【経済】「燃料電池車」の普及に向け、水素スタンド共同開発 新日本石油や東京ガスなど13社が正式発表
1 :
かなえφ ★:
新日本石油、東京ガスなどエネルギー関連企業13社は4日、
走行時に二酸化炭素を出さない「燃料電池車」の普及に向け、水素スタンドなどを
共同開発すると正式に発表した。
総事業費は700億円を超えると見られ、水素を幅広く生産・供給する実証実験を行う。
共同開発などを行うのは、石油元売り大手5社と都市ガス大手4社、メーカーなど4社で、
7月31日に税制面の優遇が受けられる技術研究組合を設立した。本格的な実証実験は
11年度に開始し、15年中の事業化を目指す。
実験ではまず大都市圏や高速道路に簡易型の水素スタンドを数十か所建設し、試験的に
販売する。供給方法は専用タンクローリーでの輸送や、水素スタンドで都市ガスから水素を
取り出す方法などが検討されていおり、今後は自動車メーカーにも参加を呼びかける。
読売新聞 2009年8月4日19時26分
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090804-OYT1T00852.htm
俺も疲れを取るために水素スタンドに寄って帰ろう
3 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:42:01 ID:ndghQX4r0
水素還元水
4 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:44:11 ID:N5J6DMK+0
本命は電気自動車。
燃料電池車は普及しない。むしろ、出ないだろう。
プラズマテレビと同じ運命。
5 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:44:43 ID:QpkduC8k0
水素自動車よりも電気自動車の方が将来性あると思うんだがな。
電池の進化が不可欠だけど。
水素はインフラに金掛りすぎると思う(´・ω・`)
6 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:46:03 ID:Sus5bpRQ0
燃料電池車もいいが、マツダの水素ロータリーエンジンはどうなってるの。
水素ロータリーエンジンなら価格も燃料電池ほどでなくすぐに実用化できるんでないの。
7 :
田:2009/08/04(火) 19:49:32 ID:+L5Pmcgz0
お台場の水素ステーションはすでにさびれかかっててなんだかなーと思いました。
すこしヨコハマ買い出し紀行を思い出しました。
8 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:51:13 ID:uAgTZ+Th0
充填中にもれた水素を吸いそうだな
なるほどエネルギー供給企業側から進んで動くのか
今のままじゃ石油が枯渇したら潰れてしまう産業だしそりゃ死活問題だわな
10 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:54:21 ID:l9nEYdbz0
>6 そうそう、前から気にしているのだけど、どうなってるの?
技術面での実用化は遠いの? だれか知っている人いれば教えて
下さい。
11 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:55:53 ID:XwIrAOjf0
これから電気自動車が普及しようってのに、今さら水素自動車とかwwwwwwwwwwwwwwwww
ISDN、MDと並ぶ愚作wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:58:58 ID:Vz4bY9ly0
>>10 燃料電池は、コスト面での最後の課題が残っている。
最初の、燃料電池車(ダイムラー)の試作価格は・・100億円単位の値段。
近年のホンダのFCXの試作価格は・・数十億円単位の値段。
現在、量産に持ち込んでも・・1000万円単位の車になる。
だから、残りは燃料電池そのもののコストを下げるだけ。
インフラが整備されてくれば・・普及の可能性はある。
そうすれば、値段は・・ぐーっと下がって来る。
13 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 20:00:06 ID:v/eRsOvhO
水素ロータリーは、燃料タンクとか燃焼効率に問題があったんじゃないか(・・?)
日本より海外の方が興味津々らしいが
14 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 20:04:48 ID:HQG+87ap0
むしろ 家庭用燃料発電に使用するんだろ
化石燃料メーカー必死だなw
16 :
擬古牛φ ★:2009/08/04(火) 20:07:55 ID:???0
>>1 結構、早いな。
自動車会社以外の関連会社が美味しそうだなぁ。
18 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 20:10:44 ID:HQG+87ap0
19 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 20:12:44 ID:RKBPEV720
本命は電動自転車
20 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 20:14:09 ID:sGHdgtWJO
>>13 昔からテスト走行してるルーチェ(カペラか?)水素ロータリーは、まだ広島県内を走ってるのかな?
21 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 20:16:05 ID:sNbkwVsTO
水素燃料に過剰な期待を持つのは止めておいた方がいいよ
22 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 20:16:22 ID:Ny3XtA/C0
::::::::::::::::::::::::...... ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
γ ⌒ ⌒ `ヘ
イ "" ⌒ ヾ ヾ ドガァァァァァァァァン.....
/ ( ⌒ ヽ )ヽ
( 、 , ヾ )
................... .......ゞ (. . ノ. .ノ .ノ........... ........
:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....| |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
_ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''! i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
/==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ ヾ 「!=FH=ロロ
¶:::-幵-冂::( ( |l | ) )=HロΠ=_Π
Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
Д日lTl,,..:''''" ""'''ー-┬ーr--〜''"" :::Д日lT::::
FH=n.:::::' | | :::FL日l」:::::
ロΠ=:::::.:. ノ 从 ゝ .::田:/==Д::
口=Π田:::. .::::Γ| ‡∩:::::
Γ| ‡∩Π::.... ...:::Eヨ::日lTlロ::::
Д日lTlロ_Π::::....... ...::::::::田:凵Π_=H:::
23 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 20:19:01 ID:Vz4bY9ly0
>>20 >>13ではないが・・。
すでにマツダは、水素ロータリー車を官公庁や企業向けにレンタル販売しているよ。
また、BMWも前の東京モーターショウに、水素エンジン自動車を展示していた。
これも、後はインフラだけ解決すれば・・普及のめどがつく。
24 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 20:19:29 ID:p1kJtSpnO
次はメタン電池自動車だながんばれ屎が
燃料電池なんて100年たっても普及しないよ。なんでわざわざ水素なんていう爆弾つんで走るんだよ。
27 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 20:47:58 ID:l9nEYdbz0
>26 電気は原子力、太陽光等の発電(将来的には核融合)にて電力を
まかない、その電気で海水か水素を作ればクリーンな燃焼機関で原油
に頼らずに日本は成り立つ、まして技術面では世界のどの国よりも実
現化に近い位置にいる。ただ、技術立国である日本が技術者を軽視し
、技術の重要性を理解しない文系の人間にトップ(政治面においても)
を牛耳られている今の現状では宝の持ち腐れだ。
28 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 20:51:28 ID:m1U6uVFF0
なんでLPG車、CNG車、メタンガス車およびこれらとガソリンのハイブリッドを
普及させようという動きがないの?
日本は島国だから余剰電力つくっても売る先が無い
それなら海から水やエネルギーを作れば売れる、そいうことですかね
アルミとかの金属に灰(アルカリ)と水が有れば水素が発生する。
某社が本気で実用化に向け研究開発中。
. -―- .
/ ヽ
// 本体 ',
| { _____ |
(⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ
ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′
/´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _
`r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
{(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { スタンド \
ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`――-'- ∠,_ ノ
| 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ }
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"//
\___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
32 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 21:16:26 ID:3C3IyXjG0
セルを交換するだけで燃料電池にも普通の充電池にも対応出来る電気自動車って作れないの?
近所の買い物とか職場へは充電池で走行し、週末のドライブとか遠出するときは燃料電池にする
といったように用途に合わせて変更できるといいと思うんだが>自動車産業の中の人
33 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 21:21:00 ID:fiFqWFeP0
どう考えても電気自動車だろ。
水素、バイオエタノール ← ガラパゴス技術
34 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 21:24:26 ID:V8QemlAU0
>>25 すげえ。これってノーベル賞ものの発明じゃね?
インフラが日本だけ進みすぎてガラパゴス車は勘弁な
36 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 22:10:42 ID:S8FXwCPU0
ハイブリッド車の普及は難しい。
カタログ燃費だけは良いが、重い車両重量が災いして高速走行で燃費が悪化するなど、ユーザーにメリットが少ないのだ。
近い将来、消えてなくなる技術だ。
電気自動車の普及は難しい。
たとえ高価なバッテリーが安くなっても、航続距離の短さによる使い勝手の悪さは簡単に解決できない。
都市間移動に使えないようでは、特殊用途車で終わる。
燃料電池車の普及は難しい。
レアメタルの確保がままならないから生産台数に限度があり、量産が可能になってもコストが下がる目途が立たないからだ。
次世代ディーゼル車の普及は可能性がある。
排気の後処理など、コストアップの問題さえ解決すれば、電気自動車やハイブリッド車よりニーズがあるだろう。
水素ロータリー車はガソリン車に取って代わる有望な技術だ。
水素とガソリンの併用が可能で、既存のガソリン車の技術の延長線上で量産が可能だ。
37 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 22:11:00 ID:I9lc2EZc0
>>5 電気自動車は、充電に時間がかかるという難点が。
ハイブリッドなら別だけど、完全な電気自動車はね。
>>9 石油が枯渇したらというか、別の業界が別のエネルギーを先に開発して普及したら
自分たちの業界が衰退するから、新エネルギーにも進出しようということではないか。
38 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 22:13:47 ID:Vz4bY9ly0
>>28 インフラが原因。
ついでに、プロパンやCNG、メタンの場合には、改造で出来るのだが・・。
一般向けのスタンドが無いから・・・。
だから、ハイブリッドでも・・その用途向けの車はすぐ作れる。
39 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 22:13:53 ID:I8dClSHO0
40 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 22:25:03 ID:6G0LjULt0
水素を超える媒体はないのか。
41 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 22:28:46 ID:I9lc2EZc0
有害なガスを出さないことが最大の理由だからなあ。
その点から考えて、水素よりいいものはないだろう。
42 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 22:37:57 ID:s4dlYyH5O
宇宙の80%は、水素で出来てるらしい
44 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 23:36:31 ID:YpuNk6TF0
>>26 水素とガソリンの危険度は変わらないよ
小学校の水素爆発実験がすり込まれてる?ww
科学の勉強しようね厨房さん
45 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 23:37:29 ID:G/1lNT1f0
水素エンジンがあるから無問題
46 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 23:50:24 ID:E9lDE7wC0
どちらも併用されるような形で共存するんじゃね?
小型車は電気で大型車は燃料電池もしくはディーゼルみたいな感じ
あほや
48 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 23:57:13 ID:G/1lNT1f0
変なのができた。これで水素で決まり。
49 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 23:58:12 ID:RuW2ngeM0
正式発表であり、事件性はない。
50 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 23:58:45 ID:gs4F4slgO
スタンドで天然ガスから取り出すのが安全だと思うけど。
効率とか取り出したあとのガスとかどうなんだろ。
51 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 00:04:38 ID:5dKOMpMK0
水を電気分解して水素を燃料として使う時のエネルギーの損失ってどれくらいなの?
またそういうことを
53 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 01:28:23 ID:3jNLpq0U0
電気乗用車は 現段階では電池交換式プラグインハイブリッド車が有望だろう。
>>36は気がついていないが、電気で走ればガソリンの1/3-1/5の走行コストですむ
しかし、電池が高価で重い。20-40km電気で走れれば日常生活のほとんど電気で走れる
電気自動車のように160km走れる電池を積むと、電池代と電池重量が燃費メリットを食ってしまう
遠乗りするときだけ、戦闘機の増槽じゃないが追加電池を借りて40-80km毎に
電池をカセット交換すれば 試算結果では夜間電力なら東京大阪800円で走れる
純電気乗用車の普及は時期尚早。
>>36は気がついていないが都市間移動などは40-80km毎に高速のPAに
電池交換・充電スタンドを整備すればいいだけの話で、初期費用は150億円で済む
そんなことより電池が高い。モーターVVVFインバーターも高い。それにハイブリッドなら
追越しの時だけエンジンを動かせば、大きさ半分が価格半分のモーターインバーターで済むのが
電気自動車は追越しのパワーまで全部モーター・インバーターで賄うので、高価になって
アイミーブのように補助金漬けになる。実現するとすれば350kgだったスバル360なみの超小型軽自動車だろう
燃料電池車の普及は難しい。
レアメタルというか触媒の白金等が高い、高圧水素タンクも高い、改質器がでかい。
自動車用は研究を打ち切って船舶向け=造船会社に研究部門を売り飛ばすべきである
次世代ディーゼル車の普及は特に多燃料ハイブリッドで有望。
排気の後処理など、コストアップの問題さえ解決すれば、単体またはヂーゼルハイブリッドで特に
可能性があるだろう。しかし「アルコールからパームまで何でも焚ける」のが必須
水素ロータリー車は乗用車用としては電池交換式プラグインに劣るが田舎トラックでやや望みがある
水素とガソリンの併用が可能で、既存のガソリン車の技術の延長線上で量産が可能だが高圧タンクが200万円する。
>>36は水素の流通と保存の難しさ、広い爆発範囲を、200万円する高圧タンクをどう考えているのだろう
トラックは架線トロリー多燃料ハイブリッドが有望
高速だけ架線で走り、下道はバイオヂーゼルやエタノールで走るのが
技術的に無理がなく簡単でモーターも小さくできる
54 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 01:32:15 ID:G5T774iW0
おまえら、ゴルゴ13を読め
色々とやるべきだろうな
ゲーム機の新機種競争や家電の規格競争みたいなもんだ
今まで結託して、停滞していたせいで、何もかもが遅れていたからな
石油利権のボスは、近未来文明には魅力を感じてなかったんだろう
感じてれば、とっくに切り替えてるもんな
日本は20年の停滞の末に、ようやくといった有様
今まで何してたわけ?選択肢を持っていた支配層はさ?
高給だけもらっといてさ 何もしてないでしょうが
しかも才覚ある奴を、派遣村みたいなのに追い込んでさ
馬鹿としか言いようが無い
無駄な時間を使って、自らも高齢で老化しちゃってさ
もったいない
>>50 天然ガスからの取り出しはガソリンや軽油と大差なくなってしまう。
加えてスタンドでやるとなると、さらに効率は落ちるでしょう・・・
>>53 水素の貯蔵方法については気にしなくていい
58 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:51:55 ID:b2v2hCPo0
こうして水素スタンドが波紋を呼ぶのであった…
>>58 「すぐ拡散しちゃって戦力にならないイメージ」
とか言って欲しいのか?
60 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:59:04 ID:8ljiA7g1O
でも50年後になっても、普通のガソリンエンジン車が主流のような気がする
水素を作るのに二酸化炭素を排出するからエコじゃないとか聞いたけどマジなの?
62 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:26:09 ID:vieyjy4g0
>>61 別に回収できるし、それはうまいことできる。
それよか、粉塵とからその辺に散らばる油系の方が今は問題視されている。
水素社会は原発と一緒だろうけどね。
63 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:27:09 ID:IrZ+Fv/C0
事故起きたら大爆発?
電気、燃料電池車が当たり前になれば、排ガスを出しながら走ってたことに
ビックリする世代が
>>63 ガソリン車よりは少ない爆発で済むよ。
なぜなら、タンクに穴が開いた場合の拡散はガソリンより水素の方がずっと早いからだ。
停めてあるすぐ隣で火事が起こったら如何ともしがたいが、これはガソリン車でも同じ。
人間が普通に生活する環境では何をどうしたって化学反応しか起こらないから、
キノコ雲が上がる事は絶対にない。
66 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 23:00:20 ID:9I6DemLn0
67 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 23:02:29 ID:9I6DemLn0
これ、トヨタは全力で阻止するだろうなぁw
68 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 23:03:08 ID:1o8GDn5q0
>>65 てーか、水素自動車では水素をボンベに入れて格納するわけではないということを
知らん人が多いなあ。
金属に吸着させておくからまず爆発は起きないのだが。
69 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 23:04:07 ID:fz8tTiAE0
化学反応の電池じゃなくて、大容量のキャパシタを早く実用化して欲しい
70 :
名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 23:04:41 ID:cAHy/Av50
>>67 トヨタはかなり率先してますが。
そのトヨタですら、水素の効率的運搬技術を持っていません。
1週間もすれば、最初会った水素のうち6割くらいは酒井法子になるらしい。
俺、大発見したぞ。
水素はあらゆる元素の中で最も軽い。
だから、水素を満タンに入れた場合、
車体重量が低減して、満タン時の方が燃費が良くなるんだ。
72 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 00:05:09 ID:ly79yq7p0
>>68 水素吸着合金は文系マスゴミが釣られただけで廃れた。
今は普通に高圧ボンベだよ。金属層+複合素材の。
燃料電池本体よりも車載強化気蓄器のコストが課題。
73 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 01:09:40 ID:s1HcW/6N0
いいからしゃぶれ
75 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 02:37:56 ID:BQHdzdHb0
>>70 実際ナンバー取れるデモカーすらないのにか?
燃料電池の分野ではトヨタは遅れてるし、プリウス販売の邪魔になると思ってるだろ。
76 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 02:49:51 ID:ZTqT185g0
77 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 02:56:34 ID:bjp+C9yXO
設備もないのにつっぱしって失敗するところはドリキャスっぽい
整ってから発進するトヨタは懸命
78 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 03:08:52 ID:2WEvAWb9O
よくあるプロパンサイズのボンベに高圧水素入れて、
航続距離と事故って全損したときの爆発の危険度を教えてくれ
電気自動車の現状はフル充電14時間で160キロ走行だっけ?
バッテリースタンド作っても普及しようがないな
バッテリー周辺技術に革命がおきない限り
水素の車への利用、議論に終止符?
http://www.yasuienv.net/HydrogenTerminated.htm 簡単にまとめると
・燃料電池車を推進する研究機関が出した資料の結論は「燃料電池車には未来がない」
・液体水素というものは、始末が悪いものだ。
・長期間使わない場合には、徐々に気化する水素を外部に放出しなければならない。
・満タンにしておいても、そのうち、空になる。
・また、地下駐車場などだと、爆発する危険すらある。
・電気自動車よりエネルギー効率が悪い。
・電力から水素を作るよりは、電気自動車に使うほうが合理的。
・副生水素を使うことが現実的だが、その水素にしても精製が必要。(エネルギーが必要)
>>79 急速充電15分くらいだっけ、それで80%まで充電できるみたいだから
スタンドは急速充電がメインだろうね。
電気自動車の問題点は、電池のコストと寿命。
蓄電池の技術が日々進んでる現状だが、対抗馬になりえるの?
電気自動車よりマシな点は航続距離のみか?電磁波もない?
83 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 07:06:46 ID:iT8Uk3Ye0
ボンべを50キロにしたらどれくらい走るのか
84 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 07:54:40 ID:xOlahXej0
新日石は早く潰れろ
85 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 16:08:41 ID:ciL6g29h0
86 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 16:10:54 ID:NaNCOOGS0
水素はメタンガスから作るわけで、その過程で相当CO2出るな。
87 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 16:16:12 ID:a+8RKLXL0
三三三三三三 ミ 三三三三
三三三三三三 ミ 三三三三三三
三三三三三三 ミ _ 三三三三三三
三三三三三三 〔|ミlm|___,Θ三三三三三
三三三三./ ,)-__二二-―−´lミ ミミミミミ彡
三三三 /,,/ ̄ ̄ ̄) .、テ‐,- ヽミ/~ヽミミ彡
三三三 /,,,/ (,,ヽ/ i ~`` ヽミ lSl |ミミミ彡
三三 /^ヽヽノ lヽ) _ ` | _/彡ミ彡<やれやれだぜ・・・
三 / \ ソ. / }‐- 、 l ヽ彡ミミ
三 l、 \ )( ノ ノ⌒ / | ヽミミ \
三 l\ソ、 _/ ヽ__ _ / | /三三\
三 \ _/i |‐、三三三三\ / /三三三
三三lミ / (三三三三三. ) ∩ /三三三
三∠|ミ/ / .|三三三三l ̄ ̄l l ̄三三三
88 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 16:20:28 ID:RkNn6CR90
怖いのは技術が成熟するまで必ず事故が起こることかな。
カリフォルニアの圧縮天然ガスのスタンドでは昨年供給中にプチ爆発で男性が
かかとから下を失っている。
燃料電池 って言うの紛らわしいから止めろ。
電池って言うと、電気を貯めておくようなイメージだが、いわゆる燃料電池はただの自家発電だろ。
90 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 16:33:11 ID:kH5dSE6VO
マツダ 買いか?
91 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 16:35:10 ID:X24NtICp0
俺のーーーーーーRX8の時代が来たーーーーーーーー。
ロータリーーバンザーーーーーーーーーーーーーーイ
92 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 16:36:19 ID:TAxoLbrT0
電気自動車を安値で販売しようとしたがガン無視される日産(笑)
93 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 16:43:50 ID:a+8RKLXL0
>>89 電池って言葉自体がおかしいよな
厳密には一般の電池も化学反応の発電装置と言えるからこんな言い方すんだろうな
94 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 16:45:21 ID:LmDfci5C0
マグネシウム循環が本命だろ
水素による内燃機関よりは・・・
燃料電池の方がエネルギー効率良いんじゃなかったっけ?
バッテリーが技術革新でエネルギー密度を飛躍的に高めない限り・・・
性能的には EV < FCEV が続くだろうな。
もしくはEVは低コスト化でコミューター路線でいく?
>>89 燃料電池っつー言い方は、一般化してるから良いじゃん。
燃料発電機っつー呼び方だと内燃機関方式の発電機と区別がつかん。
>>80 少し待ってろ。そんな問題は無い。
というか水素についての著作権を調べれば、かなり前から出ているはずだが・・・・・・
間違ってたらスマンが・・・
水素は拡散が早いから、地下駐車場とかで漏れても天井伝ってすぐ排出されちゃうんじゃねぇの?
かなり前に、TVで水素とガソリンの爆発実験の比較を見た事があるのだが・・・。
それぞれのタンクを曳光弾で撃つっつー荒っぽいやりかただが、
ガソリンは爆圧が均等に広がるのに対して、
水素は一気に上昇しながら燃えるんで大きな爆発になってなかった。
そーゆー意味では水素は意外と安全なのではないかと思った。
内燃機関用の燃料としてはエネルギー密度が低そうではあるが。
98 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 17:25:34 ID:IXagvIyt0
100 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 17:48:33 ID:Qey+r5ERi
トヨタの発表に合わせるようにまあ…
101 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 20:44:12 ID:HjE4qBCAP
>>93 直流で得られるから電池じゃなかったっけ?
だから太陽電池とも言うし。
102 :
名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 20:51:44 ID:3R5MAOtA0
NHK名古屋で大々的に提灯ニュース電波放射中。
まるでトヨタが世界で初めて燃料電池車を出すようなマンセー報道ワロス。
>>102 堤燈ニュースっつーか・・・
NHKの記者って不勉強だったりするコト多いだけじゃね?
余計な設備投資しないでスタンドを何に転向するか構想練ったほうがいい
test
106 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 15:28:54 ID:rXp9mfb70
>>101 そう
でも化学エネルギーが主なのは確かだなあ
107 :
名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 19:02:31 ID:ID4VLga80
水素スタンドか?電気スタンドか?
つかエタノールでいいだろ
エタノールで何とかしろ