【社会】 「『大人は18歳から』が適当」 成人年齢引き下げ、第一歩。結婚可能年齢は男女とも18歳に…法制審部会が最終報告★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・民法で「20歳」と定める成人年齢の引き下げを検討していた法制審議会の「民法成年年齢部会」が
 29日、「成年年齢を18歳に引き下げるのが適当」とする最終報告書をまとめた。

 報告書では、成人年齢を引き下げた場合の意義として、社会への参加時期を早めることで「大人」の
 自覚を高める▽(親権者の同意なくできる)契約年齢も下がり、自ら働いて得た金銭などを自分の判断で
 使える−などと指摘。「若年者を将来の国づくりの中心としていくという、国としての強い決意を示す」ほか、
 選挙年齢が引き下げられ、成人年齢も一致させることで政治に参加しているという意識を責任感をもって
 実感できる、ともしている。

 また、諮問のきっかけとなった国民投票法の投票年齢(18歳)に合わせ、ともに引き下げの検討が
 求められた選挙年齢との関係では「一致していることが望ましい」と判断。選挙年齢の18歳引き下げを
 踏まえ「民法の成年年齢を18歳に引き下げるのが適当」とした。

 一方で引き下げにより、悪質な業者からの勧誘、よくわからないまま高額取引を行ってしまう若年者の
 消費者トラブルの被害拡大、ニートやひきこもりなど経済的自立や社会的適応ができない18、19歳の
 困窮の増大なども懸念。引き下げには消費者保護・教育、自立のための施策充実といった「一定の
 環境整備」の必要性を強調した。
 そのうえで、今秋の消費者庁発足や、平成23年度以降順次実施され、消費者教育や法教育、金融
 経済教育を充実させる学習指導要領改訂、若年者の自立を支援する子ども・若者育成支援推進法と、
 すでにはじまっている関係府省庁の取り組みも考慮。

 報告書では、成人年齢の引き下げに伴い、成人に達するのは18歳の誕生日▽養子をとることができる
 年齢は従来通り20歳▽現行男子18歳、女子16歳の婚姻年齢は男女とも18歳に−なども
 盛り込まれた。(抜粋)
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090729/trl0907291842006-n1.htm

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248861578/
2名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 10:50:00 ID:OjpDU/yL0
>ニートやひきこもりなど経済的自立や社会的適応ができない18、19歳

こんなの20代以上でもいくらでもいるもんな

 ↓
3名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 10:50:44 ID:TgL49ZTL0
30代ニートの俺に何か?
4名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 10:52:06 ID:vj+cHvw3O
見た目で判断するなら15からでいいじゃん
5名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 10:56:11 ID:KvY6/YLR0
18成人は割りと賛成だけど、喫煙飲酒どーすんの?
6名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 10:56:51 ID:O9pjG37P0
> 社会的適応

18も20も頭の中身は変わらんよ

世間じゃ18で大人扱いなのに法律じゃ20からだから
2年間の空白期間があるんだよね
7名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 10:57:24 ID:D8C2ZBiJ0
> 「一定の環境整備」の必要性

これに関しては、中高で公民、政経があまりに軽視されてる現状はいかがなもんかと。
受験に直結しないからなんだろうけど、国民の権利義務、金融リテラシー教育あたりは
もっとしっかりやらんといかんと思うな。
8名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 10:59:26 ID:yiB0nT6uO
いや15歳以上の人殺しは死刑にしろ!
9名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 11:00:06 ID:mOisb7dGO
>>5
18歳に引き下げる代わりに、未成年の飲酒喫煙を厳罰にすべき。
10名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 11:00:42 ID:twli2lBV0
ヒント:18歳のAV女優が完全合法に(今までは親バレすると契約取り消しの恐れがあった)
11名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 11:02:57 ID:TIH5J7VJ0
単に不足してる年金掛金を徴収したいだけなんじゃね?
次は介護保険料とのバリューセットを用意してんだろ
12名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 11:03:29 ID:wHUdARHTO
>>1
今の成人だって自覚ない奴多いだろ
下がると自覚するのか?
契約年齢さげても弊害ばかりだろ
13名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 11:04:34 ID:pvbWYyv/O
18歳成人を心配する親の方がおかしい

18になったら、家から出ていけ位の親じゃないとな。
14名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 11:05:30 ID:XXI7btMm0
少年法は?
15名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 11:06:30 ID:EGo+piR00
夢精は小5、オナニーは厨房、セックルは高校1年・・・これが、おいらの
大人の軌跡
16名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 11:06:54 ID:U/mFehma0
年齢に関係なくアフリカの部族みたいにライオンを素手で仕留める事が出来たら成人として扱うで良いだろ
17名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 11:06:58 ID:+ZsRpZMw0
昔は15で元服だったってアテルイ二世が言ってたぞ
18名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 11:07:35 ID:Es0PVFiI0
犯罪だけ少年法を・・・とか言いそうやね。
19名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 11:07:38 ID:9bKUIsmiO
今会社にいる若い連中見てると28くらいで成人にしたほうがいいと思うくらい阿呆が多い。
仕事中に突然帰ったり、無断欠勤したり、自分のことしか話が出来なかったり
頭の弱い小学生みたいのが多すぎ。

少子高齢化に対し、はやいとこ青い果実のうちに市場に出したいのはわかるがほとんど不良品すぎ。
20名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 11:20:22 ID:0RK4wW+lO
>悪質な業者からの勧誘

NHKですね、わかります。
21名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 11:24:19 ID:tFvL4CGRO
成人引き下げは絶対に認めない!!

ディズニーランドのキャストが可哀想だ!!

選挙権のみ18歳に引き下げるべきだ!!!!!!
22名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 11:26:53 ID:eC5FYU7k0
外国の18歳と日本の18歳は違いすぎ。日本の18歳はおこちゃま。
23名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 11:32:39 ID:5ERJIRcR0
刑法 児童(ポルノ) 18歳以下
民放 成年      18歳以上  国民年金の支払い義務

ご都合主義もいいところ。

24名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 11:34:29 ID:aELeGDhD0
義務と権利はセットにしとけ。
あと選挙権は就労者か納税者に限定しろ。
25名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 11:38:10 ID:V3C+pAJn0
中・高で6年もいらないだろ。
26名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 11:38:23 ID:Vdw5Sjk20

18才で元服かぁ〜成人式も18からだな。

未成年が多いから大学生の過保護に繋がる成人でよい
27名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 11:41:21 ID:snxkNgl80
与えられたものを素直に受けとめる姿勢は危険
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552019556&tid=kcc08bc0obafb3u&sid=552019556&mid=394110
最近の若者たちに言えることは
28名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 11:43:28 ID:nr60r5gG0
問題は、これな。

>現行男子18歳、女子16歳の婚姻年齢は男女とも18歳に−なども 

少子化をさらに推進する、亡国政策。
29名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 11:43:45 ID:tFvL4CGRO
>>22
そうでしょ?
日本人は基本的に、内面も顔も子ども。
カラダだけ大人なアンバランスだから、外国人にとっては若い日本人子どもっぽくあしらわれてしまうんよ

よく見ろよ、マイリー・サイラスというシンガーアイドルがいるんだが、大人っぽい。
あれでも、16歳なんだぜ
30名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 11:56:13 ID:awQGs+VO0
成人年齢なんて何歳でもいいから犯罪者はみな死刑にするべき
31名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 11:58:13 ID:0MW/e8PA0
要するに年寄り世代がギャンブルでしくじったツケを
若年世代のカモを増やすことでまかなおうというマルチ
業界や詐欺師集団の業界圧力か
32名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:01:42 ID:GYJAKp/dO
19歳になる年度の4月2日に一斉に成人でよくない?
33名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:02:56 ID:wHT0z6ewO
今は皆精神年齢低いから成人25歳位でもいいと思うが少年犯罪のことを
考えたらむしろ18歳に下げるのも一理あるか。
34名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:06:17 ID:h+yxupYe0
18歳以上に納税義務を与えるんですね
35ΙουνΥα:2009/07/30(木) 12:07:06 ID:4AvLse7v0
>>10
初めて知った。
職業安定法はどうなるんだろう?
36名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:11:35 ID:Yx3XdD8P0
>>34
今でも18歳未満に納税義務が、、
37名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:11:48 ID:olYVmvLR0
16才にしろっつの、それなら少年犯罪を撲滅できる。
16才以上が犯罪やると大人の刑務所行き

15才以下はあまり犯罪やらんだろから少年院が空いていい
38名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:12:35 ID:RBl0wQdcO
年金は18歳以上から…

狙いはこれしかない

少年犯罪防止なんて体裁だけ。
39名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:13:12 ID:w8w2Kqcp0
18歳から納税の義務も付くんだな。
どれだけの増収が見込めるんだろう?
40名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:14:22 ID:4qHfNkoY0
なにが本当の目的なのかよくわからんな…
誰が儲かるんだ、これ?
淫行したいひひ爺か?
41名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:14:54 ID:rasl/TK0O
こら、女は16から成人でいいだろ
そろそろ真剣に少子化対策しないとヤバい
42名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:15:02 ID:A8OuI6pV0
何で年齢引き下げなんだよ…
昔ならともかく今の18歳なんて考えがまるで子供だぞ
無責任でやる気ゼロで遊びとセックスの時だけ元気いっぱい
引き下げやるならもっと教育を徹底しろ
43名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:15:15 ID:fkWRZ5Rp0
でも、何でこれに必死になるの?
44名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:17:10 ID:kqMcUqVL0
●児童といわれる年齢 ●
アメリカ 18歳未満(ヌード、芸術は可)
イギリス 13歳未満
フランス 15歳未満
ドイツ  14歳未満
ロシア  無し
イタリア 14歳未満
ノルウェー 16歳未満
スイス 16歳未満 
デンマーク 15歳未満
キューバ 13歳未満
スペイン 13歳未満

★日本自民党規制案★
日本   18歳未満、水着、制服、芸術、ヌードもダメ
18歳以上でも制服はダメ  そのうちアニメもダメ
(ただし、結婚して子供産んでいいのは16歳以上)
そもそもAVやエロ本にモザイクある国は日本だけ
欧州の単独所持禁止にしても13歳とか14歳未満以下の児童のヌードものに限られてる
普通の水着やセーラー服写真集まで禁止とかは日本基準

45名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:18:56 ID:0Ox50iXY0
>>44
水着とかセーラー服を性的な目で見ているお前らが悪い
46ΙουνΥα:2009/07/30(木) 12:19:03 ID:4AvLse7v0
>>44
自民党って18歳の高校3年生がいることを知らないバカばっかりなんだな。
47名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:19:19 ID:4/NnE4iJ0
法的な参政権は20からだけど
政治に働きかける事実上の権利は生まれたときからずっと持ってる
他人を説得して特定の意見を持たせ、それによって多数の投票行動をも左右することができる
自分の都合のいい政治を実現しようとする権利はあるわけだし
民主主義で一番重要なのは投票権なんかよりそっちだから
まずそれを果たすといいよ
48名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:20:52 ID:NVVUELaPO
少年犯罪が多いから成人は18才。でも選挙権はダメ。
という奴に注意!
不当判決をだした最高裁判所の裁判官を弾劾できないぞ。
49名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:27:55 ID:OjpDU/yL0
>>46
そういえばうちの高校は定時制があったので夕方になると、くわえタバコで
自家用車から降りてくるセーラー服の女子高生がたくさんいた。
50名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:31:06 ID:BDNlgu3R0
結婚を18歳に統一することが目的だもんな、フェミがw
間違っても16歳で統一しましょうとは言わない。
51名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:33:04 ID:5DS2WXDM0
>>1
民法で「20歳」と定める成人年齢の引き下げを検討していた法制審議会の「民法成年年齢部会」が
 29日、「成年年齢を18歳に引き下げるのが適当」とする最終報告書をまとめた。

べつに国民から要望あったわけでもないのに
何でわざわざこんなのぶちあげるの?
52名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:34:48 ID:m405oGkX0
>>41
そろそろどころか、待ったなしの状況なんだよなw
53名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:35:41 ID:iUakqzPnO
単にマヌケな政治屋以下の選挙屋が有権者の枠を増やしてウマー
をしたいだけだろ。

ミエミエすぐる(;´ω`)アホクサ
54名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:38:32 ID:kqMcUqVL0
衆議院解散で廃案になったけど、自民公明案がすごいのは18歳未満に見えたらダメということ
世界初の法律だね
ほしのあきとか30歳以上のコスプレもダメ、成人でも童顔の水着も不可
日本人女性は幼く見えるから、ほとんどアウトだな
また金さん銀さんが流行しそうですよね!



55名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:44:22 ID:279uU3ot0
大学受験のセンター試験直前に成人式なんてやってられないと思うんだけど。

ほかの事はどうでもいいや、俺31歳だし。
56名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:44:30 ID:EZq20cJ+O
「満18歳になった次の年度から大人」
ってことにすりゃ大部分のことはクリア出来る気がする。
57名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:46:03 ID:dXBzVEYN0
妊娠したら(させたら)結婚しないと死刑で
58名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 13:01:47 ID:m99lt7B40
少しでも年金保険料が欲しいからだろ
59名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 13:18:59 ID:aZHdYvH00
>>5
その件に関しては、関係法令で”20歳以上”と定められているので、
成人かどうかは適用されず無問題
60名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 13:34:02 ID:a550+AHB0
なんで別に必要性も高まってないのにこんなことしようとしてるの?
61名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 13:34:44 ID:U/mFehma0
>>39
少子化進んでるから少ししか増えないだろう
62名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 13:52:32 ID:QsTONEsNO
成人年齢引き上げるならまだわかるが、引き下げるとはアホとしか思えない
63名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 13:56:10 ID:MhQIPO+v0
知り合いの18歳はコスプレでアニメキャラやら仮面ライダーの主演?
みたいなカツラ被ってキャッキャして喜んで、何かあると親の顔色ばっか伺ってるw。
あれが成人は無いわ・・・。

つか18〜20歳って大人になるまでのクッション期間なんだよな・・・。
その2年位で頭の中凄く変わるから、そこら辺の成熟を法がすっ飛ばすのはどうよ。
64名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 14:00:09 ID:A2qbSDeRO
高校に成人と未成年が混在することになるわけか。
俺みたいに3月末生まれの奴はガキ扱いされるんだろうな。
65名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 14:06:06 ID:kRx+W+n30
犯罪とか中学出たら全部大人と同じ扱いでいいよ

最近はスポーツや芸能分野で大人顔負けの十代も多いからね
66名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 14:21:44 ID:5UJiTtg60
成人年齢引き下げてるのに、結婚年齢引き上げてるの?
67名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 14:25:39 ID:F6fDUV9S0
成人にされても義務が増えるだけでいいことは何もないよ。
ずっと未成年のほうがいい。
68名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 14:33:16 ID:N+C5Wgyj0
税金よけいに欲しいだけだろ、国は
69名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 14:35:38 ID:Clzv0Bdj0

年金対策か。
18歳から徴収開始。これが最大の狙いと見るが。
70名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 14:36:14 ID:T13n9SnV0
適当か?真面目なやつならまだしも、高卒したてのDQNの立ち振る舞いなんてガキそのものだぞ
71名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 14:44:24 ID:MG/kG4Vl0
成人は18からでいいよ
何も権利無し
選挙権は25才(学生はこれを認めない)からで税金・年金を収めているやつのみ
選挙権を持つ事が大人の証し
年金貰えるようになった時点で選挙権を剥奪
政治家は25才から最長60才まで
72名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 14:48:00 ID:4/NnE4iJ0
>>71
まあいいか悪いかは別にして
少なくとも明白に憲法違反だな
73名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 14:51:07 ID:Hx//C1McO
成人・飲酒喫煙 18歳
少年法・児ポ適用 14歳未満
売春は売った方も厳罰
これでOK
74名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 15:08:46 ID:nsljchw5O
成人式がますますおもろ、いや大変なことに。
75名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 15:12:09 ID:z7Yq8mVr0
>>71
「ぼくのかんがえたにっぽん」におうぼありがとう。

ざんねんながららくせんです。
76名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 15:13:50 ID:gmMktJyM0
ついでに少年法も改正してくれ。
77名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 15:15:42 ID:M2qdT7un0
一般的に高校を卒業した後、2年間は未成年って意味がないよな。
酒・タバコも解禁すればいい。
つうか、高卒で就職して19歳なので飲み会は無理とかありえないだろ?
78名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 15:38:20 ID:+8/Vv4E+0
結婚年齢を男子16歳 女子14歳までに引き下げること。
16歳以上であればセックルしても大丈夫になること。
10歳以下の場合には、合意の上でもセックルしてはいけない。
全部2歳づつ下げればいいんじゃね
79名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 15:41:37 ID:bYhLJhjRO
酒 煙草ない成人てなんなんだ?
未成年は一番そこが気になるとこだろ
80名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 15:44:04 ID:+8/Vv4E+0
別に、成人しても酒も煙草もやりませんが何か?
特に煙草を吸うやつはアフォ
81名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 15:46:45 ID:fFUoPMTU0
高3だけど(今年か来年中に)法律が通ったら私らが成人として認定されるってことでおk?
82名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 16:07:27 ID:3rXmRUdX0
成人年齢を引き下げる前に、精神年齢を上げさせるべき。
話はそれからでしょ。
83名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 16:09:27 ID:sYHlaoYx0
>>59
じゃあ現行体制のままでいいよ。
結婚年齢引き上げという負の改正がつくだけになる。
84名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 16:27:47 ID:R30OJE9k0
ドサクサに女の結婚年齢引き上げw
これを一番やりたいんだろ
85名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 16:33:28 ID:LofoXTK40
現行のままでいい。
これだけ社会が不安なのに
さらに不安になるようなメリットも無い実験する必要が無い。
86名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 16:35:51 ID:+4kheGzt0
三国人の日本国籍目当ての偽装結婚で狙われる若者が増える予感・・・。
87名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 16:56:51 ID:CTk/EvREO
車の免許とか16歳以上でいいと思う
88名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 16:59:10 ID:fWXkagJRO
中学出たら成人扱いでいいよ
89名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 16:59:52 ID:+4kheGzt0
>>87
海外は16歳からの所あるよね。
90名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 17:15:18 ID:HxZOY3FxO
馬券とかローンとかよくないことばっかりじゃん
成人の自覚なんて人によるし促したって無駄
91名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 17:16:56 ID:60gQvuJD0
>>89>>87
昔は軽自動車は乗れたんだよ。何故か無くなったけど。

精神的に18は幼すぎるって意見が此処では多いけど、精神論は関係ないよ。
個人差云々言い出したらキリが無いし、親の金で大学行ってるやつや一年目で折角入った会社辞めるやつは、何歳だって子供だろ?
92名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 17:20:14 ID:yyqzclZs0
いつまでも子ども扱いしすぎなんだよこの国は
保護しすぎなんだよばかやろう
15歳から大人扱いで好いだろ
93名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 17:21:36 ID:+4kheGzt0
フィリピンなんて義務教育は小学生まで。
貧困家庭は10歳くらいから働いてる(売春含む)らしいからな。

カルデロン・ノリコがフィリピンに帰国したがらなかったのは
わからんでもない。
94名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 17:24:38 ID:I1aPIHg+0
18歳から成人。
その代わり高校まで義務教育。
当たり前のことだが。
95名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 17:25:54 ID:fY5rdlft0
現実的には16歳で結婚する女性は極めて少ないのでは?
その点では結婚年齢引上げは妥当かと。
96名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 17:27:28 ID:3wpnMEEU0
これが実施されたらその年19歳、20歳の人は成人式なしね
97名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 17:55:30 ID:nr60r5gG0
>>95
>現実的には16歳で結婚する女性は極めて少ないのでは? 

それが何故、引き上げの理由になる?

16で結婚したい奴にとっては改悪でしかないが、それを補って余りあるメリットが、誰かに
あるのか?
98名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 18:04:21 ID:huG7uZc+O
俺らのときは20だったのに18に引き下がるとかずるくね?
99ΙουνΥα:2009/07/30(木) 18:13:41 ID:4AvLse7v0
>>45
セーラー服を性的な目で見て何が悪い?
18歳の女子高生は淫行の対象外だぞ。
自民党が「18歳の高校生も淫行の対象だと思ってるヤツがいるからセーラー服エロDVDも規制してしまえ」と思っているなら卑怯だと思う。
>>81
法律は施行されたときから効果がある。
100名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 18:16:01 ID:XbvXbJGdi
15で姉やは嫁に行き〜♩
101名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 18:44:25 ID:6C61dFA40
成人式をなくさないで

ラストは髪キンキンでやろうとおもってんのに
102名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 19:15:04 ID:4rJXQSbM0
民法だけでなく、周辺の法律も歩調をあわせてよ。
たばこ、酒も18以上でOKとか。
103名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 19:35:22 ID:UBOPkljF0
これって14才のおにゃのこと結婚できるようになるってことだよな? な?
104名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 19:40:47 ID:N7HOMsvaO
>>81
そうだよ。
年金の支払いも18歳から義務になるだろうな。
105名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 20:08:07 ID:nr60r5gG0
>>99
>セーラー服を性的な目で見て何が悪い? 

ガチムチのポパイみたいな水兵が着る服だけどね。

それを女子高生に着させるって、とんでもなく倒錯してるよな。
106名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 20:11:24 ID:NrUpxvlR0
正直なところ自分が大人の思考をもてたのは30ぐらいからだと思う
それまでは餓鬼だった
まあ大人になっても2ちゃんですけどw
107名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 20:13:36 ID:mz4yqBXG0
>>101
お前に大人の資格はない
108名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 20:17:15 ID:mz4yqBXG0
>>105
ガチムチのカリスマ、阿部さんのツナギを
女子高生に
109名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 20:19:42 ID:hloumMEdO
年齢を早めたら早く大人の自覚が生まれると本気で考えてるならお花畑過ぎる。
110名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 20:38:20 ID:nr60r5gG0
>>109
>年齢を早めたら早く大人の自覚が生まれると本気で考えてるならお花畑過ぎる。 

早く結婚したり子供を作ったら、大人の自覚は生まれる。

でも、その逆をやってるのが、亡国の法制審。
111名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 20:44:42 ID:LE6xSmDo0
少子化推進か、もう財政に未来はないな
112名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 20:57:57 ID:keU2zTEz0
早く高校を卒業する早生まれには選挙権も早く与えるべきだろ
113名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 21:02:26 ID:/ic2RwpYi
14才で結婚出来るようにしろ
16歳と性行合法化しろ
114名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 21:12:47 ID:WOqqAcI90
>>1
じゃあ「奥様は高校生」が出来なくなるのかな。
誕生日が遅い子なら可能だけど。
115名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 21:32:42 ID:/bXdfRbWO
犯罪者は16歳から氏名公表にしろよ
 
未成年だから名前出ないとか言って犯罪するガキを減らせ
116名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 21:34:38 ID:v1MdJhxy0
17才は児童扱いで18才は成人て極端だな
117名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 21:43:51 ID:THhW4Edf0
>>1 嘘吐きは氏ね。16歳で男女両方結婚可でないと日本も中絶だらけに。

>【教育】 「防げ!10代少女の妊娠」と9億円かけて性教育プログラムやったら、逆に性に興味持って妊娠する少女増加→教育中止…英
> http://news.livedoor.com/article/detail/4248829/
>> ところがこのプログラム、当初の思惑とは反対の成果を招いてしまうという、皮肉な結果となって
>> しまいました。先日発表された統計によると、YPDPの教育を受けた少女たちと、ほかの性教育
>> プログラムに参加した少女たちを比べると、なんとYPDP卒業の少女たちの方が妊娠の確率が
>> 高くなっていたそう。YPDP受講組は16%が妊娠し、ほかのプログラム受講組は6%に留まって
>> いたのです

> 政府の介入で、かえって妊娠する十代少女がさらに増えてしまった。悪影響!!
> こういう問題は国ごとの文化も違うし何が正解なのかも分からないのに
> 国境越えて一方的に押し付けるのが暗躍してるんだろうね

もうひとつの例を

> アメリカではFBIが、URLをクリックしただけで「単純所持罪で逮捕」って事例の記事より。
ttp://news.cnet.com/8301-13578_3-9899151-38.html (原文)
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080323_fbi_fake_hyperlink/ (日本語解説記事)

ここのコメ欄に注目
"Why does this seem scary to you? There are over 500,000 girls under 17 each year having babies,
which means a lot of minor sex. Since porn doesn't leads to rape, or fight club doesn't lead to
people puching people, people looking at child online doesn't mean these people are going to
have sex with children. Entrapment? Anyone? " ───by bemenaker March 20, 2008 4:59 AM PDT

意訳。
「ここで一つ問題提起を。児ポ所持禁止の米国では、"50万人以上の17歳未満の少女"が赤ちゃんを毎年生みます。
どれらも手段は個人的なマイナーセックスです。ポルノはレイプを引き起こさないし、ボクシングジムに
通ってる人が一般人に手を出さないのと同じで、ネットで児童を見ている人たちが子供とセックスするという
ことではないのです。…罠って何? 誰が?」 ─bemenakerさんの書込み 2008/3/20
118名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 21:43:52 ID:e+JsiB+80
どうせ税金・社会保険料をはやく取りたいだけだろ。
119名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 21:47:05 ID:UyNUhnZC0
>>118
正解。
成人なんてのはうわべだけで、税金とか犯罪に関することが中身

ほかに大事なのは?
120名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 21:56:45 ID:2vv79Hr50
長家と煙草は18になってから?
121名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 21:58:34 ID:bdCc+CAY0
これの発案ってどこの政党?
公明党?
122名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 22:04:23 ID:ludTmFMJO
大人の中にも子供みたいな人がいるんだし、選挙権だとかを持ってより早く社会的参加をするように促すことで早期に子供の自立的能力を育むことが大切だと考えます。飲酒喫煙は論外にせよ、金銭や結婚についてはある程度教育が必要だとは思いますが‥
まあ自分は賛成します。
17歳 高校生
123名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 22:31:48 ID:oa02XAnw0
>>122
「中高卒」と「大卒」の職差別の深刻さをしってる?社会にでればわかるが、
日本は海外の先進国に比べて、ピンハネ派遣業・契約業などとか職環境が悲惨。

親側の税金控除がなくなり、金持たない若い人の年金・所得税支払い義務。

今の日本は、
若い人たちが自由に羽をのばせて稼業したり、恋愛、婚姻できるための社会が
まったく整備されていない。むしろ婚姻を18歳にすることで中絶が増える。

>>1 のあとに苦しむのは、今の若い人なんだよ。
124名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 22:47:59 ID:tFvL4CGRO
その間に専門卒があるだよな

これが
125名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 22:49:31 ID:rgebVBv/O
>>55
たしかに
今年成人した自分は成人式の次の日に大学の試験で大変だった
126名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 22:51:14 ID:IRVtITiBO
なんでみんな簡単なことに気がつかないんだ?

大 人 試 験 を や れ ば い い だ ろ

100点満点中80点以上で合格。
127名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 22:54:02 ID:HxZOY3Fx0
18から成人でもいいけどさ
だったら初潮と精通年齢ももうちょっと上げてくれ

投薬かなんかで二次成長を遅らせる方法とかもあるんでしょ?
国民全員にそれを義務付けようよ
128名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 22:54:12 ID:J/pMyeWI0
大人袋をもらえるようになって初めて大人と呼べる
129名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 22:56:20 ID:myHykICF0
刑法上の成人年齢は引き下げた方がよいが
民法での年齢引き下げてなんかメリットあるわけ?
むしろ逆だろ
今や30歳からでええわ。20代なんて普通にガキと一緒だし
130名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 22:56:27 ID:lOkrXtPyO
正当な成人式が出来ない奴らはどうすんだよ
131名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 22:57:10 ID:MKqaPrsRO
18歳になると税金払わないといけないし、犯罪したら実名報道ありで刑務所行きって訳だ
早く大人になれて嬉しいだろ、ゆとりどもw
132名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 22:59:33 ID:J/pMyeWI0
年齢だけで判断するのがおかしい
判断力なら年寄りの方がやばそうだろ
133名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:00:50 ID:myHykICF0
成るほど。税金ねぇ。。。
しかし少子化叫ばれてる昨今で
若いのの頭数から2年早めただけでは
焼け石に水な気がするが
それよか小金もちの団塊から毟り取ること考えろや
134名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:02:23 ID:P92sVeut0
少子化がさらに加速するわけですね。
委員会に日本国籍の方はいらっしゃるのですか?
135名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:04:04 ID:FGYqRRRdO
30からやっと社会でこなれてきて、周りが見えるようになる
しかしそんな30もまだまだガキなんだけどね

とうちのじいちゃん(55)が言ってた
136名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:06:01 ID:Z30ycV79O
そなたのじいちゃんは戦争を知らんのか…
137名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:12:29 ID:zjeycvfFO
金融業界の罠なんじゃないか?契約年齢引き下げって
親の同意なしにカードローンでガキ経由で
親から金巻き上げる気だろ?
138名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:13:38 ID:1FVHjBFt0
在学中の混乱を防ぐ為にも酒、煙草は25歳以上に引き上げろ。
139名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:13:44 ID:ABNRC+CO0


コレも何かウラの思惑が
あるの?

売国とか亡国とか
そういうことで。


140名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:15:02 ID:L/k2gkk/0
18なんて子供だよ。寿命延びたんだからむしろ25過ぎにしても良いくらいだ。
141名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:47:24 ID:B+qpwycQ0
折角18にするなら学生不可にしたらどう?
学生は社会に直接貢献してないから
142名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:58:50 ID:ludTmFMJO
>>140
18歳が子供だという根拠は?その位の年齢ではに社会的に出て一生懸命に働く若者もいますが。
143名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:00:24 ID:DGB581jo0
今の若者なんて、30歳になってもガキ臭いのに
144名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:04:28 ID:NUvSIOY30
酒にタバコの販売量がかなり減っています。
これはまったく関係ないかな?
145名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:05:30 ID:mL/2OgES0
キャバクラは18歳以上でつめられるけど酒は飲んじゃダメなんだよなw
146名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:06:24 ID:liDKacKIO
>>142
バーカw
147名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:07:28 ID:vr+Ze2jK0
AVには、18歳以上なら出れる。
148名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:07:59 ID:4NS8Xpzc0
で、児童の定義は?
149名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:09:07 ID:x6opy0780
まぁ18で選挙行って22で就職してから 恥ずかしい記憶を思い出す
というのもありなのかもよ
と現在進行形で比例共産党投票者の私がww
150名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:09:14 ID:9DrM8w/S0
>引き下げには消費者保護・教育、自立のための施策充実といった「一定の
>環境整備」の必要性を強調した。

ココかぜんぜん具体的に詰まってないのに、なんで、こんな結論が出せるんだよ?

>「成年年齢を18歳に引き下げるのが適当」
151豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/07/31(金) 00:10:25 ID:jBpfTUlIO
>137,139,144

JTや消費者金融業界辺りから献金があったのかも 0o。('_')y-゜゜
152名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:11:25 ID:iz5DF+tm0
選挙権は25歳からでいいよ

試験を設けて資格制度にするか一定の納税額を納めてる奴だけが選挙権を持てばいい。

女に選挙権はやらなくていいよ。
153名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:13:41 ID:EFhYN55t0
18歳といったら、アダルトDVDに主演して、
男優のこっぺぇザーメン顔射されまくりが出来ちゃう年齢。

居酒屋に行ったら、歓迎会で18歳の大学一年生が
酒を呑みまくってる年齢。

20歳がオトナとかアホだろマジで〜。


154名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:14:18 ID:lElpNfftO
何でこのタイミング?
怪しい…
155名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:14:41 ID:wGn/iFRT0
>>152
これが明治脳ってやつか
156名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:16:37 ID:Zo7VtRaZO
18・19で名前晒される犯罪者。いいね。
157名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:17:52 ID:kkpLF/xm0
こんなことより他にやるべきことが沢山あるはずだ
158名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:17:59 ID:QzPfg5X4O
今年19になる俺は成人式無しですか?
159名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:21:38 ID:Ia4QbBadO
『年金』
これしかない!

18歳から支払い義務が発生

払う奴半数以下だと思うが
160名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:22:44 ID:bzMPMGsm0
>>153
こっぺぇって何弁?
161名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:23:12 ID:HcMuOcOKO
高校3年に在学中の誕生日に18歳を迎える。
4月生まれだと高校3年生の丸々1年間が成人年齢になるわけだ。
162名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:26:31 ID:AKvMr9zFO
【行政】東京都が伊豆諸島を「性風俗特区」に指定。18歳から勤務可能

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1237082618/
163名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:29:34 ID:uwuDKebh0
それに連動して、少年法は12才までに変更。
164名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:33:09 ID:TDFnneicO
マジで学内婚が多発
「籍入れてぇ〜教会いってぇ〜ファミレスで披露宴?」
「あたしバツ5〜wwwwww」
「旦那が本命!!って意味かな...飽きたら捨てるけどwww」
165名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:42:43 ID:svWxKDR7O
どう考えても、少子化による税制と年金対策だな。
刑法の適用も成人となりゃ厳しく出来るし、バカできる青春が2年減るのはデカイぜ。
166名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:42:58 ID:7NnkkE+C0
>>2
36歳京都精華大学4年生日本思想史、菅源太郎の悪口はそこまでだ
167名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:44:29 ID:xsHBSEjEO
おまえらときたら…はぁ

DQN、スイーツ(笑)、ヤリチン、ヤリマンは14ですでに青春セクロスやりまくりで快感まみれの充実した毎日を送っているのに…

おまえらさ、DQNに可愛い娘や若い娘やりたい放題に独占されて、真面目に生きてきたはずのおまえらには使用済のガバガバか不細工しかまわってこないって悔しくないの?

どうなの?

このまま行けばまだまだDQNとスイーツ(笑)の天下は拡大するな(^0^)

どうなの?
ん?
168名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:46:51 ID:SmJL48JHO
これプラス少年法廃止。
だったら認めても良い。
169名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:47:11 ID:3ppSY7RE0
>>164
その前に親が籍入れ反対するよ。
16歳で婚姻できれば、中絶しなくても家庭作って子供が保護される。

若親はつらいけど、後で堕ろさずにきっと産んでよかったと思うよ。
親が若いときつくった子供ほど、元気よくてIQも高い。

18歳まで婚姻できないとなると、家庭もてないから中絶はどんどん増加。
中絶の後遺症で、不妊・早産・障害者・奇形児が増加。

>>1 で苦しむのは若い人だよ。
170名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:51:14 ID:d6cXkHzpO
>>140
と同意見。晩婚化の時代なのに成人年齢引き下げはおかしい。
171名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 00:53:07 ID:W7bKweb1O
18歳選挙権結構だから、70歳越えたら選挙権剥奪しろ 
65って言いたい所だが譲って70でいい。
今の日本は無駄に数だけ多い団塊世代の『声=票』で日本が動いてるからダメなんだから。 

これヤルだけで日本は絶対良くなると思うけどね。まぁ無理は承知の案だけどさ。
172名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:08:46 ID:vdM5hDfb0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) オツムは小6だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
173名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:20:35 ID:tHIRwUsk0
これよく知ると物凄い変な法案
少年法にも関係ないし酒タバコギャンブルでもない
これ下げても少年法上の扱いは変わることが無い
じゃあ何が大きいかと言うと裁量権
つまりカード決済とかローンの裁量権

早い話しアメリカでもこの手の法案の後で大学生がカード会社に狙われた
そんで金の使い方に疎い学生の間にカードの多重債務者になるパターンが速出した

これもしかしてアメポチ利権だろ
174名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:25:47 ID:tHIRwUsk0
忘れてた、これを見てからこのニュースを読むといいぞ
ちょっと怪しい感じがする
http://www.youtube.com/watch?v=mgxIAdAwVj4&feature=related
175名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:32:29 ID:0QrFdnyz0
勉強が嫌で高校にいきなくない層もいるだろ
高校の地点で小学生レベルの学力とか普通にいるからな…
馬鹿に高等教育しても時間の無駄だと思うんだ

今の時代は、学歴より専門職で手に職をつけたほうがいい
ヘタに文系で大学にいってもろくな就職ない
料理人になるなら中卒くらいから修行しないと舌が味をおぼえられないし
技術職なら学歴とか関係ないところもある
中卒ですぐに家業を継いでお金を稼いで仕事をしている人もいるのに
高校義務教育はレールに無理やりのせられるようなもの
もっと人生を自由に選べるようにしたほうがいい
176名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:32:33 ID:dp0dEKklO
>>167
大切なのは心だ。
過去のどんな男にも負けない心。
俺は心で選ばれる男になりたい。
177名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:34:28 ID:8BrVR9SvO
>>175
高校が義務教育って‥大丈夫?
178名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:35:35 ID:tHIRwUsk0
マジな話し法案が通ると18歳で親の承認なしにカードローンが組めるようになるよ
付帯で縛らなくて大丈夫なの?
179名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:35:46 ID:T4+bnEbN0
要するに18くらいならテレビ使えば簡単に思想誘導できるから
票を取りやすいってことなんだろ?
180名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:39:56 ID:tHIRwUsk0
マジでこれ遠くの大学へ一人で入学して通い
そこでカードを作って多重債務者になっていても親は最期に大事になるまで知らされないような事が起きるよ
カード会社が若くて金を稼いだことも無い大学生を狙ってるとは思わないかな?
目に付くこと以外の落とし穴について無視しているととんでもないことになるぞ
181名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:40:05 ID:fIppe/T2O
>>171
70代は団塊よりも上、いわゆる戦前戦中世代。
むしろ58〜64くらいの連中が癌だ。

もっと悪し様に「昭和20年9月〜26年12月生まれは今から剥奪」くらいの方がよろし。
182名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:46:54 ID:0QrFdnyz0
20歳って、順調なら高校卒は保護者のサインのもとで会社と雇用契約して社会人2年目
進学組みは大学に入って2年目で、周りの環境が落ち着いた状態で丁度いいんだよ
高校で直ぐにって成人の権利とかあたえたら
騙されて契約とか普通にボロボロでてきそうだ
183名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:52:17 ID:tHIRwUsk0
これ絶対にこのまま通したらまずいよ
バイトもろくにしたことが無い学生にカードだのローンの決裁権持たせたら
あっという間に多重債務の学生がごろごろ出てくるよ
不況だから絶対に拍車がかかる
学生の契約に関する部分は別の法案で縛るか付帯で縛っておかないとカード会社が学生を狙い撃ちするよ
184名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:55:55 ID:c/sMtxvR0
酒タバコはいますぐにでも解禁しる
185名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:01:52 ID:nGytv2N70
解禁もクソもねーよ
この前の盆踊りでみるからに厨房が咥えタバコで
ほっつき歩いてたわ@練馬
186名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:12:12 ID:nO5aO6hD0
別に今のままでいいよ。
高校生の子供でも、人としての責任を自分なりに考えてる子もいるし、
逆に20後半になっても暴走族ごっこしてるアホもいるんだし。

結局一人ひとり違うんだから周りの決まりだけ変えても無駄。
187名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:14:58 ID:EjOxjIRzi
アグネスよかったね
188名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:53:39 ID:FEhWst5k0
日本は法律家がばかなので、悪いほうになんでもチェンジさせる。
189名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 04:09:30 ID:Ejj8svNmO
税収アップ狙ってるだけだろ
190名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:12:01 ID:O/ff10jI0
18歳じゃなくて15歳にすべきだろ
191名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 08:15:58 ID:Ap/dYQG10
>>153
AVの見過ぎだな

>>185
正論、だが変わる部分もある
範囲を18歳に広め税金をふんだくろうとしてる

>>190
法的緩和のせいで甘い考えを持つ若者が増え
経済的理由でろくに食べ物を与えられなかったり、
児童虐待や胎児の破棄がなど悲惨な事件が増えるだろバカ
192名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 08:21:32 ID:W7bKweb1O
>>181お前わかってないな 
70歳設定してればいずれ団塊もそのラインなるだろうと俺は言っている

いきなり団塊の連中の選挙権奪うコトやれるわけ無いだろ よく考えろ
193名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 08:35:44 ID:QvB3nOV/0
>>191
>範囲を18歳に広め税金をふんだくろうとしてる 

税金に年齢は全く関係ないぞ。
194名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 09:55:15 ID:0J+3VeYC0
「イランでは男性の場合は13歳以上、女性の場合は9歳以上で(法的な)責任能力があると見なされる」
だそーだ。
195名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:48:04 ID:ZKsE31GY0
徴兵制度復活!
入営じゃなくっても検査と登録ぐらいはあり得る
196名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 10:53:55 ID:M5NV5kPiO
そのうち「国民年金は18歳から払ってね!」みたいな
ことになりそう。
197名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:05:08 ID:Zgm2glKw0
石原壮一郎が書いてたが
18歳だと高校卒業という節目なので
大人になるという自覚が強く持てるんじゃないか?
いまの20歳は何の節目もないので、
大人になりきれない成人を増やしていると思う。
198ΙουνΥα:2009/07/31(金) 12:15:38 ID:Ptkj6wZ90
>>114
誕生日が早い方が可能。
199名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:21:44 ID:fmOkWY7iO
>>196
それが狙いじゃないの?
200名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 12:35:18 ID:0/N627i1O
マルチ万歳の悪寒
201名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 13:19:38 ID:SHaiuEvB0
>>95
少ないからあげていいっていうのは理由にはならんわな
少数派は無視なんてところからして、基礎がなってない
202名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:25:02 ID:rdBzeDz20
>>122 >>123

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249033268/
「年収200万円だと、結婚なんて考えられない」 結婚できない"年収"って…産経新聞★3
>
> 日本では「派遣の彼との将来が心配」という理由でせっかくできた子供をおろす人も


http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1135945297/
派遣労働の闇 (←中高卒、最近は地方大卒まで)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥●碩 元日●経団連会長 元ト●タ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮●義彦 規制改革・民間開放推●会議議長 オ●ックス会長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三●朱門 元教育課●審議会会長)
「格差論は甘えです」「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」「労働基準法は前時代の遺物、そんなものはいらない」
  (奥●禮子 労働政策審●会労働条件分科会委員 人材派遣会社ザ・アー●社長 日●郵政株式会社社外取締役 アム●ェイ諮問委員)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南●靖之 人材派遣会社パソ●社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林●一 人材派遣会社クリ●タル社長)
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」−2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ−
  (自●党某議員)
203名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 05:42:51 ID:t4IH7NZh0
年金納付も18から??
204名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:02:56 ID:ck757Lq+0
18歳以上が仮に成人となった場合でも、
付則として「4月1日時点で」という条件は絶対に盛り込まなければならないだろ。
高校のうちからよりも高卒と同時に大人になる
そのほうが理にかなっているし。
205名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:20:39 ID:5zsgP/7e0
>>204
中卒とか留年とか、念頭にないのか?

高校で真面目に勉強するように5割くらいは留年や中退させれば、何の違和感もなくなるぞ。
206S ◆KMyTcmL3ws :2009/08/01(土) 08:25:23 ID:T2yZvjID0



民法で「20歳」と定める成人年齢が決められた当時に比べ、平均寿命が
数十年高くなっている訳だから、大人の基準年齢はむしろ引き上げるべき。

『30歳あたりを大人とする事』がまっとうなこと。

引き下げるなんてどうしようもなく間違った判断。



207名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:29:59 ID:MC5GEs/I0
免許取立ての18のガキに轢かれて重傷負ったりしたとき
ガキが18でも成人となれば、賠償能力がなかった場合、
親にもバックレられちまうってこと?
208名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:35:00 ID:AdQZpibp0
「自衛隊と市民のシンポジウム」で自衛隊幹部が爆弾発言

市民A「北朝鮮と戦争になった時は勝つ見込みはあるのか?」
幹部A「あくまでも個人的な意見ですが、もし戦争になった場合は日本の航空自衛隊が日本を
    守りますので外部から侵入する事は不可能です。武器弾薬の量、兵士の人数、戦略、
    GDP、どの角度から見ても大丈夫です。が、しかし、外部からは侵入されないので
    すが、在日の不逞な鮮人と日本人を名乗る帰化鮮人が一番把握が困難で、日本中に生
    息してますですので、国内のライフラインを攻めてくる可能性が高く、ゲリラ化とい
    う見込みがあります。ですから懸念すべきなのは外部から侵入よりも、むしろ在日不
    逞鮮人です。なぜならば朝鮮総連は対日工作員という者も多数いるという情報を確認
    しており…これ以上言うと後で上の者に怒られますのでここまでという事で…他に何
    か質問はございますでしょうか?」
市 民「……」。

俺も震えた。リアルすぎて怖かった。



135 名前: :2005/05/07(土) 01:52:39 ID:KnGkSMbR

「日本には、北朝鮮の工作員が二千人くらい入っているといわれます」
 愛知県豊橋市内で、十五日夜に開かれた国政報告会。参院愛知選挙区で再選を
目指す民主党の木俣佳丈(39)が壇上で語る。
 「警察がマークしているだけで、三百七十人はいる。ロケット砲以上のモノを日本国内
に隠し持っているというのです」
ttp://www.tokyo-np.co.jp/jieitai3/txt/040620.html
209名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:36:42 ID:ieB1n4SXO
児ポのときでも18がキーワードだったよな



この国には大人と児童しかいないのか?
210名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:44:58 ID:DA1q5XBuO
それ以上に他にまだやらなきゃならん重要なものがあるなかでこんなどーでもいいことを論議してる国に絶望した
211名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:47:18 ID:BQ8lBMimO
>>207 保険に加入してもらうことだね 保険内で。
212名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:47:22 ID:dflcKd570
自民を支持し続けたニコニコゆとり層の効果がでたなw
2chのコピペで情報強者きどり
213名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:53:42 ID:QJbgY+2o0
>>211
保険に入っていないような状態が責任とれない状態なわけだ
214名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:06:20 ID:CkjN5lxP0
11月に彼女が16になったら結婚する約束をしているオレはどうすれば
来年1月には子供も産まれちゃうし orz
215名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:20:47 ID:QJbgY+2o0
現行法でも親の承諾さえあればできるし、関係ないレスだね
216名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:22:51 ID:aRBroe8DO
朝日は社説で18歳成人は賛成だが少年法はいじるなっていってたな。
ほんと、頭おかしいわ。
217名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 22:18:24 ID:MtMkaoTq0
>>215 嘘吐くなよ。親同意なしに、現行法でも女性は満16歳から。

民法第731条「男は、満18歳に、女は、満16歳にならなければ、婚姻することができない。」
民法第737条「未成年の子が婚姻するには、父母の同意を得なければならない。」

>>214
結婚がんばれ。応援してるよ。奥さん大事にしてあげてね。16歳で結婚できる日本でよかったね。

今の日本は、若い人が自由に仕事・家庭もてる雇用環境じゃないから、子育て大変かもしれないけど
将来きっと子供から「堕ろさずに産んでくれてありがとう。育てるの大変だったのに」って感謝されるよ。
218名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:37:59 ID:nPXMUkb80

犯罪者は中学卒業日から(16歳から)氏名公表にしろよ
219名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:42:16 ID:9HkRWcnGO
SEXは12歳から
220名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 00:51:57 ID:yIeuwZgH0
近所に住んでる母の母の妹の娘の娘の娘との「おにいちゃんのお嫁さんになる」っていう
7年前からの約束が2年後に迫ってるのにまさか更に2年引き伸ばされるのか!
えーい、民法成年年齢部会なんて豆腐に蹴られて死んでしまえー
221名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:09:20 ID:koE9tIbHi
これで18才でも死刑にできるな
222名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:27:53 ID:E4AAe3eAi
16才から大人でよい
JKの柔肌、もみ放題、食べ放題
必ず日本に活力を与える
223名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:44:36 ID:413vLG1J0
児ポルどうするの?17歳までにするの?
224名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:55:57 ID:LLXpvZYB0
国籍法の絡みで、早く成人年齢を引き下げたいんだ。
第二次戦争で現地妻の子や孫、じゃぱゆきさんの子、日本で売春してた特ア女性の子が、
日本人父親男性が認知すれば、簡単に日本国籍が持てるようになった。
本当の父親かどうかは、証言のみでOKだから、買収された男性が父親として認知偽装が多発してる。

日本国籍もった外国生まれ反日の子や孫がドンドン増えてくる。彼らを票田にしたいのが公明、民主、売国議員たち。
そのバックには、日本乗っ取り企む中国、韓国、北朝鮮。
人口的支配のタイミングを早めたいから、成人年齢をさげようとしてる。
女性18才で結婚OKで遅らすのは、日本人の人口を増やさせないため。
225名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 01:58:32 ID:v8UcksLZ0
そういえば何日か前に、18歳のグラドルがAVデビューって記事があったよな。
226名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 02:05:00 ID:f84Md/gK0
16歳成人で良いよ。
227名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 03:13:35 ID:MzRrxl2bO
成人が何歳なんて、どうでもいいが、
結婚する年齢は、引き下げのがいいだろう。
少子化に力入れるのならな。
中学卒業したら、親の決めた許婚と結婚する昭和初期までの日本にすれば、子供は増えるだろう。
228名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 03:18:34 ID:uZq9LYsZO
いやいや、結婚なぞどうでもよい
刑法、少年法を変えろ ぼんくら
そうしないと、18でポコポコ産んで、殺しても罪に問われなくなるだけだ
229名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 03:26:18 ID:69UBgfsGO
馬鹿が増える。結婚年齢を18に引き上げるのは良いが、成人は今のままでいいだろ!
変える必要性を感じないし世論も20才が良いという意見が多い気がする。変えるなら国民投票でもすればいいのに
230名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 03:35:55 ID:JMQYbOQy0
刑法上の成人は13歳からでいいと思うが
231名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 03:53:48 ID:cLW2pN/K0
やるにしても18年後にしろよ

生まれてる連中は20歳成人のつもりで生きてんだから
232名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 08:46:39 ID:Kdbx+EEz0
成人年齢18歳は戦争する為
http://www.youtube.com/watch?v=BoL9ijU7iKY

233名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 08:55:59 ID:mf1xlBlgO
成人も結婚も18歳が妥当。
高卒18歳で就職したら一人前の大人だよ。
高一16歳で結婚は、まだ精神年齢低すぎてダメ。
大学の飲み会もクリア。

何より18で統一すれば分かりやすいだろ。
子供か大人か中途半端な期間があると不安定で気持ち悪いし。
234名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:00:25 ID:JyxV7Upa0
飲酒・喫煙も同時に認めるなら賛成だが
そうじゃないなら反対。
責任と権利は一緒に与えないと駄目
235名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:02:10 ID:z7fFbjf40
>171
剥奪という形をとらず、
70以上は選挙権放棄と引き換えに、
年金微増なり交通券を与えるようにしてはどうか、
あんたと同意見だが、自発的なやり方の方が効果的だろう。
236名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:17:35 ID:EX75wMSk0
4輪自動車も16歳からでよし。ていうかなんで18歳なのかがまったく理不尽。
自動車よりも運転技術を要するわ危険度高いわのオートバイはOKなのに。
237名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:27:34 ID:sQzFletCO
成人23歳説で。

それまで、酒もタバコも免許もダメ。

但し、刑法は15歳以上で成人と同じように法を適用。

これが実態と合っているんじゃね?
238名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:36:22 ID:HZXz42S7O
>>237
いや、30でいいよ
それまで現在年齢制限されているものは全て禁止で

20代の野郎とか青臭くて何にもわかってねぇから
239名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:37:46 ID:3XpqcWUa0
>237
少年法でもバンバン死刑適用できりゃあ楽に糞ガキ処分できるんだけどねぇ
殺人、詐欺等の重犯罪の奴は年齢問わず実名公開も追加して欲しいよ
240名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:43:26 ID:qXBoCO4i0
>>234
身体的成熟度で考えたら飲酒喫煙を18歳に認めるのは
どうかと思うね。
一律なんでもかんでも大人扱いってのは無理なんだよ。
飲酒やギャンブル(パチンコ含む)は25歳以上に引き上げても良いくらいだ。
241名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:44:33 ID:/M8kFiF9O
海外みたいに、
未成年の犯罪者の実名、顔写真の公開してほしい
242名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:47:41 ID:HTOEKhAlO
少子高齢化社会なのに何考えてるんだ?
結婚は15から可能にするべきだろ
243名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 09:50:04 ID:zDG5tl4qO
検挙率アップ作戦

そのうち2ちょんにアクセスしただけで脅迫罪が適用されるな
244名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:27:24 ID:T2vnq9YUi
保護する対象は10歳かそこらまででいいだろ
クソ親子調子に乗らせて好き勝手されるのは迷惑でしかないぞ
245名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:29:25 ID:qC5n4SPJO
義務教育終了からでいいよ
全て本人の責任でやらせるべき
246名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:48:30 ID:jN1i98j50
義務教育終了が適切だよな。
ただ、子供ばかり厳しくしたら不公平だから60歳以上にも新しい税金をかけるべき。
資産に対して税金を決めて、車に乗ったり酒たばこ飲むなら税金倍々でヨロシク。
247名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 11:45:59 ID:TzFspqDY0
妊娠した高校生の行き場がなくなるな
248名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 12:18:44 ID:JyxV7Upa0
>>240
酒やタバコがこんなに遅い国なんて殆ど無いよ
タバコで言えばクェートが21だけど世界的に16歳が平均だ
249名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 04:24:20 ID:L/PnDmXu0

成人と同時に、例外無く男女共、徴兵ならぬ2年間の自衛隊役、敢行
250名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 04:31:20 ID:jFmmJmhLO
もっと下げていいだろ
早くから社会的責任を負わなければならない立場として育てば多少はマシになるべ
251名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 04:40:58 ID:InI+fB0UO
自分が18歳の頃どうだったかを思い出せば判ると思うが、子供過ぎてお話にならない。
252名無しさん@十周年
選挙権を持つものが増えれば、我が党に投票してくれる人が増える。
というのが、往年の野党の言い分だったなあ。
最近は内部に巣くっているのね。