【教育】電子黒板で授業活性化 現場からは期待と課題

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
映像や音声の再生をはじめ、書き込んだ内容を保存できる電子黒板が授業内容の活性化に一役
買っている。その中で使う教材の内容(コンテンツ)をめぐっては、インターネットを使った配信
システムの活用が徐々に進んでおり、「次世代型授業スタイル」に向け、現場から期待と要望の
声が上がっている。

「ハロー、アイムハッピー」。ホワイトボードに映るイラストとともに、機材から流れる音楽と音声に
児童が声を合わせる。大阪府豊中市の市立島田小5年で取り組まれる英語の授業風景だ。

今年度は、小学校で外国語が必修化する2011年度に向けた移行期間。同小では、中学で英語の
担当教諭だった退職者を採用し、授業に取り組む。そこで役立っているのが電子黒板だ。
パソコンやデータ投影機を使ってホワイトボードに映像を映し、そこに専用のペンで直接触れたり、
書き込めたりする機材を使用。映像や音楽が流れれば児童らはいっせいに注目する。英語担当の
鈴鹿郁子講師は、紙の教材も使いながらテンポよく授業を運営。電子黒板について「興味を引くのに
便利。集中力も長続きする」と評価する。児童からは「動きがあって分かりやすかった」「どこをやって
いるかよく分かる」と評判は上々だ。担任の勢川優子教諭は「正確な発音を再生できるのは魅力」と、
英語必修化をにらみ、利用方法を模索する。半面、「まだまだ活用方法は手探り。どれだけ使い
こなせるかが今後の課題」(鈴鹿講師)だ。■以下ソースにて

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/090729/20090729026.html

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/090729/images/IP090728TAN000110000.jpg
2名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:29:52 ID:KjFYJFqT0
言語支配

3 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:30:20 ID:evEhpAXRP
まあ普通にNHK教育を流してればいいのに
4名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:30:21 ID:JFCBYZeKO
ボンゴ横断
5名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:33:21 ID:Br3pc+jl0
こんなもん導入する前に校舎の建て替えやってくれよ


建て替え必要って判定出てるのに耐震工事でごまかした教育委員会よ
非常時に避難所になる体育館が普通の雨で雨漏りしたりするんだぞw
6名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:33:28 ID:LsKtTjpA0
40年前にリコーマイティーチャーを大量導入して
金をドブに捨てた学校がありました
7名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:34:46 ID:lzUu+hJh0
空中を走るスクールバスの導入も
8名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:34:47 ID:mb6oWD4gO
チョークで炎症起こし、いつも包帯してたあの先生には朗報だな。
9名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:36:44 ID:FFnSgFWGP
>>1

> 「正確な発音を再生できるのは魅力」

教師としてまず自分が正確な発音が出来るようになってくれ。
というか、ネイティブに話せない奴は教師やるなよ。
10名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:36:57 ID:9IcCeBz+0
黒じゃないだと!?
11名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:37:07 ID:r6uSqz5tO
黒板なんて50年とか100年とか使ってくかもしれないものを電子化してもどうせ10年も経たないうちに壊れて買い替える事になるんだから従来の黒板でいいだろ
私立なら別に構わないが公立なら税金の無駄
電気代も嵩むだろうしな
12名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:38:36 ID:KNnkKtUBO
確かにあの粉塵はキツい
13名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:40:08 ID:ou3+1iU00
板書を後でjpgでくれれば、ノートとらなくていいから楽そうだな
14名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:40:27 ID:KJ+B1Gu3i
母校に黒板残ってなつかしい
15名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:40:50 ID:aghBsetz0
荒れてる学校、授業崩壊してる学校とかなら一瞬で壊されそうなんだが
16名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:41:29 ID:KCMv9ys/0
最近ホワイトボードにキレイな字を書けるようになった
ちょっとうれしい
子どもの頃はひどい字を書いてたからな・・・
17名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:44:11 ID:HqO8VSa+0
先生が怒ったときに黒板ぶっ叩いてあぼーん
18名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:45:57 ID:jfzulCMr0
教員< すいません、また児童が壊しました

教委< 仕方ないなぁ(ニヤニヤw)、業者さん直してもらえる?(リベートwww)

業者< 任せてください!(うはwボロ儲けwww)
19名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:49:11 ID:MOqLxQp00
つーか黒板って殴り書きして講義のリズム取るだけの価値しかないよね
なくてもいいよ
20名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:50:49 ID:5gmm5etdO
困った、麻薬を隠せない
21名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:51:16 ID:aKT3kKHT0
2ch他ネットがあったら学校要らないんだけどね

義務教育は産業革命時代の遺物
22名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:56:31 ID:OM/Tz8KD0
>>18
そのとうりになるよ。

それと 「あのー、使い方わかんない」って甘えた人が出てくる。

その上、「映像、音楽、なにそれ、俺の授業には必要ない」

というやつも居て、すぐに粗大ごみだよ。

昔、英語学習の機械を教室まで作って入れた二の舞だ。
23名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:57:09 ID:Br3pc+jl0
>>22
LL教室のことかw

結局一回も立ち入らなかったな あの部屋w
24名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:57:15 ID:VjWFVTDm0
そういう授業スタイルならビデオでも見せておけば充分
予備校とかすでにやってる。
25名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 10:01:04 ID:ZWpHI+fS0
そういうのは塾や予備校にまかせておいて、学校は
先生が喋って、先生が書いて、先生が教える、ってほうがいいなぁ

以前、何かの番組で、どんなにテクノロジーが進んでも
今の学校の形だけは残さないといけない、と言ってた
人対人のコミュニケーション能力や、社会性を培う場として
26名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 10:09:37 ID:oLujOEFk0
一般黒板だけれどチョークの粉とか問題があるのに未だに使い続けてるものな
ホワイトボートになぜしないのか不思議だよ
ホワイトボードは光が反射するからダメというけど一般黒板同様にグリーンにして
反射を抑える塗料を塗ってホワイトペンで書けば問題ないのにさ

電子黒板はネット時代普及してもおかしくはないわな
カラフルにするにも簡単だしね 
でも、電子黒板が普及すると口頭での授業部分が増えて生徒にとって見れば
中身の濃い授業を受けれる反面、板書することによって誤魔化してた
教師がやりにくくなるなw 
27名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 10:24:58 ID:v9wQgDQk0
大体今の公立学校には、クーラーすら無いんだぜ・・・。
何が電子黒板だよ!
28名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 10:29:52 ID:pWTeuCs50
黒板の無駄遣いだなー
授業が面白いか面白くないかは先生の掴みがどれくらい上手いかによるんだよ。
特に公立でアホ高校から赴任してきた先生は抜群だったりする。
29名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 10:39:53 ID:ekmEa7Ui0
いやあ、もはや電子黒板の導入は規定路線
スクールニューディール構想でググって味噌
30名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 10:52:01 ID:oLujOEFk0
>>28
転勤を繰り返してるうちに肝心の教科指導が‥w
31名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 10:58:46 ID:9ApFo8lIO

耐震基準満たしてない学校だらけやのに、先にどうにかせなあかんやろ!
優先順位の基準は利権か?
32名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 10:59:04 ID:OjpDU/yL0
河合塾の黒板消しのバイトはなくなっちゃうのかな?
33名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 11:01:09 ID:NE6yzwo2O
予備校の授業をニコニコ動画にアップしてしまえばいい
34名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 11:04:29 ID:Oe9CUDXE0
小学校の6年間、黒板係を勤め上げた俺としては複雑な新疆ウィグル地区だ。
35名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 11:07:42 ID:ejXba73H0
1円で入札しても修理で元とれるでしょ
36名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 11:15:24 ID:sg5OIT1M0
>>23
あったあった。
LL教室という名称は全国共通だったのか。
37名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 11:52:06 ID:CHzNl3Qt0
一台70万円のシステムを一校に一台導入して
それから数年たってから充実させていきます、という
これまでのやりかたでは
そのまま腐っていくのがめにみえてます。

わたし家の近くの私立校ではお金をかけて全クラスに
導入するといっている。

いずれにしても
「絵に描いた餅」
全国同一コンテンツだけで
独自のコンテンツがなければ資料的価値はないでしょう。

38名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:20:38 ID:VIXikBYB0
液晶プロジェクタや 大画面TVのメーカーが、
教育委員会予算をあてにして商品化したものですよね。

全国の小学校の全教室に導入される可能性はあると思いますが
教育効果よりも、景気対策の効果の方が期待されているのではないでしょうか?


39名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:20:14 ID:zaX7heDu0
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    ||     あいさつは大きな声で  ∧阪∧  ええな?
    ||     「アンニョンハセヨ」 \<`∀´ >
    ||_____________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧   | ̄ ̄ ̄ ̄|
  <  ∧ ∧あんにょ〜ん.<  ∧ ∧ |      |
〜(_<  ∧ ∧ __  ∧ ∧あんにょ〜ん ̄ ̄ ̄
  〜(_<  ∧ ∧_<  ∧ ∧_<   ∧ ∧  あんにょ〜んやでぇ♪
    〜(_<   >〜( <   >〜(_<   >
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
40名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:26:50 ID:9tTPKu8rO
興味を引く、ねえ…
最初のうちだけでその内慣れて飽きてしまうかな
41名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:34:18 ID:DRLkoIgT0
パイオニア独占だっけ?
42名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:37:09 ID:QA01mfNq0
勉強なんか家で本読んだ方が効率的だしそもそも学校なんかいらんよ
43名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:38:14 ID:dHxliStPO
最初なんてTV型だけだったからな
あからさまな家電メーカー救済対策w
44名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 23:40:40 ID:js9zJn330
>>29
40インチの大画面テレビ導入するとかっていうあれ?
45名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:03:41 ID:FEhWst5k0
無駄だな、授業時間増やせよ、クラスの人数増やせよ。
46名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:06:02 ID:Na4mHcoo0
>>1

ホワイトボードって音がしないから、子供向けの授業には向いてないぞ。
カツカツって音が耳から入ってこないと寝てしまう子が多数。
47名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 02:08:48 ID:7HQNA3uqO
楽しいだろうがバカな奴は英語出来ないんだから意味ない
48名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:09:44 ID:5iAXfq6v0
>>12
粉塵を吸う機械取り付けたほうが良いんじゃね?
49名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:27:18 ID:tE3DOgGh0
のび太からノビスケの時代になります
50名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 07:32:35 ID:lY6mIaTf0
ホワイトボードにペンで書くより、
黒板にチョークの方が正直書きやすい
あと、うっかり落としてしまった時、
チョークなら、服をぱたぱた払えばOKだが、
ペンだとそんなわけにいかないので、意外と面倒
51名無しさん@十周年
学力向上できるんか?