【神奈川】横浜市営地下鉄、運転手(39)居眠りで駅通過 「全く記憶がない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
64名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 22:30:33 ID:KUNKIWkFO
これは、SNSだよね。
65名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 22:30:47 ID:32/Mj9Xd0
ワンマンなんかやるからこうなんるんだよな。
66名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 22:37:46 ID:o2ieJ3ZI0
これを機に市営地下鉄はあざみ野から新百合ヶ丘に、日吉から新川崎に延伸しなさい。
67名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 22:46:50 ID:eZ4A9uGNO
>>59

違う。
「就業時睡眠症候群」


※公務員に多い
68名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 22:48:32 ID:tWfALCBzO
近頃の掲示板の祭りが原因かも
69名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 22:48:50 ID:2lFMv35a0
運転士専用車両作れよ危ねよ
70名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 22:49:55 ID:CloWszEP0
>>63
ウリチープのない現在の立場駅など立場駅ではない
71名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 22:56:03 ID:R12UEvhA0
日勤教育ですね。
72名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 23:00:14 ID:Z7udzSf+0
たちば?
りつば?

駅名
まほろば
にしちゃいなさいよ。
73名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 23:05:07 ID:mRYuet+0O
中田の立場はどうなる、マイッた
74名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 23:05:25 ID:pyLztgtJ0
ナルコレプシーだからしょうがない。
75名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 23:05:45 ID:GEbtJDem0
運転士と書け
76名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 23:07:17 ID:bj4CGEuMO
新幹線の自動運転は睡魔との戦いな予感。
77名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 23:08:11 ID:251A4uM30
事故に繋がらなくて良かった
78名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 23:10:07 ID:zDQr2rjtO
日中すら過密ダイヤなのに、よく当たらなかったな
驚愕に値する
79名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 23:14:43 ID:0UAyrGUT0
>>76
新幹線は力行しっぱなしなのでアクセルワークがかなり忙しい
80名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 23:24:50 ID:lSVv2mkjO
>>76
一回、岡山で、居眠り(無呼吸症候群)で
停目100メートルで、ATS(よね)(ATC30)確認怠りで停車


因みに、JR系(在来線)は、EB装置(一分間操作しなかったら警告音、で確認操作
操作しなければ5秒後即非常B)
京阪等は常にボタンを押さないと、走らないタイプ
81名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 23:37:27 ID:sHyZIGd+0
横浜市交通局の連中はカス揃い
82名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 23:49:12 ID:4OzJe8q70
ナルトレガシーとかいう奴だな
83名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 23:49:29 ID:wRIcshD70
> 自動運転から手動運転の切り替えについて、取り扱いを厳正にする
これじゃただきっちり停止位置に止めることしかできないじゃん…
84名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 23:50:41 ID:/rpS1sRF0
最近は慣れたけど
はまりんはキモイと思う
85名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 23:54:27 ID:5NXtqOhA0
>>84
謝れ!車の後部にはまりんのぬいぐるみ置いてる俺に謝れ!
86名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 00:07:28 ID:yFJwo7Ne0
踊る猫を観てしまったんだろう
87名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 00:07:33 ID:6l42Rl/E0
日勤教育のお時間ですか・・・
88名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 00:52:54 ID:i9127ng80
尿検査はしたのか
89名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 03:05:35 ID:WSM9bXoE0
>>80
常にボタンを押さないとダメって、じゃあ片手ふさがるじゃん
90名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 08:37:33 ID:ulywnVKV0
>>66
東急に売っぱらって直通にしてもらいたいもんだ。
安くなるしな。
91名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:38:16 ID:/zhYEiTd0
東急に任せたら激混みになるぞ。つーか、横浜地下鉄は東急の利益に配慮しまくり。
ニュータウンの人口を小田急にもJRにも流し込まないようすごく考えられてる。

もしこれから小田急線接続と横須賀線接続を実現すれば
田園都市線から新宿に出ていた人は小田急を使うようになるし、
目黒線から三田線経由で東京-新橋のオフィスエリアに出ていた人間も横須賀線に流れる。
東急の混雑率も下がって非常に良い。
92名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:57:40 ID:JFxLY7/S0
湘南台から伊勢原まで延伸頼む
93名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:08:50 ID:6iC6FR6qO
>>89
正確には、マスコンブレーキのワンハンドルにボタンが付いてるから、握ったら、自然にボタンを押すようになる。
だから、常に片手で、ハンドル持つ必要があるが、
もう片方で、指差歓呼等が出来る。


デッドマン装置、と調べたら、出てくる。
94名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:17:39 ID:S8SYkCVPO
こいつは、この先運転する事は一生無くなったな。
95名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:24:53 ID:+l5Zjzdq0
バックして戻ればよかったのに
96名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:26:13 ID:djgR0kqU0
全部自動運転にせいやー
97名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:36:43 ID:wOXYCJsbO
地下鉄の窓の外を見るのが好きだった幼少の頃。
壁を伝うケーブル?や、時々ある洞穴?明かり?を
見付けるとテンション上がってた。
98名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 03:05:29 ID:w5J2h7VL0
>>75
何?この妙なプライドww
99名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 17:55:42 ID:voEcu47uO
>>31
ウタマルは井土ヶ谷じゃなかったっけ?
衆議院の選挙区は一緒だけど。
100名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:02:22 ID:voEcu47uO
>>86
それは戸塚の向こうだろ。

まあ、下永谷は、あの辺の地主を納得させるために作った駅だからな。
本当は、もう少し京急ニュータウンに近い位置に作りたかったそうな。
101名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:03:45 ID:iiA5jYZyO
記憶がないなら仕方ないな。
102名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:04:40 ID:r2caI18uO
また睡眠時過呼吸ピザか。
103名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:11:09 ID:WU09bk0NO
舞岡と下永谷の寂れ具合は異常だ
だから通過してもOK
104名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:22:08 ID:TG8e/3Xl0
横浜市営地下鉄・不思議なこと

・終電早杉
・料金高杉
・しょっちゅう車体のデザインが変わってる気がするけど赤字なのに大丈夫?
・車体も座席も綺麗なのに、未だに電光掲示板
・何故横浜〜新横浜を結ぶ路線があんなに曲がりくねっているのか(直線距離で結んだほうが便利なのに)
105名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:45:28 ID:3Qu2Kbno0
>>104
>終電早すぎ
上永谷のトンネル上の住民との協定のせい。
開通当初に地震のような揺れがすると抗議運動が起きて、
終電を住民の許可なく遅くすることができなくなった。

尚、震度計での観測は住民側が拒否した。

>料金高すぎ
建設費がかかりすぎた。
利権まみれで、地下鉄がたまプラーザではなく、あさみ野になったのも、
飛鳥田がぁざみ野付近にに土地を持っていたため。

>デザイン変更しすぎ
大丈夫じゃないが、税金として市民から徴収されてる。

>曲がりくねり
新横浜通りの地下に作ると言う案通りにすれば良かったのに、
社会党に投票する人向けに駅を作る為に、今のルートにされた。
106名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:48:26 ID:wlHaO8ri0
男性運転士(39)「しまった居眠りしちゃった。もう停車駅じゃないか、まずい!
           うーん…まあいいか」
107名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:53:35 ID:78FhUTZ6O
>>33
鬼頭判事補とは随分古いな。
108名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 18:56:58 ID:+rflsDf7O
さっさと急行走らせろ
109名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:00:10 ID:06uee9jo0
睡眠障害かなんか?
110名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:01:31 ID:3Qu2Kbno0
>>108
急行走らせたとして、誰が使うんだ?
乗客の大半は、最寄り私鉄・JRの駅まで乗る人だぞ?
定期の発行枚数区間ランク1位は、上永谷〜上大岡だそうな。
111名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:14:49 ID:TCz4Tch00
横浜〜新横浜をノンストップで走れば、横浜線に勝てるんじゃない?
112名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:40:21 ID:3Qu2Kbno0
>>111
料金で太刀打ちできないから、無理だろ。
横浜線は、横浜市内料金を発揮して、横浜まで無料で乗れるんだから。
都内や小田原から横浜でるのに使う奴がいるとも思えんし、初めから勝負にならん。
113名無しさん@十周年
>>105
新横浜通りは今のルートだよ?
当初案は、甚大から六角橋を通るものだったらしいが。

それとも、桜木町から新横浜通りを直進して横浜駅を通らないルートだったの?