすめ
926名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:52:05 ID:x4wrtimq0
927名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:52:06 ID:Z8vEHzKN0
>>893
ウルトラQ?いたっけ。

ケムラーとかナメゴンとかペギラしか覚えてねえ
928名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:52:12 ID:EqXjjHuC0
>>848
横揺れでイカすってどんな体位だったんだw
929名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:52:16 ID:8QaeH0f70
>>906
町内でも区画によって違ったりする。
何であそこだけ電気ついてんの?
何であの水道だけ水出んの?
って事がある。
その逆も然り。
930名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:52:23 ID:o1ktw0St0
靖国の英霊だと言ってる奴は、
日本で地震が明治以前からあったことも知らないんだろうな…
宗教に金を使うより、耐震化に金を使っておかないと、
四川省みたいになるぞ。
931名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:52:32 ID:F1zFi8fi0
>>904
レイプが得意技の民族もいるから気をつけろ
932名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:52:33 ID:+bvrEC8+0
やっぱ、マスコミが反対することは、間違ってたんだなww

・高速道路無料化→がけ崩れを復旧するのに予算が足りないw
・静岡空港反対→地震の時に強いw
・車で羽田や中部に行けばいい→東名がとまったら、羽田や中部空港にどういけばええねんww
・第2東名は無駄→東名が通行不能になった場合の代替道路が中央道にw
            小仏トンネル付近で物流死亡w

反対していた国会議員はけじめをつけるべき
目先だけのことで反対してた連中は、国益を失わせてるなw
933名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:52:34 ID:WfT1C3y90
>>878
在来線を含め一週間は不通になるんじゃねえの
今回の地震ですら一部高速道路の地盤が崩れてるくらいだし
934名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:52:36 ID:xxeyiBGG0
3度目強烈だったりするの?
殆ど一日置いて襲ってきたわけだが。
935名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:52:37 ID:szg6g3vXO
>>899
マジで?思ったより被害大きいんだな…
亡くなった方々のご冥福をお祈りします
936名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:52:51 ID:fnQQDaQv0
これがきっかけで、地殻のバランスが崩れて大きな地震が・・・
3日ほどは警戒が必要ですね。
937名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:52:54 ID:SM2B36Wk0
のりPが仕込み回ってたんじゃねーだろうな
938名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:52:59 ID:6779FPa50
>>860
短期行動なら板チョコ、カロリーメイト、スニッカーズ、コンデンスミルク(チューブ)、かりんとう、甘納豆。
939名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:53:01 ID:KgX2XrE+0
>>911
あの縦揺れは今でもハッキリ覚えてる・・
940名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:53:18 ID:m1fV1FueO
これは国策地震w
地下核実験でもしてんじゃないの?
941名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:53:19 ID:/vVFflgeO
そういえば、照れビの速報がいつもより早かったな。
942名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:53:21 ID:9oZeiodD0
関東大震災(70年周期)        東海大地震(100〜150年周期)

1633年:寛永小田原地震(M7.0)      1498年:明応地震(M8.2〜8.4)
↓(70年後)                ↓(107年後)
1703年:元禄地震(M7.9〜8.2)       1605年:慶長地震(M7.9)
↓(79年後)                ↓(102年後)
1782年:天明小田原地震(M7.0)       1707年:宝永地震(M8.4)
↓(71年後)                ↓(147年後)
1853年:嘉永小田原地震(M6.7)      1854年:安政東海地震(M8.4)
↓(70年後)                ↓(155年後)
1923年:関東大震災(M7.9)               現在
↓(86年後)
現在
943名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:53:22 ID:BUIi6y0f0
ID:KNLwhLNp0
こうゆう奴が地震の時にデマを流すんだろうな
944オカ・まさる ◆veSe3wSxRJRx :2009/08/11(火) 08:53:24 ID:yp3B5Dna0
次は13日だ


13日の木曜日に何か起こるかもしれんぞ


備えを怠るな
945名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:53:28 ID:Vn09xJyA0
台風情報のためにテレビつけっぱなしで寝たのに
目が覚めたら地震の話になっててビビったw
946名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:53:41 ID:LvTwIuHV0
>>932
災害時の高速の修復費用どうするつもりだったんだろうな
947名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:53:50 ID:irMH9yCD0
全然たいしたことないじゃねーか
静岡県民は謝れよ
948名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:53:52 ID:Uymx1hLu0
>>860
マジレスするとマヨネーズ
949名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:53:53 ID:aHKgp5hX0
>>874
震度は7以上は無いよ・・・w
分かりやすくイメージするなら、震度7の揺れが広範囲になれば
それだけマグニチュードはでかくなるってイメージかな?

厳密にはちょっと違うんだけど、そんな感じで理解できない?
950名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:53:56 ID:6+JWn9emO
これからが本当の地獄だ…(AA略
951名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:53:57 ID:L6QNcunh0
2ちゃんに貼られてたコピペの内容ホントだったんだな
8月に関東で大きな地震があるってやつ
952名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:54:16 ID:FPt8tA2d0
これでインフルエンザで死者でも出たら選挙中止だな。
953名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:54:19 ID:NzCdu4SY0
震度の割に怖くなかったな。揺れ方のせいか?
954名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:54:24 ID:P5kfgYOM0
駿河トラフ、相模トラフ、ここらは地震起こって当たり前だよ。
伊豆半島だけフィリピン海プレート上にあるんだから。
955名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:54:27 ID:8QaeH0f70
>>935
冷静な判断ができないと災害時に死ぬぞ。
956名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:54:39 ID:sWWIIi5S0
957名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:54:46 ID:tLF8PKwE0
>>906
オール電化はこの復旧の早さを売りにしてるな
ガス漏れが最もやばいのでガスは異常に復旧が遅いし。
958名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:54:51 ID:RMlVO+2i0
>>868

こういうの見ると、さすがNHKだと思う。災害時、日本中どこに住んでいても
一番頼りになるテレビ局。

こういうのを本気で潰そうとしてるチャンネル桜は本気で死ねばいいと思う。
959名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:54:52 ID:ZS8AhQh5O
大きい地震あったのか
関東だが普通に寝てたぜ
960名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:54:59 ID:49J9kk/v0
961名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:55:16 ID:QdN0SLVkO
ウルトラパニックin三島駅
962名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:55:36 ID:IKo5ALgAO
しかし規模のわりに被害小さいな。
地震がくるって覚悟完了してる地域はすごい。
963名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:55:44 ID:zXD0HJ8oP
東海大地震が発生したと聞いて、やってきました。
964名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:55:44 ID:yeaDy8270
>>951
関東って言わないだろ
965名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:55:46 ID:EqXjjHuC0
お前らには東京マグニチュード8.0を見る事を進める
なかなか面白いアニメだぞ
966名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:55:49 ID:YWomdzB90
>>957
電力会社の社員大変だろうにね
967名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:56:00 ID:XpIDGK2/O
地震「今のは東海地震ではない」
968名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:56:05 ID:CmlpXd8v0
>>962
中国だったら4桁の死者だろうな
969名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:56:14 ID:4XPPENhk0
>>932の言う通りだな。リダンダンシーを全く考えない民主党に政治をする資格はない。
970名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:56:14 ID:vRYcmGHoO
ここ数日の地震で神戸地震を思い出した
あの時は社会党の村山内閣で自衛隊が被災地迄行けなかった(=支援物資が来なかった)んだよね
旧社会党員が多数いる民主政権になった後にまた東海関東で地震があったら又自衛隊を災害地に送らないんじゃないかと今から不安だったりする
むしろ在日とシナチョンを優先して助けて日本人を見捨てさせるんじゃね?
971名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:56:17 ID:lwqNnfvI0
>>127
>お〜揺れとる揺れとると笑う
これ、神戸民だなw
972名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:56:33 ID:o1ktw0St0
>>935
それ、デマじゃないのか?
被害が全然違うんだが…

静岡中・西部、伊豆で震度6弱 静岡・愛知23人けが
ttp://www.asahi.com/national/update/0811/TKY200908110001.html
静岡沖地震、けが23人・火災4件…消防庁まとめ
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090811-OYT1T00294.htm?from=main1
973名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:56:35 ID:IgVTHznk0
>>904
ドム?ドムを入れるの?

欲しい!
974名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:56:42 ID:Vhe318G60
2003年に東海地震対策専門調査会が報告した被害想定によれば、冬の午前5時にM8・最大震度7の東海地震が発生した場合、死者は最大1万人、冬の午後6時に発生した場合火災による被害は25万棟に及ぶと推定されている。
975名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:56:47 ID:8QaeH0f70
震度1
震度2
震度3
震度4弱
震度4強
震度5弱
震度5強
震度6
震度7
の方が良かったんじゃないだろうか。
976名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:56:55 ID:T0FtcNgG0
>>957
電気は復旧が早いのは良いけど、漏電による火災が結構怖いんだよな。
977名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:56:55 ID:we8Dog6Q0
鳩山総理になって大震災が来たら正直阪神の時より人災が酷そうだ
978名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:56:57 ID:mxMS1+2TP
日本の終わりが始まったな
979名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:56:59 ID:skiS1vzSO
>>946
民主のみなさんがポケットマネーから出してくれるんじゃない?
980名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:57:03 ID:OQzSEmCbO
帰省して今東海にいないからいいや
(´・ω・`)
981名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:57:07 ID:Mw4ewOAv0
夏に大地震くんなよ
蒸し暑いわ蚊に刺されるわ
せめて秋になってからに
982名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:57:10 ID:aHKgp5hX0
>>951
あれは全然違う!!何でもかんでも地震が起こるって言って起こったら
当たったって言うのはやめましょうw

あとM6.5でも東京都心直下で震源が浅かったら被害が出るよ!!
983名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:57:15 ID:McSm+xLAi
アウトドアグッズがあると超便利だぜー
984名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:57:18 ID:Uymx1hLu0
>>878
早くリニアを
飯田経由で
985名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:57:36 ID:q+LivlOc0
>>957
けど電柱倒れたりしたら終わりだしなぁ
埋め込み型とかだと地震にも強いんだろうか
986名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:57:54 ID:EqXjjHuC0
>>935
騙されるなw全部デマだ
987名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:57:57 ID:6eKBNhVI0
>>727
静岡市の中心街にあったよね、姉はビル
取り壊されて今は新しいビルになったけど。
988名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:58:11 ID:mxz3LxtHO
>>722

なにこのキチガイ
989名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:58:14 ID:6ALoktTa0
>434

予知がどんだけ難しいと思ってるんだよw


それから、東海地震で起こるプレートとは別なんだから予知なんて限りなく不可能
さらに、東海地震はこの地震の比じゃないぐらい大きい規模だよ
990名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:58:21 ID:crWYDUVn0
1000なら震度7が
991名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:58:23 ID:paaWu03R0
朝飯作成時間前で良かったお
992名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:58:24 ID:k7cz1wRDO
>>947
おだっくいの静岡県人に、べしゃりのスベリはあっても謝罪はない。ようするに半ズボンの勝俣だな。よく覚えておくように。
993名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:58:29 ID:/ql0LGU/0
ありゃ〜
お盆ラッシュ、東名どうすんの
994名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:58:35 ID:7CI/2SO7O
>>942
プレ境や内陸直下の別種の地震を同じに扱っててなんかめちゃくちゃだなwwwww

関東大震災はプレ境型で200年周期な
995名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:58:55 ID:SCJFaEyj0
>>30
日本語不自由すぎてワロタwwwwww
996名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:58:56 ID:8QaeH0f70
>>971
当時の記憶が蘇って心臓バクバクしてるけどなw
997名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:58:59 ID:YWomdzB90
>>946
国が出して当然とでも思ってるんでしょう
998名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:59:00 ID:6nTB4mAO0
どことなくベジータを倒したあと、ギニュー特戦隊の方がもっと強いと知らされた時の
感じに似ている。
999名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:59:03 ID:Ltxdl8vO0
>>985
LPガスは何事も無く使える
1000名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:59:13 ID:sWWIIi5S0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。