【社会】CMや広告で「債務整理の無料相談」「過払を取り戻せます」→手数料が高い・謳い文句と違う等のトラブルが続出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
年間1兆円規模で推移している消費者金融からの「利息返還金」をめぐり、
債務整理を請け負った一部の弁護士や司法書士に、「手数料が高過ぎる」などといった
苦情やトラブルが相次いでいる。事態を重く見た日弁連が異例の弁護活動指針を
打ち出したほか、消費者金融から「法曹の正義はどうした」という批判まで
飛び出す事態になっている。巨額市場に目がくらんだ一部の弁護士や司法書士が、
ずさんな活動をしていることが原因のようだ。

大都市圏の電車やバスに最近、「債務整理の無料相談」「いますぐ整理」
「借金苦を解決」といった弁護士や司法書士事務所の活字が目立つ。地方テレビ局を
中心に月1千本ものCMを流すところもあるという。
弁護士、司法書士が掘り起こしに躍起となっているのが、過去に
高い利率(グレーゾーン金利)で消費者金融を利用したため、当時の利息の
返還請求ができる人たちだ。

日本貸金業協会によると、平成19年度に業界から返還された利息金は、
利用者の借入金の元本返済に充当されたのが約4200億円、現金で
還元されたのが約5200億円の計9400億円。20年以降は1兆円を超えているという。

(後略)
*+*+ 産経ニュース 2009/07/30[23:09] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090730/trl0907302250014-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:15:42 ID:kN9sstDt0
ただほど高いものはない
3名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:15:46 ID:+nhoiY5NO
サラ金を逮捕しないからだよ
4名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:15:50 ID:QhFf0Wxo0
どっちもどっちだなw

糞業界は淘汰されろ
5名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:17:05 ID:YWhM6HeiO
法曹界=サヨクの巣窟=ロクデナシの集まり
6名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:17:12 ID:XIavUuKa0
サラ金業界ざまぁ
7名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:17:24 ID:YDI8MTlUO
やる夫で学ぶ系でこの辺の仕込みは理解したわ
8名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:18:23 ID:bLxfzWfw0
CMが一気に増えた会社は
竿竹屋とおなじくらい疑ったほうがいい
酷い世の中になったものだ
9Ψ:2009/07/30(木) 23:18:23 ID:FSS8DTd10
弁護する側が詐欺師になったってお話ですか?
10名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:18:23 ID:7M3qav85O
カバライオン死亡なの?
11名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:19:29 ID:RDlYDAQW0
国会議員も相談に乗ってもらったらどうだ?
国の借金の債務整理の無料相談とか・・・
国債の過払いを税金で取り戻すとか・・・
12名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:20:28 ID:bTXZY/hY0
昔は東武と京成の十八番だったんだが
最近はホームロイヤーズとか北の丸綜合法律事務所が
東京西側の路線にも広告出してるんだよなぁw
13名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:21:08 ID:7M3qav85O
サラ金と被害者
両方からピンハネしようと
14名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:21:28 ID:j+kUw5+f0
>>11
死ぬほど無駄遣いしようとする準禁治産馬鹿共が、次の選挙には大勝しそうだぞ。
15名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:22:24 ID:BB810nOtO
パチンコ→消費者金融
パチンコ民営化して税金徴収、できなければパチンコ屋無くせ!
16名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:22:49 ID:EN6HRyHcO
特定調停もできない情弱なんだろ
文句言うな
17名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:23:54 ID:RczqqVhn0
弁護士は詐欺師
18名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:24:10 ID:KIGtxWbH0
喜んで変な省略はしないでほしい。
恥ずかしい。
19名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:24:38 ID:O2fATXBDO
金貸しヤクザがいる一方、
自己破産や過払い返還の客を弁護士に回すヤクザもいる
20名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:26:37 ID:Wb+3QpiI0
>>11
中国・韓国との戦争賠償をさらに払いましょう
そうすれば貿易が発展して税収が上がりますよ
21名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:27:07 ID:VDbxHlvb0
>消費者金融から「法曹の正義はどうした」という批判まで
消費者金融は言う資格ないw
弁護士もぼったくりだが、おまえらはそれ以上だw
22名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:27:49 ID:7CsGR7mD0
http://www.toben.or.jp/consultation/debt/index.html
まずは東京弁護士会の借金関係の相談窓口にいくこと
23名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:28:45 ID:Dqrks72k0
まぁ一番のクズは知らん振りしている貸し側だわな。
罰則が無いからこうなる。
24名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:29:23 ID:1xumccoE0
過払い請求なんかあと数年で終わっちゃうから稼げるうちに稼いじゃおうってことね
25名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:31:30 ID:+cUf7nRp0


                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      因  果  応  報     │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
26名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:33:33 ID:rX5yE6DnP
悪質な弁護士のリスト作っとけよ
27名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:35:30 ID:odE1YwR20
ミネルバとかいうCM、バナH、アスカなみに胡散臭いもんな
28名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:35:58 ID:hVnWZ34vO
アリコの子会社として司法書士法人や弁護士法人経営すれば連結決済ウマー

じゃん
29名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:39:53 ID:J3XHQiEr0
この場合は共産党系の弁護士が強いよ
創価系なんかに頼んだら、色々裏で繋がっていて、あんまり帰ってこない
30名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:42:44 ID:xuqLGzRA0
最近アヴァンスホーム事務所(笑)のCM異常連発しててヘンやなぁと思ってたら
そういうカラクリがあったんですね
31名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:42:57 ID:YhTWaUXvO
>>10
どうやら、そのシノギは首都圏を避けてるようだな。
32名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:48:50 ID:sqLfpK6M0
金借りといて被害者面出来るのって凄いよなあ
33名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:51:20 ID:qtp90auR0
それでかな?20年以上の取引なのに、区の法律相談経由弁護士に頼んだら50万しか
戻らなかったorz こんなもんなの?
34名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:59:45 ID:g4ygddhJ0
弁護士が弁護士を訴える時代へ
35名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:01:26 ID:NpYwBTOz0
弁護士会と報道機関は、戦後日本の二大邪魔者
その邪魔者加減は政治家や官僚のはるか上を行く
36名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:02:42 ID:7evrxvL60
そのうち893がCM打ち始めるんじゃね
37名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:06:09 ID:uji/ggeO0
ホームロイヤーズのことか?
38名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:17:25 ID:ou7W86MUO
これに懲りたら金融業者は土下座されても金を貸さない事だ
39名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:18:16 ID:LnFYz95X0
テレビのCMなんて
今時は胡散臭い企業しかやってないイメージ
40名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:27:10 ID:gC+cJwit0
おいおい、今までだって消費者金融・パチンコばんばんやってたじゃねーかw
そいつらよりかは数倍マシだろ
41名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:40:17 ID:lCoasCHVO
元代議士の浜田卓二郎もCM打ってる
42名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:51:19 ID:7EiF2ZbN0
素人なので具体的にどう弁護士があこぎな事しているのか分からない。

弁護士報酬は法律などで相場が決まっているんじゃないの?
取扱金額の何%とか、相談時間一時間毎にいくらとか...そんな感じだと思ってた。
43名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:53:25 ID:oScJbm/S0
浜田卓二郎事務所だろ。
テレビCMうてるほど儲かってるってことだろ。
44名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:55:41 ID:CS+ucBmzO
要するに搾取されたくなければ自分が賢くなるしなかいな
45名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:00:22 ID:AK4sgSDn0
文句があるなら裁判所へいってください。
依頼者は仕方なくべつな法律事務所へ。
弁護士ウマー
46名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:01:04 ID:1hp6LstG0


基本的には自分でも出来ることが多いからね。
当然、商売だから弁護士は言わないけど。
自己破産なんかは弁護士いらないし。
裁判所の窓口に行って書類もらうだけ。

県単位で弁護士会が無料の法律相談
やってるから最初はそこからだね。
弁護士になりたての若い者が担当させられてる
のか? 普通にアッサリ色々教えてくれる
(定員制でくじ引きのところもある)

たかだか書類数枚のことで
弁護士は報酬掛けてることが多いよ。


47名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:09:15 ID:k8dC5mGz0
TVCMを行っている法律事務所の個人の破産・免責手続(同時廃止)の料金

・カバライオン→税込156,450円
・ホームロイヤーズ→税込み19万円

そう馬鹿高い金額じゃない気がするが、どうなんだろう
48名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:09:19 ID:0SnSUjql0
保険の無料お見積もりに「保険料が高い」って文句言うようなもんだw
49名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:16:21 ID:0SnSUjql0
借金が大手のアイフル1件のみとかだったら5万ぐらいでやってくれるんじゃないの?

でも実際はウシジマくんみたいなのとケンカする助っ人だろ?
20万でも安いわ
50名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:33:59 ID:motS6pK/0
どうせまたパチンコとかに消えるんだろうけど

その過程で、飲食業界やらまとな経済活動にいくらか還元されるからよし
もっとやれ。
51名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:13:10 ID:TZsHt2xz0
あっさり問題が浮上してきたな
52名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:15:13 ID:oScJbm/S0
カモは永遠にカモでんがな。
53名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:18:16 ID:0SnSUjql0
「借金に苦しんでる自分を無料ボランティアが救ってくれる!」とか思ってたのかなw
54名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:18:42 ID:Y3Hf9FI50
一人で過払い請求やっているけど、簡単だけどなぁ。

55名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:26:14 ID:uePJwhiAO
弁護士が取るのは着手金・手数料と成功報酬。
成功報酬は金額×10%とかだから30万〜200万位は平気で掛かる。
実際これはかなり儲かるらしいよ。
56名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:31:14 ID:phfth2+G0
弁護士の大半はサラリーマン以下の収入なのに
手恥部の悪徳弁護士が大金稼いでるせいで
平均すると弁護士は高収入になっちゃうんだよな
57名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:34:20 ID:DIyQ7v9b0
しかし、消費者金融がCMを流した後に、
自己破産や債務整理を請け負う弁護士や司法書士のCMを流す。
ブラックすぎだろ。
潤うのは広告会社とテレビ局ってか。
58名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:37:22 ID:NBl/pgWTO
>>47
それなりの件数の多重債務をその金額でやってくれるなら普通か安い位じゃないかな
59名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:37:31 ID:45b2528g0
日弁連は日本の病巣
ヤクザと変わらん
60名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:50:57 ID:sjHPis06O
都心の地下鉄によく広告が出ているあれか(笑)
61名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:52:22 ID:9uO24wf9O
>>60
キモいおっさんじゃね?行政書士のw
62名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:01:04 ID:VSotccks0
昔からよくあるビジネスだよな

追い詰められてて冷静な判断力を欠く人が多いので
借金減額出来る等と謳えば簡単にカモれる
63名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:01:34 ID:+xAS+TzdO
下品だなしかしw
開き直りでピンサロみたいに詐欺ギリギリでやりゃいいじゃん
「相談は確かに無料だけど飲む飲まないに関わらず出すコーヒー代は一万円です」とかw
64名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:05:25 ID:rPYTIH+aO
地下鉄の看板とかよくよく見てみると、料金が書いてあって過払いで取り戻した金の3割とか成功報酬だけで持ってくってあるからな。とんでもない寄生虫。
65名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:07:25 ID:JqutISqU0
パチンコ屋の中にサラ金の自動マシーンがあるようなもん
66名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:15:01 ID:kZtJeY5z0
金持ちから搾取するより
貧乏人から搾取する方が楽なんだよな。
なぜなら貧乏人は馬鹿だから。
67名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:16:03 ID:+uRZvz6iO
>>48
>>49
>>53
お疲れさん

では司に依頼してどんなメリットがあるのか教えてくれないか?
ウシジマくん云々等くだらないことは不要
68名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:18:45 ID:wWQMYB4I0
ただでやってくれるとでも思ってたのかな?


そんな甘い考えだから借金苦に陥るんだろ
69名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:19:04 ID:p3Is+L4J0
CMとか広告のコストは利用者の負担です
70名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:33:35 ID:xSNbE0jjO
確かに月々の支払は楽になった。
けど過払い分は弁護士に全額没収w
月々の返済30kに対して弁護士に20kの管理費みたいなやつ
まぁ向こうもしょせん商売だから仕方ないとは思うけど
結局借りた俺が悪かったんだよと思う事にしてる
71名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:39:48 ID:d56oo+KO0
サラ金で暴利をむさぼられ、こんどは弁護士に手数料をちょろまかされ、
サラ金で金借りるヤツは頭が悪過ぎ。
72名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:50:59 ID:RiUUsX4s0
日本の弁護士って悪徳すぎるんだよ。
解決しようがしまいが、相談には時間単位で金取るし、
債務に対しての出来高とか言っておいて、
回収じゃなくて裁判の結果が出た時点で仕事終了にして費用を請求してくる。

基本的に弁護士を見たら泥棒と思え。
73名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 05:56:09 ID:XrFUUEqt0
あんなインチキ臭いCMに騙されるのが悪い
74名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:51:00 ID:PrFeDGn90
>>14 あれ?阿創って大勝しそうなの?
>>15 パチンコは民営じゃw公営化しろなら話は通るが血の雨降るね
>>16 特定調停の現実も知らない情弱が無駄に偉そうですなw
>>27 CMソングまで作ってやる気マンマンだよなw
>>32 お前の理屈だと詐欺罪だの独占禁止法とかの類は一切必要無くなるね
>>33 取引額によるだろw
>>35 法曹界放送界政官界が邪魔とはどえらいガキ様がお書き込みだな
>>49 パーセンテージやからね
>>55 手間はそうかわらんのだから歩合報酬というのがおかしいんだ
>>66 抵抗できる手段が少ないという事であって金が有ろうが無かろうが世の中バカが多い
>>72 相談料は仕方ないだろ時間も金なんだよ大人の世界では坊や
75名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 08:02:35 ID:9pSkCJvE0
結局、元をたどれば金貸しの背後と同じ系統あるいは連中がやっているのでは?

76名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 08:06:56 ID:gEpPZayu0
市の無料相談も一生で一回しか利用できないとか
10分越えたら後は有料1時間5K
77名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 08:11:23 ID:+m+0abyu0
>>74
こういう一度に多レスすんのは気持ち悪い奴かもって気にしたこと無いのかな・・・・・・きもい
78名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 08:12:41 ID:LeHFPGdC0
>>74
お前みたいなうざいレスのしかたするやつめったに見ないな。
自分で仕切ってるつもりか?
79名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 08:14:44 ID:1fvK1Aj70
自分でやれば全額戻ってくるのに
馬鹿だよな、弁司に頼むや釣って
80名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 08:22:57 ID:ps1LdWkx0
日本の弁護士は〜みたいな書き込みがあるけど、
他国の弁護士ってそんなにボランティア精神で
ただ同然で引き受けてくれるものなの?
81名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 08:26:25 ID:ycmFge+Z0

お爺さん司法書士に頼めよ。

昔は弁護士に依頼する金すらない貧乏人を手弁当で救ってきたのが司法書士だからね。

ただある程度自分で動かなきゃダメだけど。

手弁当なので全部お任せってワケにはいかない。
82名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 08:27:42 ID:i5sNnZaN0
>80
他国の弁護士なら「あなたは過払い請求ができますよ」とわざわざ教えに来てくれます
83名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 08:30:08 ID:a1LWaM2h0
>>79
>自分でやれば全額戻ってくるのに

本人訴訟よく見るけど
わけわかってないんだろうな〜と思うよ。
的外れな判例や裁判例持ち出してきたり、証拠と主張の区別ができていなかったり。
ああいうのを見てると、ケチらずに弁護士に相談したらいいのにと思うよ。
84名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 08:35:24 ID:ttX+R14LO
>>74
全レスwwwwwwwwww
85名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 08:38:28 ID:Bsngw5df0
自分で過払い請求すれば印紙代と切手代で済むのにな。
自分で出来ないほど馬鹿だからサラ金から借金するのかw
86名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 08:39:54 ID:GnZAz4ue0
司法書士は法曹じゃないのに弁護士会に言われても・・・・
87名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 08:40:32 ID:8q6p6tqIO
>>70
返済先が街のチンピラからスーツ着たヤクザに変わっただけじゃねーかwww
88名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 08:42:05 ID:B0ZphzMD0
うちは1件につき3万
還ってきた過払い金に対し20%の報酬だった

司法書士は金額が多いと駄目って言ってたな
ほんとかどうか知らん
89名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 08:42:52 ID:a1LWaM2h0
>お爺さん司法書士に頼めよ。

>昔は弁護士に依頼する金すらない貧乏人を手弁当で救ってきたのが司法書士だからね。

司法書士のほうがギャラが高かったりするけどね。

弁・司問わず、CMや広告打ってるところは高い。
そうじゃないところに依頼するのがいいと思う。

てか弁・司だって商売なんだから、タダって訳にいかないのは当たり前なのに、
ボランティアでやるべきとか考えてる奴ってどんだけさもしいんだ・・・
そういう奴に限って、人のために何かしたことないんだろうな。人のために何か
することの大変さや責任を感じたことがないから、タダで・・・などと言うんだ
ろうね。
90名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 08:47:10 ID:GnZAz4ue0
ってか事務所+事務員1人+什器で月に50+30+30=110万円くらいかかるだろ。
それを営業日22日で割ったら1日5万円。5万円を8時間で割っても1時間に6250円。
弁護士なり司法書士なりが無報酬でも1時間6250円取ってやっとトントンなんだよ。
なんだってタダでできるわけない。
91名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 08:47:36 ID:B0ZphzMD0
そりゃ自分でやれば安上がりだろうけど
全員が自分でやると思う?

SFCGとロプロは
さんざん返せ返せとせかしていたくせに
いざ過払い金請求になったら
きっちり払わないカス
92名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 08:48:29 ID:IhJ9dek0O
電車に出てる広告も、だんだん露骨になってきた
『いま取り返さないと手遅れになるかもしれません』みたいなことが書いてある
93名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 08:48:58 ID:ps1LdWkx0
>>89

そこはわかるは。
自分の代わりに人に何かしてもらうのにはコストが伴うものなのに、
「そんな簡単に出来ることにお金取るのか?」という人、少なくないんだよな・・・
簡単じゃないから、貴方は人に頼んでるでしょ?と言いたくなる。
94名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 08:51:51 ID:35oPaxse0
ラジオのCMが酷過ぎる。特にミネルバ。棒読みの女の声がウザ杉。
95名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 08:56:25 ID:22rESIIh0
>>94
ミネルバのラジオCMの「イメージパートナーのしいなふみこです」の
しいなふみこが誰なのか考えると夜も眠れない。
96名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 08:56:43 ID:bGB1F1nQ0

新たなグレーゾーンかw
97名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 09:01:35 ID:ycmFge+Z0
>>89

若手司法書士はそれで食っていくのが手っ取り早いからね。

企業も銀行もすべて既存の司法書士に握られてしまってるから生きる道は弁護士と競合して多重債務者を商売のネタにするしかないんだよ。
98名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 09:05:15 ID:XhKA3A33O
過払金が130万円以上になると地裁での訴訟になるから、権限の無い司法書士は太刀打ちできない。
130万円以上でもギリギリの金額で簡裁に申し立てて、満額回収しようとする。
その点弁護士は地裁でも大丈夫だよ。
99名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 09:50:22 ID:+uRZvz6iO
>>75

オレもそんな気がしてる
個人で提訴すれば早くて確実に満額GETできるのに、弁・司に頼むと異常に遅いわ、ありえない減額和解薦めてくるって話よく聞くからな。
相互間でキックバックなんかがあってもおかしくないよ
100名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:46:06 ID:Rzw2etfU0
ホー○ロイヤーズで100get!
101名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:51:40 ID:gC+cJwit0
今まで宇都宮とかが精力的に取り組んでただけで、金にならないからとそっぽ向いてた弁護士が、
いざ自分たちが儲かるとなったら、広告をバンバン打ちまくって、さらに他士業非難を始める
弁護士ってこんなもんだよな
102名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:01:48 ID:VnD4iD7A0
>>101
つまり宇都宮とかはおいしいところを誰にも言わずに独り占めしようとしてたってことなわけ?
103名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:05:58 ID:GRjZJlG60
法曹が正義漢だなんてドラマの見すぎ。
弁護士のほとんどは金儲けしか眼中にない。
こんなトラブルは起こるべくして起きてる。
104名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:12:24 ID:gC+cJwit0
>>102
宇都宮は昭和の時代からずっとこの問題に取り組んでるよ
メディアでも本でも超有名じゃん
過払い金返還が全面的に認められるようになったのは最近でしょ
それまで多くの弁護士は何もしてこなかった 実入りが少ないから
簡裁代理権が司法書士に認められたのだって、少ない報酬で積極的に取り組んでくれる弁護士が少なかったからでしょ
おいしいとこが見えたら動き出した連中ってこと
105名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:33:39 ID:5tV1bExN0
カバライオンのことかーっ
106名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:34:46 ID:wuGoSsJz0
自分で訴状作って簡裁いきゃ、1万で済む
107名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:42:18 ID:DaBnidUhO
知り合いに聞いたが、彼の知人の弁護士で、コレ始めたら
急に羽振り良くなって事務所ビル建てたのと、
コレはおかしいからやらないと言って相変わらずの人がいる。
後者の人は昔から人物的にも信頼できる人だそうだ。真面目な人が損をする話はもう嫌だ。
108名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:43:44 ID:3+LhTEIjO
>>103
訴訟大国(笑)アメリカの
ドラマとか小説とか映画って
弁護士がそんな風な悪党に描かれる事が少なくないよね
109名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:14:49 ID:hZqr94R40
あるとき、ローマ法皇が死亡した。同じ日に弁護士が死んだ。

二人は天国に召され、それぞれ客間に案内してくれた。
ところが、なぜかローマ法皇は粗末な小屋、弁護士は豪勢な応接室に案内された。
弁護士が不思議がって「間違えていませんか?」と問うと、天使は答えた。

「間違いではありません。
この国にはローマ法皇は掃いて捨てるほど来ましたが、
弁護士が来られたのはあなたが初めでですから。」
110名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:22:42 ID:7kCHzZhUO
屎弁護士が死ねカスが
111名無しさん@九周年:2009/07/31(金) 13:24:07 ID:R5F4Yz9Q0
困っちゃったかばらいおん
112名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:24:32 ID:bT619fOV0
うっかりしちゃったカバライオン
もったいないのはお前のことかぁ
113名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:31:07 ID:LOjgl0oQP
高い金かけてテレビCMやってんだから、それを取り戻すような何かがあると、何故気付かない
114名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 14:43:11 ID:j18CbhLB0




肩書きと人間性は別



115名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 14:49:47 ID:blb3jnUhO

弁護士と司法書士にもモラルが無いということか?


116名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 15:15:17 ID:HT2oc4mh0
取引履歴の開示(大手皿なら電話一本で取り寄せ可能)
   ↓
法定利率による引き直し計算の作成(フリーソフト落として数字打ち込むだけ)
   ↓
請求書と引き直し計算書を皿へ郵送(稀に満額プラス利息で和解してくれる)
   ↓
和解金に折り合いがつかず提訴(この時点で勝ち確定)
   ↓
判決を出されるとマズイ皿は即座に和解金を支払う

過払い金返還は100%勝てる裁判。
ただこれだけの事をするのに、弁護士や司法書士にいちいち頼む奴は
情弱だのカスだの言われても仕方無い。
だいたい弁護士なんてのは金のある奴の味方だぜ?
皿と結託してるところなんざゴマンとあるし、本当に親身になって相談に
乗ってくれる奴なんかほとんどいないよ。
117名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 15:18:30 ID:eqO7xNW20
浜田卓次郎事務所か。
議員やめたのかと思って印象深いけど。
関係あるのかな。
118名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 15:57:21 ID:+uRZvz6iO
過払い請求を請け負う弁が悪いわけじゃないんだけどね
どうしても自分で裁判所に行けない事情の人もいるわけで、本来は悪意に満ちた仕事ではないと思う

でも個人でもド楽勝の作業を業として請けるなら、報酬に見合った仕事をしろっての
成功報酬は満額返還して1件5万が妥当な仕事だわ

今の現状じゃ、ラーメン屋いったらカップラが出てきたってくらい悪質
119名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 16:04:10 ID:hcVpyp4o0
なんという貧困ビジネスww
120名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 16:14:01 ID:/eibBURJ0
こうなるのは前から分かってた事
121名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 16:53:59 ID:8IHIXlE80
以前サラ金と結託して多重債務者を紹介してもらってた弁護士がいたな。
122名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 17:44:22 ID:YGR1OvOy0
今や「TVCM」なんか一流企業の証でもなんでもない
むしろブラック企業の証と言っていい

っつか債務相談なんかボランティアはほんの一部
多くは法的処理に詳しいことを盾にして弱者相手の商売やってるだけに過ぎない
ましてや広告代理店なんかに金払ってるくらい儲かってるところなんか言わずもがな
相談者はそんなことも知らないから借金まみれになるんだよ
123名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 17:56:32 ID:v/Wy1opd0
>>15
こんな時代遅れな人間まだいるのか。
今はギャンブル、特にパチンコで借金しようとするのが
リストに載った段階で門前払いされる。
経営が厳しくなる中で回収の見込みが前以上に立たない
中毒馬鹿に金は貸せないってことだ。

お前みたいなのがパチ規制の足引っ張っている事にいい加減気付けw
124名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 21:55:15 ID:PApKY9gt0
でも、多重債務問題に弁護士や認定司法書士がこれほど積極的に
関わるようになったのって、やっぱり最高裁の上限金利無効の
判決からですかね。
あの判決が出るまでの、過払い金返還訴訟って簡単ではなかったと思うんですが。
125名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:45:50 ID:JgvveCNPO
そらそうよ!鴨がネギ背負って集まるんやから〜
126名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:47:43 ID:k1NL5UkC0
法律家のモラルが低下しすぎだなw
127名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:49:25 ID:gUkNo+1j0
サラ金から金借りるようなヤツを、タダで手助けする理由が見あたらない。
128名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:04:09 ID:Yzq1mdUj0




   減らせるかもしれません
   返ってくるケースがあります


    
129名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:07:28 ID:RidS7IsqO
鯛で海老が釣れなきゃ広告なんか
出さねーよby闇金ウシジマ君
130名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:17:30 ID:tZeoEa6z0
>>98
うそつき
131名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:23:31 ID:3dkcBYtG0
手数料払うの嫌なら自分でやればいいよ
弁・士って30%ぐらいでしょ
事前に説明してるのを聞いてないんじゃね?
132名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:24:07 ID:VyYAZHEfO
真の正義なら無料で取り返すべき
133名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:28:44 ID:eyvtlQ470
>>130
お前何にも知らないのにうそつきもクソもねぇだろwww

司法書士は簡裁まで。
134名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 18:10:43 ID:+yNSY0We0
130万でなくて140万ね
135名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 18:13:35 ID:KOJYrDpPO
どこへ行ってもカモられる多重債務者WWWAWWHWWOWWW
136名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 21:43:18 ID:NrBY+AZQ0
>>134
かいしんのいちげき!

司法書士を叩くやつは99%撤退者なんだってねw
137名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 21:52:22 ID:5oclIiUq0
例えばこういう事ってあるのかな?

相談者「借金があるので、相談をお願いしたいのですが」
法律家「あなたの場合、引き直し計算しても借金が残ってしまうので、
過払いになりません。他の法律事務所でご相談ください」
相談者「・・・・」
138名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 21:57:10 ID:qgRUgYjk0
消費者金融のCM流しまくり→滞納増で社会問題化
債務整理のCM流しまくり→トラブル続出

マスコミが貧困ビジネスの主犯だな
139名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 22:07:07 ID:Of3fykpvO
仕事のない弁護士がやってるんだろうな。代弁屋なんだから裁判で代弁する仕事しろ。こんなのは司法書士の仕事だ。手数料も安いしな。まぁ、こちらも本職は代書屋だけどさ。弁護士はなんでも手数料を高額に取るよな。だから仕事無くなっちゃうんだよ。
140名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 22:15:59 ID:qYn04RRC0
過払いだ、債務整理だなんて言ってる様なクズは、
元々が被害者面こいてるだけの最底辺ゴミ人種なんだから、
闇金だろうが、弁護士だろうが、相手をする方がバカを見るのは当然の成り行き。
141名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 22:24:09 ID:ruekc17z0
あのさホームロイヤーの西田先生ってちゃんと依頼者と会って面談しているの?
それだけが不思議
あそこは巨大企業だよ
142名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 23:41:48 ID:/QmYwSAz0
すべての作業は事務員がやってるに決まってるだろう。
ああいうところのトップの弁護士は、書類にいくらの印紙はればいいのかも
知らないよ。
143名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 01:58:34 ID:gDQnTA3l0
>>76
そんなひどい市民法律相談なんてあるの?

うちの所はは相談は匿名で可能なので、日を改めれば何度でも相談可。
また一から状況説明しなければならないけどね。
144名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:18:53 ID:nPXMUkb80
カバライオン

ホームロイヤ
145名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:35:59 ID:/hy5+d4H0
スレ違い
146名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 04:24:15 ID:XiyLEG/g0
は?
147名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:57:35 ID:nPXMUkb80
age
148名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:59:57 ID:8ltMUXhF0
過払い訴訟なんか本人訴訟で充分。
悪徳弁護士や司法書士に何十万も手数料とられるのがバカバカしいで。
149名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:01:30 ID:dR+qk9Ux0
凄く「やっぱりなぁ」って感じのするニュース
150名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:02:50 ID:O0XvTnvs0
使ってるタレントが、ゴミみたいのばっかりな時点で
怪しさ全開

貧困子沢山アイドルとか、名前も知らない歌手とか
151名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:03:53 ID:ND1V/gpuO
西武池袋線がこの手の広告だらけだった。
広告の需要があるということはそういう地域なんだね。
152名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:07:56 ID:Ard9OnsAO
貧乏人相手にすんのも面倒だぜ バカすぎて
153名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:08:44 ID:yFgCAKmUO
秋葉原のアキバスペースに出資していた
ミネルウ゛ァも
154名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:15:33 ID:5gMBjw/TO
西武池袋線だけじゃなかったよ

東京メトロとか東急にも多かったね
155名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:16:53 ID:2GkCEz010
>>47
そのほかに通信費やらなんとか手数料を取られて
成功報酬が着手の1.5倍〜2倍くらい

156名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:39:16 ID:XwP827CkO
バカライオンだな
157名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:43:50 ID:1e9B4OqH0
サラ金にボラレた後は弁護士にボラレなさい。
馬鹿は死ななきゃ治らない。
158名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:54:08 ID:It50ApXiO
自己破産までいきついた状態なら弁護士は必要 ロイヤー事務員対応がほとんどだが夜遅くにも連絡取れるし親切だったぜ依頼料支払い引き延ばしにも応じてくれたし 高いとは思わん
159名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:56:43 ID:It50ApXiO
>>155ロイヤーは不明確な手数料なんてとらん 着手もない 金がない奴から高い金なんかとらんよといわれた 先伸ばしにも応じてくれた
160名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:00:13 ID:uOmlUsiM0
サンケイがチョンに頼まれて妨害するための記事だろ
161名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:00:26 ID:VL7gXtlD0
162名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:04:20 ID:8Q3lMP0YO
サラ金の灰色金利より高くつく弁護士料金w
弁護士資格剥奪するべきだw
163名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:05:42 ID:pXSHX4E8O
死ぬまで自分がカモだって気付かないんだね

あ、押尾学麻薬で逮捕だって
164名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:05:48 ID:94Sw9vpM0
うちが口コミサイトで見つけた司さんは熱心で早かったですよ。
お金が勿体無いし、恥ずかしいから広告なんて出せないって言ってました。
165名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:09:26 ID:QjWR8fW50
オレもやってきたけど、全額戻ってこないわ、
中間マージンすんごい取られるわで、
結局、司法書士の養分になっただけだった。

おまけに、金が返ってくると一方があった時も
サラ金の台所事情が苦しい為、請求金額の2割が一社と5割が一社とか、
全く返ってこない!

どこぞの週刊誌にも書いていたが、上記の言い訳つかって
司法書士が、物凄く抜いているという話しもまんざらウソでないと思った。
166名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:16:22 ID:cs8YotET0
「手数料をぼられた方々の集団訴訟も承っておりますからご安心ください」

2度美味しいです
167名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:19:40 ID:bHqKGhXWO
つうか返還請求行ったら
信用情報
・CIC(信販系
・CCB(信販系
・全銀協(銀行系
・全情連(サラ金系
に返還請求した奴って情報がのって新たにローン組んだりしにくくなるんでしょ?
168名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:21:26 ID:VQcKkYRxO
>>61
行政書士で債務整理出来るなら俺の行書の資格100マソで貸してやるよ
169名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:25:16 ID:It50ApXiO
多重に陥った人間が文句言うのは筋違い 与信細工しても右から左に貸してくれた業者に借りた時点では救われた 似たような事したのもいるんだろ?それを踏み倒すの引き受けてくれんだ 20万何が高いもんか
170名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:29:21 ID:lNxEY6dEO
過払返還請求やって、当分クレカが使えない&作れなくなるだろ?
禊がすんで、いざ作ろう!って時には、総量規制で以前より審査が厳しくなって、クレカ作れないよ。
過払いになるような人は、属性的に無理だと思うぞ。
171名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:30:34 ID:GpGW1CUM0
ミイラ取りがミイラにwww

弁護士が悪徳商法かw
172名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:45:48 ID:gcPGxLRB0
CMや電車の中吊り広告出してるような事務所は悪徳事務所ばっかりだよ
弁護士会の相談行った方が良いよ
173名無しさん@十周年
>>82
わざわざ教えに来るのは、そこから手続き代行の話になって、手数料が取れるからだろ。

何もスーパーマンよろしく困ってる人の目の前に颯爽と現れて、無料で解決して去って行く
訳ではない。