【政治】 自民党「党首討論、テレビ局の編集に問題…ノーカット中継にして欲しい」→民主・鳩山氏「なぜそんな条件つける?…疑念」★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★自民、党首討論に難色=「ノーカット中継」条件−衆院選

・有識者でつくる「新しい日本をつくる国民会議」(21世紀臨調)が、衆院選に向け麻生太郎首相(自民党
 総裁)と鳩山由紀夫民主党代表の党首討論を企画したものの、自民党が難色を示していることが
 4日分かった。
 同党は「地上波によるノーカット中継(録画含む)」を開催の条件に突き付けており、要求が受け入れられない
 場合は応じない構えだ。

 21世紀臨調は今月12日の党首討論開催を自民、民主両党に提案した。自民党がノーカット放送を求めるのは、
 衆院選での政権交代が現実味を帯びる中、「場面を好き勝手につまみ食いされたらたまらない」(党幹部)と、
 テレビ局側の対応への警戒感を強めているためだ。

 一方、鳩山氏は4日の記者会見で「何の条件も付けるつもりはない。なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる」と
 述べ、無条件で応じるよう自民党に求めた。 

 21世紀臨調は2007年参院選の際も、当時の安倍晋三首相と小沢一郎民主党代表の党首討論を主催。
 このときはNHKが深夜にノーカットで録画放送した。(2009/08/04-17:45)
 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009080400703

※前スレ(★ 08/04(火) 17:53:06):http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249450549/
2名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:30:51 ID:XjbOg0Vd0
椿事件でぐぐっとけ
3名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:30:58 ID:jcI+0lp10
ちっちゃい事は気にすんな、それわかちこわかちこ
4名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:31:02 ID:d5S+7a940
2カット
5名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:31:03 ID:S0nvN8q70
常に編集が標準な自民党wwwww

北朝鮮みたいwwwwww
6名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:31:04 ID:O6FrP5I70
テレビ東京深夜
司会:矢作、竹山
7名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:31:09 ID:l3Ao9u090
いや、お前に疑念を感じるw
8名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:31:12 ID:43ypsH5lO
2ダ
9名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:31:47 ID:1Dgn4fg1O
ノーカット、マスコミ編集あり両方やればいい。
いい機会だから。
10名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:31:53 ID:IBqtVPEi0
自民「ノーカットならいいよ」
民主「いや!無条件ならいいよ」
自民「それじゃあノーカットでもいいよね」      
民主「そんなの認められない」          ←今ここ
自民「え?無条件ならいいんじゃないの?」
民主「だから無条件じゃきゃ認められない!!」
自民「え?」
民主「ん?」
自民「・・・」
民主「・・・」
自民「・・・」
民主「・・・」
自民「・・・」
民主「・・ボソッ」
自民「え?」
民主「ボソ・・ボソ」
自民「なに聞こえないよ」
民主「だから政権交代って言ってるじゃん(怒)」
11名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:32:02 ID:0BPOj+4N0
なぎたよみ、news23、
12名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:32:05 ID:eSOrk8JHi
ノーカットが基本。
加工や修正は見たくないよ。
13名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:32:10 ID:RUvG9Eo70
鳩山の瞳孔をアップで映すようにすべき。
14名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:32:13 ID:1c3qH1g/0
ま、とりあえず報道ステーションとかに
よべばいんじゃね。生だし。
15名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:32:14 ID:zLctf31U0
>民主・鳩山氏「なぜそんな条件つける?…疑念」

当然の話だろw?
むしろノーカットを疑念に思う方が疑念だよw

鳩山は都合の悪い部分を編集したいんだろうね
16名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:32:27 ID:5pGQ9cvc0
条件つけないと編集権や捏造権を行使されまくりじゃん
17名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:32:34 ID:jZuDZumH0
ダイジェストは民主版と自民版の二つをつくってみたらいいじゃんか
各論点についてそれぞれ小分けしてつくってさ
で、どっちも平等に同じ回数流す
視聴者が死ぬほど疑惑を感じ取ったところで最後にノーカット版スタート
18名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:32:46 ID:t2VJJdvAO
>>5
え?
19名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:32:48 ID:G7lFxinW0
>>10
つきあってんのか
20名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:32:52 ID:18bibBrV0
マスゴミとポッポには非常に都合が悪いですなあ
21名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:32:53 ID:uO3LMESR0
>一方、鳩山氏は4日の記者会見で「何の条件も付けるつもりはない。なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる」と
>述べ、無条件で応じるよう自民党に求めた。 


そりゃ自分たちはマスコミらに優遇されてる方だからいいでしょうね
22名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:32:55 ID:Ake8vQT+0
補佐無しでNHKで国会中継すればいいじゃん。
23名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:33:08 ID:Bj3BI+qu0
とりあえず、この件をきちんと報道しろよマスコミ!
24名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:33:17 ID:OuJs6jGa0
>>5

でっかい釣り針だな
25名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:33:28 ID:C15mWC8jO
嘘や歪曲は資料としてとっておきましょう。実社会懲らしめたほうがよさそうだ
26名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:33:45 ID:divoAyMN0
ノーカットを望むことに対して何の疑念を抱くのかがまじでワカラン

本当にわからない

27名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:33:48 ID:P4iCPvW10
ノーカットって無条件のことだよね。
28名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:34:02 ID:WEPVBBbvO
なんか、マジレスするのも馬鹿らしいレスが増えたな。
民主信者のあからさまな棚上げレスは。
29名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:34:03 ID:ZqCguuXn0
もうマスゴミの偏向報道はたくさん
ノーカットで何か問題があるのか民主党は
30名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:34:11 ID:8BtmacKr0
そりゃ民主は優遇されてるからなww
31名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:34:12 ID:BEvn4ILf0
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.: ブサヨ大敗北wwwwww
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
32名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:34:26 ID:2seiaTD30
工作員の皆さん
+に出入りしててテレビ局の恣意的編集の前科を知らないふりするのは
不自然なんでやめましょう

それでは工作に励んでください
33名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:34:29 ID:B9TxCIWO0
だいたいだな、「隠せ」とか「制限をつけろ」ってんなら、それはダメだ。
でも「もっとオープンにして国民に知ってもらおうぜ」ってのに疑念感じてどうする。
お前政治家じゃねーのかよ。
34名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:34:41 ID:CeA/UKk50
ノーカットにどういう疑念を感じるのか説明してみろよwwwww
35名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:34:44 ID:u+NjgScL0
>>1
むしろなんでそんなに嫌がるのかと
情報開示は良いことじゃないか
36名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:34:53 ID:HvckzyyV0
何故ノーカットじゃ駄目なんだ?
37名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:34:56 ID:ZFKi0qnh0
自民党なんてだれも見てないから
全部カットしても問題ないぜ
38名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:35:08 ID:zLctf31U0
>>27
いいこと言うね。

ノーカット放送は、内容の全てを無条件で放映することと同義。
39名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:35:08 ID:1c3qH1g/0
つか、普通に
生の放送でればいいだけじゃないwwww
40名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:35:14 ID:G7lFxinW0
なんにでも反対したいんだろ。
政権交代のために。
41名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:35:25 ID:nbQzmoaH0



http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_0938.html
医師出身の国会議員が医学部削減を国会で求めてきた歴史





42名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:35:25 ID:9FwkgXdO0
やっぱノーカットでやろう
15分おきに休憩も入れてね
43名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:35:27 ID:jZuDZumH0
>>36
わいせつだからじゃないか
44名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:35:36 ID:E7istCNEO
スレタイも記事も狂ってるな、自民党の主張するノーカットが当たり前なのに、自民がゴネてる内容になっております、日本のマスゴミは本当に腐ったな
45名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:35:38 ID:XsYweTx30
ノーカットに何か不都合でも?
46名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:35:40 ID:KZ0Udc040
マスコミ+民主党が日本を滅ぼす
47名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:35:47 ID:5aqJQiGI0
【社会】民間テレビ局などに放送免許を交付や更新する際、放送業務を審査する「認定制」の導入検討…総務省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245102605/


                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ     我々マスコミがしつこく麻生・自民党を叩いているのは
                .|:::::/         |::::|  
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|     自民党が放送法を改正して我々の捏造報道を規制しようとしてるからです。
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | 
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| 無知な大衆の皆さん、我々マスコミの放送利権を守るために民主党に投票しましょう。
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧

自民党は 放 送 法 の改正を検討

通信・放送関連の法体系の見直しを審議している総務省の検討委員会(座長・長谷部恭男東大教授)は15日、
地上波の民間テレビ局などに放送免許を交付したり更新したりする際に、
放送内容(コンテンツ)を審査対象にする「認定制」の導入を求めた答申案をまとめた。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245102605/

しかし、民主党鳩山代表は放送法の改正に反対
http://www.dpj.or.jp/news/?num=9657
48名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:35:50 ID:Bj3BI+qu0
>自民党が難色を示していることが4日分かった。

難色を示していることになるのかよw
49名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:35:53 ID:K7K9SILS0
あの悲惨な党首討論のせいだろw
国営マンガ喫茶なんて必要ないと迫られて
麻生が「これは私の時からの話じゃ無くて安倍首相の頃からあった話」と言いわけしたら
鳩山に「だったら補正予算でやる話じゃないだろう」と完全論破くらったあれ

ここ死ぬほどマスコミにリピートされて大ダメージを被ったからなw
50名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:36:10 ID:d6KQodWY0
>>5
まあ支持者は北朝鮮みたいに洗脳されてるな。
同じレスの繰り返ししてるしマジで狂ってるw
51名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:36:13 ID:+fLlGt7I0
ほんと、テレビマスゴミは生中継にしか価値が無いと思うわ。
録画させると切り貼りして偏向偏向偏向だからな。

討論は生中継ノーカット、しかも余計なアナウンスは一切入れるな。
52名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:36:17 ID:5+bh8eKIO
まず自民党はゴールデンのノーカット生中継で米軍基地いらないよなとハッキリ発言しろよw
自衛隊から国防軍に変えようぜとか核武装するぞっていう話が出ても良いだろノーカット生中継で
53名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:36:22 ID:3vGCX5VU0
とりあえず最後の方に書きすぎたのでもう一回。

ぶっちゃけ一定のマスコミが民主寄りだからノーカットを求める気持ちはわかるけど、
少しかプラスに編集してくれるならありがたい、まあ自民の要求通りノーカットでも別にいいや
だからとりあえず高みの見物で、って民主のスタンスはそれはそれで当然の選択だと思うが。

要はそこで自民の味方して民主もノーカット放送限定に同調しなきゃ卑怯だって言いたいわけ?
自民信者さん達は。それはちょっと戦争してるのに都合良すぎ何じゃないの?
マスコミ対応くらい自分の党の中でやるべきだと思うが。
54名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:36:35 ID:kbW7Bwos0
お前ら、選挙期間中にNHKは自民対民主の党首討論のみをノーカットで放送することなどできない事を知ってるだろ?
55名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:36:35 ID:KiAX0D2B0
<(^o^)> ネトウヨネトウヨー  
( )
 \\

..三    <(^o^)> バカウヨー
 三    ( )
三    //

.    <(^o^)>   三  ねークソウヨー
     ( )    三
     \\   三

 \    
 (/o^)  アホウヨ聞いてるの!?
 ( /
 / く
  ..三<(^o^)> <(^o^)>  <(^o^)>  <(^o^)> <(^o^)>  三
 ..三   ( )    ( )    ( )    ( )   ( )  三
..三   //   //   //   //  // 三
ネトウヨー 中国がせめてくるよー ネトウヨー   ネトウヨー
..三    <(^o^)> <(^o^)>  <(^o^)>  <(^o^)> <(^o^)> 三
 .三    ( )    ( )    ( )    ( )    ( )    三 
  ..三   \\   \\   \\   \\    \\    三
バカウヨー     バカウヨー バカウヨが国を守るんでしょー   バカウヨー
  ..三<(^o^)> <(^o^)>  <(^o^)>  <(^o^)> <(^o^)>  三
 ..三   ( )    ( )    ( )    ( )   ( )  三
..三   //   //   //   //  // 三
ネトウヨが国を動かしたー(笑) ネトウヨー ネトウヨがマスコミを蹴散らしたー(笑)
56名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:36:39 ID:WQw2p+lB0
鳩の話って

「いえ、その話じゃなくて」
「話を本筋に戻してください」
「主観は結構です」

これだけで論破できそう。
57名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:36:52 ID:LsbE/1Jt0
『友愛をとりもどせ!!』を歌ってみた/でにろう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7544251
58名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:37:01 ID:pgaZNMDwO
NHKの日曜討論だって討論自体はノーカット。
それが普通。鳩山が文句いうほど特別な条件ではないと思う。
59名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:37:10 ID:uqUd68ji0
麻生さんがごねてやりたくないってごねるなら
べつにやる必要ないだろうよ。
民主の方は今の流れのままで充分勝てるんだし。
60名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:37:26 ID:1c3qH1g/0
普通に朝ズバにきてしゃべればいいじゃない
61名無しさんも@十周年:2009/08/05(水) 16:37:28 ID:HXyL3nmn0
初めての投票を前に、民主の考えを確認したい。
・朝鮮人や中国人に選挙権を与える(盗られる)のか?
・日本国土を朝鮮人や中国人に蹂躙されるがままにするのか?
62名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:37:31 ID:3QDw+kae0
そんな麻生さんは脳カット
63名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:37:33 ID:e79OaL58O
党首討論にしてもぶらさがりにしても後ろで音楽流せ
音が途切れたら編集あったとお馬鹿さんでも分かる
64名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:37:37 ID:AFplJG0PO
編集しないと討論しません〉〈
65名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:37:40 ID:f4G52vzY0
>鳩山氏は4日の記者会見で「何の条件も付けるつもりはない。なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる」

相変わらずいい子ぶりっ子ですね。鳩氏。

>ノーカット中継にして欲しい
↑この条件のどこか問題ですか?包み隠すところなく議論を見せたいという意気込みが感じられていいじゃないですか。
そういった要望として必要と思える点や条件をつけるべきときに条件をつけるのは悪いことじゃないでしょう。

その上「なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる」理由がわからないんですか??
鳩さん、あなたそんなんで外交とか、大丈夫なんですかね。
66名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:37:43 ID:8BtmacKr0
ノーカットでいいじゃん

ん?本音漏れるのが怖いのか?ww
67名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:37:46 ID:2tradwTPO
>>14
キャスターがどうしょうも無いくらいバカだから・・・

せめてニュースゼロ
68名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:37:48 ID:IhIXJIqo0
>>54
解散はしているが公示はまだだったかと。
69名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:37:52 ID:2F6yd6xQ0
70名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:37:59 ID:R9hlxwaC0
将棋の時間で党首討論を中継したら

先手麻生総理 「故人献金を・・実際されたのは・・」

記録係   「鳩山代表、これより1手30秒以内でお願いします。 10秒・・20秒・・ 7・8・9」

後手鳩山       「がっ・・外国・・」 「参りました」
71名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:38:00 ID:vftq6asG0
ノーカットなら公平だろ
編集する側の意図が入らないしな
72名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:38:03 ID:KZ0Udc040
>>52
民主党支持者って本当に無知なのな。
だから騙されるんだろうけど。
73名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:38:23 ID:97Jb86SH0
21世紀臨調って椿実行部隊なんか。なら予防線もはろう。
74名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:38:25 ID:at/tNSVX0
さすが、マスコミ民主連立だなw
75名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:38:28 ID:QXg19qGl0
             ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
           .i:::::::://///::::::::::::::::::|
          .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
          .|:::::/         |::::|  
          |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|  偏集権を取り上げられたマスコミは
          .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   
          l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l まさに翼の折れた天使であるといえるでしょう。
          ゝ.ヘ         /ィ  
         __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __
    _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、

76名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:38:40 ID:1Dgn4fg1O
討論見たいんだけど。
77名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:38:44 ID:R56KhB4A0
こりゃあ、条件をつけてるのは民主党の方だろ。
78名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:38:52 ID:xzQ4zza30
街頭 広場等で討論会をやれば
79名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:38:53 ID:cZPz3Mc00
鳩が、マスコミの切り貼り報道を肯定してる様に見えるが
はっきりと「ノーカット中継には賛成だ」と言っとけば良かったのに
80名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:39:10 ID:LsbE/1Jt0



は  ぐ  れ  メ  タ  ル  鳩  山


81名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:39:20 ID:nP063XYy0
ノ−カット大好き
82名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:39:35 ID:1aPgtqjC0
民主党は、フリップの持込み禁止を、条件にしなくていいのか?
83名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:39:36 ID:u+NjgScL0
テレビなんぞ持っててもしょうがないだろ
捨ててみろ、なくても全く困らん
それどころかNHKを解約できるぞ
84 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/08/05(水) 16:39:39 ID:qqmetqz20
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       // u      ヽ::::::::::
:|   / u       ::::::::::::|    |:      // .....    ........ /:::::::::|
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      ||   .)  (  U \::::::::|
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |  ノ(、_,、_)\  U   ノ
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|.   ___  \    |_
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
      _________________∧__
     /                              \
85名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:39:46 ID:ILn3heLG0
ゴールデンで生放送で討論しろよ
タダみたいな制作費でけっこう視聴率取れる思うぞ
86名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:39:59 ID:1c3qH1g/0
そういえば小泉とかも前、郵政解散のとき
報道ステーションとかきて
討論してたな
87名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:40:11 ID:uqUd68ji0
>>54
公明や社民や共産も呼ばないと法的に無理だろうね。
麻生さんはそれくらいはわかっててごねてる。

民放で可能かどうかわからないけど、地上波でノーカットって
いうことだと短時間にならざるをえないだろうな。
まあ麻生さんはやりたくないってことなんだよ。
88名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:40:19 ID:pmRPQ6m6O
すごいな
私はマスコミと繋がってますと言ってるのと大差なし
民主はいい加減鳩おろせよ
小沢以上にやばいわ
89名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:41:01 ID:i3Qqb2oD0
発言が自民以上にブレブレになるのが怖いんですね、分かります
90名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:41:12 ID:eJjBwjn20
>>45
鳩山さんの発言をノーカット無編集でそのまま流すなんて無責任なことをTV局としては到底みとめられないだろ
常識的に考えて
91名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:41:13 ID:eLgilt250
>>1
自民:ノーカットじゃなきゃ嫌だ!
民主:条件は付けない
    なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる

疑念を感じるのは主観であって条件では無いだろ?
だから、ノーカットにすれば両者の条件に合致し、討論できる
92名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:41:27 ID:28P2ISzk0
>>53
「なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる」この台詞が色々な意味に捉える事が出来
非常に良くない発言、「民主はノーカットでも問題ない」と言ってれば良かった
別に「民主もノーカットが良いです」とまでは言わなくていい

民主はノーカットでも問題ない立場かもしれないが
ノーカットされるのを嫌がってるかもしれないという発言をしてしまった
鳩山が馬鹿
93名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:41:40 ID:lM5rBFB00
>>5
わけがわからない・・・
自民党が要求してるのはノーカット中継で
むしろ編集をするな、と言ってるのに

民主支持者はなぜこうも露骨に論点を逸らそうとするんだ?
94名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:41:50 ID:AFplJG0PO
ノーカット拒否の民主党
ノーカット賛成の自民党
95名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:42:02 ID:atOu2T5W0
こういう時こそ犬HK使えよ、CMで編集されたりすることもないだろうし
国営なんだし。
日本の政治家の考える事を発信するってのは義務だろうて。
たまにはまじめに仕事しろと。
96名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:42:19 ID:kbW7Bwos0
自民を擁護しようとすれば、自民党が「ノーカットで、地上波で」を党首討論承諾の条件にしぶっていることを無視せざるを得ない。
自民党を擁護するために、自民党の主張を否定しなければならない、という難問に挑んでいる皆さん、お疲れ様。

97名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:42:26 ID:+7lKUKZZ0
視聴率取れるだろうになあ
98名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:42:29 ID:3QDw+kae0
街頭ではさくらの皆さんしか麻生の話聞かないんだし
条件つけないでテレビでたらどうよ
他に話を聞いてもらうチャンスないよ
99名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:42:36 ID:XjbOg0Vd0
ネトウヨも何もこればっかりは
ネットを使う使わないに限らず
ウヨサヨ支持政党関係なく
編集のない中継見たいってのが
有権者の本音でしょうが
100名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:42:39 ID:UHlqpojv0
>>1
選挙前の党首討論なんだから編集なしのノーカットが当り前だろ???
何で自民党がごねてるように言われてるのかがわからん。

編集したら民主党に都合の良い内容になるのは中学生でも気づいてるぞ?
101名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:42:44 ID:1ucYObhVO
>>1
はぁ? ノーカットの何処が変なんだよ!
102名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:42:47 ID:tZzRSZvpO
不逮捕特権あるし、負けそうになればちんこ出して走り回れ。
自民でも民主でも。
103名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:43:01 ID:8BtmacKr0
っていうか疑問が「若干」なんだし別に完全に否定してないから
やっても問題ないんじゃねーの?
104名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:43:09 ID:8ePRwzoY0
党首討論で、一発逆転狙ってる麻生だから、編集できない状態でとんでもないことしようとしてるんだろw

しかし、党首討論って何回やれば気が済むんだ?麻生が勝つまでか?
前回とか前々回とか、全く見てないんだが、ソツなく話して終わりだろ・・

結果がでてないことについて、麻生は問い詰められたら、勘違い発言を繰り返して終わりなんだしよ・・
105名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:43:18 ID:uqUd68ji0
>>91
地上波でノーカット(民放)という要求を突きつけられて
対応に困ってるのは主催者だよ。ごまかしちゃだめだ。
106名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:43:22 ID:qmqk+5rG0
【このスレでよく分かること=ネトウヨの知性】

参考↓


臨調「党首討論会しましょう」

自民「ノーカットじゃないと嫌だ!」

臨調「それはちょっと、・・・(テレビ局の事情もあるし・・)」

自民「そのテレビ局が信用できないんだ!」

鳩山「うちは何の条件も付けるつもりはない(ノーカットでもいいよ)。自民さんは妙な条件付けして主催者を困らせるなよ」

↓ネトウヨ脳フィルター

ネトウヨ「鳩山はノーカットはダメだと言ってる!」     ←違う。どんな条件でもいいってことはノーカットでもいいということ。
ネトウヨ「鳩山は自民の条件を受けるべきだ!」     ←それを言うなら主催者の臨調に対してだろが。

##ネトウヨさんは「条件の内容(ノーカット)」と「条件付けという行為」の区別ができない。
   鳩山が難色を示してるのは後者(主催者を困らせる行為)であって、前者ではない。
107名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:43:23 ID:p79cJCWy0
       ____
     / 岡田 \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  もう、鳩のフォローをするのは嫌だ… 
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
108名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:43:24 ID:TRJOLmAY0
自民党系のマスゴミが日本を駄目にしてきた。
109名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:43:25 ID:eJjBwjn20
>>97
もしゴールデンタイムにやって視聴率とれてしまったらいろいろこまるだろw
110名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:43:30 ID:LsbE/1Jt0
さすがにこれはアカヒ達も擁護できないみたいですね。
111名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:43:35 ID:oBOMxatb0
ノーカットの何処に問題があるんだ?各放送局の編集力でキョドッてる場面カットして
もらってる何処かの党首は編集してもらった方が都合が良いのかww
112名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:43:46 ID:KZ0Udc040

「マスコミ+日教組+在日」

我々日本の癌が民主党を応援します!

113名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:43:51 ID:1Dgn4fg1O
鳩山さんの地方遊説動画少ないよ!
民主支持さんは愛が足りない。
114名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:43:55 ID:a5g8j4RI0
なんだかんだといい訳を繰り返す民主信者w
115名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:44:05 ID:p6FPZ4nn0
>>5
なにそれこわい
116名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:44:07 ID:3vGCX5VU0
>>92
まあ鳩山はバカなのは今にはじまった話ではない。
別に元々これに関して何か言う必要はなかったのだからな。
ただこれで自民支持者サイドが民主に文句付けるのはどうかと思うだけ。
117名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:44:10 ID:9fpAHO6m0
生放送中にポッポが逮捕されたら視聴率取れるのにな
118名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:44:17 ID:E7istCNEO
ニュースやワイドショーでくだらないネタを1日に何回もつかいまわしするの規制すべきだな、でなければテロップに「12回目のつかいまわし放送」とか入れる。
119名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:44:23 ID:0lXQzPxi0
有権者としては常にノーカットで真実を知りたい
120名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:44:32 ID:cZPz3Mc00
>>54
自民vs民主
共産vs公明
国新vs自民

とか他党も入れてやればいい
つかその方がおもしろい
121名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:44:38 ID:31Hx9NqE0
むしろ、なぜ民主党もノーカットを要求しないのか大きな疑念を感じる
122名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:44:44 ID:Fizjg/XX0
ノーカット云々よりもゴールデンタイムに生放送ねじ込むとか、見る人数が少なければ意味ないよ
ニュースの時間に延々と編集無しでやれるはずないし
123名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:44:46 ID:1c3qH1g/0
問題はダイジェスト版が禁止されてることだろwwww
124名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:44:55 ID:3M1ELAsT0
漢字間違える奴がわざわざ編集なしで防御力下げて乗り込んできたのにな。
晒し上げてフルボッコにするチャンスじゃねーの?普通は???
鳩は実はそれ以上にやばかったって事???
125名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:45:00 ID:WKGj8NHO0
>>105

まあ、そうなんだろう
困るのは21世紀臨調
編集前提でいろんな企画(というかトラップ)仕込んでたのに、ノーカットされたら困る
126名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:45:00 ID:dOl4CKlyO
>>98
寒流動員の鳩山さんですねw
127名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:45:14 ID:i8np0c91O
表現の自由の侵害
128名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:45:18 ID:JlymujA40
ノーカットも当然だが、両方に心拍計もつけて
常時画面隅に経過グラフを表示してほしい。
129名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:45:20 ID:Bj3BI+qu0
つべこべ言わないで、全局同時でノーカット生放送でやれ!
もちろんゴールデンだ
130名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:45:21 ID:CaIiz6do0
情報公開に後ろ向きな民主党ダメだこりゃ。
131名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:45:22 ID:8ePRwzoY0
ノーカットにしたら、結局、共産党やら社民党に番組を独占されちまうじゃねーかよ・・

なんでノーカットにこだわるんだよw 自分が主役になると思ってるようだが、多勢に無勢だし、共産党はこういうの得意だろw
132名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:45:22 ID:7ydYHujb0
深夜だとかノーカットだとか生だとか尿検査だとか、このスレって・・
133名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:45:23 ID:1Q84S6k+0
在チョン寄生虫は氏ね


給料天引きだから、一応納税するけど、税務署に行って親族への仕送りの証拠、例えば銀行の控えなどを添付すると、1ヶ月15万円までなら全額還付される。
つまり、1年で180万の税金を納めたとしても全額還付される。在日は全員やってるよ。
一度税金を納めてから全額還付。彼らが「俺たちだって税金を払ってる」と言うのは、この「一度納める」ことを言ってるわけ。
1年で180万の税金を納める人って、かなりの高収入者だよな。それが無税になるんだぜ。
もう少し詳しく書こうかね。
在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、税金から控除するという特例があるんだそうだ。
所得から控除じゃないよ。例えば、保険料は、所得から控除して残ったものに税金がかかるだろ。
税金から控除は、その月に税金を2万円払ったとすると、2万円から(15万円を限度として)
控除を受けられるから、その月の2万円は丸々還付されるんだ。
15万円というのは「常識的な額」と決められているから税務署では15万円と決めている。
だから一月最大15万ずつ控除を受けると、年に最大180万円の控除が受けられる。
在日韓国人は、民団の指導でみんな知っている。
では、韓国に親戚の居ない在日はどうするか。
もちろん、「親戚代行会社」があるから、そこに仕送りして、手数料を払って、ほぼ全額を送金し直してもらう。
その一方で日本の税務署に全額還付してもらうから、在日は無税なんだよ
134名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:45:23 ID:OSXTUzKY0
やらなきゃいいじゃんw
135名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:45:25 ID:o++nguGP0
>>5

民主党支持者はアホなの?
136名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:45:26 ID:N2Q5sa660
自民側が「うちで編集させてくれ」と言うならもっともな非難なんだけど
ノーカットなら別に文句つける必要あるの?
137名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:45:30 ID:2F6yd6xQ0
>>109
タレント使わないから芸能事務所がゆるさんだろうなあ、まず。

麻生と鳩山の後ろに雛段タレントが山ほど座ってて、土田とかが
変なチャチャいれるような番組なら作るのかもしれないけどなw
138名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:45:32 ID:rCUv0N8l0
ほっといても勝てる鳩山 
「カット有りでも、カットなしどっちでもいいよ〜麻生もぐだぐだ言わずにさっさとやろうぜ」
失言が怖い麻生 
「カットされるなら嫌ー!やりたくねー!逃げ〜(ネトウヨと同じマスゴミ被害妄想炸裂)」

ネトウヨ「鳩山文句つけて逃げるなよ!(文盲、馬鹿丸出しw)」
139名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:45:35 ID:i3Qqb2oD0
ノーカットだと「討論は鳩山の圧勝!!」ってテレビ報道ができなくなるからね
140名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:45:54 ID:ur1LBfa50
ノーカット中継なんて同調してもいい条件だろ
こんなことにまで難癖つけることに何の意味があるんだ
141名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:46:05 ID:at/tNSVX0
安倍VS小沢
20070701 党首討論 1/9
http://www.youtube.com/watch?v=sSv8CDS8D6k&fmt=18
142名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:46:08 ID:MFRobew80
>>106
ただの捏造になってるぞ
143名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:46:10 ID:qwszC4ML0


  |┃           __
  |┃    ガラッ     イ´   `ヽ
  |┃ 三      / /毎日変態 \ ハァハァ…
  |┃       /_/  報道テロ  \_
  |┃      [__新興宗教9条教_]
  |┃ 三     |   ///(__人__)/// |   <この世界はだましてなんぼ
  |┃   ハァ… \     ` ⌒´   ,/    お前ら庶民は我々の提供する
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.    情報の範囲内だけで判断すればいいのだよ
  |┃ 三   /  ,│特亜命│    \   これこそ格差w
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y(~~)====(~~~)==r、  ヽ   コントロールする者とされる者の違いだ
゙⊂二、,ノ──-‐'´|..~~     ~~~  .| l"  |   実は世論誘導など簡単な事なのだよ
  |┠ '       | 反日原理主義 l/'⌒ヾ   政府すら倒せる、安部を思い出せ
  |┃三        |    (x)       |ヾ___ソ
 ..|┃      /  \     /   l (\ ̄∞ ̄\
               9a       ヽ、ヽ__ /

144名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:46:14 ID:eLgilt250
>>105
別に、CMくらいはいいよ
普通の番組でも、CMで切るちょっと前の部分から放送してるだろ?
145名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:46:19 ID:Tykrkvxx0
自分達の政策が否定されているのを、マスコミのせいだと思う。被害妄想。
146名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:46:20 ID:9y1HwNnG0
クリーンのイメージを狙ってるなら
ノーカット上等だろ?
突っかかる必要があるってことは民主がテレビ局に
失言した時に編集で便宜をはかってもらおうとか
考えてんじゃないなの?
147名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:46:27 ID:8BtmacKr0
マスコミではやっぱり自民がチキンかのように発言内容カットして報道されるんだろうな・・・
148名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:46:30 ID:yd8y5NoW0
おどろおどろしい音楽と恣意的な編集する気まんまんなので
ノーカットだと困ります。

てか生放送でフリップ使って攻撃されたら
「フリップ禁止にしろー!」って泣き出したのはどこの政党だっけ?
149名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:46:30 ID:1Dgn4fg1O
山鳩クッキング第3弾が怖いのか?
そんなんじゃ国際舞台に立てないぜ!
150名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:46:30 ID:/6TqwWAC0
鳩山「自民のノーカット放送とか出来る訳ねぇだろ、報道の自由を守れ」
鳩山「あ、それと自民党はテレビでフリップを使った説明は禁止なw」
151名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:46:52 ID:k+D0x2a70
麻生のキチガイ粘着を見せられても気分が悪いだけだしな

しかもほとんど同じことしか言ってないし、麻生の視野は狭すぎw
152名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:46:57 ID:3i/Xex3m0
とりあえず与党に反対してみたみたいだけど、これに反論しちゃうと「都合の悪いところは編集してくれないと困る」って意味に取れるんだが・・・
その辺わかって発言してるのかねポッポは。
153名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:47:06 ID:rXqoWbFB0
自民がごねてるだけなのに、それも読み取れない奴が多すぎ
自民情けないよ
154名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:47:09 ID:CM4rQGyUO
ノーカットのほうが国民の知る権利に適ってあると
考えられない政治家には疑念を持たざるを得ない
155名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:47:09 ID:Nd917ltY0
21世紀臨調ががんばってノーカットにするよ!って言えば解決じゃないか
156名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:47:12 ID:1c3qH1g/0
どっちにしろ、報道ステーションとか報道2001で
党首討論あるんだろ
157名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:47:13 ID:9FwkgXdO0
チャーハン食べたい
158名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:47:13 ID:2tradwTPO
>>104
なぜそうなったかと言うと

鳩山が討論をしてたんじゃなく
普通に総理に質問して総理が答える答弁だったから

麻生からの質問は答えず鳩山のターンで別の話題に
159名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:47:18 ID:MNe186WAO
ぽっぽ大ピンチ
多分体調不良で逃げるか在日雇って乱入させて中止に追い込むだろ
160名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:47:27 ID:chBmM5nlO
まあさこうなったらマスゴミを追い詰めるの先決じゃない。国民が。俺も国民なんだが。
流石の自民党も四方八方敵ばかりで無理だろ。
結局取材に応じてしまうのでは。多分応じなければ逃げたと言い麻生叩きだろ。

もっと前からマスゴミ攻撃は始めるべきだった。古賀じゃない優秀な敵対戦の地位の高い頭脳役がいればもう少し違う結果になったかもな。
まあようはマスゴミに騙さるような馬鹿が一番邪魔だがな。
161名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:47:29 ID:JruE3P8Y0
麻生と鳩山の頭に嘘発見器を装着して
生中継したらどうかね?時間無制限討論会ってことで。
お盆に中継したらアポロ月面着陸並みの視聴率。
162名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:47:42 ID:RfQCZ3Cd0
大分県の、不正採用教員だろ  220人
163名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:47:44 ID:CaIiz6do0
むしろ自民党はノーカット無編集と情報公開としていい条件をつけた。
164名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:47:58 ID:IBqtVPEi0
TVタックルに出演させて、その日だけ特別にTVタックル生放送すればいい
165名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:48:01 ID:arZoY3S5O
>>135
相手にすんなよ。小学生が夏休みだということを忘れるな。
166名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:48:19 ID:tr7wYgVE0
そりゃ自民党はテレビの切り貼り放送に懲りてるもんな。
民主党のほうは「報じない」ことでずいぶん護られてきたねえ。
167名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:48:19 ID:B9TxCIWO0
とゆーかさ、工作員のいうようにノーカットで麻生さんが不利になるなら、
鳩はやればいいじゃん。他の奴も呼ばないとダメなら呼べはいいじゃん。
できるなら、そこまでオープンにした方が国民にとってもいいだろ。
ただし、人が喋ってるのを遮ったり等、討論そのものを阻害するような行為なしでな。
168名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:48:21 ID:8ePRwzoY0
麻生が党首討論したい。条件は自民が決める← これがおかしい

党首討論したがってる人間が条件決めるのがおかしいw

どうせ負けて元々なんだろうが、大声でまた罵声あびせたりしたいんだろ
169名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:48:24 ID:2FRO/G6nO
前例があるんだし、鳩山も受ければいいじゃん
横綱相撲で引導を渡してやりなよ
170名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:48:33 ID:+AaqiAu40
>>161
それやると
24時間以内大暴動が起こると
思うよwwww
革命のろしだよw
171名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:48:57 ID:RJGFdVtw0
ノーカットというのが、
無条件だと思う
172名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:48:57 ID:hjWUdNS5O
>>138
最近の鳩をみると何もしなくても勝てるというよりは、何もしない方が勝てる気がするな。
政権間近でテンパってるのか妄言放言が目立ってきた。
173名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:49:09 ID:/CHrao+PO
マスゴミの民主マンセー編集は凄いからなwww
麻生は当然の主張をしてる
174名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:49:12 ID:8BtmacKr0
さて、なんで「党首討論に難色」なのかマスゴミはなんて報道するんだろうねw
175名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:49:13 ID:eJjBwjn20
>>104
一行目から4行目までまったく文脈につながりがないなw
176名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:49:14 ID:eTQgewHz0
>>168
民主党:ノーカット放送じゃやら無い← もっとおかしい。
177名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:49:17 ID:qmqk+5rG0
しかし、楽しいスレだな。
ネトウヨの知性や妄想(ノーカットなら麻生圧勝!いつもマスコミの捏造で・・・)が丸分かりw
178名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:49:19 ID:Tw3+oJIC0
ようするに民放キライな麻生が主催側に条件つけてるだけで
民主も鳩も、コレに対してどうこう言う資格も権利もない。
179名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:49:20 ID:Bj3BI+qu0
これで、最終的にはノーカットじゃなかったら
マスコミ偏向が実際に行われたって言うことでいいよな?
180名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:49:24 ID:1c3qH1g/0
>>167
テレビで使えなきゃやる意味ないじゃん。
181名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:49:30 ID:uKdbmgDb0
むしろこの条件に難色示す方が政治家としてどうかしてる
しようともしないマスゴミも腐ってるとしか言えない
182 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/08/05(水) 16:49:31 ID:qqmetqz20
 /:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::|:::::    \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
/:::::::/ ̄::::::::::::::::::::::::::::::\_     |       // u      ヽ::::::::::|
|::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |      // .....    ........ /:::::::::|
ヽ::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |      ||   .)  (  U \::::::::|    
 ヽ|::::::::::::::::::::::ノ=\:::::: ヽ、/´ヽ      | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i
  |:::::::::::::::::::::ヽ_◯/::     )/      | 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
  /:::::::::::::::/  ::::::::      /       |  ノ(、_,、_)\  U   ノ
 (:::::::::::::::(   )ー      |ノ        |.   ___  \    |_
  ヽ::::::::::::::::!~        丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   |:::::::::::r―--、 ヽ   /|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
      _________________∧__
     /                              \
183名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:49:36 ID:3vGCX5VU0
21世紀臨調にNHKの放送枠でもくれてやればいいんじゃないの?自民の力で。
まだそれくらいは出来るでしょ。
184名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:49:40 ID:AFplJG0PO
民主党「ノーカットお断り」
185名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:49:51 ID:9y1HwNnG0
>>153
なんで自民がごねてることになるの?
ゴネてんの民主だろ。
編集如何によっては意図したことが視聴者に伝わらないんだから
別に良いだろ。
自民がダメダメならノーカットでもダメダメだろ。
よいしょしてもらってるくせに余裕無さ過ぎなんだよ、民主は。
186名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:49:53 ID:f4G52vzY0
むしろノーカットでという条件をすすんでつけようとしない民主は信用できない。
自民がその条件をつけた「理由を理解できない」(空気を読めない)鳩山氏は首相の器ではない。
というかこんなのがリーダーでホントに選挙戦う気か?民主の良識ある政治家諸君。
187名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:49:53 ID:CaIiz6do0
日ごろ情報公開と叫ぶマスゴミと民主が情報非公開w
188名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:49:57 ID:2seiaTD30
>>116
ノーカットに疑念を抱くなんてなめた発言自体が国民をバカにしてたり
何が悪いんだって思う人のほうがきっと多いよ?
18910:2009/08/05(水) 16:50:07 ID:IBqtVPEi0
>>168
自民「ノーカットならいいよ」
民主「いや!無条件ならいいよ」
自民「それじゃあノーカットでもいいよね」     
民主「そんなの認められない」       ←今ここ
自民「え?無条件ならいいんじゃないの?」
民主「だから無条件じゃきゃ認められない!!」
自民「え?」
民主「ん?」
自民「・・・」
民主「・・・」
自民「・・・」
民主「・・・」
自民「・・・」
民主「・・ボソッ」
自民「え?」
民主「ボソ・・ボソ」
自民「なに聞こえないよ」
民主「だから政権交代って言ってるじゃん(怒)」
190名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:50:16 ID:MFRobew80
ノーカットでいいじゃん
工作員はマスゴミまで庇うのかよ
191名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:50:40 ID:+7lKUKZZ0
ノーカットとは無条件なり・・・だな
192名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:50:41 ID:/x/7gZhBO
ノーカットの党首討論なんて普通ならどの政党の党首さんも大歓迎の美味しい話です。
なのに、歓迎してないのでは?と受け取られてしまいかねない発言を思わず口走
っちゃう鳩山さんは流石です(棒)
193名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:50:42 ID:A59PHQPk0
ノーカットというか、完全生でやって欲しいな。
194名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:50:50 ID:pkThEryvO
何でノーカットが不味いんだろうね?w

報道ステーションと比較して楽しみたいぞ


フリップ禁止も何でかなぁ〜


正論に弱い民主党
195名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:50:50 ID:puXllQUB0
>>161
司会者「全ていいえでお答え下さい」
鳩山「は…いいえ」
司会者「小沢が嫌いだ」
196名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:50:59 ID:vUVY8eGZO
これは民主党ダサいな
197名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:51:09 ID:5+bh8eKIO
>>161
国会議員、創価、マスコミ、関係者らには嘘発見器使用することを義務付けた方が良いよなw
198名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:51:12 ID:uKdbmgDb0
>>190
そりゃ雇い主の一つだしw
199名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:51:16 ID:4TsnB6Im0
>>177
おまえ馬鹿だろ
200名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:51:17 ID:qmqk+5rG0
>>176
すごい読解力だね。ほとんど捏造じゃん。(>>106参照)
201名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:51:19 ID:/GcunhEq0
普通のニュースを普通にできない報道番組が多すぎる
202名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:51:19 ID:GYOsR6o70
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今鳩山代表が何か言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ

やるとしても、こういうのはお断りな
203名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:51:20 ID:kbW7Bwos0
自民党の主張を要約すると「党首討論をすればするだけ支持率が下がるから、したくない」だ。
別に公平な報道がどうのこうの、というような話じゃない。
204名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:51:23 ID:8BtmacKr0
「ノーカット」って裏を返せばただ映像中継するだけで
むしろTV局が楽できるいい方法なのにね
205名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:51:35 ID:LsbE/1Jt0
▽メタルはとやまがあらわれた

▽あそうのこうげき

▽あそう「こじんけんきんのせつめいを」

▽メタルはとやまはにげだした


▽メタルはとやまがあらわれた

▽あそうのこうげき

▽あそう「こじんけんきんのせつめいを」

▽メタルはとやまはにげだした


▽メタルはとやまがあらわれた

▽あそうのこうげき

▽あそう「ノーカットで」←いまココ

▽メタルはとやまはにげだした
206名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:51:38 ID:1c3qH1g/0
だからノーカットでもいいし
ダイジェストも流せばいいだろ
ハイブリッドでやれよ

なんでそんなにびびってんの
207名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:51:41 ID:dOl4CKlyO
ノーカットにしたら鳩山が逃げるから、
主催者がゴネてんだろ。しっかりガードしてるじゃん!
208名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:51:42 ID:F4+lE5S7O
最近、つくづく、夜神月+デスノートが実在して欲しいと思うようになってきた
209名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:51:42 ID:emAg9ttp0
ノーカット放送がもし仮にできたとしても、その映像に小窓をブチ込んで、テレビの
司会者が、麻生の話す時は超しかめっ面、鳩山の話す時には大きく頷いてみせる等の
印象操作を行う可能性がある。
他にも色々やりようはあるだろから、100%客観性を維持したものは期待できん。


210名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:51:46 ID:uVcO7Vj70
民主党「編集には絶対の信頼を置いている、ノーカットなど言語道断」
211名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:51:51 ID:3vGCX5VU0
>>185
いや、民主は別にごねてないよ。
自民がノーカットじゃないと嫌と言ってるだけ。
それ以上でも以下でもない。

>>188
そう?そうなら票に反映されるんじゃない?
俺は全くそうは思わないけど。
212名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:51:58 ID:Z2oBOF8s0
もうこれは当たり前
マスゴミの印象報道は本当にひどいから
SEとかBGMも付けさせては駄目
213名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:52:06 ID:9fpAHO6m0
>>177
やらせてみればいいだろ、未知数なんだから
ポッポが圧勝かもしれんじゃん
214名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:52:14 ID:Ma9zKlY00
別に鳩山がノーカットを拒否してるわけじゃないだろ。
215名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:52:17 ID:ByCLHdn70
この条件すら飲めないような体制だから
いつまでも日本の政治は3流って言われるんだよ
216名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:52:26 ID:9y1HwNnG0
どうせ鳩山がディベートに向いてないからイヤなんだろ。
何を突っ込まれても花畑な理想論と抽象的なことしか喋れないんだからさ。
217名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:52:28 ID:Bj3BI+qu0
>同党は「地上波によるノーカット中継(録画含む)」を開催の条件に突き付けており、要求が受け入れられない
場合は応じない構えだ。

これのどこがおかしい?
218名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:52:30 ID:MNe186WAO
「私もそう思っていた」にならないのが民主クオリティ
219名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:52:31 ID:IhIXJIqo0
つまり鳩山はこう言いたいわけだ。「無条件とか条件つけるな。」
220名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:52:44 ID:Bxy1AVe80
これまでの党首討論の放送見たら当然の措置だよな。TV局の編集であそこまで印象操作
されたら貯まらんだろ。
221名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:52:44 ID:M8r773Iy0
ポッポだけモザイク
222名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:53:04 ID:9FwkgXdO0
223名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:53:09 ID:CaIiz6do0
加工された討論なんて見る価値ないよ。
224名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:53:15 ID:1udBNv6c0
後ろめたい事が無ければノーカットで無問題

だよな鳩山ちゃんw
225名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:53:22 ID:WKGj8NHO0
編集が必要だということは、
つまり
鳩山には突っ込まれたらマズイ話題があり、
麻生が突っ込むことが予想されている
ってことだろ?
226名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:53:30 ID:rXqoWbFB0
>>185
ごねてるじゃんw
主催者はできるだけたくさんの人に見て欲しいから
テレビの放送時間を想定したフォーマットを考えるのは当然。

民主はそれでいいといった
自民は主催者の指定したフォーマットでは不満で、自分たちの好きなようにやらせろ

どっちがごねてる?
227名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:54:01 ID:D3evzRnp0
2ちゃんで討論すればいいんだよ

友愛の精神で日本は救える!!

鳩山じゃね?

鳩山だろ

鳩山だな


てな具合にさ
228名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:54:13 ID:0gl4R5WL0
こんだけマスゴミに甘やかされた政党が与党になるとか
ぞっとする話だな
ああ、中韓にとっちゃ都合が良いか
229名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:54:15 ID:1c3qH1g/0
>>223
一般人は暇じゃないだろ
主旨だけわかればいいんだよ
230名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:54:17 ID:kcwheyIl0
突然、全裸になる麻生
231名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:54:20 ID:Mc8Xga6P0
生だと困ることでもあるのか
232名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:54:23 ID:BBbdpU080
党首が小沢だったら大差で民主圧倒的勝利だったな
鳩山が新生の大馬鹿で助かった
どちらに転ぶにせよ大差での勝利は無さそうだ
233名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:54:27 ID:8BtmacKr0
何か完全に鳩のやりたい放題だな
234名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:54:33 ID:Nd917ltY0
正等な要求と見るかごねてると見るかでだいぶ違うよなぁ

前者で見たらネトウヨ認定ですかそうですか
235名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:54:36 ID:Ma9zKlY00
ネトウヨってここまでバカだったの?
ちょっと想定外だったw
236名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:54:44 ID:dOl4CKlyO
報道のTBSが、真っ先に手を挙げろや!
どうでもいい党首選を延々流したんだからw
237名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:54:55 ID:3vGCX5VU0
自民支持者はなんとしても民主のせいにして民主批判に持っていきたいのだろうけど
さすがにこれを民主のせいにするのは強引すぎるよ。
自民がノーカットを望むのは自由だしその意見は尊重するが
それは21世紀臨調やテレビ局との調整でするべき話でしょ。
鳩山の発言は聞かれたから感想述べただけで別に強制力も何もない。
238名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:55:04 ID:DauTkOd30
まぁやらなきゃいい
民放なんぞ番組の番組都合上編集せざるを得ないんだから
239名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:55:09 ID:d6ZA1QbnO
麻生「そういえば鳩山さん、故人献金は…」

鳩山「カットカット!カァーット!」
240名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:55:15 ID:4wvxZJPy0
テレビ局「もちろん編集あり、BGMつきで」
241名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:55:24 ID:pG7HMEBHO
30分でも良いから麻生と鳩山を同じ舞台に呼んで生放送すりゃいいじゃん
242名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:55:37 ID:1Dgn4fg1O
21世紀臨調のホムペのご意見・ご要望はいつ復活するんだよ。
逃げんな。
243名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:55:37 ID:0Gxl6qQg0
>>229
それなら討論じゃなくてもよくね?
要点の朗読会とか。
244名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:55:39 ID:at/tNSVX0
>>208
デスノートで北のコリア終わらせたいと思ったが、まず黒い鳩が先だな

20日間謝罪させ、自白させてからENDでなw
245名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:55:40 ID:IBqtVPEi0
ここのすれ見てると、ノーカット放送批判する奴はもはや宗教のレベル
246名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:55:43 ID:pmKMJEzS0
>>177
ネットには文字起こししてくれる奇特な人がいるから。
いっぺんそれ読みながら、テレビのつまみ食い報道を比べてみな。
247名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:55:51 ID:PMhS2VTJ0
「編集放送以外するつもりはない。なぜノーカットにしようとするのか若干疑念を感じる」
248名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:55:53 ID:8ePRwzoY0
生放送にしたらいいってことだろ?
普通なんだろうけど、討論番組で生放送してさー 共産党にしゃべられたら意味ないんだろ?
別にノーカットでもいいんだろうけど、麻生が揚げ足とられて終わるし、何にもならない気がする・・
249名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:55:54 ID:kbW7Bwos0
>>219
それを言うなら、
「つまり麻生はこう言いたいわけだ。『無条件とか条件つけるな。』」
じゃねえか?

250名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:55:55 ID:MFRobew80
ごね?
ノーカットのほうが国民のためになるだろ
251名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:56:18 ID:lKkJzA/xO
ノーカットは受けられないってんなら疑問を感じるけど、ノーカットを要求してるんだろ?
公明正大にやろうってんだから、応じれば良いじゃん。
252名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:56:20 ID:i3Qqb2oD0
番組側がカットし放題の編集の方がよっぽど無茶な条件なのに

民主党の宣伝番組なんて出る価値がない
253名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:56:27 ID:8FFyu+Fq0
普通はノーカットの方がいいと思うんだがなぁ
254名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:56:28 ID:G+CaKqH3O
これ、どう見てたってメディアへの政治権力介入だし、ゆえに情報統制じゃん。
255名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:56:29 ID:X29gCMKbO
ノーカットじゃ困るポッポ
256名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:56:35 ID:gtceRglYO
素朴な疑問だがテレビ局の偏向報道は選挙妨害じゃないのか?
257名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:56:41 ID:9y1HwNnG0
>>226
そんなのわざわざ長時間喋らせて編集しないで
時間決めて討論させるとかすりゃいいだけじゃん。
散々長時間討論させておいてカットとか意味わかんねーな。
枠に収まるようにさせりゃいいんだよ。
258名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:56:41 ID:WKGj8NHO0
>>242

そもそも21世紀臨調って、二大政党制を根付かせることが目的の団体じゃなかった?
259名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:56:41 ID:Bj3BI+qu0
>>221
>ポッポだけモザイク
なんと言う名案w
260名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:56:42 ID:GL30spIz0
疑念てww
261名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:57:00 ID:1c3qH1g/0
>>251
ちがうだろ。ノーカットが問題なんじゃなくて
ダイジェストが流せないことが問題なんだよ。
262 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/08/05(水) 16:57:13 ID:qqmetqz20
      ,__
     ノ _、 _ ゝ
     ヽ 兪/ カチャ ∧_∧
     / ∨ヽっ;y=ー(@∀@;) <……
     \ゝ  レ´    φ_⊂)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦∠三/ ̄ ̄ ̄

      _______∧__
     /               \
263名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:57:14 ID:3i/Xex3m0
国民はヒマじゃないって、そもそもヒマじゃないやつは党首討論なんか見ねーよw
264名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:57:20 ID:t50lzoWt0
カット支持者の文章をカットしてみよう!
265名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:57:23 ID:BH3LL4Rg0
ノーカットの方がいいだろjk

なんでノーカットじゃ困るのか理解に苦しむわ
266名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:57:25 ID:f/5ODKPJO
なぜ、マスコミに条件出したのに、鳩が噛みついてるの?
267名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:57:33 ID:CM4rQGyUO
>>226
自民党は「やりたいようにやらせろ」とは言っていない
「総てを茶の間に提供しろ」としか言っていない

国民の知る権利からすれば、自民党のほうが有り難く
それに反対するのは、国民をないがしろにすること
268名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:57:33 ID:MNe186WAO
最もクリーンな方法に疑念を抱くぽっぽ
269名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:57:39 ID:lUXHvUtlO
別にノーカットでも問題ないだろうけどね

答弁見てたらわかるが、対民主以前に自民党の論理ってのがそう訴えかけるもんが無い
良いとこ実りの無い内容ってのが客観的評価でしょ
270名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:57:45 ID:9XYazhxY0
鳩山さんには「国民のため」という視点が欠如してない?
271名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:57:47 ID:CaIiz6do0
>>229
マスゴミの加工した結論なんか意味がない。
272名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:57:48 ID:IBqtVPEi0
>>249
無条件ならノーカットOKって事じゃね?
273名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:57:52 ID:rXqoWbFB0
前回のノーカット討論の視聴率知ってる?
深夜に延々とやっても、国民にはとどかないんだよ。

テレビでやりたいのなら、テレビにあったサイズの番組にしなきゃ。

274名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:57:53 ID:qHsc6bNF0
ゴールデンに生で流せば済む話だな
むしろ実現させようともしてない時点で日本はどっかおかしい
275名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:57:58 ID:D3evzRnp0
>>261
核心すぎる
276名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:58:01 ID:gTJPrklb0
民主が政権取ったら何が変わるの?
自民と比較して教えてくれ
277名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:58:03 ID:2FRO/G6nO
でも、なんで鳩山は受けないんだろ
イメージ的には鳩山>麻生だし、ノーカットで麻生を叩く場面を見せつけたら、政権交代を確実な物に出来るのに勿体ない
逆に叩かれたとしても、民主党ムードを覆すのは無理だし
受けないと、首相としての器を問われかねないから、党首討論はやるべき
278名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:58:10 ID:MupJdE2o0
カット版をテレビで、ノーカット版をネットで両方見たいなw

神編集面白そうw
279名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:58:20 ID:8BtmacKr0
もう日本終わってるな・・・

こんなのが話題になる時点でもうチョンに事実上支配されてると言っても過言じゃない

今日から韓国「日本支部」に生まれ変わったとさ


おわり
280名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:58:34 ID:sL6LnBXzO
なんで疑念を感じるんだよw
281名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:58:51 ID:2seiaTD30
>>211
国民が民主に求めてるのは徹底的に自民にケチつけることじゃなく
政治の透明性とか田原総一郎が言ってたけどこればっかりはその通りだと思うわ
民主に対する諦めムードすら出てきてる感じ
この方向性で動くなら一般国民どころかねらーですら取り込んでいけるだろうにね
282名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:58:56 ID:IhIXJIqo0
「地上波によるノーカット中継(録画含む)」
この部分の解釈に幅が出来てる感じだけど他のソースはないのかな?
283名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:58:57 ID:3vGCX5VU0
>>277
>でも、なんで鳩山は受けないんだろ

だからサラッとデマを流すなよw
民主はどっちでもいいんだよ。
284名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:58:57 ID:gQIYRgTPO
>>229
> 主旨だけわかればいいんだよ

偏向、捏造が多すぎて全く意味のない物になってるじゃん

売国組にとっては都合が良い報道だよな
この前の党首討論もさ
285名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:59:03 ID:50sPcbnI0
鳩山の「無条件で応じる」って言葉は、
「討論に対して無条件に応じる」ではなく
「条件が無いならば討論に応じる」ってことなのか。

前者ならえらい自信だと関心するが、後者は・・・。
286名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:59:04 ID:Fizjg/XX0
まぁ民主も受けてやればいいじゃない。生放送を条件にゴールデンタイムで受けてやれ。
都合が悪くなれば「オマンコ」とかでかい声で叫べば論戦に負ける前に打ち切ることができるんだし
287名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:59:07 ID:Y73Mlu0z0
逆に、ノーカットで流されると民主党に何か不都合でもあるんじゃないかと
若干疑念を感じるw
288名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:59:08 ID:u8go6XxkO
ノーカットでいいじゃん
編集するのマスゴミなんだよね?なんで民主党が返事するの?


と、流れ読まずにカキコ
289名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:59:11 ID:1c3qH1g/0
>>267
だったらダイジェスト版も流してもいいじゃん
お茶の間に届けたいんだろ
290名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:59:23 ID:uqUd68ji0
自民は事実上、地上波、ノーカット、民放を主催者に
要求してる。 党首討論はやりたくないということだろう。

民主の方はすでにOKしてるが、選挙の情勢は優勢なので自民が
ごねるなら特にやる必要もない。
291名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:59:27 ID:pEIB+XiD0
2007年の時は深夜にノーカット放送したんだから今回もそうすればいいじゃん。
何をそんなに都合悪がるんだマスゴミは。
292名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:59:41 ID:oRQCDpSY0
矛盾をつかれてる場面はオールカットしてくれるもんねw
293名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:59:42 ID:/x/7gZhBO
>>237
その感想がマヌケなんですよ。
こんなこと口走っちゃったら、どこの政党の党首でも(笑)扱いされて当然。
294名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:59:43 ID:WLw2KDvhO
テレビ局様の『編集権』に基づいた、国民を指導教育する崇高な『使命』なんだろ
295名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:59:46 ID:H905Vy5v0
長すぎて枠とれねぇだろ。あほか自民党。
296名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:59:47 ID:ybBMhdSl0
>>273
典型的なマスゴミ側の理論だなw
一般人の感覚と乖離しすぎて浮いてるぞ
297名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:00:03 ID:s0WuxSK10
要求したことに対して条件をつけずに全てを受け入れろというのが
それがここでいう「無条件」の意味だろ
民主党の要求全てを自民党に無条件で受け入れろ
受け入れないのは卑怯というのは何なのかね

自分が正しいと確信している狂信者の集まりなのか民主党と支持者
298名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:00:04 ID:arpukDmh0
どっちが勝つかは、やってみないと分からんので、とりあえずやって欲しい。

言ってみれば、ボクシングの世界タイトルマッチみたいなもんだ。
いつファイナルブローが決まるか、誰も分からん。
だからノーカットじゃないと意味無い。

テレビ局は、視聴率取れれば、とりあえずOKと思ってはくれないのか?
もしそう思うなら、普段テレビ見ないオラでも、友人に宣伝しまくって、微力ながら視聴率に貢献するけど。
299名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:00:16 ID:3QDw+kae0
21世紀臨調も
要求が受け入れられない場合は応じない構えだってテロリストと交渉してるみたいな
変なのほっといて
公明党に打診したほうがよくね
300名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:00:18 ID:IXnIqsFbO
条件をつけるつもりがないなら、民主もノーカットで問題ないんじゃないの?
それとも加工が自分たちに有益だという確証でもあるの?
教えて、ぽっぽさっん
301名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:00:20 ID:MFRobew80
なんでお前が視聴率の心配すんだよw
302名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:00:24 ID:mXVLmtJl0
駅の待合室で国会中継じっと見つめる親爺もいることだし、生中継なら割と見るんじゃねえか?
303名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:00:28 ID:1Dgn4fg1O
>>258ホムペ見てみて。政治を変え、日本を変えるための活動らしい。
でこの話題でたらご意見は受付停止。
304名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:00:30 ID:kbW7Bwos0
自民党を擁護しようとすれば自民党が「ノーカットで、地上波で」という条件を出したことを否定しなけりゃならん。
ご苦労だな、自民工作員さんたちよ(笑)

305名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:00:43 ID:8ePRwzoY0
党首討論って自民VSミンスになると思ってる奴がいるようだけど
おまえら、今までの選挙前の党首討論みたことないだろ?

みずほだとか共産がしゃべってるだけだぞw
306名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:00:43 ID:8BtmacKr0
ホント文字通り民主党って「悪党」だなw

テレビが報じないのを良い事に法に触れない程度のギリギリの無茶やらかして
307名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:00:49 ID:0Gxl6qQg0
さすがにノーカットでポッポを出すのは民主党の執行部が許可できないでしょう。
308名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:01:00 ID:D3evzRnp0
とりあえず8時〜8時50分まで第一ラウンド
9時から9時50分まで第二ラウンドにすれば良いんじゃないか?
309名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:01:01 ID:IBqtVPEi0
>>283
あ-なるほど
なぜか知らないけど、ノーカットに疑問を感じてるだけで
ちゃんとノーカットでやるってこと?
310名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:01:05 ID:Z+4akIbW0
ノーカットを制約だ条件だとかいってる鳩山ってキチガイなの?
311名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:01:06 ID:Uf1hVo1eO
鳩山はなんでこんなに的外れなことばかり言えるのかな
一種の才能だとは思うが
312名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:01:06 ID:aZYsMmT00

マスコミは極左政権の民主党誕生を完全に応援しています。

マスコミのスポンサーを牛耳っているのは電通です。

もはや日本国内では電通に意義を唱える事は出きません。

それくらい強力な組織に膨らんでしまいました。
313名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:01:07 ID:3vGCX5VU0
>>293
マヌケとか(笑)とか勝ち誇りたいのは結構だけど
君の意見にゃなんつーか根拠も中身も何もないね。
としかレスしようがないな。
314名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:01:10 ID:TugT5oWe0
だから、テレビ番組でノーカットなんて無理だツーの。
315名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:01:15 ID:KZ0Udc040
>>273
酷いなw

いい加減あきらめろよw
どんどん「マスコミ+民主党」が露になっているぞw
お前ら本当は自民党の工作員だろwww
316名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:01:16 ID:9ni/7SrQ0
ゴールデンに生で流せばいいじゃん
視聴率も取れるだろw
317名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:01:33 ID:2fVKadPW0
ノーカットにこだわるということは
何かその場では反論しにくい
ガセネタを仕込みたいんだろ。
318名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:01:34 ID:1c3qH1g/0
>>284
それをいってるのは麻生とネトウヨだけだろ。

ノーカット見ても大体切り口はあってるよ。
319名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:01:40 ID:X8KkISjw0
国民の「知る権利」を犯しているのは、偏修報道をしようとするマスコミ、およびノーカットに対して疑念を表明した鳩山氏になるな・・・
320名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:01:42 ID:pEIB+XiD0
>>226
フォーマットうんぬんだったら時間制限を45分なりにすればいいじゃん。
2時間討論して抜粋を見せられるより、45分で両者がキーポイントをきっちり主張する方がよい。
321名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:01:47 ID:rXqoWbFB0
>>257
政党が2つしかなければ、アメリカの大統領選のようなフォーマットでできる。
ところが日本では主要政党だけでも5,6個ある。
どういうフォーマットにすればいいのか、よく考えてごらんよ。

以前は、党の数が与党より野党が多いから、
党ごとに平等に時間を割り当てると
現在の政権を叩くコメントが多く出て、与党不利だ、
と主張したことがあるのも自民党。

公開の討論会が嫌いなのでしょ。
322名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:01:50 ID:AP+0JdmX0

http://www.youtube.com/watch?v=-HW6f4IhJKw

麻生街頭演説(見所:最初の17秒間)

              /⌒\
            ./   ::: \
           /  /⌒\::: \
        、z=三;《   /ニヽ   \::: \
      ,,{{彡ニニ《_/三ニミヽ   \::: |
     }仆ソ'`´''-┃┃''`ヾミミi      ̄
    lミ{u u ニ =┃二  u lミ|
.    {ミ| u, =.、 ┃u,.=-、 ljハ   おい、俺を批判してる奴ら!この動画みてくれ!
      {‐=;・=- ‐=;・;;=- !3l
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    まずは、この演説を聞いてから判断してくれ!!!
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
323名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:01:54 ID:5pGQ9cvc0
>>261
各党が自前で編集したダイジェストを流せばいいのに
324名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:01:55 ID:y/AcfapGO
>>267
なんで特定政党の広報番組をそんな条件で放送しなきゃならないんだね?
1時間の選挙番組があったとして、自民党と民主党しか呼ばれないこの討論会、他政党との公平なバランスを考えたら30分程度に編集して、残りは他政党の活動にあてるのが筋だろ
325名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:01:57 ID:k8APZY3j0
そら偏向が酷いからだろ
326名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:02:07 ID:pG7HMEBHO
>>295
30分でやればいいよ
327名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:02:12 ID:L4qEgypX0
スポーツ中継のように、得点が残るわけじゃないから
討論の得点場面をカットされても誰も気付かないわな。
放送するならノーカットでやるべきだろ。
328名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:02:12 ID:uqUd68ji0
>>309
民主はすでに無条件にOKだと主催者に伝えてる。
329名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:02:15 ID:sArMgjL10
ノーカットが最善なのは間違いない。
鳩山もそれでいいって言っている。
ただ、生放送ノーカットとなると、苦労するのは21世紀臨調に入っている経済同友会とJC
テレビ局との交渉はハンパねぇ
それがわかってねぇ、アホが必死なのが笑える。これで自民党の大敗は決定
330名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:02:18 ID:KcBBXJ/LO
石井としろうは素晴らしい素晴らしい素晴らしい。マンセー!!さすが過去に石井一大先生さまと北朝鮮のために渡っただけある!朝・日関係の友好の為石井さまがんばれ!
331名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:02:24 ID:mZr/vNlX0
自民党が党首討論を「ノーカット無編集で公開しろ」と言った。
それに対して鳩山は自民党に「無条件で応じろ」と言った。

普通の理解力があれば、この情報から色んな事考えるよね。
なんで自民がそんな条件出すの?普通逆じゃない?
なんで鳩山さんはその条件嫌がってるの?って。
これがニュースになっただけで鳩山さん結構ダメージなんじゃない?
332名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:02:27 ID:0SX7H5ji0
>>49

それで、何でノーカット要求になるの?

お前の言うとおりなら、編集、カット要求になるんじゃないの?

嘘つきプロパガンダはやめろよ、いくら民主党が好きだからってさ。
333名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:02:27 ID:iCFT2u3s0
ノーカットでやれよ
国民に全部見せるのは当たり前だろ
334名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:02:28 ID:5n7enXUF0
ノーカットがいいです!

ポッポの不思議な回答おもしろい。
335名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:02:40 ID:Ma9zKlY00
民主党はカットしてもノーカットでも、どっちでもいいといってるんだが、
それがネトウヨ脳のなかでは、民主党はノーカットを拒否したと変換されるのか。
336名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:02:47 ID:divoAyMN0
「ノーカット」「地上波」のどこが『条件』なんだかまじでわからん

これほど正々堂々とした討論はないんじゃないの?

だいたい漫画喫茶云々でポッポはアホウを論破した実績もあるじゃん

わけわからん
337名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:02:48 ID:JESjIVhk0 BE:1029513964-2BP(0)
>>14
ありえねぇ・・あんな番組の視聴者層、どうしようもない馬鹿ばかりだろうに。
338名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:02:50 ID:Bj3BI+qu0
こりゃゴールデンにノーカットで決まりだなw

やる前からわかるわ、麻生圧勝だww
339名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:02:55 ID:Fizjg/XX0
>>316
TBSなんてもうほとんど死んでるゴールデンタイムを何とかしたくてやってくれるだろうしな
サイズなんてどれだけの時間やるのか知らないけど、サッカーみたいに45分やってハーフタイムみたいに
やれば1時間半は余裕でいけるだろうし
340名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:02:56 ID:oJiLmyez0
ノーカットで一番困るのは麻生信者だろうに
マスコミの編集とか言い訳できなくなるのにさ
341名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:03:01 ID:N2Q5sa660
>>276
民主政権になると・・・
政策発表会見の翌日には撤回会見が、更に翌日には修正会見が
そう言うドタバタが楽しめますw
342名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:03:02 ID:B9TxCIWO0
とゆーか、政治家としての発言は、基本公的なものなんだから
ノーカットが当たり前だろ。選挙演説とかカットできねーのと同じ。
特に選挙前なんだから、ノーカットが当然だし、それが無条件の前提。
ノーカットが『条件』になるってどんな理屈だよ。
これで「のぞむところだ」と言えないのが情けない。
343名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:03:09 ID:yyanBM1y0
逆に何でノーカットで流さないわけ?
344名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:03:12 ID:AP+0JdmX0

http://www.youtube.com/watch?v=-HW6f4IhJKw

麻生街頭演説(見所:最初の17秒間)

              /⌒\
            ./   ::: \
           /  /⌒\::: \
        、z=三;《   /ニヽ   \::: \
      ,,{{彡ニニ《_/三ニミヽ   \::: |
     }仆ソ'`´''-┃┃''`ヾミミi      ̄
    lミ{u u ニ =┃二  u lミ|
.    {ミ| u, =.、 ┃u,.=-、 ljハ   おまいら!この動画はノーカットだ。とにかくこの動画みてくれ!
      {‐=;・=- ‐=;・;;=- !3l
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    まずは、この演説を聞いてから判断してくれ!!!
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
345名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:03:11 ID:WKGj8NHO0
>>299

21世紀臨調のサイトをざっと見るとわかるけどさ
不偏不党ではあるけど、「政権交代可能な政党政治の実現」を目指してんのよ

この討論会の主催者にとっては、政権交代は善なんだ
自民にとっては、この土俵に乗ることは、敵地で討論するに等しい
ならばせめてノーカットにしてくれということ
346名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:03:17 ID:6cpO+g6p0
マスコミの神編集でいつも民主党圧勝だよね。
347名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:03:23 ID:CaIiz6do0
民主党は民主主義がわかってないな。
348名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:03:26 ID:8ePRwzoY0
党首討論みて、共産党と社民党の宣伝ばかり聞きやがれ あほどもめw
349名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:03:30 ID:zGjPdNdI0
>>324
自民VS民主の構図になってる時点で特定政党の広報になってるとは思えんがね
350名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:03:36 ID:IBqtVPEi0
>>328
そうなんだ、それならノーカット放送されるかもね。鳩山かわいそうに・・・
351 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/08/05(水) 17:03:38 ID:qqmetqz20
                 /二二ヽ
      ∩_∩       イ _、 ._ 3
     ( ´∀`)       ヽ凵Mノ
     ●Yゝ ヽ       ●Yゝ ヽ
 ___ノ‖.| / 丿    _ ノ‖ | / ノ
 |実況|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|解説|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            _____∧___________
           /
352名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:03:39 ID:pEIB+XiD0
>>321
はあ?

前回も安倍VS小沢でやってるし、2党しか参加しないけど?
353名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:03:43 ID:S7hnA7ZyO
疑念wwwwwwww
354名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:03:49 ID:Uub04XH50
麻生逃げすぎ('A`)
355名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:03:51 ID:D5kgRh6p0
自民党はノーカットを要求
民主は無条件を要求
要は放送制作側が「んじゃ、ノーカットで」と言えば問題解決なんだよね
356名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:03:52 ID:wL772LKo0
日本語が不自由なの本当に多いなw
どこの国の人間か丸分かりじゃないか
357名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:03:55 ID:chBmM5nlO
もうひとつの放送の仕方は民主党攻撃デモ。
358名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:04:11 ID:1c3qH1g/0
>>327
いろんな番組見れば切り口が違うから
大体わかるだろ
359名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:04:29 ID:Vw3687ISO
>>285
そもそも「無条件で受ける」とは言ってない
党首討論に何の条件も付けるつもりが無いと言ってるだけ

要するに自民党側の要求を拒否したって事
360名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:04:37 ID:POt4JzcC0
確かに前の党首討論も、すでにその日のニュースでは全く違う印象の編集されてたな。
「へえ、あそこを切ってこう繋げるんだ…。生中継と発言が全然違ってきこえる。意味まで変わってる…。」

すごい衝撃だった。まさに捏造といっていい編集。
しかもどの局も同じような編集で、マスコミって総がかりでやってるのか?と。
自民党にも相当苦情いってたらしいので、この要望はわかる気がする。

民主がそれを批判とは、なんだかねぇ。
361名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:04:37 ID:M0/dGugo0
これ 2chの影響だろうな
都議選でまだ懲りてないのか
そのまんま東の件といい
マスメディア使ってた自民はマスメディアによって滅びるんだな
362名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:04:43 ID:h+s9FA4u0
テレビは明らかに民主ヨイショ編集が多いからな
363名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:04:47 ID:A37c+T2/O
>>226
それは論理のすり替え
自民党が問題にしてるのは偏向報道、恣意的な編集をしないように求めているだけ
なぜそれを問題にするかと言えば“これまでに偏向報道、恣意的な編集があったから”

二大政党の党首が政権をかけた衆院選前に討論会を開くのならば、それは最大限に公平でなければならないし、
それはいかなる理由にも優先する。
これは公職選挙法の精神に合致。
時間枠といったテレビ局の都合など考慮していいわけもない
364名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:04:52 ID:28P2ISzk0
>>289
ダイジェストも流して良いんじゃないか?
自民の条件はダイジェストしか流さないのは嫌って事と解釈してる
ノーカットしか流してはいけないのか
ノーカットと編集両方流して良いのかこの記事だけでは分からないが
常識的に考えれば少なくとも1回はノーカットで放送してくれって事じゃないのかな?
365名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:04:52 ID:0Gxl6qQg0
長すぎて枠が取れないとかいってるが、テレビ欄見てみろ。わけのわからない再放送やニュース関連の時間を使うだけでも3〜4時間は余裕だ。
366名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:04:57 ID:tZKLj/za0
これは鳩山が逃げてると捉えられても仕方ないわ。
国民の知る権利奪ってる。
367名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:04:58 ID:7yyAwPE50
ノーカットを嫌がるってことは、疾しいものがあるってことだ。
368名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:05:05 ID:oRQCDpSY0
テレビ局側がこういうこと言うのはまだ分かる
民主党までそれに乗っかるのは不自然
どこに迎合してんだこのバカ政党
369名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:05:07 ID:CM4rQGyUO
>>329
ニートには判らないだろうが、苦労の無い仕事など無い
企画した者が苦労するのは当然
370名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:05:10 ID:2FRO/G6nO
どっちでもいいなら、難癖を付けないはずだよね
やると決まってるなら、疑念なんて言葉を使うのは間違ってるでしょ
371名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:05:12 ID:M8r773Iy0
政党自体捏造してるようなもんだからな
さすが第二社会党
372名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:05:14 ID:8BtmacKr0
これでもし自民が民主に選挙で勝ってもまた4年間民主無視で
ただ自民批判を煽るコピペの捏造報道繰り返すのか?

もしそうならもう選挙の結果関係なくねーカ?
373名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:05:20 ID:3vGCX5VU0
>>309
ノーカットでやるかどうかは21世紀臨調次第じゃない?
民主はどういう形でも受けるって言ってるだけだし。
21世紀臨調が放送枠確保すりゃ出来るんじゃね?
374名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:05:21 ID:puXllQUB0
>>304
???
なんで否定しなきゃらならないの?
375名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:05:22 ID:r0imj7D90
鳩山ってバカ女みたいだなw
なんでも「よくわかんなあい」って言うバカ女にそっくりww
376名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:05:29 ID:FqmgGZiN0
民主党のいう無条件、っていうのは、
テレビ局と主催者が同意したフォーマットに従ってやる、
ということ。

自民党は自分たちのやり方でやらせろ、と言っている。

叩くのなら21世紀臨調をたたけよ>自民党支持者
377名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:05:32 ID:A59PHQPk0
自民「マスゴミは信用できない。ノーカット中継にして欲しい」
民主「マスコミ信用できるじゃん。何疑ってるの?どっちでもいいけどさ」

ようはこういう事だろ?民主が本当にどっちでもいいと思ってるかどうかは記事から判別できんが
378名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:05:33 ID:Nd917ltY0
ノーカットが嫌だって言ってるのがテレビ局なんだから

テレビ局に文句を言うべきだろう

あとあポッポも余計な一言出てるのは事実だしな
379名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:05:45 ID:t2VJJdvAO
>>299
何言ってるの?
臨調に打診されたら
何であろうが無条件で応じないといけないの?
選挙前の大事な時期なんだから自民・民主それぞれに思惑があるのは当然
条件付けたらテロリストみたいとかアホかと…
380名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:05:45 ID:pG7HMEBHO
>>321
民放は政治系番組でも全ての党の人を呼んだりしてない
381名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:06:03 ID:IBqtVPEi0
>>369
それを含めて企画してるんじゃないの?
382名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:06:08 ID:uqUd68ji0
>>331

鳩山はまず先に無条件でOKを返事した。

それなのに、主催者に対して
>自民党が党首討論を「ノーカット無編集で公開しろ」と言った。

だから
>それに対して鳩山は自民党に「無条件で応じろ」と言った。
>
383名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:06:12 ID:pEIB+XiD0
>>364
ダイジェスト見た人はフルバージョンは見ないから情報伝達が不正確になる。
ダイジェストは流すべきでない。
384名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:06:20 ID:9KE2RVWYO
古舘

何故自民党は党首討論開催に条件を付けるのか?
何か意図があるのではないかと我々庶民は勘ぐりたくなります。
385名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:06:24 ID:Us+3K0gT0
偏向報道さえなければこんな話題でねえよ。
一応自民もマスゴミに憤慨してたんだな。
自民側からしてみりゃ党首討論後のマスコミ報道でスタンド攻撃受けた気分だったろうよ。
386名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:06:28 ID:qaLiRfkg0
>>36
鳩山が攻められてる所なんか見せられちゃ国民の投票行動に影響が出ちゃうじゃないか
せっかく政権交代に国民の意識が傾いているのに民主党が無能なところは見せられない
387名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:06:29 ID:attRrfOo0
388名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:06:30 ID:mnIc5apc0
鳩山「これは、国策ノーカットだ!!!!!!!!!!!!!!!」
389名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:06:33 ID:Bj3BI+qu0
>>372
放送法改正を検討してるそうだよ

もちろん、民主は反対みたいだね
390名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:06:35 ID:d2z+UFk20
民主党は
編集じゃ無いと都合が悪いんですね
391名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:06:46 ID:/eYtBbct0
視聴率を気にする民放がやる必要はない
こういう時のための公共放送だろうが
392名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:06:47 ID:7XKdAkmh0
偏向、恣意的な報道されないようにノーカットで放送
何一つ非難される要求じゃないと思うんだが
393名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:06:48 ID:C15mWC8jO
だれが放送ややり方に注文つけてるの?
394名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:06:51 ID:5CH2ZMZa0
ああ、これどっかで見た流れだと思ったらあれだわ。

安倍「NHKは放送法の規定通り公平、公正にやってほしい」

民主「報道への圧力だ!」
395名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:06:54 ID:M0/dGugo0
要するに ニュースで流すときに全部流せって事?

NHKは生中継だし、なんか問題あるの?

単に、自民党の嫌がらせでしょ。
396名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:07:04 ID:3ZS3nqS90
>>373
ひたすら民主に害が及ばないように努めてるのなw
397名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:07:09 ID:2seiaTD30
>>376
それは無理があるw
自民の条件に乗っかったらあっさり話が進む
しかもその条件はまったくおかしいものではないというか乗らないとおかしいくらいの代物
それに疑念なんていうからまた民主もダメだなんてイメージが広がっちゃう
398名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:07:12 ID:kbW7Bwos0
>>297
おまえ、完全に間違ってる。
399名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:07:18 ID:09MVgNPxO
麻生「正々堂々やろうぜ」
鳩山「何故そんな事にこだわるのか。理解できない」
400名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:07:30 ID:HgitqLt+0
確かにな。ボカシは要らない。
401名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:07:35 ID:F1LFAva4O
>>388

フイタwww
402名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:07:43 ID:0Gxl6qQg0
>>385
前みたいにテレ朝ボイコットとかやってくれないかなw
403名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:07:46 ID:pEIB+XiD0
麻生が失言したってそのままノーカットで流れるんだから公正な条件だろ?
これが飲めない方が意味が分からない。
404名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:07:50 ID:WC/bv5YDO
民主党はノーカットだと
困るみたいだな
405名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:07:50 ID:f/5ODKPJO
21世紀臨調会がマスコミ主体の団体ってのを知らん奴がいるみたいだな。
たぶん知ってて、わざと無理だの言ってるんだろうけど。
406名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:07:52 ID:YVKQIXE50
8月30日の夜半過ぎ選挙結果が出て政権交代が確実な予感。歴史に残る国民の
勝利。早く来い8月30日。
407名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:07:58 ID:FqmgGZiN0
民主がノーカットに反対している、っていうのは
どこをどう読めばそう思うんだろう?
408名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:07:59 ID:Uub04XH50
自分が満足できる結果しか信じない。
マスゴミは切り貼りで捏造だらけ。でも、自分に都合のいい記事だけは切り貼りでも無条件で信じる。
マスゴミは信じないが、2ちゃんねるの書き込みは無条件で信じる。
工作員でいっぱい。(単発で麻生を非難する奴は工作員に)
自分は情報強者キリッ(情報ソースは2ちゃんねるのコピペ)。国民は愚民 キリッ。(似非愛国)
「とてつもない日本」を一位に。(いとも簡単に扇動される情弱)
小沢が辞任して喜んでたバカ。
日本が大変なことになるらしいが、パソコンの前に座っているだけで地元候補者の手伝い
もできない。
409名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:07:59 ID:1c3qH1g/0
つかさ、マスコミをこわがってるようじゃ
与党失格だろ
410名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:08:12 ID:IBqtVPEi0
>>373
この間も、ノーカット放送したみたいだから、これでノーカットできなきゃ
21世紀なんたらの方に問題があるな・・・
411名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:08:17 ID:tZKLj/za0
ノーカット反対の人の書き込みに理由が書かれていない件
誹謗中傷ばかり。まるでマスコミ。あ!
412名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:08:32 ID:5+bh8eKIO
もう番組いっぱい減らして一日中、生放送政治番組だらけにしろw
毎日のようにノーカット生中継でタブー発言、大暴露発言、政策・議論・内政・外交・外務省・官僚などについてしつこーいぐらい発言する生放送にしてしまえ
くだらない番組とかバラエティー番組とか野球中継放送中止ってことで
有権者・国民が興味持つには生放送で政治番組を増やすこと
413名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:08:38 ID:MFRobew80
民主信者の言い分って「マスコミ様の負担になるから編集したものを流せ」だろ
なめんなよ
414名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:08:44 ID:TzGb68taO
ノーカットだと都合が悪い民主に疑念を持つわwww
415名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:08:45 ID:8BtmacKr0
>>389
自民がとったら真っ先にやtrてもらいたいなそれマジで
416名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:08:54 ID:y/AcfapGO
>>345
ある団体が特定政党だけを招いてディスカッションをやる
麻生総理が土建団体に招かれ演説しました、鳩山が地元商工会に招かれ演説しまし…これと何が違うんだ?
後者を編集してニュースにしようが介入はできないだろ
なぜ前者にだけ条件を付ける
条件付けるくらいなら辞退すりゃ良い
417名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:09:13 ID:GBBe6lPU0
イオン・ブリジストンタイヤがスポンサーの番組で麻生↓鳩山↑の偏向放送し続けたから、
編集するなっていってるんでしょ
418名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:09:17 ID:KZ0Udc040
6スレも消化して誰一人鳩山を擁護できていないw
6スレも消化して誰一人鳩山を擁護できていないw
6スレも消化して誰一人鳩山を擁護できていないw
6スレも消化して誰一人鳩山を擁護できていないw
6スレも消化して誰一人鳩山を擁護できていないw
419名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:09:18 ID:2seiaTD30
>>399
まさにそれだなw
ケチつける方がおかしい条件
420名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:09:30 ID:ctwD6Jek0
>>377
こうだろ。

自民「マスゴミは信用できない。ノーカット中継にして欲しい」
民主「マスコミ信用できるじゃん。何疑ってるの?どっちでもいいけどさ(ドキドコ)」
421名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:09:36 ID:uqUd68ji0
>>405
メンバー見ると、NHKでやるっていうのは考えられないな。
422名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:09:38 ID:Bj3BI+qu0
>>409
今のマスコミを甘く見すぎだよ
423名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:09:45 ID:N2Q5sa660
>>404
ぽっぽが出るならそりゃ怖いだろうなw
424 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/08/05(水) 17:09:46 ID:qqmetqz20
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       // u      ヽ::::::::::
:|   / u       ::::::::::::|    |:      // .....    ........ /:::::::::| 
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      ||   .)  (  U \::::::::|
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |  ノ(、_,、_)\  U   ノ
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|.   ___  \    |_
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
      _________________∧__
     /                              \
425名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:09:46 ID:3vGCX5VU0
>>359
>そもそも「無条件で受ける」とは言ってない
>党首討論に何の条件も付けるつもりが無いと言ってるだけ

>要するに自民党側の要求を拒否したって事

いやいや、全然「要」してないからw
前後が繋がってないwww

>>382
>それに対して鳩山は自民党に「無条件で応じろ」と言った。

元ソースにそんな記述はどこにもないのだが・・・。

>>396
だってこれに関しては民主は何もしてないし。
これを民主のせいにする自民信者さんの方が無理があるよ。
426名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:09:58 ID:8a5TW6GR0
http://www.youtube.com/watch?v=RrccKZwZ2zI
応援演説に来たのに地元若手議員の篠田陽介にそっぽ向かれるかわいそうな麻生
ノーカットでお届けいたしますよ
427名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:09:59 ID:CaIiz6do0
21世紀臨調=椿臨調
428名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:10:01 ID:Ma9zKlY00
>>411
ノーカットに反対してる人なんていない。日本語が不自由なのか?
あ、何かが見えてきたような気がするw
429名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:10:10 ID:sArMgjL10
結局、麻生って、民主党に利することしかしないよな。
これで、自民党の票は100万は減るだろう
実は隠れ民主党員なんだろ、麻生って
430名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:10:15 ID:3M1ELAsT0
海外なら全党集まる党首討論も、2大政党の討論も行われて
ノーカットもニュース用の編集した奴も双方流れるのが普通だよな?
盛んな所なら複数回当たり前にやるし
431名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:10:25 ID:9rBxseZ50
民主勝つとかジョークだろ
マスコミを信じるな
432名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:10:33 ID:M0/dGugo0
自民党って なんだか因縁つけてるだけだな やりたくないんじゃないのか??
従来通りで特に問題ないだろ。
433 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:10:45 ID:E2Kn64+zP
衆議院TVで放送しろよ
434名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:10:51 ID:Uub04XH50
>>411
ノーカット反対ではなく、実現する可能性がゼロになるような
要求つけて逃げてる麻生が糞って言ってるだけ

435名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:10:52 ID:CM4rQGyUO
>>407
ノーカットのほうが国民の知る権利に沿っているのに
それに賛同しないのは、国民のほうを見ていないということ
436名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:10:58 ID:ZDlPkziJ0
>>389
民主は日本版FCCの設置
通信・放送行政を総務省から切り離し独立
437名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:11:06 ID:R7LTEbBU0
>>407
工作員に決まってるじゃんw
いくら2chねらでもそこまで恣意的な事はしない
438名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:11:16 ID:H905Vy5v0
報道機関の編集権を蔑ろにする。

これは民主主義に対する挑戦ですね。

よろしい、ならば選挙で投票だ。 民主主義を否定する自民党には票を投じない。

ノーカットで流せって・・・そんなダラダラしたメリハリのない長時間の番組誰がみるんだ馬鹿。
自民党の議員はつくづく、「日本国民の感覚」とズレている。
439名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:11:16 ID:bbf3EIXX0
>>1
>なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる

どんな疑念を感じるのか、疑念を感じる
440名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:11:25 ID:Nd917ltY0
結局ノーカットでも良いって奴等が多いのになんでケンカしてるんだお前らw
441名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:11:29 ID:Q891yAUq0
> 21世紀臨調は2007年参院選の際も、当時の安倍晋三首相と小沢一郎民主党代表の党首討論を主催。
> このときはNHKが深夜にノーカットで録画放送した。

前回と同じにすりゃいいってだけだろ
今回はノーカットで放送できません?って事か
442名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:11:32 ID:QsIoKxzq0
▲●▲●▲●▲●▲●
●▲●▲●▲●▲●▲
▲●▲●▲●▲●▲●
●▲●▲●▲●▲●▲ なんだか無性にコピペしたくなる
▲●▲●▲●▲●▲●
●▲●▲●▲●▲●▲ そして初心者にもコピペできる
▲●▲●▲●▲●▲●
●▲●▲●▲●▲●▲
▲●▲●▲●▲●▲●

443名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:11:32 ID:8BtmacKr0
何か民主党ってマスコミにカットされるの分かってるから
あえて本音ぶちまけてボロクソ言ってる気がするんだが
444名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:11:35 ID:pEIB+XiD0
>>416
だからノーカット放送の条件が満たされないなら辞退するって言ってるじゃん。
バカですか?
445名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:11:39 ID:IBqtVPEi0
>>416
鳩山のタイヤ会社主催で、麻生と鳩山が呼ばれて、党首討論を行ないました。明日の新聞で大きく取り上げられます。
麻生のコンクリート会社主催で、麻生と鳩山が呼ばれて、党首討論を行ないました。明日の新聞で大きく取り上げられます。

どっちも不平等だろ
446名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:11:45 ID:tZKLj/za0
21世紀臨調はどうするかな?うやむやで終わり?
ノーカットじゃ討論できない鳩山に配慮しちゃうのか?
447名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:11:47 ID:0Gxl6qQg0
それにしてもアキレス腱が代表と代表代行の党っていったい…
448名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:11:53 ID:BRAGTkw3O
ノーカットが一番公平じゃん
マスゴミが見せたい切り貼り場面じゃなくて、全てを見た国民が判断すればいいんだし
449名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:12:03 ID:kbW7Bwos0
なぜ自民党は条件つきでなければ党首討論に応じられないんだ?
それも実現性のほとんどない「ノーカットで、地上波で」なければならないんだい?
450名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:12:08 ID:Us+3K0gT0
>>434
実は逃げたいのは鳩山だけどなw
451名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:12:11 ID:cDGeuTuO0
>>438
よく国会中継見てるよ
452名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:12:13 ID:VLZZUE000
>>407
ノーカットでなければ応じないと言っているのに対して、鳩が
「何の条件も付けるつもりはない。なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる」と返したら、
ノーカットじゃ嫌だ と言う意味に取りますが、普通。
453名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:12:36 ID:s0WuxSK10
>>355
> 民主は無条件を要求
民主は恣意的な編集による放送だけはいいが
捏造放送の証拠として残ってしまうノーカット放送はダメだから
ノーカット放送無しでの討論受けろと要求している
条件つけるな = 無条件 の意味だから
454名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:12:43 ID:Tw3+oJIC0
>>440
マニフェストの真贋と同じ水掛け論が展開されてますw
455名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:12:53 ID:f/5ODKPJO
さすがに民主党信者も苦しいな。ここ2、3日張り付いてて寝てないだろ。日本語不自由だぜ。
456名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:12:55 ID:RrBTiFFEO
【政治】 民主党「党首討論、テレビ局のノーカット中継に問題…民主寄りの編集にして欲しい」
457名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:13:00 ID:IDN6gKob0
>5に感動した 
458名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:13:10 ID:rGQ32Cf8O

ノーカットで地上波で生中継する=ごまかしのない討論を国民が聞ける

これに疑念???テロップの件といい民主党も官僚並みに悪どいなwwwwwwwwww
459名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:13:12 ID:F1LFAva4O
麻生「正々堂々やろうぜ」

鳩山「なぜ正々堂々にこだわるのか?理解できない」

国民「え??」
460名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:13:16 ID:FUeMEnJZ0
どうせたいした番組もないしこれなら制作費もケチれるよ?
全部流せばいいじゃないww
TV局は喜ぶべきだと思うけど
461名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:13:21 ID:ugzCb5pL0
鳩を支持する人がいるってこと自体、偏向報道の賜物といえるだろうに
462名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:13:22 ID:V4TyQg0C0
何の条件も付けるつもりが無いのならノーカットでもいいじゃないか。
何故無条件で応じるよう自民党に求める必要がある?
463名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:13:26 ID:3vGCX5VU0
>「何の条件も付けるつもりはない。なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる」と返したら、
>ノーカットじゃ嫌だ と言う意味に取りますが、普通

いや、取らないだろw
「何の条件も付けるつもりはない。」
はどこに消えたんだw
464名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:13:29 ID:uqUd68ji0
自民支持者は、「地上波で」っていう条件もつけてることをあえて避けてるな。
べつにBSでもニコニコでもいいと思うけどな。

自民の要求によって開催のハードルが上がったのは間違いないが、
開催されなくても民主は痛くもなんともないぞ。優勢だからな。


465名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:13:34 ID:MFRobew80
>>449
書いてあるじゃん
お前はポッポかよ
466名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:13:35 ID:R7LTEbBU0
つーか未だこのスレが勢い一位とかありえねー
自民工作員必死すぎだろw
467名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:13:40 ID:lW4nbklE0
何?
NHKがノーカット放送をしぶってんの?
468名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:14:10 ID:2FRO/G6nO
やるのが決まってるし、ノーカットの前例があるなら、何故疑念を持つか、次期首相として説明責任を果たして欲しい
民主に入れようと思ったけど、やめようかな
469名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:14:15 ID:5rCW/A150
捏造
うそん子
誘導

もううんざりです。
バカにするのも限度がある
470名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:14:19 ID:50sPcbnI0
一体誰が何を拒否してるのか解らんようになってきたな・・・
471名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:14:22 ID:HIO/Yz5W0
>>459




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
472名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:14:23 ID:D5kgRh6p0
要はノーカットで放送すれば良いんだよ
それで丸く収まる
時間なんか気にするな
何よりも重要な番組になるはずだ
10時間ぶっ通し生番組でもOKだぜ
まあ、そうなると全部は見れなくて結局編集された映像を見ることになりそうだけど
473名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:14:24 ID:chBmM5nlO
ノーカットってそんな断る程の条件か??
鳩山はマスゴミ関係者なの。良く分からないが。あいつが断る意味が。まあねやましい事沢山だからな。

え鳩山は自分が中心じゃなきゃ駄目か。
2チャンネル放送局とかあったら面白そう。毎日何かよりこっちを茶の間に流した方がよっぽど視聴率とれるな。為になるな。
鳩山を密着取材。爆弾を誘うような質問。鳩山は顔して俺のツボなんだよな。
マイケルムーア以上の突撃取材。
日教組集会潜入取材。チャンネル桜以上に他局、毎日やら朝日の問題行動を暴露。他局が報じるブームの裏側を探る。未解決事件を追う。
474名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:14:28 ID:y/AcfapGO
もしこれをノーカットでやるならば、この討論会の倍の時間枠を取り、半分を自民・民主以外の政党のアピールを放送するのが真の公平性
475名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:14:40 ID:Bj3BI+qu0
>>464
それも、至極真っ当な要求だと思うけど?
476名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:14:44 ID:KZ0Udc040
おい、民主党工作員!
お前らこれでギャラもらえるの?
誰一人鳩山を庇いきれてないぞw
クビされないようにもっと頑張れよw
477名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:14:55 ID:pEIB+XiD0
>>438
編集権ってのは社員の記事やテープをキャップが書き換えたり編集したりしても
表現の自由に反しないってことですね。

別に社外の人間が自分のところのイベントを放送させてあげるのにどういう条件付けようが自由。
マイケル・ジャクソンがこの作品は必ずノーカットで流せと言えば配給会社はノーカットで流すか諦めるしかないわけです。
478名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:14:58 ID:Jb/lFQLk0
NHKでノーカット放送する権力も失ったの?自民党は?
479名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:15:04 ID:Q891yAUq0
参院選のときは同じ主催者での党首討論をNHKがノーカットで放送したのに
今回はできないっておかしくね?
480名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:15:04 ID:GBBe6lPU0
「何の条件も付け(させ)るつもりはない。なぜ(ノーカット中継の)条件を付けるのか若干疑念を感じる」
481名無しさん@九周年:2009/08/05(水) 17:15:05 ID:uhPPJzQ80
民主党は仕返しに片山さつきとかのノーメークを条件提示したれ
482名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:15:09 ID:0mxAgxp+0
なんか取り調べのビデオ導入とかと似た流れになってね?
483名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:15:12 ID:LsbE/1Jt0



で結局みんなノーカットがいいんでしょ?


484名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:15:18 ID:34AV3tT40
編集するなら、監督つけてね。
ちゃんと脚本書いて、演出家もつけて、BGMと画面効果、CGは必須だよね。
あと、回想シーンとか、再現シーンとかもふんだんに取り入れて、最後の15分で意外な結末を用意してくれると文句ないかな。

あと、忘れちゃいけないのは、DVD化。スケジュールきついけど、衆院選前にちゃんと発売するんだよ。アマゾンで予約するから。
わかった?NHKエンタープライズさん。
485名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:15:19 ID:vrSTHTKT0

□自民「党首討論、テレビ局の編集に問題…ノーカット中継にして欲しい」

●民主「なぜそんな条件つける?…疑念」

□自民「その言葉そっくりそのまま返すわw
     ノーカットの無編集条件だと、何か困る事でもあるのか???w」
486名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:15:23 ID:Us+3K0gT0
>>466
自民工作員とか関係ないだろw
ノーカットやろうぜって盛り上がってるんじゃないか。
487名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:15:30 ID:Ef/XLR2L0

いや、これで自民が万が一勝ったら、マスコミもただじゃ済まないね。
相当怒ってるよ。
488名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:15:38 ID:4zbdwwFX0
>>470
民放は確実。
民主は変な自信を持っている所があるから微妙。
489名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:15:44 ID:2bm8AYiD0
でもさ・・・ノーカット放送は1回だけで、見れなかった人はニュースを見るよね。
そのニュースとかワイドショーでは、編集したものを何度も何度も放送するんじゃないの?
変な解説付きで。
490名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:15:49 ID:1c3qH1g/0
よくよく考えるとこのスレタイも変だな
491名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:15:58 ID:pG7HMEBHO
麻生はノーカットを要求する理由を言ってるのに、
なぜそのようなことを言うのか
って頭おかしいだろ
492名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:16:03 ID:jZuDZumH0
>>464
なるべく多くの人が視聴可能な媒体でやるのが一番
ちがうかな
493名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:16:03 ID:sArMgjL10
>>479
NHKはそんなこと言ってないが
494名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:16:07 ID:4Gwyayqw0
>>463
文脈見ろよ。
495名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:16:23 ID:CM4rQGyUO



地上波且つノーカットは既にNHKがやっている

ならば、実現出来ない理由は何かね?


496名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:16:29 ID:BRAGTkw3O
>>459
これは分かりやすい
497名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:16:32 ID:Tw3+oJIC0
>>467
NHKの党首討論に出たがらないのは民主。

このスレは民放の討論会に民放キライな麻生が主催者に文句言ったから、鳩山が調子に乗って麻生叩いてるだけ。
498名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:16:42 ID:MFRobew80
>>463
後半の文章いらねえじゃん
499名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:16:44 ID:tvtPVp00O
ネットでやればいいじゃん。
500名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:16:45 ID:7XKdAkmh0
自民に条件付けるのは疑問って言ってるけど、民主もノーカットで問題ないんだろ?
じゃあガンガンやれよ
501名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:16:47 ID:3QDw+kae0
偏向されてもされなくても結局選挙で大敗する件について
502名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:16:50 ID:HY4spx+u0
>>489
それも嫌だって言ってるんじゃないの?麻生は。
なんかそこまで信用出来ないかねぇマスコミを。
503名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:16:55 ID:f/5ODKPJO
21臨調に条件提示したのに、なぜ民主党が文句言ってるのか説明できる奴いる?
504名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:17:03 ID:at/tNSVX0
>>434 ID:Uub04XH50
やっと工作員来たかw

どこが実現する可能性ゼロなのか教えて欲しいw
505名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:17:05 ID:3vGCX5VU0
何で自民信者の人は発言を編集して印象操作するのが好きなんだろ。
それでいてマスコミのそう言う手法は批判してるんでしょ。
意味がわからない。
事実を伝えて欲しいのなら自分も事実だけを書くべきでは?
506名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:17:05 ID:pEIB+XiD0
>>464
実況板みてもBSなんてほとんど閑古鳥状態じゃん。
地上波がメジャーなメディアである現状ではあたりまえだろ。
なんで誰も見ないところでコソコソしたがるんだ。
507名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:17:13 ID:CaIiz6do0
21世紀臨調って何のためにあるんだ、国民無視だな。
508名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:17:30 ID:dfP9bwbv0
マスコミが政府に注文つけるってのもどうかしてる
が、これが橋本府知事だったら「是非ノーカットでやりましょう」ってなるんだろうな
509名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:17:36 ID:8BtmacKr0
重要な議論は何度も出てくるだろうし
別にダイジェスト流さなくてもいい
510名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:17:39 ID:9fpAHO6m0
>>438
・・・まず、縦読みなのか本気で逝ってるのか、どっちだ?
511名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:17:40 ID:bWvqCvuJ0
まず党首討論は既に二回もやったしマニフェストも出てるんだから
今更この人たちが討論しても仕方ないでしょ。

ヒマヒマの麻生さんと大忙しの鳩山さんじゃこれに割かれる時間的コストが違いすぎるでしょ。
512名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:17:47 ID:y/AcfapGO
>>503
民主がそんな条件は聞いてないと21世紀臨調に文句つけてるんじゃね
513名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:17:49 ID:69jqkiaEO
鳩山と朝鮮マネー偏向TVが信用ならねーんだよ
514名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:17:50 ID:kbW7Bwos0
>>452
普通なら、なりません。


515名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:17:53 ID:D5kgRh6p0
>>489
確かにそうだけど
ノーカット版があれば事後検証が可能
国民世論への影響は少なくても
良心的なある個人にとってはありがたい事だ
516名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:17:53 ID:gln7BohD0
今回は民主党から多数のマスコミ業界の者が衆院選挙に立候補する
予定であり、自民党にとっては、彼らは刺客である。
今やマスコミ業界は民主党政権実現の強力な支援隊である。
そういう実態であるのに、マスコミ業界があたかも有権者の代表で
あるかの如く振る舞い、公開討論を求めるのは欺瞞である。
党首討論にマスコミの公平性は全く期待出来ず、自民党にとって
マイナスでしかない。
立候補締め切り後、民主党候補者の職業が明らかになって、
それでも公開討論に公平性がを持てる確認が出来てからだ。
大体、マスコミは多数の民主党候補者を立てながら、なお
政治に対して公平な振りをしているのは怪しからん。
517名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:17:53 ID:8nbOL4910
ダイジェストだとマスコミが編集して内容が偏向するから
ノーカットにしろって話になってるんだろ
この主張自体は全く問題ないと思うが、何が問題なの
518名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:17:54 ID:Nd917ltY0
もう自民信者とか民主信者とかいいんじゃないか
519名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:17:55 ID:R7LTEbBU0
>>486
ノーカットでやればいじゃんw
鳩山さんもそれでおkと言ってるんだし

つーかおまいらほんと必死だな
敗戦確実で焦ってるのはわかるけど、もうちょっと冷静になってスレを進めろよw
520名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:17:55 ID:IBqtVPEi0
>>490
2ちゃん記者的にはどうか知らないけど、内容がそのままスレタイになっただけじゃん
521名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:18:00 ID:96xXq+V/0
なんかニコ厨と自民党の意見がまるっきり同じで気持ち悪いんだが
522名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:18:22 ID:jZuDZumH0
>>489
だからそこは民主が責任もって編集した奴と
自民が責任もって編集した奴を「必ずワンセットで」流せばいいんじゃない?
523名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:18:22 ID:KZ0Udc040
>>502
出ました!「テレビの奴隷」さん。
このように民主党支持者はアホですから騙され続けるんですよ。
524名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:18:27 ID:Jb/lFQLk0




そもそも麻生は何の話するんだ?



クリントンは北朝鮮行っちゃうしwwwww自民党の財源はわからんしwwwwww



突っ込まれるだけだから止めた方がいいと思うぞ
525名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:18:28 ID:MNe186WAO
朝日社員は落ち着いてその悔し涙を拭いてから民主擁護しろよ
誰一人として論理的な反論ができてないぞ
526名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:18:32 ID:pEIB+XiD0
>>434
でも8月30日は一日潰して選挙報道するんでしょ。
党首討論だって2時間流しても十分ペイすると思うけどね。
どうせくっだらねえ映画とか流すより数字取れるだろ。
527名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:18:58 ID:1c3qH1g/0
どうでもいいけど
麻生がしぶってるだけだろ。

はやく生放送でフルボッコにされろよ
528名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:19:05 ID:puXllQUB0
>>464
>>自民支持者は、「地上波で」っていう条件もつけてることをあえて避けてるな。
??
529名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:19:19 ID:CM4rQGyUO
>>502
マスゴミ信用出来るという奴が現われるとは思わなかった
530名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:19:20 ID:cZPz3Mc00
ノーカット放送を望むと自民工作員にされるとか、意味わからん
531名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:19:22 ID:0Gxl6qQg0
>>474
泡沫への配慮はノーカットとは別の問題じゃね?
532名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:19:23 ID:qmqk+5rG0
>>452
そりゃネトウヨフィルターだけ。

>>462
ニュース使用の放映権収入など、主催者にも都合があるから。自明。

>>472
だったら、主催者にお願いするとか、放映権を肩代わりして払うとかしろよw

>>479
今回は民放関係で、CM必須だしね。
それに問題はニュース使用なんだろ。
533名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:19:30 ID:pG7HMEBHO
>>438
なんで長時間だと決めつけてるの?
報道番組内の「緊急対談」生放送っていつも何時間もやってるっけ?
だいたい15分〜45分くらいだと思うけど
534名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:19:40 ID:2seiaTD30
>>505
印象操作に満ち溢れた書き込みでそういうこと言っても騙される奴はいない
君も民主も普通の人なめすぎ
535名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:19:50 ID:sArMgjL10
>>503
ノーカット放送は21臨調が決められることではない
そんな無茶な条件を突きつけて、逃走したい麻生がミジメ
536名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:19:50 ID:+7lKUKZZ0
ノーカット生討論希望
537名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:19:51 ID:mXVLmtJl0
地上波なら大勢の人が見れて良いじゃん
538名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:20:04 ID:2FRO/G6nO
選挙に影響が無いんだから、ノーカットでじゃんじゃんやればいいよ
テレビ局も、視聴率が取れそうだからWINWINなんじゃない?
539名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:20:09 ID:8BtmacKr0
ノーカットで半日ぐらい延々と垂れ流せばいい

放送局としても楽だろ





まあつまり放送局の既得権益がとんでもないってことだな
540名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:20:11 ID:IHXYby1V0
民放でノーカット放送できないというのなら、各テレビ局は有権者に説明しなきゃいけないね。
541名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:20:17 ID:chBmM5nlO
>>489
それはそれじゃない。気に入りませんが…

だからゴールデンでノーカット。毎日と朝日でいいじゃん。お前ら売れてないんだから。毎日=TBSね。
542名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:20:18 ID:RrBTiFFEO
自民・麻生氏「国民に総てを観てもらおう!」
民主・鳩山氏「なぜそんな条件つける?…疑念」
543名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:20:24 ID:Ma9zKlY00
ようするに自民支持者は、
「鳩山もノーカット放送じゃなきゃ出ないと主張するべきだ」と、
言ってるわけか。ねじれた論理だなあ。
544名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:20:26 ID:uqUd68ji0

民主党はとっくに無条件での参加を伝えてるよ。自民待ち。

8月3日21時2分配信 産経新聞

 「21世紀臨調」(新しい日本をつくる国民会議)が12日に企画している自民、民主両党の党首討論に、民主党は無条件での参加を伝えたのに対し、自民党は無編集、地上波のテレビ放送を条件に難色を示している。

 麻生太郎首相は3日夜、首相官邸で記者団から無条件で参加する意思を問われ、「なぜ地上波でやれないのか」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090803-00000608-san-pol
545名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:20:30 ID:f/5ODKPJO
国民のためにやるんだからな。マスコミのためじゃない。
なぜマスコミの都合に合わせる必要があるんだ?
546名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:20:33 ID:WE/CwlaN0
>>425元ソース↓
>「何の条件も付けるつもりはない。なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる」と
>述べ、無条件で応じるよう自民党に求めた

確かに言説としては[若干疑念を感じる]で終わりだね。
という事は[無条件で応じるよう自民党に求めた]というのはマスコミの恣意的な報道という事になるわな
鳩山代表にとってもこの様な恣意的な報道を避ける為にもノーカット放送の方が良いかと思う

ならば

鳩「ノーカット放送に賛同する。ぜひ党首討論をしましょう」
で万事おkですね
因みに地上波というのも国民の知る権利を考えれば至極真っ当な条件ですね
547名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:20:34 ID:HY4spx+u0
麻生はテレビの恣意的な編集がなければ国民に支持されるはずって信じてるんだね
そんなわけないんだけど自信だけは妙にあるよねww
ノーカット討論で涙目になるといいよ
548名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:20:34 ID:3vGCX5VU0
>>534
でも実際このスレ見る限り寸劇風に事実でない事書いてるのは
自民支持の人ばっかりだが。
549名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:20:38 ID:ocNJcJcy0
ノーカットはヤダと条件つける民主w
550名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:20:40 ID:pEIB+XiD0
麻生も鳩山もギャラ要求しないでしょ。
ほとんどノーコストで番組出来上がるんだから2時間ゴールデン枠でやろうが
何の問題もないはず。
551名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:20:43 ID:8NI/l8YQ0
>>519
それでおk?

鳩山はそんなふうに言ってないぞw
552名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:20:49 ID:BTwtirWi0
>>1
>「場面を好き勝手につまみ食いされたらたまらない」(党幹部)

もう手遅れだろ。
553名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:20:57 ID:ZDlPkziJ0

 バン    バン
バン バン   バン バン
 バン   ∧_,,∧ バン  バン
  バン∩#@Д@) バン   <ノ-カットとか2chごときが天下の朝日新聞に生意気なんだよ!!
    /_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
      \/___/
554名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:20:59 ID:Jb/lFQLk0



朝まで生テレビで5対5の団体戦は?????????????????????

先鋒から始まって、最期は鳩山と麻生の大将戦wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
555名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:20:59 ID:TeXsP7RO0
今までのマスコミの報道を見ているとノーカットでと注文つけたがるのも無理はない。
556名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:21:01 ID:bWvqCvuJ0
落ち着けよおまえら。

この俺様が先ほどやることの無い麻生さんと、大忙しの鳩山さんでは

これにかかるコストが違いすぎると述べたのだがそうは思わないのか?
557名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:21:03 ID:CaIiz6do0
>>489
一回でもノーカット放送されたほうがいいだろ。
558名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:21:06 ID:F1LFAva4O
もうブレるを越えて

本当にキチガイです

良いじゃん正々堂々戦えば麻生さんは失言多いんだしいつも討論後いつも「勝った!」言ってるじゃん
余裕なんだから逃げる必要ないじゃん

もう2回も民主党は拒否しているんだし今回も拒否するならやめれば?
意味ないじゃん都合が悪いと逃げるなら
559名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:21:11 ID:4PB/PTN00
外野の野次はうるさくて邪魔なだけだから

1対1の対談形式にして欲しい
560名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:21:17 ID:nV2ko66LO
ノーカットだと困る民主党(笑)
561名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:21:40 ID:IBqtVPEi0
>>548
記事内容が事実なんだろ
562名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:21:53 ID:w9Ifv7/j0
渋谷駅前で公開討論やれよ
563名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:21:57 ID:1c3qH1g/0
ぶっちゃけ麻生って生討論できるの?

テレビで見たことねえなそういえば。
国会とかは原稿あるんだろうけど。
564名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:22:17 ID:2seiaTD30
>>548
しょうもない改変返しがあったじゃんw
寸劇風ってのも上手下手はともかく2chの特性だよ
565名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:22:19 ID:A59PHQPk0
>>482
あってると思う

Web配信自体は別に自民も否定していないだろうけどね。
地上波は編集映像しか流れないってなったら、今回の要求そのものが意味ないしな。
566名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:22:19 ID:f4G52vzY0
民主は鳩山今のうちに切っといたほうが選挙に安心して勝てるんじゃないか?
これ以上、空気の読めない失言を繰り返すと、過半数割れはおろか本当に危険なレベルにならないか?
567名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:22:41 ID:VLZZUE000
>>463
「何の条件も付けるつもりはない。」で止めれば、ノーカットでいいよと言うことになるが、その後に相手の批判をしているのなら、相手と反対を言いたいんじゃね?
だから、ノーカットじゃ嫌と言ってることになる。
ここまで書いても、解らないのならお前の国語能力の問題だと思う。
568名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:22:42 ID:5+bh8eKIO
ノーカット中継で爆弾発言しまくれよw
569名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:22:52 ID:8BtmacKr0
これで民主が政権とったら
外国人が〜どころの話じゃなくかの国のようなえげつない独裁政権が誕生して
誰の手にも負えなくなる
570名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:22:56 ID:ZDlPkziJ0
        ./\        /\
        /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
       / 〃⌒ヽ .:::::::::::: 〃⌒ヽ. :ヽ_    チクショーッ!!チクショーッ!!!チクショーッ!!!
     /--( ( ) .)ヽv /:( ( ) )─ヽ
    / /.('`ー-‐''__丶 ..`ー-‐''   ::::|   2ちゃんねらーのクズ共めぇーーーーーーっ!!!!!
   . | .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::: ::|
   . | .::::...(  (..||.    | (  (    ::|   これは、陰謀だっ!!!政府による不当な弾圧だ!!!
   . | :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  )   ::::|
    | :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (    ::|   俺達には愚民を善に導く聖なる使命があるんだよ!!!
    \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )   丿
     / (  (        (  .(   \   おまい達は、それが分かって無いんだ!!!!!!!!
571名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:23:06 ID:xLGM5aVfO
素手で殴り合いをする前に念入りにボディチェックしようって言ってるだけなのに、
どんな疑念をさしはさむ余地があるんだよ
572名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:23:07 ID:qmqk+5rG0
マスコミの捏造や曲解を非難するヤツが、このスレでは捏造曲解しまくりな件w
573名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:23:08 ID:0Gxl6qQg0
>>554
大将以外は民主が勝つような気がする。
小沢・菅・岡田あたりを出さなければだが…
574名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:23:17 ID:WCQpZ7nm0
>>563
動画見ろよ
こういうのが多いから、>>1をしろって言ってんだよ
575名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:23:17 ID:chBmM5nlO
>>492
因みに地上波国営放送でノーカット党首討論。去年はそうだったらしいですし。ノーカット党首討論はつい最近もやりましたが。
それの何がおかしいの。お前の頭の中で何が開催されているわけ。
576名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:23:17 ID:5CH2ZMZa0
◇党首討論への参加意思

Q:関連ですが、その評価の会を主催した21世紀臨調が12日の水曜日に
総理と民主党の鳩山(由紀夫)代表の党首討論を企画しています。民主党は
無条件で参加ということらしいですが、自民党が地上波で、無編集でテレビ中継が
入らないと受けられないと言っていて、今のところ見通しが立っていないということ
ですが、総理としてはこのような条件なしに参加される意思はありますでしょうか。

A:さあ、地上波で、なんでやれないんでしょうか。はい、次。
577名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:23:27 ID:3vGCX5VU0
>>546
万事OKは結構だけどいちいち民主が自民に助け船出す理由がわからんが。
無条件=ノーカット放送でもいいよって言ってるわけだし。
これでノーカット放送は認めないって言ってるなら批判もわからないではないけど。
後は決めるのは主催者側でしょ。
578名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:23:31 ID:HY4spx+u0
>>567
だからさ、それは文句付けてるだけで
鳩山は既に臨調に対して無条件でOKって文書を出してるの
579名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:23:33 ID:Us+3K0gT0
大体これは有権者にとって必要なことで喜ばしいことだろうが。
むしろこれからずっとゴールデンで時間掛けて生放送でやってって欲しいね。
580名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:23:34 ID:pEIB+XiD0
報道機関の使命がうんたらかんたら言ってるくせに、
こんな大事な討論を2時間放送するのもいやなのですかテレビ局は。
581名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:23:40 ID:JiFjGiiEO
鳩山の討論は酷いからな
麻生にも村尾キャスターにもボコられてたし
数字を示すと冷たいとか愛がないとか言い出すし
582名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:23:53 ID:2c7lsKGD0
マスゴミが信用ならねぇからに決まってんだろうがヴォケ。ホントばかだなポッポ
583名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:23:55 ID:ppihTU1u0
>>532
じゃ、ノーカットでいいんだろ
何で鳩はノーカットでイイって言わない。
それだけで事足りる
疑念wwwwwwww
何に疑念?
ノーカット放送、編集ナシ
オープンカードでポーカーしようぜっつってんのに
疑念とか、どんなけ疑り深いんだ?
友愛だろ?わかりあえるんだろ?w
584名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:23:55 ID:YeFpvkEm0
じゃあ鳩山の発言全部カットで良いよ。
585名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:23:55 ID:PSe6eeDm0
ノーカットで見たいなぁ。
586名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:23:58 ID:u4jMst57O
なんでお前が偉そうなんだよポッポ
587名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:24:06 ID:rGQ32Cf8O
>>540
そうだな

それと、二度と「きっちり説明してほしい」とか「国民にわかるようにしてほしい」とか言わないでもらわないとな

その討論を放送しないのはマスコミ自身なんだからなwwwwww
588名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:24:07 ID:bbf3EIXX0
>>438
メリハリがない・・と感じるのはオマエがオバカだから。
すっかり報道機関にだまされてやんの

ノーカット版のほうが面白い。
589名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:24:25 ID:R7LTEbBU0
>>532
どう考えても
「何の条件も付けるつもりはない。」=どんな条件でも受ける
だよなw

選挙前だから工作員はほんと必死やな
590名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:24:27 ID:x0ftJ5Q70
クソ編集は今までもさんざん指摘されてるんだから、
NHKでノーカット
これで問題ない。
591名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:24:42 ID:IHXYby1V0
>>581
>数字を示すと冷たいとか愛がないとか言い出すし

どこぞの国にもそんなの言うのいたなあ
592名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:24:51 ID:WQw2p+lB0
安部小沢討論すっごい面白かった、まだどっかに動画あるかな
593名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:24:53 ID:9DG66XZgO
なんの条件も付けなかったら
後からマスゴミがどう編集しようが文句言えないからな
条件付けはある意味必要だろう
594名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:25:02 ID:4o3u3Ubd0
自民党は、あのコマーシャル何とかしろよ。
595名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:25:08 ID:pW+hOT2TO
逆に問う
何故編集が必要なんだ??
なんか問題あるん??



編集が必要=偏向があるという可能性を視聴者も承知して見てくださいって事??
マスコミが民主党の都合で偏向報道しなきゃ民主党の化けの皮が剥がれるからそうしなきゃいけないんですって事か(´・ω・`)

596名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:25:15 ID:64u5Of080
此ってただ単なるシンポジウム形式の討論でしょ?
なんでテレビ中継が条件になるんだ?あほなの自民は
597名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:25:18 ID:sArMgjL10
ノーカットに誰も反対してない、鳩山も
ただ、実現は難しい、テレビ局にはそれぞれ事情がある。それだけのことじゃん。
ネットや衛星で、ノーカット放送が担保されればそれでいいんじゃないの
麻生が逃げなければそれでいい
598名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:25:23 ID:3M1ELAsT0
>>548
変な条件つけるなって…
海外の選挙見たことないの?
むしろ一度もガチのノーカットの放送がない日本のほうが気味悪いわ。
599名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:25:28 ID:CaIiz6do0
>>547
だから民主党こそノーカットを言うべきじゃないの?
600名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:25:35 ID:cZPz3Mc00
良くわからんけど
主催者の21世紀なんたらが胡散臭いって事?
601名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:25:55 ID:IBqtVPEi0
>>一方、鳩山氏は4日の記者会見で「何の条件も付けるつもりはない。
>>なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる」と
>>述べ、無条件で応じるよう自民党に求めた。 

>>何の条件も付けるつもりはない。
これでやめとけばよかったんだよ

後の文章で、ノーカットに反対してから、意味不明な無条件で応じろって言い出すから、叩かれるんだよ
602名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:26:10 ID:kI4B53080
ノーカットだと麻生さん本当の事言えるからね。
昔の「ゼイリブ」って言う映画思い出そう。
躊躇せず秘密兵器出すよ。麻生さんなら。 マスゴミの洗脳もそこで終焉だ。

歴史に残る日本国の日本人 是非この目で見てみたい。
どうせこの瞬間に地球に居る人類は120年前と同じで120年後には存在していないんだし。
その時その時の生息地域を守る人間の美しい姿を皆も見て記憶したいだろ?
603名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:26:22 ID:GBBe6lPU0
麻生が暇で鳩山が多忙っていうけどさ、現時点では首相と一般人だよ
解散したから国会議員じゃないただのおじさん
公民権停止されちゃいそうな、犯罪者
604名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:26:28 ID:N2Q5sa660
>>581
> 数字を示すと冷たいとか愛がないとか言い出すし

マジでそんな事言ってたの?w
605名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:26:35 ID:VLZZUE000
>>578
じゃあ「なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる」これいう必要はないだろ。ノーカットでいいなら、黙ってればいいのに。
606名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:26:45 ID:8NI/l8YQ0
>>577
なぜノーカット放送を要求したら「疑念」が生まれるのか教えてくれない?

俺には鳩山の頭の中が理解できないので。
607名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:26:47 ID:y/AcfapGO
放送における選挙の公平性というのは、立候補する全政党に対する放送時間のバランスが最重要点
発言をどう捉えようが、それは発言を聞いた側の主観で、主観を報道から排除することなんて不可能
主観をコントロールしたいと思うなら発言者が計算するべきこと
自民党と民主党以外の政党は呼ばれない会合、これだけの為の番組を作ることが最大の偏向報道
公平に自民・民主以外の政党の主張も入れようとなれば、放送時間上、編集ということが必要となる
この報道の公平を保つ為の編集をするなと、発言者側が条件を付するのは、報道への介入
608名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:26:52 ID:qofG20L50
>>10はもっと評価されてもいい
609名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:26:53 ID:Tykrkvxx0
   小泉    小泉    小泉       安倍    福田   麻生   8/30
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓    ↓      ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ∧||∧
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ( / ⌒ヽ
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   | |   |
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∪ / ノ
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: | ||
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::: ∪∪
                                         ↑
                                        今ココッ!
610名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:27:00 ID:IHXYby1V0
>>600
21世紀なんてつく団体が胡散臭くないわけがないw
611名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:27:11 ID:x0ftJ5Q70
>>438
政治討論はバラエティじゃない。
メリハリ求めてどうすんだ。
そんなん言ったら政見放送なんてほぼカットだろ
612名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:27:19 ID:RrBTiFFEO
編集された党首討論テレビ番組→異常に無口な鳩山由紀夫
613名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:27:21 ID:xZC5kulc0
>>600
21世紀臨調と民主党がグルってことらしい
614名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:27:28 ID:LiyLYACe0
ノーカットに逃げ腰の民主www
615名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:27:35 ID:Jb/lFQLk0
民主支持派だったうちの母親が

1.高速無料化

ただの道路になるだろハゲ

2.子育て支援

これは酷い

って言ってた

でも消費税でまだ民主だそうだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

自民党は何故あそこまで意固地に消費税を増税したがるんだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
616名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:27:39 ID:uqUd68ji0
>>583
>じゃ、ノーカットでいいんだろ
>何で鳩はノーカットでイイって言わない。

だから鳩山は麻生より先に無条件でOKを出してる。

8月3日21時2分配信 産経新聞

 「21世紀臨調」(新しい日本をつくる国民会議)が12日に企画している自民、民主両党の党首討論に、”民主党は無条件での参加を伝えた”のに対し、自民党は無編集、地上波のテレビ放送を条件に難色を示している。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090803-00000608-san-pol
617名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:27:56 ID:F1LFAva4O
>>578

こうやって息をはくように嘘をつく

どこにそんなこと書いてある?

今までの2回も逃げたのはなんだったの?
618名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:27:57 ID:Zv9j4NUl0
>>563
やってる。過去の党首討論は衆議院アーカイブでも観られる。
その程度の認識で一時間も政治批判とは、えらいえらいねー
619名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:27:56 ID:+L4PaMcE0
ノーカット生討論で問題無いだろ
TV局もコメンテーターに払う出演料もなくなるし、スタジオセットもいらないし
編集スタッフも不要
大幅な経費節減じゃね?どうせ視聴率も低迷してるんだし
変に編集したの流して「また編集済みでいいように改変してるんだろ馬鹿らしい」とか
思われて視聴者離れ加速させるつもりなんかねー?
620名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:28:10 ID:w9Ifv7/j0
NHKでノーカット放送でいいじゃん。

民放は全く信用できんしなw
621名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:28:11 ID:a7vXq+Ka0
民主はノーカット中継に反対はしてないって理解は変よ。
ノーカット中継という条件そのものに、疑念を抱いているという表明してるんだkら。
622名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:28:20 ID:XfLhVjEH0
むしろ鳩山をたかじんのそこまで言って委員会に呼んでノーカットで喋らせろ
これは面白いぞ、岡田の胃に穴が開くぞwww
623名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:28:24 ID:2seiaTD30
>>607
野党で票がばらけたら困るなんて必死であがいてる時期にそんな建前論振りかざしても無駄だって
624名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:28:30 ID:3vGCX5VU0
>>564
了解、2chの特性的にはデマ、嘘八百でも面白ければOKだが
マスコミの自民叩きだけは認めないって話ね。
まあそれも一つの主義でしょう。

>>567
いや、そこで無条件〜のくだりが無いのなら
そう言う捉え方もわかるけど、あえて最初に無条件でいいと断言してる以上
編集されようがノーカットだろうがこっちは国民に伝える自信がある、
もしくはノーカットで多少やらかしても影響ないだけの勢いがあるから大丈夫
と言うことなんだと思うよ。
国語能力あるなら「都合悪い一節は無かったことにする」なんて事はしないと思うが。
625名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:28:32 ID:4wvxZJPy0
麻生「ニコニコ生放送にして欲しい」→鳩山「ニコ厨氏ねwww」
626名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:28:43 ID:Tw3+oJIC0
>>582
だよねww
鳩も最初から無地要件でやるって言ってるんだから、後は主催者側の問題。
鳩は「うたぐり深いですねぇ、、もっと懐の深いところを見せて欲しいですね。当日を楽しみにしてますよ」
くらい言っとけばいいだけ。何も主催におもねる発言する必要はない。
627名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:28:46 ID:vBybzWBlO
角栄が全国34局に一斉に許認可をおろして以来、電波利権は旧田中派の小沢が握っ
てるからな。
628名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:28:48 ID:chBmM5nlO
ようは国民がマスゴミ潰してしまいば良い。
又は機能不全に落ちいらせる。
デモ。
629名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:28:51 ID:P98cJDEF0
ノーカットって言っても昼の3時くらいにやっても仕方ないだろ
ゴールデンタイムにやってほしい
630名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:29:05 ID:8BtmacKr0
>>613
そうじゃなくてもマスゴミが関与する時点でノーカットじゃない場合の結果は見え見え
631名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:29:06 ID:64u5Of080
自民の本音は麻生を出すと確実に支持率が下がるから露出させたくないために、
わざと難癖をつけてごねてるだけってのが真相だろう。
あいつがテレビに出るだけで自民は壊滅的な被害を被るのは目に見えてるから。
632名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:29:07 ID:8NI/l8YQ0
>>597
だから鳩山が自民党に「疑念」を感じる理由は何なのよ?
633名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:29:19 ID:D5kgRh6p0
そもそも、番組の予定はどの放送局でどれだけ時間取るのよ
634名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:29:21 ID:IHXYby1V0
>>621
ノーカット中継に疑念って時点で無条件じゃないよなw

一度無条件って言ったんなら、男らしく受ければいいだけなのにw
635名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:29:35 ID:0Gxl6qQg0
>>600
そうそうたるメンバーが名をつらねてるよ。テレビのノーカットの枠が用意できないとか言われたら信じられないぐらいのwww
636名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:29:37 ID:xZC5kulc0
>>621
そもそもOK出しているわけだし
条件なんて関係ないでしょ
21世紀臨調次第だよ
637名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:29:52 ID:Ma9zKlY00
鳩山の疑念というのはおそらく、
「自民党は無理な条件を出して討論から逃げようとしているのではないか」
という疑念なんじゃないかと思うw
638名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:30:02 ID:WQw2p+lB0
>>616
「民主は無条件で受ける」といってるんだから
「自民はノーカットで」という条件も飲むんだろ?
まさか「こっちが無条件なんだから自民も無条件にしろや」って条件突きつけるの?
639名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:30:03 ID:lc1XBxtZO
てか
スレタイ見ると
ミンスがゴネてるだけにしか見えない
640名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:30:09 ID:kY5gPiVpO
ノ−カットでいいじゃん。何が問題なんだよ。
だから友愛が胡散臭いっつ−んだよ。
641名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:30:15 ID:VxigCo0jO
ノーカットで放送されれば、逃げ道が無くなるからなw
二回行われた自民と民主の党首討論でも、鳩山の醜態が際立ってたからなw
支離滅裂な長妻や小沢に任せた方が遥かにマシぐらいにw
642名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:30:17 ID:5+bh8eKIO
麻生が言いたいのはNHKだけじゃなく日テレ・TBS・フジ・テレ朝・テレ東もノーカット生中継で党首討論したいんだろ
643名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:30:23 ID:NFq8Axsv0
>>1
取調室の録画もノーカットにしろよ
644名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:30:26 ID:4Gwyayqw0
>>621
そうそう、『多少の疑念は感じるが賛成する。』とかだったら、また違うけどそんなこと言ってないしね。
645名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:30:40 ID:2seiaTD30
>>624
実は民主ですら不当に叩くのなら支持は増える
前張さん関連とか

つーか政治の透明性を押し出すのなら
マジで2chすら取り込んで完勝できるのに何でやらないんだろう
みんな民主に任せたいと思う決定打が欲しいのに
646名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:30:41 ID:oXPb9+6E0
>>636
そもそも疑念を生じる理由が無い
647名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:30:42 ID:2V4kkYp+0
前の党首討論をノーカットで見た奴なら察しが付くはず・・

ノーカットで見れば麻生の圧倒的優勢なんだから。鳩ポッポが嫌がるのは当然だな。
648名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:30:43 ID:IhIXJIqo0
「地上波によるノーカット中継(録画含む)」と書いてるのは時事通信だけだな。
解釈が2通り出来るけど普通に考えれば前者だな。
1.地上波によるノーカット中継(生でも録画でもよい)を求める。
2.地上波によるノーカット中継を求める。録画であっても編集は認めない。

2前提で書き込みしてる人もいるけど、他のソースはあるの?
649名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:30:44 ID:anZTuwVD0


日経平均と選挙で見れば、民主党が勝つだろう。

ただし、大手企業は日本から移動を開始しているから
どうなることやら

650名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:30:50 ID:DZDz4ffG0
>>635
個人で金を出すの? 会社のお金って社長でも自分で決裁できないって知ってる?
651名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:30:50 ID:bQWnjp6G0
>>621
だよなぁ
このスレで民主擁護してる連中は一貫してそこのポイントずらしてレスしてる
652名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:30:56 ID:3QDw+kae0
>>632
同じ土俵で相撲取るのに対戦相手が何か条件持ち出したら不思議に思うだろ
653名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:30:59 ID:R7LTEbBU0
>>616
どうみても「無条件での参加を伝えた」=「どんな条件でも飲む」
だよな
そして逃げ回ってるのは自民じゃんこれw

仕事とはいえ大変やなおまいら
654名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:31:00 ID:ex+h2d8x0
自民党もここまで落ちぶれたか。

こんな連中に政治を任せていたのかと思うと悲しくなる。

あまりにもみっともない。
655名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:31:06 ID:zNZPgc040
今までもずつとマスゴミは意図的な編集してきたのに何故今更w
656名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:31:17 ID:oJiLmyez0
でも麻生に関する報道は文字で読む方がマシ
映像で見ると、喋りは品が無いし、言葉は途中で止まる時間が長いし
ましてやあのだみ声は印象をより悪くする
信者だって本当は党首討論自体、なくなれば良いと思ってるんでしょ
657名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:31:24 ID:Cv7p4oja0
ネトウヨの人たちにはこっちのソースのほうがわかり易いんじゃないの。


★【09衆院選】21世紀臨調の党首討論に自民が難色

 「21世紀臨調」(新しい日本をつくる国民会議)が12日に企画している
自民、民主両党の党首討論に、民主党は無条件での参加を伝えたのに対し、
自民党は無編集、地上波のテレビ放送を条件に難色を示している。

 麻生太郎首相は3日夜、首相官邸で記者団から無条件で参加する意思を問われ、
「なぜ地上波でやれないのか」と述べた。

 首相は、2日の同臨調主催の17年衆院選の与党マニフェスト(政権公約)の検証大会で
9団体が厳しい評価をしたことに「それぞれの団体の基準なのであまり意味がない」と述べた。

産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090803/elc0908032026009-n1.htm
658名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:31:35 ID:puXllQUB0
>>597
何の事情だよww
659名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:31:41 ID:y/AcfapGO
>>623
では、ある団体が自民党以外の政党を招いて討論会をする
これを特番でノーカット放送したら、自民党は何と言うか?
自民党だけ呼ばれなかったのは報道の公平性に反すると間違いなくクレームを付ける
同じこと
660名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:31:45 ID:cduqR58C0
ノーカット、無修正での最初から最後までの放送は必要でしょ。
面白ければ、ハード輪姦ビデオだって感動の恋愛作品に編集しちゃうからさ。
「そうなれば面白い」から政権転覆を煽ってるんだし、その為に編集されたソースもある罠。
いっその事、朝生でやればいいんだよ。勿論、鬱陶しいAV男優は抜きでね。
代わりにレフリーとして歌丸師匠でも置いとけば良いんだ。
661名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:32:02 ID:IHXYby1V0
>>637
ノーカットは無理な条件ですかw
編集しないと国民に公開できませんかw

>>638
なんか意図的に混乱させようとしているような話だな。
662名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:32:07 ID:5CH2ZMZa0
>>652
「不正はするな」って条件に疑問を持つほうが不思議だろ
663名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:32:08 ID:3vGCX5VU0
>>638
だから飲むって。
鳩の言ってるのは「なーんであっちは条件にこだわってんだろーネー」程度の話だよ。
664名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:32:23 ID:EmVBTIiC0
鳩山さんは何の条件も付けるつもりはないの?じゃあノーカット中継で合意だよね?
それとも何の条件も受け入れるつもりはないって言いたかったのかな?
665名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:32:25 ID:ppihTU1u0
>>616
はいぃ?
つまり先に無条件でOKつってるにも関わらず
麻生がノーカット要求したらヤだってか?
何も考えてないの?
ただ一言「無条件での参加は伝えた、ノーカットでよい」って答えりゃいいじゃん
なに?疑念て
そこは答えられないのなwwwww
666名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:32:33 ID:PjQ39GUI0
鳩の日本語がわかりにくいから悪いんじゃねえか
また聞く側の記者も「つまりノーカットでもいいってことですよね?」って確認とれや
使えねえカス記者が
667名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:32:40 ID:qrzFB1uc0
もう、鳩山は延髄で批判してるな。
668名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:32:48 ID:GMqTaG21O
ノーカットじゃないと見ないよ。
669名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:32:51 ID:mZr/vNlX0
>>653
この記事読んだ人がそう思ってくれたらいいね。
なかなか難しいと思うけど…
670名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:32:58 ID:64u5Of080
>>651
疑念は、なぜ条件付けをするのかと言うことだろ。
つか、自民はハナから党首討論をしたくないからごねてるだけだと、そう言う疑念だろうに。
671名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:33:01 ID:xZC5kulc0
>>646
これだけの記事だと全体像がつかめないから真意は測りかねるね
672名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:33:09 ID:0MVPwgdpO
自民側はこの前の「ガセフリップ」で味をしめたんだろ
ノーカットを条件にする事でガセだろうがナンだろうがとにかく鳩山が
返答に困るシーンを演出出来れば勝ち、位のつもりでしょ

今までの両者のやりとり見てればアホーは「人の話を聞かない」事だけは
超一流だから、アホーが延々同じ事で鳩山にネチネチネチネチやって
鳩山激怒or言葉に詰まる可能性は高いから
673名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:33:22 ID:A59PHQPk0
>>621
結局の所鳩山が一言余計だったから
ノーカット中継に対してどう思っているかの意見割れちゃうんだよね。

なにかしらイチャモンつけないと気がすまないんだろう
674名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:33:22 ID:Ma9zKlY00
>>661
編集するのは民主党じゃありませんからw
675名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:33:24 ID:G+CaKqH3O
麻生ソーリって口が悪いじゃない?
こどもたちに見て欲しくない罵りや
耳にしたくない差別用語がバンバン飛び出すと思うの。
だからノーカットだなんて認められない。
難しい政治の議論をわかりやすく要点をまとめて
国民に伝えるのがマスコミでしょ?
議論に自信があればこそ、マスコミに政治権力の介入しないでやりなさい!
676名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:33:28 ID:0rb64ViMO
マスゴミがパチ屋に頭が上がらないのは当然として
民主の直接的なマスゴミへの影響力ってあるのかな?
こないだのフリップ禁止といい、どうも挙動がおかしい
677名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:33:29 ID:oXPb9+6E0
>>652
汚職関係じゃ同じ土俵で相撲をとってるはずなのに国策捜査だと言い出すのに?
678名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:33:29 ID:ex+h2d8x0
編集権はテレビ局側にあるから、政党がどうのとか言える筋合いのものではないな。
679名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:33:29 ID:8BtmacKr0
ゴミが日本の行く末牛耳ってるのはなんとも空しい話だな
680名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:33:32 ID:8cBPQvvwO
>>656
お前みたいな在日に相当な不快感与えてる時点で麻生しか無いんだが

681名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:33:35 ID:oui15xFU0
自民党はテレビ局の編集権つまり表現の自由を弾圧する恐ろしい政党でつね。
682名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:33:38 ID:2V4kkYp+0
マスコミに守ってもらわないと政権が取れないんだから、しょうがない。
683名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:33:41 ID:Sx5wDc2H0
>>661
別にNHKでもニコニコでも桜でもノーカットで放送すればいいだけじゃん。
麻生が「ノーカットでなければダメ」ていってるだけで、
鳩山は「ノーカットでも編集でもいい」ていってるんだから。
684名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:33:50 ID:MFRobew80
>>663
お前は鳩山の何なんだよw
685名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:33:55 ID:uqUd68ji0
>>617
>こうやって息をはくように嘘をつく
>
>どこにそんなこと書いてある?

民主が先にOK出してるというソースを二つ示す。##部分に注目。


8月3日21時2分配信 産経新聞

 「21世紀臨調」(新しい日本をつくる国民会議)が12日に企画している自民、民主両党の党首討論に、#民主党は無条件での参加を伝えた#のに対し、自民党は無編集、地上波のテレビ放送を条件に難色を示している。

産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090803/elc0908032026009-n1.htm

------
◇党首討論への参加意思

Q:関連ですが、その評価の会を主催した21世紀臨調が12日の水曜日に
総理と民主党の鳩山(由紀夫)代表の党首討論を企画しています。#民主党は
無条件で参加ということらしいですが#、自民党が地上波で、無編集でテレビ中継が
入らないと受けられないと言っていて、今のところ見通しが立っていないということ
ですが、総理としてはこのような条件なしに参加される意思はありますでしょうか。

A:さあ、地上波で、なんでやれないんでしょうか。はい、次。

http://www.asahi.com/politics/update/0803/TKY200908030294.html>>657
686名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:34:07 ID:2seiaTD30
>>659
わざとぼけた書き込みをして誰かが同調してくれると思ってるのかね
必死でレス流しても工作はうまくいかないよ?
687名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:34:10 ID:qmqk+5rG0
討論会の費用を負担するわけじゃなのに、何を偉そうに言ってんだ?ネトウヨはw
688名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:34:11 ID:YoSk1oN2P
鳩山 「レフェリーの阿部四郎に何か問題でも?」
689名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:34:23 ID:IHXYby1V0
>>597
実現を考えるのはマスコミの仕事であって、鳩山が心配することじゃないだろw
鳩山は、マスコミを心配しなくちゃいけない立場なんですか?w

>>674
じゃあ鳩山が心配することでもないだろw
690名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:34:28 ID:Mj1MInve0
>>624
あったりめーだろ
2chは誰でも接続できる工作し放題の掲示板なのにたいして
TVは法律で有限の電波帯を独占している公共性が高いメディアだろうが

いっしょでどうすんだよ
691名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:34:30 ID:CM4rQGyUO
>>543
私は無党派だが

党の利益ではなく、国民の利益の為に働け
というのは日本人として至極真っ当
692名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:34:35 ID:DqQ9MzAv0
ノーカット要求する自民も
ノーカットを渋る民主も
TVが怖いんだなw
693名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:34:45 ID:EKOxeAZ20
>>5

日本語大丈夫?
694名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:34:47 ID:7syMH60h0
>>665
難色示してるのはテレビ局だろ。
民主は無条件応じるって言ってる。
695名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:34:52 ID:rLa3bEsc0
突然脱ぐつもりなんだよ
696名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:35:02 ID:p6KIi5PRO
民主党ノーカット放送にアタフタ
バレちゃう、みんなバレちゃう、全部バレちゃう民主党はもう終わりだ
697名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:35:02 ID:PSe6eeDm0
>>653
裏を返せば、民主党はどんな恣意的編集されてもかまいせんよ、
演出もOKだよってことだよね。
テレビ側で、今みたいな編集MAD作って流してもOKってことだ。

自民党は編集しないで、そのまま流して、さらに国民のほとんどが視聴可能な「地上波」で、
という条件は、見る側にとって公平だと思うが。
698名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:35:07 ID:9ZgHyfD1O
これ条件つけてるの鳩のほうだろ。自民党だけに無条件を要求しとる。
699名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:35:09 ID:61yiX6Xq0
ネット酷使様が日本民族を守るんだろ?
だったらまず外出ろよ(笑)
700名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:35:11 ID:w8x//zdi0
一番いいのは生中継なんだな、政治こそ生中継しろ
701名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:35:16 ID:I2/shAa90
>>681
お前は真の天才だ!
お前のような偉大な勇者は俺の家の草取りをやらせてやる。
702名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:35:24 ID:WE/CwlaN0
>>577
助け船というレベルじゃないかと

国民の為の政治を目指してる政党だよね?
であるならば
国民の正確な審判を仰ぐ為にも無編集・地上波を支持するのが普通では?
703名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:35:24 ID:VLZZUE000
>>663
なら此処に必死で工作員が出張ってくるのはなぜだろう
国語能力・読解力まで疑われながらw
704名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:35:27 ID:3QDw+kae0
>>662
不正込みの同条件だぜ
民主だって偏向されかねないのにOKしている

最初からお前らグルだろって疑ってる所が被害妄想じゃね
705名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:35:28 ID:3vGCX5VU0
>>645
2chなんて取り込んでも票にならんのは過去の選挙が証明してるし。

>>651
逆に聞くが鳩が疑念感じた程度でなんか問題あるの?
まあ自民支持の人が気にくわないのは理解できるが。
そもそも自民が文句付けてるのは主催者側って事をずらして
民主が民主が言ってる方が不自然だと思うが。
706名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:35:36 ID:kI4B53080
でもなぁノーカットで放映中にポッポの頭がパカっと割れて
操縦室と小さなアイヤー星人がドアップでっていうのもなぁ・・・。
707名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:35:42 ID:Vo5mMk/FO
>>652
同じ土俵の相撲を取らせてくれと自民は要求してるんだが
708名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:35:44 ID:N2Q5sa660
>>652
観客入れずに取組みは中継で見せますって言われて
「いや観客入れて生で見せようよ」

って条件にどう疑念がわくの?
709名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:35:46 ID:zo89fSW/0
>>200
鳩山がノーカットでもいいと言ってるなら自民もなんの問題もないからこんな自民がごねてこまってるような記事はでないよな。
それともテレビ局は適当にカットしないと困ると言ってるから鳩山も無理だと言ってるの?どっち?
710名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:35:51 ID:R7LTEbBU0
これ意訳すれば
「俺はどんな条件でも受け手やんぜ? びびってんじゃねーぞおまえ」
てなもんだろw

どう考えても鳩山さんのほうに余裕を感じるのだが
711名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:35:53 ID:tJRuToIL0
みんながんばれ

7年前から 組織的な嫌がらせをされており書かせていただきます。
警察のほうには 住居侵入の被害届け・・・1件   暴行事件・・・1件を 受理されています。
●現在の嫌がらせ状況。
1 利権でつった工場の作業という名目とトラックなどを動員した大騒音 
2 住居侵入をした上での 住居 車への アスベスト類 まきまき 
3 道路交通上においての 多数の車・人を 使っての危険行為
4 何かにかこつけて 所属人員徘徊及び電話をしてくる行為。
△ この団体の公党もその政党員すべても この件について手に取るようにご存じと認識しています。
△ もちろん この団体は 私以外にも 嫌がらせをしていると 聞いています。
△ この件について この団体は 国の管轄にあります。
△ 国は 2003年からこの件は ご存じと私は考えます。
△ 国は この宗教法人の認証を取り消していただきたいと 思っています。 
●よかったら 見てください。 すべて真実です。自由な国にしたいですね。仲間を募っています。 応援お願いいたします。
もし共感していただけたら お友達に ひどいことをされている者がいることを伝えていただけませんか?
心ある国民に 事実が知らされると国も政治も良くなります。 一人から 一人へ。  マザーテレサの 法則です。
★  http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/ ★


712名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:36:01 ID:64u5Of080
21世紀臨調には放送権はない。
テレビカメラを入れて放送するしないはテレビ局が判断するしかない。
全くのゴネ厨であって的外れな要求。

党首討論は自民が不利になるからやりたくないと、正直に表明すればいい。
713名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:36:04 ID:o+XNVQZO0
別にたいした条件じゃないから認めてもいいじゃないか。
 民 主 党 が 世 論 操 作 画 策 し て な け れ ば な w w w
714名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:36:14 ID:CaIiz6do0
21世紀臨調って何のためにあるんだ。
715 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/08/05(水) 17:36:16 ID:qqmetqz20
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
    .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ  
   へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ
  〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \
716名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:36:17 ID:Sx5wDc2H0
麻生「ノーカットじゃなければダメだ!!」
鳩山「ノーカットでも編集でも、朝日でもチャンネル桜でもなんでもいいですよ」

>>1を読むとそういってる感じなんだけど・・。
717名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:36:20 ID:pG7HMEBHO
>>566
どうせ選挙後批判を浴びて降ろされる役ですから
自分達がデタラメ言ってる自覚があるから、政権取ってからの批判は予測済み
鳩山の次も実現できないインチキ公約を達成できなかった責任をとらされ辞任
流れを読める小沢は三番目あたりで出て来るでしょう
718名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:36:23 ID:C15mWC8jO
本当にネットウヨは読解力あるのか?
719名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:36:24 ID:DZDz4ffG0
>>700
目先で一喜一憂する2チャンのバカさ加減に気づかないの? ニュースなんて1週間遅れで纏めて見る位でちょうどいい
720名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:36:28 ID:at/tNSVX0
721名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:36:29 ID:2V4kkYp+0
鳩山逃げてるなあ。
722名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:36:30 ID:RnSNtDK2O
フリップ禁止令も解禁しようぜwww
723名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:36:31 ID:vrSTHTKT0

□自民「党首討論、テレビ局の編集に問題…ノーカット中継にして欲しい」

●民主「なぜそんな条件つける?…疑念」

□自民「疑念って何だよ?www 具体的に言ってみろwww
     おまえらって本当に、言葉による印象操作や抽象論ばっかだなwww」
724名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:36:48 ID:IHXYby1V0
>>704
グルじゃないなら、気持ちよく受ければいいだけじゃね?
725名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:36:50 ID:9fpAHO6m0
>>699
おっと、ネトアサの悪口はそこまでだ
726名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:36:52 ID:MFRobew80
意訳wwwwww
鳩山語ですかwwwwww
727名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:36:53 ID:VN1UPoeLO
民主党政権では知る権利が無くなる
728名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:36:57 ID:2DeyTIuTO
編集が入った時点でもう制約は入ってるんだから『編集してから放送します』って
条件を取り払ってくれって表現が適切だよな。
他人がここを放送すべきここはいらないなんて縮めた内容なんて必ずどっちかに偏るんだから。
729名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:37:00 ID:Ma9zKlY00
>>689
実現したほうがいいのだから、鳩山が心配するのは当然だろう。
実現しなくてもいい、むしろその方が都合がいいと思ってるのは自民党だろ。
730名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:37:06 ID:CSLLq2tG0
民主がノーカットだと応じないとかあほかw
局が視聴率もとれなような番組を流したくないといっているんだろ。
ネトウヨが討論番組のスポンサーになるってのならすぐにでも地上波ノーカットでの放送が決定されるだろう。
金だしてやれよw
731名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:37:13 ID:8BtmacKr0



            資本主義の慣れの果て
732名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:37:16 ID:HY4spx+u0
>>665
ノーカットでよいって民主が決めることじゃないんだがw
主催者と麻生の間で話し合って決める問題だよ
鳩山はただ、麻生はそんな変な条件付けるの?もしかして逃げようとしてる?って突っ込んでるだけ
733名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:37:16 ID:1LMbOjf30
>>5
どうやら、日本語が通じないみたいだ、
734名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:37:17 ID:sKI4Nd72O
ネット酷使が火病にかかった

チョンかよwwwwwwww
735名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:37:19 ID:LzanLGSp0
でも実際、選挙に関する重要な映像の幾つかは、
「 け し て 編 集 し て は い け な い 」領域のものだと思うよ。
マスゴミは、変なコメンテーターとか大した事喋れないキャスターのコメントの方を切って、
こういう大事な映像はノーカットで流してほしいと思う。
736名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:37:20 ID:WQw2p+lB0
>>716
えっ
737名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:37:22 ID:XfLhVjEH0
>>700
24時間テレビなんてやってる暇があったらそれだよな
野球みたいに乱闘が始まれば視聴率もアップ
738名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:37:24 ID:+L4PaMcE0
>>688
wwwwwwwワロタw
そう言う状態だよな
739名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:37:24 ID:rLa3bEsc0
>>719
NHKで国会審議中継してるじゃん
740名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:37:27 ID:pgaZNMDwO
党首討論するならノーカット地上波で(多数の国民に余すところなく公開) との要求に
何故条件をつけるのか。(何か画策してるのではないかと)疑念を感じる
鳩山の脳内はどうなってんだよw
741名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:37:27 ID:qmqk+5rG0
>>665
あんたバカ丸出しw
742名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:37:31 ID:kbW7Bwos0
2007年夏の参院選公示直前、21世紀臨調は「政権公約(マニフェスト)検証大会」なるものを主催し、マスコミを動員した。
この大会の第2部として行われた自民・民主2党だけの党首討論が、NHKの夜の総合テレビでノーカットで1時間半録画放映されたが、
このことに対し、放送法の政治的公平性の原則からの逸脱ではないか、との批判があった。
公共放送が自民党と民主党のみを特別扱いするのは公平ではない、との主張だ。
このため、党首討論をニュース枠ではなく、中継方式で放送するためには自民、民主2党のみではなくその他の政党にも配慮せざるを得ないこととなった。
だから、21世紀臨調は自民党の条件を飲むことができないわけだ。
そのようなわけで、民主党の側に自民党の要求する条件「地上波で、ノーカットで」に関し、なにか差し支えがある、と言うことではない。
743名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:37:31 ID:Us+3K0gT0
>>625
ニコ動でやる必要はもうないだろw
744名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:37:34 ID:ZKvcE6HMO
自民党は何やってんだろね。小泉の時は散々マスコミに世話になったじゃん。安倍ちゃんの時も

人気がなくて実績実力もなければ、マスコミも世論も相手にしないよ。それが世の常じゃん
745名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:37:35 ID:cZPz3Mc00
>>652
民主寄りの土俵らしいじゃないの
本当に卑怯だなやることなすこと
746名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:37:56 ID:984ffTof0
>>714
政治改革の推進と政権交代可能な政党政治の実現
21世紀臨調のメンバーはマスコミから異様なほど多数参加してる
747名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:38:11 ID:ezdC/u12O
阿呆さんビビり過ぎwww
748名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:38:16 ID:LXdun6aC0
749名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:38:18 ID:SzsnVD6S0
さぁ、工作員が湧いてまいりました。
どれだけ見当違いな発言が出るか今から楽しみですねw
750名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:38:23 ID:4oFqWcS50
見方を変えればノーカットじゃダメっていう条件つけてるんだけどな
751名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:38:24 ID:64u5Of080
>>723
党首討論したくないだけだろおまえら、このヘタレがってことでしょう。
752名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:38:25 ID:JiFjGiiEO
>>604
党首討論見たこと無いなら見た方がいい
つべかニコニコに上がってるから
具体的な政策はボランティアとか言ってて笑える
753名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:38:25 ID:I2/shAa90
>>730
麻生首相やネトウヨが持ち出した話じゃないだろ?
754名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:38:29 ID:t2VJJdvAO
>>687
ちょw
いきなり何言い出すんですかwww
755名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:38:33 ID:83dwPWyR0
>>723
「疑念がある」って反応しちゃってる時点で、
民主党がどういう立場が解ってるって事だろうな

マスゴミ支援受けにくいだろうねぇw
756名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:38:36 ID:3vGCX5VU0
>>703
君は自分が工作員と思われてないとでも思っているのかね?w
757名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:38:44 ID:R7LTEbBU0
ネトウヨびびってる ヘイヘイヘイ
758名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:38:44 ID:5UBCTi8X0
民主がいかに醜い政党かやく分かるな。
759名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:38:48 ID:ex+h2d8x0
今や横綱相撲をとっているのが民主党側だもんな。

どれだけ落ちぶれてんだよ自民党。

お前たち惨敗だよ。
760名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:38:57 ID:G7Gw7tMZO
民主党とタッグを組むマスゴミが、
『編集』という名の「言論テロ」をやるのは明白だしな。

過去に学べば、自民党の要求は当たり前の話だと納得するわw

761名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:39:01 ID:uqGRXHhh0
加工や編集がありならこれだってありになってしまうだろ

http://www.youtube.com/watch?v=R6cP05l5HWw
762名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:39:03 ID:DZDz4ffG0
俺も麻生さんを支持していたが、ネットのノーカット見て支持しなくなった。
俺と同じ人は多いと思う。だから今の支持率がある。
763名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:39:15 ID:pTfglvZ60
ノーカットで何の不都合があるのよw
NHKがやればいいじゃない
764名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:39:19 ID:rLa3bEsc0
生放送ということは

ポロリに決まってるだろう

常識的に考えて
765名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:39:23 ID:8BtmacKr0
資本主義の他の国もこんなことなってたりするの?
それとも言っちゃ悪いけど日本が「あくどい」だけ?
766名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:39:30 ID:rGQ32Cf8O
7月の党首討論を立て続けに拒否したのは民主党だしな

いつでも討論を拒否してるのは民主党

小沢はようやく討論を受けたが、討論の直前に辞任wwwwwwww

「大いにやろうとか」民主党は口だけwwきっとマニフェストもね!
767名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:39:31 ID:8cBPQvvwO
なぜか管直人がアップをはじめました
768名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:39:38 ID:Sx5wDc2H0
>>736
だってそうじゃん。麻生がテレビ局に条件をつけて、鳩山は総理が
テレビ局に条件をつけてることに文句いってんだもん。そもそもテレビ局と
スポンサーが生放送したければ鳩山に止める権限ないし。
769名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:39:40 ID:zo89fSW/0
>>710
あっそうなの?
やっぱりノーカットでいいと言ってるのに>1の記事がいかにも鳩山がイヤだと言ってるように
書いてるんだね。
770名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:39:43 ID:XfLhVjEH0
>>735
つーか石原都知事の件で途中で発言を切って
言ってる事が全く反対の意図に取れるように編集した事がマスゴミってあるからな
771名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:39:52 ID:4oI0KBT80
状況を考えたら、党首討論のノーカット・生放送は、条件も何も当然やるべきだろ。(出来ればゴールデンが良いが、無理だろうな……)

ただ『なぜそんな条件を付けるのか疑問』は
・条件付加すら疑問に思う程、ノーカットを当然と考えている

・ここでMAD流せば確実に勝つるのに邪魔すんな

後者だとは思うけど、>>1の文面だけじゃどっちとも取れるだろ。
ネトウヨはこんな誰の目にも触れないような所でポッポの粗探しして、糞程の効果も無い叩きをするが仕事なのか?散々言葉尻編集してきたマスゴミと同類になりたいの?
くだらない事してないで今やるべき事ぐらい考えろよ。
頭数は多いし知恵もあるだろ?
今本気出して民主阻止しないでいつやるんだよ。
772名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:39:56 ID:1LMbOjf30
>>687
工作員、発見w
773名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:40:00 ID:f4G52vzY0

あのね、民主支持者の人に言っておきます。コレはとても大事なことです。
もし、そんなわけない、と思った場合は、これまでのTVのインタビューでの鳩山氏の発言の数々をチェックしてください。

鳩山さんは
なにかを言った後に、皮肉っぽく相手(多くの場合、自民党やその政治家)を批判する一言を付け加える悪いクセがあります。
それは、これまでのところさほど大きな問題にいたらずここまで来れたようですが、
今後、もしも彼がさらに政治的に重要なポストに付く、こととなった場合、この「悪いクセ」はいつかもっとひどい失敗の原因となるでしょう。
今回の発言が、そのサンプル例として非常にその悪いクセをよく表わしていると思います。

他人を批判して人気を得る、という彼の手法は今日限りやめて、
もっと目を自分に向け自己批判のできる人となるよう近しい人はアドバイスしましょう。
774名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:40:07 ID:s7IvyBCv0
鳩は先に無条件でおkって言っておきながら
自民がノーカット丸見えでって言ったら
そんなワイセツな!信じられない!っていっちゃったと
そういうわけだろ
じゃあ最初から全部脱ぐのは嫌って言えよ
775名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:40:10 ID:8ffk1ECr0
永住外人への選挙権を叩くやついるけどそれって日本人で選挙権持ってるやつの何%にあたるの?
どうせ公明票みたいにキャスティングボード握られるくらいの影響力なんて皆無だろ
投票率悪いと危ないかも知れんが日本人がしっかりと選挙行けばいいだけの話だろ
776名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:40:19 ID:Z2oBOF8s0
もう鳥越やみのもんたらに一言一言抜粋されて
好きな様に中傷されるやられ方は終わりにしようじゃないか!
777名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:40:38 ID:D5kgRh6p0
んで、放送局はどこなのよ
地上波でって注文付けてるってことはBSで流す予定なんか?
778 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/08/05(水) 17:40:41 ID:qqmetqz20
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       // u      ヽ::::::::::
:|   / u       ::::::::::::|    |:      // .....    ........ /:::::::::|
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      ||   .)  (  U \::::::::|
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |  ノ(、_,、_)\  U   ノ
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|.   ___  \    |_
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
      _________________∧__
     /                              \
779名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:40:56 ID:3M1ELAsT0
687 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:34:10 ID:qmqk+5rG0
討論会の費用を負担するわけじゃなのに、何を偉そうに言ってんだ?ネトウヨはw



780名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:40:56 ID:1Dgn4fg1O

テレビ局の編集に問題

がこのニュースの本質。
781名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:40:58 ID:Us+3K0gT0
ここのスレでは有権者=ネトウヨになってるな
782名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:40:57 ID:tYUYoDDfO

マスゴミは在日関連でミンスが突っ込まれても放映カットすんだろ
783名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:41:10 ID:WQw2p+lB0
>>773
それ岡田にも言ってやってw
784名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:41:16 ID:lc1XBxtZO
>>716
俺もそうとしか読めない
なんか違う読み方でも隠されてるのだろあか
タテヨミ的に
785名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:41:22 ID:OcHqW0sz0
ノーカット中継はまじでやってくれ。
ほぼTVに洗脳されてるうちの両親も、この間の麻生首相の衆議院解散時の記者会見中継見て、かなり好印象与えてた
786名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:41:36 ID:ex+h2d8x0
鳩山も「自民党とテレビ局側の問題なので、私がコメントする話ではない」と
言えばよかったのにな。
787名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:41:54 ID:gln7BohD0
司会も民主党の色がつくから、司会なしの鳩山、麻生だけの
が画面でやれるかな。
勿論、解説者も全く不要。
マスコミ業界がこれだけ旗色を鮮明にしているのは初めてだ。
今や軍部は民主党で、これに一斉になびく放送業界で。
またまた一般国民は洗脳され、誤った道を歩み出す。
2009年秋は、日本が坂を転がり落ちる、転落元年になるだろう。
きっかけは、先の総選挙で自民党議員が傲慢になったことにある。
788名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:41:59 ID:CaIiz6do0
>>746
政権交代が目的なんだね、最初から偏ってる
やはり椿臨調といっても差し支えないだろう。
789名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:42:01 ID:C15mWC8jO
じゃノーカットで討論が出来た場合失言してもマスコミのせいにするなよw
790名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:42:01 ID:VN1UPoeLO
編集権をマスゴミから国民に取り戻せ
791名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:42:09 ID:at/tNSVX0
麻生「マスコミによる介入を一切排除せよ」
鳩山「なぜそんな事言う?」

麻生「(言っても良いのか?)」
792名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:42:10 ID:0Gxl6qQg0
>>767
菅ちゃんは面白いんだけど、すぐ自分の考えた案の披露とかに没頭して、マニフェストや党の方針から脱線するから…
793名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:42:14 ID:Sx5wDc2H0
>>780
外国人記者は日本のテレビは与党に甘すぎるっていってるけどねw
記者クラブとか創価学会を含めて。
794名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:42:22 ID:IHXYby1V0
>>773
>>783
外交の相手にはマスコミの編集は効かないからなあw
795名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:42:23 ID:9w+J8bPf0
>>762
そのとおりだんだよな。

ネットの普及でノーカットが出回り、自民党さんの化けの皮が剥がれ支持率が落ちていってる。
信者はこの現実に目を背けたがる。
796名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:42:30 ID:ZzXz/4XM0
この発言のポイントは
与党だった党がマスコミは信用に値しないと判断したことにあるな
BPO外機関設立検討ともリンクして動き始めてる


2,3年遅すぎたけどな
797名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:42:45 ID:M0/dGugo0
いわゆる 駄々こねて党首討論やりたくないだけ
798名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:42:49 ID:z7JfsDTL0
党首討論もどきでいいやってぽっぽが言ったら
党首討論をやりたいって言ったのが麻生だろ
結局マスコミが何をやりたいのかって話だな
799名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:42:53 ID:R7LTEbBU0
>>769
>>616の記事だと「民主党は無条件での参加を伝えた」とあるから普通はそう解釈するもんじゃねーかな

だいたい、今更党首討論で少々失点しても民主は痛くも痒くもねーだろ
政権交代圧力は相当高い
800名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:42:55 ID:50sPcbnI0
というか、編集されたものしか放送されないって時点で
日本も中共の情報統制をバカに出来ないくらい情報統制されてるよな。
少なくとも誘導はされている。

しかも、誰が誘導してるのかが解らないのが怖い。
801名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:43:01 ID:Tw3+oJIC0
>>757
わかったから民主はさっさと党首討論会に出席しろよ。お前んとこだけだぞ保留してるの。
802名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:43:03 ID:iCFT2u3s0
地上波、ゴールデンタイム、ノーカット生党首討論
これでいいじゃん
多くの人が見られて、掛け値無しの判断材料にもなる
803名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:43:09 ID:bQWnjp6G0
ポーカーで真剣勝負をする前に
民主「どんなカードでもやる」
自民「仕込み無しの新品のカードでなければ認めない」
民主「なぜそんな要求をするのか理解できない」
804名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:43:13 ID:P7SfsrdX0

牛肉輸入を完全自由化しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

食べ物で規制をするな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
805名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:43:19 ID:RCAczJhJ0
>>784
鳩山党首討論拒否!という見出しが
宇宙から電波で届いてるんだろうか。
電波を受信できる体質の人にだけ。
806名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:43:21 ID:28P2ISzk0
流れから
ノーカット希望←それに疑念を感じるとなるとノーカットが嫌だと取られても仕方ない発言
ノーカットでもOKかもしれないし、ノーカット嫌がってるかもしれない
それをノーカット嫌がってるなんてどう読んでも読めないのは読解力が無さ過ぎ
条件(ノーカットに限らず全て)そのものを否定してるのか
条件(=ノーカット)を否定してるのかどちらでも取れるってのが普通
「ノーカットでも構いません」というフォローが無かった鳩の失言

>>657
そそ今回は余計な事言わなければ良かったんだよ
ひたすら「無条件でOK、無条件でOK」ってだけ繰り返しとけば良かった
調子乗ってフォロー無しに批判するから馬鹿なんだよな
807名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:43:25 ID:PlR7AQk7O
ほぉ、あの鳩山が喧嘩上等とな?
あの涙目が生で見れるのか。
こりゃ楽しみだ。
808名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:43:27 ID:1LMbOjf30
>>775
詳しい例は、公明党w
809名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:43:31 ID:CSLLq2tG0
>>753
討論会を企画したのは21世紀臨調だけど、ノーカットじゃないとヤダヤダといっているのは麻生とネトウヨじゃん。
810名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:43:37 ID:9fpAHO6m0
>>716
なら別にノーカットになっても良いって事だろw
811名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:43:55 ID:Jqv5dlBg0
民主政権など望む訳ないだろ!問題はバカテレビだ!
こいつら朝から晩まで麻生内閣の支持率がまた下がりましたと
鳩山が麻生よりも総理に相応しいとバカのいとつ覚えのように
繰り返して報道している。内容など一切報道しないカルト洗脳
報道だ!ある程度教養、判断力がある人はバイアスをかけて報道を
分析できるが、バカと貧乏人は分析力がないためテレビをみただけで
洗脳されてしまう。前回の参議院選挙もそうだ。テレビで朝から晩まで
生活が一番とバカと貧乏人を煽った結果だ!今回も政権交代の一言しか
言ってない。中味は全く説明しない、テレビで繰り返し報道することで
大多数の判断力のない人は洗脳される。自民党はこれを何とかしろ!
812名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:43:56 ID:61yiX6Xq0
>>725
ネトウヨ曰くネトアサは民主支持なんだろ?
だったら外出るまでもないじゃん。
民主党政権誕生決まってるようなもんなんだから。
ネトウヨは日本民族を守るために戦ってるんなら外出て抗議活動しろよ(笑)
なんでPCの前から動こうとしないんだよw
813名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:43:56 ID:yhnbyrk40
もう、はとぽっぽは喋らないほうが良いんじゃないの?w
ぼろがですぎだろ。
814名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:44:02 ID:ex+h2d8x0
アクビやハナクソをほじるところまで全部放映してください。
815名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:44:04 ID:JneVRp2W0

日本製のチーズはメリケン粉か、ゼラチンか、何か混ぜているだろ!!
何だ!この日本製チーズのうすすぎる味は!!
それで、何でこんなに値段が高いのだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!


チーズも満足に食べられなかったら精神安定にじつに悪い。
816 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/08/05(水) 17:44:05 ID:qqmetqz20
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
    .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ  
   へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ
  〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \
817名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:44:05 ID:1OuQgJfe0
>>785
親子揃ってネトウヨかw
818名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:44:08 ID:pNlsXSQ9O
マスゴミ様の神編集がないとボロがたくさんでちゃうからな民主党はwwwwwwwwwwwwwwwだっさwwwwwwwwww
819名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:44:24 ID:SzsnVD6S0
>>716

ミスリード乙w
820名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:44:30 ID:2seiaTD30
>>809
実はノーカットじゃないと嫌ってのにケチつけるほうがおかしいのです
残念ながら
821名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:44:38 ID:prYpD0ct0
なんつーか言葉遊びで
ぐるぐる回ってるだけのように見える。
2chだから答えを求めるのは野暮かw

一応言っとくと、
本気で議論したいならまずは
麻生支持VS鳩山支持じゃなくて
ノーカット支持VSノーカット不支持を
決めれば良いんじゃないか?
いろいろ混ぜ杉


それはそれとして・・・もしかして・・・


ここにいるノーカット反対者はヤンデレか?


だったら今までの発言すべてに納得がいく
ついでいうと、頑張れば俺も萌えられなくもない(嘘
822名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:44:40 ID:oXPb9+6E0
>>809
でっていう
823名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:44:41 ID:83dwPWyR0
>>799
政権交代したらゴールなの?

自分は、もう既に民主党の責任政党としての評価が始まってると思ってるんだけど
824名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:44:41 ID:ocNJcJcy0
民主もノーカットで国民に直接支持を訴えればいいじゃん
825名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:44:44 ID:N2Q5sa660
>>795
だったら尚更ノーカット推奨って事なんだよな?
826名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:45:07 ID:64u5Of080
>>800
編集するかしないかはテレビ局が決めること。
それを政治家が介入して、もしくはそれを条件に出してごねるなんて前代未聞。
中共以上に質が悪いよ、自民がやってることは。
827名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:45:16 ID:IW300XcE0

和牛というのは何でこんなに脂肪だらけなんだ!!
これは牛ではないだろ!!
牛肉輸入を完全自由化しろ!!!!!!!!!!!!!!!!
828名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:45:16 ID:WQw2p+lB0
まあなんでもいいけどとっとと討論のスケジュール組まないと総選挙開示しちゃうよ
829名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:45:34 ID:8BtmacKr0
もうこの国終わったな・・・
830名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:45:36 ID:1LMbOjf30
>>804
うっせーなー、金回りをぶっ壊す気か?
831名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:45:40 ID:sxNvtdD6O
たぶん麻生はなりふり構わずネトウヨ並みのネガキャンする気なんだろ。
それで勝てると思ってるんだとしたら本物の池沼だよな。
832名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:45:43 ID:3vGCX5VU0
もう屁理屈は全部論破されたから「疑念」の中身について想像して噛みつくしか無いみたいね。w

>>784
そう言ってるんだからそうとしか読めなくて当たり前。

このニュースでわかる事実は

党首討論を企画してる21世紀臨調に自民党がノーカット放送を求めている
それに対して無条件で参加表明してる民主の鳩山が上から目線でいつもの脳天気コメントをした

ってだけの話。
833名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:45:50 ID:oXPb9+6E0
>>826
出演するかしないかは(ry
834名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:45:54 ID:sCIN00fR0

日本製のチーズはメリケン粉か、ゼラチンか、何か混ぜているだろ!!
何だ!この日本製チーズのうすすぎる味は!!
それで、何でこんなに値段が高いのだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!


チーズも満足に食べられなかったら精神安定にじつに悪い。
835名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:45:58 ID:50NClN3G0
ミンスwwwwwwwwwwwwwww



ノーカットだとまずいwwwwwwwwwwwww
836名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:46:01 ID:Jww0l6Xj0
テレビ曲が番組編成で対応できないのを見越して言ってるんだから
麻生の逃げ口上であって鳩山は関係ない
837名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:46:00 ID:JiFjGiiEO
しかし、なんで民主は小沢、鳩山と討論出来ない奴ばかり党首にしたがるんだ
岡田でよかっただろ
838名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:46:04 ID:IHXYby1V0
>>820
ノーカットの何が悪いか今だ説明できてないよねー

尺?盛り上がりにかける?

そんなもん政治討論にいるんかね?
839名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:46:04 ID:Sx5wDc2H0
>>810
いいんじゃない?鳩山は総理がメディアに条件をつけることに文句言ってて
生放送に文句いってるわけではないから。少なくとも>>1では。
840名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:46:13 ID:CSLLq2tG0
>>810
政治家の討論番組なんて視聴率が取れるわけないから局がノーカットの放送を嫌がっている。
841名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:46:21 ID:8NI/l8YQ0
>>826
なんでそこまでテレビを信用してるの?
842名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:46:26 ID:uqUd68ji0
民主の方はとっくに無条件でOK出してるというソースを二つ示す。##部分に注目。
条件を出してごねてるのは自民。

8月3日21時2分配信 産経新聞

 「21世紀臨調」(新しい日本をつくる国民会議)が12日に企画している自民、民主両党の党首討論に、#民主党は無条件での参加を伝えた#のに対し、自民党は無編集、地上波のテレビ放送を条件に難色を示している。

産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090803/elc0908032026009-n1.htm

------
◇党首討論への参加意思

Q:関連ですが、その評価の会を主催した21世紀臨調が12日の水曜日に
総理と民主党の鳩山(由紀夫)代表の党首討論を企画しています。#民主党は
無条件で参加ということらしいですが#、自民党が地上波で、無編集でテレビ中継が
入らないと受けられないと言っていて、今のところ見通しが立っていないということ
ですが、総理としてはこのような条件なしに参加される意思はありますでしょうか。

A:さあ、地上波で、なんでやれないんでしょうか。はい、次。

http://www.asahi.com/politics/update/0803/TKY200908030294.html
843名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:46:28 ID:tNfieBJJ0

牛肉輸入を完全自由化しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

食べ物で規制をするな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
844名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:46:31 ID:PSe6eeDm0
>>826
中国行ったことあるのか?
中国の新聞読んだことあるのか?
845名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:46:43 ID:R7LTEbBU0
>>801
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090803-00000608-san-pol
09衆院選 21世紀臨調の党首討論に自民が難色
8月3日21時2分配信 産経新聞

「21世紀臨調」(新しい日本をつくる国民会議)が12日に企画している自民、民主両党の党首討論に、
民主党は無条件での参加を伝えたのに対し、自民党は無編集、地上波のテレビ放送を条件に難色を示している。

麻生太郎首相は3日夜、首相官邸で記者団から無条件で参加する意思を問われ、
「なぜ地上波でやれないのか」と述べた。

「民主党は無条件での参加を伝えた」
だそうな
846名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:46:46 ID:ex+h2d8x0
>>785
> ほぼTVに洗脳されてるうちの両親も、この間の麻生首相の衆議院解散時の記者会見中継見て、かなり好印象与えてた

お前の両親は「政治なんてどうでもいいから、頼むから働いてくれ」って泣いてたぞ。
847名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:46:49 ID:lrhMXteiO
?党首討論だろ?

ノーカットがデフォじゃないのか?
条件もへったくれもねえよ。そのまま全部流せ。
848名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:46:54 ID:9w+J8bPf0
>>800
キミは頭いいし何でも知ってるからいいけど、
俺の頭では、マスコミが編集・解説してくれないと理解できないんだよ。バカで悪かったな
849名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:46:56 ID:deI65nPO0
無駄を省け!って言って経費削減して捻出した金でやることがこれか?民主党さんよ

二国間に締結された条約(日韓基本条約)により、日本は韓国に対して賠償する義務などは全くない
それなのに、日本が謝罪してまで韓国に賠償を、という政策を推進する民主党その他の政党・・・・

誰が賠償するんだ?民主議員とかじゃなく国だろ? 我々の税金からだろ?
こんなのキムチ以外の誰が得するんだ?
これで国民の生活が第一?
詐欺じゃねーかw

【政治】 「国は従軍慰安婦の責任認め、公式に謝罪せよ」…福岡市議会、意見書可決★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238056575/

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:2009/03/26(木) 17:36:15 ID:???0
★従軍慰安婦問題:福岡市議会、意見書可決 /福岡

・福岡市議会は25日、旧日本軍の従軍慰安婦問題に誠実に対応するよう国に求める意見書案を可決した。
 慰安婦問題をめぐって地方議会から国への意見書提出は08年以降、兵庫県宝塚市(08年3月)、
 東京都清瀬市(同年6月)、札幌市(同年11月)がある。
 平和・人権問題に取り組む市民団体などの要請を受け、社民・市政など2会派が作成した文書案がベース。
 これに民主・市民、共産を加えた4会派が立案会派となり、採決で公明も賛成した。
 被害者出席のもと、国会で公聴会を開くことや、政府は慰安婦問題の責任を認め、公的に謝罪すること
 などを求めている。一方で、議員間で見解の相違がある「歴史教育を通じてこの問題を国民の記憶に
 とどめること」などの項目は盛り込まれなかった。
 提案会派の一つ、社民・市政の池田良子議員は「被害者の訃報が相次ぐ中、被害者の尊厳回復と
 経済的支援ができる時間は限られている」と話している。
 http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20090326ddlk40040354000c.html

>これに民主・市民、共産を加えた4会派が立案会派となり、採決で公明も賛成した。

これは日本には全くメリットがなく、はっきりと意図的な売国である
850名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:47:00 ID:M0/dGugo0
ってか 国会中継はノーカットだろ 生中継なんだから
851名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:47:07 ID:XfLhVjEH0
>>780
サンデーモーニングで石原都知事の日韓併合発言を意図的に編集して捏造報道
あったよな
何で公安が介入して解体しないんだろ


あのTBSがまた悪質捏造放送!

【報道】TBS「サンデーモーニング」が、石原都知事の日韓併合発言を編集捏造?★39  
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067928905/

あの、坂本弁護士を虐殺するオウムに手を貸した事で有名なTBSが悪質捏造放送!
11月2日の朝のサンデーモーニングで
石原都知事が『日韓併合を100%正当化するつもりはない』といった発言を
語尾が聞き取りにくく放送し、テロップで
『日韓併合100%正当化するつもりだ!』 と捏造表記!!!!!

まとめサイト
http://yucarimint.hp.infoseek.co.jp/ishihara/index.html
852名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:47:12 ID:EgsQExqN0
>>840
どうせ視聴率ボロボロなんだし、いーじゃん。
853名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:47:12 ID:at/tNSVX0
>>826
放送法(一部)
1.公安及び善良な風俗を害しないこと。
2.政治的に公平であること。
3.報道は事実をまげないですること。
4.意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。

党首討論くらい守れよw
854名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:47:12 ID:gyRYi39eO
何が疑念だよ。マジキチだな
855名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:47:15 ID:Us+3K0gT0
>>1>無条件で応じるよう自民党に求めた。

自民に対して「そんな要求するな!」って言ってるに等しいだろ。
856名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:47:28 ID:z7JfsDTL0
>>840
なんで視聴率が取れないんだ? ノーカットだったら俺は見るぞ
857名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:47:48 ID:Ag0Ic3I00
何を放送しても視聴率悪いんだから、ゴールデンでよろしく。
858名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:47:49 ID:hbh+GTUg0
テレビを疑うようになったらネトウヨ
859名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:47:49 ID:d3OdIHqa0

和牛というのは何でこんなに脂肪だらけなんだ!!
これは牛ではないだろ!!
牛肉輸入を完全自由化しろ!!!!!!!!!!!!!!!!
860名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:47:51 ID:0Gxl6qQg0
>>837
岡田さんは正直すぎるのがな…
すぐ増税とかはっきり言っちゃって隠したいところがぼろぼろ出ちゃうのが…
861名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:47:54 ID:1OuQgJfe0
>>716
>ノーカットでも編集でも、朝日でもチャンネル桜でもなんでもいいですよ」

それって安倍が選挙の前にやったことじゃんw

キー局の幹部を集めて
「俺をとにかくテレビに出せ!バラエティでも何でもいいから出せ!」
ってやったんだよな。

そして見事に墓穴を掘った。
862名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:48:01 ID:64u5Of080
自民はわざと難癖をつけてごねてるだけ。
党首討論をやりたくないから、わざと21世紀臨調の権限ではない放送&ノーカットを条件に出してる。
麻生は逃げてるんだよ。このソースでなぜ21世紀臨調やマスコミ批判や民主批判に発展するのか全く理解できない
863名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:48:06 ID:eU/TWjTa0
鳩山 「何の条件をつけるつもりはない。なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる」

これすごいな。本当は、

鳩山 「こちらの条件を飲め。条件なしのノーカットはダメだ編集モノで放送する」

ということなのに。


864名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:48:11 ID:8BtmacKr0
鳩山って楽でいいよな

全部TVの編集まかせにして自分は本当の意味で
何も考えず悪いとこまで好き勝手言えるんだからなwww


いつかはTVの編集ミスで暴動起きると思うけどその時はすでに遅いって言う・・・
865名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:48:20 ID:UxyQhkv70
なぜノーカットではいけないのか若干疑念を感じる
866名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:48:20 ID:fejvRgks0
846 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/08/04(火) 17:01:33 ID:dtjlu1VF

世論調査のアルバイトしている人からちらっと聞いたが、
アンケートとる前に、それとなく、年齢と家族構成なんかを訊き出して、
民主党と答えるような世帯だけアンケートとって、それ以外は、電話切っていると聞いたw
実際、自民支持だと答えた時点で、電話切られた人もいる
867名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:48:20 ID:IHXYby1V0
>>840
えーニュースの大半麻生おろししてるくらいなんだから、視聴率取れるんだろ?w

麻生おろしの絶好の材料になるんだから、どの局も放送したがるだろw

ただし、ノーカットでなw
868名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:48:23 ID:CSLLq2tG0
>>820
だから、ネトウヨが番組のスポンサーになれば地上波ノーカットの放送は実現するってw
ネトウヨが番組のを出すってのなら一発OKよw
869名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:48:28 ID:Z2oBOF8s0
麻生さん!良い所突いて来たね
日本のマスコミは国民の判断力を奪う事が目的だからな
馬鹿を量産して誘導してるw
870名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:48:28 ID:D5kgRh6p0
>>826
そう?
なるべく完全生中継があった方が良いと思うけどな
その後で好き勝手編集するのは結構だが
まず、検証可能な完全版を残しておくべきだろう

一応断っとくけど、俺は民主批判するわけじゃねーぞ
完全中継を実現できないTV局が悪いと思ってる
871名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:48:30 ID:5ovruvit0

日本製のチーズはメリケン粉か、ゼラチンか、何か混ぜているだろ!!
何だ!この日本製チーズのうすすぎる味は!!
それで、何でこんなに値段が高いのだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!


チーズも満足に食べられなかったら精神安定にじつに悪い。
872名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:48:30 ID:C156QPXy0
マスゴミのMADなんかいらん
ノーカットでいいじゃまいか

ネット知らずの民主よりのおかんでさえ鳩山は駄目とか言ってる
つきあいで取ってる読売と赤旗の影響かもしれないがw
ぽっぽはさっさと降りて岡田か前原辺りにまかした方がいいんじゃまいかw
873名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:48:33 ID:8NI/l8YQ0
>>832
違うな。

民主党に有利じゃないなら党首討論はなくとも良い。
その場合は「なぜ自民党は逃げるんだ?」という印象操作をしたい。

こういう話。
874名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:48:33 ID:ZSlf0Ti+0
基本的に相手を批判するのが仕事だもんな。。
ここまで来ると、鳩山氏も疑念を感じる理由が自分でも分かってない筈。
要するにガキの口喧嘩だわな。
875名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:48:35 ID:Sx5wDc2H0
>>841
テレビなんて誰も信用してないよ。今あるルールに則れば政治家が
編集に注文つけるのが問題ってだけ。安倍もNHKに注文はつけたが
編成権に介入してないって強調してたし。
876名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:48:39 ID:CaIiz6do0
民主党が望んでるのは国民主権じゃなくマスゴミ主権なんだよ。
877名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:48:45 ID:1LMbOjf30
>>843
馬鹿か? アメリカに生命を託すのか? 忘れたのか? スーパー301条・TRON規制。
878名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:48:56 ID:L4U9Jt7y0
      プッ…    ネトアサから日本を守るんだ…!
           プッ…    チョンは国外追放…!
      __        プッ…          ぽっぽ脂肪…!w
     ./愛_国\
   _|lllllO-O-ヽ|_     ┬-.‖
   | |llll: )'e'( :.:.:|. |      | | ‖  …プッ…          ミンス涙目…!
   | ` ‐-=-'''´ |     Y ‖
   | ,-     \ |       | ‖      大丈夫俺たちは多数派だ…!
  /:~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|     | ‖ プッ……  ネットは真実の世論…!
  ,|:::::.     .......::/| |   . /  ‖
 /.:::::    .. ...::::::|'(/\_/  ‖  この国の未来は俺たちで創るんだ…!
../:.:::      .. :.:::/.:/     /‖\
/.:::.     ....:::..:::/.:/  …プッ…     ローゼン閣下ばんざーい…
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/             俺たちの麻生ばんざーい…
|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|    ………プッ…   
879名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:49:04 ID:iL47AJzVO
ネトウヨってやっぱり幼稚だなぁ
880名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:49:05 ID:MNe186WAO
なんで民主擁護してる奴って
今までマスコミが民主寄りの編集ばっかりだったっていう事実を無視して話を進めるの?
881名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:49:05 ID:SzsnVD6S0
とりあえず民主党工作員は、最近のマニフェスト絡みで発言が二転三転してるのを説明してくれ。
882名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:49:08 ID:xZC5kulc0
>>855
それはマスコミのつけたコメントだぞ?
883名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:49:10 ID:6H1/oQ520

牛肉輸入を完全自由化しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

食べ物で規制をするな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
884名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:49:11 ID:83dwPWyR0
>>803
完璧すぎるwww


>>842
無条件てのが、民主に有利だからだろ。
マスゴミが味方なんだから

なんで、こんな解りやすい話がわかんねーの?
無条件が双方にとって必ず平等なんて限らないんだけど
885名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:49:17 ID:2V4kkYp+0
>「場面を好き勝手につまみ食いされたらたまらない」

いわゆる麻生の「失言と言われているもの」はほとんどがコレだったからね。
言いたいことは良くわかるよ。
886名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:49:17 ID:M0/dGugo0
自民党もわけのわからないこと言い出すって カルトじみてきたな

追い詰められると こうなるもんかね

安部や福田のときでさえなんでもなかったのに 麻生は相当やばいのか
887名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:49:20 ID:3vGCX5VU0
逆に言えば既に無条件での参加を表明している民主が
今更「ノーカット限定で」なんて事は仮に言いたくても言える立場にはないって事。
まだ表明してないのなら何とでも言えるだろうが。
だから民主的には「うちは無条件で参加する」としか言えないわけ。
888名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:49:22 ID:NjB9GCB40
何をやっているのやら・・・

237 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 01:26:02 ID:yBpPInDg0
粛々とポスティングやってます
亀で申し訳ないのですが、彼氏ともう別れようと思います
国籍法のときのポスティングとかも、理解してもらえなくて
政治も何も関心なくて、関心あるのはオンラインゲーム(韓国発祥のものらしい)
だけってorz

もういい年だから、正直別れることに不安もあるけど、一人になって時間もできるし
ポスティングに邁進することにしました
麻生さんの演説聴きに行って、元気玉送ってきます

242 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 02:08:44 ID:k+qwTi5zO
>>237
別れた方がいいと思います。
「無関心」なくらいなら主義主張があって民主支持や共産支持の輩の方がマシですから。
大丈夫、またもっといい縁があります。
889名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:49:23 ID:XwvgT70q0
国会中継を聞いて、その日の夜のニュースを
観るとなんとなくニュアンスが変わってる場合ってあるよね
890名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:49:28 ID:Ab2ohRFwO
これでポッポ擁護するやつって何なの?
891名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:49:29 ID:9w+J8bPf0
>>861
小池栄子の番組とか出てたね。何がしたかったんだろう。。
892名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:49:30 ID:3M1ELAsT0
>>862
国会で逃げ回ったひとに言われても困る。
日本が党首討論のメディア露出が異常に少ないのは知ってるか?
893名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:49:43 ID:RCAczJhJ0
>>821
だからね、
TV局が受け入れるんなら、ノーカットでも地上波でも構わないんじゃないの?
そんな訳の分からん要求を突きつけてる自民党が、末期だと思うだけの話でね。

公平に見るなら、仮にNHKでやるにしろ、2党だけが電波を占有できるというのはおかしい。
討論は2党としても、適宜公明、社民、共産、国民の意見を放送しないと不公平だろう。
894名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:49:49 ID:66cybltL0
そりゃあ編集が不公平で印象操作されるからね。
895名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:50:02 ID:arpukDmh0
鳩山さんが、「ノーカットでもなんでもいいよ」と、ハッキリ言えば済む話だ。
それが無いから、憶測だろ!っていう意見が出て来る。

このニュースに決着を付けれるのは、鳩山さんだけだ。
期待してますよ。
896名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:50:04 ID:R7LTEbBU0
ネトウヨびびってる!!ヘイヘイヘイ!!
897名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:50:06 ID:ex+h2d8x0
ニュース枠で扱う程度なんだから、常識的にノーカットは無理だろ。
全部見たい人はネットで見るかNHKを録画するしかないだろ。

ノーカット放送したら番組一つが潰れちゃうじゃん。
898名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:50:08 ID:1OuQgJfe0
>>856
ゴールデンに家にいてテレビ見てる社会人なんかほとんどいないと思うぞ
ニートとかネトウヨとか除いて
899名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:50:12 ID:a7vXq+Ka0
民主が無条件でOKを出しているってのを
「ノーカット中継もOK」という意味で位置付けるのは間違ってるよ。
ノーカットを巡る話じゃなくて、編集を巡る話なんだから。

民主=編集で放送もOK
自民=編集で放送はイヤだ。

という状況に対して「編集されるのイヤがる自民党は変なんじゃね?」って鳩は言ってる話なんだから。
900名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:50:33 ID:ppihTU1u0
>>694
>>732
だから、疑念てなにに疑念だよ

少ない脳容量フルに使って推測でこたえてみー?

>>741
バカは黙ってろw
901名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:50:41 ID:FJ6CiKBkO
総理のぶらさがり会見なんか編集しまくり
902名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:50:42 ID:9fpAHO6m0
>>812
ネット酷使って誰のことだよ
お前の仮想敵を俺に押しつられても困る
ネトアサ様も2chを否定する割には「失語症躁鬱ニート部落民
はとっとと首つって氏ね!」とか書き込んでるから笑えるw
903名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:50:43 ID:hpJo3/Vw0

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)<  多くの視聴者が 【 椿事件の再来 】 を感じとっています!
  (    )  \________________________
  | | |
  (__)_)
904名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:50:43 ID:C15mWC8jO
皆さん嘘や歪曲の書き込みの資料は保存できましたか?選挙後に各団体に連絡しましょう。実社会でベナルティを与えた方が得策ですよ。
905名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:50:44 ID:ZzXz/4XM0
編集して、アナウンサーがミスリードする党首討論は

電波に乗せちゃダメだよってことだよな

何か問題有るのか?

未編集版の党首討論みた奴には問題点がわかってるみたいだけどなw
906名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:50:43 ID:zo89fSW/0
>>773
ふーむ、自分は政権交代賛成なんで消極的民主党支持なんだけど、いつも鳩山さんが何か言うと
なんとも言えない違和感つーか後味悪いような感覚があるんだよね、それがあなたのいう悪いクセ
だったんだね。納得。総理大臣になってあの言いようのない厭なクセを治して欲しい。
907名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:50:51 ID:rGQ32Cf8O
もうわかったから、キムチはネトウヨネトウヨうるさいんだよwwwwwwwww

ほんと東亜でも+でもずーっとネトウヨネトウヨ言ってるんだなwww
908名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:51:01 ID:5UBCTi8X0
>>893
TV局が末期なだけだろ
909名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:51:03 ID:NsHTksA/0
ノーカットで全部見られるほど暇じゃないんだけど?
910名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:51:10 ID:8QHt1LpsO
鳩の言う無条件とは、編集しようがしまいが放送局に
注文はつけんということで、意図的編集をする
のを認めてるに等しい。民主に都合のいい編集をするだろうと
分かってるからこそ鳩はあえて無条件と言っている。
公平性の点から言えばノーカットと無条件のどっちが
正しいかは明らか。
911名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:51:12 ID:x9Q0Sa4J0

鳩山が「やましいものはありませんので、こちらもノーカットを望みます」
と言えばすぐ実現する話だろうが。
912名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:51:12 ID:z7JfsDTL0
>>897
かつて小泉政権のとき、確かフジが番組つぶして国会中継したはずだが
913名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:51:17 ID:8BtmacKr0
どっかの局が編集ミスって鳩山批判の映像が流れることに期待w
914名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:51:41 ID:ABA6gDVn0
サミットで終了後の会見
イタリアの記者に「日本語お上手ですね」←馬鹿にしてる
        「日本の記者よりよっぽどお上手ですよ」←日本記者切れる


こんな事ばっかりやってたら←自業自得だよ 
915名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:51:44 ID:AoxkdE2A0
>>887
だからノーカットでも良いんだろ?
だったら「疑念を感じる」とか意味不明な事言ってないで、それでもおk、とでも言ってりゃ良いじゃねぇか。
916名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:51:44 ID:1LMbOjf30
はなしになんねーなー。馬鹿ばかりだ。政治関連はつまらない。
917名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:51:50 ID:oXPb9+6E0
>>909
お前の都合がなんか関係あんのか?
918名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:51:54 ID:kbW7Bwos0
「地上波で、無編集でテレビ中継」という条件が満たされなければ党首討論を拒否って、よほど党首討論が怖いのだろうな。
まあ、今まで党首討論するごとに支持率がガクガクと下がってるから、無理もないか(笑)
919名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:51:57 ID:FZhhQoLk0
公明の大田がそばにいないと怖くて出てこれないんでしょ
土日にやっているTV討論も自民の奴らは公明に助けられっぱなし
細田、石原は北側、高木に感謝しろよ というか与党は公明だけ
出演したほうがいいんじゃないの
920名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:52:04 ID:E3KVpDOg0
そもそも、この手合いの討論会って
メディアの編集が入った時点でそれは麻生や鳩山の意見でなく
メディアの意思ということになるんだがな
政見放送がノーカットなのはそのため
921名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:52:04 ID:IHXYby1V0
>>897
こないだの解散でTBSは他の番組潰して数時間の大特集してましたねw

党首討論くらい屁でもないだろw
922名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:52:06 ID:0Gxl6qQg0
>>896
党首討論を視てあの神編集には正直びびったよ。
923名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:52:07 ID:16P28+Z0P

ノーカットの方が、公平なのでは?
924名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:52:06 ID:2seiaTD30
>>868
ここでNHKの出番ですよ

数字だけで放送内容決めるんなら民放は無理に党首討論流すことないよ
NHKが党首討論やってる間にどうぞ高視聴率の番組を放送してください
925名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:52:07 ID:AihEHXtn0
ぽっぽさんはテレビ局の金玉握っているのかw
926名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:52:09 ID:JPXg9/nTO
>>878
これがトンスルの自画像か(笑)
927名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:52:12 ID:Tzj9QF1B0
>なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる

「必ず自民党に有利になるような編集をする」という条件を付けてるなら疑念どころか真っ黒だが
「ノーカット中継を希望する」という条件に何の疑念があるの?
逆に「無条件」と言いつつマスコミの編集を当然と思ってるかのようなお前の言動に疑念を感じるわw
928名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:52:12 ID:fB3oI4kT0
民主政権になったら逆になるだけ・・・。
鳩山首相「ノーカット中継にして欲しい。マスコミの政府批判は異常だ。」
自民総裁「それは出来ない。報道の自由に任せるべきだ。」
929名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:52:15 ID:9w+J8bPf0
>>889
中継というかライブは一種の覚醒状態だからね。 一度頭を冷やして見たほうが冷静に判断できる。
930名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:52:17 ID:8NI/l8YQ0
>>875
マスコミの編集権って問題多すぎだと思わない?
931名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:52:21 ID:EgsQExqN0
この話、結局はマスコミが腐ってるなーってことだよ。
932名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:52:22 ID:vrSTHTKT0

 ノーカットで全部見られるほど暇じゃないんだけど?

                  〜 民主党員 (36)〜
933名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:52:28 ID:WQw2p+lB0
>>909
ビデオもDVDレコーダーもHDDレコーダーも買えないのか、かわいそうに。
934名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:52:32 ID:9jiBB3Dl0
>>1
なんでそんな編集したがるのかに疑念を感じるな、俺は

無条件=何の制約もないこと。(小学館 大辞泉より)
ただしこれはマスコミが正常であることを前提とする。
すでにマスコミが民主党応援団である以上、その時点で無条件ではない。
確かに民主党としては「何もしていない」がマスコミ側が「民主党寄り」の報道をするからね。

だからこうなる。
「公平性を期そう」⇒「なぜそんなことを言うのか疑念を感じる」
要するに公平にやりたくないんだよ。民主党は。
935名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:52:39 ID:RCAczJhJ0
>>911
いやいや。
主催は21世紀臨調なんで、そこがOKしないと駄目。
936名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:52:42 ID:1OuQgJfe0
>>820
>実はノーカットじゃないと嫌ってのにケチつけるほうがおかしいのです

お前日本語おかしいぞ
条件を出した=ケチを付けてるのは自民だろ
鳩山はなんでもいいからやろうと言ってる


【09衆院選】21世紀臨調の党首討論に自民が難色
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090803/elc0908032026009-n1.htm
自民、党首討論に難色=「ノーカット中継」条件−衆院選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009080400703
937名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:52:43 ID:Ic4LRNWN0
工作員はご苦労なこったw
もうマスコミは誰も信用しないぜw
938名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:52:50 ID:64u5Of080
>>833
だったら初めから出ませんと言えばいい。
それを言うと逆風になるからわざと21世紀臨調の権限を越えた訳の分からない条件を出してるんだろうしね。
>>870
テレビで放送するかどうか、ノーカットで放送するかどうか、それはテレビ局が決めることであって、
21世紀臨調の主催する討論会とは全く別問題。
そもそもテレビ局って何処を刺すんだ?この討論会を放送するとテレビ局が主催者側に入っているのか?
党首討論すると阿呆がまたとんちんかんな発言するから出したくない、それが自民の本音。
だから難癖をつけてごねてるだけ。
939名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:52:54 ID:+7lKUKZZ0
マスゴミPのMAD作品はもううんざりです
940名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:52:56 ID:r0imj7D90
ノーカットだと何か不都合でもあるのかよw
あ、鳩山だから心配なのかwwww
941名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:53:03 ID:83dwPWyR0
>>915
身に覚えがあるから、言える台詞だよな<疑念を感じる
942名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:53:12 ID:PlR7AQk7O
>>826
公正・中立なら別に良いんだけどね。
そうじゃないからイチャモン付けられてるんでしょ?
BPOも仕事しないし、放送法って何?って感じだしねぇ。
943名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:53:12 ID:y7N+egU00
編集してもらった方が鳩山にもマスゴミにも都合がいいもんなあ
944名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:53:19 ID:g6ihsScX0
麻生は自分からマスコミに喧嘩売ったんじゃん。

麻生に都合のいい編集してくれる訳ないだろw
945名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:53:23 ID:8g9kw/Y50

ノーカットで流せるわけねーだろ
鳩山が池沼なみのバカだって国民にバレちゃうじゃんwwwww


【民主党代表候補・鳩山由紀夫氏がZEROに生出演 】

http://www.youtube.com/watch?v=z4du81R12eo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=kvKZWolMCEo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=4mBaRDmfs1A&feature=related

946名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:53:26 ID:8BtmacKr0
もはや言葉遊びだなw
947名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:53:31 ID:SzsnVD6S0
ようするに民主党は不利になる方法では討論したくないって事だろ?
いくらなんでも、これを読み間違えるバカはいないだろ……
948名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:53:35 ID:VbbOsFiA0
わざわざ編集しますって企画した有識者ってだれ?
949名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:53:39 ID:AaQ7GueVO
ノーカットだと都合が悪いんですね
950名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:53:49 ID:R7LTEbBU0
>>922
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090803-00000608-san-pol
09衆院選 21世紀臨調の党首討論に自民が難色
8月3日21時2分配信 産経新聞

「21世紀臨調」(新しい日本をつくる国民会議)が12日に企画している自民、民主両党の党首討論に、
民主党は無条件での参加を伝えたのに対し、自民党は無編集、地上波のテレビ放送を条件に難色を示している。

麻生太郎首相は3日夜、首相官邸で記者団から無条件で参加する意思を問われ、
「なぜ地上波でやれないのか」と述べた。

「民主党は無条件での参加を伝えた」

びびってんのは鳩山さんか麻生さんかどっちだろうなw
951名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:53:57 ID:Sx5wDc2H0
自民党が党首討論をネットで流せばいいってだけだよ。
「そんなことしたら党首討論しない」ていうなら間違いなく逃げだし。
メディアに注文つけて、俺のいうこと聞かなきゃしないってのがダメww
952名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:53:57 ID:3vGCX5VU0
>>873
そこまで行くと100%君の想像だよ。

>>915
疑念を感じる
にそこまで噛みつく理由がおれにはわからん。
民主が自民に対して適当に腐すのはいつもの話だし。
そこまで深い意味なんて無いと思うが。
気に入らないのはわかるが。
953名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:53:59 ID:mu2cBIFUO
国政を左右する討論で、何でマスゴミ様の意向を組んだ編集で見るの?
全部見て自分の頭で考えて投票するのが常識でしょ…
954名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:54:00 ID:ex+h2d8x0
>>921
冗長な党首討論など編集しないと番組にならない。

それこそ夜中の3時にノーカットで流すしかない。
955名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:54:03 ID:w7AuyseZO
ノーカットでやれ。何を隠す必要がある。
956名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:54:06 ID:10F6HPQu0
>>929
一度頭を冷やして再度見たあとにやっぱり意図が変わってるなあと認識するときあるんだけど。
俺、おかしい?
957名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:54:07 ID:Srjnugnr0
故人献金問題も結局テレビ局はどこも追及しなかったねw
秘書にインタビューとかさ
958名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:54:19 ID:k893LPiJ0
おねだりアソカット
959名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:54:19 ID:2V4kkYp+0
この記事の第一印象、
鳩山さんは党首討論が嫌なんだな。
960名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:54:22 ID:1B7MoPm1O
>>862
お前がバカな事はよく分かった
961名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:54:27 ID:ITsItXkKP
以前、国会中継見た日の夕方のニュース見て偏向をリアルに感じた事がある
今は見ようと思えばネットでノーカット見れるけど
時間が限られてるからって言葉抜きとるのは酷すぎる
その抜き取ったのを見たコメンテーターがまたふんぞり返ってバカな事言い出す
ニュースが信用無くすのも当然だわな
962名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:54:30 ID:CSLLq2tG0
>>867
だからネトウヨが金だしてやれってw
視聴率が取れる番組でネトウヨCMを流せばいいじゃん。
効果絶大だぞww

>>924
NHKで深夜ならノーカットも可能かもしれないね。
俺は放送する意義はあると思うよ。
やるやらないはNHK次第ってことになるが。
963名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:54:35 ID:bQWnjp6G0
仮に編集OKで放送されたとしたら
民主に有利になりこそすれ不利には決してならないからな
無条件で応じるってのはそういうことです
964名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:54:39 ID:IyqCrlkpP
そりゃあお前、椿事件ってのがあってだな

つか民主はノーカットだとまずいからな
965名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:54:41 ID:lrhMXteiO
>>848
そしてさらに馬鹿になる。
無限ループだな。
966名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:54:42 ID:B9TxCIWO0
ノーカットにできるかどうかはともかく、ノーカットでいいぜといえない鳩ってどうなの。
967名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:54:45 ID:rzIt0OUoP
無条件=どんな条件つけてもいいよ ってことだろ?
だからノーカットで、って言ってるのに嫌がる意味が分からない
968名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:54:58 ID:4Q+6aRanO
鳩ポッポは編集してもらわないと困るんだな
アホ過ぎて
969名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:54:58 ID:RCAczJhJ0
>>921
いやだから、TV局にとってみれば、何で2党だけの意見を流すのに
長時間を割かなきゃいけないの。

討論に加わらないにしろ、適宜公明や共産の意見を交えるように編集するなら、
そのほうが公平だと思うけどな。
970名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:55:01 ID:64u5Of080
>>960
おまえらみたいなマンセーしかできないアホしかいないから自民は腐ったんだよ
971名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:55:03 ID:16P28+Z0P
ノーカットを鳩山は嫌がってる。

逆に言えば、編集して民主党に有利にするつもりだったと吐露してるのと同じ。
マスコミと民主党は癒着してる。

民主党からはマスコミ関係者が10人以上立候補するのと一致する事実だ。
972名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:55:04 ID:AihEHXtn0
シンゴータイムでもあるのかw
973名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:55:05 ID:lc1XBxtZO
てか
こういう討論中継こそネットでやれ
ニコニコとか
974名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:55:06 ID:uqUd68ji0
>>895
民主の方はとっくに無条件でOK出してるというソースを二つ示す。##部分に注目。
条件を出してごねてるのは自民。

8月3日21時2分配信 産経新聞

 「21世紀臨調」(新しい日本をつくる国民会議)が12日に企画している自民、民主両党の党首討論に、#民主党は無条件での参加を伝えた#のに対し、自民党は無編集、地上波のテレビ放送を条件に難色を示している。

産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090803/elc0908032026009-n1.htm

------
◇党首討論への参加意思

Q:関連ですが、その評価の会を主催した21世紀臨調が12日の水曜日に
総理と民主党の鳩山(由紀夫)代表の党首討論を企画しています。#民主党は
無条件で参加ということらしいですが#、自民党が地上波で、無編集でテレビ中継が
入らないと受けられないと言っていて、今のところ見通しが立っていないということ
ですが、総理としてはこのような条件なしに参加される意思はありますでしょうか。

A:さあ、地上波で、なんでやれないんでしょうか。はい、次。

http://www.asahi.com/politics/update/0803/TKY200908030294.html
975名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:55:09 ID:D5kgRh6p0
鳩山の言う「疑念」は
麻生が逃げ口上で無理難題突き付けている、って「疑念」だろ
麻生の注文がどれくらい実現が難しいものなのかは、俺にはチョッと分らんが
976名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:55:11 ID:IHXYby1V0
>>954
どんな番組にするんだよw

アナウンサーや知識人(笑)の解説でもいれるのか?w
977名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:55:18 ID:oXPb9+6E0
>>936
条件は「手を加えるな」だからな
無条件で自民党に飲めというのは「手を加えられる」ことも覚悟しろということ
978名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:55:20 ID:ovFXQUj7O
国会中継見てる人はわかるだろうけど民主党議員は頭がアレすぎる
それを今までマスゴミ様が神編集してたんだからノーカットは怖いよ
979名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:55:25 ID:Tw3+oJIC0
>>899
そうそう。鳩山はバカだから編集される危険を知らない。判らない。
麻生は編集の危険と怖さをわかるから拒否してる。それだけ。
別に難しい話じゃない。鳩山はだまって21世紀からの出演以来待ってればいい。
980名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:55:27 ID:EgsQExqN0
ノーカットっていっても、3時間ぐらいあればいけるんじゃないの?

やればいいじゃん。

2時間ずつ、4日ぐらいにわけて、各局でやってもいいし。

アメリカの選挙とかもやってるじゃん。
981名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:55:27 ID:g6ihsScX0
国民に政策を伝える意志がないなら、政治家辞めろよ。
982名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:55:34 ID:z7JfsDTL0
>>898
ふーん、それならにゴールデンじゃなくても視聴率の取れる時間帯に放送すればいいじゃん
983名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:55:43 ID:a7vXq+Ka0
>>936

条件を出す=ケチを付ける になってしまう
おまえさんの日本語もおかしくないかい?
984名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:55:49 ID:VbbOsFiA0
>>970
単発にあたるなよw
985名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:55:51 ID:oXPb9+6E0
>>938
条件を提示しちゃいかんのか?wwwww
986名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:56:05 ID:kbW7Bwos0
>>899
それなら「地上波で」の条件を引っ込めたら?
すぐにでも実現するのだが。
987名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:56:06 ID:pTfglvZ60
どうせノーカットで流せるのはNHKだけなんだから
視聴率とか関係ない
988名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:56:13 ID:SzsnVD6S0
この前の朝生で細野の無知っぷりの二の舞はごめんだわなw
あのときは、本当に酷かったwww
989名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:56:18 ID:xZC5kulc0
>>947
お前が馬鹿ということは良く分った
自民党が不利になるような方法で討論したくないって事だよ
どう読み違えたら、そうなるのか不思議でしょうがない
990名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:56:23 ID:9w+J8bPf0
>>956
自分は、自分ごときよりもテレビの専門の解説陣のほうが正解と思ってる。

中継はテストの時間で、ニュースは答えあわせ。 みたいな感じ。


991名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:56:30 ID:PP/rOtvZO
ノーカットが一番公正だろ!
992名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:56:33 ID:x9Q0Sa4J0
>>954
番組にならないと思うなら放送から撤退すればいい。
他の「ウチが放送したい」と思う局がやれば良い話だから。
993名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:56:37 ID:JPXg9/nTO
>>899
どう考えてもゴネてるのは民主党だろ(笑)
994名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:56:42 ID:LsbE/1Jt0
>>615
ミンスだと5年後に15パーセントですよ。
995名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:56:43 ID:rGQ32Cf8O
>>969
議席が多いからに決まってるだろwwwww
996名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:56:50 ID:61yiX6Xq0
>>902
なんだてめー?
お前の論でいくとてめーこそネトアサとかいう仮想敵と戦ってんじゃねーかw
997名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:56:51 ID:bQWnjp6G0
「編集して放送しろ」なんて指示はできるはずないんだから「無条件でおk」と線を引いてるだけじゃん
なんで鳩擁護してる奴はそこのところ無視すんの?
998名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:56:53 ID:sBYK97x40

1000
999名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:56:55 ID:xkzZncU/0
鳩が劣勢になったら秘書が全裸で画面に飛び出せばいいじゃない
1000名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:57:07 ID:SSI/bV4X0
なんで民主が批難されてるんだよw

民主「なんでもいいからやろう」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。