【文化】 「カメラ女子」増殖中…一眼レフ持ち撮影技術も勉強、スイーツや雑貨、観光地を撮影
★カメラ女子増殖中 一眼レフで気軽にパチリ
・ストラップで斜め掛けしたデジタル一眼レフカメラで、街角の“空気感”とスイーツや雑貨をパチリ−。
一眼レフの価格が10万円を切り、さらに小型軽量化も進み、手軽に持ち歩く女性が増えている。
ブログへのアップはもちろん、お気に入りの写真を紙や布にプリントして雑貨作りに熱を上げる
彼女たち。
関東一円から女性客が集まる東京・自由が丘の「ポパイカメラ」。フロアの半分近くを食器やふきん、
ボタン、アルバムなどの雑貨が占める。3年ほど前までは、普通の老舗カメラ店だった。それが女性の
間で写真がはやり始めたのに合わせ、店内を雑貨店と見まがうスタイルに変えてみた。
すると、売り上げが1・5倍に伸びた。
同店の石川芳伸専務は「カメラ好きの女性は雑貨も好き。対象をきっちり撮るというより、空気感や
雰囲気を表現する」と話す。
オリンパスの女性限定一眼レフ講座「フォトルージュ」は、受講者数がスタート時の3年前に比べて
2倍強。鎌倉などおしゃれな街の撮影をテーマに、何気ない風景や食べ物など日常的な被写体の
見つけ方と撮影技法を学ぶ内容が女性に受けている。
カメラ片手に神奈川・北鎌倉を散策した女性会社員(37)は「北鎌倉の明月院へアジサイを見に行き、
撮った写真はブログにアップしました」と話す。
“カメラ女子”をターゲットに、4年前に創刊されたムック本「Loveカメラ」(宝島社)はこれまでシリーズ
11冊を数え、販売部数は累計30万部と好調だ。
担当者は「こだわりの一枚を撮影したいという欲求が高まっており、ブームはさらに加速する」と分析している。
「Loveカメラ」のほかにも、カメラに関する女性向けのムック本や、おしゃれな写真の撮り方のハウツー本が
続々と刊行されている。男性との大きな違いは、雑貨作りの素材に使うために写真を撮る点といえそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090805-00000567-san-soci ※関連スレ
・【文化】 "女性「スカート男子、素敵!」" スカートはいた男、増殖中。肯定派は4割超…足を露出する男、ハイヒールはく男も★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249445026/
ヾ)ス-ククヘ
ミ ((( ノ彡
彡/丶ノ丶ミ
ヒ(=>イ◎)ア
/ |rェェュ| \
Lム丶竺Uノ L/亠、
`_/ レ丶_U/ cUUUu
巛cノ|ニ[i]ニ|(_丿
_ノ | _丶
(_>―<_ヘ>
>- ) ||
(mn/ ( ~ろ
 ̄  ̄ ̄
くさったのりぴー が あらわれた!
3 :
茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2009/08/05(水) 14:12:17 ID:PTJYGqjh0
どこの蔦子さんだよ
4 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:13:02 ID:NDxjw8M80
ってか今更
昔からそんなのゴロゴロいるけど?
5 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:12:29 ID:/Pj4HhME0
男がカメラを持ち歩いてると逮捕されるからな
6 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:13:12 ID:bDDpgKwO0
職質受けるから何も持ち歩かない
増殖中って言っても1万人いくかいかないか
8 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:13:41 ID:8hxBndfQ0
こんどはカメラ業界がしかけたのかwwww
○○女子はもういい加減にしてくれ。
カメラ屋も
静かなブームの捏造に
必死だなぁ
11 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:14:24 ID:uHYU+3r00
>空気感や雰囲気を表現する
結局
スイーツ脳すぎる
12 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:14:37 ID:TluVvXq20
沖縄の離島でも一眼レフを下げた女性をよく見かけるな。
13 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:15:18 ID:aVlLW3Nq0
だけどAUTOしか使えないのよね〜
いくら払うとこういう記事書いてくれるんだろうな
15 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:15:41 ID:MUsv99A20
>>1 このカメラ屋の店主はすごい。
不況でも考えれば商売の種はあるんだね。
16 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:15:47 ID:BKSVZ6BL0
記事はどうでもいいが、
トイデジでオススメってある?
国産が良いけど、国産はねーのかな。
キャノン必死
18 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:15:56 ID:sqRv8blk0
19 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:16:35 ID:oy0e4AdI0
高校生の妹が一眼を買うためにバイトしてる
コスプレ撮影するのに、デジカメじゃ物足りないんだと
まずはFM2で勉強しろ
21 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:16:56 ID:8hxBndfQ0
もともとカメラ好きなのは男より女の方だろ
22 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:16:58 ID:FycPIN++0
女のカメラはオシャレなカメラ
男のカメラはセクハラカメラ
23 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:16:59 ID:5WBJVHClO
写ルンですが流行った時と同じ手法を使うとは
写真用品組合の老人たちも変わらないな。
こんな事してるからカメラショーはショボくなるし
招待でいってもろくなもんくれなくなるんだよ。
オリのPENは腐女子狙いなの?
25 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:17:50 ID:1HcbSych0
ブームが終われば中古品が安く買えるから嬉しい
26 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:17:55 ID:3hZctn/H0
イイヨイイヨ〜
( `Д) \ ∧_∧
/(ヘ っ)ヘ カシャ! 【◎】ω・` )⌒っ
/ しと,.__,.,.._
27 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:18:07 ID:mdDK7kEN0
これはブログやmixiでアカウントを稼ぐためね。
プロ写真家夫婦が撮影した猫のはっちゃんは、やっぱ素人撮影の猫とは違うもん。
15年ほど前も同じこと言ってなかったか。当時はフィルムのカメラだったけど。
誰だったか不細工な女子カメラマンが結構売れてた…
あ、思い出したhiromixだ。最近はもう飽きられたのかな?
29 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:18:34 ID:LuRZec250
一眼の講座に行ってみたけど中高年のおばさんばっかだったけど?
カメラ女子・・・?どこに女子がいるの?
30 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:18:40 ID:dGMY/fYk0
野良猫撮るの好きだったけど、不審者に間違われたりするからやめたよ。
人によってはカメラ=盗撮、野良猫撮影=虐待と考える人がいるみたいだ。
31 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:19:06 ID:U1GnbrAp0
つい先日、デジカメ出荷高、上期初の下降に転じる、と記事が出たばかり。
カメラ屋、必死すぎんだろ。ブームをでっちあげんなドアホ。
「トライXで万全」
「ピーカン不許可」
「逆光は勝利」
…って先輩が教えてくれた。
33 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:19:12 ID:C35wTPwk0
別に流行関係なく一眼レフって
二十歳前後になると必ず一度は目覚めるもんなんだよ
大人になると一眼レフを貸してもらう機会がなぜか一度はあって、
そこでピント合わせの凄さに感動→カメラ店で見てみると初心者用なら割と安い事を知る→購入→買った以上は使う
って流れ。
34 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:19:33 ID:32kyv32UO
テレビ家畜使って、必死に宣伝して静かなブームワロタw
浜崎効果は無かったって事かw
○○女子とか男子って女特有の表現じゃないか?
36 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:19:55 ID:jJblP5xu0
シフトレンズが流行ったから、スイーツだの雑貨だのの小物撮りは
楽になったんだろうがね。
37 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:20:14 ID:NE3YztdM0
男 カメラ 逮捕 。
イメージ悪くなったな。
オッサンの世界をどんどん奪わないで下さい。お願いします。
39 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:20:37 ID:stJFUQnw0
○○女子とか男子をいい加減ヤメレ!
何でもかんでも増殖中増殖中増殖中……
バクテリアみてーだな
>>24 そうだよ。リコーのGRとかシグマのDPなんかも女の子向けのコンデジ。
・・・だけど、なぜかオヤジ連中が喜んで買っていくw
42 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:21:27 ID:YZ+xbBaN0
この前銭湯に入っていたら、カメラを持った女が男子風呂に乱入して、
ひとしきり写真を撮って出て行った。
オイラのチンコ、写されちゃったよ orz
カメラ女子が撮りがちな写真
道路に伸びた自分の影
空に突き出した自分の手のひら
フェンダーミラーに映る自分
とにかく自分大好き
一眼レフ持ってても「無理すんなよ」とか思っちゃうけど、リコーフレックス
持ってた女には萌えた。
45 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:21:45 ID:HaaHL+L10
そこのハゲ退けよ!
とカメラを構えた二十歳くらいの女子に言われたことがある
最前線くんがスイーツから脚光を浴びるのも時間の問題だ
47 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:22:04 ID:GAe/TX2RO
bbf売れてるのか
48 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:22:10 ID:sGs45OaV0
グルメブログやってる奴らだろうね。レストランで女4人で一斉に
料理の写真撮るのやめてくれ〜。
49 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:22:11 ID:Jqb4ItyC0
ワタシも写真が撮りたくってデジカメ買った
始めのころは自分で楽しむだけだったけど
友達に勧められて行きつけのカフェで個展をやったら予想外に好評
調子に乗ってデジイチを購入したら完全にハマッちゃったw
広角レンズのボケ味を活かした花々の写真や自分の影を撮るのが最近のマイブーム
あとワタシなりに感じたことを言葉にしたコメントを加えた作品を
ネットプリントでオリジナル写真集にして出会う人たちに配ってる
予想以上にみんながホメやてくれるから
この頃はプロを目指そうか真剣に思案中
もっとももっとみんながほっこりする写真を撮って
たくさんの人たちの心をあたたかくしてあげられたらいいな、っておもってる
50 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:22:35 ID:R8e+OSdz0
俺ん家は5人家族なんだが、血液型が
父A 母A 俺AB 弟O 妹A
と、バラバラでワロタw弟だけA入ってねぇw誰だオマエwww
51 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:22:51 ID:mdDK7kEN0
>>20 鬼だアンタわwww
それはさておき、結構最近はディズニーランドとかでも
一眼女子が多いよね。
53 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:23:09 ID:U1GnbrAp0
♪めぐる〜めぐる〜よじだいはめぐる〜
ヒロミックスでぐぐってみれ。
むか〜しからある話。
54 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:23:12 ID:vToDYPV+0
男が子供を撮ってると通報される時代。カメラは女性の趣味なのかも知れない。
55 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:23:19 ID:45J0CUplO
景勝地で「はい、そこ邪魔」とか言うバカが増えるの?
いろんな式で人が通る通路で脚立たてるバカが増えるの?
56 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:24:15 ID:0jI0GVzU0
実際は増殖なんてしてないけど
こういう記事をでっちあげることによって購買欲を刺激させる
昔からの常套手段なのです
10年ぐらい前の使い捨てカメラブームの女子高生が
年取って金使えるようになったん邪路
女子とか男子とかキモいから…
鎌倉が おしゃれ?
よーいってたが、そんなイメージはないけどなぁ…
被写体に丁度いいもんあればとりあえずおしゃれなのか?
60 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:26:15 ID:gB6xr7bdO
次に女性様が興味を持たれる事柄を推測するスレはここでございますか?
所で女には絶対理解できない男特有の行動(趣味)って言うと何がある?
61 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:26:23 ID:xYUxn+G/0
カメラ女子って位置取りとか空気読めねーから、撮影の時とかに居ると邪魔くせーんだよ
三脚立てて花とか撮ってると、間に入って撮り始めたりとか
62 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:26:25 ID:wnlBiHN00
ブログ写真でいちばんつまらんのは、料理とかスイーツだな。ひとの
喰らったもんなんか面白くも何ともない
63 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:26:26 ID:f9DNjE+p0
もう戦国乙女とか男性用ブラとか肉食系とか草食系とか
くだらねーーーーーーーんだよ!
64 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:26:32 ID:CzkNN3n50
何を今更
また心地いいとか自己満の一時の流行りでこういうにわかが増えるのか。
写真を撮るセンスもないのに。
66 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:26:37 ID:1HcbSych0
猫とか老人とか子供撮って、
悦に入るの見ると腹が立つ
二十歳過ぎたらカメラ女な
略して亀女
69 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:27:58 ID:eKIr0hNqO
>>56 いや、こんな煽りかたされるとかえって買いづらいw
>>57 つーか、購買層を変えないとカメラなんか売れんわな。
オッサン世代なんかデジイチでも20年くらい使えるとか思ってるし。
デジもんは間違いなくクラシックの仲間入りはできん。
そういや最近知り合ったアラサー女子達は一眼やってる確率が異様に高かったな
カメラとか硬派だと思ってたらスイーツだったのか
また捏造か
みんな携帯もって写メですませるからカメラ屋必死だな
斜陽産業が延命のために馬鹿を釣ってるわけ。
下らないと思ったら見なければいい。
新聞なんてその程度だから。
74 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:29:44 ID:kUme2uH70
デジカメを女に売りたいってかw
まぁ女は馬鹿だからすぐ買うだろうな。
75 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:29:57 ID:DAUm/oshO
電車や町で見掛けるけど、バカっぽいよなこいつら。
76 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:30:16 ID:5bcMr+ZW0
>>65 センス無いと写真撮っちゃいけないのか?
あんた気持ち悪いね。何様だよw
今更感がすごい記事だな
78 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:30:55 ID:+SIEwv9c0
写真は男女の能力差より
個人差の方が大きいとおもう
特にオートで撮るだけだから
あとは被写体をどう演出させるかの
知恵があるかないかだけ。
やっぱ最初は看板とりまくるとかしないといけないと思うんだ
女の場合・・・○○女子
男の場合・・・一律でオタク
これは差別ではないのか?陰謀の匂いがする
えてして撮影許可は取らないw
>>50 弟も妹も問題ないが、お前さんの父親は誰だ?
知り合いで一眼レフ欲しいと言っていたのはコスプレするやつらだけだった
「***が増えている」系記事は***商人の販促広告
85 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:32:23 ID:aL7BD4uf0
まあ撮る対象がない寂しい奴には無縁だろうけど
カメラは奥深くて面白いよ
写真にはその瞬間にある全てが写る
86 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:32:26 ID:1HcbSych0
>>82 自分の血液型を知らない人は結構多いが、大抵は父親が違うのだそうだ
>>50 これコピペ? 2chらしいギャグだと感じるが。
ついついこれマジじゃないよな?と確認したくなる俺は釣られすぎ?
ブログでどいつもこいつもカフェ写真や雑貨写真でライター気分
89 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:34:17 ID:cpJ2Ob4c0
20年ほど前、当時じゃ珍しい一眼レフのデジカメ使ってたけど
カメラ雑誌社から突然電話インタビューとか来て焦ったわ。
昔からカメラ使う女子ってそんなに異質なんかね?
いいかげんいい年こいて女子とか自称すんなボケ
91 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:35:05 ID:dGMY/fYk0
一通り一眼レフ触ったけど、携帯のカメラで十分だという結論に達した。
安い装備で良い写真撮れたほうが自慢にもなるし。
>>87 最近ってか今日のニュース速報+で見まくり
>>80 オタクで済みゃーいいけど、場合によっては盗撮者扱いだからな。
94 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:36:10 ID:ZbYKu1Vi0
>>87 新人さんを抽出するためのツールです。
政治関連スレで貼ると最近動員されたばかりの方達が反応しまくります。
95 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:36:21 ID:/NrKMotX0
女を煽って大儲けって考えが古いんだよ。
それより、「男の趣味」としての復権を!
画質の悪いカメラでしょうもない虹の写真撮って
ブログに上げてる奴多過ぎ
誰も見ないから
検索の邪魔なんだよボケ
食事中フラッシュ使うのやめて欲しい、非常に不愉快
98 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:36:56 ID:U1GnbrAp0
>>85 難題を出してやろう。
「雨が降っていない」というメッセージを伝える写真を撮ってみろ。
そのへんの晴れた風景写真ではダメだ。
「xxではない」という写真は昔から最高難易度と言われるもんだ。
100 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:37:01 ID:VBXv4eSy0
携帯やコンデジはパンフォーカスしか撮れないから、画に奥行きが感じられず面白みが無い
102 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:37:58 ID:3NUgYFRN0
103 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:38:24 ID:BEtM+UanO
104 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:38:38 ID:5Ww85jNoO
古い銀塩カメラやフィルムでの撮影が好きで、花とか風景とか細々と撮ってるんだが、カメラや風景写真が好きな女子に見せたら、喜んでくれたな。
完全に自己満足で撮ってるから、まあ、けなさるかな、と思ってただけに意外な感じがした。
「カメラ女子」だからといっても、ひとくくりに出来ないと思う。
撮影技術の勉強に熱心な子もいるし、気長に続けて趣味にしてる子もいる。
105 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:39:08 ID:rwZQcCkVO
どうせコンデジ→デジイチ→コンデジだろ
106 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:39:31 ID:YBJ10SAf0
>>82 昔の血液型の検査って結構いい加減。
本人の思い違いもあるみたいで
我が家も、親父がA型・お袋O型・俺B型。
107 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:40:04 ID:NDxjw8M80
某観光地で、コンデジ片手に一人まったり観光していたら
一眼レフの男性に「写真撮って貰っていいですか?」と声かけられた。
了承して写真を撮った後、問題ないか確認してもらったら
「大丈夫です!」の返事の後には
「ココのアングルが〜(以下なんか熱く喋ってた)」
と、撮った写真について語り始めたので、
それじゃ〜とそそくさと逃げたんだが・・・あれは正直びびった。
観光地とか、本格的な一眼レフの人多く見かけるよね。
>>89 20年前だったら、男女問わずプロかキチガイのどっちかだろ。
世の中、DOSかオフコンのころだわ。
>>43 >フェンダーミラーに映る自分
そのフェンダーミラーまったく機能してないじゃないか
112 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:40:43 ID:m/0q6UKnO
福岡の観光地で一眼レフ持った女見ると、韓国人か・・・と思ってしまう。
まぁ、服の配色と顔立ちにもよるけど
113 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:42:04 ID:CinOSfTq0
どうせブログに貼るときゃ軽い画質に編集すんだから高性能なカメラ
なんか不要だろ!
>>98 どんな写真を撮っても屁理屈で否定できるから難しいのは当たり前。
と言うか、○○でないと言うのは、漠然としすぎて何のメッセージ性もないじゃん。
115 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:42:30 ID:IyqCJ7t60
>>50 父A、母Aで弟がOってのはありうるぞ。
むしろ「俺」がABってのが問題かも。
>>113 たまーに原寸で載せてるやついるけど、途中で×押しちゃうからな。
117 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:43:40 ID:NDxjw8M80
>>113 web用にリサイズしても携帯電話についてるカメラと
一眼レフじゃ全然違うけど
>>98 てか>「雨が降っていない」というメッセージを伝える写真
ってどんな時に必要になるの?
専門学校とかの試験?
>>117 じゃあ、一眼レフで200万画素くらいでいいじゃん。
レンズのこと言ってるんだろ?
>>109 とある滝の名所を友人たちと闊歩していたら、
前方から歩いてきた壮年夫婦二組4名が、全員一眼持参で
キヤノン一眼+白レンズ200mmクラス 2名
ニコン一眼+金帯レンズ200mmクラス 2名
を持って撮影ポイントを捜索してて
「ぁー、すげー金もってそうな夫婦どもだなぁ」
と、びびった記憶がある。
121 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:45:57 ID:+SIEwv9c0
写真ブログに行くとみなさん褒めるだけだけ
あれがキモチ悪い
切磋琢磨するなら素直な感想をお互い書けばいいのにね
>>116 俺のカメラ、原寸だと6000×4000くらいあるんだけど。
ディズニーランド行ったらデジ一女なんざ腐るほどいるぞ。
実際に腐ってるのも居るぞw
>>19 いまどき一眼はデジカメしかないだろ?
>>50 そろそろ飽きてきた
124 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:46:20 ID:aU5hgC6q0
※ 増えてません
125 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:47:01 ID:iH/zACCE0
>>91 最近の携帯のカメラは性能いいからな
でも一眼ってのは、撮影環境の悪いところで実力を発揮するものなんだよ
だから携帯で十分な場合もあれば、一眼じゃなきゃ無理な場合もある
それと安い装備で〜とかは自慢にならないんじゃない?
もし「これ携帯で〜」と条件付けをして自慢してるんなら、
相手は「へ〜(携帯にしては)凄いね〜」って言ってるだけだと思うけど
126 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:47:01 ID:3NUgYFRN0
>>121 わかる、だからブログとか嫌い。
2ちゃんに貼るほうが反応がダイレクトで面白い。
127 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:47:14 ID:GIefs2Y60
4月にレンズキット買って
貧乏だしレンズ買うことはないだろうと思ってたけど
気付いたら単と広角レンズが増えてた
高いのには手を出したくても出せないから安心
128 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:47:48 ID:/KLiYFcC0
俺もLoveカメラとカメラ日和買ってるぞww
>>122 そういうの使ってる人は印刷して飾ったりコンテスト出したりする趣味がある人でしょ?
もしくはカメラそのものにマニアックか。
とりあえず今年の春車検の残りと分割の合わせ技でD90とΣの150-500をIYHした俺が颯爽と通過
131 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:49:01 ID:yM+HogUaO
なんか確に男になりたがる豚マンコがいるなチンポがくせえだの抜かすなボケカス屎が
132 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:49:33 ID:NDxjw8M80
>>119 そうだね、解像度落とせば良いよ
でもひょっとしたらプリントするかも?って思ってフルサイズで撮るのが
ほとんどだと思うけど
133 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:49:44 ID:1HcbSych0
写真が好きなのは好感が持てる
写真でなくカメラが好きな奴は勘弁してほしい
高い機材を自慢するだけの奴
134 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:49:50 ID:I1SoqXFn0
一眼持ってる女子は「お〜凄いねー」って感じだけど
一眼持ってる男はキモいオタクとしか思えない。
135 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:50:35 ID:VBXv4eSy0
>>127 一眼レフって、レンズ沼にはまると怖いよなあ
そして男のカメラは小型化へ。
ボールペンカメラ注文しますた
>>82 A型といっても普通はAO型。純粋なA型なんてまず居ない。
B型も正確にはBO、AB型もABO型。
O型のみ他と混じらない。
A(AO)+A(AO)→AとOの可能性
あとの組み合わせは自分で考えろ
>>
139 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:51:02 ID:shEGjBah0
一眼持ってる女も基本ブサ女だよ
一眼「レフ」カメラと一眼カメラの違いがわからない記者がいるとは・・・
>>120 ジジババに限ってバズーカみたいなの持ち歩いてるよなぁ…
>>98 ハメ撮り画像で『インポではない』
ホモ画像で『ノンケではない』
画像流出で『利口ではない』
みなさん、最高難易度の課題を楽々クリアでございます
溜まった写真でオリジナル写真集作りたいけど
A4の縦型で100ページぐらい作れるとこってないのな
144 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:52:04 ID:YPUFBf2S0
男がカメラ持ってたら盗撮犯扱いなのに女はカメラ女子かよ
おめでてーな
145 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:52:09 ID:3NUgYFRN0
>>130 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
.∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ こんどD300sが出るそうじゃないか!
(゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ 彡ミ゛ヽ .::::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ.:::| ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ
最近出たデジイチのオリンパスペンには男の俺でも物欲をそそられた
>>98 簡単さー。いくらでもある。
自然光を照り返した壁に立てかけた傘を撮る。
この一例だけでも壁が煉瓦とか漆喰とか、カラカラに乾いてたり、雨上がりのしずくが垂れていたり。
傘が和傘とか洋傘とか日傘とか、いくらでもパターンはある。もちろん、傘なぞなくてもよい。
>>133 人による。 写真好きでもうるさいやつはうるさい。 まあ、写真に限らず
オタクはうるさい。 黙って好きなことやってるやつ以外は勘弁してほしい。
149 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:54:14 ID:1HcbSych0
カメラが趣味という人間には二種類いる
・撮るのが好きな奴
・カメラが好きな奴
後者には近づいてはいけない
>>144 そりゃ女は男のチンコ盗撮したり下着盗んだりってのがほとんどないからな
男は実際海水浴場で他人の水着の女撮ったりしてる奴いるし、仕方ないよ
151 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:54:31 ID:ABBnxAgT0
>カメラ女子増殖中
カメラの値段は知らんが、高そうなのを持って歩いてる人が
ホント増えたな。
152 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:54:48 ID:hqVDtC6t0
そういえば、この前シンガポール旅行行ったとき、首からゴツいデジタル一眼ぶら下げた大学生っぽい女集団を見かけたな
>>134 ※ただしイケメンは除く
>>127 俺はズームが増えそうだよ…70-200 F2.8もリニューアルしたし…
個人的には80-400 F4.5-5.6Dのリニューアル待ちだけど。
154 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:55:04 ID:4HkmtlPZ0
どうでもいいけど店内でフラッシュたくなよカスが
155 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:55:24 ID:3NUgYFRN0
>>98 雨上がりに下校する子供。
まあ今時は撮るの難しい被写体だけどもw
>>137 嘘つくなよ。AAもBBも割合的には少ない(10〜3%程度)けど普通にいる。
>>147 それだと雨上がりってケチつけられる。
158 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:55:37 ID:vue/QtKk0
カメ子?
>>150 いや、チンコ撮るやつはいないが盗撮女も需要があるわけよ。
女しか取れないような映像が現存する限り。
160 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:56:04 ID:shEGjBah0
>>149 後者って外部ストロボとか色々持ち歩いてる割には本当に下手くそだよなあ
ヲタくさい奴に「それじゃダメですよ!僕が撮ったのあげます」とか言われて
SDカード渡されて帰宅して中身見たら全部ピント合ってなかったw
161 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:56:42 ID:q5c5xiNk0
○○女子だの××男子だの、もう何でもありだな。
例えばアニメオタクは「アニメ男子」に改名したらどうよ?
女は食いもんと小物しか撮らねえ
男の領域に首突っ込むんじゃねーよスイーツがw
血液型
父AO
母AO
俺AB
弟OO
妹AA
弟のOはわかるけど
俺のABは謎
166 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:59:14 ID:jJblP5xu0
>>160 今のオート全盛時代にピンボケなんてありえない
マニュアル的妙味を狙ったんだろ、ソフトフォーカスだったんだよ!
…と言ってみるww
>>145 D300sなぁ…むしろD90のAWB修正するファーム出して欲しいんだが…
今さら感がある記事だけど、意外にカメラの女子人気健在だね
もっと一過性のものかと思ってた
171 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:01:07 ID:NDxjw8M80
>>167 いや、それがどんな体勢で撮ったらこんだけピント外せるんだ。。。
ってやついっぱい居るよ
>>167 スペックヲタは使いこなしてないことが多い。 カメラに限らず。
使いこなすとはスペックのすべてを使うことだと勘違いしている。
>>98 布団が干されている様子でも撮ればいいのか?
ケータイに「いちがんれふ」というシールでも貼ってんのか?
176 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:03:44 ID:shEGjBah0
>>167 おおなるほどまだまだ俺が一眼を使いこなせていない証拠ですね(棒
177 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:04:26 ID:3NUgYFRN0
>>171 高くて明るいレンズ使うとピントがシビアで難しくなるからな。
同じくらい外しても写りの上では大きく外れて見える。
いいレンズ買うけど使いこなせてないだけだろ。
>>175 >「いちがんれふ」
「けいおん!」につづく4文字タイトルの4コマ「いちがん!」というのを想像してしまった
179 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:06:04 ID:Dfg9vMdMO
ネオパンFとトライXで万全
>>177 その場合、どこか別な場所にピンがきてるはずだから、ただのピンボケにはならないでしょ。
182 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:06:51 ID:dGMY/fYk0
今は携帯デジで済ましてるけど、たまに1眼アナログフォーカスフィルムカメラも使うよ
デジカメと違って撮る時に気合が入るし、現像期間中のワクワク感もある。
たまに露出ミスって失敗写真だらけになるけど。
183 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:07:20 ID:q5c5xiNk0
>>149 大学生以降の自分が前者
高校以前の自分が後者
>後者には近づいてはいけない
同意。
>>146 見てみたら自分も欲しくなった
持ってるコンデジ、数年前のだし
一眼興味なくはないけど、重いし、邪魔そうだし、難しそうだし・・・
と思っていたから、なんか買い替えたくなってきた。
186 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:07:36 ID:shEGjBah0
>>178 そのマンガもしくはアニメで使われた本体とレンズが品薄ですねわかります
187 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:08:18 ID:3NUgYFRN0
>>180 主題からピントを外したのを「ピンボケ」と言うもんだと思うが。
他に合っててもピンボケはピンボケ。
>>187 元レスに「どうやったらこんだけ〜」ってあるんだから、それとは話が違うでしょ?
190 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:10:24 ID:N56B2bhO0
191 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:11:28 ID:3NUgYFRN0
>>185 >重いし、邪魔そうだし、難しそうだし
ペンもだよ。
冷静に大きさ重さ見てみな。
しかも撮る難しさは一眼より上。
そもそも一眼レフってのは写真を撮りやすくするために考えられたしくみだ。
192 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:11:40 ID:WD7z9qmkO
一応の機材を揃えて、更に機材コレクターにならなければ、
金の掛からない良い趣味だよ。
一泊旅行でも物凄い荷物多くなって、減らすのに必死な自分は
一眼レフなんて重いもの持ち歩く気力もない。
>>183 カタカナ混ぜると帯ギュっぽくなるなぁw
195 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:12:14 ID:3NUgYFRN0
>>189 普通に考えて違わないと思うが。
なぜ違うと思うんだ?
レンズ色々使いたいっていうのはわかるけど
何でもかんでも背景をぼかした写真にするのはどうかと思う
197 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:12:44 ID:U1GnbrAp0
女子て・・・間違ってないかもしらんけど
たかが単語にまで若さにすがりついてるようでキモイな
>>192 カメラ、オーディオ、音楽、車、その他すべての趣味に言えることだな
200 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:13:29 ID:qMJjpbKK0
カメラヲタクの女子って同潤会アパートを乾板写真で写してるような・・・そんなイメージ
お台場ガンダムの写真集を出された山口さんも女性です
201 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:14:01 ID:dGMY/fYk0
>>188 オートフォーカスと違い、手動で焦点距離をあわすこと。
アナログフォーカスはちょっと言葉が変だったかな・・・
>>191 やっぱりコンデジと比べたら
大きいし重いよなぁ・・・
撮り方もやっぱり難しいか。
やっぱり、旅行で写真を撮る程度な自分は
コンデジのがいいか。
203 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:15:11 ID:U1GnbrAp0
204 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:15:25 ID:shEGjBah0
630が頑張ってくれてるからデジタルはまだいらね
きっと次もフィルムカメラ
206 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:15:51 ID:WD7z9qmkO
>>199 車=ガソリン代、維持費
音楽=スタジオ代
オーディオ=趣味?
>>195 明るいレンズが原因のピンズレの場合、付近の他の物にピントがいってるわけだから、
「ああこっちにピントがいっちゃったんだな」って理由は推測できるでしょ?
208 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:17:27 ID:ZcOt+GQMO
でも、男が同じ事すると盗撮でお縄。
209 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:17:30 ID:3NUgYFRN0
>>201 ちょっとじゃなくおかしい。
今のAFはアナログ制御だ。
210 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:17:52 ID:xdDCNJ7i0
カラメ女子
カメラ持って散策してる人、見掛けてもとくになんとも思わなかったが
うちの近所をウロウロしてるのを見たときは正直ギョっとした
変な目的はないんだろうけど他人の家や庭のあたりを撮影してるのは
あまりいい気はしない
>>206 機材コレクタは、そのどれにもあてはまることでしょ?
213 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:19:18 ID:4YU22w8y0
214 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:19:42 ID:7mz+U7BeO
やっぱ男は生きてるだけで損だな
>>207 AFで合わせても、体がずれちゃったらピンボケは撮れるんだが。
それに、「どうやったら云々〜」って、四角四面に理由が推測できないって意味じゃないだろ。
216 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:20:58 ID:0tZ18UGy0
アメリカに住んでるけど、ほんとうこちらでも女のデジ一持ちが爆発的に増えている。
特に若い女に
男が街撮りすると犯罪なんだよな
街の風景はもう女性カメラマンに期待するしかないんだよ
>>186 そして飽きてオクで売られて俺歓喜、と。
ただし落としたのが扱い悪くてカビてて俺涙目、と。
デジカメ板には、かつて「カメラ趣味の女のコはニコン派が多い」なんていうスレがあったんだけど。
どうかね?
220 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:22:44 ID:cmg/XaCv0
女に媚びる企業は衰退する。
AFって、カメラNG、本番NG、Fあり、AFありってやつか?
222 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:23:48 ID:/LkMfx6y0
>>197 みんなが傘も持たずに平然と歩いてる中で、一人だけ傘さして歩いてるとかは?
ようやく時代が「スマイルfor美衣」に追いついてきたのか。
>>219 相変わらずニコンは多いみたい
デジじゃないけど銀塩派はほとんどニコン
226 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:26:02 ID:3NUgYFRN0
>>197 じゃあ正解例は?
それが言えないなら問題として成り立たない。
女に市場を荒らされた後はぺんぺん草も残らない・・・ってやつか
絞りとか、シャッタースピードとか、段とかの用語と、
いろんな数値の1.4倍することの意味がわかってないやつに一眼は
猫に小判
229 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:26:54 ID:shEGjBah0
>>219 ドール趣味を持ってる嫁とオフ会に行った限りでは
ブサ:キヤノン
彼氏or旦那持ち:ニコン
デブ:ペンタ
こんな事してる暇あるなら子作りしろよビッチ共
カメラなんかスイーツ脳でも馬鹿でもチョンでも撮れるくらい進化してんだよ
おまえらのやる事はシャッター押すだけ
231 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:27:28 ID:B2NTV9la0
ま、軽音部でも麻雀部でもなく、光画部が勝ち組ということだな
そんなに増殖してるならNHK教育でもう一回デジカメの撮り方シリーズの再放送したほうがいい
怪奇、カメラ女
>>197 えー
だって普通布団干す時は湿気吸わないようにピーカンの時しかやらないじゃん
236 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:29:43 ID:VBXv4eSy0
ボケ具合に異常にこだわる一眼野郎もキモイ
GAに出てきたカメラってなんだっけ。よく見てなかった
>>228 オート化が進んだ現在の一眼レフは、素人にこそ役に立つ。
>>239 むしろ携帯できれいな画像撮るやつのほうが尊敬するわ。しかも室内とかでな。
241 :
( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/08/05(水) 15:32:17 ID:nCgz00vc0 BE:1476883788-2BP(606)
ハッセルを持ち歩いていたら本物れすね
242 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:32:50 ID:25q0toL6O
男が子供を写したらアウト
男は、カメラを持ち歩けない。
243 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:33:19 ID:CdkhM6mZO
彼女とハメ撮りしてて手が滑り、一眼レフが彼女のアバラを直撃し
ブチキレた彼女に土下座させられたオイラがきましたよ。
怒鳴られ土下座してたのに不思議とチンチンはビンビンだったよw
(^^)
244 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:34:14 ID:D4XY5kgQ0
このスレ定期的に立つNE
10年おきぐらい
245 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:34:54 ID:uAnwbAwPO
>>78 なんでオートで撮ると決め付けてるんだ?
絞り、シャッター速度、露光をかえると、同じアングルでも大きく写真がかわるだろ?
246 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:35:18 ID:3NUgYFRN0
>>242 どういうシチュエーションで撮るかってことだろw
おまえは見知らぬ男に「写真とっていい?」って言われて撮らせるのか?
>>197 226に同意。
措定と反措定の区別がつかない設問に答えは出しようがない。
思うにあなたは「脱写真」だとかの抽象論をもてあそんで悦に入ってる全共闘世代の写真好き(?)か、
その教え子なんだろうな。
249 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:36:39 ID:n8dfalqy0
カメラ技術よりも肖像権学べよ
勝手に店内でフラッシュとかもうね・・・
250 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:36:42 ID:MUTvP3MjO
うぜぇなんでも流行語にしようとするマスゴミ死ねよ
251 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:37:12 ID:jid6YDFX0
そこのチビ退けよ!
とカメラを構えた二十歳くらいの女子に言われたことがある
カメラを持つこと自体がおしゃれなんだよ、
だからダメって意味じゃなくて
253 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:37:46 ID:3NUgYFRN0
>>240 写真の良し悪しは被写体で8割くらい決まっちゃうからねー。
チャンスにカメラを持ってるかどうかって意味では携帯は有利。
俺もメモ用途は携帯使うけど、夜の看板とかすぐ白飛びして読めないのが困る。
254 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:38:21 ID:VBXv4eSy0
おしゃれなデザインの一眼レフにパンケーキレンズをつけて街角スナップが女の子っぽいね
255 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:38:43 ID:x5QjJW3T0
一眼レフ買う連中って、間違いなく盗撮目的だから、全員逮捕すればいいんじゃね?
まともな一般人にはケータイのカメラ以外は絶対に必要ない。
>>228 絞らなければいけないようなヘタレなレンズを使ってはいけない
>242
それで女に売り込み掛けてるのか・・・・
-―--‐‐ 、
,.'wx::::::::::::::::::vヘ
j::::::::::/⌒⌒ヽ::::',
,'::::::::,≧_、l l,≦ヽ::',
. /::::::::j{ //リT{ / /}:::ヽ
〃::::::::}`ーく::!、`ー'!:::::::ヽ
. { :::::::::: ト、{´  ̄ } ,/:::::::::!リ
ゝ, ‐'⌒)> ===f´::::::::ノj'
// \下`―ミY彡ヽ<″
|{、_>' と )ヽ \ヽ
| ゞ三彳! \ V
| // ヘ
「〜女子」などとつけられると
面白そうと思ってもオバサンには恥ずかしくて手が出せません。
>>248 横レススマソ
たぶん俺、その抽象論をもてあそんで悦に入ってる人の教え子
それって時代の流行りだったの?
260 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:40:18 ID:y/AcfapGO
スイーツや雑貨撮るのに1眼レフ要らないだろw
261 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:40:22 ID:3NUgYFRN0
>>255 どう考えても逆だろw
持ってるだけで目立つ一眼でどうやって盗撮とかするんだ。
おまいもサンニッパ見て「それ何倍?」って聞くタイプだろw
>>255 「絶対」っていう言葉使うやつは信用するなって、死んだバアサンの口癖だった。
HIROMIXとプリクラが出て来た90年代後半あたりにガーリィフォトブームってあったじゃん
あの時期にパシャパシャ写真撮りまくってた層が
長じて一眼レフ持つようになったって話でしょ
>>241 むかし、ハッセルにコンタックスのレンズつけたのを使ってたよ。
仕事じゃなきゃ使う気にならない。
最近よくちんこのもっこり盗撮されるよ
カメラくんを持ってるオレさまが来ましたよ
>>263 それなら、たぶんすぐに飽きると思う。
プリクラとか携帯って「イカサマだろw」っていうカワイイ写真が撮れるけど
一眼レフは正直だから、本物しかきれいに写さない。
どうしてもっていうんなら接写で寄るか、白く飛ばすしかないわな。
268 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:44:41 ID:3NUgYFRN0
270 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:46:01 ID:y/AcfapGO
>>255 盗撮よりコスプレ会場なんかで撮らせて貰う時に一眼レフは威力を発揮する
性能外の話をすれば
撮られまくってた、じゃなくて撮りまくってた
だし
CMに誰を起用するかで
女どもの趣味はいろいろ変わっておもしろい。
>>268 一眼レフ+フォトショ+Mac+女 だったら間違いなく「オタク」だな。
274 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:47:27 ID:tFvwrDqiO
馬鹿女にカメラ持たせるな 邪魔くさい事この上なし
>>259 なんでも否定する全共闘〜ポストモダンな人たちの流行だったんでしょうね。
なにも写ってない真っ白なプリントを出せば「これは“白ではない”という否定になってない」と退け、
なにも写ってない真っ黒なプリントを出せば「これは“黒である”という肯定の写真だ」とかのたまう。
「そもそも、真っ白だから“白”が写っているのである」とかね。
70〜80年代の写真論で流行った議論だけど、いまはもう破綻しきっている。
時々、老舗のカメラ屋でクダ巻いてる連中だけど、こうした手合いは敬して遠ざけるのが無難。
好きなものを好きにとって、自分でよかったと思える写真が一番だよ。
>>260 むしろ、薄暗い室内とかでスイーツ撮る場合、1眼レフ使ったほうが簡単に綺麗に見える写真が撮れる。
綺麗さを気にして撮影すると、コンパクトデジカメや携帯カメラの方が、1眼レフより遥かに高い技量と知識が必要。
277 :
( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/08/05(水) 15:48:27 ID:nCgz00vc0 BE:276916526-2BP(606)
>>139 美人だったら、自然と撮られる側にまわる。
>>259 さらに横で悪いんだけど、
>>98,197の正解例をおしえてください。
正直、何が言いたいのか理解できてない。
280 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:48:40 ID:AKNQ4fl5O
カメラって結構金かかるよな
俺も入門機が五万くらいになってるのをみて、夏ボーナスで一眼レフデビューしてみたが、気づいたら50万くらいつかってるわ
三脚とか10万以上すると走らなかった
女子大生にミノルタのハイマチックあげたら喜ばれたよ
>>267 最近のデジ一をナメるなw
モード一つで発色自由自在。キヤノンのピクチャースタイルエディタなんて、すごいぞ。
>>276 ISO100の「写るんです」とかでフラッシュ炊かずにパーティ写真とか撮ったら神だな。
>>280 何撮りたいかを決めてからかわないと、いくら金があっても足りない。
285 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:50:26 ID:mqFHOUYC0
>>263 あの頃からすでにいた気はするけどなぁ。
ブログの浸透とかに合わせて、
少しずつ変わってはいるだろうけど。
今さらだよな。
なんでも名前つければいいってもんじゃない。
もうアンパンマンの世界だな。
>>276 コンデジと一眼両方とも同じオートで撮影するのに
なんでコンデジの方はただ薄暗い写真になって
一眼の方は雰囲気のある落ち着いた写真になるんだろう?
フィルムに比べれば金かからないし、blogとかで個人が気軽に公開出来る環境もあるし
カメラ自体が昔ほどコアな趣味って訳でも無くなってるのが原因だと思うがな
男女問わず、それほどカメラヲタって感じじゃ無い人が普通にデジ一持ってたりする
あとは単にコンデジに不満持ってる人がそこそこの割合でいるんじゃなかろうか
>>217 着てる服とか、本人の見た目にもよるんじゃね?
289 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:52:00 ID:zYFHJT3lO
俺は未だにOM-2が主力なんだが…
290 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:52:06 ID:y/AcfapGO
>>276 室内で静物画を撮るなら、むしろ光のあて方を工夫する方が面白いと思うがなあ
>>241 それに自腹で買ったデジタルカメラパックが装着されてたらゾっとするな
スイーツってマジでそういうことしそう・・
>>286 カメラなんてレンズだろ?(って書くと批判ありそうだけどw)
コンデジでもハイエンドの明るいレンズのやつは超きれいに撮れたりする。
>>273 スタジオ勤務のあたしオワタ/(^o^)\
>カメラ片手に神奈川・北鎌倉を散策した女性会社員(37)は「北鎌倉の明月院へアジサイを見に行き、
>撮った写真はブログにアップしました」と話す。
カメラ女子…? 女子?
295 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:53:33 ID:CdkhM6mZO
女って浅いというかニワカというか、とにかくペラいから
一眼といっても使ってんのは廉価モデルだろ。
なんでもオシャレとカワイイとかカッコいいとかから入ってんだよな。
最近の武将マニアの女は失笑すらおきなかったわw
296 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:54:11 ID:SYeSAGXG0
美術系大学卒業だが、カメラを始めるやつって絵に挫折したのが
始める印象だわ。
絵よりも簡単で雰囲気のある作品が出来るからな。
スイーツ男子
>>286 レンズと内蔵ストロボ性能+明度解析エンジン、
センサーの面積の大きさから来る
暗さへの耐性がちがう。
>>293 あーはいはい
※ただし、プロは除く。 これでいいか?
300 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:56:34 ID:y/AcfapGO
>>292 オレもそう思う
逆に明るい場所で日光を操ることは簡単ではないから、絞りや速度という性能が必要なんじゃないかなあ
301 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:57:19 ID:3NUgYFRN0
>>283 写ルンですにISO100はない・・・と突っ込まずにいられない自分のヲタさに自己嫌悪。
モノクロとかパートカラーすると手軽に芸術家気分が味わえるのが、
デジタルのいいところ。
しかし、人に見せるのは控えた方がいい。
>>270 わかる
昔カメコな後輩に一眼レフで撮ったコスプレ写真見せてもらったけど、全然違ってたよ
今思えば奴に一度撮ってもらっとけば良かったw
>>289 ナカーマ
F2とC330とPEN-Sしか使ってない。
305 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:00:52 ID:LTS0a5FlO
カメラオタはキモいし全く興味ないんだが、カメラバッグはラジコンに
最適なんだよな
助かってるぜhehehe
また女が文化を荒らすのか
>>302 あーいうのは、トイカメラの方がたのしくね?
>>300 だな。 それ見て思い出したけど、「ああ、逆光逆光!」とかいって
真夏の真昼間に順光で集合写真とか撮るから、みんなガン飛ばしてる
ような写真が多いなw フラッシュがへぼだと逆光写真も撮れない。
ってまあ最近のデジカメは安物でも逆光補正とかあるのか・・ 技術の進歩だな。
>>301 マジかw そりゃ知らなかった。 逆に超高感度はあったような気がするが
忘れちまったw
309 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:02:37 ID:aWb8VhnWO
色鉛筆の次はカメラかよ 次は何だ?女共wwww ノーブラ ノーパンキボンヌ
>>296 というか、絵で食ってけなくて写真家になった人は多いよね
以前は仕事として絵より写真の方がやりやすかったから
311 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:02:47 ID:N56B2bhO0
312 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:02:52 ID:AwzWDFEx0
313 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:03:33 ID:+SIEwv9c0
>>302 モノクロにするのはごまかしのテクニックでもあるんだけどね
カラーで撮ったものの色が騒がしいから白黒に変換する
そうすると何となくしっくりみえたりする。
食ったもんの写真撮るのが一番理解し難い
何がしたいの?
トイカメラも欲しかったが
現像に出すのが面倒なので購入を踏みとどまっている。
昔から、写真を撮る、だけが好きなんだよなぁ・・・
他はメンドクセになりがち
316 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:04:32 ID:NDxjw8M80
>>280 三脚に10万もつかったらそれはイイモノ
長く使えば消却できる。
ま三脚はある程度のもの買っといて損しないよ
やっすいのはそもそも役に立たない
317 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:05:06 ID:Zq6tM+Ur0
男子トイレ盗撮の時代がくるのか
>>314 ん?あなたの言ってることのほうが理解しがたい。
食う前の写真じゃなくて、食った後を撮るの?汚れた皿とかw
そりゃ確かに理解できんが、出てきた食い物撮るのはありだろ。
>>301 写るんですも初代はISO100・・・というか、出た当時は主流がISO100フィルムで、ISO400が高感度扱いだった。
今はISO400以上の写るんですしかないけど。
>>314 ブログじゃね?なんだかんだで食べ歩きブログは人気。
321 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:08:02 ID:rYdAjx5X0
チョー望遠でイケメンを狙い撃ち
勝手に部屋にコレクションされとりますって
>>270 カメラの性能差もあるが、撮られるレイヤー側からすると…
コンデジ「ふーん、記念撮影なのね」
デジイチ「立派なカメラで気合入れて撮ってくれてる」
…みたいなところはあるな。
>>319 デジカメになったから、無駄な写真とかバリバリ撮れるようになっていいよなあ。
中二病で低感度超微粒子の高いフイルムとか買ってきて全滅して、自分の
愚かさにチクショーってなったガキのころを思い出す。
>>318 ごめん
自分でも変だと思ったw
食べに行った時出てきた料理を撮るのが俺にはわからんよ。
わりと高めな所でやったりするとはずかしすぎる
>>296 メイプルソープがインタビューで
「絵描くより早いし楽だから」みたいなこと言ってたな。
>>324 そうか・・ 俺はありだと思うけどね。まあ、恥ずかしいけどな。
旅館とかで部屋出しの豪華料理だったりすると、とりまくるビデオまで撮るw
我が家のお約束。
327 :
( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/08/05(水) 16:12:06 ID:nCgz00vc0 BE:138458232-2BP(606)
329 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:12:37 ID:3NUgYFRN0
>>319 調べたら110フィルムの初代モデルだけはISO100だったのね。
135のは最初から400だったみたいよ。
驚異の高性能と驚かれたスペリア800が、元々は写ルンです用に
開発されたフィルムだって話は有名だよね。
こんなところに行きました
こんなものを食べました
こんなものを買いました
いいでしょう?すごいでしょう?
ってブログで自慢するために写真撮ってるだけだよ。
アホみたいに高いレンズもカメラも全く使いこなせてません。
撮影技術を習いに行った私凄いでしょう?という事が重要なのであって
多くの場合本当に技術が身についているわけではありません。
331 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:14:40 ID:3NUgYFRN0
>>329 すげえ。 知らなかったw
下手の横好きでMINOXやブローニーまで挑戦したが、そんなのは知らなかった。
ISOてなんて読むの?
アイエスオー?イソ?
334 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:18:09 ID:shEGjBah0
>>321 昔、ボーダフォンのCMで盗撮推奨してたね。
…ラーメン屋の向かいの席にイケメン発見。
ねーちゃん、イケメンを空かさず盗撮。
すぐに友達に写メール送信し、目の前にイケメンがいると嬉しそうに報告。
…アホすぎる。
336 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:19:15 ID:NDxjw8M80
340 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:21:21 ID:/LkMfx6y0
>>335 そういえばそんなのあったなあ
2ちゃん的に考えると、もしかしてあれ男だったらクレームの嵐になってたんだろうか?www
>>295 廉価モデルだって違うのは連写速度と耐久度くらいでしょ。
確かに重いモデルは安定感あるし耐久性も良いけど近所歩く程度に
中上級モデル持ち歩くのはどうかとおもうよ。
>>337 ありがとう
女子大生とフィルム談義に花を咲かせて来るわ
343 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:23:06 ID:3NUgYFRN0
>>332 使い捨てカメラが大ヒットして競合も出てきたんで、それに最適なフィルムを本腰入れて開発したら
ISO800でそこそこ高画質という普通のカメラにとってもありがたい性能のフィルムが出来ちゃった、と。
>>333 日本人ならイソでいいんじゃね?
つーか、ISOっていったらフイルムが思い浮かんだが、今じゃ9001とか14001とか
しか浮かばない。 なんつーか世知辛いイメージ。
>>341 近所をD700とかD300とか持ってうろつかれたら涙目になるよ。主に俺が。
346 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:24:25 ID:n43RfMD+0
軽いカメラが増えて、あと手ぶれ補正レンズなんかが出たのも
よかったね。
D50に大口径のレンズをつけて撮影しようとおもうと
女の子じゃ三脚必須だったしな。
>>324 深夜のダイエットスレに投下するために撮影してる。
まぁ、商品撮影の練習というか手慣らしもかねて。
348 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:25:18 ID:KvYXeDWY0
一時期デジタル一眼ブームで街にデジイチぶらさげてる人が増えたが、最近はちょっと減った。やっぱりあこがれで買ったはいいが重かったんだろうなw
もういい加減「○○女子」「○○男子」飽きた
350 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:26:38 ID:BI+ogaUNO
>>329 コニカで200使った機種がホンのしばらくだけ売られたよ
全然売れなかった
>>339 レンズベビーでまともなのを撮るのは至難の業。
だがそれがいい。
>>340 最近もなんかの飲料CMで、女子高生がすれ違いざまに気になる男の子と
ツーショットに見えるような写真を友達に撮ってもらうってシチュエーションがあったけど
いつの間にか「これはCMです」ってお断りが入るようになってたから
今時は女の子でもクレームはあるようだ
353 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:27:57 ID:n43RfMD+0
ひところ微妙にきてたトイカメラブームはどこへいったんだ?
354 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:28:31 ID:VBXv4eSy0
K-m とか K-7 くらいならコンパクトで良いな。キャノニコのはでかい。
女って何であんなに「輸入雑貨」がすきなのか理解に苦しむ
356 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:29:01 ID:N56B2bhO0
357 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:29:07 ID:J5UAH5Bq0
はいはい、利益が出る一眼を売りたいんだね。
もうこういう宣伝手法は、見切られているよ。
オヤーツw
男だとオタクとして虐待されるのに
360 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:29:37 ID:SLSw3qY20
公園でカメラさげた女の子けっこう見かけるのはこういうことか
特に桜の季節は多かった
おれも一眼持ち歩いているので気になっていた
スイーツを撮影(笑)
>>352 あーそうなのか
そのCMは青春だねえくらいにしか思わなかったけど
まあ今は色々あるもんな
364 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:30:35 ID:2GnN0i+xO
で、一眼レフってなに?
超ベリースーパーミラクル最高に甘いの?
渋谷系の時代から普通にいたねw
スカート男子もしかり。
366 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:31:16 ID:n43RfMD+0
>>355 男がパンツとブラジャーが好きなのとおんなじような感じ
キャニコンパス
そういや、うちには高級品はないが、ポラロイドもトイカメラもチェキもAPSも
一通り全部あるわ。 全部ゴミだがなw
売れないから、団塊への売り込みの次は女か。
フィルムカメラの時代に、AF一眼レフを買って
AFのピントを合わせる時のモーターがウィーンと鳴って
ピピッって音が鳴るのがカッコ良くて買ったが
大きくて重くて気軽に持ち出せないので買って1年ぐらいで
使わなくなった。
同じ失敗をデジタルカメラでやりたくない。
今は安いの有るし、現像の必要もないからな。
写真は誰でも撮れるし、簡単に芸術家気分が味わえる。
ぱちり☆
↑ぱちりじゃないだろふざけてんのか
372 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:34:15 ID:C35wTPwk0
>>352 いつの間にかそんなテロップ入るようになってたのか
あのリプトン紅茶のCMは
「かわいい女子なら盗撮まがいの行為も許されるのか!」
と不愉快になったもんなあ
373 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:35:27 ID:n43RfMD+0
初めてミノルタのアルファシリーズがでたときの
ぴぴって音がするCMにはあこがれたなあ
374 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:35:47 ID:yuaTfLwi0
どんどん買え。ガンガン消費しろ。
商品競争による品質向上&ラインナップ拡充。
短期的には価格高騰、長期的には価格下落。
>>371 ぱちり (★_★)ノシ
ぱちり (@u@ .:;)ノシ
376 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:36:12 ID:NDxjw8M80
>>369 >AFのピントを合わせる時のモーターがウィーンと鳴って
>ピピッって音が鳴るのがカッコ良くて買ったが
最近はそんなの無いっすわ、ほぼ無音(モーター音)
まあ一部にはあるけど
>>369 バッテリー小型化とメディアの小型化とモータの小型化で
ボディが小さくて便利になっとるよ。
378 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:37:36 ID:n43RfMD+0
コンデジは30枚くらいとるとバッテリーがあがるから
やっぱそこだけでも一眼レフはいいね
379 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:38:26 ID:ihKAWXJh0
ソマリアにでも行って思いきり撮影して来て下さい。
380 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:38:27 ID:N56B2bhO0
何故こんなにも男と女の扱いが違うんだ・・・
もうやだこの世界
男だと何mmまで持っててOK?
300で逮捕されたことはねーけど、
今度500を買おうかと思ってるんだが。。。
>>378 乾電池モデルでもストロボつかって200枚くらいは撮れるだろ
”カメラおばさん”だろ
387 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:40:43 ID:n43RfMD+0
388 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:41:24 ID:n43RfMD+0
>>383 カメラマンっぽいかっこしてればOKなんじゃね?
カメラベストきるとか
389 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:41:39 ID:vbdGz/Rp0
カメラを楽しんでる奴が増えたのはいいと思うが
こういう記事自体がうんざり
390 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:42:00 ID:F3nQAwwn0
何で女って雑貨が好きなんだろう。
ウチの友人の叔母が古い商店街でこれまた古めかしい昭和初期からあるような美容室やってたそうなんだか、
ついこないだ他界して遺品整理してたらカメラ女子が何人か表れて特に断りのなく店構えを撮っくのには辟易したってさ。
>>383 むしろでかい方がプロだとか思われて怪しまれないかも
>>376 超音波モーター普及してるからね。
Σ150-500なんてお手軽ズームにも積んでる。
>>384 俺の10年前に買ったファインピックスはそんな感じ
>>383 別に1000mm持ってても山行くとかならOKだろ。
人ごみとか部屋の中から1000mmとか何に使うんですか?って話で。
397 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:43:43 ID:yuaTfLwi0
ニッセイの女子 ヤクルト女子 学研の女子 緑の女子 近所の女子
>>388 >>392 いや暦は長いけど、ヘタの横好きって奴で、
ふつーにジーパンにジャケットとかで
持ち歩いてるんだが。。。ヤバイか。。。
でも行ってる場所が山の中とかだからなぁ
あんま若いねーちゃんとかいないし、平気かなー
399 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:45:14 ID:n43RfMD+0
俺が仕事でやすもんの一眼レフで撮ってる横で
カメコが俺よりいいカメラとレンズで撮ってて嫉妬した
400 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:45:29 ID:gPC35UTXO
「店内撮影禁止」ってあっても撮る連中ってなんなの?
被写体で欲しいなら買えよ
新しい望遠レンズを買って、アパートの階段とか、歩道橋とかにあがって試し撮りをするときは少し緊張する。
まだ職務質問とかは受けたことないけど。
>>399 オレも個人で持ってるのは、安いカメラだよw
持ち歩くのはK-10に10倍ズームとかコンデジだし。
403 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:47:52 ID:NDxjw8M80
>>399 素人は自分の好きな物買えるから
業者より良い物持ってる事も良くある。
俺がデジカメで撮ってる横でペンタ6x7手持ち撮影してるおっさんにはびびったw
404 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:48:11 ID:kuxwfo340
>>366 それを言うなら、男がメカ好きなのと同じだろうな。
〇〇女子は、安直に儲けられる魔法の言葉だな
一生モノの趣味ですから・・・と歳取ってからもカメラを磨く「カメラ女子」は居るかな?
D3いいよ
408 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:49:51 ID:EsMeuIQ40
亀爺だけでも十分邪魔なのに、周りに配慮できないKYスイーツがカメラ持ち出したら
それこそ社会の脅威になるな。
事件が起こる前に規制しろ。
この間三十路毒女の友人から"ちゃんとしたカメラで写真勉強したいです"
ってメール来たけど、なるほどこんな背景があったのか
写真やカメラは昔から好きだけど、人に教えるの面倒そうだから適当な返事しかしてないけど
この記事はデジカメメーカー各社の提供でお送りしています。
411 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:51:04 ID:jJblP5xu0
>>197 それはカテゴリーに分けてるだけで、
メッセージの話では無い。
風景写真や物撮り、人物写真にメッセージが無いとでも?
412 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:51:10 ID:6YeLYzz00
>>404 役に立たない買い物の例
男 = 「キャンプ用に」と使いもしない機能満載の20徳アーミーナイフを買う
女 = 「このグラスのデザインかわいい」といって100ccも入らないマグカップを買う
>>409がフラグを折った。
しかし、俺が位1眼レフ持ち歩いて撮影する時は、
わざわざスーツにネクタイで、仕事なんですよ?を装わなきゃならんのに。
416 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:54:03 ID:amVuGlgPO
デジカメは、コンパクト型が使い勝手が良い
一眼の良さは、重量感とシャッターの重み
417 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:54:03 ID:oy0e4AdI0
>414
後者は「カワイイものを買う」という段階で既に目的を達して役に立ってるだろ
>>413 2枚目がいいなあ。 風がないと煙がうぜー
女だと何撮ってても怪しまれなくてうらやましい。
俺ら子供にレンズ向けられないもんな。
421 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:54:42 ID:MAEPqT+EO
またヒロミックスの影響?
422 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:55:40 ID:mqFHOUYC0
運動会でしか使わない一眼レフも多いだろ。
そう考えれば使用頻度も高そうだし、
別にいいんじゃないの?
>>415 社名の入ったダサイ原色ジャケットで物撮りさせられている俺に謝れw
424 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:56:23 ID:3NUgYFRN0
>>417 それ言ったら物欲を満たしてるだけだから前者も同じ。
HIROMIX
426 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:56:42 ID:cy0m0hPTO
>>405 コスプレ趣味の界隈には「カメ娘」(かめこ)って言葉がある。
427 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:56:42 ID:FnnPW3GC0
デジタル一眼レフ安くなったもんなぁ
428 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:58:01 ID:6YeLYzz00
>>413 いいな。
3秒なのに人がほとんど動いてないw
429 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:58:03 ID:NDxjw8M80
430 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:59:53 ID:kCmxYs/T0
カメラ爺マジしんでくれ
432 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:01:43 ID:QwzKFwIA0
>>241 上野公園歩いてると、ハッセルぶら下げてる女なんぞ、普通に遭遇するけどな。
まあこっちはこっちで二眼レフをぶら下げて歩いてたりするわけだが。
古いカメラ持って散歩してる連中って、「ははーん」みたいな妙な感じの表情を
してお互い通り過ぎるんだが、あれがなんともきもくてな。まあ自分もそうなんだが。
フラッシュ焚いたりISO1600で夜景とってたりとか、女はカメラの性能以前なやつが多い。
ところで、なんでLUMIXの一眼レフが価格.comで1位なんだ?
別に嫌いとかいうことじゃないがライカだからか?
女に人気が出ると必ずそういう方向に行くなあって気がする。
>>431 15secまで行くと、流石に歩いてる人は半透明化してるなw
436 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:03:01 ID:3NUgYFRN0
>>431 人に見せる枚数はもう少し減らした方がいい。
>>431 心霊写真もどきのオッサンがいるなあw 花火、夜景ではよくあること。
438 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:04:59 ID:M3Nsv1OF0
最近一眼レフ買って色々本読んでルケド難しいよ
レンズとか買い替えもやってみたいけど
AFのレンズって純正のカタログに載ってるような奴じゃないと駄目なのかな?
>>423 むしろその方が堂々と出来るんではなイカ?
440 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:06:34 ID:w6N2UMw80
これ御男がやったら
気持ち悪いとか、プライバシー侵害とか
いろいろ言われるんだろ
>>434 パナの一眼カメラ、マグニファイヤが要らないので、
ちょっと羨ましい。
>>438 タムロンとかシグマみたいな他社のレンズでもおk
442 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:07:00 ID:6YeLYzz00
>>431 自信満々なようだけど、ほとんど水平じゃないのは意図的?
443 :
( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/08/05(水) 17:07:11 ID:nCgz00vc0 BE:276915762-2BP(606)
>>438 タムロン、シグマ 用途に合ったレンズを買うのがベスト
故コニカミノルタの末期はタムロンのOEM
>>434 動画が撮れる(広角で面白い動画らしい)+一眼もどきで軽い
I guess every girl goes through a photography phase.
You know, horses... taking pictures of your feet.
ロストイントランスレーションより。
カメラ女子は馬とか自分のつま先とか撮ってるってソフィアコッポラが
自嘲してたぞ。
446 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:08:23 ID:QwzKFwIA0
>>434 あれはレンズ交換できるデジ一のなかでは最も安いし、小さくて軽い。
光学ファインダに慣れてるとEVFは違和感ありありだけどね。
>>438 単体露出計持ち歩け。シャッタースピードと絞りはマニュアルで設定するのだ。
親切な機能に慣れちゃうと仕組みが理解できないまま使い続けることになる。
>>438 ボディ・レンズキットのレンズをまずは使い倒す方が先決。
「プロの撮影術」みたいなのは応用効かないようなシーンばかりなので、
最初は日常風景を気軽に撮る。後は写真集みてみたり。
>>438 ド素人が一言。
最初のレンズで物足りなくなったら、
プロなり店員に相談してみることお勧め。
個人的にはタムロンが良いCPだと思う。
ハードに凝らない分、女の方がカメラ長続きしたりするのかな
俺はハード好きなんだけど、時々むなしくなってくる
>>434 ハンディカム代わりにするには素晴らしいカメラだぞ。
写真メインで買う奴はイミフだけど
勝手に赤や、青っぽくフィルターかけて
自然な色味を台無しにしてそう
452 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:09:51 ID:NDxjw8M80
>>438 別にレンズメーカーのでも良いよ
ただAF性能を考えると純正レンズの方が早いし正確
あと純正レンズの方が買い取りしてもらう場合高価
でも安いレンズで勉強した方が良いかもしれないしね
まあ、予算の許す範囲でご利用は計画的に。
453 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:10:54 ID:E72zDwKi0
PHATとかカメラ日和なんかをよく立ち読みしてるのを見かける。
ああいうスイーツ系の影響か、クラシックカメラが人気なんだって?
>>431 綺麗だな・・4秒で頑張ったけど最後は煙ばかりになっちゃった
花火はシャッターのタイミングが難しすぎる
>>438トンd
口径?とかがあってないとダメなのかナーとか
レンズ交換するたびに考えてました
取り合えずは手持ちで練習かなー
455 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:11:53 ID:m5hPyK8N0
まあこういう趣味に傾く女に悪い感情は持たないな
456 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:12:01 ID:oy0e4AdI0
>424
違うだろ
・キャンプで便利だから、と買ったナイフに使い道はない→無駄な買物
・カワイイから欲しい、と買ったカップは可愛いものがほしいという欲望を満たしている
前者が「なんとなくこれもってるとかっこいいから」という理由で買ったなら同じだけど
457 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:12:12 ID:WD7z9qmkO
>>212 まあそうなんだが、
カメラの場合はレンズ沼と言う言葉が有るのだよ。
キリが無いw
勉強してる人と、なんでも数撮ればうまくなるって勘違いしてる人の差が大きい。
押せば適当に写る最近のカメラもまたなんなんだか
農業政策で酪農女子がそろそろ出てくる
460 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:13:04 ID:l3Ao9u090
>カメラ片手に神奈川・北鎌倉を散策した女性会社員(37)
女子?
462 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:13:48 ID:n43RfMD+0
>>408 事件がおきたら、そこら中から一斉に一眼レフが構えられるわけだwww
>>432 都内でバケペンを持って歩いてる女性を見た時は驚愕した…
464 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:14:16 ID:3NUgYFRN0
>>456 そんなの言い回しにすぎん。
根は同じ。
465 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:14:48 ID:n43RfMD+0
>>413 コンデジでこんな写真がとれるのか〜。すごいな。
466 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:14:52 ID:3D1OGwWs0
増えたんは一眼女子だろ。
カメラ女子はほとんどに該当するし…
なんでオバサンたちはいつまでたっても結婚しないの?
468 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:15:26 ID:h0mroodU0
縦構図じゃないペンなんてペンじゃないやい。
469 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:15:39 ID:l3Ao9u090
ババアが女子とかあつかましいよ
無駄にバカでかいサイズの画像をブログやらにうpするわけか
普通のPCのモニターじゃ表示しきれないのにw
471 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:16:16 ID:E72zDwKi0
472 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:16:31 ID:3NUgYFRN0
どうせ最前線君の女バージョンみたいな奴だろ
474 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:17:06 ID:n43RfMD+0
>>431 手前の黄色いシャツの人、3枚目で幽体離脱してるなww
増殖なんかしてないだろ
昔から一定数いる
476 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:17:28 ID:6YeLYzz00
>>470 画像縮小を覚えても、汚いギザギザした縮小しか出来ない知り合いが居る。
という銭湯で盗撮する女子の話
昔は写真部って男ばっかりだったけど
今は女のほうが多いからな
480 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:18:35 ID:WD7z9qmkO
>>472 だから良い趣味だと言ってるんじゃないか。
481 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:18:51 ID:rNsG5+kL0
毛先にパーマを当てたポニーテールで、白いシャツを7分までめくり、これも7分の茶色いパンツをはいて、
ストラップをかけた首にかけたカメラを手で持ち、ニコニコしながら鎌倉の町を歩いてる23歳ぐらいの女の子を創造した
もう○○女子とか□□男子とか
いちいち命名しなくてよろしい
483 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:19:15 ID:CdkhM6mZO
彼女とどっか出かけるとき、女がいつも一眼レフを肩にかけ
レンズ何本がつめたカメラバッグ持ってきたらウザくね?w
484 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:19:22 ID:ODjQpNxP0
スイーツを撮影?
自分の写真でも撮るの?
>>476 プロでも、縮小アルゴリズムを正確に理解してる人少ないからなあ。
アルゴリズムの違いなんて、ビデオ関連の人の方が詳しいくらいだ。
486 :
434:2009/08/05(水) 17:20:13 ID:r1DnQfwL0
>ALL
サンクス。 LUMIXがウケてるのは(違う意味の)ブランドだからってことだと
思った。 それなりにいろんな理由があるのか。
でも、まあ別にスペック厨じゃないんだけど、さすがに14-140mm/F4.0-F5.8って
暗すぎないか?
487 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:20:16 ID:tdIUG6cA0
フルオートでしか撮らず
RAWもしらんくせに?
>>477 女は風呂で写真撮っても何も言われないからな。
>>42みたいに普通に。
もうやだこの世界
古くからのカメラファンから見てこの現象はどうなの?
あまり嫌悪した書き込みは見られないが
491 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:21:13 ID:FsWp79I5O
>>483 趣味なら一人でやるもんじゃね?
男でも女でも同じだけど、相手が写真趣味じゃなければ
どっちもウゼェよw
> スイーツや雑貨をパチリ
何かが微妙に間違っている気がするんだ
494 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:21:26 ID:NDxjw8M80
495 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:22:10 ID:QwzKFwIA0
写真うまくなりたいっていう女に薦めてるのは、ニコンの古いフィルムカメラだな。コンパクトで
デジタル一眼みたいに邪魔にならないし、ファインダーも明るい。レンズも安いのが結構ある。
こういうマニュアルのカメラ使ってるとちゃんとシャッター切る前に頭使うようになるし、慣れれば
デジ一でオートで撮ってるよりも、当たり引く確率高くなるよ。
496 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:22:27 ID:S6n+K+8RO
神奈川の厚木基地には飛行機撮影で白玉抱えた女の人がいるが
周りを仲間のむさいマニアが囲んでいる、という不気味な風景が見えます
497 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:22:28 ID:WD7z9qmkO
>>490 人の目が進化しない限り要らないんジャマイカ
498 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:22:49 ID:ZiI5eTtp0
カメラ女子撮っても怒らないかな?
499 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:23:05 ID:n43RfMD+0
こないだフィルター買いにヨドバシいったら、
凄くかわいいファッションの女の子が
彼氏といっしょに来てて
すげえばかでかいカメラバックかって嬉しそうに
帰っていってたよ。
カップルで写真が趣味だと楽しそうだな。
知り合いにも動物写真が趣味のカップルがいるけど
定期的にカナダにシャチ撮影にいってる。
俺もカメラやりたいけど、俺が持ったら警察に捕まりそうだし
なんかカメラ店への批判が見受けられるけど
ブームをでっち上げてるのはマスコミで
お店は増えた客への対応をしているに過ぎないじゃん
>>489 写真撮るの楽しいし、それは別に男も女もないだろ。
まあ今更な話題ではあるけど。
>>498 自分でバシバシ撮るくせに、1枚でも撮ると「魂を吸い取られた」だのなんだの
いってすぐ削除しろって怒る女なら知ってる。
__[警]
( ) ('A`) ←
>>498 ( )Vノ )
| | | |
多分こうなるから止めときな。
506 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:26:11 ID:zQabvzSN0
女子が通じるのは高校生まで。
男がカメラやる場合、容姿にも金かけないといけないからなw
20年前〜30年前とかならオタクファッションでも何とかなったけど
>>489 購買層が増えれば、値段下がるんだし、良いじゃねーの?
510 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:27:48 ID:airdc7060
女が湧いたら、そのジャンルは糞化衰退
カメラざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>510 カメラは女が増える前から衰退してるよ。
512 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:29:09 ID:NDxjw8M80
>>495 自分は写真始めたのフルオートの一眼だったが
それから何年かしてレンジファインダー買ってから
目測であわす事を覚えて露出の仕組みが解ったな
513 :
438:2009/08/05(水) 17:29:18 ID:M3Nsv1OF0
514 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:29:35 ID:VBXv4eSy0
一眼レフは本体だけじゃなくて、レンズとか三脚とか防湿庫とかこだわり出したら金使っちゃうよね
>>469 外野が勝手に言ってるだけだろうからおばちゃん本人を責めてやるな
自称してたら責めろ
517 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:31:24 ID:cCiHDYKh0
プロのデジイチに触りたい!っていうカメラ女子がいたから
キャノン1DsMKIII+EF300f2.8LIS貸してやったことがあるが
あとでスゲエ怒られたなw なんでやろw
518 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:31:46 ID:E72zDwKi0
>空気感や雰囲気
何処がどう違うの?
519 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:32:34 ID:zQabvzSN0
空気感(笑)
どっかでこの言葉が発端になって白熱してたな。
高すぎ、安くしろ、ボッタクリだって言うもんだから、地元のレンズ工場
バタバタ潰れた(ってかメーカは生きてるけど撤退した)
今後はMADE IN CHINAでおながいします。
>>513 がんばれ!
最初の頃はAE/AFモードをスポットにして見れ。
522 :
名無しさん@九周年:2009/08/05(水) 17:33:57 ID:uhPPJzQ80
液晶モニタついてるのに一眼レフの意味がわからん
ミラーとファインダ周わりを取り除いたらレンズ設計の自由度向上して高画質、コンパクト化が達成できるのに
>>517 ハッセルH3とか期待してたのに
しょぼいカメラ持ってくるんじゃねぇっっっ!!!
という意味だったんじゃないかな
524 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:34:58 ID:n43RfMD+0
>>522 あんまりコンパクトにしたら、レンズがつかなくなるんじゃね?
525 :
名無しさん@九周年:2009/08/05(水) 17:36:03 ID:cCiHDYKh0
>>523 つーか 「私を殺す気か!」と怒ってましたw
>>513 突っ込みどころ満載なのが逆に微笑ましいな。
まずは撮ることを楽しむべし、がんがれ。
>>522 パナがそれをやっている。
光学ファインダーのメリットは、三点支持によるブレの低減とか、
外が明るすぎるときに液晶モニターでは辛いとか。
>>522 形ってけっこう意味あるんだよ。 カメラに限らずどんな製品でも奇をてらったやつは
バクチに他ならない。 その中にマジで画期的な「すげー!」ってのがあればだけど
今の日本産業にそんな前向きな気持ちはない。
529 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:38:07 ID:5mNRoJ5e0
殺す気って・・・
魂でも、抜き取られると勘違いしてたんじゃない?
530 :
名無しさん@九周年:2009/08/05(水) 17:38:59 ID:cCiHDYKh0
531 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:39:31 ID:/XYsVmiC0
ふぉ
532 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:40:05 ID:+z7CPuXM0
こんなん少し前にも居たじゃん。一眼レフ首から提げてウロウロしてたよ。
そんでマンホールの写真撮るのが流行ってたんだろ。
533 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:41:10 ID:fpK1tIQL0
まあ写真は数撮れば、1枚ぐらいアタリがあるからな
>>498 綺麗に撮れば問題無い
マクロとリングストロボ装備しておがみたおせ
535 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:41:22 ID:nL2rRX1E0
536 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:41:23 ID:jBaY5Sx60
男「最近、写真撮ってるんだって?」
女「うん!スゴく楽しいよ。」
男「どんなのを撮ってるの?」
女「恥ずかしいけど、こういうのとか」
男「!」
女「どう?あまり上手じゃないでしょ?」
男「・・・いや、凄くいいよ!」
女「えっ、本当?!」
男「感受性に溢れた優しい感じで・・君らしさが出てるよ。」
女「何それ、褒めすぎだよぅ。」
男「でも、もう少し機材は勉強したほうがいいかも。」
女「うーん、難しいのはチョット・・・」
男「大丈夫だよ。良かったら今度・・・」
538 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:41:43 ID:NDxjw8M80
>>522 どんなに液晶モニターが進化しようが
光学ファインダーより反応速度が早くわならんでしょ
ま、目測で撮影する分にはいらんけど
539 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:43:27 ID:3NUgYFRN0
>>522 だからそうしたのがLUMIX G1でんがな。
静止画は撮れても写ってるものをそのまま液晶に流せるとは限らないから、出来る機種出来ない機種がある。
540 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:44:46 ID:5mNRoJ5e0
>>530 あー・・・重さか。仕事とかで持ち慣れてるから気付かなかった。
541 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:45:36 ID:5KXrwa8oO
女性に合うのはペンタックス
間違って他のメーカーを選ばないように
>>537 断言しよう。 その会話はほとんどない。 ごく稀にみるパターン。
543 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:46:42 ID:n43RfMD+0
おまえら的には、キャノンもってる女子とニコン持ってる女子だと
どっちのほうがアレ?
544 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:47:57 ID:B3w8ZwznO
年配のアマチュアカメラマンは色んな意味で凄い。
機材はそのへんのプロよりいいし、仕事じゃないから好きなものしか写さない。
安い三脚はいかんらしいんだが、高い三脚は持ち運びが面倒なんだよな。
用途にあわせていくつか買っておくべきか。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
547 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:48:56 ID:/Ly+cXLLO
もてないお前らは女を叩く事しか脳が無いのか?
2ちゃんでスイーツ脳と書く奴は冴えないチェリーだろ。
>>543 そのどっちかなら何か普通。 ソニーやパナなら、ああ流行りに乗ったのか。
ペンタならちょっとアレ。 オリンパスだったらかなりアレ。 その他なら何だお前わ。
というイメージ
>>543 ニコンとキヤノンというより、ニコ・キヤノとそれ以外って感じかな
550 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:50:38 ID:GIefs2Y60
でもレンズや三脚の値段を見てびびったやつは結構いると思う
三脚も安いの買ったけど、
嫁がクレジットの明細見て、いい三脚買ったのねとかって言われたし・・・
みんな嫁になんて言ってるのかが気になるわ
551 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:51:22 ID:B3w8ZwznO
>>545 そこそこいいやつを一つ買ったらどうだ?カメラバックを三脚に引っ掻ければ安定するって聞いたぞ
552 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:52:21 ID:7nA6RiY50
日立からハイビジョンムービーで撮影が出来る携帯が出たよな
あれはオサン連中に人気みたいだけどw
554 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:53:02 ID:78MwHwli0
555 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:53:31 ID:N56B2bhO0
557 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:56:40 ID:nR2ufbn+O
キャノニコwwwwwwwww
ダサwwwww
と思うペンタユーザー
558 :
名無しさん@九周年:2009/08/05(水) 17:57:27 ID:uhPPJzQ80
>>538 ライカMとかニコンSみたくレンジファインダならいいけど
一眼レフの光学ファインダは撮影の一瞬前しか確認できないよ
普通に高速な液晶モニタ、液晶ビューファインダのほうが撮影の瞬間が確認できるからマシ
559 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:57:50 ID:QwzKFwIA0
>>545 軽くて丈夫な三脚が高い。なぜかというと、持ち運びが楽だから。
三脚複数買うくらいなら、高くて持ち運びやすいのを一つ買え。
男子とか女子とか付ければ記事として成立すると思ってんじゃないの
もうそういうのいいから
俺のニコンF3も仲間に入れますか?
>>551 カメラより高い三脚を買う根性はないから1万円くらいのやつを一つと鞄に入りそうなのを一つ買っておくか。
一脚はまた今度。
564 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:00:13 ID:ovFXQUj7O
新宿のヨドバシの三脚売り場で三脚教室(?)をやっている店員さんは
まだいらっしゃるのでしょうか?だいぶご年配だったが
565 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:00:30 ID:5mNRoJ5e0
566 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:00:38 ID:v1FZpBaKO
一眼レフがデジカメになってから、撮影のハードルが一気に下がったよね。
567 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:01:25 ID:pQBmfhAs0
>>555 クレカ使うから足が付くんだよ。現金決済は基本中の基本だ。それに新品のボディーと三脚と一脚は
基本的にワンセット。レンズも常用するのだけ新品。新しいの買ったら古いのは売り飛ばす。
サブとして欲しいのは、ジャンク扱いのを買うんだよ。ジャンクは値段も安いし、そもそもあれは
カメラではなく部品だろ。露見したところで言い返せる。
>>562 そんなに出せばいいんじゃないの? 3,000円くらいのやつ買ったら、合わせても
必ず何mmか動いて、挙句の果てにクビがカクンとなって、そのうちぶっこわれた。
569 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:01:59 ID:6aJ51+qPO
チョンタツクスのコリア7はちょっと欲しい
良い具合に濃厚でカオスなスレだなw
>>513 なんでこうなったのかわかんないけどカメいいなー
573 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:03:24 ID:E72zDwKi0
ふだんデジカメ板なんかにいて,
こういうとこにこういうスレがたつと
わらわら沸いてくるな。
気持ち悪い。
女に、絞りやシャッタースピード、感度の関係、被写界深度など
理解できるのだろうか?
まあ、ほとんどフルオートで撮ってるんだろうが。
576 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:04:34 ID:fjHQH1QjO
鏡に向かって地鶏してスイーツ(笑)完成
577 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:05:13 ID:KfAI9IJzO
こないだ動物園にD3を二台(!)ぶら下げた女がいたがプロかな
578 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:06:13 ID:M972V7aS0
女性はどんな場所でもカメラを構えられるから、うらやましい。
被写体じゃなく、誰が撮ってるかで判断されちゃうからなぁ・・・。
>>559 山(というか森)で撮るのにでかい三脚が邪魔になるんで伸縮できる三脚が一つ必要になる。
街(というか乗り物)撮りで一脚も必要になるけど、しばらく撮る予定はない。
580 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:07:34 ID:P91PRosT0
ペンタックスかオリンパスがいいよ。俺はキヤノン。
>>574 ケータイのスレが立てばキャリアヲタやら機種ヲタやらが入り混じる。
ゲーム機のスレが立てばゲハから大量のお客さん。
旅客機のスレが立てば航空船舶辺りからやってくる。
そう考えると、カメラのスレが立って、デジカメ板からワラワラやってくるのは至極自然なこと。
>>573 d
自分も一昨年くらいに弟が三脚買いに行くのについてって
初めて見たんだよね
弟が空気読まずに話しかけたけど丁寧に接客してくれた
元気にしてるといいな
今度新宿行ったら覗いてみよう
583 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:08:09 ID:uhPPJzQ80
>>575 風のある日に望遠レンズつきの眼レフ覗ぞかしてあげたら酔ってゲロって
ブレとシャッタースピードだけは体で覚えたよ
585 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:09:20 ID:xMXwDMdnO
おいおい、この中からしっかり学んだ子が出るんだから良い事じゃね〜か?
一眼のおまけ暗ズームより
コンデジの2.8のが使い勝手がいいと思うんだが…
>>1 これ、「女はカメラのみならず、メカに弱いものだ」という偏見が凄い溢れてると
思うんだけど。フェミ団体は、なんとも思わんのかね?
588 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:10:35 ID:iF2gEYzG0
スイーツ・・・・・・
589 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:11:05 ID:RmdvpxeI0
やっぱポケットからサッと出してぱちっと撮ってサッと仕舞うまで4秒くらい
で済むやつじゃないと。
590 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:12:49 ID:I1SoqXFn0
女が街中で一眼持ってる→かっこいい→オシャレ
男が街中で一眼持ってる→オタクキモい→犯罪者→通報
591 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:12:53 ID:vj9CfosHO
592 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:12:52 ID:6aJ51+qPO
さて、今日もGANREF(笑)に糞画像うpして外交努力しまくってTOG(笑)を目指すとするか
593 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:14:30 ID:nR2ufbn+O
コンデジの画質で満足できるのが不思議
>>591 でも相手はアクセルとブレーキの
区別がつかない人たちですよ?
595 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:15:04 ID:LiwWuDAeO
今更記事か
596 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:16:08 ID:iF3T20Bw0
女は堂々と撮影できていいよな。俺なんか三脚もって歩いてたら
50%の確率で職質受けて撮影物をチェックされるよ。こないだなんか
通りすがりの主婦集団に「紛らわしいから気をつけてよ」って注意受けた
597 :
名無しさん@九周年:2009/08/05(水) 18:16:15 ID:uhPPJzQ80
眼レフの優劣はストラップでぶら下げてカチンコさせて決めるのが古来からの仕来り
シャッター羽の一瞬の開閉に指突っ込む競技はデジタル一眼で滅びてしまったけどな
カメラ女子とか言うんじゃねぇよ
今まで本気でカメラ触ってきた女性に対する侮辱だ
いいよなぁ女は。俺なんか純粋に綺麗な空を撮りたい時も、まわりに人や車があったら躊躇してしまう。せっかくカメラ持っても、著作権やら盗撮問題やらで使う機会がまったくない。
”女子”って言葉に弱いのかな、少し若くなった気がするのかね、哀れだな
>>596 一体どんな場所で三脚使って撮ってるんだか。
僕は一眼レフ持ってます
けこん、してください。
604 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:19:13 ID:thk5JffeO
○○女子って記事にするだけで女は騙される
605 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:19:45 ID:3NUgYFRN0
>>558 実際使ってみなよ。
今のEVFやLVのカメラは君が考える理想のカメラには程遠いから。
606 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:20:21 ID:RmdvpxeI0
>>600 パチパチ街中で撮って写真見せ合いサイトにガシガシ投稿してますがなにか。
607 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:21:19 ID:3NUgYFRN0
>>581 やってくる湧いてくるっつーか、普段から両板にいるんだけどね。
違う話題のスレでは違う話題のレスしてるだけ。
608 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:21:28 ID:6aJ51+qPO
20代から30代の女性を対象にした携帯電話向けSNS型写真共有サイト
『Kallendays(カレンデイズ)』α版が4月16日(木)より一般向けに公開
女が街の無防備な女性を撮影→男が貰う→ウマー
610 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:22:48 ID:wi7I1ag60
>>590 そのうち問題起こって下火になるパターンかもな
>>600 そういう気の弱い人は一眼やめてみるってのも手だ。おそらく、威圧感与えてるんじゃ
ないか、怪しまれてるんじゃないかということが気になっているんだろう。
レンジファインダーマジお勧め。
612 :
名無しさん@九周年:2009/08/05(水) 18:23:08 ID:uhPPJzQ80
>>603 け、け、け、けこんってセックスするんでそ、恥ずかしい
613 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:27:01 ID:pQBmfhAs0
>>513 夜景は三脚使って、ISO感度はもっと低く。手持ちでISO3200にするより
ISO200で三脚使ったほうがよいくらいだ。PENTAX K-Mなら手ぶれ補正が
つくから、三脚は多少ヤワで廉価なのでも誤魔化しが効く。
亀は、撮影意図があってこういう風に仕上げたんならアリだけど
多分違うわな。マニュアルモードにして露出を試行錯誤するといいです。
鹿は、オートフォーカスをオフにしてピントの位置を試行錯誤
してみましょう。
自分でテーマを設定して調べたり試行錯誤すれば、上達は早いですよ。
614 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:30:46 ID:QNCMWERDO
鉄道ヲタな俺も仲間に入れてくれよ
615 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:32:12 ID:zPItMCy00
誰だよ?最初にスイーツとか言い出したトウヘンボクは?
616 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:32:38 ID:pQBmfhAs0
>>589 コニカEFJをオクで落とすことをオススメする。
>>603 無理。あなたのTSーEティルトアップ出来ないじゃない。
いまやコスプレイヤーの多くは一眼だぜ。
下手なカメラマンよりいい写真撮る。
619 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:36:23 ID:kwabwUwv0
どうせ開放のバックがぼやけた写真ばかりだろ
>>618 なんでコスプレする人が一眼持ってるの?
奴らは撮りあいっこするの?
621 :
( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/08/05(水) 18:38:19 ID:nCgz00vc0 BE:807671257-2BP(606)
>>614 大宮駅れ大光量フラッシュ連発するヤツに罵声を飛ばしたり
トワイライトエクスプレス撮ろうとしたら小型トラックが横切って血管が切れるんれすね
622 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:38:28 ID:pQBmfhAs0
>>575 TRI-Xで万全!
それを4号か5号(もう5号は手に入らないと思うけど)で焼いてこそ味が出る。
この二点だけおさえときゃじゅうぶんだろ。
>>620 そう。コスプレイヤーがコスプレイヤーを撮る。
職場に女が増えだしたらその業種は終わりの合図。
>>618 最近のスピードライトの調光機能のおかげだろうな。あれはコンデジや
フィルムカメラではまったくかなわない。
>>622 やぁ、とさかさんではないですか
>625
基本的にレイヤーはフラッシュは使わない。
レフは使うけど。
>>626 え?ハイスピードシンクロ使わないの?誰かがレフ持ってくれるの?
628 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:43:34 ID:DfQUKjdp0
ニコン買っとけ
間違いはない
保険だと思えww
629 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:43:55 ID:3NUgYFRN0
>>626 イベントでレフ持ってるわけ?
コスプレの世界もずいぶん変わったんだな・・・
630 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:44:15 ID:5zXMDVKE0
どうせATのスポーツカーに乗るように、
一眼レフ買ってもフルオートでしか撮れないんだろ?
631 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:44:29 ID:m5hPyK8N0
そういえば昔写るんですで星撮るのにフラッシュしてる女の子がいた
>>627 他のレイヤーやカメコ。
あるいは自分。
>>629 カメコの中には三脚やアンブレラまで持ってきてるのがいる。
>>623 そのまんまホテルになだれ込んでハメ鳥しそうだなwww
634 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:47:10 ID:3NUgYFRN0
635 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:48:02 ID:WD7z9qmkO
>>620 横須賀の猿島とか行くと、
コス女×2で撮りあってるのが見れるぞ。
636 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:48:26 ID:3NUgYFRN0
>>632 俺が撮ってた頃はその手のものは持ち込み禁止だったけどなぁ。
他にもなぜか焦点距離規制があって70-200がNGだったり。
637 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:49:04 ID:pQBmfhAs0
>>629 イベント会場には行かんので知らんけど
公園とか車でいける範囲の山の中の東屋とかで
コスやってお互いに撮りっこするんだよ。
VISTA400で新緑撮りに山に入っていったら、銀魂コスの
集団にかち合ったこともある。
あと遊園地なんかもコスのグループが結構居るな。
638 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:49:05 ID:LNTvhL3S0
この前あじさいの時期の鎌倉行ったけど全然居なかったぞ!!
お爺さんばっかだったよ。
八方尾根も同様だった。
花には興味ないのか。
639 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:49:35 ID:QNCMWERDO
>>621 キレないよ
運が悪かったと思って諦める。
他の鉄道ヲタはしらんが
641 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:51:36 ID:2/K+cYER0
飯屋で写真撮らないでほしい
642 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:51:40 ID:GeDv3Y7G0
こないだ、まんだらけで写真撮ったら店員がなんか怒ってる
面白いので怒ってる姿を撮ってやった
まんだらけの店員って、やっぱ面白いな
>>622 家族から定着液の臭いの苦情がきて止めたorz
644 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:52:13 ID:T49THcmEO
いいなあ女は
カメラ持ってうろついていても怪しまれなくて
>>643 定着液は確かに臭いな。密閉容器に入れててもなんだか臭い。
646 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:53:29 ID:z+AXlyG2O
どうせ蜷川みてーなヘッタクソな写真だろ
男女の別はないというのは写真に関しては嘘
写真が巧い女はなかなかいない
都会のビルやドギツイ色彩使いの物撮って芸術家気取りの馬鹿ばっか
647 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:54:01 ID:v3Nq45LH0
花を見るバスツアー行ったらさみんな良い一眼レフで移してたね。
でも年輩が多かったような気がする、若い子はやっぱりデジカメかな。
648 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:55:13 ID:yuaTfLwi0
〜新潟市男女共同参画センター・アルザにいがた〜
1 オープニング・基調イベント
オカリナ演奏と詩の朗読 オカリナ奏者五十嵐正子さん
基調講演「創りだす関係」〜女の視点・男の視点〜 辛 淑玉(しん すご)さん
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2 3つの分科会を開催!
思春期の子育て・格差社会・こころとからだ
分科会の詳細、お申込み方法は下段をご覧ください。
3 癒しの部屋
疲れだけでなく、とらわれも枠も手離して、自分を大切にする時間をどうぞ。
1回200円で癒し体験ができます。
(1)アロマテラピー (2)フットケア (3)水のパック・頭皮エステ
4 喫茶コーナー
手作りのスイーツと温かい飲み物をお楽しみください。無料です。お気軽にどうぞ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~
5 にいがた女性映画祭2007〜私が生きる世界〜(共催)選りすぐりの3本を上映!
~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>646 俺よりうまい女をリアルに知ってるから、そういう威勢のいいレスができなくて残念だ。
まぁ、一眼レフとかなら許せるが、携帯をかざしてきたらぶん殴りたくなる。
どうせデジカメでオートで取ってるんだろ?
モータードライブですらないカメラで露出を測りながら撮影してから
「カメラ女子」を名乗れ!
>>637 昔はそういう、イベントでもないのに野外撮影ってのは御法度だったけど
だんだん変わってきたんだな
654 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:01:04 ID:0LK04WxQ0
>>649 俺が知ってる女は、川内の最劣化コピーみたいなのばっかだ。
それが自分にとって良い事なのか悪い事なのかは判断しかねるけど...
>>614 どけよー!!!!
どけってーの!!!!
邪魔だからどけーーーー!!!!!!
鉄ヲタは氏ね
657 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:07:17 ID:3NUgYFRN0
658 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:08:47 ID:fk1JibIbO
世の中には、いろんな意味で撮影してはいけないものがある。
観光地ならともかく、街中でカメラぶら下げて歩くのは、実はリスクが高い。
659 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:10:05 ID:d+mYoefY0
カメラ小娘
ついでに小便小娘
660 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:11:33 ID:Ie7bjBoN0
やっぱフィルムはネオパンプレストあたりですかな?
>>656 一方うちの田舎は撮り鉄用のスペースを作った。
田舎のくせにオタには優しいんだよな。
662 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:15:47 ID:xiGzEQwp0
カメラ女子がバケペン持って歩いてたらスゴイ!
>>662 ブラパチならそういう人は稀にいるんじゃね?薬師のカール撮るために
バケペンと三脚担いで歩いてる女は多分居ない気がするけど。
電車で向かいに座ってた女が自分の一眼レフ眺めてニヤニヤしてたことあったな
きもちわりいw
665 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:24:16 ID:QNCMWERDO
ルール破りな鉄道ヲタなら遠慮なく通報してもらっていいよ。
通報理由もなく通報するのはダメだがな。
666 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:24:45 ID:3NUgYFRN0
667 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:24:49 ID:n43RfMD+0
カメラ女子の次はなんだろうな?
車女子、ミリタリー女子、サバゲー女子、鉄女あたりか?
キチガイスィーツ(笑)が宮崎あおいの影響受けてるだけだろ
>>665 ルール破る奴が多すぎて通報しきれません!
671 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:28:52 ID:Svbymy4MO
もし本当にそんな子が出て来てるなら、俺は素直に感心する
672 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:31:14 ID:QNCMWERDO
>>670 通報なら駅員にあいつら邪魔の一言でいいじゃん。
大阪じゃ、マナーの悪い鉄道ヲタはあまりいない。
>>667 女子鉄はもうあったよ
今は更に進んで親子鉄だよ
>>672 あいつらその駅員を邪魔扱いするんだぜ…?
いっそホームでの写真撮影禁止すりゃいいのに。
675 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:33:22 ID:7L8CAT8q0
また宣伝かよ、ようやるわ
676 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:35:40 ID:QNCMWERDO
>>674 じゃ首都圏だけ撮影禁止にしよう。それでいいじゃん。
要するに関東人鉄道ヲタはマナー最悪ってこった。
江ノ島電鉄で腰に645ぶらさげてる女の子いて驚いたことあったよ。
678 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:37:24 ID:U3gfKoQq0
>>644 男が町中で梅佳代みたいな写真撮ろうとしてたら通報されると思う。
679 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:37:55 ID:LNTvhL3S0
クラシックカメラとかはファッション感覚だろ
680 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:38:29 ID:7L8CAT8q0
次は、男がブラジャーの宣伝か?
また若くもないババァを女子呼ばわりか
682 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:40:58 ID:Ie7bjBoN0
ピントも露出もカメラがやってくれるからなぁ。まぁそんなんでまともな写真は撮れないがなw
あれだろ
わざと白とびさせたような写真ばっか
684 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:42:13 ID:iuqMot+MO
カメラ屋だが、女でカメラやるやつはバブル崩壊後ぐらいから一定数いるし、別に最近急に増えてもいない。
685 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:42:24 ID:KY4ZmrZzO
植物メインだけど
綺麗に撮れた時のぞくぞく感はたまらん。
カメラは勉強すればする程深みにハマる
686 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:42:47 ID:Q55Lm775O
おまいらまた便所と電通に踊らされてんのかw
弁当男子とか草食系男子とかそんなんばっかですね
飽きたよ
もうちょっとマシな捏造ブーム考えてこいや
ボツ
ああ、次は
自分の車を乗り回す「クルマ女子」に
ゴルフに興じる「ゴルフ女子」
釣りにサーフィンと「マリン女子」だ
何が女子だよ。オバサンだろw
690 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:46:16 ID:PP0PzfO9O
キャノンやオリンパスを持ってる女よりも、ニコンを持ってるような女が好きだ
691 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:48:37 ID:Ie7bjBoN0
ライカの銀塩でとってるやつは認める。
>>687 オナニー男子なんか大量にいるんだからな。もっとブームにすへきだな
693 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:51:04 ID:uKU7l1az0
昨日リゾートホテルで晩飯食ってたらさ、カメラ女子みたいなのが一眼で
フラッシュバチバチ焚きながら、料理とか撮りまくっててウザかったわ。
694 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:51:39 ID:UQcx1LDEO
ニコンのカメラ買って写真撮ったらマジでキレイだった
めんどくさがりの自分は何もせずカメラまかせで楽チン
695 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:52:24 ID:y5hgWFNxO
>>688 田舎に行けばクルマ女子だらけだぞw
車ないと遊びにも行けんからな
696 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:52:42 ID:r73A01d50
ライカだと?
日本人ならNikonだろjk
Fマウントなめるんじゃねー!
あGレンズは。。。。。
697 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:54:24 ID:mLP0lrGSO
>>688 それって一昔前は「オヤジギャル」と言われていたような?
698 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:55:35 ID:/LkMfx6y0
>>688 ゴルフで婚活(出会いだったかな?)みたいなのなかったっけ?
699 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:55:41 ID:yub243YaO
蔦子さん乙
>>676 大宮だけでなく八王子や豊田にも湧いてたなその手の罵倒撮り鉄。
真っ当な鉄道旅行好きにとっても忌むべき存在たる奴等だが
ニコやつべに実態を記録した動画がうpられてるから検索かけて見てみるがいいさ。
ってそーいや先週のワンフェスでもデジイチ持ったレイヤー女子結構見かけたな。
グッスマブースでぐま子コスやって受付業務やってたあさのんはE-520+ZD35/3.5持ち込んでたし
そのあさのんを撮ってたこのみのレイヤーもD40系かD60かD5000と思しきデジイチを使ってた。
701 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:55:55 ID:h1voWNjbO
1年したら美中古の本格カメラが安く入手できそうだな
なんか周期的に「女のカメラ」ブームってやってくるよな。
ただ、以前のようにM3やnewFM2を首から下げた娘が闊歩することはもうないだろうな。
写真甲子園に出場した女子は、紛れもなく女子だが....
カメラ…俺、何年か前に予期せずレンズ沼にはまりこんだまま
片足抜けずに苦しんでる…。
705 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:00:29 ID:sMJZcf/TO
さすがにトイデジカメは無いわw
706 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:00:41 ID:z+1s4DIgO
地方で商品撮影中心のプロカメラマンです。
先日、メニュー用写真の依頼があったので、市内の小さなカフェに行きました。
サラダやらパスタやらロコモコやらケーキやらと一通り撮り、ノートに読み込んでチェックしてたら、その店のバイトらしいメガネ女子が…
「こないだ私が撮ったのの方が上手いし」
ま、職業カメラマンには気づかないアングルとかアイデアってのもあると思い、後学の為にも見せてもらうと、角が素晴らしくケラれてボケた写真
俺「HOLGA?」
女「あ、やっぱプロはわかるんだ。アンタもHOLGA使いなよ」
横でマスターが申し訳なさそうに「リナちゃん、コーヒーお代わり持ってきて」と言っていた
707 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:02:48 ID:LNTvhL3S0
写真学校って女子の方が多いの?
708 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:02:53 ID:QNCMWERDO
>>700 もう見たよ。
鉄道ヲタの痛さ、被写体(写す価値がある)、いずれも首都圏の勝ちだからな〜
全くいないわけではないが大阪じゃ少ない。
スイーツwww
にしても、ガワは仰々しいがバカチョン並みの操作性で高性能とかすげーんだろ?
技術の進歩ってすげーな。
カメラ女子的写真の撮り方
1:絞り開放気味で、露出補正は+1
2:斜光の中ノーファインダーでシャッターを押す
3:撮影した画像の補正はしない(重要)
オートとPのほうが下手にダイヤルいじって撮るより上手いからな
714 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:14:47 ID:QNCMWERDO
>>712 ああいう連中は周りの視線が目に入ってないから。
親子連れが写してたら、子供を睨み付けるバカもいるからね。
そうそう、万人の撮影対象になる新幹線では罵声とかはないね。去年の0系の時も。
女はあの中には入れないだろうな。複数いればバカども少しは変わるかも知れないが
715 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:16:48 ID:ap58/woq0
カメラも買えない連中が集うスレ?
一眼レフって言っても、今のはバカチョンカメラ化してるしな
格好だけ
新しいアクセサリーとかバッグの感覚なんだろw
717 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:17:34 ID:5KXrwa8oO
三脚はスリック
718 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:19:00 ID:XvM/PYwJ0
>空気感や雰囲気を表現する
ブレボケの言い訳がうまいですな
>>98 「雨が降っていない」というタイトルの表題を付けた、大雨が降っている写真を展示、その光景を一枚の写真にする
720 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:21:31 ID:EFf7GGXt0
オタクのカメラは悪いカメラ
女子(笑)のカメラは良いカメラ
>>98 背景に屋根無しスタンドが入ってる競輪場での地乗りの写真かな。
賭客が傘使ってなくて選手がポンチョはおってなけりゃ、ピーカンだか
曇天だかって要素入れなくても雨降ってねえと言い切れるだろ。
722 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:22:11 ID:/QvaWnhD0
植草教授
女子とか言わないで欲しい
普通に昔から好きでカメラ持ってるのに迷惑
なんでも女子付ければいいってもんじゃない
街角の空気感(笑)
725 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:24:14 ID:EFf7GGXt0
馬鹿でも女子でも使えるバカジョシカメラ
726 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:24:26 ID:z0SsfFISO
カメラ持ち歩いてるだけで、盗撮の疑い
727 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:28:37 ID:VdNiSvRW0
ブログに載せる程度の写真なら一昔前の200万画素程度の安物コンパクトカメラで十分だろう。
728 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:30:00 ID:Ie7bjBoN0
高いデジタル一眼で腕がないってのは写真見ただけでわかるな。
729 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:30:55 ID:/o2JIlzm0
女子はやっぱりαスイーツ(笑)使ってんのかね
ババアは一眼買ってもPでやたら押すだけ コンデジでいいんじゃないの?というと
後ろがボケたプロみたいな写真が撮りたいとほざく
そしてスイーツと同じ意味での「空気感」w
732 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:36:16 ID:/i0dpHVm0
>>729 実際に運用してるが背面液晶の解像度が粗いせいで
拡大かけても全くピントチェックの用を成さないという欠点がw
まあ大概の欠点は事実上の後継機であるα100以降の機種でほぼ解消されてるんだけど。
今となっては甘Dの存在価値は最後のミノルタαである事と
数少ない手ブレ補正搭載600万画素機である事、
そして¥20000でお釣りが来る鬼安中古価格の3点くらいしかないんじゃなかろうか?w
734 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:37:05 ID:/o2JIlzm0
しのご?ごなな?
ホルダーがしのごっぽいな
ここでもけいおんの影響が
736 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:39:02 ID:O3SH9Rcp0
理屈を知ってれば、コンデジでシャッタースピードの速いスポーツモードにして
ズームを望遠寄りにして背景をぼかすなんていう技を使える。
>>701 左利き一眼レフカメラがバカ売れするところまで妄想した。
ようするに
>>694みたいのを一通り狙えばカメラ業界が儲かるわけw
>>736 α230/330/380が背面液晶のバーグラフで
その理屈をグラフィカルに表現しようと試みてるね、そーいや。
740 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:43:55 ID:+vlTa5EUO
今、仮面ライダーで主人公が使ってる二眼のカメラかわいいゆね
デジカメで1000万画素とか気が狂ってる
742 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:47:12 ID:WEO5L9n80
オレのチンコを写真にとってくれ
ここでコスプレ会場でスタイリッシュに撮影するカメラ小僧のコスプレ写真をくれ
ああいう被写体で写真が撮れる人間こそカメラマン
744 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:49:16 ID:ezp8CCBy0
>>706 ご愁傷さま。あんたの置かれた状況、気持ち痛いほどわかるよ。
お前ら馬鹿にしてるが
平均してカメラ後術は女のほうが上だぞ?
うちの親父なんか昔カメラマン志望だったのに
保育園の保母さんに「かなわねぇ」って泣いてたぞ
>>733 AEでは露出が絶対に外れるから必然的に考えて補正するようになる
747 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:51:13 ID:lD6WVWS10
なんで女ってさんざんバカにしてた男の趣味をやり始めるの?
ゲームもアニメもPCもネットもカメラも、やってる男をヲタク呼ばわりしてってバカにしてたくせに・・・。
>>745 ま、技術だけじゃないからな。 瞬間を切り取る技術なだけで、瞬間に出会わなければ意味が無い
肉親1人の例=世の中の平均w
>>729 ピンも露出もマニュアルでやらなきゃ話にならんから
すぃーつ(笑)どころか、漢のカメラだ。
>>747 「あの人メールとかやってそーじゃない?」「えー、きもーい」
ってのはあったな・・・・
752 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:58:54 ID:/LkMfx6y0
>>743 そういえば以前に「スタイリッシュ」っていう題名で貼られてた爆笑画像があったなw
753 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:59:12 ID:HIrZCavQO
最近の高性能一眼レフは空気まで撮れるの?
>>750 STFで万全なのでピントの事まで思い至らなかった。
>729
αを馬鹿にする奴はどうせSTFの概念も理解出来ない猿
755 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:05:36 ID:1sE4ywLN0
一日幸せになりたければ,散髪をしてください。
一週間幸せになりたければ、引越しをしてください。
一ヶ月間幸せになりたければ、車を買ってください。
一年間幸せになりたければ、結婚をしてください。
三年間幸せになりたければ、子供を作ってください。
一生幸せになりたければ、このニコンF3を買ってください。
756 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:09:47 ID:5X/jF1qy0
Nikon羊羹でも喰ってろスイーツ()笑 どもめ!
10万以下でも手も足も出ない貧困層がやっかむスレ?
758 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:12:16 ID:S3VDXNdoO
こないだ六本木歩いてたら、人混みをするするすり抜けてきたいかにもヲタって感じの男が急に私の目の前で急に立て膝でしゃがみ込み一眼レフでパチリと撮ったと思ったら颯爽と通り過ぎていった。
尋常じゃない機敏な動きだったんだがあれは何だったのだろう…
>>742 コンビニのコピー機でスキャンするべし!!
スイーツでもなんでも良いから中判以上のカメラもブームにしてくれ
761 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:14:15 ID:+0k6zUkJ0
>>745 そりゃ、対象をよく知ってるから。
あれは、ある意味動物写真と同じジャンルだと思う。
実際、子供が次にどう動くかなんて、自分の娘でもよく分からんかった。
そして、それが分かる頃には、もう育って小学生だし…
762 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:14:36 ID:/CG7KgfJO
こんな書かれ方して、以前から好きな人が可哀相
野郎が持ってると変質者やキモい連中ってレッテル張られるのは不公平かも
景気的に言うと10万単位で消費しても頂ける方々ってことで感謝すべき存在だったりするんじゃなかろうか。
買うのって国産でしょ?
>>759 コピー機の天板割れ故障ではしばしばチンコマンココピーがひっかかってるらしいぞ
今はねスチール写真だけじゃない
お前らの見てるテレビコマーシャル、ムービーも女が撮ってたりする
>>764 普及価格帯のデジイチは大抵東南アジア製。
現に俺が持ってる甘Dと*istDSはそれぞれマレーシア製とフィリピン製だし。
>>765 漠然とはしてるが人類共通の夢、、、だからなぁ
769 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:21:55 ID:cqVwFyFO0
俺が学生の頃、都会でビルを撮ってたら通りすがりの女子高生に
何撮ってるのーキモーイみたいな事言われてからカメラやめちゃった
>>755 F3でカリカリに写せば賞味期限の切れた「一年間の幸せ」を交換する権利が貰えるもんな
デジカメ会社。必死だなwwwwww
>>767 今日日じゃ産地はそうなのだろうけど、一応国内メーカーだろうし。
そういや、純国産の某メーカーは会社自体の粗相も出来も酷いもんだと聞いたりしたな。
仮に天体望遠鏡でも、野郎だと不遇に陥るんだろうなぁ
こういうサブカルスイーツがいちばんやっかい
中身はスイーツと一緒の癖に選民意識がはんぱない
一昔前、「今、競馬が女子に人気!」「競輪が・・・」、「競艇が・・・」って、やってなかった?w
776 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:36:23 ID:1/v+ZQ5g0
>>730 肩にかけた冠布がおっさんぽいなw
黄金フレームと髪の毛の色は意識してお揃いにしたのだろうか?
こうなると蛇腹が赤くないのが却って残念
そしてこの写真を撮ったカメラがKissデジタルというのがまた泣ける
>>734 4x5のタチハラですな
今は5x7はまずない、フィルムの入手が極めて困難だから
資本主義な以上、消費は最大の美徳で感謝しても感謝し尽くせない方々なわけで。。。
ましてや安価でないとなるとねぇ。。。
扇動に必死すぎワロタww
カメラ業界はやばいんだなぁ。
779 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:47:08 ID:JAM1EYJa0
>>778 技術的にもコストダウン的にも頭打ちで、実はかなり困ってる現状なんだっけ?
HOLGAってトイカメラ(?)なの?
783 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:52:04 ID:seHhebUCO
まさに技術の無駄使い
>>782 吐き出す絵がガラクタか作品かはまた別の話だが....
道具としては、玩具ではなくガラクタだろう。
カメラは良い…
カメラは良いぞぉ〜
今でも愛用しているぜ…25年前のコロコロの景品のオバQカメラ…
ふと思う。
この手のカメラ女子と持ち上げられてるスイーツ(笑)連中に
ニコンSシリーズとかキヤノンPとかライカM3あたりを渡してみた所でどうなるんだか。
787 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:57:08
桜 ID:gjomUYwzP
このスレ定期的に立つNE!
ってぐらい何年も前から煽ってるが
さっぱり増殖しない様子ですね(笑)
788 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:58:52 ID:3NUgYFRN0
>>781 俺もググった、こんなの写真見てわかる(知ってる)なんてプロでもタダモンじゃねぇ!
>>784 そこまでにヒドイのか・・・
芸術って意味ではアリっちゃぁ有りなのかしらん。
>>786 ぼくは一緒にカメラオブスキュラでいいです
791 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:05:52 ID:E72zDwKi0
夫D40、嫁D300の夫婦なら見たことある
792 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:08:07 ID:3NUgYFRN0
793 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:10:09 ID:gWPF/CrbO
だ〜いじゃうぶ!
ま〜かして!
てっきり「レフ板持ち、撮影技術も勉強」かと
本格的かと思ったら、普通だった
795 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:11:52 ID:/b2f4nsO0
デジカメもそんなコロコロ買い換えるようなモンでもないのに新機種出すぎだろ
携帯電話じゃあるまいし
1DMarkIINとIS70-200m2.8持ってた中学生がアメリカ村を歩いてたので数メートル後つけてしまった
この手の昔から居るけど、私はあなた達と違うのよって言いたいだけでしょ
落とすの楽
798 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:15:14 ID:jJblP5xu0
>>786 侮れないんですぜ。
ちょっと教えりゃトヨビューだって普通に使いますよ。
799 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:17:26 ID:PhrkFD+q0
801 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:21:47 ID:19t7Q8SN0
夜のコース料理撮影するの止めてくれ
ふいんきと食事楽しみに来てるのに暗めの照明の中フラッシュ使った撮影とか止めて
一眼カメラ女子も多いけど 休日がほとんどだからたいしたことない
定年後カメラマンの方が多いぞ
平日だしグループで行動しているから目立つ
正直言って素人のフラッシュ盲信はかなりイラッと来ると思わないか?
カメラ女子かどうかを判別するにはこう言ってみればいい。「頭上の空白は敵だ」
最近外食すると料理をぱちぱち写真撮っているのがいる
ブログに載せるつもりだろうがハッキリ言って田舎臭い
新宿でバイテン引いてる女見た
しかもジナー
>>747 そりゃバカにしてた当人がやってるわけじゃないからな。
ゲーヲタにもアニヲタにもその他ヲタにも昔から女はいた。
809 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:34:44 ID:tuE3QeYZ0
811 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:36:38 ID:0lNGz4XDO
盗撮と変わらないから見てて不気味
セミプロの叔父のせいで子供の頃からキャノン厨・・・
当然、用途に合わせてカメラとレンズを持ち歩くんだけど、知人男性に誰もカメラ好きがいなくて
複数のカメラを見て「1台でいーじゃん」って言われる。
ちなみに撮るのは愛車と景色と猫だけ・・・・
>>805 逆光は勝利
トライXで万全かw
俺の姉貴はこの時代でカメラ女子だったが。
大学も芸術学部写真学科だったw
814 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:40:37 ID:IH8O+P5l0
D3Xに800mmのバズーカー付けたのを待ちで歩いてる若い女性増殖中か?
815 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:43:51 ID:IH8O+P5l0
若い子が持ってるのて
軽い初級機が多いだろうな
キャノンのX3とか
一眼レフってなんですか?
俺は普段写真撮る習慣がまったくなくて、自分のカメラ持ったことがないです。
写るんですなら2回くらい買って使ったことあります。
817 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:51:58 ID:/b2f4nsO0
デジイチだとRAWで保存出来るから
ソフトで相当な編集が出来るんだよ
無難に設定してソフトで調整
コンデジじゃRAWで書き出し出来ないし
820 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:54:54 ID:O1LdXmYD0
一眼女子に
GRD男子
821 :
816:2009/08/05(水) 22:57:28 ID:IAnR4rbV0
ウィキペディアの説明読んだが難しいすぎた。
その「一眼レフ」とかじゃない普通のカメラは何カメラっていうんですかー?
822 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:58:40 ID:shEGjBah0
簡単に言うと
カメラとレンズが別々のカメラ
色々な用途でレンズを交換出来るのよ
そのレンズが高いんだわ
826 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 23:04:12 ID:/b2f4nsO0
>>825 こんな感じになりそうだな
_
( ゚∀゚)x"⌒''ヽ、
(| ...:: Y-.、
| イ、 ! :ヽ
U U `ー=i;;::.. .:ト、
ゝ;;::ヽ :`i
>゙::. .,)
/:::. /;ノ
ゞヽ、ゝヽ、_/:: /
`ヾミ :: :. ゙ _/
`ー--‐''゙~
本物の女子、すなわち女子中高生はやたら写真好きだろ
携帯カメラが普及するはるか前からな、写るんですを大量消費してたのはあの層だ
それが成人してちょっといい手頃なカメラを購入したからといって
「カメラ女子」がブームとかもうね大概にしろよ
828 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 23:07:42 ID:yYFbrcWk0
記念日に行ったドレスコードのある店で
嫁がかめらー
腐女子はだまってローライフレックス
HOLGAってぐぐったら昔はやったLOMOみたいなのね
好き、そこ、もっと、の上手な例
漢は黙ってピンホール
>>760 クラカメ系の店主に聞いてみたけどここ1年、
中判買う奴の半数は女子カメラ(笑)系だとさ。
ちなみに風景狙男性に人気のバケペン&645は人気薄。
本上まなみ の影響?のローライ派と、ハッセルが人気らしい。
M3とか下げた女も最近よく見る。ハッセル党の俺はある意味複雑だ・・・
カメラ女子溜まってそうなところはあえてブロニカで威嚇しまくってるがwww
>>837 ETR系かSQ系で?
ETRSiにAEプリズムファインダーとモーターワインダー装備したら
素人目には6x4.5機に見えなくなるくらいゴツくなるしね。
839 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 23:58:53 ID:yuaTfLwi0
デジカメのCM減ってるよ、何やってんの!
もっとメーカーにガンガン金落としてやってよ!
ま、MF末期&フィルムAF末期に比べたらCM多いけどな。
って今気づいたが俺のIDシグマのDP2じゃねーかwww
新宿西口のキタムラでのんびりポジ見てたりすると結構客入って来るんだが
マジレス半分以上女だな。しかもどういう訳かみんなお約束の135リバーサル。
銀塩やるならおまえらちゃんと真っ暗なユニットバスでtrxごそごそやれ、と。
中古屋のオッチャンが「おかげでがらくたコンタックスが売れて売れてメシウマwww」
と言ってた。
ちょっとお利口さんだとキヤノのボディ辺りにマウントアダプダかましてる方が
よっぽど使いやすいし楽しいんだけどね。
ちなみに白レンズは俺の知る限り「カメラ女子」じゃなくて「カメラ熟女」ばっかだな・・・
あ、日付変わってIDが変わったか・・・・・でも今度はペンタKXだよwwww
何撮ってるんだろ
ひこにゃんとか
あーる田中二郎くんです
女子よ、ペンタ6x7を振り回せ!!
847 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 01:02:20 ID:GYkeu/VP0
リンホフ・スーパーテヒニカと
シュナイダー・クロイツナッハに
ジッツォ5型(非カーボン)なオレこそ漢
移動は車だけど
なんにせよ、フィルムを消費してくれるならありがたい事だ
849 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 01:46:10 ID:sezexOSe0
bbfディケイドモデルのストラッブ付き買った。
きちんとピントが合ってるかさえも現像までわからんけど、多重露光とか色々試すつもり。
ネガの穴の外側まで写ってるサイズの写真のプリントって、フジカラーのお店で普通にプリント出来るかな?
851 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 01:56:14 ID:3K48GA5q0
>>790 初期のカメラは、数十分の露光時間が必要だったので、
鉄枠で被写体の人間を固定しなきゃいけなかったんだが、
ひょっとして、あなたは危ない趣味の人?
瞳のフォトグラフの影響
・・・ではないな。
853 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 02:02:46 ID:sAZtXb3E0
E-P1のくせに一眼レフとかw
854 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 02:05:12 ID:792qZ/E2P
いま男は自由にカメラ持ち歩けないからなぁ。
855 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 02:07:35 ID:rXd2nii90
30代女子(笑)
飲食店で出された料理を撮るのは下品だと思うが
最近そういう奴多いんだよな
うっかり目に入ると不快だからやめて欲しいわ
>>854 んなことないよ 平気で白昼に中判、大判+三脚で昼夜スナップ撮ってるぜ。昨日も新宿西口と赤坂で撮ってた
今まで1回もお咎め&被通報経験なし。
新宿西口と言えば「カメコ&ヲタの職務質問のメッカ」だが、あれ、多分警察にマニュアルあるんだね。
ザック(リュック)はほど全員止められて鞄開けさせられるけど
片肩担ぎのカメラバッグやアルミトランクだと三脚バズーガ担いでても完全スルーで行ける
キタムラの前やスタバの前で堂々と三脚立てても平気。
どう見ても「それはないだろwww」っていう「新宿のど真ん中でカメラマンジャケット羽織った団塊ニコ爺」
が止められて鞄開けてて気の毒になったwww
>>852 それを引き合いに出す香具師が必ず出ると思ってたよw
でも劇中にはミノルタ/ソニーやペンタやオリンパ使ってる香具師はまだいないんだよな。
>>856 そういう奴らはまずブログに載せる為なんだろうけど
変な使命感に燃えてるよな。
860 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 09:03:39 ID:WRmH9B270
>>848 中途半端に増えて需給が逼迫したりしてw
プロのオレが持ち歩くのはもっぱらiPhoneのカメラ機能か、
ペンタックスのE60っていう安物コンデジ。
理由はiPhoneはGPSのタグをexifに埋め込めるから。
E60は安いので壊れてもダメージが少ないのと、単三電池ってのが良い。
そういえば、うちのクラブにここ半年で20代の女子が3人・・・・
やはりブームなのか? 長く続けばよいが?
863 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:04:50 ID:W1c1zNfr0
ははは
864 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:06:12 ID:bG0rnBXVO
女の写真家なんて昔からいるだろ
865 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:06:43 ID:3R5MAOtA0
かわいいじゃないの!
オッサンカメラマン増殖よりはるかに健康的、社会的にも!!!
866 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:09:13 ID:3R5MAOtA0
>>857 だよな。大抵は見た目っていうのがある。これは差別偏見だと思うが。
まあ、ほんとうにダメなら注意されてたてつくより逃げる。その方が
問題は小さくて済む。つーか、法的な規制じゃなくて、大抵因縁とか
嫌がらせのレベルだからな。
867 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:23:49 ID:yqOmSB1BP
動物園行ったらカメラ女子多いよね
この前もパンダ撮りたいけど女子共がカメラ構えたまま微動だにしないから
後回しにしようと思って象のところ行ったらここにもカメラ女子の集団が
「早くしろよ・・・」と思いつつ丁度女子の横が空いたからすかさず入って
撮ろうとした瞬間象が脱糞したから秒間5コマで連写してやった
>>795 >デジカメもそんなコロコロ買い換えるようなモンでもないのに新機種出すぎだろ
携帯電話じゃあるまいし
馬鹿に無駄遣いさせるには、十分な性能なのに旧式と思わせるのが
有効なんだよ。
お利口さんは型遅れを安く買う。
>>818 キャノンのG10とか一部RAW撮影できるコンデジあるよ。
ちと大型だけど。
オタが嫌いそうな話題だな
870 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:33:43 ID:3R5MAOtA0
>>868 > 馬鹿に無駄遣いさせるには、十分な性能なのに旧式と思わせるのが
有効
プロ機種は長持ちするけど、高杉だからな。そこまで投資できないわな、
普通は。問題は価格次第で大きく画質が変わるってことかな。フィルムなら
そうでもなかった問題がデジにはある。ビデオカメラもそうだけど。
で、これはしばらく使ってみないとわからない問題だからやっかい。
871 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:36:25 ID:3R5MAOtA0
>>868 > お利口さんは型遅れを安く買う
でも、サイクルが早すぎだろ。ソフトのアップグレードの問題もあるし。
型遅れを買った時点でかなり時代から取り残されてる感は否めない。
単純な家電ならどうでもいいけど、画質が左右されるからなあ。
872 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:36:37 ID:G3AQjB6M0
カフェで食べ物とか小物を撮った写真の女ウケは異常。
トイカメラで撮ったのとか混ぜとくとさらに効果アップ。
873 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:39:40 ID:pEvlA4g2O
スイーツ(笑)
874 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:43:36 ID:fu8Kf4230
丸亀高校写真部出身のフジアナ中野美奈子はカメラを持つと人格が変わる
875 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:44:30 ID:n9MU/8KM0
カワセミを撮りに行って、今はもう小学生だがお前らの大好きなょぅι゙ょに懐かれた。
ょぅι゙ょに全く興味がないからどうでも良いんだが、それより、
何時周りからとやかく言われるか気が気じゃなかった。
最も、その辺のオバチャンたちにもやたらと声かけられまくったがな。
でもデジカメなんでしょ?w
フィルムカメラなら大したもんだが。
一眼カメコのせいで俺がビデオ撮影したい場所が撮影禁止になっていく。
シャッターうるさいわ、フラッシュ焚くわ、デカイレンズで被写体威圧するわ、本当に一眼カメコは迷惑
878 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:48:11 ID:fSLEl/Kb0
豚丼を一眼レフで撮ってた観光客スイーツw見たときは引いたわ
879 :
◆65537KeAAA :2009/08/06(木) 10:49:05 ID:m+CYS2YK0 BE:39139643-2BP(2950)
一眼カメラって確かに性能いいんだろうけど、何か気恥ずかしいよな。
880 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:49:21 ID:evRccudA0
>>876 そのデジカメはダメで、フィルムはえらいみたいなのがもう古い。
>>880 そうなのかあw
取扱いが何かと面倒な
フィルムカメラを使える方が
「すごい」とか思えちゃうんだが^^
882 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:53:42 ID:evRccudA0
>>881 フィルムの扱いに長けてたら、デジタルのスキルもあるの?
883 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:54:17 ID:Fuaiuc3M0
884 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:55:07 ID:3R5MAOtA0
>>881 えらくはないが、好きな方でいいと思う。オレはフィルムカメラしか
使ってないし、マニュアル操作オンリーのものも多いが、それは
それらが使いやすいから。ずっとそうだし。
デジカメは大きさ/重さと操作の複雑さ/メニューの多さと消費サイクルの
早さで確実に一定のカメラ使い層から支持を失ったのは事実。
まあ、フィルムがあるうちはこういう話もできるって程度かも。
885 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:57:06 ID:Ld6fR2m1O
天体写真すらデジカメの時代です。
886 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:57:58 ID:3R5MAOtA0
>>882 オレはデジはフィルムのスキャンだからPCでフォトショの経験は日常である。
だが、作品にするのはフィルム撮影/現像/銀塩プリント=手焼きっていう
ものでないとしないだけ。
デジではプリントの紙が好きではないし、仕上げに納得いかないんで、
デジカメ買うことにまず興味がない。
887 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:58:21 ID:4HybvX2h0
888 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:00:12 ID:A6jNsdBZ0
889 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:00:28 ID:G3HXcTXaO
カメラのストラップでパイスラッシュ!
890 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:01:35 ID:00P1/nwW0
カメラ女子はいないよな
カメラババアならたまに見るけど
またか
―終―
892 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:02:52 ID:Fuaiuc3M0
小学校低学年くらいの子が写るんですもってチョロチョロしてたらもう
デジカメは何台も渡り歩いたけど
一番多く撮ったのはKODAK DC3800だった。
230万画素、ズーム無し単焦点、
プログラムAEのみでしかもF2.8とF8の二択。
ホワイトバランスやカラーの調整もオート。
マジ押すだけ。
あれで良かった。
>>20 父親から貰ったけど使いづらくて何がなんだかわからず撮ってたわ
895 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:06:35 ID:GaitSAQi0
今は、RAWでだしてソフトでなんとでも成るんだから
むちゃんこ画質にこだわれば別だけど
普通に中級機くらい買っとけば良いんでないの?
初級機は、どうもグリップが掴みにくいのと軽すぎ
>>857 はしゃいでるとこ悪いけど,
なぜ平気でうそを言うのか。
>ザック(リュック)はほど全員止められて鞄開けさせられるけど
そんなわけねえだろ。
カメラ関係だと必ず職務質問の話しが出てくるけど,
たいていおおげさなんだよな。
スイーツ(笑)の町吉祥寺では日常茶飯事だぜ?
オリンパスからこの前出た小さい一眼レフななめがけしてたらおしゃれじゃん
PENか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
あれ、一眼レフもどきやん。
900 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:21:38 ID:3R5MAOtA0
>>898 マジレスすると、一眼レフの520とか420だっけ?あのレベルのなら
まあわかる。「女子カメラ」だと思う。
だけど最近のEP-1というコンデジもどきは見た目はいいけど、操作性最悪。
なんせ肝心のファインダーがないし、オートフォーカスが決まらな過ぎ。
ああいうのでもっとまともならオレも欲しいところなんだが、あれじゃ
フィルムカメラのコンパクトなのがどれだけましか。あるいはコンデジで
我慢するとか、デジならね。
901 :
◆65537KeAAA :2009/08/06(木) 11:24:45 ID:m+CYS2YK0 BE:97848656-2BP(2950)
っつうかさ、デジカメって一眼で在る必要性在るの?
>>754 俺、αsD使ってたときに自分で「スイーツ(笑」とか言いながら使ってたんだがなぁ
結構気に入ってたし、周り(カメラやらない友達連中 )のウケもよかった
一眼レフなのに一眼レフもどき???
904 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:27:03 ID:1l9c+DyK0
これから安いマクロレンズ買ってくるお。
905 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:27:44 ID:3R5MAOtA0
>>901 >デジカメって一眼で在る必要性
ないが、ファインダーは必要だな。液晶画面/モニタは屋外じゃみえん!
これはビデオカメラも同じなんだが、お散歩カメラと称してファインダー
なしなんて話にならんだろって!!!
オレはビデオ撮りでもあるから、デジのよさはわかってる。だからあえて
静止画だけのデジにはあまりメリットを感じないんで持たないだけ。
906 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:32:25 ID:Fuaiuc3M0
ID:3R5MAOtA0みたいなのがいるから嫌なんだよ
>>904 さあ行くんだ その顔を上げて
IYHの風に 心を洗おう
安いレンズは 置いてゆくがいい
再び始まる ローンのために
あのレンズはもう 思い出だけど
君が遠くで 見つめてる
The "Revolving credit of 36(Three-Six) times"
Will take you on a journey
A never ending journey
A journey to the IYH
という歌が思い浮かんだ俺はIYHスレに顔を出している
908 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:43:44 ID:3R5MAOtA0
誰がスレの流れを止めたのか。
EP−1も外付けのファインダーあるやん
めちゃんこ駄作なるけどええええええ
パナからEP−1に似たのを出すて噂も有るし
どんなカメラ買っても絵が下手じゃ意味ないんだよな
神社仏閣とかに写真を撮る前にプロの構図とかを覚えて
似たように撮ってもやっぱりプロには勝てないだよ
マネして上手くなればと思って撮ってるけど
趣味だから良いんだけどね
911 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:50:37 ID:3R5MAOtA0
>>910 > EP−1も外付けのファインダーあるやん
でも、外付けだから情報がみれないじゃん。それが問題だわな。
ピントがみれなくても、露出やなんかの情報くらいみれた方がいい。
せっかく構図だけ合わせられても、ダメダメで終わっちゃうかもしれんだろ?
それが惜しいんだよな。でも、今の流れだとリコーでもそうだけど
外付けファンダ−でごまかそうとしてる。あれじゃ用途が狭すぎだって。
912 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:53:42 ID:2ikkT8u+O
女の子なら盗撮まがいの行動をしても怪しまれんな。
>>901 「一眼レフである必要性あるの?」って話だよね?
原理的には「センサに写るものをそのまま液晶で再生すればいいやん」と思うだろうけど、
動画と静止画はセンサの要求スペックが違うから、それを実現するのにいろいろ障壁がある。
主に発熱問題なんで、小さいセンサのものから順に解決してきてるけども、>905のような問題もある。
それともうひとつの大きな問題は表示のタイムラグで、見えてるタイミングでレリーズ押すと、
タイムラグぶん撮れる瞬間が遅れる。これは見えてるものと撮れてるものが一致している動画にはない問題。
静止画カメラの場合、ファインダーに全画素を常に転送してると処理が間に合わないので、途中でデータを間引きしてる。
だから、レリーズが押された瞬間に改めて全画素を露光するから見えてる画像と撮れる画像にタイムラグがある。
常に全画素データを転送してタイムラグぶんのバッファに溜めておけば解決するけど、現状ではまだ実現できてない。
914 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:56:06 ID:4clbsKKL0
915 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:56:09 ID:GaitSAQi0
EP−1は、アレだろ
デジイチ持ってる人がサブで使うカメラなんだがら
アレで始めてのデジイチの人は、大変だろうと思う
ファインダーもそうだけど
何よりレンズが少なすぎ
持ち難い
色々問題有るけど
待ちとか歩いてスナップ感覚で撮るには良いカメラ何だろうな
916 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:59:40 ID:IuHiQLGP0
また捏造ブームか
よーやるわマスゴミ
それだけ必死なんだな(笑)
ブームにならないからすぐ捏造ブームを連発すんの大変ですな
917 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:00:55 ID:GaitSAQi0
そうそう
X3とかの入門機だと
カメラオヤジが一杯居る所で撮影すると変な劣等感を感じると思う
みんな中級機以上ので撮ってるから
上面液晶有るか無いかで簡単に入門機どうかわかるし
だから入門機だけは、買わない
買った事無いけど
918 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:02:49 ID:BIvEyPV6O
蔦子スレか
919 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:03:01 ID:4clbsKKL0
カメラ女子呼ばわりが許されるのって、写真甲子園に出場する資格がある生徒
までだろ。
それをあろうことか、テメエの餓鬼の写真取ってるババァを「女子」扱いするなんて
天に唾する悪行だわ。
カメラ女子
スカート男子
弁当男子
肉食系女子
草食系男子
もういいですから!
>>896 嘘だと思うならザック背負って西口ウロウロしてみな
おまわりと2回すれ違って呼び止められなかったら認めてやるよ
新宿の変な警戒状態はあいかわらず異常
晴れてりゃキタムラの前と北澤倶楽部の斜め前は路上におまわり常駐だからな
そらあ、秋葉のパーツ屋巡りしてるパソコン女子とか鉄道女子とか
いるんだから、カメラ女子がいても不思議じゃないわな。
珍しいから実数以上に見えるけど。
おれの連れも前からカメラ女子なんだが、京急のCD買ってから
あれは1000系だとか言うようになった。
>あれは1000系だとか言うようになった。
ねえよwww絶対ねえwww
銀鉛女子流行らないかな
>>921 でかいリュックしょって,
西武新宿駅からヨドバシあたりまで
週に何回も移動して,
それでも1度も声かけられたことねえから
ウソだって言ってんだよ。
警官とも何度もすれ違ったわ。
1年後の中古市場が楽しみだ
これからは
学生女子とオナニー男子がすごい流行るんじゃね
929 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:46:26 ID:sezexOSe0
>>928 お前ら知らないだろうけど、オナニー男子は昔から静かなブームなんだぜ。
宮崎あおいはニコン使ってるけど、オリンパスのCM出てる
さだまさし本人がコンサートで話してた。
ソフトバンクのCM出て、お礼にiPhoneもらったけど使い方よくわからないから使ってない。
普段はドコモ使ってる。
胴回りがガメラみたいなのは、うちの社にたくさんいる。
934 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 13:48:06 ID:2mp1u3a60
今までフィルムカメラでSLR使っていない人が、今更デジカメでSLRを使う理由は
何もありません。
写真について何もしらないバカである何よりの証明です。
デジカメ一眼を持ってる人をみたら、「バーカ」とバカにしましょう。
935 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 13:49:41 ID:GaitSAQi0
現物もう裁定買いしか入ってないやん
みんな呆れてるやん
ババを掴みたく無いし
936 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 13:51:58 ID:fiS+vhH50
おれカメラ屋だが、
女性の間で一眼大流行って
10年以上前から言われてるんだがw
女性向け写真教室とかは普通に定番だし。
今さら何言ってんだこの記事はw
937 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 13:54:01 ID:/1OYhI9V0
カメラ好
>>934 なになに、SLRマクラーレンがどうしたって?
939 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 13:58:40 ID:eNA1bcAm0
一眼レフ持ってるのは子供いるママンとか
芸術系の学校通ってる女程度じゃね?
他に見たことないんだよ。
>>934 だから二眼より一眼が楽だって言ってるだろ。
941 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 14:00:55 ID:sezexOSe0
>>934 フィルムは一眼もコンパクトもL版プリントなら画質は大差ないんだけど、
デジタルの場合はセンサの差であからさまに画質が違うから、そうとは言えん。
ヲタは解像度ばかり気にするけど、一般人はぱっと見の印象で見るから特にね。
>>934 いくらでも理由は見つかるけど、デジ一使ったことないお前には説明するだけ無駄
>>942 宮崎あおいは、
プライベートでニコンのFM3A
映画でキヤノンのAE-1
CMでオリンパスのE-410
ペンタ、ソニー頑張れ!
>>944 D300は使いこなしが難しいね、設定ちょこっと変えるだけで表現が全く別になるから
銀塩のF4とは全く違う撮り方になる。
ママはKISSが上手ですってコピーは、
フィルムだっけデジだっけ?
950 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 14:08:59 ID:o+pNLptE0
>>905 >液晶画面/モニタは屋外じゃみえん
屋外で晴れてる時でも普通に見えるけど?
君はまだDSTN時代の液晶使ってんの?
951 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 14:13:19 ID:sezexOSe0
>>950 ファインダーとして使うとなると見えればいいってもんじゃないよ、見えにくくなるのは大きな問題。
ロークラスのはピーカン昼間だとよく見えないくらいの液晶使ってる機種もまだ多い。
>>950 フレーミングの問題じゃない。
適正な露出が確認できないのが問題。
まぁ、デジタル一眼でも、屋外で撮影中には、
遮光したビューアを見て露出確認するけどな
954 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 14:29:30 ID:00P1/nwW0
10年程前、iMacが出た時に見た目と流行でiMacを買ったけど
使いこなせずに買った最初に触っただけで後は使ってない(使い方よくわからない)人が結構いた。
一眼レフも流行だけで買ったはいいが、絞りやシャッタースピードなんて覚えるの面倒で
買った最初に触って、ほとんど使ってない人少なくないと思う。
今ならオークションに使用回数少ない状態ってことで、出品されるからありがたいけど。
>>955 一眼レフの場合、カメラ任せでも何とかなるから、
初心者でも使えるが、
手放す理由は体積と重さだとおもう。
だがしかし、軽くして小型化すれば従来の支持層からは
「グリップが握りにくい」「ホールド感がイマイチ」「安っぽい」
といわれる
別に、某自爆3兄弟のことを言ってるんじゃないw
キモーいアキバ系のカメラ小僧が中二病丸出しな女への反発から
「スイーツ(笑)はカメラなんか持つな」とファビョってるスレがあると聞いて
なんでカメラ女子はハイキーなのが好きなんだ?
自分はアンダー気味のほうが好きで、デフォルト-1/3だ。
あと、カメラ趣味になると神社仏閣や工場がよく見えるから困る。
鎌倉がおしゃれとか違うだろ。
年寄り化しただけ。
というか、大人の女に”子”つけるほうが失礼だろ。
>>667 自転車と予想
>>857 新宿で一眼を持ってる人の職務質問を何人か見かけたけど、
そういえば確かにみんなリュックだった…
962 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 16:07:55 ID:yfo3UFik0
職務質問受けたくないならスーツが一番
高卒警官はコンプレックスあるから
964 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 16:17:39 ID:xYXTSZKM0
ポパイカメラ、一昨日行ったが町に根付いてるカメラやサンだよ。
雑貨もアルバムやフォトフレームに使えそうな物がほとんど。
すごく良心的だよ、もちろんマニアにもおばさんにも。
こんど、みんなでいってみなよー!
965 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 16:20:27 ID:n2PK44WI0
>>960 お前が神社仏閣に吸い寄せられるのと同じだよ
一生モノの趣味にする、趣味になる女性がどれほど居るんだろうね
967 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 16:35:51 ID:00P1/nwW0
>>960 俺もどうでもいいスナップとかはハイキー設定だよ。
インク代の節約になるからw
>>960 ベルビア使いはちょいアンダーを好む傾向がある、か?
にしても富士のコンデジは色あい設定にベルビアモードやプロビアモード積んでるけど
ユーザー層考えれば使う香具師あんまりいねーだろ・・・・・
(ネオ一眼とかデジイチあたりなら積極的に使う香具師もいるだろうけど)
>>912 昔若い女の子がやたら写ルンですとかで写真撮りまくってた時代
更衣室でまで外のノリでパシャパシャやってて問題化したこともあったよ
971 :
名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 02:14:54 ID:CxygmpRe0
うそくせー
972 :
名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 02:19:18 ID:bejlLtss0
どう見ても生理あがっちゃったような「女子」じゃないのばっかだろうに・・・
>>805 ピーカン不許可!
逆光は勝利!
すみません、カメラ婆(しかもオタク)です
>>972 更年期でもお爺様に混ざれば「女の子」って。
言われて恥ずかしく、申し訳ないがw
最近写真を撮ることに興味を持ちはじめて一眼レフ購入を考えてる女ですが
「女の子」「女子」という歳ではないやW
>>973 しかし写真が好きなだけでカメラ2桁持ってるとかじゃないでしょ…w
977 :
名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 07:23:29 ID:0z0RE2Jq0
腐だろうが婆だろうが更年期だろうが
一眼レフを首から下げれば
あら、おんにゃのこ!!
カメラ女子
978 :
名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 07:26:54 ID:lTFnp1XkO
会社の写真部に爺に混じり紅一点
行き遅れ50歳すぎの毒女がいるが爺に若いといわれてご満悦
痛すぎ
979 :
名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 07:27:37 ID:aSYn48pZO
トサカさんのいる光画部なら入るよ
>>975 マジレスすると、もうデジタル一眼レフはお洒落ではない 伸び伸びズームなんぞ付けてたら激萎
ローライあたりが女はカッチョイイと思う ハッセルはやりすぎw
981 :
名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 09:40:32 ID:J8BQ48Nk0
>>941 > フィルムは一眼もコンパクトもL版プリントなら画質は大差ないんだけど、
デジタルの場合はセンサの差であからさまに画質が違うから、そうとは言えん
フィルムの場合は、いわゆる高級コンパクトであれば、一眼レフなんかのレンズと変わらない描写というのが確立されたが、技術として、だけど、デジの場合、それはまずない。
もちろん小さな写真/プリントなんかだったら差はないし、PC画面でみるくらいなら安いコンデジで充分だけど。
982 :
名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 09:50:10 ID:bDkAI9gQ0
ペンタックスK-mあたりに
Limitedのパンケーキレンズをつけた女の子とかはカメラ女子と認めたい。
ニコンやキヤノンはダメだと思う。
>>982 単眼は、彼女らにとっての被写体に向いてないだろう。
飯撮りには向いてるけどね。
物撮り専門にやってるけど、カメラよりセットを組むセンスのが重要だからめんどくさいw
984 :
名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 09:57:37 ID:dFZZngbw0
985 :
名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 10:01:43 ID:N6CiXmlaO
ガンダムにもいたよ
スーツ着た女の人。
カシャカシャ パシャパシャ撮ってた。
986 :
名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 10:08:43 ID:wjxzeb4S0
昔の一眼レフなんてフィルム感度を露出計に入力して露出をみながら
シャッタースピードと絞りを決めて、
ピント調整した後に糞重たい機械をぶれないように仁王立ちで構えなければならない
まさに男の機械って感じだったんだがな・・・
所詮一眼っていっても女が扱えるほど楽になっているからな
987 :
名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 10:09:10 ID:9d3Uapb90
移動中はプロのカメラはかばんに入っている
どこでもカメラ提げてるのはニワカ
989 :
名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 10:14:26 ID:T+h72NyM0
今どき、ライカを首から下げてる女は相当にイタい勘違い女
>989
女だからどうこうって言ってる方がずっと痛い
そういやマイミクの女の子が一眼レフで写真撮ってるなー
確かに綺麗だ。
>>987 報道系のプロは移動中でもぶら下げてる人は多いし
必ず何かしらカメラぶら下げてた、秋山庄太郎みたいな人もいる。
まあ、あの人の場合花撮るようになってからだけど。
まあ、確かに広告系のカメラマンでいつもカメラぶら下げてる人は少ないかな。
面白いのは、そう言う人たちも後進に仕事任せられる様になるとカメラぶら下げだすんだよな。
女子がペンタックスもってたらやるなって感じがする
995 :
名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 15:02:18 ID:YZtRSLlr0
>>993 カメラメーカーで何が解るというんだろう?
996 :
名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 15:04:35 ID:YAceBOr10
この間動物園に行ったらお宅っぽいカメラの先生を先頭にカメラをぶら下げた女50人くらいの
集団が来ていた。 やつらが写真wp取り出すと「もう動物なんて見ていられない。 子供は泣き出すし。
早くブーム去らないかな。
997 :
名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 15:05:01 ID:k8upxdEl0
マニアック感はあるな
>>996 え?写真ってぞろぞろと行列で撮りに行くものだっけ???
999
1000 :
名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 15:11:31 ID:DLWW+sGV0
>>998 例えば,日光の小田代ヶ原「1本の木」とかw
行列どころか、大隊で撮りに行くもんなんだよww
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。