【調査】麻生内閣支持率18.6% 7月30日調査のフジテレビ新報道2001の首都圏男女500人対象電話調査★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:06:55 ID:bFi5O0Po0
>>940
それはぜひやるべきだ


>>949
愛国と知能は関係ねーよw

釣りか?
953名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:06:59 ID:X8WD4Hrk0
>>939
コピペ系は全無視
張ってる連中ももう惰性なんだろうなw
954名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:07:14 ID:D4CUM+qz0
金融界を原因とするこの不況の波のでかさを
政治政策と無関係とは言わんが完全に混同してる奴を見てると

何というか


















何も変わらんよ
955名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:07:42 ID:JIeNXtXIO
>>940
恒久減税を廃止したのも政策失敗
956名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:07:51 ID:TyWBkw5n0
>>940
富裕層のほとんどは老人で所得税払わず年金もらってるよ
957名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:08:20 ID:Cdw3SqiN0
>>950
何故日本人の苗字とは思えないようなのを議員にしているような政党が日本を良く出来ると思うのですか?
野党として見ていた限り、反日国家には優しく、反日民族には投票権を与えるなど、日本という国家を乗っ取ろうとしているように見えるのですが
958名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:08:29 ID:gbpo6amx0
>>938
中小企業は大企業より手厚く支援してもらってるよ。
休業手当や低利貸付とかいっぱいやってもらってる。

>>950
若い人はそう思うかもしれないけどさ、野中などの部落議員の排除や
部落の補助金打ち切り、朝鮮総連家宅捜査なんか昔じゃ考えられんことだぞ。
既得権益の排除は確かにやってるよ。

タクシー業界の規制緩和は反対だけどw
959名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:08:44 ID:D1ci9+OR0
>>952
なんでもない。ふと思ったことを書いただけだ。
だけどよくよく考えてみると、大きな愛を持ってる人の方が知能がある気がするだろう。
大きな愛を持てるほど頭に余裕があるってことだから
ミンスなんか友愛だろ。友達しか愛さないなんて可笑しいだろう
960名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:08:47 ID:yw1jbjhk0
>>951
共通点は「既得権益の打破」だな。
小泉が>>950の通りだったので流れるのは当然。
961名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:08:48 ID:t/ikYU3+0
>>938

トヨタや日立に政府が融資するって手はちょっと……

>>934

上海市場の動きが不気味すぎる
怖い
962名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:09:11 ID:BInS/3tx0
>>947
こういうのもあんだけどな、、、4年以上先のことが好きだよな
配偶者控除 廃止も 2005年6月13日 読売新聞
政府税調21日提言 5〜6年後具体化
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20050613mh08.htm
963:2009/08/02(日) 18:10:32 ID:OHFc4ZvA0
>>957
小浜ならいいのか.
964名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:10:33 ID:EO59677pO
お、支持率回復してきたじゃん
こりゃ衆院選の頃には自民党大勝利だな
965名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:11:09 ID:t/ikYU3+0
>>940

ああ、それ是非やってほしいな
現在のところ明言してんのは、国民新党と共産党
自民も民主もやればいのにな
てか、なぜやらんのだ!
966名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:11:14 ID:D4CUM+qz0
阿呆に選挙権を与えても無意味
967名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:11:16 ID:Y0hRmJgEO
ゴミ解体
968名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:12:16 ID:btQa4O730
>>958
野中が失脚したのは小泉時代
麻生になってから野中も古賀も復活してるじゃん
969名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:12:37 ID:vkH9bblX0
また民主党支持率下がったのか
970名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:12:40 ID:v5waqIFN0
>>958
>若い人はそう思うかもしれないけどさ、野中などの部落議員の排除や
>部落の補助金打ち切り、朝鮮総連家宅捜査なんか昔じゃ考えられんことだぞ。
>既得権益の排除は確かにやってるよ。

がんばってたのは安倍じゃん。安倍以降大きく後退した。
麻生は聖域にはほとんど手をつけてない。
971名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:13:15 ID:rX5nJRcJ0

ニー速+だけが自民工作員で占領されているのがわかりますねw

ネトウヨと名乗りつつ実は利用しているだけの自民工作員

ネトジコと呼ばせて頂きます
972名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:13:19 ID:v5waqIFN0
>>959
釣り氏だということがよくわかった(´・ω・`)
973名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:13:20 ID:6vXH4teW0



さあて、マスコミは民主政権で「支持率調査」をやるかな???


974名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:13:28 ID:Cdw3SqiN0
私は、自民と国民新党が議席を伸ばしてくれると良いなと思っております。
975名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:14:06 ID:D1ci9+OR0
>>972
やっと分かってくれたかいい加減俺も釣りが飽きちゃってね
976名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:14:45 ID:gbpo6amx0
>>968
俺は小さい政府論だから小泉支持なんだよな。
小泉っていうか竹中だけど。
麻生は外交面ではしっかりしてるけど、経済政策は正直好かん。

民主党はもっと論外なんだけどさw

竹中帰ってこないかな、ほんと。

>>970
小泉、安倍だな。安倍は朝鮮総連にガサいれさせまくってたし。
977名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:16:20 ID:MUW/FRUC0
>>976
不況時に竹中を処方するのは拙い
978名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:16:42 ID:BInS/3tx0
個人的に気になるのはコレ
消費税1%分を少子化対策に 小渕担当相のチームが提言骨子
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090609AT3S0900X09062009.html

担当大臣設けて8年で、ようやくこうした結論が出たのに
少子化対策はやってもらわないといいかげん困るんだけど。
なくてもやれるの?なきゃやれないの?どっちなんだ。
979名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:17:49 ID:Cdw3SqiN0
>>976
構造改革路線なんて、内需に穴あけて日本の金を外国へ垂れ流す太い水道管作っただけだよ
日本人が一生懸命働いた金を、お疲れって外国に吐き出すだけ。
アンタは何も経済が見えていない
980名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:17:49 ID:t/ikYU3+0
>>976

そうか、オレは小泉改革で収入増えたけれども
いまだに「一億層中流社会」の日本が好きなんだよ
たんなる復古趣味の理想主義だというのは分かってんだけどさ
アメリカで育ってジャンクホワイトの悲惨さを見てきただけに
日本にあんな社会が出現してほしくないんだ
981名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:19:43 ID:MUW/FRUC0
やるなとは言わないけど
この期に及んで少子化対策なんて効果はないな
一人の女が生涯で3人以上産まないと人口不均衡は解消できないし
そんなことは余程の社会変化がない限り考えにくい
982名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:19:44 ID:gbpo6amx0
>>977
竹中が登場したのも超絶失業率大不況時代だぞ。

>>979
まだそんなバカな事いってるんだなw

>>980
一億層中流社会なんて幻想。完全なバブル脳だ。
もう昔みたいに右肩上がりの経済じゃないんだから
そんな終身雇用とか右肩上がり給料とかないの。
目を覚ませ。
983名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:20:22 ID:qcYvOopEO
まあこの前の参院選前にも、支持率調査・出口調査で自民が落ちているのを、
マスコミの捏造だとか散々騒いでいたよ。
「ネットでこんなに真実が知られているのにミンスが勝つわけない」
「これは全部マスコミの捏造なんだ!」と言ってね。

で結果を見たら、マスコミの事前調査と全く同じ結果で自民惨敗。
支持率調査は捏造だとか言ってた奴らが、何とコメントするかと思って、
モニターの前でわくわくして見ていたら、そいつらは口をそろえて「日本国民は愚民」だと。

報道内容が気に入らなくて否定するのは勝手だが、現実は受け入れないと。

「自分たちはネットで真実を知った賢い選民で、一般国民はただの愚民」かよ。

一般国民がずれてるんじゃない。お前らがずれてるんだよ。
そして自分たちが世間からずれているんだと思わず、世間がおかしいと思ってる時点で、
オウムや連合赤軍の思想を正しいと信じて国民を愚民扱いしてたカルト信者となにも変わらんわ。
984名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:21:31 ID:v5waqIFN0
>>982
経済的に総中流は無理だけど、総中流意識は可能だと思う。
今の日本は実際は貧困層でないのに貧困意識の強い下流意識の中流層とかが多い稀ガス。

まぁ政治じゃなくてマスコミとか、そっちの問題なのかもしれんが。
985名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:21:39 ID:p8tMprAvO
1000なら自民100議席以上
986名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:21:40 ID:Q5quFRDR0
自民党もいい加減、支持率を上げる為のアクション取れよ。
もう、1ヶ月も残ってないんだぜ、選挙まで。
横綱相撲を気取ってる場合じゃないぞ。
987名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:21:50 ID:t/ikYU3+0
>>982

幻想かもしれないけど、自民も民主ももうちょっと累進課税強化してもいいんじゃね?
988名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:21:55 ID:MUW/FRUC0
>>982
似てはいても状況は全く違う
竹中時代は欧米への輸出で国内の構造改革のショックを吸収できたが
今やったら即死だよ
989名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:22:40 ID:Jbc5aF9r0
>>950
まったく同意

>>957
民主に期待はあまりしていない。が、自民政権が存続するのは
長期的に見れば国家衰退をまねく
結果的にそれは反日行為ってことになる
990名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:23:19 ID:r7wiJ0Og0
【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。
自民党 16.6%(-)
民主党 36.4%(↓)

小選挙区でこの票の割合なら、自民は大敗じゃ済まんな。
991名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:23:23 ID:Cdw3SqiN0
>>982
馬鹿なこと?
数字が証拠で出ているじゃないか
過去最長の好景気は車、電機、機械の3セクしか儲けていない。
一方この業界は派遣を一番使った。
そしてこの好景気期間、国民の所得はマイナスだ。
そしてGDP押し上げの外需依存は62%だ。

どこが良いのだ?
破壊者だろ
992名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:23:38 ID:OlVqGAaz0
>>976
竹中の優秀さは認めるけどこういうやり方で生き残れる人は政治に頼らなくても問題ない人
政治は弱者に厚く目配りしてこその役割がある
政治を通じて安心できる社会が実現すれば、全員が国に誇りと自信を持てるようになる
993名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:23:47 ID:RqkvDP6t0
1000なら自民2桁
994名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:23:52 ID:QzwD/d520
>>9
大正なんたら娘
995名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:24:19 ID:gbpo6amx0
>>984
傾聴の価値があるいい話だ。
意識の中流は大事だな、間違いなく。
ネットできて上手いメシ食えて休みもある月収30万以上の派遣が
ワープアとか報道されてたりとか、意識のほうに問題があるというのは
大いに賛成だ。

>>987
累進課税って制度はともかくさ、金持ちから取ってくれ、俺は払いたくない
っていう乞食根性は俺は好かん。
996名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:24:26 ID:BInS/3tx0
  ( ^+^)( ^−^)( ^+^)( ^+^)( ^+^)
( ^+^)( ^−^)( ^+^)( ^+^)( ^+^)
  ( ^+^)( ^−^)( ^+^)( ^+^)( ^+^)
( ^+^)( ^−^)( ^+^)( ^+^)( ^+^)
  ( ^+^)( ^−^)( ^+^)( ^+^)( ^+^)
( ^+^)( ^−^)( ^+^)( ^+^)( ^+^)
  ( ^+^)( ^−^)( ^+^)( ^+^)( ^+^)
( ^+^)( ^−^)( ^+^)( ^+^)( ^+^)
997名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:24:40 ID:t/ikYU3+0
>>992

いいこと言うなあ
998名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:25:07 ID:iuzHFmM+0
>>991
派遣法辞めたら失業率が一気に増加するぞ
派遣村の面々みてそう思わないか?

もう高度経済成長はないから
財政赤字も累積しているし公共事業だけじゃどうにもならん
999名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:25:33 ID:btQa4O730
1000なら日本復活
1000名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:25:39 ID:Cdw3SqiN0
>>998
所得マイナスなんてあきれるね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。