【政治】ワッハ上方移転問題 毎日放送社長が橋下知事を批判「数字の話ばかり。文化の視点が欠落している」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:21:22 ID:aT3MaOsA0
>>943
なら、このスレ読まないほうがいいよ。
お笑い文化について熱く語ってる大阪人がいっぱいいたから。
全然辟易してなかったぞw
953名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:21:26 ID:L+CrxwJi0
NGKの前の一等地だしなぁ
ってかできた当時なんであんな大々的に宣伝やってたのに
なんだったんだよ。
954名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:21:50 ID:jhXA9lbx0
文化を守るのに金をかける必要はないと思うよ
金も必要だがそのまえに守る意思でしょう
守る意思があれば自然と金もつくるし、それで文化に金を回せる
で、今かね作ってるのだれなの?

守る意思持ってる人
金作る人
文化を継承する人

上の二つは昔で言えば単純にスポンサーだけど
今は金つくる人がいないじゃん
955名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:22:24 ID:FGJeZkLn0
>>948
 そういうのも含めて整理する必要はあるだろう。ソースも無しにあれこれ
言っても説得力が無い。最低限ソースは示すべきだろう。
956名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:23:13 ID:66eC4dKi0
>>946
そうなのか?
じゃあ、大阪に来てレイプしてみろや
大阪の文化だから大丈夫ってお巡りさんに言ってみろ
957名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:23:27 ID:0VXIqjX80
橋下にアドバイスする吉本を敵に回した橋下は、これから徹底的に
所属芸人と事務所の力を使ったメディアへの893圧力で徹底的に潰される。
それぐらい策士の橋下のこと、当然予想の範疇だろう。
ここで単純に「批判なんか恐れない」では、おそらくこの試練には耐え切れない。
世論の支持がガタ落ちするからだ。
このままでは、おそらく麻生と同じ、やってることつくづくまともなのに
印象操作で貶められてそのまま陥落させられてしまう。
メディアを敵に回して地位を保つには、まだメディアの力がありすぎる。
吉本を敵に回した場合、どのような正論を述べてもメディアは橋下叩きに回る。

何をしても悪く報道され、どう見ても言い訳の出来ない功績はひた隠しにされる状況では、
完全に麻生と同じ二の舞になる。
ここで殺されないためには、その攻勢が始まる前に手を打つ必要がある。
そこでまずすべきなのが、急に姿勢を一変させたテレビ局の批判一色状態を取り上げ、
「明らかにメディアへ圧力をかけて不当に偏向報道を行っている」として
刑事告訴する。それは吉本へでもいいし、テレビ局へでもいい。
しかし当然、相手はとぼけ批判を続けようとするだろう。
でも、真の狙いはそこじゃない。あえて刑事レベルの訴訟沙汰にして
大事にすることで、大きなプレッシャーを与えるのと、国民に疑ってかかれと教育するのが目的。
橋下の訴訟行動により国民がそういう疑いを持ってテレビを見る。
「敵」は、それによって大きな訴訟リスクと国民の疑惑の目にさらされ、今まで通りの
あからさまな偏向報道ができなくなる。先手を打つことで、身動きを封じるのだ。
そしてもう一つは、「橋下ネット動画」を早急に立ち上げることだ。
今の注目度と人気を使えば、あっという間に百万単位で見に来る。
そこでメディアで理不尽な批判印象操作をされたら、動画で発言者をその都度辛らつに叩き潰す。
印象操作されっぱなしにしないのだ。むしろしたらこんだけの返り討ちと
都合の悪い暴露が待ってると言う恐怖心を植えつける。
もはや一方通行でやりたい放題はできない状況を作る。
これは今の橋下にしかできない天命だ。
単に地位を守るだけではなく、世間にネット動画を見てノーカットのインタビューや反論を見る
情報取得文化の革命を起こすのだ
958名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:23:56 ID:ilOz+ewG0
メディアが言うな
959名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:24:01 ID:9ZDe762nO
同じ口が勝手にマンガの殿堂とか名前付けて無駄遣い非難してるんだよな
960名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:25:22 ID:FGJeZkLn0
>>953
 努力次第で入館者は増やせると思うのだけれど。吉本は「ワッハ上方」の大家
としてしか考えていなかったのではないか。NGKを観劇したツアー客を誘導する
こともできただろうに。(NPO法人)「ニューウエーブ大阪」まかせなんだな。
961名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:25:27 ID:x0YaND8Z0
吉本と放送局が減益する分には誰も文句言わないだろ
それよりもそんな所が税金を吸い上げるのはやめて欲しい
962名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:25:52 ID:2m7kEN4GO
やっぱりテレビ局は吉本側につくのか。
963名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:26:36 ID:HNab4r+VO
ヤクザ吉本が言わせてんのまるわかりやん
964名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:28:30 ID:qu5Va4rWO
>>959
まさに
965名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:28:58 ID:GbghjIYrO
やくざと吉本に税金の金を流した西川清
966名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:29:00 ID:66eC4dKi0
>>962
今の所、そんな感じだ
情けない
967名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:29:04 ID:ZtW3rUL8O
今の大阪市長の平松もMBS毎日放送の元アナウンサー
だった訳でTBSと同系列でとにかくDQN
吉本とMBSはズブズブな関係な訳で府民の税金を食い物にしてる
橋下は遠慮せずガンガン見直しさせた方が良い
税金を食い物にしてる吉本は大阪から出ていけ!
968名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:30:01 ID:SrJ0IEL00
サラ金、闇金のために戦ってきた弁護士だからしょうがない。
1にも2にも金のため。
969名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:30:38 ID:tyTlaQf70
>>957
 その手の話も、吉本創業家の人が雑誌上で語っていたりする話なのだが、裏付け
がしっかりしていないと唯の中傷になってしまう。雑誌等に掲載された情報の範囲
に留めるべきでだろう。で、記事が掲載された雑誌名を明記するべきだろう。
970名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:31:01 ID:hB7Ptaj60
>>967
そうだ。
大阪市に所有権を移転すれば良いんじゃね?>ワッハ
971名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:31:21 ID:UJFCE9pB0
吉本のせいで上方落語が衰退したのに文化を言い出すのはおかしい。
明治から現在まで吉本は文化より金儲けしか頭にない。
972名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:31:39 ID:6pOxqbM00
これを全力で擁護してメディア芸術センターを非難するマスコミって・・・
分かり易いねw利権を確保したら「マンガの殿堂」も擁護するの?
973名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:32:04 ID:aT3MaOsA0
>>957
だから、まずは吉本芸人がでてるテレビみなければいいだろ?
何回もいわせんなよw
新喜劇にチャンネル合わせてるババアに言って聞かせろ。
お前らが育ててきたんだろーがよw
974名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:32:11 ID:g3K2tCs+0
吉本も非難しないと片手落ちだろ、そもそも吉本がぼったくりなんだから
975名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:33:12 ID:ZzdIF2zz0
大株主には大成土地(10%弱の株をもつ筆頭株主で、創業家の吉本、林両家が40%ずつ、
吉本興業が20%の株を持っている)、大成建設(大手ゼネコン大成建設とは無関係)、
三井住友銀行、朝日放送、【毎日放送】などが名を連ねている



よしもと新喜劇  毎週土曜日 お昼12:54〜 

http://www.mbs.jp/pgm/shinkigeki/
976名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:34:15 ID:IVzvSMQO0
こらあ、もうMBS見ねえぞ

この利権放送局
977名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:34:35 ID:NY/INveU0
文化のために金は頂きますって。
大阪のために尽くすなら無償で奉仕しろよ。

まず、ビルは幾らか、そしていままでの収入でいくら償却したか。
978名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:34:40 ID:TO0wn56kO
文化の視点があるから移転だろ。
金で考えたら普通に廃止か完全民営化だろ。
979名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:35:41 ID:onq1SMFsO
移転なんだから保護されてるじゃん

法外な賃料がめてた吉本がほざくな
980名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:35:51 ID:mNxzGLQZO
毎日放送OBの平松大阪市長に泣きついたら
981名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:36:17 ID:ZzdIF2zz0
 [東京 28日 ロイター]

 吉本興業<9665.OS>が日本テレビ放送網<9404.T>など民放数社をスポンサーにして、
株式非公開化を検討していることが28日、分かった。複数の関係者が明らかにした。

民放数社がコンソーシアムを組んで組成したファンドが株式公開買い付け(TOB)を実施する方向で調整している。
しかし、買収資金のめどが立っておらず事態は流動的だ。

 関係者によると、民放コンソーシアムのファンドには、日本テレビのほか、東京放送ホールディングス<9401.T>、
フジ・メディア・ホールディングス<4676.T>などが出資することで合意。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090728-00000538-reu-bus_all
982名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:36:24 ID:fH1H7led0
文化より財政再建だろ。
983(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2009/07/31(金) 07:36:25 ID:dOmI+qu/O
文化とかは公的支援を必要としない、民間で自然に根付くモノとか何とか、どっかの漫画家や小説家や文化人が言ってた気がするけど・・・
今回は無いんですか
そうですか(・∀・)ニヤニヤ
984名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:38:56 ID:QW/QPQQSO
年間三億近くかかる賃料について、誰かつっこめよ
985名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:39:44 ID:zJMvNpu20
公金に集るなよ
ゴキブリハエ芸人
986名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:40:04 ID:HftEsjqZ0
どうせ公共投資と言うの名のキックバック回収が大阪の文化だったんだろw
987名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:40:22 ID:WpDxlyg20
報道マフィアの世界だな
988名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:42:10 ID:RhTa12/b0
【株主】 [単]15,458名<09.3> 万株
大成土地 368 (9.4)
三井住友銀行 162 (4.1)
自社(自己株口) 152 (3.8)
日本トラスティ信託口4G 139 (3.5)
三菱東京UFJ銀行 130 (3.3)
フェイス 122 (3.1)
常盤会館 114 (2.9)
日本マスター信託口 104 (2.6)
大成建設 101 (2.5)
日本生命保険 91 (2.3)

-----------------------------

<外国> 3.2%<浮動株> 23.7%
<投信> 1.7%<特定株> 38.2%
【役員】
(会長)吉野伊佐男
(社長)大崎洋
(副社長)橋爪健康
(取締)藤原茂樹
(取締)中多広志
(取締)平島治
(取締)原田裕
(常勤監査)山田有人
(監査)蔭山幸夫
(監査)沖津嘉昭
(監査)水戸重之
989名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:43:49 ID:TqWDRpT3O
よしもと&テレビ局連合の橋下超絶バッシングが始まる。
990名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:43:51 ID:GKO7/pNM0
ワッハは文化だとか、ここまで言っておきながら、
メディアセンター構想に批判的な理由がわからない

ダブスタもいいところ
991名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:44:10 ID:1BFNj/ZD0
>>980
そうだな、「大阪市」に恵んでもらったらいい。
992名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:45:14 ID:NY/INveU0
毎日放送が3億出せばいいじゃないか?
文化のために当然協力してくれますよね。
993名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:45:47 ID:aT3MaOsA0
やっぱりテメーラ、吉本はけしからんとか言いながら
土曜の昼は新喜劇見てるような腐れなんだろーが。
おまけにお笑いは大阪の文化とか騙されて金まで取られてた
んだからホントどーしよもねー奴らだな。
ってか、あれ面白いのかよ?
お笑いの本場はレベルが高すぎて理解できねーぜ
994名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:45:48 ID:0VXIqjX80
>>969
ん?なんで吉本側の人間がこんなことを語る?
これは自分の意見であって
どこかからの転載なんかじゃないよ。
ひとつのメディアを使った印象操作に対する予防手段。

目に見えてテレビ局の態度が急変してるだろう。
これから徹底的にあからさまにそういう状況が始まったら、
別に証拠不十分で負けてもいいから、訴訟するんだよ。
なにもそんなことはないのにしろといってない。
あからさまに印象操作が予想通り酷くなったら、負けてもいいから訴訟をする。
そうすることで、国民は橋下がそういう見方をしてるという事実をもとに、
テレビの報道姿勢に対する目が厳しくなる。その効果を狙ってるわけだ。
橋下戦略の屋台骨である、大衆を味方につけた圧力方式を、
メディアに対しても行う。理不尽があった場合にね。

たとえば発言を恣意的にカットして真意と違うように捻じ曲げられて批判されたとか、
そういうときにでもいい。
とにかくひどくなったら、引き下がらず訴訟する。名誉毀損でもなんでもいい。

そしてネット動画サイトを早く作り、今のうちに常時数百万人が
注目してアクセスしてくるように、笑いと過激発言をまじえて、体制を作っておく。
そして、何か理不尽があったら、全て反論、時には過激に叩く。
「この・・・さんとか言う人、俺がこういったの知りもしないで、いや知ってて知らないふりしてか
しりませんけど、こんなこといってんですよ!もうアホかと。」みたいにね。
そうすれば怖くて安易に印象操作のために卑怯な理不尽批判できなくなる。
995名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:46:28 ID:k56p+/mR0
きとくけんえき
996名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:46:31 ID:RhTa12/b0
【従業員】<09.3>連610名 単21名(38.3歳)[年]1,085万円

良い給料を貰ってるんだな。まだ税金が欲しいのか舐めんな。
997名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:46:44 ID:ZtW3rUL8O
ワッハ行った事あるが内容はほとんど吉本の資料館
開館当時から何故1企業のPRを府民の税金でやらないといけないのか
非常に疑問だったが漸くここに来て解明される事は良い事
橋下知事はまだ遠慮して移設としているが、あの低度の資料館なら廃止した方が良い
税金で運営する理由が解らない

998名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:46:58 ID:4E9bpW390
西川きよしも横山ノックも民国人が大喜びで投票してたからなぁw
999名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:47:20 ID:SOi7o7rt0

 お金のことに触れないとしても、入館者が少ないってのは大問題だろうに。
関係者は努力したのか。そこいら辺りも問われる必要があるだろうに。ワッハを
管理・運営する特定非営利活動法人(NPO法人)「ニューウエーブ大阪」は
どう考えているのか。
1000名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:48:01 ID:NY/INveU0
1000なら、大阪のお笑いはおしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。