【話題】“上座”、“お酌”・・・正しい酒席マナー知ってますか? 若いビジネスマンに人気の接待術講座
1 :
かなえφ ★:
上座はこちら、お酌はこうして――。
こんなお酒の席でのマナーを教えてくれる講座が若いビジネスマンに人気だ。「その程度のことは
上司と飲みながら覚えろ」とオジサンたちの嘆く声が聞こえてきそうだが、若者にとっては、接待術も
「将来に備えて身に着けたいスキル」らしい。
6月末、東京・西新宿の京王プラザホテルの懐石料理店「蒼樹(そうじゅ)庵」。スーツ姿の約20人の
若手ビジネスマンたちが座敷の机に向かい合った。一方がお銚子(ちょうし)を傾け、相手のおちょこに
お酒を注ぐ。「お銚子を持つ時は必ず両手で」。料亭勤め約30年、和服姿の女将(おかみ)、野口美智子さんの
声がピシリと飛んだ。
同ホテルが今年、始めた「接待術講座」。最初は1、3月の2回だけ予定していたが、応募が殺到して
回数を増やし、9月には7回目を開く。予約がなかなか取れない人気講座になっている。
開講のきっかけは、野口さんが「最近、若手ビジネスマンの接待マナーがなってない」と痛感する場面が
増えたためだ。暑いからといって接待する側が先に上着を脱いだり、お土産を何も用意せず、宴席が
始まってから大あわてしたり……。
不況で接待の場が減っているのも影響しているようだ。
4月の講座に参加した情報システム会社の入社2年目、森井友美さん(25)は景気悪化で昨年、会社から
「若手の接待禁止令」が出され、「最低限の作法を教わらないままなのは、不安だった」と言う。
料亭の雰囲気を味わい、予約の際の名乗り方から土産を渡すタイミングまで教わり、「きめ細かくて
助かりました」と満足そうだった。
※続きます。
読売新聞 2009年8月8日16時10分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090808-OYT1T00665.htm ▽講座内容を再現する講師の野口さん(画像)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090808-198263-1-L.jpg
2 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:23:54 ID:RUCbKs4L0
今日も
トンスルがうまい
3 :
かなえφ ★:2009/08/08(土) 20:23:58 ID:???0
※続きです。
酒席でのマナーの低下は、酒造会社も気にしている。
「菊正宗酒造」(神戸市)は、正しいお酌の仕方などを実演する教則ビデオを作って販売している。「お酒の
上手な飲み方の教科書はないのか、という声が消費者からありまして……。メーカーとしての責任を考えて
制作しました」と担当者。
「キリンビール」(東京・中央区)も会社のホームページに「入り口からもっとも遠いのが上座」「お酌を受けたら
お礼を言い、すぐ口を付ける」などと、「超」が付くほど基本的なマナーの説明コーナーを設けている。「まあ我が
社の社員は皆、新人の頃から先輩による毎日のような『実地研修』で身に着いていますが」と同社担当者は苦笑い。
もっとも、野口さんの講座の参加者からはこんな声も聞こえてくる。
都内の鉄道会社の女性社員(26)は「お酒のマナーは、習得しておくと将来、仕事で役に立つかもしれない
スキルの一つだから」と言う。システムエンジニアの佐藤友哉さん(28)も仕事上、接待することはないが、
「経済の先行きが見えない中、プラスアルファになるものを身に着けたかった」と話した。
講座には「社会人のマナーを教えてやってほしい」と、就職活動中の大学生を連れてきた親の姿もあったという。
「酒席での作法は、本来、相手を思いやる、おもてなしの心から生まれるものなんですけれどね」。野口さんは
少し複雑そうな顔をした。
読売新聞 2009年8月8日16時10分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090808-OYT1T00665.htm
4 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:24:26 ID:nFwGEyH+0
とりあえずビール
5 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:24:43 ID:eb2PKkQW0
6 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:24:52 ID:JgCQIo/R0
酌をしたくもされたくもない
7 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:25:12 ID:0Peg+BwSP
もう接待で仕事取れる時代じゃないけどな
酔っ払いの相手に正しいも何もねえ…
酒席を廃止しろよいい加減に。
9 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:25:43 ID:aDH9B4x30
スキル、だと?
文化だろーが
意外に入り口に近い最下座は取り合いになる
アタシは酒席なんか大嫌いだわ!!
わかめ酒最高
不況になると、取引先の見直しをやるので、従来の接待で取れる仕事はないんだよね。
そうでなくても、お中元、お歳暮禁止で、おまけに接待費もないし。
14 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:26:24 ID:tRtpUGE30
いい加減、仕事中に遊んでアフターファイブに仕事する風習やめろよ。
15 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:27:00 ID:1GCCmg810
酌とかはいらない。
あれやられると逆に場が盛り下がる。
飲みたい奴は飲んで、飲まない奴も盛り上がるのが宴会だろ。
酒の場に作法とかちゃんちゃらおかしい。
そういうのは江戸時代でやってろっての。
うちは無礼講
おっぱいさわったり、チンコ蹴られたり
普段はマジメ
接待は構わないが社内の飲み会なんて行きたくねーよ馬鹿
一回20人なら予約も取れないだろう
しかしながら、それで人気と煽るのもどうかと思う
酒の作法くらいサークルの飲みで知るでしょ
21 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:29:14 ID:GLGbwoY9P
最近は偉い人も上座に座りたがらなくて、ぺーぺーが
座らされたりして、仲居さんもニヤニヤしてることが多い。w
人気があるのは空気を呼んでお代だけ払ってすぐ帰る上司
>「菊正宗酒造」(神戸市)は、正しいお酌の仕方などを実演する教則ビデオを作って販売している
無料公開すればいいのにー!
エレベーターや車とかでは上座とか気にするが
その他だと無礼講が多いから言葉使いに気を付けとけば良い
接待って言っても結局人柄が一番大事だからねぇ
礼儀はなって無くても若い元気な子の方が客には人気ある
>>22 そうそう、上司が居座って長話(だいたい自慢話か説教だわな)を
始めるとウザいし帰れないし。二次会三次会と自ら引っ張る上司は最悪。
こんなあってもなくてもどうでも良い文化は団塊世代でおしまいにした方が良い
28 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:33:50 ID:VMM6PMJ4O
こんなに気を使わなきゃいけないんなら、酒離れが進むのも当然だな
まぁ仕事としてやれっていうんならやるしかないだろうけどさ
大体、実力よりゴマスリの方が重視されるビジネスって、どこか間違ってると思う
29 :
AB♂天秤:2009/08/08(土) 20:34:44 ID:TbBRaLee0
とりあえず、上司とか役員とかいねぇ席ならいいよ。
年上との飲み会は、ゴミ
以上。
無礼講って言葉を真に受ける若い人も多そう
「マナー」
屁理屈つけて他人に強制するオレ様ルール
> 4月の講座に参加した情報システム会社の入社2年目、森井友美さん(25)は景気悪化で昨年、会社から
> 「若手の接待禁止令」が出され、「最低限の作法を教わらないままなのは、不安だった」と言う。
そんぐらいネットで調べろよw
一応情報系なんだからよw
残業代が出るならそれぐらいやるが。
酒は楽しむ為に飲みたいから、他人の目や酔った後を気にする必要が無い家飲み中心になる。
34 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:37:24 ID:8/5VWcLO0
>>25 若いうちはね、元気があってよろしいと。
30近くなって身についてないと、評価はそれなり。
あ、それから、現時点で40前後のオッサンが絶滅するまではこの慣例は続くから、諦めな現行社会人www
35 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:39:01 ID:lPZGgams0
新人のころは宴席でいじめられたなあ
「おまえは茶坊主もまともに務まらんのか!」って怒鳴られたもんだわ
36 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:39:04 ID:1Vlx8XNm0
マナーを気にしてるようでは大物になれんジャン
何事にも、破壊力を持って挑むのが、若いビジネスマンの役割だぞ。
>>35 俺も怒られた。
凄く嫌だったし、今でも酒席は好きじゃないけど、怒られなかったら解らなかったこともあるから微妙。
38 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:41:11 ID:zUvgwUlk0
きょうは無礼講でって言うと必ず部長の頭にビールを
ぶっ掛ける奴がいる。懐かしい思い出です。
39 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:41:12 ID:1GCCmg810
>>30 それよりもこのスレに酒席=社内の飲み会と思ってる奴が多すぎるほうが気になる。
業種によるのかもしれんが社内の飲み会と顧客の接待は完全に別物だと思う。
40 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:42:52 ID:CecKIf79O
ホントゴミリーマンしかいねぇな
41 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:44:21 ID:ua4OF31C0
酒癖の悪い奴を懲らしめるマナーも教えてくれよ
どこの誰が決めたかわからんような勝手な決まりに従わなかっただけで「マナー違反」とかふざけるなよ。
場の雰囲気や相手に気を配っていればそれが「マナーを守ってる」ってことだろうが。
今あるのは「マナー」じゃなくてガチガチの堅苦しい「ルール」だけだ。
43 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:47:48 ID:1Vlx8XNm0
マナーは法律でないから守る必要ゼロ
マナー粉砕して新しい秩序を作ってこそ 気鋭の若手と言える
酒席マナー(笑)
メーカーの責任とやらがあるなら飲酒運転の事故被害者にも何とかしたら?
とマジレス返してやるよ。
逝ってるのはアル中だけかと思ったら作ってる奴もだったか。
>>39 だいたい若いペーペーを顧客相手の大事(なつもり)の場に出すなよと。
それも酒なんてわざわざ理性壊れるモノ与えて。何の嫌がらせかと。
>42
人は、そのルールを常識と呼んでる訳で、
常識も知らないようなアホを他人の目に触れるような真似はできない=職を失うって事。
マナーだのルールだのは、相手の気分を損ねない為の物で、
自分が納得するとかしないとかで済む物ではない。
出頭キター
>>43 そんなことはお隣とお向いの国に行って言えw
49 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:05:00 ID:oNjByt6o0
この講義こそ京都教育大に組み込むべき
50 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:07:32 ID:STz6TaIH0
今更接待で仕事とかw
51 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:08:37 ID:gG2RZcAM0
>>49 酒席で女を廻してはいけないってマナーですね、わかります!
52 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:10:41 ID:1vUjfVJfO
こんな回りくどいことしなくても
呑みたいと誘えばいいのに
いかねえけどなバーカ
不毛なんだよ
だってそんな店行けないもの(´・ω・`)
団塊は日本の癌
55 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:15:19 ID:rIUGu0Oa0
ちょうど自分が社会人になったころ焼酎ブームで
いいちこっていう超マズイ焼酎があった。あれで焼酎嫌いになった
懐かしい思い出です。
56 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:15:49 ID:rDgBFNEG0
こんなん気にする奴は総じて小物
57 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:16:57 ID:qDSGj9ia0
酒席って何が楽しいのか分からん。
俺みたいに酒に強すぎると接待にしろ宴会にしろ酔っ払いの相手だけで終わるからな。
腹もたいしてふくれないし退屈なだけ。
58 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:18:15 ID:Xf7HZ8IH0
こういう講座が流行るってことは若者の意識が保守化しているんだな
少し前までは古い慣習を止めて個人主義が良いとか言ってたのに
酒席とかなくなればいいのに
60 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:19:55 ID:D6m8L6VN0
団塊ジジィどもは早く消えろ
やたら気配りが必要な酒の席はご遠慮願いたい
酔っ払って吐きまくる飲み会はもう論外
接待しなきゃ仕事が出来ないシステムが間違ってる
接待=ワイロだよ
63 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:22:42 ID:D6m8L6VN0
酒離れが進んでるから、焦って酒を飲むように煽ってるだけだろ。
ジジィどもと飲む酒ほど不味いものは無いわ。
64 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:24:00 ID:tJ56QlOa0
>>60 基本的に消えてるだろ。
残っているヤツラもアドバイザー職で実権はまったくない。
65 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:24:27 ID:E2EeZzBXO
俺は酒飲めないからとりあえずウーロン。
酒飲めない奴は…とか言ってる古いカスとは飲みにいっても話さない。
飲み会自体は好きだしみんな呼んでくれてるから問題ないかなと。
66 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:24:40 ID:5Efi4w5m0
つーか、日本の伝統とかじゃ全然ねーしw
着物の着方も分からん奴が、常識とか何をえらそうなこと言ってるんだかw
67 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:24:40 ID:qDSGj9ia0
酒を飲むなら一人で静かに手酌で飲むのが一番。
宴席なんて風流もなにもあったもんじゃないからな。
68 :
1000レスを目指す男:2009/08/08(土) 23:25:53 ID:yYyKCWBy0
でも、気持ちよくしてやれば、何でもいいんじゃないかな。
気持ちよくするっていえば、やることは一つ。
行きたくもない部下を酒なんぞに誘うのが一番マナー違反
とりあえず箸のマナーもそれくらいしっかりやってくれたら良いのにね。
71 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:28:09 ID:Ocl9J4Bi0
>>62 その程度で危ない橋渡るなんて馬鹿だろ。
接待するのは情報をつかむため。ポロッともらす内容が重要。
ワケもわからず書き込むのは恥ずかしい社会人だな。
あ、夏休みのお子様か、ならしょうがない。
72 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:37:41 ID:qUNlsxy00
正しい酒席マナー
「俺の酒が飲めないのか」
「女が酌するんだよ、常識だろ」
「今日は(上司が)無礼講だぞ」
「吐いて酒に強くなるんだ」
73 :
1000レスを目指す男:2009/08/08(土) 23:38:43 ID:yYyKCWBy0
>>70 部長に箸のマナーを講釈するヒラの図ですね。
楽しみです。
74 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:39:15 ID:GF+S8pd20
芸者ビジネス
75 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:39:40 ID:12k9ugwjO
酒の上でのマナーは知らなきゃ駄目だろ!
このスレ見てると、よほど良い立場についてる人間しかいないように見える。
無駄が大事な事は多いよ、中小企業では!
76 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:40:07 ID:mvurHxl90
こういうマナーって教える講師によって違ったりするんだよね。
やるんならちゃんとした統一マナーを作ってほしい。
コンビニで売ってる雑誌でこういうマナーの特集組んだやつがあったな
でも、ここ5年くらいで急激に新人のマナーつうか常識ってひどくなってきてる気がする、個人差はあるけど
エレベーター乗ってもくっちゃべっててさっさと降りてったり
電話鳴ってても平気で無視とか…
研修で教わってるはずなんだけどな
>>75 そもそも接待という展開に出会えないだけでは?
会社だってバカじゃない。
こんな低レベルな話しか出来ない連中を顧客に
あてがって、仕事が取れるわけがない。
上司は社内の酒宴では、そういうとこも見てるからな。
その中で「こいつは外に出してもいい」って判定したり。
ここはそういう奴がいないんだろ。
接待してすぐ仕事が来ると思ってるのがそもそも間違ってる。
飲みの席なんて意識合わせしに行くようなところ、そこで向こうの会社の考えを聞いておき
後からトラブルが起こりにくいようにする布石。
お酒次いでペコペコしてたら仕事が貰えると思ってる奴が居る事が驚きだ
82 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 23:54:14 ID:K76w4MYjO
バカかと
アホかと
接待だろ、上座に座ってネタを披露するのがオレ流マナー
しゃっくりの止まらない男のオナニー
これで笑わないホステス、社長はいなかったぞ?
笑うとかそんなレベルでなくて、
「お、お腹、お腹痛いwww、やめwww、やめwww」
この不景気に300万の機械、五台売ってやったわ
83 :
1000レスを目指す男:2009/08/08(土) 23:55:48 ID:yYyKCWBy0
ちょっと待て。
新人がおかしいんじゃなくて、古株の態度の方がおかしいのでは?
人間が小物になったので、新人を導くことも出来ない。
84 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:01:08 ID:X8Q0AHgJO
>>83 しゃぶピー騒動とかでもわかりそうなもんだけど、
今の日本ってみんな色々とおかしいよな。
85 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:01:05 ID:7IozHu920
>>71 酒の席で漏らす内容なんか、たいしたもんじゃない。
そこで漏らされたのが重要事項なら、そこの会社もセキュリティ終わってるわ。
つか、飲んだから会社の備品無くしたって言い訳、通用しねえぞ。
86 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:01:48 ID:4UqWWt+30
じょ・・・・・・上座?
87 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:02:50 ID:NGGeqYKO0
89 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:05:14 ID:jGSEmnp+0
91 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:28:26 ID:AHKRnIej0
負け組は車を持つな 免許も取るな 自分の足で仏の道を独り歩め
負け組は携帯を捨てろ 天上天下、君はひとりぼっちだ 孤独を友とせよ
負け組は寿司も鰻も食うな 生臭ものは食うな 卵と豆腐と野菜だけ食っていろ
収入の範囲で生活をしなさい 一日に一食で生きていけるアル
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! 国液、ドピュッ アルヨ!
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./ 改革を止めるな〜 アルヨ!!w
/\ヽ / 从从
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ ビシッ
(⌒)
悪魔超人 ノ ~.レ-r┐
田碩(でんせき; Den Seki) ノ__ | .| ト、
〈 ̄ `-Lλ_レ
 ̄`ー‐---‐′
92 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:30:15 ID:In1j3eer0
実にくだらない。
正しいマナーとか、おっさんが作り上げた幻想じゃん。
中身薄そうだなオイ
育ち悪いの採ると後が面倒な好例だ
94 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:32:33 ID:gThqnA7PO
上座と下座さえわかってりゃ細かい違いは誰も気にしないよ
細かくわけたい人は講習などでそれをビジネスにするため
95 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:34:08 ID:syW9dQsXO
96 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:34:59 ID:Xqhrqy7V0
結婚式の二次会で、夫の上司に対する嫁の対応が、あまりの世間知らずさに
上司と同僚一同が驚いて 「シーン」 として、皆で間を取り繕ったのを思い出した
97 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:36:26 ID:7uaL2+GW0
>>94 立食だと上とか下とかすら関係ないし、どのみち日本国内でしか使わないローカルルールだしな
形式に拘り過ぎて本質を理解しないまま教えていくと大変なことになるぞ
茶道だって相手の器を手にとって見たりするけど、本来はあそこまで大袈裟じゃないはずw
あれ、どこかで誰かが間違ったんだよ、というのが俺の脳内妄想
99 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:36:58 ID:z826FuCR0
>>96 清い嫁じゃないか。クソムシどもを見抜いてる
100 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:43:48 ID:tq3o3KOt0
101 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:47:11 ID:1N9mK63w0
>>98 最初は娯楽だったはずのものが形式に拘りすぎて世襲化権威化して
堅苦しい伝統芸能にしてしまいがちなのは日本文化の負の面でもある
102 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:47:49 ID:clcN524lO
接待で仕事取るのは麻雀くらいだな
103 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:47:49 ID:Xqhrqy7V0
あのときの夫が可哀想だった
下のものから注ぎに行くのは、本来ダメなんだっけか
上の人のところへ出向いて、いただいてからお返しをするんだとか
105 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:52:15 ID:t0zuIoUsO
上司と来てるのに
奥の席に座っちゃったり
さっさと自分の曲をリクエストちゃったり
そんな新人さんたちも
お盆前には
一通りの酒席のマナーは自然と身につくもんです
この2〜3年
「どうしたらいいですか?」って聞く
新人さんがいるのは気になるけど
「今夜、この界隈で食べられるかけ蕎麦は、この一杯だけです」
本当にやったら怒られるだろうな。w
107 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:53:23 ID:PbdPl/cKO
だっせーな
世の中軟弱な糞野郎が多い
酒の席とか飯のマナーなんて経験して覚えるもんだろ
講義?
糞も糞、もし部下がそんな事してたらぶっ叩くね
人間的に低いカス
108 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:53:25 ID:WrpvOHyQ0
よーし、私、枕営業だってがんがるぞー、
と接待しようとしたら、オサーン(50代・男性・部長相当職)から
「ケーキバイキングに連れてってくれないか・・・?」と。
めちゃくちゃうれしそうな顔しながら、ケーキ食いまくって、
ホテルのロビーで満面の笑みを浮かべながらハンコいただきますた。。。
109 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:54:00 ID:wsExWKoJ0
中途半端に人数が多いグループだと新人はかわいそうだね。
俺のときはビールを注いで回ってたときにそこでボケろとか
いきなり言われたからな。わけのわからん無茶振りに注意。
110 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:57:20 ID:OH9/9eG+O
111 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 00:57:45 ID:TuL352OJ0
>>教則ビデオを作って販売している
今どきビデオデッキもってるなんて少数派だろ
>>108 酒席マナーの話の場で、自分のチラウラする女営業なんか。
お前の上司が心底気の毒。
上座下座を分かっていて、
そこで無礼講をはたらいて、
酒の肴になるのが若者の正しいマナー。
その時代・時代で、マナーとやらも変わりそうだしな
厳密な体系化されたカラオケ作法など今だ無く
マナーともいえないモノに留まってるいる所を見ると
宴席で口五月蝿く言えば言う程、敷居を高くして廃れるだけだろうな
116 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:06:00 ID:/S84FgivO
>>1 俺様は酒乱だ(職場には浸透済み)
マナーも糞も無いらしい
んなもん知るかっつーのw
>>116 俺は酒乱に絡まれる役目らしい。
目上とか上司とか、
マナーも糞も無いらしい
んなもん知るかっつーのw
ちくしょー!!!
118 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:12:10 ID:1N9mK63w0
まあぶっちゃけ酒宴でのルールは社風とか上司次第だけどなw
変なローカルルールある組織なんていくらでもある
瓶ビールなどは両手で持ってラベルは上、見える位置とか訳分からんローカル・ルールがあったな、そういえば。
>>88 会社の体質によっては 無礼講をまるっきり信じてやらかす若手を冷静にチェックしてるんだぜ。
どうしたって酒入れると、本性が出てくるからな。わかりやすいテストなんだぜ。
初っ端にブラックリストにのらないように、最初の半年くらいは気をつけろよ。
122 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:20:24 ID:/S84FgivO
どうせ今の上司が その辺細かいこと知らないんじゃね?
124 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:28:06 ID:yYbCiTFM0
お酌って迷惑だろ、はっきり言って。
飲めない人にとっても、酒飲みにとっても。
無闇につがないってマナーを教えろよ。
>>108 ケーキバイキングは経費で落ちたんですか
126 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:28:36 ID:qiYWmqXUO
大学四年のとき、サークルの新人コンパを企画して、話し易そうなタイプの上級生を適宜混ぜて、
上級生と下級生が上手くコミュニケーションを取れるように席次を一生懸命考えたのに
新入生が上座だとかなんだとか言いだすと正直ひく。
127 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:30:31 ID:EWX2FPbeO
おれには
日本のこういうところが
今だに馴染めない
純粋な日本人だが
ところで、「未だに」を「今だに」と書くのは最近の流行なのか?
129 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:34:32 ID:1N9mK63w0
>>123 マナーを正確に知っているなんて爺さんの世代でも少ないと思うぞ
だからローカルルールが生まれる
それぞれ自分達のやり方が正しいと思い込んでいるわけだし
130 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:35:07 ID:9vzIfwpaO
>>127 一番イジメ殺すタイプだなwwwお前はただ単に常識無いだけだよw
131 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:36:28 ID:/S84FgivO
>>117 酒乱の傍は即、離れた方がいいらしいよwすぐ殴るみたいだし
本人は全然覚えてないってパターンがあるからね
俺様は「こいつら殺すから出刃持ってこい!!」とか色々言うらしいw(人に包丁向けたとか、マジで記憶に無い)
普段は一切飲まない
最近は呼ばれても飲ませてもらえん(なら呼ぶなってのが俺様の言い分)
133 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:39:34 ID:wTIR48bn0
社会の癌、糞団塊死ねよ
134 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:41:38 ID:wCyD2VYX0
今どき、konnnano流行らん
>>131 警察のご厄介にならないよう気をつけろよ
136 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:44:53 ID:EWX2FPbeO
媚びる日本
137 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:53:41 ID:/S84FgivO
>>135 以前に留置場計三回、気が付いて呆然とさせられた
翌日に引き取りが来て帰る際に、殴る蹴るしてしまった警官に頭下げて嫁には蹴られて娘にはビンタされてorz
酒は嫌いだ!!w
飲まなきゃ普通なんだよ?
温厚で割と頼りにもされるし
良い酒ってのは無理そうだし、とにかく気を付けるw
138 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 01:56:31 ID:mCX0gcmP0
う、上座
>>137 酒乱で三度ほど警察に厄介になって、その都度上司が必死に庇ってくれたが
それでもなお酒で問題起こしてクビになった知り合いがいる
気をつけろ
>>72 回答で
「すみません、勉強させてください。」、「最近はそれ言うとマズいらしいですよ、自分が注ぎますが良いですか?」、
「気を使っていただき有難うございます(本心は言わない)」、「またひとつ勉強になりました。」
これではだめか?
一升ちょっと飲ませておいて翌日あーだこーだ言うなよ、頭が痛い・・・
オジサン達は飲めない奴にまで勧めて断れば怒り出す、注がれたら嫌な顔せずに飲めと?
折れがそいつらの代わりに飲んでたら、オジサン達上機嫌で「人間ガイアックス、もう一杯どうだ?」とかさ・・・もう勘弁してください。
まぁ契約とったから折れはかまわんが、どうも酒の席は好きになれないな。
飲みたい奴が飲めばよくて、飲めない奴にまでは勧めない方が良いと思う。
>>121 一応否定したいがあってる気もする。
>>137 結婚してるならなおさら自重しろよwww酒は飲めそうな奴に飲んでもらえよ。
141 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:01:29 ID:MdeD3mmTO
まぁ若手が知らないなら先輩や上司がそれとなく若手を誘導してやらないとな
○○君、○○さんのグラスが空いてるよとかね
142 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:01:30 ID:EWX2FPbeO
上司の前で
無礼講働いた経験のある
俺からいわせてみると
日本って住みづらいな
143 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:04:15 ID:1N9mK63w0
なんかこのスレ見ていると
日本人ってスゲー陰湿じゃね?
上とか下とかどうでもいい
無理に付き合わされる苦痛を知っているから
もし上に立ったとしても無理に付き合わせることを強いない
なくなっても構わない文化だな。個人的には
145 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:08:42 ID:EWX2FPbeO
あんなことしなきゃよかった
146 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:10:07 ID:aRPWU/liO
奴隷じゃないんだから
俺って口下手で小心者だから、飲み会でどう振る舞えばいいかマジでわからない。
飲み会の多い部署では鬱になりかけたことすらあるわ。
まさに
>>35みたいな感じで怒られたこともあるし、
俺が口下手なせいで俺の隣に座ってる人が物凄くつまらなさそうなんだよね。
他の人は楽しそうに飲んでるのに、俺と俺の両隣だけシーン。
死にたくなるわ。残業で飲み会に出られないと逆に嬉しくてたまらんわ。。。
どうすりゃいいんだ俺
148 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:14:12 ID:/S84FgivO
>>139-140 ありがとう
マジで気を付けるよ
後から説明されて謝り倒す事ほど情けない事は無い
烏龍茶で乗り切るぜ
今後、知らない部下には事情を話すようにする
やらかした後じゃ遅いしな
酒乱は母親から継いでるらしい
俺で絶やすわ
ありがとう
上座とかはともかく、この手の飲み会ルールって大方は戦後高度成長期に慣習化した、
ようするに団塊世代の俺ルールだと思ってたんだが、そうじゃなくそれなりに由緒あるものだったの?
150 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:20:45 ID:3+8DYsh0O
>148
自分が酒乱だと十分に認識しつつ
酒を飲んで人に怪我させたとかだと
原因において自由な行為って事で記憶はなくとも傷害その他で捕まる可能性がある。
二度と酒は飲まない事だな
151 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:25:08 ID:EWX2FPbeO
上司に対してタメ語で話したりはいけないのですか?
上司のノリにツッコミいれたり
152 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:26:45 ID:N8X4CWB80
いまだに記憶にないんだが、上司をぶん殴って自主退職になった。
153 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:35:58 ID:S9uxL1Xz0
無知は怖い
俺も若いころを思い出すと恥ずかしすぎる
営業はたいへんだなぁ・・・
155 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:39:03 ID:EWX2FPbeO
で、即答お願いします
上司のノリにタメ語を用いてツッコミいれたりしたらダメですか?
157 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:43:39 ID:o9/FXC0WO
今日の国営放送で規格標準化の国際会議の裏側やってたが、
あれ見たらこんなのどうでも良くて交渉力と戦術や戦略が決定的に足りなくて情けなくなった。
国内でこんな事で仕事が決まるようでは日本は二度と浮かばないぞ。
焼き鳥はバラすとか?
159 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:50:33 ID:l7DkOdIJO
>>10 > 意外に入り口に近い最下座は取り合いになる
一番帰りやすい、脱出しやすい、お酌しなくていい、空気になれるので攻撃されにくいからな
160 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 02:54:39 ID:EWX2FPbeO
酒席とはいえ
所詮は仕事だから
面白みなんて
あるわけない
こんな罰ゲーム
本当ならやりたくない
161 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:03:45 ID:lBStHwGnO
酒飲まないのに
酒のマナーだと?
女「わーいw私お誕生日席だーwww」
おい女、そこは上座って言うんだよ
>159
最下座でも酌はするけど、
最下座の席は、上座が誰だのどうのと気を遣わなくて良いから楽。
だから「気を遣われる立場」の人が座るのは良くない。
164 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:52:01 ID:9x97i3aAO
お酌は日本の悪習。今はオシャレにハイネケンをラッパのみだろ
165 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 04:26:58 ID:vfVvOtBsO
朝鮮じゃ飲み干してないグラスに注ぐのはマナー違反。
注ぐ時は、片手で、片方の手は注ぎ手のヒジにだったけ?
今から必要になるから覚えとけよチョッパリ
166 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 04:33:33 ID:hEwAJawL0
両手を沿えてお酌とかされても
男相手じゃ気持ち悪いだろ?ツマランし。
167 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 04:34:33 ID:GIyRZ4pTO
お酌のマナーとかマジいらんな、無くなれば良い。
殺伐とした感じの職場でいいから
道理に適った作法もあるけど、中には体育会系のノリをそのまま礼儀だと勘違いしてる奴がいて我慢ならん
そういう馬鹿こそこの講座を受けに行け
169 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 04:41:07 ID:mH1dBcNY0
そもそも酒飲めないし、飲みたいとも思わんから覚える気もねーナ
酒を楽しみたいってのならせめて前後不覚になって奇行するような理性の無い行動するなと('A`)
酒に飲まれる事は酒を楽しむとは言わんと思う
170 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 04:46:04 ID:KhoWS7S/P
接待自体が時代遅れ
賄賂や不正を減らす為にも、この手の非公式な集まりでビジネスを進めるやり方は辞めた方がいい
171 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 04:47:24 ID:oUeBFFQs0
接待w
まだ昭和気分かよw
会議室の席は最前席から出来るだけ離れて座るという処世術なら身に着けましたが何か?
つーかこんな事特定の人しか今時必要ないだろ。
173 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:00:21 ID:w8Z8/sIL0
無職多すぎてワラタwwwwww
接待の席をただの飲み会とでも思ってんのかwwwww
174 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:00:47 ID:2uLkj7NnO
悪く言われる奴はちゃんとやっても非難され、よく言われる奴は失敗してもほめらる。マナーなんてそんなもの。
175 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:06:31 ID:Fycwk7Mw0
誰も欲してない無価値なモノを売るにはバーチャルな付加価値をつけないといけない
当然親としての義務である育児を放棄してでもこういう行為をしないといけないわけ
女にお酌させるなってお局が騒いで全員手酌の飲み会に参加した時は
男でもいいから誰かに注いでもらいたかった
177 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:14:56 ID:/gOxorZY0
座りたいとこ座って飲みたいもん飲め。
上座座ってお酌されたら満足とか恥ずかしいお山の大将だな。
178 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:16:52 ID:BTsH+mxz0
>>152 俺も酒の席で、上司をグーで殴ったことがあるが、以来偏頭痛が治ったとかで、お咎めなしだった。
179 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:19:24 ID:/gOxorZY0
>>173 ああ、相手の自慢話や武勇伝を聞く苦痛で無駄な時間だ
>>177 意味がわかってないだろ
世間もわかってないだろ
ファミレス見たいな同じようなテーブルじゃなくて
料理屋の座敷とか出口に近いとこは注文やら
皿を下げたりで色々雑用的な部分があるからおおよそ下座なんだよ
そんな場所をを上司や取引先に座らせんのか?
友達以外の存在のほうが社会には多いんだよ
181 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:25:01 ID:/gOxorZY0
>「その程度のことは上司と飲みながら覚えろ」とオジサンたちの嘆く声が聞こえてきそうだ
最初からできなきゃ文句言われる
事前に学ぼうとすると嘆かれる
どうしろと?
>>179 実際変な文化だよな
個人の表面的な対人感情でビジネスを左右するんだから
184 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:27:11 ID:/gOxorZY0
>>183 だよね。
どんなクズでも気の会わない奴でも自分が我慢して最低でも無難に終わらせなければいけない最低の文化。
日本の恥部。
185 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:27:57 ID:LG7GD5eF0
>>181 解説までつけてやったのに
「わかってない」だけで理解不能ですか?
ゆとりで全員一等賞って教育の賜物だなw
座りたいとこ座って飲みたいもん飲め<ホームレスの素質あるぞw
186 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:29:09 ID:i1l/I3t4O
料亭での作法くらいは知ってて当然として
取引先とかと飲むのは本当めんどい
ビジネスの話ならその辺でしましょう
187 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:29:59 ID:/gOxorZY0
>>185 お前はふんぞり返って酒飲んで自慢話する奴の世話して喜んでれば良いじゃない。
日本型駄目サラリーマン乙
188 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:32:32 ID:b53JUNlN0
酌は緊張して軽く手が震えるから嫌い。若い頃よりだいぶ良くなったけど。
注文するとき、心の中でジョッキにしてくれって強く祈ってる。
189 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:34:12 ID:/gOxorZY0
酒の席で媚売らないと成績出せない駄目リーマン多すぎワロタ
190 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:35:01 ID:CiI0Nqp6O
糞馬鹿猿の接待なんぞすっかいこれでも喰らえ(`・ω・´)
(・ω・´) ブリ
ノヽノ) =●'A`)ノコレイイモットー
くく へヘノ >>糞馬鹿猿
191 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:35:27 ID:GEyb4b9C0
イケメンで金持ちで性格が良くて仕事ができるエリート社員の俺は
「男から嫉妬される」という唯一の欠点のために接待に呼ばれたことなんて今まで一度もないから
そんな生きるために不必要な下らない接待マナーとか全然知らないなあと思って気がついたら夢だった
192 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:35:47 ID:vfVvOtBsO
取引の場で本格的に酒飲むのは日本人くらいか?
馬鹿な接待受けてるからハニトラに掛かるんだな。
飲ませろ、抱かせろ、掴ませろだからな。
193 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:38:47 ID:H20W0BeW0
酒の席はチョンが会社の機密データを入手しやすくていいやねw
194 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:39:21 ID:LG7GD5eF0
>>187 相当馬鹿だな自慢話とか意味わかってないだろ
めんどくさいが世間話しながら仕事の事詰めて行ったら
結局取引で「何が希望で何がネック」なのか具体的に話が出来たりするんだよ
日本型とか言ってる時点でもう×接待なんかどこの国でもやってるしほとんど酒の席だし
知らないだけだろ
195 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:39:34 ID:pDyKC1lGO
>>183 逆
人間の感情のおこぼれで成り立つのがビジネスってもんだ
196 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:39:49 ID:UI3gwRKBO
180は社会を知らないニートw
またはアスペで周りと馴染めないなんちゃって会社員
低学歴か極端な高学歴(世間を知らん学者や教師)
社会で働いてみよう
自力で金稼いで社会を知ろう
周りをよく見てどうしたら他人同士スムーズに社会を作っていけるか考えてみよう
自分の知らん常識やルールがあることを認めることが社会人の第一歩
認められない奴は一般的社会不適合者
自分を省みよう
197 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:40:53 ID:tHElb6U00
習うより慣れろ
聞くより盗め
だろjk
>>182
198 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:43:36 ID:GaacJFVR0
>>39 ほんちょっとだけ社会人やって、その後ひきこもったニートに区別なんかつかないでしょ。
>>189 酒の席で媚売るやつを評価する駄目上司リーマン多すぎワロタが正しい。
200 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:45:50 ID:GFkt5ztV0
俺は社会を知ってる的なカキコが一番うけるなw
201 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:46:19 ID:l7DkOdIJO
>>166 目上の人が褒めながらお酌してくると
下の社員らは認めて貰えた、と嬉しくなりモチベーションが上がるという効果は多少なりともあるな
202 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:47:43 ID:/gOxorZY0
>>194 ねーよwww
昔このプロジェクトに参加したとかいう自慢話に価値なんかねーよ。
ってーか、接待先に問題点晒す馬鹿もいないしな。
おまえそんなことしてんの?会社の損失になってるよ。
203 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:48:41 ID:LGHtROS/0
きくま さむね
204 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:48:44 ID:UI3gwRKBO
間違った
180は正しい
駄目なのは181
205 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:49:15 ID:tHElb6U00
情報を引き出せないダメ営業が混じっているなあ、このスレ。
酒飲めないんで、酒席に出たくありません。
207 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:49:52 ID:/gOxorZY0
208 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:50:30 ID:b53JUNlN0
>>180 この前、くじびきで座席を決める社内飲み会に行ったら、もろ入り口付近で
店員、グラスやら料理やら全部俺のテーブルの前に置いていきやがった。
なんで入社15年の俺が「カシスウーロンだれ? いないのぉ? カシスウーロンだよ んじゃ今カシスウーロン飲みたい人は?」
ってジョッキもって右往左往しなきゃならんのだwww 覚えてやがれ、魚民のバイトめ。
209 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:52:20 ID:/gOxorZY0
>>205 お前引き出せてるの?
ってか引き出せると思ってるってことは自分も問題点相手に晒してるってことだよね。
210 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:52:51 ID:7M9fEKyt0
夜の酒の席ではなくて、
昼食を一緒に食べるのでは駄目なのか?
部下が上司を選ぶこの時代にこのマナーはないわ
212 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:54:13 ID:YhY2ZTZ20
>>208 多少くじ引き細工するなりするか幹事は別にするとかで
幹事か幹事のサポ役がちゃんと入り口に付かない時点で駄目駄目だろ。
そのくらいは教え込むべき。
同じようなことを上司がいる中やってその役を上司がやったらどうする気だとね。
213 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:54:25 ID:UI3gwRKBO
>>105 どうしたらいいですかと聞いてくるとは、
お前いい会社に勤めてるな
214 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:54:51 ID:/gOxorZY0
>>210 駄目
何故なら昼飯だと食器さげるとかおかわりの世話とかいらないから。
あと、ファミレスで自慢話とか痛い。
215 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:54:57 ID:tHElb6U00
なんで取引上マイナスになること晒すの??
そうでもしないと情報取れないの??
ダメ営業だな。
216 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:56:13 ID:7M9fEKyt0
昼食を食べに料亭に行くのさ。ファミレスは無いって
217 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:56:34 ID:F43abZzr0
会社のカネで飲み食いするタカリ豚。
マンドクセー
219 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 05:58:43 ID:UI3gwRKBO
>>25 結局はそれだろうな
自分は技術なので営業畑は知らんが、
社内飲み会はめんどくても関係作ってコミュニケーション円滑にするために有用
社会勉強と思って行く
あ、俺ニートなんで関係ないや
>>211 それ以前に、上司の側もマナーとか礼儀とか分かって無い奴も多いし…(特に団塊とか)
まあ、相手によりけりだけど、
無理して背伸びをするより、気遣ってますってアピールする事が重要だと思うな。
222 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:00:30 ID:7M9fEKyt0
>同ホテルが今年、始めた「接待術講座」。 −w
気をつけるべし。 業者の金儲けに乗せられているだけだから。
「これが正しい」なんて公言する詐欺師に敬意を表しつつ金を巻き上げられるだけ。
社会的に見ても、社会的差別の合理化・理由づけを与える点で望ましくない。
仕儀がどうのこうの、の前にもっと重要なことがあるのを知れば騙されないのだが、
社会適応において自身を頼りなく感じていると、簡単に騙される。
224 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:02:50 ID:Ohqsf5SrO
首切りに成果主義と時代の波と言い放ち揚句酌だ上座だとこういう事だけは古典主義。
じじいに都合がいいだけじゃねーか。
225 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:06:04 ID:UI3gwRKBO
/gOxorZY0は痛い存在
226 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:08:40 ID:EWX2FPbeO
昔なんて
女に枕営業させたり
金つかませたり
していたんだから
かみざしもざのことくらい
簡単な接待だろ
227 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:08:45 ID:Tp/fZj+KO
アル中の相手は、基地外しか出来ないからな。
昔から、「酒飲みは意地汚い」って言うくらいだから仕事の関係者と酒飲む奴はまともな人間は居ないよ。
228 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:09:13 ID:mhSZie+q0
酌を注ぐの自体いらねーよ。
飲みたい奴が飲みたい時に注げば良いじゃねーかと。
日本の非効率な気づかい文化が表れてる。
229 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:12:24 ID:SDAa38ya0
ゆとりは気楽でいいよな、
230 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:14:39 ID:w8Z8/sIL0
>>225 そいつは社会に出られないかわいそうな子だからwwwwww
231 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 06:17:50 ID:EWX2FPbeO
>>229 おれゆとりだけど
かみざで小山の対象気取ってる人は相手に尊敬の配慮の無い人間のクズだと思うよ
>>231 馬鹿だなあ
上座に座っている人間も、かつては下座で配慮振り撒いていたわけだよ
>>232 自分は若い時に下積み奴隷時代を歩んだんだから、新たな若手も奴隷になれという卑屈な文化にしか思えない。
もう茶道みたいに酒席道とか作ればいいのに
235 :
名無し:2009/08/09(日) 08:23:25 ID:t65/Ic9SO
自分で自分の酒も注ぐこともできないジジイがいる飲み会なんて行きたくないし、行く価値なし。
236 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:34:28 ID:qKXSHO+C0
>>1 >上座
徳川夢声だったか、酒の席で初めに部屋へ入った若い男がいつまで経っても
座らないので後がつかえている。
おそらくどこが下座でどこが上座か分からないのだろう、
それを見た夢声が一喝「貴様が座ったその場所が下座だ、とっとと座れ邪魔だ!」。
237 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:39:12 ID:0FYEYBqLO
238 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:39:20 ID:vhP5UZKgO
日本の悪習だな
酒の席まで偉そうにする上司に付いていく奴はいないよ
飲み会ない職場でよかった
でも、偉い人が勝手に下座に座り込んでしまったのでそのままになったってこともあったな。
その席の方が居心地がよいからだと誰にでもわかった。
世の中には、そういうこともあるんだよ。
マナー馬鹿は死ぬべき。
241 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:47:47 ID:jHmtsmkI0
育ちのいい人は
「盛り上げる」
って言うことに固執する人種に、ものすごく嫌悪感がある。
普通に楽しいひと時をすごそうと志向するのとは、
違うからだ。
242 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:51:46 ID:DuxwI1xa0
上司でも部下でもなんでも、
いい年して男言葉使う男は死滅してほしい。
・お前
・こいつ(あいつ)
・ヤツ
・っす
・メシ
・食う
・連中
・だよな
・だろ
・おい
・しろよ
・してこい
・だぞ
何様なのかと思う。
こんなんで男らしいつもりなんだろうか。
本当に男らしくて品のいい人は、女性に近い話し方するよ。
相手に威を以って接するは3流の証
243 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:53:16 ID:uavUUwbAO
真にできた人間は、酒の席にまで上下関係を持ち込まない。
接待って嫌な言葉だ。
244 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:53:18 ID:uyqnfIW/0
いい大人が酒飲んで馬鹿騒ぎ。
いい加減絶滅すべき悪習だな。
245 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:53:38 ID:Ux9rMA/R0
飲み会なんて法律で禁止しろ。
数少ない休みの時間までそんなことに使うって頭おかしいだろ。
帰りたい人間のほうが多いのに。
「飲み会」とか「二次会」のネーミングセンスがすでに体育会系で下品で反吐が出る
246 :
1000レスを目指す男:2009/08/09(日) 08:54:35 ID:lIr6Qvnc0
>>242 そうよね、わたしもそう思うわ。
でも、どちらも親近感の表現なのよね。
誤解しちゃいけないわ。
247 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:54:44 ID:QON78aks0
>>244 カラオケなんかこの世で一番嫌いだわ
あの空間であの下品な騒ぎ方。死んでほしい。
日本人の娯楽とは思えない。
マイク持って調子のって歌ってる異性みただけで
百年の恋も冷めるわ
248 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:55:43 ID:rcsHiyB6O
業務範囲外で上司面する人間は人徳など得られない
249 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:56:03 ID:BFIWqR6S0
>>246 悪意がないことぐらいわかってるけど、ってことでしょ。
攻撃的だし、怖いし、低い声でこういうしゃべり方されるの私もほんと嫌い。
あと苗字呼び捨てする姿とかも。
くんさんつけろ
250 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:56:21 ID:kO+DWTtbO
最近は宴会場の上座がどっちか分からん馬鹿が増えた
あい見積もり取って、安い方で決定。担当者の思惑が介在する余地が
少なくなってるから、宴席は無意味・・・
・・・というのが建前としてまかり通ってる営業はバカ。そもそも、
見積もりを取る相手を選定することで、取引先を担当者の思惑で
選べる程度の選択の余地はある。
問題なのは、ワイロは問題外として宴席や女で接待しようとしても
相手の好みが多様化して、そもそも酒嫌い・女嫌いの人も多いってこと。
こういう時は、相手の家庭に役立つ情報やチケットなど、安価で
社会常識の範囲内でも入手困難な品を用意して、心象を良くする
ことが大切。要は実弾射撃よりも、古来からの「人付き合い」を
マメにすることが大事なんだよね。相手の仕事がうまく行ったら
すかさず、「小耳に挟んだんですが、オメデトウゴザイマス」とメール
するとかでもいい。そういう地道な努力を嫌うアホが酒席酒席と
騒ぐだけだ。
酒の席でのマナーなんてそれ自体がどーでもいい
「宗教上の理由で・・・」と断ると、二度と任されないから安心
同期よりも上下と仲良く出来る奴が上に行くと思うぜ。
>>17 俺のとこもそうだ
男に玉もまれるとかなりキツイ
でも女の子にしてもらって嬉しいかといわれればそうでも
底辺職じゃない限り、接待的な酒席は普通にある。
マナーにこだわる必要はないけど、おどおどしたり、
恥晒さないために、基本は知っとくべきだね。
やべえ…このスレ、人付き合いがうまくできない奴ばかりだw
258 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:58:32 ID:vfVvOtBsO
>>250 カラオケ機が置いてある方が上座ですよね。
ゆとりなのでわかりません。
>>26 上司が2次会行きたがっても
「失礼します!」「おつかれさまでした!」
でバックレル
260 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 08:59:20 ID:udtobdkqO
261 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:01:42 ID:uavUUwbAO
>>257 根は優しい人達なので、仲良くしてあげてください。
仲良くといっても、ほっといてくれれば、それで十分ですので…
>>242 分かるよ
それに男の悪乗りが大嫌い
なんで男って
>>17みたいななの?
無礼講とかいってさ…
チンコ揉むとかおっぱい触るとか
飲み物に変なもの入れて無理矢理飲ます罰ゲームさせたりとか、
なんでそういうことしたがるわけ?
自分その姿子供に見せれるの?
バカ騒ぎやいい大人が人を乱暴に扱うことするのが何が楽しいのかわからない。
ほんとにわからない
別に盛り上がりたくないし
飲み会なんて何が楽しいのかわからない
散々職場で笑顔で話してるのに
飲み会ってなったら違う姿が見えるって、
普段見せれないような姿見せたくないし見たくない!
もうほんといや
263 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:09:18 ID:gynO/wZZ0
>>257 ていうか、匿名掲示板やブログを読んでると、普段はニコニコ愛想を振舞ってる
日本人が、どれほどのものを腹に抱え込んでるか見えてきて、ある意味じゃ壮観だよな。
日本人ってのは、まさに外面菩薩・内面夜叉を、それこそ参勤交代の頃からずっと
続けてきた「腹芸」の民族だってのが、こういう匿名掲示板を読むとよくわかる。
ほんと、心の底にためこんだ憤怒はすげぇもんがあるw
普段は「ささ、部長も一杯ドゾ!」とか言ってる奴がブログで「上の世代の連中がさっさと
カンオケに入ってくれないか星に祈ります」とか書いてるわけだからな。
このスレは
・酒の席なんか体験したことがないニートand夏厨 大多数
・飲み会しか知らない現場作業員、技術員、事務員 少数
・接待経験者 ごく少数
でお送りしております。
ま、当然だよな。会社から金渡されて酒飲んでいい奴なんて、
そんな多いわけ無いもん。
経験しない奴は一生経験しないし。する側もされる側も。
265 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:17:42 ID:QnHRfuVc0
酒の席での正しいマナーというのはわからんが、人としての正しいマナー
だったらわかる。人倫というやつだ。
「食い物に関しては、嫌いな奴には強制しない」のがいい。
現在でも、企業でも友人同士でもどんどん酒の席が減ってきて酒を飲む
あるいは興味がある人間そのものが減少してるようだが、
結局のところ、将来的には接待にせよコンパにせよ、社交の場での
飲む・飲まないは、自由選択の食事会のようなものに、落ち着くのではなかろうか。
飲みたいやつは飲む、飲みたくないやつは飲まない、結局、個々人の
幸福度の総和が一番高くなるのは、どう考えてもこれしかないからだ。
266 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:17:56 ID:udtobdkqO
>>263 私からしたら2ちゃんなんか所詮匿名の本音なんだから
全然怖くない
むしろここの書き込みの方が同意できること多くて癒されるぐらい
そんなのより本気で現実で野蛮な男の悪乗りとかに出くわす方がよっぽど怖いし苦痛
人の性器触ったりとかセクハラしたり
宴会とかいって無理矢理過激なことさせて盛り上がろうとしたり、
カラオケでバカ騒ぎとか
大人がすることじゃない
現実の男のがよっぽど悪魔だよ
現実が菩薩なんて思ったことない
下ネタとかこういう掲示板で言うのは全然かまわないし本音もかまわないし楽しいけど、
現実で卑猥な話とか恋愛話とか人の性的なプライベートにずけずけ入る話する男死んで欲しい
なんで小学生の頃みたいに普通に健全に会話できないのかね…
>>247 そんなんで覚めるんだったら、最初から百年の恋じゃなかったんだよw
次があるさ、元気出して。
ぱーっとカラオケでも行こうよ^^
>>265 ちなみに、このスレは宴会ではなく接待の話な。接待する側の幸福度
を考えてどーすんだw
みな貧乏になって、変てこな風習に金かけれなくなったのは
いい面もあるわな
>>266 どうしようもないクズ野郎でも組合の関係とかで雇い続けている馬鹿企業が多いんだよなぁ
271 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:26:46 ID:udtobdkqO
>>267 そんなんでって言うところに価値観違うと思うわ
そんなんでなんかじゃぜんぜんない
そのパーッとバカ騒ぎしようぜみたいなノリが気持ち悪い
すごく軽薄に感じる
私もカラオケで調子のって歌ってる姿なんか絶対見せたくないし
気持ち悪いから見たくもない
というかカラオケ店の雰囲気と来てる人種がDQN臭くて近寄りたくない
272 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:27:50 ID:uavUUwbAO
>>266 コミュニケーション能力が著しく低いんでしょう
会話の引き出しが少ないから、共通の鉄板ネタだと思い込んでる下ネタに走る。
所謂「普通の会話」ができない。何話したら良いか分からないから。
共通の話題が無い上司、異性の同僚ほどそうなるんでないかな。
273 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:28:47 ID:nIwV15xsO
>>256 接待的な飲み会はあってもマナーは業界によってはグダグダ。
昔仲卸やってた時の接待は炉端に行ってその後ずっとスナック回りとか。
お土産は生イカを20ハイぐらい発泡に詰めて早朝に発送だった。
転職した先も特殊だから、俺なんかこのマナーの先生に会ったら呆れられる。
舞台を客席から見て、向かって右側が上座だっけ?
275 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:31:02 ID:0fku1Idp0
最初だけお酌して後は各々自分のペースで^^ってのが一番いいな接待するのもされるのも
接待するときに入り口に近い側に座るのは
相手を返さないようにする意味も込められてる
逆に接待される側がそこにこだわるときは
中座する気まんまんってこと
277 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:32:04 ID:qCpzbE5A0
>>269 いえてる。
あと、近代教育が進むにつれて、酒やタバコに対する嫌悪感が、
先進国全域で進んでるのもいいカンジ。
やはり、人は教育すれば教育するほど合理的になる。18世紀から始まる
国民皆教育や近代合理主義路線は一部は科学的社会主義の
実践で失笑モノの失敗をしたが、それでもマクロで見ればそれなりに
成果を出しつつある。
国民の教育水準を上げて、近代合理主義を身につけさせていけば、
悪習の類は自ずと消えていく。
日本や北欧など、国民の学力水準がケタ違いに高い国では、享楽的消費
のたぐいは少なくなりつつあるし、欲を言えばもっと少なくなるべき。
278 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:32:52 ID:VZ78snyA0
「カラオケいこっか」って言葉が出ただけで
死にたくなる
歌なんかおぼえてねーし人前で歌なんか絶対歌いたくねーんだよ!!
何が楽しいんだよ人の下手くそな歌きいてよ。自分の下手糞な歌さらしてよ。
しかも適当に低俗なJ-POPとか歌ってさ。恥ずかしいわ品がないわ。
いい年してグリーンとかアイドルの嵐の歌とか
本気かよ?
あのDQNな趣味なんとかしてくれ。
社会に出すなカラオケキチガイを!!
279 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:34:28 ID:DcD4dkC0O
上座とかお銚子の持ち方なんてのは社会に出る前に両親から教わったな
一般常識として
少数派なんだろうな
280 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:34:42 ID:PnrsgjEfO
>>274 日本だとそうだが
西洋だと逆だったりするし、地方によっても逆だったりする
ここで俺は大概迷う
281 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:35:14 ID:b53JUNlN0
>>250 こういうときって上座、どこなんだろう
[掛け軸]
○ ○ ○ ○ ○
┌−−−−−−−−┐
[掛け軸]○| |○[掛け軸]
. └−−−−−−−−┘
○ ○ ○ ○ ○
====== 入り口 =====
>>278 みんなが入れる前に君が代歌って二次会の開会を宣言しろ!
君が代歌ったら出番はおしまいだ。これで帰れるぞ!
おまえならやれる!
283 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:36:32 ID:nsZ/9l6e0
こういうのが嫌だから派遣社員を選んだ
正社員とか嫌
284 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:37:46 ID:YQGemqZN0
上司 『酒はな、はかないと強くなれんよ』
俺 『はい、、(俺は強いのを黙っている)』
〜2時間後〜
ガンガン注いで、上司吐かせましたwww
285 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:38:12 ID:7DS1FIcd0
最近接待は受けるのを禁止してるところも多いからなぁ…地方はともかく。
コンプライアンス的に通らない場合もあるし。饗応を受けてはならないとかね。
んなわけで、プライベートに踏み込めるぐらいまで近づかないと一緒に飲むなんてないわ。
ほんとに親しくなった人と家族つれてホームパーティとかだな。
知って損するマナーはないけど、宴会と接待の区別がついてない奴が異様に多いのはなぜ?
これが…ゆとり?
286 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:41:26 ID:MdCznGNJ0
これを仕事のスキルのように扱うのは時代遅れだろ
287 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:42:32 ID:PnrsgjEfO
>>281 上の真ん中が上座だろうな
んで俺の業界だと向かって右左右左の順で座らせる
>>281 ●で示した席
[掛け軸]
○ ○ ● ○ ○
┌−−−−−−−−┐
[掛け軸]○| |○[掛け軸]
. └−−−−−−−−┘
○ ○ ○ ○ ○
====== 入り口 =====
「何だ君は上座も知らんのか」と言われた新入りの女子社員が
「大阪なら年に5回は行きますが・・・」と答えた瞬間、4人から突っ込みがはいったw
289 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:44:25 ID:z8+iOJrs0
このスレにはNEETが多いでつねwwww
>>287-288 さんくすこ。 やっぱりこういうのは知ってる人に教えてもらわないとわからんわ。
291 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:45:25 ID:InQgCbLJ0
日本の最悪の習慣だよこれ。早く滅びてほしい。
292 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:46:01 ID:Bcl8EFa90
>>290 基本的に難しい時は入り口から一番遠い席が上座って覚えておけばいいよ。
>>121 無礼講っていうのは「何をしてもいい」って意味じゃない。
会社の体質云々じゃないぞ。
294 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:48:04 ID:nIwV15xsO
>>285 俺が昔いた業界は
接待される側:大事にされる度合で相手の肚を読む
接待する側:飲める量と酔い方で相手の器を読む
と言われてた。水産卸な。
他の業界はあんまりないのかな?今の転職先は接待禁止。
接待ゴルフのマナーを教えて欲しいよ。。。
飲みの接待なんてほとんどなくなったから。
下っ端は宴席でも色々と小間使いさせられるから出入り口に近い方が何かと動きやすい
上座と下座もそれだけ覚えときゃ後の細かい席順はその場の雰囲気で適当に決めりゃ良い感じよ
瓶ビールをつぐ時はラベルが上だぞ
受け口にも手をそえて両手でつぐんだぞ
式場のスタッフでもできてないやついるぞ
おれはそういうとこちゃんと見てるんだからな
ニコニコしてても内心は厳しく評価してるぞ
298 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:51:09 ID:K1LWghyuO
>>283 出たな。所詮こんな理由。
『正社員と同じ仕事をしてるのに・・・』とか、間違ってもホザくなよ。
299 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:51:29 ID:Bcl8EFa90
>>299 そのとおり
おれは仕事ができない人間
他人に頼りまくるのがおれのスタイル
接待が減ったんじゃなくて、接待する客を厳選&接待する場所の選別が進んでるのかと。
絶対接待しないといけないお客は必ずいるから、今接待受けられないところというのは相手側から
どうでもいい客と見られてるのと同じ。あと酒飲むよりはゴルフが好きという客もいるのでゴルフに流れる
客も多い。不景気なのにゴルフ場は週末は混んでる
302 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:56:29 ID:z826FuCR0
>>300 ラベルが上ってあんたばけがくじゃあるまい
>>300 そういう意味では仕事できそうだなw
チームプレイにおいて、スーパーマンじゃない奴が
自分の仕事を抱え込むのは最悪のパターンだし。
そして世の中スーパーマンなんてそうそう存在しないし。
304 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 09:58:29 ID:y5ddXJ0gO
そんな大事なことなら大学や新人研修のカリキュラムに入れとけよ
教えてもしないくせに、
若手に文句ばかりたれる30代
知ってて当たり前、常識なんて平気で言ってる
教えていないことはできなくて当たり前
そのことを教え損なって後悔する40代
>>306 社会に出ると学校じゃないから教わりたいなら自分から
習ったり教えてもらうようにしろと大学のセミナーや入社時の教育で
言われなかったか?
308 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:01:34 ID:pqnenIltO
>>291 上座下座については、中華の方が煩いよ
ま、どこの国でもあるよ
310 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:06:56 ID:s9mE8+6KO
>>307 それは時間が掛かりすぎる
さっさと教えて仕事覚えさせて自立して貰わないと、今の時代人手不足でとてもじゃないが事業が回らない
そんな悠長なこと言ってられる会社が羨ましい
311 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:08:26 ID:fZhdMi60O
>>308 そりゃ王室や国賓レベルならどこでもあるけど
大衆向けの居酒屋で上座なんて言ってるのは日本と中国だけ
>>305 体育会系の常識だから、知らん奴は知らんでいい。
複数銘柄の酒をチャンポンされないように、
上を向けておけっていうマナーなんだよ。
一応根拠はあるんだから、バカとか言うんじゃねぇカス。
313 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:10:31 ID:8mp8qo+50
>>286 この程度で仕事が取れるんなら安いもんだろう
314 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:10:51 ID:Bg26MMro0
>>305 今からのこ銘柄のビールを注ぎますけどよろしいですか?
という意味あったりする
なんでも否定かっこ悪い
315 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:11:34 ID:g5yO09mv0
>>312 体育会系はビールしか飲まないからなぁw
>>310 時間なら内定もらって卒業まで時間があるのだから其の間で自分で
セミナー参加や予備知識くらいつけるのは可能。NNTで卒業直前の3月まで内定決まりませ
んでしたなんて学生は仕方が無いが。
317 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:12:24 ID:fZhdMi60O
>>307 そうやって社会人が無駄な飲みニケーションの勉強にふけってるから
単位時間あたりGDPでシンガポールにすら抜かれるんですね
うちの会社全然こう言う事やらないぜ 忘年会すらやらないし
業界で全然違うのか?
>>310 その文句が、教育のいっかんだろ?
自ら学ぶ気の無い人間を教えるのは、大変なんだよ。
320 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:14:20 ID:s9mE8+6KO
>>316 馬鹿なんじゃないのお前
それとも就職してない糞ニート様?
どっちにしろ、レス読めない馬鹿は糞して寝ろ
>>315 ?
飲み行ったこと無いの?
瓶ビールだろうが日本酒だろうが焼酎だろうがワインだろうがウイスキーだろうが。
ボトルでそのまま出てくる酒はいくらでもあるぞ?
まさか君は、ビール以外店が作ってくれる酒しか飲んだことが無いとか、そんなわけないよね?
>>313 今時、接待で仕事取れないです。それくらいで取れるなら不景気な時代のほうが接待が盛んになるはず
なのにそれがない。今接待をしてるのはどこも逃げられると困る大口の顧客の保持という目的が多数。
>>317 307は、別に飲みの話をしてる訳では無いよ。
>>320 自分で勉強して習おうという考え無いの?
学校みたいに教えてくれると勘違いな、ゆとりあたりは
それが常識なのかもしれんが。
325 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:17:59 ID:IZaK2uyeO
326 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:20:04 ID:46VE9rn00
>>242 お前のような腐ればばぁの方が早く土に返って欲しいわ
文句あるならまず働け
327 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:20:10 ID:s9mE8+6KO
>>319 そんな新入社員を採った人事を恨むんだなwww
かわいそうに
328 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:20:40 ID:/Wyt8RLfO
気難しい客を不快にしないよう、敬意を持って接してることを示しましょう
てことで、こういう作法が自然にできると信頼を得る場合もある。
プラスにならないこともあるけど少なくともマイナスを防止できる。
>>324 多分、ゆとりとか関係ないよ。
うちの会社に同じような事言う40代とか、30代いるから。
文句だけは一人前みたいな。
仕事は、自ら学ぶは日本の会社の風習的なところだから、
海外で働けば良いのにね。
>>325 仕事取ってるんじゃなくて、顧客のメンテ&情報収集ですよ。こういう時代になるとコストダウンで契約の見直しなんてのが
あるから大口のお客は接待しておいてそういう情報をゲットして対策をしないといけない。接待したところでその大口から
仕事取れるわけじゃない。
なんかまた口の臭い議論になってきたぞw
無礼講=罠
333 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:22:53 ID:z826FuCR0
>>328 気に入られるとあとあと面倒だろう、jk
334 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:23:06 ID:s9mE8+6KO
>>324 だからレスの読めない馬鹿はすっこんでろよ
335 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:23:19 ID:8mp8qo+50
>>322 そりゃそうだ
だけどひょんなことで仕事が取れたりするわけだから、自分にできることは全てやった方がいいだろ
336 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:23:42 ID:IZaK2uyeO
>>328 マナーとかに限らず、マイナスの予防っつーリスクマネジメントは
利益としては理解されにくいんだよなぁ……。
でも車の乗り方における上座下座って理解できないな
タクシーに四人乗るときは助手席が一番楽じゃね?
>>327 大丈夫です。来年からそういう新入社員は来ない。採用数を厳選できるから
優秀な人材が取り放題。
>>329 海外で働くならなおさら自分で学ばないと無理。外国だと日本の会社ほど教育
に手を焼いてくれない、成果が出ないとクビになる。外資で午前は入れたのに午後になると会社に
入れなくなったとかいうやつ。
339 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:25:44 ID:3EkQb9GP0
酒席のマナーねえ…
もういい加減酒飲んでまで仕事すんの止めりゃいいのにさ……
340 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:27:21 ID:IZaK2uyeO
>>330 いや、だからさ。それをやる事で大口の顧客から契約切られるリスクを減らせるんだろ?
それは未来の仕事の維持であり、契約切られた場合と比較したら仕事を得ている事になるんだが。
リスクマネジメントは物事が上手く行ってりゃ必要無いが、そうじゃないだろ?
>>337 運転手の横のプレッシャーが嫌。俺的に。
接待というか・・・・・
>>1の内容見る限り、一般教養だろ。
こんな事もいまは習いに行かないと身についてないのが多いのか???
こんなの家庭や、大学での教授や先輩との付き合いで身についてるもんだろうに。
まぁまぁまぁ
>>318 うちの会社もそう。
忘年会やらはない。納会はやるが社内でケータリングとコーラだ。
歓迎会や送別会はイタリアンやらフレンチやらで、飲み会ルールは不要。
学生時代も小規模なのほほんサークルで、上下なかったから、飲み会ルールなんてなにも知らない。
だから取引先に飲みに誘われた時は冷や汗が吹き出た。
トイレに行くふりしてオヤジに電話したり携帯で調べたりしたっけ…
そもそも接待なんて、決まりきったマナーに従ったかどうかより
受ける方がどう思うかが大事だろう。
受ける方がどこまで正しいマナーを理解しているかどうか怪しいし。
酌の仕方って、普通彼氏かイケメンの先輩に教えてもらうんじゃないの?
>>22 おもてなしの心ってのは、こういうのだよな
>>345 多くはマナーなんか見てないよ。見るのは話の盛り上げ方や飲みっぷりだろうな。
酒入ると普通は陽気になるから少々マナーがおかしくても気に留めることもない。
349 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:32:43 ID:fZhdMi60O
>>338 海外は基本放置プレイだけど、そもそも社員への要求水準が低い
毎日遅刻しないだけでも「さすが勤勉な日本人だ・・・」って讃えられるよw
早飯が習慣とかしてる俺は
飲み会なんかじゃ開始15分でもうお腹一杯で
その後が苦痛すぎる、酒飲んでも酔うことなんてほとんどないから
喰いすぎで吐くし
351 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:36:12 ID:lNQxGKLd0
酒なんぞ飲まんわボケ!
酒席接待されるのも迷惑。
民度の低い馬鹿には酒しかないってのはわかるから、次元の低い同士だけでやってろ。
むかし漫画喫茶のバイトの面接を受けた時のこと。
この部屋で面接するけどちょっと待っててね、と3畳くらいの和室に通された。
引き戸を開けると部屋の真ん中に大きな机があって周囲に座布団。
当然俺はマナーに則って下座に座ろうとした。
が、近い!
引き戸までの距離がやたら近すぎて、いきなり戸を開けたらビックリしちゃうくらい。
これはさすがに違うんじゃないか、ということで位置取りをくるくると変える俺。
上座は無いとして、ベストは入って右か?左か?あるいはやはり下座なのか?私は実は神経質な人なんすよ。
度重なる試行錯誤の末ようやく座る場所を決めて待っていたら、ようやく店の人が入って来て面接開始。
速攻終了w
和やかなムードのなか2、3質問されて返してたらすぐ終わったんで、
あれ早過ぎね?でも変じゃなかったよね?そんなに人手不足なの?と思ってたらなんと落ちてたww
友達に言わせると、それは間違いなく部屋に監視カメラが仕掛けられていて、
一人でしゃかしゃか動き回るおまいは間違いなく怖かっただろうとのこと。
ビジネスマナーを墨守するよりも、TPOを見極めて柔軟に行動しないと、挙動不審者に間違われるよというお話でした。
長文失礼 m(_ _)m
>>342 だからあ、その付き合いがもう廃れかけてんだよ
もうお前らの時代の常識が通じなくなりつつある
若手が必死になっておまえらに合わせようとしてる段階
もうちょっと世代が進んで若手がマジョリティになると相手にしてもらえなくなる
354 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 10:39:09 ID:IZaK2uyeO
>>348 上座下座に関しては、下座に座らせると
「通路近いから人の出入りが多い→ちょくちょく邪魔が入る事になる」ってもんでしてね。
たまに不合理なもんもあるが、相手を不快にさせないように所作を一元化したのが
いわゆるマナーであり割と合理的なんです。
ご高齢でトイレ近い方とかでわざわざ下座希望される人もいるから
そーゆー時には無視していいもんだけどね。
>料亭勤め約30年、和服姿の女将(おかみ)、野口美智子さんの声がピシリと飛んだ。
いつまでも、「料亭は必要」だという世の中でないと、客が減って困るでしょうからねえ。
ウチはせいぜい泊まりに行った時の宴会くらいかなー。
下の者から順番に上司→先輩に注いで回るってくらい。
俺下ネタ大好きだけど
おっさんの下ネタ話って
親の下ネタ聞いてるみたいで生理的嫌悪感しかないんだよな
恋愛のこととか聞いてくるけどなんなんだ?
俺は20代で、お前ら40代、50代なんだぞ
俺よりずっと大人になってるところ見せてくれよって思ってしまう
例えば、上座の概念なんて部屋の作りに依存しているから
正しく上座に案内しても、相手が別の場所を上座だと思い込んでいる場合
機嫌が悪くなるだろう。
ここで、無理に本当の上座に案内して、上座はここですからなんて
言ってしまったらそれこそ最悪だ。
マナー気にする人間って、自分は完璧なマナーを知って実践していると
思い込んでいるような連中だから、こういう行為は逆鱗に触れる。
>>354 客なのに自分が接待しきりたがる人もいるからそういう人は逆に下座を好む。
逆に「○○さんたちにこれを食べさせるから持ってこい」とかいう具合に逆接待
なんて状況になることも。
>>353 それもあるし、会社側もコンプラで接待は基本慎めというスタンスになりつつあるから。
>>342 習いに行くだけマシ
上司に酌をしないどころか、ワザワザ注ぎに来た上司に『自分のペースで飲みますから』って、酌を断ったり
自分の歓迎会なのに『観たいDVDがあるんで帰ります』って早々に帰ったりね…
ちょっと面白い画像。
>>353 残念ながら、若手人口より壮年人口の方が多いんだよな。
「お前らの世代の常識」を押し付けられて嫌なのかもしれないが、
上の世代だって「お前らの世代の常識」を押し付けられたら嫌だろうに。
もうちょっと脳みそ働かせろよ。
>>353 会食の作法を知ってて使うときと使わないときを区別してる奴と、
最初から作法を覚えようともしない奴とでは、、、、
まあ、おまえがそう思いたいならどうでもいいか、
死ぬまで作法いらずの世界で仕事すりゃいいと思うよ。
それで通用する範囲の仕事しかしてないなら作法なんていらんからな。
>>355 料亭の需要が減ってるからね。一番の客だった政治家は世間の目を気にして料亭には
あまり来なくなったし、民間も接待する場所がレストランや居酒屋になったりと接待場所が多様化&エコノミー化
が進んでる。
>>360 そういうのが最近多いな。でもそういう若い連中に限ってアンケート取るとプライベートよりも
会社の飲み会が大事とか言うヤツが多い。参加するのはいいんだけど参加してもそういうKYな
ことして心証を害すなら参加しないほうがいいと気づけよと思う。
まぁ、どうしても会席・・・しかもオフィシャルな会席の主は
接待になるわけだが・・・
そうじゃないシチュエーションもたまにあったりして、そんなときに
目上の方や年配の方が、きっちりした会席マナーをたしなんでいると
ホッとするんだよね。
酒は飲んでも飲まれない、出された食事をきっちり食べる(頼み過ぎない)、
ざっくばらんな会話の中でも、最低限のマナーを保って楽しい時間を
過ごすのは、素養もそうだけど教養も必要だからな。
別にそれは酒が入る入らないは関係なく、会席等では必要になるんだよね。
>>362 しないのは押し付けてるとはいわんな
宗教行為を強制しようとするのが中年
それをただお断りしてるのが若年
まあ老いては子に従えということですな
368 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:02:01 ID:0s9vh2ZGO
俺は30代になったばかりだが、接待の効果は否定できない
やはり一緒にメシ食うと、客との距離感がグッと縮まるね
ただ昔と違って、夜の時間も惜しいくらいに忙しい
俺もそうだけど、自分の時間も欲しい
てなわけで最近好評なのがランチ接待。
ホテルのレストランでも、夜中の接待より全然安い
しかも酒なしで1時間で終わるし
夜中にダラダラ飲み続けるのは団塊社畜の文化だわ
好意でお酌してるのに「お前入れるの下手クソだな」とか言われるとスゴイ腹立つ
>>367 世の中全てが若年層だけで成り立ってるなら
それで許されるかもしれんが、残念ながらそうじゃないし、
君もいずれ年老いてくる。
そして「今時の若いやつは」と言うんだよ。
人に「何もしない自分を」押し付けている人間が
「老いては子に従え」なんて出来ると思えないねぇ。
>>370 二度目だけど
しないのは押し付けてるとはいわんな
宗教行為を強制しようとするのが中年
それをただお断りしてるのが若年
宗教行為をしない自分を「押し付けてる」とはいわんだろうw
中年の主張には論理がないな。
そういや新入社員の後輩と飲みにいったときも
「上座下座とか日本はうるさすぎですよね!」って言われた事思い出した。
まだ教育期間だったからやんわり海外でも上座下座あるし、
他にも諸々会食(酒アリ)マナーがあるの教えたら驚いてたわ。
うちは商社でちょくちょく海外からも客くるとアテンドする事になるから
危なかった・・・教育期間だから会食の席なんかには危なっかしくて連れて行かんけどね。
>>371 ・その「宗教行為」を否定するなら同席しなければいい
・複数人員がいる中で場を崩さないのなら、そのときだけ甘んじればいい
何故君は「宗教行為」が行われる可能性がある場に出向くのかね?
論理が無いのは君の方で「最初から存在しなきゃいい」だけ。
わざわざその場に出張って「自分の論理」を押し付けているだけだろうに。
374 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:11:22 ID:3EkQb9GP0
>>372 国のよって会食マナーって異なるじゃん。
いちいち全部相手国に合わせてんの?
>>374 国によって異なるけど、基本的に
日本式か欧米式のどっちかで通せば問題ない。
>>373 そうやって個人の問題に矮小化しちゃうのも詭弁の典型だな
俺はもちろん行動としてはマナーは守ってるよ
しかし同時に無駄とも思うし、醜い宗教行為だよな。
文化や慣習に屈せず、無駄をなくそうとがんばってきた人がいたから
今の時代がある
無駄だとわかりつつもしょうがないとあきらめる人間に発展はない
だからこそ「老いては子に従え」ということなんだろうな
中年はせいぜい維持することしかできなくて
常に変化する環境に適応する力がない。
>>376 久々に酷い詭弁を見た。
この人に詭弁といわれるのが逆に誇らしいねw
合理化と文化をはき違えているこの人は、一生外に
出してもらえないだろうな。行動としてマナー守ってるって
極めて嘘くさい。
378 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:21:10 ID:3EkQb9GP0
>>375 豚肉食っちゃダメって国もあれば牛肉がダメってところもあれば火を通してない生魚なんか食わねえって国もある。
インドなんか左手で書類渡しちゃダメってなルールまである。
そういう最低限のタブーを押さえてりゃ、あとは教えたり教わったりしながら覚えていけばいいんじゃないの。
ニートの俺には関係ないお
>>377 もうすでに出ているよ
どんなことを考えていたって適切な行動をとればいい
いつから思想が不自由になったのかな?w
文化は変化しないと思うのはあまりに無知すぎるw
言語だって芸術だって変化している
マナーだって100年前と今のマナーが同じではない
「俺の生きてきたたったの40年間ではこのマナーだから
『歴史の中でマナーは変化する』という理に逆らっても
このマナーは永遠に維持されるべきだ」
という主張ならば
中年の中でも愚かな方のカテゴリーに入るだろう
>>380 だから君の発言は詭弁だっての。ふろしき広げ過ぎだ。
ここでのお題は「酒の席・・・会席でのマナー」だ。
会席でのマナーも進化するかもしれんが、進化しないかもしれん。
そして会席ってのは相手が初めて逢う方や、食を初めてともにするケースも多い。
そこで相手・・・自分が招く側なら尚更だが、もてなす対応を取るのが
会席のマナー。これは確かに食文化の変貌とともに進化するかもしれん。
が、そんなの個人のあて推量でしかない。リスクを取るならマナーは
きっちり対応した方がいい。もてなす側は
相手に悪印象を与えられない。そういう合理的判断だ。
それすら判らん奴は外には出せない。そう言ってるだけ。
382 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:31:42 ID:Khj44uUP0
こういうのがあるから酒離れ進むんだろw
非難口に一番近い席を上座にしてほしいな。
>>378 料理の方かw
マナーなら8割がた寿司か懐石、あとは創作和食の店行くから問題なし。
料理なら食べられないものは宗教や好き嫌いも合わせて
来る前に事前に聞いてる。それは相手が日本人でも同じで基本だしな。
ついでにいうとムスリムとか宗教関係なしに連中は好き勝手するよ。
戒律とか守らなくていいのかって聞いたことあるけど、
ここは日本、国に帰れば守る(ニヤ)。ってのにはワロタw
>>381 話がそれてたな
俺のお題は「しないのは押し付けてるとはいわん」ということだった
宗教行為を強制しようとするのが中年
それをただお断りしてるのが若年
結局のところ中年が押し付けてる、強制してるだけなんだよな。
386 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:35:47 ID:3EkQb9GP0
超有名どころで、エリザベス女王はフィンガーボールの水を用途を知らずに飲んじまった客に合わせて自分も飲んだという話がある。
この逸話がマナーの真髄だと思うわけさ。
>>384 そうそう、ムスリムの女性も一歩海外へ出たら自由奔放になるみたいだしね。
酒飲んじゃダメってんだから、まあキツイ戒律だあねえ。
>>382 友人同士の酒宴で上座下座を気にするのは逆におかしいし、
小さな会社で相互取引があるようなとこでも然り。
お互い気心知れた間柄等でマナーなんぞ気にする要素じゃないから、
体験しない人は一生体験しないかもしれないんだよね。堅苦しい会席の場なんて。
まぁ、なかなか体験しないのも難しいけどさ・・・
若年層に飲まない人が多いのは、それとは別なハズだよ。
日本伝統のわかめ酒とか女体盛りとか
一回は体験したいものだ
せっかく日本人に生まれたんだし
>>387 別ではないだろ
多種多様の要因の中の1つではある
酒の席で中年どもに嫌な思いさせられたら酒が嫌いにだってなるさw
>>385 君の意見をステレオタイプに若年の意見とオレは
思わないし、逆にオレの意見が中年の総意でも無いはずだが。
つか、オレまだ30代前半・・・・ぁ、いや、中年か・・・・orz
391 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:44:07 ID:uaNoaQ8t0
>>379 仕事関係以外でも誰かを持成したいという時はあるんじゃない?
友達なら問題無くても先生等お世話になった人の場合、
最低限相手の事を考えているというサインにはなるよ
元を知った上でその場に合わせて行動すればいいんだし
…書いててマナー教室のチラシかと反省しました
>>390 30代前半でそれなら30代前半であるメリットがない人間だな・・・
もうちょっと年相応に若くなってほしいもんだ
>>392 ああ、君とは話が全く通じないことはよくわかった。
基本的に君、失礼だよね。他人に対して。今後はレスしないから。
394 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 11:51:45 ID:3EkQb9GP0
和食は特に作法に細かいよね。
やってはイケナイお箸の使いかたの中で、少し遠いところにあるものをお箸で取るとき(途中で汁などが落ちたときに掬えるように)片手を下に添えちゃダメってがある。
正しくはご飯茶わんのようなものを添えるんだと。
「いいじゃん別に」と言いたくなるわな。
畳の縁を踏んではイケナイ、とかさ。
>>393 あれー?w
失礼ってお前・・・自分の
>>264とか
>>312、
>>362を見直せよw
「マナーだから」で思考停止していいのはもうすぐお亡くなりになる
年齢の方だけでいいな
30代ってのはまだそんな脳死状態になる年齢ではない
上座って嫌がる人多いよな
欧米だってテーブルマナーは疎か、ホームパーティですら作法がある訳で、(もちろん接待だってある)
庶民レベルでは無作法地帯の中国ですら、お呼ばれした酒席にはきちんとマナーがある。
酒席のマナーを日本の恥部とか言ってる連中が居る事の方が、日本人として恥ずかしいわ。
蛮族に劣るカスがこんなに居るとは思わなんだ。
>>394 和の作法ってやつだよな。
それを会席の場で駆使しろと言われると
かなり自信無いw
ましてや「これでもはしょってる方だ」と言われてもねぇ・・・
ホントに上流な方とかと対面するのは、結構怖いわな。
399 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:03:06 ID:81t70Z8A0
アホか。酌なんてされたらウザくてかなわない。
むしろ張り倒したくなってくる。
>>397 まぁほっといてやれよ。。。
自分の見識だけが全ての「セカイ」だったりする人も結構いて、
それが酷い人が、たまたまここには多いんだよ。。。
そもそも会席が嫌な奴・作法が出来ない奴は、極力同席させるべきではない。
そういう奴を接待で同席させた場合のリスクも、会社が取る格好になるから。
401 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:10:08 ID:YT5GxVWR0
>>276 先輩に同席した接待の場で、それを取引先にやられた。
頭に来た先輩は、店側に言って、さっさと席の配置と模様替えをさせて。
上座とまではいかなくても、下座とは言わせないようにしてしまった w
まあ、障子やら掛け軸やら花瓶が簡単に動かせる部屋だったからね。
取引? もちろんうまく行くところだったよ。
でも肝心の先輩が断ってしまった。底意地の悪い相手とつき合いたくないって。
何年か経って、そこが倒産したっけなあ。
402 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:16:10 ID:b53JUNlN0
>>368 ランチはいいよね。基本的に酒飲まないから酌の必要もないし、昼休みの時間が決まっているから
いくら接待とはいえ1時間以内に済ませることが暗黙のルールになってる。
たとえば、おすすめのラーメン店というラフな食事すら失礼にならない。
403 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:17:25 ID:SNcygftm0
マナーがどうこう言うのなら、この料亭では酒を飲んで乱れるようなクズを出入り禁止には当然しているのだろうな?
404 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:21:00 ID:w8Z8/sIL0
接待の席=上の立場の物が威張り散らす飲み会と思いこんでる無職が多くてワラタwwwww
>>404 激しく同意www
マジ笑っちゃうwwww
406 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:24:10 ID:iccns5qPO
お銚子の先っちょでお酌したら上司に怒られた
倒れてたお銚子起こして並べたらまた怒られた
407 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:24:29 ID:PO2Xp2LO0
じ・・・上座
408 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:25:14 ID:QhtTXVPPO
知らなければ不快になることもない、これもまた変な話。
409 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:25:20 ID:yYbCiTFM0
マナー教えるのを商売にしてる連中は気持ち悪い。
410 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:26:50 ID:5S5YkBm7O
酒を廃止してくれ。
それで全て片が付く。
411 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:27:17 ID:nSa0L9o60
社内での宴会と、取引先を接待する酒席マナーと、接待方法に関する愚痴とがゴチャまぜのスレだわ。
>>397 日本の場合はマナーを法律より重く見てる
蛮族以下のチンカス馬鹿中年が多いから恥部なんだろう
接待は仕事だろ。社内宴会は無法な強要。
上座っていうか、お客を先に入れる、奥から座ると自然な行動していれば
結局上座は上座になるわけで、
415 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 12:31:53 ID:/RhNHBuI0
無礼講でおk
「酒」で抽出しても「酒井法子」でない、久々にまともなスレを見た。
401
レベルの低い先輩だな。わざわざ席の模様替えまでしなくても良いだろ。お前ら側も相手側も同じくらいに低レベルだな
>412
酒席、特に接待のマナーは、結婚式や葬式と同じマナーを要求される=社会人が持っているべき正式のマナー。
これを否定するのは、ほぼ100%、酒席への招待、接待、結婚式、葬式に縁のないカス。
ホストがゲストが食えない物、飲めない物を出さないで済む用に、御用聞きが最下座に陣取って
店の人とメニューのやりとりをリアルタイムにする。これは結婚式でも同じ。
接待に限らず小パーティーでも、ホストはゲストに恥をかかせる訳にはいかない。
これは日本人が尤も気にするおもてなしの精神だろ。
大体、接待する側は泥酔なんかしないよ。友人同士の無礼講の飲み会と一緒にするなっての。
>>418 ぁ、、、そいつにレスしちゃいかん・・・・www
一口飲む度にいちいち注ぎ足すなやクソ上司
酒が不味くなるんじゃ
>>418 そのマナーを強制することに必死になって
法律違反するチンカス馬鹿中年が多い
タバコを注意するときに暴力ふるうようなもんだな
たとえマナーを守ってなくとも強制する権利も
中傷する権利もないし
ましてや暴力をふるう権利もない。
法の概念がない蛮族中年はそこがわかってない。
まるで池沼だな
422 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:14:23 ID:IZaK2uyeO
>>394 畳のフチを踏まないってのは下から槍とかで突かれるのを警戒したのが原点。
だから他人を不快にさせる云々ではないし、現代においては全く意味をなさないマナー。
それを他人に強要すんのは確かにどうかと思うね。
>422
家人を思えばこその、敷居を踏まないってのも有る訳で、
マナーを再構築するのも面倒だから(特に老人向け)、
十把一絡げでも良いんじゃないかと。
ビジネスマナーの本読んで数回場数踏めばなんとかわかるだろ。
議論するようなことでもないような気がするけど。
425 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:41:47 ID:mllOQJs80
「接待術講座」か。正しい宴会芸も教わるのかなあ?
ケツで生け花とか尿をイッキ飲みとか。
体育会系出身者なら常識なのかもしれないけど、
せめて裸踊りくらいにして欲しいお。
426 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 13:58:27 ID:O3lyJEXq0
>>422 畳の縁を踏まないのは、敷居を踏まないことから。
敷居を踏まないのは、内と外の境界線を踏んで曖昧な世界に立たないという
神道からきている。
敷居はしきみという門の内と外を分けるために敷かれた木からきている。
料亭に行くような人は別として
一般的にはお酌自体をマナー違反にしてもらいたい
428 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:21:50 ID:IZaK2uyeO
>>426 諸説あるから言い切りはせんのだが、神道とかのオカルト的なもんが理由でも
さらに理由を遡ると根源が合理的だったりする。
夜中に爪を切ると親の死に目に会えないってのは光源が少ない夜に爪切ると
指切って危ないからだが、いつかはしらんがオカルトな理由にされてる。
清めに塩用いるのは塩使うと水分活性的に細菌が増えにくくなるからでしょ?
>>424 「マナーは基本として知ってるがおかしい思うところもある」って奴と
「マナーなんて意味ないから知らないし知るつもりもない」って奴との間に
決定的な溝ができてるからなんだろうな…
個人的には基本的なことは全部知った上で相手に合わせるのがマナーだと思う
430 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:26:09 ID:cqJsotE+0
昨日飲み会でパイルドライバーされて居酒屋のおばちゃんに怒られた。。。
もう33なのに、おばちゃんごめん騒ぎすぎました。
431 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:28:25 ID:hEwAJawL0
つーかもうめんどくさいから生中飲んでろ
注文くらいはしてやるから。
432 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:29:46 ID:gPxxhN4s0
>>422 フチは踏まないのは、畳のヘリが傷まないようにではないかと・・・。
>>430 オマエか。
他の客に怒られて大変だったんだからな!
いい歳していい加減にしろや。
>>1 そんなマナーは要らねーよ
ってか、酒とか飲まねーし。
435 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:33:16 ID:oIO1rXE/0
パンティより先にブラジャーを外すのは不作法だと思ってる。
436 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:34:55 ID:cqJsotE+0
>>433 フヒヒwサ-センw
自分だってまさか30代にもなってプロレス技かけられるとは
思った無かったよ
437 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:38:17 ID:3EkQb9GP0
>>436 つか、大技じゃん。
頭大丈夫?
モンゴリアンチョップくらいにしといてほしいやね。
438 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:40:21 ID:HB0He+Z/O
>>436 頭打ったショックで言語障害が出てるな
病院行っとけ
>>437 いや、公の場ではラリアットが限度だろ。
440 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:43:35 ID:dAm+ahB00
> 料亭勤め約30年、和服姿の女将(おかみ)、野口美智子さんの
> 声がピシリと飛んだ。
こういう化石のような人種が伝える時代錯誤も甚だしい風習なんぞ
廃れてしまえばいい。
441 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:48:01 ID:cqJsotE+0
>>437 まあたぶん大丈夫、俺も悪ノリが過ぎたからしょうがないね
>>438 身に覚えがないんだが、財布にラーメン屋のレシートが入ってる
どうやら一時的に記憶が欠落しているらしいパイルドライバーコワス
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
442 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:51:48 ID:IZaK2uyeO
>>432 その理由でも、フチが補強されてる現行の畳では守る理由がなくなってるな。
大概他の部分がイカれてフチは無事だもの。
443 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 14:59:31 ID:0WxjWBO90
マナーていうか相手の自尊心を満たしてやるやり方だわな
上座下座って意識は接待だけじゃなくてデートでも
レストランやカフェなんかでも気にしてた方がいいよ
女の子に通路側の固い椅子に座らせて
奥側のフカフカ背もたれのついた席にどっかり座ってる男は最低
そういうところ女の子はチェックしてるよ
>>444 いつも嫁と子供が柔らかい席で、自分は通路側の堅い席です。
これで良いでしょうか(鬱
446 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:05:37 ID:jZluAO9DO
フカフカ背もたれがあっても女がそこにどっかり座れる訳じゃあないからなぁ
まぁたまにそんな座り方の馬鹿女も電車なんかで見るけどさ
447 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:10:46 ID:6Niw5N1M0
>444
しかし、女は必ず飯の後に便所に行くから
奥の長椅子よりも、手前の椅子の方が楽ってのはある。
それがクロークが無いような、しかも混雑してるファミレスだったら、
横の席の人に気を遣わせる方が良くない。
449 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 16:13:30 ID:nyp3O1ch0
>>29 年上との飲み会はゴミといいつつ自分に限り、
酒席で一番年上で居たいのですね、わかります。
450 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:49:34 ID:kUh+jmjBP
いまどき接待されてノー天気に喜んでるのは役人ぐらいなもんだよ。
民間で有能な奴ならこの費用が次の見積もりに乗っかってくる事ぐらい容易に想像できる。
451 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:51:24 ID:I1NINh5r0
かなえ
セックスさせてくれ
452 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:52:50 ID:9FtUQBga0
うちの会社では嫌われ者に限って酒の席でやたらと幹事だの酌だのゲームだのと
決まりきったルーチンワークを満面の笑みで黙々とやり続ける。
453 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:55:46 ID:P2JXeehO0
もてなす心だよ。
454 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:57:35 ID:zp2Nvdad0
最近は接待される側のマナー低下が酷いよね
特にバブル世代
上座とかそんなもんに拘んのはジジイだけ
そんなくだんねーもんどうでもいーわ
接待文化なんて滅びるべき
457 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:00:47 ID:aC9m+vFp0
くだらんな。
テーブルマナーならまだしも、座敷にあぐらかいて座るような席でマナーも糞もあるかよw
接待野郎どもフルボッコだなwww
まあ文化としては残すのもありだと思うけど、ビジネスの場でやられても不自由なだけだよな。
まあ、経費削減でパワーランチにシフトしてるし。
今は料亭接待も流行らないのは確か。
海外のお客さんは居酒屋へ連れて行けって言うしなあ。
あとラーメン屋。
>>452 ほんとロールプレイだな
役割を演じることで上下の立ち位置確認とか
461 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:09:21 ID:0FYEYBqLO
色んな酒席マナーの本やホームページを読んだけど、全然統一されてないのなw
盃の持ち方やら注ぐときの徳利の持ち方なんかバラバラ。
一体、どれが正しいやり方なのかハッキリしてくれよ。
462 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:22:20 ID:IZaK2uyeO
>>461 地方によってもかなり違うしなぁ。ま、年配の方との話題のひとつにゃなるんじゃない?
463 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:46:32 ID:6mXvrgYY0
464 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:47:46 ID:tHElb6U00
おいおい夏休みの石つぶしが息巻いているようだが
会社よりも田舎の祭りでの作法や消防団のほうが宴席には煩いだろうよ。
ある程度そういうところで身に付けておかなければ接待での振る舞いはできないぞ。
465 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:51:06 ID:X+uFP+Mg0
>>463 敢えて言うと。
手の甲を下にしてラベルを上にする注ぎ方は女性用。または接待する側用。
手の甲を上にしラベルごと鷲掴み状態は、男性、それも上位に位置する者。主に返杯用。
>463
「書生つぎ(書生注ぎはない)」なる言葉を使ってるのが、そこだけだから
「逆注ぎ」の方が正しい「やってはいけないマナー」だと思う。
467 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:53:43 ID:vJuepmDG0
アホくせえ「お作法」を気にするのは田舎者だよ。
常識の範囲内で「普通」なら誰も文句はいわない。
468 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:53:55 ID:tHElb6U00
ああそいえば薬品を注ぐ場合はビンのラベルを上に向けろと教わったな。
薬品が垂れてラベルの文字が消えないようにするのが理由だった。
煙草の次は酒類
>>野口美智子さんの
ご成婚ブーム生まれの47才とみた
471 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 20:40:49 ID:ZP+yHQ4q0
>>57 宴会の場合は、まずビールをたらふく飲んで腹をふくらかし、それから強いお酒を頼むのがオススメ。
焼酎やウイスキーのロックじゃ物足りないっていうならスマソ。
無礼講が無礼講だったためしがない
>>465 大学生の頃、実験やる専攻だったから、その癖でラベルを手で隠すようにもってしまうなぁ…
いや、枕営業てのは生保レディだけじゃないよ。もちろん客とのパワーバランスだけどね。
おれの場合は○×證券の営業のコと箱根に一泊旅行。
一橋卒の大人しそうな子だった。あんまり証券会社の営業なんて
向いてないタイプだったけど、けっこうイイ体してたので(w)、おれも下心あって
かなり注文だしてやってたのよ。つうか営業成績の半分くらいは俺の注文だったと思う。
だから誘ったら断れないだろうと自信があったw。だって○×は成績わるいとすぐアレだからね。
旅館にチェックインして、「とうぜん分かってるよね?」と聞いたら、うつむいて「はい」と答えたので
とりあえず一緒に風呂に入ることにした。脱衣場ですでにビンビンに勃起してもうた。
だって服ぬいだら想像してた以上にナイスボディだったし、緊張してる顔が妙に色っぽいんだもんw
でフェラしてもらったのだが、あんまり男に慣れてなかったんだろうな。
すげー下手くそで全然気持ちよくない。一生懸命さは伝わってきたんだけどね。
で、「もういいよ」て言ったら、「すみません」てちょっと涙目になってて・・・
なんだか可哀想になったから、交代して今度は俺がフェラしてやった。
逆箸って何か苦手。するのもされるのも。
畳の縁うんぬんはその隙間から攻撃されるから踏んではいけないッ
って思うとなんとなく踏まなくなるぞ
酌の仕方とか細かい事はどうでもいいが
上座と下座の区別は、とりあえず若手は出入り口に近い場所で座っておく
これだけは絶対覚えておく事かな
若手は色々と雑用も多いから出入り口に近い場所じゃないと何かと都合が悪い
479 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:29:29 ID:7M9fEKyt0
畳のヘリを踏むなというのは
まことしやかに、「隙間からニンジャが刀を出してくるから」と
言い伝えられているが、それは子供に恐怖心を植え付けて、守らせる為の方便。
実際はヘリを踏むと早く畳が痛むので、これを避けた。
480 :
名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 23:34:33 ID:HQwnrTir0
こういうの教えたり習ったりしたぐらいで、自分が正当みたいな態度とられると困る
空気読めないやつだと宴席後に接待相手のマナーがどうとか言い出すし
俺はビジネスマナー全般が糞喰らえなので
俺にやったら逆効果よ。
酒も飲めないような奴は会社に入るな。
ニートがお似合いだ。
接待と宴会を混同しているバカばっかりだね
>>450 お前は無能だな
最低でも接待に使った費用の×3は上乗せしないと割が合わない
>480
接待受ける側は、基本的にホストのなすがまま、
でも嫌いな物は飲まない、喰わないで充分。
ゲストが、断り入れて手酌で勝手にやるのはOKだけど、
いの一番に下座に座るとか、
コンパニオン宜しくお店の人に手を出すのはNG。
酒席のマナーは、あくまでもてなす側に求める物。
だから結婚式、葬式にも通じる。
>>485 ニートに挙式も葬式も法事も関係ないだろうからなw
知らなくていいこと頭に詰め込んでも、絶対役に立たんよ。
彼らにとって、ビジネスマナーや会席マナーなんて、それそのものが
トリビアだわな。
>>485 その通り、相手が気分良く帰って、後日狙った通りの返事貰えれば
接待相手の些細な仕草なんかどうでもいい
それを相手の反応もわからないうちに
あの人はどうだこうだ言い出されるとお前何様かと思うんだよなあ
そいつがどこでマナー習ってるとか関係ないんだからな…
今年4月の異動で他の課に引き取ってもらったけど
相手方よりそいつの存在で接待がストレスだった
接待は相手に医家に気分よく帰ってもらうかだからな。
相手がマナーおたくなら当然それに対応しなきゃいけない。
あと相手が理系なら、ビール注ぐときはラベルは上な。
まあ社会人が吹奏楽やってもいいけど、オケをやったことがないというのは人生の半分以上を損してるな。
>488
もちろんゲストがNHKの時は、ラベルは剥がしてから注ぐんだよな
491 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 01:09:29 ID:xE0J2TXJ0
ウチの家系メチャクチャ酒強いんだよね
じーちゃんの通夜は空の一升瓶がゴロゴロしてたし、オレの結婚披露宴では会場スタッフ、嫁さんの親族が唖然としてた
(後で聞いた話では会場の冷蔵庫のビールが全部無くなったらしい)
ビールは水みたいなもんで宴会や酒席ではアホみたいに飲むオレに最初は飲め飲め言ってる上司もだんだんつまらなくなってきて最後はいつも手酌
仕事はアレだけど飲みっぷりだけでこんなオレが接待要員になれる日本の営業ってのもどうなんだろ
>491
商社の水産部門だと、未だに酒が飲める事が、
国内で契約取り付ける時に強かったりする。
下戸が担当になると身体壊してブツを買い付ける前に
自分が辞めるハメになる。
493 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 01:41:09 ID:FLoIjq2lO
>>479 それだと江戸時代から昭和にかけてその説明は絶滅しとかないといけない。
子供が「今のご時世に忍者?」と思わない程アホではないだろ。
男の言葉遣いに難癖付けるのさいきん流行ってるの?
495 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 04:18:35 ID:G5VX+1uU0
カラオケ文化この世から消滅しろ
なんだあれ。恥ずかしくないのか。
バンドやってるようなチャラ男とそれみてはしゃいでるギャル女と同類の品性。
マジで気持ち悪い。寒すぎる。
496 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 04:46:43 ID:uoLJFxwZ0
手土産ってのはうちではないなぁ。
497 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 04:47:45 ID:9TaSIR5a0
また捏造ブームか
498 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 04:57:04 ID:9TaSIR5a0
世の中は接待禁止・接待は極一部の上層部だけとかにシフトしてる時代だろ
いつまでバブル気分で記事書いてるんだよ
料亭も景気悪くて客が来ないからサブビジネスでやってんだろ
で、マスゴミを優待して記事を書いてもらうと
勝手にやってろって感じだわ
499 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 05:09:37 ID:vuWZ13pw0
知らないよりは知っていたほうが良いな。若輩を免罪符に長年の文化を拒否っていてもしゃーない。
>>495 カラオケはもう何年も前から下火だよ。
古くさいなあ・・・。 相手がどう思うかなんて人それぞれなんだから
決まった「正しいマナー」なんて存在しない。
501 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 05:15:41 ID:vuWZ13pw0
>>500 十人十色では済まされないからマナーなんだぜ
団塊の世代のジジイに限って接待で何とかできると勘違いしてるな
会社傾いてるのに接待接待なんてアホか
接待はするのもされるのもイヤ
「○○さん、これから時間空いてますか」とか商談終わったらさっさと帰れよ
いまだにこんなことやってるとこの商品なんてオレは仕入れないぞ
503 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 05:24:10 ID:OSqYu7EEO
>>495 ついでにオタク文化もつぶそうよ。
盆暮れの有明なんか殺意が沸くねw
>>497 日頃日本文化を守ろうとか言ってるくせに
何この掌の返しようは。
団塊はどうでもいいが間違って覚えて直さない奴多いな
一本締めと一丁締めを勘違いしている奴とか
505 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 05:26:55 ID:OSqYu7EEO
>>502 接待すれば何かができる
のでなく
接待しなきゃ何も進まない
なわけで。
十分条件でなく必要条件。
つまり、勘違いしてるのはおまえ。
接待だって立派な日本文化だよ、ネトウヨの諸君。
506 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 05:26:58 ID:GPvOEPYM0
いいんじゃないの。
細かい気配りができるようになればそれだけ周りを見る力がつく。
507 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 05:32:47 ID:P0S4NXw+0
働くってのはこういうこともやらなければならないのか。
508 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 05:34:32 ID:NjdIWIcC0
お作法とマナーは違うし、接待術もまた異なるものだよな。
509 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 05:34:46 ID:PWdKIDR10
そりゃ当然、うるさいバカらが若い子らの接待の場を
奪ってきたからね仕方が無いこと
派遣や請負じゃするチャンスが無いだろうに
できる人はやりこなす場があっただけの話
510 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 05:37:55 ID:T/d457qG0
『接待』はタカリ体質の要請講座。
日本人の諸悪の根源‥
これこそ中韓起源だろwなくていいよww
酒での接待なんて、悪しき慣例でしかないだろ、もう。
つか酒で判断力鈍るだろう。
団塊、傍若無人世代のマナー、マナーは笑い話ですませるとしても、
その次の、ヒステリー女学級委員長世代は、
あれダメ、これダメ、なんでもかんでもルール、ルールで、
とんでもない社会になりそう。
おれたちの世代の男がしっかりしてないからだけどね。
515 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 06:32:46 ID:mTnDvwA+0
営業担当者が互いに会社の金で飲み食いして
同席している若手に無理難題押し付けて笑いものにする
おぞましい慣習だ。
516 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 06:33:30 ID:mFy6fEau0
歯をたてなけりゃいいんだろ
忘年会で上座に近い場所は・・・・・。
学校事務員やってる俺は酒を飲む機会が一切ないw
教員で飲む事はあるらしいが俺は蚊帳の外www
519 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 07:17:03 ID:SXrWlcNj0
媚を売り、タカリ人間を作ってしまうのが『接待』。
それも社内で身内同士の社内接待やってるし‥www
520 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 07:19:48 ID:BpcyoUcb0
こういうわけのわからない具体的な接待文化はいつから生じたの?
具体的な作法自体は昭和の名残じゃないのか?
こんなもん後世に残すようなものじゃないだろ
宴会と接待を一緒くたにしている奴って、思ったより多いんだな。
522 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 07:35:31 ID:oohJB36rO
523 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 07:38:02 ID:KnQ6JOE10
接待ってめんどくせーなw
そうやってご機嫌とらなくても受注できるような魅力的な製品開発しろよ
524 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 07:38:05 ID:vGMSEECO0
社畜としてしか生きられない人だっているんだ
525 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 07:41:44 ID:mNYthF++0
自分で注げカスが
>>521 内輪同士でやるのが宴会、部外者とやるのが接待という考えでいいのかな。
教員は修学旅行で相当な接待を受けるらしい。
生徒には早く寝れとか言ってながら何してんだてめーら。
>>527 書き方が悪かったかもしれんが、
>>518はむしろ喜んでいるからな。
ああいうのは苦手なんだ俺。
は?
>>529 まあ要するに、飲み会とか接待とか、そういう煩わしい人づきあいがない職種もこの世にはあるという事だ(残念ながらゼロではないし、援護がないのでそれなりに悩みもあるが)。
531 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 12:18:49 ID:RmG6RAB50
本当に必要なのか酒席マナー???
人づきあいが重視されるような職種なら必要なのかもな。
533 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 17:13:19 ID:iBs50FKF0
もともとは羽目をはずす貴重な機会であった村の寄り合いなんかを原型にして
高度成長とかバブルとかを経て肥大化していっただけの慣習でしょ。
実用上の意味はなくて、互いに要らないと言えばそれで済む程度のもの。
仕事の話をするのに酒の場を設けるなよ
接待は日本の悪しき風習
535 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 17:21:35 ID:W22+zK3rO
上座にも座らん奴は上司では無いわな
536 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 17:22:43 ID:GmOXcAtAO
>>533 高度成長?バブル?
なんだこのトンチンカンは
537 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 17:26:52 ID:ZPJyyPmQ0
断言する!形から入る奴は手痛い失敗をする
但し失敗から学べる奴は良く伸びるし愛される
ただ、マニュアルに飛びつく奴は1度失敗すると
変にマニュアルに固執したり チャレンジを諦めたり
とにかく駄目なやつが多い 何事もまずは自分でやってみろ
538 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 17:27:07 ID:5N4v9GKW0
読売の記事か。
ブン屋はネタを聞き出すために、飲み食いさせるのが当たり前の世界だからな。
ラーメンズマダー?
この類いのマナーって、ときどきテレビなんかでマナー講師がマナー解説なんかしてるんだが、
実際のところ、そんなマナーは現場では廃れてしまったものとが多いよなあ。
541 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 17:48:56 ID:4bqw6XLK0
「お銚子の尖った方でなく、その反対の丸い方からお酌する」ってローカルルール?
尖った方でするのは「別れの杯」って教わったんだけど…
542 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 17:52:49 ID:NP+c0XwwO
公私混同。
勤務時間外に、実質勤務とみなされるような行為はコンプライアンス違反。
接待費が出ているなら、その時間は勤務時間とみなせ。
>>490 送迎用の車はエンブレム外した赤いポルシェで決まりだな
544 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 17:59:40 ID:j8khBElKO
酒席マナーといらん
やらすなら金出してくれ、いくらでもお酌してやるからさ
金出さないならこんなマナー廃れちまえ
マナーよりもローカルルールのほうが重要視される
546 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 19:54:04 ID:o86c63jxO
まだこのスレあったのかw
酒など消えてしまえ
547 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 20:15:08 ID:tQjPBJWw0
548 :
名無しさん@九周年:2009/08/10(月) 20:22:09 ID:zWw4UbuP0
会社の金で呑み食いするのはたまらんよ
高級クラブなんか美人ホステスの集金エッチが漏れなく付いてくるから
仕事中に酒を飲むな
天を目指すつもりなら新入社員がいきなり上座に座るのもありではないか。
551 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 21:11:11 ID:Z6EH2zp60
信長は葬式で、焼香の香を投げつけた訳で
今の世の中が求めているのは、そういう破壊力を持った人物だな
552 :
名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 21:12:33 ID:kuijH++y0
酌? そんなもんは店員に任せておけばいいじゃん
俺、不器用だからお酌とかしたらテーブルがびっちゃびっちゃになっちゃうからさ
正直酌するのもして貰うのも嫌だ。
相手に気を遣わせて自分も気を遣って本当に飲みたいタイミングで飲めない。