【政治】 自民 「党首討論はノーカット中継(録画含む)が条件」、民主 「自民は無条件で応じるように」
1 :
四苦八苦φ ★:
3 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:54:47 ID:+0Ddlnju0
そりゃそうだろう。
マスゴミに編集させたら民主寄りになるのは目に見えてるからな。
4 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:55:04 ID:h4WMaq6VP
マスコミに釘刺してるだけだろ
5 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:55:18 ID:3d+mbTkp0
鳩は以前の党首討論逃げた前科があるからな
6 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:55:30 ID:4UoLXugz0
>>1 編集はつまらん。
CMナシのノーカットでやれ。
7 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:55:32 ID:P5QZKF7m0
ポッポはむしろ編集して欲しいもんな
「ノーカット」という条件にかみつくのはなぜ?
9 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:55:58 ID:UIsn8prC0
ノーカットにしないと、なんでも有りになるからなw
逆に、これはどの党でもノーカットの方が嬉しいと思うんだけど
生中継で良いだろ。
マスコミは信用できないからな。
11 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:56:19 ID:jPkOzGjP0
通はディレクターズカット版を選ぶ
12 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:56:29 ID:Wiji3PvP0
ノーカットでいいだろw
誰か困るのか?
下手に失言されたら命取りだと、あれだめこれだめと制限され麻生立ってるだけで
終了しねえかこれ?
編集に偏執するのですね。
失言を恐れない麻生w
マスゴミが偏向報道ばかりするんだから仕方ない。
固定カメラアングルで一切編集無しでやるべきなのは当然。
ミンスの方が党首討論から何度も逃げてるじゃねーかwwww
「望むところだ!」にならないのが民主党
普通ノーカット中継が当たり前じゃね?
>何の条件も付けるつもりはない。なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる
じゃあノーカットで良いと言うことだよな
21 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:58:01 ID:2s4/t+x90
何も問題ないじゃん。
むしろ民主党がノーカットでやりましょうって言うべき所だろ。
22 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:58:41 ID:VRnwjtLOO
寧ろ編集を望んでる鳩山が基地外だろ。何もなければ普通にいいと言えるはず。
23 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:58:43 ID:IRAsJdOv0
ああ、民主寄りのマスコミの編集を防ぐには当然の防衛策だろう。
モットは焼くやるべきだった。
民主はどーんと構えていれば良いだろう。
24 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:58:54 ID:WlluNRIY0
何の条件も付けるつもりはないならノーカットでいいだろ
疑念は鳩山w
25 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:59:03 ID:1meoLJMy0
むしろゴールデンタイムに生で流して欲しいんだけどなw
26 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:59:09 ID:SMRMFTnh0
ネット中継もしろよマスゴミよ
27 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:59:18 ID:jPkOzGjP0
>>21 民主は無条件だから、テレビ側?が承諾すればおk
カットありだと勝手なMAD作るだろうからな
29 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:59:32 ID:enWZX1VfO
>>12 国民
継ぎ接ぎされていいように編集されたら、国民の知る権利を侵害される
マスコミには前科かやまほどあるからな
30 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:59:48 ID:Ov5wU64XO
ゴールデンタイムに2時間くらいぶちぬきノーカットで、やるくらいしてほしい
31 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:00:02 ID:pKMvjxhl0
今の自民党はネガキャン一辺倒だから
カット可なら全く甘味はないよな
32 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:00:17 ID:x17Y/xz50
>>1 編集で捏造・偏向報道してもらわないと民主はキチガイなのがばれるしな
ノーカットで見せるのは基本中の基本。
でないと編集者の主張が入り込んでしまう。
自民「条件はガチンコ勝負」
民主「条件つけんな編集させろ」
35 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:00:35 ID:KLakTipD0
誰かが全裸で出ちゃうのか
36 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:00:39 ID:RCN0O5/p0
中継代は誰が払うの?
いくら無編集で放送しても、そのときの視聴率が1%とかなら何の意味も無いけどな。
38 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:00:45 ID:5gl+8m/c0
ノーカット中継が条件って、民主は嫌なの?
39 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:00:48 ID:am8G6N/q0
ノーカット、ノーフリップ、ノーテロップでいいじゃん
40 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:00:53 ID:0thJTLQf0
キチガイ鳩だという事がばれてしまう
41 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:00:54 ID:v+DuNxJh0
マスゴミはあからさまに鳩サブレ優位に編集するからな
全党出席じゃないとテレビで放送できないでしょ
たかじんの番組で言ってたじゃん
43 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:01:01 ID:vbC8ThrQ0
この条件を拒否するほうが疑念を感じさせてますが・・・
何の意見にもなってないのにたまに勝ち誇った顔しておくだけで
勝ったことにしてもらえるのは流石にイカサマゲーム過ぎるぜ
45 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:01:19 ID:i4G3Ac1s0
自民党は、まるで民主党に裁かれている様相を呈してます。
判断し選択するのは、俺たち有権者だよ〜ん。
46 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:01:23 ID:/1vMk8me0
多分こうゆうことだろ。
1.自民「じゃあ、いっちょ、ノーカットでりますか!」
2.民主「え?異例だな・・・。それでいいんですか?」
3.自民「あんたらどーなの?」
4.民主「ちょっと(以外だな)、検討してから回答しますよ」
【ニュース】
民主がノーカット嫌だってさ。
自民はノーカットって話を出したのにさ。ぷげらっちょ!
47 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:01:25 ID:GC75zAE60
ノーカットなら面白くなるぞww
「鳩山さんの献金は一体誰から・・・」
48 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:01:35 ID:iGyTZjm70
ゴールデンにノーカットでやろうぜw
下手な番組よりよっぽど視聴率取れるぞ
49 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:01:36 ID:j1xaF1Of0
51 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:01:49 ID:k2RMdll6P
麻生がまた自滅の道へのフラグを・・・
52 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:02:15 ID:2s4/t+x90
>>21 そのテレビ側が民主と組んでるかの巣性があるってことだろ。
で、承諾おりなくて、自民は討論をやらない。
逃げたと批判。
うまく出来てるね。
53 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:02:33 ID:F30wcsvh0
麻生逃亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>37 今回の選挙に限ってはそれはないと思う。
今回は注目している人は多いはず。
55 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:02:42 ID:JgtDAi7A0
ノーカット賛成!
マスコミの卑怯な報道テロを封じるにはこれが一番だな
56 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:03:26 ID:jPkOzGjP0
57 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:03:34 ID:C9GyqTfcO
自民党もわかってんだな
テレビが大事なとこを放送しないこともあることや、
民主有利とは言わないが自民に不利なとこを優先的に放送することもあるってことを
少し感心した。それに気付いてないと思ってた
民主はなにも後ろめたくないなら条件のめよ
なにも民主に不利な条件じゃなかろう
「何の条件も付けるつもりはない。なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる」
「なぜノーカットだと困るのか。かなりの疑念を感じる」
59 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:03:47 ID:OK2sAacEO
NHKで24時間ノーカット&ループて見れる様にしろよ
60 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:04:08 ID:1RKjZR700
>地上波によるノーカット中継
当然w
これは自民党が正しい
マスコミはつまらんなぁ
民主はバカか
無編集の党首討論で勝てばいいだけなのに
63 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:04:38 ID:AW29veDu0
民主党はMAD職人に金でも払ってるのか?
64 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:04:43 ID:v0QNqlMJO
マスゴミの恣意的な報道はいらないから。
ノーカットはいい
66 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:05:17 ID:TMzBdcd00
67 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:05:30 ID:q4Kd4+Jn0
麻生と鳩山のノーカット討論は、漫才より面白くなりそうだなw
是非やってくれたまえ
68 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:05:33 ID:lW2bkI8A0
生中継でやればいいんじゃないの?
引き受ける局があるかは知らんけど
69 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:05:35 ID:9zSB9QrU0
編集で偏向報道やりたい放題だからな
夜7時ぐらいのゴールデンタイムにノーカット放送
それでいいだろ
何か不満でもあるのか?鳩山さんよ
放送前に編集させろ、検閲させろとと言ってるなら問題だけど
編集するなと言ってるんだろ
何の問題もない
72 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:05:46 ID:WlluNRIY0
鳩山は言ってる事おかしいだろ
岡田はさっさと訂正しろw
73 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:05:49 ID:6I65e2hd0
民主はもう、野党じゃないんだな・・・
すっかり世論操作、情報統制の味をしめてしまった
国民とは向き合うものではなく、国が管理してこそなのだと
74 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:05:53 ID:9T3ouXrw0
石原都知事「私はその日韓合併の歴史を100%正当化するつもりはないが、
どちらかといえば彼らの先祖の責任であって、植民地主義といっても、もっとも進んでいて人間的だった。」(編集前)
↓
石原都知事「私は日韓併合の歴史を100%正当化するつもりだ。」(編集後)
こういうことですねw
75 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:05:55 ID:OK2sAacEO
あれだ、ほら、日本はモザイク有るから民主党はOKしないさw
76 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:06:07 ID:JElS15heO
ニコニコ生放送で中継で妥協しようじゃないか
麻生
77 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:06:23 ID:f+cjLGGQO
ノーカット賛成!絶対見るわ
78 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:06:31 ID:b+FgPUf10
つまり
「無条件が条件だ」
「条件を付けるとは何事だ」
という不毛な争い
79 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:06:35 ID:Wui/1l9s0
ノーカット版は是非とも見たいな、
下手なコントより面白いだろw
80 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:06:45 ID:T863d2YW0
自民がけん制しないといけないほど民主寄りのマスゴミってどうよ?
81 :
52:2009/08/04(火) 18:06:54 ID:2s4/t+x90
82 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:06:56 ID:DbUiRrhX0
国民にとってものすごく大切なことなんだから、
ノーカットで見せてくれ。
マスゴミによる偏向報道はもうたくさんだ。
ノーカット中継しても昼のワイドショーでMAD化されるのがオチ
84 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:07:03 ID:/1vMk8me0
麻生をノーカットで出したら、何するか分からんだろ?
以前の 亀井VSホエリ 以上の事態になるぞ。
あんときは、国民が天邪鬼だから亀井が当選したけど。
85 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:07:09 ID:1m1Vmed00
大分県の、不正採用教員だろ 440人
86 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:07:09 ID:NxuVL7hI0
ノーカット放送は録画でもいいっていってんだから、先にニュースで編集したの使って深夜にノーカット流せばいいんだから、どこかテレビ局は手をあげろよ
87 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:07:16 ID:5cvOPTxl0
てか難色示してるのは民主の方じゃねぇかよ
ノーカットじゃないと都合良く編集されるもんなw
89 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:07:39 ID:ZHNjsVAUO
鳩山きもいから鳩山とわかる程度のモザイクと音声機械処理してくれ
こちtらこそ是非ノーカットで、と言えばいいだけなのに
なに混ぜっ返してるんだこのバカ
これを受け入れないとなると何か裏があるようにしか思えないよなぁ
それこそアンケートとればいいじゃんよ。
党首討論をノーカット放送するのと
ポイントだけ編集されたものを放送するのと
どちらがいいですか?
って。
ノーカット放送希望が90%ぐらいいくだろ。
テレビ局も視聴率とれて大喜び(笑)
93 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:08:00 ID:u2jDz0BH0
ノーカット賛成!絶対見る
94 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:08:02 ID:n2OWRlI60
マスゴミは神編集するかならなw
民主にとってwww
95 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:08:21 ID:AW29veDu0
こういうのって放映権とかあるの?勝手にカメラ入れて中継したらダメなのか
96 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:08:31 ID:13Lc5UrA0
逃げる・ブレる・話を逸らす・・・
民主って、姑息な手ばかり使う卑怯者集団って印象。
97 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:08:38 ID:D7r7+v3T0
「何の条件も付けるつもりはない。なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる」
普段ならカッコイイセリフだとでもいえるかもしれないようなセリフのような気もするが
「地上波によるノーカット中継(録画含む)」が条件の場合は途端に確実にカッコワルイ
98 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:08:40 ID:B5s6RDdG0
生中継、固定カメラ、で、地上波だろ。
録画も、まったく同じものを流す。
んで、ネットで配信。
テレビってのは、ちょっととした抜きでもガラリと印象が変わるからな。
99 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:08:41 ID:F30wcsvh0
ノーカットでもどうせ麻生の劣勢は変わらんぞ信者どもw
民主党のクズさ加減が分かりやすいな。
党首討論後のニュースで
編集されそうな気がする…
鳩山といい小沢といい、民主は臨機応変が効きすぎて、最早ジャイアンの域に達してるな。
昔党首討論を一方的に蹴ったのもう忘れたのかw
103 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:09:20 ID:cTMPLtlW0
自民は党首討論で民主は売国とか捏造ソースでネトウヨ丸出しで発狂してナショナリズムあおってくるのが目に見えてる
104 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:09:28 ID:1kYGAwAU0
>>2 バカかお前
キムチテレビのMAD編集ぐらい見たことあるだろ
105 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:09:37 ID:5cvOPTxl0
そんなにノーカットがイヤなのか鳩山
106 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:09:38 ID:tXDP+aqi0
ノーカットが当たり前だろ普通
107 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:09:41 ID:AiPXvlX3O
これは自民党は声を大にしてアピールしろよ
自民はノーカットで民主は無条件でOK
あとは主催さえOKすれば無条件でいいってことでしょ?
何故民主がもんくいうの?
ノーカットで放送するのがむしろ当たり前
111 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:10:00 ID:oredBVloO
録画も編集出来ないってニュースでは使えないってこと?
112 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:10:12 ID:0hwzA9Rf0
条件も何もこんなもん提示しないといけないなんてどんだけレベル低いんだwwwwww
ノーカットの方が面白いだろ
ノーカット放送という条件に噛みつく方がどうかしてると思うがなぁ。
>>99 劣勢かどうかはこの際関係ないのでは?
溺れた犬は叩け、とかそういうこと?
115 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:10:42 ID:T863d2YW0
>>99 民主がノーカットに難色示してるのはナゼだろうねぇ(・∀・)ニヤニヤ
116 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:10:48 ID:6I65e2hd0
>>99 自民も民主もマスコミもアテにならんからノーカットにしろと言っている
117 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:10:49 ID:Es8mxd040
民主党は「ノーカットだと都合が悪い」と言っているようなものだね
そんなんじゃ政権任せられないよ
118 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:11:23 ID:Ekb00VvB0
全部見るの面倒くさいからノーカットじゃないのも放送してくれ。
119 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:11:27 ID:/1vMk8me0
このヌースってマジなのかな?
まったく民主はだらしねーな。
今まで党首討論で自民に圧力かけてこれたのに、
ノーカットでちょっと難色を示したため、
ここぞとばかりに、ヘイヘイ!逃げてんぜ! って言われてんだろ?
すんなり了解すれば良いんだ。
そのうえで、「まあ、ノーカットでボロだして社民や共産が喜ぶだけですな」
とか言えば
120 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:11:30 ID:ABWTFNKf0
ノーカットで流しても、マスコミを信じてる人は後から編集されたのをありがたがって見るだけだろ。
122 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:11:31 ID:dLuPNKSS0
さんざん党首討論を拒否し続けた民主には何も言う資格は無い。
123 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:11:36 ID:/5uoPEus0
鳩山がノーカットに耐えれるわけねえじゃんw
124 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:11:41 ID:C9GyqTfcO
>>99 信者ではないが、印象は変わると思うぜ
まあ民主党は編集無しがで不利になると思わなきゃ拒否せんだろ
拒否したら編集で有利になるって認めてるようなものだし
ノーカットで困るのは自民なのに。
不思議な人たちだ。
ただ何かそれらしいことを言いたいだけなんだろうな。可哀想に。
126 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:11:44 ID:Wui/1l9s0
つか、ノーカットで全てを見てもらうのが「無条件じゃない」ってのが
面白いな。編集が前提になってるって事だしw
127 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:11:48 ID:8ne6J3Ln0
いかにマスゴミが信用されてないか分かるなあw
あれだよ
単に野党の時の癖が抜けてないんだよ
129 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:12:11 ID:Ve9b/LLRO
ただのノーカット報道って条件を拒否るとかww
130 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:12:10 ID:2S6z8lJeO
これは条件というか当然のことだろ
民主的には本当に無条件でokであって、ノーカット自体には文句がないというなら
実現のためにテレビ局に働きかけたらどうですかー
お互いに協力してさ
>>109 そりゃテレ朝やTBSは頼まなくても
民主に都合のいい部分だけを選んで編集して流すからだろ
133 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:12:47 ID:yQkgeFSR0
自民は「自分たちが支持されないのはマスコミのせい」と
本気で信じてるんだな
ありのまま、国民に放送するのが当たり前
むしろ、編集した後のものしか流さないのがおかしい
135 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:12:52 ID:Ov5wU64XO
ノーカットだと、財源は? って聞かれたときに答えられないからに決まってるだろ!
5VS5くらいの、うるさくない環境でやってくれ
毎度やじがひどすぎる
136 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:12:56 ID:F30wcsvh0
>>117 逆だろw
TVがノーカットで流せる時間帯なんか限られる。それだとニュースや報道で素材としてVが使えないから麻生はそれを見越して断りの条件として出してるだけ。
つまり麻生はこの討論から逃げたいのw
137 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:13:04 ID:cTMPLtlW0
自民は言ったもの勝ちでウソでもなんでも言い出してるから、
ノーカットにしたら自民の捏造やったもの勝ちになるだろ。
138 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:13:17 ID:am8G6N/q0
139 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:13:18 ID:NK2Rrhnj0
鳩山はノーカットに賛同しなかったのか、なるほど。
党首討論なんかノーカットじゃないと意味無いと思うけどな。
政府からノーカットを条件に突きつけられるマスコミってのも情けないな。
140 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:13:22 ID:JCYw+88P0
そもそもノーカットが当たり前だろ
マスコミ不信は当然だ
142 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:13:32 ID:6spJkkM00
決められた時間内で発言内容をまとめる事をしないから。
どの政党も信用ならんし、マスコミは尚更
ノーカットでいいじゃん。ゴールデンに2-3時間くらいやれよ
うちの市長みたいだな
議会を一般公開する意見が出たとき
「議会の一般公開をするなら特定の議員には発言させない」とかほざきやがった
145 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:14:00 ID:/5uoPEus0
146 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:14:01 ID:ed0yP90q0
だいたい同じことを新聞に言った佐藤栄作はどうなったか。
心の中で思ってはいても政治家がマスコミ不信を
おおっぴらに言い出したら終わりだよ。
>>125 そうなんだよ。自民はノーカットだと困っちゃうんだよ。
だからノーカット放送だけはやめてくれ!
お願いだ!それだけは勘弁してくれ!!!
鳩山さんが圧倒的に強いのが国民にバレちゃうからやめてくれええええええええ
なんかエロいな
>>133 民主は「自分たちが支持されてるのはマスコミのおかげ」と
気付くべきだな
151 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:14:41 ID:VLVJESA/0
NHKは八月半ばにある核問題の討論番組にゴールデンで数時間消化するなら
こっちに時間を使えよ
152 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:14:44 ID:IRAsJdOv0
マスゴミは市民の「知る権利」を尊重しろ。
キサマラの無能な「表現の自由」など二の次だと知れ。
153 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:14:56 ID:XxhJSaK40
むしろ
政治家の発言に一切の編集を加えてはならない
これ位の法律が有って当然だと思う。
154 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:15:02 ID:b+FgPUf10
最初からニュースで発言を編集されることを前提とした討論って何なんだよ!
って素で深刻に疑問に思うわ!
155 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:15:14 ID:DbUiRrhX0
しかし、選挙に関して日本のマスゴミはアメリカのそれに比べて相当遅れてるなあ。
156 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:15:18 ID:/1vMk8me0
むしろ、マスコミを支配してるのは自民だろ?
朝ズバとかNHKで、さんざんやってたじゃん。
指先から落ちた血の量が突然増えたら、それは放送内容がカットされた証拠だって聞いた
158 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:15:41 ID:zuEvnyVrO
これって民主は編集宣言してるようなもんだな。
ノーカットでするってなったら今度は民主が拒否するだろうな。
159 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:15:44 ID:vBdxaFmO0
自民党もやっとマスコミの編集の悪質さに気が付いたのか
遅すぎだが
この際はっきり言えばいい
「マスコミは必ず民主党に有利な編集をするから」ってな
160 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:15:52 ID:C9GyqTfcO
>>136 は?45分くらい、各テレビ局のニュース番組でできるだろ
党首討論スペシャルってことで
最近は選挙の特集ばっかやってるからその時間使えばOKだし
161 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:15:54 ID:HevVW/9u0
有識者でつくる「新しい日本をつくる国民会議」(21世紀臨調)の共同代表に
北川正恭(早稲田大学大学院教授・前三重県知事)の名があるが、
こいつは元新進党で地元じゃ岡田とずるずるのべろべろやで。
自民にとってはアウェイみたいなもんだろ。
162 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:15:57 ID:TlNhixnSO
前の討論でも鳩山が「総理は判断ができない!判断がブレる!判断が間違える!」
と謎の言語を使ってもテレビでは「判断を間違える!」と自主的に手直ししてごまかしていたからなぁ
アレが自民党だったらテロップで間違えた箇所だけ赤字にして「ホラホラここチェック!間違えてます!」と強調していた
ノーカット無編集の要求は当たり前
事実だけ流せやキムチテレビ(笑)
地上波でノーカットだとしていったいどこが流すんだ?
そんなもん放送したがる局ないだろ
放送実現不可能な要求出すところはさすが自民だな
164 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:16:03 ID:iGyTZjm70
>>155 ぶっちゃけ中国とかと同レベルかそれ以下
>>144 そんな首長、次の選挙では絶対に投票しないな
>>136 党首討論何時間やると思ってんだよ
国会中継とでも勘違いしてないか
選挙前の時期に大した予算かけないで注目度の高い特番組めるんだから、別に損はない
>>125 自民が困るならなおさらノーカットで良いだろw
民主がケチつける筋合いじゃないじゃんw
168 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:16:22 ID:YaOzbmuL0
ノーカットなんかでやったら阿呆の失言が全国のお茶の間に届いちゃうだろw
169 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:16:25 ID:1Nham2Lm0
>>1 録画も含むノーカットとか夜のニュースにも使えないじゃない…
そんな討論に何の意味あるんだ?
まぁ、実際麻生の爆弾発言を恐れて出さないと思うが…。
170 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:16:27 ID:xMYbw9VX0
ねー!この先の国の運命を決めるかもしれない党首討論ならノーカットで放送するべきであって全部見たいと思うけど
なんでポッポはノーカットが嫌で逃げるのかおせーーてーーー!!!!
この前のは生で見たけど麻生が圧勝だったのに、
TVじゃほとんど取り上げなかったからな。
党首討論の全編と報道番組のダイジェストを見比べると、マスコミの編集技術はすごいと思う。
173 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:16:41 ID:Axh8vOXR0
正々堂々ノーカットでやれ
編集すると誰かしらの主観が入るしな。
174 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:16:41 ID:/5uoPEus0
鳩山は支離滅裂だから、ノーカットでは放送できんと思うぞ
討論として成立しない
176 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:16:48 ID:ABWTFNKf0
177 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:16:53 ID:2s4/t+x90
>>135 そのヤジも編集されないと分かれば控えるだろ。
というか、今まで局の都合のいいように編集された物しか流さなかったのが異常。
178 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:16:58 ID:iXdbeO970 BE:1567286584-2BP(0)
いいよ!!
ノーカットならお茶の間大爆笑!!
>>136 最近の夕方のニュースなんてくだらんワイドショーネタで小一時間無駄に使ってるんだから
いくらでも時間あるだろ
180 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:17:03 ID:nrgm3y5LO
どっちが真実を見せようとしているか、
丸分かりの対応だな。
181 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:17:10 ID:KGTP/Wns0
>>1 まさか、民主は拒否しないよねぇ
前2回の討論も鳩山さん大勝利だったはずだもんね
ノーカットで見せるのが国民が判断する為の材料として一番いいんだから反対する理由はないよねぇ
>>125 そうだよなー困るのは自民だよな
ここはノーカットで政権交代を盤石なものにするべきだよ
183 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:17:31 ID:csLm3bDd0
実績のある麻生さんが討論などやったら
困る事になるかもしれないから受ける事は出来ない。
と正直に言った方が好感度上がると思うのになぁ
外国人参政権と故人献金について聞いて欲しいな
やれやれ駆け込み天下りだってさ!これから選挙だって言うのに天下りを選挙終わりまで抑える事も止めさせる事も出来なくなってるんだな〜自公与党は‥少しは考えろよ!知識有っても知恵がないんだ!自公はぶっ潰せよ、今回は必ず投票行くぞ
186 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:17:48 ID:NMary37N0
ニコ厨とかノーカットにしろ、編集だとか騒いでるが
あれ流したらむしろ自民が困ると思うのだが
信者フィルターじゃなくて一度世間目線でみろって
187 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:17:50 ID:16HT2pKj0
要するに無修正ってことね?
188 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:17:50 ID:12Kw/NpX0
自民の犬のマスゴミが多いぞ。
189 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:17:50 ID:R362YfD5O
190 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:17:57 ID:NK2Rrhnj0
質問に質問で返す馬鹿が党首だとばれると困るもんな。
191 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:18:01 ID:Ibx/Xgj30
友愛工作部隊の皆さんおつかれさまです^^
192 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:18:02 ID:AvnUveCUO
ノーカットでやれよ、だったら録画するから。
この「ノーカット」という要望が国民から上がらないあたりが
この国の限界なんだよなぁ・・・
194 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:18:12 ID:LEHYuv87O
ノーカットでやってもマスコミフィルターを通すと民主党圧勝になります
195 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:18:33 ID:c4Olr1i30
いずれにせよ受けなきゃ逃げたと言われるだけ。
196 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:18:36 ID:k1aGFwof0
>何の条件も付けるつもりはない。なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる
何の条件もつけなくていいなら、ノーカット放送でも問題ないんじゃないの?
民主党は党首討論をノーカットで流されると困るの?
197 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:18:44 ID:H6Vc+kfB0
198 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:18:50 ID:kj0SAD9cO
麻生が逃げたくて言ったんだとしたら、鳩山は即答でおKって言えばよかったんじゃん
拒否するからおかしいんだよ
マスコミ「麻生がまた逃げた!」
200 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:18:55 ID:EPk2lmY2O
民主はノーカットじゃなんかマズいわけ〜?
201 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:18:58 ID:F30wcsvh0
おもしろいなこのスレw
ネトウヨにかかると自民が難色を示してることでもなぜか鳩山が逃げてることになってるw
こうやって2chで実際と違う流れを作って、リアルとどんどん乖離していくわけか。
ネトウヨがどういう流れで世間と違う感覚になっていくか分かった気がするw
っで、今夜のマスゴミは自民が党首討論から逃げてるって論調で報道ですね・・・・わかります。
203 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:19:12 ID:/6GwXqk60
ノーカットで流されて困るような発言をする予定が民主党にはあるのか?
別に今の報道番組は長時間やっていてニュースと言えるものは10分程度。
流すには余裕がありすぎだろ。
またポッポの自殺かw
党首討論は生放送だと社会人が見られない時間だし
ニュースだと神MADで民主党大料理
WEBで自主的に探さないと正確な内容が得られない現状は異常
自民の言い分に賛成
206 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:19:17 ID:j1xaF1Of0
【社会】民間テレビ局などに放送免許を交付や更新する際、放送業務を審査する「認定制」の導入検討…総務省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245102605/ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/::::::::::::::::::::::::ヾヽ
.i:::::::://///::::::::::::::::::|
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ 我々マスコミがしつこく麻生・自民党を叩いているのは
.|:::::/ |::::|
|::/. .ヘ ヘ. |::| 自民党が放送法を改正して我々の捏造報道を規制しようとしてるからです。
.⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ |
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ::|. l .| 無知な大衆の皆さん、我々マスコミの放送利権を守るために民主党に投票しましょう。
ゝ.ヘ /ィ _ノ
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ /. |ヽ  ̄ ̄ /| ヽ ハ
| ヽ く ! . ̄ ̄ ! .> / !
| | _> .|. .| <_ / !
.∧ ! ヽ | | / i .∧
自民党は 放 送 法 の改正を検討
通信・放送関連の法体系の見直しを審議している総務省の検討委員会(座長・長谷部恭男東大教授)は15日、
地上波の民間テレビ局などに放送免許を交付したり更新したりする際に、
放送内容(コンテンツ)を審査対象にする「認定制」の導入を求めた答申案をまとめた。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245102605/ しかし、民主党鳩山代表は放送法の改正に反対
http://www.dpj.or.jp/news/?num=9657
207 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:19:21 ID:b+FgPUf10
>>194 まあノーカットで放送したあと、
スタジオに戻ってコメンテーターが「鳩山さんの圧勝でしたね」と言えばいつも通りだけどなw
208 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:19:26 ID:TlNhixnSO
>>163 前の参院選でNHKがやってる
小沢が安倍に処刑されたヤツな(笑)
あれ以降結局小沢は討論しなくなった
209 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:19:36 ID:RmalwWO1O
後ろめたさがなければ応じる事になんの問題もないんじゃないの?
210 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:19:38 ID:oredBVloO
>>160 ニュースで45分ノーカットは無理があるだろー
翌朝のニュースもあるし、ニュースでは発言を解説・検証することも必要だろー
211 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:19:39 ID:WaxGSzoc0
ノーカット放送したって、結局ニュースでは編集されて放送されるんだから意味ないだろ
212 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:19:40 ID:5cvOPTxl0
マスコミ様も編集の手間が省けて楽でいいじゃん
>>186 自民の心配なんてする必要ないって
どうせ民主への政権交代は確定路線なんだから。
「ああ、やっぱり自民は駄目だ」と知らしめるためにもノーカット放送の方が
効果的だと思わない?
外交の話題になるとなぜかCMに入ったりして
215 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:19:53 ID:Axh8vOXR0
マスゴミが自民より?w
どこ見ればそうなるのか分からんが
それなら尚更ノーカットの方が良いだろw
216 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:19:53 ID:DbUiRrhX0
>>186 どっちの政党が困るからとか、そういう問題じゃないよ。
中継はノーカット1回切りの放送だが、ニュース素材として編集されまくりを何度も放送する予感。
>>150 違う 自民のおかげ
自民でないことが唯一にして最大の取り得
219 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:19:58 ID:vTkp0zdx0
ノーカットで流しても暇人しか見ないだろw
NHKでCMなし45分を2部構成でやりゃいいのに。
日曜日のゴールデンにでもやりゃ大勢の人間が見るだろ。
なんでしないの?
221 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:20:18 ID:zuEvnyVrO
>>159 もう洗脳されてるからムリかもね。
それにテレビではどうせそれも報道されないし。
民主党チャレンジャーだな
また逃げ出す羽目にならなきゃいいけど
全局ノーカット生中継でやれよ
>>156 朝ズバやNHKでなにをやったのか具体的に教えてくれないか
225 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:20:27 ID:vBdxaFmO0
マスコミが自民党の味方とか言ってる奴、頭大丈夫なの?
226 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:20:28 ID:q4Kd4+Jn0
>>193 正直な話、失望が深まるから、そんなに見たいとは思わない
日本の政治家の討論、演説下手にね
でも、この2人のノーカット討論は見てみたい
失言vs宇宙語の上に、話が噛み合わなくて、
何言ってんだ、おめぇら?wって爆笑出来そうだからw
227 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:20:40 ID:fk+tR90S0
なんら問題のない要求すら突っぱねる民主党の浅ましさw
228 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:20:40 ID:YABzr/ulO
>>163 単純に視聴率さえ取れればいいという考えを曲が持っているなら
むしろゴールデンでやりたい企画だわ
二時間で両党首一対一でノーカットでゴールデンタイムに流せばいい
司会者は進行だけで、識者とやらのコメンテーターなし
視聴率は確実にとれるから、やる気があれば難しくないよ
各局一回づつやればいい
公平をきすために、放送当日は、いっさいテレビ放送では、識者の分析コメントは控え
国民に自分で考えさせる
231 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:21:04 ID:lesk0WXO0
俺からしたら”ノーカット無編集”が無条件だと思うんだが民主党と糞メディアは何で嫌なの?
232 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:21:04 ID:3GwSxaIB0
ノーカット中継でやれ!クズ!
233 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:21:25 ID:Oz3iGIZ00
ノーカットじゃ報道してくれんだろ
234 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:21:26 ID:/Lh2Mtuu0
>>150 気付くどころか、マスコミと一体だからこそ今回の話のようなことになるんでしょうが
235 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:21:29 ID:aJdm9NEBO
無理難題を言って討論から逃げる異常者麻生
鳩山さんは無条件で出るというのにこの差は何だ?
236 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:21:31 ID:CgFxlX8n0
マスコミは絡むな
日本の政治は日本人が決めるし
>>120 暫定税率って名前だからアレだけど、車使った分だけ税金払うのは間違ってないと思うがな。
ガソリン使えばそれだけ道路痛むんだし。
車持ってるだけで使ってなくても一律に税金払う方がいいのか?
238 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:22:01 ID:C9GyqTfcO
>>193 じゃあ自分で上げろ
なに言ってんだか
お前は国民じゃないのか
239 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:22:01 ID:DbUiRrhX0
>>217 それでもいいよ。編集されたものがオリジナルとなるよりは圧倒的に。
>>13 好き勝手に編集されて、【失言にされる】のを怖れてるんだろ
「郵便ポストが赤いという正論」が、
「ポストが赤いという失言」にされる時代だからね。
241 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:22:36 ID:cwrTCbsR0
飲めない条件じゃないだろうに。
編集するつもりだったの?
それとも単に自民の条件を飲むのがイヤって子供みたいにダダこねてるの?
はっきり言って、失言は鳩山の方が圧倒的に多い。
>>186 んじゃ一度ノーカットでやってみれば世間の目線ってのがわかるな
244 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:22:54 ID:jPkOzGjP0
ニュースで使えないって言ってる意味がわからない
放送と報道は違うんだから、放送後に要点を報道するのになんの問題もないだろう。
245 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:23:02 ID:j1xaF1Of0
246 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:23:07 ID:+N6nv5nQO
民主党がなんで反対しているのかわからん。
党首討論は国民に向けて開催されるもんじゃないのか?
ノーカットで放送して当たり前なんじゃない?
>>226 今まで二回あったんだけど見たのか?
いかにも初めての党首討論みたいな言い方、良くないね
248 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:23:12 ID:Ibx/Xgj30
45分程度でなんでノーカットだとダメなのかわからん
249 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:23:17 ID:b+FgPUf10
>>226 んなもん、最初の党首討論でぽっぽが
「総理は、命より財源が大事なんですか」と叫んだ時点で終わってるけどな
発言自体を斬ってしまえば何のことも無い。
250 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:23:17 ID:oredBVloO
まあ、テレビがノーカットでも、ネットで失言のとこだけ抽出してアップされるんだけどなw
国民にオープンになるような条件にしてると思うんだけどむしろ民主には好都合じゃないの?
もしかして編集してくれないと困るの?
>有識者でつくる「新しい日本をつくる国民会議」(21世紀臨調)
有識者ならノーカット、無編集が公平だとわかっているはずなのにな。
有識者でもなんでもないだろ、この集団。
ノーカットでいいじゃん
悪意ある編集がされるのは目に見えてるんだからさ
254 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:23:24 ID:Ekb00VvB0
麻生が失言連発して自民の連中が「なんでノーカットなんてやっちゃったんだ〜」
って後で愚痴る展開になるなこれは
むしろこれって、編集なしの生中継の方が当たり前で、
鳩山の方が編集してカットして僕の良いとこだけ出して下さいって条件付けてるよなw
まあ拒否らなくてもスーパーcmカットと司会者采配のコンポで民主圧勝だろ
257 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:23:32 ID:4QxZ/72R0
「それじゃ、自民党抜きでやりましょう。」
258 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:23:34 ID:Gla9zumCO
国会中継できるんだからノーカット放映も普通にできるだろ??
それでも前回は300議席以上とったんだよ
政策に自信があればマスコミがどう騒ごうが威風堂々としていれば良い
てか前回はマスコミの協力で勝てた部分が大変大きいわけだがw
保守系のマスコミすら今の自民では日本が危ないと本気で危機を感じたんだと思う
身近で麻生を見ていて危機感を感じた読売が反麻生にまわり文春、産経、新潮もそれに続いたんだと思う
彼らは本当に麻生のバー通いや総理としての自覚無さに危機感を感じたんだろう 会話をするとある程度能力がわかるしね
逆に小泉は朝日にすら期待を抱かせた天才詐欺師だったw
ウチは無条件でOKだけど、ノーカットというのは素晴らしいので是非その方向で実現したい
とでも言えばいいのに
261 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:24:01 ID:zuEvnyVrO
>>235 無条件でうけれるんなら相手の条件でも受けれるんじゃねーの?
262 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:24:03 ID:/1vMk8me0
二虎競食の計
麻生の阿呆は筋金入りです。
ノーカットでやれば致命的か、そうでないまでも言葉足らずで
視聴者に悪印象は必至です。
民主も、鳩が党首になるぐらいですから、所詮は2世党です。
どちらもノーカットでやれば些細な点で必ずやイメージ悪化は免れないでしょう。
これすなわち、二虎競食の計と言います。
テレビ局が編集しちゃうと事実が隠れるからなぁ。
264 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:24:24 ID:k1aGFwof0
>>235 「国民に対して、カスゴミの偏向編集で捻じ曲げられないようにノーカット中継で党首討論しよう」
これのどこが無理難題?鳩山も「何も条件をつけるツモリは無い」んだから、ノーカット中継されようが気にせず受ければいいじゃん
265 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:24:26 ID:16HT2pKj0
逃 亡 も ノ ー カ ッ ト で 報 道 し ろ よ
民主側は無条件といえば、「なんでもアリを了承したのは民主」のように聞こえるけど、
実際には、民主側は「編集されるのもアリ。むしろノーカットでなくてもOK」と言ってるんであって、
自民側の条件=「編集なし、地上波放送」を民主が批判するのって変だよね。
ノーカット版を例えばネットで流しても、地上波で編集されたのを流されたら、
結局だまくらかされる連中はいくらでも出るしな。
民主がそもそも、なんでノーカットに反対なのかがわからんなあ。
267 :
♪:2009/08/04(火) 18:24:32 ID:XI7LfStr0
国会中継を生放送でみて,麻生にあきれてゐる人も多い.
支持率の低迷はニュースのカットのせゐだと信じてるとはおめでたい.
ノーカットだけでは生温い、ゴールデンタイムの討論も条件に加えるんだ。
昼にノーカットでも、夜のニュースで編集されてしまうから意味ないぞ。
269 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:24:48 ID:6g9yJxlX0
民主は条件つけないんだから、臨調がノーカットでやるって言えば済む話。
なんで編集したがってんの?臨調は。
270 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:24:50 ID:V4eK2nKT0
ノーカット賛成。
選挙期間とか関係なく、今後党首討論は常にノーカット希望。
それと静かな場所で1対1でやってくれ(司会者は必要かもしれんが)。
国会とかだと他議員のヤジがうるさくて嫌だ。
271 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:24:53 ID:3yHHeQOO0
在日マスコミが悪意ある編集がされるのは
272 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:24:58 ID:m2o7qF1C0
そりゃ、TBSやテレ朝の偏向報道ぶりを見れば・・・ねぇ〜
さっき、テレ朝のJチャンでは「クリントン訪朝報道」でも「日本の外交は
まったくダメですねぇ! 圧力一辺倒の外交では、世界から置いてけ濠ですよ!」
続けて「まぁ、自民政権では総理がコロコロ代わるだけですから!外交なんて・・・」
とこき下ろしていたよ! 何が起きても、何のニュースでも「政府が悪い・
自民党が悪い!のスタンスだから・・・ TBS/テレ朝は!
273 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:25:05 ID:F30wcsvh0
>>243 ノーカットでNHKで何度もやってるけど麻生は評価されてないよ。
ネトウヨにとっては挑発的な言い方とか皮肉が高評価なんだろうけど、大人はああいうの全く評価してないから。
討論の中身ではいつも麻生完敗だからね。
274 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:25:05 ID:ewajqvVu0
マスゴミ「ノーカットで放送します、ただし放送枠すでには埋まっているので
朝3時からになります」
無制限ノーカット一本勝負でいいじゃないですか!
それでやったらいいじゃないですか!
やりましょうよ、党首討論!!
276 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:25:42 ID:56eybizc0
ノーカットでやれ。当り前の話だ。
なんで民主は嫌がっているのかねえwww
277 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:25:48 ID:jSFuZtqy0
ニコ動でノーカットみたら、麻生はいい感じだが鳩山はボロボロだからなw
マスゴミが反自民の切り貼り報道しなければ麻生は勝つ。
ノーカットなら鳩山が逃げる。
279 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:25:49 ID:96Aw7n8E0
編集次第ではポッポのほうがまともなことを言ってるように見えるから
ポッポ的にはノーカットはいやだろw
ていうか、完全に優勢な民主の方はわざわざ経団連が関わるような
討論会に出る必要ないからな。自民が難癖つけるなら蹴ってしまっても
痛くもなんともない。
281 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:26:06 ID:F30wcsvh0
>>264 偏向編集ってのもネトウヨ目線で勝手に言ってるだけだしw
要点をまとめた編集でもおまえらは偏向だって騒ぐからw
○○について語ってはならないとかじゃなく
おおっぴらにやろうぜ!ってだけじゃん?
条件といっても国民にしてみたら大いに結構な事なんだけど
この人間の屑は何をぐだぐだぬかしてるんだ?
そんなに大っぴらにされちゃ困ることを連発する予定なのか?
本当にどうしようもねぇ屑鳥だな
283 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:26:18 ID:5tMNMf9s0
ヒマな麻生が、鳩山の全国遊説の足止めをしたいんだろうが
ガチでやったら、麻生はフルボッコにされるだけ
民主が応じないよう、麻生が念仏を唱えているのが見えます
284 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:26:34 ID:jrCO5PbVO
ミンスは無条件の意味解ってるのか?
無条件なら自民の条件を全部呑むって事だぞw
285 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:26:35 ID:boZwhZYf0
ノーカットで生中継したとしても
数時間後には、左よりな編集版が延々と繰り返して流される。
見る人間が圧倒的に多いのは、編集版。
286 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:26:37 ID:b+FgPUf10
>>273 そりゃ鳩山は途中で一回、「総理は私の質問にまったく答えていない!」って叫べば
あとは勝手にマスコミで丁度いい所に挟んで使ってくれるから気楽だろうよw
287 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:26:40 ID:IRAsJdOv0
ここで勝手にまとめるぞ。
マスコミの編集は全員反対だよな!
ホントの事知りたいよな!
それが+の総意だよな!
異論があるヤツはマスコミか謎の工作員に認定な!!!
>>266 なんでもありならノーカットでもありだろ
そのまま飲めばいい
289 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:27:15 ID:6g9yJxlX0
>>267 じゃあ何も問題ないじゃないかw
自民党からノーカット止めてって言ってる訳じゃないんだし。
290 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:27:18 ID:o1YjGlqi0
>>267 だからいいんだよ。
何も編集されてなければ何のいい訳も出来ないだろ?
291 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:27:20 ID:9T3ouXrw0
都合が悪くなるとポッポは江頭みたいに脱ぎ始めるかも知れない。
292 :
天竺徳兵衛:2009/08/04(火) 18:27:25 ID:5i/3NlRk0
俺 おまいら 嫌いだw
ミンスが政権取れそうになるとミンスを結果的に持ち上げる
おいら そーゆー生き方大嫌いだw
だんじて自民をオーエンするもんね
日本の核武装は自民でしか出来ないし、拉致者全員の解放も自民でしか
できません!
>>254 編集後なら、話の流れや前後関係なく、「失言の部分だけ」しか報道されないよ
>>278 既に「無条件で受ける」って言ってしまってる手前
逃げるに逃げられない
ノーカット地上波が実現したから逃げますなんて言えば
不審に思われるだけだろうし
つーか、ノーカットでやると麻生の方が不利だよな。
だって、頭の悪い子を狡賢い子が追いつめてるように見えるし。
「命より財源でしゅか!?」なんて編集で救われてる。
あそこまでの場面をスイーツやワイドショーしか興味のない婆が見てたら、
マジで苛めにしか見えないぐらい鳩山が追い詰められてる。
ところがあの一場面だけ切り出したことで、鳩山のキモさが際立った。
いい年した大人が、半泣きで顔真っ赤。唇プルプル震わせてんだからなw
ノーカットで良いと思うのだけど・・・
テレビ局が編集しちゃうと
良きにしろ悪しきにしろ、編集者の主観で内容の劣化があるわけだし。
いっそのことニコニコでライブでやってくれないかなw
ノーカットが駄目って事は
生のままでは放送しませんよ、意図的に編集しますよって事だろ
何で民主は反対してるんだ?
298 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:28:04 ID:/1vMk8me0
以前、小沢と麻生でノーカットやってなかったっけか?
麻生がボロボロだったと思うけど。
しかし、一番の問題は、国民が信じられないくらいバカってところだが。
299 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:28:19 ID:9LlgUBay0
ノーカットのぽっぽとか
アホがばれるだけだろ
300 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:28:21 ID:9jz37+2OO
こんなのが与党になったら言論統制が当たり前になるな
どっちが有利不利ではなく、後から検証可能なソースを一度でも「公開」する事に意義があるんじゃねーの。
公開討論なのにマスコミの手で非公開にされてる現状はおかしい。
自民党の公約達成度を民主党はまた政争の具にしているが、
民主党は自民党の公約を批判していたんじゃないのか?
だったら達成度が低い方が良いんじゃないのか?
それなのに低い低いとなじる。
大体が見せ掛けの対立劇演出の為に審議を欠席したり、意味のない言い掛りを繰り返して邪魔して来たんじゃないのか?
民主党がしていることは非常に合理性に欠ける。
見せ掛けの対立劇にはもう飽きたw
303 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:28:46 ID:oredBVloO
>>244 >(録画も含む)
これはニュースのこと言ってるんじゃないか?
ま、最低限そこは自民党に確認しとく必要があるし、もしそうなら弱腰過ぎるよなあ
国民会議?
何でお前らが国民の代表なんだよ
編集版の偏向具合が気になる
臨調とやらは、この条件を本当にTV局と交渉してんの?
商売的にはけっこう美味しい企画なので、持ちかけられさえすればフジあたりのってきそうだけど
307 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:28:57 ID:nYobpAn10
党首討論を19〜23時にして、生中継してくれ。
リプレイありで、解説もつけると面白いな。
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | 党首討論 .| ::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|.... |:: | 中継 | ::| | よし、麻生まずまずだな。風呂にでも入るか
|.... |:: | .| ::| \_ _____________
|.... |:: └──────┘ ::| ∨
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬ ( _)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
 ̄  ̄
夜のニュース
_____________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | 麻生首相 | ::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|.... |:: | しどろもどろ | ::| | ふう、いい湯だった。あ、あれ?
|.... |:: |鳩山代表に軍配 ::| \_ ____________
|.... |:: └──────┘ ::| ∨
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . ( _)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
309 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:28:58 ID:jX09nABzO
国民のほとんどは地上波生中継でやることに賛成すると思うんだが
賛成までいかなくても、わざわざ反対する人もいないと思う
310 :
ノーカットだとこういうやり取りが見られる:2009/08/04(火) 18:29:22 ID:j1xaF1Of0
鳩 「マニフェストを発表します!」
麻 「あんなのマニフェストじゃない。」
鳩 「こんなのマニフェストじゃない!」
麻 「え?」
鳩 「ん?」
麻 「マニフェストじゃない?」
鳩 「マニフェストじゃない。」
麻 「あんたのよ?」
鳩 「うん。」
麻 「じゃあいつ出すの?」
鳩 「三日前にもう出した!」 <-New!
麻 「は?」
鳩 「ん?」
麻 「・・・・・・で、財源はどうすることに?」
鳩 「野党なんだから財源の問題に言及する必要はない!」 <-New!
麻 「・・・え?」
鳩 「ん?」
麻 「・・・では総選挙の争点は?」
鳩 「政権交代!!」
麻 「だから、政権取ったら何するの?」
鳩 「政権交代!!」
麻 「あんたね、それじゃ国民は納得しないよ?」
鳩 「国民に呆れられてるのは自民党のほうだ!この世襲め!」
麻 「あんたも世襲じゃん」
鳩 「世襲が日本の政治をゆがめてきた。世襲の私が言うのだから間違いない」 <-New!
鳩 「・・・ただ私は若干大目に見てほしい」 <-New!
麻 「爺さんの代からの北海道で初当選じゃねーか!夢見てるんじゃねーよ!」
鳩 「夢というのは大事ではないだろうか。夢物語を現実にするのが民主党政権だと思う」
岡 「あれ、マニフェストだよ」
小 「ああ、マニフェストだ」
麻 「え?」
鳩 「ん?」
311 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:29:29 ID:nMQgnb5J0
ノーカットとか、そういう言葉が、変に出回ってほしくないんだよな。
要するにルール違反をして恥をかかせる、というもくろみがあるから
それを要求したりするわけ。
ルール違反をしても、相手が恥をかけば、差し引き得だろ、イヒヒと。
ちゃんとやろう。ノーカットというよりフェアプレイという言葉を
優位に持ってくる者について俺は信頼を置こうと思う。
312 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:29:29 ID:sKyR/HU9O
麻生は編集されようがノーカットだろうが同じ
ばかはバカ
>>303 生中継じゃなくて録画でもいいからノーカットで放送してねってことだろ
314 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:29:37 ID:MNwnNEHPO
315 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:29:40 ID:3yHHeQOO0
朝日、TBSの編集は醜いだろ
ノーカットでやれよ。
>>273 予算委の質疑なんかは平日の昼間だろ放送してんのは
録画でもいいからノーカットを多くの有権者が見られる夜の時間帯に放送してみよう
その結果、多くの人が麻生総理の負けだなと思うのならそれでもいいけど?
ノーカットでやると前回のような鳩サイドの意味不明な拍手や話し逸らして自殺者話しでお涙頂戴なんて、マスゴミ編集無しのノーカットじゃ意味無いものなw
国民の真意を問うには1番手っ取り早いのになんで民主党は条件とか抜かして逃げようとしてんの?
318 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:29:58 ID:1CYZAI4P0
麻生逃げたwww
319 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:30:01 ID:r85BxNPe0
スポーツで言うところのドーピング検査求めてるだけだろ
それを頑なに拒否する民主って…
無修正でお願いします。
議題1.10分
議題2.30分
議題3.5分
↓ゴミ編集
議題1.2分
議題2.2分
議題3.2分
→ 「麻生総理は突然○○の話を持ち出して、鳩山代表も困惑してましたね〜」
322 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:30:09 ID:FHMSHoVrO
麻生=おぼっちゃまくん
鳩山=ふくろこうじ
323 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:30:09 ID:tlfqmJ220
>>136-137 君のところはPC2台しかないの?
もうちょっと時間ずらすとか工夫したら?w
民放は所詮営利企業だしあてにならん。
ここはNHKがノーカット放送をゴールデンに流せばおもしろい。
で、これが視聴率をとれば民放も気づくだろ。
>>281 > 要点をまとめた編集でもおまえらは偏向だって騒ぐからw
その編集にほんの少しでも民主党に不利な事があると騒ぐわけですね。
よ〜くわかりますw
326 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:30:21 ID:4QxZ/72R0
>>309 そうか・・・
正直、何時間も討論でNHK潰されるなら深夜にして欲しいw
327 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:30:22 ID:3WQeGu6H0
>>283 日本語読めないの?
鳩山さんの方がやる気満々なんだよ?
わかってないな。
自民はもうわがまま言える立場じゃないんだよ。どんな条件だろうと
このチャンスに食いつかないとダラダラと負けるだけ。
> 無条件で応じるよう自民党に求めた。
ノーカットだと都合悪いって言ってるようなもんじゃんw
330 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:30:48 ID:Gla9zumCO
麻生はちゃんと聞いてれば、演説の後半にかけて感動させる。
ノーカットが有利だ。
鳩山は…ニコ動の生は笑わせてもらったよ。
331 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:31:07 ID:7EyLgjB30
これ、どういう意味だろう?
「ノーカット以外は流すな」なのか、「ノーカットも流せ」なのか
前者だとネットも規制されね?
>>300 通常国会の中継もなくなるかもしれんね。
ネット中継も今よりも回線細くなってさ。
こんなの当たり前の要求だな
本来政治がらみの報道はノーカットが当然なんだよね
334 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:31:12 ID:jPkOzGjP0
>>303 気になるなら確認してみりゃいいと思うが
放送をノーカットで!と言ってるんであって
報道をノーカットで!とは言ってないだろう
>>1
335 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:31:18 ID:1CYZAI4P0
むしろ編集されてることでいつも麻生は助かってるんだがww
336 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:31:20 ID:NK2Rrhnj0
普通なら別に要求せんでも、ノーカットを買って出るTV局がいるんだろうけどな。
なんつったって総選挙に向けての党首討論だもん。
悲しいことに、ここ日本なのよね。
337 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:31:23 ID:oredBVloO
>>313 いやいや、電波に乗せるのはノーカット中継(録画含む)のみで、編集してニュースはダメよとも取れるだろ〜w
>>327 民法によるカットありでな。
自民はそれに対してノーカット、編集なしという当たり前の条件出しただけ。
339 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:31:38 ID:fsHVvaB4O
本気で政権取りたいなら、民主はこの条件をのむべき。
340 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:31:42 ID:JdL5trDRO
ポッポ、zeroで村井にフルボッコにされたくせに強気だなw
341 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:31:43 ID:DFmZR/khO
編集無しなら、共に失言の予感だな。
麻生:原稿の漢字を読み間違う→質問に対して、べらんめぇ口調、言葉足らずで揚げ足取られる。
鳩山:原稿があるため理路整然と自民批判→アドリブが利かないため、質問に対して支離滅裂に、自分で言ったことを二転三転させ、意味不明になる。
民主党はノーカット生放送は全力阻止しそうだな…
いいとこ摘まんでもらわないと困るのが民主
編集無しに耐えうる論陣は民主には無理w
344 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:32:10 ID:nMQgnb5J0
ノーカットとか、そういう言葉が、変に出回ってほしくないんだよな。
要するにルール違反をして恥をかかせる、というもくろみがあるから
それを要求したりするわけ。
ルール違反をしても、相手が恥をかけば、差し引き得だろ、イヒヒと。
ちゃんとやろう。ノーカットというよりフェアプレイという言葉を
優位に持ってくる者について俺は信頼を置こうと思う。
345 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:32:11 ID:hzj1syr30
このニュースの書き方を見ても、自民党側がノーカット放送を要求したのは正解
まるで自民党が悪いとでもいうような書き方だし^^;
自民党は無編集を求めているのに
鳩山は無条件でテレビ局に好きなように編集させろって言ってるのと同じ
もうマスゴミはどういうアメで釣っているのか知らないけど民主党が掌握済みってことだ('A`)
346 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:32:16 ID:ewajqvVu0
民主支持者は少しは鳩を信じてやれよw
ノーカットじゃ困るって、あんまりだろ
347 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:32:20 ID:1CYZAI4P0
>>339 民主の条件じゃなくて主催者の条件だろw
自民がゴネてるだけw
348 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:32:21 ID:7irMZDM90
>>50 これいまやってるのかな?
来場者数10,678人って・・・・・・
つながんねー
349 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:32:23 ID:+N6nv5nQ0
「地上波によるノーカット中継」って、流石に民放じゃ無理があるだろ。
NHKが飲めばいいが、駄目なら動画うpしかないんじゃねえ?
350 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:32:25 ID:YKn9HXnxO
分が悪くなると、今回の党首討論は正式なものではない。
とか言いだしそうだな、鳩山w
351 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:32:42 ID:k1aGFwof0
>>331 「最初にノーカットで全部流せ」って事でしょ
ノーカット版が流されれば、各カスゴミの偏向編集の酷さも際立つだろうし
352 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:32:47 ID:laJQVFFZO
にこにこで生中継だな
ノーカットなんか当然だろ
わざわざそれを条件に入れざるをえないほどマスコミが終わってるってこと
民主党がこれまで漬けてきた要求や回避した理由に比べれば
至極まっとうな要求だと思うが?
>自民党マニフェスト
>「コストに関わらず道路工事を積極的に進める」
何がだ?キチガイ自民党。
財政赤字800兆円どーすんの。
オメーら一人残らず土下座しろ。
356 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:33:09 ID:iGEcHRXR0
ノーカットでやったら鳩山が放送事故おこしそうだな。
357 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:33:28 ID:waMmgHdA0
編集しなけりゃ民主党はボロ糞だからな
所詮はTVメディアの偏向報道がなけりゃ、
どうにもならない政党って事だよ
こういうのはNHK総合夜7-9時の2時間かけてやって欲しいもんだね
何の為の犬HKだよw
359 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:33:31 ID:Zv+JAqgL0
>>312 じゃあノーカットでいいよな?
俺はネットでノーカットで見た、首相に厳しい突っ込みを受けた時の鳩山のきょどった表情が忘れられない。
あれをぜひ全国民に見せてやってほしい。与野党の論理展開を見ていると、必ず鳩山は同じパニックを起こすと思うね。
どうせニュースで編集するんだろうがな。
テレビなんてコマーシャルメディアで無編集や公平なんて所詮無理。
閣僚やら党代表クラスの会見や取材映像はインターネットのオンデマンドですべて流せばOK。
361 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:33:40 ID:AyE0s07CO
テレビ局に注文つけて自民のフリップ禁止にさせたりするからな
ガチンコの議論は逃げるだろうな>鳩
363 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:33:42 ID:5cvOPTxl0
マスコミ様の援護が無くなったらどうなるんだろうな、民主党は。
どんな討論でも自由に編集していいなら、俺でもどちらかが有利になるよう容易に操作できると思う
国民が望むのは断然ノーカット
365 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:33:55 ID:HjR0YwNx0
どうせ多くの人間が見る7時のニュースでは編集済みのダイジェスト版が流れるんだから
大して変わらないだろ
366 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:33:57 ID:YABzr/ulO
>>249 噛み合わぬ問答の筆頭みたいなもんじゃん、それ。
367 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:34:03 ID:/1vMk8me0
まあ、本当にノーカットでやったら、共倒れって所だな。
共産か社民が喜びそうだ。得に社民。
368 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:34:04 ID:bWuM1Ziq0
>>342 鳩山さんのが討論やりたがってる!→だが、ノーカットは断る
おいw
369 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:34:12 ID:In8eqWpeO
自民党 「テレビ局がからめば、政治部を押さえてるからどうにでもなる!」
こういう事でしょ。政治部に注文つけて、討論をgdgdにして、一時間ずっと鳩山献金問題を追求し続けるとか(笑)
自民党ならやりかねん
371 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:34:29 ID:4qdyoat70
>>341 それで実際過去二回も党首討論で麻生に追い詰められて、
顔真っ赤にして必死で唇とがらせて反論してただろ、鳩山w
まあ、ある意味麻生が凄いと思うのは、文章では日本語喋れない鳩山が、
さっき何をどういう意味で言ったのか聞き取ってるあたり。
373 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:34:40 ID:shpvNUKz0
ID:1CYZAI4P0
こいつニュー即といったり来たりして工作してんのな
むしろ民主こそノーカットで全てを放送しろと言って、余裕を見せるべきなのに……
375 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:34:53 ID:ZvPVPHDu0
376 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:34:54 ID:k1aGFwof0
国民の知る権利を守る観点からも、是非ノーカットで放送すべきだと思うが
何で民主党はノーカット中継を嫌がるの?
377 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:35:08 ID:7irMZDM90
>>357 ミンスは本気でアレに首相やらせる気なのかなあ?
信じられん。
まあ、小沢も菅も岡田も
指摘されると即座にファビョるのしかいないから
誰がやっても同じかもしれんけど・・・
いまのテレビは民主党応援団だもんな
民主の都合のいい放送しかしない
379 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:35:09 ID:XUdCjWpO0
ネトウヨはこういうところで勝利宣言して悦に浸っていたいのねw
ノーカットなら麻生の勝ちだみたいな勝手な幻想でw
もうさ、朝まで生テレビを借り切って、
党首討論を生放送でやってりゃいいじゃない
381 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:35:21 ID:kkXoFkCA0
鳩山は急におなかが痛くなって欠席するに3千ペリカ
382 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:35:29 ID:56eybizc0
383 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:35:43 ID:waMmgHdA0
ノーカットならどの政党にも公平だろ
コレに反対してる奴は馬鹿
384 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:35:47 ID:Uazu4a7wO
報道は本来視聴者に情報を提供するものであって
色付けたり切り張りしたものを提供したりマスコミに考えてもらうものじゃない
考えるのは視聴者だろ
386 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:35:59 ID:oredBVloO
>>367 泡沫政党からは当然、反発があるだろうな
選挙前に2党だけというのは、公平性に問題はある
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
屑すぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いいから出てこいやポッポwwwwwwwwwwwww
てか、NHKは仕事するか死ぬかしろ
388 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:36:03 ID:PGm+yHVO0
まあ、いつもどおり、鳩のブーメランで笑わせてもらうことになるな。
>>345 だってなあ、全て観てれば阿呆でも分かるがポッポの受け答えって完全に編集ありきの喋りだし。
あれにコロッと騙される国民の多いこと多いこと。
マジで一度日本自治区にでもなって痛い目を見ればいいと思うわ。
>>355 公共事業と言うのは景気対策でもあり、雇用対策でもあるんだが?
単に消費されるだけの所得保証より、生き金だよ
391 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:36:15 ID:H6Vc+kfB0
どちらの支持者であっても、
ノーカットで放送を見たい人は沢山いるんじゃない?
それに、無理な注文をつけて自民党が逃げているって言うのも
反論として無理があるよ。
牽制してるのかもしれないけど、ノーカット自体に拒否反応レス
してる人は釣り?
392 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:36:16 ID:hzj1syr30
ニコ生でノーカットでやってるけど、これがテレビのニュースになると・・・w
393 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:36:29 ID:In8eqWpeO
394 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:36:34 ID:XUdCjWpO0
395 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:36:45 ID:+0HSDu9JO
大丈夫だよ
どっちも馬鹿だから双方ハズして痛み分け
あえて決めるなら怒った方が負け
396 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:36:49 ID:ewajqvVu0
故人献金の記者会見もニュースやってる時間帯にも関わらず
生放送のカットすら入らなかったからなあ
相当嫌なんじゃない?マスゴミは
397 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:36:54 ID:ghPNfYb4P
398 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:36:56 ID:Gla9zumCO
>>379 うん、麻生も失言するとおもうから、安心してノーカットにすればいいじゃん?
自民は以前も党首討論はリーグ戦方式しか出ないってゴネたし、いつものことだろう
400 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:36:58 ID:YABzr/ulO
401 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:37:08 ID:fQ9luDZmQ
民主にはノーカットは都合が悪いんだろうな
402 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:37:19 ID:Ibx/Xgj30
ID:In8eqWpeO
本日の友愛自演さん
403 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:37:28 ID:9LlgUBay0
>>379 お前の大好きなミンスの党首は何回討論から逃げれば気が済むのwwwwwww
404 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:37:33 ID:iGEcHRXR0
>何の条件も付けるつもりはない
ってことはノーカットでもいいって事じゃないの?
405 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:37:37 ID:UMA2oThQ0
CM抜き、生放送、司会進行は一人だけ。これだけで良いだろ
双方文句ないわな
406 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:37:42 ID:k1aGFwof0
407 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:37:47 ID:2cNpzK1p0
>>1 > 一方、鳩山氏は4日の記者会見で
>「何の条件も付けるつもりはない。なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる」と述べ、
>無条件で応じるよう自民党に求めた。
前回の党首討論にげたクセにどうして鳩山はこんなに偉そうなの?もう総理になったつもりか?
民主はどんな条件でも応じるって言ってる。
あくまで条件つけてるのは自民。タオルなし、ギブアップなしで
やらせろっていう、ホイスみたいなもんです。
409 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:38:02 ID:XUdCjWpO0
410 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:38:08 ID:JBf+/h4Y0
>>377 長妻、福山も専門分野以外の議論に堪えられないし
自民以上に人材難だな民主党
☆★☆★あなたのサヨク度チェック☆★☆★
□ 憲法9条を改正したら日本は軍国主義になる
□ 中国と韓国には過去に酷いことをしたので未来永劫謝罪と賠償をしなければならない
□ 天皇は戦争犯罪人の末裔だから潰さなければならない
□ 自衛隊は憲法違反であり周辺諸国の脅威となっているので直ちに解散する必要がある
□ 資本主義を打倒し日本を社会主義にする必要がある
□ 拉致事件は解決済みなので日本は北朝鮮に賠償を含めた経済援助をするべきである
□ 日本軍は南京で30万人以上虐殺した
□ 日本は韓国併合で韓国の持つ先進的な文明や技術を破壊した
□ 日本は外国から攻められても最後の一兵になるまで抵抗してはいけない
□ 竹島は韓国の領土である
□ 対馬は韓国の領土である
□ 沖縄は中国自治区になるべきである
□ 中国はチベット人民を農奴から解放した素晴らしい国だ
□ 2ちゃんねるはCIAの工作員により操られている
ひとつでも当てはまったらあなたは「サヨク」です
複数該当なら日本において日常生活に害が出るほど危険な状態です
突発的な妄想癖でナイフで一般人をメッタ刺しにする前に
直ちに自己総括するか隣国に帰化しましょう
412 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:38:12 ID:WFruwdwD0
テレビ見ないから、ネットでやってくれ
413 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:38:14 ID:xBqVFhH10
現在の国の中枢がマスコミは公平ではないって言ってるようなもんでこれはこれで大問題なんじゃないか?
414 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:38:19 ID:Mhu50YdyO
おまいら議員・選挙の板に移動しる
【捏造】来たる党首討論の放送方法に関して【編集】
ID:XUdCjWpO0は思わず2ちゃん覗いた鳩山本人だったりしてなw
416 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:38:30 ID:YKn9HXnxO
>>379 麻生の勝ち云々じゃなくて、何故民主さんはノーカットを嫌がるの?
ってことだろ。
417 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:38:31 ID:hzj1syr30
ニコ生観ろよ
麻生首相がいいこと言ってるぞ
418 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:38:33 ID:Uazu4a7wO
419 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:38:34 ID:+cKeiDUn0
ていうかこれ、条件をつけてるのは民主党の方じゃねえか。
つくづくマスコミフィルターっていやらしいよなぁ。
420 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:38:36 ID:bWuM1Ziq0
民主はノーカットで言い負かせばそれこそ余裕で選挙勝てるじゃん
421 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:38:46 ID:voF9U3TY0
>>99 >ノーカットでもどうせ麻生の劣勢は変わらんぞ信者どもw
劣勢信者は麻生のノーカットでもどうぞw
ごみ箱行き【も どせ変わらん】
こんな安上がりで美味しい企画、思想が入ってなければTV局がほっとくはずないんだけど
ちゃんと交渉すすめてんの?
話持ちかけて断られた局ってのあったら公開してみ?
俺党首討論ってどういう事について討論するものなのかいまいち分かってないんだけど
例えば党首討論の場で麻生が鳩山に外国人参政権とか人権擁護法案の事について質問しても良いの?
難色でもなんでもないじゃんw
ノーカット、いいじゃない、何が問題なの?
編集ありじゃないと何か問題があるのか、民主には
425 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:39:02 ID:FSawE9OD0
このやりとりで明らかになったな
『民主党とマスコミはズブズブの関係』
426 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:39:11 ID:XUdCjWpO0
>>416 民主は無条件で応じてるじゃん
記事読めないの?
427 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:39:13 ID:oredBVloO
ま、共産党の反発により流れるでしょ
428 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:39:17 ID:1mSRJBhx0
わらた
他の野党は無視か?
429 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:39:16 ID:DV1h2+CZO
ノーカットでやればいいじゃん。
何でダメなの?
ノーカット要求ぐらい受け入れるべきだろう民主は。
まるで国際法廷をいやがる韓国のようだぞ
ノーカット放送に反対する理由って何?
むしろ国は税金で国会中継チャンネルつくる義務あるよなあ
民放でだけはやるなよ
俺の大好きな番組が潰されるのはいやだ
水戸黄門とか由美かおるの入浴シーンとか入浴シーンとか潰されると困る
この問題を報じるJNNの論調(予想)
「21世紀臨調が企画した党首討論に、麻生総理が難色を示し、
『条件付きでなければ党首討論を受けない』との意向を示しました。
これに対し民主党鳩山代表は『なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる』と
自民党に対して無条件で党首討論に応じるよう求めています。」
434 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:39:35 ID:6I6VfyrpO
カットしないと民主党が危ないやろが!!!
アホか自民党は!!!
この前も生放送で福山哲郎先生が自民の山本一太程度に論破されて泣きそうになっとったわ!!!
435 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:39:37 ID:9LlgUBay0
>>409 編集してくれなきゃヤダってぽっぽが逃げてるのが現実だろw
受けてたてよ編集なしでw
この条件は双方にとって良いと思うんだがなぁ。
自民信者も民主信者も、互いに「相手のボロが多く報道される」って思うだろ?w
反対するのはトリミングする側の人間ぐらいのものさ。
437 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:39:42 ID:4QxZ/72R0
NHK「ノーカット中継?だるっ誰が見るんだよw」
民放「アホカ??」
テレビ東京「それじゃ、うちやりましょうか?」
438 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:39:46 ID:waMmgHdA0
酷い自演を見たw
439 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:39:45 ID:nJ4FtnQ1O
生放送にしろよ
で外国人参政権を国民に知らせて民意を問え
440 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:39:46 ID:fkM7YTGZO
>>380 自民党工作員の田原さんが、自民党批判すると判った、そんなことを聞い
てる訳じゃないとなるから、共産党や社民党は発言出来ず、自民党と公明
党と田原で民主党攻めて、民主党が反論するという構成になってしまう
だがこれで明らかになった
民主とTV局との疑惑の関係
442 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:39:47 ID:D7WNazkp0
ノーカットにしたら鳩の話の飛びっぷりと電波がバレちゃうからなw
443 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:39:47 ID:zHLMQUKbO
>>294 それでもポッポなら言い訳して逃げると思うぞ
444 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:39:50 ID:7x/CV/860
P献金絡みでカットしまくってた自公が今更ご冗談を。
445 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:39:52 ID:k1aGFwof0
>>409 ノーカット中継っていう条件、そんなに飲めないものかね?
むしろ、「それはいい!是非その条件で党首討論しましょう!」ってなるはずじゃね?
マスコミの編集ナシで、フルボッコに出来るチャンスなんだから
446 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:40:07 ID:hOWwemIc0
>>1 なにズレたこといってるんだ? 橋下なんかは全部府庁のHPで動画アップしてるじゃねえか。
注目されてたら、どこでカットされようが怖くないだろ。
447 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:40:10 ID:ZaVeB3omO
>>1 ノーカットじゃ困るのか?ぽっぽ。
マスゴミに守って貰わないと何も出来ないのか?民主党。
448 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:40:12 ID:ThJtSIip0
国民側からみても、普通にノーカットの方がいいと思うが
449 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:40:18 ID:XUdCjWpO0
>>435 民主は編集しろなんて一言もいってないぞ。勝手に曲解するなw
民主はあくまで無条件で応じてる。
450 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:40:23 ID:7EeDD4FXO
>>331 ネットならノーカット版にリンク張るとかじゃだめなのかな
なんか、ノーカットだと困るような工作員が多いな。
452 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:40:41 ID:34UTzyXl0
国民の最大の関心事である、故人献金問題で徹底的に勝負するつもりだなw
453 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:40:43 ID:hzj1syr30
>>389 >マジで一度日本自治区にでもなって痛い目を見ればいいと思うわ。
それだけは勘弁してください・・・ m( _ _;)m
マスコミのトリミング最高!
? 民主がノーカットを無条件で受け入れれば良いだけじゃないの?w
もう死ねよ民主マスゴミのゴミクズタッグは
>>426 マスコミが編集すること前提で無条件な。今までのやり方で言うなら。
自民は本来の状態である、ノーカットの党首討論をやれと言っている。
アメリカだと、普通にやってるよね?
457 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:40:59 ID:nMQgnb5J0
ノーカットとか、そういう言葉が、変に出回ってほしくないんだよな。
要するにルール違反をして恥をかかせる、というもくろみがあるから
それを要求したりするわけ。
ルール違反をしても、相手が恥をかけば、差し引き得だろ、イヒヒと。
ちゃんとやろう。ノーカットというよりフェアプレイという言葉を
優位に持ってくる者について俺は信頼を置こうと思う。
わざわざ言うほどのノーカット要求=ルール違反の企図。
この構図は認知しようぜ。
わざわざ言うことがポイント。きれいごとでも、わざわざ言うやつには
「確実に」黒い物があることはお前らも認知しよう。
何するの?と疑うのが普通の感覚
太っ腹ごっこやることが政治ではない。利害調整が政治だ。
ニコ生麻生演説みてたけど
麻生すごい上手いね演説
民主党の党大会で日の丸がないってのは初めて知ったよ
ノーカットで困るのはキチガイぽっぽを抱える民主党と
それを応援するマスゴミだけww
>>426 だったら自民と協力して討論実現の努力しても構わないわけだよなあ
どんなルールでもやると言ってるのは民主。
UFCルールじゃなきゃ嫌だと言ってるのが自民。
462 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:41:25 ID:eQVa5COQO
ま、生で故人献金の件を突かれたら鳩は答えられないからなぁ
麻生が失言するとか言うやつは、ノーカットで賛成なんだよな?
民主党員は頭が鳩山と同レベルなんだろうな。
464 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:41:29 ID:XUdCjWpO0
>>445 民主がいつノーカットの条件に難色しめしてる?
主催者や報道側の問題であって、民主は無条件で了承してるだろw
465 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:41:30 ID:7EyLgjB30
>>351 何か、どっちの意図なのか分かり難いなと。
スレの書き込み見ても、認識もバラけてる感じだし
ソースの記事書いた奴が悪いなこれ。
466 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:41:32 ID:voF9U3TY0
>>194 あぁ第一回目の党首討論をNHKラジオでライブで聴いたけど、終了後の解説がまさにソレで煎餅吹いた
>>379 ノーカットでやった結果、有権者が麻生総理の負けだなと思うなら
それはしょうがないだろ
それでかまわないからやろうよ
468 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:41:40 ID:In8eqWpeO
>>402 自己レス、即自演とか勘弁してくれ。
なにと戦ってるんですか?
469 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:41:41 ID:jrCO5PbVO
21臨調がジャーナリストの集まりなら、
こいつらが先ずノーカットを要求すべきだろ。
470 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:41:53 ID:RcrXlXvN0
民主は受けるといってるが、自民はノーカットでないと受けられないと言っている。
民主側も、臨調が自民党案のノーカットを受け入れるとなったら、
当然ながら(というか待ってましたとばかりにw)受けて立つわけで。
自民がノーカットにこだわるのは、
臨調参加の委員たちにとって困る秘密を暴露するぞ、
ということだろうね。それで臨調はノーカットに応じられない、
よって結論としては、
党首討論は無事に回避されるw
>>390 コストに関わらず が問題だろう
それに今はGDPの約7割が個人消費だから所得補償の方が雇用対策にもなるな
472 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:41:59 ID:9LlgUBay0
>>449 無条件に応じてる?w
なんで編集なしじゃやらないんだよw
>>426 無条件で応じるように、という要求を
民主が自民に出しているんだろwww
無条件で応じる気が民主にあるなら、
こんなことでモメたりしない。自民のノーカット要求を
さっさと民主が応じて党首討論すればいいだけの話なんだよ。
これだから日本語のわかってない奴は・・・
475 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:42:11 ID:H6Vc+kfB0
476 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:42:14 ID:Z2T6gcbx0
マスコミには編集の自由があるそうだからなw
幾らでも「印象操作」ができる
477 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:42:16 ID:cP0ogpeZO
いいね!
マスゴミ得意の切り貼り禁止wwwwwwww
まだ選挙まで長い
あせるな
479 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:42:34 ID:Uazu4a7wO
>>48 確かにノーカットならうちの家族全員見そう
俺もみるし家族揃ってTV見るのなんてWBC以来になりそう
480 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:42:35 ID:LJ/uBxxGO
ダンプ松本
ブル中野対
ライオネス飛鳥
長与千種
のタイトルマッチをレフリー阿部四郎でやるようなものかw
481 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:42:35 ID:oredBVloO
何も言わなくともNHKは当然ノーカット中継するだろ
民放でもやるとこが出ると思う、何も言わなくとも
そこにわざわざ条件付けるってのは、自民党はニュース用の編集のことを指して言ってると思うんだがなあ
482 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:42:45 ID:waMmgHdA0
ノーカット拒否なんて民主党とTV局の癒着だ
生でやれ
>>440 田原は当然お休み
あんなのがいたら真正面からの討論なんかにならんわww
484 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:43:01 ID:XUdCjWpO0
>>472 そんなこと一言も言ってないだろw
ネトウヨが勝手にそう解釈してるだけであってw
485 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:43:03 ID:3mDqnYO10
カットどうこうよりも、まず二人の会話が噛み合うように工夫して欲しい
毎回、お互いが言いっぱなしだからな・・・
ノーカット中継がない場合、有権者はどうやって内容を知ることになるの?
ネットライブとかはするの?
487 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:43:06 ID:xHtTDe7M0
こーれ、また、魚住昭とか森達也あたりが編集権に対する干渉だとか
言論の自由に抵触するとか言いだすんだろうな。どうせ。
489 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:43:18 ID:faQbkWhcO
朝鮮脳には「公正」という言葉が無いからな
490 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:43:22 ID:nMQgnb5J0
ノーカットとか、そういう言葉が、変に出回ってほしくないんだよな。
要するにルール違反をして恥をかかせる、というもくろみがあるから
それを要求したりするわけ。
ルール違反をしても、相手が恥をかけば、差し引き得だろ、イヒヒと。
ちゃんとやろう。ノーカットというよりフェアプレイという言葉を
優位に持ってくる者について俺は信頼を置こうと思う。
わざわざ言うほどのノーカット要求=「ルール違反」をする意思の存在。
この構図は認知しようぜ。
わざわざ言うことがポイント。きれいごとでも、わざわざ言うやつには
「確実に」黒い物があることはお前らも認知しよう。
何するの?と疑うのが普通の感覚
太っ腹ごっこやることが政治ではない。利害調整が政治だ。
491 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:43:26 ID:+cKeiDUn0
>>426 >>449 こういうのを見てると、マスコミが簡単に世論操作できるわけだよなぁとよくわかる
w
民主を擁護すると別に民主はノーカットを嫌がってるわけではない
編集はマスコミが勝手にやってることで、
政治家が自分らの言うことを聞かすためなら何でもするだけ
493 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:43:39 ID:98GHFa1rO
民主はノーカットで毅然とやればいいだけじゃん。
勝っているほうにいれるから正々堂々やれよ。
ちなみに臨調は経団連の大企業がいっぱい入ってて
自民が有利な場ですよ。
495 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:43:42 ID:qtB99nFeO
ポッポ「五回まで質問にスルー出来る権利を…麻生はもちろん0な」
>>457 なるほどな、わざわざ言わなくちゃならないほどマスコミと民主はルール違反をしてるわけだ。
497 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:43:51 ID:x2oAkW1GO
これは鳩山も同意するべきでしょ。
ノーカットだと都合が悪いのでなければ。
498 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:43:55 ID:k/R8dxIl0
テレビで中継なくてもニコニコで生中継するだろ
マスコミで報道されないぶんそっちのほうが
自民にとっては都合いいんじゃね(棒)
ノーカットでやらなきゃ意味がないだろ
>>464 だったら自民と一緒に主催者にお願いしたらいいだろう
無条件なら、自民か主催者、どっちが折れても構わないよな
一回目の麻生VS鳩山のとき、最初は鳩弟が鳩兄のダメ発言に笑いながら聞いてたが
だんだん心配顔になってきて、最後には苦りきった顔になってた。
そして終わってマスコミへのコメントで麻生圧勝、鳩兄の点数は15点と言って「情けない」と捨て台詞はいてたほど。
弟でさえこういう評価だったが、ニュースワイドショーでは編集とコメントで鳩兄圧勝流してたw
>>483 総務省という漢字さえ読めない岡田さんがお休みされた方が良いのでは?
今度からフリップの漢字に全部ふり仮名付きになるからなw
そのうち全部ひらがなになったりしてな、岡田さんの為にw
普通は野党の方がノーカットにしろと言うよな。
おかしな国だよ日本は。
504 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:44:23 ID:YKn9HXnxO
>>426 じゃあノーカットで問題ないなwこれで難色を示したほうは、
逃げたと言われても仕方ない。
中継の時、民法が社民や国民新など党首をゲストに呼びそうだな。
自民党が過去のマニフェストや政策パンフをHPから消したなww
こいつらはマジで糞だなww 今のマニフェストもセキュリティかけてあって
コピペできない作りになってるし。
507 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:44:41 ID:/EjiTWdb0
マスゴミの自称有識者のコメントも(゚听)イラネ
508 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:44:41 ID:2CrCOPpB0
我々の好きなように編集させろって言ってるんじゃないんだから、
おっけーノーカットでやりましょうってなるのが普通のロジックだよな……
509 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:44:42 ID:Tn6jOxtk0
党首討論は公正にすべきだ。
ノーカットこそ公正なんだよ。
ミンスも条件云々言ってないで、正々堂々うけて立てよ。
510 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:44:47 ID:jrCO5PbVO
>>461 鳩山と小沢は逃げた実績が有るんだがw
国会の党首討論でw
先に逃げた説明責任果たしてくれよw
511 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:44:48 ID:Zv+JAqgL0
>>273 どこらへんが完敗なのか具体的に言ってみろ?
マスコミばりのフィルターかけずにな。
俺はネットで見たが、鳩山は首相の質問にまったく答えていない。
とにかく「なんとかなる」としか言っていない。
むしろ首相の攻撃が不足していたと感じたくらいだ。
512 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:44:59 ID:uKyQtgwiO
無条件言うんなら、自民党の条件を飲めよw
513 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:45:07 ID:XUdCjWpO0
>>491 馬鹿すぎるw
民主はノーカット放送も編集放送も良いという条件だが自民はノーカット放送しか駄目と言っている。この違いがわからんのかw
ネトウヨは民主が全て編集放送だけするように要求してるかのように曲解してるだけなんだよw
514 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:45:13 ID:In8eqWpeO
515 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:45:23 ID:ivJuwL8dO
>若干疑念を感じる
今日一番ワロタw
白々し過ぎるw
516 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:45:42 ID:1x/ysegh0
「カットして中継する条件ならやる」と言って、それに「無条件で応じろ」なら分かるけど
何だろうねこれ。
何か気持ち悪い。
民主もこれは望む所だって言う場面じゃないのか?
518 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:45:44 ID:34UTzyXl0
>>1 >>有識者でつくる「新しい日本をつくる国民会議」(21世紀臨調)が、衆院選に向け
>>麻生太郎首相(自民党総裁)と鳩山由紀夫民主党代表の党首討論を企画したものの、
>>自民党が難色を示していることが4日分かった。
自民党は何で難色を示してるの?
テレビ局が急には枠を確保できないことを見越して、逃げようとしてるの?
だいたい、ノーカット放送とか、民主じゃなくてテレビ局に対する要求だろw
519 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:45:50 ID:j1xaF1Of0
520 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:45:53 ID:XUdCjWpO0
>>500 だから別にノーカット放送も編集されるのもどっちもOKなんだよ。民主は
でもノーカット中継ということは、
後からTV局が一部分を使うまともな構成のニュースさえ作ることも出来ないんだよな
この条件って、正々堂々としているように見えて、
結構微妙な条件だな
民主はどんなルールでもやると言ってる。
自民はノーカットじゃなきゃ嫌だと言ってる。
これだけのことだろ。ノーカットに応じるかどうかはスポンサーの
臨調とテレビ局の判断次第だ。
523 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:46:11 ID:OjRSCGJd0
>>369 ノーカットにすることとはちょっとずれた話だよそれは。
そんなくだらねえことを自民がするようなら投票しないだけなんだし。
ノーカットを拒否する民主のほうが理解できない。
524 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:46:13 ID:kkXoFkCA0
なんの条件も付けるつもりないんなら自民の要求飲めばいい
国民の支持を圧倒的に集めてる鳩山代表なら麻生を打ち負かすくらい余裕だろ?
はっきりと力の差を見せ付けて選挙での勝ちに結びつければいいだろ
ちなみにノーカット放送に難色示してるのは誰なの?
主催者?テレビ局?
526 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:46:29 ID:2tuc/CzB0
527 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:46:30 ID:hzj1syr30
野球のナイターや糞バラエティ番組より数字は取れるだろ
生放送5時間ぶっ続けでヤジなし・発言は時間制・発言はすぐにホワイトボードやCGで表示すれば
どちらが筋が通ってないのか、どちらの主張が日本のためなのか分かるはず
バラエティ番組でオールスター感謝祭とか24時間TVや27時間をやるよりこっちをやれ!
528 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:46:44 ID:98GHFa1rO
ノーカットでやれと書いただけでネトウヨ扱いかよ
529 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:46:46 ID:1Nham2Lm0
これ、仮にノーカットになっても絶対自民党に不利だと思うけど…。
自民党側のやばい発言も結構カットになったりしてるんだけどな…。
ノーカットはどちらも困るしメディアも放送枠的に困ると思うよ。
そもそも年金や失業対策、この4年間の総括を指摘されたら自民は答えようがない。
「○○に聞いてください」なんて逃げ口上は通用しないし。
政権を取ってない民主のマニフェスト叩いても、手応えなんか無いだろうし。
財源叩くといっても800兆の借金作って、今年は歳入以上の国債刷ったじゃないか
これを今後どう立て直すつもりか?と反論される。
自民党応援団は何故か強気だけど、
正直、討論やったらまた自民党の議席減ると思うがなぁ…。
>>521 アメリカじゃ大統領選前に普通にやるんだし、日本でだってできるだろ。
自民党も民主党もノーカットでいいなら
ノーカットで流せばいいだけなのに、なんでここまで荒れてるの?
533 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:46:54 ID:RcrXlXvN0
臨調に圧力かけて自民有利なように事前にプレッシャーかけてから
ノーカットでやれ、と、そういうことなわけで。
やればいいと思うよ。臨調はさっさと自民の要求をのんで、
ノーカットでやればいいじゃん。
民主は別に拒否していない、臨調のやり方に条件付けないって言ってるんだから。
呼びかけ人は臨調なんだからさ、さっさとやろうぜ。
534 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:46:58 ID:waMmgHdA0
国民に全部見られるとマズイ
by民主党
535 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:46:59 ID:+cKeiDUn0
>>513 ほら、レッテル貼り始めた
答えに窮するとすぐこれだから・・w
536 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:47:14 ID:2cNpzK1p0
言葉にだまされないように
無条件を要求してるのは自民党
条件(テレビ局による恣意的な編集あり)つきなのが民主党
537 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:47:19 ID:7irMZDM90
麻生の生放送オワタ
ちょうど終わったとこしか見られんかったけど、
コメントはずいぶん盛り上がってたよ
538 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:47:19 ID:yPjZRWzHO
なんでムザムザ捏造MADの素材提供をせなならんのよ。
ノーカット要求は当然だろ。
539 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:47:20 ID:nMQgnb5J0
ノーカットとか、そういう言葉が、変に出回ってほしくないんだよな。
要するにルール違反をして恥をかかせる、というもくろみがあるから
それを要求したりするわけ。
ルール違反をしても、相手が恥をかけば、差し引き得だろ、イヒヒと。
ちゃんとやろう。ノーカットというよりフェアプレイという言葉を
優位に持ってくる者について俺は信頼を置こうと思う。
わざわざ言うほどのノーカット要求=「ルール違反」をする意思の存在。
この構図は認知しようぜ。
わざわざ言うことがポイント。きれいごとでも、わざわざ言うやつには
「確実に」黒い物があることはお前らも認知しよう。
何するの?と疑うのが普通の感覚
太っ腹ごっこやることが政治ではない。利害調整が政治だ。
片仮名語はうさん臭いな。ショー政治は止めようよ。
チキンレースが政治じゃないだろ。
わざわざノーカット要求=ルール違反の意思。この構図を認知した上で
茶化さずに意見を述べてくれ、お前らも。
540 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:47:24 ID:7EyLgjB30
>>473 自民の要求に応じるか決めるのは、民主じゃなくて21世紀臨調だろ。
しかし、ほんと分かり難いソースだな。
541 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:47:34 ID:LJ/uBxxGO
でも主催者が自民党の条件を飲んだら民主党は
「自民党の条件付き党首討論なんか応じられるか!」
って中止になっちゃうんだよw
マスゴミの「編集」なんて害悪でしかない。
●在日朝鮮人の本音●
マスコミ対策 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)15時49分54秒
ある方から、「マスコミ対策は大丈夫なのか?」と聞かれましたが大丈夫です。
ここ数ヶ月の報道を思い出してください。
自民党の不祥事や失言などは大いに報道されましたが、
民主党の失言や不祥事はほとんど流れなかったでしょう?
ときどき、冷や冷やした状態はありましたが…。
テレビ局に新聞雑誌など主要なメディアの方は、本部の方で抑えてあるようです。
またマスコミ各社に勤めている同胞たちも、自民党の不祥事は徹底的に報道して、
民主党の失言などは、やりすごすような体制ができていますから心配ありません。
なにより日本人はテレビと新聞を信用しますからこの辺は大丈夫でしょうね。
大手新聞社やテレビ局はすべて抑えてあるとのことです。愚民対策とでも言いましょう。
知らないのは一般日本人だけという、なんとも可哀想な状況ですね♪
ニコニコ中継みたー。
カンペ見てないのによくあれだけ喋られるなぁ。
若干って疑念を感じるって事は
心当たりがあるって事だな
民主候補には数十人のマスコミ関係者がいるしね。
マスコミは、明らかに怪しいもの。
ノーカット&ゴールデンで30%はかたいと思うぞ
548 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:48:05 ID:Hct9NqGcO
>>379 ノーカットなら麻生は断言するが鳩山は断言できんよな。
550 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:48:17 ID:S8mVtXLpO
生中継でやれよ。ついでにゴールデンタイム。
アメの大統領選みたいにしっかり観て判断してもらえばいい。
551 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:48:19 ID:bWuM1Ziq0
>>491 編集=常識≒無条件 な人達もいるんだよ たぶん
条件つけてるのは民主じゃねーかw
ノーカットは当たり前だ
553 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:48:27 ID:34UTzyXl0
だらだらとノーカットで放送すれば、有権者が途中で飽きて、討論を見られずに済むってこと?
30分のニュースとかでも、ノーカットでなければ映像の使用を許可しないということ?
554 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:48:37 ID:D7WNazkp0
>>495 それもう鳩やってるな
麻生が質問しても、答えるのかと思ったら話し飛んでスルーしてる。
555 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:48:39 ID:pcOTMQOp0
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ |::::|.
|::/. .\ / |::| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.⊥|.-(=・).-.(・=)- |⊥ | 自民党は条件を付けてきてやりたくないみたいですよねぇ
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ;:|. l | 鳩山さんは応じてるのに逃げないで欲しいですよねぇ、国民としては!
ゝ.ヘ /ィ _ノ
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ
556 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:48:45 ID:k/R8dxIl0
自民はノーカットでやらないとマスコミに歪曲されると思ってるのか
最近のテレビでの自民の持ち上げられようは異常だろ
それでもノーカットにこだわるのはなんか事情があるのか
557 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:48:53 ID:XUdCjWpO0
>>437 俺以前のやつ見てたぞ、生中継のNHK
民主ボコボコで見てて面白かった
559 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:49:12 ID:5+rl2G6w0
自民党がテレビ局に頼み込めばいいやん。スポンサーや視聴率の関係
でテレビ局だってカネペイしないなら長々放送出来ないやん、自民党
がテレビ局にカネ払ってノーカット放送実現する準備すればいいんじ
ゃないか
560 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:49:21 ID:RcrXlXvN0
拒んでるのは、主催の臨調とその関係者のほうなんだよ。
肝が据わってないっていうか、情けないねぇ。
自民も民主もやる気まんまんw
もう、ほんとにニコニコ動画でやればいいじゃんw
561 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:49:29 ID:ItR85ZYeO
ID:In8eqWpeO
ID:In8eqWpeO
ID:In8eqWpeO
ID:In8eqWpeO
おいw
563 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:49:41 ID:8OEiRc39O
これは、テレビがうんと言えばやるってこと?
ポッポは無条件オッケーなんだから。
どうせ麻生の発言中は
コメンテーターの有識者や社民党や国民新党の議員の発言でgdgdになりますw
>>529 有利不利とか関係ない。
こんなのノーカットで当たり前。
今まで編集してたほうがおかしかったぐらいだ。
566 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:49:47 ID:ioD9KlFT0
とことん民主はクズだな。
マスコミとのタッグ攻撃を行う気満々かよ。
567 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:49:48 ID:4qdyoat70
抽出 ID:In8eqWpeO
こんな馬鹿丸出しなスットコドッコイの自演を最近見ていないので
IDを抽出した時には手が震えた
369 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/04(火) 18:34:12 ID:In8eqWpeO
自民党 「テレビ局がからめば、政治部を押さえてるからどうにでもなる!」
こういう事でしょ。政治部に注文つけて、討論をgdgdにして、一時間ずっと鳩山献金問題を追求し続けるとか(笑)
自民党ならやりかねん
393 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/04(火) 18:36:29 ID:In8eqWpeO
>>369 正解
468 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/04(火) 18:41:40 ID:In8eqWpeO
>>402 自己レス、即自演とか勘弁してくれ。
なにと戦ってるんですか?
514 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/04(火) 18:45:13 ID:In8eqWpeO
>>369 おまえが正解だな。
568 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:50:02 ID:lesk0WXO0
マスゴミはアメリカはオバマはとか散々言ってきたのにプライムタイムに党首討論をノーカット放送する事は嫌ですって何なんだよw
ノーカットなら麻生が優位に立てると考えてる時点でネトウヨ並み。
妄想にとりつかれてるから、そう考えるんだよ。
あ、ネトウヨってのはもともと自民党の手先かw
570 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:50:15 ID:m+G4uY8x0
一方、鳩山氏は4日の記者会見で
「何の条件も付けるつもりはない。
一方、鳩山氏は4日の記者会見で
「何の条件も付けるつもりはない。
一方、鳩山氏は4日の記者会見で
「何の条件も付けるつもりはない。
一方、鳩山氏は4日の記者会見で
「何の条件も付けるつもりはない。
都合の悪い日本語は読めないウヨが多いようなので4回言いましたw
でも正直、地上波でノーカットだと、どうしても短時間になるだろ。
討論じゃなくて、それぞれがマニフェストを言いっぱなしで
つまらない政見放送として終わる可能性大。
総理になってから、献金で逮捕とかw
573 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:50:22 ID:jrCO5PbVO
民放全チャンネルで、
同時生中継くらいしろや!
安い電波使用料しか払ってないんだからw
>>525 正直、この記事だとそれが分からんのよね
民主が嫌がっているようにもなんとなく読めてしまうが、
そういう意図の文章でないことも明らかだし
となると、TV局にこの条件を飲ませる話が、主催者との間で進んでないと言うことか
575 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:50:50 ID:+nx6yS3XO
>>1 ノーカットでいいじゃん
ネットでニュースでせっかくカットした部分を
カットしてる!って指摘されるのが嫌なの?
国民の知る権利の侵害だろ
576 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:50:58 ID:7irMZDM90
>>410 本当にどうすんだろな?
野党のまま圧力かけまくったほうが
ラクなほうが気がするけどな。
鳩山じゃあマスゴミが祭り上げても無理だろ・・・
>>567 今日、他のスレでもミンスの自演野郎が暴れてたよ
577 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:51:01 ID:bWuM1Ziq0
>>557 >民主はノーカット放送も編集放送も良いという条件だが自民はノーカット放送しか駄目と言っている。この違いがわからんのかw
>ネトウヨは民主が全て編集放送だけするように要求してるかのように曲解してるだけなんだよw
じゃぁノーカットでやればいいじゃん^^; ?
578 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:51:09 ID:w90wEFAXO
一回目と二回目は麻生論破されたらしいから逃げに回ってるんでしょ
579 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:51:10 ID:npHNR6aP0
「麻生太郎の今日の一言」
麻生太郎への記者インタビューを完全ノーカット
これ毎日ニュースで流してたら自民こんなならんかったな
580 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:51:14 ID:23yuSgiI0
中国みたいに10秒遅れの生放送で鳩山が失言したらCM入れたり雑音紛れ込ませたりするんだろ。
581 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:51:16 ID:Uazu4a7wO
ノーカットに疑問を感じるってwww
なんになら疑問を感じないんだよwww
582 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:51:18 ID:cP0ogpeZO
大体ノーカットなら自民党の好きなニコニコで流しておけばいいじゃん
もしくはCM流さない犬HKでいいだろ
なんで民放で流す必要があるんだよ
CM無しの放送でノーカットとか民放の営業妨害だろ
24時間TVに総選挙かぶせてきただけで迷惑なのにまだ迷惑かけるのかよwww
584 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:51:27 ID:qSW3i9WU0
童貞なのにパイプカットした奴が一言
↓
ポッポ大ピンチwwwww
小沢だっけ?前に安部だったか麻生と会談するのに密室はダメだ
マスコミなどに完全公開してやるべきとか迫った件。
自民が求めているのはそれと大差がないと思うんだ。
587 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:51:47 ID:nMQgnb5J0
>>565 NHKでノーカットでやってたろ。
すでに前提化されているのに、今回強調したのはなぜだ?
ちょっとこわいぞ。従前ノーカットなのだから。
変だと思わないのか、お前。
自民はなんかもう信頼できないから、俺はこわいわ。
588 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:51:49 ID:ELV8T4Xi0
ノーカットでお願いします!ぜひ見たいなあ!視聴率とれまっせ!
589 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:51:53 ID:34UTzyXl0
>>1 >>鳩山由紀夫民主党代表の党首討論を企画したものの、
>>自民党が難色を示していることが4日分かった。
>>自民党が難色を示していることが4日分かった。
>>自民党が難色を示していることが4日分かった。
>>自民党が難色を示していることが4日分かった。
590 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:52:03 ID:trxhoy/r0
マスコミが民主に都合よく切り取ってくれるのがわかってる鳩山にとってはノーカットはイヤだろうなw
各新聞社・テレビ局は民主派記者グループと自民派記者グループに分かれていて、政局の情勢によってどっちが記事を書くか、ニュースを編集するかが変わる
小泉が退いてからは民主派が権限を握り続けている状態
それを鳩山はよーく知っている
591 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:52:03 ID:1x/ysegh0
>>520 じゃあ民主も自民と一緒にノーカット放送の要望を局に出せばいいじゃん。
何だかんだ言って、民主は自民のせいにして党首討論から逃げたがってるようにしか見えない。
>>8 放送時間が長くなると、視聴率が下がるのが通例
>>557 問題:
「何の条件も付けるつもりはない」民主党が、
ノーカットにこだわる自民党の申し出を拒否して
無条件参加を要求する正当な理由を答えなさい。
一般的な常識として、無条件でOKなら条件付けられてもOKでしょ?
>>520 本当にどっちでもOKなら、この場合対応が違うというのがそんなに難しいか
自民に無条件でやれというのは、臨調がどうしてもノーカットでやりたくないってハッキリしてから
595 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:52:20 ID:H6Vc+kfB0
>>457 あなたの言うことはなかなか含蓄があるね。
でも、ノーカットとかが変な風に出回ったりはしてないんじゃない?
大事な選挙の前に、投票候補の党の生の討論が見たい、知りたいという
気持ちからすれば、それこそ普通の国民意識だと思うけど?
生放送が無理なら、野球とかサッカーみたいに深夜に流せば???当然ノーカットで
597 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:52:24 ID:7EyLgjB30
>>574 あと、ノーカット以外流すなって言ってるのか
ノーカットも流せと言ってるのかも分からんのだよねこの記事。
598 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:52:25 ID:O3jYm/B60
>>542 おまえ裁判ニュースとか解説なしで理解できるの?
599 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:52:34 ID:DFmZR/khO
>>372 だなww
ま、だから前回までの反省を生かして、今回ばかりは民主党は全力阻止だろうがな。
つか、一般からの質問ありの党首討論もいつかやってほしいわ。半日くらいかけて。ネットからの質問も受け付けてさ。
民放みたく、意見をスタッフに選ばせると、多分どこかでフィルターかかるから、両党首にもそれぞれモニターで、リアルタイムの書き込み見させて、互いに意見を言ってほしい…。
その掲示板は記名登録性でいいからさ。
600 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:52:39 ID:Y1zqf8aY0
第2.マスコミ工作
大衆の中から自然発生的に沸き上がってきた声を世論と読んだのは、
遠い昔のことである。次の時代には、新聞、雑誌が世論を作った。
今日では、新聞、雑誌を含め所謂「マスコミ」は、
世論造成の不可欠の道具に過ぎない。
マスコミを支配する集団の意思が世論を作り上げるのである。
偉大なる毛主席は、
『およそ政権を転覆しようとするものは、必ずまず世論を作り上げ、
先ずイデオロギー面の活動を行う』 と教えている。
2−1.新聞・雑誌
B.「民主連合政府」について。
「民主連合政府」樹立を大衆が許容する温床を作り上げること、
このための世論造成、これが本工作を担当する者の任務である。
「民主連合政府」反対の論調を挙げさせてはならぬ。
しかし、いかなる方式かを問わず、
マスコミ自体に「民主連合政府」樹立の主張をなさしめてはならない。
これは、敵の警戒心を呼び覚ます自殺行為に等しい。
「民主連合政府」に関連ある事項を全く報道せず、
大衆はこの問題について無知、無関心であることが最も望ましい状態である。
■中国共産党『日本解放第二期工作要綱 工作主点の行動要領 マスコミ工作』より
⇒『麻生太郎潰しの正体』で検索!《今、マスゴミとブサヨ・在日が最も隠したがるサイト》
601 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:52:39 ID:waMmgHdA0
民主党「切り張り編集がなけりゃ、民主党のヤバイ部分が国民にバレちゃう」
602 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:52:46 ID:ItR85ZYeO
またかよ逃げポッポ
サッカー日韓戦を前に
日本「モレノとかあんなのレフェリーにすんな。コッリーナさんとか欧州の審判にしろよ。」
韓国「審判なんてモレノだって韓国人だっていいだろ? 条件つけて逃げんじゃねーよ」
日本=自民。韓国=民主。
604 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:53:10 ID:b+FgPUf10
>>571 だとしたら、そもそも地上波テレビ局ごときで政治ニュースやんなと言いたいわな
自分の都合で物事を捻じ曲げることを正当化する連中が口を挟むない
難色てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃそうよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
606 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:53:21 ID:/rApMxED0
是非、実現をお願いします
特に外交や防衛、景気対策などを中心に
自民「編集しないならOK」
↓
自民党は難色を示している
なんつーか・・・記事書く方も理解してない感じがするな
608 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:53:25 ID:4qdyoat70
党首討論はノーカットだが後々ニュースで編集しまくるからねぇ。
そちらの対策どうすんの?
麻生の、偏見に満ち満ちた見解をノーカットで放送するとはなんたる冒険w
「真意」なんぞというごまかしが一切利かなくなるぞw
610 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:53:35 ID:L7H4ev5l0
611 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:53:36 ID:Sd4IHeeT0
自民の言ってる事が正しいだろ。
以下、民主鳩がカットして欲しいでであろう場面を書き込む事
↓
613 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:53:46 ID:Sy1SBhPK0
>>578 事実は違うから、ノーカットにしろと言ってるのだよ、自民はw
黒鳩涙目、涙声なんだぜww
民主党がノーカット放送に難色を示しているようにしか見えんが・・・・
615 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:53:54 ID:/EjiTWdb0
民主がノーカットに無条件に応じろよw
616 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:54:00 ID:Cb4BZfaRO
これはwktk
鳩山さんが麻生さんの「郵政民営化には反対だった」とかの発言を話題にする
→ マスコミ 「麻生氏のブレを激しく追及する鳩山氏」
麻生さんが鳩山さんの献金がらみの疑惑を話題にする
→ マスコミ 「鳩山氏個人の問題ののアラ探しに必死な麻生氏」
618 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:54:11 ID:PSt5NKrhO
ゴールデンで党首討論番組は毎日のように生中継すれば良い
NHKだけじゃなく日テレ・TBS・フジ・テレ朝・テレ東に生出演で
暴露発言とタブー発言すること
619 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:54:17 ID:Ov5wU64XO
議論の部分はノーカットで、休憩部分にCMいれればいいだろうが。
政治に興味をもってほしいなら、ゴールデンにやれよ
620 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:54:19 ID:k/R8dxIl0
じゃあ民主もとかっていってるやつなんだよw
お前は民主の主張に自民も同調しろよとか言ったことあるのかと
ま、何にしろこの規格はやるべきだろ
ノーカット地上波で2時間討論を一日中12回繰り返して再放送すべき
622 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:54:31 ID:w90wEFAXO
ノーカット以外の放映を禁じるということは放ステとかでちょろっと流すの禁止ってことか
>>587 それ以前にマスコミが信用できないから、手を加えるなということだ。
>>598 理解できないんなら、理解できるように努力すればいい
分かりやすい政治?なにそれ?
625 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:54:36 ID:34UTzyXl0
>>581 要は、30分程度のニュース番組の中で、討論を放送されないようにしたいんだろ。
自民はマスコミの切り貼り報道にさんざん苦渋を飲んだからだろ
「生む機械」なんてまさに代表格じゃねーか
627 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:54:41 ID:In8eqWpeO
まあ、麻生は無理強いしてるんだよな。
テレビ局でもない相手に、ノーカットで地上波で流せ!
って(笑)
テロリストかよ(笑)
ノーカット党首討論なんて見たら皆驚くだろうな
麻生って漢字読めないんじゃなかったのかよ
俺なんかより遥かに頭いいんじゃね?ってな具合で
>>501 弟って思い切り現役の自民党議員で麻生政権誕生に一番熱心に動いたやつじゃんw
今は思いっきり麻生に裏切られたけれどw
630 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:54:51 ID:x2oAkW1GO
>>529 だから、そういうのも含めてノーカットでやるのに同意ってこと。
自民と民主のどちらが有利か不利かなんてどうでもいい。
予断の入らない報道をして欲しいだけ。
これは鳩山になぜノーカットを警戒するのか質問したいな。
どんな条件でもいいなら自民の条件でいいだろw
633 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:55:02 ID:pcOTMQOp0
無条件って事はノーカットでも応じるって事だろ?民主は
なんで臨調が勝手に主導権取ってんだ
ノーカットに疑問とか最高にイミフ
635 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:55:05 ID:faQbkWhcO
何の条件も付けるつもりはない。
無条件で応じるよう自民党に求めた。
まさに光速のブレ
朝鮮脳
636 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:55:12 ID:Hct9NqGcO
>>514 自分に正解出す気持ちがわからん。
民主工作員か?
637 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:55:14 ID:23yuSgiI0
どうせなら東京ドームあたりで観客入れてやれよ。
絶対に見に行くから。
自民はもう麻生を前に出したくないんだよ。失言しまくりなのは
子供でも知ってるじゃないか。だから難癖つけてる。
それくらいわかってやれよ。
639 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:55:30 ID:nMQgnb5J0
1、2回目ともNHKで生放送していたのだから、今回強調するのに違和感を感じる。
1、2回目ともNHKで生放送していたのだから、今回強調するのに違和感を感じる。
1、2回目ともNHKで生放送していたのだから、今回強調するのに違和感を感じる。
自民の何かが変。。
640 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:55:30 ID:FJY0URB/0
国会中継をゴールデンにするだけで政治への関心は随分高まるだろうに
641 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:55:31 ID:jrCO5PbVO
>>570 「それなら自民の要求を呑みましょう」とは言ってないなw
このスレタイだと自民がノーカット嫌がってるように一瞬勘違いするな。
643 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:55:51 ID:eCQtzbJ10
民主は編集しないと駄目なのか?
644 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:55:53 ID:+cKeiDUn0
>>578 自分で言ってることに疑問を感じない?
ならば自民党の都合のいいように編集してもらうようにすることが「逃げ」でしょ。
645 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:55:57 ID:/rApMxED0
漢字読めないくらいはカワイイもんだ
さっさとやれ
ノーカット大賛成w
本当に墓穴を掘るね。自民党はw
647 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:56:04 ID:vhsnc4ReO
ノーカットで困るのは真実を国民に知られて困る売国奴と反日国家の人々だけw
648 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:56:07 ID:gvyXHsGgO
民主党はノーカットは困るんですね、分かります。
今、横浜西口で麻生の演説聞いてきた。
すごい観客&歓声、拍手。
元気そうでホッとしたわ
649 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:56:11 ID:7EyLgjB30
>>593 応じるか応じないか決めるのは
21世紀臨調ってとこであって、民主じゃないのだから
前提にしている最初の2行が既に誤りでしょ。
650 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:56:20 ID:O3jYm/B60
>>624 努力してなんとかなるおまえが、世界の征服者になってないのはどうして?
鳩山のバカがばれるぞw
民主は条件を付けるつもりがないなら自民の条件を飲んでやれよ。国民からしても片方が都合の良い編集をしてもらわない方が良い。
正直カット編集されちゃ国民も世論操作されかねない。
マスコミ、特にTBSは新聞の毎日共々信用無いしさ。
でもさー、党首討論ノーカット企画って、
各局とも出し抜けるならほしいコンテンツだと思うけどな。
休日の夕方から夜のゴールデンなら、
相当な視聴率になると思うんだが。
654 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:56:33 ID:ioD9KlFT0
景気対策の次はマスコミ改革が急務だな。
655 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:56:50 ID:k/R8dxIl0
っていうか自民信者ってなんで
都合のいい報道だけマスコミ鵜呑みにするわけw
656 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:56:58 ID:pFpHm65qO
一番難色示してるのはマスゴミだろw
今まで散々偏向報道に脚色まで加えてきやがったからな。
657 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:57:00 ID:zhJV6X3l0
党首討論=視聴率3%
ノーカットされたら民主終了www
660 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:57:05 ID:0OMvEaMxO
先ずお復習って事で
前回のをノーカット放送したら良い
>>593 間に臨調とかいうよく分からん組織があるから、
その存在を無視している限り、妥当な結論は出せない
662 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:57:20 ID:4A8DelmaO
マスゴミのレベルが低いからこんな事になるんだな
公平に伝える気なんかないもんな
なんで応じないんだ?民主の無条件ってなに?
>>627 流す先は、TVじゃなくてもいいんじゃない?
もしくは、新聞が1語一句たがわずに誌面に書き出すとか
>>650 俺に才能が無いから
665 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:57:23 ID:kJwHDdeS0
解除テスト
666 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:57:35 ID:h1Oq80K+0
ノーカットは絶対条件だな
ノーカットだと鳩山の無知蒙昧が曝け出されるからな
667 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:57:37 ID:ZaVeB3omO
>>520 ああ、分かった分かった。そういうことね。
じゃぁ後はテレビ側の問題だな。早く応じろよ。
むしろ毎度総選挙の前にはこういう事はやっとくべきだろう
ノーカットでやればいいんじゃない?
何が問題なのかが分からん。
党首討論完全放送の権利をテレビ局に売ればいい。
671 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:57:53 ID:pcOTMQOp0
>>578 それじゃあ選挙前に麻生の失態が更に国民に伝わるように自民党が要求してるってことかw
672 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:57:53 ID:mHR91gTf0
これは自民が正論
673 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:57:58 ID:34UTzyXl0
>>鳩山由紀夫民主党代表の党首討論を企画したものの、
>>自民党が難色を示していることが4日分かった。
↓
ノーカット以外放送禁止にして、ニュース番組で映像を流させないようにする。
ってこと?
674 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:58:00 ID:nMQgnb5J0
>>653 視聴率の問題を語るなよ。
ビジネスチャンスとか、その種の言葉が、働く普通の人の環境を腐敗させて言ったんだ。
視聴率のためには、ギャルタレントの解説とか入れるのか?
まじめにやれ、と言いたい。
普通の意味の知る権利が確保されればそれでいいだけ。
675 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:58:00 ID:1x/ysegh0
麻生に痛い所を突っつかれてしどろもどろになる様子をカット編集で
さも民主が有利に討論してるかのようにしてもらわないと
辛いんじゃないのかい?
何でノーカットに反対するのか意味が分からん
>>529 つまりノーカットじゃないと安心できないと、警戒するに値する人物が21世紀臨調に居るということじゃないのか?
678 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:58:13 ID:Sy1SBhPK0
ってか、民主は、ノーカットに応じれば良いじゃんw
楽しそうだからやってくれよww
生で、ゴールデンタイムでやろうぜwww
視聴率も獲れるだろw
679 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:58:17 ID:jrCO5PbVO
>>643 無理に決ってるじゃんw
生中継の党首討論は逃げたまくったじゃん!
どうせまた逃げるんだろ民主は
とか言っちゃダメ?
681 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:58:35 ID:gA670swIO
自民党は…腐ってますね。。。
真の卑怯者手法www真の詐欺師手法www真の二枚舌手法www
682 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:58:46 ID:uFe50CMp0
自民の方が不利になるんならノーカットでいいだろ
ノーカット否定派は何を望んでいるんだ?
自民側は、事前にノーカット放送か尋ねたら、そうじゃないっていうから、
なぜノーカットじゃないのかと聞いたら、ちゃんとした答えがなかったから、
かなり警戒してるみたいだよ。
所詮マスコミの罠だなこりゃ。
684 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:58:59 ID:In8eqWpeO
いいじゃん。麻生はテロリストって事で。
テレビ局でもない相手に、地上波で流せ!ノーカットでだ!
って、なんか偉そうに要求してるんだぜ?(笑)
まともな人の感覚じゃない。
テロリストの神経だろ
685 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:59:01 ID:4qdyoat70
686 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:59:02 ID:Pqodxz9qO
>>646 それならなぜ民主はそれを受けないのかね?w
687 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:59:03 ID:/rApMxED0
友愛ミックスって結局なんなんだよ
ジュース?
色んな野菜を細かく刻んだ冷凍食品?
訳分かんない色んな深海魚が盛りだくさんの冷凍食品?
もうこの際はっきりさせてくれ
688 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:59:09 ID:b+FgPUf10
>>626 漆間発言なんか、「切り貼り」ですらないからな。
「こっちはその場に20人も記者がいたんだ!その時はスルーしたけど、後になって失言だと気づいたんだ!」
だからな。20人が聞いてて全員スルーして、後で全員同じ文章で記事書く失言てなんだ一体と。
(共同の配信記事をそのまま載せた?知るかボケ)
どうせニュース番組で好き放題編集される
ノーカットって別に麻生に絶対優位の条件じゃないのに、「条件出すな」ですかwwwwwwやっぱり基地外だわ鳩ポッポw
691 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:59:11 ID:k/R8dxIl0
7月1日(日) Yahoo! 16:00〜17:30 /NHK23:00〜 党首討論 「21世紀臨調主催・党首討論」
Yahoo!にて生中継/
NHKにて23時よりノーカットで放送予定
>>669 ノーカットだと短時間の番組になりやすいな。
それが自民の目的かもしれない。
「俺の発言を全部聞いてくれたら失言でないのがわかる」
と思いこんでるのが麻生w
全部ノーカットで放送して貰いましょ。
それが一番いいw
694 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:59:19 ID:e8sropqt0
>ノーカット中継(録画含む)
民主が応じるわけが無い
先生、フリップは使っていいんですか?
>>664 誰も読まんよ、そんな長いの
どうせお互いに言いたいこと言い合って、
最後に、「この卑怯者、詐欺野朗、財源示せ」とお互いに叫んで終わるんだぞ
なんでノーカットに疑念なんだ?
ノーカットで絶対やれ。
民主がノーカットに応じればいいだろ
むしろ国民としてノーカットが望ましく思うよ
699 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:59:39 ID:cP0ogpeZO
700 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:59:44 ID:4UfiUCSQO
>>617 リーダーシップを発揮すれば独りよがりだ周りの声を聞けと叩かれ
人の意見を採り入れればブレた・玉虫色だ・リーダーシップがないと叩かれ
そういや朝の4時とかに放送した事もあったよな
あれも民主がらみじゃなかったか?
鳩山献金問題の追求するチャンスなのに
どうした?
704 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:59:59 ID:WENC7/Hx0
NHK総合で19:30〜22:30で生放送。中立な仕切屋1人が必要。
で、深夜25:00から再放送。
705 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:00:16 ID:NnrTeRDJ0
>「何の条件も付けるつもりはない。なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる」と述べ、
無条件で応じるよう自民党に求めた。
民主党「何の条件も付けるつもりはない。」だったら、自民党の条件でいいんじゃないのw
自民党「「地上波によるノーカット中継(録画含む)」を開催の条件。
ま、普通、今度の選挙に関心のある国民なら、「ノーカット中継」を望むけどね。
こんな時まで、切り張り、抜き出しを見せられたくないし。
706 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:00:20 ID:A1LqAxvlO
むしろ編集しまくるのがおかしいだろ
まあ売国マスコミは時間の都合とか理由つけて放送しないだろうがな
708 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:00:24 ID:npHNR6aP0
今までのもノーカットで特集放送して、全国民が見れば自民圧勝すると思う
podcastの麻生太郎の今日の一言みたら、そう思える
マジで記者会見ノーカットでやってるからな
5分ぐらいだから、余裕でニュースで流せる
マスゴミから隠蔽されないとボロボロな民主
工作されたマスゴミ情報を鵜呑みにする国民
前回もテレビで見てたらポッポ圧勝でしたからwwww
711 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:00:38 ID:34UTzyXl0
>>669 >>鳩山由紀夫民主党代表の党首討論を企画したものの、
>>自民党が難色を示していることが4日分かった。
>>自民党が難色を示していることが4日分かった。
>>自民党が難色を示していることが4日分かった。
>>自民党が難色を示していることが4日分かった。
712 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:00:40 ID:1Nham2Lm0
>>565 しかし、頭もお尻も切らないとなると、民法メディアに流す事は不可能に近い。
放送コードに1つでも引っかかれば、もうアウト。
「ドキューン」などの音声消しも編集だからダメ。
ニュースでも映像を切り取れないんだし、扱いようがない。
713 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:00:41 ID:VRJmAC5H0
民主は条件付けるつもりはないといってるんだから
自民もそうすればいい
714 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:00:48 ID:jrCO5PbVO
>>661 このソースも臨調経由だからなw
既に偏向が掛かってるじゃんw
ノーカット生でやれ
716 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:00:57 ID:Sy1SBhPK0
ノーカットされたら、切り貼りしてた事がバレますねぇww<民主
難色示してるのは、民主の方だろww
717 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:00:57 ID:XAe0Bu/m0
718 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:01:00 ID:ZaVeB3omO
>>677 むしろテレビの大本営発表に対する警戒だろう。これは。
719 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:01:08 ID:+l4gfzrA0
編集ありきで無条件ってすごい理解に苦しむんだが
マスゴミが偏向編集前提で民主と調整したのなら合点がいくね。
この国の民意と国体に銃口突きつけて挑発するアホどもめ、
そんなんで屈するくらいならとっくに日本は日本じゃなくなっとるわ。
この国の叡智をなめるな!
720 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:01:16 ID:RcrXlXvN0
主催者の臨調が自民と民主に声をかけて、自民が注文をつけた。
臨調は自民の要求に対して、現在、検討しているところだろう。
民主はどっちでもいい立場だが、臨調を立てて、臨調のやり方でやれば? と言ってる。
臨調が自民の要求をのんで、ノーカットでやるとなれば、民主も乗る。
自民民主両党での発案による党首討論なら両者が話し合って決めればいいけれどね。
自民の選択肢は二つ。
・臨調を説き伏せてノーカットを実現させて討論をする
・討論に応じない
自民は、後者を意図してると思うね。
721 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:01:23 ID:bTNTrBJ80
意味がわからんw
ノーカット中継って挑戦者のほうの提案はずだろう、ふつうは・・・
いや、まあ挑戦者かw
>>1 マスゴミとミンスがグルだということがよくわかるなwwww
723 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:01:27 ID:AWQTocrM0
>>1 ノーカットでやればいいだけじゃんw
なんで主催者はノーカットでしないの?www
TVタックル20周年会見
田嶋さんは初出演を
振り返り「(収録で)たけしさんをやりこめたつもりが、放送では一方的に私が
やりこめられていて、テレビの編集の恐ろしさを知った」と懐かしんだ。
TV局の高度な編集は田嶋さんのお墨付きですwwwwww
725 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:01:34 ID:kkXoFkCA0
麻生「全てオープンでやろう」
鳩「別に俺らはどっちでもいいんだけどなんで全部流さなきゃだめなの?何か怪しいな?それ取り消してくれるんなら討論やるよ」
726 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:01:36 ID:YFPUi+4c0
ノーカットにしないとニュースのダイジェストのようにコピペ編集で民主圧勝にされちゃうしな
727 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:01:38 ID:G8LbGeEo0
小泉の時は散々マスゴミのお世話になって300議席近く貰ったくせに
自分たちが不利になるとマスゴミが信用できないですかw
自民党はあまりにも自分勝手すぎるだろ
自民は信用できんが民主の岡田がアホな事言い出してのがなぁ
次の衆議院選はどこに入れれば良いんだ
>>664 それいいと思う。
新聞に一言一句書き写せばいい。
今新聞取ってるし読売でやってくれんかなぁ。
国民がノーカットでみたいって言ってるんだから、ノーカットでやれば良いだろ。
知る権利だろ。マスコミちゃんと放送しろ。
730 :
キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2009/08/04(火) 19:01:47 ID:iGqHDaj10
自民「地上波によるノーカット中継(録画含む)が条件だ」
民主「当然のことをわざわざ言うな!」
が普通の展開でしょう、常識的に考えて。
一体民主は何を隠したいんですか?
731 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:01:49 ID:D1GTg44S0
ノーカットのどこが問題なんですか><
国民に生中継で見てもらえるなんて最高ですよ><
ぽっぽ党の素晴らしさを知ってもらえますよ><
732 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:01:52 ID:O3jYm/B60
>>708 昔に比べれば国民が1次ソースに触れられるチャンスは増えたのに自民の支持は落ちていく一方なのはどうしてでしょうね?
733 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:01:52 ID:3mDqnYO10
>>704 仕切り屋は欲しいな
会話が噛み合うように
>>649 そうだよ
だからノーカットそのものにはまず賛成して、場合によっちゃ実現に向けて協力したうえで、
「ま、ウチは無条件でやるけど」と余裕見せりゃいいのに
鳩の言い草はなんなんだろうね
735 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:01:56 ID:MNwnNEHPO
ノーカットに難色を示してるのはマスゴミだけ?
鳩がノーカットで良いですよといってるんだから
テレビ局側がノーカットで報道しますといえば言いだけだろ
何が問題になってるの?
つーか、19時から21時まで2時間ノーカットCM無しの
完全生放送をするべき
737 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:02:00 ID:1x/ysegh0
>>570 >「何の条件も付けるつもりはない。
「何の条件も付けるつもりはない。 」
つまり →「うちはカット編集されてもかまわない」
すなわち →真意(カット編集して下さい)
738 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:02:00 ID:k/R8dxIl0
だからいままでノーカットで放送してただろと
そもそも見たやついるのかよ
そういう俺もみてねえ
739 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:02:04 ID:faQbkWhcO
在日は早く半島に帰ってください
>「何の条件も付けるつもりはない。なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる」と述べ、
この後の
>無条件で応じるよう自民党に求めた。
コレがあるからややこしいのよ。
これは鳩が言ったのか?
ソース元、あるいは報道元が「独自の解釈」の上で追加したのか。
これさえなければ、完全合意してるように見えるんだが…
741 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:02:37 ID:nMQgnb5J0
ノーカットとか、そういう言葉が、変に出回ってほしくないんだよな。
要するにルール違反をして恥をかかせる、というもくろみがあるから
それを要求したりするわけ。
ルール違反をしても、相手が恥をかけば、差し引き得だろ、イヒヒと。
ちゃんとやろう。ノーカットというよりフェアプレイという言葉を
優位に持ってくる者について俺は信頼を置こうと思う。
わざわざ言うほどのノーカット要求=「ルール違反」をする意思の存在。
この構図は認知しようぜ。
わざわざ言うことがポイント。きれいごとでも、わざわざ言うやつには
「確実に」黒い物があることはお前らも認知しよう。
何するの?と疑うのが普通の感覚
太っ腹ごっこやることが政治ではない。利害調整が政治だ。
片仮名語はうさん臭いな。ショー政治は止めようよ。
チキンレースが政治じゃないだろ。
わざわざノーカット要求=ルール違反の意思。この構図を認知した上で
茶化さずに意見を述べてくれ、お前らも。
言葉に騙されんなよ、お前らも情けないな。
742 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:02:48 ID:ayYwIonw0
党首討論は生で何度もやってるじゃんw
743 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:02:54 ID:34UTzyXl0
>>721 >>鳩山由紀夫民主党代表の党首討論を企画したものの、
>>自民党が難色を示していることが4日分かった。
>>自民党が難色を示していることが4日分かった。
>>自民党が難色を示していることが4日分かった。
>>自民党が難色を示していることが4日分かった。
自民党はなんで、党首討論を嫌がってるの?
老人は死ぬまで働いて税金払え
みたいな失言をまたしそうだから、印象ぼかすために?
745 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:03:00 ID:DFmZR/khO
>>711 これが民主党支持層か…
日本語の文章が読めないんだね
勝ちそうなのでウルトラスーパー超調子に乗ってますな、ひどい政党だ
747 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:03:27 ID:Ov1Ly4q2O
マスゴミが超編集するからだろ
インターネットでノーカットも追加してくれ。
撮影は有志で。
著作権をNHKに渡すと何するかわからない。
749 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:03:30 ID:/rApMxED0
で友愛ミックスって何?
世間の常識とはかけ離れたところで生きているのが麻生なのだよ。
だから自分がいかに非常識なことを言ってるかさっぱり自覚が出来ない。
マスコミが適当に編集してるから、世間に受け入れられないんだろう、ぐらいに思ってる。
そうじゃないんだなw
麻生の発言の本質そのものが受け入れられていない。
まあためしにノーカットで放送してみろ。もっと酷いことになるから。
751 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:03:38 ID:FPvGRu080
>> 一方、鳩山氏は4日の記者会見で
>>「何の条件も付けるつもりはない。なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる」
だって民主党が何も条件を付けなくても
テレビは勝手に民主党に都合が良い編集してくれるからねw
752 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:03:38 ID:waMmgHdA0
ノーカットで何が困るの?
変な編集が入らないのは、国民にとっても政党にとっても良い事でしょ
民主党はなぜ「無条件(編集もあり)で応じるように」とか言ってんの?
民主党は編集がないと困るの?w
754 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:03:53 ID:zhJV6X3l0
鳩山「何の条件も付けるつもりはない」
アホウ「ノーカットじゃなくちゃ ヤダ ヤダ」
755 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:03:53 ID:Ov5wU64XO
想定される質問と対応
麻:財源を示していただきたい。
鳩:マニフェストに示してある
麻:どこに記述してあるか提示していただきたい
鳩:勉強不足だ。こんな党に任せておけない
756 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:04:03 ID:7EyLgjB30
>>708 党首人気で勝てれば選挙で勝てるって認識してる奴を
見る度に不思議に思うんだが、党首人気で安倍>小沢のまま
自民が大敗した前の参院選の記憶は既に忘れてる?
>>728 この間の党首討論、書き出してみたけど、
鳩山のせりふって、書き出すとやけに、演技ががってるというか、煽ってるってゆうか
ものすごくそう感じた。文章にすると、本質みたいなのが分かるよ
758 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:04:10 ID:k/R8dxIl0
>>748 だからYahoo!で2回もやってるってw
今回は知らんがな
759 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:04:11 ID:DOInH3NqO
760 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:04:17 ID:O3jYm/B60
両院懇談会でマスコミ締め出そうとしてた政党がよく言うよWWWWW
マスコミが不都合なことを隠すんじゃ、民主主義ですらないよ・・・
762 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:04:25 ID:RcrXlXvN0
民主がノーカットを嫌がってるようなら、
まだ自民には勝機があるなぁ。
いいことだよ、もっと激しい戦いを期待する。それが国民のためになる。
>>744 意味が分からん。それだとノーカットの方がよほど拙いだろ。
自民がノーカット放送頼んでるんだけどね?
764 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:04:28 ID:1x/ysegh0
>>693 俺もそれでいいと思うよ。
鳩山もその数倍は失言してくれると思うし。
765 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:04:28 ID:fGd8u4PH0
>>694 >>698 自民党支持者は、ちゃんと
>>1を読め
一方、鳩山氏は4日の記者会見で
「何の条件も付けるつもりはない。なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる」と述べ、
無条件で応じるよう自民党に求めた。
自民が条件付けてるの
さすがカルト創価脳
だってノーカットで売国法案あたりに突っ込まれたら
逃げ場がないもんなWwww
767 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:04:31 ID:LI9n2LNtO
768 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:04:43 ID:Gla9zumCO
>>708 そう思う。
ニコ動のちょっとしたインタビューの答えも良い。
この人は真っ当な人だよ。
首相に合ってるかはわからんが
769 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:04:46 ID:ZaVeB3omO
>>712 生放送なんて何時もやってんじゃん。
休憩中にもCM入れるなって訳でもないだろ。
放送禁止コードなんて、釣瓶がおちんちんランドやっといて今更wwww
770 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:05:03 ID:+cKeiDUn0
>>712 よくもまあ無理にノーカットにすべきでない理由を引っ張り出してくるもんだw
771 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:05:09 ID:85E9ZDQS0
ノーカット放送じゃ自民ピンチだな。
民主はノーカット放送を承諾し自民にトドメをさすべきだ。
773 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:05:13 ID:34UTzyXl0
>>752 ノーカットで必ず全部見なきゃいけなくなると、時間に余裕のある人以外見れなくなっちゃうでしょ。
774 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:05:14 ID:PDuoBxerO
ノーカットでゴールデンにやってくれ。
変な編集されないから、お互いの意見を
ちゃんと聞けていいと思う。
NHKの9時のニュースを差し替えれば
すぐやれそうだけど、なんでやらないんだろうね。
普通なら「ノーカット」こそが「無条件」だと思うんだがな。
なんでマスコミの編集と言う条件を「無条件」とするのか。
逆だろ、フツー。
地上波ノーカットなら「やります」、って言ってるのに、
正反対の「逃げた」という解釈してる奴って何なんだろな。
(例)
サッカー協会が日本代表とブラジル代表との試合を企画したとする
↓
日本代表「無条件でやります」
ブラジル代表「金くれるならやる。金にならないならやらない」
↓
日本マスゴミ「日本代表は無条件でやると言ってるのに、ブラジル代表が難色!」
一部の日本人「ブラジルは逃げた!日本完全勝利!」
上記はたとえだが、麻生が逃げたと言ってる奴はこの例の日本人と一緒。恥ずかしくないのかね?
>>720 前者に民主も協力するという選択はないのか
マジで討論やりたいと思うならば
>>740 実にその言葉の為に、このソースが訳分からなくなっているな
文章全体のベクトル、方向性もぼんやりしない
ただ事実を伝えているつもりなら、そもそも見出しがおかしい
この糞文章作った奴に激しく問いたい
そして、俺に仕事を替われと言いたいww
779 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:05:42 ID:b+FgPUf10
ノーカットにすればもっと麻生が失言するはずだ、という脳はどこから来るんだろう?
780 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:05:51 ID:nMQgnb5J0
>>708 NHKで生放送されてたぞ。
暇なら見ればいいし、忙しいなら録画してみればよかっただけ。
自分無知なこと知れよ。生放送の事実も知らんのか、おま。
今回、強調してきたから、ん、おかしい?と虫が騒ぐ、
ってのがこのニュースの趣旨
781 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:05:55 ID:kKk1M/BpO
ノーカットならなんら問題ないだろ
782 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:06:00 ID:O+Exe/vTO
編集酷いもんなあ
あくまでも条件つけてるのは自民党ですよ。
784 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:06:01 ID:jrCO5PbVO
>>664 馬鹿読者は、見出ししか見ない。
後は、みののコメントを聞いて、
新聞を読んだ気になる。
785 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:06:04 ID:3mDqnYO10
>>736 正直、2時間ノーカットはしんどいな
なんかネトウヨってあくまで自分基準で、自分がそれくらい見れるからみんな見ろ
って強要したがるんだよな
そこが裾野が広がっていかないところ
普通は無条件でノーカットだろ
更にこの時期で生放送なら視聴率落ち込んでるTBSとか食いつきそうなもんだが
787 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:06:09 ID:NL8IBOY/0
「無条件で応じる。でもノーカットには応じられない(キリッ」
ID:34UTzyXl0 はなんでそんなに必死なの?
ノーカットでの党首討論がそんなにいやなの?
もしかしたら鳩山にモザイクや発言に「ピー」って入れなきゃだめだって思ってるの?
789 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:06:14 ID:4uxaO+UE0
てかさ、これ21世紀臨調が主催でしょ?そんな地上波ノーカットで放映しろなんて、テレビ局でもないのに、
どうしろと・・・
自民党おかしくね?お前が調整しろよって話じゃない?
僕がセッティングさせていただきますので、それでよろしいですか?
っていうならまだわかる。
790 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:06:17 ID:D7WNazkp0
前の党首討論で鳩が涙目で半分キレ気味になってた絵なんて、
マスコミ的には美味しいハズなのにまったく報道されなかったからな
791 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:06:28 ID:H6Vc+kfB0
>>720 その場合、「自民は民主の討論提案に条件をつけて蹴った」印象を国民に
与えるわけで、今の支持率で悪手すぎるなw
ノーカットでも編集でも、討論できれば少なくとも主張を述べる機会が
あるだろうにそれも放棄する意味でも悪手じゃね?
792 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:06:37 ID:lKIfda3I0
なんで民主党側が上から目線(c)なんだよ
むしろ「恣意的な編集をさせる」というのが民主党側の条件だろが
無条件でノーカット、これこそがガチンコの党首討論だよ
あとな、日本は二大政党制なんかじゃないから共産・社民・国新とも討論するんだぞ
793 :
708:2009/08/04(火) 19:06:44 ID:npHNR6aP0
>>732 それでも見てる人が絶対的に少なすぎるし、逆にマスゴミの偏向がひどくなったから
マスゴミ異常すぎる
>>773 余裕のある時間帯に流せばいい
2時間なら、朝・夜 八時から十時 で2回流せば
795 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:06:54 ID:DL+E8bf70
アメリカと同じくゴールデンに生中継しないと駄目だろ。
二大政党制なんだから。
編集が無きゃ討論もできない人がひと月後には日本の総理になってるのか…
797 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:07:01 ID:O3jYm/B60
一人の国民としてノーカットが見たい
799 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:07:16 ID:fpsj7xQ3O
麻生「包み隠さず全て流してくれ」
鳩山「自民は無条件で応じるべき」
これはw
ここまでやっても結局コメンテーターだのの「採点」とやらで落第点をつけられちまうんだろうな。
麻生さんはもうはっきりとメディアに対する不信をぶちまけた方がいいと思うな。
800 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:07:21 ID:waMmgHdA0
>>765 無条件(編集もあり)という条件をつけているではないかw
ノーカットだと何か困るの民主党は?w
>>780 NHKの昼の国会を普通の社会人が見れるわけないだろ、JK。
>>773 君の家には録画機能を持つ
機械が皆無だと言いたいのか
803 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:07:27 ID:uOrzsKpA0
>>579 安倍政権の時に、ぶら下がり取材を動画で配信する計画が上がりましたが、
既得権益側(マスコミ)の反対でおじゃんになりました。
マスコミの体制はもはや時代遅れと言ってもいいでしょう。
805 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:07:33 ID:/2Zu3wfs0
言い換えたら
鳩「編集ありじゃないといやだ!」
だよね。
806 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:07:35 ID:yJS6daJUO
また鳩ポッポの涙目が見れるのか?w
ノーカットとかwwwwwww
民主がそんな不利な要求に応じるはずがないだろうwwww
808 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:07:41 ID:A31cJBddO
ノーカットでも録画だったら、画面下に妙に曲解された()内意訳付きテロップが流される悪寒w
809 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:07:44 ID:L5QMs2b90
>>1がわかりにくすぎる。
ノーカットを要求してるのは、自民党だよな?
で、民主がそれを受け入れないから、自民党はそれなら党首討論しない、と言ってるんだよな?
811 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:08:13 ID:fkM7YTGZO
ノーカットでやって欲しいなら自民党が地上波の
枠買い取れよ。ツマラン政治家の討論で枠使われ
たら、民法だって収入減るし
812 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:08:28 ID:1x/ysegh0
>>744 年寄りでも働いた方が生きがいになる人が多いから働く場を提供できるようにがんばりましょう
みたいな話だったはずだが、曲解されすぎだなそれ。
813 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:08:49 ID:Cb4BZfaRO
何回党首討論逃げてるんだよwww
814 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:08:51 ID:uQ6ehXoLO
ノーカットの条件に疑念を感じることに疑念を感じる。
自民も結構ハッキリ言うようになったな
都議選でマスコミの力が強いのが真実になってしまったからか
でもまぁノーカットがいいよねネットストリーミングで見てわかったけど
816 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:08:56 ID:b+FgPUf10
そもそも、その過程や全容を全国の有権者に公開する術を持っていない組織が
何を権限に「党首討論を企画」してるんだ?誰のために?
まずは21世紀臨調とやらがTVの放送枠を押さえてから話始めろよw
>>810 後半は穿ちすぎ、民主は「なぜノーカットを要求するのか意味が分からない」と言っている
創価も嫌がるだろうなw
自民と民主も創価公明を攻撃しろよw
>>757 文章にしなくてもTVでもそうさ
そもそも政権交代煽りをうまく使ってきたことが、
最近の地方選挙の勝利に繋がっているわけだ
でもそこまでアジテートするような才能もないと思う
もしも鳩のアジテートが立派なものに聴こえるのだとしたら、
あまりにレベルの低い戦いということで・・・・・・
820 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:09:14 ID:27hhFe+w0
無条件でって…
何様やねん
討論場で、立ち入り、撮影オールOKにすればいいんだよユーチューブにでもニコニコにでも流せるだろ
822 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:09:21 ID:+cKeiDUn0
823 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:09:22 ID:jrCO5PbVO
>>773 スゲェ言い訳だなww
受け手の自由じゃん!
824 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:09:24 ID:/EjiTWdb0
マスメディアによる恣意的な編集を恐れる与党と恐れずに済む野党って凄いなw
825 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:09:36 ID:lKIfda3I0
お前らのメディアリテラシーの高さに感動したw
いや、マジで
ノーカットに疑問を感じる意味がわからん
やましい事がないなら全部見せろや
マスコミの編集が入るのなら、もう見ない、選挙にも行かない。
洗脳される家畜にはなりたくない
828 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:09:53 ID:4uxaO+UE0
てかさ、これ21世紀臨調が主催でしょ?そんな地上波ノーカットで放映しろなんて、テレビ局でもないのに、
どうしろと・・・
自民党おかしくね?お前が調整しろよって話じゃない?
僕がセッティングさせていただきますので、それでよろしいですか?
っていうならまだわかる。
スルーされてる;;
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
. r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
830 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:10:01 ID:ovwGC62o0
麻生さんがまともな発言しそうになったら局がCM入れますじゃぁダメだろ
公平性が無さ過ぎる
陰謀論とか有利不利とかどうでもいい。
ノーカット見たいの見たくないの?
マスコミが編集するからウリが劣勢に立ったニダ。
朝鮮人かw
833 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:10:34 ID:2lCyLA4EO
新しいお笑い番組か。こりゃ期待
ピジョンがボケかな?面白そうだね!
834 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:10:35 ID:sXKPM0KV0
マスコミはMAD作るの大好きだもんな染んでしまえ
835 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:10:36 ID:uOrzsKpA0
つーかさ
NHKで放送すればいいんだろ?
NHKがやらない理由はなんだ?
836 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:10:39 ID:1x/ysegh0
自民主催で生中継やればいいじゃん、NHKで
838 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:10:40 ID:m05wvjhoO
>自民党がノーカット放送を求めるのは、衆院選での政権交代が現実味を帯びる中、
>「場面を好き勝手につまみ食いされたらたまらない」(党幹部)と、
>テレビ局側の対応への警戒感を強めているためだ。
>テレビ局側の対応への警戒感を強めているためだ。
>テレビ局側の対応への警戒感を強めているためだ。
ほっとくのか?
国民はノーカットを望んでいます。
841 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:10:49 ID:7EyLgjB30
>>777 ぶっちゃけ、民主から見れば、やらないまま選挙やっても勝てるわけで
自ら進んで自民に逆転のチャンスをやるメリットは無い。
でも、時期的に断るのも体裁悪いから、やるならなるよ。
みたいな感じじゃね?
842 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:10:53 ID:DL+E8bf70
>>828 21世紀臨調のメンバー見てみろよ。テレビ関係者勢ぞろいだぞ。
>>817 いや、なんでノーカットを拒否すんのかわからんのだが。
堂々と受けて立てよ。自信あるなら。
ネットミンスの必死さが哀れなスレだな…
845 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:11:04 ID:34UTzyXl0
>>775 誰に対する条件だ? NHK?
>>781 >>ノーカットならなんら問題ないだろ
短いニュース番組で映像を使えなくなるし、
時間が余っている人以外党首討論を見ることができなくなる。
846 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:11:04 ID:PV0iocelO
チベット、ウイグル見殺しをいわれたら困るだろう
847 :
♪:2009/08/04(火) 19:11:08 ID:XI7LfStr0
>>627 麻生って,ライブよりもテレビの方が好きなのかなw
>>664 「新しい日本をつくる国民会議」の
オフィシャルサイトがあるんだし,pdfでもよいと思ふ.
動画ダウンロードがあればもっとよいが.
848 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:11:17 ID:nMQgnb5J0
>>801 お前社会人なの?社会人なら、中庸の精神を持ってるし、
自分でできることは自分でする意識も持ってると思うわ。
お前社会人じゃないだろ。
自分でできることは自分でする
中庸の精神を持つ
頼むわ。
849 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:11:25 ID:NLlHq8ivO
都議選前の大事な時期に党首討論を二回もスッポカシた鳩山民主がどのツラさげて批判してんだよ
>>819 ついでに言うと、鳩山って、しゃべるのが遅いんだよね
書き出す分には楽でいいんだけど・・・
851 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:11:37 ID:jrCO5PbVO
852 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:11:37 ID:uO4CQ/Wc0
21世紀臨調ってテレビ局だっけ?
>>828 その辺りの動向が、この記事からはすっぽりと抜け落ちているからな
この記事作成者の意図が逆に透けて見えてくるようにも感じるぐらい
つかノーカットが普通だろ。討論でカットってなんだよ。
田原のCM入ります手法も大概だが。
855 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:11:45 ID:lKIfda3I0
ノーカットくらいどうってことないだろ視聴者にとっては
スポーツ中継だって2時間くらい平気で見るんだし
たとえちょっとトイレに中座しても「今、得点入った?」って家族に聞くだろ?
856 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:11:50 ID:LnlA4d9D0
民主党が、無条件で応じられないわけね。神編集前提でなけりゃダメ。と。
857 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:11:54 ID:bL/2XK5wO
じゃ自民党がテレビ局にノーカット放送をお願いして、そうしてもらえばいいだけじゃん
民主も別にそれで困ること無いだろ?
858 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:12:01 ID:56eybizc0
>>843 自信がないんだろ、民主には。ま、中身がアレだものな。
859 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:12:14 ID:waMmgHdA0
ノーカット=誰にとっても平等、公平
編集有り=編集する側の思想、思惑、世論操作がテンコ盛り
もうテレビを見るのは止めにしよう
861 :
708:2009/08/04(火) 19:12:20 ID:npHNR6aP0
>>780 オレは見てるほう
けど、大部分の人はノーカットのやつなんて見てないんだよ
862 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:12:28 ID:+cKeiDUn0
>>785 あくまで自分基準で、自分がそれくらい見れないからみんな無理
って強要しちゃだめよ
マスコミのせいニダ
ウリは悪くないニダ゙
こいつら本当に日本人なのか?
>>732 昼のワイドショー系番組の自民叩きは異常。
それを見てる投票率の高いじじばばや、ヒマな主婦は洗脳されまくり。
865 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:12:50 ID:NfGfxH9u0
なぜノーカットに応じないのか。若干疑念を感じる
>>810 >ノーカットを要求してるのは、自民党だよな?
>で、民主がそれを受け入れないから、自民党はそれなら党首討論しない、と言ってるんだよな?
民主は条件なく受け入れてる。
主催者とテレビ局がまだOKしてない。
867 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:12:58 ID:DmG9BvfrO
日本のマスコミはマスコミじゃないからなあ
報道の姿勢としては北朝鮮よりもひどいんじゃない?
868 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:13:04 ID:w90wEFAXO
やじも禁止したほうがいい
869 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:13:13 ID:4uxaO+UE0
>>839 餌ってなんだよ。釣る気なんてないぞ。
>>828におかしい事書いてあるか?
>>842 でっていう。関係者が多ければ、どうとでもなるもんなの?ソース示してよ。
少なくともうちの業界はそんな融通利かないぞ。
870 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:13:16 ID:RcrXlXvN0
自民はこのままだと民主に惨敗して下野して解党になりかねない。
この党首討論は最後の、最大の見せ場、大勝負になる。
だから、ほんとの爆弾発言をするはずだよ。
国民の多くが民主党に対して唖然とするような、怒髪天を突くような、そんな話を暴露する。
それ以外に自民が民主に勝つ方法はないからね。
だからこそのノーカットなんだろう。
民主はそれを警戒しているが、やるならやってみろ、
こっちだって暴露話はいくらでもあるぞ、いくらでも応酬してやる、
そっちがやるならとことんやってやる、と。
それをいちばん警戒しているのは臨調だろう。
暴露話には、エライ先生方の裏の顔も出てくるかもしれないからね。
正々堂々と討論して、ありのままを国民に見てもらい判断してもらおうって事だよな。
なんで鳩山は疑念を感じてるんだ?
872 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:13:29 ID:uzJcmRaU0
ノーカットで太郎にしゃべらせるとは、
勇気があるというか、、、、
自爆てろ。
873 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:13:34 ID:szwQrKH4O
今までマスゴミの編集した党首討論しか知らないヤツがこのスレにもいるな。中身は読んでないけど。
あとわざとミスリードしようとしてるヤツ。こんなとこだろ
874 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:13:37 ID:d1XgQ+CS0
押尾を先生呼ばわりしていた
ネトウヨはどう責任取るんだろう?
875 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:13:38 ID:cha5G+rY0
鳩山がしどろもどろの部分は、ことごとくカットされてたからな。
やっぱりいままで偏向編集されてたのかな
国民に政治に関心持たせたいならゴールデンで流せよマスコミ
金銭的な意味でも偏向的な意味でもありえないけど
878 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:13:46 ID:ioD9KlFT0
ノーカットは大勢の人達が望んでいる。
民主は拒否らず受けろよ。
>>866 ぶっちゃけ、それさえもよく分からんよ
この記事からじゃ
880 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:13:49 ID:ZaVeB3omO
>>852 テレビ関係者沢山。
つか、放送しない党首討論って何か意味あるのか?w
ニュースも切り貼りや編集無しってことで
882 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:14:10 ID:uO4CQ/Wc0
無理に、党首討論なんぞやらなくてもいいんじゃね?
883 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:14:13 ID:U3UbF/3r0
自民党にそんな事求める権利無いと思うよ民主党に党首討論に応じてもらう立場なんだから要求できる立場じゃないよ
>>843 とりあえず拒否はしてないよ、今のところ。
なんでもいいから自民にいちゃもん付けたいだけでしょ。
>>866 とてもそうは読めないが。
だったら、民主もテレビ局に働きかけろよ。
886 :
708:2009/08/04(火) 19:14:47 ID:npHNR6aP0
887 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:14:50 ID:nMQgnb5J0
>>865 従前生放送のことを、今回強調することに疑念を感じる。
あれれ、なんか悪用する意図があるのか、こいつら??とな。
政治家ならスタイルよりも中身が大切だと思うのだが、スタイルの強調。
変だ
888 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:15:00 ID:O3jYm/B60
>>861 生で見て『わかったつもり』になるのが一番よくないのでは?
『悪石島』とか『だりん様」とか、もう誰も覚えて無いじゃん?
でもあれ生で流れを見てたら、凄い大事件でもおきてるのかと思うよ。
>>881 この間TBSかどっかが、麻生の演説がガラガラとか流して、ニコニコで突っ込まれてたよな
政治家を選んでいるのは、国民じゃない。 みのもんたや古館一郎だ。
彼らが自分の好きな人物を政治家にすれば良いだろう。
こんな国もうどうでもいいよ。
891 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:15:14 ID:qDvwNVna0
892 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:15:21 ID:/2Zu3wfs0
この内容で自民叩き風の記事に出来るって凄いよな。
見出しをそのまま信じて共感してる読者のオツムも。
893 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:15:26 ID:8zmPOxIuO
ノーカットが当然だと思うが?
モザイクとピーは許可してやれ
>>879 民主はこの討論にいちはやく無条件で応じてる。
自民が条件をつけ、主催者が返事していないという段階。
896 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:15:31 ID:sILp9q+M0
これは同意。
マスゴミの意図的編集にはもうウンザリ
>>873 今夜のニュースでもミスリードとして伝わるんだろうね
898 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:15:39 ID:kkXoFkCA0
自民が勝つとか民主が勝つとかどうだっていい
国の今後が大きく変わるかもしれない選挙を前に各党の親分同士の討論くらいちゃんと見たっていいだろ
結果として自民はやっぱりだめだってなれば選挙で自民以外に入れて自民を下野させればいいし
逆に民主はだめだと思えば民主に入れなきゃいい
マスコミ報道に疑問持ってる人間が少なからずいるんだから誰の目にも中立な立場として流すには無編集しかないだろ
投票するのは自分なんだから2人が何を言っていてどちらに国を任せたいか自分で考えないと
偏向編集されるのは自民、民主にとっても不利益。
だからノーカットにしてぽっぽの涙目を楽しもうぜw
900 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:15:55 ID:lKIfda3I0
ふつう「編集しろ」って方が条件なのに
MAD編集するのが当たり前になっているテレビが腐りきっている
>>848 意味が分からん。何が言いたいんだ?
働いて無くても別段恥ろと俺は言ってない。
それともお前は鳩山か?
俺は普通の社会人は国会生中継を定時に見れないつってるだけ。
マスコミMADマジックは自民党も認識してたのか
民主党に有利なように
一文字一文字サンプリングして
リミックスしないとな。
904 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:16:32 ID:4Op+iz4KO
ノーカットでも翌日の新聞は自民惨敗なんだけどねw
905 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:16:37 ID:dgCUoG6cO
切り張りした討論なんか価値ないだろ
しかしポッポがファビョったら「しばらくお待ちください」画面になるに40ウォン
906 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:16:37 ID:1x/ysegh0
俺はノーカットの放送を全部見られる自信は無いけど、誰か見る奴いるだろ。
おかしな所があれば、指摘してくれる奴もいるだろうし、俺はそれに期待する。
みんなが放送を見られなくても、ノーカットで放送する意味はあるよ。
907 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:16:39 ID:w90wEFAXO
マスコミの報道はポッポしゃべる 麻生へらへら笑うのシーンしかないからな
908 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:16:41 ID:b+FgPUf10
>>889 試合前の写真上げて「客席ガラガラwwwww」ってやるのはサッカースレでも常道だからねw
910 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:16:44 ID:1GCTh3XWO
>>864 でも基本、与党は叩かれるもんだよ。野党叩いても仕方ない。
自民の場合、殆んどずっと与党だったから、飽きられてるというのもあるだろうね。
>>888 編集されたものを見てわかったつもりの方が最悪だよ。
912 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:17:00 ID:4uxaO+UE0
だからさ、
>>828のように、麻生が要求するんじゃなくて、自分でセッティングする事でしょ?
麻生 「 地上波でノーカット放送が条件な! 」 ← テレビ局でもない相手に無茶な要求
麻生 「 うちでセッティングさせていただきますので、地上波ノーカット放映で良いですね? 」 ← 普通の社会人の対応
久米宏にしきってもらおうよ
もしくはみのもんた辺りでもおkwww
914 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:17:08 ID:40pOlkIJ0
「ノーカット放送」はむしろ無条件だろ
「指示した場面はカット」が条件だろ
915 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:17:24 ID:O3jYm/B60
>>866 民法の枠を2時間も貸しきるのって、幾らかかるんだろう? 税金の無駄遣いと思わない?
916 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:17:28 ID:zhJV6X3l0
「何の条件も付けるつもりはない」→ネウヨ脳変換→「編集が条件」
>>529 じゃあノーカットにして
自民をやっつけよう!
918 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:17:37 ID:jrnFUx6G0
>>876 総理のぶら下がり会見ってあるだろ
あれもTV局側が都合よく編集してミスリードが酷いから
官邸側もぶら下がりを自分達で撮って
HPでノーカットで見れるようにしたいとマスコミに要求した事がある
結果はマスコミ側が猛反発して潰れた
ノーカットなら北朝鮮とずぶずぶの日教組とか、自治労とか、イオンとかの民主党の支持母体の正体を
リアルタイムで知らしめる事が出来ますからね。
民主党がいやがるに決まってるじゃないですか。
みんな、もうテレビ見るのやめようよ
ノーカットじゃないならそれでいいよ。
どうせ見ないから。このレスで終わりにするわ。
>>895 主催者が、なんでノーカットを拒否するんだ?
理由は?
>>845 >短いニュース番組で映像を使えなくなるし
ダウト
「ノーカット以外認めない」というのは開催自体の条件であって
「ノーカット以外二次・三次以下のソース利用でも使うな」という意味ではない
元ソースを切り貼りされたら二次・三次以下で更に切り貼りされるのを危惧してる、
だから元ネタは最低限ノーカットにして明らかにしなければ
どこを切り貼りしたかもうやむやになってしまう
逆に言えば、どこをどう切り貼りしているかを明らかにする
マスコミにとっての踏み絵とも言えるわけだが
それをなんで民主党が「そんなのにこだわるなよ」と言うのかわからん
鳩が無条件で良いと言うのなら、ノーカットで応じればいいだけの事じゃね?
924 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:18:24 ID:m+G4uY8x0
ネトウヨの知脳がよく分かるスレだなw
925 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:18:27 ID:NfGfxH9u0
「民主党、ノーカット中継に難色」
926 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:18:32 ID:2TVvZOcNO
ノーカットでも民主が負けそうな時にはCMが入りますw
927 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:18:32 ID:MTGfY3mA0
>>1 オセーよ自民w気付くののw
あとSEやBGMも使わせてはだめだし
感情をあらわにする司会者やコメンテーターとの共演も控えるべき
928 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:18:32 ID:uO4CQ/Wc0
2時間だと、かなり金がかかるからな。
テレビ局としたら、数字がとれないとできんだろ。採算的に。
民主はいちはやく無条件で参加を表明してる。
地上波ノーカットなら参加する、というのは自民が要求してる条件で、
民主に対してではなくて、主催者に対してしてる。
テレビ局との交渉は主催者がやる。
930 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:18:50 ID:nMQgnb5J0
>>882 同意。党首討論には俺はやや否定的。
会社の面接試験や学会発表なみの準備がいる。
有能なトップ政治家をそのようなことで拘束すると、
損失も小さくない。
ソニーと任天堂の社長が月1で公開討論したら、企業経営も大変になるだろう。
まあ政治家だから月1ぐらいまでだな。それ以上増えると問題
>>906 従前生放送なのよ。前提知識の無いやつはわざとなのか?
931 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:18:56 ID:XAe0Bu/m0
932 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:18:56 ID:Uuf7jkOg0
>>915 民報はこういうときくらい、国民の知る権利に進んで協力すべきだろ
無料で
なんで無編集が受け入れられないんだよ、民主党w
放送 NHK
スタジオには鳩と麻生だけ
時間は夕方6時半から深夜1時まで
政見放送同様放送コード関係なし
これで頼む
936 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:19:04 ID:4fXczFln0
編集されんのが嫌なんですよね?
何で自民党議員はタックルや太田総理に出るんですか?
937 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:19:10 ID:B5bnWxKm0
ノーカットに応じないマスゴミがおかしい。
938 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:19:14 ID:QMJRV64p0
939 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:19:16 ID:4uxaO+UE0
940 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:19:17 ID:4Op+iz4KO
民法編集版とチャンネル桜編集版が観たいw
941 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:19:18 ID:dubqg3mn0
テレビでやんなくていいよ。
党首討論の編集は酷いからね
警戒するのもしょうがない
地上波生放送がむずかしいならネットで配信とか無理なのかな
セメント会社とジャスコとタイヤ会社で放送枠かってやれば万事OK
944 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:19:40 ID:YKn9HXnxO
何の条件もつけるつもりはない。つまり無条件でやるよと、
大見栄きって言ってるんだから当然ノーカットの条件も呑むんだよな>鳩山
また逃げるの?w
945 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:19:46 ID:O3jYm/B60
>>919 政見放送なら元々ノーカットでしょ。
>>918 ぶらさがりをノーカットにしたら、記者をやり込めようと必死な麻生さんが延々と写って、支持率は落ちる一方じゃん?
946 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:19:46 ID:zhJV6X3l0
>>923 テレビ局の問題だろ
なにしろ党首討論の視聴率は3%がデフォだからな
947 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:19:47 ID:b+FgPUf10
てーか、TVでノーカット放映が確約されてない党首討論って、ただの「密室」じゃないの?
>>918 なんで反発されたんだろ。
カスゴミ各局の報道を見てもらえなくなるからか?
949 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:20:04 ID:DV1h2+CZ0
最近のMAD編集は異常だもんね。
>>915 日本の行く末を判断する重大な討論だ。
全く無駄とは思わんな。
くだらんお笑い芸人出す金があるなら安いもんだ。
951 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:20:08 ID:ti+ksL3t0
普通ノーカットだろうに
マスコミが民主の肩入れをしてると言ってるようなものだ
952 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:20:18 ID:6DgBKfIy0
麻生はどうせ官僚原稿読むんだろ?
そんなん晒したら益々支持率逃げちゃうよ
953 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:20:19 ID:945QQQ/l0
こりゃ、自民はそうしてほしいだろ。
鳩との2回目の討論だっけか?翌日の新聞の見出しが
「麻生総理防戦一方」だもん。
ノーカット版をみると決してそんなことはなかったけど。マスコミにかかるとこの通り。
956 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:20:30 ID:34UTzyXl0
>>922 党首討論は今までも普通に、NHKがノーカットで生放送をしてきただろ。
957 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:20:31 ID:bhqWd+ZTO
鳩(どうせ寝技裏技使うしいいや)こちらは無条件でいいぜ!
麻じゃあ完全オープンガチンコ勝負って条件つけさせてもらうぜ!
鳩きたねえぞ、条件付ける気かよ!?疑惑を感じる。
テレビ鳩が無条件を望んだのに麻が条件付けた為開催出来ず、と報道。
>>912 >>939 869 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/04(火) 19:13:13 ID:4uxaO+UE0
>>839 餌ってなんだよ。釣る気なんてないぞ。
959 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:20:34 ID:hzRMnTNB0
当然過ぎる要求なのだが、
民主が編集させる気で居た事に寒気すら覚える
960 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:20:46 ID:uO4CQ/Wc0
いや、公共放送たるNHKがやればいいだけの話だがな……
ノーカットで放送しても、ニュース番組でプロMADの完成だろ
>>921 >主催者が、なんでノーカットを拒否するんだ?
>理由は?
「ノーカット」はテレビ局との交渉が必要だろう。間延びした
政見放送のようになってしまったら視聴率もとれない。
963 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:21:06 ID:l9Segi/F0
麻生は官僚が書いてくれたルビ付きのカンペがないと駄目なのに、
党首討論なんて大丈夫なのか?
どうせ駄目なら最後の大勝負、という負けギャンブラーの発想か
964 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:21:07 ID:jrnFUx6G0
965 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:21:13 ID:7EyLgjB30
>>921 拒否したとはソースには書いてないから、まだ検討中なんだろ。
「地上波」の部分は臨調だけじゃどうにもならんし。
966 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:21:16 ID:yiM2Csv50
おおこれは素晴らしい!と思ったけどぽっぽが逃げるから意味無いんだろうな。
967 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:21:17 ID:/2Zu3wfs0
>>895 お前はノーカットと編集ありの、どっちが国民に対して誠意があると思う?
968 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:21:20 ID:DyCYcobkO
ノーカット放送に民主党アタフタ
フリップ禁止なんだからね!の巻き
麻生グループが金出せよ
そうしたら民放だって喜んでやるだろ
戦時中捕虜使って汚い稼ぎ方してたんだからいいだろw
970 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:21:33 ID:nMQgnb5J0
NHK生放送の知識も無いのは何なんだ、
ネットがバカにされるから、知識を咀嚼して物言えよ、お前ら。
>>954 新聞はダイジェストなので、今後も同じだろ。
何を変えられるんだ、
【あるある捏造 不二家報道】- 放送業界を守ってくれた民主党の鳩山先生
【鳩山幹事長、放送法改正の動きをけん制 記者会見で】 2007/02/23
http://www.dpj.or.jp/news/?num=9657 (民主党ウエブサイト内)
>「放送界全体を国家の権力に従わせようといういやな臭い」
後の参院選で民主党が圧勝して、いままでどおりの偏向・捏造放送がOKになりました。
↓
【 菅総務相、放送法改正案の修正に柔軟姿勢示唆 】 産経(2007年7月31日)
>「日本の将来のため極めて大事だという観点で(国会に)提出したが、
このまま成立する状況にないことも事実だ・・・」
・・・民主党が参院選で大勝したことに配慮したもの。
結局 改正案では、再発防止策の部分が削除され、その後のねじれ国会にて可決成立しました。
(その法改正では、インターネットでNHKアーカイブが見られるようになったりした)
再発防止策の部分削除は、民主党が圧力を掛けてくれた 「お」「か」「げ」 です。
(たとえば、問題になっても 棒読み『再発防止に努めます(・∀・)』←これ言えば無罪)
放送事業者にとっては、古い自民党の片山虎之助大先生(族議員)が居ない今は、
鳩山先生が頼りでしょう。
http://www.dpj.or.jp/news/files/070223hato.jpg 「 再発防止策 放送法改正 民主党 」 ← で検索してみよう
972 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:21:37 ID:NkgEDWH5O
今さらどうでもいい。
小泉の次男くらいに、どうでもいい。
「ノーカットで放送しろ!」と言っている人のウチ、
実際に放送されたら本当に全部見るのは何パーセントなんだろw
974 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:21:41 ID:RrhyXcaD0
マスゴミの切り貼り編集は酷いからな
マスゴミが編集という名の改竄を行っているのだからノーカットは当然だろう。
ノーカットでもカメラ切り替えりゃいくらでも偏向報道できるけどね
976 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:22:03 ID:O3jYm/B60
977 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:22:06 ID:B5bnWxKm0
>>942 選挙当日は馬鹿みたいに選挙一色の番組編成になるのに生放送できないわけがない。
ネット配信なんか年寄りどもが見ないんだからやる意味が無い。
978 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:22:11 ID:uOrzsKpA0
>>948 以前テキスト化したことがあるが
マスゴミ側がどもったりあーうー状態だったり酷くて2倍以上かかったw
これ全放送したら、マスゴミが日本語をマトモに喋れないキチガイだとバレるからw
>>962 TBSならOK コメンテーターに亀田と水戸黄門の出演者出しておけばいい
いやこれは、民主党の言い回しから見て、
あっさり「ノーカット」で落ち着くでしょ。
その結果大打撃を被るのは自民党。
ひとえに自分のことが全く分かってない麻生のせいだなw
981 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:22:25 ID:4uxaO+UE0
>>967 麻生がマスコミと交渉し、セッティングした上で、21世紀臨調に提案するのが誠意があると思う。
麻生って、国民全員部下とでも思ってんちゃうかな? すごい偉そう
民主さん頼むよ
編集しないと駄目な内容じゃ無いんだろ?
ノーカット生放送=NHKの独壇場になるのがイヤだからとかかね
984 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:22:32 ID:3ZqhaXIK0
編集なしだと鳩ぽっぽがいきなり変な話始めるキチガイだって
視聴者に知られてしまうじゃないかww
985 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:22:33 ID:SYka6bjP0
この条件飲めない方に疑念を感じざるを得ないんだがjk
986 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:22:34 ID:QMJRV64p0
>>962 視聴率って金儲けか。国民選択の選挙とか散々煽っといてよ。
「テレビは公器」じゃないなら放送免許取り消しでいいよ。
987 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:22:46 ID:DQOQXDWVO
編集権が封じられても痛くも痒くもないぜ
マスゴミがまだまだ取れる対抗策
・ひたすらピー音
・つるべがちんこ出して、放送事故
・臨時ニュースを放送(ヨン様来日)
・弁当に下剤仕込んで出演不可能にする
988 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:22:49 ID:XAe0Bu/m0
もっと大事にしてノーカットの視聴率が上がれば政治にとってもテレビ局にとっても良いことだろ
989 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:22:57 ID:waMmgHdA0
自民、国民「ノーカットでありのまま全てを見せたらいい」
民主信者「無条件(編集もあり)でいいだろ」
990 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:23:00 ID:50/m9NsQ0
故人献金でうろたえる黒い鳩ポッポ。
991 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:23:01 ID:PSt5NKrhO
ノーカット中継でCM流すのを減らすこと
生討論もニュースも編集禁止、偏向禁止、切り貼り禁止すれば良いだけのことじゃん
いーじゃん
双方ノーカットで文句ないだろう
いったい何を躊躇するんだ?
993 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:23:12 ID:c4lUBMsyO
放送法などでは時間を同じじゃなくて
全ての意見を流すということなので
994 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:23:20 ID:bWuM1Ziq0
テレビでは ノーカット の語句は殆ど使われず報道されるに1票
995 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:23:22 ID:uO4CQ/Wc0
主催が21世紀だからぽっぽに文句を言うのは筋がちがうってもんだ
997 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:23:27 ID:yiM2Csv50
編集権は放送局にあります!(メガネクイッ
仮にノーカットで放送しようとしてもだな・・・
危惧すべきは無駄な討論での時間消耗ですよ。
相手の回答を待たずに、ちょっと、ちょっとまって違うよ。とかさぁw
999 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:23:45 ID:pWodNDQC0
時間の制約上ハイライトシーンのみを放送するのは仕方ないとして
最初から一つのストーリーを用意して、それに合わせたパッチワークをしてる上に
「鳩山代表圧倒」なんてコメントがスタジオで添えられたらそら死ねと思うわ
てか死ね。今すぐ死ねマスゴミ。特にテレ朝は今すぐ死ね
1000 :
名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:23:46 ID:Ph/9dcGE0
同時にニコニコで生中継もやって
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。