【国際】 「クリントン元大統領が迎えにくれば、記者を特赦する」 家族に電話…米政府「確実に解放するのか」と確認取り、訪朝決まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「元大統領来れば特赦」、家族に電話

・ホワイトハウスの高官によりますと、先月中旬、ピョンヤンにいた記者2人から家族に電話が入り、
 「クリントン氏が迎えに来れば特赦を行う」との北朝鮮側の意向が伝えられました。

 これを受け、アメリカ政府が複数のチャンネルを使って北朝鮮当局に対し、「訪朝すれば、確実に
 2人を解放するかどうか」の確認を求めたところ、北朝鮮側がこれに応じたため、先月24日から
 25日にかけて、クリントン氏本人の了承を得て訪朝が決まったということです。

 この高官は、クリントン氏と金正日総書記の会談で、核問題についてどのようなやりとりがあったかは
 明らかにしませんでした。

 「非常にほっとしています。家族のみならず、国全体にとって幸せなことです」(オバマ大統領)
 一方、オバマ大統領は、クリントン氏に電話をかけて感謝の意を伝えたということですが、金総書記との
 会談内容については話題にのぼらなかったとしています。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20090806/20090806-00000010-jnn-int.html

※元ニューススレ
・【国際】 「日本人らの拉致問題の全面解決を」 北朝鮮に乗り込み記者取り戻したクリントン元米大統領、金正日総書記に要求
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249524757/
・【国際】 クリントン元大統領、北朝鮮に乗り込み金正日総書記と交渉→拘束されていた米記者2人、恩赦。米へ出発★2
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249463014/
2名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:39:57 ID:j23/F6s90
ああ、そう……
3名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:40:46 ID:FRLrCOcU0
クリントンとの2ショットでの
豚野郎の嬉しそうな顔は笑ろうたな
4名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:41:16 ID:67k+r1xP0
この行動力、日本の政治家とは大違いだな
5名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:41:30 ID:vjh+l1KLO
アッー!
6名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:41:45 ID:mOnOok8E0

北朝鮮はいまだに馬賊と一緒。

7匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ :2009/08/06(木) 11:42:05 ID:CLH5WRZk0
>>4
日本にも昔、鳩山一郎という偉大な総理がいてな、モスクワに乗り込んでいって何十万というシベリア抑留者を取り戻してきた

その孫二人は・・・

一人はどうしようもない。。もう一人はまだ期待できる。。
8名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:42:05 ID:2+Q8kizs0
そりゃ軍事力あればこれくらいできるだろ
9名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:42:58 ID:6VTx33f4O
◆繁華街
http://www.youtube.com/watch?v=IEUv5JFenOY

(騒ぎに気づいた投稿者が動画を削除したため本urlは元の動画のコピー)

わざわざ繁華街の狭い路地を選んでプリウスを走らせ、
急加速して歩行者に近づいたりパッシングしたりしたら
追い越しざまにクルマをぶっ叩かれました。



ひょっとしたら当て逃げとの説も。
10名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:43:05 ID:O5beeU690
小泉も選挙の前に
似たような事やってたな
でも選挙は敗北(笑
11名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:43:44 ID:tA4qy2PX0

日本からは誰が行けば、拉致被害者返してくれるんだ?
12名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:45:38 ID:sWjFaw8A0
>>11

天皇陛下が金豚に土下座すれば

とか言うだろうよ。
13名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:45:45 ID:KKD3pXWEO
>>11
誰がいっても無理
脅しになるものが何も無いんだから
14名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:45:50 ID:SVoTaFDpO
ばかだなー なんか物もらう時以外 笑うか?
つまり、
15名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:46:54 ID:/cY6/vWy0
あんな糞場にのこのこと行って捕まるバカ女がいない日本は幸せです
16名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:47:20 ID:Jzw73vmB0
不適切 さすが不適切
17名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:47:40 ID:3XzV/AoD0
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを 持ってるね。
みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

早く滅びろ。その時が来たら笑いながら死んでやる
18名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:47:57 ID:sWjFaw8A0
最初ゴアだったのが北のほうが「クリントンじゃなきゃ駄目」と言う段階で
嫁のヒラリー国務長官に「内々の交渉条件」を渡そうとしてるのが
見え見えですがね。
19名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:48:10 ID:9xxpL3Ys0
>>15
ツアー中に亡命図った馬鹿女がいたような。w
20名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:49:33 ID:P0IoraAOO
小泉も北から言われただけだよ
21名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:51:00 ID:s9x/rYsQ0
ハニトラでも用意してたのか?
ひっかかってなければよいのだが(棒
22名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:51:45 ID:Z/T71Ypi0
日本なめられてるなー

これだけのことされて、まだ何もコメントださないのか?

23名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:51:57 ID:4G7xYqWf0
まあアメも北も外交上手いなと
日本は給油で立ち寄られる程度の存在だなとw
24名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:52:41 ID:m5fjMT7y0
この女ども気持ち悪い
25名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:56:01 ID:1seCx7oP0
>>7
ただ、明らかにソ連の犯罪なのに、シベリア抑留に対する補償を放棄しちゃったよね・・・。

由紀夫は次の選挙で勝ったら、慰安婦や朝鮮人強制連行で北朝鮮に賠償しちゃいそうだ・・・。
26名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:56:17 ID:nJqtLU8S0
日本人拉致に関して、全国会議員に「具体的にどうすべきか」問うべきだな。
国民を守れない政府、国会、国会議員はいらない。

さっさと取り返せ! 
郵政民営化がどうだらよりも、最優先で拉致に全勢力をかけろ。
27名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:56:47 ID:Yx4WEy0g0
アメリカ政府は例え一般人でも国威をかけて取り戻す努力をする。

日本政府は大企業の支店長あたりだと救出の努力をするが、普通の日本人が同じ
状況になっても「この野郎、面倒かけやがって」と思うだけで何もしない。

海外で危険な状況に側面したら日本大使館よりアメリカ大使館に逃げ込んだほうが確実。
これ、常識。
28名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:58:04 ID:W1Gp31T20
要するにアメリカが北の脅迫に屈しただけだろ。
6カ国協議疎かにして直接対話しやがった。
29名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:59:35 ID:fJgg4jZv0
国内向けアピールに利用されただけだろ
拉致外交の有効性を示してしまった
30名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:00:12 ID:EV5VyPsW0
アメリカだったら半年で即解決。
日本だったら40年近く拉致されたまま。

この差はなんなのだ?
31名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:02:03 ID:hADEWVvuP
そう言えば小泉が行ったら拉致被害者の一部を返したな…
もしかして朝鮮では「偉い人を呼びつける」ってのがモノ凄い価値なのか?
32名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:02:04 ID:vSqoTPFD0
>>11
骨すらないのにどう返せと・・・
33名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:02:27 ID:Jgz4ekO40
行動力があるって言ってるヤツは馬鹿w
これからこうやって呼びつけられるんだよ
また困った時には朝鮮系アメリカ人が違法に入国して北朝鮮に拘束される
アメリカ人女性記者二人って言ってるから白人の女とか想像してたら、おも
いっきりウリウリ民族じゃねぇかよw
今度はウリ達の国のことを悪の枢軸国と呼んだブッシュが迎えに来るニダっ
てアメリカ大統領経験者が呼びつけられるの
日本からもニュースが出るかもよ
TBSとか共同通信の朝鮮系日本人記者が拘束それましたってw
34名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:03:18 ID:/oXRpgu/P
これって要するにクリントンと北朝鮮は繋がりが深いってことだよな?
35名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:03:26 ID:oALC2HD90
生中継   http://www.justin.tv/gaurd

国際親善試合 シアトル:クエストフィールド 

シアトル・サウンダース×FCバルセロナ
36名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:04:16 ID:2+Q8kizs0
>>30
馬鹿かお前押し付け憲法のせいに決まってんだろ
もし日本が核持ってて、アメリカが持ってなかったら逆になってるわw

軍事力さえあれば自由自在なんだよ、火種撒いて武器製造で大もうけダメリカ市ね
37名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:04:18 ID:vSqoTPFD0
クリントンが金正日にセクハラしたら神だったのに
38名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:05:40 ID:XgkLAOFy0
金正日の最期の思い出作りのような気がしないでもない
39名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:10:13 ID:1seCx7oP0
>>30
アメリカの今回のは最初から北朝鮮に拘束されたことが分かっていた。

日本の拉致問題は、最初はただの失踪事件として放置されていた。
国内の在日団体と繋がる政治家が、圧力をかけて拉致被害者救出を妨害した。

そして今度の選挙で、日本人拉致被害者救出を妨害してきた政党の残党が
連立を組んで日本の政権につく可能性が出ている。
40名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:14:02 ID:W1Gp31T20
>>39
はいはい、自民にも拉致被害者救出を妨害していた連中はいるんですが。
北に招かれてマスゲーム見て喜んでたり、土産にマツタケ貰ったり。
つーかね、自民も民主も中に右から左までいるって点では共通してる訳よ。
それをどっちかだと決め付けようとするのはただの愚民か工作員。
41名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:14:58 ID:2m8h7Qsv0
クリントンが大統領のころ、外交が弱いといわれてた。任期切れ直前に、
クリントンが焦って手柄を立てようとして、北朝鮮を訪問しようとしたらしい。
それでノーベル平和賞を狙ってたらしい。でも、政治的な理由で実現しなかった。
42名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:16:57 ID:WT50DkM60
>>40
旧社会党の話だろ
43名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:16:58 ID:O9Y3XA2B0
>>17
おまえ相当なドMだなw何も滅びを待たずに今からでも死ねよ
誰も悲しまねえだろうし
44名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:17:50 ID:vK32Jq5G0
>>27
日本政府は大企業の支店長あたりだと救出の努力をするが、普通の日本人が同じ
状況になっても「この野郎、面倒かけやがって」と思うだけで何もしない。

しらなかった三馬鹿って要職についてるやつらなんだw
45名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:19:05 ID:TGovJbdk0
>しらなかった三馬鹿って要職についてるやつらなんだw

安倍、福田、麻生の三馬鹿
何もできず・・・
46名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:19:53 ID:OZiXt/eM0
>>30
明確に所在を明かしている人は返さんわけにいかんだろう。

拉致被害者は存在や生存を隠蔽したいんだからぜんぜん違う。

てか北鮮てやっぱり山賊。
47名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:20:49 ID:KFXNmDBcO
もう核ミサイルで焦土にすべき
48名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:21:31 ID:Po4M8+VN0
ヒラリーの陰謀だ
49名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:22:06 ID:nPyg+Gy90
ソマリア沖の海賊か北朝鮮の金豚が世界の拉致業界の雄。

拉致と強奪によって成り立つ経済。 地上の天国。
50名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:23:00 ID:tANw/E4O0
飛行機から降りてくるときに、お辞儀をしたのは韓国系アメリカ人か?
アメリカにもお辞儀をする文化があるんだな。
一方中国系アメリカ人は、両手を大きく挙げて大勝利宣言をした
51名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:23:19 ID:pJZggz4Z0
ハニトラに弱そうだから?
52名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:25:29 ID:YpOOShjzO
ヒラリーがさも自分も貢献したかのように振る舞う姿が目に見えるわ(笑)
53名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:26:57 ID:zDMGpxIu0
これで米議会はテロ支援国家再指定に足かせをつけられてしまった…。
人質二人で経済制裁回避できるなら、おいしい話だよな北には。
54名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:28:20 ID:1Wt6T0QkO
米における拉致問題の格下げ兼日本政府のリアクション要求かな。
北に有利な展開に見える。
55名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:30:44 ID:8Y++yx6d0
この人質って最初から北朝鮮に雇われてたんじゃね?
56名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:30:56 ID:Jur+iu3Q0
栗キントン、何か以前の活気がなく、さすがに老けたのかなと思っていたが、
名指しで呼びつけられれば、ムカつくよなぁ。
元とは言え大統領、しかも女房は国務長官。
日本では、遥か格下の事務次官補に振り回されたというのに。
外務省の連中や山豚のようなやつは、片道切符で北朝鮮に研修に行けよ。



57名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:31:04 ID:PbDR5KWw0
チョン系米国人だからほっとけばいいのに
58名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:31:31 ID:vK32Jq5G0
クリントンは外交ベタだからな
北もそこを見越してクリントン指名なんだろ
結局はむこうの良いようにされて終わりだろ 前みたいにな
59名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:32:50 ID:1aSeJDTR0
>>11
意外と鳩山が行って拉致被害者が帰ってくるかもよ。
民主党政権なら、莫大な見返りが貰えそうだし。
60名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:43:00 ID:Dos8qyNi0
どうせ武力で奪還する準備をしてたアメリカを見て
手打ちの方法を水面下で模索してたんだろう
61名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 14:31:27 ID:ul/aCU6V0
金正日生きてたんだなw
これは金豚のほうから「返す」と言ってきたんだから
日本の拉致問題とは全然性質が違いそうだが、
何が目的だったんだろう?
62名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 14:34:19 ID:BuNLPKA10
>>4
北から誘い水がないことにはどうしようもないだろ。クリントンはそれに答えただけ
63名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 14:38:35 ID:ieUfh8T60
北の人質外交に屈したアメリカ
64名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 14:40:19 ID:pbIlK05T0
そろそろ日本もエースを派遣しろよ。
山拓が行けば、解決するんだろ!?
65名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 14:47:25 ID:cCoifdzB0
つくづく思う
北の取引のうまさ。
博報堂とかバックについてんのかな
66名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 15:01:50 ID:GTcXwJPc0
クリントンが自分から呼びかけて取り返したってなら凄いけどねぇ。
まあ北的にもどうでもいい二人を抱えて困ってたから落しどころ探してたんだろうが。
67名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 15:15:57 ID:TkI/n7xF0
>>19
そういうのに限って日本に返却してくるのな、北朝鮮。選びやがって。
68名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 15:30:53 ID:XdFcHdQj0
おれはこの事件、どちら側も不快でたまらん。
何だったんだこいつら二人は。子供が居ながら単独で観光?
おかしい、スパイか? それにしては浅はか。

69名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 15:38:48 ID:Zpa7X1b90
>>11
引田天功先生しかいないな…
70名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 16:13:18 ID:kg6oXCCR0
>>19
あれ日本人じゃなかったでしょ。
71名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 16:31:49 ID:ZLzWwaej0
新聞にひでー顔の泣き顔映ってたけどこいつら本当に記者かよ
どうせ大丈夫大丈夫とか言いながら図に乗って深入りしちゃったんだろうけど
まあそのうち私たちはこうして生還したなんて本でも出すんだろうな
なんせ転んでもただでは起きない半島系だからw
72名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 16:36:15 ID:0zSX7hZY0
拉致被害家族がアメリカ人になったら
拉致された人達助けてくれるのかな
73名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 16:37:15 ID:7z1Qrv260
しかし、クリントンは北朝鮮をミサイル攻撃しようとしたんだよな。
それを思いとどまらせたのは日本と韓国。
だからキムジョンイルは、当時の日本政府と韓国政府に感謝しなければならないんだが。
74名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 16:38:21 ID:ZZZVDDUi0
じつはクリントンのそっくりさんだったことはきづかれてないようだな
75名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 20:27:53 ID:U942Lh5W0
これ、クリントンが出資したテレビ局のレポーターなんだよな。
ちょいと出来レースっぽい漢字はする。
76名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 20:35:24 ID:0RbK2TN70
六カ国協議の議長国である中国の面子はどうなるのよ
77名無しさん@十周年
家族に電話って、誘拐犯かよ!いや誘拐犯か!