【社会】田中義剛さんが経営の「花畑牧場」 札幌工場一時閉鎖へ 派遣300人の契約更新せず…北海道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 タレントの田中義剛さんが経営する花畑牧場(十勝管内中札内村)は、同社札幌工場
(札幌市中央区)を8月31日で一時閉鎖する。生産体制の効率化を図るためで、製造する
商品や工程などを見直した上で、年内にも再開する方針。

 札幌工場の製造分は、販売動向を見ながら夕張工場や十勝工場で補う。社員・パート60人
は主力の夕張工場や札幌市内直売店へ異動し、派遣社員300人の契約更新はしない。

▽北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/178906.html
依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249135437/478
2名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:54:47 ID:Gp/y76nJ0
2なら田中義剛からMDMA反応
3名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:54:55 ID:Uj14eVUo0
>>1の続き

一般的に、女性はオナニーでクリトリスの快感を覚え、初体験から以降の
セックスで膣の快感を感じるようになり、最後に究極の快感といわれる
ポルチオ性感を感じるようになります。
膣の最奥部にあるポルチオ部(子宮口付近)をペニスが圧迫する事で、
深い快感と幸福感が得られるといいます。

子宮の入口にペニスが当たることにより、本能的に女性は
「この男の精子を受け入れて妊娠したい」という脳中枢の”スイッチ”が入る。
そこから生じるのが、「この男と離れたくない」という女性にとって最も深い
愛情なのです。

女性はセックスの際、「もっと奥まで」「深くもっと」「奥に当たって気持ちいい」といった
言葉を口にすることがあります。これこそポルチオ性感を求めている証拠なのです。

ペニスのサイズが現実的に問題となるのはこの一点だけ。
ペニスが小さいと、体位を工夫したりして女性をポルチオ性感に導くまで少々の
手間がかかると言われています。
しかし、日本人女性の膣の深さは平均8〜10センチ程度。
ペニスの長さは10cmあれば十分と言われています。
4名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:54:59 ID:wBRYfwyQ0
どうしてこうなった
5名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:55:06 ID:upP/lXwA0
衰退早過ぎwww
6名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:55:15 ID:1MoeER3C0
ん?
1週間以上前に同じ記事みたような?
7名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:56:09 ID:IeQvsaeR0
キャラメルヤクザ
8名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:56:48 ID:4Vc7uaSv0
売れてるんじゃないのか?
9 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/08/03(月) 23:57:05 ID:???0
>>6
ごめんなさい
7月24日の記事でした
自分の確認不足ですil||li (つω-`;)il||li

失礼しました
10名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:57:17 ID:9UpvEQQaO
>>6
全く同じ内容のがあったよな
まぁ記者なんて脳無しのスレ立てマシーンだからな
11名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:57:18 ID:bVTu03m40
>>6
おれも見た
12名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:57:25 ID:Setx0m3/0
生キャラメルバブル崩壊wwwww
13名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:57:43 ID:vSVDYqeF0
>>3
ほほー
14名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:58:27 ID:uFYhqcyJ0
北海道民なんだけど花畑牧場の販売店がさっぽろ駅の地下にあるのよ
最近は人が並んでいないなって思っていたらこういうことになっていたんだね
なくなる前に一回くらい買っておこうかな
15名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:59:46 ID:oBg83Hme0
拡張して新規募集して3ヶ月経ってないよ? 経営破たん寸前なのでは?
スポンサーのプロダクション社長は共倒れ?
16名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:00:28 ID:wnWnbacv0
これほどの規模の単純労働派遣切りって、かなり珍しいんでないの?
17名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:01:38 ID:hoasL0SA0
派遣300人も雇えるなんて、大企業並だなぁ。

そんな儲かってるんだ。
18名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:01:56 ID:UMZVa8SF0
いつか落ちるとは思ったが、早すぎだろw
19名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:03:37 ID:eFOm74QU0
>派遣社員300人の契約更新はしない。
まさか抗議活動なんてしないよね?
派遣は派遣なんだし・・・
20名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:03:40 ID:wnWnbacv0
メディアは大量派遣切りって騒がないの?
町起こし地方活性雇用促進って騒いでなかったっけ?
21名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:03:52 ID:upP/lXwA0
リピーターがいないんだろうな
22名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:04:00 ID:98jRn+mD0
花畑牧場でこきつかわれてたアイドルが過労死した事件もあったな
23名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:05:36 ID:1xMmWkEn0
どさんこの闇が暴かれる
24名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:05:51 ID:cneYFECn0
営利カルト創価学会員・田中義剛らしいや
生キャラメル詐欺はバレルの早かったですねw
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5001931.html
25名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:05:52 ID:37VGMJ4kO
北海道土産はやっぱマルセイのバターサンドが最強
26名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:06:39 ID:q+Wt5/kD0
あきらかに生産過剰ですよ
27名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:06:51 ID:c9esmn4o0
まじぼったくり
28名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:06:57 ID:eEY78g+N0
白い恋人も忘れないでください
29名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:07:23 ID:6srM6icvO
キャラメルっつったらバンビだな。
30名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:07:42 ID:/pFCJkQP0
キャラメルの作ってるとこテレビなんかで流すから
他所が真似て作ってるだろが
31名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:08:07 ID:8r6fViJO0
な〜んだ、コイツって創価学会信者だったのか

道理で胡散臭えワケだwww
32名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:08:32 ID:frOb5LXb0
>>1,>>9
ドンマイ
また、面白い記事でスレ立ててくれ
33名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:08:41 ID:csf+EjuzO
とうほぐさ かえれ
34名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:08:42 ID:1+OMseB4O
あれ?ヨシタケ派遣労働がどうとか、さも俺の経営方針見習えとか偉そうな事言ってなかったか?
35名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:08:55 ID:PMCI3J4JO
派遣切りwwww
36名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:09:24 ID:GiKZJ09a0
>>9
はく奪だな
37名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:10:30 ID:nPrSuwDk0
TVではあんなにアットホームな暖かい職場を宣伝してたのに
実は全部派遣だったのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:10:46 ID:IB/nLoSv0
こいつは全てが胡散臭い。

 
こうなると思ってたよ。
39名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:11:25 ID:ZKdBMB2VO
そうかそうか
40名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:11:28 ID:1BVMM+8B0
ライバルが増えすぎて商売にならなくなって来たからだろ。
多分、このまま閉鎖だと思う。
41名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:11:32 ID:FV994ylf0
もともとたいしたもん作ってないし。
42名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:11:35 ID:wR+7cc7q0
両津みたいなやつだなwwww
43名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:11:50 ID:1FVFQoY90
キャラメル食ったけど
大して美味くなかった
口に入れたら10秒くらいですぐとけて
物足りない
44名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:13:03 ID:El+mMExl0
>>1
同じ記事を見たよw
どんまい
45名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:13:21 ID:I6/QEUgk0
一回試しに買って食べたけど、チョコとかイチゴのやつは食えた味じゃなかった
リピーターがなけりゃそろそろ終わって当然だろうな
46名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:13:57 ID:Q9A9aHvD0
>>29
キャラメルったらサイコロだろ?
47名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:14:54 ID:tHHNzUH90
おれ田中嫌い。氏ね
48名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:15:13 ID:nPrSuwDk0
町おこしの為と称して多額の補助金をもらって工場を建設しておきながら
実は従業員は派遣でしたwwwwwwwwwww
49名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:16:11 ID:VsnkP3sF0
生キャラメルは自作に限る
安くて大量に、売っているのと同じレベルで作れるよ
50名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:16:13 ID:brzMC85dO
札幌市内に店舗増やしすぎ。
札駅内と大通公園わきなんて、そりゃ増やしすぎだろ、と思いきやこれ。
51名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:16:53 ID:El+mMExl0
普通のキャラメルの方がおいしい事実
バターみたいだし甘過ぎてリピート出来ないんだよな
52名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:17:27 ID:DB9eCjyqO
何人メシウマだろうか?
53名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:17:54 ID:GEzXDDpZ0
田中は全く悪いことはしていない!
めちゃくちゃ恥ずかしいことをしているだけだ!
54名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:19:11 ID:hUrZJmaTO
バラエティー番組とかでも、理想の経営者とか夢のある企業とかヨイショされてたよな
しかし挙げ句が派遣切りかよww
でも草加ならメディアが守ってくれるから安心だね!
55名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:20:09 ID:jFvloPAd0
マスコミの評判で売れてたんだから
マスコミの評判で叩かれて沈没しても文句は言えないな。

潮目が変わったら一気に叩き記事くるぞw
56名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:20:20 ID:tR+A5cgQ0
古い記事じゃんwwwwwwwwwwww
57名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:22:30 ID:hieKM6bM0
キャラメルヤクザ
58名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:22:37 ID:HaHJjW1X0
そういえば、楽天の広告メールで花畑牧場のやつきてたな
読まずに削除したけどw
59名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:23:11 ID:LErtarCO0
本州の西端のパチ屋で
よく 花畑牧場の生キャラメル が
全種類揃えました!とかいって
特別景品としておいてある


卸屋にはいくらで卸してるんだろー?
売価は900円分の玉www
60名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:23:23 ID:XirOtNaM0
正直、そんな美味いもんでもなかったな〜
61名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:24:41 ID:JwR+lP8z0
>>1
あれ? 花畑牧場だと
「派遣の契約更新せず」なんだね

キヤノンやトヨタだと、「派遣切り!」なのに

なるほどね
まだ金になると思ってるんだな
62名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:28:54 ID:Yb0SVMX60
たかがキャラメルだろ
んなもん食うなら萩の月でも食えよ
63名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:28:56 ID:CxFtgQAJ0
北海道出身じゃないヨシタケ。
道民にめちゃくちゃ嫌われてるし。
64名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:29:45 ID:D9GXX1c90
他で10分1ぐらいで売り出し始めたからな。
完全にパクられた。
65名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:30:06 ID:yt6hDlTu0
これで夕張の方もだめになったらと思うと…
66名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:30:20 ID:uEnqs/GiO
ここのってノースプレーンファームのパクリでしょ?
67名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:31:19 ID:Yb0SVMX60
女性職員(28)クソアマァ。。
68名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:34:04 ID:QWMnvO9T0
TV番組使って無料で宣伝してたからな。
短期でも相当ボロ儲けはしたんだろう。

最後は派遣切りのおまけつきキャラメル
69名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:35:09 ID:82vPpwmv0
短いバブルだった。巨万の富を得てもなんだかんだで借金背負うことになったりもする。
70名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:35:54 ID:rxy8Z1JW0
>>64
パクったのは田中義剛だよ
オリジナルの生キャラメルはノースプレインファームだし
71名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:37:36 ID:U5hw8MbIO
田中は自分が遊びまくって借金した癖に苦労したとかほざいてるからウザい
72名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:47:06 ID:8WX8ahkS0
マスゴミ大好物の派遣切りですよ
73名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:48:56 ID:kftXEWuq0
生キャラメルよりチェルシーのが食い易い気がする。
74名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:53:02 ID:qEKd9eoS0
こういう商品は、ある日突然売れなくなる。
年商50億円程度じゃ持ちこたえる体力がないので、あっという間に行き詰まるよ。
75名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:53:52 ID:AktPANa90
>>61
トヨタとキヤノンは儲けにならないってことなんだ
マスコミって分かりやすいね
76名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:55:23 ID:+oyVJchN0
夕張もどうせ閉鎖されるよ。たいしてうまくないもん。。
77名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:55:30 ID:Y1glNUiG0
だから、サイコロキャラメルが最高なの!

異議は勿論認める!
78名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:56:18 ID:Hy/ukd6d0
義剛はそろそろ、北海道のそのまんま東になろうと試みる。

で、東京で特産品セールスするとき、花畑しか語らない。
79名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:59:07 ID:RvpABWiVO
一度食べたらもういいって感じで、わが家では不評だった。
今度からは、やっぱり白い恋人やロイズチョコがいいそうだ。( -o-)=з
80名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:59:13 ID:DsZuY/x20
原宿で獣脂みてーなキモいコラーゲンドボドボ注いだ
ラーメンだの何だの売ってっけどあれもどうなの
81名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:00:37 ID:iRLiY0zU0
ままどおる
82名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:01:20 ID:r5gsVzB3O
さあ、皆さんボロが出始めましたよ((o(^-^)o))
83名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:03:00 ID:iRLiY0zU0
ちんすこう
84名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:03:25 ID:fZk1keGhO
リピーターがほとんどいない消え物商売って致命的だろ
遅かれ早かれこうならあな
85名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:04:06 ID:4ApNnBWo0
義剛もバカじゃないから
ブームが永遠に続くとはおもっとらんだろ
OPECみたいに供給調整をしながら
次の作戦を水面下で進めてるんじゃないの
86名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:07:43 ID:HrV+aluuO
>>80
狙いが外れだして軌道修正できてないからね
もう無理だよ流行らない

しかもコラーゲンなんて経口摂取じゃ効果無いしな
87名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:08:53 ID:7vJ6ruXHO
キャラメルがたいしたことないのはわかった
他はどうなの?プリンとかチーズとか豚丼とか
88名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:14:38 ID:LbaLiENz0
なんかタカラトミーのおもちゃので作れるんだろ?
89名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:16:23 ID:KAuP23Xfi

さーたあんだぎー
90名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:20:01 ID:a8PHiz3k0
キャラメルゴロか
91名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:20:41 ID:V9wiwicc0
グリコにはじまりグリコで終わるって
格言知らないんだろうね
92名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:25:51 ID:nErOvemC0
グリコは何を作ってもまずい。薬臭い
93名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:28:50 ID:sPjoPASGO
1人給料二十万としても1ヶ月六千万の経費だからな
一気にブレイクした分人も雇わざるおえないし、一気に客も引くからつらいよな

あとはお土産用に牧場店舗と札幌店舗の二軒も構えれば充分でしょ

商品がキャラメルだとチェーン展開に限度があるね。ファーストフードやラーメン、飯やじゃねーし
94名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:34:33 ID:6qYmu/Ck0
生まれ故郷の八戸には帰ってこなくていいよw
95名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:45:26 ID:nPrSuwDk0
>>93
給料20万も出してねーよwwwwwwwwww
相当時給低かったはずだぞwwwwwwwwwwwww
96名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:47:13 ID:GADF5axqO
これ、バブルがはじけただの、ブームが去っただのの単純な話じゃない。
派遣期間が3年超えたら、企業は直接雇用しないといけなくなる。
だから、屁理屈つけて派遣を全員切ると言う悪質な行為。
97名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:47:21 ID:A/EBN9CU0
■浣腸プレイ(かんちょうプレイ)

 浣腸プレイとは、本来の医療行為としての浣腸(主に排便の促進等を目的とし肛門から液体を注入する行為)
とは異なる目的で、スカトロ・SM等の性癖を持つ愛好家によってセックスや自慰行為の手段として行なわれる
性的嗜好を満足させるための浣腸行為を指す。エネマプレイとも呼ばれる。

98名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:55:34 ID:ab/MD6Q1O
経営センスがないんだね
契約更新されなかった300人の派遣は、
今後、花畑牧場の商品を買うことはないだろうに
99名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:56:14 ID:6F4N63DD0
ただのお騒がせ企業。
100名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:57:39 ID:Ey5vp2qz0
倒産して田中には一円でも多く
負債を背負ってほしい。

あのキャラメルブームは異常だと思ってた。
ブーム終われば誰も鼻畠なんて見向きもしないよ。
101名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:59:10 ID:5HNFUMSN0
勘違いしている奴が多いな

派遣切りとは契約期間が残っているのに切られた派遣のこと
今回は契約を更新しなかっただけで問題にはならない
102名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:01:33 ID:i9ly6OUm0
っていうかこれ、一定年数派遣を雇い続けたら正社員にしなきゃいけんから
正社員化逃れの閉鎖だろ
103名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:02:10 ID:0F6yBxZn0
まじめにおいしい物をこころを込めて作っている人に誤れ!
生キャラやくざ!。
104名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:03:28 ID:h2yqwMBmO
暴露本期待
105名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:04:39 ID:i9ly6OUm0
たかじんかみやねの番組で売れ残った牛乳使ってるって暴露されて
慌ててしゃれになんねーですよ過去のことですよとか取り繕ってたけど
まさか事実なんてことはないよな
106名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:07:16 ID:FV994ylf0
>>101
それもひっくるめてマスゴミはわざと派遣切りと騒いでたんだが忘れた?
107名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:10:22 ID:0bSkOj6w0
ホテルの朝食バイキングを家族でタッパーに詰めたのはひいたわ
108名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:10:59 ID:sFaKg+D70
ふつうのキャラメルに生クリームいれてレンジでチンすれば生キャラメルができるらしいよ。
109名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:11:29 ID:/jRYNbGFO
よしたけばっかり儲けた訳ね。ドンビキ
110名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:12:22 ID:FKY5KtYh0
そもそも田中さんがいなかったらなかった雇用だ
たとえ、一時的にでも収入があったことに感謝しないとだめだ
111名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:13:34 ID:Iln5rr180
あんな甘いラード、二度と食べたくないからちょうどよかった。
112名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 03:40:28 ID:a0phvk5R0
品質劣化させて大量生産にするんじゃね
113名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 04:43:51 ID:xwocWsdK0
芸能人を使ってテレビで同業者を叩いていた田中義剛、ブログに証拠が残っていた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249304335
114名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 04:44:51 ID:Jg+l07zL0
おわりがはじまったのか
115名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 04:46:08 ID:QWqJzv9I0
キャラメルバブル崩壊
116名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 04:47:58 ID:cc63pNMZ0
地道に中札だけでやってればいいものを 調子こくとダメなんだわ
117名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 04:48:09 ID:u9P0irrHO
>>107
それをホテル側に断られたら「もったいない」だもんな
118名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 04:56:29 ID:SabFTiLBO
更新しないのが悪いのか?全く問題ないだろ。
119名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:00:59 ID:AnHsFVjo0
派遣が皆更新を断ったのと違うのその為更新出来ない方だろ
こき使うからだよ
120名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:03:07 ID:cc63pNMZ0
ホスラブにコキ使われて切られた派遣の愚痴スレがあったなぁ 見たことないけど
121名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:03:18 ID:LwuT7vtb0
義剛は評判悪いなあw
122名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:04:53 ID:htAPDXEt0
楽天での評判は最悪だぞw
マズイだの送料2重取りだの対応が悪いだの
123名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:05:22 ID:FSqspBqk0
職場環境改善を求めたら、工場閉鎖だもんな。
124名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:14:42 ID:gBHMolSdO
>>87
俺はQVCで芋餅を購入経験アリ
期待してまとめ買いしたんだが、あまりのマズさにほとんど食わずに捨てたわ
それっきりなんで、生キャラメルがどんな味なのかも知らん
125名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:24:18 ID:U0ukWYYHO
>>117
モッタイナイ精神こそがエコの原点だろ?
持ち帰りは正しい行為だ。
126名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:24:36 ID:bWlvOuN10
義剛擁護派が必死すぎて笑える。会社命令でしょうね。
127名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:27:08 ID:LtFgPJ5FO
そうか?芋餅うまかったぞ。義剛のとこのじゃないけど。
128名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:29:06 ID:RqM5jR4W0
なんで油の固まりが売れたの?
129名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:30:25 ID:okD2DHRk0
派遣んなんか、どうでもいいじゃん。
130名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:33:17 ID:lWtoqTHE0
ホエー豚丼って最高にマズいよな。
131名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:36:42 ID:nErOvemC0
ヨシタケって航空会社とかでもブラックリストって話じゃなかったっけ
132名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:38:24 ID:kLcAGlam0
>>127
芋餅はどこのやつでもハズレないだろw
133名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:39:50 ID:7QNHmsBYP
ホエー豚でも詐欺やってるらしいね、元々ホエー豚作った農家はいろいろ規則をつくって
安全な豚肉を安く提供しようとがんばってるのに、ブランド名横取りで薬をつかったチーズのホエー
で育ててて、本家のホエー豚の4倍の値段でうってるらしいね
134名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:42:22 ID:hFKUkz2dO
なんか必死な擁護バカがいるな。

ここのキャラメル不味くて口に入れた途端ティッシュに吐いた。

森永のキャラメルうまー
135名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:42:48 ID:+Y+TPTuR0
>>125
すごく・・・大きいですっ・・・
136名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:48:31 ID:f9iCCYKi0
>>133
キャラメルとチーズ以外でもやってたんだ
詳しく!
137名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:49:22 ID:Q24SCSBhO
なんだ派遣か
契約満了の後に更新しないのは問題ないだろ
138名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:55:13 ID:qs45cFhc0
派遣切り牧場
139名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:57:07 ID:+N3L/8pf0
お母さんが昨日買ったキャラメル味が落ちたって言ってた。
140名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 06:01:17 ID:U2guBQ8DO
俺のホエーで育てたほうが絶対うまいはずだがなW


昨日5回出したから出ないがなWWW
141名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 06:03:35 ID:nErOvemC0
意外とこんなの買ってるやつが居るんだな
142名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 06:03:58 ID:bqlA5aHW0
>>34
いってたwww
143名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 06:04:52 ID:AGcqDk7CO
>>140
ちょwwwそれはオエーでは?
でも酸っぱいからいいかもしれん。
144名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 06:05:37 ID:D/O1mFL8O
>>1
爆裂!!負のパワーw

花畑の乱
145名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 06:06:39 ID:h09IyASJ0
拡大しすぎました(;
146名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 06:07:23 ID:zRZSx1xc0
俺もそう思う
派遣切りは問題ないし
別にこうしてニュ−スになると思うのはおかしい。
自動車会社もそう。
なぜ派遣が非難されるかわからないな
それも派遣先ばかりで派遣会社は何もなし。
俺はむしろ中小企業で失業した人を救済している人の方が
もっと悪質だろう。
本来潰れている会社が生き残っているんだから。
経済音痴なの人間じゃないか?
派遣はかわいそうとかいっているの?
最近派遣に関して悪い報道ばかりでまじめな派遣会社
苦労しているんじゃない
正直者がバカをみるという記事で。

俺は生活保護も派遣切りにあった人も自分の努力不足だと思うよ。
会社は能力ある人は残すわけで不景気でも関係ない。
俺は経営者だからわかる。
最近あまりにも社会のせい、政治のせいとか挙句の果てには自分の育った
環境のせい(親の経済的な事情で大学いけなかったとか)
本当にいきたいなら努力するわな。

俺も最近大学生の新卒の内定取り消しの企業名といい労働者に甘いと思うよ
10年前の不況のときは全然違うよ
そんなことすると企業はびくびくするし。
誰も雇わんくなるよ。

147名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 06:07:30 ID:U2guBQ8DO
まあ昨日五回だしたから皆の分の量は作れないorz


他の奴代用頼むWW
148名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 06:08:02 ID:hrvwBUWa0
キャラメルクソやろう
149名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 06:09:01 ID:U0ukWYYHO
なんだかんだいっても、生キャラメルやホエー豚をここまで育て上げてきたのは田中義剛だからな。

酪農家が片手間にちょこちょこ作っていただけでは、北海道にこれだけ注目は集まらなかっただろうし。
150名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 06:09:37 ID:dEZRaOrXO
>>140
おまえの豚は美味しいのか?
151名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 06:12:54 ID:7QNHmsBYP
夕張もひどいらしい、元々夕張メロン味のキャラメルを作ってた会社に回す分の夕張メロンを
地元の活性化だとか知名度を利用して道に働きかけて横取りしようとしてるらしい
生産量が少ないから義武の所には回せないって農協も言ってるのにもかかわらず
地元の人は歓迎してないって
152名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 06:13:44 ID:U2guBQ8DO
当たり前だろWW
頑張れば甘くなるかな(´・ω・`)?
153名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 06:26:11 ID:3WlcsEZrO
>>146
あなたゆとりの極みだね
一度でもどん底を味わった事あるの?
全ての目線で考える事が出来ないのは致命的
いずれ会社が潰れた時に自分は悪く無い。脳無しな社員が悪かったとか思うんでしょ?
そもそも2chなんて今も昔も正常じゃあ無いのです
情報発信源だと勘違いしてるから偉そうな事を書き込みしてるのでしょう
2chに書き込みしてる経営者なんて終わってますよ
いずれ破綻すると思いますが、多分あなたの選択肢は樹海のみでしょうね



さよなら
154名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 07:26:49 ID:C7A86wEtO
>>153
全ての目線で考える…その通りだね
今日の日本にかけている知恵と実力…
小泉以後物事を単純にしか見ようとしなくなっちまったのか子供の頃にπを3にしちまって後で思考戻らないのか…
部分最適を積み重ねても全体最適には至らないのが最適性の原理だから局所的な自然淘汰を積み重ねても全体最適に成るとは限らないって事だがね…
神の見えざる手によって到達する到達点は…大量の餓死者を出して到達するバランス点で有る可能性も有るって事だからね…

155名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 07:37:36 ID:r9ESX9qj0
>>30
もともとここは余所のパクリ
156名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 07:44:54 ID:gNzEAyun0
時々札幌駅の地下通るけど、試しに一度食べてみたいと思ってた頃は凄い行列で買えず、
今は殆ど興味なし。
結果一度も食べてない。
157名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 07:46:51 ID:OBdhPGPS0
>>31
信者だったの??

158名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 07:56:44 ID:0PnNMdWq0
もう、倒産かw
159名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 08:07:00 ID:U0ukWYYHO
北海道振興のために孤軍奮闘していた田中義剛を地元出身じゃないというだけで叩くのはおかしくない?

農家が細々と作っていた物を北海道の代表的商品に育て上げた田中を道民も一時はチヤホヤしてたじゃないか。

今さらそれ見た事かと叩く道民気質って、日本人の感覚とはかなり異質。
160車掌@iPhone ◆hp4sHCE4KiPh :2009/08/04(火) 09:04:35 ID:luYBzkGGi
中国なら九割くらいの確率で殺される
161名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:09:05 ID:1/HCUnx20
俺、北海道在住だが、わざわざ牧場まで行って、バカ高いキャラメル買って、食ったが、一度食ったら二度目はないなと思った。
結局こうゆう商品ってリピーターがでないと終わるよね・・・あと、TV使って取材させてタダで宣伝してるのにも鼻につくし、あと年収とか聞くと
まじで二度と金だして買うか!と思う。
162十勝:2009/08/04(火) 09:33:59 ID:Llv7VJqnO
>>159
あんた何処の人?奴は来た時から評判悪かったよ。えばりくさって。人気があった時期はラジオのオールナイトニッポンの頃さ。
163名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:35:01 ID:ranUeMCV0
ハラグロキャラメルなんか誰ももう食べません
164名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:38:34 ID:vSFsoI2vO
牧場も賞味期限切れか
165名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:39:16 ID:NB9XfdYwO
田中に献金行列してる客どもが馬鹿馬鹿大馬鹿
166名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:42:52 ID:HEmvID1BO
まあどんだけ偉そうでも、底辺の道民よりマシだよね
167名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:44:08 ID:yZgJmX8R0
八戸に作れ!
168名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:52:50 ID:LEpSxI2+O
>>162に全く同意。
169名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:04:03 ID:BjyxX5kxO
>>159
日本人の気質(笑)
糞乞食の芸能界の奴らにあるわけねーだろ
わかったかカス?
170名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:06:32 ID:PDTOTbVnO
やっとこの悪人の正体がみんなわかってきたか。
あのキャラメルだって他人のアイデア盗んで自分のアイデアみたく
売り込んだから周囲からひどく恨まれてるし。
171名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:07:45 ID:qz183/a20
8億の貯金があるから北海道くらしやめて東京で優雅に暮らしていける
172名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:08:41 ID:td9rYAqh0
一部派遣の中で待遇改善を求める動きがあり、見せしめとして
解雇、さらに法律対策として(3年で正社員)ギリギリのところで
解雇したという話だな。アコギな奴だよ。北海道の派遣なんて
メチャ給料安いし。750円だぞ。
173名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:08:56 ID:Y6y9JuS8O
義剛中国の社長みたいに派遣にボコられろ
174名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:10:59 ID:VqY+DpynO
死体になれ
175名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:14:10 ID:rsCbxO3X0
ちょっと成功していい気になって
工場広げて倒産ってよくある話
176名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:19:21 ID:u2QHrRbIO
>>146業績低迷すると能力高いオレは一切悪くない、社員が全て悪いと錯乱するタイプですね。
そしていよいよ駄目になるとSFCGやアーバンエステートの会長みたいに自分の資産だけはキープして逃亡。

自信過剰で極端な弱肉強食思想になってる人間はこいうう行動パターンとる人間が多いようです。

それは、自信過剰で誤りを決して認めないのと、自分が世界の中心と思い込んで他人への感謝を知らないから。
177名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:23:16 ID:PrONwSM/0
>>3
9cmくらいだと快楽を得られず
強姦として訴えられたりするのかな?
178名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:28:41 ID:jpVithA/0
ノースプレインファームは、北海道紋別郡興部町にある乳業メーカー。
その製品は、ノースプレインファームブランドとして、
また生キャラメルの発祥として広く知られている。
2006年2月 生キャラメルを初めて開発し、興部町内限定で発売。

ちなみに花畑牧場が生キャラメルを発売したのは1年遅れの2007年3月である。
179名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:30:47 ID:xYacfRxL0












派遣切りキャラメル










180名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:33:48 ID:z4MrOrQY0
>>175
まあ中小企業でよくあるパターンだな。
芸能人だから話題になっただけで。

それなりに努力→成功→勘違いして天狗になる→倒産
181名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:34:44 ID:IdTMB9OkO
富田ファーム自身、別に花畑牧場に文句なんか言っとらん。
今まで宣伝費をかけられず無名だった商品が、花畑牧場のヤツの横で売られ、
結構な売上になってんだから、むしろ有り難い。

それがどうかしたんかね。
花畑牧場が、一度でもウリジナルを主張したんかよ。
この件だって夕張に新工場が出来たから旧い拠点を閉鎖するだけじゃん。
182名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:38:11 ID:Llv7VJqnO
そういやあ芸能界でも叩かれてたわね…空港で唾吐くとか機内で態度悪くてスッチーのブラックリストに載ってるとか。だから畑に走ったのか?キャラメルで誤魔化されちまって、子供か!当初来てた芸能人も全然ロケに来なくなったな。
183名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:43:13 ID:FkNTBFda0
派遣切りで、抗議デモをしろ!→日本共産党
184名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:44:53 ID:8kKvgqbpO
あんだけ宣伝してたんだから、こういうことも報道すべき。
185名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:47:13 ID:cDIJQBndO
後は倒産の報道待ちで
186名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:12:05 ID:U0ukWYYHO
>>178
東京駅の興部牧場でソフトクリームとホットケーキを食べるの好きなんだよなあ。

ノースプレインファームって農家じゃなくて乳牛メーカーなのか・・。話が違ってくるかもね(;^_^A
187名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:13:54 ID:6zqIlu8uO
>>177
だからあの国は大姦民国なんだ…
188名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:20:44 ID:CZyW/+fF0
たったあれだけで800円とかボリすぎだし
喫茶で豚定食とセットだと並ばずに優先で買えるとかやり方が醜い
189名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:21:32 ID:umW2P2eW0
脂っこい砂糖を食べてるだけじゃん
190名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:24:20 ID:1SvmeuI30
キャラメルなんかにのせられないよ
バカか
191名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:26:43 ID:Iak+juXmO
幕張でもたなかよしたけなんて芸能界にいる存在理由がわからないとか言われてたじゃん
192名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:35:28 ID:FKY5KtYh0
それでも、この人のお蔭で北海道は多少なりとも潤ったはずだ
他の地方の人間がこの人の悪口を言うのはしょうがないが、
北海道の人間が言うのは、恩知らずもいいところだ
193名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:37:41 ID:R/jodWyYO
もっと固い方が美味しいと思うよ
194名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:38:36 ID:QC+bWTO60
民主党政権がFTA締結したら、酪農は壊滅して、ここも潰れる。
195名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:39:19 ID:17ljcDHf0

   .∩_∩
  ( ・(エ)・)
  (\_i  i_ノ 
  (_( ̄)_)
      
   .∩_∩
  ( ・(エ)・)
  (_(    )_)
  (_( ̄)_)  クマネチ
196名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:41:02 ID:DyLVfS7i0
キャラメルがんがれ、北海道がんがれ
test と、言ってみる。
197名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:41:26 ID:U0ukWYYHO
酪農大学出身の田中義剛が懸命に運営してきているんだし、
足を引っ張るよりも花畑を先頭に北海道の牧場が市場開拓すればいいんじゃない?

先人の開拓者精神を道民は今こそ思い起こして欲しい。
198名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:45:57 ID:vJGEPgdO0
>>188
単に味が濃いだけで美味しくなかったし、抹茶が特にやばかった
あれならグリコや森永のキャラメルの方が良いよ
199名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:46:53 ID:EQ5N9cXL0
従業員に向かって「お前ら金ほしいんだろ」にはマジ引いた。
あんなもの、テレビであれだけ宣伝すれば売れるさ。
200名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:47:39 ID:Qb9TX/Ha0
>>195
カワイイw
201名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:49:50 ID:ftn+cQ370
一気に流行ると一気に廃れるからな。

長く携わっていきたいなら軌道に乗り始めたときに
拡張ではなくいったん維持し続けることを考えないと。

拡張よりも維持の方が難しいんだけどね。
202名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:52:07 ID:WcVl+Uv00
コイツ最高にクズだからな
203名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:52:13 ID:vJGEPgdO0
>>201
元々他の工場で補える程度の生産量で、派遣切りの為の”一時閉鎖”じゃないかと
204名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:54:06 ID:eXxK6xP2O
>>181
オリジナルだ、とはっきりは言わず、でもオリジナルと受け取れる発言を繰り返してたよ。
細かくは忘れたけど、例えば「これはうちでしか作れない」「名物を作りたくて研究に研究を重ねた」とか。
花畑オリジナルではないことを知ってたから、やらしい言い方だなwと思って見てたっけ。
ウリジナル主張よりやらしくて知能犯だと思う。

花畑が有名になって、最近になってから「よそに教えてもらった」と公言し始めたね。
何があったのかは知らんけど。まあ今更だわな。
205名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:57:55 ID:O5fphWUG0
コイツの工場って24時間稼働してるんだっけ?
206名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:07:37 ID:+lGupnvS0
>>198
あれ、味濃いか?
207名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:10:55 ID:bC/Rzeao0
大通公園沿いにある店舗で開店当初は人が行列つくってて
それを整理するために警備員が数名いて整理してたんだけど
しばらくしたら人並ばなくなっててその警備員が店の前で
「キャラメル買いませんか〜」って客引きしてたのにはワロタ!
208名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:12:54 ID:OCMmdIZw0
で、生キャラメルってうまいの?
209名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:14:50 ID:SCe+YLR00
セックスシンボル田中
210名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:15:45 ID:N08tss01O
一度も生キャラメルとやらを食べたことないし、これからも食べることはない。
こいつだけは気に入らない。
211名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:16:21 ID:DqJHPO7R0
マスゴミは全然騒がないね?なんで?
212名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:16:42 ID:U0ukWYYHO
>>207
北海道民のよそ者叩きが効を奏したんだろうな。
北海道で酪農を学んだ男をネチネチ叩いて追い込む陰湿な道民気質はイヤになる。
213名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:19:38 ID:qODNNCWI0
そんなにありがたがって食うものなのか?
なんでマスゴミは、こいつのことを報道・宣伝するのかわからん
214名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:26:26 ID:JQPayibAP
>>213
たいして価値のないものを宣伝して売ることにマスコミの存在意義があるんじゃないか
215名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:27:14 ID:+ujtwoX+O
結末見えた
216名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:30:52 ID:dTU2rT5bO
プーチン呼んでこいよ
儲からないからってすぐ工場閉鎖して、庶民の生活を破壊するような自己中野郎は、
カラシニコフで吹っ飛ばしてくれるぜ
217名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:50:10 ID:3/DBn2HX0
マスゴミが、大して美味しく無いモノを美味しいと称賛したのが
原因でしょう。民放だけでなく犬HKでも宣伝していましたからね。。
もっと美味しい食べ物は、いっぱいあるって事ですよ。。
218名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:52:29 ID:1m1Vmed00
大分県の、不正採用教員だろ  760人
219名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:58:21 ID:td9rYAqh0
非正規雇用でも飢えからは逃れられるからおk

北海道のはるみちゃんもこういう発言を公言してるわけで。
税金を湯水のように使って非正規雇用の仕事を誘致しまくってる。
その極みがコールセンターだったりな。ヨシタケも派遣を使ってるけど、
こういう仕事が蔓延したせいで北海道の雇用は崩壊した。有効求人倍率も
下がってるし。
220名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:01:24 ID:Iv8Ddu4tO
派遣を使う会社は死ね
221名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:03:06 ID:xdwtrNWkO
派遣切りも今更、流行遅れだな
222名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:04:03 ID:sNX5Le+Q0
まずくはないが有り難がって食べる物ではない
223名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:06:30 ID:2uxB1fq+0
おもちゃでも生キャラ作れるようになったからね
そっちの方が旨かったりするw
テレビで偉そうに語ってた田中義剛 ザマァ!
224名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:11:13 ID:LEqcLluX0
ホエー豚(笑)
225名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:14:36 ID:MB6GSdQm0
たいして旨くない
226名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:29:57 ID:zP4Q4P7d0
一回で十分なんだよなぁ。
じゃがポックルなんかは何度も食べたくなるのに。
227名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:34:47 ID:cTtP86kT0
>>68
>TV番組使って無料で宣伝してたからな。

無料なわけねーだろバカ
番組制作費はもちろん花畑持ちだし金動きまくってるだろアホが
228名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:36:18 ID:cMg6fWzt0
違法建築物を一切排除するつもりだな。
結局、何も解決しなかったんだな。
229名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:40:22 ID:cTtP86kT0
>>213
むしろ宣伝しない理由がわからん
普通金貰ったら宣伝するだろ
しなかったら契約不履行だ
230名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:41:20 ID:CXUG++qMO
脂っこくて一度食えばもう十分って感じ
231名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:41:55 ID:6Ohkt8aZ0
で、テレビ局はこいつを責めないの?

派遣切りは社会の敵なんだろ?
232名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:45:07 ID:cMg6fWzt0
>>231
一番派遣を切ったのがTV局だってバレるだろw
233名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:45:26 ID:8MwtPk8VO
事業拡大しまくっているみたいだから逝く時は一気だろうな
まるでバブル時代を見ているようだ
234名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:46:04 ID:fDqxKWiZ0
夕張では大々的に宣伝して夕張復興に貢献しましたアピール
その一方でこっそり札幌工場一時閉鎖か
これって「一時」じゃなくて完全に閉鎖すんだろ?
夕張新工場に集約するんじゃないの?
235名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:51:00 ID:v7oBRphKO
義剛の露出も減ってきたな。
去年のマスコミ、テレビ局の扱い方が異常だったんだが
236名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:58:39 ID:cMg6fWzt0
>>235
事務所が元を取ったと判断したんじゃね?
237名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 14:01:20 ID:ztVNszGW0
もうブーム去ったのか速いなー
238名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 14:21:25 ID:3hCpX6ku0
生ぬるちんぽ
239名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 14:34:59 ID:Llv7VJqnO
北海道に貢献?何を?周りの農家に迷惑かけて、自分は儲けて北海道を使って。で、よそ者叩き?そっちから色々な有名人がアチコチに住んでるけど、騒ぎもないし潤う事もない。北海道は、ただ北海道なだけだ。
240名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:33:54 ID:kQ3cjsAk0
キャラメルヤクザ
241名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 16:11:59 ID:sUappiDz0
キャラメルマン零号
242名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 16:18:26 ID:9EXPMiS10
キャラメル守銭奴
243名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 16:21:41 ID:+Sl9Bz2E0
淫行ハゲと同じだな
244名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 16:22:56 ID:zmhoMLBUO
キャラメルオナニー
245名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 16:23:30 ID:fktDWSEUO
青山の店舗も時間の問題
246名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 16:25:26 ID:QOGXcuiP0
所詮一過性のものだったな

日本人はものすごく飽きっぽい
247名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 16:27:58 ID:LofAi9sa0
最初はどんなものかと興味本位で買うが
たいして旨くない事に気付き二度と買わない
それが生キャラメル
248名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 16:28:13 ID:O0SoZAJI0
なんか決して好きな芸人ではないけど、
この人へのねたみ、ひがみみたいなのがすごくて
ちょっと引く
249名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 16:29:24 ID:FetW0qbC0
おもちゃで同じようなキャラメル作れるって
家電芸人がやってた。
花畑は、そっちに踏み出すべきだったな。
250名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 16:30:05 ID:7H8DX3+n0
これって通販お取り寄せってできたっけ?
251名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 16:35:59 ID:+oyVJchN0
こんなまずいものがなんで売れるんだろう
252名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 16:42:15 ID:qPZ6XXebO
こいつ昔から思いやりのなさがチラホラ見えて嫌いだったんだが
今回の件で自分だけがかわいいのが露呈して国民も愛想が尽きたはず
253名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 16:45:14 ID:Frjmz0HrO
ハイソフトを温めなさい
254名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 16:54:27 ID:uUDJecWh0
最初はたたいてる奴らのヒガミだと思ってた、いつだったかTVで
司会者(所だった気がする)「なんで生キャラメルは880円なの?」
田中「それはねー、500円でもよかった1000円でもよかった、けど880円にした。どうしてだと思います?」
ほかのタレントが何か言う
田中「どうしてだと思う?」

うる覚えだがこんなやりとりを見て
だったら最初から500円で売れよ!と思うと同時にずるさと胡散臭さを感じた
生キャラメルは3種類ほど食べたが花畑が一番美味いと思った
255名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:00:12 ID:Llv7VJqnO
>>248
本当にこの酪農王国を活性化してくれんなら皆喜んでるさ。農家云々訴えて見せてるけど、奴は素人で、農業の実情も分からない上に十勝を利用して事業をしてる。近隣にも迷惑をかけてる。叩きとは言って欲しくない。
256名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:01:46 ID:j15jgIlR0
借金まみれで破産に追い込んでやれ
257名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:02:44 ID:S+1eznJq0
やーいやーい
258名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:02:49 ID:FKY5KtYh0
>>254
おいおいw
気になるから思い出せ

思い出してください
259名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:05:13 ID:E9B0BlyU0
しょせん一時的なブームだったんだな
札幌工場から夕張工場へ異動って切ないな
260名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:05:26 ID:U0ukWYYHO
>>255
酪農大学卒で牧場経営を夢見ながら芸能活動を頑張っていたんだろ?
少なくとも素人呼ばわりは酷い。
261名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:10:06 ID:EQ5N9cXL0
この人の笑顔が嫌いだ
262名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:33:51 ID:aG1hfV2N0
こいつがどういう商売しようと勝手だが、社長がタレントというだけで
それにのっかって幾度も電波にのせ、無料の宣伝してるかのようなメディアがおかしい。

ただの地方物産だろうが
263名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:43:30 ID:9LYiIxL20
あーあ義剛がTVチャンピオンでがんばってたころに戻らんかなぁ
264名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:43:41 ID:E9B0BlyU0
民放だもの
265名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:48:24 ID:T9NpH1euO
派遣社員(笑
266名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:49:08 ID:rp5q+Y8R0
田中ざまーw
267名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:49:16 ID:nMrqr6il0
東と共に沈め(笑)
268名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:54:57 ID:7x/CV/860
たまごっちと同じ流れ。
269名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:09:02 ID:Llv7VJqnO
>>260言ってる事は分かるが酪農大出たからとて農業人になれる訳じゃない。奴の訴えている事は農家皆思ってる事だ。夢は確かにあったろうでも方向を変えた。自己利益は勝手だ、しかし利用や迷惑行為は、駄目なんだ。
270名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:12:36 ID:6QimnlnL0
派遣切り早すぎワロタ
271名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:26:47 ID:sUappiDz0
>>262
それを言ったら某宮崎県知事はもっと酷い。
272名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:25:36 ID:FV994ylf0
273名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:48:29 ID:NTwLfVti0
いろいろ言ってる割には、派遣かよ
274名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:50:36 ID:D/ynu4tzO
>>110
義剛乙
275名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:51:13 ID:GbFdh5LX0
派遣切り
276名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 20:04:06 ID:8LBNQvdmO
確か商品1個で欲しい利益を加えて値段を決めたって言ってた
借金があったから返済の為に相場より割高だけど儲け優先で商売してた
277名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 20:17:58 ID:DB9eCjyqO
生キャラメルも豚も、誰かの所のパクリだったじゃないか。
田中の余波喰らって飽きられたら、踏んだり蹴ったりだろうなぁ。
278名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 20:30:54 ID:tlnPTEmI0
>>20
そのやとった派遣の人達がもともと仕事に困ってた人達だから、もとにもどっただけ。
少なくとも、8月までは仕事を提供したってとことで評価されども非難されるものじゃないよ。
再開するって話だしな、いくらかは再雇用するんじゃね?
279名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 20:42:18 ID:pIkPk8Bq0
>>277
オリジナルの所は残ると思うよ。
堅実な商売をしていて、味も悪くないし、何といっても主力商品が他にあるから。
280名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 20:50:50 ID:FV994ylf0
>>278
マスゴミの大好きな企業も、違法だけじゃなくて、そういう使い方をしてても派遣切りと叩かれたわけだが?
281名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 20:53:02 ID:M11+ki/Y0
飽きられましたな

ナタデココと同じ運命の悪寒
282名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 21:04:56 ID:LFVIsaua0
もう飽きられたので、品薄感を出すために工場閉鎖。

実際は裏で機械での量産をするので人減らし。
283名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 21:06:18 ID:n5OGktUi0

社員「社長!!ホエー豚も不振です!!」

社長「ホエ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!」
284名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 21:11:41 ID:tlnPTEmI0
>>280
ありゃ派遣切りとか騒がれる前から永久雇用みたいな条件でやってたのを、
いきなり切ったからたたかれたんでしょ。
花畑のは、その後の話だから、雇われたほうとしても覚悟あるんでないかな。

とゆうか、そもそも派遣切りって言葉がでてくる自体おかしいと思うのよ。
派遣だぜ?所詮もとより調整弁的な役目だったんでないの?
で切られて不当ってさわぐほうがどーかしてるよな。
285名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 21:13:08 ID:2o7A5Cx30
チンピラだろ
ほっておけ
286名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 21:16:37 ID:2XUy/Pqp0

派遣切りか
287名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 21:19:16 ID:Rs571ohN0
パート喰い過ぎて身動き取れなくなったからリセットとかw?
288名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 21:21:13 ID:6D4rx0GGO
キャラメルヤクザだもんコイツ…TVと普段と180゚違うとか
289名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 21:22:33 ID:m0zA21+E0
そりゃあ、あんな高いキャラメルなんか、ブームの時はみんな買うけど、
1回食べたらもういいやって人が大半に決まってんじゃん。

もうそろそろ興味のある人は食っただろうから、あとは売り上げはガクガクンと落ちるだけ。

来年にはピークの売り上げの数分の一まで落ち込むだろう。
290名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 21:24:45 ID:6D4rx0GGO
普段はあんな喋り方じゃないよ
291名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 21:25:19 ID:9Ecw2TiVO
他の店の方が、安くて美味しいのあるし
292名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 21:25:27 ID:osk9W7atO
グリコの方が美味い
293名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 21:29:11 ID:+CaPBX/00
1回お土産でもらったことあるけど
甘ったるいだけでまた食べたい代物じゃなかった
294名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 21:29:52 ID:U0ukWYYHO
>>291
具体的に言えない時点で怪しい。
生キャラメルの本家である花畑が美味い♪
295名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 21:33:44 ID:rghg4u2OO
所詮、青森人だろ。

北海道の人々を汚すな八戸の田舎者。
296名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 21:38:22 ID:w8kBiiRw0
生キャラメルは本家は興部だろ
ホエー豚なんて元々全然関係ないはずが名前だけ利用して
地道にやってた人たちすごく迷惑
297名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 21:43:33 ID:2XUy/Pqp0
>>294
釣り?
298名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 21:49:22 ID:c9ihcbaQ0
味に飽きるから、メーカーは新商品開発に必死なわけで
299名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 21:50:08 ID:0YEB0SUcO
いつのまにか銀座に店があった
客がゼロだった
300名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 21:51:52 ID:n8km9vWG0
m9(^Д^)プギャー
301名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 21:52:13 ID:u5pjC+I00
ホエーwwwww
302名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 21:56:36 ID:U0ukWYYHO
>>297
何が?

不満なら花畑より美味しいのを紹介すればいい。
難癖をつけるしか出来ないなら、やっぱり花畑最高♪って事だろ。
303名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 22:02:30 ID:uf0kPkcN0
>>302

カバヤの生キャラメル喰っとけ。安いぞ。

個人的には愛知牧場の生キャラメルがうまいと思った。
花畑は値段からするとたいして旨くない。


ま〜何にせよ義剛って悪党じゃん。
いつかこうなると思ってたよ。
304名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 22:04:39 ID:0YEB0SUcO
>>302それでいいじゃん
オレは食ったことないけどな
305名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 22:11:56 ID:W8kV7xULO
>>ID:0YEB0SUcO
宿題やってるか?
306名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 22:13:02 ID:FV994ylf0
>>284
いや、>284も書いてるとおり調整弁として更新しなかっただけでも叩かれてたんだよ。
マスゴミは叩くのが正義みたいな気になってたからね。あと、派遣元の罪をカモフラージュする意図もあったようだけど。
307名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 22:15:42 ID:tlnPTEmI0
>>306
派遣元がたたかれなさすぎだよな。
ぶっちゃけそもそも叩くものじゃないって気がしてるんだけどね。
「問題だ」っていっておけばとりあえず格好がつくてきな馬鹿らしいわな。
308名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 22:18:49 ID:NSpSnBQw0
当然の流れだな
生キャラメルだって、別に美味くないし
309名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 22:54:03 ID:32e46Xt80
色々参入してきたからな。
しかも味は大して変わらんwww
310名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 23:01:18 ID:vPje9oEY0
最終的に北海道から撤退
捨てゼリフに北海道を口撃
その後、信州辺りで細々やるでしょう
311名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 23:08:14 ID:4rmjmPL20

まぁ、おまいらカスが2ちゃんで騒いだところで影響はないんだからさw

こんなところに書き込んでるヒマがあるなら、早く夏休みの宿題でも済ませ
ろよwww



カスのおまいらの感想や意見なんぞ、誰も求めて無いんだからさwwwww






312名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 23:10:42 ID:eEon2sBn0
切られた人はたまらんが早めに撤退しないと負債抱えるだけだしな
313名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 23:21:20 ID:7D5xL7ao0
>>279
花畑みたいなボッタクリ価格でなければ、まだ十分いけるだろう。


>>284
永久雇用みたいな条件の覇権なんてあるかよw
314名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 23:25:53 ID:td9rYAqh0
非正規雇用が増えたせいで逆に働きにくくなっている。
結局いつでも首を切れる制度になったから、雇用が何時までたっても安定しない。
失政が田中のような守銭奴を徘徊させてしまった。
315名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 23:25:56 ID:r+sqByVj0
>>296
興部の製品を買っても居ないヤツが、さもきいたふうな口をきくなヴァカが。
元々、あまり売れてなかったのが、花畑効果で、あっちが売り切れだったり
高かったりしたら、他のメーカーのを買うために、売れて儲かってるんだよ。

花畑だって別に元祖だなどと主張したことは一度もない。
別に供給側も消費側も、誰も苦情はないのだ。
316名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 23:30:03 ID:YtP0T5Rm0
北海道以外でも買えるようにしたのは失敗だろうな
只の流行菓子になっちまった
317名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 23:55:25 ID:Kp1GXHptO
なんか必死な奴がちらほら見えて痛いな。



ま、田中嫌いだから早く潰れればいいとは思う。
318名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 00:06:09 ID:2ufZokUw0
町おこしのためにやってるとかTVで宣伝してるのは全部ウソでしたwwwwwwwwwwwwww
従業員は全部派遣でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
319名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 00:28:01 ID:B35HAKrj0
SMキャラメル
320名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 00:46:23 ID:SJ7QsQKY0
何でもいいです、早く潰れてください
321名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 00:50:11 ID:Cd3JBJKb0
生キャラメルより生キャラメルクリームの方がお得な気がする
322名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 00:55:36 ID:Yzm+JaFBO
食べた
確かに新鮮な感じがした
おいしかた
それだけ
一回でいーやと思った
323名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 01:20:25 ID:gqMPAk9J0
>>284
永久雇用?
単純労働派遣で??
優秀な人材はすでにピックアップ済みでの残りカスに???
324名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 02:35:47 ID:FajwioVN0
派遣切りが話題になる前までは、どんなものなのかよく説明もなく、
自分で理解することもなく、めんどくさくなくて自由だからと
根拠はないけど、物は売れ続け仕事はずっある前提で
切られた場合の準備もせずになんとなく派遣していた連中がたくさんいたのだろう。
これから派遣になる人はいつか切られる前提を理解してなるんだろうけど、
非常勤労働者に変えればいいのに。
325名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 02:36:36 ID:TbTWsz3c0
ほしゅほしゅ
326名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:18:18 ID:Puu1f8tLO
芸能人は薬物中毒
327名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:22:33 ID:de28i5X70
東国原っぽい商売の仕方
328名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:26:52 ID:vToDYPV+0
とりあえずビリーズブートキャンプみたいな状況も考えられるから
こんなもんでしょう。
一過性過剰購買欲をよくわかってる。
329名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:28:42 ID:RanDBabs0
南部弁丸出しで北海道を語るたびに反吐が出そうで
コイツがテレビに映るたびにチャンネルを変えてたが
ますますコイツが嫌いになった
今まで1度もあの生キャラメルは買ったこと無いが、もう絶対一生買わねぇわ
330名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:37:07 ID:E9dfldYG0
のりp−ここにいませんか?
331名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:38:12 ID:wB6qhaah0
まずい+高いで売れる訳がない
テレビに頼ってもこうなるのは当然
332名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:38:35 ID:4jTIhFVz0
函館にも花畑出来てたけど空いてた。ソフトクリームはでかくてなかなか美味かったけどw
先週は長崎空港でも出店してて閑散としてたよんw
露出が多過ぎて劣化も早いのかな?
333名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:43:36 ID:zuMTBDnw0


テレビに出まくり、生キャラメル作り方まで丁寧に教えてたのはまずかったね。
 
真似するやつは出てくるわな 。
 
もっと地味にやってれば 長続きしたのに 。
 
                              
               
334名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:46:07 ID:R13Q8nibO
混雑を想定したロープが張られてたけど、ガラガラでした@東京丸の内
335名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:46:12 ID:98Ulj1MNO
花畑の生キャラメル食べました

うまかった
パチモンとは違いました
336名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:48:00 ID:XZc40PPgO
>>335
義剛
こんなところでなにやってんの?
337名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:50:18 ID:QMhboozV0
原宿に開店したばっかりなのになんで・・
338名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:53:53 ID:gYTYT/DZO
青森で酪農やれよ屑
北海道くんな
339名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:56:19 ID:UnwZVjBR0
ホエー豚ドン、良いんでないか?

価格が十分の一ならば、だが
340名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 17:59:36 ID:DjjyXFAR0
青山の店舗はどーよ流行ってんの?
知ってる人教えれ
341名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:03:34 ID:pdckFcURP
あれ?かなりキャラメル儲かってたんじゃないの?
342名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:03:50 ID:74rYG6ob0
【芸能】好きな女芸人1位、柳原可奈子「チョー嬉しくて飛びあがっちゃいました!」 2位友近、3位森三中 - オリコンスタイル
http://hotnews.infoseek.co.jp/article/7903/

【文化?】 "女性「スカート男子、素敵!」" スカートはいた男、増殖中。肯定派は4割超…足を露出する男、ハイヒールはく男も - J-CASTニュース
http://hotnews.infoseek.co.jp/article/7902/
343名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:04:04 ID:ZphxznCgO
酪農大学出身の田中義剛が芸能活動で貯めた金で夢だった牧場を開いたんだろう?
北海道民は足を引っ張ってばかりいないで応援すればいいじゃないか。
他県なら住民こぞって応援する事態だぞ!
344名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:06:54 ID:SUnXgh9K0
ID:U0ukWYYHO
345名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:07:16 ID:+UG0uniuO
同じ流行りものなら堂島ロールの方がいい。
346名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:09:38 ID:kXocmfEP0
甘いバターじゃん
347名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:10:27 ID:Mjjqr+k9O
こいつ性格悪そうだし
348名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:13:27 ID:k893LPiJ0
>>3
なるほど!
349名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:16:20 ID:UYf37iFl0
ここからが地獄の始まりだろうな
直営店を出店しまくって、大丈夫なのだろうか?wwwww
350名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:18:29 ID:q6jJMax70
>>349
大丈夫じゃないでしょw
351名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:22:23 ID:M0Gg7KUy0
大丈夫だ。
まだ東原亜希のブログで絶賛されていない。
お前ら絶対送るなよ。
352名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:29:59 ID:44LYmcqo0
ムツゴロウの二の舞?
353名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:33:53 ID:44LYmcqo0
単にグリコに負けたんでしょ?
354名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:35:25 ID:1ux06b2a0
屏風と商売は広げすぎると倒れる。
355名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:37:16 ID:6s2/FW4N0
食べたことないのだが
生キャラメルて美味しいのか
356名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:40:15 ID:44LYmcqo0
男だから甘いものに興味ないっす
357名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:42:31 ID:1ECaLyRV0
ドロドロのキャラメルより硬いキャラメルのほうが普通にうまいよね
そりゃ一時にブームで飽きるだろ
358名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:43:04 ID:Rbj/FzJdO
ポケビで時間限定で売っても人気なし。私は絶対食べないし買いたくない。
早く潰れちまえ!
359名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:43:34 ID:Ts9LfPVV0
チーズ蒸しパン

はちみつレモン

見てて思い出した。
360名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:46:00 ID:fe4f/9/sO
>>355
練乳をチューブで一気飲みしたほうが美味しい
361名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:48:02 ID:tph1uEKTO
液の売店で売っている、箱に入ったアーモンドグリコの方がおいしいと思う
362名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:48:28 ID:Cv8vWmWx0
いつもびっくりしながら怒ってるような顔の中年タレントか
363名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:49:58 ID:j7lXt9ob0
練乳缶を湯銭で温めるだけで生キャラメルできるんだよね
364名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:51:16 ID:44LYmcqo0
生キャラメル食ったことないけど
サーティーワンみたいにドライアイスなしだと
持ち帰りできない食い物?
365名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:51:51 ID:mu8OTC0yO
キャラメルってそういうもんじゃないでしょう
366名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:53:11 ID:4QXfhS9zO
>>359
紅茶キノコ
367名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:55:13 ID:LMgvghkn0
作り方まで宣伝したという事は
中国や韓国にはコピー商品が間違いなく出回るなw
368名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 18:55:49 ID:44LYmcqo0
苺を潰して練乳と合わせるのがベストマッチ
それしかイメージない
369名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:00:02 ID:xLENrkbYO
こち亀のオチみたいだ
370名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:02:37 ID:YVVCtzAxO

派遣を多用して、
効率化では首切りか


金を残すのも大切だが、 心に残る雇い残しってのもありだろうに

甘くないね
371名無しさん@十周年[:2009/08/05(水) 19:03:55 ID:E4T95+T90
義剛、昔働いてた海外の寿司バーに取材に来てた
VTRには映ってなかったけど、「うわぁ、クソ不味〜」って俺ら店員の前で吐き出した
いや、歴史ある寿司と勘違いしてそう言ったならわかるけど外人向けのバーだぜw
エンターテイナーならそこらへんの事ももう少し考えろよ
お前みたいなゴミに取材に来てくれなんて言ってないし
来てもらわなくても十分売れとるわゴミ義剛w

情報操作で似非人気を受けたうんこキャラメル
クソ不味いし気持ち悪いw
おまけに従業員ゴミ扱いかよw
372名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:04:17 ID:bWVTAg5UO
過剰投資した花畑が沈むだけで、地道に経営してる他の牧場は大丈夫だろ。
バター飴がいまだにお土産として生き残っているように、
生キャラメルも定番商品化すると思うよ。
373名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:05:56 ID:IP3GondlO
いよいよ潮時だな
値段のバカ高いのに本州の人間も気づきだしたな。
374名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:06:27 ID:0He8prtkO
成りきりキャラクター板にあやまれ
375名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:07:09 ID:GmTSnGKH0
生キャラメルがおもちゃで作れるレベルの物だってタカラトミーのお陰で
バレちゃったからなwwwww
いかにボッタくってたかがわかるよ。
これ事業拡大して失敗して終わる典型的タイプだからここで手を引き出すのは
ある意味成功する手段かもしれんし、ヨシタケもそれほどアホじゃないのかもw
一過性のブームに投資するのって一時期だけ夢見れるけど残るのは膨大な借金。
376名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:07:28 ID:j7lXt9ob0
そろそろ牛嶋君の出番かw
377名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:10:22 ID:1ECaLyRV0
産地偽装くらいはありそうだな
378名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:16:06 ID:XH0VOxOoO
生キャラメルブームも、下火になったって事なんだね
アレはわざと需要に対して供給不足の状態にして、飢餓感を煽って
常にすぐ売り切れ、完売の 状態を続ける戦略じゃなかったのか?

夕張工場作ったから、札幌の分がさばけなくなっただけの話だろう

そのうち有名スーパーでも普通に売られるようになるんじゃないの?
379名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:16:44 ID:x/wprdAcO
ざまあみろよしたけ
380名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:19:00 ID:b7xCGJ6H0
キャラメルヤクザワロタ
381名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:23:43 ID:Vnf7KS1YO
宮崎のハゲといい北海道のヨシタケといい、マスコミが持ち上げるヤツは胡散臭いのが多すぎ
382名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:25:13 ID:1pTyPSud0
ただの油臭い固まりだったからな
消滅して当然wwwww
383名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:25:19 ID:kfTPKOZTO
あとは下降のみ
384名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:25:48 ID:TcuBIEcH0
もともと北海道限定とかいってたから、ネタ兼北海道土産としての需要であって美味しいもんじゃないってことだね。
それにしても札幌駅周辺にも店が出来ててワロタ
385名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:26:55 ID:PAstuo4c0
一回買ったけど、個人的にはおいしかったと思うよ。
ただ、ブームにふんぞり返った商売をしすぎでサービス悪すぎ
値段、顧客対応、配達日、強制セット内容
あれじゃ味がよくてもリピートしようなんて気が起きないよ。
ブームなんて一過性なんだからリピーターを育てない店に未来はない。

以前は楽天ランキング毎日1位だったけど、今はよくて30位以下だもんな。
そのうち夕張工場も閉鎖して、夕張がもっと廃れたりしそうなあれだ。
386名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:28:20 ID:R0vQeuI2O
雇った人を最後まで面倒見ろや田中
387名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:32:05 ID:XNr/2serO
オート化の工場つくって派遣切りとか結局自分だけ良い思いが出来ればいい強欲じゃねえか
388名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:39:45 ID:SjpIN//GO
「田中義剛は自分が家畜なのに、家畜飼っててすごいです」

鳥居みゆきの名言
389名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 19:49:44 ID:9mEKcoOU0
>>375
タカラァトミィィッィィーのぉぉっ
技術力はぁぁああっ、世界一ィィィーーーー!!
390名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:48:35 ID:IP3GondlO
ヨシタケ オワタ
391名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:07:21 ID:ghl7g2eJ0
>>375
逆に考えろ。タカラトミーのおもちゃの技術力は>>389だって。

学研の子どもむけ月刊誌のおまけつくってるやつらも異常だけどな。
392名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:15:36 ID:FqlKwZLZO
つるしあげれば面白いね。
芸能人は舐めすぎなんだよ。天誅が必要なんじゃないのw
393名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:16:47 ID:O6Y7WNCOO
吉武死ね
394名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:19:25 ID:1Dgn4fg10
祖母の友人がよくお土産で買ってくるけど、キャラメルの美味しさがいまいち理解できない
噛まないキャラメルなんか粘土にでもしろよ
395名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:22:24 ID:Hjjn6dzb0
396名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:24:23 ID:3L6R/Au60
珍しさだけだったもんなあ
すぐ溶けてなくなるってキャラメルの長所消してるんじゃ
397名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 06:00:12 ID:DtmuLaCs0
あんなラードみたいなの有り難がって食う奴いないだろ(笑)
398名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 06:35:55 ID:iWI+5F530
ひどさMAX
399名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 06:38:28 ID:E6plw75j0
>>30
この程度のことしかしてないのに、このお値段? ってスイーツ共が気づいたんだろうな。
400名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 08:13:06 ID:WdQo4EVv0
401名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 08:18:47 ID:bNDOKUYV0
キャラメルの次を考えてるってこと。
402名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 08:40:34 ID:RNtmew3yO
青森で潮来とでもコラボしてヤレよ・・・・


403名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 08:41:25 ID:yYuSpttA0
ヨシタケはアルバイトの時給いくらにしてるの?
404名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 08:44:04 ID:6vlpPfzw0
田中って人、テレビに出てたとき、いかにも純朴で良い人演じてたのがミエミエで嫌いだった。
405名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 08:45:18 ID:exjIZrZC0
だっておいしくないもの
406名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 08:49:07 ID:pjBHKSXJP
道民300、中国人と同じ扱いか…

これが貧富の縮図かねぇ。
407名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 08:50:08 ID:KduZd4msO
こういうハンパな雇用が一番派遣を苦しめるんじゃねーの
親に言われなかったか?「最後まで面倒みれないなら 生き物拾ってきちゃダメ」って
まぁ 途中で切れるのが派遣の利点だけどね
408名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 08:52:52 ID:p7mJUF4ci
花畑謳ってニセもの売って逮捕されたスーパーのバイヤーいたよな。
409名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 08:55:38 ID:mbP42VvyO
>30みたいに勘違いさんが多いが
生キャラメルは、ヨシタケのとこが元祖じゃないよ
ただ真似て作ったのにいかにも元祖みたいなことをテレビでいってるだけ
410名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 08:58:03 ID:5APjhFrB0
こういうスイーツブームって、話の種に一度食ったらそれでおしまいなのに
勘違いして規模大きくするから失敗するんじゃないの?
411名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 09:00:44 ID:3jKfSxfDi
町興ししましょうと地元の農業関係者に近づいてアイディアと技術だけパクって、あと知らん顔って
叩かれてた話の結末はどうなったんだ。
412名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 09:07:02 ID:u9pKzzd40
>>324
そういうことを社会に出るようなトシになっても
考えてこなかったのは誰のせいでもない、彼ら自身の責任だと思うよ。
413名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 09:10:04 ID:6PyDr+tP0
ヨシタケの顔が嫌い。なんか下品でイラつく。狸親父って感じ。
414名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 09:13:52 ID:Os1njhWu0
札幌に住んでるので、他の都府県の友達からいろんな道産品のお取り寄せを
頼まれるが、生キャラメルだけはまだ頼まれたことねーな。
ロイズのチョコとかメロン、メロンゼリー、ナポリン、ホンコンやきそあたり
が多いかな、頼まれるのは。

あ、ナポリンてのはどぎつい色の無果汁の炭酸飲料です。
415名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 09:14:59 ID:h+mlutEC0
ウィキペディア ビューロクラット(上級管理者)はるひ氏

ウィキペディアにおける正規の手続き「コメント依頼」を黙殺中(本日4日目)

ウィキペディアという組織では、黙殺することが「勝利(生き残り)」
の方程式なんだとか。(笑)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E4%BE%9D%E9%A0%BC/%E3%81%AF%E3%82%8B%E3%81%B2_20090803
416名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 09:16:51 ID:VGDhlL/a0
某団体が組織力挙げて動いてるのだろ。
失業給付とか政府の金受給するのだろ。
417名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 09:17:00 ID:yYuSpttA0
>>404
え?芸能界はいってからも暴力沙汰しょっちゅう起こしてるけど。
418名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 09:17:30 ID:OrfTXkwN0
引き際早いな、いかにも商売人って感じだ。
419ショボンヌ ◆GNMNkdkOzg :2009/08/06(木) 09:17:44 ID:h+Vc2uQnO
(´・ω・`)
つ旦と)キャラメルヤクザの派遣切りかよ
420名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 09:19:18 ID:amSnXGXm0
馬鹿だねぇw
生キャラメルなんて一時的なブームに過ぎないのに、
ずっと続くと思って規模を大きくしすぎたんだろ。
こんなものに製法特許なんてないし、誰かが成功すれば
真似して、もっと美味しい生キャラメルを作る奴がどんどん
出てくるのは当たり前。
421名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 09:20:56 ID:thB1k5THO
キャラメルヤクザはどこで買えますか?(´・ω・`)
422名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 09:22:15 ID:0J6s9JlNO
イメージキャラクターを可愛い女の子にすれば良かったのになあ
オッサンじゃな…
423名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 09:22:55 ID:wL3CGRfp0
>>418
全然引いてません。全体としては、まだまだ進軍中。
424名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 09:23:29 ID:2J/IoFTLO
まったく同じ味の安い他社品が出回ってるからな
ここはボリすぎなんだよ
425名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 09:24:36 ID:bI8H78dKO
>>30
情弱乙
426名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 09:25:22 ID:9oB9qzPcO
香港やきそば頼むやつがいるのかw
札幌の一部にしかないのに

よく頼まれるのは焼そば弁当だな、あれはペヤングより旨いから
427名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 09:26:02 ID:4+qrGg6PO
派遣切りw 責任取れよ糞芸能人
428名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 09:27:13 ID:YvGE2oniO
>>409
別に勘違いじゃないでそ
429名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 09:29:35 ID:yYuSpttA0
生キャラメル、まずくはない。むしろうまい。でも800円はないな。
せいぜい300円が適正価格だよ。
材料は牛乳と砂糖、製法は焦がしながらかき混ぜるだけ。
430名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 09:30:13 ID:+mFyPEPmO
ブーム終了
431名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 09:31:40 ID:cJkP7ptx0
新千歳空港で食ったホエー豚丼まずかったお(´・ω・`)
432名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 09:37:51 ID:0lqiMTcf0
オレを踏み台にしやがった!?>300人
433名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 09:38:02 ID:K8Xw4k580
いっぱい種類出てるからね。
しかも、花畑がオリジナルじゃないから
「元祖」とはいえない。

もっと安くて美味いブランドあるよ。
道民の意見でした。
434名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 09:42:12 ID:yYuSpttA0
>>431
あれ、カツオ節かと思うくらい薄いんだよな。食った気しない。
435名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 09:45:59 ID:sigtkuisO
今日のメシウマスレか




ざまあwww
436名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:04:29 ID:qeJGXALgO
>>343
道民は叩くことしかできない低脳でもなんでもいいから
おまえの県で引き取ってくれよ、名産品増えるぞw
437名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:11:06 ID:I5EhiTGCO
>>436

民度低い道民は必要ないw

本州からいかにゼニおもらいする事しか頭にないからなwww
438名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:15:46 ID:tX2JHVQa0
宮崎来い!
そしてチーズ饅頭食え!
市内のより西端のとあるケーキ屋さんのはうまいぞ〜
439名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:20:25 ID:mkVtv1F/0
そういや駒大苫小牧の田中君は兵庫出身、監督も九州出身、
日ハムも本社が大阪の企業
ルタオも鳥取だったかな

内地のおかげで北海道の内需を活性化させているのをお忘れなく
440名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:24:25 ID:RK7FlFgZ0
生キャラメルなんて練乳を煮詰めただけ
自宅で大量にできる
味も同じ
441名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:26:21 ID:GT3RLuwk0
新千歳空港での販売方法を見てから興味なくなった
442名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:26:33 ID:atAXZawb0
派遣だからねえ
更新しないのは何ら問題ない
中途解約しないだけまともだよ
直接雇用の連中は切らずに配転させたしね
443名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:32:02 ID:s3e53FfLO
生キャラメルのブームは過ぎ去ったな
444名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:32:04 ID:6G4SCIeRO
まだ食べたことないんだが…


手に入る?
445名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:40:25 ID:yYuSpttA0
ってか、人に教えてもらっておきながら自分で特許とる浅ましさ。
446名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:53:33 ID:EJJlHAjY0
牧場ヤクザの本領発揮!
447名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 10:53:33 ID:A+qRdJ1K0
キャラメル工場テレビで見たけど、なんか大勢でボールの中身かき回してた。
あれなら、自宅でもできそーな感じがした。そーしたら、田中が新商品だーて、ア
イスクリームの上にキャラメルかけて、あんましウマソーじゃないなと思った。
448名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:05:44 ID:5q720aCt0
>>445
福岡の明太子なんか
誰にでも作り方を教えた元祖の人の気持ちを汲んで
どの企業も特許や商標を取らないのが暗黙の了解になってんのにな
449名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:19:40 ID:8CmGOZS80
今は夏の観光シーズンだから、それなりに売れてるだろ
問題はお盆以降
バカみたいに直営店を増やして、その運営費だけで死ねるだろうな
450名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:30:19 ID:b9lxXJN50
何だかヒョエー豚とかいうのを当てようとしてるみたいだね。
451名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:14:21 ID:ov2pRsB30
>>447

あの程度なら人が混ぜなくても機械で混ぜたほうが安いし失敗がないと思ったよ。
人が混ぜる利点ってあるのか?
452名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 12:36:04 ID:b7RAa1Oz0
>>451
雇用促進してるって社会貢献のためのパフォーマンスだよ。
200円ぐらいの価値のもの800円でボッタくって自給800円で働かせて
イメージアップなんだから奴は腹黒いよな。
453名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 19:20:59 ID:3ikE70je0
あくどい商売人は、派遣の人生なんか同でもよくって、ブームの間に売れるだけ売って、
落ちてきたら儲けは自分の懐に入れて、あとは知らんてことだな
454名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 20:03:56 ID:mUq2m57N0
今時、まだ大量派遣切りをする企業があった事に驚きwwwww
もう派遣切りブームは去っただろwwwwwww
455名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 20:07:46 ID:wtbhvGLQO
大手メーカーの生キャラメルがスーパーに並んでるしもうボッタクリ菓子の需要ないだろ
クビ切られた派遣より莫大な負債抱える田中の方が大変だろうな
ざまあw
456名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 21:35:31 ID:1c3So7tA0
は?
457名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 05:29:07 ID:WBX3ukyG0
なんだか時節が悪いな,。。
せっかく北海道土産になったのに、 派遣切りキャラメルって通称がつくな



>>448
なるほどーーー 目からウロコだな
なんかの番組で全国お土産NO,1とかは辛子明太子だったね。 
歴史あるもの、万人から認められるものってそういう肝や器のでかいものなんだな。

どうりで、、 いろんな番組で紹介や特集される店がその都度違うし、なるほど、それぞれに名店なのか
すべての店が横に並んで業界を押し上げていき、 名品としての地歩を不動なものにしていく。 
こういう心意気だよね

458名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 06:49:58 ID:iWJ8kg5SO
>>457
そうだよな、北海道民も九州の心意気を見習って、酪農家は力強く歩み始めるべきだ。
田中義剛をうらやんで足を引っ張っても自分の暮らしは向上しない。

ブルドーザーのような田中が整地した後を生キャラメルでもホエー豚でも作ってついていけばいいんだよ。
459名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 06:52:04 ID:WWkmJTJc0
派遣てもともとそういう仕事だよね??
460名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 07:00:14 ID:tnacgccgO
>>458
日本語おかしいな。
それとも皮肉のつもりで無茶苦茶な事言ってるのかわからんけど
461名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 19:12:26 ID:dv/1vNIS0
>>458
関係者乙
462名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 19:17:34 ID:l4mlkpPR0
北海道で花畑牧場の札幌工場が一時閉鎖しました
 
田中義剛さんは派遣300人の契約更新をしませんでした しませんでした しませんでした

僕は何を思えばいいんだろう








田中義剛しね
463名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 19:26:01 ID:vF7IkKkh0
スレ違い
464名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 19:47:15 ID:VYJdE55f0
大作教?
465名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 03:36:58 ID:vqI93qn60
北海道のお土産で 生キャラメルを職場や取引先に持っていけないな。
派遣切りキャラメルなんて縁起が悪すぎて嫌われる。
466名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 03:39:31 ID:uCXs+e7g0
ヨシタケ調子乗りすぎ。
失敗する奴の典型
467名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 03:43:56 ID:/UEd9SwXO
領収書印紙の消印が拇印だったんだが…いまどきあんまりねぇ
468名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 03:46:00 ID:Dxf/Fg7VO
生キャラメルもう飽きた。
今は普通の生チョコの方がお土産で喜ばれる。
469名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 03:48:03 ID:VXyyvSbB0
ははは!
ざまーねぇな!
470名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 03:59:40 ID:Ia1jWNc2O
わざとらしく方言使ってまで故郷をアピールしてた人間が派遣切りかよ
471名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 04:14:16 ID:9VUPXtDT0
>>451
なんかインタビューで
「これは人の手でゆっくりとやらないと無理なんですよ。
だから大手では絶対に出来ません」とか言ってたような・・・。

結局最近は違う所からバンバン出てるから、それ食ってみたが、
何度か食うともう飽きてきたな
472名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 04:20:20 ID:nFbCk9g30
昭和20年4月、東京都足立区に1機のB−29が墜落し、乗員全員が死亡した。
B−29のコールサインは「ポカホンタス」
戦後進駐してきた米軍は、ポカホンタス墜落現場を慰霊のために花畑にするよう命令。
足立区花畑の地名はこれに由来する。
なお、昭和26年のサンフランシスコ条約調印による主権回復まで地名は
「東京都足立区ポカホンタス友好花畑」だった。

ttp://www10.ocn.ne.jp/~kuushuu/B29-42-63517.html
473名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 07:27:50 ID:W0bpEE1L0
どうもこの百姓じいさん
生理的に受け付けない
474名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:31:26 ID:Mo0Eldbm0
何年か前に週刊誌に載ってたのですがタレントの田中義剛ってどこにでも痰ツバ吐きまくるそうです。
東京から北海道に向かう飛行機の搭乗口、座席周辺にでも平気で痰ツバたれまくるからスッチー連中からついたあだ名が「痰ツバ男」
テレビで見る限り結構爽やか系でそんなイメージはないんだけど
475名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:32:30 ID:SeeNFfra0
田中って胡散臭い経営者オーラだしまくってたからな。
476名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:39:37 ID:N8NJQ0N/0
生キャラメル自体がもうブーム終えんでしょ
メロンパンなんかと一緒で一時的な人気だって
477名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:44:02 ID:yn8FLgTUO
生キャラメルのレシピ見れば、自分でもつくれるし。
高い金払うのがバカらしいわ。
478名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:11:02 ID:pnpWUHmn0
>>327
確かに、胡散臭さで東国原とキャラかぶるなW
479名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:27:09 ID:cCsSRzXQ0
上にはぺこぺこ、下には尊大。こいつの人格の卑しさが事業のやり方にも出てる。
北海道に貢献してるなんて言ってる奴がいるけれど、頭がお花畑だろ。
雇用、酪農、流通・・自分の勝手な都合で、あっちこっちをかき回して、貢献より
迷惑のほうが多大。てめーの故郷の東北に早く帰れや。糞高くて、糞不味いキャラメル土産に。
480名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:35:32 ID:1s4WIg+90
えっもうブーム終わったの?

食わずに終わってしまった
481名無しさん@十周年
カチョカバロはアドナイ工房のまねだし、花畑の前に協働学舎も作っているな。
しょせんはオリジナリティなんか無いただのいなかもん