【社会】「すい星が地球に衝突しても生物は死滅しないだろう」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
彗星(すいせい)が地球に衝突しても、生き物は死滅しないだろうとの論文が、
30日の米科学誌サイエンス(Science)に発表された。

米ワシントン大学(University of Washington)の天文学者らは、太陽系内にあると
考えられている彗星雲「オールトの雲(Oort Cloud)」について、
コンピューター・シュミレーションを用いて過去12億年にわたる形成過程を追った。
オールトの雲は太陽系を取り巻いていると考えられ、この中から飛来した彗星が
地球に衝突し、生物が死滅する可能性が長年指摘されてきた。
しかし、シュミレーションの結果、過去5億年の間に大規模な彗星の衝突が2-3回
起こっているものの、地球は滅亡せずに済んだとみられることがわかった。

研究者らは、約4000万年前の始新世後期の動物大量死滅を招いたのはこれらの彗星の
衝突によるものであった可能性を指摘。化石記録が始まって以来最も激しい衝突だった
可能性があり、衝突自体もまれであるにもかかわらず、進化史においては「軽微な出来事」と
位置づけられていることから、「彗星の衝突が原因で生物が絶滅するとは考えられない」
と結論付けている。

彗星は、土星と木星の引力に引き寄せられてどちらかの惑星に衝突するか、星間宇宙に
はじき飛ばされるため、地球に衝突することはめったに起こらない。

*+*+ AFPBB News 2009/07/31[20:37] +*+*
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2626564/4412765
2名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:39:20 ID:vm9JSe9n0
2だったら絶滅する
3名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:39:48 ID:6l7ajtNE0
まあ、人間は死滅するだろうけど。
4名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:39:50 ID:TmzuyT+10
あるあ…ねーよw
5名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:39:58 ID:ahupDf2W0
してもらわないと困るよ
6名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:40:14 ID:AtXmJv+Z0
いや、生物がじゃなく人類がどうかってのが問題なワケで……。
7名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:40:14 ID:G23xw7RK0
> しかし、シュミレーションの結果
> しかし、シュミレーションの結果
> しかし、シュミレーションの結果
8名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:40:43 ID:kd06/R6e0
「でも人類は滅亡するかもね♥」
9名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:40:53 ID:Y0gFu3NiO
>>2
あ〜ぁ
10名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:41:23 ID:oXMf5jmA0
そりゃ一部の生物は生き残れるだろうよ
11名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:41:38 ID:sin3ED680
北斗の拳の世界ができあがるからな
12名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:41:50 ID:JWyDu7X50
13名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:42:10 ID:sBhbvcdh0
ああ、中国人は生き残るだろう。
15億人くらい。
14名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:42:29 ID:TazfKsLk0
タイヤチューブの争奪戦
15名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:42:31 ID:05KrdVCI0
そりゃ、岩石中や熱水鉱床、原油の中、、どこにでも生物は居るから、死滅はせんよ。
16名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:42:42 ID:rZ4MwOce0
何かしらの生物は生き残るだろうね
17名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:43:07 ID:4XIe5WdeO
黙示録にあるだろう?にがよもぎって星が〜ロシア語でチェルノブイリ
18名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:43:13 ID:49DjDtuX0
シュミレーションって
いまだにこんな間違いするやついるのか
正しくはシミュレーションだろ
英語のスペルが
simulation
なんだからさ
19怒髪 ◆vyuWYh0Vl. :2009/07/31(金) 20:43:48 ID:6eIY+awY0
>コンピューター・シュミレーション
           ~~~~~~~

途端に疑わしく感じる不思議。(´ω`)
20名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:43:51 ID:n8cu8HBO0
次はどんな生物が進化するか楽しみ
21名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:44:01 ID:XuAqlyLBQ
微生物とゴキブリさえ生き残っていれば生体系は修復可能
22名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:44:16 ID:8UvigVj20
>>1
白色彗星なめんな!
23名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:44:28 ID:1KYlV66b0
「生物は」ってのがミソね
24名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:44:35 ID:Nf2FBTdH0
だが・・・・・・

25名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:45:10 ID:u35p4VYP0
昆虫植物大腸菌も生物だから
26ズォーダー大帝:2009/07/31(金) 20:45:13 ID:H9pIJk8BO
無知な地球人共め!
思い知らせてくれるわ!
27名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:45:13 ID:Q1SnFeHT0
28名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:45:29 ID:Ic4BS33T0
おいおい石油掘削で穴あけの練習してる俺の立場はどうなるんだよ。
29名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:45:52 ID:V28mO4yzO
人類の覚醒と解放…
30名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:46:05 ID:nwT4GMs00
>>1
そりゃ死滅しないだろう

死体が、生き返りのそのそ動き出すんだからな
31名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:46:10 ID:4DrxpVtxO
どんなご立派な事を書いていてもシュミレーションと訳しているのを見るだけで子供の作文に見えてしまう。
32名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:46:11 ID:6NW5F9qIO
有害なガスが地球全体を覆って多数の生物は死滅することが分かってるじゃん

何か間違えていると思う
33名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:46:15 ID:xqRXQWsi0
人類が次の段階へ進むチャンスでもある
34名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:46:26 ID:0pyXC1+p0
>>1
なんでスレタイは「すい星」にしたん?
水星かと思ったやん。
35名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:46:34 ID:wN1Wwdfj0
死滅しないだろう...だろう... その気休めに何の意味があるのか。
36名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:46:59 ID:Adv8cy1u0
永遠と
シュミレーション
的を得る
彷彿とさせる

こういうの見るたび呆れる
37名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:47:01 ID:JIIqARdn0
死滅しないよヒャッハー
38名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:47:23 ID:tjWJI+HtO
>>15

多細胞生物が生き残れば進化なんてあっという間だと思う
文明までは難しいだろうが
39名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:47:26 ID:aud42H0P0
ドリフの音楽が流れてきました
40名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:47:26 ID:tGEwVocOO
怪彗星ツイフォン
41名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:47:30 ID:V28mO4yzO
>>30
じゃあ俺はショッピングセンターへ
42名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:47:47 ID:npiiRcb60
× シュミレーション
○ シミュレーション
43名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:47:55 ID:9OM4anbz0
そしてfalloutへ
44名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:48:20 ID:TINVDZSS0
人間は終わりだぬ。
45名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:48:27 ID:FkdUWwF3O
>>34
彗星って知ってる?w
46名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:48:43 ID:OgFAxfC5O
水星なら絶滅すると思う
47名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:48:55 ID:76mSIe5DO
これは政府手動で全国民をゴキブリ人間に改造しないと危ないな…
48名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:49:14 ID:nwT4GMs00
>>45
シャアか!
49名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:49:39 ID:tjWJI+HtO
>>32

多数の生物がしんでも、残った生物がそこを埋めるように進化する
2〜3億年もしたら多様に進化してるよ
元とは違う進化だろうが
50名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:49:45 ID:8RClcVw90
セカンド・インパクトは既に終わっていたんですね
51名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:49:51 ID:05KrdVCI0
>>27
33型が良いの。
52名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:49:54 ID:7ZT/bCrd0
>>2
\(^o^)/オワタ
53名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:50:34 ID:FuM/OSWC0
趣味レーション
54名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:50:46 ID:FN1BJ3sd0
20××年
すい星の衝突によって海は枯れ 地は裂け、世界中であらゆる生命体が絶望したかにみえた……

だが…

人類は滅亡していなかった!!
55名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:50:53 ID:Mlgw3OhjO
何千億円もかけたスパコン使って
明日の天気予報すら当たらないのに
シミュレーションとか(笑)(笑)(笑)
56名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:50:54 ID:u7IA6VRUO
>>40
ウルトラマンシリーズ?
57名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:51:17 ID:F8zDXm6i0
まあ中国人が地球を滅ぼすんだけどね。
58名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:51:59 ID:pwi4nLvX0
>>22
渦の中心角or拡散波動砲一斉砲撃でマッパにしてやんよ!

・・・その後はお好きなように。決死隊に注意するんだ
59名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:52:45 ID:ynRZmimB0
彗星が天下りを受け入れていると言えば、
日本の公務員達が群がって、軌道を変えてくれる。

そのまま、宇宙の果てか、超新星に公務員ごと突入してくれれば日本の為。
60名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:53:28 ID:2ESlN710O
コロニー落としで人類滅亡
61怒髪 ◆vyuWYh0Vl. :2009/07/31(金) 20:53:33 ID:6eIY+awY0
地底人A「いよいよオレらの時代がきたってことだな」
地底人B「ああ間違いない、地上人は彗星で絶滅してもオレらがいる」
地底人A「その後で地上にオレらの世界を築くんだ」
地底人C「ところで地上に出たら結局、地上人と同じ運命になるんじゃね?」
地底人A「・・・・・・」
地底人B「・・・・・・」
地底人C「・・・・・・」
地底人A「地上は眩しいし、寒かったり暑かったりするみたいだな」
地底人B「地上に出る服がねえよ」
地底人C「また今度でもいいんじゃね?」
地底人A「そうだな」
地底人B「命拾いしたな、地上人」
62名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:53:35 ID:wf/RBfpT0
シュミレーションは光栄が商標登録してるんじゃないの?w
63名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:53:45 ID:sNQ2zSrj0
とばいちろ〜
64名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:53:46 ID:T/jQGkbK0
まあ俺達が生きてる間は天体物で地球が
被害を受けることはないし地球が死滅することもない
65名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:54:02 ID:i+L9tai30
愛が地球を救うよ
安心しろ
66名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:54:10 ID:I2KSHgh30
俺が生き残るかどうかが重要なんだよ。
生物とか人類とかの単位で生き残ったって何の意味も無いよ。
67名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:54:29 ID:hMHze7Gq0
シミュレーション
シュミレーション
コミュニケーション
コミニュケーション
68名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:54:42 ID:PkwruLKV0
例の動画どこだっけ?
69名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:54:52 ID:7vWGxlt50
これ何年か前にNHKスペシャルでやっただろ。

海底の地下深くに微生物がいて、
たとえ地球全体が数千度の岩石蒸気に包まれても
死滅せずに生き残るって。

でまた数万年後に生物が生まれるって。
70名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:54:54 ID:4x8KzGoW0
なんで「シュミレーション」って言葉使うかなぁ。
趣味なのかな。
71名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:54:59 ID:vq/1K2mn0
スパコンってスーパー根性あるコンピューターの意か??

面倒くさい、どうでも良いような計算も途中で放り出さないとか。
72名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:55:11 ID:6rD89azDO
つか進化論信じてるやつ多いのな
73名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:55:19 ID:Cw5koaQY0
同じ太陽系惑星の水星がなぜ地球に衝突するのか
74名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:55:19 ID:R2A6xnUl0
あいつだけ生き残るんだろ?
なんだっけか
クマムシ?
75名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:55:24 ID:Wt2N5lvl0
彗星といえばこれだが。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1e/D4Y-11.jpg
21は美しい機体だったなぁ。名匠山名先生の傑作機。
76名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:55:43 ID:b5HiC4G+O
彗星といってもピンからキリまであるだろう。
77名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:55:47 ID:z72uF7scP
地球が寒くなって人が住めなくなるぅっ!!
78名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:55:48 ID:WoiOjtQ50
直径400`が10回程度ぶつかっても今現在があるから死滅はしないんだろうな。
太陽が爆発するまでは地球自体は生きる。
79名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:56:15 ID:5gc/ANi0O
>>65
1)大塚愛
2)福原愛
3)飯島愛

さあ選べ
80名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:56:18 ID:qHrKu9XmO
ってか、彗星の衝突で軌道がズレたら終いだろ。月みたいな状態で生物が存在しているとでも?
81名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:57:16 ID:jkvMcG450
予言

もう間もなく、ほうき・・・乗った・・・魔女・・・黒い猫・・・
82名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:58:14 ID:y4zutpZT0
なにがいいたいのかさっぱりわからん
83名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:58:19 ID:Cp8Ihn3L0
彗星ならともかく、水星がぶつかったら地球は砕け散るよな…
84名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:58:25 ID:8tLXeqBp0

天文学者「彗星の衝突が原因で生物が絶滅するとは考えられない!」

ワシントン大学「無理して考えなくていいってw」
85名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:58:47 ID:tjWJI+HtO
>>72

“ダーウィンの”進化論に限定しなければそうだろ
86名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:58:48 ID:5F10J9dO0
>>62

登録番号4723148:住んだらシミュレーション
登録番号4923685:統計シミュレーション/ソフト/夢物語
登録番号5043576:ビジネスシミュレーションラリー

単語としての「シミュレーション」は登録不可。
元々は、生物学の専門用語、病理学の専門用語。
87名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:58:51 ID:DYB8ePAt0
岩石蒸気に覆われても死滅しなかったのだから、そりゃ大丈夫だろ
88名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:58:52 ID:B+Cw0JLPO
>>79
4)加藤あいを選ぶ
89名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:58:58 ID:1r2ugjA6O
石油掘削のプロたちがなんとかしてくれるはず!!
90名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:58:58 ID:bDgVxyES0
これは彗星の定義から入らないと駄目だな

エロい人よろしく
91名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:58:59 ID:PkwruLKV0
あったあった一応参考に

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=hu-iYG-mgpo
92名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:59:04 ID:pw58hMke0
何が結婚だよ!ふざけんな!!

絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!
絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!
絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!
絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!
絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!
絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!
絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!
絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!
絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!
絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!
絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!
絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!
絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!
絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!絶滅しろ!
93名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:59:36 ID:fW77etp10
これ映画なら衝突フラグだなw
94名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:59:39 ID:uLrBeXvc0

彗星の衝突って過去にたったの2〜3回しか起きてないのか。
つまり次はいつかってのが一番も

あん、ありゃなんだ
95名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:59:52 ID:CchgYUDZ0
すい星
コンピューター・シュミレーション
シュミレーションの結果

ハ゛カス...
96名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:00:15 ID:Tz891ord0
それは生命が生存し人間がいるから大したことなかったねー。といえるのであって
人間がいなかったらそんなこと考える奴もいないだろうという人間原理。
97名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:00:33 ID:tjWJI+HtO
>>79

あとうかいを呼ぶ
98名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:00:39 ID:TkHalckp0
絶望した!アルマゲドンで絶望した!!
99名無しさん@九周年:2009/07/31(金) 21:01:02 ID:SD079Un+0
日本人みたく下等で程度の悪いのは生き延びるかもな
100名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:01:15 ID:/xZPFIVS0
水生恐竜が生き残ったくらいだからな
101名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:01:25 ID:+Dy/V3Q80

チンケなネットウヨの主張は死滅して欲しい。
102名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:01:28 ID:dZ1UhFxZ0
さっさと衝突してもらってきれいさっぱりやり直そうぜ
103名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:01:42 ID:rowTu+Pk0
花は枯れ鳥は空を捨て 人は微笑み無くすだろう
104名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:01:53 ID:W/Qe68mI0
盆回しが脳内再生されました。
105名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:02:15 ID:LECV18WeO
>>1
要約すると、過去の衝突で地球は滅亡しなかった
そして生物の進化にも大した影響はなかった

だからこれからも大丈夫

過去に無いから将来にも無いって結論ならスパコン使う必要ないんじゃないか
106名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:02:51 ID:NOhS2NT30
ストーンヘンジもシャンデリアもないんじゃ無理だな。
107名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:02:58 ID:hzwMZTM70
>>15
火の中、水の中、草の中、森の中、土の中、雲の中にあの娘のスカートの中にまでいるもんな
108名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:03:10 ID:gBH1R6E+0
>>1
趣味なんだな
109名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:03:25 ID:Po8K/sf80
人類なんて最初に死滅する生物だろうな。
特に日本人なんて他人に依存しまくりの民族だから、クレームの電話しながら滅亡だw
110名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:03:26 ID:XFMtApQW0
>過去5億年の間に大規模な彗星の衝突が2-3回 起こっている

少くなっ!
111名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:03:55 ID:yDMXce+00
>シュミレーション

あ〜あ、やっちまったなぁ
ダメだなAFPとやらは
112名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:04:33 ID:r7d9RyHC0
生物としては生きていけるかもしれないが、
人間らしく生きていけるかどうかは疑問だわな。
113名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:04:34 ID:3lA3FNY70
>>83
月は地球に火星(水星の2倍)程度の直径の天体がぶつかって出来たんだぜ
114名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:04:36 ID:iuFMTPMO0
人類は絶滅するかもしれないけど
115名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:06:10 ID:kfXQZO3C0
シミュレーション
シュミットトリガー

おまえら間違えんなよ
116名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:06:34 ID:GhtWt+jm0
生物ではなく人類がそうなるかだろ
117名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:06:52 ID:iuFMTPMO0
>>105
進化には影響あっただろ
恐竜が死滅し哺乳類が台頭したんだから
118名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:07:25 ID:0b1Isc360
いつか人類は絶滅するけど人類の後継種が出現するんだよ
文化や科学はそいつらが引き継ぐから大丈夫
119名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:07:28 ID:9OM4anbz0
>>113
つまり地球の中にはもう一つの星が!
120名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:07:36 ID:vPD6MIHX0
> 約4000万年前の始新世後期
もう昔なんだか、始まりなんだか、新しいんだか、後半なんだか、さっぱり分からんw
121名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:07:57 ID:1XlG9BFA0
趣味・レーション
122名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:08:02 ID:S2VkkmBJ0
シュミレーション
123名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:08:10 ID:u4gqrleI0
>>117
それは隕石でしょw
彗星ではないでしょ。
124名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:08:45 ID:sH8+sFed0
大きさにもよるんじゃね?
125名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:08:53 ID:vVjeHTVY0
発表自体は英語だから
シュミレーションとシミュレーションは翻訳した奴のせいだろ
126名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:09:41 ID:oWNiMrWlO
彗星さんよ!俺が寝てる時にたのむよ。
127名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:10:14 ID:zIIv+Eie0
9割以上が死滅したのはいつだっけ?
デボン期?三畳紀だっけか?
128名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:10:58 ID:If2JTtHB0
カタツムリは生きのこるw
129名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:11:35 ID:5t2qrHD10
「すいかが地球に衝突しても生物は死滅しないだろう」に見えた
130名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:11:47 ID:tjWJI+HtO
>>105

ある程度、大きくなると土星や木星の重力の隙間に入りこんで内側に入って来れないから
過去に大型の彗星衝突がなかったのも今後もないのも単なる期待論ではない
131名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:12:01 ID:LmCUmjeS0
【科学的】人類の終末【予測】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1208040428/
132名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:13:22 ID:7wTsHEpi0
>>69
さすがに数万年じゃ無理だろ
地球に生物が誕生したのって40億年くらい前らしいが
今いるような魚や動物みたいなのが出始めたのがせいぜい5億年前
微生物からわりと形がしっかりした生物まで進化するのに30億年以上かかってる
133名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:13:31 ID:iuFMTPMO0
>>123
ああそうか。
でも彗星が衝突したら隕石よりずっと規模が大きいってことか。
なら尚更色んな種の絶滅とその後の新勢力の台頭が起こるよ。
134名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:14:02 ID:0SnSUjqlO
韓国人と中国人は生き延びそう
135名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:14:06 ID:AWYxKw360
シュミレーション?w
136名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:14:11 ID:BH68x3TB0
>>14
それしっぽをくぐるときじゃんw
137名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:14:44 ID:C9qxtdRb0
水星かとおもた
138名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:16:40 ID:efh32BE/0
お前ら、「クマムシ」で検索してみろ
最強だぞヲイ
こいつなら生き残れる。
139名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:17:13 ID:6NW5F9qIO
菅原雅雪の『暁星記』を読めば彗星が衝突した後の人類の様子が分かるよ
140名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:17:37 ID:edR983Xw0
大学の講義でシミュレーションの講義とったが難しかった
141名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:20:25 ID:n4c7Z1FuO
彗星と水星は違うんですねぇ〜
   BY-ゆとり
142名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:20:48 ID:33V0+xez0
地球の支配者が人間だなんて思うのは思い上がり

昆虫と微生物が支配者だよ
143名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:21:46 ID:340t1tlP0
土星と木星にそんな効果があったとは
地球は守られてるんだなぁ
144名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:22:09 ID:jN3heaq0O
中国人とインド人が資源食い尽くして地球上の氷河が溶ける
145婆 ◆HKZsYRUkck :2009/07/31(金) 21:23:27 ID:hIRsxeA20
地球と同じ重さの彗星がぶつかったら、
彗星が地球になって、地球は同じ速さでカコーンと
飛んでいくのだ。

若田さんが宇宙ステーションで実験してたぞ。
146樹海 ◆.sK830VbOvot :2009/07/31(金) 21:24:10 ID:6aglHPWC0
>>13
なんで増えるんだよ。
147名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:24:24 ID:55PXsmWoO
昆虫類だけが生き残って進化していく世界というのも見てみたい
148名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:24:34 ID:5gc/ANi0O
>>97
呼んでどうする(´・ω・`)
149名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:25:33 ID:ulIKGVw50
>>133
だから、「全ての生物が完全に死に絶えて死の星になることはない」って意味でしょ。
150名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:25:58 ID:XFMtApQW0
>>117
>>123
恐竜の滅亡って隕石衝突説最近否定されてなかったっけ?
ソース探してみるけど
151名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:26:45 ID:B1mcQACK0
Nスペ見た人には常識だね。
むしろ、彗星の衝突のおかげで、生物は誕生したんだ。
152名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:27:00 ID:vIrnZtIg0
ゴキだけでしょ。生き残るの。
人類滅亡後、進化してゴキ人間になる
153名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:27:21 ID:iuFMTPMO0
154名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:28:31 ID:mysu6rkE0
>>148
横にかとうあいを並べる。
155名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:28:39 ID:bgdoNcvV0
死滅しないがズオーダー大帝の奴隷になっちゃいます
156名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:29:02 ID:UqeEP8vfO
地球の支配者はネコ
ヒトを操っている。
157名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:29:12 ID:FrF3/nlLP
地球がバラバラになるようなのじゃ無理でも
氷河期ぐらいなら今の技術で凌げそうだよな
158名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:29:52 ID:iXo05Zjo0
月ができた原因といわれてるような物凄いのが衝突すれば
流石に滅ぶかもね。
月生成の頃は地球は生物発生以前だったので影響はなかったけど。
159名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:30:36 ID:GPpkNkNl0
変な微生物だろうが一種一匹でも生き残っていれば
この論文は正しいと証明されるわけか
160名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:30:38 ID:fZtgY/wVO
彗星の衝突で地上が地獄絵図になっていようと、深海生物にとってはどこ吹く風の対岸の火事、チョウチンアンコウは健在という訳だ。
人類はオールトの雲の行為に恐怖(ry
161名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:30:54 ID:Wt2N5lvl0
>>133
彗星と隕石を区別してもあまり意味はないよ。
彗星の実体は主に氷や塵だけど、コアに大きな天体を含むこともある。
問題は、衝突する質量の大きさであって、彗星・隕石の違いじゃない。
162婆 ◆HKZsYRUkck :2009/07/31(金) 21:30:58 ID:hIRsxeA20
>>152
そんなある日、ゴキ人間の考古学者が前文明の遺跡で
キンチョールの缶を発掘したのだった。
「なんか、すごく禍々しい気配がする…」とかなんとか
思いながらついうっかりボタンを押してしま
                        −つづく−
163名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:31:11 ID:+HTffrGNO
アムロ、何故わからんのだッ!
164名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:32:11 ID:5gc/ANi0O
>>154
どっちか呼ぶとき神経使ってしょうがないな
どうにかしてくれ(´・ω・`)
165名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:32:40 ID:iXo05Zjo0
>>160 地球上の海が殆ど蒸発するような事態となっても大丈夫だそうだぞ。
その場合は地中深くの微生物がそのまま生き続けて、再び地上へと生物種が出て行くための
機会を待っている状態となるのだそうだ。
166名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:33:19 ID:zIByG++h0
こちらチャンピオン号
167名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:33:35 ID:iuFMTPMO0
>>161
俺が区別したんじゃない
168名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:33:39 ID:tbiCUhqN0
まあ、人類は終了だろうけど、ゴキブリとかは生き残るかなあ。
海でも大量死するけど、また微生物スタートするだろう。

人類は終わる。
169名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:34:00 ID:uptGX+tN0
>>150
白亜紀の最後に巨大隕石が落下した事は、ユカタン半島のクレーターの存在などで明らかだ。
その際の巨大爆発を考えれば、地球上の生物の多くが死滅したのは間違いない
ただ、わずかに生き残った恐竜もいたようだが
恐竜の弱体化の間隙に勢力を伸ばした哺乳類や鳥類に生存競争で破れたと考えられている
170名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:34:03 ID:tjWJI+HtO
>>150

衝突前から種の数は大きく減っていた
衝突後も僅かに残った種はあった
残った種は現在の鳥につながっている

結論
元より生物的に絶滅に向かっていた
トドメを差したのは隕石
恐竜という種は滅んだが、鳥として種を変えて残ってる
とかじゃなかった?
171名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:34:10 ID:yDMXce+00
>>163
実況は禁止じゃ!
172名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:34:47 ID:p0KYyi950
>>1
それ、
一年前だか、二年前だかNHKでやってただろ。
日本列島が捲れ上がるあれ。

あれでも地球の地中奥深くの微生物が、地球の生命を繋いでいた。
まあ、規模によっちゃ、人類は完全に死滅するみたいだけどな。
173名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:35:02 ID:Vp1wt4S+0
セカンドインパクトですね。
174名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:35:31 ID:NywJJ1490
彗星より小惑星がの衝突が怖いんでしょ。
175婆 ◆HKZsYRUkck :2009/07/31(金) 21:35:33 ID:hIRsxeA20
俺が子供のころは、
「恐竜がいなくなった地層に隕石由来のイリジウムがあったのが動かぬ証拠!」
だったんだけどなぁ。
176:名無しさん@九周年:2009/07/31(金) 21:36:05 ID:DClfjM0x0
>>118
>いつか人類は絶滅するけど人類の後継種が出現するんだよ
>文化や科学はそいつらが引き継ぐから大丈夫

岡崎二郎「国立博物館物語」乙
177名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:36:15 ID:u4gqrleI0
>>133
彗星の方が規模は小さいはず。
組成的にも、彗星は汚い雪だるまなんで、見かけより小さくなるはず。

>>150
いや、恐竜滅亡の原因がほんとに隕石なのかどうかは、
よく知らないんだけどさw
このあたりは、気がついたら、いつの間にか隕石衝突説が当たり前のように語られてて…
って感じで(^^;
178名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:36:46 ID:t98LtSAs0
四翅六脚は生物が生きる上で最強形態ではあると思うけど、あれは完成形といってもいいのかな。
その事態が起きた地球に生き残れば今まで通りに繁殖・分布すると思うけど、大した進化も見れず
食物連鎖的なピラミッドの位置としては上位に君臨することはなさそうだな。

むしろ全滅した哺乳類に取って代わる新たな種としてどのような生物が出てくるかに興味ある。
 
179名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:36:47 ID:WoiOjtQ50
初期の太陽系は今の水星クラスの惑星が20個ぐらいあったんだろ。
ぶつかりまくって大きくなったとNHKで言ってたような。
180名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:36:48 ID:Uj9xIEYb0
>>20
わんこが進化して欲しいなぁ
そして、遺伝子に刻まれた 絶滅した主人(人間)を探して世界中を駆けry
181名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:36:50 ID:lL3YrhK00
これって社会なのか?
182名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:36:56 ID:9I/TsWzl0
×シュミレーション
○シュミレーション
183名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:37:21 ID:uptGX+tN0
ま、三畳紀だの、ジェラ紀だの白亜紀だの
生物に時代区分があるのは、その境に巨大絶滅があったということだ。
三畳紀を終わらせた巨大隕石の落下があったことも確認されているし。
巨大な隕石の衝突が、生物界に大きな影響を与えているのは間違いないだろ
184名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:37:25 ID:mysu6rkE0
>>157
氷河期が近いんで、ガンバッテ温暖化させているんですが・・・
185名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:37:37 ID:vjFkQOdW0
500万年後には巨大なイカが地上を支配してるのよ!
イカよイカ!!
今のうちにたらふく食べておくべきね!
186名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:37:51 ID:tbiCUhqN0
>>175
最新の学説は氷河期スパンに入っていて、
ユカタンに落ちた隕石が止めってやつじゃなかったっけ?
恐竜も一部の種は生き残って、鳥類に成ったと。
187名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:38:03 ID:oq9hePu1O
>>182
シミュレーション…
188名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:38:10 ID:ZYT5yMqJ0
大きさによるだろ
189名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:38:26 ID:jIEvgPHF0
でかさによるとしか言いようがない
直径400kmとかだと問答無用で死滅だろ
190名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:38:45 ID:H9XL2E/9O
>>12
油断したwww
191名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:38:48 ID:fZtgY/wVO
恐竜を絶滅させた隕石衝突の混乱のさなかにも、魚のほか昆虫やネズミのような生物は生き残った。
ゴキブリは1億年前から現在のような最終進化形になっている。
192名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:38:53 ID:NywJJ1490
彗星と小惑星の区別がついてない奴が沢山いるな。
193名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:38:59 ID:Wt2N5lvl0
>>167
同意しとるじゃないかwww。
彗星でも隕石でも衝突質量が爆発規模を決める。
種類の違いで規模が決まる訳じゃないつうの。
バカなの?
194名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:39:10 ID:9uO24wf9O
>>185
巨大なスイカに見えたw
195名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:39:22 ID:u4gqrleI0
>>185
なんか、そういうSFあったなあw
大王イカの脳とかって確か生物では最大の大きさなんだよね、確かw
196名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:39:32 ID:WoiOjtQ50
木星クラスが突進してきたら何かしようという気にもならないだろうな。
197婆 ◆HKZsYRUkck :2009/07/31(金) 21:39:41 ID:hIRsxeA20
>>186
なんだっけか、被子植物が繁栄したんで恐竜が
飢え死にした、みたいな話もあったよね。
これは氷河期説の仲間なんかな。
198名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:39:44 ID:Ae1kQHW10
>>1
コンピューター・シュミレーション
シュミレーションの結果
199名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:39:57 ID:d57dW0jrO
>>185
お、恐ろしいでゲソ…
200名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:40:21 ID:uSw4Mfw/0
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
201名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:40:41 ID:iuFMTPMO0
>>193
>>123から辿ってよ
202名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:40:49 ID:tjWJI+HtO
>>178

地球上に種をめぐらせるのがゴールなら昆虫は有意だよ
203名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:41:09 ID:iXo05Zjo0
そういや、生物の絶滅周期についてほぼ一定の間隔が見られたりするので
隕石説などの定期性が不確定な要因では説明できないとか聞いたぞ。
地球内部の活動で定期的に地磁気がなくなるとかそういった要因が
大絶滅の引き金になるなどの説がなかったっけ。
204名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:41:43 ID:zIByG++h0
彗星と隕石じゃ比重が何倍も違う、

彗星→氷の塊
隕石→鉄の塊

205名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:41:53 ID:rozHu4CC0
ゴキブリは残ると思うな。
現に、今お前の後ろにいるし。
206名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:42:12 ID:uptGX+tN0
>>170
哺乳類や鳥類の台頭によって、恐竜は衰退していたのは確かだ。
白亜紀の後期になると、それまで存在した小型恐竜は少なくなり、代わって鳥類や哺乳類が増加している。
恐竜は巨大化することで、存在を守っていたが、そのために環境の変化には弱くなっていたのでしょう。
巨大隕石の衝突による、環境の激変に生きられなかったのはそのためだろ

>>177
隕石衝突による恐竜絶滅は、隕石によってまきちらされたイリジウムの存在や
さらにユカタン半島の巨大クレーターの存在という、紛れも無い根拠がある
それまでの諸説とこれが決定的に違うところだ。
それだけに隕石落下と恐竜絶滅の因果関係の否定は難しいよ
ま、巨大隕石落下後の地層から恐竜の化石が発見されているらしいから、隕石落下で完全に滅んだという説は否定されているが
207名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:42:40 ID:yDMXce+00
彗星ならレーザーでも照射して融解させれば人類の勝ちぃ
208婆 ◆HKZsYRUkck :2009/07/31(金) 21:43:17 ID:hIRsxeA20
>>178
でも呼吸器がなあ。
体をでかくできないし、酸素濃度がちょっと減るとカブトムシあたりは
ダメっぽいぞ。
209名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:43:54 ID:iXo05Zjo0
>>195 >大王イカの脳とかって確か生物では最大の大きさなんだよね、確かw
それ眼球の大きさじゃないか。
それからイカは神経細胞の長さが生物最大とかいうのがあったような・・・・
210名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:44:19 ID:kUaVMlS+0
>>110
> >過去5億年の間に大規模な彗星の衝突が2-3回 起こっている
>
> 少くなっ!

最近は、ぼくが食い止めてるから大丈夫だよ。
211名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:44:22 ID:HBO5Lmgy0
>>195
脳じゃなくて目だろ。
あいつらの脳がクジラより大きい訳ない。
212名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:44:40 ID:oOlPK6TsO
生物は死滅しない、か



……人類は?
213名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:45:06 ID:+Unaaj2T0
>>14
ドラえもんw
214名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:45:16 ID:tbiCUhqN0
>>203
温暖化だの地球上にへばり付いている人類は大騒ぎだけど、
お天道様がちょっと気まぐれに疲れたなあとなれば、気候が一気に冷え込むからなあw

太陽次第で、地球上で隆盛極める種の主役も変わるとは思うかな。
215名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:45:31 ID:uptGX+tN0
>>203
それが三畳紀など、白亜紀とは別の巨大絶滅の時期にも衝突したと思われるクレーターが発見されているのよ。
このことから、周期的に隕石が落下する何らかの理由があるとの説も主張されている。
例えば太陽に連星が存在し(実際、ほとんどの恒星に連星が存在する)
それが二億年ほどの周期で太陽に接近して、オールトの雲をかき乱し、巨大な隕石落下を招くのではないか
とかね、
216名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:46:17 ID:/WytYCdz0
まあ、人類は絶滅するだろうけどな。
217名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:46:52 ID:ZNtnV6gs0
ラー・カイラムで押すんだよ!
218名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:48:28 ID:V8LQQGIr0
彗星のほとんどは大気圏突入で気化して地上に届く頃には小隕石
219名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:48:29 ID:tjWJI+HtO
>>215

土星と木星のバリア以外に別のバリアがある可能性はあるかもな
220名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:48:39 ID:iXo05Zjo0
こんなに生物がしぶとい存在なら、かつて海があったと言われている火星にも
今でも微生物が地中にいるのかもね。
状況証拠的には可能性はあるらしいのだが。
221名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:49:00 ID:suzHK1NL0
ゴキブリ的な意味で?
222名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:49:00 ID:+eeG3KZBO
地球は奇跡の確率で存在して
人間も奇跡の確率で存在する
自然に感謝して自然の一部である人間は自然の一部であることが生存の絶体条件になる
223名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:49:17 ID:pnhYHFLCO
でも生物っていってもバクテリアとかで、人間は軽く絶滅だよな。
224名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:49:50 ID:u4gqrleI0
>>209
>>211
ごめんよ。最大ってのはそうみたいだね。
でも、まあ、脳や神経系が発達していることは確かなので…w
225名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:50:13 ID:vjFkQOdW0
>>223
そこでノアの箱船ですよ!
226名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:50:34 ID:Epnf94hb0
何故、死滅しないか具体的に教えてやろう

実は世界各地でキャトルミューティレーションが行われてるからだ!
個体から遺伝情報だけ抜き出し次期の知的生物を産み出そうとしている意思(知的存在)がある。
実はモスモン、チュパカブラ、最近ではモンゴリアンデスワームこれらUMAは実は人間の遺伝情報と

他の遺伝情報を組み合わせて作られた知的生命体なのだ!
インテリジェント・デザイン論が強ち間違いでは無いかもしれない・・
227名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:50:35 ID:MRSWaqOZP
拡散波動砲じゃ彗星は破壊出来ないからな。
彗星の中心核を狙って波動砲を撃つんだ。
228名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:50:37 ID:/nqoQVzEO
今こそペルシダーを探す時!
>>215
ネメシスだっけか、定期的に落ちてくる。
229婆 ◆HKZsYRUkck :2009/07/31(金) 21:50:43 ID:hIRsxeA20
>>215
ぬかみそをかき混ぜながら、「こうやってかき混ぜて、
雑菌がはびこるのを防ぐのよ」とか言ってるお婆ちゃんが
いるのだな。
230名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:51:39 ID:A5pHh6Yx0
地球46億年の物語 巨大隕石衝突シミュレーション
ttp://www.youtube.com/watch?v=hu-iYG-mgpo


これでも微生物は生き残るって言ってるし、未来は明るい
231名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:51:48 ID:C86oaWnT0
イタリアのレーションが美味いらしいな
232名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:52:54 ID:tbiCUhqN0
>>220
何年か前に大騒ぎして居なかったっけ?
火星探査機の送ってきた写真の岩の内部の内側に、
微生物らしき化石がどーの、こーのと。

知的生命体は中々難しいだろうが、
単細胞クラスの生物なら、まだ生き物が居そうな気はする。
233名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:53:55 ID:gFIS8fgg0
大丈夫、大丈夫。

きっとまたハゲが助けてくれるってば
234名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:55:42 ID:iTfn5U7y0
そりゃ、絶滅しなかったら今人類がいる訳で・・・。

10メートルの高さから飛び降りたけど生きてたから、
10メートルの高さから飛び降りても死なないといってるようなもんじゃないか?
次、同じ高さから飛び降りても生きている保障はない。
235名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:55:50 ID:iXo05Zjo0
>>232 火星から何らかの土壌サンプルなどは
地球にもって帰られた事はないんだよね。
火星は探査機械を送りっぱなしにしておいて、地球に何か持ち帰ったりはしない方がいいように思うよ。
もしかして本当にそれが原因で人類が滅んだりして。
236名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:56:09 ID:2hUaM2SjO
>>1
ときめきのPCは彗星って変換出来ないの?
237名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:56:10 ID:A9rvMyv+0
だいたい生物の寿命が100年ないってことは、結構頻繁に彗星や気候変動が多かったんだろな
238名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:57:13 ID:KbKLToVp0
水星が衝突すれば死ぬ
239名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:57:51 ID:fN/msF2TO
こんな物を地球に落としたら人が住めなくなる!

核の冬が来るぞ!

240名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:58:15 ID:q/5MW/UJ0
どんだけ楽観主義なんだよ
241名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:58:41 ID:8F0oqgn70
生物は絶滅しないだろうけど、人類、とりわけ現文明が壊滅する程度の
ことなら十分に起こりうる。
242名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:59:05 ID:tjWJI+HtO
>>220

確率は低いが否定しきれない
地球でも何億年(?)か前の岩盤の中から出てきた種子の発芽に成功しているしな
もちろん、水や酸素の供給はない
かつて火星に水があったとして種子植物まで進化していたら、今でも環境を整えれば発芽しうる種子がある可能性は否定できない
岩盤の中に種子がある状態を“生物がいる”と表現していいかは別として
243婆 ◆HKZsYRUkck :2009/07/31(金) 21:59:33 ID:hIRsxeA20
>>235
南極で拾った隕石が、実は火星由来のものですた。
んで、その中に生物の痕跡が…。

みたいな話なかったっけか?
NASAの暴走のような気もするけど。
244名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:00:22 ID:arghxnD00
>>33
不要な身体を捨て、全ての魂を今ひとつに・・・。
245名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:01:09 ID:eEfwzQcTO
下手に直撃するより貫通してくれた方が衝撃は少ない
246名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:01:43 ID:8F0oqgn70
>>242
何億年も前の種子は、体組織の元素そのものが置換されるので、発芽しえない。
247名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:01:55 ID:3OXlzEN10

             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
248名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:02:11 ID:yDMXce+00
>>225
そういえば、野口英世の千円札にノアの箱舟が流れ着いた風景が印刷されているんだっけ
249名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:02:58 ID:mysu6rkE0
>>243
セカンドインパクトですね。よく知ってます。

>>248
マジで?異教の神話なのにな。
250名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:03:57 ID:bDgVxyES0
シムシティー

シュミシティー


判りやすいかな
251名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:04:12 ID:fZtgY/wVO
>>215

しし座流星群のように周期のメカニズムが完全に解っているものもあれば、そうでない場合もあるだろう。
ただし、太陽の連星はまず絶対に存在しない。
今の天体観測技術で、そのような恒星の存在を発見できないはずがないからな。
まあ、可能性としてはアルファ・ケンタウリか。
突然の発見でジェット・ストリーム・アタックにおののく連邦(ry
252名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:04:28 ID:l7EBmq/J0
彗星なら大丈夫だが、小惑星だと駄目なんだろうな。
253名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:04:46 ID:tjWJI+HtO
>>246

そうなのか?
あれはせいぜい何百万年?だったのか
いずれにせよ古代の岩盤から見つけた種子だったと思うのだが
254名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:05:14 ID:t98LtSAs0
>>235
イトカワも火星と同じ土壌だったらどうすんだ。


はやぶさタンは悪くないお!!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
255婆 ◆HKZsYRUkck :2009/07/31(金) 22:05:31 ID:hIRsxeA20
>>249
いや待てw

>>243
自己レスだが、これだな。
http://jp.encarta.msn.com/text_761571891___2/content.html

256名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:06:58 ID:A5pHh6Yx0
>>245
月は地球削って持ってったって言うしジャイアントインパクトですね
257名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:08:22 ID:mysu6rkE0
>>255
>生物の痕跡(こんせき)をしめす微化石とも推定できるような構造が発見されたと、

随分と淡いな。
258名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:08:25 ID:8F0oqgn70
>>253
俺が知っているのは縄文時代の種子の発芽程度だな。
何年持つのか知らんが、少なくとも白亜紀の恐竜の骨の細胞は
元素置換がおきていてダメだというから数千万年以上昔なら無理。
259名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:09:06 ID:Ae1kQHW10
>>226
空飛ぶスパゲッティモンスター様がご光臨されました
260名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:10:33 ID:yzXZJeCB0
結局ゴキブリだけが生き延びるのか。
261名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:10:53 ID:F53wfzBY0
FMSと聞いて
262名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:11:06 ID:3lA3FNY70
アリゾナ大学、隕石衝突WEBシミュレーター

Earth Impact Effects Program
http://www.lpl.arizona.edu/impacteffects/

隕石の大きさ、種類、落下地点を指定すれば形成されるクレーターの大きさが分かる
でも残念ながら生物の生存率の項目は無し
263名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:12:07 ID:Ae1kQHW10
>>185
スパモン様の作り給うた最高傑作、メガスクイドのことですね
264名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:12:17 ID:h65otwkb0
神様 今回の生命創造もやっぱり失敗じゃね?

も一回やり直したらどう?

265名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:13:12 ID:fZtgY/wVO
我々の太陽系は天の川として見える銀河に属しているが、使徒は一体どこからやって来るんだろうな。
月面に設置したポジトロン砲で、宇宙空間での殲滅戦を行った方がいいと思うんだが。
太陽発電で電気代の心配は無いし。
ネルフ何やってんのって感じだな。
266名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:13:24 ID:IrXs/0iRO
地球上に中国人や韓国朝鮮人が増殖するくらいなら地球に彗星が直撃した方がマシ
267名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:13:27 ID:SFO+69j/0
>>19
なんかカタカナの発音で正確性にこだわる奴、むかつく。
そこに気になるなら ちゃとコンピュォゥータォラ て書けよ。
こんぴゅーたーってアメ公に言ったって、100パー聞き返されるから。
268名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:13:36 ID:uptGX+tN0
>>251
>今の天体観測技術で、そのような恒星の存在を発見できないはずがないからな。

太陽の連星云々に関してはそういう説がある事を述べただけだが
ただ、確かに太陽に連星があれば、発見されて然るべきとは私も思う。
可能性として、太陽の連星は赤色矮星よりもさらに小さい
恒星のなりそこないのような天体とか、そういう事もあるかも知れないがね
269名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:17:18 ID:mysu6rkE0
>>267
どうせアメリカ人には通じないんだから、
コンピューターでもピュンコーターでもイイだろ!ってのは暴論だ。
270名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:17:18 ID:iXo05Zjo0
滅茶苦茶デカい隕石が落ちてくれば陸上生物は壊滅などもありえるからね。
その場合人類は月面基地を造って避難してた人などしか生き延びないんじゃないの?
大絶滅以降の生物の多様な大進化は目を見張るものがあるそうだが、  
しかしそれさえ最低でも数千年くらいの期間は必要なのではないかと思える。
271名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:18:04 ID:cGljpTz2O
次に地球を支配するのは誰なんだろうな。
272名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:18:22 ID:EIB35Dhr0
水星「おう、フン付き風情がご挨拶じゃねえか」
金星「良いんスか?あんなこと言わしといて」
273名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:20:09 ID:6d/N8Ttv0
SSS 直径300km〜 NHK状態、人類オワタ\(^o^)/
SS直径100-300km 同上 人類オワタ\(^o^)/
S 直径50-100km  クレーターの直径数千km、巻き上げられた粉塵で気候激変、人類オワタ\(^o^)/
A 直径5-10km  クレーターの直径数百km、恐竜を絶滅させたクラス、文明オワタ\(^o^)/
=====これより地球全体に影響=====
B 直径1-5km 衝突点より半径数百km以内の生物は衝突と同時に死滅する。
C 直径500m-1km クレーターの直径数十km、東京23区内に落ちれば横浜辺りまでの生物即死。
D 直径100-500m 大都市1つ吹き飛ぶ。その周辺百数十kmにマッハ2以上の衝撃波を発生させる。
=====これより壊滅的大災害=====
E 直径5-10m 弾道ミサイル並の破壊力
F 直径1-5m 小型ミサイル並
G 直径50cm-80cm 家1件物故割れる
H 直径10cm-30cm 家屋半壊
I 直径-10cm 天井に穴
安全 直径5cm以下 流れ星

【注】これは鉄金属を多く含む天体の場合です。
彗星の場合、大気との摩擦で一部が気化するため
上記より若干大きめに見てください
274名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:20:28 ID:fZtgY/wVO
植物の体はセルロースが主体で周囲の環境の変化を受け難い。
移動能力を犠牲にした結果だ。
セルロースはプラスチックに近い性質を持つ。
だから数千年前の木製の食器やら何やらが、状態にもよるが今でも土の中から発見できる。
動物の身体はアミノ酸や脂肪、タンパク質でできていて、化学的性質として植物よりも環境の変化に弱い。
275名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:21:00 ID:hSNQqILY0
シュミレーション

リサ・スティッグマイヤー

ディスクトップ

コーディック

怒涛に迷う
276名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:22:09 ID:wXX2pZfw0
バクテリアは生き残るだろうな 
で、うれしいか?
277(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/07/31(金) 22:22:12 ID:FxLFCxvE0
これは余談になるが・・・

かなり昔に縄文時代のタネが発芽したニュースがあったが、
ほとんどがシュウカクアリのイタズラだったらしい。
アリさんはほんと深く穴掘ります。
278名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:22:51 ID:f/Ep8wRm0
そして明日の世界より―
279名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:23:02 ID:HPE5o4BZ0
νガンダムでなんとかなるよ
280名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:23:35 ID:8F0oqgn70
>>273
まあ、直径1kmを超えたあたりで核の冬と同様の状態になるから
その辺で壊滅的状態になるといえる。
281名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:30:12 ID:83JRVRVl0
×コンピューター・シュミレーション
○コンピュータ・シミュレーション
282名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:30:16 ID:fZtgY/wVO
炭素同位測定で年代は判るはずなんだがな。
ただし、睡蓮や米などはずっと昔の種の発芽・栽培に成功している。
種子というのは、H2Oに反応して化学変化を始める超複雑な分子だと思えばいい。
283(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/07/31(金) 22:30:47 ID:FxLFCxvE0
脊椎動物が絶滅したとしても代わりがいる。心配いらんよ

Mega Squid
http://www.youtube.com/watch?v=HiIiGYuHAMc
284名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:32:02 ID:nM0miycv0


>研究者らは、約4000万年前の始新世後期の動物大量死滅を招いたのはこれらの彗星の
 >衝突によるものであった可能性を指摘。


結局、「絶滅はしないだろうが、大量死滅はする」んですね www

 そりゃ「完全絶滅」は難しいだろうよ・・・・・
285名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:32:43 ID:hLU2VvWJ0
水星ならともかく木星だったらやばいだろ
286名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:34:51 ID:HBO5Lmgy0
昔飼ってたハムスターの餌にしてたヒマワリの種がタンスの奥から25年ぶりに出てきたからまいてみたら
10粒まいたうちの2つが発芽して感激した。
287名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:35:18 ID:A5pHh6Yx0
>>285
そっちの水星が軌道変えて地球にきたら、別の意味で地球ピンチやね
288名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:36:12 ID:Vd6RK1a+0
ニコニコで有名になった地球に巨大な隕石が衝突する動画があるけど、あのクラスでも生命は死滅しないらしい
大学の講義で同じ動画を見たけど、地下に生息している生き物はあれでも死なないとのこと
289名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:37:02 ID:tjWJI+HtO
>>258

細胞壁がない動物(しかも多細胞)と単細胞で細胞壁がある種子とは直接比較できないかと
あと、オレが希望的観測側に立ってることは認める
290名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:38:01 ID:8evvaGhhO

「タイタニック」や「渚にて」、多くの戦争映画を見れば、
儚いもの、速やかに死に行くもの、
破滅を運命つけられたものこそが、
ロマンチックで甘美である事が分かるはず。
291名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:38:26 ID:7WJGiV7Z0
スティーヴン・ジェイ・グールドがだいぶ前、地球に生命が誕生して以来、
個体数はいうまでもないとしてバイオマスとしてもバクテリアが圧倒的に
主流であり続けているのだと書いておった。
陸上の多細胞の動植物などはごく狭い特殊な条件下に適応したチャラい
もんで、それを地球上の主流で高等な生物とするのは、分類するヒトの
主観の反映にすぎない、というほどのこと。
292名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:42:17 ID:A9rvMyv+0
確かに地表面は宇宙空間ではしょっちゅう衝突を受ける、不安定な所だもんな
地球は月が有るから、隕石の衝突が少なくなったって聞いたな
293名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:43:53 ID:doktRODC0
>>204
岩の塊は何になるの?
294名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:44:14 ID:6TgtJSuF0
>>21
微生物とゴキブリ=チョンとシナ
295婆 ◆HKZsYRUkck :2009/07/31(金) 22:45:19 ID:hIRsxeA20
>>291
そういう風に簡潔に言うとわかりやすいんだけど、
「なぜ大リーグに4割打者は出現しないのか?」みたいな
話に絡めるもんだからややこしいんだよな、グールド先生w

>>290
従容として死を受け入れるのがカコイイ、なんてアホな生き物は
人間くらいのもんじゃないかと。生き物はやっぱ最後まで
ジタバタしなきゃ。
296名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:48:18 ID:8RClcVw90
定期的な生物の絶滅要因として、ホットプルームの上昇に伴う火山活動の活発化って説もあるね。
297名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:53:56 ID:FOqTYcnX0
>>1
シュミでやるなよ。
298名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:55:49 ID:+ElE2lar0
赤いやつは3倍速いから注意が必要だ!
299名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:58:10 ID:8F0oqgn70
>>298
秒速100km以上かよ!
300名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:59:10 ID:50VN0BgO0
今日の爆撃機スレは....おっとまちがえた
301名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:00:27 ID:igj/1I3uO
大きさによる
終わり
302名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:02:13 ID:nYv5w4xG0
シュミレーション の検索結果 約 2,560,000 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)
303(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/07/31(金) 23:04:35 ID:FxLFCxvE0
バクテリア中心に見た場合、カンブリア紀以降の大絶滅
なんて全く問題なかったんだろう。 やつらからみれば
全球凍結がいちばんインパクトあったのではないか?
あれでかなりの種類が滅ぼされたのかも。
全球凍結の前までは、現在とはまったく別系統の
エイリアン生物がうじゃうじゃいたのではないかと
思ってる。
304名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:04:48 ID:kVEP9vwWO
そりゃ、サードインパクトでも人類は生き残ったしな
305名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:05:22 ID:Z1HGoi9/0
俺がそんな石っころ押し出してやるよ
306名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:08:36 ID:8F0oqgn70
>>303
俺が思うに光合成廃棄物の酸素が一番インパクトでかかったのでは
ないかと思う。
高度好熱菌はスポット的な熱源に頼ることもできるが、酸素から
逃げ出すことが出来なかった奴は相当多かったんじゃなかろうか。
307名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:08:44 ID:HPE5o4BZ0
BSでガンダム見てるやつが集うスレはここですなw
308名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:09:32 ID:000oodbt0
死滅する種はいるよね?
309名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:09:41 ID:MipGNHVFO
人類は死滅するんじゃないの?
で、また新しい人類が何億年後かに誕生して現在の遺跡を発掘する
その繰り返し
310名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:11:35 ID:F3SWi1X60
バカチョン恨島に衝突してウリナラ星人だけ死滅してくれ。
311名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:15:58 ID:XJFw9O/3O
猿のわ、くせぇ
312名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:17:03 ID:ycmFge+Z0
>「彗星の衝突が原因で生物が絶滅するとは考えられない」

人類は絶滅するんでしょ?
313名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:17:17 ID:+8HeuvQO0
>>13
ゴキブリと中国人だけの世界になり、
中国人はゴキブリを食べて繁栄したわけだな。
314名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:19:52 ID:8F0oqgn70
>>312
被害規模による。
人類絶滅規模の衝突なら、数千万年に一度程度の確率といわれている。
彗星衝突以外は考慮していない。
315名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:20:45 ID:IWQPVkei0
>>310
他人に期待するのは駄目だ
君がやるんだよ。日本のヒーローは君だ!!
316名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:22:12 ID:T7L3X2l7O
宇宙戦艦ヤマトの歌ってスゲェよな
宇宙の彼方へ地球に生息している人類の運命を背負って飛び立ったんだぜ?

俺はガンダムの哀・戦士で泣く前にこの歌で泣いたわ
幼稚園児ぐらいだったけど
317名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:23:54 ID:R1JZYbIhO
木星に落ちてる隕石で地球もろとも消滅だけどな
実際気づかないとかもあるから
明日地球が消滅してる可能性もある
318名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:24:50 ID:vHV033BGO
こりゃ近々NASAから重大な発表があるぞ((((゜д゜;))))
319名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:26:31 ID:IWQPVkei0
>>318
実は月には・・・
320名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:27:16 ID:jGodQPcT0
>>247
なんかそれ見る度に皇太子様を思い出すんだが
321名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:27:55 ID:1IFFMDw40
イデオンの発動編だと地球もバッフクランの母星も、ソロシップから
発生する彗星でそれぞれが滅亡してるのになぁ、あれは嘘だったのか?
322名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:28:51 ID:ulIKGVw50
>>312
人類でも生き延びる地域がある可能性は普通にあるよ。
323名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:31:20 ID:7WJGiV7Z0
>>295
メジャーリーガーが平均して上手になったから、
突出した成績を残す選手がいなくなってしまった。
というのと、
単純な体制の生物から、複雑な体制の生物が
より過酷な環境にはじき出されるようにヨロヨロと
枝分かれしていった。
というのは、いちおう読んでる間は繋がっている
ように思えたのでいいのです。
グールドさんはベースボール大好きだったので
しょうがない。
324婆 ◆HKZsYRUkck :2009/07/31(金) 23:31:44 ID:hIRsxeA20
杞の国に心配性の人がいて、天が落ちてくるのを憂えていたので
みんな「あれこれ無用の心配をするのはバカじゃね?」と言った。

故事成語の「杞憂」である。
325名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:38:18 ID:yDMXce+00
現代はいろんなものが空から落ちてくる
巨大戦艦だったり、コロニーだったり
しまいには女の子だったり・・
326名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:39:18 ID:SFgJuI+E0
>>125

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2626564/4412765

ソースでは「シミュレーション」ってなってるんだから、ソースを見て書いた>>1が悪いわけなんだが・・・
327名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:42:20 ID:e0aP7nnG0
>>326
20:37時点ではシュミレーションだったから
AFP側が修正したんじゃね
328名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:45:34 ID:SFgJuI+E0
>>327
あ、そうなんですか。
ってことは、>1は記事を丸ごとコピペしただけと。
329名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:45:35 ID:yDMXce+00
>>326
あぁ、修正してあるね
330名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:46:03 ID:AnkaadEE0
>>1
>動物大量死滅を招いたのはこれらの彗星の 衝突によるものであった可能性を指摘。
>化石記録が始まって以来最も激しい衝突だった可能性があり、

>進化史においては「軽微な出来事」と 位置づけられていることから、


何が言いたいのかよく分からん。
331名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:48:43 ID:fMcuXF2I0
水星は衛星だから地球に衝突したりはしないよ
332名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:48:44 ID:AnkaadEE0
>>72
え〜と・・・
真性?釣り?
333名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:48:50 ID:mDzEE+k+O
東宝の「妖星ゴラス」なんて、南極にでっかいエンジン作って地球ごと移動させちゃうんだぜ。
334名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:51:37 ID:jsXa977q0
彗星落下による大量絶滅を進化史において重視していた古生物学者のことも
忘れないでほしい。
335名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:51:41 ID:pQ/6VzoZ0
>>333 真面目に演出していって、一応尺は埋まるとは思うが
そういうシナリオで結構面白かったりするものなの?
なんだか展開も先に殆ど読めてしまいそうだし。
336名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:51:58 ID:m7HgQa+R0
あたりメーだろタコ
337名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:53:16 ID:+deoZeD10
>>331
> 水星は衛星だから地球に衝突したりはしないよ

kwsk
338名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:54:42 ID:8F0oqgn70
カイパーベルト由来の彗星の衝突確率は計算しないのだろうか。
339名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:58:18 ID:1rwSxmrv0
生物が絶滅する事はないだろうな。
で、人間は?
340名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:59:00 ID:WoiOjtQ50
木星クラスの天体が来たら、ぶつかった瞬間狙ってそっちに移住してやるよ。
341名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:00:14 ID:4hR/6JUR0
生物=ゴキブリとか
342名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:01:06 ID:ulIKGVw50
>>330
大量死滅は起こったけど、生物全体にとってはたいしたダメージにはならなかった、ってこと。
343名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:04:14 ID:I8KxuzR20
地球上には多種多様な生物がいる

とはいわれるが、実際のところ”近縁”が非常に多く、
あんまり生物としては分岐してないんだよね。
これが示すところはかつて生物が何らかの原因で多様性が失われた事を示してると思う
344名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:04:58 ID:ulIKGVw50
>>340
木星クラスの天体が来たら、ぶつかる前に木星の重力で地球がばらばらになるぞ。
シューメーカー・レヴィ彗星が木星に接近してばらばらになったのと同じ理屈で。
345名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:06:21 ID:spBwqWdKO
>>335
これがなかなか面白かったんだよ。
まぁ確かに展開はある程度読めるけど、地軸がずれた影響とやらで怪獣みたいにデカくなったアザラシが出てきたり、サービス精神も旺盛だし。
346名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:07:36 ID:2tF2rcfW0
もしもの時は深海生物が人類の変わりに進化を始めます。
ラブクラフトの予言が成就する時です。
347名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:08:47 ID:VQ03t/+/0
>>345
思うんだが、今アザラシが住んでいるような地域が暖かくなったら、
ベルグマンの法則にしたがってむしろ小型に進化していくんじゃないか?
348名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:09:59 ID:D+PLYb3n0
自分の部屋というシュヴァルツシルト半径内に
落ちた自分には関係ないや
349名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:10:21 ID:3bTlmsf/0
>>344
ロッシュの限界の内側に入り込むとバラバラになるんだっけか
350名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:14:41 ID:kXa5BZiR0
>>340
残念ながら木星はルシファーになります
351名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:25:33 ID:EFylf1Ds0
コメットさんに何とかしてもらうから平気だよw
352名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:29:12 ID:utTjahx5O
こりん星は大きいはず。
353名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:30:51 ID:KA1km5o60
「シミュレーションだろ」とか言ってる奴もどうせ最近知ったとこなんだろw
354名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:33:41 ID:Hdrl/oyM0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   それでも人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
355名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:33:58 ID:1+6XfOZAO
>>347
ウルトラQの法則が優越します。
356名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:43:32 ID:qYn04RRC0
恋愛15シュミレイション
357名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:43:36 ID:2kvd3d4+0
今は核があるから地球割れてまうで
358名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:45:29 ID:X9f5N5Vq0
飛鳥あきお先生がアップをはじめました
359名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:47:19 ID:Fadvlz9GO
人間は滅びずにいられるかな?
360名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:50:06 ID:3CZeID0p0
>>358 太陽の裏側に地球と同じ軌道で同じ大きさの反地球が存在するという本を書いた人?
361名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:55:50 ID:X9f5N5Vq0
>>360
ヤハウェね
あと
恐竜には毛が生えていた
地球の水は月から流れ込んできた
牛殺しの犯人は米軍
などなど

わくわくする説がいっぱいです
362名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:57:03 ID:BnIN9k040
>>361
「恐竜には毛が生えていた」
これは別扱いにするべき
363名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:57:09 ID:3CZeID0p0
>>361 >恐竜には毛が生えていた
羽が生えていたというのなら最近の学説的にも合致するかもしれないのに。

364名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:03:29 ID:LCqdkoyp0
みんなの問題は、俺、私、家族が死ぬかじゃね?
別にこれらが死滅したら、別にどうでもいいだろ。
365さざなみ:2009/08/01(土) 01:15:45 ID:1oQu7e/T0
>>1
おいおい!
地球が死滅していたら、今生きている我々は、一体なんなんだ?

お化けか亡霊か?
366名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:16:56 ID:fAsxlA/B0
木星と土星が彗星ホイホイになってるって言うけど、
太陽を挟んで、地球と反対側とか遠い位置にいる場合って
彗星が地球に引き寄せられる確率が高くなったりするのかなぁ?
367名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:18:03 ID:dZBJsQxd0
>>353
俺は30代の頃すでに気がついてたぞ
368名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:18:47 ID:/mzNDNno0
>>367
今いくつ?
369名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:19:00 ID:5g1YCezF0
天才バカボンのオープニングで
黄色い星が青い地球にめりめりやってるシーンを思い出した
370名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:20:09 ID:T7Ua2exo0
ネトホモショタ豚だけ死滅する衝突があったらノーベル平和賞もの
371名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:21:01 ID:X9f5N5Vq0
アンドロメダ病原体があっぷをはじめました
372名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:26:05 ID:j4S3AeN+0
絶滅しろ!人類!
『星義』
373名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:32:16 ID:X9f5N5Vq0
>>371
なんだかしらんが とにかくよし!
374名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:48:00 ID:BwxNBZxKO
>>366
素人なので俺もよく解らないんでなんとなくだが…

自分が西川口あたりに住んでいたとして、
「ディズニーランドや都内見学に引き寄せられずに、地方から来た修学旅行の可愛い女子高生が僕の街に遊びにこないかなあ」
って感じじゃないかな。
女の子が地方のどこから向かってこようが、可能性は低いかと。
たぶん。
375名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 02:02:05 ID:CZJG6kCj0
>>361 >牛殺しの犯人は米軍
これはもしかして、キャトルミューテーションみたいな話?
もしそうならUFO説よりは信憑性は高いかもしれない。絶対米軍関与だとは思ってないけど。

376名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 02:05:50 ID:X9f5N5Vq0
>>375
プラズナーっていう個人携行のプラズマ兵器の実験だったと飛鳥先生は言っておられます
実際は野生生物と虫が犯人らいしけど
377名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 02:06:43 ID:5IRSs6H4O
隕石衝突シュミレーション(←なry)みて、ビビった
日本はがれちゃうんだぜ
378名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 02:07:03 ID:B+wvyGeU0
生物死滅したとしても地球の位置と変わらんし一時的に環境は変わっても
そのうち元に戻ってまた元の生物が住める地球に
また一からやり直しで生物が発生すると思われるが
379名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 02:12:02 ID:/oG8Phm7O
ハリーが来ると地球の空気が無くなるんだろ?死滅するじゃないか!
380名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 02:12:39 ID:m7seXVz10
衝突する前にインド人なら自殺する
381名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 02:16:50 ID:X9f5N5Vq0
たとえば今この瞬間に人類が絶滅したとしても 人類が発生したことさえ地球にはわからないだろう。
ってイアン・マルカム博士が言ってた
382名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 02:19:36 ID:om/VqhCv0
まーたシミュレーション厨が湧いてるのか
英語を日本語に変換している時点で多少の誤用は仕方ないだろに

間違いを鬼の首を取ったように騒ぐ2ch脳は氏んだほうがいいよ
383名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 02:41:30 ID:Plgl/+pH0
アンドロメダと銀河が衝突しても大丈夫らしいしなぁ
384名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 02:45:39 ID:OtKLhYPVI
地球が滅亡するかよw
せいぜい表面が殺菌される程度の事だ。
385 ◆GacHaPR1Us :2009/08/01(土) 02:45:59 ID:YJOGGJNR0
イチローを配備しておけ
386名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 02:48:33 ID:rBJ2InU90
シミュレーション厨って初めて聞いた
387名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 03:32:48 ID:Stlko3VD0
【社会】が納得いかない。【科学】だろ
388名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 03:38:01 ID:v8ap9Vgv0
>>14
はーレーそんな御無体や
389名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 03:43:20 ID:pmgLjwWI0
オールトの雲のなかにそんな大きな天体はないだろうということでしょ。
アステロイドベルトから飛んでくるのはまた別だw
390名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 05:09:22 ID:7EXV0ac50
冥王星の更にずっと外の軌道に火星くらいの大きさの惑星があるはずだという説を唱えてる学者が
21世紀に入ってから居るはずだ。
そこらが関係して地球に周期的に巨大彗星を降らせてるのかもしれないよ。
それによって周期的に生物は大絶滅。
最終的にはその火星くらいの星が太陽系内部に入り込んできて、地球に激突とかね。
そのくらい大きいともう生物は流石に根絶させられるかも。
 
391名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 05:10:54 ID:sBcGx0lU0
地球が滅びるかどうかなんだ
やってみる価値ありますぜ!
392名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 05:15:32 ID:deEY92am0
>>12
http://www.youtube.com/watch?v=SWQaTOj1H4A

それにしても >>1 の日本語ひどすぎだな
393名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 05:16:35 ID:oIW3cKwo0
彗星だろうが隕石だろうが結局は大きさ次第でしょ
394名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 05:24:47 ID:pmgLjwWI0
>>393
彗星ってのは基本的にオールトの雲起源って考えられてるの。
そりゃ大きさ次第なんだがね。
ただし、ここでいう大きさは彗星の場合は核の大きさだがな。
395名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 05:27:04 ID:DFU0xBNgO
過去の天体衝突は彗星によるものらしい
→過去に地球は滅んでいない
→彗星で地球が滅んだことはない!

ついつい「そりゃそうだ」って言いたくなる
396名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 05:30:47 ID:YCjxaAkkO
中国が消滅する位の大きさでいいよ。あ、あんまり大きすぎるとロシア、インド、アメリカで争奪戦になっちゃうから、北京周辺が壊滅位が丁度いい。泥沼の内戦状態がダラダラ続けば外国も手が出しずらいだろ。ついでに北朝鮮も崩壊するだろから一石二鳥。
397名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 05:32:50 ID:yoM+p+xR0
ゲーム業界に5年いるのに、企画草案書のゲームジャンルのところに「シュミレーション」と書いてる中途入社のプランナーいたな
ウンザリしながら読み進めたら、確率も「確立」と書いてるし、内容も既存ゲームのまるパクリ
ちなみに上司の縁故で入社
398名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 05:34:49 ID:E6Es086x0
シューメーカーレビーNo9規模の連発喰らえば全滅します。確実に
399名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 05:35:31 ID:mepDxMsn0
みなさんもちっとまともなレスをしましょう。
さいきん日本で一番の懸念は掲示板利用者の頭の悪さなんですよ。
無脳者が大過ぎ。
400名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 05:36:29 ID:yAGSgeTl0
彗星帝国がきたらアウトだな
401名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 05:39:01 ID:pmgLjwWI0
>>400
もう年のバレるレスだね…w
402名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 05:39:26 ID:il3dOfVs0
日本人は月でガンダムに乗って過ごしたいという不純な動機で生き残る
地球から水分をストローで吸い上げる変な生き物に進化
403名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 05:41:58 ID:lqyDAzxM0
>>360
そんなものがあったら惑星は円でなく楕円軌道だから
こないだの皆既日食の時に見えたろうな。
仮に見えなかったとしても地球クラスの質量が存在したら
月や他の惑星の軌道はズレる。

海王星は軌道計算によって、その位置が予告され
そこに望遠鏡を向けたら本当にあった。
404名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 05:46:51 ID:I44W/AYGO
>>400
パイプオルガンのBGMに乗ってやって来るわけだなこれが
405名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:13:59 ID:ayUQyMp+0
>>399
ねらーはバカだからしょうがないよ
知能低い中高年しかいないし
406名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:17:45 ID:R0P7oKab0
NHK動画クラスでも微生物は生き残るだろ
407名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:22:59 ID:6zlgira9O
>>399

ピックルさん、いくら仕事が減ったからって負け惜しみのレスはしないで下さい。
408名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:29:27 ID:c7ezU4zi0
こういう研究とか仮説って日本人もやってるのかな?
いつも目にするのはアメリカ人ばかり
409名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:33:21 ID:KTxS8DWp0
お金にならない研究には予算がつかないよ。
アメリカさんなら軍事がらみで予算つきそう。
410名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:36:41 ID:hH4HyyZvO
>>15嘘つき!岩石や石油に生物が生きれるハズないだろwwwwwwwww
411名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:37:12 ID:MJa310hYO
>>400 その彗星より、中身の方が厄介
412名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:39:01 ID:qFoSYGhI0
>>410
無知。
硫黄を栄養源にしている生物はいる。

>>1
ウィルスや藻ですね。
413名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:43:48 ID:JSRwwyf+0
シュミレーションって、ほぼ過程や結果が分かってるものを
なんとなく明らかにするだけのもんなんだぜ

この場合は、最初に「過去5億年の間に大規模な彗星の衝突が2-3回
起こっているものの、地球は滅亡せずに済んだとみられる」ってことありきで
シミュレーションのパラメータが決まってて
414名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:46:24 ID:mMjOASFCO
ドリフのBGMと共にやってきます
415名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:59:57 ID:uyiO0rX6O
>>413
シミュレーションしてみたら、それまでの常識を覆す予想外の挙動を示して
数値間違えたんじゃないかと疑いつつ、一応実証実験やったら本当だった
って現象もあるんだぜ
416名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:00:26 ID:K2PpX86P0
生物は死滅しないが人類は滅ぶと。
417名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:09:43 ID:IFqJWBR50
極端な話、太陽が消滅して地球表面が全部凍りついたって、
深海の熱水生態系だけは生き残るはず。
418名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:10:17 ID:/+KSgqQ7O
今までも5回は大量死滅してるからなぁ
人類もそろそろ次世代種と交代かね
419名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:21:39 ID:1WXvmWNM0
そりゃ隕石だ
420名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:24:16 ID:mYb9PezS0
>>410
宿題頑張れよw
421名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:27:28 ID:GCEv7u540
土星と木星「地球は私たちが守る!」
422名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:27:34 ID:LddwkHW7O
>>416
でFA
423名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:28:10 ID:2/YLTg+P0
人間は死ぬだろうな。
424名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:28:50 ID:ZERTJvDI0
アクシズ涙目
425名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:28:55 ID:Fy4G73Dn0
>>412 ウイルスが生物かどうかは微妙なんでない?
426名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:36:53 ID:ZERTJvDI0
たかが石ころ1つ
427名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:45:12 ID:P//z2Xz60
まあ、地球が粉々になって飛び散らないから大丈夫といった程度の話だろう、
絶滅してもかつて無から生命が誕生した過程をたどって再び生命が発生する。
428名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:54:19 ID:8lZH3IZ/0
人類滅ぼすにゃ核は要らぬ シナ人10億居れば良い
429名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:56:48 ID:7GRm8Ol6O
こりゃ木星さんと土星さんに足向けて寝られないな
430名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:58:12 ID:uSRoH+uwO
もうね、太陽系はだれかが計算して創った実験施設としか思えない。
431名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:59:18 ID:deEY92am0
>>403
地球軌道上小惑星
http://en.wikipedia.org/wiki/Horseshoe_orbit

クルースン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%B3

クルースンは、実際には地球の周りを回っているわけではない。その代わり、地球の軌道の周りを螺旋状に動く。
クルースンの(見かけ上)馬蹄形の軌道 (Horseshoe orbit) の両端では、
それぞれ地球の反対側に接近するが、接触はしない。近日点は金星よりも太陽に近く、
遠日点は火星軌道の長半径とほぼ等しい。

432名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:01:08 ID:L55G4Beh0
>>425
え?
433名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:03:17 ID:uQU33IBCO
リセットボタンですね
434名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:03:36 ID:deEY92am0
435名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:07:11 ID:JfZRTBkD0
しゃあ
436名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:09:18 ID:5euq3PbUO
水星が月にぶつかり 月を破壊してしまえば
地球は崩壊する
437名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:11:44 ID:wbImuX3R0
一応、シュワの墓所を建造しといたほうがよさそうだな。
438名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:13:55 ID:Fp8FHwDpO
>>432
え、じゃねーだろw
439名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:22:19 ID:deEY92am0
>>415
kwsk
440名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:24:04 ID:5hoi+bgf0
>>439
アマゾンの奥地でチョウチョが羽ばたくと巨大ハリケーンができるとかあるらすぃ。
441名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:27:11 ID:1Hq0jBzI0
地球上の生物の大量絶滅っつーのは頻繁に起こってるからね

隕石衝突、火山の噴火、スノーボールアース、ガンマ線バースト
442名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:31:02 ID:E8/8xEsX0
もしすごいのが落ちてきて
地球規模の災害になるのなら
いっそのこと自分の真上に落ちてほしいな。
443名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:31:44 ID:Mm4YBxGm0
>>410
石油を食う生物は存在する(あれは生物か?って議論もあるが)
ちなみに恐竜が絶滅したのはハリーの尻尾に地球が覆われて
大寒期が起きたので食料が無くなって死んだ
444名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:35:22 ID:EzhKdE3Z0
滅亡なんか問題じゃない、滅亡する瞬間のオレの傍らに
愛を語りあった女がいる未来が描けない
現状が不愉快でたまらない
みんな死んじゃえばいいのに
445名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:35:43 ID:MeGirNgt0
ねるねるねーよwwwwwwwwwww
446名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:36:07 ID:K2PpX86P0
>>442
http://www.youtube.com/watch?v=hu-iYG-mgpo

このくらい規模の隕石なら地球上のどこに落ちてもキミを瞬殺してくれるw
447名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:41:19 ID:QsvJ+CNjO
>>443
ちげーよ
K-T境界の恐竜絶滅は
ユカタン半島に巨大隕石が衝動したからだよ

これは地質学界では定説になってるよ
448名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:41:41 ID:HG8Z3O51O
メテオっていう映画があったな
449名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:41:51 ID:deEY92am0
450名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:42:17 ID:1NvfMym50
シンジ君?
451名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:45:06 ID:WjptkhbPO
心配しなくても彗星が飛んできたら、
俺がスペースシャトルに核爆弾積んで迎撃に向かってやるよ。
452名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:45:25 ID:QsvJ+CNjO
心配しなくても
そのうち我々がいる天の川銀河と アンドロメダ銀河が衝動するから
453名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:49:40 ID:Igbvk5v2O
本当は2〜3回死滅してんじゃね?
その後新たな生命が誕生したんじゃね?

一度生命が誕生したんだからその土壌は有るわけだし
死滅してもまた誕生するよ〜
454名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:54:17 ID:C0UPvTN30
よけりゃいいんだよ
455名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:57:00 ID:3bTlmsf/0
>>446
クレーターの直径4000Km
クレーターの縁の高さ7Km
地殻津波で日本列島は粉砕
456名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:57:24 ID:QsvJ+CNjO
>>453
2、3回どころじゃないよ
地球上の生物の90%以上が絶滅したのが地球上の歴史で少なくとも2回
80%以上が3回
70%以上にいたっては少なくとも10回は起きている
こういう大量絶滅が起きた後 生態系の空席を埋めるべく生物の劇的進化が起きる
457名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:00:12 ID:gmsFWj3a0
>>1
AFPの科学記事は、毎回毎回
食い足りないなんだよなあ

これだって、過去の既知の話ばっかりで、
実際シミュレーションで何がどうなったのかが
全然書いてない
まあ、シュミレーションじゃしょうがないけどさ
458名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:02:29 ID:9SAcgQ+K0
人類は死滅するかもしれないが、生き残ったクマムシが知能を持って、地球を支配するに違いない。
459名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:03:18 ID:QsvJ+CNjO
>>455
その規模の小惑星衝突は
原始地球形成期
重爆撃期〜後期重爆撃期に頻繁した衝突規模

この頃の地球は生物どころか水すらなかった
460名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:04:36 ID:9ETNdhCR0
生物は生き残っても
人類は滅亡するんじゃね?
461名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:06:13 ID:AvIGToa30
最悪でも惑星の型をとどめていれば生命の種は残る
462名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:23:56 ID:P5NCunFe0
そりゃあ、どんなカタストロフィがあっても、微生物くらいは生き残るだろうな
463名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:26:55 ID:HHG4mQ+f0
>>456
ここ百年の生物の減少は、それを上回るペースだな。
いま人類が死滅でもすれば、生物の劇的進化に続くかもしれないね
464名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:32:59 ID:P/SA6ps40
シュミレーション(笑)
465名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:33:48 ID:6voca9aO0
最低でも「哺乳類と鳥類が全て死滅した」位までにならんと、そうはならんだろう。
466名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:44:07 ID:ju7XCRsj0
中途半端な知識でえらそうに語る馬鹿が多すぎるw
朝鮮人か?
何がユカタン半島の隕石衝突説だwとっくに否定されてるぞw
467名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:53:53 ID:QsvJ+CNjO
>>463
学者によっては完新世の大量絶滅と言ってる人もいるからね
468名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:56:52 ID:QsvJ+CNjO
>>466
お前の言葉を引用すると
恐竜の絶滅は朝鮮起源だろ

はいはいワロス
469名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:57:59 ID:1WXvmWNM0
何だか彗星と巨大隕石を区別できない人もいるような…
470名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:03:43 ID:xO6ucTJWO
この感じ、シャアかっ!!
471名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:05:44 ID:3bTlmsf/0
流星群が見られるからむしろ近くを通ってほしいくらいだ
472名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:19:45 ID:CoOyKnhS0
重要なのは人類が生き残れるかだろ?
473名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:25:39 ID:DOQ3+s4x0
哺乳類は生き残るの厳しいんじゃないかなあ。
474名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:28:54 ID:P1OM9lxP0
アクシズ?
475名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:44:10 ID:cmDgz9300
はやく、ひらりマントを開発するんだ。
それがあれば、何が来たって・・・
476名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:49:08 ID:WD7CkyaV0
>>475
もえラドん思い出した
477名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:08:36 ID:edS2QdC9O
>>351
同じコメットでも、コメットブラスターの間違いだろ
478名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:17:20 ID:2Rit1ops0
>>12
2chの初心者か?
479名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:18:14 ID:VBM+8oXA0
直径1kmの隕石の衝突で、全面核戦争と同じエネルギーが放出されるそうだ。
そして核の冬と同じく、気温の低下が起こり、食物の生産が低下し、寒冷と大飢饉が訪れる
という。

直径10kmだと気温が数十度以上下がり、生命の大半が死滅すると考えられる。

今回の論文というのは、直接のエネルギーだけを考えているのではないだろうか?
気象への影響を考えると、とてつもない大絶滅が起こると思うのだが。
480名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:25:29 ID:VQ03t/+/0
>>479
大絶滅が起こっても「生物」は残るだろ。

「どの生物も死滅しない」ではなく「全ての生物が死滅することはない」って意味だよ。
481名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:26:48 ID:3bTlmsf/0
彗星だと何度言ったら・・・
482名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:43:58 ID:J89HZ0vs0
とりあえずタイヤのチューブ買い込んでおいた
483名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:46:27 ID:HR56zIf00
>>479
ま、そうだけどね。
それでも生物は生き延びてきた。
ほんのわずかな生き残りがいれば、そこから産めよ増やせよ地に海に満ちよ
それが繰り返されて現在まで繋がってきたのだ。
仮に今日、直径10キロの巨大隕石が落下しても、人類が絶滅し、生態系が大きく破壊されても
100年以内には急速に回復していくだろう
484名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:47:53 ID:7lYwtSf+0
人類は絶滅するんなら最初から考えたくない
485名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:48:06 ID:Ig1Gymlr0
【社会】「すいかが地球に衝突しても生物は死滅しないだろう」
に見えた
暑さで頭がだめになったようだ
486名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:50:27 ID:X9f5N5Vq0
50年以上前にナチスが火星に移住してるから人類は生き残るだろ。
ようつべで見たから間違いない
487名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:53:02 ID:TXCh5mYSO
>>1
その前に、数年後太陽のナントカで死ぬことになるんじゃなかったか

ヒトラーも予言で言ってたがそのことだろ

人間は地下に住むようになる
だから地下都市が普通になる
488名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:58:21 ID:WoLuOOsCO
赤い奴か
489名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:11:35 ID:X9f5N5Vq0
>>太陽のナントカ
アーサーCクラークの太陽系最後の日では
太陽が超新星化して太陽系がなくなっちゃう事を察知した心優しいエイリアン達が自分達の命を懸けて人類をレスキューしにくるけど、
実はその前に人類の特権階級の連中は巨大宇宙船団作って脱出済み。
その後、エイリアン達は大喜びで人類はとコンタクトをとる。
そして20年後、人類の異常なまでの適応力の高さと他に例を見ない凶悪性によって全宇宙が危機に瀕することになる。
490名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:17:33 ID:TXCh5mYSO
>>489
それなんてハリウッド映画だよw

太陽の太極期とかいうものだった気がする
491名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:21:49 ID:6EApNv3A0
ガス天体との衝突とはこれいかに
492名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:24:08 ID:VQ03t/+/0
>>489
かってにいろいろ追加するんじゃねーよw

心優しいエイリアンたちが善意でやってきたのではなく、銀河連邦の任務で電波を探知して派遣されたんだし、
脱出したのは特権階級ではないし(普通の街に至るまで人は脱出していてもぬけの空だった)、
銀河連邦で重要な地位を占めるまでにはならないという予測を覆したというだけで、全宇宙が危機なんて書いてない。
493名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:27:17 ID:TRAKIqoXO
藤子漫画や小松SFに人類が消えちゃう話よく有るけど
原子力発電所とか核ミサイルとかはどうなるんだろ???
メンテナンスしなくても事故起きないの?
彗星衝突後に核ミサイルが誘爆しまくって
残り生物を絶滅させたりしない???
494名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:27:29 ID:iRQ1UMqb0
レーションをミリ飯とか言ってたのはどうしたの?
495名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:33:03 ID:OenQhBoK0
彗星つっても規模次第で、生物つっても人間以外が残るとか?
実際、少しは衝突の可能性があるようなもので
趣味レーション(変換できた)計算してると思うけど
そんなことになったら考えても無駄だね
496名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:35:33 ID:GkA6CS0t0
元記事が「シミュレーション」に書き直されてるなw
誰だよ通報したの。
497名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:35:55 ID:dK2eottn0
光の速さでケツからうんこ出したら滅びるよ
498名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:37:08 ID:FHSgXqxL0
>>53

趣味用の糧食ですね,わかります。
499名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:38:12 ID:jbr8hwrP0
>>1
そら、なんかの生物は生きているだろうさ。
たいていの生物は死滅するだろうけどね。
500名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:38:46 ID:PMYE3biz0
いや、死滅してもう一回単細胞からやりなおしたい気分
501名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:40:15 ID:X9f5N5Vq0
>>492
バレた><
502名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:42:37 ID:TXCh5mYSO

ヒトラーの予言
http://hexagon.inri.client.jp/floorB1F_hss/b1fha400.html

これによると新しい人類が出てくるのと今の人類の生き残りが共存するみたいだな
503名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:42:41 ID:3diFK0p/0
数万年後には人間は生きてるんだろうか・・・・
504名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:47:38 ID:QTW2sm4lO
クマムシは死なないが、寿命は短いという矛盾生物。
505名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:49:51 ID:VuUbwaA80
マヤ暦の終末論が2012年だ
506名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:50:32 ID:MWzBQWI60
まあ俺は死ぬだろうな
507名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:51:41 ID:TXCh5mYSO
>>505
なんで地デジがそれにあわせたんだろうな
たまたまなのかな
508名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:57:47 ID:VBNtqOg3O
でもおまいら人間達やその他地上の生物が死滅すると、またおいらたち地下深くまったり過ごしてる微生物が上まで上がって進化して多様な生物に進化しなきゃならないから、面倒くさいからなんとか踏ん張って絶滅すんなよ!

509名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:58:36 ID:r7VIPEcB0
四代目コメットさんなら大歓迎なんだが
510名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:59:16 ID:OenQhBoK0
500万年後には人類はいないというシミュを見たときは
地上はほとんど乾燥してた。これもほぼオカルトには違いないけど
昔のこと掘り返して何とかよりはおもしろかった。
511名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 14:01:26 ID:lCtW4tbz0
問題は自分が生き残るかどうかなんだが
512名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 14:11:11 ID:TXCh5mYSO
自殺願望無くてもいつ地球最後の日がきてもいいように
安楽死できるセットを揃えておかないと駄目だな
513名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 14:18:42 ID:GkA6CS0t0
>>415
シミュレーションの結果、トンデモな結果が出て、「数値間違えてるんじゃね?」って修正して、
再度シミュレーションして納得の結果が出て安心してたら、数年後に「おめーら間違ってたぞ」って突っ込まれて、赤っ恥ってパターンも多いぞ。
514名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 14:19:45 ID:R/N/j/oDO
>>508
微生物だからといって改行しなくていい理由などない
515名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 15:21:45 ID:X9f5N5Vq0
「趣味じゃないのよシミュレーション」で憶えろと先生から言われた
516名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 15:24:02 ID:k+9k0mZf0
釘を刺すけど、ユカタンの件は実は恐竜時代ほど古くないという事がすでに実証されてるよ。
だから、最近は恐竜を絶滅させたのはこれとは別のものという説が濃厚。
517名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 15:29:36 ID:sAvXDvMwO
死滅するかどうかなんて、衝突してみなけりゃわからんだろう
518名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 15:34:54 ID:vogqU97U0
>>22
ズォーダー大帝乙
519名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 15:35:51 ID:keloS0Yt0
生物の死滅≠地球の死滅
520名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 15:36:22 ID:+sSPcbin0
なつかしの参考動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2315820
521名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 15:40:32 ID:jeEPn9CN0
まぁ実際にぶつかってみないとわからないけどな
522名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:29:57 ID:deEY92am0
523名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:42:09 ID:Plgl/+pH0
>>12
BGMの曲名が知りたいんだけど
524名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:18:00 ID:gpYP/9vc0
>>523
盆回り
525名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 21:11:33 ID:fy1QUE4n0
>>39
れおら〜
526名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 22:07:28 ID:Plgl/+pH0
>>524
ありがとん
527名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 23:50:51 ID:HbxxIUk90
科学者というのは、事実に基づく実証というのに拘る人種だ。
冥王星が惑星から転げ落ちた事も、冥王星だけ例外的に惑星と認めるべきとの意見が
天文学者の間で満場一致で却下された結果だしな

アインシュタインの宇宙定数だって、新しい発見で宇宙の膨張を抑える重力を確認されると
アインシュタインは生涯最大のあやまちだと一旦は撤回したのだしな。
もっともこの宇宙定数は研究が進み、暗黒エネルギーの存在が指摘されると見直されたけど
528名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 04:18:31 ID:GBq3LZ5Z0
ええ、まあ科学哲学やら自然哲学から解かれた理論は結局、暗黙の了解で
「現段階では〜」ってのが付きますからな。
学者が「絶対です!間違いない!」と言えば、同じ時代に生きる者達はその道の権威の
言うことを信じるしかないっす。

時が経って技術が進歩し、研究や検証が進んで過去に信じられていた理論が誤っていても
ご愛嬌ってことで受け止めたほうがいいっすな^^

現代の定説となってる数々の理論も、500年後の地球人には( ´,_ゝ`)プッ
ってされるんだろうし
529名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 04:23:54 ID:OYjufOEa0
>>510 >地上はほとんど乾燥してた。
その時その状況で地球上の水分はどこに行ってるとされてたの?
530名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 05:02:37 ID:zlAgXZyf0
500年後の地球人に( ´,_ゝ`)プッってされるんだったら
明日死んでも10年後に死んでもあまり変わらない気はする
531名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 05:03:08 ID:qXWo/Ucx0
>>528
少なくとも物理学においてはプっにはならないと思うな。
今のところは古い理論が適用限界に直面して新しい理論が生まれたとき
古い理論は新しい理論に包含される形になっている。
(正確に言うと古い理論はその適用範囲内において
新しい理論の精度の良い近似になっている。)
532名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 05:14:30 ID:wmBs6ICr0
あれ??
確かMMRではトータチスが地球に落ちてきて人類滅亡でノストラダムス!?!?!?
だったはず。
こいつらはたぶん間違ってる。
533名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 05:17:24 ID:MsSmpsMF0
>>531
いい線いってるけど微妙に違うって感じか
534名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 05:20:17 ID:H8UMeypGO
北米のハドソン湾は彗星衝突?
535名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 05:24:02 ID:aerjxWBf0
>>7
シミュレーションか
536名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 05:27:02 ID:9FvfcUwG0
彗星が衝突する事になったら多分>>28がブルースウィリス他の採掘野郎共とシャトルに乗り込んで
穴掘りに行く事になると予想してみる。
537名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 05:33:55 ID:qXWo/Ucx0
>>533
例えば、x軸方向に一定の速度vで動いている座標系をx’とすると
ニュートン力学では(というかガリレイ変換では)
単純にx'=x-vtとなるが
特殊相対性理論ではx'=(x-vt)/√(1-(v/c)^2) (ローレンツ変換)となる。
v<<cでは下の式はほぼ上の式になる。
538名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 05:36:14 ID:cGtGZeexO
キバヤシの話のが説得力あるよな
539名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 05:39:56 ID:vKqqS+P70
月も彗星か何かの衝突で剥ぎ取られた地球の欠片だとか
540名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 06:00:29 ID:4oqpJ5fp0
地球上に生きる生命体の99%はバクテリア等の微笑生命体だからな。
それらの大半は彗星が衝突したくらいでは死滅しない。
そういった観点からは彗星が衝突したくらいでは地球上の生命体は
死滅することはない。
人類は滅びるけどな。
541名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 06:04:29 ID:z+z1RQoL0
イルカに管理された世界になるのを希望
542名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 06:07:16 ID:HY9uanKf0
60億年後には太陽が地球軌道くらいに膨張してるんで
それまでには確実に地球滅ぶ。
543名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 06:07:30 ID:6LLuujmT0
>「軽微な出来事」

宇宙を語る上で人間の寿命などミジンコ以下だしなwww
544名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 06:11:34 ID:gJfM645W0
バクテリアだけ生き残ってもな…
545名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 06:14:01 ID:Z6sfbq+Y0
「すい星が地球に衝突しても生物は死滅しない」
「たぶん死滅しないと思う」
「しないんじゃないかな」
「ま、ちょっと覚悟はしておけ」
546名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 06:19:28 ID:A+I/ws1eO
>>536
アルマゲドンの曲が脳内再生された
547名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 06:23:53 ID:gUULqnwO0
残るのは細菌とかってオチだろ?
548名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 06:24:52 ID:n3/ePUPfO
こどもかがくねっとそうだん
小3女児「どうしてちきゅうにじゅうりょくがあるのですか?」
549名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 06:25:43 ID:F5CltnJRO
滅多じゃないから、大変なんだな
生物が絶滅しないから、俺達がいるんだな
550名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 06:28:40 ID:JDgFPAvGO
>>546


えんだーーーーーいやーーーーー
551名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 06:32:20 ID:kiqeHaRYO
鳩山が言ったのかと思ってわくわくしながらスレ開いたら違ったorz
552名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 06:33:25 ID:l6pyUaDOO
Gの生き残りか・・・
553名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 06:33:26 ID:v7kmKBdb0
>>540

>微笑生命体

(・∀・)ニヤニヤ
554名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 06:40:25 ID:GBq3LZ5Z0
>>545
「ちきゅうはーみんなで」
「守ってーいくもので」
「誰かがー苦労して」
「生きのばす星ではないはず」
555名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 06:46:42 ID:6LLuujmT0
俺の地球でなにしとんじゃゴラァ!! っていうAA

556名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 06:55:38 ID:Izatwi+o0
陸上生物を始めとして、魚類も勿論
またその他多細胞生物の殆どが死滅した場合
(地球上の歴史ではなかった話ではない)
次に生まれる生物って、どんなものになるのだろう?
再び爬虫類や哺乳類など生まれるのだろうか?

昆虫類が完全絶滅したとしても、合理性からして6脚系の生物は生まれてきそうだ。
外骨格以外では陸上系統はやはり6脚ではなしに4脚に収束するのだろうか?
現在の陸上脊椎動物に多い基本的には指5本というパターンも
実はもう少しで8本パターンもありえたそうだから、どんな生物が登場するのか興味深い。
557名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 07:18:43 ID:xDbbunGZ0
【社会】「地球大のすい星が地球に衝突しても生物は死滅しないだろう」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249040328/
558名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 07:19:25 ID:yPaNnGXv0
大量絶滅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%87%8F%E7%B5%B6%E6%BB%85

原生代末(約5億4500万年前)の大量絶滅…(エディアカラ生物群の大量絶滅/三葉虫の急速発展)
 超大陸の形成と分裂が原因か。

オルドビス紀末(約4億3500万年前)の大量絶滅…当時生息していた全ての生物種の85%が絶滅(三葉虫の種が半減)
 地球から近く(6000光年以内)で起こった超新星爆発によるガンマ線バーストが原因か。

デボン紀後期(約3億6000万年前)の大量絶滅…全ての生物種の82%が絶滅(甲冑魚の絶滅)

ペルム紀末(約2億5千万年前)の大量絶滅…地球の歴史上最大の大量絶滅。海生生物のうち最大96%、全ての生物種で見ても90%から95%が絶滅(三葉虫の絶滅)
 仮説1.全世界規模の海岸線後退による食物連鎖の崩壊。
 仮説2.超大陸パンゲアの形成に伴うスーパープルーム(巨大なマントルの上昇流)によって発生した大規模な火山活動。

三畳紀末(約2億1200万年前)の大量絶滅…全ての生物種の76%が絶滅(アンモナイトの多くの種が絶滅/恐竜の急速発展)

白亜紀末(約6500万年前)の大量絶滅…全ての生物種の70%が絶滅(恐竜の絶滅/アンモナイトの絶滅/哺乳類の急速発展)
 隕石説(巨大隕石が地球に衝突、塵埃が太陽の光を遮り、全地球規模の気温低下)が最有力

〜〜〜

約240万年前に最初のヒト属(ホモ・ハビリス)登場
約25万年前に現生人類(ホモ・サピエンス)登場

数千年前に古代エジプト・黄河流域などで文明(中央集権的な統一国家)が興る
文化的な人類の歴史はたかだか数千年
559名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 07:28:18 ID:A+I/ws1eO
たしかゴキは何億年も前から棲息してるんだっけか。
ゴキらは地球の地面がパッサパサで砂漠だらけになって水分無くなっても生きられるんだろうか。
やつらは地球がバラバラに壊れても生きてそう。
560名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 07:34:11 ID:NdPH8/gF0
まあ、地球が太陽に飲み込まれる迄には、まだ何回か生物の入れ替わりがあるんじゃね?
それまでによその太陽系に出て行く種が生まれるかどうか。

人類について言えば、核兵器なんてもの作り出しちゃったから、後数100年持つかどうか。
561名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 07:42:20 ID:yPaNnGXv0
>>559
ゴキが出現したのは約3億年前の古生代石炭紀。デボン紀とペルム紀の間ね。

つまり出現以降に遭遇した
>>558のペルム紀末の(当時生息していた全ての生物種の)96%絶滅、
三畳紀末の76%絶滅、白亜紀末の70%絶滅をことごとく生き抜いてやがる。
562名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 07:59:19 ID:qXWo/Ucx0
>>537(補足)
Cは光速で[m/s]で10の8乗のオーダー。
ロケットの速度や惑星の公転速度は10の4乗なので
(v/c)^2は10^-8
下の式の分母は0.9999999…(少なくとも9が7個続く)
よほどの高い精度が必要な時以外は
日常生活からロケットや天体の軌道計算にいたるまで
ニュートン力学で十分なことがわかりる。

563名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 08:58:59 ID:yaSFahj/0
>>531
そもそも科学の基礎研究って、
「今の理論に間違いはないか? 今の理論よりもっとうまく事象を説明できる理論はないか?
 今の理論では説明できない観測結果や実験結果はないか?」
ってのを追求し続けるもんだしな。特に物理じゃ相対性理論が今そのターゲットになってる。

もちろん、実験とか観測の結果、「理論と矛盾すると思ったら理論通りだった」みたいなこともあるけど。
パルサーの観測による重力波(らしきもの)の間接的発見とかは、「これで重力波の理論が誤りだと照明できるだろう」
と思って観測したら、相対論の数値がほぼ正しいことを逆に証明した結果になったし。

科学的な理論ってのが、常にそういう厳しいチェックに晒されて生き残ってるものだってのを知らない奴が、
トンデモな疑似科学に騙されたり、印象だけで今の科学を否定したりするんだよな。
564名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 12:17:45 ID:FyNGiwmNO
はい


はいじゃないが
565名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 12:18:55 ID:rw3bBbhy0
ストーンヘンジを造らないと
566名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 12:19:52 ID:WTUj5J650
そら、ぶつかるすい星の質量によるだろうよ
地球がバラバラになったら細菌だって生き残れない
567名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 12:23:07 ID:VpC53odgO
全滅する可能性は無いの?
568名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 12:26:22 ID:cXQKRIHp0
スレ違い
569名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 12:43:54 ID:Khl3Uo7gO
やはりエスコン厨がいたかw
570名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 13:15:50 ID:yPaNnGXv0
>>558のような大量絶滅が起こるとき 地球はこんなことになっている

ttp://www.youtube.com/watch?v=hu-iYG-mgpo

↑レベルの大災害を地球は何度も繰り返している

今、これが来たら人類は滅亡するだろうが やはり(これまでと同様)数%〜数十%の種は生き残るだろう
(もちろん「本州の幅」レベルではなく地球がバラバラになるレベルが来たらその限りではないだろうが)

あと数百年〜千年後くらいにこれが来たら…その頃も人類が繁栄していて科学が順調に発展していたならば
量子力学と素粒子物理学の力で人類はこの危機を回避できるかもしれない
あるいは宇宙開発が進んでいて 地球がバラバラになるレベルが来ても種を存続させていくのかもしれない
571名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 17:06:13 ID:fhHwElS60
>>1
そんなのディスカバリーチャンネルの番組で腐るほど報道されてるよ。

それより、さっさとこんな腐れた人間という害獣が住んでる星なんか

木星くらいの星が直撃してしまえばいいのに

きれいさっぱりなくなって、幽霊も居場所がなくなって成仏するだろうに・・・・

でなければ、猿の惑星になってもいいよ。
572名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 17:09:02 ID:ivlbrnmsO
性感宇宙
573名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 17:12:06 ID:InsYgEewO
政権交代が起きても、日本国民と日本人は大丈夫。
自民党は滅びかもしれないが。
574名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 17:20:16 ID:vCFyv8b+O
隕石よりもスーパープルームの方がヤバそうだな。
次のやつは何億年か後らしいから、今のところ怯える必要は無さそうだが。
575名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 17:22:03 ID:dmD/yxzW0
ま、今まで生物が存在していることが、傍証だな
576名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 17:22:49 ID:OYu+FeqNO
あなたは何をしているのですか…

答えてくれませんね

僕は南へ行くんです
南には仲間がいるんです
577名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 17:25:42 ID:HryIFUB70
ゴキブリは平気だろ?
578名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:07:49 ID:icbK2qcF0
衝突する彗星の大きさ(質量)によるだろ。
579名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:11:39 ID:cb+96Jy/0
>>577
最近のゴキはゆとりだから
人が居なくなったら、絶滅するかもw
580名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:24:06 ID:dX8wS3rH0
いくらなんでも一匹くらい死ぬだろう
581名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:56:31 ID:A+I/ws1eO
>>579
人間より遥か昔からいるゴキ先輩舐めたら怖いぞ
((゚Д゚ll))

人間の冷酷なヤクザのようなオーラを放ちシカトすることすら許さないゴキ先輩。
582名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 19:04:18 ID:cmwhSkEw0
朝鮮半島だけ綺麗に無くなるには何メートルくらいの彗星が必要なんだろう
583名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 19:20:51 ID:4ysNUT1WO
クマムシ最強
584名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 19:24:02 ID:8h2CBVsD0
備えておくことも重要。
絶対大丈夫、ということはない。
絶対大丈夫なら、できちゃった婚は存在しない。
585名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 19:30:58 ID:XNOG/AvTP
日本だけが壊滅しそうな規模の彗星が衝突する危機が訪れて

自衛隊やら超能力者やら霊能者が迫り来る彗星に向かって
奮闘してる姿を、テレビの生中継でビール片手に柿ピー食いながら観たい
586名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 19:55:51 ID:eFEIh+Hn0
天体危機管理機構創設だな
587名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 20:12:29 ID:5r4WhY8L0
マイコン時代の初期は専門誌でも「シュミレーション」だったし、
図上演習遊技も「シュミレーション・ゲーム」だったぞ。
588名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 20:25:23 ID:mWKTwi4N0
>>585
2chで実況しながら最後の瞬間、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!とか\(^o^)/オワタと一斉に書き込んで消滅
鯖落ちで( ・∀・)ナンカエラーデタの画面を見て終了の人も・・・
589名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 23:39:04 ID:hK7iykG30
誰も痛みもなく苦しまず悲しむ間もなく自然の節理の上で死んでいけるなんて最高だな
590名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 23:43:26 ID:SSGKRhRC0
http://www.colorado.edu/physics/2000/applets/satellites.html

これやってみると案外月って役に立つと思った
月が無かったら結構降り注ぐ気がする
591名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 23:44:10 ID:76IM4WDS0
ゴキだけでしょ。生き残るの。
592名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 23:44:45 ID:76IM4WDS0
プラモシュミレーション
593名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 23:45:52 ID:WyTkX5ir0
>>586

スペースガード協会というのがあって・・やばそうな彗星・小惑星なら監視している。
問題は、人類を絶滅しそうなクラスの小惑星になると・・米ソが保有している全ての核を打ち込んでもだめ。

まあ、これからの課題だね。
594名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 23:46:22 ID:w7v0athp0
一応「彗星」な
595名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 23:50:22 ID:w7v0athp0
予算の桁を間違えても彗星の軌道を間違えたら終わりどす・・・
596名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 23:54:08 ID:76IM4WDS0
>>590
さっきから連打してるのに一発も衛星軌道にのってくれない
597名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:02:39 ID:EgrIvkab0
>>596
夕方5時ごろに放ったのが3つほどまだ回り続けてますが?
あなたにヘタクソの称号を与えようw
598名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:09:36 ID:EU8RauJf0
ツングースカに落ちても人類は滅亡していないしな
599名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:11:32 ID:9kIRQMGN0
宇宙人が来ても攻撃はしてこないだろう
600名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:12:48 ID:jb9UhtCB0
>>598
ツングースは地表衝突じゃなくて、空中爆発したという説が有力。
地表に衝突してたら、どうだったろうか
601名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:13:45 ID:Kgd4mJ8v0

          ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト   
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K   
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|  
          `y't     ヽ'        //   すい星?手で払えばいいと思うよ
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃      
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ       
              `i;、     / l       
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
602名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:13:58 ID:XZCsQPNm0
自転車のチューブ買いだめしとくか
603名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:14:05 ID:W+8YfZKF0
水星だと思うよな。
ひらがなで書かれると。

つーか、隕石と水星の違いは?
ユカタン半島に落ちたやつは隕石?
604名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:15:27 ID:/ReVNvCg0
地表が数千度になって海が全部蒸発して、地底の微生物だけ生き残るんだっけ。
605名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:15:32 ID:+Km5ODnYO
水星だと思って、んなバカなとスレ開いたら彗星ってオチかよ
606名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:16:59 ID:nGKhN+B90
>>600 しかし都合よく爆発しすぎてて、やっぱりちょっと変だよね。
ああいうのもよくある話なの?
大気中の酸素で急激に酸化して大爆発!なんてのは天然物ではちょっとなさそうだしね。
他の要因で爆発したのかもしれないけど。やはり極めてあやしい感じがする。
607名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:19:51 ID:h/zg7HKG0
関係ないが、昆虫は絶対、宇宙からの侵略者。

外骨格、完全変態、で、大繁栄。
あり得ん…
608名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:21:02 ID:jb9UhtCB0
>>606
衝突したという爆心地(?)の中心にも木の残骸が残ってたり
(衝突してたら消し飛んでいるはず)
水蒸気爆発の痕跡があったりしたらしいよ。
609名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:25:23 ID:EG2fBinIO
>>607
今の人類以前の超古代文明は、
宇宙からの侵略者ゴキブリによって滅ぼされたのだ
610名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:28:03 ID:1XjC57qa0
>>590
地球と月の周りをスイングバイしながら8の字回転になちゃったよ(´・ω・`)
611名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:30:15 ID:9kIRQMGN0
>>607
侵略者かどうかは知らないけど隕石に乗っかって来た説はあるよね
612名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:31:20 ID:CM8aJFcnO
もし月が落ちてきたら地球の半分が吹き飛ぶ
613名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:32:37 ID:liNlXSsOO
>>582
> 朝鮮半島だけ綺麗に無くなるには何メートルくらいの彗星が必要なんだろう


いゃ、人類が亡んでも、朝鮮人だけは生きてる気がする。
614名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:36:59 ID:qyGHim380
数十億年後には太陽が真っ白に燃え尽きて太陽系ごと終了するから心配スンナ!
615名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:42:56 ID:TbdEw1Ai0
>>607
人間だっておかしいだろ。

必要以上に発達した頭脳ー生き残るためならこれほどの発達は不必要。
他の生物と比べてダントツってのもおかしい。
地球全体の生物の脳が発達傾向なら、人間の他にも発達した脳を持つ
生物がいてもおかしくない。

体毛の異常な少なさー他の哺乳類はモフモフなのに、人間つるつるしすぎ
616名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:46:40 ID:nTO+j08X0
土星と木星は地球の盾だったのかー

あれでも土星はすごく軽いと聞いたような気が。
617名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:48:33 ID:iK+QpwFl0
>>558
恐竜の絶滅なんてたいしたことないんだね
618名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:48:44 ID:IR8+TjWm0
>>608  だから衝突直前で爆発したのだというのは事実としてもよいのだが、
そこから逆に考えて、そんなのありかいな?と思えてしまうもので。
何か怪しい人工物的なものだったでは、とつい考えてしまう。
619:2009/08/03(月) 00:49:44 ID:BkfeZz9O0
地下50M以下は影響ないんじゃなかったっけ?
これって地球大進化ネタ?
620名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:51:10 ID:zHBHhj4d0
だから早く、地球に衝突してしまえって・・・さらば地球・・・・・・
百年後の死後の世界に衝突しても意味ないだろ
今、衝突してしまえよ、きれいさっぱりなくなってしまえ
621名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:52:07 ID:h/zg7HKG0
>>615
私見だが、人類は、宇宙からの侵略者によって、
遺伝子操作された実験生命体。

異論はこれを認めない。
622名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:53:23 ID:aER0CI3y0
>>607
昆虫のおかげで作物を受粉させたり、動物の死骸を分解して早く
土に返せるから良い事もしてる
623名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:53:57 ID:7u7fRAWqO
百発ぐらい衝突しねぇかなぁ。
624名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:55:26 ID:/x8wceJB0
バカだなw

今までにビックバンが8回起きてると言うのに
625名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:56:16 ID:4hItGLqM0
クラリオン星人がアホなイタリア人にあきれて
626名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:57:00 ID:W+8YfZKF0
人だけがとか昆虫だけがとかw
遺伝子配列でほとんど類似している種が、別系統なはずないじゃん。
すべての動植物が宇宙から来たっていうなら話しは分かるが
627名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:58:03 ID:vj4n8LXBO
>>624なにそれ?エンドレスエイト?
628名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:59:23 ID:9kIRQMGN0
エルバッキーに会いたくて
629名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:03:46 ID:/MipvSCC0
「そんなことはしなくてもいい。頼むから『地球に優しく』なんてことを一番に考えたり
 しないでくれ。『人類の発展』を最優先してくれればいい。生態系も何もかもその為に
 利用して破壊してもかまわない」
「でもそれじゃ・・・」
「ああ。地球はボロボロになってしまう。それでいいんだ。『人類』を産んだ時点で地球は
 役目を終えた。後は『人類』が地球の資源をつぎ込んで外の世界へ飛び出すだけだ。
 残された地球が例え死の星になってしまったとしても――それは花が枯れた後に
 種子を周囲に散らすのと同じ・・・自然なことなんだよ…だから君達には
 いつかくる別れの日までに『人類』が乳離れして自立できる様に…地球を保護する前に
『ちゃんと使う』ことを考えて欲しい」
「地球は…それで悲しくないんですか? 寂しくないんですか?」
「別にぃ。『人類』に食い尽くされるなら私は本望だよ。だって かわいい子供達だからね」
630名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:05:44 ID:hAFg9Ca70
何を今更
彗星みたいなハナクソはもちろん、NHK隕石でも何とか地下微生物は生き残ったんだろうが
問題にすべきはゴラス級だろ
631名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:07:59 ID:su4zceAd0
>>621
だいたい俺と同じ考えw宇宙人が侵略者かどうかは知らんが。

ついでに言うと、では何の実験か?
それは、文明の発生と発達そして終焉、これらを観測すること。だと思う。

巨大隕石の衝突で恐竜が滅亡したり、適当な技術与えて中途半端な文明が滅んだのも全てお膳立て。
632ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/03(月) 01:08:41 ID:D3n/ag8d0


( ^▽^)<あの、忌まわしいセカンドインパクトが起きたとき、わたしは根府川に住んでいましてね


  ∧∧
 ( =゚-゚)<300万突破

      http://www.youtube.com/watch?v=NfPccpeB3rs
633名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:10:22 ID:/x8wceJB0
>>627
9回目のビックバンは1年後に起きるが、
その前にこのスレが消えちゃうがなw
634名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:16:33 ID:nxlp5cE4O
>>632
ネコちん、久しぶりにみたぞ。

記念にドゾ *
635名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:16:42 ID:IR8+TjWm0
>>631 観察体や観察機はどこに居るの?  
  
636名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:17:30 ID:XF0dpYXM0
>>609
X星人さんこんばんは
637ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/03(月) 01:17:56 ID:D3n/ag8d0
>>634

  ∧∧
 ( *゚-゚)?
638名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:18:55 ID:Y/PqRN4w0
ATフィールドがあるのが彗星
無いのが隕石
639名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:24:04 ID:0vg7AjuH0
釣られてる・・・
元ネタはちゃんと「シミュレーション」になってるぞ




やるな 1 GJ
640名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:25:39 ID:su4zceAd0
>>635
ただの妄想に付き合ってくれてありがとう。

さあ、UFO()笑とかかね。

まぁ、仮にも何千年とかかる大規模な実験を行うような生物の観測方法が
人類の文明水準で考えて捉えられるほど安易じゃないだろう。
641名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:28:42 ID:6sO7avqP0
すい星が海こえてくよ 夜間飛行の翼をにじませ
642名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:31:24 ID:e8qprv+70
プロトンミサイルが当たったらどうなるの?
643ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/08/03(月) 01:34:53 ID:D3n/ag8d0
644名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:36:13 ID:XF0dpYXM0
>>639
スレが立った後に元の文が書き換えられたんだよ
645名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:36:27 ID:bWAqe/SC0
G達は絶対死なない
646名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:37:30 ID:aPd5dlzd0
>>596
忘れた頃に戻ってきたりする数十年に一度の彗星ができたりするな。
楽しいわこれ。
647名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:38:33 ID:+V/qD5vQ0
卵こぼして人類滅亡
http://www.youtube.com/watch?v=PtuLYho3Jzs
648名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:40:33 ID:sJRnMaUl0
あれ?
遠くの方からドリフのBGMが聴こえてくるよ…
不気味すぐる…
649名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:41:56 ID:Du2AgsXI0
そんなこと言ったら、星を止めようと必死で頑張ってるクラウドたちに失礼だろ。
650名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:42:11 ID:jQU/XBnN0
アラレちゃんが打ち返すんだろ?
651名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:42:20 ID:GVIjmZN70
数百万年単位で地球にスノーボールアース現象が起こって多細胞生物が全滅するだけだろ
652名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:42:28 ID:mhLOOzaqO
中国に落ちればいいのに
653名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:44:28 ID:sF96kpjZ0
火山の中で生きている微生物もいるらしいからな
654名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:46:20 ID:q4WiYrXuO
ゴキが何度も壊滅状態を生き残るということは
ゴキはかなり地中深く潜れるということになる

そういう状態だけゴキは地中深く潜るのか普段から地中深くにもいるのか気になる
655名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:49:29 ID:3TeXEtKg0
シミュレーション
656名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:49:36 ID:wge7Sn6gO
木星ってお母さんみたいですね
657名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:52:06 ID:jQU/XBnN0
ジュピター母さん
658名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 02:08:55 ID:+zFHFgU80
直径400km級の小惑星が何回か衝突し、
そのたびに地球は火の玉みたくなっている。
それでもしぶとく生命は生き残った。
彗星の衝突くらいじゃ全然平気。
659名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 02:09:38 ID:5G5KWYAL0
そりゃ生物は死滅しないよ。んなの当たり前じゃないかw
660名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 02:12:54 ID:secLzKbz0
深海魚とかは彗星落ちても気づかない位大丈夫だとおもう
661名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 02:29:02 ID:2pzBVkhe0
>>626 既に居た生物を使って、立ち寄った宇宙人が
それらを改良したなどならあるかもしれないよ。
人類の脳や知性については突出してるのも確かだし。
絶対そうに違いないなどとは思ってはいないけどね。
662名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 02:30:33 ID:hSCDWyhW0
ゴキブリ並みのシナ公は地球上最後の生物になるまで生き残る。
663名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 02:45:17 ID:as0a52XV0
木星は恒星になり損ねた星とか言われちゃってるけど仮に木星が恒星になってたら地球はどうなってたん?
664名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 02:48:27 ID:X8ieiPZ10
温暖化なんかで生物が困るわけもない。

>>658
だな。
665名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:53:26 ID:Ro5luQR10
彗星が地球にヒットするってわかっても、地球からこれを回避できる策は何も無いからな。
ブルースウイルスを派遣しても映画じゃねーし。地球滅亡のカウントダウンのなかで、地球人は何をするんだろうね。
666名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:55:46 ID:DxExBQf5O
生物は生き残っても人類は滅亡だな
667名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:57:53 ID:1f6Na5vT0
>>665 本当に深刻な事態となった場合、そもそも発表するのだろうか?
政府が極秘に生き残れる少数の者達を選抜するといった設定のフィクションは結構あるよね。
668名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:02:46 ID:KGHPqYsJ0
テレスドン乙
669名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:05:54 ID:iRkz3BKQ0
>>658
考えてみると怖いな
人類の歴史ではなく地球の歴史で考えたら
文明なり生物が幾度となくリセットされているわけで
670名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 14:35:47 ID:h/zg7HKG0
衝突した彗星に乗った外宇宙の生命体が、次の地球の盟主。

あると思…
671名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 14:45:41 ID:2sE4siSOi
>>1
シュミレーションて何さ?
シミュレーションじゃないの?
672名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 15:40:44 ID:vlfbcw3K0
降伏か死か
673名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:03:18 ID:d6FmYF950
いちいち言葉の間違い指摘する奴って何なんだろうね。
言葉は生き物だ。違う文化圏で言い易く変化して、意味も通じてんのに粘着して訂正とか訳わかんね。
どうせカタカナにした時点で発音も不正確なんだから、言い易い形にしても良いだろ。アホか。
674名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:04:59 ID:NDkMCLag0
スルーすりゃ済むのに逆ギレするってのは、本人も恥ずかしい間違いだと思ってんだなw
675名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:08:01 ID:H0X+EyUeO
早くリセットしろよ、もう無理だろw
676名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:09:10 ID:L8tc/xz7O
>>673
言い訳って見苦しいよね
どうして間違いの指摘を素直に受け入れないんだろう
言葉は生き物(笑)
勉強しない言い訳乙wwwww
677名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:09:32 ID:Uf6twWm6O
政権交代すれば彗星衝突も言葉の間違いも全部解決!
678名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:13:27 ID:ByOTrzyqO
死にはしないと思う
世界的にモヒカン・トゲ付き肩パッドが流行する
俺は種籾じいさんの役
679名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:18:06 ID:H0X+EyUeO
すい星の前に、人口が今の1/100になるような事が起こるよ
680名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:25:09 ID:qzww4ukNO
仮に人類が絶滅したとして、その後の地球で、人類と同程度かそれ以上の文明を築く生物は現れるのかな?
太陽の寿命という絶対的なタイムリミットが設定されてるから、さすがにバクテリアくらいしか生き残らないようじゃ、そこから進化しても間に合わない気がする。
681名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:31:05 ID:gl8uG3v9O
どわな
682名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:40:49 ID:k3clW+Y5P
>>665
万策尽きて、なんかとりあえず
「ブルースウイルスをロケットに乗せてなんとかしてもらおう」みたいなノリになったら最高なのに・・・
683名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 03:39:06 ID:Oyoc2ILW0
この際だからゴキブリ支那人全滅してくれ
684名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 14:47:42 ID:QHmpq8Jv0
ズォーダー大帝があまり出てこなかったのでショックw
685名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:02:09 ID:muicVJkkO
>>680
過去に人類と同程度かそれ以上の文明を築く生物がいなかった証拠は?
686名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:49:56 ID:OpJRyo9w0
>>685
発達した文明をあらわすような科学技術や建築物の痕跡がどこにもない
687名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:37:44 ID:CrngFaKyO
ハモンドの音色をBGMにすい星が。。
688名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:40:47 ID:Xr6fkIz00
「すい星」って気持ち悪いな。
「彗星」って書けよ。
常用漢字だか何だか知らないが
熟語の上半分だけ平仮名なんて間抜け過ぎる。
漢字文化に対する冒涜だろう。
こんな奇天烈な規則を作ったやつは万死に値する。
689名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:58:46 ID:5isJs9b20
>>688
んな大げさな
690名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 21:22:24 ID:h75ybEkv0
>>686
それら全てを現代の人類科学では痕跡を感知出来ないくらい完全に抹消してから地球を発った可能性もある。
691婆 ◆HKZsYRUkck :2009/08/04(火) 21:24:33 ID:VcbwkPUD0
つか、今の鉄筋コンクリート文明だって、
1億年も経てばわかんなくなるんじゃないのん?

692名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 01:11:32 ID:UQDVv/1B0
>>690
証明できなきゃ科学じゃないw
693名無しさん@十周年
>>691
素人考えだけど、化石くらいあんじゃね?