【政治】 八ッ場ダム(群馬県)建設中止の方針撤回を求め埼玉県の上田清司知事 民主党に要望書

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★建設中止撤回求め 民主に知事要望書 八ッ場ダム問題

 上田清司知事は五日、八ッ場ダム(群馬県)建設中止を衆院選のマニフェスト(政権公約)に掲げる
民主党の鳩山由紀夫代表と岡田克也幹事長、直嶋正行政調会長あてに、方針撤回を求める要望書を送付した。
要望書では、水道水の確保や利根川の洪水調整などの理由でダムの必要性を訴え、
「正式なマニフェストの発表時に見直してほしい」としている。 (山口哲人)

東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20090806/CK2009080602000113.html
2名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:29:48 ID:XKnMR54G0
地元住民がダム建設に納得してるのならやめちゃいけないだろw
発電でもやって移転した住民に補償でもした方が喜ばれそうだ
3名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:29:59 ID:z4/64Ia10
つうか、何でもかんでも撤回したら、財源が出てこないし
対立軸あんの?
4名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:30:09 ID:AxgAUap00
公明の点を高めに言った
層化知事か
5名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:36:01 ID:2pFucFt40
祟りじゃあ・・・
6名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:37:34 ID:kLDKkZsHO
7割費用使ってるからやめるほうが勿体ないな

住民はダム完成後の生活保障を望んでいるから、そっちにシフトすべきだよな。

7名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:37:54 ID:OrW3KDdD0
要望書とか弱いな
今の民主なら関係者全員でバッシングしまくればすぐ撤回するぜ
8名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:39:21 ID:BpUpfenGO
ハッテン場ダムか。
9名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:52:44 ID:Ya0td2wT0

上田清司知事、、、、、駄目だな、こいつは。
10名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:55:59 ID:A5aY/VKu0
公共事業なんて今すぐに全部止めるべき
流されるなり、崩れるなり、津波に襲われてから考えるのが良い

そのとき初めて「必要な公共事業」に発展するのだ
11名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:00:14 ID:VFFvJJJrO
>>10
その時には遅すぎるのだが?
12:2009/08/06(木) 11:04:25 ID:AxgAUap00
>公明の点を高めに言った
>層化知事か

まちがえたあれは埼玉だった
すみません
13名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:10:56 ID:cFBPHMxi0
そもそも、民主党は、悪気があって中止求めているんじゃないだろ?
もし、それで中止になってしまえば、やったもん勝ちになるだけで、自民党が喜ぶだけ。
自民党はそう簡単に政権を手放さない。
確実に、次の新しい政権が困惑するように、地雷を仕掛けて立ち去っている。
これも、その一つなんだよ。

官僚利権や土建会社の利権は、政権交代しても守られるように、ちゃんと予防線張っているという事だ。
政権交代した時に、辞めても手遅れになるように、自民党は考えていたんだろう。
おそらく、こうなる事は、自民党や官僚にとって、折込済みだと思う。
14名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:31:20 ID:VMPmdqPF0
やめるほうが金かかるんじゃなかったっけ?
15:2009/08/06(木) 11:36:36 ID:AxgAUap00
埼玉県の上田清司知事は4日の定例会見で、
全国知事会で決めた基準に基づく自民、民主、公明各党
の政権公約の評価を明らかにした。評価は地方分権改革への取り組みに絞り、
100点満点で点数化されたもので、
自民54点、民主49点、公明57点となった。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090804/stm0908042016014-n1.htm

やっぱり正しかった
層化知事だ
土建屋となんかあるんだろう
16名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:43:41 ID:ZxmUwld50
>>15
上田は元民主でありながら知事前からガチガチの保守だぞ、何言ってんだ?

【君が代斉唱】「日本の国旗・国歌がそんなに嫌いなら教員を辞めればいい。自国を愛せぬ者は他国でも尊敬されぬ」埼玉・上田知事★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246460690/l50
17名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:51:29 ID:DBh7+pw60
ID:AxgAUap00

知事会の分権派の点数調べてみろって
みんな公明>自民>民主だ

当然だろ
マニフェストだけで比較し、分権の規模の順を並べりゃ
みんな同じになるのは当たり前
18名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:51:44 ID:AxgAUap00
保守で公明の点数が高いのか
そうかそうか
19名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:09:58 ID:FXZntKNW0
民主党支持の革命家のみんなに聞きたいんだけどさ、ある公共事業をストップするときに、
これまで投じてきた費用が産む効果が0になる、つまりこれまで投じてきた費用をどぶに
捨てることのムダについては考えないの?
20名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:15:59 ID:+qORKinp0
>>19
サクラダファミリアダムの建設は永遠だから。
21名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:26:13 ID:8ucc77cvO
村民が一致団結して反対するんですねわかります
22名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:53:53 ID:W/KbBJkx0
地元の人間だが、表で言えないので、ここに書かせてもらう。
当初からダム建設を推進しているのは、政治家と土建屋だけ。
それでもバブルの頃は、将来水や電力が不足するだろうと思っていたから
それで良いと思っていた。
しかしこれから日本の人口が減少し、工場は海外へ流出する時代に
もはや吾妻渓谷を破壊してまで作る必要は無いと思う。
だが、こんな事は土建屋が怖くて地元では言えない。
これがサイレントマジョリティーだと思う。
ま、選挙の結果を見ればわかる。


<日本のダムの不思議なつくりかた>

1 まずまわりの山にトンネルをほりまくる
2 次のそのトンネルとトンネルを結ぶ道路をつくる
(ピカピカの豪華な道路)
3 最後にダム工事

結論:限界まで無駄遣いしてから→ダム工事
↓中止の話がでたときにこう言わすためのクソ行程。

>>1
>「かなりの巨費を投じて進行中の工事を止めるというのは、結果として大きな無駄にしかならない」

23名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:57:29 ID:G451sR3AO
地元人は数年前から引っ越ししまくってるんですが…
今さら止められても…
24名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 13:02:16 ID:i3fadj4iO
>>17
それもそうだが、得票を期待してのリップサービス感も否定できない気がするが、公明を評価すれば公明票の5割が投票されそうだし。
25名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 13:05:00 ID:+7EHugBE0
>>22
数日前に川原湯温泉に行ったけど、公衆浴場で一緒になった
地元の人も大体同じようなことを言ってたな。
26名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 13:20:29 ID:FXZntKNW0
>>22
道路造らないと工事車両が入れないから当たり前だと思うけどな。
27名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 13:21:26 ID:09Hi7gzkO
線路も移設部分すでに作ってるの?
28名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 13:30:50 ID:ZxmUwld50
>>22
黒部や奥只見の搬入路みたいななのでガンガン事故出せってのか
29名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 13:35:52 ID:4TTYRPh40
>>19
悪質商法のマニュアル?
30名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 13:36:19 ID:WWAxhU+j0
>>19
これまでより これからどぶに捨てる費用の方が多い
この事のムダについては考えないの?
31名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 13:43:23 ID:3WblpKOv0

 これで、民主党公約が変わったら、さすがに笑えるんだけどねw
32名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 14:53:11 ID:4TTYRPh40
当たり前に自民って書く人相手に偉そうに表面だけ取り繕うようなお話はもういらないんだよ
選択選挙っつう小泉の遺産が効いて来てるから賛成も反対も立つべきだ
反対派は立候補も許されないなら前回の選挙もすべて無効にしろ
いいじゃん賛成派が勝てば反対派は居場所がありませんからねえってまたやれば
33名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 15:12:42 ID:2E6wEq+z0
八ッ場 やんば
帷子ケ辻 かたびらのつじ
34名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 15:21:51 ID:FkhdJ8WO0
利根川水系の群馬には掃いて捨てるほどダムあるけど
まだ作らないといけないのだろうか
はなはだ疑問
35名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 15:26:55 ID:zXVzhEspO
ハッテン場?
36名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 15:41:10 ID:KuUZmKvf0
民主は自らが推薦し当選させた知事に裏切られたようなもんだな。
まぁ大阪の橋下も自民の枠には入りそうもないが。
37名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 16:58:17 ID:FXZntKNW0
民主党に献金してる康夫ちゃんからの入れ知恵でマニフェストに載せてるだけだから、
民主党の人に説明を求めても、ちゃんとしたコメントは帰ってこないんだよ。
上田さんはそこら辺の事情を分かっててやってるところがイケズだな。
38名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 18:42:41 ID:fwh74L720
ダムはダム板へ
39名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 18:55:50 ID:X9dUjh2SO
>>27
岩島〜新川原湯温泉(仮)
あたりはもう作ってる。
40名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 19:04:09 ID:F42rVRJ70
ムダとバレそうな工事は、途中で頓挫のリスク回避のために官僚が考えたマニュアルは
こうだ、途中で止められなくするため、中断すると甚大な被害が出る恐れが出るように最初から
工程に地雷を仕掛ける、これは公共工事の常識。
大体はこれに引っ掛かって、巨大工事は続行される。
徳山ダムもそう。引くも進むも地獄の様相を演出できるように仕込むのが官僚の才能。
影で、どうだ、オレの仕事を見たか?と宣伝しまくりのワル。
41ロザリー ◆PiGJDrhfQc :2009/08/06(木) 19:07:47 ID:Rkq46FGeO
八ッ場ダム知ってる
祖父母の家の近く
42名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 19:40:21 ID:vaIQwyus0
>>22
ダムを作る際に使う大型重機や大型トラックを、
どうやって現場まで運ぶか考えような?
大昔みたいに作業員任せで、使いつぶす工事など
出来ない。
43名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 19:44:50 ID:QGYKvZyp0
子育てよりダム利権が大切な知事を選んじまった県民って一体....
44名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 19:55:14 ID:rYmXEAM50
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  そういえばこの群馬は
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   ハッテン場のダムがあることで
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  有名なところだった
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   いい男に弱い僕は誘われるまま
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  ホイホイとトイレに
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   ついて行っちゃったのだ
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
45名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 20:01:21 ID:ROy60iIhO
もう50年近く工事が中断してるんだよ 移転した家にも施工されてないから金は払わないしさ
46名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 22:13:07 ID:+5Vd+gtT0
また

民主党は

ブレるのか


47名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 22:17:28 ID:s3e53FfLO
今朝の朝ズバッで各党の答えが出たじゃん
48名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 01:34:25 ID:gMM2Z9140
>>22
表だってそんなこと言えば確実に村八分。
まぁ生きていくことできないだろうな。そんな前近代的な場所こそ吾妻郡。
49名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 01:38:14 ID:R9liGVnGO
民主が要望を呑んで中止を撤回したら信者はどうするのかね?
50名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 01:41:06 ID:UXlD7pdsO
>>22
選挙の結果がダムが欲しいって言ってんじゃん。

埼玉県民はダムを望んでるよ?
51名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 01:41:20 ID:1aolvhek0
>>49
信者って層化の?
ハッ場ダム反対運動にからんでたっけ?
52名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 01:49:04 ID:R9liGVnGO
>>51
民主信者
民主党の政策を盲信してる人達
53名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 01:50:32 ID:f7S/aQ8VO
ダム反対派ってのは騒ぎたいだけのキチガイだろ
54名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 01:53:15 ID:eLWbeUyC0
ID:AxgAUap00

冒頭からアホ丸出しがいて吹いた
55名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 01:54:22 ID:DJ1Oh9FF0
ダムを作るのが目的のダムだからな
56名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 02:01:07 ID:hru/ywNV0
八ッ場ダムと、沼田ダムが出来なきゃ意味がない。
沼田ダムが出来ない今、八ッ場ダムは作っても意味がない。
57名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 02:01:19 ID:Iko/mWY50
橋下さんには及びもつかない国賊上田
58名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 02:02:18 ID:gMM2Z9140
とにかくM資源K発K団に仙台O淵の斡旋で天下った叔父が憎くて仕方ない。
そいつに一泡吹かせるためだけでも、民主政権実現でこのダム撤回してもらいたいもんだ。
59名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 02:03:30 ID:1aolvhek0
>>51

ああ、ごめん
公共事業は、天下り役人の懐を潤すために存在して
止めれば、今度は自分たちの懐が潤うと信じてる人たちだね
60名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 02:59:06 ID:wGBrZbyY0
上田清司 >「(自衛隊は)平和を守るために人殺しの練習をしている」
61名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 09:27:07 ID:fgVkFWEL0
ダムダム人
62名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 09:38:33 ID:jpLAi2tIO
上田馬鹿ジャネーカ?
この前は君が代不起立の教職員をけなして県民から英雄扱い→んで今度は八ッ場ダム建設中止で民主党批判かよ J民K明草加辺りから圧力かかったか。それより川越のダリン様の批判でもやってろ阿保知事
63名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 21:44:23 ID:KbNnNRXi0
昨日、八ッ場ダム見学へ行って来ましたよ。
ダムだけじゃなあくて、周辺道路も拡張しすぎwww
どんだけ利権からんでんだよ

ダム完成までの、遊歩道歩きましたが、あの自然壊すのはもったいないと思う。
64名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 09:54:30 ID:m/KF203iO
水のありがたさがわかってないな。撤回しろ
65名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:12:49 ID:KPv0rE5K0
>>22
土建関係者の者だが、表で言えないので、ここに書かせてもらう。

















その通りだ。
66名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:15:27 ID:tUGQFUqS0

なんか「自己(自分の県)の利益を主張するのが県知事の最大の使命」って誤解している連中がやたらと多いな。
日本国が滅んでも自分のところの権利を守るのが仕事だ、みたいな。
67名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:22:05 ID:AMPryQW6O
>>65
じゃあ、ダム建設続行の住民運動に励まないと。
68名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:22:23 ID:zNvK8/4m0
なんで群馬のダムに埼玉なんだ、群馬の知事はどうしたんだ
69名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:25:38 ID:AMPryQW6O
>>67
ダム事業は水系で判断するのであって、行政管区は二の次だ。新幹線も他県にまたがるだろ。
70名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:29:32 ID:AMPryQW6O
実家の水道は地下水だが、ダム水を何割か使っていたな。強制的に割り当てているんだろうな。

>>67>>68
71名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:37:50 ID:/eAb7tES0
ダム建設の過程だともうかなり終盤の方じゃないの
いつでもダム工事に行ける位だと思う
72名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:42:18 ID:tUGQFUqS0
>>26
ワザと言ってるとしたら悪質な詭弁だし、本当にそうい思ってるのなら無知も甚だしい。

ダム建設に伴って造られる道路って工事のための道路のことだけじゃねえよ。
工事に関係ない生活道路や付け替え道の方がはるかに長い。
なんか、工事関係者なのか?
73名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 10:58:01 ID:TypZUIpwO
上田は今や鼻高々だからな、言動も行動も。
知事選も余裕綽々で、議会も実質オール与党に近いからやりたい放題になりつつある、いずれ土屋義彦化するかも知れん。

最初の知事選でヤッシーに喝入れられていたけど今や忘れたようだな。
74名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:03:03 ID:u9SzGdSS0
またそういうことを
75名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:07:52 ID:2tbm9qoU0
ほしゅほしゅ
76名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 18:06:49 ID:CvcV7dCZ0
必要性もないものを金のないときにつくるなよ。
上田は土屋から土建屋の利権を引き継いだと見ていいのかな。
親分の山口敏夫が金に汚いやつだったからね。
77名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 18:12:21 ID:uVbZeElZ0
>>60
なんて正直なんだ
78名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 18:35:06 ID:2lMNJ0tH0
なんでハッテン場に見えてしまったんだ俺・・・
79名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:38:50 ID:W8ouyny/0
ダムはダム板へ
80名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:02:25 ID:ApAgz34M0
関東でも水不足で給水制限してるのに一般人の迷惑にならないようにしていて
知らないから反対されるんだろうね。
81名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 15:13:39 ID:HoB43gseO
>>80
何だかんだで誤魔化せてるから危機感ないけど、毎年かなりヤバいっぽいな('A`)
82名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:26:50 ID:0o61PtVg0
もしこれから先に関東で水不足になったら民主党議員が
命をかけて水不足を解消します。
それができないというのなら命をささげて集団であの世に
いくことになるのかも。
83名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:28:13 ID:Z8q5PX130
作りたいのか作りたくないのかどっちかのかはっきりしろ
84名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:33:49 ID:iI+Do8csO
この人国歌を歌わない教師は公務員辞めろって言った人でしょ
んで共産党&日教組からフルボッコされたという
85名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:36:19 ID:fvGCcetcO
間違いなく、上田は今生きてる政治家で最低レベル。地方も全部含めて最低、こいつの話は一切、聞かないのがいい。それは全員同意だろう。
86名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:42:00 ID:hwiYik1F0
冥界に通じてるようなおぞましいダム穴作ってくれるなら建設に賛成する
そうじゃないならどっちでもいい
87名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:55:19 ID:Iui+Kjf7O
>>80
うちは利根川水系じゃないとか井戸水だからって反対してるカスがいる
88名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 19:57:31 ID:Iui+Kjf7O
>>82
心配しなくてもオジャワ大先生が西松建設に依頼して北海道や東北から
用水路引っ張って来てくれる

地震だー
89名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 20:32:06 ID:uaJ7XP0x0
中止した方がいいね

撤回ゆうてるのは利権屋だ
90名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 20:37:34 ID:DJvG+Pqe0
平地をダムにすりゃいいいんじゃね?
前橋・高崎〜ダムにしちゃえばおk
91名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 20:40:37 ID:CWd7xleo0
今現在特に不自由してないしね。
このダムを作る意義が理解できない。
92名無しさん@十周年:2009/08/09(日) 21:43:31 ID:0OHQnck/0
は?
93名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 10:30:56 ID:b00Mgnid0
>>72

土建屋にしてみたら、
カレーだけじゃなくて、
揚げパンも付いてくるって感じなんだよね。

94名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 10:38:04 ID:+Qnf56JzO
>>1
疑古牛=しゃっきりくん=丑=朝日新聞社の反日工作員
通称バカ丑

反日で朝鮮マンセーで、麻生叩きスレばかり立てる反日工作員の記者。
チンパン福田の時はチンパンが売国奴だったので、疑古牛記者はチンパンをマンセーするスレを立てまくった。

朝日新聞社からの荒らし行為でアク禁になった時、
ピタッと疑古牛記者のスレ立てが止まり、朝日新聞社からのアク禁が解除されたとたんに
疑古牛記者が反日、麻生叩きスレが復活し、わかりやすすぎる朝日新聞社員による工作員と判明した。

ちなみに丑(うし)という文字はカタカナの



を組み合わせたら丑になるため、確実に朝日新聞社社員であると思われる。
95名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 10:54:20 ID:x9BhM/Ab0
上田は自民党に行くのか……
96名無しさん@十周年:2009/08/10(月) 11:14:36 ID:Vz10iTpR0
>>22
最初に道路を造らないと、ダムは造れないだろ。
先に道路を整備する理由は主に二つ。

@幅が広くてカーブが少ない道路がないと、工事用の大型車両が通行できない。
だから、先に道路を整備する。
これらを『工事用道路』『資材搬入路』『原石山線』等と言う。

Aダムが完成すると付近の道路は、水に沈んで使えなくなる。
だから水没しない位置に道路を新しく作り直す。
これを『付替道路』と言う。
97名無しさん@十周年
またそういうことを