【企業】すき家が“超巨大”牛丼キングを発売 1食1日分以上のカロリーで990円(画像あり)★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:09:35 ID:PFaUVLd00
HPからクレーム入れればいいんじゃね
953名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:30:12 ID:brKtMS970
未払いの残業代請求もHPからですか?
954名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:32:49 ID:0e1caADH0
>>937
やめたよ。

>>950
前にあったバジルトマトだっけ?あれ好きだったんだけど、あれとは違うのか・・・

>>951
wwwwww
あれはひどいよなw


つーかこれ、持ち帰りできんの?
955名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 19:57:16 ID:aSzL9gJa0
牛丼キングもいいけど・・・携帯愛用者だったら待つ間、
今、ブレイクしている「シムシティ」みたいな感じの
携帯専用無料位置ゲーム(?)「 コ ロ プ ラ 」を。
メールアドレス等の登録は一切不要で楽しいです。

http://colopl.jp/s/explainJoin.do?fid=gAVRN0aCqeunjwWKzuYQMjtdetugrbE&guid=ON

956名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:11:09 ID:3R1uf3H60
並三つでいいじゃん?
957名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:17:54 ID:OdZHqHxp0
親子3人で分け合って食べる「1杯の牛丼キング」って
話出したら絶対叩かれるな
958名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:34:49 ID:paLa9XLjO
たまにテレビで大家族の番組やるけど、10人ぐらいで分け合って食べてるとかならありかもw
959名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 20:42:05 ID:Mut5Sla10
>>939
凄い懐かしいな
そのレス見るまですっかり忘れてた
960名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:32:57 ID:RgZ2uHyp0
テイクアウトって注文してからどれくらいで出てくるの?
容器代も別途かかる?

店売の牛丼なんて食べたこと無いから、
これを機に試してみたけど怖い
961名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:35:03 ID:88Rpfo1b0
>>960
すき屋なんかより吉野家あたりで頼んだ方が良いよ
962名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:43:17 ID:baxgDSai0
これはないわw
こんな大量なの食えるかw

>>24
何度読んでも笑える
963名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 21:51:28 ID:/ArBGupvP
>>961
さりげなくアメリカ牛を薦めるなよw
964名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:03:31 ID:znWXwbDMO
コアなファンよりも家族連れを大事にする。
だからカレーとかメニューのバリエーションを豊富にする。
ファストフードのファミレス化。
965名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 22:54:42 ID:QBJfWvgQ0
あんなまずいもん毎日食えても1食で大量には食えない
966名無しさん@十周年:2009/08/11(火) 23:00:02 ID:7T8/MGGQO
懐の貧しい庶民には受けると思う
967名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:04:31 ID:iB2vrVYT0
さあ販売開始の時間だ
968名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:07:28 ID:TZk5aojb0
ここの牛丼を食べたら、労働者として負けかなと思ってる
969名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:08:53 ID:TNb/YKjG0
さあ、誰か食った感想を書き込んでくれ。
970名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:35:21 ID:DIy1Xhwi0
どうせならマグロパテ5倍のネギトロキングも出してくれ、1200円くらいで
971名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:36:51 ID:N+j1rdrE0
マグロ丼こそ何入ってるかわかんねーぞw
972名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:40:52 ID:NvI6Z6XFO
すき家の超巨乳どんぶり
973名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:44:11 ID:bDJd73Iq0
豚ドンが安くて旨い。牛丼は存在しなくていいよ。
974名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:45:16 ID:pYypU/LQ0
オェッ・・・
975名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:45:44 ID:A2XVpmNc0
豚丼
すき家の読みは「とんどん」
吉野家の読みは「ぶたどん」

ちなみに豚丼発祥の十勝での読みは「ぶたどん」
976名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:51:27 ID:qqHkLRzh0
コレ持ち帰りできるのかな?
977名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:52:33 ID:QMQ6/xLNO
↑あーだから北海道の人は豚汁を「ぶた汁」って言うんだ!
978名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:54:01 ID:bDJd73Iq0
>>951

あれは食欲うせる。
パックを空けてそのまま落としただけだよ。
ほぐしてくれるだけで見た目が違うのになw
979名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 00:56:46 ID:sXJcls8MP
980名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 01:00:57 ID:bDJd73Iq0
本場は値段も1000円前後で炭火焼きだからね。そりゃぜんぜん違う。
981名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 01:03:55 ID:eIUMBdRN0
比べて見ると、すき家のは人間の食い物には見えないな
食ったら人間失格、食中毒コースだな
982名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 01:06:16 ID:KkhBfvCDO
お、おにぎりが食べたいんだな
983名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 01:06:50 ID:IV0CL3pP0
とんかつの和幸がやってた豚丼チェーンは味なかなかだったよ
984名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 01:07:59 ID:0+cxpZ5f0
残業代払わないでwwwww
賄いなしで飯4杯で主婦のおばちゃんを訴えるような企業かwwww
労働者舐めんな!!wwwww
985名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 01:12:08 ID:T1MjU5Jc0
胃痛に苦しむ身にはきつい画像だな

あ〜まだ痛むわ
986名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 01:24:43 ID:1xVRjvJd0
何という公式テラ牛丼
987名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 03:34:43 ID:OU9CmXJk0
こんなブラック企業は利用しない
988名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 04:01:30 ID:6ETCF3Ka0
988
989名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 04:04:19 ID:yVbtiLsW0
盛り付ける量変えるだけで
話題作りにもなるんだから
楽でいいな
990名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 04:05:48 ID:a/TE6pQQ0
食べてみたいが
いま990円も持ってない
991名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 04:06:39 ID:gLaloxPZO
吉牛ばっかりで好きや行った事無いんやけど、美味いん?
992名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 04:09:56 ID:mjnkhWT/0
近所のすき家の不衛生さは異常
993名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 04:13:51 ID:jCu9Pgdk0
ちょっとマテ
こんな色物メニューを採用するなら
ご飯並盛牛肉1.5倍盛りをやってくれた方が
客の許容量からして売り上げ向上に確実に繋がると思うが
994名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 04:17:07 ID:6ETCF3Ka0
994
995名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 04:21:58 ID:DHip9O+b0
並盛りの2.5倍の飯で6倍の肉なんぞ余裕で食えるだろ。
これの1.5倍でも食えそう。

996名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 04:28:00 ID:75zvGcuZO
>>993
たしかに。
997名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 04:29:09 ID:Z7ynZXK/0
持ち帰りで、分割して食えばかなりお徳かもw
998名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 04:29:54 ID:XTr1+xmv0
1000ならおれ今日2杯食う
999名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 04:30:19 ID:36EhoaNfO
(・∀・)クエナイ
1000名無しさん@十周年:2009/08/12(水) 04:31:11 ID:T9KLgcAwO
まーくん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。