【科学】地球と宇宙を結ぶ未来の輸送機関「宇宙エレベーター」、千葉で実験機の競技会 日本やドイツの大学生チームなどが参加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 地球と宇宙を結ぶ未来の輸送機関「宇宙エレベーター」実験機の競技会が8日、
千葉県船橋市で始まった。

 日本やドイツの大学生チームなどが参加した。

 風船を使って高さ約150メートルまでつり上げた細いベルト上を、バッテリーで動く「クライマー」と
呼ばれる装置が上る速度や安定性などを競った。

 宇宙エレベーターは、静止衛星から地上に伸ばしたケーブルに昇降機を取り付けて人や物の輸送に
使おうというもので、研究が進められている。競技で得られたデータも研究にいかされる。

 主催した「宇宙エレベーター協会」の大野修一会長は「競技会は日本では初めて。宇宙エレベーターの
実現につなげる、有意義なものになる」と話している。

読売新聞 2009年8月8日15時16分
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090808-OYT1T00618.htm
▽エレベーター装置を上げる大学生たち(画像)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090808-197928-1-L.jpg
▽徐々に地上を離れて行くエレベーター装置(画像)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090808-197947-1-L.jpg
▽エレベーター装置が天に向かって進んで行く(画像)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090808-197894-1-L.jpg
▽地上150メートル、風船が浮く“上限”まで上がったエレベーター装置(画像)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090808-197997-1-L.jpg
2名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:31:14 ID:SXB6ebjW0
まいあがーれふうーせ
3名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:31:29 ID:mnIXg9qv0
まっすぐ天へ
4名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:31:35 ID:jNMet1GD0
俺がエレベーターだ!
5名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:31:51 ID:S6sZfZee0
クラーク?
6名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:32:00 ID:wX1V+AyU0
                      _, -──-  .._
                    , ''´            `丶
                     /                  \
               /                  \
                 /                     \
                  /                            ヽ
              {    -−                ヘ /
.                }/_xァ¬::::厂ヾ:. ̄`丶、 丶(     ∨
                 ィ'7.:::/-、 l:::′ }:Y'⌒ヽi |\  \       ',
            /:::/.::/{:  |::{   }::|    i |::::::\  \    /
               ′゙.::/{ x‐ミ ::}   |::lィ‐ミx_ |::::::i::::l\    /
            { {_:::::ハ」i んi    ん'i ii-|::i:::i::::l:::::.ヽ }/
              |:i -{i {::::j     {:::_j. j「 |::i:::i::::l:::::::::.∨⌒丶、
              |:i::::} ¨´、         .|::i:::i::::l::::i::::::.}─-  \
              |:i::八   ー‐ '     j::i:::i::::l::::i:::::::ト、  ー┘ \
              |:l::i:::::|:i::..._      イ::i:::i::::l:::::i:::::::|  `ー- .,__\
              |:l::i:::::l:i :::::::>-r '´   |::i:::i:::.!:::::i:::::::|
              |:l::i_;;」 -‐'" _ノ    |:::_」:⊥ -─┘
               ̄-‐--//          //ー<⌒ヽ、
             /: :-/ : /'(  ̄`   ̄ ̄//: : /-‐ : : : : \
            / : : : { : //: \__,.  イ /: : : /-‐ : : : : : : : :\
          / : : : : : : } //: :[三[)三] : : :/ /: : : / : : : : : : : : : : : : :\
          j{ : : : : : : : //: : : /,ハ∨ : : / /: : : 〈: : : : : : : : : : : : ⌒ :ノ〉
7名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:32:14 ID:EeXWftsl0
            ____
          . : ' ´       ` 、
        /    _i        ヽ
        /   r '"´  |         `、
      /  |,. -‐''"´|       l ハ
       i    |´ 、   /_,..|        |   !
       | l   |、jゝマ"′  | !  l  | ヽ、_    もうクソスレは立てないって言ったじゃないか!!!
      | !   !         | |ヽ、! i  ト、   /´  あの時の約束は嘘だったのかぁ!?
      ! !  |    `vー-リ― | | ! ト-く._
     ム|   | ー‐'て、 、' ,ィ彡! ‖ リ fミ三__
    __ノ|   ハ ィ≡= ,.  " '"| ‖ ハ!:.:.:.:.:.:.`.
    { .::.:.:| ! トヘ '"´ __,.ィ^ヽレ'| /.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.l
    |:.:.:.:.:.i ! !|:.ヽ.  {〃     )l /.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
    |:i.:.:.:.:.|ハ |!:.:.:.:|` ーァ---イ´ |i/.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
    `ト、:.:.:.:.:ヽ|:.:.:.:| ,ィi^7 「入  |.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
     }::}:.:.:.:.:.:.!:.:.:.|ヘ ゞ=弐彡"\!:.:.:.{.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
    {:..:.ヾ:.:.:.:.:.>:.:.! {{ ノi ト、 //|:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:i
    i:.:.:.:.:.|:.:.:.:l:.:.:.:! | !/ リ!| ソ / !:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:./
8名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:32:17 ID:ZC+dr2ul0
たとえ完成しても皆死んでるから
9名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:33:30 ID:HDGwqfEC0
しかし、できっこない事に頑張る人たちって馬鹿?
10名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:33:34 ID:HPjEPRb6o
これがアトラスの火か
11名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:33:40 ID:/cRQben1O
やはりドイツとはシックリくる…
コレからも友好関係を続けたいものだ…
12名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:33:56 ID:gEku4EJF0
地上側の気象制御ができなきゃ意味ない。
台風一発であぼーん。
13名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:34:02 ID:uKisfJSG0
軌道エレベーターか
14名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:34:31 ID:eLpmXHrY0
軌道エレベーターと呼んでほしいな
15名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:35:00 ID:BaXB+UoU0
2300年頃にはもう実用化されているだろう
16名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:35:22 ID:RFKJ27xL0
宇宙エレベータって呼称は初めて見た
17名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:35:22 ID:ZdOpR1nI0
人間を地上から静止衛星上まで運ぶと気圧差で・・・
18名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:35:30 ID:/niY2jy00
>>6-7
虹はまとめて死ね
19名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:35:33 ID:rBgZiemjO
以後OOネタ禁止。
20電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2009/08/08(土) 20:36:03 ID:4OYobJUlO
二昔前のSF小説によく出てたあれか?
21婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/08(土) 20:36:07 ID:s01jhJ4e0
>>7
なにがクソじゃはげ。
のりP乱立の中の一服の清涼剤(≠覚せい剤)じゃ。
22名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:36:07 ID:dyA99v+m0
それより、月に滑走路作って欲しいお
23名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:36:06 ID:IYnfvb4d0
肝心の糸がまだできてないじゃん
24名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:36:10 ID:zqcarUge0
米のベンチャーは資金集めて倒産したのに。
25名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:36:15 ID:HqXmWC4HO
中国と朝鮮には絶対に関わるなよ?
あいつらには著作権や常識が無いからな。
簡単にパクりやがるぞw
26名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:36:41 ID:EKqlE4n+0
今NHKでやってるけど、日本で完成した後で
ちょい低いスペックを標準にされてドイツがウマーすんじゃね?
27名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:36:46 ID:plv7afYZO
ブレイクピラーwwwwwww
28名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:36:57 ID:fOYHBZkrO
ガンダム出来て無いよ?
29名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:37:09 ID:QD7yHQiM0
以後フェザーンネタ禁止。
30名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:37:28 ID:xzmq/8Dx0
星界シリーズに出てきた軌道塔か。
31名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:37:40 ID:DTy9YQ240
軌道エレベータってのは別モンか?
32名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:37:42 ID:rkXsxqLsO
目標を、狙い撃つぜ!
33名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:37:47 ID:vAAPZ2EEO
>>9
でもないよ。

後は統一場理論さえ完成させれば結構楽にできるよ。
34名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:38:03 ID:JgCQIo/R0
ハイネセンにもあったような
35名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:38:03 ID:cmVAVhbB0
ガンダム00って完結したんだっけ?
途中で脱落したからどうなったかわからない
36名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:38:16 ID:LU3GTC/3O
カリン塔か?
37婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/08(土) 20:38:17 ID:s01jhJ4e0
>>23
そこはそれ、ジュラ紀の帝王 恐竜の子孫であるスズメすら絡めとる
クモの糸ですよ。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249544559/
38名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:39:05 ID:SXB6ebjW0
完成したらスパイダーマンの人は登っちゃうんだろうな…
39名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:40:04 ID:Ld+gPVC8O
つ清水建設
40名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:40:10 ID:ORaN7V9pO
フェザーンにもあったな
41名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:40:34 ID:ZaKjJkh+0
トップを狙え、では軌道ケーブルカーだったな。
42名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:40:40 ID:8YBlyCSa0
ところで、軌道エレベーターによりどうして楽に宇宙に行けるようになるのか
ちゃんと説明できる人はいますか?
(ただし、実際に建設できたという仮定を前提とする)
43名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:40:59 ID:Hmq6zBzK0
ソレスタルビーイングからどう防御するかが難問だ

伸びきった補給線すべてを防衛しなければならないようなものだ
44婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/08(土) 20:41:25 ID:s01jhJ4e0
最初はスカイフックの気がする。
低軌道からフックのついた紐を地球の自転と反対方向に
ぐるんぐるん回して、地表とフックとの相対速度を0にして引っ掛けるの。
45名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:41:37 ID:PguRj6e80
ニューロマンサーをまず嫁
46名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:42:08 ID:P5pRbEIN0
>>38
無理だろ
どこに出来るか分からないけど軍が厳重に守るはず
テロの標的にもなるだろうし一般の人はまず近づけない
47名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:42:24 ID:xg5U9l0k0
その前に、地球大気圏外の大クリーンアップしなくては、無理だろ。

それを行うには、今、人工衛星が担っている機能に代わる技術開発の方が先だ。
48名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:42:28 ID:cA4ty7ELO
んーな研究しなくても、そのうちファルディアンって言う
親切な宇宙人が来て設置してくれるから大丈夫だよ
49名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:42:57 ID:rVcVfikTO
>>33
カーボンナノチューブの大量生産と金があれば出来る。
50名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:43:14 ID:50b+gB8/0
宇宙階層に到着した頃には骸骨になってるという
51名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:43:17 ID:Cd/yzFZH0
>>19
と言いつつ私は書き込む、ハーキュリー大佐が占拠した例のあれですか。
52名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:44:12 ID:dau90ZWDO
カリン様がなんかいいもの持ってるらしいよ
53名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:44:24 ID:J6vPRsPt0
エスカレーターのほうが地下鉄みたいで雰囲気出るのに
54婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/08(土) 20:44:37 ID:s01jhJ4e0
>>42
同じ位置エネルギーを獲得するのに、ロケットよりも遥かに小さいエネルギーで済む。
ロケットの場合は、空気抵抗に勝つために7割くらいのエネルギを捨てているのだ。
55名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:45:12 ID:92/oeU/A0
とりあえず地球を統一してから作りましょう
56名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:45:15 ID:GyI43jAK0
まだガンダムも作れないレベルなのに宇宙に何を求めてるんだ。
57名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:45:47 ID:8AXIapvcO
カーボンナノチューブ量産化成功って記事をどこかで見たな
予算つけるなら今だろ
58名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:46:44 ID:t/OvwuBF0
>>33
>>49
この上なく難しいことを簡単そうに言ってくれるなw
59名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:46:55 ID:DTy9YQ240
>>42
単純だが、ロケット推進だと燃料の重量分の推力も必要になる。
60名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:47:01 ID:zUpbk+Q50
ナノチューブの糸か
あれ発がん性部室らしいな
61名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:47:37 ID:g2p00oFw0
>>19
じゃ、俺はバブルガム・クライシス2040のネタを禁止するかw
62名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:47:38 ID:G6Tz7jXMO
>>23
カーボンナノチューブ。 軽くて鋼線より丈夫。 
東レなど日本企業が世界の先端を行ってたと思う。
63名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:47:50 ID:a9mpjBWc0
>>42
どういう原理で2chに書き込んでるか説明できる奴がいるのか
64名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:48:01 ID:xwPbCtKj0
バベルの塔?
65名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:48:01 ID:/ObqljYt0
ケーブルの強度が問題だな
66名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:48:11 ID:w0CHSEDc0
アルベルト「軌道エレベーターか・・・」
ブレンダ「半分以上完成しているけれど、相次ぐ紛争で未完成のまま放置されているみたいね」
67名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:48:33 ID:IYnfvb4d0
>>37 くもの糸は一応スペック満たすんだったっけ?
現状で理論値的にだが、必要長で自重がやっとなんとか支えられそうだという程度の糸は
できてきているとは聞いたけど。
繋ぎ目無しで必要長の糸が用意できるかと、それをどのようにワイヤーに編み上げるのかという事
などについてはまだ未知数。
それからそもそもワイヤーのみの実験が成功したとしても、ワイヤーの自重しか支えられないのでは
意味ないので、もっともっと強度を上げていかなくてはならない。
まだまだ先の話らしいね。
繊維素材ひとつ取っても必要スペック満たすのは早くても2050年くらい?
68名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:48:48 ID:29BtnQX20
GNドライブを発明すれば全て解決する
69名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:49:34 ID:p3bBPGEl0
そのまえにザクを作れよ
70名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:49:36 ID:vAAPZ2EEO
燃料を積まない分、同じ物を宇宙に持っていくコストは遥かに掛からないって事だ。
71名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:50:10 ID:C+tADjB10
オーガス懐かしいな
72婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/08(土) 21:32:48 ID:s01jhJ4e0
「燃料を積まなくていいから」というのは、静止軌道エレベーターに関しては
眉唾だなぁ。3万8千km先まで電気を送る損失は相当なもんだぞ。
73名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 21:36:59 ID:M1pw78wE0
せめて
3万キロメートルとは言わないから。
その100分の1のさらに100分の1、すなわち1万分の1の
3000メートルぐらいはやってくれよ。

ワープ速度を出すと言って、ゴム動力で駆動するんじゃないんだからさ。


74名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 21:37:04 ID:IGpS3Fs60
>>42
高さ1mジャンプするのと、階段上って一メートル上る
高さ10mジャンプするのと、階段上って10m上る

エレベーターだと100mの高さまで行くときまでの運動を止めてもその位置に留まれる (位置エネルギーが永久に保持される環境)
ロケットだと100mの高さで止めると落下していく                        (位置エネルギーが常に減少していく環境) 

エレベータだとスピードゆっくりでも出来るから
ロケットだと秒速8kmじゃないと宇宙にいけない

ちょっとした事故だとエレベータ止めればいい危険極少ない
ロケットちょっとした事故でも即死級

大気圏脱出と大気圏突入でスペースシャトルで示されたとおりに使いまわしは危険
エレベータだとそういう衝撃がないとされるから使いまわしOK
75名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:35:58 ID:NFKRv6GsO
ふりむか〜ず〜はばたぁけ〜♪
76名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:36:48 ID:ekl9LdPBO
静止衛星で地上からのワイヤーを支えられるのか?
77名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:37:18 ID:u9tbZyOY0
てか宇宙に行ってどうすんの?wwww
風俗体験みたいなもんか?
まずは深海に行って地球の歴史を知れよ
78名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:37:26 ID:2k/dXWJz0
それなんてボルゾイタワー?
79名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:39:03 ID:vSmqSYuM0
そろそろ異種との対話を目的としたプロジェクトを開始すべき時期か。
80名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:39:49 ID:aF9kKhxz0
>>74
>ちょっとした事故だとエレベータ止めればいい危険極少ない
>ロケットちょっとした事故でも即死級
エレベータはちょっとしたケーブルの事故でもその総延長の資材が落下したら
とんでもないことになるよ。それは即死どころじゃない。その付近の都市が
ロケットで死ぬ数の千、数万倍の可能性もある。

エレベータだと継ぎ目の許容限界から修理ができないという問題もありえる。
つまりケーブルに損傷ができたら最初から作り直しの話もある。

まだまだまゆつばの域であるのは間違いない。
軌道エレベータで想定される地上部分の施設程度や宇宙の設備が建設できる
状況になってから考えるべきで、先に軌道エレベータじゃ馬鹿の妄想の域だよ
81名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:40:09 ID:ziTi2nQu0
富士山エスカレーターま〜だ〜
82婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/08(土) 22:40:18 ID:6tzRKtZB0
>76
反対側に同じ長さワイヤーを伸ばして、先にエレベーターと
同じ重さの錘をつけときゃOK。
83名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:40:50 ID:1BLujyhd0
争いの種だな
マイスターが出てくるぞ
84名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:41:53 ID:NHNGFaZM0
日本に設置できるものじゃないんだから俺らには関係ないものな気がするけどな
85名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:42:23 ID:a6zfFIBI0
"軌道エレベーター"の方がなじみがあるなぁ
86婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/08(土) 22:42:32 ID:WyOse0er0
>>83
静止軌道から垂らすから、独占とかなんとか
争いの種になるんだよな。
てなわけでスカイフックだ。
87名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:43:15 ID:u9tbZyOY0
宇宙と繋ぐより韓国との海底トンネルの方が先だろJK
88名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:43:58 ID:d/4qIq4+0
武力介入が始まるぞ
89名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:44:09 ID:q9Po+V4M0
まだまだこれからだろうが、
いつかは実現するんじゃないか?

ヒキーの俺でも
「あー、ダリィけど、。明日は宇宙でアイドル祭りなら行くしかねえな」
とかいってるんだろうな。60歳頃は。
90名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:44:35 ID:GsS2MOac0
>45 その前に【楽園の泉】だろ
91名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:45:27 ID:4keMiDqs0
別視点で

確実に巨大な避雷針になるけど
雷はどっちに行くの? 宇宙方向? 地球方向?

雷雲が途中にある時は運用中止なのかな?
92婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/08(土) 22:47:02 ID:WyOse0er0
>>91
そりゃ、アースがとってあるのは、文字通り地球だわなw
93名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:47:41 ID:GsS2MOac0
>91 アースつうぐらいだから、地面にだろ。たぶん。
94名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:48:15 ID:cJekpZW6O
白い闇の中で〜 ひそかに時は流れ〜て
95名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:50:52 ID:GsS2MOac0
>91 ついでに、雷よりも確実に問題になるのが、人工衛星やデブリ。
とりあえずクラーク四度毛
96名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:51:44 ID:Xrmdxc1L0
宇宙に行かないエレベータを宇宙エレベータと呼ぶな。
こいつらのはただのエレベータ。
97名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:51:49 ID:nz0j/ZMsO
オーガス、ブレード、00のどれに反応するかで年齢がわかるなw
98名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:52:44 ID:Ot05LaAcO
軌道エレベータじゃないのかよ
99名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:53:59 ID:xHbOf7PpO
クラク御大の楽園の泉だなー
100名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:54:05 ID:aF9kKhxz0
人が宇宙に行く必要がどこにある、あんな危険なところ。そんなの無重力ツアーで
十分さ。

宇宙へエレベータなど不要、すべて現地調達で現地で作業する無人知能ロボット
が全てを行うほうが合理的だし利にかなっている。

人が作業するなんて原始的すぎる、なんで人が上がらなければいけない?
それはSF小説、アニメ、映画の見すぎ。
人は行かなくても仮想体験できるわけである。
脳を騙して完全に行ったつもりになる技術のほうが安易な発想だろ。

危険なところは全て自動。人は監督する人が極少数行けばいいだけ。
億単位のロボットに1人程度、人間がいればいいだけ。

宇宙の資源だって地上から持ち上げるより現地調達のほうが遥かに合理的
故に各国は月面資源を最優先の開発課題としている。重力が弱い小惑星など
から物資を取り出すほうが遥かに簡単ってこと。
なんでも人が操作して、人がロボットに登場してとか
あまりにも原始的、それは趣味にすぎない。娯楽の一つを現実でも実現したい
っていうのはあるだろうけど。もうすぐでるリアルな3Dメガネが不要な
3Dゲームで体感すればいいじゃん。そのうち脳に直接信号を送るのが
先に出来る可能性のほうが大きい。区別できなければ同じってこと。
101名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:54:09 ID:pShB9iOz0
宇宙から地上まで蜘蛛の糸を垂らすようなもんだぞww
102婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/08(土) 22:54:25 ID:WyOse0er0
>>97
待てw
基本は>>90だろうw
103名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:54:54 ID:C6Rkpk400
イメージだけだが、軌道エレベータって作ってもすぐ壊れる気がするな
104名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:55:19 ID:VU+cY9zM0
>>80
現在考えられてる設計だとカーボンナノチューブのリボンの厚さは新聞紙程度
んな被害なんて出ない
105名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:57:51 ID:aF9kKhxz0
>>104
おまえは新聞程度が重なればってことすら理解できねーの?

んなの雨が分散していれば安全だろうけど。
同じところに雨が集中して一気に降ってくれば下の人はつぶれるぞ。
たかが1mmもない水滴だろうが、それが列を作り流れを作れば
ダイヤモンドすら削れる水流になるんだよ。
106名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:58:16 ID:9sieC0dL0
昔、とり人間コンテストって言うのあったけど、
あれさあ、最新技術研究してるんなら、数百mで池ポチャとか、あまりにもレベル低くない?
ペダル式とはいえ動力付きなんだから、太平洋横断ぐらいできて当然なんじゃないの?

この学生コンテストもレベル低そう・・・。実用性なんて無理でしょ。
107名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:59:20 ID:0CEY8bL00
エレベーター使ってミニ四駆レースするんじゃないのか
108名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 22:59:31 ID:VU+cY9zM0
>>105
重なるもなにも完成時にその厚さなんだよ
つか例え実際の厚さがその十倍でもたいした被害は出ない
終末速度って知ってるか?
109婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/08(土) 23:00:01 ID:WyOse0er0
>>104,>>105
まあたしかに、上のほうで切れれば地球を一周して巻きついちゃうもんな。
しかもやたらと切れにくいから、赤道を通過する船のスクリューが
ぜんぶ壊れるw
110名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:00:15 ID:e0BYCZap0
エネループのCMでグランドキャニオンのロープ登るやつの方が高性能じゃね?
111名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:03:52 ID:aF9kKhxz0
宇宙から地球へもどる方法は、エアロジェルという空気の2〜3倍程度の
重さしかない固体を巨大なクッションにして大気圏突入という考えがある。

紙飛行機を大気圏に突入させるという話が過去にあったと思うがあれで200
〜300℃に耐える素材であり、エアロジェルはその1桁上の熱に耐える。
質量の1000倍以上の圧力にも耐えるという最先端の素材がある。
レンガぐらいの大きさなら密度が空気並なので裏が透けて見えるってやつ。
112名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:04:38 ID:cutJez0NO
アルファケンタウリにロケット飛ばそうぜ
113名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:05:42 ID:C6Rkpk400
軌道エレベータを垂らしても
登ろうとして加重をかけたら静止衛星ごと落ちてこないの
114名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:06:52 ID:0gLNd7uu0
カウンターウェイトの小惑星引っ張ってくるときに一寸ミスって地上に落っことして失敗百選に載りそう
ttp://www.sydrose.com/case100/index.html
115名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:06:57 ID:aF9kKhxz0
>>108
速度は壊れれば加速するんだよ。そんな都合よく全体が崩壊しないとか幻想
している時点で消防じゃね?
一部に許容以上の力がかかれば、均衡で保つ程度のロープじゃ簡単に切れる
すくなくとも運用の時の安定状態の数百倍の強度は必要ってことすら理解してないんだろう。
んな定常状態だけ理論値だからできるなんて、最悪ケースすらみてない
馬鹿ってことさ
116名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:07:14 ID:gMVjkJSv0
怖すぎる
登ってる間は生きた心地がしないだろう
117名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:07:44 ID:PKkUpCvC0
なんかもう少し金掛かった研究やれよw
中国と変わらんよw
118名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:07:55 ID:VU+cY9zM0
>>113
遠心力で引っ張ってる状態にしてる
もちろん引っ張られすぎてもヤバイので調整で端っこのウェイトで調整する
119婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/08(土) 23:08:01 ID:WyOse0er0
>>111
俺も紙飛行機往還プロジェクトにはすっげー思い入れが
あるけど、この手の「ふんわり帰ってきまーす」路線はやっぱり
次善の策だな。

軌道エレベーターがあれば、登るためのモーターを発電機兼ブレーキにして、
発電しながら降りてこれるんだぞ。
120名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:08:46 ID:gkdWoWQ50
軌道エレベーターってタームは版権問題かなんかで使っちゃまずいのかね
パワードスーツ→ロボットスーツもだが
121名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:10:02 ID:9hRw2i4jO
>>106
お前何様だよ?
122名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:10:17 ID:VU+cY9zM0
>>115
>一部に許容以上の力がかかれば
破断したあとにどっからそんな力がかかるんだよw

>均衡で保つ程度のロープじゃ
何故軌道エレベータの建設が難しいのかググって調べて来い
123名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:10:26 ID:C6Rkpk400
>>118
そういうことかー
それで切れない素材すげぇなw
124名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:11:32 ID:aF9kKhxz0
>>119
作るのはいいが、どうやって保守するの?普通に高エネルギーの宇宙線が
全方向から確率は低いが落ちてくる。
さらに流星群など毎年捨てるほど通過する。

保守して修理がその場でできなければ実用なんて遥かに夢の夢。
電磁バリアーでも貼る?高エネルギータイプの宇宙線なら
レーザーでもバリアーでも防御不能だけど。
だんだん破壊されて使い捨て?
125名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:12:25 ID:1XiKOb0N0
>>100
バカの典型。知りもしないのに批判して赤っ恥。
軌道エレベータの第一義は、地上からの輸送コストを大幅に減らすことにある。
地上から物資を持っていくより現地調達のほうが楽だというが、そのためには最低月か、
近傍小惑星にまで行かなきゃならん。
そのための足がかりとしても、軌道エレベーターは有用なんだよ。
126名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:13:31 ID:SUH7vpww0
軌道エレベータよりも、月面にマスドライバーが欲しい。
127婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/08(土) 23:13:47 ID:WyOse0er0
>>124
そこはそれ、途中にいくつかスラスタつけといて、
コンブのように華麗にクネクネと、隕石を避けるのだw
128名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:14:11 ID:lxHSneIv0
>>106
一番最初に出来たハードディスクは1メガで電子レンジほどの大きさだったよ。
それをみて役に立たないと判断していたらお前は2ちゃんで好きなことをほざけなかったろう。
科学技術の最初ってそんなもんだよ。
129名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:15:18 ID:/My28X5V0
俺が100ゲットだ
130名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:15:48 ID:ZbjesrKn0
何度でも書くぞ
アンカー衛星意味不明
同期軌道(36,000キロ)より高い軌道では地球の時点より見かけで遅れていく
エレベーター西に倒れちゃうぜ?
131名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:16:38 ID:lxHSneIv0
>>124
ラインを複数にすればいいだけじゃないの?

>>126
それを作るのに軌道エレベーターが必要なんじゃね?w
132名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:17:48 ID:vSmqSYuM0
ふわふわの泉
133名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:17:49 ID:kDh2vyfOO

人工衛星を軌道にのせる場合その費用の大半は打ち上げに掛かるという事がこの研究の根底にあるみたい。 
もしかしたら、核燃料廃棄物を地球外に安全に放出する事も可能になるかも。
134婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/08(土) 23:18:26 ID:WyOse0er0
>>130
思考実験をするのだ。
静止衛星から同じ長さだけ上と下にワイヤーを伸ばしても、
衛星の重心は変わらないから軌道は変化しないよな。

それをずんどこ伸ばして、片っぽが地上につけばいいのだ。
135名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:19:17 ID:IAYaaRyf0
>>128
とり人間コンテストは飛行技術の最初かー
飛行技術あった上でのとり人間コンテストだろ
136名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:19:28 ID:aF9kKhxz0
>>122
自分の都合のいいネタだけを拾い食いしておきながらワラエルw

>>125
おまえは夢見る高校生?馬鹿は休み休みやれよ、ニート?ならママにお願い
でもしてわめいていろよw

>>127
高エネルギータイプの宇宙線は光速で飛んでくるよけることは不可能
一番簡単なのは厚みのある壁で遮蔽すること。

その大量にふってくる隕石は1mm程度、またそれ以下の小さいものばかりだよ。
数が多いから面で来たら無理だろ。
アメリカが実験で銅の針を4億程度の数をばら撒いた実験とかあるよな?
あれは軌道エレベータの高さに重なる、どうやって掃除するの?
あれを回収できるならノーベル賞もらえるぞw
137名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:19:44 ID:VU+cY9zM0
>>124
宇宙線はたいした問題にはならんだろ
流星群も確率的には低い
一番の問題はデブリ
でかい奴は地上側のターミナルを動かして避けるとかも可能だが
小さい奴は多少は当たる
修復方法を確立せんとな
138名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:21:40 ID:MsWOPI4r0
いつできるのw
139名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:22:04 ID:Ex+NWsrI0
楽園の泉を読み直したい気分だが、主人公とクラークがだぶって哀しい気分になりそう…
140名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:23:51 ID:aF9kKhxz0
>プロジェクト・ウェストフォードと呼ばれる実験が、アメリカ・
>マサチューセッツ工科大学のリンカーン研究所によって1963年に行われた。
>これは長さ2cmの銅製の針を高度3,500 - 3,800km、傾斜角87 - 96度の軌道
>に散布し、これに電波を反射させることで長距離通信を可能にするもので
>あった。当初の目的は達成されたものの散布された針は実に4億8千万個に
>及び、国際的な批判を浴びた。現在でも多くの針が軌道上を周回している。
一般的な衛星軌道とはぶつからないから問題にならないが、エレベータには
激しく問題となるデブリだな。この高度だと半永久的に回り続ける。
回収は未来の技術に任せた、デブリ屋?
141名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:24:08 ID:k1SdIwA2O
ダブルオーのネタは禁止
142名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:24:46 ID:0gLNd7uu0
>>106
学生コンテスト上がりのおっさんが月まで人を送ったことがあってだな
143名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:24:48 ID:bSxFMlTHO
>>80
わざわさ一台で全線繋ぐ必要あるか?
1000回乗り換えても別にいいだろ
144名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:26:22 ID:SEcSfGDK0
>>6
鳥山キャラ?
145名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:26:26 ID:o+KmpH6L0
こういう基礎理論基礎技術を磨く大会って言うのはどんどんやろう
日本がこういう分野をリードしていくのはいい事だ
146婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/08(土) 23:26:45 ID:WyOse0er0
>>136,>>137
リボンの幅がどんぐらいかよくわからんけど、1mとか3mとか
そんなもんだよな。ようするにやたらめったら長いけど、
投影面積にしたら国際宇宙ステーションに毛が生えたくらいじゃないかと。
そんで、デブリについては混雑してるのは低軌道に限られているんだから、
そこだけなんとかすればいい気がする。
147名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:27:03 ID:aF9kKhxz0
>>143
継ぎ目を弱い分子結合でどうやって保つの?
その技術を説明してくれ。
148名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:29:14 ID:VU+cY9zM0
>>146
うん
だから一番デブリが多い赤道上空を少し外して立てようぜ、見たいな話になってる
当然エレベーターが傾くけど30度程度までなら問題ないとか
149婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/08(土) 23:32:15 ID:WyOse0er0
>>148
すげー、それでも安定するのか。

というのでふと思ったんだが、北極と南極から二本のワイヤを伸ばして
三角形にすれば、静止軌道じゃなくても大丈夫だよな。
ワイヤの設置点ではぐるんぐるん回って怖いけどw
150名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:32:36 ID:SUH7vpww0
デブリに関しては、大半のものはTHEL(戦術高エネルギーレーザー)の開発が進めばどうにかなるんでないかな
大規模な宇宙開発の前に、こっちの研究のほうに金が流れてるし
151名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:34:27 ID:bSxFMlTHO
>>147
いや、あくまで乗用エレベーター本体の話
152名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:34:40 ID:aF9kKhxz0
1匹のショウジョウバエがとまっても無視できるだろうけど4億匹が
貴方にとまったら呼吸すらできなくなるぞ。>>140参照

定常的に存在するってことは、デブリの掃除には役に立つ。
デブリ回収の為に100年ぐらい継続保持できればデブリを回収可能か?
153名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:35:18 ID:lxHSneIv0
>>140
それググって見たけどほとんどの銅線は日光圧によって3年もしないで軌道をそれるってなってたぞ。
154婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/08(土) 23:37:10 ID:WyOse0er0
>>152
表面をネバネバにしとけば、その喩えのとおりハエ取り紙だなw
155名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:38:35 ID:gkdWoWQ50
>>142
ガレージで戦車を作ってたおっさんの設計図がソ連に買い取られてT-34になった事もあった
156名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:39:23 ID:7P3wmHRA0
正直宇宙にいってもつまらない。

地球の重力に惹かれているのが一番よい。
157名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:39:27 ID:VU+cY9zM0
>>152
「まっすぐ天へ」でそのアイディアがでてたな
軌道エレベータをマストに帆みたいなのを広げてデブリを減速させて落とす、ってやつ
158名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:40:49 ID:aF9kKhxz0
>>153
軌道は不定だよ、それても無駄。いつかはぶつかるってこと
それも初期拡散の微小な移動力は時間の経過とともに観測できないほど
地球全方向に広がっていて既に軌道が特定できるほど集中してないよ。
空気抵抗で速度が減衰するわけではないので、全てがばらばらに移動して
しまうってことな。もう半世紀近く経過しているんだぞ。
159名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:40:57 ID:NHNGFaZM0
>150

レーザーで焼いても消滅するわけではない気がするんだが
160名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:43:09 ID:NHNGFaZM0
つか建設できそうな赤道上の国々ってどこもかしこも不安定で治安が悪くて知能レベルが低くて

そこらへんをなんとかしないとな
161名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:44:15 ID:SUH7vpww0
>>159
一つは無害な大きさになるまで高温に晒して微粒子にしてしまうこと。
もう一つは超高速の物体に断続的に高い光圧をかけて軌道を反らすこと。出来れば減速させて大気圏送り。
今のTHELの技術じゃ足りないが、いずれは出来そうなもんだからさ。
162名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:45:13 ID:lxHSneIv0
>>158

日光圧に影響されているのになんで周回軌道を保っていられると考えられるのかよくわからん。
影響されて半世紀近く経っているのならかなり片付いたんじゃないの?
163名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:46:57 ID:VU+cY9zM0
>>160
海上に建てる案が主流だよ
移動できる巨大な船みたいな感じで
164名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:48:43 ID:4A6zYt570
>>163  めがふろーと?
165婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/08(土) 23:48:47 ID:WyOse0er0
>>160
そこでクラークさんは自分が移住したスリランカだったんだけど、
今じゃやばいんかな。

>>156
地表にへばりついて暮らして行くだけなら、ヒトはこんな知能は
必要なかったんだよな。なぜか知らんがこういう進化しちゃって、
それが数千年前から暴走して、ほかの種をいろいろ滅ぼしちゃって、
ここまでやっちゃたら宇宙にでも出ないと、滅ぼしたやつらに申し訳ないじゃん。

という気がする。
166名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:50:06 ID:aF9kKhxz0
>>162
ばか?日光圧だろうが力がかかっても落下するわけではない。
どこにそんなデタラメなことが書いてある。

太陽にゴミを捨てるのが簡単だとか言っていた奴がいたがそれと同じ
太陽に落下させるには地球の公転と同じ加速をさせる必要がある。
それが理解できない奴は捨てるほどいるんだけど、お前も同じだろ?

地球に落下させるにもそれなりの減速をさせる必要があるが、
地球を一周すれば、減速は加速になるんだぞ?
167名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:50:16 ID:VU+cY9zM0
>>165
ゲッターロボかよw
168名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:51:36 ID:Lm1lAjkL0
ホース伸ばして宇宙に室外機置いて巨大エアコン回し続けたら温暖化解決する?
169例えば太陽にゴミを捨てるとして:2009/08/08(土) 23:55:10 ID:aF9kKhxz0
地球の衛星を太陽に落下させるには地球と反対方向へ約、秒速29km
の減速をさせないといけない、これが理解できない奴が捨てるほどいるって
高校ぐらいの知恵じゃ理解できないのかな。
170婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/08(土) 23:56:05 ID:WyOse0er0
>>166
日光は昼半球でしかあたらないから、すげー長期的に見れば
位置エネルギーを減少させる方向に働くよな。たぶん。
どんぐらいか知らんけど。

>>167
あ、そなの?
171名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:56:26 ID:VU+cY9zM0
釣り・・・なのだろうか
172名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:57:21 ID:SUH7vpww0
>>168
経年劣化や規模、実用化の可能性を考えなければ、する。
173名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:58:29 ID:kDh2vyfOO
昇降機の動力はどんなものが考えられるんだろ? 
174名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:59:04 ID:lxHSneIv0
>>166
Barhorst, L.J.C., ed. (January 20, 2008), written at Medemblik, The Netherlands, RAE Table of Earth Satellites, Farnborough,
England: Royal Aerospace Establishment / Defence Research Agency, p. 34, http://satlist.nl/RAE/RAE1963.doc, “148 pieces, 94 have decayed”

ここに書いてあるよ。
175名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:01:15 ID:VU+cY9zM0
>>173
2番目くらいの問題がそこ
地上からのレーザーやらマイクロ波やらで電力を送信とか
地上からのレーザー自体を推進力にするとかいろいろ案あるんだけど
バッテリーは重いしね
176名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:01:19 ID:3joywOZx0
>>159
レーザーで溶かして表面張力でまん丸くなった液化金属が
ピコピコってくっついてキングスライムになるようなイメージ?
177名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:02:15 ID:b07VSEu/0
とりあえず満弦ヶ崎中央連絡港市を作ろうぜ
178名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:02:21 ID:aF9kKhxz0
>>174
URLのDOCにもその文にも書いてない。
179名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:03:50 ID:hPnAFmf80
>>80
今一番現実的だというロープだけの方式だとしってるんだな
まぁ眉唾レベルなのは確か


あくまで理想の話
180名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:04:56 ID:LGV42YY+0
>>12
台風の時は地上アンカーから切り離して軌道ステーションの軌道をちょっと上げればok

台風が去ったら再度合体。
181婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/09(日) 00:05:03 ID:WyOse0er0
>>175
大気圏内は地上からの通電、大気圏外では自前の太陽電池を広げて
んしょんしょ登るのが現実的な気がするが、それだと帰りの回生エネルギを
大気圏内でしか回収できないんだよな。
182名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:06:54 ID:mOmPMio/0
機動エレベーターもいいけど

ジェット機からシャトル飛ばす話はシャトルが無くなるから消滅したんだろうなw
183名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:07:46 ID:Z9dtnpMz0
わかってるねん わかってるねんで?
バカにしたあかん。 
箱状のものがエスカレーター。
それがごっちゃに・・・・
184名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:07:53 ID:5FmzCoHB0
軌道エレベーターは、ケーブルが切れたら一巻の終わりだなあ。
しかしそれ以前に、下から上まで何時間で移動できるんだ。
その移動の途中は、一切止めることができないし。
この「下から上まで何時間」という部分を
具体的に試算したものを見たことがない。
185名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:09:00 ID:abupTY1R0
>>181
常温超伝導素材でも開発されればケーブルに埋め込みでokなんだけどなw
186名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:09:35 ID:vYINEUEX0
>>178
じゃこっち。

Several early sources indicated that the dipoles had re-entered by 1966.
ttp://web.archive.org/web/20070312200131/http://www.aoe.vt.edu/~cdhall/Space/archives/000289.html
187名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:09:42 ID:QdEZMVzx0
>>130
人工衛星の大きさはその軌道半径から比べたらゼロみたいなものだからな。
でも、軌道エレベーターはそうはいかない。
静止衛星軌道より下では東側に、上では西側への力が発生する。
それに耐えるには、エレベーターの自重を支えるよりさらに大きな力に耐えうるようにする必要がある。
1881000レスを目指す男:2009/08/09(日) 00:10:07 ID:lIr6Qvnc0
まあ、世の中には、できることと出来ないことがあるんだけどね。
189名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:11:16 ID:mOmPMio/0
>>119
軌道エレベータは出来るのか問う問題もあるし、巨大な建築物になるから廃棄時や、事故時のことも考えて、立地のこともある
少なくとも日本の領域では出来ないと見られる


ふんわり帰ってくるならもし可能なら明日からでも現実的な研究が出来る
しかも日本だけでもできる

190名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:12:34 ID:c+NUbpT70
>>186
おまえ自分の間違えを反省の意すら表現しないで他人に
繰り返しネタを解読させるのかよ、

それは釣りのレベルだ。相手にする必要すらない。

最初のネタで何も無い時点で終わりだ。
「じゃこっち」これは間違えを訂正する態度ではないな。
191名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:13:05 ID:jalyzthNO
>>165
まぁ人類が誕生するまで45億年、そして石油等の永年の遺産を食い潰してここまで発展してきたんだ。今更人類が滅んだとして、太陽の膨張による地球の滅亡まで次の文明がここまで発展できるか疑問があるしな。
我々としては、宇宙へと拡散してゆくことが糧となった全ての種・生命に対しての責任であり義務なのかもしれないね。
192名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:13:15 ID:tsFFnZtb0
>>72
常時エレベーターが稼働してる訳ではないから、その間途中の蓄電施設に
充電するとか。
エレベーター軌道上にマイクロウェーブ受電施設を等間隔で設置して
軌道ステーションから送電とか。

まぁ、損失は大きいけど、ヒドラジンまき散らして打ち上げるよりいいかなと。
193名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:13:27 ID:cjk7uDt30
>174 おお書いてあった
194名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:14:43 ID:5FmzCoHB0
>>191
考え方を変えてみよう。
実は何百万年前、何億年前に、既に地球に発生した別の生命体が
同じことを考えて宇宙に去っていったのかもしれんぞw
195婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/09(日) 00:15:06 ID:kzPGXMSc0
>>182
巨大な気球でロケットを持ち上げて発射する成層圏プラットフォームでも、
打ち上げ燃料は大幅に節約できるよね。
>>132は空気よりも軽い固体が開発されたと仮定して、成層圏リニアカタパルトだ。
こういうのも夢があっていい。
あと、キリマンジャロの山腹から頂上までカタパルト(マスドライバー)を
建設するってのもあるな。

>>185
なるほど、登るときは日光のあたってる昼間限定で、降りるときは
超伝導ケーブルが冷える夜限定だな。お客さんはどっちも楽しめて
いい感じだw
196名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:15:27 ID:tsFFnZtb0
>>165
クラークがスリランカに引っ越した理由って現地の男の子を(ry
197名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:15:36 ID:abupTY1R0
釣りなのかと思ったけどガチっぽいので突っ込む
>>166
>太陽に落下させるには地球の公転と同じ加速をさせる必要がある。
ねえよ
お前の理論だとスペースシャトルが地球に戻るときは
速度0になるまで進行方向にロケット噴射する必要があることになるぞ
198名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:16:08 ID:mOmPMio/0
>>72
石油燃料じゃなくても言いというのは石油枯渇してもOK

それにそんなの建設できるほどになったら宇宙側にも巨大な太陽電池とか出来るレベルにいってるだろうから
距離は半分でOK
199名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:16:09 ID:MehDIy1b0
>>194
な、なんだってー(AA自粛)
200名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:16:48 ID:c+NUbpT70
>>191
人類は人口爆発の問題を解決できないかぎりあと50年先すら怪しい。
食料難で100年も地球では生きられないってこと。
温暖化で都市がとか言っているやつがいるが、エネルギー問題がその先にくる
その前に食料難で食料が高騰する。食べ物の奪い合いになるってこと。

まずは世界を1つの国に統一するぐらいの何かがないかぎりこの辺の問題を
解決するのは困難なのは明白だろう。
201名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:18:03 ID:vYINEUEX0
>>190
俺はお前と別に議論してるわけじゃないし親切で出展を提示しただけだが?
なにも間違いはしていないので反省する必要もない。
何を勘違いしている。
202名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:20:52 ID:c+NUbpT70
>>197
馬鹿?太陽と地球は違うんだよ、位置関係と角度を考えろよ。
まるで小学生の論理だ。
このネタは2chで過去にさんだ争われ、実証されたネタなんだよアホwww

>>195
>あと、キリマンジャロの山腹から頂上までカタパルト(マスドライバー)を
>建設するってのもあるな。
対流圏を越える高さの建造物が可能ならばリニアカタパルトという方式は、
高さが高いほど有効になるね。その考えは月面では有効となっている。
203名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:21:42 ID:WkBTuKc20
月がいつ反乱してもいいように、地球にもマスドライバーが欲しい。
204名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:22:50 ID:abupTY1R0
>>202
角度wwww
そりゃまあスイングバイで変な方向に吹っ飛ぶ可能性も無くは無いけどなw
205名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:23:00 ID:vYINEUEX0
>>197
ID:c+NUbpT70 ← どうもこいつはマジでバカらしいぞw
206名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:24:50 ID:cjk7uDt30
>174 は直接リンク踏むと違うところ行っちゃうから
http://satlist.nlにいってそのページの表の1963のところクリックすると
doc落とせる
207名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:24:57 ID:PRgZHsq6O
宇宙エレベーターなんてホントにできるのかね?
まぁできる事を見越して実験してんだろうけどさ
208婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/09(日) 00:26:14 ID:kzPGXMSc0
>>187
いや、そこがわからん。
たとえば、錘をつけた紐を振り回したとき、錘の回転速度は(厳密に言うと角速度)は
任意に決められるよね。もちろんあんまり遅いとダメだけど、ある程度以上は
ゆっくり回してもブンブン回しても安定している。んで、速く回せばまわすほど
遠心力は強くなると。

で、静止衛星軌道から外側に伸ばしたワイヤの先の錘についても、それは同じなのだ。
ワイヤなしで同じ軌道にいる衛星は確かに遅れていくけど、静止軌道から
伸ばしたワイヤの先の錘はその角速度を維持しているから、衛星と
同じ角速度で回る。その分遠心力は増すから、それがエレベーターの重さを
支えると。

>>189
うん。
俺的な優先順位(って単なる素人だけどw)でも、
1)ふんわり帰ってくる往還機
2)成層圏プラットホーム
3))軌道エレベーター
だな。
209名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:27:37 ID:CiI0Nqp6O
暗黒半島馬鹿猿密集地うんちばでやるなよ(´・ω・`)
210名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:29:01 ID:3EkQb9GP0
階段だったらクレヨンしんちゃんの映画で見た
211婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/09(日) 00:34:50 ID:kzPGXMSc0
>>202,>>204
ほんとは月面とかに作ってこそ有効なもんだよな。
だけど、キリマンジャロ程度の高さ(6000m)なら、空気抵抗は半分だ。
角度は、まあよくわからんw
212名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:35:41 ID:5FmzCoHB0
>>202
マスドライバーと軌道エレベーターと、どっちが実現性があるのだろうかね。
以前ざっと計算してみたが
マスドライバーが3G加速として、軌道離脱速度を出すには
長さ約1,000kmのマスドライバーを作って、もちろんその大部分は
大気圏外に置かれている必要がある。
果たして作れるのだろうか。
213婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/09(日) 00:41:37 ID:kzPGXMSc0
>>212
どっちかというと、空母のカタパルトみたいなのが
現実的なんだろな。ロケットが抱えていくお弁当(燃料)を減らすために。
んで、立地は赤道上でかつ空気は薄いほうがいい。
てなわけでキリマンジャロなのだ。
これだとロケットの燃料は1/3くらいに減らせるんじゃなかったかな。

これとは別に成層圏まで上る気球にロケットを運んでもらう
成層圏プラットホームというのもある。こっちは初速には貢献しないけど
地上30kmくらいまで上がれば、やっぱり1/3くらいの燃料で
地球引力圏を脱出できるらしい。
214名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:44:46 ID:5FmzCoHB0
>>213
空母のカタパルトみたいというのがどういうことかよくわからないけど
実際に計算してみると、マスドライバーの全長は1000kmくらい必要になる。
かつ、その大部分は大気圏外に置く必要がある。
それを作れるのだろうかという話だ。
215名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:47:50 ID:GXvXcxxW0
ドロレス
216名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:48:55 ID:FlXrVI2R0
俺がガンダムだ!
217名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:49:06 ID:abupTY1R0
>>214
ロケットの初期加速にマスドライバー使うって意味じゃねーの

まあやっぱマスドライバーは月面向けだな
マイクロフト萌え
218名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:49:23 ID:/BjISXk20
インド人が居ないと完成しないと思う、中国人が居ればスピードは加速するかも知れないが持ち逃げされる。
219名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:49:54 ID:MehDIy1b0
>>203
月は無慈悲な夜の女王ですな
220名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:50:11 ID:c+NUbpT70
>>212
http://www.ceis.or.jp/kankyogakushu/kankyo/kisokoza/02/images/zu1.gif
たとえば気圧が0.01気圧以下の高度(成層圏)で秒速20kmも出せれば
いいわけでしょう。(高度50km程度)
地上では不可能でも真空中のパイプの中という条件でのマスドライバーで
でる直前に出口を空けて、そこりは薄い空気摩擦でどの程度減速するか
という問題だと思う。1気圧なら秒速1kmぐらいが限界でも
気圧が100倍も違えばって話になるだろう。

高度50kmの構造物は地上付近の質量を非常に軽くすれば可能だとおもう。
たとえば内部構造に水素気球でも詰めて質量を減らす。
221名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:53:00 ID:L0Tyxu1z0
2000年過ぎたっていうのに、技術者ってあまりレベル高くないのな。
もう車が空飛んでてもおかしくない時代なのに…技術者は低賃金であるべきだ。
222婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/09(日) 00:54:00 ID:kzPGXMSc0
>>214
あ、ごめん。なんかわけわからんことを書いてしまったw
要するに完全なマスドライバーじゃなくて、通常のロケットに
初速を与える仕組みの話なのだ。
ロケットというのは一段目がクソでかいけど、それは成層圏までで
使い切ってしまう。なぜかというと、ひとつは燃料を含めた重さを加速
する必要があるからだし、もうひとつは地表近くの濃密な大気摩擦に
打ち勝って加速しなきゃいけないためだよな。

んで、そのために初速を与えようという話なのだ。
んで、どうせなら赤道近くの高山がよいと。

そういう話だから、ドライバーの終端で脱出速度を得なくても大丈夫なのだ。
223名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:54:13 ID:c+NUbpT70
http://www.ceis.or.jp/kankyogakushu/kankyo/kisokoza/02/images/zu1.gif
これだと高度50kmなら気圧は1000分の1、第二宇宙速度を超えられれば
あとは反動で(ry
224名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:55:12 ID:abupTY1R0
>>221
ヘリでいいじゃん
低賃金には買えないけどw
225名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:58:43 ID:alAnKDuE0
>>207 静止衛星軌道までの距離が、地球の直径の3倍くらいなんだって。
そんな凄い距離と巨大な張力に耐えられる素材はねーよ。
カーボンナノチューブが有望と言われてるようだが、これは長さcm単位までくらいしか作れてないんだって。
素材的特性を満たす技術が確立されるのに、21世紀中で果たして間に合うかどうか。
実際にエレベータ建設に現実味が増すのは22世紀以降ではないの?
226名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:59:59 ID:XRDgWcDE0
あれ?既に人を乗せた状態で実用試験済みの韓国の参加は?
227婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/09(日) 01:02:27 ID:kzPGXMSc0
>>225
お兄ちゃんには夢がない

いや、たしかに俺らが生きている間に実現できるとは
思わんけどw
228名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:15:15 ID:klC0mGUz0
取り合えずお勧めなので貼っとく
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4152089067

小林泰三はホラー方面に走るととことんキツいグロ書くけど
ハードSF方面なら安心して読める
いちおーメーカーの研究所勤務な人だし
229名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:16:01 ID:ofFAKwIj0
「軌道エレベーター―宇宙へ架ける橋」
「宇宙旅行はエレベーターで」

宇宙エレベータを語るにはこの二冊は必須だな。
特に数年ぶりに復刊された前者は非同期型やオービタルリングシステムなど一通りのアイディアが出てくる。
230名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:23:13 ID:QdEZMVzx0
>>208
> いや、そこがわからん。
> たとえば、錘をつけた紐を振り回したとき、錘の回転速度は(厳密に言うと角速度)は
> 任意に決められるよね。

それは、紐の質量に比べ、終端の錘の質量と、それを回すことによって発生する遠心力のほうが圧倒的に強いからだ。
軌道エレベータは静止衛星を縦に伸ばしたもののはず。地球が地上との接点をつかんで軌道エレベータを振り回しているわけじゃないだろ。

たとえば、端に錘がついていない、紐だけを振り回すと、その紐がある程度の太さ、重量であっても振り回すのに難儀するはず。
それは、紐の手元の部分と端の部分とで角速度が変わってしまうからだ。
231名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:27:13 ID:Pt9CvEBcO
>>227 
宇宙エレベータの現実性とか採算性はともかく、今の子供達に夢を与えるものが欲しいよね。

「鉄腕アトム」のようなものがさ。 
232名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:28:22 ID:QdEZMVzx0
>>222
バブル時代、どこかの会社(たしか建設関係だったような)が高さ1kmのロケット打ち上げ用カタパルトを構想してたのを見たことがある。
233名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:30:21 ID:QdEZMVzx0
>>231
夢だとわかっていればいいが、それが見分け付かなくなると、どこかの元ペイロードスペシャリスト(宇宙旅行者に毛のはえたもの)のじいさんみたいに
「月に二足歩行ロボットを」だなんて愚かな馬鹿話を本気で語りだしてしまう。
234婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/09(日) 01:31:58 ID:kzPGXMSc0
>>228の「天の橋立」とか、>>229の「宇宙に架ける橋」とか、
垂直に伸びる橋(ハシラ)を示唆していて面白いな。
諏訪の御柱祭とか、そっち系のやつ。古代の高層建築 出雲大社もそう。

>>230
地上で錘のない紐を振り回すのが困難なのは、空気抵抗があるせいだよね。
空気抵抗があるから先っぽは常に位相が遅れる。
これが水中なら、そうとう重たい紐じゃなきゃ回せない。

ところ変わって真空の月面で回してみたのを想像するのだ。
235名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:41:14 ID:QdEZMVzx0
>>234
> 地上で錘のない紐を振り回すのが困難なのは、空気抵抗があるせいだよね。

それだけじゃない。
重い紐、いや、鎖でもいいな。
端に錘がついていない鎖だけを振り回すのはけっこう大変。

> 空気抵抗があるから先っぽは常に位相が遅れる。
位相がずれるのは空気抵抗があるからじゃない。
角運動量保存の法則が紐や鎖の各部分に働くからだ。
ただし、手元に近いほうは手元からの遠くの部分によって発生する遠心力も働くから話は単純ではないが。
236婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/09(日) 01:46:27 ID:kzPGXMSc0
>>235
もしかして振り子と混同してるんじゃないかなとも思うけど、
こっちも自信がなくなってきたので寝るです。
明日また考えよう。
237名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:52:27 ID:QdEZMVzx0
>>236
おやすみ。
小学生のころ、校庭で鎖や縄跳びの紐を回転させたことない?
238名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:06:21 ID:JAhlnYw+0
竜巻が来たらどうなんのこれ?
239名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:08:44 ID:r07BSRyw0
ガンダム00とかバベルの塔とかなんか破滅的な気がするのは・・・
240名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:11:29 ID:3f6q+jXqi
ガンダムよりサイレントメビウスの方が先。
241名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:13:03 ID:YQwhlaYVO
テッカマンブレードだろ?
242名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:14:19 ID:9W2TdhaF0
>>6
リッカちゃんかわゆい
243名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:19:58 ID:21BbuGbV0
またまた長野県民が騒ぎだ出すぞ!
宇宙エレベーターの駅はうちの県に作れとかなんとか。
244もみじおろし ◆MtMMMMMMMM :2009/08/09(日) 02:20:37 ID:sgJYg26j0
先ずワイヤーが張力に耐えられない、仮に耐えられたとしても大気の流れで
真っ直ぐに張る事が不可能だし落雷を喰らいまくる。
こんなもの実現出来る訳ないだろwww
245名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:22:05 ID:abupTY1R0
>>238
>>244
天気に関してはそういう心配が無いところに建てるんだよ
246名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:30:11 ID:Btm5OsuRO
普通に大出力の使い捨てロケットたくさん作ったほうが効率的な気がする。
頻繁にメンテナンスが必要だろうし。
ケーブル張ったはじから劣化するんじゃね?

海抜10キロ越える人工島作ってカタパルト設置するとか。
貨物ならそっちのが良さげ。
247名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:31:53 ID:K1QjJjq40
ガンダムの前になんとか粒子だろ
248名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:31:53 ID:kccwyfNP0
少年ロックで地上基地の爆破テロの描写があったな。
高速でワイヤーが暴れてまじやばい。
249名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:32:09 ID:BVyfJ1Nh0
輸送機関っていうけど何を輸送するんだ?
人?
どこへ?
行く先作るのが先じゃね?
250名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:34:35 ID:tL2ElJPH0
地球の自転・公転の速度で人工物が大気圏外を移動しても大丈夫なのかしらん?
251名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:34:45 ID:ygyN7gNPO
鳩山の寝言かと思った
252名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:34:58 ID:wZ/49JJs0
>>1
木が倒れるぞい!
253名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:35:56 ID:dCqJ8Rg80
軌道エレベーターで太陽光発電するってか?
254もみじおろし ◆MtMMMMMMMM :2009/08/09(日) 02:36:24 ID:sgJYg26j0
>>245
静止衛星とつりあう為には赤道上でなくてはならない
赤道上は熱帯収束帯で低気圧が発生しまくりなんだが?
255名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:40:08 ID:JirgA4N10
がんばれ。

無駄な高速とか公共事業とか一切やめて
宇宙エレベータの開発に取り掛からないと、
宇宙の資源を持ってくるために宇宙に行くのに使える
地球上の資源はそろそろPONRに達しつつあると思うぞ。
256名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:40:58 ID:Q0anebo/O
ガンダムだな。
軌道エレベーターの個数がものいう時代じゃ、日本は立地的に弱い。しかし、タイムイズマネーならそりゃロケットくエレベーターだな。
257名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:42:37 ID:Btm5OsuRO
ていうか雷は晴れててもあるからな。
1メートルでだいたい100ボルトの電位差がある。
よく晴れた日にワイヤー着けた気球をあげると10メートルくらいでもワイヤーと地面の間に火花が飛ぶ。
ヘリからの降下や吊り上げだってこの対策してる。
まあワイヤーまわりの電界強度下げるためにわざとコロナ放電するわけ。
避雷針と同じ。
258名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:44:07 ID:abupTY1R0
>>254
>>229の「宇宙旅行はエレベーターで」を読め
雷も嵐も無くかつ赤道に近い海域は存在する
259名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:44:44 ID:Sg4VhO0k0
とりあえず、クラークの「楽園の泉」を読め。
話はそれからだw
260もみじおろし ◆MtMMMMMMMM :2009/08/09(日) 02:49:22 ID:sgJYg26j0
>>258
経度を書いてみろよ!
261もみじおろし ◆MtMMMMMMMM :2009/08/09(日) 02:50:38 ID:sgJYg26j0
262名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:52:33 ID:abupTY1R0
>>260
本に図が載ってるから図書館ででも借りろ
東太平洋の赤道付近とインド洋のオーストラリア西方沖
あとソマリア沖にも小さいがポイントがある
263名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:56:54 ID:HbtJg3/B0
ザレムとイェールが実現するのか、いいねぇ。
エンドジョイも実現すれば皆幸せになれるね♪
264名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:57:45 ID:VKSnPIvm0
エレベータより豆の木だろ
265もみじおろし ◆MtMMMMMMMM :2009/08/09(日) 02:58:16 ID:sgJYg26j0
>>262
100歩譲って仮に在ったとしてもワイヤーが張力に耐えられないからなwww
266名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:01:16 ID:abupTY1R0
>>265
だから耐えられる素材を開発中なんだろうが
カーボンナノチューブなら理論値ではいける筈なんだよ
267名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:01:33 ID:TN4qLyTA0
ハーベルの塔建設乙
268名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:03:44 ID:JirgA4N10
>>222
その話って、航空機に載せて十分空気が薄い高度に打ち上げて
じゃダメなの?

航空機のエンジンは比推力0.1くらいだし、
軌道エレベータほどじゃないが、空気を足がかりにして
登っていくから燃料は一気に打ち上げるより少なくて済む。

でもできてないのは、それだけの燃料を持ち上げられる
大きな航空機がないからなんだろうなw


269名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:05:27 ID:bGuTTbrz0
リニアモーターカーですらほぼ実現できてないのに、こんなもんできる訳ない
270名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:05:49 ID:JG+e9gCe0
>>49
運用や保守費用が莫大、
テロからどうやって守るかが問題



271名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:06:04 ID:PqMZV5k+O
今年の名古屋市長選の立候補者にいた黒田なんちゃらって男が、
当選したら宇宙エレベーターを作るとか言っていたのを思い出した。
272名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:06:13 ID:abupTY1R0
273名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:06:38 ID:JirgA4N10
雷とデブリの話だけど、軌道エレベータって
いつまでも1本のワイヤなわけじゃないだろ。
1本打ち上げたらそれ足がかりに資材運んで
ハシゴ型、次にネット型へと拡張していく。

ネットなら1本ぶちきられても全体が
落ちてこないし(という耐重量設計にしておけばね)、
別の糸を登って修復すればいい。

274名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:06:48 ID:Wf6nIigV0
やはり赤道上に軌道エレベーターをぜひ
たかだか10キロ上までコンテナ運べればいいんじゃまいか
275名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:07:07 ID:mMsXIYqd0
これがアトラスの火なのか!
276名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:07:26 ID:tMVL8BY30
どの道建設資材を運ぶためにスペースシャトルよりも数十倍運搬能力のある船が必要なんじゃないのか?
さっさと富士山に超伝導カタパルトを設置しろ、おまpみたいな奴
277名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:08:54 ID:JG+e9gCe0
航空機の巡航高度までジェットエンジンで飛行して高度を稼ぎ

それからロケットエンジンで打ち上げれば今より簡単だろ

SSOと同じように


278名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:08:56 ID:I0dkXT4v0
きっと長野経由になると思う
279名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:09:02 ID:nrRXnORA0
そんな原始的なもの使わずに素直にテレポートすりゃいいんじゃね?
280名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:10:49 ID:toAwqBhMP
>>274
ジェット気流とか大丈夫なんか?
ある日、ポキっと折れて大惨事とか笑えない
281名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:15:39 ID:Wf6nIigV0
>>280
大丈夫じゃない?あんな紙っペラみたいな旅客機でも飛べてるんだから
カーボンチューブでネット作るよりも材料余計にいるだろうけど、
天辺にカタパルトあった方がアクセス楽そうじゃん
282名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:17:58 ID:tMVL8BY30
ところで何しに行くの?
軌道エレベータが完成する頃には無重力実験とか終わってそうな気がするけど
283名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:19:18 ID:l7DkOdIJO
>>1
宇宙に核廃棄物などのゴミを捨てるのか
284名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:22:33 ID:myrnpTS70
軌道エレベータができるようになって、きっと外環は開通しない。
285名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:23:57 ID:tMVL8BY30
>>283
第二宇宙速度で打ち出さないと地球に帰ってきちゃうから止めてくれ
286名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:27:57 ID:Bj1uUffK0
楽園の泉
287名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:28:15 ID:psp51n470
ロケットが大気圏に耐えられるのは超速度で短時間に突き抜けるから
こんなヌルヌル動いてたんじゃ大気圏で塵になるわ
288名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:31:23 ID:4Bt+V40fO
ここまでZ.O.E Dolores,iなし
289名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:34:59 ID:Xs/sDqau0
>>1
しかし世の中、大学生の頭の中はどうなっているんだ?
実現不可能なことにムダな時間を使ってオカシイだろう?

こんな実験は、宇宙基地からケーブルを垂らすって考えるから誤解してしまうんだよ。
もう少し分かりやすく、成層圏を高速で飛んでいるジェット機からロープを垂らすことを考えればいいだろう。

そのロープが絶対に地上に達しない理由。
それは当然、空気による風圧によってロープが吹き流されるからだよ。

宇宙エレベータ論者は、ケーブルにかかる風圧も考慮していないんじゃないのか?
290名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:38:29 ID:vNWaaozw0
>>1
なんで軌道エレベーターと言わない?
291名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:38:55 ID:FlZ6loMKO
>>280
ポキッと折れても深遠の宇宙に飛んでいく構造にするらしいよ
292名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:39:00 ID:3+4NQ3620
この前これガンダムにあったやつじゃね
293もみじおろし ◆MtMMMMMMMM :2009/08/09(日) 03:41:11 ID:sgJYg26j0
>>289
ゆとりだからじゃないのw
294名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:42:30 ID:na4tFIoLO
材質の張力が耐えられないだろ
カーボンナノチューブはまだせいぜい数ミリだし
仮にカーボンナノチューブを使えても
紫外線やらの太陽光、極端な寒暖差や風圧等による劣化
それらを保守するメドはあるんだろか
295名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:42:54 ID:3+4NQ3620
>>289
台風もおきないし、雷雲に巻き込まれない設定になってるから
296名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:42:54 ID:EPPq/3wZ0
のりぴーも今はこのエレベーター乗って地球から逃げたい気分だろう
297名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:44:44 ID:3k8V5v520
日本とドイツで共同開発するの?
チョンは呼ばないでくれな、パクられるから
298名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:45:01 ID:BmN4iqkvO
>>292
古典SFですら出てる


299名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:46:43 ID:JirgA4N10
>>289
軌道エレベータに関する論文でも読め。
おまいのほうがゆとりだ。
300名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:47:17 ID:a1b/S8srO
スペースコロニーの方を、先に開発してくれよ。
301名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:47:50 ID:Y8Lctdb+0
おい、誰か今のうちに
「宇宙エレベーター」で商標登録しとくことをおすすめする。
302名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:48:12 ID:aZBvJLi2O
口だけの2ちゃんねらーより、やつらが輝いてるのは間違い無い。
若い奴らは発想が面白いからいいじゃないか。
303名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:49:44 ID:toAwqBhMP
>>291
さきっぽはそれでいいけど
途中のワイヤーが地上に自由落下してくるでしょ
数メールならたいしたことないけど・・・
304名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:51:35 ID:GN/KYwzm0
どんどんやれ
ただし税金は使うなよ
305名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:52:11 ID:3+4NQ3620
こう言うところに、何かの発明ってありそうだよな。
俺みたいな凡人にはわからんけど、がんばれやって感じだな。
306もみじおろし ◆MtMMMMMMMM :2009/08/09(日) 03:54:35 ID:sgJYg26j0
取り敢えず、こんな無駄な物に税金は使うなよ!
失敗したら一生掛けて全額返済するならいいがw
307名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:56:56 ID:C8kDWfLY0
スケールダウンした模型作ってもあまり意味がないような。要はケーブル素材の強度なんだろ?
308名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:02:41 ID:Tct7FF410
>>307
意味あるよ
実際やってみてわかることはたくさんある
309名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:06:04 ID:M/v6WgpL0
もう全てに関して日本とドイツが手を組んで取り組めばいいんだよ。
310名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:11:43 ID:VeyPi7fQ0
本当に宇宙までとどくケーブルを設置できれば
電位差をつかって無尽蔵に電気を取り出せるだろ?

まぁ、それで地球の電位が上がってしまうとバンアレン帯も消滅して
地球は死の星になるわけだが・・・・
311名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:15:10 ID:LrbQ55SS0
クラーク好きの自分が今頃来ました。ためになるスレだなあ。
312名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:18:06 ID:roVPDMDxO
火星に設置された軌道エレベーターが千切れてバランスを失い、
星の自転によって大地に鞭の如く巻き付き破壊を撒き散らすという
描写が何かのSFであったが、それはさておき。
夢のある話題ではある。
313ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/08/09(日) 05:21:55 ID:MHR2odlK0
長野が来るぞぉぉぉぉぉぉぉぉ
314名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:32:06 ID:Tct7FF410
>>312
下端は固定しないから巻き付くことはないよ。
要は上(静止衛星)から垂らしてるだけだから。
張力を保つために下端にある程度の重りはつけるかもな。
ケーブルが途中でちぎれても多分まっすぐ落下してくる。
コリオリの力で多少東へずれるかも。
315名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:34:37 ID:/C1mN1GJP
起動エレベータ自体は

衛星を浮かべ、それらをワイヤーでつなげ

ワイヤーだけを回転させることで加重を相殺する方式を使えば

20年前の技術で強度問題も含め理論上は可能とされていたな

しかしそれを実現するだけの資材を調達できない

316名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:36:38 ID:VeyPi7fQ0
しかし、そんな長大なベルトを保守管理なんてできないよな・・・・
何本かスタックで張って、定期的に架け替えるしかない。
317名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:37:54 ID:b9xi1lSt0
無知な人間ほど宇宙へ行きたがる
確実に被爆するし宇宙ゴミも危険
太陽風や放射線バーストなど最高のスリル
318名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:38:34 ID:GN/KYwzm0
どこから作り始めるんだよw
319名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:41:33 ID:eZixpMv+0
上から垂らしてくるんじゃねーの?
320名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:41:59 ID:5kLr8h+tO
軌道エレベーター・スパイラルか。
そういや地下に神殿みたいな空洞があったし、もしかしたらもしかするか?
321名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:42:38 ID:rFQ84Mm1O
地球一周分よりも長い3万8千km以上の
ワイヤーが時速7万kmで落下して大惨事になる実験か
322名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:43:22 ID:uJ862sImO
30年ほど前、子供の頃
宇宙開発より海洋開発の方が
現実的で有望って事だったがね。

323名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:44:56 ID:3POSlARI0
>>180
ワイヤの重さで静止衛星落ちるんじゃ
324名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:46:08 ID:eZixpMv+0
地球の1/3は鉄で出来てるらしいから
資源の問題はクリアされるんじゃね?
325名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:47:29 ID:3POSlARI0
>>324
鉄で作ったらそれこそとんでもない重量になるんじゃね?

ちょっと前のニュースだとカーボンナノチューブが有望とか書いてあったけど。
326名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:47:52 ID:GN/KYwzm0
上から垂らすなら資材を上に運ぶ必要があるな
何年かかることやら
327名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:49:37 ID:b6GTC9x60
ロケットに紐くくりつけて打ち上げればいいじゃない
328名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:50:56 ID:4m3+3QSJ0
>>1
あふぉくさい

軌道エレベーター(笑)ほど、まぬけな夢物語は無い
いいかげん、非現実的なたわごとに過ぎないことに気づけよ

パラソルで空を飛ぶ級の、あふぉ話だ
329名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:51:30 ID:p2yc271v0
(アメリカ環境医学会)遺伝子組み換え食品は猛毒だ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1249760430/

5月19日、アメリカ環境医学会(AAEM)は、遺伝子組み換えされた食品は健康に悪影響を及ぼすので、
即座に出荷を停止することを求めるポジション・ペーパーを発表した。

遺伝子組み換え食品

この医師学会は、遺伝子組み換え作物の使用を禁止するよう勧告したほか、
1.長期的な安全試験を実施すること
2.遺伝子組み換え食品のラベル表示を実施すること
3.医師に対しては患者や医療業界に遺伝子組み換え食品を避けるように教育すること
4.遺伝子組み換え食品の人体への影響を調査研究するために、第三者機関で科学的研究データを蓄積するべきだ

という方針も示した。なぜなら、遺伝子組み換え作物を使って多数の動物実験を行った結果、
不妊症、免疫不全、老化促進、肝臓、腎臓、脾臓、胃腸器官におけるさまざま分泌不全等々、その毒性が認められたからである。

しかしこのAAEMの発表を、日米の主流メディアは完全に黙殺した。一般国民がこの危険性を知り、政府に規制を求めれば、
それは遺伝子組み換えを推進するバイオテクノロジーの巨大企業に大きな打撃となるからであろう。
http://www.ashisuto.co.jp/corporate/totten/column/1190489_629.html
330名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:51:38 ID:FlZ6loMKO
>>325
鉄じゃ強度が足りない
331名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:52:28 ID:Tct7FF410
>>328
飛行機の時ももロケットの時も散々言われたよ
332名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:53:27 ID:eZixpMv+0
純度99.9999%の鉄は錆びないらしいな
今は金より高価らしいけど
333名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:54:12 ID:tFJBe8Xy0
sage
334名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:54:25 ID:IqJoIHzs0
>>328
理論的には詰められている。
適した素材の開発と運用のみ課題が残されている。
335名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:55:40 ID:4m3+3QSJ0
>>334
だから、パラソルで空を飛ぶ級の、あふぉ話だっつーの
336名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:55:42 ID:GN/KYwzm0
ぶっ壊れた時のリスクを考えたらカーボンナノチューブは使えない
ジェット気流に乗せて世界中にアスベストを飛散させるようなもんだ
337名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:56:34 ID:b6GTC9x60
そういや静止軌道上だったか、上下への力は高度に影響与えないとかあった気がするけど、
ずっと下から引っ張られることになる場合も高度一定なんだろうか
338名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:56:47 ID:8ypTZy6SO
どうせ外部パネルが上部から順に大量に剥がれ落ちてきて
トレスタルビーイングとアロウズが一時停戦して下の都市を守るため
パネル破壊作戦するんだろ?
んでその作戦中にナントカ大佐が息子に殺される。
339名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:57:50 ID:TWTUN4cT0
紐を強く引っ張ると衛星が落ちないか?
340名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:58:18 ID:KHg0qoLUO
JACOBキタコレ
341名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:59:10 ID:srh2fkTEO
台風じゃなくても雲あたりの高度だと大気の流れは普段からすげえだろ
常識的に耐えられるの?
342名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:00:38 ID:Tct7FF410
>>337
タテに恐ろしく細長い静止衛星だと考えるとわかりやすいよ。重心が静止衛星軌道上にある。
343名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:01:09 ID:uJ862sImO
ところで、軌道エレベーターが完成して

手軽に宇宙に行けるようになって

何をするつもりなの?
344名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:01:09 ID:UyknA/pG0
>>1
すげえ実験だな。実用化したら本当に凄い。
345名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:01:27 ID:/C1mN1GJP
表面をレーザーレーサーで覆えばあるいは・・・
346名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:01:42 ID:GN/KYwzm0
人も乗るのかよw
気圧差とか雷とか酸素供給とかどうするんだろ?
347名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:02:16 ID:GK+pQndIO
地球は回っているから静止衛星と繋いだケーブルを地球が巻き取ってしまうんじゃない?
つまり静止衛星落下確実では?
348名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:03:27 ID:IoNspvomO
太陽炉か、疑似太陽炉の実用化のが先決だろ
349名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:05:03 ID:4m3+3QSJ0
風船で太平洋横断に成功したら
軌道エレベーター(笑)も信じてやってもいい
350名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:05:16 ID:/C1mN1GJP
静止衛星ってあるだろ

アレを地球をぐるっと囲んで浮かべて

それを衛星軌道と同じ長さのケーブルで繋ぎ合わせて

リニアモーターでケーブルを回転させるのよ

それで加重を相殺すれば、起動エレベータの上点はできるん


351名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:08:26 ID:rFQ84Mm1O
静止軌道約3万5千kmまでの途中で荷物を切り離したら100%地球に落下する
スペースシャトルに荷物を渡したりも当然出来ない
352名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:10:06 ID:/C1mN1GJP
あと、軌道シャフトの作り方を勘違いしてる

静止衛星のポイントから地上と外側に同じ長さで建築していくのよ

そうすると、遠心力でバランスをとりつつ伸びてくることになるので

静止衛星自体には殆ど荷重がかからない

見た目は地球から遠心力で伸びてる毛が生えてるような絵になる
353名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:11:56 ID:hmkY3n0MO
>>9みたいなやつはライト兄弟もバカにしてたんだろうな
354名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:12:06 ID:TWTUN4cT0
>>352
でもやっぱり強く引っ張ったら落ちてこないか?
355名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:12:35 ID:Ci6w6RzIO
とりあえずロケットに超長いワイヤー引っ掛けて宇宙に行く作業から始めるんだ!


ロケットの無駄使いになるだろうけど^q^
356名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:13:09 ID:8ypTZy6SO
バベルの塔は地上2キロまで造ったところで崩れたんだっけ?
軌道エレベーターなんか造ったら地球の自転に悪影響及ぼして地軸の傾きが不安定になってポールシフトが起こる。
357名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:14:09 ID:bE7vSEoF0
一本のクソ長いカーボンナノチューブを作るのが今課題だっけか
JSEAのメンバーで専門の本読んだりしているが、デブリの対策とかどうなってんのかよくわからん
358名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:14:13 ID:nZAKw8v70
まだ見ぬ技術革新頼みのうちは、いつまで立っても夢物語だな
肝心のエレベーターに使える強度のワイヤーが実現してないんだから
359名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:14:38 ID:/C1mN1GJP
>>354

強く引っ張るって言うのは荷物を載せるって事だろ

その荷物の加重に等しい錘を、軌道衛星から外側に移動させたら

引っ張り上げる力も強くなると言うことで

バランスがとれるん

360名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:15:49 ID:pLpN8zsz0
つまり大気圏外まで気球で行けるってことですね!
361名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:16:24 ID:TWTUN4cT0
>>359
いや、荷物じゃなくて誰かが勝手に引っ張ったら?
地球に固定して巻き巻きしたり
362名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:16:59 ID:Tct7FF410
>>358
その引張強度をもつ材質が存在しないのが
夢物語たる所以だったんだけどできちゃったからな。
363名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:18:19 ID:bE7vSEoF0
一応編んでケーブルは作れるけどそれだと強度が問題なんだよな…
最初の一基を造れるかが肝心なようだから、造るなら頑張ってほしい、
というかメンバーだから他人事じゃないんだけど。
364名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:18:25 ID:hn5jwTyr0
例えばアイススケートのスピンは両手を伸ばして回転半径を大きくすると遅くなる。
軌道エレベータ全ての質量ってかなり巨大になるよな。
こんなもの建設したら地球の自転が狂ってしまわないか?
いくら地球全体の質量と比較して無視できるぐらいの質量だとしても
長い目で見て地球自転が遅くなったり、自転軸が狂ったりしないか心配。
何万年後かの後世にツケを残すことにならなければいいが・・・。
365名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:19:46 ID:/C1mN1GJP
強度的には現在の技術で十分みたいだけど

物量的に辛い

だからまず月基地を作って

月で建材を作れるようにならないとな

それが出来たらマスドライバーで送れるようになるだろうから

366名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:20:33 ID:GN/KYwzm0
海底ケーブルで世界がつながるとは思わなかったからな
これももしかしたら・・・
いや、無いなw
どこか一箇所ブッちぎれただけでバランス崩れて宇宙に飛んでいくか地上に落ちるw
それに大気圏抜けたら太陽光めっちゃ暑いぞw
367名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:22:23 ID:3y2YxnPU0
>>364
機動エレベーターは地球の自転と同じ速度で周回してるだけだから。
体と直接くっ付いてる腕とは違うよ。
368名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:23:41 ID:/C1mN1GJP
地球が漢民族で覆われたら

東トルキスタン人みたいな目に遭いたくない日本人は

宇宙に行くしかないんだよ

日本人に残された唯一のフロンティアが起動エレベータの先にあるんだ

369名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:24:34 ID:eZixpMv+0
>>366
フラグ乙
370名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:25:10 ID:bE7vSEoF0
ステーションなりから垂らして、後は自動往復する装置でどんどん強度や厚みを増させる構想があるようだが

月基地をまず造ろうなんて思ったらどれだけ資源を送る必要があるか
それだけをロケットで打ち上げる予定なんてない、もう今後数十年の打ち上げの予定は埋まっている

アメリカのグループは10年代に実行するのが目標らしい
371名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:25:11 ID:yD0sp/290
勝負で勝ってもどうせ基準作りでドイツ規格に決まるんだろ
372名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:25:43 ID:GN/KYwzm0
テロリストにミサイルとかで上の方狙われたら迎撃できるのかな?
373名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:26:19 ID:jiSjw0Oo0
本当にできたら凄いな
とんでもない光景を見ることになる
オカルト板の怖い物スレに画像がうpされまくるに違いない
374名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:26:57 ID:/C1mN1GJP
>>372

月から質量のある岩を落とせばいいじゃん
375名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:27:13 ID:eZixpMv+0
月に宇宙ウサギを放流してやればいいんじゃね?
進化のスピード早くして、10年で何がしかの鉱物集めるようにしたら
待ってるだけで資源が集まる
376名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:28:34 ID:bE7vSEoF0
造る場所としてはオーストラリア西方か南米の西方だっけ
うろ覚えなので自信無いが、かなり限られるんだよな
377名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:30:13 ID:/C1mN1GJP
>>375

うさぎは寂しいと死んじゃうんです ><;

378名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:31:31 ID:bE7vSEoF0
その前にカーボンナノチューブが人体に影響あるか調査が要るのか
有害かも知れんというレポートが入ってた
379名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:32:40 ID:nZAKw8v70
>>362
まだマイクロメートルだかナノメートル単位でしょ
それを何万キロって引き伸ばすのに何年かかるか、もしくは、何万メートルにしても同じ強度が保てるのかどうか
380名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:33:56 ID:b6GTC9x60
>>378
石綿みたいな発ガン性だろ?
今CFRPで使ってるカーボンもそんな話があるぜ
だからあんまり吸ったり体切ったりしないほうがいいらしいって
381名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:36:11 ID:3y2YxnPU0
>>378
小さくて尖った物質は肺気腫の原因になるらしいしな。
石綿が代表例。
382名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:36:59 ID:bE7vSEoF0
もし使えないとなると困ったことになるな…
有害なら弄って無害化できる可能性はあるんだろうか、化学屋じゃないのでその辺は詳しくないんだが
383名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:39:06 ID:UyknA/pG0
36000km上空までかあ… 遠いなあ。
地球上の物資上げて宇宙ステーション作って、
月まで逝く中継基地みたいなの作るのかな?今世紀中に。
384名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:41:18 ID:GN/KYwzm0
確か体内の鉄分とか特殊なたんぱく質がどうたらこうたらして
最終的にはラジウムを蓄積してしまう体になるとか言ってたな
宇宙線もあるし、恐すぎる
385名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:41:36 ID:eZixpMv+0
宇宙に無重力プラント作れるよね
それだけの価値があるかどうかはわからないが
386名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:49:10 ID:bE7vSEoF0
某アニメで倒壊した際、都市が潰れる描写があったが
実際はすごい軽量でふわふわ落ちてくるようなのになぁ…
だいたい、造るなら西方は何もない海にするだろうに
387名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:49:55 ID:UyknA/pG0
>>385
ロケットで上げるより、馬鹿みたいにコストは安くなるだろうな。
次の世紀には、ガンダム世界のコロニー建設始まるかもなあw
388名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:50:23 ID:sUAui8110
こんなもの作ったらテロの良い的
389名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:50:25 ID:ihxNdN0L0
>>12
どうして、わざわざ台風の通り道を選んで作らないといけないのか知りたい。
もしかして、台風の進路は全世界をまんべんなく覆ってるとか思ってる?
390名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:53:27 ID:67VLLpRK0
いつまでこんなおもちゃ遊びする気だ?
そろそろ実証に入れよ。
391名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:53:27 ID:bE7vSEoF0
>>387 ガンダムみたいなコロニーじゃなかったが、
常に高速回転して微重力を造りだす構想だけは読んだ
392名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:55:56 ID:eZixpMv+0
日本にこれを作れば核なんか持たなくても
世界各国が総力挙げて守ってくれるなw
393名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:56:24 ID:GN/KYwzm0
とりあえず完成したら大量の鉛運ばないとなあ
394名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 07:04:22 ID:UyknA/pG0
>>391
前に全米宇宙なんたら協会が、2030年代に実用化向けて、
軌道エレベーター研究中ってな記事読んだが、
ライト兄弟の初フライトから100年ちょっとで、航空産業ここまで来たわな。
次の世紀の半ばくらいにゃ、月に住んでそうかなw

人類が生きる上での、実生活の必要性があればだがw
395名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 07:06:26 ID:AXfhIRdUO
地球は地軸が少しぶれてるけど問題ないのか?
396名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 07:09:34 ID:GN/KYwzm0
ま、なんにしろ宇宙はまだまだ恐いよ
放射線どうにかしてくれないと行けるようになっても逝きたくない
397名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 07:15:05 ID:ihxNdN0L0
>>349
つ「風船爆弾」
398名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 07:58:06 ID:eZixpMv+0
ラリッてる人間の言うことは聞くべき
彼らはいつの時代もただしい
399名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:51:38 ID:AyUczpQg0
>>9みたいなやつらって電話を発明した人達もバカにしてたんだろうな。携帯とか持ってないのだろうか?
400名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:53:27 ID:+RSWmTAWO
これの開発が済んだら次はメメントモリだな
401名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:56:56 ID:SS3kNu3wO
>>399
発想力がない凡人に発明なんて出来ないっていう事の良い例だな
402名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:08:38 ID:4m3+3QSJ0
>>399>>401
みたいなのが、
パラソルで空飛べるって信じてるんだろうね
メルヘンだねぇ〜
403名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:14:32 ID:b6GTC9x60
飛ぶというか、落下速度を減少させることはできるよ
それをちゃんと設計したのがパラシュート
404名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:42:44 ID:ibShFzrz0
軌道エレベーターのワイヤーは、エレベーターのガイド用途としてのみ使う。
そして、地上からある程度までの高度までは風船おじさんの原理で上昇。
ヘリウムでの上昇限界まで登ったあとは、上から吊り上げる。たぶん、重力と遠心力の兼ね合いで吊り上げるのに大した力は必要ないだろうし。
これなら、出鰤の問題をクリアーすれば、実用化は可能だろう。
405名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:44:59 ID:ibShFzrz0
>>378
人体に影響あるよ。
住商がアメリカのベンチャーと一緒にカーボンナノチューブを開発してた案件に関わったことがあったんだが、みなヤバスってびびってた。
406名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:52:31 ID:ivShT0he0
静止衛星だって時間たつと落ちてくるよな?
完全につりあわせることは不可能だよな

その難しさは構造物の大きさに比例するんじゃないのかな
軌道エレベータはできそうでできない気がするな
407名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:00:32 ID:4m3+3QSJ0
理論上可能って便利な言葉だよな
机上の理論では、
てこの原理で地球だって動かせるぜw
408名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:13:45 ID:QpmKPEoh0
>>406
30年ぐらい前の議論だぜそりゃ

根本の問題は材質の強度。
あとの問題はたいがい議論済みだし理論的にはクリアされてる

>>407
エジソンやらテスラやらアインシュタインやらを揶揄したのも
お前みたいな馬鹿が筆頭なんだろうな
409名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:26:16 ID:ofFAKwIj0
>>406
落ちてこない。
月や太陽の引力の影響は受けるが、ごく微弱なもので影響はない。
その代わり地球が真球ではなく場所によって微妙に重力の強さが違うため、そのままでは静止衛星は南米かインド洋の上空に引き寄せられていく。
だから最初からそこにエレベータを建設したらいいんじゃね?というアイディアがあるし、何本もエレベータを立てて、それらをつなぐ輪をつくれば安定させられるというアイディアもある。
前者はクラークの「楽園の泉」とシェフィールドの「星ぼしに架ける橋」でそれぞれ建設地点として使われている。
後者は「楽園の泉」で地球を取り巻く「都市の輪」という形で出てくる。
このアイディアをアルツターノフが提唱してから半世紀近く経ってるから、素人が思いつくレベルの問題はすでに何本も論文が書かれて解決策が提示されてる。
410名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:13:23 ID:m2dbgfjM0
とりあえず赤道に海抜10キロの人工島作り始めりゃいいじゃん。
軌道エレベータ基部にも、カタパルト基台にも使える。
大規模構造物が気象に与える影響も実証試験できるだろ。
できることから先にやっちゃえよ。
これだって完成までに何年かかるかわからないんだからさ。
411名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:16:48 ID:QdEZMVzx0
>>362
> >>358
> その引張強度をもつ材質が存在しないのが
> 夢物語たる所以だったんだけどできちゃったからな。

できてないっちゅーの
412名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:23:19 ID:w7tpfAQ00
>>343
日本に電話が導入された時もお前と同じ反応だったよ
遠くの人とすぐに話せる?だから何? 手紙で充分じゃんwww 高い金払ってばかなのwwwwwってな
で、そいつらの言うことを真に受けて技術革新とインフラ整備を怠ってたら、今こうやって2chもできないわけだ。

昔の人は言いました。
We choose to go to the moon 〜, not because they are easy, but because they are hard
『簡単だからやるのではなく、困難だからこそ立ち向かうのだ』
413名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:33:51 ID:k25mX5ciO
>>407
梃子には実現上様々な課題があるが、軌道エレベーターに必要なのは
強靭な素材と資金のニ点のみという違いがある
414名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:56:43 ID:mLQ2XGu/0
シンドラーがUPを始めました
415名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:02:31 ID:wMDsVX4T0
マジレスすると、技術的障壁よりも、政治的障壁の方がデカいw
416名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:02:52 ID:WuIDu5FP0
地球って、グルグル回ってるんだよね?
417名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:07:13 ID:na4tFIoLO
仮にカーボンナノチューブで作ったとしても
太陽光や風圧等による劣化からどうメンテするのか
きょだい
418名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:08:47 ID:DzOhjDfe0
>>416
おまえもグルグル回ってるんダ気にスンナ!
419名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:09:00 ID:5FmzCoHB0
つーか、仮に十分な強度を持つ素材ができたとして
どうやって建造するのか聞きたい。
最初のうちはいいとして、高さ1000km、10000kmという段階まできたとき
どうやって工事をやるのかね。
420婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/09(日) 13:14:19 ID:kzPGXMSc0
>>419
静止軌道上にカーボンナノチューブ工場を作って、
スパゲティー押し出すように、うにょうにょ伸ばしていくの。

>>417
先祖代々とび職のプロのメンテ屋さんが、「あらよっと」とか言いながら
しゅるしゅる登って油とか注すの。
421名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:16:13 ID:Bs+f594e0
>420
カーボンナノの材料はどこから運ぶんでしょうか
422婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/09(日) 13:18:01 ID:kzPGXMSc0
>>420
やっぱ地球からロケットで運ぶんだろうなぁ。

どこぞに炭素いっぱい含んだ小惑星とかあれば、
引っ張ってきて工場の横に置いとく手もあるけど。
423名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:19:06 ID:qiYWmqXUO
>>412
うちに「新しいIT端末の代理店」の話を持ってきた人も言っていた。
「携帯電話の代理店もはじめは誰も儲かるとは思わなかった。
いまでは代理店になりたくてもなれなくなった」と。
424名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:19:22 ID:5FmzCoHB0
>>420
>静止軌道上にカーボンナノチューブ工場を作って、
>スパゲティー押し出すように、うにょうにょ伸ばしていくの。

無理でしょ。
静止軌道上に工場を造るまでの費用と時間はどれだけかかるのか。
静止軌道上から長いチューブを延ばして、どうやって静止軌道を維持するのか。
いくら長いチューブを延ばしても、それがそのままメンテ不要とは考えられない。
チューブだけでは済まず、必要な付加装置をどうやって設置するのか。
425名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:21:36 ID:VSkf6JP40
下から造ってくのは無いな
上から降ろす
谷間に高圧線を掛けるようにまず細い36000キロのガイドラインを地球に降下させる
426名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:22:04 ID:na4tFIoLO
>>420

油かよ

まぁ多分、ケーブルを一旦巻き取らないと無理だな
しかも補修したとこから切れるといかんから
補修せずに総取っ替えの予感
427婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/09(日) 13:23:56 ID:kzPGXMSc0
>>424
そこはそれ、金とエネルギにまかせて力技でなんとか。

アメリカの西部横断鉄道を作った時だって、資材を運ぶ
鉄道がなかったわけだし。
428名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:25:59 ID:ivShT0he0
軌道エレベータを台風が直撃したら?
徐々に誤差がたまっていってコロニー落としになる気がしてならないなぁ。
429婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/09(日) 13:26:29 ID:kzPGXMSc0
>>426
たいていのことはガムテープで何とかなる。
430名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:27:20 ID:F3FP+JMBO
炭素はよっぽど特異な星でもない限りどこにでもあるわい
431名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:28:11 ID:dJPu0RsT0
やっぱり対流圏にたらすのは気流の影響やテロの危険性があるから、高度12キロまでは
バベルの塔みたいに高層建築を建てて、そこからチューブにすればいいと思う。(今の建築
技術ってどの位まで建てられるんだろう?)
あと、スペースデブリや低軌道衛星の件があるから、実現するには世界にいうこと聞かせられる
ほどの超大国にならなきゃいけない。
432名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:28:58 ID:x14N0RO60
ふーちゃんは必ず赤道付近で発生して北か南に出かけるからだいじょうぶ
赤ちゃんのころは力弱い
433名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:29:10 ID:c6UCJ3Q4O
>>419
一本だけロケットでヒモを運ぶ。
そのヒモを垂らして、写真のような機械に辿らせて2本目のヒモを持ち上げる。
以下繰り返して太くする。
434名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:30:03 ID:XFCZHexk0
エベレストぐらいの高さだとそんな物は出来るわけ無いと思うが
なぜか大気圏を越える高さだとそんな物余裕で出来ると思ってしまう
435名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:30:15 ID:eSH9apRcO
ID:aF9kKhxz0=c+NUbpT70>が必死過ぎてキモいんだが
436婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/09(日) 13:30:48 ID:kzPGXMSc0
>>431
飛行船を浮かべといてもいいよね。
437名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:32:59 ID:F3FP+JMBO
>426
総入れ替えが必要になる頃にはもう何本も通ってるんじゃね?
一番大変なのは最初の一本だけで
最初の一本が通れば後はその一本使ってバンバン作ってけば良い訳で。

そんな事よりこのCNC、どうやって切るの?
438名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:34:07 ID:x14N0RO60
>>437
酸素とマッチ
439名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:34:50 ID:9vzIfwpa0
>>437
CNCで切断する
440名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:36:49 ID:x14N0RO60
ゆっくり大気圏突入(つーか侵入できればのりものがこげこげまっかっかになったりはしない
441名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:36:57 ID:na4tFIoLO
なんにせよメンテが大変だ
一瞬だけ動けばいいならともかく
恒久的に使用しないといかんのだから
上空にプラットホームみたいな奴を作って
そこまで垂らせばいいのかもだが・・・。
しかし長さは約36000km。モーメントを保つ為に、反対側に同量のカウンターウェイトも必要だし
まだまだ夢だな・・・。
442名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:38:11 ID:F3FP+JMBO

軌道エレベーターの地球側でぶら下がってるラピュタみたいな物を何故か想像してしまいました
反対側に同じ重量の物があれば地面に固定する必要無いよね
むしろその方が色々都合良い気がしてきた。
雲の上にぶら下げとけば地震も台風も津波も関係ないし。
443名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:40:25 ID:I+zngOs60
>>1
イノベータに操られた地球軍トップの欺瞞を世界に知らしめるために
反乱を起こす部隊がでてきてなんやかやしているうちに
破壊される建造物だな
444名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:40:51 ID:w7tpfAQ00
>>431
俺も対流圏に関してはタワーがいいと思うよ
観光客も10`登ったら満足だし
445名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:44:51 ID:na4tFIoLO
理論的にはいくらでも高い建物は行けるんでないの
ただ、12キロつったらエベレストの1.5倍弱だし
あそこまで行かないにしても、自重を支えるのにかなり広い敷地が要るだろな
完成品はピラミッドに近い形になったりするかも
446名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:48:49 ID:aGc9TGfF0
こんなもん実現する訳ないだろ。
必要性がないもんね。
447婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/09(日) 13:49:10 ID:kzPGXMSc0
>>442
途中にも何箇所か建物をぶら下げとかなきゃだめだよね。
なんせシベリア鉄道の4倍近い距離なんだから、
トイレ休憩とかしなきゃ。
448名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:55:24 ID:QtvFqf/NO
エレベーターガールは?
449名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:58:23 ID:UJHIaVbh0
物作りはやっぱりマイスターの国ドイツと日本だな、
アメリカや中国より、ドイツと同盟組んだほうが良いな。
450名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:59:49 ID:SWbGtGjX0
>>200
それ70年代から。
石油はとっくに枯渇しているはずだったんだが
451名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:00:16 ID:DZ+79Bg60
>>448
セルフで
452婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/09(日) 14:00:24 ID:kzPGXMSc0
>>448
「エレベーター」にこだわって、ほんとに普通のエレベーターみたいな
箱型にしちゃったら笑えるよな。なんとなく気まずそうに壁の高度計を
見上げながら36000km立ってるのw
453名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:00:53 ID:5nHceWw8O
ガンダム00かオーガス連想するかで年がバレるな
454名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:03:25 ID:Q4UGFTqaO
偉大な技術者ストックしとかないとな
455名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:05:18 ID:8v8VcF1x0
え、チョコパフェモンスター?
456名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:07:32 ID:SWbGtGjX0
テーバー構造なら、カーボンナノチューブで無くても出来ると聞いた。
衛星軌道での太さは数十キロになるらしいが・・・。
457名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:08:25 ID:SWbGtGjX0
>>453
ブルーノアのダイヤモンド製の奴は駄目ですか?
458名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:09:35 ID:wdDDYNoY0
チャールズ・シェフィールド「なんでクラークばっかチヤホヤされるん?」
459名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:12:31 ID:CP4wmND1O
宇宙エレベーターってなんだよ
軌道エレベーターだろ
460名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:12:54 ID:ofFAKwIj0
>>453
つ「宇宙空母ブルーノア」
461名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:15:21 ID:XqoT0CFl0
軌道エレベーターは建造に1世紀以上かかるらしい。
00で誰だかいってたよ。

@残念ながら地震が多くて日本には建てられない。
462名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:17:09 ID:SWbGtGjX0
材料を考えると、やはり月にプラントを作るか、小惑星をゲットしないと無理だな。
463名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:18:03 ID:BoMvNecu0
ここでデス種派の俺参上
464名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:18:53 ID:SWbGtGjX0
>>461
空中プラットホームにすればOK。
でも、スカイフックの場合、地球を一周する流体チューブが必要だからなあ。
465名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:21:53 ID:6Niw5N1M0
文系フィルター通すと宇宙エレベーターになるのか?
起動エレベーターのほうがかっこいいよな
466名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:23:42 ID:K/MqvSW/0
アルカイダのようなテロリストの標的にされそう
467名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:24:59 ID:ivShT0he0
>>466
施設にイスラムの神の名前をつけるとか
468名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:27:04 ID:SWbGtGjX0
>>467
逆に不敬だと叩かれそう。
作業員にムスリムを沢山雇って、礼拝堂をつけるとか・・・。
469名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:31:33 ID:DB6bSA6u0
>>452
36,000km上空の静止衛星まで、どのくらいの時間がかかるんだろうね。
470名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:34:34 ID:SWbGtGjX0
>>469
時速500Kmでも、3日・・・。
471名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:46:54 ID:GrRYo0rl0
>>470
ハナハルに漫画描いてもらおうよ
472名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:19:28 ID:LGXT0GrM0
>>402
飛べないと思ってるのか?

飛べるよ。方法は後で誰かが考えるけど。
473名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:26:34 ID:OfoSzNsr0
ここまでガンハザード無し。
474名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:30:00 ID:ofFAKwIj0
>>465
欧米ではSpace Elevatorという呼び方が一般的なものになってるから。
475名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:31:31 ID:5FmzCoHB0
>>470
その「下から上までの時間」をどうするのかという具体的なプランを見たことがないんだなあ。
多分、エレベーターの中に食事風呂トイレまで装備するしかないんだろうが。
476名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:37:50 ID:ofFAKwIj0
>>475
スペースシャトルや宇宙ステーションという形で、宇宙で生活するために必要な設備の技術はもうできてるから。
477名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:43:01 ID:7cI2uT41O
ここまで劇場版仮面ライダーカブトなし
478名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:44:01 ID:0hh27MnY0
>>450
おまえは可採埋蔵量の定義も知らんのか?
479名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:46:01 ID:KKhEfQ110
人は乗せないでしょ
480名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:49:49 ID:018un+q3O
日本とドイツが組んだら最強。
だからアメリカはソ連と組んでまで全力で潰しにかかった。
481名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:52:27 ID:1NvaaBT00
>>402
ロガロ翼はパラソルに含まれますか?
482名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:54:34 ID:d7GTV53rO
>248
少年?


そういえば超人ロックで見たけど爆破したらワイヤー暴れてマジヤバイ
483名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:56:31 ID:VZRwxCof0
150mのエレベーター作ってなんの実証になるんだか。

だいたい軌道エレベーターだと言ってるのに
時速何キロで移動するつもりだ。
静止軌道に上るのに何日もかかりそうだ。
484名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:57:02 ID:STpO0ftC0
切れたら被害が計り知れないだろ
絶対作るの反対
485名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:01:39 ID:sYibTZ9q0
いいねぇ
こういうニュースをガキ共に興味持たせるように積極的に流すべき
開発の主力になるのは若い世代なんだしさ
486名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:05:29 ID:FJrZfD0gO
エレベーターってオーガスみたいなやつか
487名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:05:52 ID:2uy8ucoLO
>>1
こういう夢のある実験は素晴らしい

実用化出来たとしてもケーブルが断線した場合の恐ろしさを考えると
夢だけで終わらせるべきなのかな

やはりレールガンやらマスドライバーの方が設備的にも現実的かもしれない
488名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:07:42 ID:ylazQTosO
エアフォースデルタBWKがいよいよ現実になるのか…
489名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:09:16 ID:Oi9V3qoX0
反物質マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
490名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:12:23 ID:Rcx0IVtT0
エレーベーターのヒモひっぱると衛星落ちるってまじ?
491名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:18:54 ID:oIY5bFNkO
宇宙エレベーター?
軌道エレベーターのバッタモノか?
492名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:20:55 ID:q89pBD7g0
グッドウィル(最近ラディアホールディングスに社名変更?)が
創価企業という噂があるよ。

矢野氏が最近出版した本(文庫本)に創価学会がつきまとい行為をしていると
書いてあるよ。

アルゴス殺しの創価学会にとっては住民票の移動が1回で済むのだから
同日選挙の方がありがたいんじゃないかな?

人事顧問のクレトレス卿も怒っています!

ソース:
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/souka.htm

行徳 創価 集団ストーカー の検索結果 約 1,560 件中 1 - 10 件目 (0.36 秒)
グッドウィル 創価 の検索結果 約 193,000 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)

創価 F票 の検索結果 約 6,120 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
行徳 集団ストーカー の検索結果 約 9,870 件中 1 - 10 件目 (0.36 秒)
創価 フレンド票 の検索結果 約 12,200 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
創価 神崎武法 の検索結果 約 36,400 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
創価 浜四津敏子 の検索結果 約 53,500 件中 1 - 10 件目 (0.35 秒)
創価 勇者 の検索結果 約 159,000 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
創価 集団ストーカー の検索結果 約 192,000 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
グッドウィル 創価 の検索結果 約 193,000 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
創価 選挙違反 の検索結果 約 337,000 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
創価 住民票 の検索結果 約 641,000 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)
493名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:21:32 ID:4IY4vofy0
兎角、耐熱仕様ワイヤーをやく50000メートル宇宙に持っていけば
後は簡単だ、そのワイヤーを今度は地球に向かって発射すれば良い
494名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:23:12 ID:/Wyt8RLfO
軌道エレベーターはエレベーターというよりはモノレールみたいな感じだったね。
乗り物もトレインて言ってたし。
495名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:24:35 ID:q89pBD7g0

建設作業員の人には申し訳ないけど、行徳の集団ストーカーは建設や建築や工事と関係があるよ。

ヒントは東風(とんぷー)や林檎館。

>ストーカー=朝鮮人
>奴らのしつこさは異常

決めつけるのは良くないね。

集団ストーカーって、ビジネスでやっている人達もいるからね。
悪徳興信所とかも関わっていると言われているし。 これ、重要です。
『集団ストーカーは警察による犯罪』というコピペをよく見かけますが、
警察関係者になりすまして暴力による反撃を防ごうという工作ですね。

小生の観察によれば、行徳の集団ストーカー団には食えない外人さんも
関わっているよ。アジア系とか中南米系ね。

アメリカ人やイギリス人や黒人さんは、関わっていないみたい。
彼らには英語を教えるというメシの種もあるし、プライドもあるのだろう。

小生は現役時代になかじにヤマケイの管理の課長?が行徳に住んでいると
聞いた事がある。なんと、我々が住んでいた寮の斜め前の家だった。

この件は、行徳の集団ストーカーと繋がりがあると思われる。

496名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:26:31 ID:AHPmAuBP0
以下
ガンダム00
テッカマンブレード
オーガス
禁止
497名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:26:58 ID:m3e81Bmc0
つーか、なんのために宇宙に行くんだ
498名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:27:09 ID:nPj6IhUmO
なんたらかんたらのレールってやつか
499名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:27:22 ID:NVsTvybZ0
宇宙にいって地球に帰って来る頃には浦島太郎状態になっている
500名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:27:48 ID:q89pBD7g0
雲孤さんは集団ストーカーされて、『日本中にヤクザの情報網があるから
どこに逃げてもわかってしまう』と諦めて、中国の大連に逃げたんだよね。
弱虫だよね…。(´・ω・`)

企業相手のトラブルなどが原因で集団ストーカーされて、海外に逃げる人は
大勢いると思われるのです。

そうでなければ、もっと裁判が起きているはず。

信者さんを一人騙したり買収するだけで、信者全体(公称1000万人)を
ストーカー行為に無料で動員できるのですか???

501名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:29:40 ID:AZzR230dO
日本とドイツてwwwwwwww最強じゃんwwww
502名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:29:45 ID:IHY0oCBH0
ねえ こんな形の終わりしかなかったの? 悲しいね

のりピー
503名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:29:56 ID:1YEAbczvO
>>9
何コイツ(笑)
お前は一生低学歴として地べたをまわってるんだろうけど(笑)
504名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:31:28 ID:KKhEfQ110
反対派はかなりの確立で在日
505名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:32:24 ID:0rkROgNG0
神の怒りに触れるな
506名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:33:51 ID:VZRwxCof0
>>496
じゃダーティペア劇場版で。
軌道エレベータぶっ壊して救急シャトルで逃げるんだよな・・・
507名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:36:19 ID:q89pBD7g0

君たちは『集団ストーカー』をネタだと思うかもしれないが、事実ですよ。

東西線を利用している人なら、電車の中で英語の歌を歌っている
『レミゼおじさん』を見た事があるだろう?

彼は、集団ストーカーされて頭がヘンになってしまったんだよね…。(´・ω・`)
でも、海外に逃げてはいない。

『レミゼおじさん』の家を知らない行徳人はモグリ。 胡禄神社と同じくらい有名だよ。

頭がヘンな『レミゼおじさん』の方が、実は雲孤さんよりも強いんだよね。


508名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:38:25 ID:BW+ITc6/O
ここまでcapsuleなし?
509名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:41:21 ID:q89pBD7g0

英国人講師のリンゼイさん殺人事件について、
行徳の集団ストーカー団が何か情報を持って
いると思う。持っていないわけない。

この10年以内に行徳駅で快速に飛びこんだ人もいたよね。

千葉県警は行徳の集団ストーカー団の組織を
解明する必要があるよ。


>人が死んでないから警察もなあなあ。

5年前?10年前? 行徳駅で快速に不審な飛びこみ(未解決)
8年前?     行徳駅前四丁目で不審死?(未解決)
5年前?10年前? 市川塩浜駅で傘で目を突かれて殺された人が(未解決)
10年前?20年前? 行徳にて中学生?が行方不明に(未解決)
10年前?20年前? 行徳にて主婦?が行方不明に(未解決)

まだまだあるんじゃない???
510名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:42:27 ID:Lq9XFkqbO
>>468
たくさんムスリムを雇ったら、かえって危ないだろ。

>>489
軌道エレベーターを作れたなら、ダイソン球も半分できたようなもの。そうすれば、反物質も無尽蔵に手にはいるぞ。
511名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:49:03 ID:Btm5OsuRO
全長3万8千キロのシームレスカーボンナノチューブなんぞどうやって作るのかと。
ほとんどの問題が検討済みとか言っても最大の問題になんの見通しもないじゃん。
512名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:51:32 ID:0hh27MnY0
>>510
軌道エレベーターとダイソン球じゃ
必要な物資のオーダーが違いすぎだろ
513名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:52:14 ID:WcKlJc0B0
俺、昨日見に行って来た。

大会の主催は日本大学で、
主催の教授曰く、アメリカでの大会は速さを競う競技で、
賞金も出ることなどからモチベーションも高まるが、
速度に特化されすぎて汎用性に欠けるとのこと。

そのため、日本の競技では、今後様々な昇降機の必要性を考え、
機能性を意識して大会を進めたいとか。

あと、ドイツのチームってのは、ミュンヘン大学だった。
昇降速度はどこよりも速かったが、屋外での実験は初めてらしく、
赤外線センサーが誤動作して最後まで登り切れてなかった模様。
国内では、神奈川大学の2チーム目あたりが速かったね。

大会運営では、そんなに強くない風でもベルトが傾斜して木にかかって、
数時間も競技できなかったり、まだまだ課題が残ってる感じでした。
514名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:58:07 ID:42SB45Uc0
すでにこいつが達成しているけど。
民間企業の力は凄いよ。

この装置以上に優れたものでないと、無理。
こんな大学生の3流卒研みたいな内容ではなぁ(笑)
http://evolta.jp/report/index.html
515名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:58:11 ID:ql4fnDJM0
軌道上に強力な磁気を発生させる物を打ち上げて
ある程度のところで吸い寄せられるような装置は
現実的じゃないですか?(´・ω・`)
516名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:59:45 ID:0CwbwPSM0

                / ̄\
               |     |
                 \_/
                   |        
                   |        
                   |        
                   |        
                   |        
                   |        
                   |        
                  〜        
                 中略      
                  〜        
                   |        
                   |        
                   |        
                   |        
                   |        
                   |        
                   |        
                   |        
              ./ ̄ ̄ ̄ \       下には私が控えておる
             /  ::\:::/:::: \     安心して乗るがよい
            /  <●>::::::<●>  \   
            |    (__人__)     |     
            \    ` ⌒´    /      
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

517名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:08:23 ID:V96lpxzW0
>169
ロケットで減速させて落下させるなんて馬鹿な奴は居ないだろ。
アンテナ伸ばして地磁気でブレーキかけて落としてやればいいだけ。これは研究済み。
回生ブレーキみたいなもん。
518名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:27:39 ID:oSdXZlE60
ミニ四駆が優勝
519名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:37:07 ID:LGXT0GrM0
>>517
よく分からないけど、地磁気がアンテナの中に電流を発生させることで、力が発生するの?

あと、衛星は地球の中心方向へ加速する事で円軌道を保持しているから、
反対方向へ加速すると徐々に軌道半径が長くなり、重力圏から外れるのは分かる。
地球の重力圏から外れたら必ず太陽の重力に引っ張られて太陽に落下する理由が分からない。
地球の公転速度は衛星の速度よりずっと速いの?
520名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:51:07 ID:5blhwSut0
>>517
それで減速しても地球上には落ちても太陽には落ちないだろ…
天然ものかおまえ
521名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:06:33 ID:V96lpxzW0
>520
当たり前だが太陽への落下じゃなくて地球への落下の話ね。
太陽への落下の場合は逆の手順で上昇すれば良いけどメリットは何も無い。
522名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:15:12 ID:dJPu0RsT0
どうしても3万6千キロじゃないとだめかな?仮に10分の1の3600キロだと下端にかかる重量はどのくらい
になるだろう?(物理全くだめなんで・・・)
523名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:19:38 ID:IcmLMXG4O
>>522
塔にすると地盤が耐えられないので無理

静止軌道から紐がぶら下がってくる感じ
宇宙の駅からバランスをとる重りを反対側に出すので落ちてこない
524名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:30:43 ID:59+paWdL0
軌道上から地上に向かって何かをたらすとして、これをAとする。
その質量に見合ったものを反対側に設置する必要があるだろ?これをBとする。

地球の周りにはデブリがゴロゴロ存在しているわけで、それらがBに衝突しちゃった場合、
バランス崩れてAが地上側へ落ちちゃうんじゃないの?

ということを考えると夜も眠れません。
525名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:34:46 ID:Zi7oVK1K0
>>523
地上1mくらいの所に垂らしといて、
誰かが飛びついたら軌道上の設備から全部落ちてきたら、
自殺したくなるだろうな。
526名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:36:10 ID:dJPu0RsT0
>>523
いくらか遠心力は働いているから全重量はかからないでしょ?あと、地上構造は山のような形状で支えて
重量を分散させれば地盤はなんとかなるんじゃ?全部何となく勘だけど・・
527名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:41:14 ID:1P3Qw1Ni0
>>522
地球に近い方が引力が強くなる。
(地球の中心からの距離の2乗に反比例する)

軌道を低くするとその分引力が強くなる。
引力が強くなると遠心力も強くして釣り合わせないと墜落する。
遠心力を強くするには回転速度を速くしないといけない。
回転を速くすると地球より速く回転し
(地球の回転に対して)「静止」衛生じゃなくなる。

つまり3万うん千キロが衛生がちょうど地球(の回転)に対して静止する高さで
それより低いと地球の回転より速くなり、高いと地球の回転より遅くなる。
というわけで3万うん千キロを静止(衛生)軌道という。

528名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:43:02 ID:VZRwxCof0
>>526
3600キロって地球の半径に匹敵するぞ。
そんなの作ったら地球にめり込んで地上は熔岩で覆われて全滅です。

とはいえ釣合い重りを大きくすれば別に静止軌道まで行かなくても可能ではある。
529名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:47:29 ID:V96lpxzW0
静止軌道は36,000km, 地球半径はその1/6くらいです…
つまり地球の半径どころの騒ぎではないですわな。
静止衛星軌道にしなければ、地上付近の座標が超高速で移動する軌道エレベータになるのでは?
530名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:49:11 ID:VZRwxCof0
>>529
>>522に仮に10分の1の3600キロだと、と書いてある
531名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:50:29 ID:Zi7oVK1K0
>>529

赤道上に地球一周のレール作った方が、短いじゃん。
532名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:14:10 ID:Suo6loYj0
がんばって宇宙に版図を広げないと人類は滅亡しそう。
533名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:21:16 ID:5blhwSut0
完全にバランスとった状態じゃなくて、地球から離れていく力がかかってる状態で
地面に打ち込んだアンカーに係留することになるでしょ
534名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:22:51 ID:GN/KYwzm0
科学者ってのは材質が足りるかとか費用対効果とか利権はどうか、
危険があるかなんてことは考えない人種だよ
良くも悪くも
535名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:32:39 ID:GN/KYwzm0
地上での日常生活で浴びる放射線量は年間約2ミリシーベルト。若田さんは今回、
約90ミリシーベルトを被曝(ひばく)したと見積もられている。
40年分ほどを浴びたことになる。
一方、原子力施設などで働く放射線業務従事者の場合、被曝量は5年間で
計100ミリシーベルトを超えないよう規制されており、若田さんの被曝量は、
ほぼこの5年分にあたる。

このレベルの被曝の影響は、厳密にはわかっていない。ただ、NASAが約300人の
飛行士を対象に、8ミリシーベルト以上浴びたグループとそうでないグループを比べたら、
前者が白内障になる危険性が高まったという研究結果もある。

おい、ラピュタ見て考え直すんだ!
536名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:33:11 ID:dJPu0RsT0
うむむむ・・なかなか伝わらないな・・
俺がイメージしてるのは、超巨大版のエッフェル塔みたいな感じなんすよ。
根元は、半径数十キロにひろがる構造で、いくつもの柱が天に昇るにしたがってだんだん合流して
いき、最後には一本になって3600キロあたりに伸びていくと・・
静止軌道まで延びてないから、遠心力だけで構造を維持できないので、ふつうに塔としても支えるかんじで。
どうしても「遠心力」「引力」で相殺ゼロにしなくちゃ建てちゃ駄目ってんならしかたないけど。
537名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:38:21 ID:pK6J02OLO
無駄だからやらないで良いよ。

それから地球から生まれたモノは外に出し過ぎるな。
538名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:49:55 ID:ofFAKwIj0
>>529
それはロバート・ズブリンという技術者が既に「極超音速スカイフック」として1993年に発表してる。
大気による減速の影響を最小限にするため、下端部は高度100kmで速度はマッハ10というとんでもないものだけど。
それでもロケットなり極超音速機でそこまで行って貨物を受け渡すという形なら、地表から打ち上げるよりもはるかに安く上がる。
539名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:58:00 ID:q4RWAkjo0
>>536
大陸の地殻の厚ささえいいとこ100キロなんだよ〜
540婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/09(日) 21:57:32 ID:kzPGXMSc0
>>536
砂遊びでも積み木でもブロックでも、男の子ってのは塔が好きだよなw
諏訪の御柱祭とか古代の出雲大社とかバベルの塔とか、
みんな懲りないよなぁ。
541名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:03:14 ID:59+paWdL0
>>539
ということは今日の地震は地殻のはるか下だったのか?
542名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 22:55:40 ID:xz0E0u6d0
そゆこと
543名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:02:31 ID:ntSjUIb+0
>>536
ケーブルを上から垂らすだけより色々と難しそうな気はするな。
エベレストの高さで8.8kmだから資材の量や建設金額も天文学的になるだろ。
それがテロ対策になる理由もよくわからない。

宇宙エレベータってケーブルが一本、宇宙からぶら下がってるだけだぞ。
そこを昇降機が昇り降りする。チューブなんていらない。
テロされたところで地表側の全長の0.0数%程度の端っこを
ちょん切られるだけだろ。静止衛星からまた繰り出して伸ばせばいい。
544名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:11:41 ID:Btm5OsuRO
高さ3000メートル超の人工島まらバブルの頃に大林組が構想発表してたけどな。
バブルのちょっと前かな。
ウータンやらクオークやら科学雑誌ブームの頃。
軌道エレベータやスカイフックもあの頃は雑誌に載ってたな。
545名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:16:06 ID:l5/ifp5DO
愛が愛は〜
546名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:37:10 ID:B/KgMi8A0
つか地球の引力が強く影響するのはほんの下のほうだけだろ
張力(引っ張り強度)が問題になる距離なんてほんの数十キロじゃないかなあ
残りの部分はそこまでの重量を支えられればいいわけで
547婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/09(日) 23:48:41 ID:kzPGXMSc0
軌道エスカレーターというのを考えてみた。

人類の科学と資源とを結集して苦難の末に竣工したものの、
「急ぐ人のために左を空けろ」 「いや右だ」 「つか、そもそも
エスカレーターで歩いちゃいかん」みたいな論争がまきおこって
使用禁止になっちゃうのだった。

>>546
まて、上の付け根には全部ひっくるめた荷重がかかってるぞ。
548名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:53:13 ID:g8BHivNt0
>>547
>上の付け根には全部ひっくるめた荷重がかかってる

反対側に同質量のエレベーターを作る、ってのが前提なので
付け根部分の負荷はゼロ。
549婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/09(日) 23:58:17 ID:kzPGXMSc0
>>548
うみゅ?
反対側に伸ばしてても、引っ張り応力は静止軌道上が一番大きいじゃんか。
550名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:59:32 ID:g8BHivNt0
>>549
ケーブル自体の負荷はそう。

支持アーム(付け根)に負荷はない。
ぶら下げてるわけじゃなく、単に浮いてる物を支えてるだけだしね
551名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:01:12 ID:5FmzCoHB0
>>549
「上の付け根」というわかりにくい表現をするからいけない。
「地上とケーブルの接合部」とか「静止軌道の接合部」とか
明確に言わないから誤解が生じているんだよ。
552婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/10(月) 00:03:03 ID:kzPGXMSc0
>>550
なんか同じことを言ってるような気もするが、
するってえと、>>546はどうなるんじゃ?
553名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:13:15 ID:gWw+z+0B0
>>552
だから、あんたは「上の付け根」という言葉を「静止軌道上の接合部」という意味で言っているのだろうが
相手は「地上からほんの数十キロの地点にある接合部」と解釈しているのだと思うよ。
だから話がかみ合わない。
554名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:16:50 ID:VpuWaaUpO
コメントがめついね。さようなら!とにかく!それから、モコミチそっくりの夢倉庫ローション東の予定変更点をしますか?ちなみに、何時が行けないための家って。さようなら
555名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:17:36 ID:DsoAqesW0
>>547
> 全部ひっくるめた荷重がかかってるぞ。
その荷重を生じてるのは下のほうだけだと思う。途中は1Gでの重量よりずっと軽い
556名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:27:04 ID:wfV2HWPX0
      ..:´::::::::::::::::`丶 >>7捏造すんなっ
.    /.:::::::::::::::::::::::::::::::.              //
    '::::::::::::::::::::::::::::::::l::|         //
.     !:::::::::::::::::::::::::::::::リ         ,ィ7
.     l:::::::::::::::::::::::::::::::|      x/ /- .、
.    l:::::::::::::|::::::.:.::|::::|    ,‐く:/‐くーx :.:ヽ  ガッ
     |::::::::::::|:::::.:.:::|::::| /::Y フ:':::::::厂: :V.:ハ
     |::::::::::::|::::.:.:.:.|:::」‐‐‐<⌒::::::/^ヽ,r'^{八
     |::::::::::::|::::.:.:.:.|.:|:::::::::::::::::::::/ ゝ  /{ 「\
   /|::::::::::::|:::::.:.:.:|.:|:::::::::::::::::,く <,,, イ:::ゝ{::o::\
.. /.:::::|::::::::::::|:::::.:.:.:|::|::::::::::::::∧(j 厂 ̄|ノ::::::\::::::::\

557名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:28:34 ID:mEsAlLCfO
結晶格子の歪みさえ許されないほとんど完成結晶とも言えるワイヤーを何万キロも製造するなんて超未来技術に思える。
銅ならネコのヒゲ程度まで可能だけどねえ。
でもこれは格子歪みがないってだけで不純物はあるし。
不純物の少ない超純粋結晶なら水晶やシリコンで巨大結晶の製造技術はある。
ただし、こっちは格子歪み有り。
ほんとにできんのかねえ。
558婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/10(月) 00:29:17 ID:VpZQb7Dn0
>>553
なるほど、それは考えなかった。

>>555
地表から遠ざかるほど1Gよりも小さくなるのはそうだけど、
それらの荷重はけっきょくは静止軌道上のリボンの引っ張り応力に
なってるわけだよな。だから>>456みたいな話にもなると。
559名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:29:19 ID:6uhuADu60
こんな馬鹿げたことより
もっと他にやることあるでしょうに
560名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:39:38 ID:mEsAlLCfO
どうせ何万キロものケーブル作るなら高度300キロぐらいに人工衛星速度で回転する軌道リングのが早く実現すんじゃないかなあ。
そしたらそのリング上に対地速度0のステーションを作れる。
こんな軌道リングを高度300キロの低軌道から静止衛星軌道まで幾つか作ってからなら軌道エレベータもできそうな気がする。
561名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:44:27 ID:DsoAqesW0
えーと引力は地表から3000km離れてようやく1/2になるようだな
下数十キロってのはあまりに浅はかだったわ・・・
6000km離れると1/4、12000kmだと1/8程度になるので
しかもエレベーター全体に遠心力も働くわけで
軌道エレベーターの強度はそんなに深刻な問題じゃないかも
>>558
静止軌道付近での構造材の重量は0
つまり地上から静止軌道までテーパーを付けるんじゃなくて
下のほう数千キロだけテーパーを付けとけば
残りは徐々に軽くなる分がテーパーの役割を果たすでしょ
562名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 00:54:18 ID:mEsAlLCfO
>>561
逆二乗則だからその計算は間違い。
しかも軌道エレベータは静止衛星軌道を中心として地球の自転と同じ角速度で回転することになる。
静止しているわけじゃない。
静止してたら地球が半分自転した時には軌道エレベータの上下が逆になる。
563名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 01:00:27 ID:Q0hJW4biO
ブレードのDVDBOX見てるから、軌道エレベーターがリアルにタイムリー( ̄∀ ̄)
564名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 01:03:45 ID:EqsN4Ms00
ジジイやババアがPC使えないのと同じように
老後のお前らが時代についていかれないことが解るスレだなw
565名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 01:08:52 ID:Cyrvt5/m0
衛星から垂らしたエレベーターを地上で固定しようとするから難しくなる。

上空200メートル程度まで降りてくれば十分。

飛行船を下側にドッキングさせて降りてくれば良い。
566名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 01:13:49 ID:8j5NWMI60
>>560
それは「オービタル・リング・システム」として1982年にポール・バーチと
いう人が提唱しているようだ。
設置場所が赤道上に制限されないのが利点。
もちろん、高度が低いのも。
567名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 01:20:37 ID:zdfRfcNH0
>>11
>やはりドイツとはシックリくる…

技術標準をぜんぶドイツに作られて日本企業はずべて撤退。
568名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 01:28:31 ID:AFcXFiqB0
>>565
というより月の位置なんかで随分上下しそうだよね
569名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:04:20 ID:9nU/rzhT0
発想が幼稚というか木を見て森を見ずとは、まさにこういう輩共だな。
一体幾ら掛かると思ってるんだ?1兆円や2兆円ほどで出来るものではない。
その金を税金から捻出するつもりか?
失敗したら責任を取れるのか?
途中で、故障したらどうやって修理する?
馬鹿は、部分的な事にしか目が届かず全貌を見渡す視野に欠ける。
570名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:12:11 ID:mO1fDlAFO
ええっと宇宙まで動く階段作るの?
571名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:14:45 ID:AFcXFiqB0
うーん。仮に10個の風船で静止軌道から地上までの構造が作れるとして
地上(01)(02)(03)(04)(05)(06)(07)(08)(09)(10)静止軌道→アンカー
全加重が風船10に掛かるんだろか?
なんとなく下のほうの風船は伸びるが上へいくにしたがって影響が小さくなるような気がするんだが
上のほうは自重を支える必要がないのに下の重量を全体に分散して受け持てるだろ
01〜03くらいまでは太くなるテーパー。03〜10は逆に細くなるテーパー構造でいいのでは
572名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:24:04 ID:mEsAlLCfO
>>571
潮汐力が働くのですべての風船が伸びる。
573名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:33:27 ID:o9cIDygUO
>>570
つ、釣られないクマー
574名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:34:05 ID:Zzdp4f7M0
>>569
宇宙開発が本格化したら間違いなくこっちが安くつく
故障にかんしては複数ライン準備
他のラインから整備できるようにするとかするんじゃね?
失敗はありえるが、だから今実験してるんだろ
長期的視野で見たら人類のために必要な技術だぞ
575名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:44:38 ID:6QaAgh2j0
完成をスクープするのは報道ステーション、決定事項です。


ていうか中国の奥地を探索したら大気圏外まで突出している未発見の山が見つかりそうな気がする・・・
576名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 02:46:58 ID:9nU/rzhT0
>>574
>他のラインから整備できるようにするとかするんじゃね?

日本語でOk、高度400kmぐらいだと地上と重力は大差ない。
宇宙遊泳が出来るとでも思ってるのか?
577名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 03:09:14 ID:aP79061L0
片方だけ風に晒されるようになるとバランスを取るのは難しそうだ
風の力をなめちゃいけない
578名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 03:27:12 ID:3vzAAM+S0
>>569
こないだ出た試算だと1兆円ぐらいだったけど
かかっても外環世田谷区間よりはかからないんじゃないか、宇宙にはプロ市民いないし
579名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 05:40:51 ID:yWVwYUSd0
>>571
伸びは01<02<03<・・・<10
580名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 05:42:22 ID:E4tGslYm0
最終的にはUSSエンタープライズにも装備されてる転送装置を開発しないとな
581名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 05:42:44 ID:i/VVQBAuO
ソレスタルビーイングも出来ちゃうな
582名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 06:35:53 ID:y+F5ebdH0
>>576
400kって何処から出てきた数字だ?
資料漁ってもそんなプチ軌道エレベーターみたいな数字は出てこなかったぞ。
583名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 07:48:16 ID:qVwKlzFq0
カーボン奈のチューブは宇宙エレベーターとして使うよりもまずは
銅線の変わりに電線で使ったほうがいいのでは
あれは超伝導体だろ
584名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 09:12:39 ID:OtCcngiD0
>>569,>>576
じゃあ、このスレにこなきゃいいじゃん。何しにきたの?
よく、未来技術などのはなしをするとこういう輩がいるが経済や社会の発展の構造を理解していない馬鹿
だと思う。こういう未来への投資をしなくても福祉や医療への予算が維持し続けられると思っているのか?
今現在のそういった予算がどこからどうして生み出せているのか分かっているのか?この軌道エレで国家
の福祉サービスが完全に無くなってしまうなら問題だが、現在の使えそうな予算内で研究しようって言ってる
だけの話で、国民に飢えさせるわけじゃない。
宇宙には資源、エネルギー、版図など無限のフロンティアが広がっている。大事なのは、使える予算内で
どこに投資すれば将来に亘ってプラスマイナスでプラスになるかだ。


585名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 09:18:09 ID:SdG2w8NV0
ラダム来るぞっ
586名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 09:24:47 ID:DLAB4kow0
静止衛星軌道まで地球の直径の3倍くらいか。
まず無理だろうな。
完成すれば人類史上最大の建築物?
主要部分は金属でもコンクリでもない素材でできてるものとなるのか。
先にこの素材でつり橋でも作れるくらいにならないと全然先が見えてこないな。
587名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 09:34:21 ID:VfAAqctKO
個を成す物は必ず崩壊する。
劣化、倒壊した場合の甚大な被害を科学者達はどうするのか。
先々まで考えて作って欲しい。
588名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 09:42:43 ID:77d0Wrj10
風船おじさんはどんなに喜んでおられることでしょう
589名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 10:00:06 ID:+qk/dGSq0
100年後になんかが衝突するとか、そういう事態になれば進むだろうな。
100年で人口どれだけ減らせるんだろう。
590名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 11:31:49 ID:fa9J+mq90
>>586
地球一周しそうくらい糞長いけどヒモ一本垂らすくらいできるだろ
591名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 12:02:42 ID:ws5HIgKN0
こいつのせいで、ぬえの宮武がダンバイン降りちゃったんだよな。
592名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 12:17:39 ID:o+gZYul30
>>590
そんな長いヒモ繋ぎ目なしに作れないだろ?
カーボンナノチューブに強度があるっていっても
繋ぎ目で破断しちゃうんじゃないか
593名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 12:29:09 ID:5gsQ/hVw0
そんなもん、室伏に投げてもらえばOKじゃないの?
594婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/10(月) 21:03:56 ID:FFm8wDTP0
>>592
テグス結びなら大丈夫。
595名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 21:15:57 ID:4fnsKxsg0
スーパーキャッチ光線みたいに
衛星から磁力で引き上げるほうが現実的では?
596名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 21:38:12 ID:HhQ6n28b0
>>590  紐一本といっても、上部は直径100mどころか1kmもあろうかという
紐を垂らすらしいよ。下部はもの凄く細くする構造でね。
そのような上部が太い紐を考えても、現在の素材ではこの構造は支えきれないらしいけど。
597おいちい:2009/08/10(月) 22:18:22 ID:EMCKlOlJ0
千葉県船橋市の将来はクズ鉄町のザレムになるのだな。
みんな脳チップ埋め込まれて。
国民食はプリンか。
598名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 22:25:54 ID:K7SxDj2V0
>592
繊維だから単一分子のナノチューブを36000km分作るわけじゃないよ。
長いほうが強度が増すのは当然だろうけど。
方向そろえて束ねて織り込むだけ。それに当然継ぎ目もあるだろうね。


>596
上部は細く、環境の影響がある地上付近のほうが太いと聴いたことがあるが。
1kmなんて現実的に有り得ないからナノチューブ使うんでそ。
599名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 22:31:09 ID:tVBr6Bgd0
>>522
スカイフックは、地球を一周する流体入りチューブがいるぞ。
600名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 22:35:23 ID:tVBr6Bgd0
>>598
テーバー構造だから、基本的に衛星の方が太くなる。基底部は若干太くするらしいが。
601婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/10(月) 22:39:00 ID:FFm8wDTP0
>>599
スカイフックにもいろいろあるのだ。

非同期スカイフック
http://contest2004.thinkquest.jp/tqj2004/70410/ele-non-sync-orbit-sk01.html

極超音速スカイフック
http://contest2004.thinkquest.jp/tqj2004/70410/ele-hy-skyhook01.html
602名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 22:55:24 ID:kM+Z3BDH0
こーゆーエレベーターで瀬戸物を運んだりラーメンを出前したりするのは大変そうだなあ。
途中で上下が変わっちゃうし…つか、その前にラーメンはのびるけどw

コンテナはどんな形状にするんだろ。
603名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 03:32:07 ID:8BHaAhsJ0
>>598 >上部は細く、環境の影響がある地上付近のほうが太いと
長大なので、紐の自重すら耐え切れずに切れるそうだから
上を太く下を細くするといった手段で重力による負荷に対する耐性を増すしかないそうだ。

>1kmなんて現実的に有り得ないからナノチューブ使うんでそ。
ナノチューブで試算して上部は幅2kmで耐えられるとかいう計算を見たような覚えがあるが。
でもナノチューブも日進月歩なので、昨年くらいに理論値的にだが、
上部を幅数百mくらいにすれば何とか耐えられるという素材が開発されたんだったかな。
しかし数mm程度の長さが精一杯なのでやっぱり現状どうにもならないんだとか。
ナノチューブでできたワイヤで地上の吊り橋程度は実際に作れるといった段階にならないと
軌道エレベータの実現性は見えてこないように思う。
604名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 03:34:34 ID:k2FUfNjtO
軌道エレベーターてガンダムじゃん
605名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 03:43:21 ID:HiTEs5jt0
>>599
それは、オービタル・リング・システムじゃないの?
スカイフックは、地球の自転に同期させて観覧車みたいな衛星をザブンザブン飛び込ませるやつだったと思うけど。
606名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 03:45:42 ID:jklIZXiq0
>>604
もしかして、スペースコロニーもガンダムが初出だと思ってる?
607名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 03:45:56 ID:ebGHfJaJO
修理が大変だな
608ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/08/11(火) 04:56:59 ID:zAfbkoNhO
実際には東京タワーを上下に付けた様な形状に成るんでねの?エレベータは中央にリニアシャフトを配置ぢゃ駄目なの?


609名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 05:06:23 ID:oi3tN6JCO
>>607
正論すぎワロタwwwwwwwwww
610名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 05:08:17 ID:+9yI70+E0
じなりが><;
611名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 05:08:52 ID:IQUkQO+40
地震のとき危ないな w
612名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 05:09:10 ID:khd1uA9O0
大阪でまで地震きたぞ」
613名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 05:09:19 ID:hMP2NmeD0
地震だ 死にそう こえーーーー
614名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 05:09:28 ID:1jTQbiSi0
テーブルのもの落っこちた
615名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 05:10:32 ID:tztESGZg0
神奈川県西部かなりゆれた
かなり広範囲だな


616名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 05:12:28 ID:l3mVANtV0
昨日のは前触れだったのか…
617名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 05:13:55 ID:nyMX2c1+0
地震でふと思ったけど、そもそも偏西風の影響とかどうするんだろう?
618ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/08/11(火) 05:16:31 ID:yQrSJqiJ0
ひん曲がって成立するんぢゃね?

晴れの時しきゃ地震来ないってなあ都市伝説かよ!
619名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 05:17:22 ID:l3mVANtV0
静岡沖震度6って…
東海地震かよ…
これから台風も来るのに…
620名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 05:22:53 ID:4umYRcrUO
宇宙エレベーター
震度4で倒壊だろ
最上階ではどれだけ揺れることかw
621名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 05:24:31 ID:Cb+YYU3s0
ガンダムの世界か
622名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 05:27:54 ID:jklIZXiq0
>>620
そうだね。
さっきの地震で国際宇宙ステーションも大揺れだったそうだし。
623名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 05:54:46 ID:GkvRka+A0
ハワイ沖に一つ、対称に近い所でインド洋に一つ作って
お互いの最上部でつなげればオービタルリングの完成だぁ!!!!
100年くらいあれば楽勝か?wwww
624ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/08/11(火) 05:56:34 ID:yQrSJqiJ0
こんなの駄目?

        ○ 地球
      /│\
    △△△△△
  //│││\\
□□□□□□□□□
  \\│││//
    ▽▽▽▽▽
      \│/
        ☆
625名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 06:00:56 ID:G1RbsOK0O
振動問題とか困難多数だろ・・・
626ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/08/11(火) 06:07:21 ID:zAfbkoNhO
ワイヤーでトラス構造にしたら振幅し難いかも。
627名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 06:10:48 ID:R+fqgNVW0
なあ、バベルタワー作ろうぜ!上空にシェバトが泊まれる規模のやつ
628名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 06:16:12 ID:LJP8mhxUO
オーガスだな
629名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 06:17:57 ID:uNqFVC4D0
無理だよ何やってんの?wwwwwwwwwwwww
630名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 06:20:27 ID:uURgBivK0
テロの恰好の的じゃんww
631名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 06:21:10 ID:nyMX2c1+0
また寝るか…
632名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 06:21:11 ID:AozRKnzF0
2038年運用開始なんだよね。楽しみだなあ。
633名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 06:23:22 ID:zUw/D1H30
絶対無理
634踊るガニメデ星人:2009/08/11(火) 06:26:44 ID:FNYRqwBy0
問題は強度の問題だけじゃなくて耐久性の問題もあるんだよな・・・
極端な温度差や宇宙線による劣化にどれだけ耐えられるかも問題
なんだよな・・・よほど強靭な素材を開発しないと実現できないだろうな。
635名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 06:31:22 ID:G5JhUz+l0
戦国時代の人間たちが300年後にまさか空を飛べるとは思っていなかっただろうよ。
おれだって立体ビジョン技術はまだ先のものだと思ってたが、既にかなりの部分まできてる。
色々な理論が解明された近年は特に技術進歩が速いし、自分の常識のみで語らないほうがいい。
起動エレベーターも夢のようだが、将来確実に作られる。
もしくはもっと画期的な宇宙へ行く方法が発明されるかもしれない。


まあ6〜7世代後の時代だと思うから、おれらには無関係だがなw
636名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:01:21 ID:w0Lodq0wO
無理だと思ったらそこで終わりだ。俺は戦う、お前は逃げろ。
637名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:15:29 ID:Kp4R9gYu0
トップを狙え!でお姉さまが乗ってたやつか
638名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:20:42 ID:ul1K2TptO
ガンハザードを思い出すぜ
639名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:22:47 ID:ayv0gu4lO
イタリアを加えるとあーら不思議(ry
640名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:24:43 ID:d0OdnXoz0
シンドラー社
641名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:27:31 ID:2G2RCyzI0
>>638
俺もガンハザードを思い出すが、マイナーすぎるんだな。

軌道エレベーターの建造中に小型核融合炉の開発が成功して、作る意味無くなってほったらかしの悲しい奴。
642名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:30:14 ID:lGSfN8Rt0
カーボンナノチューブが完成したら

エレベータを作るより、

軌道まで届くビルかマンションを作れよ

最上階は80,000Fぐらいで



微小重力下でスポーツしたり

身体が不自由な方も楽に生活ができるだろう
643名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 07:53:54 ID:nuIrvvuH0
んなテロの標的になりそうなもんより、量子テレポーテーションを実用化させろよ
644名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 08:25:36 ID:rhyb8V+EO
>>643
そっちの方がテロに利用されまくって危険だろうがw
645名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 10:21:40 ID:8fw7nusM0
>>634
ストッキングのように多数のケーブルを編み上げたような形状にし、何本か切れても構造を維持できるようにしてその都度補修するという構想もある。
646名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 11:44:20 ID:nyMX2c1+0
>>645
伝線したら元に戻せないじゃん
647名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 16:02:06 ID:QkwWfz2t0
みんなでゼビウスが現実に!
648名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:51:58 ID:QfHwyrQ90
649名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 20:44:23 ID:oQHZGkuK0
軌道エレベータ(断面積一定、密度2.1g/cm^3の超細長い棒)
にかかる見かけの重力加速度と引っ張り応力のグラフを描いてみた。

http://uproda.2ch-library.com/159164zHV/lib159164.gif
http://uproda.2ch-library.com/15916618U/lib159166.gif
http://uproda.2ch-library.com/159167d2f/lib159167.gif

静止軌道は約3万6千km(地球3個弱並べた距離、月までの距離の約1/10)
静止軌道上で見かけの重力は0、引っ張り応力は最大になる。
最大100GPa超、1cm^2当たり1000トンwww
ただしCNTの密度が2.1g/cm^3かどうかがよくわからない。
引っ張り応力は密度に比例する。1g/cm^3なら50GPaになる。

軌道エレベータは下端にも上端にもオモリはつけていない
場合を想定した。上端におもりをつけない場合、遠心力で釣り合う
ためには全長14万km(地球11個www月までの距離の1/3強)を
超えることがわかった。(これは密度に関係なし)
650婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/12(水) 22:07:01 ID:6f5pu4zv0
>>649
おお、すげえ。
こういうのを見ると、あらためて3万6千kmという距離の凄さがわかるな。
651名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:13:49 ID:iDjjgFAWO
で、

るくしおんはいつ進宙すんの?
652名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:26:43 ID:QjayVj+R0
>>649 普通は静止衛星軌道から更に遠くについてはアンカーつけて重りで調整して
地上までと等距離のワイヤーにはしないわけだろう。ワイヤーを短くして節約。

ところで異常に超強力な素材が開発されたとして、それでワイヤーを作り
巨大な重りを地上側に付けてバランスを取り、静止衛星軌道から先のワイヤーをグングン伸ばして
月近くまで到達させて、月まで軌道を伝っていけるような月行きエレベーターって
一応理論的には作れるの?

653名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:29:41 ID:0xRORh0t0
軌道エレベーターじゃないの?
654名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 22:56:04 ID:yi6YGdBR0
関連スレw
655名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:54:09 ID:Vowxwcap0
台風来たらどうすんの?
656名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 23:59:56 ID:lPx/LoMe0
ゴキブリも一緒に宇宙へ行きそう
657婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/13(木) 00:01:54 ID:6f5pu4zv0
>>656
そいや、青函トンネルができたら本州のネズミが北海道に
進出したとかいう話もあるな。
658名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:14:54 ID:F/M2Rfh70
ガンダム作る方が先だろjk
話はそれからだ
659名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 00:20:58 ID:WASLxdrE0
>ドイツのチームってのは、ミュンヘン大学だった


名門だな
ナチス副総統ルドルフ・ヘスも卒業生
660名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 01:03:33 ID:t84aHjWw0
age
661名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 01:08:00 ID:6SBDZZhEO
軌道エレベーターが倒壊した後の世界の∀ガンダムも思い出してやって下さい・・・
662名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 01:10:46 ID:p0qbdIJSO
軌道エレベーターがOOの独創だと思ってた人のレスで溢れてたら嫌だなあ
663名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 01:11:16 ID:2RLvX+k/0
軍事に直接使えないとおまいら萌えないだろ
664名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 01:20:44 ID:ncMwmcoR0
OOスレか。
665649:2009/08/13(木) 06:23:22 ID:x949Kyid0
>>649
CNTの密度2.1g/cm^3はここの真比重の数値を参考にした。
http://www.nbci.jp/file/080317-9.pdf

でも本当は真密度じゃなくCNTをワイヤー状に加工
した時の嵩密度(見かけの密度)を使わないとダメな筈で
上のページに載っている嵩比重0.01g/cm^3をそのまま
使うなら(多分そのまま使えない)引っ張り強度は1/200の
0.5GPa程度(1cm^2あたり5トン程度の荷重)で済む。

CNTの引っ張り強度はよくわからないけど数十GPaらしく、
0.5GPaなら余裕、100GPaならテーパーつければ行けそう。

ちなみに月の引力の影響は手に余るので無視した。
ごく大雑把に静止軌道上で地球の引力の1/600程度
だから強度計算的には大丈夫だろうと思って。

666名無しさん@十周年:2009/08/13(木) 06:50:24 ID:x949Kyid0
>>652
実はアンカー無しでも静止軌道から両端までは等距離にはならないな。
重力加速度が静止軌道を中心に対称になってないから。
だいたい、静止軌道から下端まで:上端まで=2:5になる。
静止軌道から上端までの長さは下端までの倍以上の長さになる。

>静止衛星軌道から先のワイヤーをグングン伸ばして
>月近くまで到達させて、月まで軌道を伝っていけるような月行きエレベーターって
>一応理論的には作れるの?

月は静止衛星じゃないからなあ。
でも地球に同じ面を向けて回ってるから
スカイフックならできるかも?
667665:2009/08/13(木) 07:10:04 ID:x949Kyid0
>>665
>ごく大雑把に静止軌道上で地球の引力の1/600程度

桁間違えた。1/6000程度
668666
>>666
>だいたい、静止軌道から下端まで:上端まで=2:5になる。

1:3だった><
3倍