【政治】 民主党が官僚人事を大幅に見直しへ 「政策背番号制」を導入し、政策の成否の責任を個々の官僚が負う仕組みに★3
1 :
擬古牛φ ★:
★民主が官僚人事見直しへ…成果と評価を直結
民主党は7日、衆院選で政権を獲得した場合、政治主導の政策決定を進め、
官僚の責任を明確化するため、国家公務員の人事評価制度を大幅に見直す方針を固めた。
個々の政策を立案・遂行した官僚を記録する「政策背番号制」を導入し、
政策の成否を昇進や降格に結びつける案を軸に検討する。
「政策背番号制」は、各省が実施する政策に、どの担当者が関与したかを記録する制度だ。
当面、課長以上を対象とする方向で、予算編成時に、政策ごとに関与した
幹部に署名させるなどの方法で、個別の責任を明確にする。
その後、政策が成果を上げたり、予算の節約につながったりすれば昇進させ、
逆に失敗すれば降格させる考えだ。
中央省庁ではこれまで、省内の不祥事の責任をとって次官が辞任するようなケースはあったが、
政策の成否の責任を個々の官僚が負う仕組みにはなっていない。組織全体で仕事をすることを前提に、
幹部は2年程度でポストを移動するため、政策の成否が明確になるころには、関連部署にいないことも多い。
また、降格は現在の国家公務員法でも可能だが、評価基準が不明確なこともあり、実際の適用は少ない。
民主党は、年金の記録漏れ問題などでも、担当者の記録を残さなかったことが
「無責任体質」を生んだと見ている。政策評価と人事評価を直結させることで、
信賞必罰の適切な人事が可能になるとしており、新たな財源の捻出(ねんしゅつ)にもつなげたい考えだ。
同時に、国家公務員の弁償責任を定めた予算執行職員責任法の改正も視野に入れている。
「故意または重大な過失によって国に損害を与えたとき」とする規定を「故意または過失」とし、
弁償の範囲を広げることを検討する方針だ。
讀賣新聞
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090808-OYT1T00013.htm 前スレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249688251/ ★1の立った日時 2009/08/08(土) 05:22:37
2 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:38:38 ID:bfVc6JZX0
10げt!
3 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:38:49 ID:pSlZeg7MO
おまんちん
4 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:38:56 ID:MkoxZmPH0
無限責任で
5 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:39:46 ID:9u118ypl0
マッサージチェアとかカラオケセット
とかもう買えないね国土交通省
公務員に責任が無さ過ぎる
>「故意または過失」とし、
全部じゃねーかwwwwwwww
8 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:40:16 ID:35/DGyRb0
社会保険庁のクソどもを九族私財没収の上投獄くらいしてくれよ。
で、議員の責任は?
10 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:40:38 ID:2f0Ti5at0
3年間民主党に投票してきて本当に良かった。
これでクソ官僚がカンタンに刑務所行く事になる。
日本は滅亡から救われる。
で、政治家はどんな責任取ってくれるの?
大規模な粛正の後に支那の統治下になるのか……
13 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:41:38 ID:smEWWiL60
財源の無い選挙のための飴みたいな政策で、責任取らすのか?
官僚は仕事に責任取らせるべきではあるが、政策の成果については責任取れないだろ。
14 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:41:51 ID:iMEKNmnj0
その割に教師(日教組)には免許制廃止とか甘いね
ナニコレ
16 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:42:10 ID:yqBEFucB0
官僚制の何が悪いのか、
官僚制が変わったら何が良くなるのか、
一向にわからん。
誰か説明してくれ。
これはどう見てもGJ
つーかなんで今まで自民党は導入してこなかったんだ?
18 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:42:37 ID:EnfnY3Bz0
辞表の話はどうなったんだ?
こんなのやったら思い切った政策が出来なくなると思うが
20 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:43:30 ID:eK0DCB/X0
アメリカやヨーロッパ等韓国以外で普通に出来ている事が、
自堕落な日本民族には
無理だと言ってる訳ですね
>>1 民主党が如何に「官僚任せ」の政党かがよく理解できた
マジキチ政党は早く潰れろ!
>>15 それは、民主政権後の保守政権がやりゃいい。
4年後には出来るだろ。
23 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:44:00 ID:KqSyJL7c0
社保と監督署の労災じゃない窓口は
ほんとやる気ないし、税金返せ
嘱託に就業機会やるなら若者にやれよと思うわ
>>19 一般の会社と同じになるだけ。左遷が怖くて物言えなくなる奴はそれまで。
25 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:44:16 ID:GeEsy/RG0
これはこれで素晴らしいプランだが、さらに進めて
今度からね、法律はね、それを提出した代表議員の個人名を
とって、法律の名前にして
それを思いついたのが官僚ならそいつの名前を法律の末尾に加えることを
原則とするようにすればいいと思うよ。
だからたとえば
鳩山が提出して経済産業省の阿藤ってやつが考え付いたとしたら
法律のタイトルが
「鳩山法:法廷労働時間の改正区分について」となって、法律の
末尾に阿藤 陽一とかかれる。
あるいは麻生が提出して外務省の清田ってやつが考えたなら
「麻生法:防疫手続きに関する特別許可について」となって、法律の
条文の末尾に、考案者 清田功治というふうになる。
ベストプランだろ。
法案を提出した奴、考え付いた官僚、すべてが一発で明らかだ。
もしクズ法を作ったなら、あとで余裕でつるし上げれる。
>>17 政策に対してはあくまで政治家が責任を負うべきだから
27 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:44:20 ID:azD4IeFa0
>>19 じゃあ、その思い切った政策が失敗したら、責任の所在を明確にする必要はないの?
28 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:44:22 ID:6dtQwVQm0
991 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/08(土) 10:41:23 ID:yZR/3GyM0
>>977 お前は立法と行政の仕組みを全く理解してないだろ
はぁ?
なんで俺のレスにそういう意味不明のレスがつくんだ?w
もうすぐ全てシナチョン共のものになる
万歳、民主党
支那様臭が漂う政策ですね
出世のために数字をいじったり無理な支出を増やして全体のバランスを滅茶苦茶にする奴が続出しそう
32 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:44:32 ID:XtmU04Fj0
政治主導ですが、結果責任は官僚が取ってください。
33 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:44:38 ID:wYIIldNH0
このままでは明治維新に匹敵する改革を民主党にやられそうだから、民主に手柄を立てられたくないと思ってるネトウヨ大慌てですねwwwww
34 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:44:41 ID:IwrgnCLG0
35 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:44:48 ID:siB49BTc0
特ア関連の政策は高得点、昇進確実
36 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:44:54 ID:h6vF2x6+0
>>17 責任をとるのは政治家であり、大臣だから。
責任をとらたいなら、権限を移行させないとだめだよ。
37 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:44:59 ID:vwBTOcPO0
自民党の族議員、阿鼻叫喚
38 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:45:11 ID:WlMe/IZI0
39 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:45:18 ID:SzdiLLOk0
奇跡じゃ。奇跡じゃあ。
なんという、いたわりと「友愛」じゃ。
オウムが心を開いておるう。
こどもたちよ、私のめしいた目の代わりによおく見ておくのじゃ。
婆さま。姫ねえさま、真っ青な異国の衣着てるのお。
まるで、金色の草原を歩いてるみたい。
40 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:45:25 ID:aRt6YLaaO
支持です
41 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:45:30 ID:yqBEFucB0
42 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:45:39 ID:eK0DCB/X0
>>19>>31 このチョン将軍様にでもこび売ってろw
民主主義国家で
キャリア官僚が一切責任を取らないのは
先進国では日本だけ!
高級官僚が責任を取らない国は、アジアでは日本と北朝鮮だけ!
43 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:45:49 ID:smEWWiL60
民主 高速道路を無料化する法案を可決しました
官僚 じゃあ手続きします
民主 あれ?赤字でどうにもならないじゃないか。官僚責任取れ
官僚 じゃあ元に戻します
民主 政策に逆らうとは何事だ!
という事でしょこれ
政策の結果については、あくまで立法側の責任だと思うが。
それを実行する仮定での責任を負うのが行政つまり官僚。
44 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:45:53 ID:uKIOxY6O0
>>19 なら昇進は諦めろ。
かなりの確率で勝算があるような計画を考え付き、そして
思い切ってそれを提出することが出来る奴が上にあがっていくだけのことだ。
普通の企業だったらそんなもんだぞ。
なにもしないやつは、勝手に落ちてく。上に上がってくるやつは、誰しも、
ある程度はリスクとって出世してきてるもんだ。
45 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:46:02 ID:xDA545KO0
官僚の評価って難しいだろうな。民間と違って数字に出ない
からなぁ。
>>27 政策の責任は議員側にある
政策の実行が官僚の仕事
47 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:46:10 ID:MYKX+qrU0
ケインズ主義者が多すぎる件
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1226787003/ 179 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 00:28:03
要するに乗数効果がある政策にカネを投資するってことだろ。
その投資に乗数効果が見込めるんなら、そもそも民間が勝手に投資するだろ。
つうか何に乗数効果があるかどうかなんて、お役所の役人が分かるわけねーだろ。
分かるっていうなら、そいつは民間で大金もうけてるわ。
「乗数効果がある政策が確実に分かる人間」がいることが前提。
そんなの「地震予知ができる人間がいれば地震が防げる」みたいな論理。
破綻してる。
「世間知らずの公務員なんかに乗数効果がある政策は分からない」<<侍商法は成功しない
だからケインズ政策は失敗する。
180 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 00:33:00
もしするんなら、各地の公務員で、需要予測を完璧に言い当てたやつを
えりすぐって選抜。そいつらの中でまたちょっと大きな政策をさせて、
そんでまた言い当てたら、また大きな政策をさせる。
最終的に高確率で最後まで生き残ったやつに、国家の政策を担当させる。
ぐらいの競争やれってんだ。今のどこの馬の骨か分からんやつが兆単位で政策を勝手に決めるって
テストで40点しか取れない小学生に会社運営させるようなもんだろ。
48 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:46:13 ID:6wPByLbQO
民主党は政策の責任は政治家が負うから、
官僚は政治家に従え!って意見だったんだろ?
49 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:46:22 ID:lZb8esgP0
民主党は1回だけの1万2千円の定額給付金で強硬に「所得制限」を訴えていたのに
ところが毎月2万6千円を15年間も支給する恒久的な政策に、何の「所得制限」も設けていない。
配偶者控除と扶養控除の廃止で、所得の低い人に対しても一律増税と同様の扱いとしておきながら、
一方では子供さえ居れば、どんな大金持ちでも子供一人当たり毎月2万6千円を貰えるという愚。
民主党は「児童手当は税金のばらまきだ!」与党を批判しながら共産党でさえ賛成してきたのに、過去4回にわたり
児童手当の拡充に反対を続けてきた唯一の政党。
それが一転して「子供手当ての創設」言い出したのが05年の衆院選挙。一律1万6千円の公約を掲げたが
財源が不明確で提示できなかった。
そして07年の参院選では一挙に2万6千円に引き上げたが、今回の衆院選でも選挙目当てで
有権者を吊り上げるための「毛ばり」には変わらない。
50 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:46:26 ID:SNNUNgAtO
これでは官僚の調整機能が失われて
全体主義体制になるよ
確かに腐った官僚がいるのは事実。
だけど年金問題とかは自治労が一番の問題だろう。
それを防げなかった責任は官僚にあるが、なぜ官僚=悪にする必要があるのか。
53 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:47:28 ID:EnfnY3Bz0
よくわからんけど、年金がどうにもならんのをわかってて逃げの手打ってるわけ?
民主党なら年金をなんとかできるんじゃなかったの?
54 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:47:35 ID:h6vF2x6+0
>>44 行政組織ってのは、利益権益を目的としていないから、意味がないんだよ。
「金がもうかる」という具体的な、評価のしようがないから。
馬鹿だよ。
56 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:47:48 ID:jPCNgNUr0
57 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:47:49 ID:UadKDsc/0
メリットシステムの純化ですね。
いい方向性です。
まずはこれをやって膿を出して官僚と政財界コネクションを解体した後に
もっと厳格なメリットシステムに移行するのかどうか決めたらいい。
>>42 官僚ごときが責任を負う国ってどこ?
官僚個人に賠償責任があるなんて話聞いたことないな
>>25 政治家は、自分の好みで賛成反対を決められるけど、
役人の場合はただその部署に異動してきただけの場合
がほとんどだよ。
自分が失敗すると思っても、大臣からの職務命令なら逆らえない。
それで失敗して官僚の責任なんてあり得んと思うが
政策実行出来なかった時、政治家と官僚のどっちにより大きな過失があったのか
その割合を公正に評価する方法も同時に出さないとダメだろ
ついでにそれを隠すことなく国民に開陳する方法もだ
自公と公務員が全部悪いんです。今までもこれからも。
61 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:48:31 ID:VZgmvPxFO
民間なら当たり前のことなんだがな。
62 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:48:56 ID:q8aBJts10
以下 官僚に責任はない 政治家が責任取れの工作が延々と続きます
>>55 どんな単純化された世界に生きてるんだよ、お前はw
立法なんて最初の1歩を書いたもんだよ。
意思決定をしなきゃいけない場面なんて、それ以降腐るほど出てくる。
それを通達という形式で官僚が実行してんだよ。
>>36 まるで現在官僚には権限が無いと言いたげだな
>>51 良い悪いなんてキャリアでもノンキャリでもいる。
ただし、管理者はその責任を負うつもりでやってもらわなければ困るってことだ。
>>61 逆。民間ではあり得ない話
>>64 無いよ。
すべて大臣の権限の中でやってること。
責任を負わせるなら、権限も大臣から独立させないと。
67 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:50:18 ID:azD4IeFa0
>>46 いや、政策を実現するための個々の業務に対して責任を明確にする必要は無いと思うの?
反省できない環境で仕事をしても、同じ失敗を何回も繰り返すだけだと思うが?
68 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:50:18 ID:cxCCuT0d0
民間と比べてる奴は政府が営利組織かなんかだと思ってるのか
>>34 って当の民主も言うんだろうけど
過去に失策やらかした議員が普通に当選しちゃってるからねぇ
テレビが批判すれば別だが
>>51 >なぜ官僚=悪にする必要があるのか。
ミンスが烏合の集で敵がいなければ纏まることすらできないから
あと責任転嫁する相手が欲しいと言うのもある
2ちょんねるをご覧の中央省庁の皆様、
いいかげん小沢民主党の電波政策に付き合うの嫌に成りませんか?
幸福実現党と共に、GDP世界一、3億人国家構想を進めてみる気はありませんか?
可哀想なのは最初からできない政策を押しつけられた官僚だな
議員は責任を官僚に押しつけるのは目に見えるし
>>66 権限無いけど税金は使い放題で天下りしまくり癒着しまくり。
いいご身分だ。
76 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:50:57 ID:h6vF2x6+0
>>63 はいはい自己矛盾だな
官僚は実行組織だ
なにを実行する?政策だろ
民主党に限らず、政党の「マニフェスト」は何だよ
政治が政策責任を持たないのならば、今すぐ解散させたほうがいい
>>62 ひとつ聞くが、政治家は何に責任を持つ人なの?政策に責任を持たなくていいなら
政治家要らないじゃないか? いいですか?これはアクまでも質問です。官僚を
擁護しているわけではありません。
79 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:51:35 ID:KqSyJL7c0
>>47 民間の投資に乗数効果は基本的に関係ないんジャマイカ
個別に効用を最大化するだけ
80 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:51:39 ID:e7idtlBx0
82 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:51:43 ID:UadKDsc/0
>>66 職務権限の話を馬鹿みたいに広げて詭弁を弄して楽しいですか?
議員には選挙という責任を問われる場がある
政権担当期間の政策で失敗があれば、落選議員が増えるという面はある
それとこれをやるなら今回は移行期で次回のマニュフェストには有能な
官僚が立案した政策が踊ることになる
その政策が支持されて与党が勝てば、官僚の手柄。
その政策を実行して実際に効果が大きくて国民に認められれば、与党、
大臣、関与議員、立案した官僚の手柄で出世の目安
また、その政策が実行できない、また失敗に終われば、マニフェストの
約束違反で与党の負け要員。大臣、議員、関与した役人が責任を問われる
勿論、政策自体が失敗してれば、与野党逆転してもその役人は復活なしでアボン
84 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:51:53 ID:c7asZhLN0
財源不明政策の責任はどうやってとるのか、今から考えておかなくては。
>>69 非営利法人なら評価システムが無くてもいい、なんて馬鹿な話は無いよ。
86 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:52:06 ID:EnfnY3Bz0
よくわからんけど、社保庁のやったことは自民党の責任で、
民主党は職員を議員にして、
政権とったらなんでも官僚のせいにするってこと?
>>76 政府提出法案の立案をしてるのは官僚。
予算編成を行うのも官僚。
与えられた予算を執行してるのも官僚。
これで政策に関与してないと主張する方がおかしいわな。
88 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:52:08 ID:zbxN1FgE0
民主が官僚叩いて国が回るんだろうか
調子に乗り過ぎ自重
>>67 政策を実現するための細部実行要領は全て大臣の裁可が必要なんだがね
90 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:52:23 ID:7rL2PPFp0
>>51 自治労が問題あるなら、そういう部下をことごとくクビにすべきだろ。
だいたい、公務員は、今丁度、公務員の二次面接の時期だがその省庁の
上役が、そいつの人となりを見て採否を決めてんだから。
幹部級がOKださなきゃ、人事院面接に受かっても、その省庁に配属されたりはしない。
自治労に入るようなバカを雇ったのは、「その上司」ってこと。
そいつの目玉が腐ってたってことだ。
サボるような奴を雇うような馬鹿な上司は責任取らされて当然だ。
また、上司には人事権があるのだから、サボってるのを見つけたなら
本来なら、降格するなり停職にするなりすればいい。
なのに、身内で甘い処分してたからあんなことになるんだろ。年金官僚もみっごとにクズだったわけだ。
>>1 まぁ民主は官僚に仕事まかせようとしても官僚にボイコットされてきた過去があるからな
そうでもしないと官僚なんざ切り捨てるしかないんだろうな
民主のやさしさだなこれは
92 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:52:27 ID:kDsbJAuP0
小出しの情報をまとめてから考えないとダメでしょ。
前提条件として、政府から100人以上送り込んで中央省庁掌握します、
政策は政府が主導しますって言ってるわけで
送り込む人材は議員サンもいるだろうが、民間登用もいる。
在日さんも日教組も武闘派マルキスト崩れの新自由主義者もアリ
後は罰ゲームで反体制派を潰せば・・・
ひょっとして狙いは無血革命か??
国会も開かないとか画策してるしなあ
>>58 賠償責任?責任ってそういう事なの?
これって、昇格降格の判断に使うだけだろ?
>>4 「故意または過失」で無限責任なら新薬承認なんて誰もやりたがらないぜ?
薬には副作用が付き物なんだから。
95 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:52:39 ID:SNNUNgAtO
実行できるわけない政策を立案して
官僚に丸投げ
責任も官僚に押し付ける
ってどこのブラック企業よ?
卑劣すぎる
96 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:52:41 ID:ZAAke1wv0
>>51 責任の所在を明確にしないと、似たようなことがまたおこるだろう
一部の不心得者のせいで全体が悪とみなされるのは
官僚諸氏にとっても不本意ではないかな
最終的にGoサイン出すのは誰だよ。
そこを考えろよ。
民間じゃ当然って書いてる馬鹿が湧いてるけど、
「上司が部下に責任擦り付ける会社」のどこがマトモなんだ?
>>67 ん?誰が関与したかなんてのは、現状でも
決裁文書は残ってる、幹部名簿も公開されてる、国会議事録も残ってる
から調べればすぐ分かる。
組織で決定していることに「個人責任を取らせる」なんて言うから
おかしい話になる。
>>75 意味が分からん。
権限の無い部分の責任を負わせるってこと?
>>82 >>1を良く読めばこういう結論しか出てこないんだが。
政策に関与した官僚に責任を取らせるとか、
どう見ても官僚主導の政治にしたいとしか思えない
2006年GDP 2000年GDP
アメリカ 13兆2445億ドル 9兆8169億ドル 3兆4275億ドル増加
ドイツ 2兆8970億ドル 1兆9058億ドル 9912億ドル増加
中国 2兆6301億ドル 1兆1984億ドル 1兆4316億ドル増加
イギリス 2兆3736億ドル 1兆4451億ドル 9285億ドル増加
フランス 2兆2316億ドル 1兆3330億ドル 8985億ドル増加
イタリア 1兆8525億ドル 1兆1005億ドル 7520億ドル増加
カナダ 1兆2691億ドル 7251億ドル 5439億ドル増加
スペイン 1兆2257億ドル 5823億ドル 6433億ドル増加
ブラジル 1兆0677億ドル 6442億ドル 4234億ドル増加
日本 4兆3674億ドル 4兆6687億ドル 3013億ドル減少 ←自民とアホ官僚のせいで日本だけ減少
101 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:53:11 ID:YD5GRbLLO
官僚は法案を大臣に見せてサインさせた後、文章付け足して改変したりすんだよ
ひどい話だよ
>>81 あのな、お前はどんだけ官僚が権限を持っていると思ってるんだ?
103 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:53:17 ID:ybvUb3hdO
>>63 同意
官僚用語駆使して法律の骨抜き抜け穴満載した通達
知ってる自分達の既得権益を死守
皆さん『脱藩官僚の会』の本読んだ方がいいよ
脱糞じゃないよ
104 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:53:31 ID:lZb8esgP0
◆景気回復のブレーキ役の民主党!今年、3回の予算すべて反対 国民生活の足引っ張る
世界同時進行で襲ってきた100年に一度といわれる経済危機から国民生活を守るため、
政府・与党は昨年秋以降、4次にわたり総額132兆円の経済対策を発動。
こうした政策の結果、6月の月例経済報告で、先進国ではいち早く景気は
“底打ち”、最悪の時期を脱したとの判断が示されました。
例えば、定額給付金は不況下で苦しむ家計を潤し、地球温暖化防止と景気活性化の
両面から実施したエコカー補助、省エネ家電エコポイント制度などによって着実に景気は好転しています。
一方、民主党は何をしてきたのでしょう。昨年度(2008年度)第2次補正予算
では50日間も審議を空転させ、今年度(2009年度)本予算、補正予算にはことごとく反対。
そんな中で、同党が4月に出した緊急経済対策なるものは2007年の参院選で既に示したものばかり。
未曾有の経済危機対策としては、あまりにもお粗末な内容でした。
経済政策なき民主党に政権を任せたら、ようやく明るさが見えてきた景気は間違いなく失速します。
>>89 大臣の裁可を貰ってるから官僚に責任はありませんってなら官僚に脳味噌なんてもんはいらんな
酒井法子の件でカルト叩きの流れができれば層化の議席減らせるんじゃね?
107 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:53:49 ID:DdvFpLvn0
>>87 そして、会社の取締役に相当するのが政治家で
取締役会で決まった事は議決に賛成した取締役が
責任を取る。すなわち政治家です。
109 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:53:59 ID:SkWQTptL0
全てガラス張り、ネット公開。それで十分。
奇策はいらん。
>>89 大臣って中身見ずに判子押してるだけなんじゃない?
今までの政策の失敗で大臣が責任取ったことあった?
111 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:54:20 ID:f+hJzlyf0
官僚にも責任を取らせるということ自体は悪くないのだが・・・
朝鮮人・中国人に支配され日の丸も揚げられないような民主党が言うのは恐ろしい!
朝鮮人・中国人に支配され日の丸も揚げられないような民主党が言うのは恐ろしい!
朝鮮人・中国人に支配され日の丸も揚げられないような民主党が言うのは恐ろしい!
日本国民のための公務員改革というよりは、
日本という国そのものを破壊するのが目的ではないかと思ってしまう。
そうでないというなら、朝鮮人なんかにビクビクせずに堂々と日の丸を揚げてみろ!
112 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:54:25 ID:hJoEzCaM0
113 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:54:28 ID:xwcztrm30
114 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:54:32 ID:h6vF2x6+0
>>96 一般組織の場合
最終的に責任を上が担ってくれるので、したの人間は立案もするし、仕事もするのだが?
115 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:54:32 ID:PsqFk3is0
役人火病ってる ヘイヘイヘイwwwwwwwwwwwwwwww
役人火病ってる ヘイヘイヘイwwwwwwwwwwwwwwwwww
116 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:54:40 ID:7rL2PPFp0
基本的にコレで行政のガラス張り化がすすむから賛成。
というか、政権交代関係なく、この法律は通しておくべき。
そうでもしないと、官僚どものやりたい放題にストッパーがかからん。
117 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:54:42 ID:hwELuyge0
いい政策だね
>>102 日本の行政は通達行政っていって、とんでもなく大きな権限持っているが。
つーかさ、普通に組織の中で仕事したことがあれば、
全ての事柄を一番上に確認してたら仕事なんてなんもできないのがわかるはずだけどな。
全部官僚がやるなら政治家いらんやん
>>99 官僚の職務における権限の範囲内の話を、
官僚の職務における権限以上の話を持ち出してすり替え、
否定しているのがあなただとバカじゃない限りわかると思いますが、
こんなところで詭弁を展開して楽しいですか?
122 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:55:09 ID:fRh0zWZN0
民主って政治主導で政策を作るんじゃなかったの?
この制度だと、前提が政策全般を官僚に作らせることになるが?
自民時代に導入してれば効果あったけど、民主政治じゃ無意味のような?
これが実現したら
日本の安全装置が外れることになるな
俺のレスを無視すんな
125 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:55:38 ID:4/bOAj8R0
酷い話だな。官僚に任せず自分たちが政策を立案するといっているくせに、うまく行かなかったら
官僚に責任を取らせる気か。
民主党のマニフェスト立案者にも背番号制を導入し
在日参政権がマニフェストから漏れたのは誰の責任か、わかるようにすべき
127 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:55:41 ID:azD4IeFa0
>>89 いやね、だから、その要領(マニュアル?)の遂行に対して、担当者は責任を持つ必要はないのかってことなんだが?
あなたの意見からすると、官僚は何もしなくてもOKとしか受け取れないんだが?
>>90 ミンスの支持団体に自治労が入っているのでミンス政権が誕生したら自治労の馬鹿どもを首になんて絶対にしないだろうね
>>105 なるほど、役人は権限の無いところに責任を負うのか
責任を負うなら、権限も役人内で完結させなきゃおかしいだろ
130 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:55:55 ID:oSsI+TPs0
政治家が先ず負えよバカかこいつら。
いくら歳費つかってんだよ。
今までやらなかったことが不思議だわ。
私財没収しろ。
>>105 全く理解してないねアンタ
政治が手放しで官僚の持ってきた企画書を通すなら、それは政治家も官僚もどちらも責任を持つんだよ
だが、民主党は、官僚に背番号wを付けなきゃ管理できないって話だろ
マジキチ以外の何物でもない
1 新国籍法を作って通してしまった自民党
2 絶対に避けるべきであった
韓国人がノービザで来日できるようになった
何でもできる絶対多数を持っていてもこんなことばかりしていました
134 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:56:33 ID:3f96WvsO0
で は 政 治 家 の 責 任 は ?
135 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:56:39 ID:lEy7Qiry0
自民党はこれに対抗するには「政治家の責任も一緒に問えるようにしましょう!
なにせ、その法律を議会に提出したやつが一番悪いに決まってるんですからね!」
という方向で攻めてくれ。
そしたら自民党にも分が出てくる。
こうやって自民が踏み込めば
民主はさらに自分らに厳しい法律を出さざるを得ない。
こうやって、互いに牽制して、厳格な政府を作り上げてくれ。
二大政党制はこうやって利用するものだ。
民主党がいいなんて言うやつがいるから、こんなことを言い出すんだぞ。
本当に衆愚政治もいいところだわ。
所詮日本では、政策は官僚しか出来ないのに、こんなこといったらさぼって仕事しなくなるだろうが。
その気になれば、官僚はいくらでも仕事を遅らせることが出来ることを知らんのか。
>>125 政治家が責任を取るなんてのは当たり前。
今回の話は官僚「にも」責任を取らせるって事じゃない?
>>110 そんなこと言ってるから政治が腐敗するんだろうが
>>122 官僚をコントロールして政治の意に沿った政策を立案させる為の手段の一つがこれだろう。
政治主導って平社員のやることを社長が肩代わりする事じゃあるまい。
140 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:57:04 ID:4/bOAj8R0
それと、外交だと相手があることだから粘り強い交渉が必要だが、これでは相手に媚びて点数を上げる外交が
ますます酷くなるだけか。
>>58 >自分が失敗すると思っても、大臣からの職務命令なら逆らえない。
自分の首をかけて諫言すればいいんじゃないのか。
それで首が飛べば役人としては本望だろ。
そういう人なら周りが尊敬するだろ。
142 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:57:12 ID:S6sZfZee0
言う事聞かない官僚は首にするんだろ
犬の責任は飼い主の民主党議員が取れよ
143 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:57:24 ID:ybvUb3hdO
『公務員の誤謬性』
これを今の時代全否定しましょう
144 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:57:42 ID:W8ouyny/0
利権を官僚から取りあげたいって事でしょ?
民主党の政治家で独占したいと
そして責任は官僚に負わせると
145 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:57:48 ID:Xk24XIel0
民主党議員は犯罪すら起こしても問題ないんだから、
政策が失敗したくらいでは問題無し、だって官僚が全部悪いんだもんw
>>129 大臣のサイン一つあれば全ての責任は官僚にあらずというのがお前らの思考か。
147 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:58:01 ID:yqBEFucB0
誰も答えてくれないな。
理由も無く官僚叩きしてんのか、民主は。
こんなんじゃ、民主が政権とっても、メリットがあるとは思えん。
148 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:58:01 ID:HLnyGuuS0
つかさ
高級官僚が政治家を差し置いてほぼその分野での舵取りの最高司令官
になってるのは周知の事実でそ?
で、大臣経験した政治屋はその高級官僚に命令しても言う事を聞かない
、反論されて渋々撤回するって事日常茶飯事だったから、その恨みつらみ
からじゃないの?これってさ。
でもそれは日本の政治システムそのものが日替わりすぎるからって面も
あるでしょ?
総理ですら日替わり席だし大臣の椅子も昨日の顔が今日行くと違う顔になって
るみたいな感じじゃんかwww
オマケに能天気、お花畑理論、無知なお飾り大臣ばっかなら、そりゃ官僚も
こんなウンコの言う事いちいち真に受けてたら仕事にならんってなるでしょうにw
政治家の資質や政権運用体制とかその当たりから改善していかないと、責任逃れ
に終始するばっかりで何も変わらないだけじゃん・・・
149 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:58:01 ID:B7VxUwld0
社会主義まっしぐら
>>121 は?
>>1では「政策に関与」とある。
普通に考えて政策的にどうこうって案件は大臣まで話が通ってるんだが
どう見ても職務外の責任を負わせようとしか思えないね
>>132 だから、それだけなら今でも決裁文書が残ってるんだが
>>139 だよな
なんでこんな当たり前の話に噛み付く奴がこんないるんだろう。
民主のやることは全部憎いのかなぁw
はあ、アホすぎ
でもこれで自民が民主をたたくことはできないだろ
自民は散々官僚のせい官僚のせいっていってきたんだしな
嘘もつきつづければほんとになるみたいで
風評を広めた自民党に一番の責任があるだろ
>>102 法律に書いてある以上のことはできないだろ(´・ω・`)
大臣は。
官僚というと、大臣以下というか、大臣の手足だから、それ以下(´・ω・`)
官僚に権限があるなんて、政治屋のまやかしですよ。
154 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:58:22 ID:SkWQTptL0
責任というか、担当作業ごとの評価と公開は必要だろうな。
>>138 だから政権交代させようって話。
今まで責任取れなかった自民政権に下野して責任を取ってもらう。
156 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:58:33 ID:m+YqGaUV0
自民党がさらに過激に政治家と官僚の悪さを公開できるような
プランでこの民主党案に対抗してくることに期待age
157 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:58:38 ID:h4NWZwlGO
今以上の事なかれ主義とサボタージュが蔓延するな
自治労が嬉ションちびりそう
>>122 官僚主導から政治主導になった所で何かが変わると本気で思ってんの?
って事だよ
159 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:58:40 ID:xGwyuNOb0
>9 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/08(土) 08:40:39 ID:nx8Lzpbe0
>現役官僚だが、政策の意図が理解できん。
>
>○民主党の政策に反対する官僚はクビ
>○民主党の政策の従った結果悪影響が出たら官僚の責任
>
>ってことだよね?
>と言うことは、どう見ても失敗しそうな政策を政治家が言ってきたとして
>
>○断る→民主党に従えないならクビ
>○実行する→失敗したから責任取れ
>
>ってこと?
いつから日本は小学生でも官僚になれるようになったんだよ
一般の会社だと、
取締役が「今期は売り上げを2倍にする」って無茶振りされても、
それを実現できなかったら下の者が責任をとるって事でしょ。
しかも会社に損害を与えたって事で賠償責任まで負わされる。
示した手法や予算がきちんと実行できたかどうかが確認されるまで配置換えすら出来ないし、
かなり問題があると思うんだが。
同時に、国家公務員の弁償責任を定めた予算執行職員責任法の改正も視野に入れている。
「故意または重大な過失によって国に損害を与えたとき」とする規定を「故意または過失」とし、
弁償の範囲を広げることを検討する方針だ。
キチガイ法案だな 政治家も弁償責任負えよ
162 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:59:00 ID:hJoEzCaM0
>>137 政治家の責任ってったってせいぜい形式的に辞任するだけだろ
身銭切って自らの失策を贖ったことなどあったか?
実際のところ官僚の政策なんて天下り先に金ばら撒いて終わりってなものも多いだろ。
この手のいい加減な政策が消えるのはいい事。
>>118 権限委譲された事項しか末端組織はできねーの!
基本政策を外れたことはできねーの
だから、全ての政策責任は議員にあるんだよ
議員に責任が無いということは絶対にありえないことなんだよ
165 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:59:06 ID:1XuELxGo0
民主から良い案出されるとネトウヨがファビョるからわかりやすいwwww
官僚=悪の構図って便利だなw
167 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:59:30 ID:h6vF2x6+0
>>137 どう考えても、機能不全を起こすだろ?
仕事なんてできやしない。
お前なら働くのか?
どう評価がつながるのかもわからない。
だけど、不祥事とやらが発覚したら、責任は取らされる。
だれも仕事はせんわw
168 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:59:48 ID:6W+8EAI40
政権も取って無い内からどれだけ横暴なんだよ民主は。いやらしいな。
>>85 政治家に言われたことを実行して、
政策が失敗したら官僚の責任?
その上その評価は提案した政治家が行う
どう考えても評価システムが欠陥だらけだろ
カルト宗教の弾圧、政教分離違反による層化の壊滅を諮るならミンスに入れてもいい
批判してる自民支持者は、まあ、見てろ。自民がまたパクるからw
>>146 どんな組織でも責任は判断権者が負うだろ、常識的に。
逆に、責任を問いたいなら官僚のみの判断で政策遂行
できるようにしないとおかしい。
173 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:00:21 ID:prpCmSdQ0
>>152 いえてる。元はと言えば自民党が「あれは官僚が考えたんだ」とか
言ってたから、そうなればそのアンチテーゼとして、こういう計画が
出てくるのは当然といえる。
いわば、そのイイワケが生み出した法律だよな。
「官僚の思いつきなんだ!」→「よし、だったら思いついた奴を徹底的に
追い込めるようにしようじゃないか」と考えるに決まってる。
>>151 だよなぁ・・・ここで民主たたくやつもうちょい身の程をわきまえたほうがいいな
酒井法子のスレにでも隔離されておけよ
>>127 政治家が許可した実行要領で仕事を行っただけなのに、どうして現場が責任を持つんだよ
許可権は全て政治側にあるのに・・・
官僚側の持つ権限は、政治が認めた範囲しかねーんだぞ
>>155 で、その民主が、「責任は官僚に押し付けます」と公言してるわけだが。
177 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:01:39 ID:8vKKWmVW0
なんだこのスレ。
ほとんど工作員じゃねーのかww
ネットも既に情報操作されてんなww
>>167 政権が変わったら、全ての成功が全ての不祥事に変わるんだ('A`)
マジで、官僚は全員転職を考えた方がいい。
そんな鳩山一郎の立憲政友会な時代の政治を復活させることが、政権交代だというのなら。
大正デモクラシーを破壊し、政党政治が国民から見放され、軍部の独走を許した、政治屋どもの政治が戻ってくるのなら。
179 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:01:47 ID:HDmkPn+s0
>>166 今度は役人側の構造改革だな。
同級生に役人になった奴がいるけど、みんな使えない
奴に成り下がってたwww
180 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:01:51 ID:DyqhUOHN0
>>137 >だが、私(政治家)は若干大目に見て欲しい。
って言うに10000ポッポ。
181 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:01:53 ID:8Vr6WsMXO
>>165 評価されるのが嫌いな公務員だろ、騒いでいるのは(笑)
>>164 > 権限委譲された事項しか末端組織はできねーの!
その範囲での責任にきまっとるだろうが
> だから、全ての政策責任は議員にあるんだよ
はぁ?んなわけないだろw
> 議員に責任が無いということは絶対にありえないことなんだよ
議員に責任がないなんて誰も言ってないし、1にも書いてないと思うが。
少し冷静になれよ
この件で民主を叩くと自公のイメージ悪くなるだけだよ。
はっきり言ってこれはこの十年間の間に自公政権が導入すべき制度だったよ。
184 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:02:12 ID:gnLVpZjl0
民主党がこう攻めてきたら、自民党はもっと攻めることでしか
人気取りはできないからな。
いい傾向だ。
クズ官僚どもを追い詰めるチキンレースをどんどん展開しろ。
悪い法律を作った議員や官僚を、たやすく追い詰めるようなことができる
国になれば、少しはマシになるだろう。
185 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:02:13 ID:hEk/tbYlO
国会議員いらないとか言ってるバカはレスするなw
各省庁官僚による新たな諸事業や政策立案
新たな法改正
それら発案→立案の中に隠された新たな利権(それにより新たな天下り、ファミリー企業を創出)を根絶する。
国交省によるETC立案→推進化
法改正→タスポ導入→日本たばこ協会
今までの、警察官僚関係の道交法改正・新設でもどうかと思うのがある
186 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:02:24 ID:LJ3j+poRO
自治労の無能公務員と日教組の基地外先生をつけあがらせてきた民主党に何ができるんだ。
官僚は社会主義のアカに代わって国が崩壊
187 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:02:27 ID:ybvUb3hdO
>>146 その政策に不満があるなら、断ればいいだろ。
189 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:02:28 ID:NMFHW7dz0
政権取るまではとにかく国民目線です。 By 民主党
190 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:02:39 ID:sOFw3Zm8O
出した議員の責任だろjk
>>169 実行するとは限らないし、サボタージュやっても何も責任取らなくていいのが今の官僚。
政治家も責任取るのは当たり前だし、取らせる手段を国民は持っている。
192 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:02:46 ID:UadKDsc/0
>>150 立案に関して作為的に法案に手を加えたりできるのが今の官僚システム。
それも国会で法案可決後にやった前例まである。
そんなことをさせないために誰がどの法案に官僚として携わったかを明確にするもの。
そういう職務権限外のことをさせないために、
官僚を本来の職務権限内に引き戻し権限をわかりやすくする。
そういう話ですよこれは。
>>1 『故意または過失』ってwwwwww政策案出す奴減るぞ。
あと、責任の所在を明らかにするのは結構だがそれを昇進に結び付けるな。
官僚の間に余計な派閥を作る原因になるし、提出される政策案の総数自体が減るぞ
194 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:03:09 ID:SkWQTptL0
どんな下っ端だって与えられた権限、役割分担に応じた責任を負うのは当然だろう。
その裁定を幹部のゴニョゴニョでなく、国民に公開する、ということになる。
>>167 政治家と連携を取る仕事をすれば問題ない
法案書くのにスピーディさなんていらんよ
じっくり吟味して時間かけてやればいい
民主党は成果主義を導入して日本が狂ったの分かってないだろ。
これやったら政治家は責任を官僚になすりつけるぞ。
鳩山の故人献金見てりゃわかるだろ。
そもそもまともに法律を理解してなくて官僚と戦えないような政治家をまずリストラさせるべきだろ。
ID:yZR/3GyM0
こいつは組織内で仕事をしたことがないか、学生か、ニートだな。
はぁ
>>146 じゃぁ、お前は社長が指示した企画に対して責任を取れるのか?
199 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:03:44 ID:uPDopRQl0
>>1 取り敢えず民主党はこの政策を考えた議員、党員の名前を出せ。
話はそれからだ
200 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:03:46 ID:6pUuBKbd0
日本郵政の西川が、激安でオリックスに「かんぽの宿」を譲渡しようとした。
そのきっかけは、元を正せば、阿呆みたいに箱物を増産したからでしょ
政治家の意向で、建設したのかもしれない、
しかし、それを看過した官僚の責任は、免れることは出来ない
責任を負わせることで、自浄作用が生まれてよい。
自分の好きな方はどんなアクロバティックな擁護でももっともらしく聞こえるし、嫌いな方は何をしても否定したいもの。
人間そんなものです。
自分は客観的だ、と嘯いている奴が一番滑稽。
202 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:04:07 ID:f+hJzlyf0
民主党政権でハ*シンクンが外務大臣になったとして
ハ*に「日本の外交機密をすべて私に見せなさい」と言われて
大人しく外交機密を見せられると思う?
韓国だけじゃなく北朝鮮・中国にも筒抜けになるんだぞ!
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ガンバレ官僚!反日民主党に負けるな!!!
203 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:04:09 ID:lIOR2xI60
ゴミ売り本当に民主の提灯持ちだな。
毎日毎日、民主党のヨイショ記事ばかり。
この件だって、結局民主党の連中は政策の責任負わずに
官僚の責任です=自分達は悪くないもんってことだろ?
それを見出しだけ読むとまるで「官僚政治打破」って綺麗事
言っているように見えるしな。
そうやって椿事件の時のように世論誘導や印象操作したいんだろ?
同じ紙面で「公約が変わっても当然だろ」式の論調で、民主党の
擁護必死だよな。特定業界が反発するとハイハイと主張を変えるの
って、要は基本政策が「ブレてる」ってことじゃないの?
政府与党の時は「ブレてる」とさんざ批判したくせに、とんでもない
ダブスタっぷりだよな。
で、世論調査のくだりで「テレビを見る時間が多いほど民主党を
支持する傾向が強い」って書いているが、つまりは自分達の世論誘導の
効果が出ているって認めている訳だよなwww
民主もマスゴミも、とことん腐り切ったどうしようもない連中。
日本のために早く消えてなくなってくれ。
204 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:04:17 ID:FYkJQ/zi0
ナチスもびっくりの独裁政党が 民主党
205 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:04:35 ID:DdvFpLvn0
これからは議員立法オンリーだな
>>172 官僚は自分達の職権で行政運営に対して一切権限を行使してないとそう言い張るのか。
公共事業で赤字出しても年金の記録なくしても天下りで業者と癒着しても
最終権限は全て大臣にあるから官僚は悪くないというのが現役官僚の思考だそうだ。
すげえな、こういう奴らが日本の行政を好き勝手に動かしてる訳だ。
208 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:04:46 ID:GqNkvfymO
さすが友愛。要するに「秘書がやった」の霞ヶ関バージョンですね、わかります。
これなら民主党議員の大臣や政務官が引責辞任しないで済むわけですな。
209 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:04:55 ID:uAXKCC7K0
見直すだけでなにもできない。マスゴミに追及されたら
「いえ、見なおしましたよ」とっ開き直る
>>182 は?
>>1には政策立案の部分まで書いてあるが・・・
企画の立案の採択をするのは政治家。
これで官僚側に責任を持たせるとなったら
誰も企画立案なんてしなくなる。
(どんな企画だろうがデメリットは確実にあるからね)
212 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:05:02 ID:2lmU3yEp0
官僚絶対悪の情報弱者が増えたこと増えたことwww
報ステの見すぎかw?
まあ民主党の木っ端議員の議員立法でどんな法律が出来るか見ものだなw
条文すらかけないんじゃないか?
213 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:05:05 ID:ZAAke1wv0
>>98 まさしく年金問題における自民党ですね
って煽りはともかく
国民に対する責任は当然、上司が負う
ただ人事査定は、上司の裁量範囲だし
犯罪的行為ならば個人に責任が及ぶのも当然
214 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:05:11 ID:DyqhUOHN0
>>1に政治家の責任の取りかたが明記されてば、もう少し納得いくんだけどね。
215 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:05:13 ID:EnfnY3Bz0
儲かったり成功しなきゃいけないことばっかやってたら、
福祉はズタズタになるだろうな。
216 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:05:16 ID:SNNUNgAtO
民主党は卑劣すぎる
成功したら自分達の手柄
失敗したら官僚の責任
これは組織運営で絶対やっちゃいけない事だよ
217 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:05:17 ID:JiZVToyv0
官僚涙目で脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwww
218 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:05:19 ID:gnLVpZjl0
なかなかいい案を考えついたなw
これをやられると、天下り立法をしてきた官僚や、そのキックバックで
儲けてきた議員は苦しくなるだろうw
そしてさらに、この案に対抗するには、さらにドラスティックに行くしかないからな。
「民主党は○○と言ってますが、我ら自民党はさらに一歩すすんで、法律の作成に携わった
政治家や官僚の名前をいつでもアクセスできるデータバンクを作ります、私たちの改革の方が
さらに不正はやりにくくなります。国民の皆さんは悪法を作った議員や官僚を、いつでも
参照できるようになるのです」とかな。
いいぞ、両者とことんやりあえ。
219 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:05:29 ID:GRquj1Xl0
霞ヶ関の役人なんて、人間のクズばっかしですからw
>>198 その社長の企画が成功可能なものなのに、下の人間の無能や
意図的な妨害で失敗したら下の責任。社長にも責任はあるが、そんなバカを
使ったことの責任
企画自体が無茶なら社長の責任。
社長の腹いせで部下は首を切られるかもしれないが、
次の株主総会で社長自身の首も切られる。
>>203 読売はまだマシな方
というか内部で民主派と自民派の軋轢がありそうな感じ
222 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:06:08 ID:MYKX+qrU0
これは怖いな。
「派遣拡大法案」とかに署名したら、後で国民から殺されるからな。
223 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:06:19 ID:eK0DCB/X0
民主主義国家で
キャリア官僚が一切責任を取らないのは
先進国では日本だけ!
高級官僚が責任を取らない国は、アジアでは日本と北朝鮮だけ!
224 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:06:20 ID:YD5GRbLLO
>>204 選挙で選んだ代表の意見が通らないのが独裁だろうが
225 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:06:30 ID:ybvUb3hdO
国による振り込め詐欺である消えた年金
この怨みは晴らさでおくべきか〜
227 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:06:34 ID:yS4Z8DdxO
>>192 >国会で法案可決後にやった前例まである。
いつ、何法でやったの?教えて
228 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:06:39 ID:EmWKPahK0
いいんじゃね。
自民じゃいろいろなしがらみで
行き詰ってるのは事実。
政治のゴーンみたいな役割期待してるよ。
>>207 そう考えると、すべて自公政権が悪いって事に行き着いちゃうよな。
官僚が勝手にやった不祥事も自民が悪いって事になる。
これで労働三法を導入したら、なにが起きるか予想がつくと思うが
予算執行職員は労働三法の管理職扱い?
>>191 どちらかというと、与えられた範囲では誠実に実行してると思うぞ、今の官僚。
閉塞感があるのは、大きな利害調整を政治ができなくなったからでしょ。
で、ミンスの主張は、「馬鹿なこと要求しても、失敗の責任は官僚に取らせます」だから。
真面目に仕事しなくなるでしょ、これじゃ。
このスレ官僚いるの?
>>207 その職権は大臣が、また国会が決めたもの。
それが気にくわないのなら、大臣の権限で取り上げればいい
>>213 犯罪なら現状でも個人に責任があるよ
この議論はそういうレベルのものじゃない
>>223 官僚が責任を取る国ってどこ?
官僚に個人責任があるなんて聞いたことないな
評価基準が明らかに間違っている。
政策が成果を上げたかどうかで判断するんじゃなくて、
示された制作の意図通りに実現できたかで判断しなければならない。
これが実現してしまうと、失政の責任を官僚個人が負うことになる。
しかも賠償責任までね。
236 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:07:54 ID:+NpdfADO0
だからよ
政党が立法できるようなシンクタンク補助制度とか
官僚が出してきた政策を吟味するシンクタンクとか
そういう方向に行けよ
なんで縛って監視しようとすんだよ
組織論として最低の方法だぞそれ
>>127 「遂行」には責任があるが「遂行した結果」の責任なんか個々の官僚には取れないだろ
要領にないことをやった、要領にあることをやらなかった、なら責任があるが
要領を実行したが大して効果がなかった、あるいは弊害があったって時に実務者の責任を追及してどうすんだよ
239 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:08:16 ID:7v5JoiUT0
>>222 そういうこと。
素晴らしいワケ。
ワープア拡大系の法律なんて作成したら、それを考え付いた官僚は
もういつでも名前バレしちゃうわけよw
怖くて、これからは国民イジメをするのにリスクを考えるようになるw
どうせだから提出議員の名前もつけりゃいいのにな。
『竹中大臣と官僚○○による派遣業拡大法』とかな。そうすれば、
いつでも「誰が悪かったか」が一目瞭然。
>>1 全部、自民党が出してきた大臣の責任でしょ。
責任を大臣から官僚に移行させるシステムにしたら大臣いらないよ。
それこそ完了の権限がふくらみ過ぎてしまう、逆効果だ。
241 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:08:28 ID:eK0DCB/X0
>>216>>211 アメリカやヨーロッパ等韓国以外で普通に出来ている事が、
自堕落な日本民族には
無理だと言ってる訳ですね
>>192 どこの新聞読んでるんだろ・・・・
法案可決後に作為的に手を加えた事なんて無いぞ(´・ω・`)
間違いだらけだったのを修正したことはあったが。
引用条名がバラバラになってたんだよな。内閣法制局最大の汚点の一つ。
ま。官僚の能力も落ちてるが、政治家も何も呼んでなかったってことさ。議案をね。
むしろ、国会の責任の方が大きいのにな。有り体に言えば、野党の責任が重大だ。
技術的に間違っている法案なら、採決前にそのことを指摘できていれば、上手くすれば、採決できなくできたのに(´・ω・`)
誰一人、議案を読んじゃい無かったってことさ。
一番変えないといけないのは、最低限の仕事もしていない国会議員そのものだよ。
>>229 監督責任って奴でしてね
まぁもうすぐ野党に転落してそういうややこしい責任から逃れられるから結構じゃないかw
無責任に言いたい放題が出来るぞwww
しかし、民主党は政権を取ったら霞ヶ関に100人以上国会議員を送り込んで政治家主導で政策を決めて官僚にやらせるんだろ?
もしかしたら、自分たちが主導した政策が失敗したときに、責任は官僚に押しつける気満々ってこと?
245 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:08:46 ID:8f9uzAP50
なんだこりゃ? 自分達の政策が実現できなければ官僚に責任押し付けるってことか?
246 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:09:17 ID:T8HoeyTY0
自民政権下でどんな犯罪やっても逮捕されない官僚たちを見てきたからな
これはアリ
248 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:09:30 ID:Lg9jXuqZ0
この政策のニュースを目にして民主に変われば少しは良くなるかもワクワク感を感じる国民は多いだろうな。この期待感が大事だ。
いまの自民はそんな雰囲気すら醸し出すこともできないんだからもう負けるべくして負ける道をひた走りという感じ。
これはいいんじゃない?
代謝を促す意味でも
250 :
r+:2009/08/08(土) 11:09:50 ID:djAC5ic70
優秀な官僚にとっては、良いチャンスだろうね。
反面、閉塞した組織の中でしか生きていけない官僚には都合の悪いことだろうね
>>211 党の方針を官僚に示してそれに添った法案を作らせるんでしょ。
でも党の意に反した法律を作ったり意に添った法律でも反した運用をしたら
当該部署に責任者に責任を取らせますよって話じゃないの。
党の方針通りの法案を作ってその通り運用した結果悪くなったらそれは
官僚ではなく政治家が責任をとるべき。
252 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:09:53 ID:Nn6VTbqGO
悪くない話だが、官僚だけでなく政治家にも責任を負わせなきゃおかしいだろうよ。
まぁ、それには憲法を改正しなきゃいかんが。
253 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:10:10 ID:KIAXE7pLO
>>135 その意見に同意
次は自民党の提案に期待
民主以上の提案出来ないようじゃ次の次も無い
キチガイだな民主党
>>241 だから、官僚に個人責任持たせてるってのはどうやってるの?
俺の知る限りそんな国はないが。
あ、クビにしやすい国ってのはあるけど、そういう国は天下りが簡単だよね
256 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:10:16 ID:YD5GRbLLO
>>245 一蓮托生ってことだよ
議員もダメなら選挙で落ちるんだし
258 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:10:29 ID:ngiGUAzO0
過去「年金問題は自治労の責任!自治労の支持するミンスに入れるな!
自民をよろしくお願いします」
↓
現在「官僚に責任をとらせるのはおかしい!ミンスに入れるな!
自民をよろしくお願いします」
259 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:10:35 ID:xlSW07YlO
予告ブーメランですね!
260 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:10:41 ID:Td74Lynj0
>>246 今まで与党は「それは官僚が考えたんですよ」をいいわけに逃げてきた
わけだしな。官僚がそんなことばかり考え付くような連中だとすれば、
こういう法律ができてくるのもやむをえないよな。
元はと言えば、与党がいつもいつも「それは官僚が〜」と言うから
その対策として当然の布石が出てきてしまったにすぎない。
いやなら、そんないいわけ使うのやめりゃよかったのに。
261 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:11:12 ID:UadKDsc/0
>>204 またそういうことを書く。
そんな極論を通り越した暴論ですらない偏見レスをするからバカと思われるんですよ?
まず官僚主導政治といわれ続け、内閣はただのお飾りとかしていた今までの日本の政治が
おかしかったとしないとこの話の主旨は理解すらできませんよ。
その上で官僚が官僚として機能するためのシステムづくりをしなければならない。
メリットシステムとは官僚を官僚たらしめるシステム。
それを今まで曖昧にしてきたせいで膨張した無駄なコネクションを解体し、
本来の官僚システムに戻すだけの話。
この無駄なコネクションのために組まれていた予算を切り離す作業行程を
やめろというなら、それこそ国賊ですよ。
262 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:11:18 ID:cvdQ1iqU0
>>149 もう社会主義でいいんじゃね?
今より全然いいかもよ?
263 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:11:20 ID:ybvUb3hdO
これいいな
社会保険庁の糞共は財産没収してもいいくらいだ
糞自民はなにやってんだ
265 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:11:40 ID:6HFkzIHI0
>>251 >党の意に反した法律を作ったり
国会で議決する前に気づけよ(´・ω・`)
気づいたら、直させろよ(´・ω・`)
どこまで馬鹿なんだよ。
267 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:12:01 ID:Lg9jXuqZ0
>>252 政治家は毎回の選挙で責任を問われてんの。
もうすぐいまの与党も責任を問われるから見てなさいってば。
>>256 おちないよ。
今まで政策失敗が理由で落選した議員はいない。
前大臣やってた人はたいがい当選してる。
知名度あるからね。
269 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:12:11 ID:OL1WP/gJ0
>>241 >アメリカやヨーロッパ等韓国以外で普通に出来ている事が、
韓国以外で個別の政策に関して官僚が責任を負うっていうソースをください.
270 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:12:29 ID:1XuELxGo0
>>233 いるわけないwww ネトウヨが民主の政策に嫉妬して大慌てで火消ししてるだけwww
>>251 >>1を読む限り、立案した官僚に責任があると言う言い方だよね。
党の意に反したものを立案したら、大臣が認めなきゃいいんだよ。
>>256 官僚と議員は一蓮托生じゃありませんが。
もし、一蓮托生にしたいなら米国みたいに癒着アリの制度にしないと。
272 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:12:46 ID:p3bBPGElO
秘書から官僚に友愛の対象がかわるのか
>>232 誠実に実行ってのもあれだが、各省庁間の利害調整を官僚自身がやってるのは、
高級官僚を更迭するのは難しくて、大臣のが簡単に辞めさせられるからだよ。
失敗しようがしまいがその地位に留まれる方が強いのは当然でしょ。
政治家ってのは国民の代弁者なんだから、官僚の責任を問うのは政治家、
政治家の責任を問うのは国民、これでいいんだよ。
>>191 >
>>169 > 実行するとは限らないし、サボタージュやっても何も責任取らなくていいのが今の官僚。
議員さんからあげられる政策の中にはあまりにも出来の悪いのがある
そんな政策を実行しないからと言って叩かれるのは心外
で、それをやると左遷するぞってのが今回の話
> 政治家も責任取るのは当たり前だし、取らせる手段を国民は持っている。
その責任を取らせる手段ってのはちゃんと行使されてるのか?
たとえ法律で決まっているからと言って形骸化してるんじゃ意味がない
たかだか議員辞職ぐらいじゃ一億人分の責任を取ったとは言い難い
自民が資料隠し
http://www.47news.jp/47topics/2008/10/post_140.php 本日(衆)(自)国対から、内閣総務官室を通じて、別紙のとおり依頼がありました。つきましては、別紙依頼については、当面、以下の手順のとおり対応してください。
なお、対応を変更する際には、また追って連絡いたします。
【手順1】
資料要求を受けた担当部局においては、要求された資料が既存資料の活用で可能であるか否かを、官房総務課へ連絡する。
【手順2】
既存資料の加工が必要な資料、新規作成の必要な資料については、提出の準備ができ次第、案件を官房総務課へ登録する。
【手順3】
各局庁から登録された案件を官房総務課でとりまとめ、定期的に(1日1回程度)国対副委員長(筆頭及び農水担当)へ相談する。
なお、必要に応じて、担当課から随行を求める。
【手順4】
相談の上、提出を認められた資料を依頼元へ提出する。提出が認められなかったものについては、担当課が提出可能なものに修正する等の対応を行う。
【対応にあたっての留意事項】
1 逆登録の徹底
各担当課に直接、資料要求(レクの際になされた資料要求を含む)及びレク要求がなされた場合には、全ての案件について速やかに各局庁庶務課を通じて大臣官房総務課へ連絡(いわゆる「逆登録」)すること。
(別紙)
□本省限り□
野党(政調等の組織を含む)からの資料要求について
((衆)(自)国対からの指示)
野党(政調等の組織を含む)からの資料要求については、既存の資料をそのまま提出するようなものを除き、
各省庁限りの判断で資料を提出することは厳に慎み、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(自)国対(村田(衆)(自)筆頭副委員長及び各省庁担当副委員長)に予め相談すること。
民間企業じゃ、ゴミ捨て一つでも、個々の仕事に責任を持つのは当たり前だが、
官僚は、自分の担当の仕事をやらなくても、問題は無いのか・・・
全て大臣が責任を持ってくれるのか。大臣は大変だな。
277 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:13:20 ID:jG66HTDW0
今日の主戦場はここか?
おい、バカウヨ
駆逐してやるから、かかってこい」!
責任は全部官僚が背負います
僕たち議員には責任なんてありませんwwwwwwwwwwwwwwww
>>239 法案は衆参院のサイト行けば代表者の名前は見れるよ。
ただ、殆どの有権者はそんなもの調べずに投票するんだけど。
つまり、議員先生方は「票を得たのだから自分に責任は無い」と言い逃れできるってこった。
おいおい、政治家も連帯責任とれよ。
281 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:13:37 ID:eSrBLdcI0
今でも各省庁で自己評価してるんだが、民主党はそれを使うのか?
新たに金出して民主党好みの評価をする面子を集めて組織を作るのか?
282 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:13:48 ID:2v4eJ+9w0
額面どおりに受け取って、単純に喜ぶバカが多すぎる
1・官僚は責任取りたくない
2・その評価をつけるのは 大臣? 政党?
評価基準を厳正に行わないと
その大臣・政党に気に入られるための制度がバンバン出てくる
中国共産党化するぞ
>>220 そんなことは分かっとるわw
常識じゃねーか!
民主党が言ってることをちゃん理解してねーだろ
例:子供手当月額26,000円支給
民主党:この政策を実行する。財源はある。
所管官僚:我々の省庁には、その政策を実行するだけの予算がありません。増税するか新たに税を作りますか?
民主党:増税はしないし、新たな税もつくらない。
所管官僚:それならば、財源を確保してもらいたい。
民主党:なんとかするから、とりあえず企画書を作れ
なあ、官僚が日本の政治の最後の砦だったんだぞ?
それをこんな
もうふざけんなよこいつら。日本本当に終わる
法や予算の執行に官僚が評価され責任を取るのは当然だと思うけど、
法の立案や予算の作成に官僚が責任を負うのは間違いじゃないか。
政策立案の究極的な責任は内閣にあるんだから。
起案を官僚がしようと、究極的に責任を負うのは閣僚たる議員。
それでも官僚に責任を負わせるなら、同時にそのときの閣僚にも責任を負わせないと。
286 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:14:14 ID:ybvUb3hdO
>>264 社会保険庁から厚労省へ出戻った連中クビにしてほしい
てか首切りできる制度改革希望
小沢民主党の後ろには読売グループのナベツネがいます。
彼は、自民と民主の大連立を画策したことから判るように、
民主党政権が成立した後、政権運営で右派と左派が分裂した場合、
自民党の非主流派を入れるシナリオを用意していると推察されます。
つまり、民主党が公務員改革に手を突っ込むと騒ぎ出す官公労母体の
グループを追い出して、自民党と入れ替える腹積もりなのでしょう、
それに気がつかない官公労の一般組合員は本当にアホであります。
せっせと民主党の票を集めて、そして自分達は民主党に首切りにされる
運命。公務員の首切りを回避するには、3億人国家構想しかありません。
はやく気がつきましょうね。
>>207 > 公共事業で赤字出しても
公共事業は、営利目的なのか?
>>261 マスコミのでっち上げた、見えない敵と戦ってるだけ。
問題があるのは、政治家の能力が下がったからでしょ。
はっきり言えば、官僚出身者の大物政治家がいなくなったから。
>>171 またぱくりそうだよなw
しかも抜け道つきの改悪でwww
290 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:14:40 ID:eK0DCB/X0
>>283 民主主義国家で
キャリア官僚が一切責任を取らないのは
先進国では日本だけ!
高級官僚が責任を取らない国は、アジアでは日本と北朝鮮だけ!
>>184 それにはマスコミ大改革が要るように思うが。
>>200 そもそも大臣が書類に適当に判押してるからだよ。
民意で選ばれた人間に逆らえるわけないじゃない。
どんなにおかしいと思えるような政策でも、粛々と実行し、実現できるのが優秀な官僚。
実現できたとしても、それが結果的に悪いとなると賠償まで含めた責任を負うシステムでは、
国会の示した案がいいか悪いかまで官僚が判断して実行するかどうかを決めなくちゃいけなくなる。
賛否まで官僚に求めてしまったら、それこそ官僚主導になるよ。
>>276 民間で
>>1のような責任の取らせ方してるとこなんてあるの?
あるならブラック過ぎだろ・・・
294 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:14:58 ID:zZ4JdG8B0
自民党はコレに対抗するためには、もっとさらに責任の明確化
になるような案を持ってくればいい。
そうすれば、国民は今度はそっちを向くだろう。
なんにせよ、民主党と自民党を叩きあわせて、「政治に関わる連中に厳しさ」
が求められる環境を作らせねば。
さぁ、より自分に厳しい奴が、国民の支持を得るぞ。
民主党がこういう案を出したのなら、自民党は議員の責任に言及するんだ。
そしたら民主党はさらにそっちについても考えなければいけなくなる。
こうやって互いに叩いて、自分に厳しい政治家となるような環境を作れ。
一つの方法としては悪くないんだろうけどねえ
官僚のほうはやる気なくなっていくんじゃないのかな
結果が出るころにはその時のトップだった大臣は議員すら辞めてる場合もあるわけで
官僚に責任取らせるならその時の大臣やってた人間にはもっと厳しく
責任とらせることを明確にしたほうがいいんじゃね?
>>248 そうなんだよね。
これは多くの国民が日ごろ感じてる事を
政策化したって感じだからね。
しかし、なんで自公政権にはこういう発想できないんだろうな・・・。
つーか、自民党が同じ事を言い実行すれば、政権浮揚に繋がったと思う。
297 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:15:03 ID:eytjWE2x0
いいねぇ。これ。
少なくとも自分で発案した法令に関係のある業界に将来就職することが
禁止できる。むしろ就職したら逮捕できる。いいねぇ。これ。
なんで自民党と公明党はやらなかったんだろう。
圧倒的多数でいくらでも可決できたはずなのに。
>>267 選挙で責任とらされてるんだったら、自民党の政策はは54年間ずっと成功してきたんだな。
ビックリだ。
今回の選挙でも重視するのは過去ではなく掲げる政策やイメージって人が一番。
選挙で責任なんて嘘ばっかじゃん。
>>273 何時、誰が、どの様に評価を下すんだ?
そして、山の様にある法案の評価を
誰が、どうやって、国民に知らせるんだ?
結果的に政治の責任逃れにしかならんだろ
>>274 要するに、国民の代表が官僚の言いなりで責任者が1人もいない
「自民党システム」
がお前にとって最高なんだろ?
黙って自民+公明に投票してこいよ
馬鹿すぎる・・・
だったら報酬5億とかにしないと割に合わないだろ
決済文書ってどんだけwwwwwwwwww
形式的についたハンコがズラーって意味内からwwwwww
303 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:15:54 ID:mEj4Vkd10
政治家は何が起きても責任を取らなくて良いフラグですね
>>266 事前の説明と違う事を平気でやるのが官僚なんだが。
例えば薬害エイズの時も大臣になった菅に嘘を並べたてて身内を庇ってただろ。
こんな場合に責任は大臣の菅だけがとって嘘を並びたてて
身内を庇っていた官僚が責任を取らないなんてありえないじゃん。
305 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:16:09 ID:DyqhUOHN0
だから、政策の事後評価を行って、その結果マズイ評価の政治家には、
党として次回推薦・公認をしない。
まずこれをやってくれ。その上での
>>1なら、有る程度理解出来るよ。
自分達のことには触れず、官僚の責任にだけ言及するのはおかしいだろ。
>>283 わかったわかった。お前が自分の中の妄想で勝手にいきり立ってることが。
307 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:16:20 ID:sOmxltx3O
自分達が責任負わないシステムだろwww
>>242 新聞ならとってません。
そのかわりネットの新聞各社のニュースサイトなら万遍なく目を通しております。
>法案可決後に作為的に手を加えた事なんて無いぞ(´・ω・`)
そうですね。間違いでした。
法案可決後ではなく、委員会で法案の最終決定をした後に
官僚が勝手に一文を加えて台無しにし、しかもそれを誰がやったのか隠蔽し
答えない事例がありましたね。
309 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:16:40 ID:ngiGUAzO0
終わる終わる詐欺
名古屋の親分も政策を役人に丸投げして機能不全に陥っているが
国政でもそれをやろうってのが基地外沙汰。
俺の経験上スケジュール、メソッド・スキーム、使っていい経費をきちんと示して
こまめに状況をチェックしてやらんと、いくらその案件に責任を持たせたとしても
部下は絶対思ったように動かない。
311 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:16:54 ID:xGFmuTy4O
これは鳩山の責任逃れの口実じゃないのか
その政策を認めた大臣の責任はどうなるの?
313 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:17:00 ID:HzJQLbqd0
官僚の能力査定制度いいよね、賢いはずの官僚にバカは居ないはず。
できない奴は、能無しだから懲戒解雇同等の無能官僚解雇というのにしよう。
そして死ぬまで 無能と呼んでやる。
>>289 自民ってなんで抜け道作りの政策ばっかりやんのかな
弱者保護もよくやるが抜け道ばかりで、殆ど救われないし。
中身を吟味しないで、よくやってるなと勘違いして再選させる国民に
最終的な責任があるんだろうけど。
>>298 民主党が参院選で勝ったおかげで、いままで表に出なかった情報がマスコミに出るようになった。
今回の衆院選で、自民党は民に従って撤退して貰う。
それだけのこと。
317 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:17:46 ID:6pUuBKbd0
今の日本に、一番、欠けていること
それが、確り責任を取らせることじゃないの
良い傾向だ
>>308 お。それは知らないな・・・・
委員会?最終決定??
委員会提出の法案かな・・・・なら、議員提出だろ。議員の責任だよなぁ・・・・・
内閣提出の法案なら、委員会で最終決定もクソもないし・・・・
なんの話をしているのやら、訳が分からん^^;
319 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:18:10 ID:S5uaYGEW0
政治家もやれよ
ていうかマニフェスト違反とか売国奴とかもどうにかしてくださいよ
>>274 あのね、民間の会社でもあまりにも酷い指示が上からあったら、
「そんな指示には従えない。辞めます」って言えばいいんだよ。
「俺はオカシイと思ってたんだけど、言われたからやっただけ」なんて言う官僚はいらない。
あと、責任を取らせる手段を行使するかどうかは、国民自身の問題だろ。
>>304 政治家が示したことをきちんと出来てない官僚は降任なりなんなりさせればいい。
でも今回のは、政治家が示したことが間違ってたら官僚が責任を負うシステム。
それは明らかにおかしいだろ。
322 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:18:43 ID:AowE4Oxo0
どうして今まで作られてなかったのかの方が不思議な法律だな。
ぶっちゃけ、選挙結果と関係なく、これは作っておくべきだろ。
今の、官僚のやりたい放題はさすがに最悪すぎる。
グリーンピアみたいなのは、年金官僚が考え出したそうだが、そういう
奴らは今度から個人名特定されてつるし上げられる覚悟をさせる必要がある。
PSE法もそうだ。あれもバカな経済産業省の官僚が考え出したらしいが、
そいつがのうのうとまだ官僚やってるのかどうか知らないが、そういう奴も
いぶりだせるようにしておく必要がある。
>>271 一番最初に政治主導と書いてあるから党の方針通りの法案作って
その通り運用した結果悪くなったら政治が責任を取るんだろ。
なんで政治家の言うとおりやって悪い結果が出たら官僚が責任取らなきゃ
ならないんだよ。
>>273 官僚が勝手に差配してるって言ってるだけで、何にも具体的な問題を指摘
できてないんだよね。
明確な政治決断があれば、ちゃんと動くんだけど、そうじゃなきゃ圧力団体や
過去の実績以外調整のしようがない。
そんな権限持った官僚がいないから。
まともな政治決断がアメリカの外圧ぐらいしかないという、情けない政治状況。
>>288 ほう。
官僚主導政治はマスコミのでっちあげですか。
つまりそれは事務次官級会議ってしってます?
>>1 地方公務員はまた野放しなの?
それじゃ意味ないよ
>>269 ソースはトンスルニダ
ホルホルホルホル
>>320 >「そんな指示には従えない。辞めます」って言えばいいんだよ
いいこと教えてやる、そういうことができる日本人はほとんどいない。
330 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:19:59 ID:ybvUb3hdO
>>304 同意
長妻さんの年金問題提起の時も隠し続けてた
>>320 要らないって言われても、上からの指示には従わなければ
ならないとなっているんだが。。。
それが失敗すると分かっててもね。
民間でも同じだろ。どうみても失敗するプロジェクトなのに、
そこに無理矢理集められた人間個々人に損害賠償
要求するのか?ありえねー
>>298 この10年間はチートで政権を維持してきたけどね。
公明層化という最悪なチートで。
まぁ、党首が献金問題の責任を個々の担当者に負わせたことを考えると
方針がブレてないとは言えるのかもしれない
334 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:20:45 ID:1tVrqk5l0
官僚コントロールに、今まで無かったに等しいムチは絶対必要
だけど、アメも必要不可欠だろ。
アメも全くなくて、官僚が希望のない仕事に生き甲斐を見いだ
すとは思えない。
ミンスには、飴と鞭のバランスをとって、単なる国民迎合では
無い、実のある官僚統制システム構築を期待したい・・・
脱官僚を宣言しておいて、政策はあくまで官僚が言うがままのものを採用する気じゃん
失敗しないように官僚は良い案だせ、失敗したらお前に責任取らせてやるって
自分で思考する気もその政策を採用、実行したという責任も否定する気かよ
これが民主のいう「脱官僚」なのか?
336 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:20:56 ID:2ekBF6gZ0
>>267 そうだよな
背番号制を導入して選挙のたびごとに
自分がどの政策立案にかかわったか
成功も失敗もわかりやすく晒して
責任を問われるべきだよな
337 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:21:01 ID:aeaS1yf20
>>320 この不況期に無茶振りされたくらいでへぇへぇと辞めるの?
こんなん基地害だ。
官僚はノンキャリ奴隷を使ってるだけで、官僚にプレッシャーがかかれば、そのしわ寄せは全てノンキャリの部下にいく。
役人の自殺者が急増するぞ。
339 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:21:45 ID:hEk/tbYlO
>>261 ついでに、バカな世襲議員も淘汰され一石二鳥だよな
>>325 事務次官会議は、閣議に提出する議案を事務方として確定する会議だ。
大臣の間で調整がついていることが大前提だから、官僚主導とは関係がないよ(´・ω・`)
官僚は省益のことしか考えてなくて、高評価、出世するには
自分の省に予算を持ってくるとか天下り法人を作るのが最大の手柄
官僚が頑張れば頑張るほど、省益で偉くなる役人の力が増すほど
日本は悪くなる
省益しか考えない官僚が、国益を最重視する思考、思想を広げる
ためにはこれは良い案
官僚に責任を問う仕組みがどうこう以前に、官僚を国のために
仕事させる仕組みが必要
本当は、政権与党が、高い政策立案能力がないといけないのだが、
日本の政党の現状では無理
次善の策として、「省」ではなくて「国」のために役人を使いこなす
制度は絶対に必要
>>320 >「俺はオカシイと思ってたんだけど、言われたからやっただけ」なんて言う官僚はいらない。
逆。おかしいと思っても言われたらやらなきゃいけないのが官僚。
>>329 官僚は民に雇用の流動化を押し付けてきたんだから、
官僚が率先して流動されていってください。
345 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:22:07 ID:k55wBrouP
官僚は仲間内で助け合うからこんな制度役に立たないだろ
347 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:22:22 ID:yS4Z8DdxO
しかしマスコミが垂れ流す「官僚=悪」をそのまま受け取るバカのなんと多いことか
親の苦労を知らずに暴言を吐くわがままニートのようだ
>>332 それで在日朝鮮のチートで政権奪取して万歳ですか。おめでたいな。
349 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:22:36 ID:GqNkvfymO
民主党は脱官僚政治を標榜しているはずですが、
政策の立案実行は政治家の責任でやるんじゃないんですね。
350 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:22:37 ID:KIAXE7pLO
>>325 別に次官会議にかけなくても閣議決定は可能ですが
それに、次官会議にかけられる事項で、大臣が事前に知らないとか
あり得ませんが
>>320 そういう人はいつまでも芽が出ず、活躍できない。
政治家に阿って、地元に利益を落とせる法案を考える奴が出世が約束される。
議員も地元さえ押さえておけば、選挙は乗り切れるw
更なる族議員の跋扈だな。
これはいいな
汚染米なんか誰も責任取ってない
354 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:23:04 ID:4hDKVUpY0
>>1 >「故意または重大な過失によって国に損害を与えたとき」とする規定を「故意または過失」とし、
>弁償の範囲を広げることを検討する方針だ。
(´・ω・`)後になって確実にブレると予想しとこっと。
355 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:23:10 ID:s4p8FYQ90
自民信者、焦ってる焦ってるwwww
356 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:23:21 ID:h3zDwH3sO
脱官僚(笑)
>>321 政治主導なんだから政治家が示した事をちゃんとやらなかったら責任を取らせるって話でしょ。
政治家が間違った事をしたら政治家が責任をとるのが政治主導じゃないの。
358 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:23:42 ID:8Dz0lv340
結党以来、初めて民主党の政策で感心した。これはいい。
が、霞ヶ関の反対で絶対実現できないだろうけどな
>>283 そんな事をすれば官僚が動かなくなり
政権は行き詰るんじゃないの?
官僚がすべて悪いと言った所で政権政党の責任になるしさ。
国民からバッシング食らって早々に政権は崩壊するよ。
360 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:24:00 ID:mEj4Vkd10
>>331 民主党の掲げるマニフェストを全部実行しようとすると関わった官僚殆どとぶな
そして党は問題ありませんという流れか?
確かにありえないわ
>>343 辞める自由はあるだろ。
軍隊と違って敵前逃亡は罪にならないんだから。
362 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:24:10 ID:x4Pl/jrM0
ゆとり教育、派遣職種拡大、2000円札
こいつらは?
363 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:24:19 ID:nDStLnwG0
こんなのは日本社会の慣行になってるぜ。
普通は固有名詞で作業することなど滅多にない。
殆どがセクションとポジション。
誰が起案したかなんて書かせても、
部署の責任者の名前が記載されてくるだけだよ。
それなら今と同じということになる。
364 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:24:31 ID:ngiGUAzO0
>>353 「米が汚染されてたぐらいで騒ぐ国民の方がおかしい!」
とか自民信者が言ってたなw
>>318 これはかなり有名な話で、
法案が与野党の委員会で同意された後に、
実際に国会に提出された法案の最後の一文や、
途中の重要箇所の文言を法律用語を使ってさらりと変えてしまう官僚マジック。
それを大きく問題として取り上げたのが長妻。
そんときのやりとりは報道されたどころかカメラ入ってた。
見ませんでしたか?
366 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:24:39 ID:7OXUSvKy0
>>338 残念ながら、これはノンキャリにしわ寄せはできないよ。
ノンキャリは実働部隊でしかなく、官僚級の人間じゃないと立案できないからねw
立案に関して、ノンキャリに署名させることはできない。
いろんな「委員会」ってのがあるでしょ?
官僚や議員、学者があつまって立法に関する審議をする制度だけど。
ノンキャリはそもそもその「委員会」のメンバーとして入れない仕組みになってるから。
だから、署名は、どうやっても官僚がやるしかない。
ここでノンキャリの名前は絶対に使えないように、既に制度がなってるからw
ノンキャリを使ってできるのは、裏帳簿を作らせたり、出張先を書き換えたりとか
そういう細かいことだけで、法律を立案する各委員会のメンバーの名簿に勝手に
ノンキャリの名前なんか登場させたら、その官僚は一発でクビだ。
今まで自民党が故意にやらなかった事を次々に打ち出すとは・・・
やっぱ一党優位の状態は癒着を生んで良くないね
民主党の構想では主要な役職は政治家が占めるんでしょ?
人事考課を変えても官僚にとってはどうせある程度しか出世できないし、
あんまりいいインセンティブにならないんじゃないの?
むしろ、何も新しいことをしない官僚が増えそう。
>>352 政権交代したらそんな官僚はまっさきに肩叩かれる。
それで浄化される。
とりあえずはそれで十分
370 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:25:12 ID:s4p8FYQ90
>>358 はぁ?法律通せば一発だろ。法で縛れば官僚は言うこと聞く。衆参を両方抑えてる民主党政権は強いよ。
>>357 ちゃんとやらなかったら責任が問われるのは今も同じなんだよね(´・ω・`)
問題は、「政策の成否」と結びついていることなんだ。
そりゃ、最初から当たらない企画の責任を実働部隊の方で取れと言われても、的な・・・
ま、そういうブラックな企業はいっぱいあるという意味では、普通のことかもだが。
372 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:25:25 ID:d0udgPI90
ネトウヨと糞官僚がふぁびょってるなw
ざまあああああwww
>>362 ゆとり教育に関しては、朝鮮系の民族学校の理事長になってる
内部ではエリート教育やってるねw
374 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:25:27 ID:IKiZgVPB0
民主に自治労の人間がいるからなあ・・・
できるのか?
375 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:25:33 ID:l8AO1J1o0
>>336 成功、失敗を同判断するんだよ。
後期高齢医療制度なんて、方向性は間違っていないが、完全悪に仕立て上げられているんだけど?
>>44 この場合その計画自体を作って提出するのが政治家な件
官僚が政策思いついて企画まとめて上に提出する仕組みでも作って初めて筋が通る
そうなると政治家いらんけど
377 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:25:49 ID:VR3OFPf+O
■いいね官僚の抵抗を押さえるには、これしか無い■
官僚を人事評価する事により、抵抗を押さえるって事
これって当たり前の話だろう?
政治家が方向を示して、指示通りの法案を立案しない官僚は、評価を落とすって事
これぐらいしないと官僚の抵抗は崩せない
理解していない奴多すぎる
@政治家が政策の方向性を示して
官僚がその指示に従って法律案の詳細を立案するわけだが
今までは、官僚のいい様に作られて
ネジ曲がれた官僚主導立案が法案となったが
政治の方向性どおり、指示通りに法案を立案しているか どうかを人事評価にするって事
当然指示通りの立案で無ければ、法案とせずに、作り直しで決定しない
諫早湾干拓とかも、番号がついて、菅が責任取るんだね。
>>347 あと公務員とか公共事業とかな
特に前者は国家や地方、省庁や地方自治体、出先機関などの区別なく
一括りに「公務員」なのがポイント
民主議員がみんな公平中立ならいいよ
でも民主にも省益のために動こうとする議員がいれば
偏った責任のとらせ方をしておかしなことになる
で、これに関してはどんな「修正」が為されるんすかw
382 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:26:14 ID:eSrBLdcI0
>>320 辞めさせたいやつを簡単にやめさせられるようになるな。
独裁体制大好きっ子か。
383 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:26:14 ID:IJqAPkVL0
これやるなら、もっと中央の役人の給料あげてやれよ。
責任相応の報酬ないと白けるだけ。
官僚は何もしなくなるだろうな
民主の議員だけで全てやるなら問題ないだろうが
総スカン食らって国が廻らなくなるんじゃないか
>>314 単体で抜け道の無い政策は稀。
長期的な計画と概要に基づく
複数の政策で穴を埋めあうのがセオリー。
で、そこまで出来てないのが現状。
民主党も社民党も共産党も国民新党も公明党も駄目。
>>357 だからそう書いたつもりなんだが。
でも
>>1では政治家の失政にまで官僚が責任をとるようなことが書いてあるぞ。
387 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:27:15 ID:JwXQQ2iCO
特例法人の見直し、官僚の見直し
どんだけ自公の黒く汚れた話が出てくるやら
楽しみだわ
>>340 事務次官会議での決定を官房副長官が聴いて官邸なんですけど。
法案のほとんどはここから官邸に指示されるようなものなんですよ。
だから民主党はここも手を入れて改革するとしている。
>>351 閣議決定?
「これから」そうなるのでしょうね。
389 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:27:21 ID:hJg1RcGx0
役人に丸投げじゃん
390 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:27:25 ID:MGUsGMd30
自民の工作員が官僚や暇な公務員、その妻らだったってことが良く分かるスレだな。
今の現状は官主導といわれてる(政治家が判断材料を官僚に委ねてしまっているから誘導される)わけですが、民主党政権では政治家主導になるんでしょ?
政策は政治家が立案するようになるんでしょ。官僚はそれを忠実に執行する。
たとえば最低賃金を1000円にすると政治が決める。官僚は従う。
すべての労働者の雇用が維持されたまま賃金が上がれば成功だが、なんと中小企業を中心に倒産と首切りが増大してしまった!
その責任は4人ほどの幹部職員がとらされ、失業者の増大に伴う国家損失2兆円の賠償命令が出た。
大臣や副大臣はじめ省内の政治家は次の選挙で再選され、みそぎは済んだと意気軒昂…。
>>320 そんな会社があったら、優秀な人材は全員やめてる。
国政に関わる仕事で、無能な人間しか官僚にならなかったら、悲惨だぞ。
民間のレベルの努力では補えない。
>>374 自治労の組合員なんて、何も働かない寄生虫ばかりだもん。
責任をとるような政策なんて出さないよw
394 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:27:30 ID:pIVnjztk0
>>350 あれも「埋蔵金なんて無い」とか財務省の官僚が偉そうに答弁してたが、
ああいう明白なウソをついたやつは、すぐにでもクビにしていいことにすべきだ。
つか、偽証罪だろ。どう考えても。
詐欺師のウソが刑事告発されるのに、官僚のウソが告発されないのは不愉快だと
前々から思ってた。
俺は、あの「埋蔵金なんてありませんよ」って答弁したやつは舌をひっこぬく
べきだとおもう。マジで。
公民の下僕、すなわち「公僕」のくせに、シレっと国民相手にウソついたってことだからな。
>>369 新しく与党になった政治家の中にも族議員はいるよね。
そっちと繋がるんじゃね?
善と悪のハルマゲドンじゃあるまいし、どの政党にもカスは居るでしょ。
@これを導入→A賢い人間は官僚を目指さなくなる→B相対的なレベルが下がる
→C国が崩壊→Dますますミンスの思うツボ、やりたい放題ってわけか。
397 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:27:50 ID:jG66HTDW0
398 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:28:07 ID:s4p8FYQ90
>>384 民主党政権下では官僚の人事権も政治家が握る。やる気のない官僚は人事で報復。
出世命の官僚は無駄な抵抗はしないよw
>>320 普通そんな簡単に辞めないだろ。官僚にだって家族がいるんだよ
ダメな奴にそんな政策は出来ないって言うと一方的に官僚を悪者にできるのが問題
400 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:28:18 ID:KIAXE7pLO
>>341 全くもって同意
省益と国益がほぼ反対方向になってる現状、
いくら官僚の優秀さを主張しても無駄
寧ろ害になってる
官僚が国益追求へ進むように方向転換させるべき
民主のこの法案には大賛成
>>388 その前に省庁の大臣は知ってるよ、内容
それに次官会議にかけなくても閣議決定可能なのは、「今でも」可能です。
>>386 失政でなくて、国民イメージが悪い法案作ったら責任とらされるだけ。
404 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:28:54 ID:Ssp6FzgG0
地位と権限は欲しいが、責任は取りたくない宦官の
リストラはさけれない。
お前のことだよ。
悪くはないが、基になる民主党の政策が致命的というのが問題だな
406 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:29:02 ID:ngiGUAzO0
>>390 自民擁護のカキコって官僚が得するものがほとんどだな。
今振り返ってみると
>>329 いや、官僚でもそういう気概があって「国の政策はこうあるべき」ってやってきた人もいるんだよ。
それは政治家と官僚の衝突の歴史でもあるけど、官僚の方は辞める必要が無いから、自然に
官僚優位の状況になってしまったってこと。
409 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:29:24 ID:avX8BTJW0
政治家が責任取れよ。
410 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:29:26 ID:yMKF2mLF0
政策を作るのは、政治家の役目。
政策を実行させるのも、政治家の役目。
背番号を付けるのは、政治家が先だ。
1:番号によって、全ての発言・行動・実行をデータ化し全ての国民がこれを監視出来るようにする。
2:例えば1年を何期かに分け、1期ごとに政治家の評価を国民が出来るようにする。
3:リコール制を導入し、評価が三分の二以上になったら自動的に再任選挙を行う。
4:アクニンは任期制に移行させ、更新の都度 労働・行動・日本国への忠誠心の評価を
政策担当政治家が評価し、延長するかしないかの決定権を持たせる。
これによって、アクニンによる、職務・職場放棄の防波堤となる。
(これで、なぜ役人が総理よりもえらいのか?と嘆く稚拙な政治家がいなくなるかも)
まあ 無理だろうが!
411 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:29:32 ID:7pJBCjdZ0
政治家主導で・・・
と言ってて官僚に責任を負わすのかw
とんでもねー政党だなw
>>383 共済年金って知ってるか?
公務員ってだけで人生の優位性は約束されてるわ
>>366 意思決定権者が全てやるわけではない。
多くのノンキャリ奴隷が考えて、資料を整え、根回しをし、内部調整をし、最終的に官僚(局長や審議官)に説明をして、
官僚の名前で実行されるだけ。
官僚が一から十までやってくれるならこんなに楽なことはない。
>弁償の範囲を広げることを検討する方針
当然命令した政治家も責任を取るんだよね?
これはないな・・・・何考えてるんだ。
たしかこの制度を導入すれば、責任取りたくない無責任官僚は政策策定を積極的にしなくなり、
政治家主導の政治体制実現もありうるが、政治家主導の政治体制になにが期待できるんだ??
宮崎県知事みたいなのが大人気政治家になっちまうそんな世の中なんだぜ。
我が国の政治は良くも悪くも官僚なくして始まらない。
考えるべきは、その官僚の手足をしばり、いかに働かせなくするか?ではなく如何に国家のためにはたらかせるのか?
が大切だろ。政治家の責任はどこにいったんだよ。
416 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:30:16 ID:a7TsR3RG0
>>385 単体でも抜け道を最大化していますねえ。
そっちの方が便利ですもんねえ。官僚さんたちには。
417 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:30:20 ID:6pUuBKbd0
>「サービスが低下する」 「良い人材が集まらなくなる」
公務員の責任論を持ち出すと決まって、上記を引用する。
「やってみなさい、駄目なら還ればいいじゃないか」と言いたい。
418 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:30:31 ID:DyqhUOHN0
>>380 そういえば郵便がらみで、民主の口利きで逮捕された官僚がいたな。
このシステムだと族議員パワーうpか。
>>400 省益と国益ってどうやって切り分けるの?
本来、その省の目的ってのは国益にかなうものとして作られてるんだよね。
それが国益にならないってのなら、省自体が要らないって話だけど
>>341、
>>400 その官僚に仕事させる側が国益を考えているかどうかという点で
既に駄目すぎる案だろw
421 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:30:55 ID:VubpjqgG0
>>375 マスメディアが失敗としてキャンペーンを張れば、
世論は簡単に沸騰して失敗と判断される。
その程度。
まあ国家的に自滅するだけだから。
悪くはないと思うが、同時に議員にも割り当てて同様に扱わんとだめだろ。
単に自分たちが適当にぶちあげた政策の失敗を官僚に押しつけるつもりじゃなければ。
これって責任はすべて官僚に投げるって事だよな
官僚が仕事ボイコットして政治が回らなくなるだけだぞ
>>386 どこにかいてあるのか引用して。
>>401 「今でも」可能だけどその機能のほとんどは事務次官会議が果たしている。
ここを否定するのにおまえはマスコミにどうたらこうたらって書かれても
アホちゃうかって話になります。
425 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:31:14 ID:5PqOrE870
426 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:31:30 ID:4hDKVUpY0
(´・ω・`)ようするに民主党の政策が失敗したら
(´・ω・`)官僚がちゃんと仕事しなかったせいにしちゃおうってことだね。
427 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:31:32 ID:d7yZPAWn0
アメリカなんつーのは議員立法が多い(そのかわりしょーもないのも多い)
から、法律に議員の名前がつくじゃん
ああいうふうにすればいい
428 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:31:35 ID:s4p8FYQ90
>>411 今まで自民党政治では政治家も官僚も責任取らずにムチャクチャやってきたからなw
科学的な論証と政治が対立した場合、無理矢理役人に理屈つくれってなるね
>>361 民間なら同業他社があるけど、官僚はそういうわけにはいかないからねぇ
政策背番号制が必要なのは
政治家自身だろ
政策が失敗したら
政治家の家族もろとも財産を没収し
刑務所に収監しろ
>>396 かといって特権ばかり与えて降格や首切りを実質免除した結果が現状なんだがね
>>365 うーん。
あり得ないぐらい意味不明な主張だよ、それ。
政治家はシロウトだから、騙されても無責任なわけかい?(本当に騙されたというなら)
国会で議決するって事の重みが分かっていないとしか言いようが無いじゃないか。
434 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:32:20 ID:kDsbJAuP0
>>287 幸福実現党しかないって??
俺地下に潜って抵抗するおw
435 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:32:20 ID:xdyssdZcO
>>412 お前こそ共済年金どれくらい払ってるか知ってるか?
社会保険より高い額を毎月払ってるって知ってるか?
>>386 まあ、同じ口で
・国会議員を霞ヶ関に100人送り込む
・課長以上に一度辞表を出させて、自分たち民主党と合う人間だけ再登用
と政治家主導を謳っておいて失敗したときには責任は官僚にじゃあね。
437 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:32:34 ID:mbHCnjGUO
政治家の責任はどうなるの?
というかコレ、
賄賂が横行するだけじゃね?
>>371 だから今と同じ事をよりきめ細かく明確に行うだけじゃないの。
官僚がちゃんとやらなかったのが原因で政策がうまくいかなかったら
責任を追及しますよって事で政策の成否って書いてんじゃないの。
例えば入札システムの改革をして談合をなくす法案を運用する場合
官僚がいままでの既得権益や天下り法人を守るために恣意的な運用をして効果が上がらなかった。
この場合に恣意的な運用をした部署の監督責任者に責任を取らせる。
場合によっては損害賠償も考えますって話じゃないの。
いや政治家が責任とれよ、人気だけで頭の悪い政治家がミスしても何のお咎め無しとかギャグ?
441 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:32:59 ID:hJg1RcGx0
>>408 夏 だなw
まぁ労働組合は例外なんだろう
組合員以外は認めない独裁体制の出来上がりだわな
成果が出たら組合のおかげ
成果が出なかったら組合に入っていない奴のせい
こんな感じになるんじゃないかな
>>424 だから何?
閣議で反対されそうな事項は次官会議で決定しないってだけでしょ?
紛糾しそうな案件(例えば郵政解散なんて典型)だったら閣議でもめるんだし。
会社の取締役会とその下の部長くらいの人の会議との関係だよね。
取締役会に上がる時点ではほとんどの案件が根回しは終わってるでしょ
443 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:33:18 ID:s4p8FYQ90
>>437 政治家がしくじれば支持率が落ちていずれ選挙で落とされる。今の自民党のようにね
444 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:33:29 ID:hEk/tbYlO
ここで必死なのは官僚?w 家族?w 自民党議員?w
それとも既存利権の吸血鬼どもか?w
まともな議論は出尽くしてんのに、 議論にもならないこじつけまだやってるんだなww
445 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:33:32 ID:KIAXE7pLO
>>394 自民党が埋蔵金出せって言ったとたん「はいっ喜んで〜」だもんなw
正しい情報が無いと正しい判断は出来ない
国民に嘘付いた官僚はどうにかしないと
民主主義国家として示しが付かない
>>341 おっしゃることは尤もだが、重要な政策を担当してる官僚が、
自分のポストと関係ない部署の予算を削減して、自分の部署に回すなんて
ことできるのか?
どういう権限だよ?政治にできないことが、官僚にできるわけがない。
官僚がいくら政策立案しても、国会で可決しなければ、
法律として成立しないんだから、最終責任は政治家にある。
アイデアを出すだけの官僚に責任を負わすのは、
政治家が「官僚の言うとおりにやったのに失敗したじゃないか!」と文句垂れるようなもの。
どっちが悪いか、一目瞭然。
448 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:33:57 ID:/BgIabfF0
>>427 そうそう。それもセットでやるべきなんだよ。
こうすれば、原案を作った官僚、提出した政治家、すべての情報が
国民に非常に見やすくなる。
誰が悪いことをしたのかが一発でわかる。
派遣法だって、議員の名前を冠して改正させりゃ良かったのだ。
人権擁護法も、後から絶対国民が怒り狂うであろうから、これも
名前つきで制定させればよい。あんな問題だらけの法律、国民の怒りを
買わないわけが無い、そして人権擁護法なんてクソ法を作った奴を
あとから追い込める。
>>426 そのたび官僚を首にするからHP減るけどな
自民の場合官僚のせいといっても誰もダメージを受けなかった
だからその理屈はおかしい
450 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:33:58 ID:a7TsR3RG0
>>419 行政は黙っていても肥大化し、非効率になる。
(これは人類の歴史上普遍的に見られる)」
ときどきシャイプアップしないと。
しかし行政はシェイプアップに命をかけて抵抗する。
ならば、金と人事を取り上げてコントロールするまで。
>>396 東大卒だと公務員の給料は比較的やすいものになるから
もう人気はない。
天下りがなくなったら無気力なでもしか官僚か本気で国のために準じる人のどちらかになる。
452 :
リベラ:2009/08/08(土) 11:34:24 ID:+SP1PwVq0
>>431 じゃあ、自民のクズどもは、皆刑務所に収監だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>420 民主党は国益を考えていないので
いくら官僚システムをいじってもダメだ。
というような皮肉ですね。
しかし、官僚システムをいじってこなかった「多分あなたが国益を考えていると思っている自民党」では
官僚システムはこのままってことですから皮肉にもなってないですね。
ああ、あなたが共産党などの支持者なら、
「多分あなたが国益を考えていると思っている自民党」ではなく
国益を考えている共産党なら大丈夫で皮肉になるかなw
何だか違和感のある話だ
>>450 この40年ほど、少なくとも国家公務員については全く増えていないんだが
行政の肥大化が言われてるからこそ、肥大化しないシステムになってるんだよ
456 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:35:16 ID:ngiGUAzO0
>>444 こんな無茶な擁護しても自民のイメージが下がる一方なので
自民の議員ってことはまずないだろう。
大して得にもならんし。
パシリに銘柄指定してジュース買って来させて
そのジュースがまずかったらパシリに責任を取らせる
そんなDQNな光景と同じ
458 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:35:41 ID:m5a2alrI0
で、議員の責任は?
160
公務員でこの制度通ったら、民間にも適応だろ。
うちの会社公務員の給料にスライドだし
460 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:35:50 ID:ESUcF5hYO
>>436 実に民主らしい話じゃないか
自民のせいから秘書のせいまで、他人押し付けで
>>435 世の中なみんな何かしら責任は負っているんだよ
そのみんなが責任に合う額の給料もらってると思ってんのか
上司が責任負ってるのなんてあんまりみたことないぞ
462 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:36:19 ID:ihwXDR4X0
まー、尾も突き出発言してるからな。
党内でコンセンサスなんて取った事無い政党だから何でもありなんだろうね。
土壇場で知りませんだから本当に糞。
ソマリアの海賊の法案だって民主が提出してるのに長嶋涙目だもんな。
463 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:36:24 ID:Fsinj98O0
自治労のみなさんが悪さできなくなるってこと?
教えてエロい人
>>443 確実じゃネーけどな。
次の選挙まで猶予が付くし、
選挙の当落自体では個別案件の責任を問えない。
その点で楽だよな。
>>433 そういう責任をとらない政治家を選んできた、選んでいるのは俺達有権者ですから。
バカを騙して政権とればやりたいことやれるんだ。
466 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:37:05 ID:UadKDsc/0
>>442 根回しが終わってこうなりましたと事務次官級が官房副長官に伝えるのが事務次官会議。
それをああそうなったのかと官邸が官房長官から聞く。
これを官僚主導政治といいます。
というかググって。
467 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:37:22 ID:AqTu0fe8O
>>377 議員立法でトンデモ法案みたいなの出てるだろ?
官僚の良い様って言うけど、官僚の方が実務能力が上なのだから、現実的な法案になっているだけじゃね?
それが嫌なら、国民が立法や予算編成も出来るような能力ある政治家に選挙で投票するしかない。
テレビで顔が売れたようなタレント議員は要らない。司法試験合格とか実績があるならともかく。
468 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:37:36 ID:X/bLGABV0
>>439 > 例えば入札システムの改革をして談合をなくす法案を運用する場合
> 官僚がいままでの既得権益や天下り法人を守るために恣意的な運用をして効果が上がらなかった。
役人が談合に関与した場合、官製談合防止法というのが既にある。
官製談合ではない恣意的な運用とは具体的にどのような運用をイメージしてるの?
469 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:37:44 ID:rOD9it7HO
鳩左ブレ政権の
責任転嫁政策の一環ですねわかります。
>>353 取引業者が犯罪犯したら、官僚の責任か。
こういうマスコミに洗脳された馬鹿なんだなミンス信者は。
471 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:37:56 ID:ngiGUAzO0
>>458 自民党の議員なら、今度の選挙で責任とるべきかどうか
判断が下されると思うよ
472 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:37:57 ID:a7TsR3RG0
>>455 何を言ってるのかな?
国鉄、専売公社、NTT民営化、郵政民営化、
つぎつぎとシャイプアップしてきても、一向に減らないというのが正解。
>>424 ほい
>政策が成果を上げたり、予算の節約につながったりすれば昇進させ、
>逆に失敗すれば降格させる考えだ。
政治家が政策が失敗だった場合には降格ってことですよね。
官僚が立案した政策を決定するのは政治家で、
その決定が間違っていた場合の責任は官僚ってのは変。
>>466 いや、それがどうしたの?
そんなの普通の会社でも同じでしょうが。
で、それ以外にも会議したいことがあるなら勝手に議題を各大臣が上げればいいだけでね。
個人責任にするのは、よいアイデアだけど
ハンコでさえトップ以外は嫌がって非常勤に押させる役人さまだからな
上手く機能するかどーか
まーメスを入れると特定の売国奴に伝えるのは良い
別に真面目に働いてる役人へ、国民がどーこーしようって気はねーもん
477 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:38:23 ID:4hDKVUpY0
>>439 (´・ω・`)西松みたいなのはどうなるんだろうね。
478 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:38:49 ID:kUbVL1ws0
これ一見聞こえはいいが無理じゃね?
ひとつの案件が5つの分野に関わっていた場合、4つの分野で成功し1つの分野で失敗だったらどうなるか?
引き摺り下ろしたい輩は失敗した1つの分野だけで責任を負わせようとするだろうな。
無能は人はおろか、有能で目障りな人も簡単に排除できるシステム。
民主党閣僚→幹部官僚:公務員を減らせ
幹部官僚→部下:素案を作れ
部下→自治労:首切られるぞ
部下・自治労:サボタージュ
幹部官僚→閣僚:自治労が抵抗してます
閣僚→幹部官僚:降格
閣僚→メディア:官僚の抵抗は凄まじい
480 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:39:05 ID:xdyssdZcO
>>461 は?
アンカー間違ってないか?意味不明すぎなんだが。
>>443 正確に言うとしくじった事を報道されたら、だな
過去にアレなことのあった議員でも平気で当選してないか?
482 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:39:25 ID:mQ331Dj10
おお素晴らしいシステムだ。それに加えて官僚を罰したら担当大臣も辞職させてね。
483 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:39:25 ID:cn+AEK3T0
これ、金子勝かリチャード・ヴェルナーあたりが前からやるべきだ
って言ってなかったっけ?
たぶん、上記二人に限らずこういう制度を導入しなさいなんて論者はいくらでも
居たんだろうが。
いままでどうしてそういう法がなかったのかが不思議なぐらい、本来なら
あって当たり前の法律だな。
今まで日本は信じられないほどトレーサビリティをおろそかにしてきてたってことだが。
484 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:40:03 ID:p1iiB8IEO
オマイラは責任を持って仕事をしろ、最後の責任はオレがとる
いい上司だったよ
さすが社長になる人は違うと思った
細川政権&村山政権の再来
細川政権&村山政権の再来
細川政権&村山政権の再来
細川政権&村山政権の再来
細川政権&村山政権の再来
細川政権&村山政権の再来
官僚無謬の原則をやめちゃうの?
行政の一貫性や中立性を担保する物だったんだけど、国民的な議論も無し
でこれを止めてしまうって大丈夫か?
官僚憎しだけで、官僚制の有用な部分まで否定する必要はないと思うがね。
>>467 司法試験なんかじゃ無理だろ。
利害関係者に意見を聞いて、使いやすい制度を構築するのが仕事なんだから。
厚生技官が無能すぎて、医療関係者には不評を買ってるが、それ以外はむしろマトモだろ。
>>472 意味が分からん。
現業職じゃなく、非現業職も全く増えてないんだけどね。
そういう民営化は除いても全く増えてないんだよ。
489 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:40:18 ID:WvFbSOTw0
ちょ、スレの流れが早くね?
買い物に行って帰ってきたらもう3スレ。
490 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:40:22 ID:/OgBVn5m0
政治家主導で政策を進めるという方針のはずなのに
どうして政策の責任を官僚にとらせるんだ・・・。
官僚主導の政治形態をそのまま残すという宣言ですか?
信じられる言葉は、国家公務員・地方公務員の大幅削減or大幅減給のみ。
他は抜け穴作れば実態はなんとでもなる。
491 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:40:32 ID:EM6zEF290
民主嫌いだがこれは良い案。失敗した政治家は選挙で落とせばいいが、失敗した官僚は首切りも降格もない、おかげでやりたい放題だ。
反対してる奴はこの案の「罰」の部分しか見てないんじゃないか?で、これじゃいい人材が官僚になりたがらないとか言ってる。手柄あげりゃ出世できるんだから何の問題もないだろう?民間だって同じだよそれは。
493 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:40:53 ID:8H/MCxRY0
政策って官僚が決めてんの? 政治家じゃないのか?
政治家の責任逃れのための法案かこれ?
>>392 辞めますって言って、そう簡単に辞めることになるわけじゃないんだよ。
その覚悟を以ってやれば、ひっくり返せるケースはたくさんある。
それでも上がダメな会社は優秀な奴ほど辞めていって潰れるけど。
まあ国政でそれがあったら、馬鹿な政治家を選んだ国民自身の
責任だから仕方ないかも知れないなw
>>453 民主党政権で法案が成立すれば、その後自民党が与党に返り咲こうが、
共産党や公明党が政権盗ろうが、撤廃されるまで有効だろう?
国益を考えなくなった時点で即座に駄目になる構造を取り入れてどうする。
496 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:41:10 ID:LL5c2zp9O
官僚みたいな怠惰な組織に責任の所在を明確に負わせると政策すすまないんじゃね?
個人的なは初めてみんすなかなか考えたねとは思ったが。
497 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:41:14 ID:rSFlYrBh0
それまず議員が導入しろwwwwwwwwww
498 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:41:23 ID:BZ9az+K/0
この政策背番号制導入思いついた民主党の奴の個人名早く晒せよ
>>463 政策の失敗を官僚に押し付けて議員は責任転嫁できるっていうこと
どんなアレな政策を立てても政府や議員は責任を取らなくてもよくなるのでやり放題やったね!
失敗の責任は官僚にあるので文句は官僚に言ってね!
こういうことだろwww
選挙出馬停止命令+賠償責任でも負わないと議員は責任を取ったとはいえないだろ
>>433 >
>>365 > うーん。
>
> あり得ないぐらい意味不明な主張だよ、それ。
> 政治家はシロウトだから、騙されても無責任なわけかい?(本当に騙されたというなら)
>
> 国会で議決するって事の重みが分かっていないとしか言いようが無いじゃないか。
いやあのね。
この「手口」にはちゃんと名称があるくらい有名なんですよw
法案ってのは法律を作る前段階の文書です。
ほんとに一行やひとことふたことを付け加えるだけでガラっと変わってしまう。
しかも長妻がキャリア呼んで並ばせて「これ付け加えたの誰だ」と激怒した様子が
テレビで放送されたとき、キャリアはすっとぼけてばかりでわからないと連発。
あんなバカなことするから
>>1みたいな話になった。
だからこれは官僚の自業自得なんです。
あんたは知らないだけ。
502 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:41:49 ID:Ssp6FzgG0
民主主義国家で
キャリア官僚が一切責任を取らないのは
先進国では日本だけ!
高級官僚が責任を取らない国は、アジアでは日本と北朝鮮だけ!
>>468 本来一般入札が相応しい案件でも天下り法人を儲けさせるために
割高の随意契約にするとかだな。
504 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:42:15 ID:R2IJQVYMO
これやるなら遡及してゆとり考えたオッサン地獄に叩き落としてくれ
505 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:42:16 ID:hkh62Lzc0
医療訴訟が増え、医者は危険な手技はせず、患者を診ない様になりました。
一部にどうしても生じる不幸な結果で、民事はおろか刑事でも責任を追及されるようになったからです。
そして、裁くのは現場のことがなにもわからない裁判官・検察です。
その結果、たらいまわし・防衛医療が増加し、医療崩壊は社会問題になってます。臨床研修は関係ないです。
さて、同様のことを官僚でやったらどうなるでしょうね?
ちなみに役所などに行けばわかると思うが、公務員のことなかれ主義は半端ないからな
それを加速させるようなことして収拾付けばいいがな。厨房じゃないんだから、現実見ようぜ。
まぁ愚民様はエリートが嫌いだから騙されるんだろうがww
>>492 個人に賠償責任を問う民間がどこにあるんだよ。
なんてブラックだ?w
>>501 俺も知らない。
なんて法案か教えてくれ。
年金法の時に引用ミスがあって、正誤表で対応したのは知ってるけど
>>377 議員にそれを出来る能力と時間が無いわけだが。
今だって中身に目を通さずただハンコ押してるのに。
目を通す時間が無いのにどうやって評価するのか?
>>492 でもさ、手柄ってつまり言いなりになって動いてくれタラってことでしょ?
政権交代した政権交代前の政策に尽力したからお前は降格ねってことないのかね?
市役所で良くある報復人事ってやつだけど
これは普通にいいことだろ
510 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:42:55 ID:a7TsR3RG0
>>488 定期的に天下りもしてるしなw
外郭団体の数はどうなんだい?
511 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:43:04 ID:iO6NBUNc0
お前ら議員ももっと責任を負う仕組みを作らないとな。
売国行為は死刑でもいいんじゃね?
512 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:43:15 ID:eSrBLdcI0
>>421 沸騰してる世論ってのも、「平日の昼間にマスコミからかかってきた電話に出られる人」の意見でしかないからな。
それをさも日本国民の平均的な意見だと強弁して、残りの人を洗脳しに掛ってるってのがマスコミのキモイところ。
514 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:43:41 ID:ngCai7bO0
長妻長島安住原口w
516 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:43:59 ID:Ssp6FzgG0
アメリカやヨーロッパ等韓国以外で普通に出来ている事が、
自堕落な日本民族には
無理だと言ってる訳ですね
!!!!1111!!!!
地位と権限は欲しいが、責任は取りたくない宦官の
リストラはさけれない。
お前のことだよ。
>>494 仕方ないで済まないのが国政なんだよ。
ダメならまた戻せばいいなんてのはありえない
国がひっくり返ってからじゃ遅いんだよ
>>494 その馬鹿な政策を公言してる馬鹿な政治家が、ミンスだってことだわな。
519 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:44:16 ID:MeipSMFNO
これは官僚主導でやると宣言してる事になるのではないか?
520 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:44:16 ID:XxVQtvnX0
>>504 ゆとり教育も、当時の文部省の官僚やバカ政治家が自信満々で
導入したらしいからな。
メンバー全員の署名でも法律に加えときゃ良かったのだ。
そうすれば今頃、デカい顔どころか顔面蒼白になってた議員や
官僚が居ることだろうし。
山谷えり子とか、ゆとり教育の骨格作った第一人者なのに、
なんで過去の罪業を忘れてあんなエラそうにしてるのかわけわかめ。
あのババアはさっさとくたばるべき。
521 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:44:26 ID:qL7h/E0v0
これはすばらしい。
もっと下の係長レベルからにすればもっといい。
522 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:44:33 ID:mEj4Vkd10
523 :
名無しさん@10周年:2009/08/08(土) 11:44:51 ID:6W+8EAI40
全部秘書のせいにして開き直ってる鳩山の言いそうな事だね。
巧く行かないと今度は全部官僚のせいにすれば自分が総理になっても
責任取らなくて済むからね。
>>473 (党の方針通りに政策が運用されて)成果を上げたり、予算の節約につながったりすれば
昇進させ、逆に(党の方針通りに政策が運用されず)失敗すれば降格する考えだ。
と読むべきだろ、政治主導なんだからさ。
525 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:45:29 ID:TG4v2S4+0
まず政策には議員が責任負えよ
>>503 現時点で随意契約なんてほとんどないけど。
現在は公募型プロポーザルが大半なんだよな。
「競争相手がいる」ことをどうやって証明するのかね?
>>503 今は、契約金額や内容によって随意にできる案件できない案件と明確に分かれてるんだが
>>510 外郭団体は、昔の正確な数が明らかじゃないから不明としか言いようがないが、
少なくともデータがそろってる時期からの増加はないよ。
というか日本の公務員(公益法人も含めて)の少なさは諸外国と比べて異常
>>520 ゆとりを唱えた文部省の寺脇は朝鮮系の民族学校の理事長さんですよ。
確か、前回の政権交代の時に暴れ回ったんだよね、この人
官僚が給料いくら貰ってるか知らんけど
ハードすぎねえかこれ
優秀な人材が来なくなるぞ
無難でリスクの少ない政策だけになるんじゃないの。
トップは?責任0か
これはいいな。
自民では不可能なことだし。
532 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:46:33 ID:oLKTR8Ou0
みんすの政策はろくでもないものばっかりだな。
担当をコロコロ変えたら政情不安定に拍車がかかるばかりだ。
こいつらマジ国家破壊を企んでるぞ。
>>453 国益の国ってのの定義をどこにしているかの違いだろ
日本は国債発行しまくってなおドルを100円前後で抑えているわけだが
国債発行してなければ50円とかいっててもおかしくないんじゃないか
輸出国家から輸入国家になるとたしかに外に金は流れてしまうわけだがそれは為替の仕組みとしては仕方ないことだろう
それで国内に物が溢れたらまた輸出国家になる
国益なんて元来考える必要ないのかもしれん
むしろ考える=大企業優遇で国民のことを考えなくなるから
一番は経済が回ることを考えるべきだな
>>480 俺にはそのレスこそが意味不明
政策の成否を判断するのは誰なのよ。
現状だって、たとえば先の定額給付金、功罪あるけど民主党は「罪」の側だけ取り上げて
攻撃していたわけで、そういう評価する側の匙加減で白黒間逆になるようなケース(つうか
ほとんどそうだが)がどう扱われるのよ?
民主党は「批判」はお好きだけど「評価」はからきしな印象がある。
535 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:47:12 ID:HDmkPn+s0
ま、いいじゃん。試行錯誤して良い物が出来るよ。
まずは、民主党に政権を取って貰おう!
>>474 官僚主導政治の形で国が動いている日本が採用している官僚システムは
メリットシステムといいます。
メリットシステムにおいての腐敗とは官僚が財界、業界などへとコネクションを形成し、
またはその過程で本来は不要な税制などが優遇された法人を設立し、
それらから見返りを受ける仕組みを形成することにあります。
見返りとは俗に言う天下りから身内採用その他も含まれます。
これにより、官僚のコネクションに組み込まれた企業体とそうでないものの不均衡が生じます。
ですからメリットシステムとは、、、、
ってググってくれない?
スレをざっと見たところ、賛成している奴の方が多いんだな・・・
この案が通ってしまえば、官僚は国と国民ではなく評価者である政権党の為に
行政を行う事になるんだけどね。
いくら自民がバラ撒きたくても財務省がなかなか首を振らなかったこととか
内閣法制局が集団的自衛権を否定してきた歴史とかを知らないのかな?
政党によって政府がドラスティックに変化する事が、国民に取ってどうなる事なのか
考えてみた方がよい。
社民党が政権を取った場合、本当に自衛隊を廃止しちゃったりも可能になるんだぜ。
>>493 哀しいが政策の多くは官僚が決めている。議会で認めるという形になっちまった
角栄までは政治家主導な面があったんだけど
総裁と次期選挙のために政治より派閥ゲームをしだしてから崩壊しはじめた
>>508 それはこの案の具体的な運用方法の議論になるね。もちろん中身をもっと煮詰めないとダメだとオレも思うよ。
540 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:48:16 ID:mEj4Vkd10
無茶な政策を押しつけられて責任取らされちゃかなわんよな…
542 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:48:30 ID:/d2f/v6m0
>>528 コアコンピテンス達のうち成功したら昇格、失敗したら降格なんて
企業じゃ四半期ごとに見られるような光景じゃん。
幹部連中が株主総会のたびに、ピリピリするのもそのせいだ。
この程度がハードってどういうことなんだ・・・
ハードってのは、もっとキツイだろ。
543 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:48:59 ID:4hDKVUpY0
(´・ω・`)政策の成果って誰が判断すんの?
544 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:49:11 ID:Ssp6FzgG0
民主主義国家で
キャリア官僚が一切責任を取らないのは
先進国では日本だけ!
高級官僚が責任を取らない国は、アジアでは日本と北朝鮮だけ!
>>517 ダメになるかも知れない、なんて論理で前に進まなかったら何も変わらないんだよ。
君は現状維持が一番いいと思ってるかも知れないが…
官僚をどんどん辞めさせたくらいで、日本が傾くなんてこともないと思うよ。
546 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:49:29 ID:HQioDbr20
戦前のエリート軍人は能力の高さに慢心し日本を敗戦に陥れた。
彼らは優秀であり、大きな実績を挙げたが、人の上に立てる高い精神性と実績を兼ね備えた者は少なかった。
同じ過ちを起こさない為に、高い能力だけじゃなく高い精神性を持ったエリートを育成する努力もするべきであろう。
547 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:49:32 ID:uPDopRQl0
549 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:49:35 ID:9D3cbxkW0
政治家主導なのに官僚が責任取るとかこれ如何に
>>505 アメリカみたいに患者に一人づつ双方の言動を記録する人間が
つけばいいんだろうけどな。まあできねえだろな。
>>505 アメリカ軍は劣化ウラン弾でなんか責任とったっけ?
北爆でマクナマラが何か責任取ったか?
551 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:50:04 ID:YdIhPcM80
外郭団体なんて今すぐ全部廃止しろ。誰も困らん。困るのは利権関係者
だけ。
>>536 いやちょっとは勉強してくれよw
次官会議の話がなんでメリットシステムの話になるんだ?
そもそもメリットシステムの理解からおかしいし。
業界との癒着は猟官制の方が大きいんだが。
意味不明だぞ。
責任の所在を明らかにし、それを人事に反映させるってのは良いんじゃないか
現行の制度で可能なものをわざわざ新しく作り直す必要があるかは別として
問題は弁償責任の範囲を広げるって方
無茶苦茶な政策を政治家から押し付けられて企画・実行ってのは、まあしょうがないっちゃしょうがない
それが官僚の仕事だしな
その結果失敗したら降格・左遷ってのも、まあ仕方ないかもしれん
そんな大臣が上にきた事を恨んでくれって話だ
ただ、仮にその政策が失敗して訴訟でも起こされた日には、最悪個人で数億単位の賠償を負わされかねないってんじゃ、誰も官僚なんかならんわな
小児科医・産婦人科医が激減した今の医療現場と同じ状況になりかねないってのがこの記事の一番重要な事だと思うんだが、違うのか?
>>526、527
例えばの話にあまり突っ込まないでよ、泣いちゃうぞ。
555 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:50:36 ID:qL7h/E0v0
政治主導にするには当たり前の制度
今までなかったのが不思議
556 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:50:45 ID:l850wxS80
選挙の比例で当選も無くしてくれよな
落としたいヤツがゾンビみたいに出てくる制度を無くしてくれや
557 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:50:47 ID:HfYfSCCY0
議員が主導して政策を作るなら、
結果責任は議員が負うべき。
官僚が主導して政策を作るなら、
結果責任は・・・どうだろう
民主党は議員を省庁に送り込んで云々と言ってるのだから、
その上で官僚が馬鹿なことをしたら
責任は議員と官僚で折半が筋じゃないかな。
558 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:51:02 ID:jFjyHuHb0
>>543 ま、どこまでいっても最終的には国民だろう。
気に喰わないことばっかした政党は落ちるわけ。国民の判断によって。
長く政権与党で居たいと思えば最大多数を幸福にする必要がある。
満足する奴>不満な奴であるうちは、政党は安泰だ。
要するにいかに多くの人間から「高く評価」されるかで、政策の成果
ってのは決まる。そして政党の価値も。
559 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:51:29 ID:oLKTR8Ou0
こいつら外国人の公務員も認めるんだろ?参政権を取らせようとするくらいだから。
ということは、国家公務員一種に外国人が入ることも十分に考えられるだろ。
無血で日本侵略が可能になる。
560 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:51:39 ID:2KLTjQe50
民主党は
小沢、長崎の首なしや東北のズーズー弁代議士が
いなくなれば最高の党になると気体できる
>>542 それのお陰で企業は短期的な利益偏重な運営を行う様になったし
目先の利益のために社員も顧客も蔑ろになった。
日本式経営が全て良いと言うつもりは毛頭無いが、しかし日本式経営の
良い所を全否定する様な昨今の企業統治そのままを行政がやるのは
どうかと思うがね。
政策の責任は政治がとるものだろ
政治主導といいつつ役人に責任なすりつけてどうすんの?
563 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:52:37 ID:9ceiI7RO0
このニュースを見て安心したよ。
もし民主党が次の選挙で政権を取ることが出来ても、短期で終わることが確信できたからね。
564 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:52:44 ID:TvzVIGhA0
会社でもなんでも、何か変えようとしたときに、足を引っ張るだけの奴っているよね
>>542 官僚は1年のうち300日は株主総会をやってるようなもんだけどな
>>558 マスゴミが腐ってても国民に責任を求められるか?
正しい情報が流れてこないのに、正しい判断ができるとも思えんな
政治主導なら責任は政治家にある。
官僚の責任にして民主の議員は責任逃れする気じゃないの?
秘書のせいにして逃げてる鳩山と一緒。
>>513 長妻関連でググれば確実に出るけど、ちょっとめんどくさいわ。
そんなことよりここに沸いているバカつぶす方が楽しいし。
>>537 議会制民主主義における政権与党とは国政選挙を通じ国民によって選出された国会議員で
形成されているけど、、、、
>この案が通ってしまえば、官僚は国と国民ではなく評価者である政権党の為に
>行政を行う事になるんだけどね。
なに?
評価システムが入ると議会制民主主義ではなくなるって?
今の人事院には評価と同じようなシステムがあるけど、
あれ自民党議員も参加しているよ。
なにを書いているのかとw
569 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:53:51 ID:oLKTR8Ou0
まあ、この案は官僚から総スカンを喰らうのは鉄板だw
570 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:54:00 ID:GRquj1Xl0
2chって、霞ヶ関の役人ばっかだなww
571 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:54:07 ID:XZE9YyilO
政策失敗で責任をとって政権交代
>>566 マスコミで情報得なくても
政治の影響は自分たちの生活に影響でているけどな
マスコミのせいマスコミのせいっていってるやつは自分の生活をかえりみることもできないのか?
これほかのスレに書いた俺のレスな
573 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:54:15 ID:HDmkPn+s0
>>563 自民党の不祥事が暴露されて空中分解しなければね。
こんなんじゃ誰も公務員なんてやらないし
やったとしても当たり障りのない政策しかやらないだろ
そういえばどこかの代表は故人献金の責任って取ったのか?
官僚の犬の自民には絶対出来ないな
それにこれじゃ公務員じゃなくね
確かに公務員は待遇よすぎで是正するべきだが
ある程度の安定が無いと国家を支える事が出来ないだろ
それと国家公務員じゃなく地方公務員を何とかする案を出せや民主党
577 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:55:23 ID:i0mFhJjJ0
>>565 そういうセリフは、実際に自分の任免権を握ってる株主らに
「おい。今期業績出て無いじゃないか!」と罵倒
された経験がある奴が言うべきセリフだ。
胃に穴が開くぞ、マジで。うちの取締役はそれで入院したしな。
大臣以外からは罷免の脅威にさらされない官僚なんてあまっちょろい
にもほどがある。
しかも、伝統的に、大臣は罷免の権利を行使することは滅多に無いからな。
お役人にとって天国な状態は、どっちが政権とるにしても
ギリギリな状態がいいだろうな
強ければ威張り、安定してれば汚職して国民を敵にまわし
潰されそうになれば相打ちを狙うのが政治家
580 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/08/08(土) 11:55:52 ID:xgJojMeq0
「背番号制」などと言うのは単なる人事管理上の技術的問題であってたいした話ではない。
最大の肝はやはり「経費削減をした人間が出世する」というところにある。
これは今までとは本当に真逆で、これは非常に重要なポイントである。
581 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:56:12 ID:qL7h/E0v0
政治家は選挙の結果で責任を取っている。
今まで官僚が責任を取る仕組みがなかったのはおかしい。
582 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:56:16 ID:HfYfSCCY0
>>1と同じことをもし麻生首相が言ってたら、
野党マスコミが総出で
「失政の責任を官僚に転嫁することが目的だ」
「官僚の失態は内閣や与党の監督不行き届きの責任ではないのか」
ってぶったたくだろうね。
>>558 国民が自分で調査・判断してくれるならそれで良いんだけどね
誰もが政治や経済の知識があるわけでもないし、一々調べるほど暇じゃないし。
官僚ざまあ
585 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:56:35 ID:BZ9az+K/0
愛が財源とかいって民主党が始めた政策が案の定失敗したら、
財源の当ても無い政策を立てた官僚が悪いとか言い出すんだろ
>>545 今みたいな景気回復期に一か八かの政策を実行する必要あるのか?
ハイリスク・ハイリターンと言えば聞こえはいいが
1億人の生活を賭けて博打するのか?それは政治とは言わないよ。
こう言うのもなんだが官僚はちゃんと仕事してるよ。
あなたの言う国民のチェックシステムとやらで無能な政治家を切る方が先だよ
587 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:56:52 ID:wEc2hQ+XO
もちろん、マニフェストの財源が足りない分は鳩山さんが個人で弁償してくれるんだよね?
>>575 問題ない。
自民以外も官僚の犬であり骨っこである。
589 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:57:06 ID:4hDKVUpY0
>>558 (´・ω・`)選挙じゃ個々の政策の成果に関して国民がどう判断してるかなんて分かんないよ。
590 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:57:11 ID:AqTu0fe8O
>>487 法律作るんだし、その道のトップのようなキャリア議員以外は、基礎教養で良くね?
予算編成なら公認会計士の方が向いてるかな?
後は、国Tの試験をトップ10%くらいで通過とか?
大学入試でのセンター試験みたいなものだよ。二次試験が選挙。
591 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:57:12 ID:QwzhbAMU0
政治家のつくった政策にロクなものがあった試しがない
そういった意味では日本の官僚機構は有能ではあるのだけれど…
彼らは非常に保身に長けているので
(学生時、国一突破、入省後の出世レースと他者に競り勝って成り上ってきた人達です)
政策の成否の責任なんて問うとまともな仕事しなくなる気がしてならないのです
>>582 いい加減気持ち切り替えろよw
これからその自民党が野党になるんだぞ
593 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:57:27 ID:uPDopRQl0
政治主導とは権限を官僚から政治家へ移すこと。
権限を無くそうとしているにも関わらず、官僚に責任を負わせようとしているのは
明らかにおかしい。権限、決定権のある人間が負うべきだ。
ただ、年金記録問題は官僚というより末端の公務員が悪いと思うけどね。
594 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:57:28 ID:TvzVIGhA0
>>579 アメリカの2大政党制みてるとあまりいいようにもおもえないわ
横つながりあんだろあれ
596 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:57:56 ID:qmnl97qr0
官僚にも責任をしっかり負わせるってことだろ!
なんせ日本の官僚はパイロット(議員)が飛行機(官僚)を操縦しようにも
操縦桿が壊れていて飛行機が勝手に飛んでいく性質があるらしいから(長妻いわく)
具体的には天下り法人を作ったやつが出世する仕組みになっている。
ここを民主党は無駄を節約する仕組みをつくった人間が出世する仕組みにするったことだろ!
官僚にも責任を負わせるっていうのはそういう事。
597 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:58:01 ID:yfXXO6nRO
短期的な成果だけで評価するの?
国の政策は超長期のものもあるけど。
それ以前に官僚を批判、非難する前に存在価値のない一部の議員の公認などについて責任をとってもらいたいもんだ。
例えば、横峯、姫井、石井、山岡とかさ。
>>577 民間の株主総会なんて国会に比べたら甘いモノ、と官民交流で来てる
民間の人は皆さんおっしゃりますが・・・
というか入院くらいで済めば御の字でしょ。毎年何人も死んでるんだから。
国会議員からの罵倒なんて日常茶飯事過ぎる
「こんなの意味ない、責任は政治家が取れ!」って反対意見がよくわからん。
政治家は選挙で落としたり他の政党やマスコミからフルボッコで失脚とかあるじゃないか…この案を採用してもそれは変わらんだろう?
手柄あげた官僚は出世する、下手打った無能は降格する、無難なことしかできない奴はいつまでも出世できない、うまい方法じゃないか。
600 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:58:12 ID:oLKTR8Ou0
糞外資のシステムをそのまま導入してどうすんだ。
民主の意に沿わない官僚は、成果あるなし関係なくクビを切られることになるのが明らかだ。
そして民主は批判など馬の耳にお陀仏で政権に居座るだろう。
>>573 民主党が政権をとって自民党の政治家と官僚の不祥事を調査させる時に
責任者の官僚を名指しで決めれば今までみたいに身内を庇うための隠蔽もできなくなる。
もしそれをしたら自分が責任を取らなくならなきゃいけないからな。
例えば小沢の秘書の国策逮捕とかも責任者を決めて調査させたら面白い結果が出そう。
>>599 それは君が「官僚は全部悪」と考えられるのに「政治家は全部悪」とは考えられないから。
手柄といっても、人事を盾に食い込んでくる族議員に対する手柄だったらどうする?
選挙で落とすって言っても、地元や支持母体にドンドン利益誘導すれば解決。今だって
こんな議員いらねってのに限って生き残ってる。比例もあるし。
立法段階まで官僚に責任負わせるなら、それに関与した政治家にも責任強制しないと
歯止め無くなる。
既に法規で決まった業務の進行に関する責任はもっと追及しろとは思うけどね。
603 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/08/08(土) 11:59:09 ID:xgJojMeq0
「官僚が政治家の代わりに選挙の洗礼を受ける」いうなら「責任転嫁」だがw
これでパブリックコメントを無視した妙な内閣府令が減るだろう
パブリックコメント 無視
でググって見れ 自民が、官僚が何をして来たかわかるぞ
605 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:59:24 ID:EsX049W60
俺が思うにこういうのはアリだと思う。
というか重要なのは官僚に権限もたせて引き換えに責任を負わせる制度が必要。
つまり、ギブ&テイク で官僚を使いこなす。
官僚を監視するのではなく、官僚が官僚を監視するようにすりゃいい。
連帯責任にすれば不正はできなくなるし解雇しやすい。
守られすぎたのが問題だった。権限を与える変わりに責任をっていいだろ。
>>568 ググって確実に出るならURLコピペすれば良いだけじゃん。
あなたがどんなソースに沿って意見を述べているのかが知りたいのよ。
直接のソースがないなら、自分の考えに概ね合致するものでいいからさ。
>>554 予算の執行を行えば、受注企業は多少の利益は出る。請け負うのは営利企業なんだから。
その論でいけば、必要な政策ですら、悪にされてしまうからな。いちばんいらないのはマスコミなんだけど。
608 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:59:34 ID:QJGja8WS0
あーあ、ネトウヨは自民可愛さのあまり官僚の無責任お気楽人生まで
擁護かぁ。そういや公益法人への天下りも擁護してたから当然か。
>>576 極端な例だけど、アメリカなんかは政権変われば高級官僚もごっそり変わるでしょ?
それでも問題が無いのは何故かと言えば、民間でバリバリやれる人間が登用されるし、
また政治家とともに下野しても普通に民間人でやれる実力のある奴がなってるから。
身分上の不安定ってのは競争原理を生む部分もあるんで、一概に悪いとは言えない。
610 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:59:41 ID:EM6zEF290
今の行政の人事データベース
・同姓同名の区別が無い状態
・例えば100年という長期データになると
「氏名、生年月日、性別、住所」だけでは複数出る場合も・・・
・背番号をつけられたくないといっても既に
年金で「基礎年金番号」などがついている
・個人情報はID・ニックネームで守られる
・住民票と国民健康保険と国民年金はデータベースが
別々の管理なので国民は統一番号にすれば1回の受付
で済むのに3回手続きをしなければならない
>>572 生活の悪化と政治の責任は又違うだろ
それが与党の責任なのか、野党の責任なのかとか
なんで生活が悪いと与党の責任なの?
んで、野党のやろうとしてる事を知ろうとしないの?
なんで、官僚を目の敵にして意味不明な政策を支持できるの?
ほんと意味分からん
612 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:59:46 ID:Ssp6FzgG0
>>574 地位と権限は欲しいが、責任は取りたくない宦官の
リストラはさけれない。
お前のことだよ。
民主に対抗できるのは
もう官僚しか残ってないな
何とか抵抗して頑張ってくれ
>>542 昇格・降格だけならまだしも、それに付随する弁償責任まで個人が背負う事になったら流石にハードじゃないか?
そう言う事だと思うんだが
>>552 >
>>536 > いやちょっとは勉強してくれよw
> 次官会議の話がなんでメリットシステムの話になるんだ?
> そもそもメリットシステムの理解からおかしいし。
> 業界との癒着は猟官制の方が大きいんだが。
> 意味不明だぞ。
事務次官会議が事実上、行政の主導権を持っているからこういうやつらが現在いる。
「どうせ民主党政権になっても官僚がいうこときくわけがないからすぐに政権が行き詰るってw」
で、この事務次官会議とは日本の官僚システムの頂点に位置するもの。
日本はメリットシステムを「建前上採用している」
どこからみてもスポイルズではない。
だって民間登用の事務次官なんていないじゃん。
課長級以上でキャリアじゃないやつなんていないに等しい。
日本の官僚はその採用から育成までメリットシステム。
それが既得権益を拡大した時点で腐敗。
と、私はスポイルズなんてどこにも推奨などしていない。
財源担当になった官僚は確実に降格だな
>>609 それをやるなら天下りを自由にしないと。
官僚時代に便宜を図った会社に社長として就任とかが普通だよね
>>597 人間は目先の5年10年のが大事
20台のとき30台のときの人生が終わってても
80台のとき幸せならいいとは誰も考えないだろう
いくら官僚が優秀でも
縦割りで予算ぶん取りあい、木っ端役人がダラけてるのに身内に甘いんじゃマイナス
CPUとOSカーネルだけ高性能なクソパソコン状態。ユーザーゲンナリ
なのにCPUメーカーが逆ギレしてる状態。下層構成パーツみてみろよとw
620 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:01:29 ID:6pUuBKbd0
>>476 >医療ではそうなっちゃったよね
医師に責任を取らせるようになったから、
サービス低下と人材不足が、生じたということかな?
もともと医師の数が、少なかったこともあるけど
新医師臨床研修制度を施行したのが、致命的だったね
政策ミスなんだけど、誰も責任を取らないね
621 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:01:32 ID:4hDKVUpY0
>>599 (´・ω・`)誰がどうゆう基準で成果があったかどうかを判断すんの?
622 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:02:00 ID:TvzVIGhA0
官僚は国民のサーバント。
国民の代表が我々のサーバントを「使う」のは当然。
家来が逆らったら罰するのが当然だろう
家来がカネを使い込んだらクビにするのか当たり前だろう
一方、政策の失敗(結果責任)は総理と大臣、しいては政党にある。
まずこれを理解しろ。
その責任は、主権者が直接問う。
つまり国民の代表の責任は、選挙によって示す。
これが民主主義
623 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/08/08(土) 12:02:11 ID:xgJojMeq0
これで日本の高級官僚たちはコストカットに情熱を燃やし奔走するわけだ。
これを『官僚たちの冬』というドラマにしてくれたら俺は見るよ。
624 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:02:17 ID:i0mFhJjJ0
>>600 >批判など馬の耳にお陀仏
念仏の間違いだが、もしそんなことをすれば、新自由主義政策で国民の
批判や不満が高まってたことに気づけなかった自民のように
>政権に居座るだろう
どころか、居座れてせいぜい4年でまた野党に転落することになるな。
もし、民主党が政権に居座りたい。居座り続けたいと思えば思うほど、
「批判」には耳を傾けなければならない。
国民の怒りや批判に耳を傾けなかった、自民党が、今、国民から「懲罰選挙」
を喰らってるのを見れば、国民からの批判に耳を傾けないことの恐ろしさ
を理解できるはずだが。
理解できないとしたら、民主党の寿命は、もってせいぜい4年だな。
今度は自分らが懲罰される側にまわる。
政治家ってのはな、自分のポジションを長くたもとうと思えば思うほど、
批判に耳を貸す必要が出てくる。
そうでないと、行く先はマリーアントワネットやルイ16世だ。
625 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:02:22 ID:Ssp6FzgG0
>>598 民主主義国家で
キャリア官僚が一切責任を取らないのは
先進国では日本だけ!
高級官僚が責任を取らない国は、アジアでは日本と北朝鮮だけ!
>>568 政策上においての官僚個人に対する責任追及は、人事院は全くの関係ない話なんだが。
今までは官僚組織という安全装置で馬鹿政治家の横暴を阻止出来てきたのに、今後は
馬鹿政治家の言うがままの行政が行われてしまうことに対する危惧はないのか?
鈴木宗男や田中真紀子に好き放題やられて、国民生活が豊かになるわけ無いだろ。
代議士もマスコミも国民も馬鹿なのに、それぞれに知性を求めるシステムを構築してどうする?
これをやるなら制限選挙と貴族院の復活しかあり得ないぞ。
>>618 暗黒剣で斬らないと増殖するタイプか。>20台30台は当たり前、80台だって
>>615 メリットシステムではなく、スポイルズシステムでもない官僚制ってどんなのよ?w
>課長級以上でキャリアじゃないやつなんていないに等しい。
これも嘘だし。
それに次官会議が行政の主導権なんて持ってないよ。
次官会議にかかる前に各省間での協議は終わってて
大臣まで了解が得られてる。
民間の会社でも一緒でしょ?他社との折衝について
最高幹部の会議まで何も決まってないとかあり得ない
>>611 野党に責任あるわけないだろあほぬかせ
官僚を目の敵にした法案ではあるが
少なくともこれで自民党の2の舞は踏まなくてよくなるから賛成するに決まってんだろ
事の発端は自民党の愚行のせい
631 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:04:21 ID:DyqhUOHN0
だから、政治家にも政策背番号制を導入して、国民に広く公開しましょうね♪
>>630 国会審議を意図的に遅らせた責任は大いにあるだろ馬鹿
633 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:04:59 ID:HzJQLbqd0
無能官僚解雇って解雇名称も作れば、効果絶大だぜ。
>>580 行政組織の経費削減なんて簡単だろ。
橋下の様に、単に行政サービスを削れば良いんだから。
本来求められるべきは費用対効果と顧客満足度なんだから
安易な経費削減が評価される様になれば、人件費はそのままで
各省競ってサービスの削減に走るぞ。
それで国民は幸福になれるの?
635 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:05:25 ID:6v0QoVzcO
選挙で政治家は責任を取るからいいと抜かす輩の愚かさはなんだ?
選挙で責任を取るのは当然だが、政治家は最大6年、衆議院に限定しても最大4年はその地位にいられるだろ?これに対して官僚は見たとこ1年で考課対象。
何が言いたいかわかるだろ?
つまりGO出した政治家側も個々の政策遂行責任を取る形でない以上、やはりこれは事実上の官僚への責任転嫁を公然と制度化してるとしか言えんのだよ。
責任を取るまで政治家には任期という憲法に保証されたものがあるから、やはり責任は選挙でのみ問えばいいとか言わんでくれな。
このタイムラグがあるばかりに今までどこもこの案を提示しなかったかもだしw
636 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:05:26 ID:gTFWVpccO
ダメ社長と太鼓持ち重役の決めた無茶な営業目標を
部長課長クラスに押しつけて、できなかったらクビw
社長や重役が責任を取らないのは今まで通りだがw
637 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:05:37 ID:TG4v2S4+0
政策の成果の有無が判断できる頃には担当者は定年過ぎてるだろ
>>626 >制限選挙と貴族院の復活
かなり個人的にはそれもアリだと思う
>>625 諸外国でどういう責任を取ってるのか教えてくれ。
俺の知る限り個人責任を問う国なんて無いはずだ
>>627 一般常識からして、国会に提出後に官僚が独断で修正を加えるなんて
あり得んからな。どう考えてもネタだね。
官僚は優秀でも、プール付き大豪邸メイド付きに住みたかったら
自分で民間の金融を興せよと
一般国民から見れば十二分に自己実現した生活だぜ。無事に引退すれば名誉もある
まだ金がほしいんかよ?付き合いきれん
馬鹿が居るから簡単に書いて置くけど、「省益」は国益と矛盾する点が多くある
ひとつは国として担当省庁が1つあれば十分な物にまで複数の省庁が関与し
利権競争してる。
例えば、幼稚園と保育園の問題。
また、認可法人等の利権でも多くの省庁が似たようなことで獲得競争してる
これらには、ひも付き補助金やら天下りやらが介在してるし、行政コスト上も無駄が多過ぎる
おなじような目的、例えば、啓蒙活動やら訓練やら殆ど同一目的なのに
省庁毎に下部組織が大きな箱物作ったりして無駄遣いしてるジャン
>>632 日本の審議時間ってめちゃくちゃ短いからきにならんわ
しかもいまは強行採決できる状態に自民はあるんだし
野党になんの責任もない
>>586 うーん、そこは考え方の違いだな。俺はこのままのが酷くなると思うし。
無能な政治家を切るのは同意だけど、官僚はちゃんと仕事してるってのは不同意。
むろん官僚全部が悪じゃないけど、防衛省だろうが厚労省だろうが、問題があった時に
官僚はまったく責任を取ってない。政治責任は今取らされようとしてるでしょ?w
>>590 だから、現場を知らない人間が制度作ると、無駄な仕事が増えたり、
誤魔化して不正に近いことする奴が増えたり、社会に不利益が及んだり、経済に悪影響を与えるの。
一応、官僚は、地道に調査した上で、制度つくるからね。技官はある程度専門知識あるし。
政治家には勤まらんし、やる仕事でもないわな。
>>612 基本的にキャリア官僚なんて
40過ぎたらどんどんリストラされるんですけどw
まあ民主党が政権とったら小泉のときみたいに
何年後かに国民が泣くことになるよw
>>611 理不尽だが景気が悪化したり生活が悪くなったりしたら
結果責任は行政府である政権与党が取らされるのが世の常です。
しかし逆に景気が良かったり生活が良くなったりしたら
野党がどんなに協力してようとも手柄は全部行政府である
政権与党のものになるから理不尽じゃないのかもしれないかな。
>>596 パイロットがその飛行機に海に潜れ!って言って操って
飛行機が壊れたら、クソ飛行機死ねって吐き捨てるっていうシステムなわけでしょ?
648 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:06:44 ID:TvzVIGhA0
>>617 君は何を言ってるのだ?
能力の有る人間なら引く手あまただ。
能力の無い人間はハローワークへ行けばいい
649 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:07:08 ID:i0mFhJjJ0
>政治家は最大6年、衆議院に限定しても最大4年はその地位にいられるだろ?これに対して官僚は見たとこ1年で考課対象。
こう考えると四半期ごとに人事考査が待ってる民間企業のサラリーマンが
一番きっつい気がしてきたw
政治家は4年、官僚1年、なのに東証一部のサラリーマンはなぜか3ヶ月ごとにへたすりゃ昇進・降格
がありうるw
>>626 人事院には与野党の議員も加わって公務員人事などにおける判断という
ある種の評価をおこなっているわけで、これはもう何年も行われている。
もちろん政策とは関係ない。
で、
>>1は政策とは関係する評価なので、
議会制民主主義に反すると、そういいたいのですかw
て、馬鹿政治家の思うがままとかどうたらこうたらと続くのか、、、、
君、何のために選挙するか知ってる?
651 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:07:16 ID:IbDWDAtF0
で、その役人の実績を正当に評価できる議員はどこにいるんだ?
自分にごますってくる役人を優遇すんのか?
議員の高い給料っていざってときの引責代も入ってるんだろ?
役人の3倍以上の収入もらっておいて、自分たちは違うって言うなら片腹痛いわ
652 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:07:27 ID:4hDKVUpY0
653 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:07:35 ID:/2dljZpfP
>>632 自民党が野党になったときに打ち立てた国会審議69日間連続拒否の大記録は
まだどこも打ち破ってないぞw
654 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:07:37 ID:qmnl97qr0
>>636 尻尾切りシステムを採用しようという点で
実質尻尾切りしている今より後退してると思う。
>>602 それはこの民主の案の運用方法、詳しい中身についての議論だろ?
つまり中身を煮詰めれば賛成できる、てわけだよね?オレが言ってるのは「この案を採用したら失政の責任を官僚だけに押しつけて、政治家が責任を取らなくなるから反対」
って意見が理解できない、て意味だったんだが
658 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:08:00 ID:HDmkPn+s0
分ったのは、みんな役人をよく思ってないということだなwww
>>646 サブプラも結果責任かよw
あれ以降の民主の行動に疑問を持たないとは恐れ入るわ
>>648 今は関連業界に就職するのがダメだから、公益法人とかにわざわざ再就職してるわけだよね。
米国みたいに関連業界に就職するのが自由になれば良いんでしょ?
官僚にとって悪夢の展開はこんな感じか?
大臣「政府提案の派遣社員最低時給3000円の案件、君がやってくれ」
局長「いえあの、ですから、あの政策では内需は回復しないとなんども…」
大臣「君が担当者だ。命令不服従なら課長に降格、成果がでなければ課長に降格だ。」
局長(しまった、詰まれたッ!!)
議員年金なんとかすれば聞いてやってもいい
663 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:09:48 ID:qmnl97qr0
664 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:10:08 ID:UadKDsc/0
>>652 >>1 >政策が成果を上げたり、予算の節約につながったりすれば昇進させ、
>逆に失敗すれば降格させる考えだ。
現在、このような方針で官僚改革を進める「考えである」
というニュース。
それに対して何を質問してんだという話。
わかった?
>>653 それも、国家に重大な損害を与えたと思うけどなにか?
野党も真面目に政治してくれよ
マスゴミと一緒になって権力闘争なんてしなくていいから
>>661 俺は民主じゃ単独過半数をとらないと思うけどな
次も自公の猶予期間がありそう。それで何かの結果を出さないと国民ブチギレそーだが
>>658 まああれだけ叩かれれば
役人を良く思うやつの方が少ないだろw
でもその実態をほんとに知っている人なんて
1割もいないだろうなw
>>648 官庁に勤めた人は自分の職種の関する民間企業には2年は
就職できないよ。
おまけに失業保険もらえないしな。
民間移行をスムーズにしたいならまずこっちからだな
669 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:11:59 ID:EM6zEF290
>>650 行政の継続性と中立性にメリットを見いだせないの?
アメリカや韓国の様に、大統領が替わるたびに政策がドラスティックに変化する体制が
日本に相応しいとはとても思えないのだが。
アメリカの様に人材が豊富で社会のキャパシティーが大きい国ならまだしも
日本の様な国でこれを行ったら、韓国の後追い以外の結果にしかならないだろ。
>>659 大恐慌の時も結果責任で先進国はどの国も与党が政権を失いました。
政権を維持したのは共産党のソ連くらいです。
672 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:13:18 ID:4t3ePlIS0
立法(議員)の責任を行政(官僚)になすりつけるための法案だな。
673 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:13:21 ID:4hDKVUpY0
>>664 (´・ω・`)誰がどうゆう基準で「政策が成果を上げた」かどうかを判断すんの?
674 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:14:11 ID:Bm/OK50ZO
政治主導で政策実行でしょ?
モチロン政治家も責任負うよね。
政策失敗したら、官僚のせいにして、成功したら政治家の手柄!
お花畑政権にはお似合いの無責任ぶりですね。
>>641 だから、そんなことは政治判断すべき問題。官僚が死守してるわけじゃないよ。
実際、高度成長下では、産業構造の転換に成功してるし。
677 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:14:46 ID:vX4zvYre0
679 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:14:51 ID:UadKDsc/0
>>629 メリットシステムを建前上でも採用しているから
一種試験があるんだけど。
で、誰がメリットシステムではないと書いた?
メリットシステムなのにメリットシステムとしてやってはいけないことをしてきたから
日本のメリットシステムは腐敗したメリットシステムとなったと書いているのですが?
>>667 テレビ・新聞・ネットの受け売りでなく
実体を見て物言える人ってなると相当限られるからなぁ
681 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:15:23 ID:AqTu0fe8O
>>661 国民にとっても悪夢だろ。
そんな人を当選させたのも国民だけど。
682 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:15:40 ID:OL1WP/gJ0
683 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:16:03 ID:qmnl97qr0
685 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:16:22 ID:qSDH7zOR0
さすが秘書が悪いって自分の責任逃れしたやつの政党のいう事だな
つか、この案が採用されるのなら、議員の報酬も経済指標や株価と連動させろ。
国務大臣は無限責任を負わせて、一切の負債に関しては自己弁済させるべきだろ。
ここまでしないと、代議士の官僚に対する責任転嫁としかお前無い。
そもそも官僚の任命権者は内閣にあるのに、任命責任を負わない現状がおかしいだろ。
>>670 そうでもないんじゃないかな。戦後の復興期なんて、それまでの高級官僚が大量に消えて
若い奴がどんどん登用されたり、俺の父親のような馬鹿でも国家公務員になれたりw
したけど、酷いことになったとは言えないでしょ。
>>659 サブプラは世界中でこれだけの大不況になってる中、
日本をこの程度の軽傷に抑えられた点はむしろ評価すべき
>>679 メリットシステムとしてやってはいけないことって何よ?
それと、課長級以上でキャリアじゃない人間がいないに等しいとか、
次官会議が行政の主導権を持ってるとか
どんだけマスコミ脳なんだ?
ちょっと調べれば分かることなのに
>>609 アメリカはそれで本当に問題がないのかな?
逆に言えば、日本は上が変わっても官僚は替わらないので首尾一貫した政策をとれるという評価も出来る。
691 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:17:17 ID:ngiGUAzO0
官僚にメスを入れようとしたとして
安倍を評価してた奴らはどこへ行ったの?
自分たちは責任なんか取らないのに・・・
相変わらずジコチューだな民主は。
>>685 「秘書が逮捕された時点でお辞めになるべきでしたね」キリッ
>>673 実際官僚首なんてしないからおkだ
もしそのことが不安だというのならそういう事態のそのときに民主叩いて政権交代させればいいんじゃね?
民主党ステージ:経験豊富な官僚ならば対策でアホ政策の攻略可能
自由公明党:色んな理由でとつぜん暴走する。ぬるま湯にしといて熱湯や冷や水ぶっかける
責任を官僚に押しつけてる。
>>620 医者の手足を縛ったってことね
やれないことはやらないほうがいいって思うのは自然なことだよね
698 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:18:19 ID:AqTu0fe8O
>>644 とりあえず、官僚が国政に必須なのは同意だわ。
699 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:18:53 ID:DyqhUOHN0
鳩:若干私は大目に見てほしい。
>>690 米国じゃ、例えば鉄鋼の輸入規制をかけて米国鉄鋼業界を守った官僚が
鉄鋼メーカーの社長や重役に天下りとかが普通。
701 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:19:09 ID:i0mFhJjJ0
>>691 これが安倍の口から出たのではないので、反対にまわりました。
自民党がパクり計画を提出するまでは、アンチ民主がこういう方向に
賛成してくれることは無いと思われます。
というわけで、自民党がさらに踏み込んだ責任明確化プランを出すことに
期待しておく。
ああ、テロルってやつか
議員にも背番号が必要だ
政治家は選挙があるからな
705 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:19:59 ID:wEc2hQ+XO
これは例えるなら
興行成績が悪かった映画で、プロデューサーが俳優のせいにして賠償を求めるようなもの。
>>683 俺の聞いた限りでの実態では
こんな割に合わない仕事ようやるなぁって印象だが
なんか底知れぬ怖さを感じるプランだと思うんだけど
どこが怖いのかはわからん、けどなんか怖い
708 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:20:21 ID:94ItKgDQ0
今までだって、「大臣が署名してきた」んだが
下に責任を押し付けるな
政治家要らないって事?
>>703 地デジ投票で居眠りしてる議員の番号を打ち込めるようにすればいい。
一定数以上、国民からの不支持がたまると自爆装置作動のシステムを導入で。
>>673 専門知識のある中立的な第三者機関…なんて夢物語だろうなぁ。でもだからって官僚が責任を一切とらないってのは納得できん!もちろん政治家に責任を放棄させるわけじゃないけどさ。
だって今のままじゃ毒米ばらまいたクソ官僚すら降格も首切りもできないじゃないか…
>>673 政治主導なんだから官僚の評価は政治家がするんだろう。
そしてその政治家の評価は国民が選挙でするんだろう。
713 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:21:15 ID:Ojb5ABcWO
どうせ反故にするに100万ペリカ
714 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:21:26 ID:ngiGUAzO0
>>701 自民信者が口うるさく言ってた安倍がメスを〜
は唯一評価できるポイントだし、
その意見はもっともだと思っていたので
この件では民主を応援するぜ!
>>670 行政の中立性?
事務方の意味わかってます?
行政が行政として機能することと、
内閣が行政府をコントロールする話を取り違えてませんか?
事務方としての行政は徹底的に公僕として機能しないといけないの。
わかってますか?
それができてないから官僚主導政治としてずっと問題にされてきた。
>>700 つうか、歴代財務長官の出身知ってれば、、、
>>16 何もわからずに批判してるやつばっかだよ。
この国の有権者はこんな連中が多すぎる。
718 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:22:00 ID:nv4yZqjP0
つうかこれって何百億という金を使うプロジェクトを
官僚個人の責任にしようって話だろう、でその政策が
誰が間違いだった、失敗したって判断するわけよ?
こんな事やったら、官僚は責任を取りたくないから
どんどん何もしないようになって日本国中で不作為
よう被害がどんどんでると思うけどね、何か起きた時だけに
しか官僚は対応しなくなるよ、事なかれ主義が蔓延するな、
こんな小手先の改革より、官僚となる人間の精魂を育てる
教育の抜本的改革が必要
>>706 やっている事の9割は無駄な仕事だけど、精神的にも肉体的にも激務だからなあ。
同期の奴は死ぬほど禿げたし、先輩は自殺しちゃった・・・
720 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:22:22 ID:DyqhUOHN0
>>704 政府に入る100人は毎年評価して入れ替えて欲しいw
721 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:22:45 ID:YVVbM2iLO
やっぱり官僚まかせなんだな
722 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:23:14 ID:CI9Oojwx0
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ゆとり教育を導入した当時の文部省の局長以上タイーホまだー?
>>706 他のものでも当てはまるが官僚というものを
ひとくくりにして悪だと決め付けるのが間違ってるんだよな
確かに官僚でも大して仕事をしないで金もらってるやるもいるだろう
でもそれは一般企業でも同じなんだよね
しかし普通に見ればあの給料でこの残業はないとは思うけど
>>717 官僚が民主の法案作成依頼を拒否するようなヤクザ組織だからだろ
>>707 @上役が責任を取らず下役が辞めさせられるシステム
A人権救済法案以上に評価システムが不透明
726 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:23:56 ID:UadKDsc/0
>>689 おい、いいかげんにググってこい。
そんなことここでいちいち質問するようなことか?
学校で先生にでもきけや。
>>717 おまえもググれ。
727 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:24:09 ID:4hDKVUpY0
(´・ω・`)政権交代のたびに政権交代前の政策に関する評価がコロコロ変わったらやってられんよな。
>>705 オレは違うと思う。作った映画がコケた場合、その主演俳優の評価が落ちて次の作品に声が掛からなくなる、て話だと思う。逆にヒットすればスターになれるんだからいいんじゃないか?
>>715 その官僚主導が無いとまともに政が行えないのが日本なんですけど?
まともな政策集団を抱えている議員なんてほとんど居ないし、まともな分析を行えるマスコミなんて皆無ですし
まともな頭を持っている国民なんて獄少数ですよ。
こんな国で完全政治主導で政治任官が行われたら、韓国への道、一直線になりますよ。
730 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:24:48 ID:94ItKgDQ0
>>722 その時の大臣の責任だろう
どう考えても
>>688 三星、ヒュンダイがウォン安で黒字なのに、日本はトヨタも松下も赤字
円高デフレ売国政策を続けた日銀と政府を擁護するあなたは相当オメデタイ
732 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:25:23 ID:jKD5xfNG0
良い案なのに叩いてる人ってやっぱ民主に手柄たてられたくないと思ってる人なん?
法案の中身を作るのは官僚だが成立させるのは政治家自身だろ
自分たちに政策立案能力とチェック能力がないことを認めたのは画期的だ
法律や政策みると、よく調べて考えてはあるなとは思うが
仕事で時間や調査予算もらえたら、俺はできるよ
官僚は国民を舐めすぎ。あのなあ。国民の半数が義務教育もあやしい時代じゃねーんだよ
>>724 そもそも官僚に野党の法案作成依頼を受ける義務なんてないわけだが
>>726 なんだ、ただのネタかよ。
課長級以上でキャリアじゃない人間がいないに等しいとか、
次官会議が行政の主導権を持ってるとか
根拠もなく言うんだね。
さすがに局長級まで行くとキャリアが大部分だが、課長級で
キャリアじゃないのなんてごろごろいるよ。
ちょっとは調べてものを書いたら?恥ずかしい
>>729 だって目指すのは東アジア共同体ですもん
737 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:26:06 ID:CI9Oojwx0
>>689 >次官会議が行政の主導権を持ってるとか
>どんだけマスコミ脳なんだ?
はい、大うそつききたーーーーーーーーーーーーーー
何省の工作員ですか?
>>724 通らない法案を作成しても意味がないだろw
官僚も暇じゃないんだよw
>>723 人手不足というか、一つの政策決めるのに担当者は一人だけ。
で、社会問題が起きると、後付で官僚の不作為となり、だからといって、
前もって制度を作ると利権の温床とされ、、、
>>729 はいはいはい。
官僚至上主義ですか。
昔の西部邁がこれでしたね。
その手の主張の欠点って知ってます?
>>724 糞忙しいのに民主党になんかかまってられないってのが本音だろ。
なんでこう官僚悪玉論が増えたんだろうなぁ。モフ担とかのころの大蔵省ならいざしらず、正直今は規則も厳しいよ。
それにしこたま忙しい。給料も能力の割に低いと思うし。
縁故採用だらけの地方ならともかく国家はそう責められることはやってないと思うけどね。
>>734 義務教育ではない高校大学いかないと人生多大につらくなるけどな
743 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:27:17 ID:ngiGUAzO0
744 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:28:03 ID:AqTu0fe8O
>>722 ゆとり教育に賛成した議員の落選速報まだ〜?
>>737 どこが嘘つきなのか教えてくれ。
○次官会議にかけなくても閣議決定は可能
○次官会議にかける前に各省協議は終わってるし、大臣まで了解を得てる
この2つを理解した上でね。
>>734 論理的に法案組むことなんて、法案作成作業の1割にも満たないわけだが
>>725 つまり上役も責任取ればいい訳だな。
評価システムに妥当性があればいい訳だな。
1の何処にも上役が責任取らないとか書いてない訳だが。
1には今の評価システムが不明確だから改善すると書いてある訳だが。
747 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:28:49 ID:CI9Oojwx0
>>723 官僚の仕事と民間人の仕事を同列に論じるな
バカが
官僚の仕事は、億や兆の単位でお金を動かしている。
その働きぶりは、何千万人もの年金記録をふいにすらできるんだよ
ばーか
748 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:28:57 ID:qmnl97qr0
>>688 従米盲従まっしぐらで新自由主義経済を推し進め経済変動のマイナスが弱者に収斂する仕組みに日本を改造した
輸出企業が伸びれば景気が回復する大企業が雇用の受け皿だからと優遇税制をとったが
格差が広がり弱いものはすぐに切り捨てられた。リーマンショック後は年金で株価を買い支えてもらい
エコポイントエコ減税と大企業に巨額の税金が投入される始末。
市場原理主義!競争原理!と言って効率の悪いものは市場から退場ではなかったのか?
経団連は自分の都合が悪くなると、税金で助けてくれと泣きついてくる。
自民党は一言言ってやればいいんだよ!何でこんなに借金して税金投入なんだ!改革に反する!直ちに潰せ!と。
また、従米盲従金融デリバティブ博打経済を推進し金融機関に巨額の損失を与えた!
年金までハイリスク商品で運用し、巨額の損失を計上する始末。郵政民営かも簡保・郵貯の金をアメリカの投資銀行の
損失処理に貢がれようとしている。どけだけ流れたか解らない。
この責任が自民党にはあるんだよ!国民騙しの大ボラ吹き!税金泥棒!改革詐欺!従米売国政治の結果責任が!!!
>>740 代議士が直接行政府に介入する以上の欠点が有るとは思えませんけど?
>>735 野党であれ衆議院議員だから義務はあるんだがな
罰則がないから義務あっても今まで拒否が容易になってたわけだが
それを改善しようってのが1だろ
>>725 ありがと、そうだな評価システムが不透明なのが怖いのかもしれん
あと
>>718が言うような「個人の責任」ってのに違和感を覚えてるのかも
政策を実行するには上役の承認も必要だろうに、そっちの責任は? とかも疑問だ
752 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:29:59 ID:9CXE9FbT0
んなことしたら、だれもリスク高そうな政策を提案・実行しなくなるだろ……
責任の所在を明らかにし、不正があれば処断するのは構わないが、
国策の責任を議員以外の個人に被せるなよ。
>>745 残り9割以上の法案作成作業はなんなのか
プロなら教えてくれや。偽者ならスルーでいい
754 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:30:14 ID:mnH3sQ4Y0
民間じゃこんなバカなことやらんな。失敗することを恐れる
提案だけじゃ、会社の成長が止まっちまうからな。一見
まともそうなシステムを掲げ、その実、民主党は本気で日本を
潰すつもりなんだろうな。
>>731 デフレ政策はとってないから。
流動性の罠にはまったなかデフレから確実に脱却する方法はない。
ついでにいえばサブプラまでは円安でしたよ。
円が高くなったのは諸外国の通貨の信用失墜のせい。
サムソン、ヒュンダイ??
まぁ確かに売れてるけど、円キャリーとかやってた中小、個人、ほぼ死亡したぜ。
>>750 義務は全くないよw
議員からの法案作成依頼はあくまで属する議院の法制局(衆院法制局・参院法制局)
にある。
>>676 お前馬鹿だろ?
自省の利権、つまり政策執行予算の獲得は今の官僚の最大の仕事
上手く理由を付けて、省に金(予算)や天下り先確保に繋がる権限を
持ってきた奴が偉くなるんだぜw
政治家、大臣のコントロ−ルは必要だが、今の仕組みでは省庁間の
予算シェアさえ殆ど変わらない
根本から変わる「仕組み」を政治主導で作るのが最も効果的だ
仕組みを作らず、一大臣の裁量に預けたりするからサボタ−ジュが起きる
都度、評価し、見直せる仕組みが絶対に必要
例え、政権が変わってもこの仕組みが一度できれば、元に戻すのは事実上無理
変なことをすれば、野党が与党帰り咲きした時点で粛清されるだけのこと
758 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:30:56 ID:9q9VMba60
>>741 みんな自分の能力は高目に評価するもんです
759 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:31:00 ID:94ItKgDQ0
760 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:31:07 ID:ngiGUAzO0
>>752 失敗しそうな政策を提案する必要性についてくわしく
761 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:31:26 ID:CI9Oojwx0
>>730 何省の回し者ですか?
欠陥法案つくったのは官僚だろ
当時の局長以上はどうせ子どもは私立に行ってるから公立の学校がどうなろうが関係ないんだろ
もう、それより、文科省のバカ官僚の給料は
国際的な学力調査の順位で決めよーぜ
>>718 お前みたいなやつでもそういうことを考えるんだから
そのプロジェクトはすでに成功していないけどな
官僚に責任押し付けたところで政治家へのマイナス評価がなくなるわけではない
よって個人に責任を押し付けることは不可能
>>735 ノンキャリアの「本府省課長級」はあちこちにゴロゴロいるけど、
ノンキャリアの「本府省課長」って数える程度だったりしない?
>>1 それじゃ官僚の意味ねぇ
民主党は異次元世界に住んでるのか?現実離れがすごいな
765 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:32:01 ID:vvQCk6Wr0
警察も検察も公安も「官僚」なんだが?
FBIやCIAみたいに、どこからも干渉受けない組織がない限り
政府の一元管理はマズいだろ。
766 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:32:02 ID:wEc2hQ+XO
>>728 映画がこけるのはプロデューサーと監督の責任。俳優は駒に過ぎない。
プロデューサー=鳩山総理
監督=各大臣
俳優=官僚
の図式だな。
これやるならその時の大臣と首相は政治家やめさせて
二度と選挙に立候補できないようにすればいいんじゃね?
民主党は内閣府直属で政府に政治家100人入れて、政策は政治家主導でやるんじゃないの?
その政策が駄目だったら政治家主導なんだから民主党の政治家が駄目って事じゃないの?
訳判らん
769 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:32:33 ID:/2dljZpfP
>>759 ADに映画のシナリオに手を加える権限なんか無いだろw
770 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:32:59 ID:EmWKPahK0
各省の予算要求を精査するのは政治家の役割じゃないの?
>>735 別にキャリア、ノンキャリはミンスでは問題じゃないのさ
課長級以上は自治労組合員ではないから全然大丈夫なのw
>>757 シーリングは財務省の管轄だし、予算総額は内閣が決める事。
予算には代議士の口出しが多いし、官僚の独断だけで予算案が決まるわけではない。
官僚の独断だけで予算が決定されるので有れば、海自は70年代にはVTOL空母を
配備できていた。
>>760 未来を予見できる人が居ないのは知ってる?
774 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:33:37 ID:UadKDsc/0
>>741 これは推測するに、ひとつは法案段階での官僚の小細工防止。
もう一つが長年にわたって築き上げられた官僚と自民党、
具体的にいえば自民党族議員とのコネクションを監視するためだと思いますよ。
官僚は下手なことを考えずに普通に仕事をつづければいいだけ。
しかし長年の自民党族議員との蜜月でしっぽやらなんやら弱みも握られていて
当然ですから、
そういう不良品キャリアのあぶり出しシステムだと思います。
普通に仕事しているキャリアはなにもビビらなくていい話。
大臣が政策立案の指示したり、どっかの委員会や党からの指示
で政策作った場合はどうするつもりなんだろう。
そもそもできた政策は大臣の承認とかって必要ないのかね。
必要なら大臣の責任やその任命した首相の責任はどうなるんじゃ?
776 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:33:59 ID:CI9Oojwx0
>>758 そうか??旧帝大卒、国家公務員一種に通ってる奴なんて普通に考えた有能だろ。
外資に行けば、官僚の何倍も稼げる人材だと思うけど。
779 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:34:33 ID:ngiGUAzO0
780 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:34:38 ID:94ItKgDQ0
>>769 よし、ADは地方公務員だ
官僚は構成作家だな
作家が書くけど選ぶのは上の人
>>728 その例え場合なら受け取ったとおりに上映してる映画館が官僚だろ
映画館の設備と立地が悪いせいで俺の映画の業績が悪い映画館は制作費を賠償するニダ!
が正しいと思う
>>752 前例踏襲主義の今の官僚だってリスク高そうな政策はやんないよw
政治家の責任も明確にした上で、役人個々の評価もしやすくするなら良い案だと思うけどな、民主にしては珍しくw
>>760 リスク高そうなって書いてあるよ
失敗しそうなとはまったく意味が違うよ
政治家主導の政治とか言いつつ、功績は全て我が党に、失敗の責任は全て官僚に、か
んな虫の良い話があってたまるか馬鹿共が
785 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:35:38 ID:sDheep0s0
正直これだけで民主に入れられる
それほど民間人の怒りは官僚に対してあるよ
薬害なんて極刑もんだし
786 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:35:49 ID:mnH3sQ4Y0
>>760 例えば、民主党と自民党のマニフェストを比べてみれば分かる。
民主党のような夢のある提案は今後できない。自己矛盾。
>>755 >>688に対するレスである
>>731はサブプラ後の対処に関する話なので、サブプラ以前についてのあんたの言及は完全に却下。
為替が自国の雇用を守る重要な手段である以上、諸外国通貨の下落に対してバランスをとるべく供給をしなかった日銀と
政府の罪は非常に重い。特にこの国でまじめに働く善良な若い世代のことを考えるならな。
そしてそんな現役世代が困っている中、特にデフレで困ってない老人どもに特に手厚く給付金を配ったバカ政府。低能にもほどがある。
788 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:36:07 ID:UadKDsc/0
>>749 いえいえw
私は官僚は天才だ、日本一あたまのいい天才だ。
愚民に国家運用を任せたらたいへんなことになると
ほざく、官僚至上主義者の欠点を知っていますかと聞いているのですがね。
しらないのならしらないで結構ですよw
>>753 ○法制定(改正)のための問題認識のための調査研究分析
○法改正の方向決め(役所内)
○関係者たちからの意見聴取(民間団体などなど)
○関係者間の意見の調整
○与党の意見の調整
○法案確定
○国会審議
とか。思いつくままにかいたからもっとあるかもしんないけど、
この中でしんどいのは「関係者間の利益の調整」と
「与党の意見の調整」かな。
どんな法律だって制度変更するってことは、マイナスの影響を
受ける人もいるわけで。そういう人たちとの調整の手間が大きい
あと「国会審議」はデスマーチ
>>763 あぁ、そこまで限定してくれたら俺もそのとおりだと思う
>>766 ちと違うだろ。
映画を撮ろうとしたら音声が入らなかった。
責任は監督じゃなく音響担当。
しかも監督の指示を無視してヘマやらかしたとしたら
責任取らされてクビになってもおかしくない。
>>774 まぁ政治家がもっと政策に責任をもって官僚を統制するって意見には賛成だよ。
ただね、正直政治家って質が低いの多いでしょ。
例えばさくらパパ、あんなやつが政策に口出すとかおぞましい。
793 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:36:52 ID:CI9Oojwx0
>>777 だからわざわざ天下り先をつくって割が合うようにしてるだろ
国益を犠牲にしてでも、省益を最優先する
官僚なんかクソの集まりゴミダニ未満の存在だね
794 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:36:58 ID:kpX2al6c0
予算執行職員等の責任に関する法律
(予算執行職員の弁償責任の転嫁)
第八条 予算執行職員は、その上司から第三条第一項の規定に違反すると認められる支出等の行為をすることの要求を受けたときは、書面をもつて、
その理由を明らかにし、当該上司を経て任命権者(当該上司が任命権者(宮内庁長官及び外局の長であるものを除く。)である場合にあつては直ちに
任命権者、当該上司が宮内庁長官又は外局の長である任命権者である場合にあつては各省各庁の長)にその支出等の行為をすることができない旨
の意見を表示しなければならない。
2 予算執行職員が前項の規定によつて意見の表示をしたにもかかわらず、更に、上司が当該職員に対し同一の支出等の行為をすべき旨の要求を
したときは、その支出等の行為に基く弁償責任は、その要求をした上司が負うものとする。
3 第四条第一項及び第二項、第五条並びに前条の規定は、前項の場合に準用する。
この法律を読むと、大臣が無茶振りした場合は、役人は、「そりゃ無理です」という書面を大臣に提出して、それでも大臣から「やれ」と命令されたときは
大臣が弁償責任を負うことになるようだな
しかし、民主は、反対意見を述べた役人をクビにすると言ってたと思うんだが・・・
>>782 介護保険制度もPSEも人権保護法も、課長クラスのスタンドプレーが発端だよ。
上を目指す人間が、目立つ事を躊躇するわけがない。
796 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:37:28 ID:tRONnwRi0
>>752 >んなことしたら、だれもリスク高そうな政策を提案・実行しなくなるだろ……
需要を捏造で膨らました官制プロジェクトの抑止力になりそうだな
民主の案じゃ利益無いし交渉すらする気無いし
政権取るだけ無駄じゃないの?
民主程度のマニュフェストが夢とか自民信者はどんだけ低レベルな政治してきたんだよ
公共事業は道路だけなんか?
>>779 説明と言われても
右か左かを選ばないといけない場合
政治が右を選んだら、現実は左に動いた
でも、結果的に右を選んだ官僚は減給はもちろん降格されるって話だからなぁ
>>789 居酒屋タクシーとか言われたような、官僚のタクシーチケット
大量消費って国会議員のせいってこと?
デスマっていうくらいなんだし、アレなわけでしょ?
>>776 根拠を教えてください。
次官会議なんてそれに上がる時点で大臣までの了解事項だけなんだが
>>791 そういうのは選挙で落とすしかないの。
それが議会制民主主義。
議会制民主主義がダメだというのなら
代案だせという話になって馬鹿みたいに話が広がり
国士さま大会になるからやめとけよ。
803 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:39:21 ID:vDnnlfupO
アホウヨって頭悪くてニートなのになぜか官僚目線のエリート気取りなんだよなw
全部官僚のせいにして完了 みたいな?
805 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:39:40 ID:QBTvXjsG0
>>801 というか、それなら次官等会議なくしてもいいじゃんって話になるんじゃないか?
807 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:39:42 ID:N6om3+E30
そんな事したら「失敗しそうなとき」の後戻りが出来なくなるだろ
空港を作りましょう
→なんか失敗しそうな気がしてきた
→途中で止めたら責任取らされるけどどうしよう
→失敗しないかもしれないから進めちまえ
こんなんが今よりもっと増える
失敗した政策でも、賄賂をもらった政治家でも
問題ないという事に出来てしまうマスコミの力が増えるだけだ
808 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:39:46 ID:54DtnNjp0
在日に選挙権を与えるといっている連中も顔に刺青させて番号を
打ち込むべきだと思う。
>>645 国民はどんな不幸にも耐えるよ。そしてすぐに忘れる
国民の目的は個々の幸福でもなければ理念や理想でもない
なんか別のモンだ
>>788 どんなシステムにもメリット・デメリットがありますよ。
官僚制の一番の欠点は、政治家と国民が馬鹿だと官僚が勝手気儘に振る舞い出す事ですけど
これって、政治主導が始まった時には更に官僚の狼藉が激しくなりそうですけどね。
では、次は政治主導制のメリットを教えて貰えますか?
813 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:41:16 ID:CI9Oojwx0
>>794 ヒント:その条文自体官僚がつくっているから官僚に不利になるようなことが書いてあるわけがない
>>795 後期高齢者医療制度もなw
あれって、新たな天下り先ができるんだろ?
そういう時だけ法案通るのは速いw
814 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:41:18 ID:QJGja8WS0
役に立たない法人を適当に作って将来天下り、の構図を
ネトウヨは擁護してるんだな
>>787 >諸外国通貨の下落に対してバランスをとるべく供給をしなかった日銀
おまえ今の政策金利どれくらいかわかって言ってるの??日米欧で比べてみたら。
あと俺は688におおむね賛成だよ。
ついでにサムソン、ヒュンダイが調子よくしたウォン安は韓国政府の政策ではない。
サブプライムショックで新興国通貨が一気に安くなっただけだから。
オートマティックサボタージュ。
遵法サボ大発生。
817 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:41:54 ID:94ItKgDQ0
>>790 だから、官僚はセッティングした後に
「これでいいですか。よかったらスイッチを押してください」
といって大臣にすべて権限を渡してるんだよ
世の中、スイッチ押したほうが悪いに決まってるだろ
内部で罰せられることはあっても、法案に全面的に責任を持つなんてありえない
映画の失敗までなんで音響担当が責任を持つんだ
>>757 だから、政治家が政策判断すれば、変わるって。
実際、年金とか健康保険とか、制度変更すれば、財務省も予算つけなきゃならないし、
そうなってるでしょ。
政策担当者が他省の予算切って、うちに回せなんて権限持ってる役所は無い。
そんなこと官僚がやるべきじゃないし、できるわけない。
政治家が本来の仕事ができずに、小さな予算の取り合いしか政治がしてこなかったからでしょ。
それを官僚のせいにしてるだけ。
819 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:42:13 ID:wEc2hQ+XO
>>790 プロデューサーは任命権があるからな。
総監督や音響監督を選んだプロデューサーに責任がある。
スポンサーに頭を下げるのはプロデューサーの役目。
スポンサー=国民
連帯責任で良いじゃん。
821 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:42:39 ID:WzLvYpeu0
>>789 ああ、もってきてくれたんだ。ありがと
勉強になったレスもあるけど
俺、有識者会議の開催ぐらいは想定して調査予算を欲しがったんだけどな
いつ誰が法案作成とは書く作業だけなんてレスしたよ。やっぱ舐めてんだろw
>>807 それは場合によると思う。
「着任してみたら、この事業どう見ても失敗するじゃん」
「制度上、今中止すれば前任者の責任だが、続行したとしても俺の代じゃ終わらない。
後任者が中止すれば俺も連座することになる…」
「先輩を敵に回すか、俺も一緒に詰め腹を切るか…」
「しかたない、出世あきらめて先輩を売るか」
みたいな流れになることもあるだろうし。
>>813 あれはアメリカの意向でシーファー大使が持ってきた法案だからな
なにも考えずに法案通してんだよ自民党は
>>800 国会審議だけのせいとは言わないけど、俺の場合は国会以外でタクシー使ったことは無いかな。
というか、深夜零時に朝までの案件を投げてくるのが続いたりするから、そうなるとタクシーがなきゃ
家に全く帰れなくなっちゃいます
>>806 個人的にはそれでも良いと思うけど、次官会議のメリットは実際の案件以上に、
最高幹部が集まって情報交換ができるところにあると思う。
こういう機会でも作らないと予定が合うような人たちでもないし。
これは閣議も一緒。
で、よっぽど重い案件のみ検討ってかたちね。
というかこれは大企業でも同じじゃないのかな、と思う
>>813 後期高齢者は、俺の記憶では厚労省が反対していたのを
元大臣だった尾辻議員がごり押しした案件のはずなんだが。
で、厚労省が今叩かれるのは不憫で仕方ない。
826 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:43:17 ID:yMKF2mLF0
法制局の法解釈は、自分達目線で解釈している。
法の解釈を、国民目線へ取り戻そうと言う桜井女史にハゲドウだ。
『法なんて解釈次第でどうにでもなるよ』って豪語していたイチローもその点では覚めているが。
だが、彼には退場して貰いたいな。
済州目線だから。
827 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:43:48 ID:CI9Oojwx0
>>801 ん?
やっぱりバカだろおまえw
>>802 日本が議会制民主主義ってのはウソ
正しくは官僚内閣制w
>>806 そんなことしたら、大臣がサボタージュされるに決まってるだろ
安倍内閣がそれをやったらどうなったと思う?
数ヶ月後には退陣だよw
これが日本の民主主義の現実
>>791 日本は政党で決まるから政治家個人の能力はそれほど重要ではない
政党内のスタッフとトップが優秀なら
あとの議員は従うだけなので問題ない
>>815 さっさとゼロ金利やって量的緩和すればいいだろうが。
それをやっていない以上、最善を尽くしているとは絶対に言えない。
あと日銀法はさっさと改正して「日銀の独立性」は破棄すべき。
831 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:44:07 ID:xJ3KR7L6O
みんしゅにしてはちょっとだけおもしろそう
832 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:44:59 ID:AUG3rHq00
評価するのは当然として、政策の責任を負うのは政治家であり、その党だろ。
そういう事の前に年金問題や犯罪等々の刑事罰とか資産差し押さえとかそういう当然のことが遂行できるようにしろ。
そもそも民間より軽くてどうするって話だろ。公務員の罰は民間以上でなければいけない。
833 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:45:04 ID:RyjpVYOZ0
>予算執行職員責任法
執行した予算の賠償を、無限責任で負わせるべきだな。 特に、公共事業や公営事業系。
腐敗しまくった技術職員の巣窟だから。
834 :
反・権謀術数:2009/08/08(土) 12:45:09 ID:bmPqJAHT0
小沢一郎が無責任だからなあ。
836 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:45:30 ID:Lg9jXuqZ0
>>822 その「調査予算」を貰うところから法案作成作業は始まるわけだが。
どういう方向で改正するかなんてのが決まってる法案(調査予算が簡単に付く案件)
の法改正なんて特に問題にもならんわな
>>827 だから、根拠を教えてくれって。
次官会議で行政の主導権が官僚にあるなんて議論は
どう考えてもマスコミ脳だろ
838 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:45:38 ID:4GoVBUN+0
官僚には任せないとか散々言ってたのにどうしたんだ、政治家が直接やるんじゃなかったのw
>>772 そんなこと以前に、官僚が優秀で国のために本当に貢献したいなら
「省益」優先の評価そのものをなくして、政策面の無駄を省く提案を
行政手続、法案成立を含めてサポ−トする官僚こそが国益に適う官僚
官僚も組織に属してるのだから、上(役人に限る)の言うことは聞かねばならない
上を無視しては何も出来ない
金も権限もポストも付かず、仕事が出来ない
中堅の優秀な官僚を「省と言う檻」から解放し、国のために大胆に動ける
発言できる仕組みの中で実力を発揮させてやりたい
841 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:45:56 ID:kpX2al6c0
>>789 「与党の」じゃなくて「与野党の」じゃないかな
842 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:46:11 ID:UadKDsc/0
>>810 >
>>788 > どんなシステムにもメリット・デメリットがありますよ。
あたりまえ。
> 官僚制の一番の欠点は、政治家と国民が馬鹿だと官僚が勝手気儘に振る舞い出す事ですけど
> これって、政治主導が始まった時には更に官僚の狼藉が激しくなりそうですけどね。
はい、そのために常に腐敗を排除する構造を官僚システムに取り入れなければならない。
メリットシステムはその純化と罰則規定などでこれが可能ですが、
スポイルズは難しいですね。
> では、次は政治主導制のメリットを教えて貰えますか?
民意の反映が多数決によって行われるため少数の意見が反映されづらくなる欠点を
まず小学校で習いますね。
これ、ババ引きそうな政策はみんな逃げたがるんじゃないか?
田舎の過疎化対策とか誰も引き受けねーぞwww
これって政策が間違っていて失敗に終わったら
すべて官僚が責任負うってことなのかな
いや、すげーな
政治主導を謳ってるわりに責任感まるでナッシングw
>>817 これでいいですか?ってのが嘘だったらどうするんだ。
それで嘘に騙されてスイッチ押したら映画が駄目になった場合監督だけが責任取るのか、
嘘付いた音響担当も責任取らなきゃならんのと違うか。
官僚は保身のためや省益を守るためには平気で嘘付く人種ってのはお前も知ってるだろ。
>>834 それじゃ、小沢だけが悪いみたいじゃないか。
鳩山、岡田、管、前原、石井、山岡・・・あの辺全部無責任な黒じゃんか。
848 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:47:43 ID:E8nZX8eZ0
ついでに
警察も背番号制にすれば
検挙率が
あがると思うんですが?
>>746 妥当な評価システムなんて作ろうと思ってもできないと思うけどね
社会制度は大規模な機械や兵器と同じで現に存在して機能してるものをだましだまし使うのが基本
新規設計は基本的にギャンブルで、今の民意は余計悪くなってもかまわんからやれってことだな
>>793 まぁセクショナリズムってのはウェバーのころから言われてたことで、官僚制の逆機能だわな。解決するのは非常に難しい。
だからと言って糞ゴミだとは思わないが。天下りも役に立ってちゃんと仕事するならいいんじゃねって俺は思うしね。
>>802 だから俺は首尾一貫した政策を行える日本の官僚システムを評価してるんだって。
別に議会制民主主義をやめろとも思わないし、それを補足する点で日本の官僚システムはそこそこ機能してきたんじゃないってこと。
851 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:48:22 ID:AUG3rHq00
>>843 賞罰が大きくなれば、当然勝負に出るチャレンジャーも出てくるから無問題。
852 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:48:30 ID:/2dljZpfP
>>817 嘘需要で作られた政策のボタンを平気で持ってくるからねえ
>>839 だから、官僚に責任を求める前に
各党が自分で全てをまかなえる体制作りが先に必要なんじゃねぇの
方向性が間違ってるんだよ
854 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:48:44 ID:CI9Oojwx0
>>837 おまえホントバカだねw
どこまでマスコミ脳なんですか?
それともどこかの省の工作員ですか?
法令に定められてないことを慣習だからということで勝手にやってるのは官僚だろ。
明らかに越権行為。職権乱用。
っで、事務次官会議をすっとばした安倍政権が実際どうなった?
法令とかそういう問題じゃないんだよ。
もう一度言うぞ、
法令に定められてないことを慣習だからということで勝手にやってるのは官僚だろ。
>>839 そもそも、省益と国益が食い違うような省は無くてもいいでしょ?
それが食い違うってのは、それだけ利害関係者が多くて
一概に国益なんてのは定義できない案件なんだよ
>>846 嘘だったら背任だし現行法で対処可能
>>848 検挙率ってのは、犯罪発生件数に強く依存してる
捕まえる数は一定だけど、件数が増えたら検挙率は減る。
で、景気が悪くなると犯罪発生件数は増える。
景気が悪化したら警察が悪いとかないだろうw
856 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:49:03 ID:pBfGSnp/0
つまりは牟田口みたいな民主党に兵隊である官僚は絶対服従というわけだ
>>846 ん、ボタン押すのは「監督」なんだよな?
監督だろ?監督。
山本や井筒みたいに「カントク」じゃなくて「監督」。
858 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:49:58 ID:A+6k0ztM0
これは、地方にも、遡及もして欲しいな
静岡空港つくった役人どもの財産没収
国籍剥奪の上国外追放
>>839 それをやったのが大日本帝国で、その結果が焼け野原になった国土と海外領土の喪失。
政治の官僚組織への介入と、官僚に対する個別な位置づけは亡国の元だと悟った結果が
今の官僚制なんだけどね。
実際問題、政権取ったらどうやるんだろう
「はーい、局長級以上の幹部は総とっかえしますよー。
反対する幹部は法律変えてでも降格させますよー。
天下りは許しませんので、元局長でも定年まで地方の小さな事務所で係長でもやってくださーい。
他の皆さんも、いきなり給料が半分になる人事異動が普通にありえますのでローンは気をつけてくださいねー。
そのかわり、いきなり給料が倍になる大抜擢もあるかもしれませんよー。」
くらい思い切ったことをするなら、ある意味尊敬するが。
>>13 今の自民政権下じゃ政策作ってんのが事実上官僚だから責任取らせるべき。
政策立案が完全に政党や政府に移行するんであれば、政策の成果に責任取る必要はないけど。
(それで責任まで負わされたらたまんねw)
862 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:50:47 ID:wEc2hQ+XO
まあ、音声が入ってなかったら、アフレコで録っちゃうけどな。実際なら。
863 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:50:57 ID:94ItKgDQ0
>>846 世の中全部そうだろ
最後にハンコ押した人の責任って決まってるんだよ
国家の一大事になるような法案を見過ごす議員たちのほうがよほど責任が大きい
それに内部的に降格なり左遷なりの罰は与えるに決まってるだろーが
官僚が薬害エイズや毒米ばらまきで国民の命を食い物にした件を「優秀な官僚に働いてもらうためには少々の悪事は仕方ない」で済ませる人たちはこの民主案に反対なんだろう。
「信賞必罰を明確に」ってのがなぜ叩かれるのかわからん。
>>856 官僚は公僕として公僕のように振舞い仕事をしましょうという話ですよ。
これの何が不満なの?
いやならやめたらいいじゃん。
>>854 だから何?
法令に書いてない会議をしちゃいけないの?
ってことは各省間でやる打ち合わせは全部ダメってことになるが。
次官会議をすっ飛ばしたかったらすっ飛ばしてもいいんだよ?
あなたのいうとおりただの慣例なんだから。
で、安倍首相の退陣は、官僚が何か強権をふるったのか?w
867 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:51:42 ID:CI9Oojwx0
>>855 そうかw
ゆとり教育が国益なわけかw
どうせ官僚の愚息は私立に行くから関係ないしなw
視ねよてめー
868 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:52:04 ID:+yYilkTl0
>>77 こいつは委任立法という言葉すら知らないのだろうな。
「故意または重大な過失によって国に損害を与えたとき」とする規定を「故意または過失」とし、
弁償の範囲を広げることを検討する方針だ。
じゃ外人の参政権は止めろよ
>>842 おまえの言うメリットシステムでは、日本国自体がスポイルされると言っているのだが
理解できないのか?
更に、現行制度でも十分に民主主義と多数決の原則は機能しているのに
それを無視して官僚制だけを叩くのは馬鹿のやる事。
官僚統治を弱体化させたら、バラ色の将来が約束されるわけなのか?
郵政民営化されたら幸福になると信じて小泉に投票しちゃった情弱らしい考え方ですな。
一般的には命令者が責任を取る、つまり命令書に署名した上官を責任を負うのであって
命令書を受け取った下士官がすべての責任を負うということはないんだが
でもらしいよな、政治と金の問題を全部秘書になすりつけるだけのことはあるw
>>865 法案通った後も公僕が公僕として動かないって話だろ。
>>830 あの日本の現在の政策金利0.1%でほぼゼロな上、諸外国全てより低いんですけど。
0にしてもほぼ何もかわりませんよ。
中央銀行の独立性は世界の趨勢。
中央銀行が独立していない国は通貨に信用性がない。
>>855 国会で官僚が嘘答弁しても何のお咎めもないんですが。
>>863 だから降格なり左遷なりさせて責任取らせるって話じゃないの。
>>867 もうちょっと分かりやすく書いてくれ
個々の政策への是非なんてのは誰もが思ってること。
それを最終的にどう調整するかは別問題
役人個々人が国の政策すべてに賛成だと考えるのはただの馬鹿だろう
>>868 委任してるのは国会
>>859 それは一方的な見方だな。あれが全部政治家の責任って言うのは無理ある。
官僚も一体になってやってるし、むしろ官僚が主導した部分もあるわけで。
877 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:54:29 ID:kpX2al6c0
しかし、内政はまだしも外交は交渉ごとだから、その失敗についての責任を負わされちゃ
大変だろうなぁ
878 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:54:35 ID:T7+1o/ik0
>>859 第二次大戦で、「政治の官僚組織への介入」が問題になった件って何?
統帥権条項を主張して、軍が内閣のコントロールから外れたことの方が、はるかに大きな問題だと思うが。
>>850 でも今までは政権担当している党はかわらなかったんだから
首尾一貫した政策を続けられる官僚システムていらなかったはずだがw
順番としては政治家にスタッフ増やして
政策担当能力をあげるほうが先決だとは思うが
>>851 駄目もとで馬鹿ばかりが参入して、さらに駄目なことに、、、
882 :
はあ?:2009/08/08(土) 12:56:15 ID:6GLQRHdh0
政治家というか大臣や政務官が責任を負うシステムだろ?
社長が責任とらんで社員に責任とらせる会社がどこにあるよ?
883 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:56:25 ID:CI9Oojwx0
>>863 おまえもホントにバカだよなw
官僚の手口って知らないだろ
「完全民営化」と「完全な民営化」は全く意味が違うんだとよ(どっちがどういう意味かよくわかんねーけどよw)。
っで、事前の説明では「完全民営化」と大臣に言っておいて、
判を押す時には法案をすり替えて「完全な民営化」と書き換えておく。
っで、それにうっかり判を押してしまった大臣が悪いと?
何百枚、何千枚とある資料のたった1行改ざんされてて気づくわけないだろw
実際郵政民営化の時にあった話で、「竹中さん、法案が改ざんされているから、絶対判子を押したらダメですからね」
と教えてくれる人がいたから難を逃れたが(でも民営化そのものが間違いだから、難を逃れたというのか微妙だが)。
>>874 「答えられない」とかじゃなく、嘘付いたら国会の場合はペナルティあるはずだし
問われないコトなんて無いと思うんだが。
>>876 >>879 どっちかってーと、庶民の支持が軍に集まった理由が、政治の官僚組織への介入。
当時は政権が変わったら、内務省所管の都道府県知事まで入れ替わって
利益誘導が行われた。こういう癒着から無縁と思われていたのが軍
>>877 不良さんに神に「せんえん」と書かれた紙切れ渡されて、
買って来たパンと「おつり」を渡すパシリ先輩を図が浮かぶよな。
886 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:58:11 ID:MbM+Cx7n0
全部官僚に責任を押し付けるのか
国会議員が責任取るべきだろう
政策を国民に約束するのは議員なんだから
887 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:58:34 ID:ul5enHVb0
政治家をサポートするシンクタンクが必要
国家官僚に立法を任せてはいけない
888 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:58:34 ID:CI9Oojwx0
>>855 >嘘だったら背任だし現行法で対処可能
無理です
絶対ありあえません。
ってか、過去にそんな判例ないだろ!ウソばっかつくな
>>883 お前の言う話は評価できるが
人をばかばか言うなよ
それじゃ自民党とかわらんぜ
890 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:58:39 ID:94ItKgDQ0
>>867 左に偏った団塊周辺の世代にとって、
「競争はだめだ!もっと自由な教育を!」
という意見は心地よかった
それだけ
891 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:58:52 ID:NUWDsaCF0
つまり民主党は官僚に政策をまる投げして、
その政策の成否の責任を個々の官僚に負わせると言うことですね。
官僚政治を強化すると.......
民主には自民と同じように国家を運営できないという好例だな
理念も能力もない奴がシステムを弄ると大体取り返しのつかないことになるけど
まあそれを国民は身をもって体感することになるだろうね
893 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:59:04 ID:MYEWLGMm0
地方公務員にもおねがいします
>>880 んどういうこと??一応、細川、羽田内閣ってのもあったしね。
まぁそれは置いといても、昔の自民党は派閥ごとでかなり違うからね。
たとえば三木とかかなりリベラル、福田赳夫なんかとかなり立ち位置が違う。
政治闘争もいまよりずっと過激だよ。財政、防衛、経済、ばらばらだったしね。
官僚に執行上の責任を取らせるのは当然だが、立法上の責任は政治家が負う必要があるとは思う。
>>879 政治的な利益をはかるために官僚機構を暴走させたのが原因。
当時の政治家は完全に利益主導型だったから、官僚と結託して
行政組織を私有化した結果が敗戦になった。
公地を簒奪して荘園にしたけど、管理を任せた武士に乗っ取られて
最終的には全てを失った貴族みたいなもんだな。
>>884 民主の質問には埋蔵金なんてないと答弁した官僚がいたがあれは?
自民が埋蔵金だせをいったらホイホイ出してきたぞ。
あいつ、何かペナルティ食らったのか。
>>870 >おまえの言うメリットシステムでは、日本国自体がスポイルされると言っているのだが
>理解できないのか?
私が説明したのは日本の腐敗したメリットシステムの現状。
メリットシステムはこうあるべき論なんてどこにも書いていません。
どこで読んだのですか?純化しろとか罰則を設けろとは書きましたが、
もちろんそのような規定も日本の腐敗したメリットシステムには存在しません。
それをどうにかしようというのが
>>1民主党案。
>更に、現行制度でも十分に民主主義と多数決の原則は機能しているのに
>それを無視して官僚制だけを叩くのは馬鹿のやる事。
はい?民主主義ほ実行する限り多数決の原則の持つ欠点は常に補い続けなければならない。
それを機能しているとするあなたは現在の「腐敗したまま放置されてきたメリットシステム」を
どう捕らえているのかと。もちろんこれを放置してきたのは自民党政権です。
霞ヶ関改革やる気ないでしょというかできないでしょ。
>官僚統治を弱体化させたら、バラ色の将来が約束されるわけなのか?
>郵政民営化されたら幸福になると信じて小泉に投票しちゃった情弱らしい考え方ですな。
統治?
とんでもない発想ですね。その弱体化ということは今現在の日本の官僚システムは
日本を統治するシステムとあなたは認識していることになる。
おい、コラ、ふざけんなよキチガイ。
憲法もまともに理解してないんかお前は?
899 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:00:13 ID:/2dljZpfP
>>893 地方公務員の場合は県議なり市議なりに条例作らせろ
900 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:00:23 ID:pD48GaE80
心配しなくてもこんなこと実行できるわけがないよ
>>887 誰がその費用を負担するの?
不安定な職場なら、高給を用意しないと優秀な人材は集まらなさそう。
>>896 違うよ?
その利益誘導に嫌気をさして軍部に支持が集まったんだよ
>>890 しかし社会システムが変わるまで競争でいくしかないんじゃないのか
自ら進んで負け組みになろうとしている集団にしかみえんわ
いやまぁ自由な教育は賛成でいいとは思うが今の日本じゃ実現するのは後の困難が待ち受けているだろ
904 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:01:12 ID:TzNmmdRD0
でも何をもって成果とするかが問題じゃないか
中国の日本大使館の職員なんて日本にとって不利益でも
中国の言いなりになってればそれが成果とされて出世出来るわけだし
905 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:01:31 ID:pUjVj7Ou0
こんなの本気で導入したら、将来は官僚が絶対的な権限を握るようになるんじゃないのか・・・?
けっきょく最大の責任を負う者が権限も握るんだぞ・・・。
>>817 いや、それは一見マトモなようだけど全然違う
どんな有能な政治家、大臣でも法案の裏に隠された巧妙な罠や
過失、国民の不利益に繋がる内容までを全て把握し、チェックし
止めることまでは出来ない
大体、官僚はそういうことをキチンと説明すらせずに大臣に容認を求め、
味方にして、何か起きればその大臣の責任で、自分達は責任なしにしてるのが実情
本当は、役人が自信を持って大臣まで提案する法案は利益とリスクをキチンと説明し、
大臣が国会でこういうリスクはあるが、それでもこれだけのメリットがあるから成立させたい。
と正直に説明して成立を図るべき物
今はその点の手続きにも疑問がある。
だから、ミンス案には賛成だ
これをちゃんとやろうとすれば、役人も議員もいい加減なことは出来なくなる
一方で何もしない腰掛役人は昇進を停止する、評価にすれば、役人は
キチンとリスクを説明し、真に国益になる方向性を示すはずだ
例え、リスクはあっても事前に国会でちゃんと説明したならマイナス評価しなければ良い
今は役人が堂々と国益に反することを国民の代表の議員も含めて騙してることに問題がある
悪だと知りつつ役人の味方をする議員を懲らしめる上でも上手く使えばよい制度だ
907 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:01:38 ID:94ItKgDQ0
>>883 それでも最後の決定者に責任がある
対外的には社長が責任をもつものだ
部長が謝って社長が謝らなかったらだれも納得しないぞ
>>897 恒久的な施策に使える埋蔵金がないってのを切り貼りされたとか、
そういう落ちではないかなと。横からあれだが。
909 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:01:45 ID:MbM+Cx7n0
ID:UadKDsc/0
こいつが必至なのはわかった
910 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:01:48 ID:xCmoaUGC0
これは、官僚を支配したいだけ。逆らえないように。
そうすりゃあ、外国人参政権だろうが、人権擁護法案だろうが、民主党の思い通りに通せる。
逆らった官僚は全員首を切る。
官僚組織が日本に殉じる集団から、政党の犬に成り下がるやり方。
つまり、民主党が中国の共産党のように官僚組織を支配するということ。
自衛隊も警察も民主党の私兵になりさがる。
ここまでくりゃあ、逆らう日本人は全員逮捕拷問処刑。
日本共産革命成功ってか。
日本は活力を失い、中国の奴隷になる。奴隷になるのはもちろん日本国民です。
しかし、民主党を選ぶのは日本国民だから、日本人自ら中国の奴隷になりたいのです。
がんばれ、民主党、中国共産党の犬民主党、がんばれ。
日本滅亡のために民主党がんばれ。
911 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:01:52 ID:ul5enHVb0
三権分立をまもれよ
民主案 子ども手当、6月支給 婚外子・外国人も
きたああああああああああああああああああああ
913 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:02:06 ID:TsCKD3V/0
官僚よりまず個々の政治家に責任持たせるようにした方が良いと思うけど。
アメリカの恫喝に屈して400兆もの公共投資約束した政治家とかいるじゃん。
>>837 担当決めてチームワークでやってるんだろ?
民間はそーしてるけど官僚はALLスタンドプレーなの?
それなら俺はいいすぎたわ。誤解してた。さすがに1人じゃ法案可決までいけない
915 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:02:24 ID:ajaXNClp0
>>892 上から目線はやめてくれ。
そこが官僚の悪の根源であることに気づいてくれ。
916 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:02:33 ID:Q7EhEGiU0
外務省的には中韓と仲良くしたら高評価だな
917 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:02:47 ID:CI9Oojwx0
>>883 >「完全民営化」と「完全な民営化」は全く意味が違うんだとよ(どっちがどういう意味かよくわかんねーけどよw)。
>っで、事前の説明では「完全民営化」と大臣に言っておいて、
>判を押す時には法案をすり替えて「完全な民営化」と書き換えておく。
>っで、それにうっかり判を押してしまった大臣が悪いと?
麻生もこの手で官僚に騙されたしなw
渡りを容認するかどうかなんとか委員で決めるという法令があるのに、
ねじれ国会のせいで、そのトップが決まらないから宙に浮いた状態になっていることに嫌気がさした官僚が、
法令より下の政令で「なんとか委員会で決まらない場合は、内閣総理大臣の判断で渡りを容認できる」とかなんとか条文を勝手に書き加えちゃった法案に
麻生はうっかりサインしちゃったんだよねw
っで、翌日速攻で「首相渡り容認」って新聞にリークされてるしw
法令で定めた決まりを政令で覆すなんていうあってはならないことをやってしまった官僚クンw
クビになったのかな?豚箱にぶち込まれたのかな?
918 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:03:03 ID:cvdQ1iqU0
どんな仕事でも「責任」は付いて回る
それが全く無かった今までが異常
官僚さんは優秀なんでしょ?良かったじゃん 明確な評価されるんだから
919 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:03:06 ID:RVVcK88F0
やっぱり民主党だな
こんな大胆な改革は自民には無理だ
トップにアホがいるしな
>>903 当時はそういう意見は少数派だった
官僚はまがりなりにも、世論に配慮してるもの
>>897 特に隠してる資産が国にあるわけじゃないし嘘じゃないでしょ。
単に剰余金のコトを民主が埋蔵金と言ってただけなんだが、
この剰余金ってのは本来使い道が決まってるもの。
>>892 はいはい国民のせい国民のせい
どの党選んでも同じこと言うくせに
全て誤りの選択肢を押し付けられて、選んだら「お前が悪い」
とんでもない理論だな
>>867 ゆとり教育は休み増やしたい教職員組合とその族議員の産物だぞ
具体的には参議民主党のドン
官僚元トップは大阪コリア学園の理事に就任 受験戦争に勝ち抜く学力を養うそうですw
>>898 日本の官僚組織は大して腐敗していないけど?
その前提から先入観バリバリだから、まともに議論できないのが良くわかりました。
それから、官僚型統治は民主主義とは矛盾しません。
フランスの様な官僚組織が強い所でも普通に政権交代がなされていますよ?
>>920 年金記録の時も官僚は国会でたくさん嘘言ってたがあれも責任取ったのか?
>>914 法改正ってのは、内容に精通する必要があるからごくごく少数でほとんど泊まり込みの作業が半年以上続いたりする。
チーム内で少しでも意思疎通ができなかったら、普通のプロジェクトの場合なら再度認識を共有すればいいけど
法案作成の場合はすぐに政治責任だ、とか閣内不一致だ、とか言われるから
>>907 考え方として、国民に対して責任を負うのが政治家。
政治家である大臣に対して責任を負うのが官僚。
会社にたとえると、株主総会で株主から糾弾され、場合によっては解任されるのは取締役の仕事。
取締役からものすごく怒られ、場合によっては解雇されるのが部長の仕事。
>>818 そんなの詭弁だ!
実際、各省庁で一番称えられる大臣は、
自省の言い分を100%鵜呑みにして動く大物大臣
そして、一番の功績は自省の予算や権限を大きくすることに貢献してくれること
これ以外はない
役人が、大臣を掌の上に乗せてコントロ−ルしてるだけのことだ
>>884 なんと言うか軍官僚の言い分そのままと言うか…むしろ官僚の政治への介入だと思うんだがw
930 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:05:57 ID:n3R86tgvO
さっきミンスのHPみたらマニフェストのページが一週間前と変わってた。
内容が大幅に削られてて表現も当たり障りないものばかりに。
いつの間に変えてたんだろうな?
更新履歴くらい書いておけよw
あと、新バージョンは横長で、PCだと見辛いことこの上ない。
官僚はやり逃げが多いよね。
例えば私のしごと館は失敗したのにだれも責任をとっていない。
社会保険庁の年金問題も責任の所在はあきらかになっていない。
やり逃げは許さないと強い姿勢でのぞむのは評価できるね。
932 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:06:14 ID:ov/cvFvp0
こういうのって大前提として一番上が物凄く優秀じゃないとダメなんじゃ…
ぽっぽや汚物ごとき小物が上に居たら絶対破綻するだろう。
933 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:06:28 ID:CI9Oojwx0
>>884 >「答えられない」とかじゃなく、嘘付いたら国会の場合はペナルティあるはずだし問われないコトなんて無いと思うんだが。
国会で答弁するのは、基本的には政治家(大臣)であって官僚ではない。
官僚は「ウソ」だけは絶対に言わない。
100年安心の年金改悪のときも、
合計特殊出生率の数字が出ているのに「まだ出ていません」と言って、
法案通すまで頑として数字を出さなかったしね。
っで、法案通った翌日に、でかでかと合計特殊出生率が出てたねw
数字が出てなかったのはウソだって証明する資料は官僚が持ってるんだから、うそだってばれるはずもない。
>>924 年金の議論はフォローしてないが、本当に「嘘」なら内部的にも責任負わされると思う
ただ、あえて「あいまいに」答える可能性はないとは言わない。これは嘘じゃないけどね
>>929 どの辺が?
まぁどっちが介入してたのでもいいけど、そういう腐敗から無縁だと思われて支持を集めた
のが軍であることに変わりはないね
935 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:08:27 ID:pUjVj7Ou0
官僚が悪の根源とかどういう思想教育を受けたらそんな考え方になるんだか
これは成功しない成功率が低い政策に対しては誰もしないことになり
結果がはっきりと見える政策にばかり偏重し国政が歪な形になる
国家の運営をとても出来る政党がいうこととは到底思えんね
937 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:08:59 ID:CI9Oojwx0
【注意】省庁の工作員が紛れ込んでいる模様【注意】
【注意】省庁の工作員が紛れ込んでいる模様【注意】
【注意】省庁の工作員が紛れ込んでいる模様【注意】
【注意】省庁の工作員が紛れ込んでいる模様【注意】
【注意】省庁の工作員が紛れ込んでいる模様【注意】
【注意】省庁の工作員が紛れ込んでいる模様【注意】
【注意】省庁の工作員が紛れ込んでいる模様【注意】
【注意】省庁の工作員が紛れ込んでいる模様【注意】
【注意】省庁の工作員が紛れ込んでいる模様【注意】
【注意】省庁の工作員が紛れ込んでいる模様【注意】
>>920 外為特会の「埋蔵金」なんてあっというまにぶっ飛んだしな。
そもそも円高対応のために積んであった金だし、
埋蔵金ではなく意味のある金だったということだな。
>>902 軍もやっぱり官僚組織ですよ。
政治勢力をバックに付けた勢力が徒党を組んで、陸軍内・海軍内で派閥争いをした結果が敗戦です。
当時も今も官僚は陛下の股肱という認識が全く無いのは同じですから、かつての様に政治勢力と結託
させることだけは避ける必要があるってことですね。
>>894 いや、皮肉だなあと思って
外国から見たら同じ党が政権とっているんだから
官僚が首尾一貫した政策続けるシステムて必要ないか
逆に野党にチャンス与えない国に見えると思う
941 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:09:26 ID:94ItKgDQ0
>>922 それは一面的な見方だな
週休2日制が導入されて教員も役所や世間に合わせる必要が出てきた
だから、土曜日を無くした
そこまではいい
すると、時間が足りなくて教えきれなくなった
世間でも「詰め込み教育よくない!」とさんざん騒がれていたので自由な教育とか言ってみたら絶賛されたのでそのままGO!
ちなみに、教職員は土曜反日分の代休として夏にまとめて一気にもらってたので、夏休みが減って喜んでない
中高は部活の面倒を見る時間が増えただけだしな
ま、組合活動をしている一部の人間は喜んでいるかもしれないが
942 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:09:47 ID:2sWV5vFX0
マニフェストにも1項目ずつ項目番号つけて毎月進捗をHPで
公表するようにしろ。
943 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:09:56 ID:pVSkXVVC0
鳩山が本気で官僚を憎んでいるからな
こんなもんじゃ済まないよ
>>938 外為特会の運用益で兆稼ぐ予定じゃなかった?
945 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:10:40 ID:KBRv/nOM0
官僚支配脱却なので、公務員も3万5千人削減できるそうです
あははははは
946 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:10:53 ID:qlgEuExa0
素晴らしい
能力のある官僚はくだらない天下りなどでなく、政策で高給を得てほしい。
小選挙区で自民党の候補に投票
↓
おめでとうございます!あなたも創価学会員です!
アフォか!政策の責任を負うのは政治家の仕事だろうが!
>>933 国会で記録残ってないのと質問したら残ってないと答弁して
翌週よく調べたらありましたってのたくさんあったじゃない。
台帳だって破棄しましたと答弁したのによく探したら残ってましたとか
そんなのばっかりだったぞ。
都合悪い事で野党が資料ないのと質問したらまずは官僚はまずないと答えるよな。
それで追求したら出てきたなんて日常茶飯事でしょ。
これは嘘じゃないのかな。
>>937 むしろ美味しい状況じゃねーかw
戦闘民族日本人のエリートさまか、こっちだって戦闘民族だ
951 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:12:03 ID:KBRv/nOM0
本気で官僚支配から脱却すると、票でんの日教組からクビですね
工程表があるんだから
橋下のおかげで、売国民主の嘘が楽しみになってきた
>>944 んな予定があるなら、円高になった時用に運用益の一部を積んでおくわけなかろ。
953 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:12:50 ID:RWjCF4DZO
954 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:12:56 ID:94ItKgDQ0
>>926 今だって国会答弁で大臣に恥かかせたら左遷まっしぐらなんだよね
>>921 褒めて欲しくて投票するのか?
選挙って、大概の有権者にとっては
(たぶん結果は出ないだろうけど)自分の一票は好きにしていいってだけだろ
自分の生活の向上を求めるなら酒とタバコを控えて規則正しい生活を送るほうがよっぽど効果があるよ
政治に変に期待しすぎる人間が多いのはマスコミの影響なのかね
>>934 国民の支持がどうこうではなくて、本来政治判断である外交などに官僚が介入したってことね。
これはいったん廃止された軍大臣現役制とかも関わってるから、単純に官僚がとか政治家が
とか言えないんだけどね。
少なくとも、ああいう結果になった事をすべて政治責任にするのはどうかな?と思う。
958 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:13:34 ID:yMKF2mLF0
警官のデブは、虎の穴行きにしてくれ!
隣近所に脅しを賭ける素行の悪い警官一家も、虎の穴行きだ!
事務員もな。
>>923 >
>>898 > 日本の官僚組織は大して腐敗していないけど?
官僚主導政治といわれつづけてもう何十年。
その最後注釈に
※ただしm9('v`)ノ ◆6AkAkDHteUは官僚主導政治において日本の官僚システムは
腐敗しないとしているとでも付け加えましょうか。
> その前提から先入観バリバリだから、まともに議論できないのが良くわかりました。
私の先入観の前にあなたには組み上げられた意見を読み取れない、もしくは読み取りたくない
意識でもあるのではとw
> それから、官僚型統治は民主主義とは矛盾しません。
> フランスの様な官僚組織が強い所でも普通に政権交代がなされていますよ?
フランスのメリットシステムは官僚「統治」ではありません。
民主主義の元での官僚制度です。
あなたのいう「官僚統治機構」などフランスには存在しませんが、
官僚制度ならメリットシステムとしてありもちろん民主主義とも両立しています。
しかし私はフランス型メリットシステムをベストとは思いません。
960 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:14:20 ID:CI9Oojwx0
>>949 ってか、ウソついたらペナルティがないのが問題
法案だって、勝手に一行加えてもおとがめ無しだし、
「完全民営化」と「完全な民営化」だって
「間違えました」で言い訳するのが官僚機構。
そんなクソ官僚クビにすればいいのに、
人事権が大臣にないからできないのが現実。
それが諸悪の根元。
俺は悪くない官僚が全部悪いんだーだーだー
>>955 ネットで吠えてる奴は全部一方的だよ
それぞれの立場なんて全く頭に無い
>>959 根本的な疑問なんだけど、どこにも成文化されていない官僚統治型システムが
今の日本に根付いてしまった理由がなんだと思う?
それが理解できていないうちは、何を言っても画餅だよ。
>>940 まぁ外国にどう思われようと関係ないしね。
それで戦後のまれに見る経済発展を成し遂げたんだから。
まぁ追記しとくと自民党はもともと吉田自由党と、日本民主党(鳩山自由党と改進党)の大連合でできたものだから、中身はばらばら。
ついでに社会党はずっと自民党と裏では握手してた、与党になる気のない野党だったからこそ成りえたんだけど。、
ってかおまえそのまえに、細川、羽田内閣について忘れてたことくらいわびろよ。
>>960 >法案だって、勝手に一行加えてもおとがめ無しだし、
そんな事例ないはずだが。ソースが欲しい
>>960 > ってか、ウソついたらペナルティがないのが問題
んなこと言い出したら鳩山が友愛され(ry
967 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:17:52 ID:h0gQtsaH0
本来政治家が負うべき責任を
官僚になすり付けているように感じるが?
民主党は大臣も官僚に派遣してもらったらいいのではないか?
また、官僚が縮こまってしまい大胆な政策が打ち出せなくなるのではないか?
968 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:18:12 ID:AwwHZwwA0
> 「故意または重大な過失によって国に損害を与えたとき」とする規定を「故意または過失」とし、
> 弁償の範囲を広げることを検討する方針だ。
「国に損害を与えたとき」って条件を外すのか?
在日参政権や二重国籍が
今の日本人にとって損害でしかないことは
自覚してるのか
故人献金犯罪者は「国に損害を与える官僚」しか残さないつもりか
969 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:18:30 ID:CI9Oojwx0
実際に政治家と官僚のやりとりが放映されてたけど、
政治家「資料を出してください」
官僚「まだできてませんので出せません」
政治家「途中でもいいから出してください」
官僚「ですから、まだできてませんので出せません」
実際にはとうの昔に資料なんてできてるのに、「都合が悪い」から出さない。
国民の代表者である政治家が出せといっているのに、出すか出さないかは高々小役人のさじ加減ひとつ。
こんな民主主義を冒涜した国ないね。
ホント官僚はクズ以下。
970 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:18:45 ID:ORMLMvjV0
ハゲゾエ涙目wwwwwwww
971 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:18:55 ID:cVFtcaDd0
> どの担当者が関与したかを記録する
これって会社じゃ普通のことじゃないか・・?
どんだけ無責任体質なのよ>官僚
>>962 別に一方的でもなんでもいいだろうに。
気にくわないなら論破すればいいだけ。あとは他のromしてるひとや参加者が判断すればいい。
>>969 それで計算が間違ってたりしたら叩くからだろ
外部へ出す資料の計算・検算ができてないのに出せとか言う方がおかしい
>>964 >羽田内閣
あの爺さん、脳梗塞リハビリ中なのにまた選挙出るんだぜwwwっうぇ
だいたい、大多数の国民はこう考えてる
国が明らかに馬鹿なこと、酷い敵失を犯したのに役人だけ責任を丸で問われないのは可笑しいとw
今、何故役人に責任を問う仕組みがないのかと?
役人が提案した悪事なのに責任は提案を認めた大臣が辞職するだけ
省内では申し訳程度の処分か、処分自体がなし
これを当たり前だと考えている官僚機構そのものが変な組織だ
国民や間違いを犯した物には責任を強く迫るし、その権限を持つくせに
自らはその権限に見合う責任を取らない、回避しようとする姿勢は卑怯だ
976 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:20:40 ID:X/bLGABV0
>>957 簡単に言えば、為替のリスクヘッジのための金を「埋蔵金」と称して
隠し資産のように印象操作しただけ。
977 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:21:00 ID:CI9Oojwx0
>>965 麻生の「渡り容認」の時がそうだが何か?
ってそう書いただろバカかおまえ?
978 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:21:21 ID:rY+xbNFM0
>>971 それは今でも普通に行われてますが
>>1のおかしいのはそこじゃない
>>975 なら民間企業は全部おかしい組織なんだな
>>977 いや、だから、実際に閣議決定されたものから一文加えたなんてあり得ないよ
マスコミ脳乙
印象捜査されすぎだろ
>>973 薬害エイズの時に野党の菅がいくら言っても資料がないと言い続けて
菅が大臣になって事務室調べたら10分で見つかったってアレはどうなの?
981 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:22:24 ID:RHfC/Sfu0
>>967 官僚に政策への介入をさせ難くするためのものじゃないの
それに政治家への責任は選挙で決まるし
982 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:22:34 ID:KBRv/nOM0
公務員も4万人削減
日教組からクビきってもらおうかね
>>978 辞任=責任じゃねぇから大臣は責任者でもなんでもない
>>1 あれ?
なぜ政治家の責任はスルーなの?
違法ダイレクトメール事件だって議員案件だったんでしょ?
なんか民主党暴走し始めてないか?
>>962 立場があるならそれを言えばいいんだよ
言うつもりはないが察しろ、ってのは無駄だから
>>963 日本のコネ文化、村社会的な土壌、
明治から培われた官僚制度が劣化したもの、
それが今の日本の官僚制度。
もっと遡れば中国の宦官にまで至る。
封建主義の要素まで色濃く残っている。
昭和の時代ではそれが一時的にうまく機能したこともあったが、
今は昔。
基本的に今現在の日本のコネメリット型としか揶揄しようのない官僚システムを
至上とする者はこんな人。
「自分以外はみんなバカ」
その典型が西部進だった。
>>956 確かに、統帥権問題は野党政治家からでてきた問題でもあるからなあ…
内閣が交渉して軍縮条約を結んだことが政局になってしまった。
まあ、総理大臣の選出方法が法で明記されていないという
法制度上のとんでもない欠陥もあったわけだが。
988 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:23:50 ID:KBRv/nOM0
労組とグルだった売国民主党が改革なんて出来るわけがないんだよな
まず議員年金廃止すらできなかったんだから
>>981 アレってすでに異動した担当者の走り書きみたいなもののはず。
(だから、私はこう思うだとかあー思ったとかも書いてある、組織の
文書じゃない)
とても行政文書といえる代物じゃない
まぁ、そこまで報道されないけどね
990 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:24:40 ID:94ItKgDQ0
結局、今はみんなが納得するのは猟官制しかないな
年収2000万円以上渡す代わりに失敗したら、また、政権が変わったらすぐ首だよっていう制度
これこそ任期が短いから好き勝手やるんだけど、責任は取るようになるよ
991 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:24:50 ID:cVFtcaDd0
>>925 大変なんだな。でも大変ってのは想定内
ねぎらいこそはせよ、ただラクしてるだの、逆に天才しかできないだの
極端に思ってるバカ国民なんて減ってるよ。とくにこれからの国民は。注目がはじまってる
>>964 詫びはしねえがw
あの時野党に落ちた自民党の官僚の対応は冷たかったらしいな
それと戦後の官僚とかは認めているよ
994 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:26:01 ID:M958X2Cb0
つまり政治家は一切責任をとらないのですね。
さすが故人献金を秘書のせいにした鳩山さん、何があっても責任をとらない姿勢に憧れますwwwwww
>>989 国会議員がなんでもいいから出せといってるのに10分で見つかる資料すら出さない
いい訳にはとてもならんな。
>>990 猟官制はなぁ〜。
縁故採用が横行しそうな気がするんだよね。あと不正しこたまやってドロンってパターンも。
>>992 逆に、多少のミスを容認して貰えるのならもっと楽な作業にはなると思う
>>991 官僚個人に賠償責任を負わせるところ
998 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:26:40 ID:DCTpEB6rO
さすが民主党!
故人献金、虚偽献金を全て秘書のせいにするだけあって、責任転嫁はお手のもの。w
マニフェフトが実現出来なかったら官僚のせいにするんですねwww
999 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:26:50 ID:Bf4uzKI8P
これって、NTTデータのシステムで障害があったら、下請プログラマー会社の責任になるって意味なんだが
1000なら自民党永久に下野
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。