【政治】 民主党マニフェスト「食料自給率の向上、国内農業・農村の振興などを損なうことは行わない」と明記 FTA交渉促進の前提

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★【解説】まだ残る農家の懸念/民主が日米FTA公約を修正

 民主党が衆院選の政権公約に掲げた日米FTAの記述を、「締結」から「交渉を促進」に修正し、
農業への配慮も明記したことは、農業関係者からの強い批判を受け入れた結果であるといえる。
ただ、日米FTAの文字は削除されておらず、農業者の懸念がぬぐい去られたわけではない。

 今回の政権公約修正の発端は、公約策定に当たっての民主党内の調整機能が働かず、
農林議員が驚く日米FTAの「締結」を突然盛り込んだことにあった。
同党の信頼性にかかわるものだ。

 日米FTAの交渉促進の前提として、「食料自給率の向上、国内農業・農村の振興などを
損なうことは行わない」と明記した。農産物の対日輸出は米国の最大の関心事項であり、
交渉を促進した場合には日本にとって厳しい状況が待ち受けることは必至だ。
民主党には今後も、農業者の懸念解消が求められる。

日本農業新聞 http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=2935
2名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:06:41 ID:CbJIBDWBP BE:1076508645-PLT(12290)
にきがい
3名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:07:12 ID:ZU5jvIWc0
         \     基地害と言えば?        / ナンダアイツハ   キショイモナー    ヒイィィィッ
丑が        \        ∧_∧ ∩ 丑だろ!  / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
糞スレ立てたって \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /     『糞スレの総合商社・丑(>>1)』
  / (;´∀` )_/       \  <   ま > ν速+を中心にアンチ自民、安倍、麻生スレを乱立。    
 || ̄(     つ ||/         \<   た > データマックスやゲンダイとかの腐ったソースを多用するのが特徴
 || (_○___)  ||            < 丑   > 
――――――――――――――― .< か   >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧ また        < !   >    .∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)発狂してる…  ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )< 丑必死だな (w 
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \プッ   /   ∧_∧ \∧_∧   ∧∞∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.ハァ? ./γ(⌒)・∀・ )   \   ;> <     ;>   /  | |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ    \  ̄ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\  丑   \  丑 ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||   め ! ! \   .|_フ
4名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:07:18 ID:MgIneG8V0
マニフェストにスローガンとかw
5名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:07:19 ID:UZQqI1HH0
3なら民主党のマニフェストは9月1日に公表される
6名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:10:53 ID:71upRwrY0
何のために関税があるのか
7名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:12:39 ID:J/eCfoM6O
自民の影が薄すぎて
8名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:14:39 ID:dIqfEqZW0
なんかスゲー矛盾してるような気がするんだけどな。
気のせいだよね。
9名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:16:09 ID:41e8LMjf0
関税無しでどうすんの

農作物だけ特例ってのは他の国でもやってるところはあるが
アメリカは別だろ、アメリカは日本に農作物を売る以外にメリットないし


それよりオーストラリアとのFTA締結した方がよくね?
乳製品は死ぬかもしれんが季節の食い物食い放題だし余剰の米をこちらから輸出できるしね
10名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:16:38 ID:gJQCtNR/0
>>1
夢物語
11名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:19:33 ID:wCyD2VYX0
まあ頑張ってくらさいと
12名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:21:06 ID:dZOIe6HX0
>民主党「食料自給率の向上、国内農業・農村の振興などを損なうことは行わない」

     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

【民主党】小沢代表代行、農産物も含む日米自由貿易協定(FTA)締結を目指すべきだとの考えを改めて強調
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249728067/

★小沢氏、日米FTAで持論強調「農協、ためにする議論」

 「輸入品は国内産より安いだろうが、良質のものも選択できる。市場価格が生産費を
下回れば不足分は支払う。消費者にも生産者にもいい」
 民主党の小沢一郎代表代行は8日、農業の戸別所得補償制度の導入を前提に、農産物
も含む日米自由貿易協定(FTA)締結を目指すべきだとの考えを改めて強調した。鹿
児島県肝付町で、かつてともに自民党田中派に属した故二階堂進・元自民党副総裁の墓
参後に記者団に語った。

 民主党は前日、農業関係者の反発を受けてマニフェストにあった「締結」の表現を弱
めたばかりだが、小沢氏は構わず持論を展開。「農協がわいわい言っているケースもあ
るそうだが、ためにする議論だ」と述べ、民主党批判で自民党と歩調を合わせる農協を
牽制(けんせい)した。
■ソース(朝日新聞)(本田修一)
http://www.asahi.com/politics/update/0808/TKY200908080134.html
13名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:21:49 ID:Dq8+8s/r0
無理があるというか馬鹿だろ
14名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:23:45 ID:sB346Is20
>>1
余りにも、メリットや夢しか言わなくて、ひどい
中学生でもわかるほど、無理があるぞw
15名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:23:48 ID:pjvrt0EC0
>>12
ちょwwwwwwwwww
16名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:24:18 ID:jFiqI5T+O
民主の政策はどれもこれも矛盾だらけでいい加減な口約束ばかりだな
詐欺師と同じ手口だよ
17名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:24:22 ID:ffnKD9qs0
>>12
小沢がアメリカと密約結んだんだから、引っ込めるわけがない。
まさに売国奴にふさわしい奴。
18名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:24:30 ID:P01eD/NA0
>>1
落とし所としてはいい線行ってるんじゃないか。これでいいと思うよ。
19名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:24:32 ID:9oKhJmcT0
FTAはあんまり夢見るとあれだぞ
20名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:25:25 ID:e3hft2K40
小沢さんと言ってる事が違うじゃん
21名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:26:20 ID:PfsL51dF0
何が公約かすでにわからない。
22名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:28:42 ID:HjFIGArW0
★米韓FTAのまとめ★

韓国が自分からアメリカにFTA締結を頼みに行く
韓国自動車工業協会「アメで作っても日本車は日本車ニダ!関税かける!法律改正しる!」
サムスン電子「原産地の証明は、“業者による自律証明制”でいいよね?カンコクジンウソツカナイニダヨ?」
繊維産業連合会「サムスンは甘いニダね。中国産の原糸でも韓国で製品にすれば
           韓国製に決まっているニダ」
韓国果樹農協連合会「果物は農産物じゃないから関税かけていいよね?」
韓国映画制作作家協会「アメリカ映画を輸入するなニダ!スクリーンクォーター制、マンセー!」
 ↓
韓国  「というわけで、国民が反対するのでアメリカ製品は買えません」
アメリカ「わけワカラン。じゃ、もうFTAは無しだな」
韓国  「いや韓国製品はお前らが買えニダ」
アメリカ「シャラップ!そのままFTAを結べよ。もちろん北朝鮮製品はFTA項目から外すがな!」
韓国  「アイゴー!アメリカ製品とアメリカの農産物のせいで、韓国の産業が滅ぶニダ!」
アメリカ「そもそも自分からFTAを申し込んでおいて、甘えたことを言ってんじゃねぇ!」

韓国  「あああああああ!かんしゃく起こる!!!」
23名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:29:13 ID:ffnKD9qs0
戸別補償は、WTO違反じゃね?
訴えられたら終わり。
それと、収入0の農家が大量に発生するから、何兆円という金も必要になるし…

終わったよ、日本の農業。

24名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:31:35 ID:dZOIe6HX0

★ 民主党マニフェスト“日米FTA締結”明記 農業壊滅 批判に大あわて

民主党が27日発表したマニフェスト(政権公約)に「米国との間で自由貿易協定(FTA)を締結」すると
明記したことが、農業関係者の反発を呼び、各党から批判を受けるなど、大きな波紋を広げています。
批判の強さに驚いた民主党は、対応に追われています。
(中略)
日本共産党の志位和夫委員長は28日、記者団の質問に答え、「米国とのFTAは日本農業を壊滅させる。
絶対に反対だ。そんな道に踏み込んだら食料自給率がかぎりなくゼロに近づくことになりかねない」と批判しました。

農林水産省の試算によると、経済連携協定(EPA)やFTAで関税などの国境措置が撤廃された場合、
日本の農業総生産額の42%に相当する3兆5959億円が失われ、食料自給率が12%に低下します。
米国とのFTAが、日本の農業に大打撃を与えることは必至です。
 批判に対し、民主党の29日の声明は、「日本の農林漁業・農山村を犠牲にする協定締結はありえない」と
釈明しました。菅直人代表代行も同日の記者会見で、「米などの主要品目の関税をこれ以上、
下げる考えはない」などと述べました。 しかし、世界最大の農産物輸出国であり、金額でみて
日本の農産物輸入の32・5%(08年)までを占める米国とのFTAが、農産物抜きで成り立つはずがありません。
実際、日本経団連アメリカ委員会と在日米国商工会議所(ACCJ)が21日発表した共同声明も、
「FTAプラス」の協定として日米EPAを求め、実施すべき非関税措置の中に農業分野を含めています。

 民主党はこれまで、「あらゆる分野で自由化を推進する」(「政権政策の基本方針」2006年12月)という立場で、
“自由化”を前提に、「米がたとえ一俵5000円になったとしても、中国からどんなに安い野菜や果物が
入ってきても」(07年の政策ビラ)、「所得補償制度」を導入すればよいとしていました。

■ソース(しんぶん赤旗)(中略部分はソースで)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-31/2009073102_03_1.html
25名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:36:06 ID:uGHvcSTB0

細川政権&村山政権の再来

細川政権&村山政権の再来

細川政権&村山政権の再来

細川政権&村山政権の再来

細川政権&村山政権の再来

細川政権&村山政権の再来

26名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:38:32 ID:7uaL2+GW0
アメリカとFTA=「食料自給率の向上、国内農業・農村の振興などを損なうこと」なんだから
矛盾してるだろ
27名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:41:09 ID:dZOIe6HX0
「日米FTA締結」〜民主農林議員「寝耳に水」と困惑
掲載日:09-07-29

民主党の小平忠正WTO検討小委員会座長は「世界貿易機関(WTO)農業交渉が
正念場を迎えている極めて重要な時期に、なぜ日米FTA締結という言葉が
政権公約に盛り込まれたのか」と怒りを露わにする。 

篠原孝「次の内閣」元農相は「日米FTAなどありえない話だ。米国側も簡単に飲める話ではない。
現場を大混乱させるもので、党としての正式な説明が必要だ」と危機感を募らせる。
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=2896


※FTA(自由貿易協定−Free Trade Agreement)

FTA(自由貿易協定)というのは、国際貿易のルールの中にもある二国間もしくは領土間(多国間)での協定により、
物の関税や数量制限などを設けるようなことなどの貿易の障害となる壁を相互間で撤廃してしまうことで、
自由な貿易を行なうことによって利益を享受しあうことを目的とした協定のことです。
28名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:42:23 ID:sWkKT+/f0
朝令暮改w
29名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:42:39 ID:hMemXmbk0
30名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:43:34 ID:gZGV+l5AO
もう少しマシな政党かと思った。
コレが与党になるのかい?
31名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:44:06 ID:EDZrB5rvO
それでもヨイショのマスゴミw
32名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:44:46 ID:JqhCdPWt0
FTA交渉推進で食料自給率農業農村の振興を損なうことをしますと明記しろ
都合の悪いことはすぐに隠すんだな
33名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:45:13 ID:9oKhJmcT0
>>30
なるよ、そんで国民は思い知る
こんななら自民の方がマシだったと
34名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:45:44 ID:XSIopMtw0
農協の既得権も改革できない癖に
霞が関改革をやり遂げるという民主
35名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:45:50 ID:Lw7/iim80
もう目茶苦茶w
36名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:47:44 ID:bLr33aODO
嘘つき!
37名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:48:09 ID:uGHvcSTB0
>>30
母体が旧社会党の上に、小沢一派(土木利権中心の古い自民党そのもの)を
足したものだからな。
38名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:49:32 ID:QPkR8b9G0
>>1
嘘吐きは地獄へ落ちるぞ?
39名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:51:09 ID:p9lNhZam0
これを批判してるやつらはネトウヨだな。
するなら自民党に白
はたから見ると自民の工作員にしか見えないぞ
40名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:54:17 ID:kabfkuNXO
小沢が言ってることと違う
41名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:54:52 ID:X10MSngAO
結局FTAで農産物も自由化することは否定してないのか
農家大変だな
42名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:54:58 ID:LcKYA3zm0
心筋梗塞or脳卒中
究極の選択
国民は不幸だ

自業自得か?
43名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:55:30 ID:VAEAOVcy0

鳩山代表故人献金に関する西田昌司氏の発言
http://www.youtube.com/watch?v=aLWdwPyzOfc

鳩山さん 「担当者が勝手にやった」 故人献金
http://www.youtube.com/watch?v=VzJ2DurOCbI&feature=related

【故人献金】政治資金規正法違反!鳩山さん、これは人権問題にもなりますよ!![H21/6/30]
http://www.youtube.com/watch?v=qP8AwC4RaKo&feature=fvw

目が虚ろな鳩山さん 「担当者が勝手にやった」 故人献金
http://www.youtube.com/watch?v=VzJ2DurOCbI&feature=related



故人献金ごまかしがマニフェストだとか言うなよ。
44名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:00:03 ID:ffnKD9qs0
>>39
共産党支持者です。
民主は危険な政党と言ってますが何か?
45名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:02:09 ID:DkDH5uXA0
>>39
レッテルしか貼れないのね、民主の信者はw
46名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:04:39 ID:LGeYSK4gO
>>39
農業すげえと思ってて美味しいもの好きなだけの無党派です
民主はなんで農業を尊敬しねえんだよ市ね
47名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:08:14 ID:QAaqegg9Q
損失分は花を植えれば補えるよ
48名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:09:47 ID:wo2/FsXNO
日本も食料の2〜3割は廃棄食料なんじゃね?
イギリスは5割近いとか聞いたことあるけど。
廃棄食料を1割で納めても自給率少し改善すんじゃね?
49名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:13:12 ID:tmcZsMYC0
なんか捕鯨スレみたいな流れになってるな
50名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:09:27 ID:KfE0epAM0
自由貿易なのだからFTAは当然だね 嫌なら鎖国しかない
ただし食糧安全保障という国防の一を軽々に考えてはいけない
弾も糧もなく無惨な結果となった戦争末期のことを忘れてはいけない
51名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:11:50 ID:M+RAA2Zw0
FATを行うってこと自体が日本の農業の壊滅につながるんだが

そのことは無視ですか?
52名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:13:20 ID:c3VT6Oe90
自給率なんてしんそこどうでもいいし
そもそも金額ベースの自給率は別に低くないのにカロリーベースとか意味分からんことやってるの日本だけだし
53名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:14:21 ID:syW9dQsX0
民主党が政権とったら間違いなくやることは、在日韓国人に対する選挙権の付与くらいのもんだろ。
54名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:22:55 ID:bLr33aODO
日本人は食い物に関してはこだわるんだよ
民主党のマニフェスト作った奴はそこんとこ分かってない
55名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:23:23 ID:WXG3CwvKO
今までの流れだと菅は農家に対して関税は引き下げないと確約したから一応〇
鳩ポッポもそれらしい事言ってるからギリギリ〇
しかし問題は小沢、小沢は自由貿易協定を結ぶ為に農業を壊滅しても構わないらしい!
民主は小沢頼みだから菅の意見が通るかどうか!?
お遍路さん小沢を潰してくれよ。
56名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:24:27 ID:OyJyaQ+S0
民主・鳩山 「農業の将来を見えないようにしたのは誰だ!」 自民の農政批判に反論
http://unkar.jp/read/tsushima.2ch.net/news/1249279948
「コメなどの重要作物は、簡単に関税を撤廃させるつもりは毛頭ない」と述べ、理解を求めた。 

農業の将来を見えないようにしたのは誰だ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::\
  /:::::::::::ノー―´ ̄|::::::::::: \         ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
 /:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::|:::::    \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\ 
/:::::::/ ̄::::::::::::::::::::::::::::::\_     |       // u      ヽ::::::::::| 
|::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |      // .....    ........ /:::::::::| 
ヽ::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |      ||   .)  (  U \::::::::| 
 ヽ|::::::::::::::::::::::ノ=\:::::: ヽ、/´ヽ      | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i ・・え?
  |:::::::::::::::::::::ヽ_◯/::     )/      | 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|  
  /:::::::::::::::/  ::::::::      /       |  ノ(、_,、_)\  U   ノ ちょっと・・鳩山くん?
 (:::::::::::::::(   )ー      |ノ        |.   ___  \    |_ 
  ヽ::::::::::::::::!~        丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   |:::::::::::r―--、 ヽ   /|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::   
   \::::::::`ニニニ´ ノ  / /:::// / / /⊂) ヽ/\___ /  /:::::::::::::::
    /:`ヽ:::ヽ〜   /  /::::::::::::::      /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
コメ輸入自由化を決めたのは、細川連立内閣で当事新生党代表幹事だった小沢一郎
http://antikimchi.seesaa.net/article/106263457.html
57名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:26:19 ID:r07BSRyw0
>金額ベースの自給率は別に低くない
それ、売値が(外国産に比べて)高いってこと?
58名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:26:26 ID:xdhAGqWkO
壊し屋の次の標的は農家か
59名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:20:25 ID:D9Eza6/z0
>>57
食糧自給率をカロリーベースで計算してるのは正解。
金額ベースで計算してしまったら、中国産がいくら増えても自給率の数字は変化しなくなる。
>>52 みたいな馬鹿を相手にしちゃいけない。
60名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:18:11 ID:TKs/gmu70
「反民主ビラの一斉ポスティング祭りをやらないか! 」まとめWiki
http://www28.atwiki.jp/postingmaturi/

拡散しようぜ!
61名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:00:15 ID:4ms9Q8nN0
>>57
低付加価値で値段の安い飼料穀物を大量に輸入し、
高付加価値で値段の高い畜産物などを国内生産してるってこと。

カロリーベースでは、家畜を育てる国内畜産農家の労働などは食料生産として全く評価されず、
国産畜産物換算カロリーのうち単純に飼料依存率分が輸入食料扱いとなるが、
金額ベースでは、製品価格のうち飼料原価分だけが輸入扱いとなるので、
国内畜産農家の労働なども食料生産としてちゃんと反映されているので、数字が高くなる。
62名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:53:55 ID:tU8xb3PQO
日米FTA締結で1番やばいのはコメじゃなく畜産酪農なんだけど
63名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:56:41 ID:zOFRM/OW0
>>12
やる気マンマンだな。
コメや果物、野菜なんかが全部外国産になるのか・・・
気が重いな。
64名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:13:07 ID:tU8xb3PQO
日米FTA締結と自給率の向上は矛盾してるように思える


小沢発言「輸入品は国内産より安いだろうが、良質のものも選択できる。市場価格が
生産費を下回れば不足分は支払う。消費者にも生産者にもいい」
65名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:14:45 ID:zOFRM/OW0
>>64
もう明らかに自給率下がるのわかって言ってるもんな、それ
66名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:15:40 ID:XPxe93Qe0
【投票】民主党に期待してる?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=politics&num=10
67名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:16:21 ID:iSE4AViwO
>>65
ネトウヨ必死だな

>明らかに自給率下がる
妄言ばっかだよね
68名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:19:45 ID:NAEEoYPE0
>>39
はたから見てお前は民主の工作員にしかみえん
69名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:21:51 ID:o2MwfSTo0
反民主ビラの一斉ポスティング祭りをやらないか!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1249704987/

まとめWiki http://www28.atwiki.jp/postingmaturi/
したらば「ミコスマ板」専用スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4836/1249617307/

※他スレ、ブログ、Mixiなどでも拡散お願いします。もちろん、口コミも大歓迎です
※直接ポスティングができなくても、Wiki編集、ビラ作成、動画作成などなど、ご協力いただければ幸いです

↓もあわせて、よろしくです
【一泡】 民主党解剖 購入祭り 【吹かせよう】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1249711438/
70名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:22:44 ID:Zv6dMxep0
小沢はバカだから、工業製品の製造と農業の生産との区別が付かないんじゃない?
71名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:23:29 ID:1J3aL8cA0
ほう。で、どうやってこの条件でアメリカとFTAするつもりなの?
裏でなんかとんでもない密約でもない限りこの条件をアメリカが飲むなんて120%あり得ないんだけど。
72名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:24:06 ID:zOFRM/OW0
>>65
FTAで外国野菜が入ってくれば自給率ダウン。
入れだけじゃなく、農家や農協も言ってることだ。

民主党支持者から見れば、農家は右翼、農協は右翼団体か。
日本って右翼だらけだったんだな。
73名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:25:40 ID:pnG1knRL0
極左の人から見たら自分以外は全員右翼だから
74名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:26:11 ID:NAEEoYPE0
>>72
極左から見ればみんな右翼だよ
だって自分より左はないからw
7572:2009/08/09(日) 10:26:30 ID:zOFRM/OW0
× 入れだけじゃなく
○ 俺だけじゃなく

ごめんね
76名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:27:56 ID:KFrtEWfW0
【民主党】小沢代表代行、農産物も含む日米自由貿易協定(FTA)締結を目指すべきだとの考えを改めて強調
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249728067/

★小沢氏、日米FTAで持論強調「農協、ためにする議論」

 「輸入品は国内産より安いだろうが、良質のものも選択できる。市場価格が生産費を
下回れば不足分は支払う。消費者にも生産者にもいい」
 民主党の小沢一郎代表代行は8日、農業の戸別所得補償制度の導入を前提に、農産物
も含む日米自由貿易協定(FTA)締結を目指すべきだとの考えを改めて強調した。鹿
児島県肝付町で、かつてともに自民党田中派に属した故二階堂進・元自民党副総裁の墓
参後に記者団に語った。

 民主党は前日、農業関係者の反発を受けてマニフェストにあった「締結」の表現を弱
めたばかりだが、小沢氏は構わず持論を展開。「農協がわいわい言っているケースもあ
るそうだが、ためにする議論だ」と述べ、民主党批判で自民党と歩調を合わせる農協を
牽制(けんせい)した。
■ソース(朝日新聞)(本田修一)
http://www.asahi.com/politics/update/0808/TKY200908080134.html
77名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:28:32 ID:3iEhGjlY0
関税で相手国負担で保護やっていたのが
所得保障だと日本人負担でばら撒くって事になるからなぁ

輸出で稼ぐってのも民主の経済政策だと企業は国外に逃げるだけで見込み薄だし
78名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:31:03 ID:iSE4AViwO
正しいことなのに批判するウヨ

農産物も含む日米自由貿易協定(FTA)締結により自給率下がる
というのならば、その根拠と証拠を示せ

それができないのは君達の批判や反対は正当なものとは言えないのね
79名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:35:59 ID:rZpXsbIH0
自民のxxを目指すという表現にかみついてたのになぁ。
なんじゃこの交渉の促進て。
言うことに一貫性がない。
80名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:36:35 ID:KFrtEWfW0
>>78
すまん、民主党のFTAに関する「10時現在」の方針を教えてくれ。

結局、農畜産物は除外するのかしないのかだけでもいい。
81名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:36:56 ID:kvBKEHdj0
まぁ民主党の最大支援団体は労働組合だからな。特に霞ヶ関の


82名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:39:19 ID:rZpXsbIH0
>>78
ほー。
だったら、FTAに関して農業壊滅すると批判されたとき、
民主党がFTA締結しても自給率に影響でないと説明すべきだったのでは。
うろたえて農業抜きのFTAとか言い出したのは批判の内容を認めたからだろ。
バカは死ねよ。
83名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:40:30 ID:VV4wpG6L0
>>33で、gdgdの末自民は与党復活
黒歴史与党の議員たちは新党結成して再び「政権交代を!」ですね

ループかよ
84名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:43:20 ID:McodhNw6O
マニフェストがもうブレちゃったの?
はえーよw
85名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:44:22 ID:iSE4AViwO
>>84
ブレてるのは麻生だろ
86名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:46:23 ID:zbapBQXA0
農畜産物を除外するってのは嘘だったの民主党?
87名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:46:51 ID:VV4wpG6L0
FTAって前に話が出た時
自民は農業を潰す気か!!!って批判されてた様な・・・
なのに民主ならいいのか?
もうわけわかめ


>>84もうブレってレベルじゃねーw
政権についてまともに話し合いしてないって事じゃないか
88名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:47:48 ID:ZQhpT1B9O
政権交代は確定済み
問題は維持が不可能なことでさ

そりゃ大連立なんて構想も出て来たわけよ
89名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:47:52 ID:uIpkdAnD0
矛盾してない?
ウルグアイラウンドを思い出せ!
90名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:48:10 ID:NAEEoYPE0
>>85
具体的にどうブレたの?
マスゴミが自分の飛ばし記事の通りに麻生が動かなかったら
ブレタブレタって騒いでいただけのことが多くなかった?
それ以外で教えてくれると嬉しいな
91名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:48:40 ID:c3VT6Oe90
どうせ自給率なんて言っても天災が来れば他国に頼らざるを得ないんだし
自給率に拘泥する意味が分からん
どうせエネルギーが輸入出来なくなれば日本は停止するのに
92名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:50:05 ID:2Is5a36d0
>【政治】 民主党マニフェスト「食料自給率の向上、国内農業・農村の振興などを損なうことは行わない」と明記 FTA交渉促進の前提

 よく読んではいないが、このタイトルはたぶん捏造だ。
93名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:50:52 ID:iSE4AViwO
>>90
マスメディアを批判する奴って何様のつもりなんだろうな
それが気になってしかたないんだわ
94名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:51:52 ID:jwTSH6oH0
>>91
プランテーションとか社会科で習わなかったか
95名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:52:12 ID:WSiK353b0
>>93
なんだ
マスゴミの中の人だったのかw
96名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:52:15 ID:ut2tg5m5O
>>91
そこまで苦しい言い訳してまで民主党を擁護するのはなんで?
工作員なの?
97名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:54:11 ID:c3VT6Oe90
>>94
?意味が分からない
98名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:57:14 ID:kabfkuNXO
小沢と鳩山の主張が正反対なことはどう説明するの?
99名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:57:48 ID:NAEEoYPE0
>>93
何様かはいいから、具体的にどうブレのですか?
教えてください。お願いします
100名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:57:56 ID:qHaCyQbx0
言ってることが支離滅裂だよね。
「アクセルとブレーキを同時に踏みます。心配ありません」

だれが信じるんだろうね。

101名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:59:26 ID:dDEvBvHEO
>>94
食糧が自給できるのが外交カードになりうるのがわからんのだよ、>>91は。
102名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:59:34 ID:1wfJFl2S0
公約じゃなくて備忘録かよ
103名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:02:06 ID:2P3W4hPpO
見事なまでの玉虫色
官僚が書いたみたいな文言だな
104名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:03:40 ID:c3VT6Oe90
自給なんてただの妄想。天災が来れば終わり。
天災が来るたびに他国に頭下げて「今まですいませんでした。どうか食べ物分けてくださいお願いします」
って言うのが外交カード?w
105名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:06:22 ID:r2RV2lB60
天災が来るのが常に自国限定であるならそうでしょうね
106名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:07:44 ID:1wfJFl2S0
わけてあげるような優しい国なんか どこかあるっけ?
107名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:10:45 ID:ndUPwVXt0
>>93
マスゴミこそ何様のつもり?
108名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:11:37 ID:pzTC/Xk90
マジでバージョン2を出す気かよ、恥さらしが。鳩山は会見で何と言った?それにバージョン1で
選挙運動やってる候補者はどうするんだよ?
109名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:13:30 ID:/xkr+dt90
FTAを引っ込めないなら、交渉の成り行き任せってことだから、いずれ農畜産物
が自由化される流れは避けられないね。
自由化しないと明言できるなら、FTAも行わないと断言できて当然。
110名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:13:48 ID:guTjE0Hg0
>>108
そういえばちょっと前にT武T上線のA霞台駅で、ぽっぽの顔写真が表紙の
冊子を配ってたような気がしたのだが、あれのバージョンはいくつだったん
だろうか?



それより、配布していいんだっけ? 今の時期。
111名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:14:57 ID:PzQgh7w00
日本復興策
1、公務員及び政府関係法人の給与の3%のベースダウンを10年間続ける(フリーターを含め1つの会社への平均勤続年数を公務員が下回るまで待遇を下げ続ける。
2、公務員採用条件を31歳以上のみ新卒採用全面凍結(若者は民間で鍛え成功者はそのまま民業に従事すべし
3、公務員限定非課税、公務員の納税ゼロにすることで国民に扶養されてる意識を叩き込む(消費税は公務員カード提示で免税) 公務員が「納税は国民の義務」を禁句
4、確定申告に総資産報告を義務付けもしくは自己申告制にし、国民総資産を算出し国民総所得に依存するのは止め資産を高めることに特化し真の資本主義社会を目指す。
5、累進税最高税率を強化し所得格差を縮め資産価値を高める(建坪面積、建蔽率や容積率を規制すれば尚良い
6、大規模公共事業円滑策、現状の用地買収3倍を1.5〜2倍にまで抑制する、代わりに立退き世帯数の5割程度を民間委託で建売住宅を建て立退き世帯に優先して販売、選択肢を広める(公平性が難題
7、消費税による年金一元化(総資産一億円以上の老人への給付停止し相互扶助制度である事を徹底する。海外移住者の給付停止。長期に受給拒否老人を表彰(老人の安否を確認する為にも給付はケースワーカーの手渡しのみとする
8、ベーシックインカム(国民全員に毎月2万円を配分、10年続けインフレを起こす
9、関税障壁強化、海外に住所を置く者に対し固定資産税を2倍にする(食料品限定収支協定を結ぶ国のみと国交を結び自給率を高める
10、移民カースト制制定(規制)移民全員に日本語試験を受けさせ中学校卒業国語レベルを平均とし小学生レベルの国語能力がなかった移民に対し幼稚園児レベル労働者の烙印を捺す。
11、NHK報道規制(ニュース番組以外を全廃し議員の活動番組のみ報道、受信料は300円以内に、税金の補助も認めない。
12、議員の資産制限 奉仕活動非営利職業である認識を高める。任期期間中に資産の増減100万円以内とし限度を超えたら禁固刑並の厳罰に処す。当選後と任期終了後に収支報告義務付け。
13、公務員及び政府関係法人を省いた全ての民業を優遇する

自由貿易協定の在り方を真剣に議論してくれないもんかね?産業分野毎に収支を±0にすべきだろう。
112名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:17:18 ID:GEyb4b9C0
そもそもこれだけ海外の食糧に対して不信感が広まってるのに
このタイミングでFTAとか国民舐めてるだろ
海外の不味い毒入り農作物を日本で流通させて日本の農家は見殺しですか
さすが友愛ですね
日本を売るためならなんでもする
113名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:17:28 ID:OWhOjGYK0
FTAに関しちゃ民主幹部内でも言ってることバラバラだもんな
とても信用出来ないw
114名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:18:55 ID:MF+tv7ET0
>>67
妄言って朝鮮人がよく使うよな。
115名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:30:42 ID:OWhOjGYK0
>>114
日本人は「世迷言」「寝言」とは言うが確かに「妄言」は使わないよな
116名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:30:55 ID:dIRc0xyu0

アメリカで農業が大規模化したのは、「レーガン政権以降」

>経営形態が家族農場だとしても、実質的には資本主義的企業経営
>※畜産・野菜・園芸では顕著、穀物・酪農・養豚など家族経営を主体とする部門
>でも企業化・大規模化が進展

B先進国農業の構造変化
http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/~hisano/documents/rejume9708.pdf
117名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:33:26 ID:dIRc0xyu0
>>116
新自由主義(レーガノミクス)が、自作農重視=アメリカの理念 「ジェファーソン主義」 を崩壊させた。

レーガンの新自由主義により企業の「合併」を奨励し出来た「大企業」が、 価格競争力を持ち
農産物を安く買い叩いたため、小作農がどんどん廃業した。


>農業と、それを充足する通商を奨励すること
ジェファーソン主義
http://aboutusa.japan.usembassy.gov/j/jusaj-jeffersonfirstinaugural.html

>ジェファーソンは農業民主主義を提唱していた。
>そして、自分の農場でカナビス・サティヴァを栽培していた。
http://www.tisen.jp/tisenwiki/?%A5%B8%A5%A7%A5%D5%A5%A1%A1%BC%A5%BD%A5%F3
118名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:36:40 ID:hqN2H+YK0
これの担当官僚悲惨だな。

農業は聖域で、その他の分野でFTAってアメリカに言っても
アメリカにうまみないから、締結なんてできないだろうに。

で、その責任はもちろん官僚で、懲戒解雇と賠償で、
個人名さらして責任追及ってか?

役人の自殺者いっぱい出そうだな。
119名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:40:03 ID:iSE4AViwO
>>113
日本人だのという前に地球人ですから
120名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:53:48 ID:KXua/nBCO
角栄が小沢に天罰下してくれないかな…
民主政権、しかし小沢派だけ落選とかwww
121名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:02:21 ID:2TC8wGJy0
食物抜きでどうやってアメリカとFTAを結ぶつもりなんだ?

最初から絵空事だろうに・・・
122名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:34:22 ID:KXua/nBCO
最初コレ見たとき自民かと思ったw
竹中あたりが言ったのかと思ったら…


 民 主 か よ  www  

郵政民営化はアメリカのポチとか批判してんでは?
北海道農業復興はどうした?

さすが年次改革要望書を持ってきた人が中枢にいる党だなw
123名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:46:33 ID:XNA7G6XQ0
肉なんて100%輸入でいいんじゃね 牧場作る場所ないだろーし
124名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:01:37 ID:4+fosNztO
【コラム】日本は「変な国」になってゆく - 池田信夫 [8/7] 9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249784897/
 きょうEconomist誌の記者の取材を受けました。彼の疑問は「日本経済がやるべきことは、
ずっと前からわかっているのに、なぜちっとも前に進まないのか?」ということなのですが、
答に困りました。Economist誌(あるいは経済学者)にはわかりきったことでも、そういう
問題が問題と認識されないことが日本の問題なのだ、ということをあらためて認識したので、英文ブログにまとめました。

たとえば労働市場を柔軟にしないと非正規雇用の問題は解決しないということは、東京
支局長の彼から見ると自明の理で、労働市場の改革はイギリスの労働党でさえ取り組んだテーマです。
ところが民主党は派遣労働を禁止しようとしているというと、彼は「民主党は何を考えているのか。
(中略)
「系列内の分業をあれほどうまくコーディネートできる日本企業が、なぜグローバルな
水平分業はこんなにへたなのか?」う〜ん、私もさすがに言葉に詰まったけど、それは
戦略的行動に慣れてないんですよ。日本人は長期的関係にもとづいて互いを知り尽くしてから
取引するので、よく知らない相手とグローバルに交渉できる経営者は非常に少ない。
(中略)
高度成長期の日本は世界史上でもまれな高い成長率が20年ぐらい続くラッキーな時代だったけど、
それが終わったら普通の戦略的ゲームをやるしかない。

ところがこういう戦後の一時期の現象を「日本の伝統」だと錯覚して、「国家の品格」やら
「武士道」やらを振り回す人が出てくる。経済学者まで「転向」して、「日本の安心を世界に輸出しよう」とか言い出す。
そういう安心(長期的関係)が成り立つための持続的な成長という条件がもう無くなったという現実を見ていない。
このままでは、中国にも抜かれるのは確実です。彼らのほうがはるかに戦略的だから。

彼と話していて恐いと思ったのは、Economist誌の常識というのは世界の政治・経済の
指導者の常識でもあるわけで、そこから見て日本が「わかりきったことを実行できない
変な国」と見られているということは、日本は世界のリーダーからも同じように
見られてるんだな、ということです。>>2に続く

http://agora-web.jp/archives/712731.html
125名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:16:00 ID:uavUUwbA0
自給率なんかどうなろうとかまわないと
126名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:25:33 ID:KQj7f2jB0
>>125
自給率なんて、どうでもいいだろ。

>「自給率を高めよ」という議論は、輸入規制を正当化するためのものである。
>輸入規制で利益を得るのは、国際的に見て生産コストが割高である国内生産者だ。
>彼らが「自給率を高めよ」と主張するのは当然だ。
>しかし、消費者は、さらに高い価格の食料品を食べざるをえなくなる。
>したがって、被害を受ける。
http://essays.noguchi.co.jp/archives/106
127名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:26:18 ID:xNY9PHaq0
政権交代[理屈抜き]行動あるのみ頑張ろうよ、勝てば官軍。
128名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:16:18 ID:tU8xb3PQO
理屈抜きでマニフェストに嘘を書くんですね
129名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:22:47 ID:T8sUQdEz0
農作物抜きのFTAなんぞアメにとって何のメリットもない
マニュフェストから削除しないのはアメとの裏取引で決まっているからだろう
湾岸戦争の戦費拠出直後から始まった小沢への山田洋行経由の献金と同じ手口
小沢は腐れ売国奴
130名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:24:09 ID:siP1MGwE0
無理だろ
131名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:41:05 ID:uavUUwbA0
民主党工作員に言わせると農協は右翼団体だと
これは衝撃の事実だなww
132名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:42:18 ID:w8Z8/sIL0
身替わり早すぎだろwwwマニフェストの意味ねーじゃんwww
133名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:03:06 ID:pgm99xLa0
>>1
>食料自給率の向上、国内農業・農村の振興などを損なうことは行わない

 キタコレ。農水省と農協の解体キタ!!!
上記を実行するなら、「食料自給率の向上、国内農業・農村の振興」
にマイナスとなっているこれらの根本的改革は不可欠。
134名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:07:08 ID:pgm99xLa0
 「食糧自給率」を上げる為には、主業農家の政策的支持が欠かせない。
非農家・非主業を過剰に保護する農協を解体し、減反政策を廃止することが
食糧安保を実現する。
135名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:12:28 ID:tU8xb3PQO
日米FTA(自由貿易協定)と自給率向上がどうやれば両立するか知りたいわ
関税から規制から撤廃してけばどうしたって輸入増えるだろ
民主党はわかってないの?それとも3の倍数ごとに馬鹿になるの?
136名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:02:43 ID:lLef6D010
さすが慶応大学OBだ
小泉同様 狂っている
137名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:07:15 ID:8v63PSNr0
>>22
          ⊂⊃   
         ∧の∧       
         <,, ‘∀‘>   ウリの誇らしい功績なの
         (∪ ∪━★   
          )ノ         
         丿    

          ⊂⊃   
         ∧の∧       
         < ‘∀‘ >   次はウリ後継者、鳩山ニムの番ニダね
         (∪ ∪━★   
          )ノ         
         丿    
138名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:07:31 ID:Tu1vbv0s0
日本のコメ行政は、自民と農協がギリギリのラインで詰めてきた結果。
民主がちょっとでもいじれば、すぐにガタガタになる。
農業・農村の新興などを損なわないなんて、まず不可能。




・・・都市住民の漏れは、ガタガタになることを期待しているんだけれどね。
139名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:11:40 ID:BuItiPdbO
>>52

まあ外食産業は困るだろうが、昔みたいに野菜の煮物とサバやサンマ食ってりゃ輸入にそれほど頼らなくていい訳だからな。カロリーベースの時給率って意味ないよな。
140名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:13:07 ID:xMHu2aZd0
>>78
「小沢チルドレン」松木謙公が言っている。

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090805-OHT1T00024.htm
>松木氏の選対関係者は「農家は相当怒っています。(マニフェストは)都市部の人に向けて作ったものでしょうが、
>農家にとっては死活問題。もっとよく考えてほしい」と執行部への恨み節を口にした。
> 2日に北見市内で行われた国政報告会でも、松木氏は「FTAをアメリカとやったら
>自給率が十何%まで下がってしまいます。そんなことをやるわけない」と説明に追われた。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/election/090807/elc0908071742005-n1.htm
> 「締結なんて書かれたら、選挙にならないよ」
> 北海道が選挙区の党常任幹事会幹事、松木謙公は元農水官僚の同僚候補に電話して愚痴をこぼした。
>この候補には、松木以外にも数人の候補者から相談や問い合わせがあったという。
141名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:18:47 ID:sB346Is20
できなかったら、ごめんなさいと言えばいいじゃないw
142名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:20:31 ID:mnnKNR6H0

お前らの会社でも、毎朝起立して、「君が代」を大声で歌わされる日がくるかもなw
待ち遠しいか?

「企業も国旗・国歌を」 御手洗ビジョン 提言
  日本経団連(御手洗富士夫会長)は1日、今後10年を見据えた将来構想「希望の国、日本」
  (御手洗ビジョン)を正式に発表した。産業競争力の強化策を求めるほか、企業や官公庁が
  日常的に日の丸を掲げ、君が代を斉唱することを初めて提言。



「我が国と郷土を愛する態度」=「自民党と経団連を愛する態度」


143名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:22:31 ID:Y5ckLiUG0
未だに民主支持してるのって、電車でエロ新聞読んでるようなオヤジばっかりなんだよな

そういう連中の数が多いってのが問題だけど
144名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:22:53 ID:tU8xb3PQO
>>138
食料危機になったらリュックに品物詰めて物々交換する羽目になるかもな
火垂るの墓みたいに
145名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:23:07 ID:BuItiPdbO
>>59

いやだから、安い食材を輸入して、結果金額ベースの自給率が上がらない事になんか問題あるの?その理屈で言えば、国内の農業畜産業のコストを下げて、浮いた金で高価な輸入食材を買えばいいって理屈になるでしょ。それって今の中国とおんなじじゃん。
146名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:23:39 ID:+NfahRxg0
内需拡大とか言っているこの時期にどうするつもりなんだ?
147名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:24:05 ID:zP+KKyKXO
>>142
マルチコピペで話題逸らしかよ。
農家からの苦情多いのにそんな暇あるのか?
148名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:25:54 ID:JUEv9Hkw0
そのために何をするのか書くのがマ二へストだろ。
149名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:26:03 ID:XVtk4ume0
戸別所得保障で1.5兆円もばら撒くのに
票につながらないとかあほなことやっちまったな
150名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:27:10 ID:AP8Zier60
>>140
石川も説明不足だと言ってる
小沢チルドレンの二人でもそうなんだから、民主内でまとまっていない
ってのがよくわかる
影響をモロに受けかねない北海道の民主議員は相当困ってるw
151名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:31:09 ID:z5/DbXsT0
          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )
      i   (・ )` ´( ・) i,/
     l    (__人_)  |   「国内農業が壊滅的になったのは自公政権のせいだ。!!」
     \    `ー'  /
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ ビシッ!
      |  ___゙___、rヾイソ⊃
     |          `l ̄

      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \   「民主党のせいだこの鳥頭!!」
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l               ノ´⌒`ヽ
     |     ` ⌒´ノ |`'''|           γ⌒´      \
    / ⌒ヽ     }  |  |         // ""´ ⌒\  )
   /  へ  \   }__/ /          i /  \  /  i  )・
 / / |      ノ   ノ           i   (・ )` ´( ・) i,/ . ’, ・  ぐぇあ!
( _ ノ    |      \´       _     l    (__人_).  |  ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''----└'´ ̄`ヽ /て
       .|                   __  __ ノ  (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄/^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
         \       , '´        |  ___゙___、rヾイソ⊃
1993年12月 細川内閣(民主党の前身、公明党、社会党)、米の自由化を受け入れ。ガット・ウルグアイ・ラウンド交渉が終結
http://www.nouminren.ne.jp/newspaper.php?fname=dat/200810/2008102711.htm
152名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:36:23 ID:JUEv9Hkw0
よくわからないけど自民党のはんたーい、今の制度ぶっこわせ、金撒けー。
そのつじつま合わせが今なんだよね。
153名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:39:11 ID:UIoLWe8rO
FTA促進するからヤバいんだっつってるのに・・・
154名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:41:25 ID:zgYGP0yDP
FTA締結して農家保障して、どうやったら自給率向上すんの?
155名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:45:31 ID:KQj7f2jB0
>>154
国民は自給率向上を望んでいるので、自由化したところで輸入品を買う奴はいない。
156名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:46:33 ID:occ+zS8z0
実現不可能なことばかりマニフェストに載せてる詐欺政党
国旗も掲げない政党なんて支持できない
157名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:46:35 ID:34awF74R0
>>150
これは双方の問題だな
個別保障と引き換えに自由化するという方針は
この前の2007年参議院選挙のマニフェストにもよく見ればちゃんと
書いてある。2chでも当時から個別保障は自由化を前提としてるもの
だからダメじゃないかって言う議論はあった。

多分小沢はじめ執行部はその事説明してなかったんだよな。
例えば、子供手当てで増税とか、高速無料化で自動車税が上がるとか、デメリットは
宣伝しないから。現場で宣伝する農林族議員も自分の党のマニフェストぐらい読んど
けよって思うがw族議員が2chネラーより政策知らないってどういうことだよ。


>>151
単純に米は一粒も入れない!って言い張れば良いもんでもない。
今だって外国米は一般には殆ど流通してないのにこの状況なんだし。
むしろ日本の農業の惨状はひたすら現状維持で米だけ守っててもジリ貧
だって事を表している。
158名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:49:36 ID:rWxH5A8KP
>>157
よく知りもしないことを適当に受け答えする代表のいる党ですからw
159名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:26:42 ID:6u+iXsOM0
>>157 幼稚な理屈を振り回すの止めてくれない?こっちが恥ずかしいから。

必死になって構造改革の悪口を言いまくる。
一方、農家に対しては性急な構造改革を強引に迫る。

これに何の差があるわけ?おまえの知能レベル、丑認定な。
160名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:32:38 ID:WIDOEDwP0
「輸入品は国内産より安いだろうが、良質のものも選択できる。
市場価格が生産費を>下回れば不足分は支払う。消費者にも生産者にもいい」
民主党の小沢一郎代表代行は8日、農業の戸別所得補償制度の導入を前提に、
農産物も含む日米自由貿易協定(FTA)締結を目指すべきだとの考えを改めて強調した。
 この辺は、さすが小沢さん!だな。
 極めて正論だと思うので全面的に支持します。
【朝日=小沢氏】農林省の舎弟である農協の中間搾取を廃止するとミカジメ料が無くなり農家も消費者も潤います。

161名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:24:18 ID:tU8xb3PQO
生産費の不足分のみ補助で農家が潤うわけないだろ、
小沢の言うとおりにしたら大規模専業農家はいなくなるよ
162名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:28:43 ID:KQj7f2jB0
>>161
商品価値の無いものしかつくれない、やる気の無い農家を潤わせてどうする。
農家が町に下りてきて、治安を悪くするようなことが無い程度の生活保護でいいんだよ。
163名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:32:56 ID:P1Y8Zqif0
ひどいな。
これはひどい。
164名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:34:07 ID:ASuzHSmaO
>>143
一日テレビ見てる50代と60代も
ニュース番組はT豚S、朝日か新聞は朝日か毎日

まあうちの親だけど
ネット情報なんてガセネタだろう、俺らはテレビの情報でいい
悪くなろうと政権交代だ!と朝からみのと一緒に麻生の悪口
パチンコ大好き、皇室大嫌い
たまに実家に帰るとこれだ
165名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:38:01 ID:tU8xb3PQO
>>162
それ農家を派遣に入れ替えたらアホさがわかるんじゃね
小泉一味以上に新自由主義的な民主党マニフェストとか
ブラックジョークにもほどがある
日米FTAは何の国益にもならんし
166名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:55:36 ID:4ms9Q8nN0
FTAは日本の生命線だろう。

FTAを結んだ他の競合国に比べ、著しく輸出産業が不利な立場になり、
外貨を稼げなくなれば、食料を輸入する金もなくなり、国民は飢えることになる。

国内生産だけで国民に十分な食糧供給するなんて事は不可能なんだからな。
167名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:48:43 ID:tU8xb3PQO
>>166
生命線はないやろ
結ぶにしても相手を選ぶべきだわ
日米FTAは劇薬、しかも副作用の方が圧倒的な口だ
小沢は頭がおかしい
168名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:30:14 ID:tU8xb3PQO
自給率の向上と日米FTA締結は逆方向の政策なのに
なんで平気で両方をマニフェストに書けるのかがわからない
日米FTAを削除しろよ
169名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:33:55 ID:6Qkg1Owr0
>>1
またバージョンアップですか?

>>168
追加はできても削除ができないからでね?
170名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:36:39 ID:Y6CB1tnb0
こうもコロコロ変わると、全く信用できないな。
耳障りのいいように改変して政権取ったら、
全部元に戻して日本を滅ぼしにかかることも充分あり得るな。
171名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:38:12 ID:RkKXf8uMO
>>167
ワガママなやつだな
お前みたいな非協力的な奴がいるからアメリカが財政赤字になってスーパー301条とかで脅されるんだ

まだ小沢路線で一貫してた方が民主党は支持出来たな
172名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:58:16 ID:OyJyaQ+S0
ウソツキますって明言してるわけだな
173名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:04:56 ID:tU8xb3PQO
>>171
日米FTA締結を押し通せば小選挙区でガラガラひっくり返されるからな
北海道九州あたりの農業地帯は民主党の候補が歩けなくなるぞ
174名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:09:14 ID:RkKXf8uMO
>>173
ならそもそもFTAとか言わなきゃ良いじゃん

言ってからブレるってどうなの
175名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:09:15 ID:IgLf1DXk0
>食料自給率の向上、国内農業・農村の振興などを損なうことは行わない

脳狂など相手にしていてはダメだ。
農村の振興なんて脳狂の利権に手をつけないで、どうやってできると言うのか。
そんな簡単なものなら小泉がやってる、今までにとっくに終わってる。
今の脳狂を、既得特権を潰すことから始めないと自民党と同じ、何も出来はしない!
176名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:15:56 ID:rd8rvMk1O
≫1
もはやブレでは済まず、キリモミスパイラルドライバー
177名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:18:51 ID:tU8xb3PQO
>>175
利権に手をつけるために日米FTA締結ってのは
ゴキブリ駆除するために自宅を全焼させるような物だろ
178名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:40:47 ID:NORW8KS1O
そもそも農地改革が間違いだったのだ

小作人が土地持って権利主張しはじめたため利害調整が困難に
なった。まずは個別補償で農協解体=農民の直接公務員化
FTA締結で抵抗力を奪い国家主導で生産集約をすすめる

もはやトップダウンで新しい農業のビジョンを立ち上げるしかない
中途半端な保護政策と票田温存が農政をくさらせたのだ
179名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:43:04 ID:r+KWsU9O0
以後農業は小沢が仕切ります
180名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:43:08 ID:YjRCFRA/0
自民党マニフェスト
〔自民党は日本で唯一の責任政党です〕

@自民党は、天下りシステムを維持、発展させ、官僚のみなさまの将来設計を
盤石なものとします。

A自民党は、消費税を大幅増税し、国家公務員のみなさまに豊かな暮らしを
していただくための財源を確保します。

B自民党は、民主党をはじめとする野党から、国家公務員のみなさまの利権を
守ります。

C自民党は、国債を大量発行し、公共事業を拡充することによって、公益法人
への補助金を最大限に増やします。

D自民党は、新たに消費者庁を創設し、官僚のみなさまのポストを充実させ、
国家公務員の数をを大幅に増やします。

E自民党は、野党から根拠のない批判を受けている現行年金制度を存続させ、
厚労省のみなさまの地位を保証します。
181名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:43:50 ID:2RQeBGXh0
所得保証のバラマキ宣言ですか?
182名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:46:06 ID:AQUbrP5P0
こんな政党が政権とって日本大丈夫か?
183名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:06:34 ID:sOWT/xi50
日本の農業保護の問題点は米作に偏っていることだな。
だから保護をやめたら農業が壊滅するとか言うのは詐術で米以外は、すでにズタボロだわ。

かといって米がうまくいっているかといえば否だ。
1950年代までの日本のコメ価格が国際価格より下だったのに保護を強化しまくってきたら6倍以上になったw

大規模農家の方が農薬を使わないし、うまい米も作るのに減反させてきたからな・・・
役所に通う兼業農家を守るためにさ(平日は役所に行き週末に水田にいく)

しかも農業への補助金は農道やダムを造るほうにまわって本業へは流れてねー・・・
農業保護は土建業への迂回保護であり骨抜きだ。
184名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:09:39 ID:NORW8KS1O
>>181
単なるバラマキがここまで騒がれるわけがないだろう

バラマキで釣られた乞食農家を所得補償で首根っこ抑えて
FTA締結で農協解体。トップダウンによる平成農業改革が
小沢先生の目的だ。欺瞞に満ちた旧来の食糧安全保障論=農協利権
を解体し、真の国家主導による農業改革だ。
185名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:10:54 ID:Qc/nRsBd0
二枚舌使うな。ぽっぽ。FTA結ぶと輸入野菜が押し寄せてくるぞ。
186名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:13:08 ID:sOWT/xi50
農協の最大の問題は地域分割だろう。
よって、どうしても村社会になるし他地域との情報交換や人材交流からして欠ける。

またプロ農家が増えると農協がいらなくなってしまう。
実質、小作農の人々を助けるのが農協であるから彼らがいなくなると農協の仕事がなくなる。
187名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:15:37 ID:P3Ub2Vii0
マニフェストとフェミニストは似ている
188名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:16:55 ID:avopdIt60
>>187
あぁ、それにマルチストもな・・・・
189名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:17:57 ID:ybN8IW5g0
もう何が何だかわからんなw
190名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:18:08 ID:r+KWsU9O0
またマニフェス「卜」なんだろ?
191名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:19:10 ID:O17dAHR/0
でFTAはどうすんのよw
その場しのぎの言い訳しかできないからみんな不安に感じるんだよw
192名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:19:19 ID:YYj7GSXXP
>>1
バージョンダウン乙
193名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:20:43 ID:UAm1AMPB0
>>12
なんだ嘘か
194名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:24:16 ID:c3VT6Oe90
今でも米や野菜は十分自給率高いよ

食品自給率40%

米95%
野菜80%
果物40%
肉類50%
魚介類50%
小麦15%
大豆5%
家畜飼料25%

カロリーベースの食料自給率:39%
 - 洋食の自給率:28%
 - 和食の自給率:63%
金額ベースの食料自給率:68%

単に洋食止めて和食中心にすればいいんだけど、グルメな日本人は
日本の気候じゃ取れにくいものも食いたがるんだからどうしようもないんじゃ?
残飯だけで食料供給率の35%もあるらしいし
195名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:31:14 ID:ew/M7KRP0
後から書き足しても、まともな公約とは思えないよなあ。
196名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:33:36 ID:sOWT/xi50
>>189
とりあえず、農道やダムは、ほぼ造り終わった。
でも予算を消化しないといけないから干拓事業とかをして環境を破壊している。

これが農業保護の実態であり、今のままでは農業自体に金がまわらない。
もはや土建業への補助金と化して、農家は兼業となり本職は土建屋のサラリーマンだ。
そして農家を助けるためには公共事業と本末転倒が続く。

悪循環は、まだ続き自民が自ら改革をしようとすると土建と農業の票を失うことになる。
よって超聖域化してしまって手も足も出ない。

だからと言って民主不が正せるか?といえば謎ではある。
地方は土建と農業しかないわけで失業したら受け皿がない。
あー、自民?、このツケはどう処理するつもりだったのか?→先送りしよう。
197名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:36:33 ID:/qWJEB7/O
良いブレだが指摘されるまでキチガイ政策だと気付かない民主党はホントに危険だな
198名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:41:25 ID:WXG3CwvKO
>>191FTAなんて必要ない。
国家は食糧、資源、軍事は根本。
それを損なうなら締結しない。
199名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:54:26 ID:UF5JQ+yX0
そんなFTAを外国が飲む訳ね−だろw
200名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:54:59 ID:PfsL51dF0
もう何が公約なのか、理解に苦しむ。
201名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:00:13 ID:PV4J8r520
>>199
「農産物除外のFTAを結ぶ自信があるという民主党の外交交渉能力のアピールなのだが、なかなか理解していただけないようだ」
このくらいのことはシレッと口にすると思う。
202名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:14:47 ID:Ls7Vljox0
>>201
どこぞの半島国家なみの、認識力しかないて方が、実情じゃないのかね。

203名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:03:06 ID:yVhvPBu20
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、民主党のマニフェスト発表会に行ったんです。マニフェスト。
そしたらなんかばらまき政策がめちゃくちゃいっぱいで財源がないんです。
で、よく見たらなんか少子化対策の公約があって、子供手当て1人当り2万6千円支給、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、子供手当て1人当り2万6千円如きで普段選挙に来てない無党派層に媚びてんじゃねーよ、ボケが。
2万6千円だよ、2万6千円。
なんか外国人の子供にも支給とか書いてるし。子供4人で10万4千円か。おめでてーな。
よーしパパ朝からパチンコ店に並んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、最低時給1000円にしてやるからその席空けろと。
マニフェストってのはな、もっと長期的視野なものとしてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、前の代表が、日米FTA「締結」で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、日米FTAなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、貿易・投資の自由化を進める、だ。
お前は本当に食料自給体制の確立を実現させたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、農家に戸別所得補償するから票が欲しいって言いたいだけちゃうんかと。
政治通の俺から言わせてもらえば今、政治通の間での最新流行はやっぱり、
地方分権、これだね。
地方分権、外国人への外国人へ地方参政権付与。これが通のマニフェスト。
地方分権ってのは地方自治体に多くの権限と金が入ってくる。そん代わり責任が少なめ。これ。
で、それに大外国人へ地方参政権付与(在日)。これ最強。
しかしこれをマニフェストにすると次から公安にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、ガソリン値下げ隊でもしていなさいってこった。
204樹海 ◆.sK830VbOvot :2009/08/10(月) 08:12:25 ID:n/RBTL9t0
FTAってのが何の略語だかよく考えてみろ。
元から民主党は日本の農業も経済も全て破壊する気満々だ。
205名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 08:14:04 ID:9yF/tpwgO
>>196
だったら農政改革をマニフェストに書いたらいいのに
よりによって日米FTA締結とか書いた民主党
国内農家が壊滅するうえアメリカ農家以外誰も得しない馬鹿政策


>民主党が関税撤廃を容認するとの見方が広がったためで、JA全中は、日本のすべての
>農産物関税を撤廃した場合の影響を発表。コメ、麦、牛・豚肉や乳製品などの国産品市場が
>大幅に失われ、国内の農業総産出額の42%にあたる3兆6000億円分が減少、
>375万人分の就業機会が失われるなどとした。
206名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 08:35:55 ID:pP/fABIr0
民主の政策予定をみてると資金が無限に沸いてくるような政策ばっか
207名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 08:36:37 ID:9yF/tpwgO
自給率向上と日米FTA締結は矛盾してるのに気付かない民主党はバカだな
どちらかを削除しないと起動したとたんフリーズするじゃないか
208名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 08:38:28 ID:jAycTVcb0
国が変わるくらいの超大規模な改革だなw
そりゃあ「自給率を上げる」っていって次の日自給率あがるなら世話はねえよ
209名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 09:00:23 ID:brWMJoRVO
汚沢が農家は金さえやればいいんだって言ってるよ〜

大失言だけどマスコミはスルー…

でも有権者はすでに民主離れ超加速中

はい死んだー
210名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 09:10:44 ID:nQ9a629m0
米国とFTA締結して食料自給率は上げるのか。難しくないかね。
農畜産物は対象外にするって言ったって、米国がそれで容認してくれるか?
211名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 09:18:12 ID:36gpc26H0
食料支配が完成するだけ
212名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 09:19:50 ID:A8XI6vcoO
あちらを立てれば
213名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 10:05:34 ID:9v2XA75hO
>>205
米国の農民より喜ぶやついないと思ってるのか?
民主党が一番大事にしてるのは支那
今回のはその布石だ
友愛外交の恐ろしさをもっと認識してくれ
214名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 10:47:35 ID:Xn4ESkLe0
今でも小麦や大豆は自給率低いし米や野菜はアメリカ産にも対抗できるんじゃないの?
215名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 11:21:14 ID:9yF/tpwgO
>>214
畜産、酪農は?

民主党が全勝をたくらんでいた北海道は日本屈指の畜産酪農地帯だから
そこを壊滅させるようなマニフェスト書いたら全勝どころかいきなり危なくなるよ
216名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 12:08:21 ID:tqWhJSpB0
酪農はもともとそんなに異常な関税でもないし
畜産は国内でもどんどん味が良い輸入飼料で育成に切り替わってるから国産にこだわる意味はない
217名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 13:23:37 ID:LF9Me6e80
鳩山がんばれ!
http://ameblo.jp/emilruder/
218名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 13:29:14 ID:FFAlcCEB0
時系列的にはどっちが先の発言なんだ?

【衆院選】小沢民主党代表代行、農産物も含む日米自由貿易協定(FTA)締結を目指すべきだとの考えを改めて強調 鹿児島で★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249748643/
219名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 13:36:42 ID:FwkuoVLk0
そのうち消費税撤廃とか言い出すんじゃないだろうな。
選挙目当てとはいえ節操なさ過ぎ。
220名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 15:10:54 ID:BCpZKpnX0

■農業改革・農政に対するマニフェスト評価

自民 民主
40 70 経済同友会 
50 65 連合
49 57 PHP総合研究所
28 26 言論NPO
49 51 日本総合研究所
50 75 構想日本
40 30 チーム・ポリシーウォッチ

日本青年会議所はファイルが行方不明
全国知事会は農業分野の政策について評価せず

→ 結論 民主7勝 自民2勝 不明1団体

▽ソース 
●政権公約評価報告書 http://www.secj.jp/manifest090809/index.htm#4
221名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 18:12:28 ID:2AjDwIxNO
>>220
農協に評価させたら日米FTAの文字でマイナス50点くらいつくな
222名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 18:17:01 ID:Eky4GH/X0

嘘つきはドロボウのはじまり

マニフェスト詐欺
223名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 20:53:40 ID:2AjDwIxNO
日米FTAをマニフェストから削除しなさいな
そうすれば楽になれる
224名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 21:00:34 ID:I7TyOjCa0
どうせ締結するくせに

嘘吐き

信用できない
225名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 23:00:31 ID:2AjDwIxNO
自給率向上と日米貿易自由化は矛盾している気がするんだけど
ジャスコ的にはありなのかな
226名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 01:22:30 ID:K6aADN7uO
フリートレードと食い違うような前提をわざわざ付け加えて民主党が何をしたいかがわからない
227名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:22:59 ID:1KRjSDLc0
時給1000も出せないような会社は、つぶせ!!
228名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:26:07 ID:+mhfNNcb0
嘘つきのいい訳にすぎない
FTAはやるべきやりますミンス党 by小沢
229名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 09:58:35 ID:DnP2TkhH0
 そもそも農家が農業補償制度を農家の生活保護と勘違いしてるのが痛いな。

 赤字がでたら赤字分だけを補填するものなんだよ。収入じゃないんだよ。
230名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:04:42 ID:b0/PwZj0i
具体的にどうするのさ
そもそも戸別保証がWTOの枠組みじゃ行なえないからFTAを口にしたワケでしょ?
戸別諦めるか、メリット説明で突っ切るならわかるが
拗れた話にさらに制約条件加えても、何もすすまないように思うが・・・
231名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:43:05 ID:l6sQx8cc0
金をやるからその分税金を上げさせて貰うよと言わんばかりのない政策だな
国民が何を求めてるのか本当にわかってない
子供が外で出歩けるような治安の確保からするのが先決じゃないか?
目先だけの金で釣ろうとしてるのがモロバレな訳で、高速道路無料化も結局は高速道路の意味がなくなるっていう。
高速道路無料化なんて誰も望んじゃいねーよ。
232名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:45:19 ID:eTBoSXm1O
そうすると相手はFTAやるメリットがなくなるな

たった一つの政策が矛盾してるんだが
233名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 14:05:09 ID:K6aADN7uO
日米FTA締結したら自給率に影響出ない方がおかしい
時給1000円より悪影響が大きいのにマスコミは話題にしないね
234名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:33:04 ID:HVE35db70
【衆院選】 望ましい政権の枠組み「民主党中心」が63%、「自民党中心」が29% 差広がる 自民、支持者離れが進行…全道世論調査
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249961625/
235名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 17:17:24 ID:BBq716CN0
またそういうことを
236名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 02:13:49 ID:X3FW/CToO
日米FTA締結したら食料自給率は下がる
なのにマニフェストで矛盾したことをかく民主党
237名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 08:05:04 ID:X3FW/CToO
まだ確定版マニフェストは出ないの?
238名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 08:11:39 ID:5EzFvi3VO
知事会になびき、農家になびき、と思わせといて政権とったら・・w
239名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 08:15:09 ID:12+NZ0J5O
>>237
100年経っても出ません

みんな米食え、米
米に合う物を食べてたら自然と自給率は上がるよ
240名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 08:18:11 ID:leBwWiCnO
党首討論でここ突っ込まれたら鳩山ファビョりまくって噴死するぞ
241名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 08:19:27 ID:vsCFVSvI0
マニュフェストなど出さない、ってことだな。
なんとなくのイメージ戦術で勝ててるんだから、
具体策を出す必要もないわな、確かに。
242名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 08:19:47 ID:xT5NkJ7l0
具体的に何をやらないのか書いてないからなぁ。
今の自民党と一緒で、損なっていても損なってないと言い張って認めないんだろうな。
243名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 08:23:29 ID:vsCFVSvI0
たしかに自民の農協→農民
という流れは、農協に中抜きされて頭にくるだろうが、
農協には、農家の不満をまとめる機能もあった。
こんど農協をぶっ潰したら、
農民が直接農水省と対峙しなきゃならんわけで、
また別の問題が出てくるだろう。
244名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 08:25:06 ID:oKWwER0q0
自民党ってさ
FTA積極推進が方針なんだろ
じゃあ何だって農協は民主党ばっか非難するわけ?
245名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 08:25:27 ID:32wn6L+k0
>>236
いや、下がりませんよ
食料自給率の計算は 国内生産量(額・カロリー)÷国内消費量(額・カロリー)
国内生産量が増えれば、それが消費されるかどうかに関わらず自給率は増加します
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・FTA締結で米国からどんどん安い食料を輸入して、国民はそれを消費する
・国内農家も減反等は廃止してばんばん生産する
・国内生産品が売れなくても税金(個別補償)で農家は保護する
・供給過剰でコスト高な国内品が余る?それが何か?
246名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 08:29:36 ID:gu4isM+40


■農業改革・農政に対するマニフェスト評価

自民  民主
40  70 経済同友会 
50  65 連合
23 100 日本青年会議所
49  57 PHP総合研究所
28  26 言論NPO
49  51 日本総合研究所
50  75 構想日本
40  30 チーム・ポリシーウォッチ

全国知事会は農業分野の政策について評価せず

→ 結論 民主6勝 自民2勝

▽ソース 
●政権公約評価報告書 http://www.secj.jp/manifest090809/index.htm#4
247名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 08:29:53 ID:ff3MoBf+0
結局、民主党は日米FTAを推進するんだな。
それで自給率を向上するだなんて、お花畑だな。
こういう「1たす1は5です」みたいな事を言ってる
奴って、どうにかできないのか?
248名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 08:32:16 ID:oKWwER0q0
だれか自民党が本当にFTA推進派なのかどうか答えてくれよ
民主の方針はわかったから
249名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 08:34:37 ID:DGr1Ez7/O
鳩だけかと思ったら党員みんなFTAが何か知らないんだな。
250名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 08:35:09 ID:OESu/3Pg0
明記といっても具体的手段書かないと意味がないだろ
251名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 08:35:24 ID:/O3KqUwI0
民主党のネクスト農水大臣はこの「締結」って事は知らなかったんだって。
252名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 08:38:52 ID:+E6y8E/N0


こんな胡散臭いマニュフェスト出されて投票する馬鹿がいるかよ。


いるんだよな、この国には。
253名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 08:39:12 ID:QkeNJdc9O
なれないお仕事ご苦労さんどす
254名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 08:39:47 ID:X3FW/CToO
>>248
マニフェストに 日米FTA と書いてあるのは民主党だけ

FTAが問題なのではなく 日米FTA締結 と書いてあるから叩かれた
昨日、締結を促進に修正したけど締結を目指していることに変わりはない
日米FTAだと日本側のメリットが少なくデメリットが多いのが問題
255名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 08:40:55 ID:G1vSXllg0
なんかここまでのゴタゴタを見るとマニフェストっていうのは選挙終わったらただのゴミクズになるものにしか見えない
256名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 08:43:44 ID:G1vSXllg0
俺もマニフェスト作った

・税金はゼロにします。国民のみなさんはもらったお金は全て使えます
・高速道路、鉄道、国民の足として必要な交通機関は全て無料とします
・病気にかかったときになくてはならない病院。医療費はすべて無料にして
 安心して生きていける社会を作ります

民主のマニフェストがOKならこんなもんでもいいでしょ?
257名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 08:44:42 ID:uynAa96S0
もう、なにがなんやら(^ω^)
258名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 08:53:56 ID:v62je92PO
>>255
前の選挙の時、負けたら速攻で全部引っ込めたもんな
たとえ負けても提示したマニフェストと同じ方針で国会運営していくと思うだろ
でも「マニフェストとはそういうものです」の一言
後はご存知の通り
259名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 09:03:55 ID:mTHqW05W0

民主党は全力で、日本を売り渡そうとしてるだけだろ。気違い売国奴、いや、単なる潜入工作員だな。
260名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 09:10:16 ID:YVzlRhUi0
ってか、これでマニフェストは最終版なの?

投票日当日午前6時とかに本物出るんじゃないの?

そんで、朝鮮にお金上げちゃう法案とか、在日朝鮮人だけに選挙権上げちゃう法案とか
いれてくるんじゃ?
261名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 09:16:31 ID:v62je92PO
マニフェスト自体に特に規定があるわけじゃないから可能は可能なんだよな
つかここまでブレにブレてくれると冗談にも思えなくなる
二転三転してケムに巻いてる内に勝ち逃げするつもりじゃないかとも
262名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 11:59:51 ID:NiC0yOgb0
米とのFTA締結を断念するなら
農家への個別保障はいらないだろ

これこそ最低のバラマキになるぞ
263名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 12:12:49 ID:iWh6ocaq0
スレ違い
264名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:12:16 ID:X3FW/CToO
>>262
やろうとしたらたぶんWTOに提訴されると思う
265名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:18:03 ID:QV9rQ93K0
全体の8割を占める零細兼業農家は、さっさと潰した方がいいよ。
こんな奴らに、補助金ばらまくなんてアホか。
266名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 13:39:46 ID:YkHmnC0N0
    !  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| /
^''ヽ  |.  |:::::::::::::::;-==ニヽ::::/ ̄ ̄~^i:::::| (
⌒ヽ\|  |゙^'=;;:::((ニ)-ノニ//   i  |:::::! ヽ ・  押
   ヽ | .|_,,... -=ー''ニ^^゙゙゙'  , ‖  |::/   ) ・  .し
 ク V  !    /,/i' υ  /'!  i  レ   /. ・  返
 ク  i ノι  //L!i i    i _| ,.ノ  /    /. ・   し
 ク ( /   i.i土|.i ヽ.._,   r=、 /    (   ・  .た
. ・  |/|    |.|土| ! i^  /   ゙"     ). ・   っ
. ・  ! !  ,,..じ  {_レ^|   /    οΟ /  !
. ・ ノ  ゙''"       !...ノ        (
   ノ 0.ο                  ヽ
逃げ得逃げ得っ・・・・・・! 逃げ得っ・・・・・・!
267名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 14:01:29 ID:YkHmnC0N0
     *      *
  *  ウソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
268名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 14:36:09 ID:khHsNZWt0
小沢や岡田が「締結目指す」って言ってたじゃないか。
269名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:37:07 ID:X3FW/CToO
日米FTA締結したら自給率は減るだろ、常識的に考えて…
食料自給率向上と農業国相手の自由貿易が両立する、みたいなマニフェストってなんなの?
嘘書いたチラシか何かか
270名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:39:02 ID:+2R4V1Lc0
「締結」を「促進する」にしても一緒のことやんけ。
アメリカはやりたがってるんだから。
しかもアメ公が農産物売らずに何売るっつーんだ。
271名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 16:39:36 ID:FnB+gpDD0
普通にしてれば勝てるのに、
「FTA締結」「高速道路無料化」「外国人参政権」「人権擁護法」
とか何で反感買うようなことするの?ばかなの?
本当は与党になりたくないんじゃない?
272名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 17:03:47 ID:4o0fktqHO
今自民党集会出て来た
もう言う事むちゃくちゃだよ批判ばかりで政策なし
現状維持なんだからオーストラリアは自由化だな自民党は
ましてや農家は細々と牛100頭飼育の話
何故か細々とした道路屋が仕事が無くて大変と言いつつも
ホテル大ホール挙式の自慢
議員はもうあそこの道路などボロボロと言うが
今年舗装し直したばっかだぜ

今の自民党は金持ち道路屋と中卒金持ち農家が支持団体です
273名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:08:51 ID:+LweaC+V0
ミニマムアクセスは細川政権だったな。
同じメンツなんだから、日本の農業市場を売り渡すんだろ。
274名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 18:24:33 ID:+8IDymFd0
耕作放棄地や農家の高齢化がすすんでいるのに、新規に農業をやろうとする
連中を膿業委員会は排除しようとするのはなぜだ?
痔眠層化の本音は農業なんて粒したいのか?
275名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:03:15 ID:YkHmnC0N0
民主の補助金漬けって農家を結局滅ぼすことになりそうだな
攻めの農業とは対極な感じ
276名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:09:19 ID:3ea20yPrO
でもFTAは推進

後で「米をアメリカに外して貰おうと思ったけどダメでした。テへっ」

て、言うのが解りすぎる
277名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:12:01 ID:wXZHSPY3O
細川政権時代、後の汚染米を輸入した癖に。
278三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/12(水) 21:12:10 ID:amcsVIxfO
>>272
そりゃ今から有権者の飛びつくような公約掲げるくらいならとっくに法案通して実行してるからな。
279名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:28:23 ID:eC3/UI9K0

自民もFTA積極推進なのにな
280名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:30:38 ID:5oQIIS580
中国様の毒野菜だけは別扱いですか?
281名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:31:12 ID:S28T31230

しかし今日の党首討論、鳩山の惨敗っぷりは壮絶だったな。
ミンス党シンパのこいつらだって、討論後、頭抱えてたよ。

伊藤 「麻生さん惻隠の情かなぁ」
飯尾 「麻生さんの優しさが出た」

あと、降壇するときの役者の違いは、ちょっとポッポが痛々しかった。

やっぱ小沢代表じゃないとダメだわ。
282名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:37:57 ID:82t164iC0
農地の取得も賃貸も農業委員会の許可が必要とか、減反政策
や耕作放棄地、高齢化による廃業をどう考えてるんだ?
時代錯誤もはなはだしい。農地の有効利用が目的の「農業委員会」なら、
まったく役割をはたしていない。むしろ、農地売買賃貸の斡旋、賃貸の場合は
借り手の紹介などをすべきだろう。新規参入者を阻んでいるだけなら、
百害あって一利なし。こんなものは粒してしまうべきだ。
283名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:40:02 ID:YzAEqMt5O
≫1
双方になんのメリットがあるんだよそれ
284名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:42:22 ID:bS5fC+ex0
この前のテレビタックルで、犬のおじさんが普段と違う状態で
中出し長が不細工顔だったのは
この件と関係あるんだろうか?
285名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 21:47:33 ID:CbMKa4wmO
常識ないよ。こいつら。
80年代から、あちらの関心は農産物・金融の自由化と
工業製品の規制、それだけじゃん。
それを躱すために、工場を現地進出させたり
会計原則で譲歩したり、さんざん苦しんできたんだろ?
それで、農業だけはギリギリ守ってきたんだろ?
何故のFTA?
286名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:08:30 ID:YkHmnC0N0
脳内は70年代っぽいな
287名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:13:35 ID:GdxpQxr00
もうバカバカしくてやっとれん
288名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:13:43 ID:sCXQhaW90
>日米FTAの交渉促進の前提として、「食料自給率の向上、国内農業・農村の振興などを
>損なうことは行わない」と明記した。

具体的にはどうすんだよ。関税撤廃とかしてかつ自給率の向上て、
農作物の値段が下がって農家も農業で食っていけなくなるだろが
289名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:27:22 ID:X3FW/CToO
農業国相手にフリートレード推進したら自給率が下がる、みたいな理屈さえわからないのが民主党
こんな説明じゃ中学生にだって笑われるぞ
290名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:35:41 ID:z+j7O/Bc0
政権に参加したことがあるジジイたちと、政権に参加したことが無い若い連中が
ろくに話もせず、付け焼刃でまとめた公約だろ。民主はホントにやばいぞ。
政権とったらボロが出て、マスコミは手のひら返して叩きまくる。
その反動で現自民よりも右派な勢力が巻き返して、外国とゴタゴタを始める。
頭に血が上った状態での核武装には反対だぞ。何事も冷静なときに決めようぜ。
頼むよ…。
291名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:37:20 ID:sVzXFKcl0
FTA締結目指してるのに食料自給率の向上???
わけわかめ。馬鹿なの?死ぬの?
292名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:40:47 ID:gtL+3md90
>282
厳しくしないと間違いなく土地転売の格好の餌食にされるから。
同じ土地使っての利益率から言えば土地転がしが農業より儲かる。
何でかって?
農村部の近所の目がなけりゃおれも転売して土地転がししたいもんwwww
293名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:41:47 ID:NrKusmNo0
自民の支持母体なんだし

一回農業は潰してからやり直したほうがいいよ
294名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:07:21 ID:3WGRRnEt0
>>245
食料自給率の分子は「純食料」。
つまり、市場供給された食料から飼料用などを除いたもので、
在庫となって市場供給されなかったものはカウントされない。

米余りでも米の自給率が100%を越えることがないのは、
政府が買い上げて在庫米となったものは国内生産カロリーにカウントされないから。
295名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:30:10 ID:yBb5t3GYO
何で民主党はこんな矛盾した事を恥ずかしげも無く言えるのか
296名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:32:03 ID:eC3/UI9K0

戸別補償なんて外国でもやってるし、そのお陰で競争力が保たれてる
日本もそうするのは当然
297名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:48:11 ID:YkHmnC0N0
結局バラマキか
抜本的な政策なんか死んでもできないだろうな
298名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:02:26 ID:D3r4x6XS0
【政治】 政府が言う大規模農業 「大地主制度が復活し農村に残る人がいなくなる。ばかげている」 民主・小沢代表が自民に反論★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185260507/

「財界農政」で自給率12%に転落/農村に不安、批判広がる
安倍内閣は、財界の要請にこたえ、輸入自由化をすすめようとしています。
 財界が内閣に指示を出す経済財政諮問会議では、全面輸入自由化で食料自給率が12%になるという試算をもとに、
国際競争がつく水準まで大規模にせよ″との方針を示しています。…2007年5月21日(月)「しんぶん赤旗」
http://homepage3.nifty.com/sizenrankato/minpou/minpou2007/minpou2007.5.27/newpage1.html

日本・オーストラリア経済連携協定-Wikipedia 日本の農業・酪農へ予想される影響
…北海道内の損失が約1兆3700億円…。…約8万8000人が失職する。…道財政の破綻…。…自民党は、締結に積極的な姿勢を示している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E8%B1%AAEPA/FTA
北海道>農政部>農政課>日豪EPA交渉について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/nsi/nouseihp/EPA.htm
【オーストラリア】日豪EPA、日本の農業の重要性踏まえ建設的に議論=安倍首相[09/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1189325815/

【日豪EPA】 小麦など主要4品目関連だけで1兆3700億円の損失 関税撤廃に反対 道農協青年部が啓発
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197100463/
【政治】 麻生首相「農業に潮目の変化が訪れている」との認識 経済連携協定(EPA)にも積極的に取り組むと施政方針演説
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233202679/
【経済連携協定】 日韓EPA交渉、麻生太郎首相が早期再開に意欲 1月12日に首脳会談
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231712021/
299名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:06:04 ID:N/Y0A/WG0
支離滅裂
300Nick Jaguar:2009/08/13(木) 00:08:57 ID:GUMXI1A30
FTAは自由貿易協定だからアメリカと日本が結べば浸透圧みたいに
大国のアメリカが有利だ。自然に圧力が掛かってくる。
だから鳩山民主党はとにかく対等な関係を早く作りたい。
その上でFTA交渉をやって日本が不利になることはノーを言わなければ
ならない。黙っていても不利なんだから。
301名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:14:23 ID:kUJeBOh00
二枚舌とはこのことか・・・
302名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:22:53 ID:g2T0VtW20
補助金って結局シャブ中と一緒で
一度貰ったら辞められないんだろう
303名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:30:46 ID:klOjOikp0
例えば、今回民主党が目玉政策の一つとしている子供手当てだが、
自民が任期中、児童手当を出す政策を審議にかけたとき、
バラマキだと言って、ずーっと反対してたのが民主党なんだよな。

はっきり言って、マニフェストは民衆釣るための道具でしかないだろ。
鳩山の責任取ります発言は、故人献金や、小沢と一緒に責任を取る発言で
まったく信用なら無いことは証明されてるわけだし。
304名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:32:08 ID:Q1MkvJY10
つか、そんなFTAは無理だろww
305名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:34:11 ID:UABF8Hdu0
>>279
アメリカとはFTA交渉してないね。東南アジアとかそのへんならしてるけど。
306名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:34:22 ID:FESAAwVI0
コロコロ変えすぎ民主は国民を馬鹿にしてんだろw
307名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:41:06 ID:QSnpcftT0
ただこの国が、日本であり続けてほしい
どこかの国の傀儡国家で無く
日本人のための国で・・・
308名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:48:13 ID:M8j7+iHY0

日本人のための政治なら幸福実現党です。

消費税全廃。資産課税1%で数十兆円のお釣り。
309名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:51:42 ID:6WVFlkjGO
第二のオウム幸福実現党はある意味では創価より危険かもしれん

310名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:51:47 ID:uyphCKx/0
くやしい農wwwwくやしい農wwwwwwww
311名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 01:13:33 ID:zYYYcVUD0
自民オワタ
312名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 01:50:54 ID:/i5DROC9O
民主党政権では国産のコメが希少になるわけか
313名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 03:09:16 ID:u9JcORuN0

自エンドまであと17日
314名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 03:11:00 ID:36qzyhHt0
矛盾とかいうレベルじゃないな
315名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 03:43:08 ID:Ozx1qxhT0
>>302
補助金って結局シャブ中と一緒で 一度貰ったら辞められないんだろう

この例えが、今一番タイムリー
316名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 03:46:05 ID:TWFGcXPK0
具体的に書けよ。これとこれは絶対にやりませんので、と。
このままだと、やるって明記したことに対しての信用もなくなるぞ。
317名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 04:29:54 ID:9PQr0ghg0
何のためのFTA?
318名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 04:50:55 ID:4iYUqCaM0
>>317
民主党の新自由主義政策に基づくFTAだね。

農家を犠牲にして輸出企業を後押しするってお話。
しかも対米FTAは日本のメーカーが米国に工場進出をして貿易バランスを取った後だから
農業を犠牲にする意味があるのか疑問が残る。

FTA=自由貿易協定
物品の関税、その他の制限的な通商規則、サービス貿易等の障壁など、
通商上の障壁を取り除く自由貿易地域の結成を目的とした、
2国間以上の国際協定である。
319名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 04:53:24 ID:8nP8J+P/0
んで、方法は?w
320名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 04:56:48 ID:QOT0ln4r0
ブレすぎ民主党
だけどマスゴミはまったく騒がず
321名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:20:50 ID:JF9S7bys0

ブレてるとか言ってる奴の小さい脳味噌が頭の中でブレてるだけ、気のせい
322名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:23:03 ID:e0uID6rw0
自給率をあげたいなら、パン、うどん、らーめん、牛乳も禁止。
米と魚中心にくってりゃいいよ。
これで70%は堅い
323名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:25:13 ID:DLK4S+g60
小麦もトウモロコシも全て禁止、一切禁止、鎖国して自給率100%目指そうぜ
324名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:28:52 ID:cnK0ghVsO
もう農業だけじゃなくて、全業種の利益を損なわせない、てかいちゃえw
相変わらず聞こえのいい事ばっかで具体的な政策は何も見えてこないな
325名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:37:28 ID:Ta1jMfrqO
あっちこちの顔色伺ってますね、政権奪取まではw
326名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:38:29 ID:4iYUqCaM0
>>321
なるほどね。
ミンスがブレるのは、「小さい脳味噌が頭の中でブレてる」からなんだね。
ミンスが馬鹿なのは、鳩山を見てたらわかるけどねw

【友愛】民主がマニフェストを5ヶ所修正して確定…政策の修正で与党の批判や世論の不安を招いておおり、選挙にも影響かと毎日新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250035825/
327名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:42:15 ID:sh2xnMIS0
将来は中国の特区にするからその下地作りですかな?
328名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:48:19 ID:EDIb1A4L0
あれ??

騒いでるのは【農協】と【痔民】と【D層】だけじゃないか!
329名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 05:50:11 ID:uYmPkQ+O0
>1
そんなに農業を潰したいのか。引いたフリにしかならない修正なんかしてさ。
330名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 06:37:41 ID:AnC8Mp35O
こんなもん今更、農業関係者が信じるとでも思ってるのか
一度怒らせたら怖いよ、農家や農業関連

政権取ったらなんかかんだでFTA進めて行くのは目に見えてるんだよ
331名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 08:14:23 ID:fewPCBAG0

【衆院選】 麻生首相、自民党マニフェストで具体的な財源示せず、報道陣からの質問にかみつくなど苦しい発表会に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249133073/
【宮城】 細田幹事長「今日はやや強く民主党批判をしたい」→「言い訳をしたり他党を批判したりする余裕はない」自民党支部長から批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249702243/
【衆院選】 自民マニフェスト説明会 県議や党員から批判が噴出 「申し訳ありません」と細田幹事長、20分にわたって立ち往生
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249748999/
【政治】 民主党「自民マニフェストの幼児教育タダ…前も言ってた。選挙の風物詩?」「母子加算廃止は、公約違反だ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248943988/
【衆院選】 橋下知事ら首長連合、民主支持を表明★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250067128/
332名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 08:17:59 ID:sQ/IDsy/O
総花的で特徴がない。
333名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 08:18:51 ID:Yp9+D8bUO
政権さえ取ればこっちのもん


というのが出てるな
334Nick Jaguar:2009/08/13(木) 08:31:09 ID:ee89bF0o0
金に執着する者は何かにつけて汚いが、それが政党となると国民不在となるから
既得権益と国益をすり替える。つまり政府が国民を騙す行為が自然発生的に起こる。
こういう核の部分が腐敗しやすい政党と言うものは一義的には野党に置くべき存在だ。
政権党に就ける理由と言うものは特に無いが、政策補完的な価値はあるかもしれない。

335名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 08:31:20 ID:8/wrgSENO
親米ポチがご主人さまと震えているスレはここですか?


ご主人さまは今月末で落選して無職になりますから覚悟しといてね(はーと
336名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 08:38:41 ID:fewPCBAG0
ネトウヨは農協にも雇われてるのか
いいな仕事がいっぱいあって
337名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 08:39:20 ID:F8JZa5AP0
つーか、自信満々で出したマニフェストが、実は党内で意思統一ができていない
シロモノだったわけですね。
こんなんで、「政府」が運営できるのかねー。
338名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 08:48:57 ID:fewPCBAG0
>>337
これなんかもその部類かね

マニフェストに外国人参政権と人権擁護法を書いたのは自民党

【政治】 自民党マニフェスト、素案にあった「永住外国人の地方参政権」と「人権擁護法案」は党内の慎重論に配慮し除外
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249117117/
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090730/elc0907300129000-n1.htm
「永住外国人の地方参政権」と人権擁護法案など「人権救済制度の確立」は・・・
339名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 09:10:53 ID:SNBX53ka0
農村部を破壊したいんだろうな
340名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 09:13:14 ID:3QEBHO9t0
正直なところ民主党は気色悪い。
341名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 09:20:09 ID:LgncKI3x0
農家が経営者であるというリスクテーカーということを考慮すると単純に批判できないけど・・・

今日の毎日新聞に出ていた人は
「いろいろ経費を引いた後、1200万円の利益があったけど・・・・(生活も経営も)きびしい。」
だそうだ。
342名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 09:22:03 ID:v/8XM3d90
>>338
そうそう。ドラフト段階で色んな意見があっても、マニフェストして正式発表
する時には、きちんと党内の意見を聞かなきゃね。
343名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 09:23:18 ID:AsSNT2oMi
アメリカ人はこういう穴を突くのが異常に上手いからな。

米:「カクカクシカジカ、これなら自給率下がりませんよ。」
鳩:「ホゥホゥ、本当だ」

ってやられておしまい。
344名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 09:36:02 ID:fewPCBAG0
>>342
自民党の場合、聞くのは官僚様と経団連の意見でしょ?
345名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 09:41:55 ID:lh1Jfo8Z0
つか農作物は、自民だろうが民主だろうが触ってはダメなんだから
どんだけがんばって自由化を拒んできたか

民主も保護政策でいかんと、政権維持できんわ
346名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 09:46:10 ID:Gb4oNMrS0
>>農業情報研究所さんの最近のサイト「民主党選挙公約
確定版 日米FTA推進は変えず 農産物国境保護を棄てて農業・農村振興?」で
も、「これ(農業者戸別所得補償制度のこと)は現在の生産と価格に関連した補助
金だから、明らかに、WTO農業協定における削減対象=イエローボックス補助金で
ある」と、一刀両断されている。>>

「覚書-民主党の戸別所得補償制度とアメリカの直接・不足払い補助金制度
(DCP:Direct and Counter-cyclical Payment)との違い」
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=1097
より
347名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 09:48:49 ID:E2PS6qBU0
お前らがFTAアメリカ側交渉窓口の人だったとして、
普通日本にこう言わないか?

「いかなる理由であろうと、農畜産物の妥結なしにはこの交渉はありえない」



特に民主支持者の人、これどうするね?
348名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 09:53:24 ID:lh1Jfo8Z0
>>347
魚食わず、肉を食え
車は現地生産でね!
鉄鋼はお断りだ!
も追加で
349名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 09:54:13 ID:cAAUFmR50
農業には助成金でいいんだよ。
350名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 10:00:10 ID:xmVNY54g0
これから大地震が起ころうとしてるのに、また村山政権みたいに
なりそうだよね。民主は基本自衛隊反対だから、何が起こっても
自衛隊に頼まないだろうしなぁ。他の国の救助にも反対しそうだから、
かなりの日本人が死ぬって覚悟した方が良いよ。
351名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 10:04:36 ID:mkC0wTYf0
>>347

農畜産物にだって価格差が小さいのは
補助金以前にちょっとの関税で戦える

そういうのもあって それで埋まらない部分が補助金
352名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 10:16:07 ID:Epxza8p80
「薬缶でお湯を、火をつけずに沸かします」つってるようなもんだろコレ。
353名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:13:50 ID:SNBX53ka0
あぶない民主党
354名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:13:54 ID:/i5DROC9O
鳩山は馬鹿だから本気でこういう矛盾した説明をするよな
昨日も陸路で麻薬が来るって言ったんだって
どこの陸路よ
355名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:15:34 ID:ZwnVzkXIO
【民主党解剖 購入祭り8月15日】
民主党支持者必見です
民主党の真相を世の中広めませんか
詳しくはhttp://www21.atwiki.jp/minshutoukaibou/m/
356名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:19:32 ID:Y7t4RxfVO
案外自民があっさり勝つ気がしてきた。
民主党も相当酷いし。
357名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:29:29 ID:SNBX53ka0
民主「自民党よ! 日本の農業を暗くしたのは何処のどいつだ!?」

コメ輸入自由化を決めたのは、細川連立内閣で当事新生党代表幹事だった小沢一郎
358名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:32:05 ID:7umxyX070
まぁ、農家は首吊るしかないな。
359 :2009/08/13(木) 11:33:06 ID:GHSmHSyk0
「FTAは促進する。農業の振興を損なうことはしない。」

小学生でも無理ってわかるよ。アルツハイマー病の人でもわかる。
無理ありすぎ。
きたない話もしろよ。
メリット・デメリットあるけど、民主の考えはコレですって言えよ。
信用できないんだよ。不安なんだよ。ウソつかれるんじゃないか?って。

全部さらけ出して、勝負すればいいじゃん。信用されるために。
360 :2009/08/13(木) 11:39:44 ID:GHSmHSyk0
個人的には、農業や軍事・防衛は政争にされたくない。
農業や軍事に、経済の話を持ち込むのは怖いよ。

アメリカに任せた方が安くあがるからとか。
資源の話もあるから、簡単にはいかないんだろうけど。
農業や軍事って経済から遠い所に置いといた方がいいと思う。
361名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:40:34 ID:sWuGblX10
すぐに修正できるってことは
逆もしかりだろw
362名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:45:00 ID:leIVGc8KO
言ってることがよくわからん
363名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:50:01 ID:v6xGU7gM0
[高校生の経済学] 関税と所得補償
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/9da1c8de2b4d6b0d151bd61c46a5fafe

これでも読んで勉強したら?
FTA+所得保障で日本の農業死ぬ死ぬ連呼の皆さん。

いや,そりゃ中抜き団体は死ぬけどさ。
364名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 11:53:40 ID:QArTHFdL0
食料自給率の向上、国内農業・農村の振興などを損なうことは行わなずに
ダメリカ要求の農産物対日輸出自由化を実現するミンスの魔法って何?
365 :2009/08/13(木) 11:55:58 ID:GHSmHSyk0
FTA賛成派は民主に投票すればいいだけの話。

0か100で判断すればいい。賛成か反対か。

郵政民営化と同じ。中身の話なんてどうでもいいよ。
郵政反対派も民営化には賛成だけど、やり方に反対なんてのもいたし。
366名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:02:02 ID:Vff7l65aO
抽象的過ぎるだろw
367名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:22:04 ID:SNBX53ka0
ひでえな
368名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:26:27 ID:a9yy494J0
>>363
>市場価格が生産費を下回る状況なら不足分は支払うという制度。

100円で作った米を安い外国産農作物のせいで100円以下でしか
売れなくなったときに、保証金を用意して「100円で作ったお米を
100円で売れるようにする」ということ?要するに儲けが無いじゃん。
369名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:28:27 ID:QRJHc46l0
企業マインドを持った農業経営者は生き残らせる。

コスト意識もなく、惰性で米を作っているだけの農作業労働者は、
農業経営者とはいえないから淘汰する。

そういうことでしょ。
370名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:30:33 ID:KakqUSA10
>食料自給率の向上、国内農業・農村の振興などを損なうことは行わない。

すごい文面だ
(「食料自給率の向上」、「国内農業・農村の振興」)などを損なうことは行わない
と読ませたいのだろうが、読点の位置が微妙だ。
「食料自給率の向上」、「国内農業・農村の振興などを損なうこと」は行わない。
と解釈できるところがポイントだ。
後者は、補償金を払うんだから問題ないというのが小沢の主張だし。
371名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:33:18 ID:fHMo2+qTO
自給率の前に消費量増やさないとどうにもならないんですが。
1960年代には日本人一人あたり国産米120キロも食べてた。
今はその半分。
かわりに輸入食品食うようになった。
372名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:43:40 ID:KreW9hOK0
ハロワには仕事ない連中がいて、田舎の農地は耕作放棄されたり、爺婆が氏んだあと後継者が
いなかったりするものがおおい。この状況なのに農痴委員会は新規参入者を排除することばかりに
性をだしている。あの連中が農業を法界させている。
373 :2009/08/13(木) 12:52:34 ID:GHSmHSyk0
なんか小泉構造改革と同じ匂いがするんだよね。

当時
派遣を増やす→「今は厳しい。景気回復したら正規労働者として迎える。」「多様な働き方が求められてる」
現在
「なんで派遣なんてやってるの?」「派遣やってるんだから、切られて当たり前」


現在
FTAを促進します→「所得補填するから大丈夫」
未来→「なぜ農家に税金を投入するの?」「農家に補助しなくて当たり前」「そんな余裕ないよ」
374名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:55:52 ID:CXDZOzBsO
口から出まかせばっかだな
375名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 12:57:59 ID:1fAr4Dxd0
「あなたの貞操を失うことは行わない」と言いながらラブホに連れ込もうとしている感じだな
376名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 14:12:21 ID:AnC8Mp35O
>>365
農業関係や水産関係はまず投票しないな
よって地方で民主党が惨敗する危機が出てる
地方でそれに携わって飯食ってる人が多いから
377名無しさん@十周年
どうせ締結するくせに

嘘吐き