【国土交通省】全国河川・水質ワースト5、前年と同じ顔ぶれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1関西直撃三文字φ ★
 国土交通省は31日、全国166の1級河川について、
2008年の水質状況ランキングを発表した。

 水質の良さ1位には、荒川(阿武隈川水系、福島)、姫川(新潟)、
黒部川(富山)、荒川(荒川水系、新潟)、宮川(三重)、
川辺川(熊本)の6河川が選ばれた。

 水質は、微生物が消費する酸素量を示すBOD
(生物化学的酸素要求量)を指標に評価している。
今回の調査では、環境基準を満たした調査地点が89%となり、
過去最高となった。

 一方、ワースト5は、前年と順位の変動はあったものの
顔ぶれは同じ。
 同省では「ランキングが下位の河川でも、過去10年間の
下水道の整備などによって、水質は年々改善している」としている。


※元記事: http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090731-OYT1T00892.htm?from=main4
読売新聞 平成21年07月31日


関連スレ: …… dat落ち
【社会】水質最良は”荒川”など7河川、最悪は3年連続で”大和川”…07年度水質調査[08/08/13]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218595198/l50
2名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:12:29 ID:jcCh9wZ20
2
3名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:12:38 ID:RJfZwiWA0
こんな県の米なんて食えるかww
4名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:15:01 ID:8Ofa4xE30
福島の荒川の近所に住んでるけどそんなに綺麗だったのか。知らんかった。
5名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:15:37 ID:IHoYM4560
鶴見川は確かに汚いんだよなぁ。でも一つ順位を下げたかw
6名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:15:44 ID:VAxWK60X0
へー 3位が猪名川か これは名誉な事だw
7名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:16:01 ID:QCR8FmFYO
で、ワーストどこよ?
8名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:16:41 ID:fmzctTPc0

水質汚染と在の因果関係を至急調査されたし。
9名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:17:11 ID:jyuyfTUQ0
>>4
君の心が綺麗だから、気が付かないんだよ
10名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:17:54 ID:RGWbsKJW0
【日本分断工作に注意しましょう】


 朝鮮人によると、朝鮮半島の南北分断は全て日本のせいなのだそうな。

 朝鮮半島が分断されたのは日本が仕組んだ陰謀に嵌められたからだそうな。無論それは朝鮮人の被害妄想に過ぎないが、彼らの脳内ではそう処理されている。
 そこで日本も分断されるべきなのだそうで、ネット、例えばこの2ちゃんねる(特に空港板)やmixiなどを使って東西・南北の分断等を画策している。
 DQNを中心にこれを真に受ける者が続出しているようで、今後が注視されるところである。
 【分断工作の実態】
 (東西の分断)
 まず目につくのが東西の分断工作である。
 (以下略)
 http://www.wdic.org/w/GEO/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%88%86%E6%96%AD%E5%B7%A5%E4%BD%9C

 また東京か また大阪か また沖縄か また道民か

 などに「違和感」を感じている愛国者は必読。


■   日本分断工作   ■
http://unkar.jp/read/gimpo.2ch.net/airline/1248262118
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1182251483/


2ちゃんねるには驚くほど多くの朝鮮系工作員がいて他にもあらゆる工作活動を行っています
単発IDでのレス、長文のコピペなどに惑わされないように注意してください

11名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:17:59 ID:OmyY8845O
大和川の王座は揺るぎない
12名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:19:11 ID:xeyKt7K10
大和川は一応魚すんでいます。汚いところでも生息できるもの
ばかりだけれど。増水のとき豚の死体が流れてたこともあったなあ・・・
13名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:19:29 ID:jyuyfTUQ0
14名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:20:49 ID:eh91bdznO
中川の近くに住んでるが
あそこでジェットスキーやってる奴らがいる

水の汚さは見りゃわかるレベルなんだが…
15名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:20:54 ID:IHoYM4560
>>13
どうも。テキストでも貼っておく。

1(2) 綾瀬川 埼玉・東京
2(1) 大和川 大阪・奈良
3(5) 猪名川 大阪・兵庫
4(3) 中川   埼玉・東京
5(4) 鶴見川 神奈川
16名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:20:58 ID:RGWbsKJW0
最近のネットでの朝鮮系工作員の主な日本分断活動


 ★地域同士を争わせようとする工作
 地域同士あおり合って対立させようとする
 いわゆるお国自慢厨と言われてる人達は大抵がこの工作員
 特に東京vs大阪の構図にしたいらしく大阪叩きに力を入れている(もしくは関東vs関西)
 「大阪民国」等と名前を付けて日本から孤立させようとする
 在日であることを隠すためにワザと嫌韓を装うことも多い
 ★日本の男女分断工作
 ありとあらゆる板で女性を軽視するスレを立てたりレスをする「女って存在価値あるの?」「女は役に立たない」などと、
 女性を挑発するような書き込みをして男女を争わせようとする
 ★血液型で争わせようとする工作
 血液型をけなし合うことで、血液型同士対立させようとする
 ★スポーツファン同士を対立させようとする工作
 視聴率や人気などで競技同士争わせようとする、サッカーと野球が利用されることが多い
17名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:22:08 ID:QtF2CKe90
>>6
猪名川でいこう
18名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:23:54 ID:42fwhckC0
猪名川最高や!
19名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:23:59 ID:VQeYbRX10
大和川は奈良県民の生活水準の低さ(下水道普及率)が原因。
自治体もやる気なしなので大阪側がいくら努力しても上流から
汚染が始まってしまう結果に。
20名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:24:48 ID:6KKmaw0T0
>>11
大和川は二位だろ。
21名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:28:09 ID:2gr2qLWhO
>>12
中流域の賤民部落の連中が処理費用をケチって
死病畜
屎尿
家内工場の廃液
等々を今も日常的に流すから。
22名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:29:32 ID:NMnArMrZ0

広島の流川が最高

23名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:30:28 ID:9umuBCat0
綾瀬川がトップの座を取り戻したな
24名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:35:23 ID:6aMU040Y0
え、大和川が2位?

あの川より、汚い川って、どんな川だよ
25名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:40:00 ID:fzYuI2vG0
渋谷川とかどうよ
26名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:42:19 ID:xeyKt7K10
大和川には
フナ コイ オイカワ ナマズ カマツカ ギギ バス カワムツ
ギル スジエビ ハゼ ボラ カダヤシがいます。
アカザもいるってはなしだが・・・本当か?
あと、天然アユが遡上しています。養殖ものとは大きさが違うから
わかるよ。
27名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:44:26 ID:DhO45y360
大和川が陥落してるじゃねえか
28名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:44:32 ID:pGYgq8yB0
>>26
メダカはいないのですか?
29名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:45:07 ID:70ldE2no0
>>26
そんなものは鶴見川にもいる。スズキ、ヒラメ、ウグイ、ニジマス、ヤマメも。
だが水はきたない。
30名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:48:14 ID:KW4Gw5d6O
しかし一時期大騒ぎになった環境ホルモン報道も
人間の尿が原因とわかるや一気に沈静化したなあ

>>26
鮎は意外に都市河川でも遡上してるよな
大阪の中之島でもハミ跡が見つかったりしてるし
31名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:50:25 ID:7lyzHDPL0
綾瀬川が如何に強力でも中国には敵うまい。
32名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:50:53 ID:n5RUjGhw0
ナイトスクープの大和川を川下りして通勤したいという依頼が面白かった。
33名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:51:05 ID:KW4Gw5d6O
>>29
ヒラメ…?

マルタウグイの遡上は一度見てみたいな
34名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:51:44 ID:VjFXa6gP0
ガキの頃綾瀬川と言えばきたねえ川の代名詞だったが、
20年経っても変わらんのかw
35名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:51:46 ID:ltDPPk6t0
>>30
鮎は水質とか気にしない気さくな奴。コケが有るか無いかだけが問題。

南海電車乗ってて大和川が近づいてくると異臭が漂うからな。
あんなところに良く住めると感心する。
36名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:51:58 ID:YbyoknhW0
ワーストの結果知らないけど、我が地元を流れる綾瀬川は間違いなく入っていると思う
37名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:53:42 ID:VUquOwqK0
>>13
流域に住む人間の心も汚い川ばっかりだなw
38名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:53:48 ID:eLENtgXH0
なんで近所のし尿垂れ流しの臭いドブ川がランキングに入ってないんだと思ったら。
これ、一級河川だけなのね。
39名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:54:45 ID:DZF/rBPD0
大和川の安定感は異常
40名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:56:07 ID:6AQizkPp0
なんで埼玉から東京に来る川はきたないんだろう
41名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:56:19 ID:V/uWOb7rO
昔の1位常連だった埼玉の不老川は何位なんだろう?
42名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:56:40 ID:XdLrQscR0
足立区民としては喜ばしい限り。
綾瀬川、中川は近所だし、来月はお盆にリアルこみパだよ!
43名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:58:36 ID:XI8ShgEy0
一級は最悪でもまだ許せるレベル

これが2級河川となると
ホントどぶ川みたいなのがある

大阪は石津川とか寝屋川とか、もうたいがい
44名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:59:01 ID:TfJJCJVJ0
これ、スレタイはワースト5で、>>1はベスト6

おい、>>1
ワースト書けよ
45名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:59:45 ID:xeyKt7K10
>>26
去年くらいに下流の橋の橋脚まわりに水溜りができていて
のぞいたら大量にいました。むろんカダヤシも・・・
ただ、その1回だけだから確実なら支流の方が・・・

あと、河口近くの岩めくるとモクズガ二の子供がうじゃうじゃ
いました。
46名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:00:03 ID:uEg0mt9SO
西成

(大和川)



岸和田


日本濁流巡り
47名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:01:18 ID:YbyoknhW0
>>42
綾瀬・中川が近所って言うと北綾瀬周辺の住人か?
48名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:04:13 ID:TwtalU0P0
鶴見川よりも汚い川があるなんてすごいなw
49名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:06:46 ID:9oUd4/BIO
俺みたいな魚が安心して暮らせるよう
あまり綺麗にし過ぎないであげてください。
50名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:07:41 ID:Es7LMVKl0
まぁ生物が住めるんなら大したことはない。
奇形魚がいないのならさらに大したことはない。
40年前の北九州市に比べたら・・・。
51名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:08:16 ID:yutb34MU0
>>33
ヌマガレイのことでは。
あれなら純淡水OKだし
52名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:09:02 ID:qR1ztKVg0
>>一応環7の内側の東和だわ
53名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:09:18 ID:Lw1b1J9c0
平成20年全国一級河川の水質現況(速報版)(PDF ファイル1797KB)
http://www.mlit.go.jp/common/000046616.pdf

これの22〜24ページに全河川の平均水質ランキングが出ている(前年比も)。
54名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:10:06 ID:fX6NA0lp0
宮川ですらどぶ川なのに、水質が良いのか
日本の河川で作る米は危険だな
55名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:10:49 ID:kmLsFL+U0
>>52
ちょwwwww俺も東和wwwww
56名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:11:18 ID:/f/6wHsQO
新潟は自称水の都ですから
57名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:12:27 ID:xopU3t9/0
58名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:12:27 ID:xhGR9Egy0
川が汚いんじゃない、住人が汚いんだ
59名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:13:11 ID:Sd0h2P9oO
新潟と富山のかわが選ばれるとは意外。綺麗なイメージあったのに
60名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:13:56 ID:1ZM+9LZ10
帷子川とかは入ってないの?
61名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:15:54 ID:lUUndD8B0
大阪の神崎川は工場がなくなってマンソンに変わってから
急激にきれいになったよな 全然ニホイがしねえもん
62名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:15:58 ID:xopU3t9/0
63名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:17:47 ID:qR1ztKVg0
>>57
ちなみに5丁目だ!では良い夢見ろよ!
64名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:18:27 ID:kmLsFL+U0
>>63
5丁目まで同じwwww
もう近所過ぎて笑うしかねえwwwwwwwwwwww

じゃあおやすみ
65名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:19:17 ID:PrvvZYE/0
鶴見川の腐臭が実家に帰ってきたんだなと思わせる
存在してはいけない生物とかいそうだし

市場中付近
66名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:19:41 ID:eLvs2IRk0
黒部川は滝だからな。
67名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:22:09 ID:J1rCHcDDO
我等の大和川は一番でなきゃならん
68名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:23:37 ID:e0CxIfAC0
最後の清流しまんこ川がないな
69名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:24:00 ID:EcFRUsw20
ここまでをまとめると

大阪民国「ワイらは悪くないんya 奈良県が悪いんya」
70名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:25:57 ID:bldZM1qV0
東京行った時、川を見たら黒いローションみたいで引いた。
凄い異臭を放ってたし。
71名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:28:23 ID:21pQt0N+0
二級河川は都道府県の管轄だから、
国交省は無関係、ということか
72名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:29:09 ID:Mmzfn3AO0
さすがに汚い川の水を上水道には使わないだろ
73名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:34:22 ID:YHfdhCRJ0 BE:63346526-2BP(2424)
中川がドブ川評価なのに荒川が清流とか・・・
意味が分からないよ・・・
74名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:35:49 ID:krgTJgVm0
やっと意味がわかった。>>3>>59と同じ勘違いしてるわけだ。
75名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:37:16 ID:aPQZX3CR0
ワースト1位     綾瀬川     埼玉・東京
 
埼玉・東京    埼玉・東京    埼玉・東京    埼玉・東京
埼玉・東京    埼玉・東京    埼玉・東京    埼玉・東京
埼玉・東京    埼玉・東京    埼玉・東京    埼玉・東京
埼玉・東京    埼玉・東京    埼玉・東京    埼玉・東京
埼玉・東京    埼玉・東京    埼玉・東京    埼玉・東京
埼玉・東京    埼玉・東京    埼玉・東京    埼玉・東京
76名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:38:29 ID:6WCYKPXq0
汚い川5位とも周辺にチョンが住んでるなあ
77名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:42:18 ID:eLvs2IRk0
黒部川、姫川流域には何もない。下流にはちょっと有るけど、
上流は前人未踏なので、雨雪が致命的に汚れない限りは水質は
変わらんと思う。

ま、雨雪が怖いけどな。某国からいろんな物が飛んできてそうだ。
78名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:42:18 ID:0zE8n//Y0
綾瀬川って何で汚いん?
79名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:46:10 ID:0zE8n//Y0
綾瀬川 事件 でググったら、綾瀬川が汚いのが納得したw
足立区を流れている川か。www
80名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:48:37 ID:5V2xtqdm0
>>78
わかんないけど、埼玉から東京に入ったところでもう汚いよ?
81名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:52:26 ID:MXl3r2LX0
>>40
埼玉の下水道普及率が低いから
82名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:55:42 ID:pBgUi47g0
http://www.jswa.jp/05_arekore/motto/07/index.html
兵庫県も大阪府も下水道普及率高いのに、猪名川は何で汚いんだ?
83名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:56:47 ID:5V2xtqdm0
ちなみに綾瀬川には毛長川、伝右川ってのが流れ込んでいるんだけど
この二つもかなりひどい。とくに伝右川の汚さは異常
84名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:59:10 ID:iN9EUFOk0
鶴見川より大岡川のほうが汚いと思うんだけどな
水が緑色なのにベスト5に入ってないのか・・・
85名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:59:38 ID:rqhC506IO
川辺川ダムの話どうなったんだろうか蒲島熊本県知事
86名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:00:39 ID:Y5hRfhnP0
>>53
庄内川に大和川のCを上回るDがついているのは気のせい?
87名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:07:45 ID:X4PlGk9F0
>>78
なにせ源流が埼玉県の下水処理場だから
スタート地点からもうダメダメ
88名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:50:37 ID:gBgpRfzn0
なんかヒッカケ文章問題みたいな>>1だなw
89名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 02:12:31 ID:oLMCfjOp0
埼玉いい加減にしろ。
90名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 02:38:10 ID:2d1hZ4Lt0
>>40
河川の流量と流域住民の数の比
綾瀬川と中川は山地水源を持たないし
基本排水路だから荒川や利根川や江戸川からの
農業用水の通水がある農繁期はましだけど農閑期になると一気に澱む
用水と排水の役割を考えれば当然の結果かも
91名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 03:33:50 ID:HLesCwTE0
>一方、最も水質が悪かった綾瀬川(埼玉県、東京都)のBODは同3・9ミリグラム。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009073101000757.html

どうして読売は記事中にはっきり書かなかったのだろう?こんなランキング無意味と気付いたのか?
92九十九八:2009/08/01(土) 03:41:14 ID:HSWbz+nB0


国交省は、鴻池が悪さばっかりして、なにもしてない糞だぞ。

自分の不注意でHIV感染して、やけっぱちだぞ。


ところで、高速道の建設に対しての、日照権の調査はしているのか?


既存国道の停止線中央線の磨耗情報を、デジカメで収集して、

コントラスト処理して基準を決めて、フェアにメンテナンスする

ルール作りはしているのか?

バカどもの寄生虫、鴻池。

93名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 03:44:29 ID:i7rliKlL0
>>91
大和川がワーストだったら書くけど
綾瀬川がワーストなら書きたくないんだろ
94名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 03:51:01 ID:CNiummG30
大阪で大阪で大阪で
95名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 04:05:11 ID:Wkf4fAX10
鶴見川も河口の2kmくらいが特に汚いだけで、
5kmくらい上流の新横浜付近は普通の川なんだけどね。
96名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 04:51:00 ID:dpAY4oKB0
綾瀬川(埼玉・東京)・大和川(大阪・兵庫)の2topはガチだな
97名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 04:52:44 ID:/PTgb6m70
江戸川って、まだマシな方なのか…
98名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 05:47:38 ID:qhkYGlOM0
>>95
さらにその上流で住んでる私のとこは
水透けて綺麗なんだけどね。

鶴見区でよごされてんでしょ?
でっかい病院もなんかできたし

病原菌 汚染水たれながしてんじゃないの?
99名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:02:43 ID:Zj3ezvJf0
信じられないかもしれないが、大和川に流れ込む竜田川には俺が小学生の
頃、うんこが流れてた。まぁ、12,3年前の話だが。
100名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:08:33 ID:QA4uewsGP
関東大地震で関東に居る朝鮮人全滅きぼんぬ

これで良い?
101名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:30:50 ID:4nLT/LHu0
>>69

>>40>>80>>81>>87>>89のように
埼玉だってやり玉にあがってるのに
そうやって大阪叩きに持っていこうと工作するなよ


てか、大和川については奈良の下水道普及率が少なからず影響してるのは
言いがかりでもなんでもなくて事実


大和川流域の下水道普及率

大阪府 大和川下流部  90.7%
奈良県 大和川第一区  58.9%
奈良県 大和川第二区  54.5%


ソース
http://www.pref.osaka.jp/gesui/tokei/h19/PDF/04-2_ryuiki_shisetu.pdf
http://www.pref.nara.jp/gesui/2_naragesuidou/jouka/index.html
http://www.pref.nara.jp/gesui/2_naragesuidou/2jyouka/index.html
102名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:49:30 ID:PgzA6E/C0
>>101
うちは奈良だが下水の普及率の問題もあるが一番大きいのは垂れ流し!
下水がなくても今は浄化槽の設置が義務になっているがBの多い奈良は昔ながらの
垂れ流しがそのまま残っている区域が多い
そういう集落に行くと臭いでよくわかる
103名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:28:23 ID:NUAT3rn40
鶴見川の汚い部分は風が強いからにおいはほとんど問題ない
104名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:31:52 ID:B28GkUZk0
>>102
結局、おまえらの低俗な差別意識が川を汚してるんじゃねーか。
105名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:35:05 ID:LBKcCW9V0
赤い川
106名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:53:23 ID:lMO1BM4FO
松戸の坂川が入ってないのか。
107名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:56:53 ID:B7yAN0Bh0
猪名川は下流でも水道水になっているんだよな。
日本の高度浄水機能は世界一だよな。 今はかび臭さもまったくしないし冷やせばおいしい.。
108名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:06:31 ID:xO6ucTJWO
世界で順位出したら、ワースト1は中国かな。
109名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:08:45 ID:z7/DExAf0
スレ違い
110名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:10:14 ID:+SyIBeJF0
綾瀬川ってもともとの川筋が不明らしいな。
足立区東部の新田地帯はどこもある時期は川だったって感じなんだろうな。
111名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:25:43 ID:cbMh8Nzm0
有機物流しすぎw
112名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:51:44 ID:VBM+8oXA0
http://ca.c.yimg.jp/news/20090731221838/img.news.yahoo.co.jp/images/20090731/yom/20090731-00000892-yom-soci-view-000.jpg

1位 埼玉・東京
2位 大阪・奈良

なにこの書き方?
どうして「東京・埼玉」ではない??

こんなところにも偏向報道って出るんだなぁ・・・
113名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:00:06 ID:YnEwIWyTO
高津川、一位じゃなくなったのか(´・ω・`)
残念だな
景気付けに地物の鮎食いに行くか
114名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:00:47 ID:MOJQapSe0
>>112
埼玉から流れてくる河川だからでは?
115名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:04:28 ID:x/sfBoxZ0
>>114
大和川は奈良から流れてくるが反対だろ
116名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:52:37 ID:E8/8xEsX0
湖沼水質ランキングのワースト常連の
印旛沼の水で育ちました
117名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:56:22 ID:kbdT1Wmg0
四万十川が入ってないな。
夕張とかと同じで虚飾のブランドなのかな。
118名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:16:58 ID:xZ8AxvtxP
>>112
水質がワーストの地域が埼玉に有り、流域が埼玉・東京って事だろう。
だったら逆に「東京の綾瀬川は綺麗なのに上流の埼玉が汚くてトバッチリだ」とも言える。
119名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:50:48 ID:oCcGGV0S0
>>99
もしかしてJR駅トイレの配管工事間違ってたりしない?
120名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:56:39 ID:0zE8n//Y0
>>112
東京都民だが、ここは純粋に東京の綾瀬川が一番汚いって事は認める。

それより、どうしたら綺麗になるかを考えたほうが、遥かに有意義。
121名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:59:02 ID:OIrqvu9u0
>>118
逆だろ
どう見ても東京のほうが汚い
122名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:59:38 ID:bldZM1qV0
まぁ東京はカッペの集まりだから、汚い川もオシャレな都会な感じがして嬉しいんだろう
123名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 14:00:25 ID:p+DDltN3O
猪名川と聞いて飛んできました。
124名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 14:00:26 ID:B28GkUZk0
初めて神田川見たときは絶句したけどな。
125名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 14:12:47 ID:x/sfBoxZ0
>>123
猪名川ってそんなに汚いか?
126名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 14:14:58 ID:msXI0Pf90
綾瀬川は水質の悪さもさることながら水面がところどころ周辺の土地より高くて怖い。
127名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:53:30 ID:Qci29bZH0
綾瀬川〜流れる岸辺♪ って歌なかったっけ?
128名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:58:46 ID:1GProXFKO
さいたま市の鴻沼川は?
129名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:00:12 ID:inOKewB00
>>127
それ広瀬川
130名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:02:28 ID:rDO8ofIz0
ダサイ玉 臭い玉 の埼玉が2本も w
131名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:06:23 ID:8nQvZJPy0
>>112
流域面積順なのでは?
132名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:09:10 ID:34EWa7gu0
鶴見川にはアザラシだって来るんだぞ!!
133名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:10:15 ID:R2amv1Oc0
思いではー帰らぬー
134名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 22:30:06 ID:cHUDMCBm0
東京のマスコミがいつも嬉しそうに報道する大阪・大和川の水質汚染のニュースだが・・・

まず、大和川は上水道としての取水は行われておらず、いくら水が汚くても害になるものではない。

だがしかし、大和川並み、いやそれ以上に汚れた水を飲料用水道水として使っている地域があった!

千葉県 「印旛沼」

上水道用湖沼としては日本一水が汚く、COD(水質基準)で大阪湾の水の2倍以上悪い数値。

この水が、千葉市・習志野市・船橋市に飲料用水道水として供給されている!

ttp://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_kankei/img/aramashi_01_02.pdf
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B0%E6%97%9B%E6%B2%BC
135名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 00:47:41 ID:NYBMDpHt0
日本の米はどぶ川で作る米が大半である
136名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 00:50:09 ID:wqf+8O040
日本の田んぼはダイオキシン濃度が高いらしい。
137名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 00:52:30 ID:tUZfSshQ0
毛長川は入ってたかなー?
138名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 00:55:25 ID:Lyb/IvlU0
ゴルフ場の農薬汚染が怖すぎる。地下水とか普通に飲めなくなってるじゃん。
139名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 01:00:12 ID:EOG6h/IyO
これって環境省でやるもんじゃないの?
140名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 01:00:52 ID:YHnzoKwB0
河川を「顔ぶれ」って言うとなんか凄く変な感じだ
141名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 01:07:13 ID:gr2yx5ccO
目黒駅近く流れてるのって何川?
あそこも某中国の河川みたいに青というかクリーム混じりの緑というか
えげつない色してるよな
犬の死骸を捨てないで下さいとか貼られてるし…
埼玉の鴨川もかなり汚い
工業排水流されて魚が全滅してたり…
元は大宮管轄の場所もさいたま市管轄になってから何の整備もされず益々汚くなってる
142名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 01:26:32 ID:Pi+LtG+40
平野川の汚さ臭さは異次元。
143名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 01:33:48 ID:IOI+7S300
>>95 普通の川?田舎者の俺から見ればドブ川ですよ…
144名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 01:41:57 ID:O5onagjU0
きったねー街だな、東京大阪奈良は。
見えない細菌・ウィルス ウヨウヨ プカプカ。
糞尿汚染都市の住民は近寄るな。
145名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 06:17:32 ID:YjvrGBaf0
>>84
この調査、1級河川のみを対象にしている。
2級河川以下は、鶴見川なんて比較にならない程、汚い川がゴロゴロしている。
146名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 06:31:08 ID:G5EruGR60
age
147名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 08:50:12 ID:Arl9YcZJ0
>>53 のURI見ると中川で満足度100%
環境基準ってどんだけ甘いんだよ。
夏場は腐臭がする川なのに。
148名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 08:56:57 ID:sfsrwxKh0
横浜の河川は全般的に汚い&臭い
149名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 09:02:46 ID:qpxhsZXlO
きたねえなあ
150名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 09:07:43 ID:iRq08aVLO
>>147
中川の源流は羽生市の下水という事実。
農繁期のみは利根川の水で希釈されている。
151名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 09:10:34 ID:7T0YrHsD0
>>82
猪名川は伊丹空港裏の朝鮮スラムと火打の皮革工場が原因かと
152名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 09:39:36 ID:fm6G8t0j0
放射能汚染度は測定してないよな、新潟富山
153名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 09:44:10 ID:bCMEhA+G0
綾瀬川はだいぶきれいになったのか
154名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 10:09:08 ID:wXZZjWds0
>>51
河口付近は普通に海水魚がいるから・・・
ヌマガレイはいない。あんなのが関東で出たら大騒ぎだわ

あとアユは決して清流の魚ではない。餌の藻類が生えるには有機物が必要なわけだしね
藍藻中心の汚い川にもいるけど藍藻のにおいがついて食えたもんじゃない。
155名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 14:45:55 ID:6XIa3X9g0
>>148
そうだね、
海から2km内はデンジェラスゾーンだしw
156名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:02:42 ID:juox9nhT0
EM菌をぶち込んだから
大和川は2位になったな
157名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:08:05 ID:nZdVMEfg0
まあ、汚いってのは分かるが、それに対し行政は何かしてるんか?
水槽みたいにさ、エアレーションすれば少しは違だろ。
下水処理場並みの曝気すればより効果が出るんと思うんだけど。
158名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:09:55 ID:k09TqcFJ0
>>151
大和川も同じだよ。
B地区を貫いてる川だからね。
159名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:41:26 ID:/Tat7dimO
地方はいい加減だな…
160名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:00:39 ID:UU0jcGBXO
>>122
俺カッペだけど、あの汚さは勘弁して欲しい。
隅田川とか汚いし、橋の上からでも臭いし、『春のうらら』のイメージが完全に崩れ去ったぜ。
何か手立ては無いものか?
161名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:01:58 ID:nZdVMEfg0
地方分権!!ッキリッ
162名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:03:45 ID:WF0/U2mRO
どこでどうやって調査してるのか怪しい。
無駄な公共事業の口実に利用するためにデータ改ざんしてる。
下水道業界は暴力団と部落解放同盟の天国。
163名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:04:12 ID:e6h82MwP0
164名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:05:13 ID:stE6y9+a0
色がどうこうってのもあれなのだろうけど。

俺は北関東の在る所に住んでるけど。
水がかび臭い・・・しかも何時も。
165名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:13:18 ID:ux+iO7S90
俺の口の中に比べたら、まだまだアマチャンだよ。
166名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:17:28 ID:fpj4p4L3O
北海道の羊蹄山麓に転勤した事あって
羊蹄の水はスゲーおいしいよって聞いて楽しみにしてたんだけど
公宅の水道管錆び付いてて茶色水しか出てこなかった
結局コンビニで水買ってたな
167名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:18:57 ID:UU0jcGBXO
>>162
地方の川見てみ。
綺麗な川って言うのは、透き通ってて、アユやヤマメが泳いでて、水を直接飲んでしまっても大丈夫なレベルだぜ。
ワーストにランクインするような川は論外に汚い。検査キットを持ち出すまでもないと思う。
168名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:20:22 ID:6EiPhWdsO
>>163
おぇぇぇぇぇぇぇwwww
うぇっうぇっww


ひっどい水の色w
169名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:22:49 ID:cE6ytMMnO
あれ?
柿田川は?
170名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:24:15 ID:t8WEfphA0
原因は生活排水だろ、下水道の整備が必要だな。
東京都は合流式下水道だから、根本的に問題あり。
171名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:24:16 ID:nU6wdWn8O
>>166
おとーさーん、水道からオシッコが出てるよー
172名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:24:17 ID:z9V7cfU80
>>1
なんで ワーストを載せねえんだよ ぼんくら
173名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:38:17 ID:C6Kcnyjn0
>>85
鳩がダム反対と言い切ったせいで賛成派も
地域復興を求める反対派も支援策を出さない民主党にイラついてる
174名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:45:03 ID:W6ucYNRE0
関西の大和川がワースト一位の時は大喜びで名前出す癖に、
関東の綾瀬川が一位になったら名前伏せて誤魔化すのか。
何だよ前年と同じ顔ぶれ(笑)ってw

氏ねよ卑怯者の東京マスゴミは。
175名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:28:05 ID:Ey8V0POj0
>>90
排水路を槍玉に挙げるのはかわいそうだよな。

綾瀬川は素敵なベージが有るよ。
誰が金出してるんだろう。
http://www.ayasegawa.com/outline.htm
176名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:37:07 ID:PWVUSSpI0
>>68
日本最後の清流なんて、言ったモン勝ちさ。

四万十川なんてそこまで綺麗じゃないよ。
田舎すぎて沿岸世帯の下水道普及率が恐ろしく低い。
上流3分の1くらいなら、>>1に名前が出てもおかしくないくらい綺麗だけどね。
177名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:42:03 ID:3iqSOFrgO
四万十川厨アワレwwwwwwwwwwwwwww
178名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:46:15 ID:ueAEbfMR0
綾瀬にしても、大和にしても流域によって汚染度は違うぜ。
だいぶマシな所もある。
179名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:57:44 ID:LGxLd9UWO
>>151
火打の皮革工場はなくなったみたいでっせ。
180名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:20:00 ID:wfgcYkJZ0
頭狂人って本当に馬鹿なんだよ
181名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:46:47 ID:j1W6+1BL0
>>25
毎週渋谷区が朝から川底を機械で掃除してるので
きれいすぎ。つうかあの過剰なまでの河川掃除は税金の無駄以外の
何者でもないような気がする。
182名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 06:18:07 ID:5KEhJgXI0
>>172
そりゃワーストが東京だからでしょ
大阪だったら書いたに違いないw
183名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 07:59:11 ID:HUWRpo/n0
川って下水道のことだよな?
184名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 07:59:45 ID:Fc4Lm6SmP
一年で変わる訳ねえだろw
185名無しさん@十周年
>>151
猪名川の空港裏
いま、あのボロ家街つぶして走りやすい道が出来てるんだぜ?

まぁ、それのおかげで、飛行機見物路駐が増えているんだがな