【国際】中国が入国を許可しないよう繰り返し求めていた、世界ウイグル会議のカーディル議長を迎え入れ - オーストラリア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
31日付の豪紙オーストラリアンによると、豪外務省は、豪州訪問の意向を示している
亡命ウイグル人組織「世界ウイグル会議」のラビア・カーディル議長の入国を
許可することを決め、会議参加などができる短期商用ビザを発行した。

中国政府は豪政府に対し、入国を許可しないよう繰り返し求めていた。

関係者によると、カーディル氏は8月8日、メルボルンで開催中の国際映画祭に
参加する予定。スミス豪外相との面会も求めている。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/07/31[10:46] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090731-OYT1T00367.htm
2名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:49:07 ID:6FeWLX5f0
ウイグルがんばれ
3名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:49:58 ID:cJhuIT3j0
中国涙目www
4名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:51:11 ID:ZzCYTwmS0
オーストラリアにも裏切られ漢人涙目www
5名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:51:18 ID:c3x4M1yRO
オーストラリアか…
カーディル議長の無事を祈る
6名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:51:49 ID:Daj7YEVLO
>>1
オーストラリアGJ!。
7名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:52:02 ID:9TScpfqV0
中国包囲網を拡散せよ!!
8名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:52:33 ID:decAT0rlO
支那ざまぁwwwww
9名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:52:39 ID:0f6FKTfw0
中国の圧力に屈するわけがない
10名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:52:41 ID:0Q1TW+mIO
漢民族を根絶やしにしろ
11名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:52:58 ID:Oyw5STU60
今回はオーストラリアの決断GJだな
12名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:53:05 ID:U03+oEDw0
中国はお得意の脅迫文句を言わないのか?www
13名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:53:25 ID:fvirJABx0
首相は何やってるの?
14名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:53:31 ID:hBh+Emog0
テロ国家が
15名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:53:57 ID:gMyz/hHA0

中国の本物レイプ拷問虐殺動画画像
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1233050550/
16名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:54:18 ID:6o5QWNB3P
(∪;ω;) 誰か早くもらってほしいお・・・ もうすぐ殺されちゃうお。。。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249003622/

http://wwwa.ncv.ne.jp/~hkatoint/hokennjyo.html
※殺処分は安楽死ではありません。
特にガスによる処分の場合、大変苦しみ、中には死に切れず生きながらにして焼却炉で焼かれる子もいるそうです。


…(´・ω・`)
17名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:54:39 ID:dqtt1Kbo0
罠じゃねーだろな
18名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:55:01 ID:i4mU4AIbO
オーストラリアよくやった!
19名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:55:04 ID:JzI67iCSO
圧力かける方がおかしいだろ
20名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:55:09 ID:T3ZP7Z7U0
白豪主義のオーストラリアまで
21名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:55:10 ID:yY43917H0
>>12
言ってるしネットでも反日と同じく盛り上がっているらしいよ
NHKが報道していた
22名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:55:36 ID:yiJ/78p9O
糞中国ざまぁ
23名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:55:53 ID:ib2v2vm6O
イギリスがいまだに空気読まないからなあ…
インドが中国側についちゃったらどうすんのよ
24名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:56:59 ID:HPKq8pQC0
以下ウイグル獄長禁止
25名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:57:10 ID:lmF1gtiqO
豪GJ
26名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:57:14 ID:0PE6nVt80
オーストコリアで逮捕。
中国に送還ってことはないよな!?
27名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:57:27 ID:umUqADh/0

この事件の発端となった、6月26日に広東省韶関市で発生した漢族によるウィグル族へのリンチ事件

广东韶关杀维吾尔人事件
http://www.youtube.com/watch?v=PFNfBhUHhck&feature=related
28名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:57:45 ID:Z+L4wPm6O
手下のラッドにすら無視されてやんの
馬鹿じゃねーの
29名無しさん@九周年:2009/07/31(金) 10:57:51 ID:XBmimRcC0
>>17
俺も、罠だと思う。
30名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:58:27 ID:9avBnrZr0
むしろ入国した事で暗殺の危険が高まった気がする
31名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:58:45 ID:O8Ur+EUJ0
まだ日本にいるの?
32名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:59:12 ID:RTPpupdc0
オーストラリアに裏切られてやんのw
33名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:59:42 ID:3agi70Q40
中華の手下になったんじゃないのか、オーストコリア
34名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:59:51 ID:Hbesnel+0
なんせオーストラリアは人口が2000万人しかいないから
ウイグルの次に狙われる可能性が高い
35名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:00:02 ID:v9cJpPXk0
(アメリカへ亡国) アメリカ製品は買わない!
(来日) 日本製品は買わない!
(来濠) オーストラリア製品は買わない!
36名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:00:46 ID:0PE6nVt80
虫獄は未だに中華思想。
漢民族以外は人間ではないんだよ!
37名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:01:14 ID:SMJRNSCi0
チンク涙目w
他の国もどんどん入国許可しようね
38名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:02:01 ID:n5RUjGhw0
もう中国共産党には国内をまとめる力はない。
これから三国志の様な戦国時代がくる。
DQN国家の命運はいかに。
39名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:02:14 ID:5kRfMs790
中共も反日をなかなかできないからな
反日暴動が反政府暴動に変わって政権転覆につながるからなぁ
ざまー
40名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:02:18 ID:jHa/ZGwW0
あれ、オーストコリアってシナに臣下の礼とったんじゃなかったっけ?
この変わりようは、まさにチョンレベルwww
41名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:02:32 ID:XPsDTtad0
オーストラリアは自分達のテンションで物事を決めるから
あまり期待しないほうがいい。
42名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:02:43 ID:3Sh/z+oc0
>亡命ウイグル人組織「世界ウイグル会議」のラビア・カーディル議長

↑とウイグル獄長ではどっちが強いんだ?
43名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:03:43 ID:G5xeickZ0
チャンコロざまあああああああああああ

そうやって世界で孤立してろチンカス国家チャンコロ!!!!!!!!!!!!チャンコロ
44名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:05:23 ID:1PjZJL2r0
>>43
まて、相手も名高いオーストコリア
暗殺の危険も有るぞ!

カーディル出国まで予断を許さん!
45名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:05:36 ID:KbjO4gr+0
シナでは、1万人のウイグル人が行方不明って一体.....。

ネズミ首相、涙目!
46名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:06:11 ID:i/KiDl/O0
だいたい他国の主権に物申すなんて 民度の低さがしれる
47名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:08:24 ID:Jky92n060
何の権利があって他国にそんな事要求できるんだか。
中国の勘違いっぷりは最近度し難いな
48名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:08:55 ID:V9DXxiSc0
とりあえず鯨の事は忘れてオーストコリアGJと言ってやる


支那ざまああああああああああああwwwwwwww
49名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:09:36 ID:decAT0rlO
支那は消滅すべき、半島もそれに追従しろ。
50名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:10:23 ID:0EJDh4SF0
各国の対応一覧
アメリカ→亡命先
インド→中国に配慮して入国禁止
日本→入国許可
トルコ→入国禁止だったがその後入国許可
オーストラリア→入国許可
ドイツ→入国許可
51名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:10:57 ID:3HjJ/7ck0

中国も経済発展の背景で露骨になって来たな

世界2番目の嫌われ国家確定だな
52名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:10:57 ID:blyARgvs0
_________________________
|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
|: : : : : : : : : : : , : ' ´ ̄二ニヽ. . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.!
|: : : : : : : : : /  /´: : : : : `ヽ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :!
|: : : : : : : : /  / : : : : : : : : : : : : :.|ヽ_;.ィ : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
|: : : : : : : : l   l: : : : : : : : : : : :<´   〈: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :!
|: : : : : : : :!  !: : : : : : : : : : : :.`l ,r- ゝ : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
|: : : : : : : : :ヽ  \: : : : : : : :, ィ: : ´.:.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
|: : : : : : : : : : \  ` ー--‐'/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
|: : : : : : : : : : : : : ` ー‐ ' ´:.: : : : : : : : : : :: : : : : : : : : : : : : : : : : :|
|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
53名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:12:10 ID:b5iWwDm50
ラビア・カーディル議長

逃げてぇーーーーっ!!
54名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:13:00 ID:p8VK/Jiq0
オーストラリアに裏切られたwwww
55名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:13:17 ID:XPsDTtad0
>>38
正直三つくらいに割ったほうが発展できるんじゃねえの?
でかすぎるからまとまんねえんだ。
56名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:13:29 ID:decAT0rlO
インド以外入国許可したら面白いのに。
支那くやしいのうwwwざまぁwwwww
57名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:13:37 ID:R8F/2HqkO
支那は、他国に無茶な要求すれば、自国の評価が下がることはわからんのかな?
58名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:13:55 ID:AStfAv/yO
みんな日本に負けじと招待しだしたな
59名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:14:25 ID:97Vna9KKO
股 金 盗 涙目↓↓↓
股 金 盗 涙目↓↓↓
股 金 盗 涙目↓↓↓

60名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:14:51 ID:LShWNMDcO
支那って、国際影響力皆無だなw
61名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:15:06 ID:8EorUC5l0
ウイグル頑張れ!
中国にメテオお願いします!
62名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:16:10 ID:M3pDYol30
日本だけにアホな要求してくるのかと思ったら
他国にも常識はずれな要求してたんだなw
63名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:16:23 ID:HzBIxtgw0
白人様が黄色い猿達に優位に立てそう??なのは人権問題と動物保護
くらいしかないからな。
64名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:17:41 ID:decAT0rlO

↓ ここで支那と半島のない世界地図が。
65名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:18:32 ID:76HWmJqx0
じゃ、中国人はオーストラリアの観光も自粛しないとね、
でいいのかな
66名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:18:52 ID:SgOvU4B2O
>>58
執拗にクジラを護れ!と日本に言っておきながら、
人権護るのは日本にまかせた!とは言いにくいだろうからな
67名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:19:04 ID:fhSbVoed0
ちょっと前からオーストラリアはウザいけど、
今回のこの件についてはGJ!の言葉を送りたい
68名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:20:25 ID:5aduwoAh0
>>1
アボリジニの事は綺麗さっぱり忘れてるから
抵抗なく受け入れられるってわけじゃなかろうな
69名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:20:59 ID:m/YvPfCp0
中国を分断する
70名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:21:28 ID:5OGve6JJ0
全世界で全部受け入れようぜ
71名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:21:45 ID:OXs3i3RfO
これでもし不測の事態が起きたら…
世界の軽蔑を一身に請け負うことになるな、中国。
72名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:22:32 ID:LShWNMDcO
金融危機で、支那も賄賂をばら蒔き出来ないんだなw
金の切れ目が縁の切れ目w
73名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:23:01 ID:wNDDFZ360
議長さんが来日した時、似非人権団体の皆さんはどうしてたんだろうか?
アグネスは何してた?
74名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:24:17 ID:1OGf7Rfw0
媚中ラッド政権のくせに、どういう風の吹き回しだ?
こないだのリオ・テントのスパイ事件の報復のつもりか?
75名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:24:59 ID:9D8gcTaD0
中国の影響力って、驚くほどないな。みんな口ではおだてているが、
図体だけでかいヘタレだってこと知ってるんだろうな。
76名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:25:26 ID:YDynP5KpO
支那残念だったな
77名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:26:24 ID:KZpQaLDa0
糞シナざまぁwwwwww
78名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:26:36 ID:SgOvU4B2O
いちおう確認しておくが、社民党は少なくとも個々の党員レベルでは中国共産党を強く批判する人が少なくないぞ
あの親中カリー(社民党支持くさい。日本共産党は大嫌い)ですら中国共産党に対しては批判的

一方個々の党員に至るまで中国共産党を全面礼賛しているのが日本共産党
チベット問題でも多くの党員がブログなどでチベット族をおとしめる書き込みをしていた
天安門事件以降の日本共産党は中国共産党の支部と化している
79名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:27:16 ID:huu5LLtQ0
ラッドどうした?
80名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:27:32 ID:Yi5Fw5/k0
あれ?チャンコロの植民地ごときがこんな事しちゃっていいの?
議員辞職に追い込まれちゃうよ?
81名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:28:02 ID:caObHJz9O
こうしてウイグル人迫害していくわけか
ゴミ漢民族チャイナ
82名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:28:20 ID:4545f27p0
あれほど、2chで工作したやつらは急に引っ込んだぜ。
あらためて、我が国はスパイの楽園と考えた!

結果として、世界的にフリーウィグルだけどもな
83名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:28:25 ID:/HVhFGdkO
チベットやウイグルにはだんまりの人権団体って一体なんなの?
84名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:28:41 ID:TnOYsWGtO
やるじゃん豪州
85名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:29:18 ID:hm5GVSEW0
日本にも文句言ってたよな
86名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:30:16 ID:GDiaU6jA0
誰をどう入国させるかなんて、それぞれの国の問題なんで
中国が、何を言おうが関係ないよ。
反対に 中国が受け入れないように言うのも中国側の問題で、
ソレが通ろうが、通らまいが 別に関係ない事だよ。
つまりは 全てがパフォーマンス。
「俺は国の為に、色々やっているんだぜ!」って事が、それぞれの国民に
アピールできればそれでいいんだよ。
チベットの時もそうだったじゃん。
あれだけ騒いでも チベット人にとっての改善なんてされて無いでしょ?

でも ウイグルの人々に 早く平和な生活が戻ればいいと思っているけどね。
勿論 チベットの人々にも。
87名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:30:45 ID:qzvc/9NN0
オーストラリアって、半分は中国みたいなものかと思ってた。
なんで許可したんだろ??
ニュースキャスターも政治家も中国人ばっかりだし。
88名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:31:11 ID:tl9svfAm0
ミンスが政権とってたら確実に入国拒否だったろうな
でもって世界に恥をさらしてたとw
89名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:31:29 ID:WmhwoxXV0
>>40
受け入れといて●しちゃうんだろ
90名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:32:18 ID:QHF0rFUP0
オーストラリア人って本当に馬鹿だから、自分が何やってるかさっぱりわからないんだろう。
91名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:32:30 ID:Z+GucVLy0
>>80
日本ですら迎え入れたし、親中国のオーストラリアのこの対応を見るにつけ、
ほんとにウイグル人大虐殺が今回あり、諜報の世界では、各国首脳に伝えられてる
んだろうなあとおもった。
シナに(そして間接的にはアメリカに)圧力をかけなきゃならない、ってことで、ウラではかなり一致しているんだとおもう。
92名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:32:48 ID:B9f4gsZiO
これでいがみ合って共倒れになってくれれば楽なんだがなあ
93ろりた:2009/07/31(金) 11:33:01 ID:GJYcMkBy0
とりあえずアグネスからコメント取れよ、くそマスゴミ共!
94名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:33:02 ID:SgOvU4B2O
>>83
ある社民党員のブログによると、人権団体の会議でチベット問題を取り上げようと提言したら、
運営の一員である共産党員から猛烈な嫌がらせを受けたらしい
こうやって人権団体から中国共産党非難の声が挙がるのを封殺しているみたいだね
まあもちろん一方当事者である社民党員がそういってただけだけど、
ブログの内容はそれなりに迫真性があったから、
まるっきり捏造ということはなさそうだった
95名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:33:53 ID:umUqADh/0
チャイナマネーに媚びて、人権問題にすら声を挙げなくなってしまった各国政府。
経済至上主義の行き着く先は、正義の無い世界。
96名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:34:01 ID:5FPv+f+g0
【社会】 "NHKのために日本人も多数被害に?" 中国の核実験でウイグル人数十万人死亡か…米科学誌
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248959886/

ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=&g=41%C2%B043%2738N,88%C2%B044%27E&ie=UTF8&t=h&ll=41.728857,88.734512&spn=0.009192,0.016394&z=16
97名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:34:35 ID:TLy3NdtJ0
内政干渉って言葉は中国様の都合のいい時だけ使える言葉じゃねーんだよ
98名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:34:37 ID:avRswnni0
また数日以内に日本製品に問題があることが分かったとかで
輸入ストップとかの対応とるぞこのキチガイ国家
99名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:35:22 ID:dO3e8ChV0
入国許可した国々の製品を輸入禁止にしろよーw

どんどん禁止にしてくれw

そして思い知れw

自分たちがどんなに愚かな民族かということを。
100名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:37:08 ID:1ikVS/DJ0
おやおや
支那様の御威光にも翳りがでてきましたな(笑)
101名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:38:16 ID:RGWbsKJW0
【日本分断工作に注意しましょう】


 朝鮮人によると、朝鮮半島の南北分断は全て日本のせいなのだそうな。

 朝鮮半島が分断されたのは日本が仕組んだ陰謀に嵌められたからだそうな。無論それは朝鮮人の被害妄想に過ぎないが、彼らの脳内ではそう処理されている。
 そこで日本も分断されるべきなのだそうで、ネット、例えばこの2ちゃんねる(特に空港板)やmixiなどを使って東西・南北の分断等を画策している。
 DQNを中心にこれを真に受ける者が続出しているようで、今後が注視されるところである。
 【分断工作の実態】
 (東西の分断)
 まず目につくのが東西の分断工作である。
 (以下略)
 http://www.wdic.org/w/GEO/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%88%86%E6%96%AD%E5%B7%A5%E4%BD%9C

 また東京か また大阪か また沖縄か また道民か

 などに「違和感」を感じている愛国者は必読。


■   日本分断工作   ■
http://unkar.jp/read/gimpo.2ch.net/airline/1248262118
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1182251483/


2ちゃんねるには驚くほど多くの朝鮮系工作員がいて他にもあらゆる工作活動を行っています
単発IDでのレス、長文のコピペなどに惑わされないように注意してください


102名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:39:55 ID:LShWNMDcO
>>94
なんで離党しないの?
103名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:41:51 ID:bQ5x3oRFP
こ、これは…。
中国との仲が険悪になって、オージードルの上昇も天井か?
104名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:42:05 ID:Daj7YEVLO
中共は常任理事国だからと言って何でもかんでも内政干渉出来ると思っている妄想ゴキブリ脳しか無い勘違いの大馬鹿だわ。www
105名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:42:05 ID:F35tmUnx0
許可しない理由がないよな
法治国家だと
106名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:42:27 ID:CSfAORO+0
潰しあえ、クズ国家ども
107名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:44:51 ID:5kRfMs790
>>60
人口が多い市場という一点でのみ各国がすり寄っている国ですから
108名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:45:14 ID:WMIaZi7BO
政権交代したら日本のビザは絶対に発給するなよ
こんなつまらないことで、大切な未来のパートナーである中国と揉めるなんで愚の骨頂だし

現時点では南京や先の大戦での謝罪も不十分、これ以上中国人民の感情を害するべきじゃない

民主が連立ででも政権を取ったら外交面では糞自民政権が放置した
中国や朝鮮への謝罪や賠償をしっかり行い
外交的には米帝と同等の地位に中国を位置づけるべきだ





って民主党支持者の主張がなされないのはなんで?
109名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:45:43 ID:353iTAnJO
世界の敵は中国で一致してくるな、オージーも中国は煙たいだろ常識通用しないし
韓国嘘つき偽装国家も危ういな、極々一部の有益情報しか出さないし
金がないのよ政府には!
110名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:46:13 ID:uNSgCBlgO
気持ち悪いね
111名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:46:43 ID:Z327Qvy00
>>94
日本共産党は、中国共産党と犬猿の仲。これは昔から。
だから、チベット問題で日共が中共の肩を持つことはない。
中共シンパのエセ党員かも知れない。
112名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:47:18 ID:isVkh9nj0
シナざまあwwwと言ってる奴がいるが
一番肝心の欧米の対応が冷たいってかーディルさん本人が言ってたね。
113名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:47:37 ID:1gWGdQftO
>>108
中国よりの発言をしたいが、明らかにウイグルは弱者なのでうかつに言えない
114名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:48:41 ID:48sxwYGK0
必死に入国妨害するだけで中国真っ黒だな
115名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:48:57 ID:W99y0XR+0
>>108
キモイw
116名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:49:57 ID:pNLvfxPv0
小沢も鳩は都合が悪くなればだんまり
与党になればそうかいかんぞ
117名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:50:17 ID:7RDwsgfP0
中国にとってテロリストの様な存在なんだろ、世界はアメリカの言うことは聞いても
アジア人の言うことは軽んじるからな
118名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:51:41 ID:YGR1OvOy0
反捕鯨バカ国でさえもまともな判断してくれたのな
119名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:51:55 ID:WMIaZi7BO
>>94
社会党時代から社民党は中共マンセーで
共産党は旧ソ連マンセーですがなw


社会党が崩壊したから中凶スポンサーから減額されたのが社民党で
ソ連邦が崩壊したからスポンサーが変わったのが共産党
120名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:52:00 ID:0EJDh4SF0
>>112
> 一番肝心の欧米の対応が冷たいってかーディルさん本人が言ってたね。
アメリカにかなり金銭面で援助もらってるのにな
121名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:53:18 ID:CyHfpT6y0
>>108
民主もだが憲法9条教カルトやアグネスの意見が聞きたいw
122名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:54:03 ID:1gWGdQftO
親中左翼の唯一にして絶対のアイデンティティーが「弱者の味方」
これは中国韓国が弱者なのを前提にしてるから
それよりさらに明らかに弱い立場の人達が反中運動をすると黙るしかない
123名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:54:04 ID:lFVZ0cwNO

中国共産党のチベット人弾圧虐殺政治に抗議して…

イギリス人は、トーチリレーを妨害した。

フランス人も、イギリス人以上の勢いでトーチリレーに突撃した。

アメリカ人は、さらに過激に突撃しようとしたがトーチが逃げてしまい不発に終わった。

オーストラリア人は、飛行機雲でアピールした。

日本人は、亡命チベット人たちと共に寺院で静かに平和を祈り、
風と雨がトーチを吹き消した。



韓国人は、トーチにガソリンをまいた。

124名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:54:05 ID:isVkh9nj0
>>111
それはない
赤旗と日本共産党は総力をあげてNHKを擁護してる。
今現在、NHKを擁護する団体がちらほら出てきているが、
調べると全員、赤旗常連だ。
NHK労働組合は昔、社会党派と共産党派の二大派閥だったので
もし社民党の活動を妨害したのが本当だったら、
おそらく昔からの派閥争いの延長だろう
125名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:55:30 ID:WMIaZi7BO
>>117

> 中国にとってテロリストの様な存在なんだろ、世界はアメリカの言うことは聞いても
> アジア人の言うことは軽んじるからな



つまり、中国政府の中国共産党の今回の要求には従うべきだ

って主張なんですねw
126名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:55:54 ID:asKidAZP0
しかし韓国は受け入れません
民主国家ですから
127名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:56:12 ID:aSCncCd4P
今回の中国側の主張は、内政干渉
128名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:58:27 ID:isVkh9nj0
>>50
インド→中国に配慮して入国禁止

インドはヒンズー教徒に配慮したんだと思うぞ
129名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:00:19 ID:+HGXNJSvO
ウイグルにはぜひとも支那をもものともせず真の覇極道を突き進んでほしい
130名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:00:23 ID:0Rcky1x60
やるじゃないかオージー
131名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:00:25 ID:UF9CD5adO
ウイグルがんばれ
チベットがんばれ
台湾がんばれ
132名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:01:24 ID:bt6CHEY30
約15年前 パソコン通信時代、草の根ネットを開局したサラリーマンがいた。
約10年前、そのサラリーマンは、シルクロードについて自費出版した。ウイグルの核実験の話も書いてあった。
約5年前、その男は、国際結婚をした。相手は中国人女性だった。
そして現在、その男とは音信不通、消息不明、原因不明である。いったいどこに消えてしまったのだろう。。。。Tさん。
133名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:02:03 ID:7bzrIRcX0
人の国に誰が来ようが好きにさせろよ。

来るなって言っても大挙してやってくる中国に言われたくないわ。
134名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:02:15 ID:1gWGdQftO
>>129
切り札の獄長はまだカサンドラに居るからな
本当にヤバくなったら獄長が中国を滅ぼす
135名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:02:23 ID:WMIaZi7BO
>>124
日本共産党は旧ソ連邦の出先機関なのと同等に

旧社会党は中国共産党の出先機関だってのも周知の事実なんですが

土井たか子マドンナ旋風の時代には人民解放軍の軍事パレードにも公式で招待される
確かな野党w
136名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:04:06 ID:egOa+fQ7O
>>122

って、ことはそいつらの潜在意識には、「弱者で
ある中国人・韓国人への慈悲」があって、それを
つき進めると渡来人へのコンプレックスが、弱者
への慈悲に変わったことによる優越感なの?
137名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:04:09 ID:GbIgNttO0
アグネスちゃん登場!!!
      ↓
138名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:04:19 ID:qO/MV2c30
>>131
昨日のチベット→今日のウイグル→明日の台湾→明後日の沖縄つまり日本
139名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:04:47 ID:ryYvQwjlO
豪首相の嫁は中国系で、このまえの選挙で勝ってから中国べったりになったんじゃなかったのか
140名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:06:47 ID:Z6kcvvK1P
マスコミ報道では出てこないラビアさんの一面が見れます。
http://www.youtube.com/watch?v=VGMIptnhzQA
http://www.nicovideo.jp/watch/1248926026
141名無しさん@九周年:2009/07/31(金) 12:07:07 ID:zNXxsjPC0
今度は反豪になるのか?
っていうかオーストラリアからの輸入って牛肉や鉄鉱石とかか。
142名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:07:10 ID:RhTa12/b0
シーシェパードもウィグル人保護の為に中共に突撃して来いよ。

武器を持ってない民間船舶にアタックばかりしやがって。
143名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:07:34 ID:ib2v2vm6O
獄長ネタでウイグルスレがネタスレに…
144名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:07:58 ID:vThmQEnG0
>>139
少数民族の嫁だったりして
145名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:10:35 ID:qF6SaLrfO
中凶は小心者。民族性もただのビビリ
146名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:11:05 ID:Jam3L+No0
>>1
>入国を許可しないよう繰り返し求めていた。

これってどういう返答してたの?
どうせ、法律上もそういう規制はできないってはっきり言ってやらずに
あいまいな返事してたんじゃないのか政府は。
147名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:11:55 ID:VLBjBRsg0
アグネス・チャンが、もまいらに一言↓
148(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/07/31(金) 12:12:09 ID:0b/1xX9tP

H21年7月29日の「アンカー」、青山繁晴は、
★戦後最大級の事件
・米中戦略・経済対話で、見えてきたものは?
・オバマ大統領発言「米中関係が世界のどの2国間関係より重要」
・東アジアで核軍拡競争が始まることは、米中いずれの国益にならない
・米中共同で阻止するのは、日本の核武装
・いま日本は、政治的空白とはいえ、沈黙していれば、アメリカの新しい対日姿勢を受け入れたことになる
・オバマ大統領は、なぜ、クリントン国務長官を指名したのか、その謎が解けた
・クリントン夫妻は、中国とズブズブの関係
★逆手
・世界ウイグル会議、ラビア・カーディル来日
・胡主席が緊急帰国した後に動かしている軍部隊は、ウイグル人やチベット人を殺害しているおそれが強い
・日本が少数民族に頼られる時代になった
・アメリカが中国の人権問題を黙認するなら、日本が代わって……
149名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:13:11 ID:qH2GpRty0
世界的に中国が自滅するのを誘ったんだろw
オーストラリア政府に聞けば日本に呼ばなくてもいいかもしれないしw
150名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:13:58 ID:67/lcEUl0
またバカウヨの逆法則か。
151名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:14:09 ID:z72uF7scP
日本とオーストラリアが受け入れたところを見るとアメリカの意向でやってるな
152名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:14:37 ID:k9yHbf710
油断させてホテルで毒を盛るつもりだな、
いやしいオーストコリアのやりそうなことだ
153名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:16:48 ID:tja15ADF0

勘違い中国政府、メンツ丸潰れwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

すげぇ気分いいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
154名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:16:55 ID:umUqADh/0
かつての日本人は、帝国主義支配からの民族解放のために立ち上がったのだが。
今はまるで他人事だね。
アメリカ帝国の植民地に成り下がってしまったから、しょうがないのかな。
155名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:16:58 ID:1gWGdQftO
>>136
金持ちが募金するのと同じ感覚だと思うよ
確実に対等関係とは思ってないし
だから対等関係で望もうとする人達にすら噛みつく
左派の感覚は自分が相手より絶対的に優位にあるって認識がある
156名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:19:39 ID:YPaLn4i50
おや、どうしたんだよ、オージー
今の政権は中国様の奴隷じゃなかったのかw
ご主人さまに逆らったら後が大変だぞw
157名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:20:16 ID:PG6MJY8a0
ラッドが、オーストラリアのまともな議員に
フルボッコにされたって事か?
158名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:20:30 ID:to7kOivB0
なんというGJ!!!!!!!!!!

麻生もGJ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

マスコミは麻生のいいところは報道しないからな。

口伝えか、印刷して50歳以上に広めとくか。
159名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:20:31 ID:Rtsw6ppT0
で、日本みたいに中国大使は抗議するの?
160名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:20:54 ID:cl8XDSMw0
正直、犯罪者の末裔のあばずれ白人どもは信用できねえな。カーディル議長の安全は本当に保たれるんだろうか?
161名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:21:09 ID:RhTa12/b0
チャンコロ版2ちゃんを覗きたいな。

我々の敵はインドじゃない!オーストラリアだ!
162名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:21:24 ID:Rtsw6ppT0
>>23
あり得ない
インドは中国の敵国だぞ
163名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:21:44 ID:3ennuYzi0
【ウイグル暴動】中国大使館がDVD公開 カーディル議長を盗聴?
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090730/chn0907301803008-n1.htm

在日本中国大使館は30日、日本メディア14社などを東京都内の中国大使館に呼び、
新疆ウイグル自治区で発生した暴動に関するDVDを放映した。
中国政府が暴動の「扇動者」と非難する世界ウイグル会議のラビア・カーディル議長の
来日に合わせて公開された映像には、2つの“証拠”が含まれていた。

「7・5暴力事件とラビア氏」と題するDVDは長さが約20分。
テレビで報じられた暴動の様子のほか、商店の監視カメラの映像や流暢(りゅうちょう)な
中国語で宣誓する収監当時のカーディル議長の姿など、未公開映像も収録されている。(後略)

そのDVDの全内容。

7・5暴力事件とラビア氏 1/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7793662

7・5暴力事件とラビア氏 2/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7795599

7・5暴力事件とラビア氏 3/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7795662

7・5暴力事件とラビア氏 4/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7795698
164名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:22:51 ID:XoS6Uicj0
オーストコリアと100万回言った内の1回分謝る!
165名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:23:34 ID:hZdPrGWT0
これに関してはオージージェイ!!!
166名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:25:06 ID:9DX8+rnS0
日本の捕鯨の残虐さについて質問しそう
167名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:25:08 ID:DF+YUBTeO
日本には口汚く非難するくせに豪州にはまことに遺憾です位に済ますのが中国w
168名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:25:30 ID:6WfDzh2B0
インド人留学生に対する仕打ちは許せないが
この件に関してはオーストラリアGJ
中国は早急に真の公平さと透明性を持つべきだ
169名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:25:35 ID:ri7TK/jsO
おっ、これはいい兆候
170名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:25:43 ID:8EorUC5l0
>>156
今度の選挙で日本もそう言われちゃうかもねwww

鳩いいかげんにしろwwwwww
171名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:25:53 ID:Jam3L+No0
インドは中国へ配慮して許可しなかったってよりもパキスタンが過敏に反応して
饗応されるとかっかいだし、インド国内的にも反イスラム感情強いだろうから、そ
っちへの配慮だわな
172名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:27:11 ID:S753Xqww0

オーストコリアを少し見直したw
173名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:28:47 ID:qH2GpRty0
>>163
ナレーターが酷い中国なまり
174名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:30:19 ID:nC+tSUSP0
オーストラリアじゃ
中国共産党じゃないほうの中華勢力がでかいからだろ
175名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:31:10 ID:AULl2P1nO
やましい事が無いなら入国許可すれば良かっただけなのに入国許さないって…まるで裏があるようなイメージ作っただけじゃんw馬鹿だろw
176名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:31:12 ID:Apm54SfHO
中国は内政干渉スンナ!!!
177名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:31:54 ID:pn2cgtSEO
民主主義の国では普通のことです
だから日本国内でも反日できるんだよ(笑)
178名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:32:01 ID:3ennuYzi0
>>173
後の方で出てくる女声担当の方がさらになまっててウケるよw
179名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:32:07 ID:CRw3fwTT0
1万人が行方不明って・・・。
180名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:33:43 ID:KCUlhLpB0
オーストコリアには及び腰だな情けねー
お前達こそ小中国だ


181名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:35:30 ID:GEI9DTb60
そのまま拘束して中国に引き渡す気じゃないか?
182名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:35:37 ID:TEPa2vcz0
日本が入国させてから許可出すなよ
183名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:35:55 ID:LXPNNxbV0
最近の中国とオーストラリアの関係悪化はもの凄いな。
豪州側が方向転換したっぽいけど国民の本音を知りたいな
184名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:36:25 ID:bRvly7hc0
>>183
日本と区別付いてないんじゃないのw
185名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:37:05 ID:DF+YUBTeO
日本にはさんざん内政干渉するくせに外国が干渉したら国内問題だから干渉するなって都合良過ぎるんだよw
186名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:38:00 ID:Q+uqrzdwO
>>151
もともとアメリカに亡命してたんだよな。
オバマが中国訪問して媚びなきゃいけなかったから追い出したんだろうな。
187名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:38:24 ID:LIRbmJdoO
>>167
日本のときと同じく盛り上がってるみたいだよ
中国語学研修したの友達が、ざっとサイトを覗いただけでも
オーストラリア許せないみたいなカキコばっかりだって
188名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:38:51 ID:gLB/gNQ7O
中国はオーストラリア大使を呼びつけたの?
189名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:38:59 ID:TM/ptH22O
 在日本中国大使館は30日、日本メディア14社などを東京都内の中国大使館に呼び、新疆ウイグル自治区
で発生した暴動に関するDVDを放映した‥‥
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090730/chn0907301803008-n1.htm

日本各メディアがチャイナ・スピーカーか検証してみて栗栗。

7・5暴力事件とラビア氏 1/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7793662

7・5暴力事件とラビア氏 2/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7795599

7・5暴力事件とラビア氏 3/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7795662

7・5暴力事件とラビア氏 4/4(音声が無い?)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7795698
190名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:41:00 ID:CRw3fwTT0
こんな価値観のシナ人と仲良くできるはずがない。仲良くする必要もない。

価値観のあう国とだけ仲良くすればいいよ。
191名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:42:13 ID:i4mU4AIbO
今朝のBS1おはよう世界で中国がオーストラリアに逆ギレしてた
衛星放送のNHKは神
192名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:44:20 ID:bI+uwktD0
何も悪いことしてないなら堂々としてろよ。
議長が何か言うのが怖いんだろ。

ヘタレシナw
193名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:45:17 ID:I0dY+j1PO
そもそも出国させなきゃよかったんじゃね?
ダライ・ラマみたいにどっかに亡命してる人なの?
194名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:48:54 ID:0H9zS4SJ0
閣僚が会う時点で日本は負けたな
媚中首相の政府だが、この点ではいい意味で空気読まない国だ
195名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:13:52 ID:5JsYdy8D0
ここで反中国・親イスラムに配慮か。

オーストラリアの立ち位置は面白いな。
196名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:30:35 ID:SsmdslEG0
中国の許可は取ったんですか?!
197名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:38:18 ID:mjzSRZQx0
>>57
中華に他国の評価が何の意味があると?w

こちらの常識がどこでも通用すると思ったら大間違い
198名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:44:02 ID:TqI7RWpl0
>>1
自民党と麻生首相の英断が、世界を動かし始めた!

これこそ麻生外交の手腕といえよう
199名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:51:07 ID:mdGRap5NO
そーいえばアルカイダは何してんの? あの声明はやっぱりポーズなの?
200名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:52:33 ID:khrCiJk30
オーストコリアおもろいなw
201名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:52:58 ID:S78OiTRuO
なんで支那工作員涙目なん?
支那の留学生頑張って工作しろよ
202名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:54:19 ID:3lzacYuD0
華僑が牛耳ってると言われるオーストラリアでも入国阻止できないのか。
思ったよりオーストラリアの華僑って力ないのか?
203名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:55:31 ID:zdeP7/TWO
中国国内の問題を他国に対応させるなw


干渉するなって言ってたじゃんかwww

204名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:56:20 ID:jPcowPEE0
>>193
アメリカに亡命している
某青山氏が言うにはアメリカは民主党政権になり親中国へ本格的にシフトしたことで活動しにくいみたいだ
まあヒラリー・クリントンが中枢にいることからまそれは明らか
205名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 14:00:50 ID:4Uu/ZKy70
>>140 
                     + 激しく忍者 +
            X
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿
      〜(`二⊃
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU
206名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 14:04:35 ID:motS6pK/0
あれ?アメリカ議会に出席するため日本を出国って・・
207名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 14:09:21 ID:MuOLSlGP0
オーストコリアの事だから、人質にとろうとしてるんじゃないのか?
208名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 14:20:04 ID:d+WcGV580
オーストラリアか・・・この国も中国人が土産物屋経営しているのが多いよね。

中国製の健康食品や化粧品で健康被害が続発して
豪政府が認定したものしか販売できなくなったと聞いたが・・・。
209名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 14:48:21 ID:wTXign9Y0
オージーがアボリジニに対して行ったことと比べると
どっちもどっちか。
210名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 15:54:20 ID:/rslgrdS0
         |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   
          |彡|.  '''"""    """'' .|/   
         /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |     
         | (    "''''"   | "''''"  | 
          ヽ,,         ヽ    .|  
            |       ^-^     |  
           |     -====-   |   < 中国様の許しを得たんですか?得てないでしょ?
            \.    "'''''''"   /  
             \ .,_____,,,./     
              _/  ⌒ヽ  (⌒)
            ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐
               /    /  ヽノ__ | .| ト、
           _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ
211名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 16:02:43 ID:bQka+mGu0
中国悪ないよ
日本政府のキンタマが小さいだけ(今回の件は除く)
それと李登輝さんやダライラマ猊下が訪日しても
シナを横目で見て報道せずにダンマリを決め込む国内の反日マスゴミが悪い
212名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 16:03:11 ID:lTIT0zA30
DVD配られてもプレスの連中って見る余裕ある?
忙しいし、どうせ今までのニュースにのった内容のまとめだろうし
まじめな連中はネットで調べて事実関係把握してるだろうし。
213名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 16:04:15 ID:OA1Zo30p0
小日本がオーストラリアに圧力を掛けたあるね
214名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 16:11:16 ID:2NCG5fCX0
アメリカ議会の件は何時?今日明日?
215名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 16:14:33 ID:S025kc7j0
媚中議員やりたい放題で流石にウンザリしてるんだろ
216名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 17:00:30 ID:8F0oqgn70
>>12
それをやらないってことはない

オーストラリアの映画祭に対しては中国作品の引き上げ


ついでに中国からのサイバー攻撃つき


オーストラリア:映画祭サイトにサイバー攻撃 中国への「謝罪要求」
http://mainichi.jp/select/world/news/20090727ddm007030071000c.html
217名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 17:03:44 ID:JgWMcmrq0
オーストコリアやるじゃん
218名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 18:46:59 ID:tydfqOLYO
>>50
インドは中国に配慮して〜というより、自国でもイスラム問題抱えてるからじゃないかなー
219名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 20:06:00 ID:mmWh2+UJ0
日本が許可してるのに、これで許可しなかったら、
あとあと、人権問題に消極的なレッテルを貼られる可能性があるしな。
日本が拒否してれば、もしかしたら拒否してたかもしれない。
220名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:10:39 ID:wAMInrWM0
オーストラリア始まった。
221名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:35:43 ID:RzY2+sNZO
>>220
始まってないよ。
スタートラインにも立ってないよ。
222名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:39:34 ID:g+MAyW+N0
だいたい喧嘩相手に自分の意思を伝える人は自分を危なくすることだな。
普通は相手が通りがかったらなんにも無いことを。何も無いそぶりでやり過ご
す。
こりゃ中国のウイグル人への虐待事件だな。⇒即行国連行き
常任理事国剥奪もあるかもね。
ウイグルでやった核実験でウイグル人数十万人が死んだのがばれるとたいへん
だからだよ。
223名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:40:50 ID:Np+Tk1OAO
オーストラリア見直した!!!!
オーストコリアとか言ってごめん
224名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:42:41 ID:NXjj5S3m0
オーストコリアですら受け入れ
世界が中国のウイグル虐殺非難を支持
暴動で潰れろ
225名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:55:51 ID:g+MAyW+N0
ある会だ、はじめ各界テロ暴動に一般市民を巻き込まないように御所が出回っ
ているらしい。自爆だな。
226名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:06:55 ID:hzj8Mi2J0
中国のネトウヨ今何か言ってないのかw?
227名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:07:47 ID:2xtn46aN0
中国によるウイグル虐殺を認めないのは
ナチスによるホロコーストを認めないのと同じという
空気が国際社会にできつつあるな。よいことだ。
228名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:18:23 ID:LES9/FqO0
>>223
いやぁ、まだまだ。 反捕鯨団体がなくなるまで油断は禁物。
229名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:22:32 ID:8RClcVw90
某所で見つけたカシュガルのメシ屋の親父と日本人旅行者の会話。真偽は不明。

親父「戦争の時、日本人がナンジン(南京)で漢人を30万も殺したって本当なのか?」
旅人「そこまで多くは無いだろうけど、何万人も殺したのは事実だと思う。」
親父「それは良くないことだ。」
旅人「そうだね。」

親父「たった30万じゃだめだろうが。何であいつら全部、ぶち殺さなかったんだ?」
230名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:33:03 ID:vIrnZtIg0
罠か・・暗殺実行犯の人種・国籍はどうなるんだろう?
・・まさか日本人が用意されているのか?
231名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:33:26 ID:i0G5lBtV0
オーストラリアって中途半端っていうか芯がブレてる国だよね。ブレてるって書きたくて書き込んだ。
232名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:35:51 ID:usOmprim0
>>34
えっそんなに少ないの!?
日本よりクソでかい大陸のくせに…
233名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:38:11 ID:DQjcqGrX0
>>50
まとめ乙であります!
インドが意外だったけど、地政学的なバランスがあるのだろうね。
234名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:38:51 ID:DcLhed7d0

中東や南米ではこれらの映画の影響で日本人は尊敬されている。

謙虚で礼儀をわきまえながら勇猛果敢。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm118738
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18349
235名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:40:00 ID:z72uF7scP
>>232
世界一広大な国ロシアは日本と同じぐらいの人口だぞ。
日本 1億2千万
ロシア1億4千万
236名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:41:24 ID:UV/3ilzoO
敵の敵は味方
237名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:44:36 ID:ICoxNGw60
あれれ、オーストラリアって、
娘が支那人と結婚して、息子が支那の大学に留学して、
自分は中国語ペラペラの支那かぶれが首相やってるんじゃなかったっけ?
どうなってるの??
238名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:51:39 ID:8RClcVw90
>>233 インドはカシミールとかでイスラムには神経質になってるんでない?
239名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:56:09 ID:hA4knHTu0
電波少年みたいにアグネスを目隠しして
いきなりウイグルやチベットに連れて行ってやりたい
240名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:08:50 ID:aKAYpLnL0
へぇ・・・オーストラリアって、只今中華に絶賛乗っ取られ中
ってイメージだったけど、そうでもなかったのかね
241名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:10:15 ID:/Snouda30
オーストラリア意外とGJ。シナの工作に負けなかったな。
242名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:10:31 ID:Zjmkssbz0
☆☆☆シーシェパードのスポンサーは特アです。オージーに反日ラッド政権を誕生させたのも中国☆☆☆
過疎板にまで捕鯨スレを立てまくって必死に反欧米を煽るのは中国と韓国の工作員です。

「日本の捕鯨に断固反対」98.90%、中国で強い反発。(わざとらしく捕鯨に反発する中国人)
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/686948.html

しかし実際は・・・生きた牛がトラの餌 中国サファリパークの残酷見せ物
http://jp.youtube.com/watch?v=3XK0e3Yh3sg&feature=related

韓国は鯨を密猟してるのに、なぜかハングルで捕鯨に反対するオージー (背後に韓国系組織がいると思われる)
ttp://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/440633

豪州・キャンベラで行なわれた聖火リレーの最中、上空には「FREE TIBET」の飛行機雲が…
ttp://news365news365.seesaa.net/article/94550465.html

【調査】中国を嫌う「嫌中」、日本と欧州で拡大…豪77%は"日本に好意的"、中国69%・韓国51%は"日本嫌う"
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213322477/l50

中韓と同じ歴史観を持っているらしいシーシェパード。鯨と全く関係ないし中韓は動物虐待国。黒幕が誰かバレバレ
シーシェパード「日本の歴史は嘘だらけ。南京大虐殺や慰安婦も否定している」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205146167/

本当のネオコンは日本のネット住民と同じように親中インテリの卑劣さに怒っている
日本版ニューズウイークに怒るアメリカ人。アメリカから隠れて日本版やアジア版でこっそり反米
http://meinesache.seesaa.net/article/3859187.html
243名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:15:03 ID:zgpm4BFC0
ウイグル自治区は鉱物資源の宝庫らしいから中国も手放せないんだろな。
244名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:55:26 ID:qgRUgYjk0
漢人の地=中華の地を300年間も支配していた満州人の国である清は孫文の辛亥革命によ
り滅び、中華の地は漢人の手に戻り「中華民国」が建国された。辛亥革命のスローガンであ
る「駆逐韃慮・回復中華」「滅清興漢」が達成されたのだ。一方、滅亡した清は、17世紀
の清の建国以降は「封禁の地」として空家にしていた満州人の父祖の地である満州に満州人
の国を再興したいと考え、当時のアジアの唯一強国の日本にサポートを頼のみ、1931年
に満州国を建国した。中華の地の漢人は、昔から万里の長城という国境防衛線を築き、それ
より北の地に住む北方騎馬民族を「北狄」と称していたが、その北狄のうちの一つである満
州人が300年もの間、中華の地を支配していたので、17世紀以降、万里の長城は国境で
はなくなっていたことが、今日の支那大陸の悲劇の遠因となっている。
今の中国共産党は、歴史の真実とはまったく逆の、モンゴルも満州も中国の歴史上の固有の
領土、蒙古族も満人も総て「中華民族」などと言うウソを宣伝している。歴史の真実とは、
元の時代には蒙古族が中華の地と漢人を支配し、清の時代には満州人が中華の地と漢人を支
配していたのである。そうでなければ辛亥革命の「征服者である満州人・清を追い出して漢
人による中華を再興する」というスローガンなど出てくるはずがない。支配されていた漢人
が、今になって満州もモンゴルも中国の領土だと主張することは、まるで独立後のインドが
植民地支配していたイギリスの地はインドの歴史的固有の領土であると主張するのと同じロ
ジックであり、まったく筋が通らないものである。中国共産党が主張している「歴史」とは、
主客逆転した真っ赤なウソなのだ。
245名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:56:14 ID:5irv5NcD0
お前らキモネトホモショタ豚は日本から追放されたほうがめでたいな
246名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:57:44 ID:TpZsjs64O
オーストラリアで事故死したりしないだろうな、この人…
247名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:58:24 ID:cOmyFWMr0
入国を拒否すると中国と同一視されるからな
248名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 00:58:46 ID:dHOjryzf0
>>16
(´;ω;`)
249名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:03:45 ID:LbkpZIkX0
>>246
自分も、同じことを考えたよ。

政府内に親中派が入り込み、国内に多数の中国系移民を抱え、経済的にも中国資本の浸透を
受けているオーストラリアが、こうも簡単に受け入れるってのがどうにも気になる。

これは、罠では...。
250名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:06:18 ID:kQK/Jl1N0
豪州が受け入れ、、、
暗殺されるんじゃないのか?
251名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:07:24 ID:WrHMFArb0
オーストラリアGJ
 
252名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:07:40 ID:wooyyVjFO
みんなで言えば大丈夫だよ
チャイナ でていけ
253名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:09:08 ID:iqFJnlO40
>>16
じゃあどうすればいいのですか?
行政が面倒をみろと?
カネがいくらあっても足りません。
254名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:10:31 ID:J39z1GVd0
中国領濠太剌利自治区にすら裏切られたとなると事態は深刻だな
まずはオーストラリアが独立に走るかもしれん
255名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:12:14 ID:bcC50XVFi
チベット人を受け入れるインドが何故受け入れを拒否?
イスラムってのがだめなん?
確か北部でヒンドゥーとイスラム戦争状態よな。
256名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:18:19 ID:mCVel8wB0
スレ違い
257名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:41:00 ID:yx1FnqO50
258名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 01:45:13 ID:BnIN9k040
                       , -‐===‐- 、
                       / ,` ー     \
                    .  /l           ヽ
        _ _ _          /  / |         ハ
        ‘7j‐'         l  /ー-|         l |
          |_            l /lテミ:y l             |
      r―{ {          l.ノ jノ   !     /    ,
     「l√ } ヽ         ヘ      i      / /   /
      〈ヽ} /  |          ‘t-   | /   / ,    /
      Y {  j             }     | / ,/ |   {
       ヽ   {          `T7フj/| 〃  l    、`フ  連れてかれちゃった
       l   l             l// l//  l卜、   \   おやすみ
        l   l           /  `Tァ' /´ \  \l
         l  !             l ト{./ ,/      ヽ  }
         l    l         r-―人_y/厂ノ       l /
         l   ` ――――|     //rく        |'
       l           l   /ノ// \    /  |
       ` ー―――――‐ ヽ./ノl/      >、_/     |
                     {ノ/      /         |
259名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 03:42:22 ID:MVy2nNvi0
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=45026009&comm_id=282865


今 日本にいる留学生ですが
日本を征服したいので
どんな様が 手伝ってください
260名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 04:09:42 ID:LhKIZhUo0
>50
ムスリムを抱える国家はウイグルの件に関りたくないみたいだなw
261名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:26:07 ID:S+KrW61CO
オーストラリアもやっと中国のあしらい方が分かってきたようだ
262名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:27:08 ID:0CFlxd1L0
で、中国人はオーストラリア製品や原料もボイコットすんのww
263名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:31:32 ID:Jtki21HRO
>>262
ボイコットというか資源会社の人間が逮捕されてんだけど
264名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:34:56 ID:il3dOfVs0
オーストラリアはこういうシナみたいな大国にも平等に「内政干渉」していく姿勢には好感が持てる

日本の調査捕鯨批判も内容や是非はともかく一貫して批判する姿勢だけは素晴らしいと評価しよう
265名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:38:50 ID:mugfOLzW0
OCU創設の妨害工作として捕鯨を焚きつけてきたが、ここに来てウイグル問題が勃発。
フェミファシズムの捌け口でしかない捕鯨反対論では太刀打ちできんなwww
266名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:50:12 ID:BZzoWdQpO
ゲハハハハハハ
チャンコロとネトアサ共ざまあ!!!!!!
267名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:43:18 ID:MxHal4me0
友愛だったら中国に配慮して入国許可しなかっただろうな。
日本の自称人権主義者は全て似非。
268名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:43:16 ID:xKXqgdy80
欧米人の本性が見れただけでも大収穫だったな
269名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:50:54 ID:BslEHrX90
国連事務総長のチョンは全然動かんな

世界で最も危険な韓国人、潘基文
http://newsweekjapan.jp/stories/world/2009/06/post-234.php

オフィスに並ぶサムスン製テレビ

眠気をもよおす潘効果は、事務総長としても発揮された。ある国連ウォッチャーは私に、潘は有名な哲学問答にある
「誰も見ていないところで倒れた木」のようだと語った。誰も聞く者がいないなら、木は倒れる音を発しなかったの
と同じだが、潘の場合も同様に、何も言っていないのに等しいというわけだ。
 オフィスの壁にサムスン電子の薄型テレビを並べ、上級顧問に韓国人の仲間たちを選ぶなど、韓国経済の利益を図っ
たという点を除けば、彼の足跡はほとんど無視できるほどでしかない。
270名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:58:36 ID:N5u+3sm2O
アメリカみっともねぇ
オバマ見損なったね
271名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:03:14 ID:na84Sd640
中国の嘘 「テロリスト」と呼ばれたウイグル女性
ttp://www.youtube.com/watch?v=UdzFpYp_u0E
嘘大国中国
ttp://www.youtube.com/watch?v=sr2kUX4xbFw&feature=related
272名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:06:09 ID:txBfWJA3O
支那蓄は反豪報道しないのか? ネットで激怒とかやらないのか?
273名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:07:54 ID:HSgctLzKO
中国はいつ地球上から消えるのでしょうか。
274名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:08:35 ID:1LVHnKSM0
      ┌┴─────────┴┐
      │ARASHI新聞ネット取材部 │
      └───────────┘

カタカタ. ∧_∧アホウナンテ カタカタ∧_∧ブレテル カタカタ ∧_∧ 小沢ハメラレタ   
インボウ(@∀@-) ネトウヨリヒッシダナ@∀@-) カイサンシロ  (@∀@-) コクサクソウサ   
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____    ___| ̄ ̄||_)___ ミンシュハワルクナイ
 /旦|――||// /|  / .|――|l// /|  /  |――|l///.|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|  |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
カタカタ. ∧_∧ケンカンチュー カタカタ∧_∧カンコクサイコー  ∧_∧ あぼーん
バカウヨ.(@∀@-) ネトウヨナミダメ (@∀@-) ネトウヨシボウ (@∀@-) あぼーん
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____    ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  / .|――|l// /|  /. |――|l// /|  ←WWWWWWWWWWWW
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|  |    
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
275名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:19:07 ID:Px2cdvOC0
>>269
ヒント:漢族より韓族の方が横暴
276名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:28:04 ID:+NIeHLG50
>>1
>中国政府は豪政府に対し、入国を許可しないよう繰り返し求めていた。
内政干渉するなチャンコロ
277名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:47:28 ID:I/YAgHkAO
>>270
オバマなんか始めから親中だし
278名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:55:36 ID:nS8M37alO
オバマ、八方美人で終わってる。
279名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 14:17:15 ID:IzX7ppJE0
あれ あのシナの忠犬はどうしたんだ?
280名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 14:34:55 ID:va7F5lfL0
オーストラリアの役人も、中国大使館に呼びつけられて文句言われるのかな。
281名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 16:00:36 ID:OUIL5hS+0
さあ、他の国もどんどん招き入れましょう。
入れるか入れないかは他の国の自由だし、
中国がいちいち口を挟むことではない。
人を物扱いしかしない国と
人を一人の人間として一個人として扱う国の差だよ。
282名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 23:18:49 ID:mUtVp0lKO
うごいてきたな。
283名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 23:22:05 ID:fsdRRrd50
オーストコリア「支那の都合なんか知るか ボケ!」
284名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 23:26:57 ID:jd6RqbhW0
なんで中国が気にするのかわからん。
怖いのはアメリカのみだろ。
285名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 23:27:24 ID:6b6XhpwQ0
オーストラリアだって英国の核実験場だったからな。

一般に豪州の食品は安全てイメージあるけど
そういうの考えるとそれも怪しいもんだ
286名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 23:28:18 ID:tCGucSAJ0
"白人の絞り粕"とは、ヨーロッパの白人の事だったのか
287名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 23:58:50 ID:0cLwwwIl0
スパイ逮捕の直後にこれだと中国側の反発すごいだろうね
最近ではラッドは中国大使とか言われて批判する風潮あったし
オーストラリアと中国の仲が冷え込み始めてる。
288名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 00:36:15 ID:H4+IyzpX0
法律では拒めんだけだろ。
289名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 00:37:24 ID:rxshqdqT0
1 名前: 〈(`・ω・`)〉φ ★ Mail: 投稿日: 2009/08/02(日) 00:21:01 ID: ???0

 新疆ウイグル自治区で起きた暴動を扇動したとして中国政府が非難している
「世界ウイグル会議」のラビア・カーディル代表が来週、オーストラリアを訪れる
ことについて、中国政府は北京駐在のオーストラリア大使を呼んで、厳重に
抗議しました。
 「世界ウイグル会議」のラビア代表は、今月5日からオーストラリアを訪問し、
メルボルンで行われている国際映画祭でみずからの活動を記録したドキュメン
タリー映画の上映会に出席する予定です。これについて、中国外務省は1日、
張志軍外務次官が北京駐在のジェフ・ラビーオーストラリア大使を31日に外務省
に呼んで、厳重に抗議したと発表しました。さらにラビア代表がオーストラリア訪問
を利用して中国を分裂させる活動を行うことのないようオーストラリア政府に求め
たということです。中国政府は先月5日に新疆ウイグル自治区で起きた暴動を
扇動したとしてラビア代表を名指しで非難しており、先月、ラビア代表が日本を
訪れた際にも北京駐在の宮本雄二大使を呼んで厳重に抗議しています。さらに
中国国内では一部のメディアやインターネット上で日本やオーストラリアへの
反発が強まっており、中国政府としては、オーストラリア政府の対応に抗議すると
ともに、国内世論にも配慮したものとみられます。NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014654871000.html
290名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 09:24:59 ID:D+4rK23LO
ならば、オーストラリアから資源買うなボケ
291名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 10:21:36 ID:2A0SoHG50
>>284
各国で中国製品の不買運動に発展すると困る。
中国内で独立運動に火がつくと困る。
てなとこじゃないかな。
中国ってのは、見た目よりはるかに脆い国だよ。
292名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 16:14:09 ID:Emq9g3PF0
>>269
国連はほんとになにしてんのやら。

293名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 23:59:44 ID:mEILjW840
マッカーサーが連れてきたニューディーラーの正体

日本の戦後は、アメリカの政界の最も悪質な部分である「ニューディーラー」にたちによってつくられた。
彼らニューディーラーたちは、1930年代のアメリカのリベラル勢力である。彼らの代表がフランクリン・
ルーズベルト大統領であった。この一部が敗戦直後にマッカーサー元師の取り巻きとして日本にも上陸した。
この者たちによって私たち日本人は、敗戦直後から現在までずっと管理・教育されてきた。この事を英文で書くと
次のようになる。
The‘New Dealers'(i.e the prototypical globalists)brought int japan with their ideeas that brainwashed
the japanese people duringt the Occupation years.As a result,japan has led a sheltered existence for the
past half-century from the rest of the world in terms of prevailing political thoughts,thus creating a
one- domineted ruling class. This ruling class then intentionally isolated the country from the outside,
in order to maintain control over the japanese people.
上の英文の訳
「ニューディーラー(すなわち、グローバリストの初期の形態)が、占領時代に日本に彼らの思想を植えつけた。
その後、それらの意図的な思想が、日本国民の思考の中に根づいた。だから日本は、この半世紀の間ずっと、
世界中で通用している本物の政治思想や考え方から壁を作られて遮られてきた。そして国内に専制的なひとつの
支配階級をつくった。この支配層は日本国内の支配を維持するために、日本を外側世界と意思が通じない状態に
置く原因をつくった。」
この英文を、自分の友人や知人のアメリカ人やイギリス人その他の英語圏国民に見せてみとよい。 政治問題に
関心のある少し知的な英米人であれば、必ずそれなりの興味深い反応を示すだろう。もし、本当に頭の良い賢明な
アメリカ人であったら、「どうして、お前は、このことを知っているのだ?」と驚かれたあとに、さらに多くの
恐るべき真実をあれこれ語ってくれるだろう。
引用は副島隆彦「日本の危機の本質」P33〜34
294名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:00:22 ID:Vhrhwiur0
そして、真に驚くべきは、日本の保守派の責任ある立場の人々の政治化までもが、このアメリカの
リベラル勢力の仮面をかぶったニューディーラー=グローバリストたちに、自分たち自身が戦後
ずっと育てられてきたのだという大きな事実を知らないことである。
(中略)
日本の保守派までもがなぜ、戦後、半世紀の間、アメリカのリベラル勢力に育てられなければ
ならなかったのか?ここに戦後半世紀の最大の謎がある。そして、このことが日本の最大の弱点で
ある。「どうして日本の保守が、アメリカのリベラルに育てられなければならなかったのか」と
いう謎に答えようとして、私はこの本を書いている。
(中略)
日本国内のリベラル勢力はどうせ責任感のない人だからほっておくしかない。私自身が、学生時代
からずっと反体制急進リベラル派だったから、自分の愚かだったことを含めてこのように書く。
このように書いて少しもためらわない。日本の戦後左翼やリベラル派をつくって育てたのも
マッカーサー進駐軍以来のアメリカの民主党系の連中である。ところが、日本の保守勢力を見守って、
育ててきたのもニューディーラー=初期グローバリストなのである。だから、現在、自民党と社民党
(社会党)の野合政権という奇妙な政権が続いているのだ。お願いだから、日本のリーダーたちは、
アメリカの共和党の本物の保守派の人々ともつきあってほしい。彼らから本物の保守思想とは
どんなものなのかを真剣に聞きだしてほしい。それが、ヨーロッパ近代政治思想の各流派
(ロッキアン・バーキアン・ ベンサマイト)の対立にまで行き着く事を勉強してほしい。
副島隆彦「日本の危機の本質」
295名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:01:43 ID:8mInFYYY0




   ウイルグ獄長って元気かな。

296名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:02:14 ID:1apdn5nH0
なんとういう内政干渉
297名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:03:49 ID:zSs/ZN19P
こうなったら全世界各国くまなく訪問したらどうだろうか。
旗幟が鮮明になっていいんじゃないか?
298名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:35:42 ID:Ma4YDN7DO
中国人なんか来るんじゃねえ。
0gc6d44836075a au
さっさと帰れ。
299名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:39:00 ID:5kAdBbSP0
親中のオーストラリア首相はどうなんだ? 
300名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:44:47 ID:j2/KDrju0
>>239

そういえば電波少年って鳩山応援しようとして、鳩山が切れて終了したんだよね?


マジで腹立つ。
301名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 02:14:05 ID:zcrqLrdb0
age
302名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 06:29:24 ID:RLj7L7hN0
李登輝のときも入国させるなとわめいていたよなあ。
日本は独裁国家ではないから
政府が恣意的に特定の人物の入国を禁止するなど
できないということが、奴らにはわからんのか。
303名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 06:40:44 ID:xwruI8UeO
中国って同じ反日のオーストコリアからも嫌われてるんだな
304名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 06:45:18 ID:fYIcAD490
『ドレミで学ぶ民主党』を子供たちと歌ってみた!
ニコニコ動画版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7748022
ニコニコ動画版(お兄さん無し版)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7737318
youtube版
http://www.youtube.com/watch?v=BoTDsRQl9A8&feature=related
305名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 06:49:08 ID:DVtG0QWb0
長期的にはオーストラリアはダメだろう
中国人の侵入に比べて、元の人口が少なすぎる
306名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 06:50:43 ID:wrbpgFbh0
親中のオーストコリアよ 気が触れたか?
それをやっちゃ政権は転覆するぞ?
ま〜日本人の俺はそれを見ながら
大笑いだけどな
生きてるうちにそちらに行く気は無いが・・
絶滅して欲しいとは思ってる
307名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 06:55:35 ID:TdI9crST0
中国景気一応持ち直してるなどとも言われてるようだが
結局昨年一旦景気冷えたので、中国と結んでた契約内の
豪州の資源関連の買取単価やまた将来の買取約束などに
ヒビが入ってしまって、それで豪州は反中国になりつつあったりするんじゃないの?
308名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 06:56:05 ID:mTQU9uO/0
支那もアメリカには勝てないってことっすか
309名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 07:00:14 ID:A9fgZoOf0
>>50
インド何やってんのさ
310名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 07:01:08 ID:E+fUNzoP0
ほう、完全に中国の属国と化してると思ってたからちょっと意外だな。
311名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 07:05:57 ID:j+AUHsmd0
OG国内で拘束されるの巻き
312名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 07:09:11 ID:O6V1tRzBO
でも日本が民主党政権だったら絶対ビザ出してなかったぞ。
もし民主党が政権取ったら日本は中国の属国となるだろう
313名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 07:14:17 ID:WBcVpiHD0
オージーの中に目覚めた人がいるんだったら良いのだが。
オーストラリアには300人くらいの中国工作員がいるらしい。
日本と同じように、政界、財界、マスコミに工作を仕掛けてるそうだ。
留学生も日本と同じように大量受け入れするようだし、早く気が付いて欲しい。
シーシェパードの活動がバロメーターになるだろう。
314名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 07:14:43 ID:sRkQmsvMO
>>309
相手がイスラム教だから仕方ないとこがあるんじゃないか?
チベット亡命政府も置いてあるし、それもこれもって強く出れないのかもしらん。
315名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 07:18:21 ID:WBcVpiHD0
>>294
街宣右翼=在日朝鮮人
勝共+統一協会
ウーマンリブ=CIA

今思いついたのがこんだけ。ほかにもたくさんあるね。
316名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 07:20:36 ID:kxE0QxFSO
中国人暴走族、他地域ナンバーのバイク運転手を「モグリ狩り」と称してボッコボコ 東京
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249251365/
317名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 07:22:44 ID:YU+FaP4QO
>>312
創価に牛耳られてる現状よりはマシ
318名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 07:23:29 ID:sIJVnVD+0
>>312
ラマ法王もこれなくなるな…鳩山の主張する友愛というのは、

選ばれたエリートが奴隷を支配する内輪のサークル活動のことだからねw

ラマ法王のように人類普遍の愛や抑圧に反対する思想に強い殺意を抱いているんだよ…
319名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 07:23:57 ID:SKNklimzO
OGちゃう、OZや!
320名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 07:25:33 ID:YCF/4+m6O
なんで支那は人の国に注文つけるわけ?

バカなの?知ってるけど
321名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 07:35:06 ID:DTnra14rO
罠じゃなきゃいいけど
322名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 07:35:42 ID:3RJz62YmO
気をつけて!ノ(>Д<)ノ
323名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 07:37:03 ID:U7Xsua7VO
>>320
なに、来年の日本だ
324名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 07:41:03 ID:1XhQsqczO
バカ支那は内政干渉してんじゃねーよ
325名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 07:42:34 ID:b02927dW0
豪人は日本人嫌いな訳でなく
黄色いのが皆嫌いだったんだな
326名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 07:43:28 ID:k47SNp550
>>325 昔から白豪主義じゃん
327名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 07:52:04 ID:mLKrajCnO
日本の時みたく今回も勿論、挑発だの武力で思い知らせろだの騒ぐんだよな?

328名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 07:54:52 ID:mBfVXm1lO
>>327
一応、オーストラリア大使が呼びつけられてたよ
329名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 07:54:58 ID:lzyE6TWVO
>>326今は一応は多文化主義…
330名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 07:58:25 ID:mBfVXm1lO
>>300
鳩山が原因で電波少年なくなったの?
331名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 07:58:30 ID:hhbLetZo0
オーストラリアで謎の事故死とか、体調不良か
332名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 07:59:39 ID:6zEovu/cO
日本に先を越されてプライドが傷ついたんだろう
世界がグズグズしてる中で日本だけがノータイムで受け入れたからな
333名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 08:00:22 ID:ftuEFYsF0
ざまああwシナ
334名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 08:01:32 ID:6WBAL3StO
オーストラリアのくせに生意気だな
335名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 08:01:52 ID:EVEbq2Gx0
>>330
そうだよ。
現民主党党首の鳩山を応援しようとしたらテレビ局に番組止めさせる圧力がかかって打ち切り。

336名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 08:03:45 ID:k47SNp550
>>332
そういや一方でダライラマが来日して四国で公演とかやってなかったか?
どうなってるんだ?
一応日本政府としては狙いもあって連動させてるみたいなものなのかな。
包括的に中国に異を唱えようとしてるの?
337名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 08:05:10 ID:U5G8JPgX0
他国の入管に口出しするとかありえねぇ
338名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 08:05:25 ID:AEwYSVfM0

>>1

チベットに対する、日本の平和・人権団体の動き
http://www8.atwiki.jp/zali/pages/13.html

   <ヽ.   「:l  _         __   />
   \`ー-.' :l__l:|    「:l___|::|___//
      ̄ ̄`ヾノ'´~  ̄ ̄ "ヾ-ーー´
         /         `,
        {    ,´⌒ o ⌒','
        (G)   ё) ,ё) ,'  ___  華麗にスルーしています(笑)
       巛|ゝ     J   {/  \__
       ゝ.し,     'こ'  )|/\/ ミー..,,_
       / ̄| 'ヽ..,,____,.ノ`ヽ)  `| l//// |\__
        {  'ー||    ー-川\ \ ,| } //|-、ノ\ミ}
        ゝ__||_、___,川_\ \L_|\__,..lーヽ_ミ}
                     ̄ ̄   ̄
339名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 08:08:18 ID:QKjLHBVMO
オーストラリアなかなか漢だな
事ある事に日本を批判しまくってるがどこぞやの糞国よりかは筋が通ってるな
340名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 08:08:18 ID:Zvc6IWb3O
そういやプーチンの支持率も最近低迷してきているそうだ
オバマ大統領とか、他の国の指導者の支持率が軒並み低下してるって事は

そろそろWWVが来るな…
341名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 08:09:11 ID:6oLDhi7uO
>>330
その代わり、鳩山本人が電波になったけどな
342名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 08:14:33 ID:mBfVXm1lO
>>335 >>341
へぇ、しらんかった
電波少年が打ちきりにならなければ
面白鳩映像が茶の間に届いたかもしれんよな
もったいない
343名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 08:15:52 ID:DOqljk6q0
日本の人権団体が、一斉にだんまりなのが滑稽だった。


344名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 08:17:04 ID:ftwdzkAy0
>>235
ロシアはそんなものなのか 学生時代ソ連2,5億って記憶して今だにそのイメージ
345名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 08:22:21 ID:hD0kurXk0
>>337
それに比べて日本の入管は、中国に言いたい事が
たくさんたくさんあるに違いないな…
346名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 08:52:37 ID:9GY7vp8x0
>>344  色々独立して離れてっちゃったからね。
でも極東地域は今でもロシアなのか。そこらが独立すれば目先の金にくらんで
北方領土は返還されると思う。
347名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 08:55:59 ID:LjZ+oRC+O
300回くらいオーストコリアって言ったけど
その内1個だけ
ラリアに訂正してやる
348名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 08:57:45 ID:2l2BsHtFO
他国で犯罪三昧の中国人を、輸出しないでほしいね。
349名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 08:58:41 ID:9jZmWF0F0
>>347
それ違うでしょ

オーストコリアて煽ってたのは、ここに張り付く中国工作員で
実際のオージーはそこまで程度低くないって事
下手すれば、中国のいいなりの日本人の方がカスかもよ
350名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:03:25 ID:W/fxZZz/0
他国が誰を入国させようが自由だろ
内政干渉すんな
351名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:06:29 ID:08JHxYGG0
次はインド経由で中東に行け
その後はロシア欧州めぐりがんばれ
352名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:11:59 ID:0VPVkV4p0
豪GJ
中国嫌われてんな〜
353名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:13:35 ID:tqhttEvXO
むしろ中国人を入国させんな
354名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:15:00 ID:gV2js5aUO
日本とオーストラリアに無視されて中国涙目www
355名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:17:05 ID:N/VxPUnk0
アグネスさんの入国許可も
取り消してほしいお
356名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:17:34 ID:aDCH6y9U0
オーストラリアGJ
357名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:20:58 ID:Ifc61jKh0
> さらに今年9月には李登輝元台湾総統、
> 11月にはダライ・ラマ14世の訪日が予定されており、
> 日中関係の緊張を招く可能性が高い。
http://news.livedoor.com/article/detail/4279818/


いよいよ大変なことに…
358名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:26:34 ID:9jZmWF0F0
>>357
中国とは適度に距離を取った方がいいから問題ない

日本人は頭悪いから、すぐ中国人に取り込まれる
何やっても連中の反日は変わらない以上
靖国やダライラマなどの政治的緊張を上手く利用して、距離をとるべき
359名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:33:02 ID:9GY7vp8x0
>>358 しかし、曖昧な弱腰が基本の日本の態度としては少し変だろう。
もしかして裏で糸を引いてるのは米国?
米中は蜜月関係といった事を訪中したオバマが最近主張してたが、
しかし一方で牽制できる負のカードも必要なはずなんだよ。
もしかしてそれを日本にやらせるつもりか。
360名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:34:47 ID:VIbF+h730
中国様のお言葉通り、中国人は入国禁止に
361名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:35:42 ID:D8+9OoGe0
でも、豪が屑の集まりという事実は変わらない
362名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:36:04 ID:4kxqvUuh0
>>358
日本人は中国のずる賢さに慣れてないから信用して騙されるんだろう
それを頭悪いと表現してるならその通りだな
363名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:36:39 ID:cPVXiyRbO
中国無視されまくりでワロス
364名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:37:29 ID:mj97N+cp0
よその国の入国にまで干渉するってなによw
365名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:37:49 ID:9jZmWF0F0
>>359
最近、ネットとか長野五輪の騒ぎでもそうだけど、嫌中派の勢いが確実に増してきてるからな
今まで日本人に化けた特ア左翼に気を使ってきたけど
それを振り切ろうって日本人勢力も出てきてるのかも知れないよ
アメリカが後ろ盾になるならなるで利用すればいいさ
366名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:37:56 ID:pT2Y+xjGO
さすがジーザスライフハウス!!!
367名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:41:30 ID:tC6HjKL50
オーストラリア「黄色人種が俺に命令すんじゃねえ」
368名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:41:45 ID:Ebr4k5g00

とっても喜ばしいことだが李登輝さんの入国拒否との違いは何?
教えてエロい人
369名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:41:53 ID:9jZmWF0F0
>>362
頭悪いで問題ないよ

自分の国が何十年後になくなるかも知れない、
しかも占領する連中は日本人にとって一番危険な特アの連中
なのに差別反対って、しかもそれやってるのが政治家だからな
子供や孫の世代がどうなってもいいのかと、無責任な偽善者としかいいようがない
370名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:42:49 ID:CS9qMIVB0
一方、中国はシーシェパードのワトソン船長を招いた
371名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:43:29 ID:/sMNRCip0
ウイグル虐殺映像を目の当たりにして流石に豪もいい加減ふっ切れたんじゃね?
若しくは日本が民主主義国家として根性見せたなら俺達も負けられねぇ、みたいな感じか
372名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:43:36 ID:qNEKo93h0
>>365
中共の最大の被害者は自国政府にだまされ続けている支那人なんだがな
嫌中派も支那人に対して「中共」批判をより強調するようにした方がいいだろう
373名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:45:49 ID:k62WwYbC0
>>216
絶対こっちの予想を裏切らない国だよな
安定感がある
374名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:46:27 ID:zmdyfnxK0
オーストラリアは最近、首相の中国とのずぶずぶさが批判されてるらしいから、そういう背景もあるのかもね
375名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:48:16 ID:8L9NdqUeP
中国からの移民が多い場所はどこも微妙だな。
376名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:48:56 ID:9/CCIQin0
中国人に入国許可しないでほしい
377名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:49:30 ID:9jZmWF0F0
>>372
それ言う人多いけど、絶対違う

政府は国民がつくる、それが軍事独裁国家であろうと
中国人の民度があれだから、あんな腐った政府が出来上がっただけ
今の政府が消えても、同じような政府が他の中国人によって構成されるだけ
それ位凶悪な政府じゃなければ、身勝手な中国人を抑える事が出来ないから
皇帝時代から含め、あんな強権政治が繰り返し行われてきたんだろ
378名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:51:08 ID:rcI2EBi/0
中国人調子こきすぎ
人んちと自分んちの境がわかんない土人ばかり
379名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:52:23 ID:9jZmWF0F0
>>374
自分の親族が外人と結婚した時点で、重要職から外れるべきだわな
日本の阿南の屑を見てれば判る

自分の娘が、中国人に足開いてる馬鹿画像撮られてるの判ってんのに
逆らえるわけない
380名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:53:47 ID:SMtcnMLw0
>>349

それこそ違うな

なんの理由もなくオーストコリアと呼ばれていたわけではない

被害者根性、人種差別、粘着、野蛮、煩い、オーストコリアの称号に相応しいDQNぶり

多くの日本人がそう思っている
381名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:54:03 ID:Va+fM9jh0
仲間だと思っていたのに裏切られちゃった。w
382名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:54:38 ID:9GY7vp8x0
>>371 世界金融危機後の世界不況で
中国相手の資源商売が上手くいかなくなってきて、豪州は頭に来てるとかもあるんじゃないの?
中国の景気はその後持ち直してるなどと言われてるようだが、中国人が何かと機会捉えて
値切りまくらない訳ないだろ。
多分既に昨年末くらいから、豪州の足元を見て
以前の契約どおりの価格や取引量でなくなってるのではないかと思う。
 
383名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:55:43 ID:OHg/j2ig0
支那人は世界中で嫌われてるからなぁ。
384380:2009/08/03(月) 09:56:23 ID:SMtcnMLw0
自己レス

あ、もうひとつ忘れてた、強姦大好き ← これもね
385名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:56:49 ID:9jZmWF0F0
>>380
でも、オーストラリアを
特ア以上の反日国家みたいな訳の分からんレス大量に見たからな
絶対にありえないレス、日本人とは思えない

日本にとって危険な国は、まず特ア、その次ロシア、どう考えても、オージーはそれ以降
386名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:02:43 ID:qNEKo93h0
>>377
その分析は的を射ているが、そこで停まってもしょうがない
極端なことを言えば、その前近代的な国民性を利用して延々と内乱状態を続けさせよう!
とでも言えば誉めてもいいかな
387380:2009/08/03(月) 10:03:13 ID:SMtcnMLw0
>>385
>日本にとって危険な国は、まず特ア、その次ロシア、どう考えても、オージーはそれ以降

禿同

それに異議を唱える日本人はいないとも思う
388名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:05:12 ID:RsOT323T0
中国様の要求通り、入国許可してない国ってどこ?
389名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:06:59 ID:WW2UghsL0
このスレで「内政干渉」を検索したら
すでに10回も出てきていた。
390名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:08:10 ID:EDpLsKwIO
反捕鯨を叫んでるのはオージーだけじゃないだろう?
391名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:08:40 ID:s6nCK1LB0
珍しくいい判断したなオーストラリア
392名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:09:23 ID:D3TM8PkY0
捕鯨以外には寛容なんだな
393名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:15:25 ID:ICniNb3f0
>>23
ならん
インド人からしたらブラフマーの息子(ブラマプトラ川)に何をする&私達の水を奪うなって話だから
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0401&f=politics_0401_009.shtml
394名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:24:12 ID:cdSxl/Ge0
>>74
尻尾振ったつもりが裏切られたもんだから白豪主義再起動。
別にウイグルはどうでも良いんだよ。ただ嫌がらせがしたいだけ。
395名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:24:25 ID:Hj5OoIzF0
つか先進国で拒否するほうが非難の的だろ

北京オリンピックの時もなぜ日本は開幕式
ボイコットしないんだって言われてたよな
396名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:28:26 ID:LisgcM/GO
オーストコリアンにしてはマトモな判断だな。
397名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:33:55 ID:9jZmWF0F0
>>386
中国って工作次第で簡単に内戦に持ち込めそうなんだけど
まぁその策を練れるほど、日本の政治家に頭いいのはおらんわな
398名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:34:33 ID:GJX/oYYjO
そもそもオーストラリア人はアジア人と黒人は大嫌いだからなwww
中国がいくら見方につけたつもりでも無理無理www
399名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:36:48 ID:9jZmWF0F0
>>394
中国排除してくれるなら、白豪主義を応援すべきだね
日本人は、オーストラリアを占領する野望がないし、状況変わらず
でも中国人は、あそこを手中に収めようと躍起になってる
中国に占領されたら困るから、白人を応援した方がいいよ
400名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:42:47 ID:5T3Cfcl6O
全ては自給率…自給率さえ高ければ他国のクソ主張に迎合する理由などない

ていうか映画祭にサイバー攻撃したのやっぱりこいつらか
401名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:43:49 ID:n2NvpvtuO
中国はオーストラリアをただのでかい島だと思ってるんじゃないのか
402名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:58:18 ID:JFrqWCyo0
密入国の前科でも無い限り
入国拒否なんて出来ないんじゃねーの?
403名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:59:00 ID:qNEKo93h0
>>397
と言うより日本人としての潔癖性が工作とは卑劣なるもの、と感じさせてるんだろう
政治家にはあまり期待はしてないけど、政府の諜報活動には注目している
俺個人としては可哀相な支那人たちや蒙昧な日本人たちに事実を知らせて回るぐらいしか
出来ないので偉そうなことは言えないけどね
404名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:00:48 ID:M/hx6AxTO

これで中国がアボリジニを呼んだら笑うんだがwwwww
405名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:01:46 ID:HarffMVn0
似非人権派鳩山由紀夫とは大違いだな
406名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:03:01 ID:9jZmWF0F0
>>401
そんな軽く見てないって
オーストラリアを手中に収めれば、太平洋を手に入れる事が出来るて思ってんじゃね
だから中国人工作員が、沖縄台湾スレ同様に、オーストラリアスレに常駐してるんだし
日本を滅ぼすのに、挟み撃ちに出来るし、彼らにとって大切な国なんだろう
407名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:04:29 ID:1f6Na5vT0
>>403 戦前は大陸で各国が暗躍しまくってたはずだ。
その中には当然日本も含まれていた。
戦後は平和憲法で不戦前提なので、国外活動での暗躍など殆どできるはずもなく
しかも日本も含む東アジアの秩序については、最終的に米国が仕切る形になっているため
やっても無駄だから、やらないという形になってるんじゃないの?
どうせ米国の許可が要るのなら、米国にやらせておけばいいじゃないか。


408名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:12:02 ID:9jZmWF0F0
>>407
別に日本軍が攻め込んで爆撃する訳じゃなく、内乱起こさせて潰すだけだから
平和憲法なんて関係ないんだけどな
やる気がないんだろうね
409名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:18:16 ID:1f6Na5vT0
>>408 諜報活動は軍事活動の一環でもあるので、
結局事を構えるための後ろ盾みたいなものがなければ、殆ど不可能なんだよ。
日本の安全保障は米国に全部預けてオンブにダッコみたいなもので
しかも米国側はそれ以上の事を日本に禁じてるも同然なので
諜報活動や破壊工作による内乱誘導など、絶対やらせてもらえない訳。
極論すると米国とも事を構える覚悟でなければやれないので、現状では
全く不可能みたいなものと言っても過言ではない。
結局平和憲法縛りは効いてるんだよ。
410名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:20:38 ID:ihhXxc0VP
オーストコリアは、シナ人のスパイが政権やっていたんじゃなかったけ
411名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:22:40 ID:uv3cZjUV0
オージーは悪い意味でも良い意味でも単純なバカだな
412名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:22:57 ID:5A7U+vT7O
阿呆通信Aug.03.2009
在愛知縣美和町去了的演説重復「這里道名古屋」,
在尾張旭市的超市前去了的演説也「瀬戸市」。
最后,弄錯参加競選預定者的名字,立即訂正了。

 首相演説后,親自帶頭「努力的―的」三呼「孜孜不倦―」,同乘
了的自民縣議「首相的領唱也第一次听了。是隔可怕的服務」咋了舌頭。
更加从選挙車輛下,到听衆前来做握手等低姿態。
沿途以許多人雜乱无章。用笑容回應「太郎,加油的」声音。
413名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:24:13 ID:fjn8eHlM0
たまにはチベットも思い出してあげてください。
414名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:26:10 ID:rT7rc6mo0
GJ!
415名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:26:25 ID:v/ZrJnhk0
>>410
政治の中枢を中国に乗っ取られてるはずなのにな、オーストラリア

野党が頑張ったか?
416名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:43:36 ID:CcZhbpo/O
結局みんな中国にイヤ気がさしてるんだろ

中国内乱はこっちには被害はないが無理矢理中共に取り込まれた善良民族もいるしな。あるいは好きで中共人に生まれたわけでもない普通の見識のある中国人もいる
417黒転白:2009/08/03(月) 12:12:11 ID:xcQoX3oi0
 
 現地ではあんまり大きなニュースにはなって無いみたいね・・。
 捕鯨反対はいつもトップニュースなのに・・。
 
 天安門、二十周年校慶!
 
 大躍進不要自我批評??
418名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 12:13:14 ID:YvnmWF+F0
オーストラリアGJ!
419名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 12:13:56 ID:4hItGLqM0
反日工作留学生が必死になっててワロタ
420名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 12:13:57 ID:HyydgYPL0
珍しくまっとうなことしたな叔父
421名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 12:23:16 ID:AJ+B0TBc0
ケヴィン・ラッド wikiより

一方、中国に対しては前ハワード政権に引き続き経済関係を強化する政策をとっており、
また前述の通り中国文化に精通していることから、当初は親中派と見られた。
しかし、最近では総選挙が近いこともあって、就任当初目玉に掲げていた、
中国とのFTAでも態度を硬化させて交渉が停滞している他、
中国の軍備増強や中国企業の資源買収に警戒感を強めるなど、
距離を置き始めているとされる。さらに2009年7月、リオ・ティントの社員がスパイ容疑で
中国当局に身柄を拘束される事件が発生し、
この問題でラッドやスティーブン・スミス外相が中国政府を批判するなど、
両国の緊張は急速に高まっている。
422名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 12:28:23 ID:ROgQLPD0O
>>416
善良な中国人もいるはずだから・・・
↑ヤバいヤバい
423名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 12:46:32 ID:zhuJ6wCqO
オーストコリアはチャイナ嫌いなの?
424名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 12:48:39 ID:gjrdXTJQO
内政干渉の好きな国だな、中国。
425名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 12:49:20 ID:Zvc6IWb3O
つか今の共産政権化だと、自浄作用が逆ベクトルにはたらいて
突然変異で生まれた、まともな思考回路の中国人を抹殺してるからな
民度低下スパイラルは止まらんよ
426名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 12:52:35 ID:Em/JjH6w0
バカ支那w
偉そうに入れるな!と大騒ぎするからかえって断れなくなる。
427名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 12:53:47 ID:ptLWpRv80
>>415
資源価格が高騰したとき、中国は豪の資源を高値掴みしてしまった。
問題の始まりは値下がりの後、中国が一方的に長期契約を破棄したこと。
これで中国によるリオ社の買収がストップし、リオは外資に買収された。
これへの報復として、中国はリオと国内鉄鋼各社の担当者を逮捕。
口実は、鉄鋼生産計画は国家機密であり、これを漏洩して国家に損失を与えた・・・

リオ社員は逮捕されたままで、中国の人質とされている。
こういう状況だから、オーストラリアは中国と争う気になった。

あと、インド洋へ艦隊を送り込まれる中国艦隊は、オーストラリア西岸を脅かす存在になる。
428名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 12:54:59 ID:g6/LyJq80
生意気なオージーなど一ひねりだ。
429ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2009/08/03(月) 12:55:01 ID:WbHImmVBO
ミ、、゚A゚)ρ一般的に白人が黄色人種の言うことを聞くわけないよな^ω^
430名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 12:56:25 ID:qNEKo93h0
>>425
いい傾向じゃないか
農民暴動の時代へ逆行すればいい
431名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 12:58:22 ID:eLD1ajlnO
おーじーGJ
432名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 12:59:29 ID:k14A5SGI0
中国系移民のせいで、オーストラリアが結構やばいことになっている
というのはガセネタか?w
まあ何にせよ中国の暴挙が阻止されたのはいいことだ。
433名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 13:00:21 ID:eKu4IssL0
中国がハブられてる
434名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 13:01:19 ID:g6/LyJq80
オージーは中国が資源を高く買ってくれるもんだから
次次と日本の商社を切っていった。
その挙句がこれか→>>427
いい気味だ。
435名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 13:04:20 ID:BY3Gnlzs0
豪州製の乳製品の不買運動でもするか?民度の低いバカシナ人。アメリカが受け入れたらジーンズを履くな。
フランスが受け入れたらブランドバッグを買うなよ。分かったな、バカシナ人。
436名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 13:04:41 ID:ptLWpRv80
>>432
オーストラリアへの中国移民は多く、トラブルも増えてはいるが、
主に香港脱出移民が多く、共産党中国の影響は薄い。
危険なのは献金攻勢だな。日本でもアメリカでも、選挙に金を流し込んでいる。
(献金の効果は少ないので、ある意味、先進国による搾取かも?)

注意すべき点は、豪に永住権をもつ中国人の多くは、香港に住んでいるということ。
内乱が始まったら、オーストラリアへ脱出できるよう、二重籍を確保しているんだ。
豪はソフト技術者とかが欲しいので、そういった中国人を優遇している。
437名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 13:05:26 ID:a/poEroBO
報復として、シナ人を1億人進呈します。>オーストラリア
438名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 13:06:33 ID:tqoz7MFS0
おまえらウィグルがどこかもしらないくせに中国嫌いの一心で
悪意の書き込みをいつもしてるのな
439名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 13:07:56 ID:ptLWpRv80
ついでのついで・・・

技術系の移民は、生活の拠点が香港などにあるから問題ない。
問題を起こすのは、貧乏でオーストラリアに来る中国人。
440名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 13:08:53 ID:g6/LyJq80
これでもラッドが捕鯨を非難するなら対したもんだ。
もう一度捕鯨船をだして、
シーシェパードに襲わせよう。
441名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 13:11:43 ID:BY3Gnlzs0
>>438
ウイグルの若い娘が「仕事がある」と漢民族に連れて行かれて、工場の敷地内から出ることを許されない
軟禁状態で低賃金で働かされ漢民族の男の無理やり結婚させられる、いわゆる民族浄化をしてるとかは知ってるよ。

で、お前は何を知ってるんだい?バカサヨク
442名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 13:13:42 ID:q0tdjMrM0
G8に暴動をぶつけたのがミソか?
胡錦涛はサミット放り出して面子丸つぶれ。
上海閥の影もちらつくが、国内の政治基盤は安定してるとは言い難いな。
443名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 13:14:14 ID:efSE8+Kc0
朝貢国にもそっぽ向かれる支那あわれw
444名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 13:14:20 ID:ptLWpRv80
>>440
いかにラッドが中国大好きな左翼だとしても、
自国民が中国の人質にされた状況で、仲良くしようなんて絶対に無理!

イラクの自作自演三人組を日本人が叩きまくったのが外国で報道された時、
事情を知らない外国人が驚愕したのもそういうこと。
普通、国というのは自国民を無条件で保護するものだからだ。
政府が率先して、命よりも正義を優先する、日本というのは珍しい国なんだよ。
まぁ、北朝鮮の拉致は無視し続けてきたけどね・・・小泉は別格だったかな?
445名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 13:19:09 ID:ptLWpRv80
いま、インド洋で起きていること

・中国のミサイル艦と自衛隊の偵察機がソマリア沖で対峙している
・ケニア・タンザニア方面の海賊が減ってね?
・スリランカに中国が軍港を援助する計画は、なぜか停滞している
・オーストラリアが中国を敵視し始めた
・シーシェパードの当たらしい船が、NZから出てこない
446名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 13:33:42 ID:kl4Uz0fF0
>>445
うおお何となくわかるけどおバカなおいらと後から来る人の為に意図くわしく
447名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 13:47:37 ID:ptLWpRv80
>>446 少し詳しく書く

・自衛隊の偵察機がソマリアに入って活動しているのだが、これに合わせて中国がミサイル艦を増派した。
 対空ミサイルでけん制することで、海賊を探す日本の動きを封じようということだ。
 中国艦隊は全ての艦隊からデータリンクを拒否されていて、海域を分担しようと一方的にマスコミに流したりしてる。

・上の関連で、中国の同盟国だったタンザニアを拠点にする海賊が減っている。
 中国が支援する海賊は、ソマリアではなくタンザニアに隠れていた?ということ
 資源高騰でタンザニアは中国に冷淡になった。もう、冷戦中のような同盟国ではない。

・スリランカ政府軍は中国の武器援助で勝利を収めた。
 大統領の地元への利益誘導で、中国が軍港を援助するという契約に署名している。
 ところが、スリランカも勝利して安定したとたんに、中国との関係を見直し始めた。
 中国がスリランカに空母を常駐させられるかは、微妙になってきた。

・オーストラリアはそのまま。豪政府が支援したシーシェパードに参加する高速艇が、
 どうも港から出てくる様子が無い。衝突死亡事故を起こしており、本格的な修理か? あるいは廃船・・
 こいつは、荒稼ぎみたいな雰囲気なので、生暖かく様子を見よう。
448名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 13:48:59 ID:7XG6F3+W0
>>111
お前いつの時代の話してるんだ・
日共と中狂はいまやズブズブの関係なのは常識じゃないか。

時代錯誤、乙w
449名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 13:59:38 ID:UE21NRiO0
この人、わざわざ親中国回ってるのかw
450名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 14:01:06 ID:TG41Y39c0
DOS攻撃頻発ってところかな。60年代だと、死なない程度の爆弾が市内のいたるところでドカンドカン。

451名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 14:02:55 ID:Po7KXh/JO
平和と命の敵である中国(民主党の親分)は世界中に迷惑かけっぱなしだな
452名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 14:04:53 ID:QJNoB8w+O
ウイグルかわいそうだねえ
でも日本も人知れず年間3万人が消えていってるんだよ
ウイグルは助けくれないでしょ?
453名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 14:16:00 ID:zUETzsQ5O
子分のオーストラリアに裏切られたな
454名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 14:22:22 ID:qNEKo93h0
>>452
日本人は弱者に対してそんな言い方はしない
学習が足りないぞお前
455名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 14:31:12 ID:CHjeD3WM0
オーストラリア人は小学生の子どもでさえ
カンガルーの赤ん坊を地面に叩きつけて殺せる民族。
支那人と残虐性はトントンではないかと思われる。

456名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 14:32:53 ID:efSE8+Kc0
>>452
その代わり支那人が年間3万人ずつ入植しています。
457名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 14:34:21 ID:heNk424K0
オーストラリアの反日を煽ってるのは中国。
中国は海が欲しい、海路が欲しい。
海路で話が付いてる日豪を切り離したい。
458名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 14:38:13 ID:jHXQhtgw0
>>452
チャンコロサマなら助けてくれるとでも?
それとも君はチャンコロなの?
459名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 14:41:44 ID:jhfF+VRD0
>>451
必死ですね。自民党工作員さんは。日本国民ならバイトより日本のことを考えてはいかが?
460名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 14:42:36 ID:qm+UWX1rO
テキサス親父が一言↓
461名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 14:43:44 ID:4imc6eOw0

中国人と韓国人がいなくなれば・・・
462名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 14:45:00 ID:9Fqsi6Kc0
糞ラット
463名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 15:06:00 ID:OIUQofqE0
仲良かったんじゃないの
464名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 15:48:52 ID:QaOU9/ld0
オーストラリアは単なる鯨大好きの、反日国だと思っていたが
今回の件はGJ
中国に入れ込んでたラッド君も少しは判るようになったのかな
465名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 16:21:51 ID:EFRRalYb0
なぜか日本では報道されてないけどさ、清華省で肺ペストの死者が出てるんだな。

Second plague death in west China
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/8180816.stm

英BBCの記事によると、1万人の住民が隔離されていて、
2人目の死者が出たらしい。
やっぱり夏休み旅行シーズンの中国に気を使って報道してないのかね。
466名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:35:07 ID:HY5VUZqJO
東夷に続き南蛮にも背かれました中華涙目w
467名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:52:34 ID:zvJs3d1Wi
なんでオーストラリアなんかに行っちゃうんだ?
どんな関係か知らなかったわけでもあるまいに。
468名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 18:58:23 ID:Omp4Ug4k0
善良な中国人なんていねーよ

日本人の言う善良というのは何の利益も無いのに人に親切にすることだろ?
そういうのは中国人からしたら間抜けというか禁治産者レベル。
生きてけないからあり得ない。
469名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:00:55 ID:/SSYrE/eO
殺し合ってくんないかな〜
470名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:04:23 ID:RMzTXO8eO
これはメンツ丸潰れw
471名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:07:43 ID:pwIG5Wx80
日本〜オーストラリア〜インド
472名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:08:32 ID:gnF5I5Fj0
善良な中国人は死んだ中国人だけだ
473名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:09:37 ID:dOLb0QD/0
中国っておかしな国だよな?

こんなに他国に特定の個人の入国を許可しないように求めてくる国など地球上に中国しかいない
474名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:15:25 ID:GJX/oYYjO
オーストラリアはイギリス人のゴミの掃き溜めだから中国人と民度は大差ないだろうと思ったら意外だなwww
475名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:23:36 ID:j1oAPndj0
中華は何様のつもり? 
476名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:04:54 ID:+4H57czg0
>>475
世界の中心、中華様だよ。
ま、どこの国に対しても同じ横柄なスタンスだから、筋は通ってていいじゃんかw
477名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:05:49 ID:jNwUAj6B0
>>1
オーストラリアにしてはGJ
478名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:06:43 ID:sPIaYejh0
中華の下僕みたいなもんだと思ってたのに、オージーどうしちゃったの?
479名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:18:50 ID:IPR8Pqys0
取り合えずよくやった
480名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:01:18 ID:h/zg7HKG0
つーか、カーディルの入国を、不許可にした国ってあるのか?
481名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:05:47 ID:kiukrmbLO
>>1
やるじゃん。
見直したわオーストラリア。
482名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:09:58 ID:FT+/3BMU0
むしろ中国の入国を止めたいんですよ

www国際的にwww
483名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:12:08 ID:HhugA2TO0
>>230
KOEEEEなそれマジで
484名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:14:39 ID:H8ctjVKB0
大丈夫かオーストラリア、人口2000万しかいないのに
漢民族に乗っ取られそう
485名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:21:09 ID:FT+/3BMU0
豪映画祭に出品中の「ウイグル人映画」、鑑賞した中国人の言い分
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0727&f=national_0727_022.shtml

中国総スカンワロスw
486名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:29:17 ID:jfmX1WRN0
お前らTVタックル見ろ!シナ人が暴走しているぞ!
487名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:01:01 ID:/oTQ6vAO0
>>480
中国。
488名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:34:33 ID:kGFIiWXe0
中国チベット自治州で肺ペストで2人死亡10人が感染、地域封鎖
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249192334/
489名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:37:20 ID:P3Fpe12P0

離間の計は、チャイナロビーの基本です。


チャイナロビーすごすぎ!!

オーストラリア:新首相に就任するラッド氏は親中国派
ttp://mainichi.jp/select/world/europe/news/20071125k0000m030086000c.html
豪政界きっての親中国派とされる。

オーストラリア:総選挙 中国は労働党勝利を歓迎
ttp://mainichi.jp/select/world/asia/news/20071125k0000m030083000c.html

捕鯨監視・ラッド労働党党首は、より厳しい対応をとるよう政府に一貫して要求。
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20071116k0000m030064000c.html

AG:労働党が捕鯨監視で軍隊派遣を主張
【国際】 日本の捕鯨監視のため、軍隊派遣方針…オーストラリア・労働党
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195320207/

亡命求める中国外交官、「豪州にスパイ1000人」
2005.06.06 Web posted at: 10:52 JST - CNN
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200506060003.html

ラッド氏は「妻もわたしも、中国には特別な愛着を抱いている。中国の国民も文化も大好きだ」・・・・
娘が今年、オーストラリア国内の中国系男性と結婚したことも明かした。
(Wikipedia他より引用)
490名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:39:25 ID:UL93l8MPO
中国人とオーストラリア人、野蛮人同士で潰し合えよ。
491名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:40:21 ID:yZgJmX8R0
クジラは守るくせに、ウイグル人は守らない・・・
なんて言われたくないもんな。
492名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:40:49 ID:uMroBjzk0
>>409
だからさ〜
諜報活動じゃなく、中国政府を叩く勢力と商売して儲けさせて大量の武器買わせてやるとか
諜報活動じゃなくやり方色々あるでしょうが

政治家もあんたみたいな考え方なんだろうな、話にならんわ
493名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:44:05 ID:uMroBjzk0
>>488
嘘だね、封鎖して何やろうとしてんの???
494名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:47:02 ID:uMroBjzk0
>>459
すげーーーーー

あんたどっから自民なんて出てきたの

やっぱ民主って、特ア工作員の巣窟なんだ?チョンだけじゃないんだね〜
495名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:04:24 ID:3s/0M5uVO
496名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:49:54 ID:1HHYIWXk0
>>492  それで内戦が起きて中共政府がつぶれればいいという話なんだろう。
東アジアの最終秩序は米国が仕切ってるんだから、たとえ間接的にでも東アジアの秩序を構成する要素を
ズレ込ませて、内戦に至る所までやったら叩かれるに決まってるだろうに。

各国の動きについてそれが政治的・軍事的に影響するものの場合 
米国・中国>>日本 といった情報量となる場合が殆どで、日本の動きは筒抜けであったり、
また多くは米国協調で動かねばならないのだから、その段階で日本の動きは見切られてるではないか。

東アジアの秩序という意味では、例えば北朝鮮はバックが中国で、最終的に米国がそれを容認しているために
金王朝政府は現在存続している。北朝鮮が消滅する時は暗部での米中協議の下でそれが決定された場合だ。
日本に対する配慮が幾らかはあるかもしれないが、日本が決定する事態となる事はまずあり得ない。
極論すれば北朝鮮は日本をコントロールするために米国が脅威勢力として作り出してるようなものだよ。
実際に作り出してるのは中国だが、米国がその状況に乗っかってる訳だ。
北朝鮮排除という事すら日本は独自ではやれないのに、中国政府を内乱誘発させて倒すなんて
日本が実際にできる訳ないと思うけど。  
497名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:54:51 ID:9wYiYFl50
オーストラリアって政治を中国に握られてなかったっけ
改善したならええこっちゃ
498名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:36:34 ID:muojiHJn0
>>496

大丈夫そのうち間違いなく自壊する>中国
農奴たちの不平不満は少数民族とは比較にならないほど
あとはどこまで共産政権がごまかせるか....
499名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:53:57 ID:Pl2qR59Q0
>>498
中国共産党を甘く見るな。
体制維持や領土拡大のためなら他民族の1つや2つどころか
中国人民ですら平気で虐殺する連中だぞ。
500名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:58:22 ID:/d6PYK4A0
http://www.youtube.com/watch?v=KNUbhwIoKLY
【世界ウイグル会議】ラビア・カーディル議長を批判する中国政府
501名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:06:14 ID:BHYfLvAeO
議長って女性だったのね
テロ扇動したとかあるから男かとおもた
ま最近は女のほーが強い世の中だわな
502名無しさん@十周年
>>501
ラビアって名前からして女だろ