【話題】 ゆとり世代の社員「『同期のAに負けるな』?…意味がわかりません」…「競争は悪」教育で育った世代とは★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・多くの職場では、経済のグローバル化や女性の社会進出により、様々なタイプの人々が存在する
 ようになりました。
 こうした様々な考えを持つ人々とは、自分と同じ価値観で仕事をすることはできません。ですが、違う価値観の
 人と一緒にしていくことで新たな発想が生まれ、とても大きな相乗効果をもたらすといったこともあるのです。

 私がいろいろな管理職やトレーナーの方とお話をしていると、ゆとり教育世代の若者に対して「覇気がない」
 という印象を持つ方が多いように思います。先日、お目にかかった大手事務機メーカーに勤める新入社員
 研修トレーナーは、ゆとり教育世代ついて
 ◆何を聞いても反応がない ◆言われたことしかやらない ◆物事を前向きに考えない
 など「やる気が足りないようだ」とおっしゃっていました。

 更に、「昔から最近の若者は・・・と言うが、話しても反応がないから距離が埋められない」と、社会人として
 自分達の流儀を理解させることに苦労している、教育担当の先輩社員の悩みもよく耳にします。
 ただ、考えてみれば教育担当の先輩社員の多くは20代の後半です。果たして、「ゆとり教育世代」と
 「その他世代」にあるギャップはそれ程大きいのでしょうか?

 (マスコミなどでは一般的に「ゆとり第1世代」とは、1987年度生まれの人たちを指します。つまり、大卒の
 「ゆとり第1世代」が社会人になるのは、来年度の採用からです。しかし、1992年から1、2年生の理科・
 社会が生活科になるなど小学校の学習指導要領が改正され、第2土曜日が休日になりました。ですので、
 1984年度生まれの人たちから、ゆとり教育の考え方で育ってきた世代と言えるでしょう。)

 そして現在、「その他世代」からみれば、受けた教育環境が大幅に違う社会人がみなさんと職場で
 対峙する時代になりました。考えてみればゆとり教育の考え方自体が過去の教育を(一部でも)
 否定しているものです。そんな教育方針の全く違った環境で学んだ世代が職場で机を並べて仕事すれば、
 様々な場面でギャップを感じるのは当然かもしれません。(>>2-10につづく)
 http://diamond.jp/series/imadoki/10001/

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248713491/
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/07/29(水) 10:41:57 ID:???0
>>1のつづき)
 ゆとり教育世代が「覇気がない」とその他世代がギャップを感じる原因の1つとして、学校で学んだ
 「競争意識」に対する価値観の違いが挙げられます。我々のような「その他世代」は、学校で何事も競争が
 当たり前と教えられました。
 ところが、ゆとり教育がスタートすると「ゆとり=競争がない」ことが望ましいと考えられるようになり、
 学校も家庭も、周囲との競争を避けるようになりました。こうした教育環境で学んだ学生は「他人と
 比較される」ことを当然、嫌がります。ところが就職活動から始まり、社会人になれば他人との比較を
 避けられなくなるのです。

 ここで大きなギャップが生じます。1つ例をあげてみましょう。大手金融機関に勤める知人が支店に配属
 されてきたゆとり教育世代に接したときの話です。彼は新入社員の頃は毎日のように先輩社員から
 「同期のAに負けるな」「職場で目立つ行動をしなさい」と激を飛ばされ「はい、頑張ります」と元気よく
 返事をする日々を送っていました。それが当たり前の流儀と勘違いして新入社員に同じように接したところ、
 返ってきた返事は小さな声で「意味わかりません」でした。この態度に彼は「何だ!お前の態度は」と怒りが
 こみ上げてきたのを耐えて、翌日に私のところへ相談にやってきました。

 「俺の接し方に問題があったとは思えないのだが、まったくイマドキの奴らは何を考えているんだか。
 とは言え、明日からどのように接していいのかわからなくなった」と不満をぶつけてきました。ここで私は
 このように言いました。「ここは冷静になってくれ。気持ちはわかるが、そもそもお互いに大きな価値観の
 ギャップがあるのだから激の飛ばし方が間違っていたんじゃないか?」

 「ゆとり教育世代は何事も自分軸で考える傾向がある。他人との比較より、来年の今頃までに1人で外交に
 出るようになれ……などと激を飛ばしてみたらどうだろうか?」と、ゆとり教育世代の価値観に対応する
 コミュニケーションのヒントを提供してみました。(>>3-10につづく)
3☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/07/29(水) 10:42:09 ID:???0
>>2のつづき)
 すると知人も反省したのでしょうか。翌日から競争を煽るようなコミュニケーションを避けて後輩の成長を
 期待するような会話を心がけたそうです。すると「驚くほど」素直で元気な返事が返ってくるようになり、
 職場のコミュニケーションも円滑になったようです。

 更に知人からきたお礼のメールには「ゆとり教育世代の新入社員は仕事に対してネガティブな訳ではなかった。
 むしろ真面目、真剣に取り組んでいます」と書かれていました。社会人になったのだから社会の流儀に
 合わせるのが常ではありますが、職場の戦力である社員のモチベーションを高めるために違った価値観を
 押し付けるのは、よいことではありません。

「ゆとり教育世代」は他人と比較されること、他人と競争することに価値を感じません。職場で他人と比較をされ、
 競争を煽られることに嫌悪感を感じて「覇気のない態度=世代のギャップ」を示してはいないでしょうか?
 このギャップを埋める方法があります。他人との比較ではなく、なりたい自分の実現のためにお互いの
 接点をつくってみるのです。「3年後になりたい自分を教えてくれるか? スキルアップしてプロジェクトを
 仕切りたいのだな。プロジェクトを仕切りたいだったら、もっと元気に仕事しようよ。それが君のためになるから」と
 なりたい自分の実現のために激を飛ばしてみると覇気のない態度が一気に変わったりします。

 更に言うと、ゆとり教育世代は自分なりの目的意識が持てれば徹底してやり切れるねばり強さがあります。
 私が知っている入社1年目の社員も社内の導入研修でテスト成績順に叱咤激励されたときは「やる気が失せた」と
 嘆いていました。しかし、職場に配属されて先輩から取引先への提案書の作成を「お前に任せたい」と言われると、
 意気に燃えて働いています。

 ゆとり教育世代に価値観を合わせるのは、「面倒な話だ」と感じる方もおいでかもしれません。
 ですが、「その他世代」が流儀に合わない部分を少々歩み寄るだけでお互いのギャップは一気に
 埋まります。ゆとり教育世代は「覇気がない」と決め付けるのは拙速すぎるかもしれません。(以上、抜粋)
4名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:42:23 ID:khdP0Zlk0
俺はマッケンロー(木亥 火暴)
5名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:44:55 ID:qF/O8a+d0
そんなのゆとり以前からじゃないか
6名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:45:54 ID:Ap1Ubxl50
競争を否定するということは、選択する権利も否定するということだよ
結婚相手も選べないし、
エロゲーも選べない
店も選べないし、商品も選べない

選べば、たちまち相手側では熾烈な競争が始まる
7名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:45:57 ID:rOmQQbB70
競争は悪です。
真の協力関係を阻害します。

騙されないように。
8名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:47:23 ID:R3m8iTXV0
競争しまくった結果が今の世の中だよ!
9名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:47:55 ID:lIpCiE4i0
やる気を出せとか同期相手に競争して何か良い事があるのか?
10名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:48:12 ID:VG5fzzXB0
我利我利亡者の慶應卒乞食ネトウヨよりはゆとり世代の若者のほうが数等人間的だと思うぞ
11名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:48:43 ID:wwRRC3dP0
太平洋が地図上でどこか知らなかった子がいた
12名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:49:09 ID:9CHfqZ7h0
ゆとりろ教育
13名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:50:23 ID:nABQtNb+0
>この態度に彼は「何だ!お前の態度は」と怒りが こみ上げてきたのを耐えて、
 翌日に私のところへ相談にやってきました。

その時に注意をしなければダメなんじゃない?
耐える事は良いけど、俺だったら「帰れ」って言うよ
14名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:50:25 ID:FkcHYFHW0
与えられたものを素直に受けとめる姿勢は危険
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552019556&tid=kcc08bc0obafb3u&sid=552019556&mid=394110
最近の若者たちに言えることは
15名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:50:26 ID:38HIHSoc0
煽ったり、流したり、そういうのが通用しなくなってるだけだろ。
そういう契約じゃないんだから、問題はない。
16名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:50:51 ID:t9R1l9tz0
企業側からすれば、社員同士競争してくれれば都合いいんじゃないかな
17名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:52:44 ID:QrkkqZcL0
ゆとり
18名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:53:06 ID:mkRYGE5S0
>ゆとり教育世代は自分なりの目的意識が持てれば徹底してやり切れるねばり強さがあります。

まったく嘘
人間は他者との比較がなければ、必要最低限のことしかやらない

他の人がいい時計持ってるから、自分もほしい
だから働く

他の人がどうでもよければ、飯さえ食えればいいから引きこもる
19名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:53:26 ID:ZB6T+O+VO
競争を嫌がるゆとり脳(笑)
20名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:53:53 ID:38HIHSoc0
3000年前から、年寄りは若者を否定してきた。
『近頃の若者は・・・』
でも、人類は進化、発展してきた。
21名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:55:35 ID:mkRYGE5S0
>>20
人類の歴史を発展させてきたのは、ごく一部の天才であり英雄だけだけどね
99%以上の若者は、やはり年寄りにバカにされてしかるべき存在
22名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:55:44 ID:/1NlJGbI0
>>1
>「『同期のAに負けるな』?…意味がわかりません」

もうすでに、Aには、「出身校、家柄、頭脳、容姿」 すべてにおいて勝ってますけど。
23名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:55:54 ID:QrkkqZcL0
アホかと思ってたが
哲学者じみてるなゆとりって

すげーやつらなのかも試練

つかえねーだろうけど
24名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:56:49 ID:d5lJyAFQ0
がんばれゆとり世代!
あ、がんばれは禁句か。
がんばらなくてもいいって教わってるんだよね
25名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:57:58 ID:H4mudBh30
>>21
いやちがうだろ
まず99%の老人を山に捨てるべきだよ
発展の障害だから
26名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:58:00 ID:Jrq4jG3SO
しかし、その同期Aの給料だけが上がると不平を言うのが真のゆとり
27名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:59:01 ID:d5lJyAFQ0
>>20
「進化、発展」してきたと考えるのが既にゆとり脳
28名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:59:20 ID:ZzskppuRO
俺はゆとり第1世代だけどこんなやついないわw
適当なこと書き過ぎ
29名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:59:21 ID:1lIHhkmR0
昇進して下からバカにされている
あほな上司見てるとあの様にはなりたく無いと思う。

決して競争を避けているといった事では無い
30名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:59:26 ID:8nNBF8450
そのうち企業がゆとり世代を使うより、少々歳とっていてもゆとり前の世代のほうが使えると考えるようになるよ。
31名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 10:59:41 ID:VwKB3vcv0
>とても大きな相乗効果をもたらす
32名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:01:24 ID:d5lJyAFQ0
>>28
それに気づかないのが、「ゆとり」なんだよw
33名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:02:08 ID:kwYUWZUfO
>>26
ピンポイントすぎるww
34名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:03:25 ID:7jdmxNmE0
戦後だろ。こうなったのは。今のジジイどもも自分を棚に上げて良くいうよね。
35名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:04:27 ID:vHlBKsVY0
公立ゆとりが多いほうが私立のエリートは楽できる
36名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:06:03 ID:1I/n2Y4f0
ミンスが政権取ればこんなもんじゃ済まなくなる
37名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:08:39 ID:k+nY9k0Q0
「ゆとり」とかただの2ch用語なんだがwwwwwww
38名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:12:42 ID:QrkkqZcL0
>>30
企業は新卒しか興味ない
39名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:12:46 ID:Z400zRT0O
頑張らなくていいんだよ
嫌になったら辞めていいんだよ

逃げていいんだよ
40名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:13:38 ID:Ba3pHe/d0
会社を経営しているが、ゆとり世代は使えないね。
ちょっと厳しくしたら、すぐにへこむし、
うつ気味になる奴も多いと他社からは聞いている。
人材ではなく人手として雇用するしかないね。
オレは割り切ってるけどね。
41名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:14:41 ID:hd1o7q7h0
おめーらジジイどもが在日を野放しにしておくからだろボケ
42名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:19:46 ID:/9jQNTf00
ゆとり人間が日本を滅ぼす。
これも人材育成を放置してきたツケだ。
今から教養を詰め込むのは無理だが
せめて会社で働けるように再教育するには
数年の兵役を課すしかない。
43名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:23:41 ID:QAtI0pCs0
個人的に、今すぐ日本から消滅してくれたら、
ましな世の中になりそうだなと思う世代

・60歳以上のすべて
・団塊の世代
・バブル世代
・ゆとり世代


こいつらだけに感染する新型インフルエンザはないのかね。
44名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:24:44 ID:vHlBKsVY0
>>30
中小の建設・設計業だけど、ハロワで募集したときに
「年齢制限はできません」言われて、仕方なく誰でもOKで面接することになったら
氷河期の応募は0、全員50代の応募だった('A`)
結局誰も取らなかったみたいだから、年齢制限なしでの募集って意味があるのかわからん
45名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:27:27 ID:QeJc/IdCO
運動会の徒競走で手を繋いでみんな一緒にゴールを
見た時は気持ち悪かったな。宗教みたいで。
46名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:27:36 ID:xWhTk7XmO
>>13
ゆとり君達は帰れっていうと本当に帰るよ
47名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:29:44 ID:nABQtNb+0
>>43
そしたら他国に攻められて属国になっちゃうわなw
これだから「ゆとり」ってのは
>>44
例外事由に該当するればok
48名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:32:52 ID:nABQtNb+0
>>46
え?
戦力外って意味で言うから
帰ってくれるんだったらラッキーじゃね?
49名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:34:43 ID:s1dc3eYp0
>>41

それを団塊世代の親に言ったら「私らかて生きるために必死にやってきたんや!そんな余裕あるかいな!」だってさw

日本人が必死になって働いて働いて景気を良くして地価をUPさせたら自動的に在日どもが儲かる仕組みができてるってわけだなwww

50名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:36:41 ID:xWhTk7XmO
>>48
帰れと指示されたから帰るだけ、翌日には普通に出社してくるよ
51名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:37:33 ID:8y4qgSzhO

まあ本当にできる人はゆとりなんて馬鹿にしないけどな

してるのは結局できない奴らだけ(笑)
52名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:40:56 ID:+5u5Yaih0
>>46
あるある。
53名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:41:05 ID:+DT3ijWC0
>>1
ゆとりにもいいとこがあるんだな。結構なことじゃないか
54名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:42:22 ID:zGRf6+9JO
ゆとり世代が問題なのは親の子育ての変化もあるんじゃない?
55名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:43:38 ID:H4mudBh30
今のダメな世の中つくったのジジイなんだよな
じじいはゆとり以下か
56名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:43:41 ID:nABQtNb+0
>>50
マジで?
そこまでの人には巡り合った事ないわ
57名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:44:51 ID:BRHUvmEeO
上司の社員に課すスローガンが「富国強兵」だったのを見た時に
身震いして、辞めた。
他者に見込み数字があれば恨み、非協力で
数字がなければ人格否定、「○○君はこんなに〜なのに、お前はサボってるだろ」
と比較され続ける。
こんな世の中、産まれてきた時点で負けだ
58名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:44:52 ID:3Vfz3u5/0
ゆとり教育に左右されない高校生の受験戦争。東大、京大と受験戦争は、過激。
私立高校の受験も加熱、経済悪化で公立高校の隠れた名門も復活の兆し。
得に高い医学部の偏差値は、天才、秀才が集まりぴか一の偏差値の高さに驚き。
59名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:47:17 ID:s1dc3eYp0

団塊世代とゆとり世代はある意味世の中の犠牲者だよね。

団塊世代は戦後の復興の中で劣悪な教育環境下で狭い教室に大人数詰め込まれておざなりの教育を受けてきた。

ゆとり世代はあの朝鮮学校に就職した寺脇研のような売国官僚のせいで歪められた教育を受けさせられた。

いわば犠牲者だ。

でもどんな世代であっても普通の知能があれば「順応」ということができるからしばらくリハビリすれば世の中に順応できるよ。

ゆとり世代がんばれ!
60名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:52:07 ID:FptZZaKS0
競争ったってなあ。
営業とかなら客取ってきた数とかで比較できるだろうが、
事務系はどう競争するの?
単位時間あたりの処理スピード?
61名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:52:13 ID:5SWo+EEo0
ゆとり世代は馬鹿ばっかり こいつらが日本を終焉させていく・・・・・
62名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:55:23 ID:5SWo+EEo0
【社会】 「ゲームで運転経験ある」 無免許運転でひき逃げの16歳DQN少女、運転技能自体ないとして「危険運転過失致傷」適応…兵庫
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248757392/

↑ザ・ゆとり世代的な事件
63名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:56:06 ID:VjJBqXc60
ゆとり、ゆとりって言うけどさ。ゆとり世代は被害者だろ?
ゆとり政策が実行されたときに選挙権持ってた世代が悪いんだろ?
それでゆとり世代を批判してる奴って何なの?老害なの?死ぬの?
64名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:56:17 ID:JW2n25Kz0
>>58
医学部はウハウハかもしれんが、もう少し理学部や工学部にも分けてくれ。
65名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:57:27 ID:g6z8V53jO
お互い高めあっていく競争ならいいんだろうが、
社員同士が足を引っ張り合うという現実
66名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:00:21 ID:0qF4UxXx0
氷河期で心折れてるヤツはゆとり世代とは合いそうなんだけどな
バブル世代の視界の範囲でゆとり世代を教育するのは難しそう
67名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:00:51 ID:Sy06mI/80
まぁ、ゆとりを叩くことでおちこぼれが矮小な自尊心を
満たせるならいいんじゃないの
68名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:01:03 ID:KjvT5HHdO
>>63 確かにな完璧な被害者だよな
1979年生まれだけど丁度境目で年下が羨ましく思ったけど今思うとゆとり世代じゃなくて良かったなと思えるよ
69名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:01:05 ID:hYhKyrqfP
>>43
そう言うお前はゆとり以下と言われる団塊Jr世代か?
70名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:03:30 ID:AgdftpZ50
>>69
そう思ってるのはゆとり本人だけw
団塊Jrは飛びぬけた天才をつくる教育は受けなかったが
平均をあげる教育は受けてきた
プラス人口が圧倒的に多いので万人に1人の確率だとしてもゆとりより多くなるんだよ
71名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:06:52 ID:GwuxmnaZ0
ゆとりが使えないのは、日教組の責任だろ。
ゆとりはただ義務教育受けだけ。
72名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:08:16 ID:BY8Jhd3Q0
日教組の被害者世代
73名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:12:17 ID:0d0zWEYY0
運動会で皆で一緒にゴールするんだっけ?
いいなあ地球市民w
74名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:12:32 ID:gpZD1pAz0
これは明らかに上司がゆとり
最低でも具体的にどの分野(部下の得意分野)で同期のAに負けるなと指示しなきゃ
まあ、セブンイレブンは鈴木敏文のワンマンでイエスマンしか出世できないからゆとりが出世してる
75名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:12:59 ID:2TXo1GzU0
競争が悪とは思わないが、勝ったからなんなの?
という感じがしちゃうのは仕方ない。
例えば水泳のフェルプスとビーダーマンくらいの競争なら価値は感じるが、
たかが会社のなかで同僚と売上がどっちが多いみたいなつまらんことに、
マジで気合はいるわけないじゃん。
ゆとりは覇気がないのではなく、むしろ冷静にかんがえているだけかと。
76名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:14:27 ID:W1rELIcx0
ゆとりって国を滅ぼす教育だったなw
77名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:15:20 ID:AgdftpZ50
>>75
たぶん、こまごました仕事の内容で買った負けたって話をしてるんじゃなくって
出世競争で負けるなって意味だととるのが自然では…
78名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:15:50 ID:wg+MYjz5O
ゆとりはフレンドリーなの多く感じるが。
79名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:19:17 ID:t7zYxUKf0
なんでこっちがゆとりに合わせにゃならんのだ
ケッ
80名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:19:27 ID:t9R1l9tz0
1971年組だけど、仕事は生活のための手段と考えていたな。
やらされてると思うと疲れるので、やってあげているという気持ちを持っていた。
ただ、仕事に対する責任だけは何よりも重要視してたつもり。
81名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:20:21 ID:hPB6s5zsO
ゆとりって追い込まれたらいきなり発狂して終わるのかな?
耐性ないのは間違いないものなぁ…
82名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:20:56 ID:4/pJUQCe0
別にこんな教育されなかったけどな
日教組が強いところだとそうなのかな
83名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:21:58 ID:8xwzdJiOO
二者択一でなく、
年数だけで中身のともなわない上司と、
基本スペックの低い部下の、
双方が改善されないと、解決は無理だと思う。
84名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:25:25 ID:nABQtNb+0
>>75
>たかが会社のなかで同僚と売上がどっちが多いみたいなつまらんことに、
 マジで気合はいるわけないじゃん。
うん、だから戦力外って言われるの?
経営者は、同僚で競わせることで営業等の底上げを狙ってるよ
底上げすれが利益もあがるからね
でも最初っから競う気ありませんじゃダメダメってこと
85名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:26:49 ID:Sy06mI/80
>>62
こういうのもどんな世代にもいるわけで
ただ最近はPCとかで個人でも簡単に情報が得られるように
なったから、最近の若者は犯罪が多い的なのになる
そんなこと言ったら、昔なんか暴走族とかはるかにたくさんいたし、
学校の校舎内をバイクで走るとかしてたのもいた
綾瀬コンクリ事件とかもあったし
86名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:27:22 ID:G78HJavUO
>>79
ゆとりもそう思ってるだろうな。
何にせよお互いに譲歩が出来ないのは無能だろ。
87名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:28:11 ID:eWVlAcMC0
まあこんなところでいくらゆとり叩いても
負け組みの氷河期世代は就職出来ないんですけどね
88名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:28:57 ID:Ft4Swp8RO
話してみるとゆとり世代は性格いい奴(昔でいうとこの人間のできたの)多いんだよな
 
 
たまに果てしなくぶッ飛んだのがいるけど
89名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:29:21 ID:1DEBxv7R0
「そんなことより有給くらいちゃんと消化させてくださいよ」
90名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:29:37 ID:vNPhBi3e0
なんだか大昔の聖子ちゃん
アドベンチャーの会話みたい
91名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:36:25 ID:2TXo1GzU0
>>84
精神論で語るからだめなんじゃないかな。
こんだけ売上のばしたらこんだけもらえるとか、
具体的なメリットを提示すればいいかと
92名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:44:52 ID:nABQtNb+0
>>91
報奨金?を確約したら経営に影響でるよ
そこら辺を暈しとかないと
最初っから完全歩合なら問題なさそうだが

93名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:46:11 ID:il0Bpz1j0
>>43
それよりまず在日だろ。
94名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:54:21 ID:4Dva3HatO
つまり今の25歳前後がプレゆとりで,
来年度新卒から真ゆとりが社会に出るのか。
コンプライアンスよりゆとり対策課が必要かもしれんな。
95名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:58:31 ID:eU/m9vkIO
同期Aと物凄く仲良くて共にに助け合って仕事してたのかもしれないだろ。
96名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:01:00 ID:r7T3iAG20
競争って言っても
平等の競争なんてないからな・・
97名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:01:49 ID:yWLHm4bY0
まあ、会社内で競争をさせるという考え方は理解されないかもな

ライバル企業の同年代に負けるななら筋が通ってて理解されるだろう
98名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:05:37 ID:mS7O7xz60
意味がわからないなら放置しとけばいーじゃん
99名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:07:06 ID:OA9hGHBF0
団塊は離間して管理したいだけだから
100名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:08:10 ID:W0Rgf0OV0
同僚同士を焚きつけて競わせるのは
営業使い捨ての会社。
何故そうするかと言えば、無理な営業でもかけないと
自分とこの商品やサービスが売れないから。

営業力で売る、なんてのは詐欺と一緒。
それをやっている会社はどーせすぐなくなる。
101名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:11:05 ID:cVptgtuZO
>>92
なんでメリットないのに競争しなきゃならんの?
102名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:15:28 ID:mS7O7xz60
>>101
他の社員より成果あげれば給料あがるかもよ
103名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:18:41 ID:gi7iCtY3O
競争なんていうのは老害の発想なんだよな
だから犯罪が多いんだよ老害の
104名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:29:23 ID:Aq5rYG/80
ゆとり教育を採用し日本人の学力を低下させたのは、中曽根政権の臨時教育審議会。
つまり、ゆとり教育は自民党の責任。これは中曽根も寺脇研も認めている。

http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01254/contents/738.htm
「戦後教育の総決算」を掲げた中曽根首相(当時)は84年、首相直属の臨時教育審議会を
発足させた。「ゆとり教育」に代表される今の教育施策・改革の源流をたどると必ず臨教審に行き着く。
そのことを意識した中曽根氏も、インタビューで「ゆとり教育」の正しさを強調した。
学力低下など問題の原因は教師の「質」や運営方法などに求めている。
だが、中曽根氏は臨教審を「失敗だった」と総括する。

http://www.news.janjan.jp/election/0707/0707270888/1.php
寺脇研「ゆとり教育は、中曽根内閣のときに臨時教育審議会をつくって、審議会が答申をしたわけだから、
臨時教育審議会をつくったこと自体は政治の力かもしれないが、
中身は政治家ではない人たちが集まって議論をし、決めたものだ。」
Q.ゆとり教育は当時の民意がもとめた結果なのでしょうか。
寺脇研「臨時教育審議会で出した報告について、特段の反対もないのでやってきた。」

http://diamond.jp/series/dw_special/10015/
そもそもゆとり教育の考え方は、1980年代の土光敏夫氏の臨時行政調整会に端を発する。
「成熟社会へ移行しよう。世界と競争する社会から共存共助する社会へ移ろう」と考え、
政治経済体制を改革した。それを引き継いだ中曽根内閣で臨時教育審議会を設け、
教育改革に着手し、ゆとり教育として結実した。

臨時教育審議会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%A8%E6%99%82%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AF%A9%E8%AD%B0%E4%BC%9A
山本七平、三浦知寿子(曽野綾子)、屋山太郎、瀬島龍三、渡部昇一といった
大物保守系論客が多数関与している。
105名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:36:21 ID:SGdtH2JLO
106名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:40:50 ID:BgsDafpkO
程度の問題
の一言につきる。
107名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:42:46 ID:Z7xtwwz10
競争意識があるからこそ、それによって向上心も生まれるものだと思ってたけど、ゆとり教育を受けると違うんですねぇ。
まぁそれはしょうがないし、理解するしか無いんだろうけどこれは・・・↓
>「3年後になりたい自分を教えてくれるか? スキルアップしてプロジェクトを
>仕切りたいのだな。プロジェクトを仕切りたいだったら、もっと元気に仕事しようよ。それが君のためになるから」
ここまで気を使うもんなの?面倒この上ないんですけどw
108名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:43:38 ID:unzTqNGs0
競争は悪って、そんなこと初めて聞いたぞw
109名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:48:24 ID:px4hXWVaO
優秀な同期は、若いうちに
他社へ転職しました
110名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:49:27 ID:2TXo1GzU0
>>102
「かも」じゃ動かないよ、今の子は。
そもそも自分を犠牲にしてまで会社につくそうなんて殊勝な気持ちはさらさらない。
はっきりしたメリットのない努力なんて、やる気なくて当たり前かと。
111名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:51:51 ID:BgsDafpkO
>>107
たぶん、喧嘩の力加減が分からないように、競争の加減が分からない時代だと思う。
競争とは、共に高め合うじゃなくて、心底憎悪を抱いて蹴落として消し去るものだと、考えてる。
前者の意味で競争言ってるのに、後者の意味で受け取り、は?てなる。
それと、敗者は二度と這い上がることの無い、死人みたいなもんと思うから、相手を負かすことに躊躇する。
なんちゃっておじさん。
112名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:53:04 ID:Z7xtwwz10
>>110
>はっきりしたメリットのない努力
「それならそもそも努力が嫌なら働かなきゃいいじゃん」ってなるんだけどw
それともそういう風には考えないのかな?
その『今の子』とやらには、働いてお金を手にする事がどういう事かっていうところから説明しなきゃいけないって意味?
113名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:54:59 ID:2TXo1GzU0
>>112
だから、そういう本質的な意欲がないんだ、という意味で書いている。
彼らはそもそも労働意欲がないんだよ。
114名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:59:31 ID:b2v72alV0
ゆとりというより若い奴らには多いよ
競争てったって所詮ニンジンぶら下げられて虚しいレースをするようなもの
おしくらまんじゅう♪
押されて泣くな♪
はじき出されないように必死な大人
そこには薄っぺらい勝ち負けと荒んだ精神しか残らない
それが資本主義競争社会そのものなんだもんな
115名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:59:58 ID:2TXo1GzU0
補足すると、クソ暑い中ラッシュに乗って残業残業で夜中まで働いて、
んで年取って年金でかつかつに生活する人生ってなに?
みたいなとこで、「努力」というものの結果に疑問をもってる世代なわけで、
だから、そういう本質的な疑問にこたえていかなきゃ、教育方法をいくらなおしても、
無駄かと。
116名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:00:22 ID:Z7xtwwz10
>>111
なるほどねぇ・・・そういう風に刷り込まれて育てられると・・って事ですか。
>>113
もしかして生きるのも面倒ってレベルの人が多いっていう事でもあるのかな?
そこまでとは今のところ見ていて思わないんだけど。
117名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:03:21 ID:Z7xtwwz10
>>115
そこまでなっちゃうと極端な例としか思えないけどねぇ。
適度に手を抜く事ぐらい出来るでしょ?そうじゃなきゃ続かないって。
他の世代だって別に、糞真面目に会社のためだけに捧げますなんて思ってないよ。
でもやるべき時にはやらなきゃねって話。
118名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:04:28 ID:2nmm28RPO
受験勉強ならいざ知らず日常生活じゃ競争なんてしないからな
119名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:08:08 ID:2TXo1GzU0
>>117
今の若いのは海外の労働事情なんかもよく知ってるから、
なんで日本はこんなにクソまじめに働くの?って疑問もあるかも。
ヨーロッパなんかでは、だいたい五時半にはみんないなくなって、
まだあかるいうちから飲みはじめたり、家族でたのしんだりするしね。
120名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:09:45 ID:muKH/4yIO
昔から無能は競争を避けますが。
121名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:12:13 ID:Z7xtwwz10
>>119
>ヨーロッパなんかでは、だいたい五時半にはみんないなくなって、
>まだあかるいうちから飲みはじめたり、家族でたのしんだりするしね。
それは確かに自分も羨ましいとは思うし、言ってどうにかなるならいくらでも言うけどねぇ・・言っても仕方ないという諦めしかないw
そうなるのは理想だけどね。
122名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:15:37 ID:2TXo1GzU0
>>121
まぁ、自分もゆとり世代ではないし君みたいに馬車馬のように働いてきたほうだが、
そういう人生がよかったかというとそう断言できるほどの自信もない。
バリバリ働いたり他人を蹴落として出世するのがいいというのはひとつの価値観に過ぎず、
もっと静かで地味な価値観があってもいいわけだ。
123名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:18:57 ID:T5OimAC+0
ただ単に価値観が多様化した、もしくは
今まで声にならなかった価値観が表面に出てきただけだろ。

バリバリ働いて時間犠牲にしてがっぽり稼ぐもよし。
まったり働いて薄給で我慢するするもよし。
124名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:19:47 ID:Z7xtwwz10
>>122
まぁ・・例として適切かどうかは別として、釣り馬鹿の浜ちゃんみたいな人生なんか楽しそうとは思うけどねw
あぁいうのもありかなぁとは思うけどさ。
125名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:20:16 ID:PCu9OFTnO
労働は生活のために仕方なくやってるわけで
クビにされないくらいの要領さは保つが、それ以上を求められると
なんだろう、この人こわい…となってしまう

同期と比べられてもなんとも思わん
成績とかやりがいとか、なにそれこわい

つまりあんたの口は臭いから近づいてこないでってこと
126名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:21:01 ID:F5Jg19RUO
欧州もけっこう労働時間あるよ〜
完全週休2日でなかったり、日本みたいに祝日多くないし
127名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:21:29 ID:RG0KhEPkO
俺はガンダム見てたから必要に迫られれば競争するが
無駄に普段から競争するのは好きじゃない。
むしろ競争意識丸出しで自分さえ良ければ良いなんて、そんな大人修正してやる
128名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:21:29 ID:vMskAaljO
>>114
世の中勝ってこそだろ?
勝ったときの達成感、昂揚感はハンパないぞ。
勝てない相手に勝とうとする工夫も、気持ちいいけどな。
129名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:21:34 ID:s/C1+Lte0
自民へのお仕置きで一度やらせた結果がこれだよww
130名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:24:06 ID:1HiObci+O
単純に食い扶持としてだけにしか考えてないだけかどうかの違いだろ
要は価値観
131名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:25:21 ID:ijrGs4yA0
社会党のゆとり教育作戦大成功!!!



中国様ばんざい!!

132名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:27:52 ID:2TXo1GzU0
>>126
自分はドイツしかしらんが二年いた感じでは、日曜は駅以外の店はすべてしまっていて、
働く人はほとんどいない。日本人は九時頃まで仕事していたが、現地採用の人は5時になると、
何もいわず消えてしまう。公私の区別が異常にはっきりしている。
日本は「公のために私を犠牲にしろ」と強要する雰囲気があって、
そういうのがいやだというのが今の若い連中に無意識にあるのかもしれない
133名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:28:09 ID:TdyrOFQ50
ぶっちゃけ、身内で競い合った結果、ろくな事にならない例を見てきてるからじゃねw

すご録とPSXとかもうちょい身内で連携しておけば…。
134名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:31:31 ID:sJsFIBA4O
昔のアホみたいなつっぱり世代に比べたら・・
135名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:32:02 ID:v99riBG2P
競争させるのはいいとして、競争で勝った奴にはちゃんと飴与えろよ。
勝っても負けても同じ待遇だったら、わざわざ勝つ必要はない。
上司の評価?そんな不確定要素のために勝つ意味がわからない。
136名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:32:27 ID:9DInCetF0
>>119
逆でしょ。
昔は「欧米は仕事とプライベートがきっちり区別されててな…」みたいにいわれてたけど、
いまの若者にはそれがほとんど幻想(残業も休日出勤もある。上司との関係や格差にいたっては日本以上に大変)だってバレてる。
137名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:34:31 ID:b2v72alV0
>>128
いいんじゃない
応援するよ
ただオレはぶら下げられたニンジンに向かって走る人生は
もうまっぴらだね
138名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:35:00 ID:sJsFIBA4O
まぁ仮にゆとりが全員使えないとしても攻めるのは日教組じゃね
139名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:36:25 ID:2TXo1GzU0
>>136
当然全部の国を知ってるわけがないが、自分のみたとこでは、
うらやましい生活だった。夏休みなんか一月まるままバカンスと称してとるしね。
ああいうのをみると、日本人はちと頭冷やせと思う。
140名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:36:42 ID:rTUId/gv0
>>2
「同意できません」ならわかるが、
「意味がわからない」というのは、ゆとりとか以前にただのバカだろ


141名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:36:47 ID:q/5xAz8R0
うそくせえ
そもそも就職した時点で競争勝ち抜いてきたわけだし
142名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:48:36 ID:vMskAaljO
>>137
お前も頑張れよ。
ただ、首を切られ安いポジションにいることを自覚しろよ。
勝ち癖がついてないと就職しにくいし、生活保護は特定の住人しかおりにくいぞ。
143名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:56:19 ID:kyzSNAP00
 競争は生産性を上げるための手段で
最終目的ではないと思います
144名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 15:18:06 ID:ijrGs4yA0
競争いやなら共産国家行けってことだよ
145名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 15:19:02 ID:b2v72alV0
>>142
ありがとう
146名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 15:27:07 ID:rtpPbG9r0
>>111
Win-Winの関係、と言い出す会社ほど下請けを叩いているの法則。
147名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 15:28:37 ID:LmXv2ydo0
大分県の、不正採用教員だろ  640人
148名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 15:39:07 ID:Sy06mI/80
でも昔の人って根拠のない精神論的なの好きな人多いよね
部活で真夏の野球部とかでも
水は練習中絶対飲むなとか水を飲むのは甘えとか
そんな感じだったよね
149名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 15:47:52 ID:99J+baF+O
バカとハサミは使いよう
150名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 16:05:28 ID:ijrGs4yA0
世界に一つだけの花なんてねーよwwww


負け犬はただの雑草だって教えろよ日教組
151名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 16:34:01 ID:wuI3BwYL0
>>139
海外はユーロだけじゃないんだし
国によっては週休1日とかもある
生活環境にあこがれるのは判るが
労働環境なんて国別より企業別の違いのほうが大きいから
比較するのはナンセンスだと思うぞ
152名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 17:05:58 ID:PQi8Siin0
言った事はちゃんと遣るから、遣い様だろ
153名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 17:28:24 ID:lZ0orCeY0
>>150
つーか特別なオンリーワンってその特別な世界のナンバーワンって事だしな
あの歌はある意味で正しいと思うよ
154名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 19:34:25 ID:dhHusJii0
時代が変わったってことか。年取ると柔軟性に乏しくなるよな。
頭が固いと言うか、ワンパターンというか情けない
155名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:09:05 ID:Rp0YNc/G0
団塊は協力して若者を潰しているからな
156名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:11:53 ID:U3bGix900
競争で脱落したものが自殺しまくってる世の中になったの誰のせい?
157名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:34:41 ID:82iFkWHK0
時は1980年代後半、とある証券会社の会議室でのできごと

「おい、ブラインド閉めろ!電気消せ!」
真っ暗になったとたん、怒号と吸い殻のはいった灰皿が飛んでくる。
なんてのは当たり前。

バブル組はバカにされるけど、こんな状態だった。
あの世代は新人類という呼称だったがいまより厳しいのでは
なかったか。小中では暴力教師は当たり前に存在したし。




158名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:38:46 ID:qkdEhxuW0
>>153
そもそも
「花屋の店先に並んだ花」という時点で
すでに「選ばれた花」なんだけどね

選別する際に「商品にならねえ」と廃棄された花もあるんだが
159名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:45:55 ID:Q0jjyg6R0
>>144
ほんとにバカだな。夏厨か?
共産国の方が競争が激しいんだぞ
160名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:48:00 ID:qkdEhxuW0
誰かが言ってたな

「金持ちにならないとうま味がないのが資本主義国家
 権力者にならないとうま味がないのが共産主義国家」
161名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:49:25 ID:3BvZUQtA0
競争の世代は終わった。
これからはみんななかよくやっていく時代。
そういえば、高校の同級生で母子家庭極貧は弁護士(笑)になったとかいってたな。
満たされないアホウは死ぬほど努力をしてりゃいい。
地位や名誉や資産で評価される時代は終わった。
これからはいかに楽しく自由に生きるかの時代。
俺は黒猫ヤマトの仕分けで月に手取り13万だが十分過ぎるほど幸せだ。
この前、同窓会でそのクソ弁にあったが、
俺が人生のレベルでは断然勝利していることを確信した。
母子家庭育ちの貧乏人は一生不幸のままじゃ
162名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:55:41 ID:6NuhyutuO
>>161
釣りじゃなかったら負け犬の遠吠えってやつか
163名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:58:46 ID:3BvZUQtA0
>>161
釣りじゃないよ。
実際、日本でも肩書きとかお金に対する評価ががた落ちじゃないか。
実際、弁護士も10年くらい前までは光り輝く資格だったが、
今じゃ犯罪の見方をし人権蹂躙精子注入虐殺レイプを復活の儀式とか言うし、
2ちゃんねるでも弁護士=ちょっとおかしい人というイメージが定着している。
これは弁護士に限らず教師や医師も同じ。

これからはいかに自分の人生を満足するかどうかにかかってると思うよ。
見返してやろうとか言うファイティングマインドが羨望される時代は終わった。
日本は豊かになったからな。昭和の昔話よ
164名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:59:06 ID:ujE3VGkE0
おまえらの皆様方に問いたいのだが、いろんな仕事に対する精神論はあるけど
つまるところ、「金くれなかったら誰も働かないだろ??」と思うんだなよ。
冷静に考えればそんなモンではないかと。
165名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:59:17 ID:HP5ngT3K0
今は運動会のかけっこもNGなんだっけ?w
資本主義社会の日本において、将来飛ぶための羽を削いでどうすんだとw
166名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:02:12 ID:6RJIrw5s0
>>163
他人が決めた勝ち負けに拘りすぎるより、楽しく生きるほうが賢いかもな
他人が決めた常識も無視しきれないところはあると思うけど
167名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:04:33 ID:P3hoyR570
ゆとりが建設的で争いを好まないって言ってたやつがいて、臍で茶が沸いたw

争い 競争 闘争 戦争 が絶対悪と教えられ、洗脳されたままのお子様なんだよなぁw

悲惨さは別として、今お前が使っているPCはなんだ? と訊いてやるよw
PCの概念と技術は、戦争が生み出したんだぜ?w
ずっと争わなかったら、人類は自転車すら発明してないからなw
168名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:05:17 ID:4H4yYh9o0
>>1
別にゆとり関係なくね?
169名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:06:31 ID:6RJIrw5s0
>>165
受験戦争や部活の大会とかは今でも競争社会だろ
むしろ昔がきつすぎたんじゃ
170名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:07:10 ID:P3hoyR570
ゆとりにも分かりやすく言うとだ。

文化人類学とか比較民俗系とか歴史とか、お勉強してから世の中を理解した気になろうぜ、せめてw

こんな感じでいいかい?w
171名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:09:25 ID:Xv7MPaRp0
短いスパンで従業員を使い捨てにするという前提があるなら
社内での競争とやらも効率の良い方法とは思いますね。
ただ、長い目で見れば無理が出るに決まってるだろこんなやり方・・・
172名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:09:55 ID:P3hoyR570
>>169

>昔がキツすぎた

両方経験したのか?w
どうやって?w

普遍原則と、個人の妄想を混同してはいかんよ、チミw
原則として、人間を壊さない限り、厳しくするほど良質な才能開花の機会になるってのは常識だ。
なぜなら、どんな人生でも困難という壁は必ず存在し、それを乗り越える訓練になるから。
どんな哲学者も、科学者も、アスリートも、これは否定しないよ。
173名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:12:47 ID:AVnAZeaK0
今も昔もあんまり新入社員は変わらんと思うけど。
働けば嫌でも慣れるさ。
174名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:13:06 ID:3BvZUQtA0
弁護士とか医者は負け組み!
ハケンやパート、生活保護、ニートこそ真の勝ち組。
175名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:18:43 ID:SA18QHdlO
>>172
厳しさだけが壁だと思ってそうだな
176名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:19:25 ID:eXSq2je90
一回ぶっ倒れるまで
自分の限界まで死ぬ気でやってみろよ
177名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:20:38 ID:qkdEhxuW0
>>176
行き着く先は過労死やね
178名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:21:20 ID:P3hoyR570
>>175

厳しくない壁は、最早壁じゃないだろw
簡単に越えられるんだしw
鍛えてないと越えられない壁に必ず直面するという話なのよ、これはw

チミの人生と理解力の無い脳と脊髄反射のクソさに乾杯w
179名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:28:04 ID:eXSq2je90
新入社員が徹夜したぐらいで過労死するわけねえよ
カラオケで酒飲んでオールする元気があるくせに
180名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:28:31 ID:AVnAZeaK0
>>176
それ周りが迷惑。
181名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:30:17 ID:+lGEl7VS0
同期を競わせ得するのは指導者という図式をいやと言うほど見せつけられて育ったらこうなるよ
しかもたかられ易い様に目立てと

意味わかりませんと言わなければ身の破滅だよな、これ、恐喝としてパワハラで告訴してもいいんじゃないか?
上司が異性ならセクハラで7割がた勝てる
182名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:30:48 ID:SA18QHdlO
>>178
厳しさだけが壁じゃないだろうに
厳しくないことも逆に壁になる。
それは鍛えてなくとも、壁に当たる事によって得られる心理や経験もある。
183名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:32:25 ID:Pp2K9woS0
別にどちらも間違ってない
184名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:34:10 ID:lNEe6s2M0
そうか!俺はゆとり世代を先取りしてたんだな。
まさに俺じゃん。
いや〜、出世競争とか社内営業とか違和感があって納得できなかったけど目が覚めたわ。
俺は仕事に集中したいのに、「誰々に抜かれていいのか!」とかの叱咤にうんざりしてたんだよ。
そして、上司のゴルフにお供しだす同期とか、客のことよりも上司のうけの為に仕事をしだす同期の奴ら。
「ヤル気だすとこ間違ってんじゃね〜の」
と、なんか違和感があったんだよ。
生まれてくるの12年ほど早かったな。
185名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:38:44 ID:bnuPPAq8O
同期のAごときに負けるはずないだろ何言ってんだこいつ
という自信の現れだな多分
186名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:39:20 ID:zMYCFK7JO
そもそも仲間内で蹴落とし合うなら組織なんか必要なくないか?
足りないところをカバーしあい、優れたところを引き出してこそチーム
そう自衛隊の教育で叩き込まれました
187名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:41:09 ID:P3hoyR570
>>182

だからねw

厳しくない壁なんて、越える意識さえ不要だと何度言わせるんだw
厳しくないんだから、気付かないうちに通り過ぎちゃうものさ。

厳しい=壁とは限らない

がw

壁=厳しい

なんだぜ?w

わかるかなぁ?
わからねえだろうなぁw

だから、それを理解できない未熟な若造をねw

『有無を言わせず殴り飛ばして鍛えること』

が必要なのさw これは、敬虔な行為に果てしなく近いと思うよ。
若造を壊さない限りねw

これこそが、古代から世界中の社会で連綿と続いてきた 常識 ってやつだよ。
188名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:42:20 ID:JXLOkgjI0
ゆとりどころか新規職員がここ3年入ってきません。
俺が最後の新規職員。しかも、おれ中途だからこの夏で職場から20代が消える。
同期?一人辞めて、現在二人。身内で争っても給料上がらない。
定年過ぎたジイサンを、嘱託と称してリサイクルしているがマジで働かない。
もうね、余生の暇つぶしに仕事しているから、高校生のアルバイト以下の処理能力。
しかも、すぐに過去の主にバブルの自慢話を延々聞かされる。
その度に俺の仕事が止められる。そして、止まった分は、残業で処理する。
ゆとりでもいいから、新規職員が欲しい・・・
189名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:43:53 ID:+lGEl7VS0
>>184
でもその客を握ってるのが直属の上司なわけで、同行ゴルフなんて連れてってもらえるためには
相当な社内営業が必要かと、でもバブル以前の世代は入社した時から決まってるだよな、コースが。
上司のお誘い断ったりしたらその時点で同期から村八分だろうに、競争するどころのレベルじゃなくなる。
また年功序列復活らしいから今もこんなかんじなんじゃないか。
190名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:44:36 ID:P3hoyR570
>>188

ゆとりは、入社3日目に辞表持ってくる神経を標準装備してるがw

いや、実際この目でそいつらを見たから、俺w
191名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:44:52 ID:MZQKLEaR0
>>188
おれを雇え
192名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:46:47 ID:SA18QHdlO
>>187
だから、厳しさだけじゃないってば。だだの脳筋だろそれじゃ
言葉も理解できなそうだな
もう少し落ち着いて文をよみとれよ
193名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:48:48 ID:lNEe6s2M0
>>190
そんなやからは「ゆとり世代」にかぎらずいたよ。
俺は就職氷河期初期の世代だけど、同期で1週間もたたずに辞めた奴とかいたし。
辞める奴は辞めるんだよ。
決断が早いんだろうな。
「あっ。ここは違う」と思ったら辞めちゃうんだよ。
194名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:50:25 ID:AVnAZeaK0
>>190
昔からそんな奴いるって。
辞表もってくるならいいがぶっちとか親が電話してきたりとか。
今に始まった話ではない。
195名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:50:42 ID:P3hoyR570
>>192

厳しくない壁って何よ?w
具体的にどうぞw

後、経験が得られるとか言ってたが、どんな生活してても経験だけはそりゃ溜まるよw
問題は、役に立つ経験をしてるかどうかだw
一生幼稚園から卒園しないやつが、社会でバリバリ働いてるヤツと同レベルの社会貢献度をもてるか? ってことだw
年齢相応、社会的に他人の役に立たない健常者は、犯罪者にすら劣るってねw

まず、俺の文章を理解してから、他人を批判しようなw
チミは、そこからスタートだw
頑張れw
196名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:52:55 ID:P3hoyR570
>>193-194

おまえらが、DQN企業に勤めてることだけはわかった。それが普通の世界もあるんだよな。
だが、俺は、公務員の話をしてるんだw

公僕が、三日で辞表とか、どうよ?w

それが、ゆとりクォリティーw
197名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:53:47 ID:ZBx+qOx40
競争を全肯定する奴も頭おかしいし
競争を悪と決め付けるのも頭おかしい


つまり、両方の良い所だけ残すように努力しろ
198名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 21:58:57 ID:8C7PKiEb0
「ゆとり」の明確な定義がないのに、ただ自分より若い世代を批判したいがために
「ゆとり」というレッテル貼って馬鹿にしてる奴って、低脳なんだなって思う。
199名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:00:09 ID:AVnAZeaK0
>>196
お前が知らないだけなんだろ。
公務員になるのはアホらしい時代もあったんで辞める奴は辞めてるよ。
200名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:03:53 ID:A4d0aLbM0
>>1
>「同期のAに負けるな」

なんで同期と競争しなきゃならないの?
俺、同期と競争するために働いてるわけじゃないし

>「職場で目立つ行動をしなさい」

そんなことしたらパワハラされちゃうよ
201名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:04:39 ID:b43gfW1+0
厳しくなくとも何もないことによってもたらされる壁もあるだろうし
やさしく、たよられず、まかされず、そんな状況だって壁になるんだよ?
わかんねーかなぁ
ただ厳しく、壊れなけりゃいい?
そんな考えだから部下が体壊してもわかんねーんだよ

まぁそんな上司のせいで十二指腸潰瘍になったんだけどさ
それと部署と上司かわって、違う方針になったら仕事の成績や評価も全然伸びたぞ
だからただ単に厳しくあたればいいってのは間違ってる
202名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:05:42 ID:BTIGEP8l0

この問題のもう一つ、隠れたキーは日本では企業が過度に保護されていて潰れない
ということがある。中小、零細でなく一定以上の規模だと、ほとんど何をしても
潰れない。これはある種の不公正であり、社会の活力を大きくそこなう元凶になっている。
そういう会社で正社員となることは既得権益と同じなので、そこでムダな分、派遣や
パートなど非正規が低い待遇で償わされる。パンナムやエンロンが潰れたように、
もっと普通に大企業が潰れるようになれば意味の無い、狭い会社内での競争など、誰も
価値を見出さなくなる。
203名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:06:13 ID:+lGEl7VS0
>>196
すげーゆとりはハイクオリティだな
氷河期なんてどんな姑息な手段でも公僕になろうと必死だったのにな

まさに少数精鋭で倫理観も氷河期とは北と南ほどの違いがあるよ
実は学力も氷河期のほうが低いんじゃないか?大学院卒の率も急激に上昇させてたし
204名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:10:01 ID:SnQch2XqO
この時代、入社試験は立派な、しかも厳しい競争だっただろ。
それを勝ち抜いてるのに競争の意味が分からないわけないじゃん。
目標としてそれを掲げられたりするのが理解できないっていうんだろ。
自分一人で〜をこなせるようになれって言ったら通じたっていうんだから。
単に目標モデルを構成する意識が違うだけだ。
205名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:15:01 ID:8C7PKiEb0
理不尽に新人に接することと、教育とは違うのに勘違いしてる管理職が多いよな。
うちでも実績がない上司ほど、そういう勘違いして新人をやめさせてる。
だから出世できないのに本人は気付いてない。
206名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:23:53 ID:rReLxI4V0
>>205
しかし当人の成長を見守るほど余裕のあるトコロってそう多くないのも事実なんだよな。

ここ数年の新人見てると思うんだけど、間違えてもガムシャラって感じの子が少ない。
掴み所無さ過ぎてフラグ立たないし、やけに難易度高いわ・・・
・・・とか先日まで思ってた。
207名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:26:52 ID:lNEe6s2M0
がむしゃらにヤル気をみせると「暑苦しい」とか言われるしな。
クールじゃないと思われるのが嫌なんだろ。
208名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:27:58 ID:hYfpNBXW0
誰ソレに勝てってのが
企業の利益になることとイコールにはならず、
足の引っ張り合いでむしろ損失になるケースを
多くみてきたな
年代問わず自分でこなせるように、って仕向けた方が
いいんじゃないか
209名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:31:09 ID:IsM6+0bmO
企業のいうWin-Winも不必要な競争を悪と見なした考え方だけどな
210名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:50:12 ID:HuxtHWto0
>>208
あー、俺も同じこと思った@38歳
高卒オペレータ上がりで専門知識とか身につけてこなかった奴が開発系の
職場に流れてきて、めちゃくちゃなことやってたり。
若い奴にろくな指導もしないでボス猿みたいに振る舞ってやっつけ仕事
しかできない無能ばかり育ててたり。
親切心で忠告しても、理屈より妙な自己主張に腐心して耳を貸そうとしない
から辟易して、もう関わらないことにしたわ。
いまはあちこち問題が起きて、そいつが客から責められるのを
端から眺めて内心で笑ってるわorz
211名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:59:17 ID:BK0hC7VwO
ガムシャラな努力のための努力など不要だ。
人並みの注意力と理解力があれば、たいていの仕事はこなせるだろう。
ヤミクモで猛烈な頑張りよりも、要点を整理し基本を押さえていった方が短期間に習熟するに決まっている。
管理者は早く覚えさせようと、とにかく作業の回数を重ねがちだが、じっくりと内容を理解した方が急がば回れの言葉の通りスキルを身に付けやすい。
212名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:06:25 ID:BK0hC7VwO
古い世代の人間は、作業手順ごとの意味を理解せずに丸暗記しようとしてしまう。
これでは習熟はおぼつかない。
円周率をそらんじるようなものだ。
それぞれの意味を理解させて関連付ける事によって、記憶は飛躍的に楽になる。
また、このやり方なら不測の事態に対応しやすくなる。
213名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:13:24 ID:8C7PKiEb0
>>211
日本人は未だに精神論が好きだからね。
きちっとマニュアルと規定を作れば住むことなのに
何故かその辺を曖昧にして、暗黙の了解ですまそうとする。
214名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:15:39 ID:4C7XEkDi0
2ちゃんねらーも釣られるのが好きだよなあ
こんなデータも数字もなにもない定性的、感覚的な話だけの記事に
こんなの過去から未来へ人類が存続するかぎり永遠にやってる下らない話だろ
「今時の若い者は」って
215名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:18:03 ID:qYe5TE2RO
>>207
仕事が出来る上でのクールだと思うんだよな。
クールぶってて仕事出来ないなんて、
単に覇気が無いダメ社会人としか映らない気がする。
216名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:18:19 ID:kWSQ1zZN0
「同期のAに負けるな」は本当に意味が分からないんですけど。
ちなみに俺83年生まれ
217名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:22:02 ID:j74DBl0B0
世代差より個体差の方が遥かに大きいんだから、
こんな世代論ほとんど無意味。

ゆとり教育ったって、どうせ小中高の教育内容なんて
半分以上忘れてるんだから関係ねえよ。
218名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:26:46 ID:lihyLDkv0
70年代生まれの俺も意味わからんわ
仕事に人生掛ける気はないし、サビ残の社畜とかなりたくないし
219名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:27:09 ID:hiFT4qN20
チームプレイが出来ない社員って・・・
220名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:29:44 ID:TdyrOFQ50
まあ、言いたい事は、お互い切磋琢磨して、わが社を支えて欲しいナンだろうけど、
意味分からんって言われても仕方ないわな。

同期を敵視させるような指導すべきじゃないだろうに。
221名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:30:35 ID:8C7PKiEb0
>>220
切磋琢磨した所で、得るものがないからな。
給料も上がらないし、出世する訳でもない。
そりゃ誰も競争しねーよ。
222名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:32:22 ID:hiFT4qN20
今から56年前1953年の日本を代表する映画「東京物語」
「今の若者は覇気が無い。大鵬の志というものを知らん!敢闘精神いうものがなんにもない!
「じゃがのう。こりゃ世の中の親っちうもんの欲じゃ。欲張ったら切がない」
「そうじゃのう。いまどきの若いもんの中にゃ平気で親を殺す奴もおるもんじゃから それに比べりゃ なんぼうかましなほうか」

56年前から全く変わらないんだが・・・・
223名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:35:19 ID:kWSQ1zZN0
>>221
同意。
見返りが何にも無い、自己犠牲的な精神論はもう本当にこの社会から消え去るべきだと思う。
美徳でも何でもないよ。
224名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:35:40 ID:gSa2RE5JO
勉強しないことに価値を見いだすのが、ゆとり教育。

そのように洗脳された人達の将来は下層階級へと・・・・・
225名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:37:21 ID:8C7PKiEb0
>>224
どの世代みても、一部除いて勉強してないけどな
226名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:38:04 ID:ofgrdjjSO
今どきの若い人はってのはどの世代も言われている。
世代で言いたいなら、はっきり言って団塊が一番駄目な世代だったと思うけどな。
歴史を見れば団塊は今の悪い日本の現況だよ。
おそらく、団塊世代が死ぬまで日本の障害になるよ。
227名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:40:04 ID:TdyrOFQ50
>>221
得るものは何も無く、失うだけだからねぇ。
まあ、人の上前を撥ねる技術と、上司に気に入られる技術を磨く人は多いんだけどね…。
228名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:40:17 ID:Hjcru9mt0
この記事のくくりだとゆとり世代に当たってるわ
確かにAに負けるな!って言われても
なんとなく気持ち悪いかも知れん
ささやかな競争心くらいあるけど、
そんなもん人に煽られるもんじゃないと思う
229名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:42:18 ID:gSa2RE5JO
>225ゆとりは別格ですが、ゆとり教育に賛同するゆとり外世代もアイタタタタです。

『競争は悪』とマジで思い込んでいるんですよ彼等は・・・・

彼等は、もちろん貧困生活されています。

ゆとり教育は、貧困生活でも文句言わない国民を作る罠だったんですよねぇ。
230名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:43:41 ID:98VlfxGSP
>>220
敵視とライバル視は別物。
231名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:43:42 ID:s1dc3eYp0

>『同期のAに負けるな』

ゆとり世代じゃない俺もコレの意味がわかんなかったんだよね。

なぜ仲間内で争うの?敵は他社じゃないの?って思ってた。

でも1年過ぎた時点で痛いほどわかった。

帰化チョソかなんかしらないけど同期の数人が固まりだしてその他の同期の足を引っ張る引っ張るw

いくら一部上場の大企業でもそれを許してる時点で会社として終わってるっつーの。

3年勤めて馬鹿らしくなって辞めた。

その後法律事務所に勤めたけど180°正反対でまさに日本人的なチームワークを経験したよ。

1人の抱えた問題を全員で六法や文献を紐解き考え議論し結論を出す。

そして1日という時間を効率よく手分けして仕事をこなす。

1人は全体の為に全体は1人の為にって言う言葉があるけどまさにソレ。

日本人はもう一度こういった家族経営に立ち返るべきだと思う。
232名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:45:18 ID:xNbXm0qzO

ライバルを蹴落として
のし上がろう!とかいう考えない子が多いよ。
233名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:45:35 ID:gSa2RE5JO
今の公立小中学校は、まだ『競争は悪』精神の教育をしているのかなぁ?
234名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:46:04 ID:8C7PKiEb0
>>229
貴方の方が痛いよ。
そもそも「ゆとり教育」の明確な定義すらない。
それなのに一体何と戦ってるの?
235名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:47:42 ID:RGD5AOAAO
この世代は目立つことを極端に嫌い、目立つ奴をすぐに敵対視する。合い言葉は『みんな平等・みんな一緒に』
236名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:49:04 ID:TdyrOFQ50
>>230
その違いが分かってるなら、「同期のAに負けるな」なんて発言しないよw

単純にAに負けたら、教えてる自分の評価が下がるからだからw
237名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:50:45 ID:CXAetv0W0
みんな違ってみんないい
238名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:51:35 ID:Z400zRT0O
誰にも負けたくない(笑)
声を張って挨拶(笑)

夢希望(笑)

不景気(笑)

自分の保身(笑)

239名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:53:45 ID:xNbXm0qzO
>>237
教科書に取り上げられていたよね。
240名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:54:00 ID:P3hoyR570
>>236

被害妄想の兆候がでてるおw
医者にいくといいおw
241名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:54:34 ID:AVnAZeaK0
ただ単に指導力不足をゆとりのせいにしてんじゃないか。
何かのせいにしたがる奴は多いもんな。
242名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:55:29 ID:Ku6m5P880
甲子園で優勝することは悪!

オリンピックで金メダルを取ることは悪!

東大に入って首席で卒業する奴は死刑!

選挙で第一党になった政党の議員は全員逮捕!w
243名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:56:21 ID:ilOQidSFO
>>1
こんなの人によって違う。
こじつけもいいところ。
244名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:57:19 ID:P3hoyR570
>>241

お前も誰かのせいにしてるわけだがw

スマンw
事実を指摘すると、ゆとりはキレるんだなw
怖い怖いw
245名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 00:03:04 ID:n6c4T3340
>>244
俺がいつ誰かのせいにした?
お前みたいのが意味がわかりませんと言われるんだよ。
246名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 00:03:22 ID:ESZNkiHi0
>>244
P3hoyR570
w=42

まぁ夜は長い。頑張れ
247名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 00:05:42 ID:9sKPchn30
先輩の親心なんじゃないか?

同期とか近い年代はどうしても較べられる。同期よりハッキリ劣ると見られたら
後輩にそういう印象が付きまとって、結果、会社内で冷や飯食いになってしまう。
下手したらリストラされかねん。自分の後輩が将来そんな憂き目に合うのは
流石に不憫であるという。

・・・まぁ、先輩の教育能力の欠如と見られて、それで自分がリストラされるのは
イヤンイヤンというのもあるだろうけどな、何割かは確実に。
248名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 00:05:54 ID:J/dgWTVl0
指導するほうに心がこもってないから理解されないんだよ。
教えるほうも一生懸命に教えればついてくるよ。
「厳しかったけど、ありがとうございました」
って、数年後に言われたときはグッときた。
249名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 00:07:20 ID:sjHhv3870
学部卒と院了は別に考えていただきたい.
現在研修中だが,隣の学部卒が糞過ぎてたまらん.

明日の研修では2人でグループ開発演習させられるし.
使えない屑を教育する訓練として頑張るしかないなぁ.
250名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 00:16:44 ID:HFRrvywzO
うちの高校のクラスは毎回の模試の順位で席替えしてるw
先生は「前に座るのが嫌なら勉強しろ!」って言う
そして一年に一回、特待生入れ替え試験があって
クラスの上位半分が特待生になる
去年特待生でも簡単に特待生から除名される
2人、ストレスで登校拒否になって辞めた
ゆとり教育時代に、これはひどいと思うけど
なぜか親には好評
251名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 00:18:23 ID:8ayNzsPl0

日本人は社会学的にみて集団攻撃型民族だ。

ファランクスのような戦闘隊形は民族の素養でできる民族とできない民族がある。
http://www.teamrenzan.com/archives/writer/matumura/a.png

しかし日本人のそういった強みを削ぎたい様々な勢力によって「個性」だとか言いながら逆にその個性を殺すような教育や環境を作り出されている。

松下幸之助はどうだったかをもう一度思い返すべきだ。

会社がどんなに危機的な状況でも決して社員をリストラなんてしなかったし、社員も給与が下がっても会社の為に必死に働いた。

これこそ日本人の理想であるファランクスであると思う。

あの大リストラ時代でお坊ちゃん経営者が社員という兵士を裏切って逃亡した。

一度失った信用は取り戻すのに数百倍の努力を要する。

もう一度家族経営と半ば揶揄された戦い方で困難を突破していく日本的ファランクスを復活するべきだと思う。

社内競争も結構だが武士の情けすらない陰惨な競争の名を借りたイジメで大切な兵士を殺すべきではない。

むしろファランクスでは突出した能力者は邪魔にしかならない。

画一的でいいじゃないか。

それが日本の強みなんだから。
252名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 00:19:27 ID:vOvVOVEN0
ゆとりって何でも使えば良いってもんじゃないぞ。
昔と違って終身雇用も崩壊した日本で会社にいてまで競争して滅私奉公する馬鹿はおらん。
情報も広く行き渡ってて今の日本のサビ残の現状、海外の労働条件なんかを知ってるからね。
俺はもうオッサンだけど、正直疲れたよ。
そろそろ会社の廊下の長椅子に横になるわ。

253名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 00:20:28 ID:s9+9bYpJ0
会社で多数決とか言い出しそうだなw
254名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 00:25:05 ID:VTrNlTlc0
34だけど、そんなに競争を意識したことなかったなぁ。
他人を蹴落とすような競争は悪だと思う。

255名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 00:26:11 ID:6CKzRZjC0
ゆとりを推進した在日朝鮮人は在日朝鮮人子弟の学校ではエリート教育競争主義として
ゆとり日本人の指導者となるべく厳しいエリート教育が施される。

そして昨今は定額給付金をバカな低脳日本人に配った事を犯罪的と処断し
外人留学生に定額給付金で使われた金を配り与えるべきだったと発言。
優秀な外国の人間にこそ金を提供し、そして日本は感謝されるべきと。
256名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 00:33:54 ID:H5YXcN9KO
>>255
チョン学校はまともに進学できないDQNが学歴の為だけに通うところ
卒業生?立派な犯罪者に育って前科を積み上げてますよ
257名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 00:34:21 ID:MhlyYipw0
これと似たようなことをいつも言われてるが、全然希望してない部署に配属されて
あんまりモチベーションない上に無理な工程、無駄な雑用を同期の人に比べても
かなり押しつけられてる状態だから正直競争しようという気が起こらない。
今転職活動中。
258名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 00:38:44 ID:CbDuyv8hO
ゆとりは自ら望んでゆとり教育を受けた訳じゃない。

オマケに好景気を知らない上に、大借金背負わされて、内定切り。

選挙権すらない若者に対して社会は、この仕打ち。

ゆとり問題については、ゆとりを作り出した世代が責任を取るのは当然だろ。

猛犬が他人様に噛みついたら、飼い主が責任を取るだろ。

同僚と競うよりも、団結して、何十年と選挙権を行使してこの国の舵取りしてきた世代と闘えよ。

団塊を引き摺り降ろせ、悠々と定年退職なんかさせるなよ。
259名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 00:58:07 ID:CrGA7z5J0
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/124-1a.html#gaiyo

高齢者向け支出が60兆突破!でもタリナイ!年収1億でも貰える税金補填基礎年金のオカワリを!!
雇用保険も定年後に240日じゃたりない。モットヨコセ!
        _________ _________
         |   年金 .....::::::::;;;; | |医療費・生活保護.....:::|
       |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
       .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
        \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
         Y   .......__/       Y   .......__/
          /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
        ./   /          ./   /     
     /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /  私達は当初は給料の0.5%も年金払いました。月19万円じゃタリナイ
    <*`∀´> /     < *`∀´> /  医療費はワープア、学生3割、年収600万の老人1割?当然!・・
  /⌒老人 /      /⌒老人 /       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 / / /つ=      / / /つ=        
                          スクナイ、タリナイ、現役世代よオカワリ!!!生活保護も老人激増中3兆
260名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 01:06:26 ID:s9+9bYpJ0
>>258
まぁ団塊もゆとりも将来自分を優先するためにその他の世代は叩くんだけどね。
261名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 01:07:53 ID:ql63cqzZO
ここで相談することでもないんだろうけど、このスレ向きの話題なんでよかったら聞いてくれ。

今理工系M2で、明日(ていうか今日)提出しなきゃならん発表予稿があるんだ。
何度か研究室の先生に推敲を頼んで、指摘された部分を修正して出したつもりが
「私の言ってることを理解できてないんですかね…」って呆れられたorz
勿論、先生は訳の分からんことを言う人じゃないんで
今回だって明らかに理解力のない自分がいけないのはわかってる。
ただ、ここで素直に
「はい、理解できてません。理解力なくて申し訳ありません。
具体的にどのようにしたらいいか教えてください」って返事してもいいものだろうか?
変に先生に皮肉ととらえられたりしないだろうか?
ぶっちゃけ、個人的には指摘に則って直したつもりだからどこをどう直したらいいかわからんorz
無い知恵を絞ったところで何もでてこんorz
262名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 01:11:27 ID:iH/aIdF30
>>261
教授がどんな人かによるけど、良い人前提なら
正直に言った方がいいんでないか?
というか聞かなかったら、悪い方向にしか行かないんじゃね?
Dに行く気があったら別だけどさ・・・
263名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 01:14:57 ID:jATo/o320
>>257
同じ給料なのに同期で待遇に格差があるとやる気なくすよな。
上司の口癖はいつも「ここより大変な部署はたくさんあるぞ」だけど、
本社組はタダ同然の寮から下り電車で出勤し、上り電車で帰宅。
引っ越した直後にいきなり支社に飛ばされた俺は
4路線乗り継いで2時間半かけて出勤、帰宅時刻は深夜・・・。

結局精神的にやられて今は休職中。
264名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 01:19:03 ID:MhlyYipw0
>>263
まあこういうのは運だからな。正直どうしようもない。
俺は幸い学歴だけはいいのでこの不況下でも転職がうまくいきそうだ。
あと学生時代に教授からのアカハラに2年間耐えきった経験もでかかった。
お互いうまく乗り越えようぜ。
265名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 01:22:37 ID:4AgJcYmg0
争いあって
傷つけあって
より高みを目指して、上にいる者に嫉妬して、下にいる者を見下して

その先にあるものは何?
どうせどんな人生歩んでもいつかは死ぬんだ
俺は停滞した人生でいい、変化なんて求めない
その日の飯さえ満足に食える稼ぎがあればいいや
266名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 01:44:35 ID:8ayNzsPl0
>>265のような日本人はファランクス要員にピッタリだ。
働く場を与えれば強力な戦力になる。
267名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 02:16:06 ID:4hPbxnVN0
こういう若者を育てたのは、自分たちの世代だということに
気がつかないもんかねえ。

自己責任ってこったw
268名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 02:24:04 ID:h0HuUUfIO
というよりこれは世代を問わずに
仕事を生き甲斐にしてる奴らや役職就いてる者以外は
大半がこうだろ
何で話をすり替えるんだ
269名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 02:32:19 ID:FH7qbR9Z0
>>258
仕事の出来る人間を首にして戦力にならない新入社員ばっか入れてたら会社が傾くわw

てかこれは極端と言いたい所だが労組、公取委の締め付けが厳しすぎて愛社精神のある人間は規模のでかい会社になればなるほどいなくなっていく。
270名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 02:36:02 ID:FH7qbR9Z0
>>257
社内営業が下手なんだろ。
モチベーションは上げてもらうんではなく自分であげるものだ。

てかきっと同年代だが何処行っても変わらないと思うぞ、何事も自分次第。
3年頑張ってみてそれでも駄目だったら転職すれば。
271名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 02:47:12 ID:MhlyYipw0
>>270
あー君みたいなのよくいるわ。
やたら上から目線で「君みたいなのはどこ行っても変わらん」っていう奴。
272名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 03:12:41 ID:WgqUPIPwP
>>254
蹴落とすのは良くない。
努力してライバルを追い抜いたら
次はライバルが自分に追い付くように
ライバルの努力を助けるのがいい。

と思う。

最近の人は蹴落とすとか足引っ張ることで
抜こうとするヤツが多い。
273名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 03:15:32 ID:tmJHNg8z0
>>271
散々言われてきたんだろ?
なんかわかるわ
八方塞がりに見える状況で足掻いた事ないんだろうな
早々に諦めて
274名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 03:38:22 ID:Z16Can8h0
>>14のブログ見てきた

何を言いたいのかサッパリわかりません

もし、誰かがもう一度どうのこうの言ってて馬鹿ですかとww
貴方が何を出来るのか?私が何をするのか?
ブログで“もし、鱈、レバ”を書く事で空想世界に入るヒマがあるなら
自分が、その世代の人間を引っ張り出すか、自分がリーダーになりいい世の中にするために動くのか
まあ、貴方のような立派な方wwが冷めた目で外から見ているから、与えられたものを素直に受け止めるようになったんでしょう
275名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 03:44:22 ID:x0gv+q8HO
>>1
何年か前に文化庁が「檄をとばす」の意味を間違えて覚えている人が多い、みたいな事を言ってたよね。
まあ、俺もだけど。
あの時、文化庁は「檄をとばす」とは「自分の考えを広く知らせる」とか言ってたなあ。
新入社員ひとりに言う場合はどうなのかなあ。
276名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 03:45:36 ID:MhlyYipw0
>>273
このいかにも自分はあなたのことを見抜いてきますっていう言葉も最近よく見るよね。
実際は何も分かってないんだろうけど。
277名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 04:09:15 ID:7+xByK6H0
>>276
わかる。俺はお前のいってることがよーくわかるぞ
どうしようもないときってのはあるもんだ。
理想論ばっかかいてる奴は所詮そういった修羅場経験のない奴らだよ。
278名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 04:20:50 ID:rZQRLkX70
んー、>>270が上から目線とは思わんぞ。
社内の他の人間にない特殊な技術があるとか、コネがあるとかでなければ、
誰をその部署につかせてもそう違いはないことが多いし、社内で仕事内容に
違いはあるし、そうすると、感じのいい奴(社内営業が上手い奴とも言える)を
おいしい部署につかせてやりたいんじゃないかな。
自分が上司に大反発して、媚など売りたくねえ、と思ってキツイ所にとばされたから
思うんだけど。その後家庭を持って、もう少し社内の人間関係上手くやればよかったと
ちょっと後悔してる。それはどこの会社でもそう変わらんだろう。
279名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 04:27:14 ID:FH7qbR9Z0
>>276
そのひねくれた考え方やめとけ。
人の意見を素直に聞けないのは重症だぞ。
自分の欠点を指摘されても認めないし直そうとしないからな、そういう奴は。
ちなみに上司が部下に求める一番の能力は素直さだぞ。
280名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 04:35:12 ID:Wg5WOhOa0
>>262
何でD行くなら別なの?
281名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 06:44:43 ID:C2syiy7i0
>>256
関西にゆとり推進の在日東大教授が学校長を勤める在日の私立学校があり
徹底したエリート教育が行われ、支配層にはゆとり教育は害悪として否定している。
ゆとりはあくまで支配される日本人用で、旧来の日本人を攻撃する使徒としての役割を担う。
282名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 06:52:16 ID:zTVh7IweO
>>279
おまえだって人の言うこと素直に聞いてねえじゃんと屁理屈レスしてみるw

>>279みたいな人には
>>279さんと話したら視野が広がりました!自分の小ささがわかりました!ありがとうございます!」
って言っとけ
283名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 07:13:04 ID:CbDuyv8hO
そういえば、日教組の教諭も自分の子供は公立校に通わせないのな。

私立校でエリート教育をするらしい。
税金払って自分の子供を他国民の奴隷に育てるとか…
古今東西こんな笑える国ないよなw
284名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 07:52:44 ID:R42r0swV0
ゆとり世代増産の背景は
実は隣国の侵略を認めるための国策だろうな
出来ない人材を増やして日本の生産力を低下させていくというもの
285名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 08:13:08 ID:iIhrWfH40
お前らなに乗せられてるんだよ。
特定の一人に出会って不快な思いしたからって、いちいち記事にして、
時代の傾向みたいに勝手に結びつける。いつものやり方だ。

考えても見ろ。有名企業の正社員になるような奴は主に塾で勉強してるし
それ以外の奴か過去のカリキュラムでも全部習得なんてしてない。
運動会で順位をつけなかったかだって?
おまいら運動会なんかなくたって何かと周囲と競ってきただろう?

ゆとり教育の影響など出るはずがない。
問題があるとすれば親だな。
286名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 08:18:05 ID:22yDYlgE0
そりゃ、学芸会では主役が20人もいて全員舞台で同じことやったり。
運動会では全員手をつないでゴールしたり。
競争を徹底的に排除して育てられたゆとり世代は、競争の意味を理解できないのは当たり前。

競争って楽しいのにね。努力すれば見返りがあり、才能が発揮されればそれだけ
自分に返ってくる。こんな単純なことを排除して教育の弊害は最初からわかってた。
287名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 08:25:14 ID:1BakrLpSO
そもそも日本に競争って文化があったかどうかも疑問なんだが
日本の会社で重要なのは、どんな間違ったことでもみんなが正しいと言えばそれは正しいという「協調性」と、上司にどんなに馬鹿にされてもじっと我慢する「忍耐力」だろ
あたかも日本が切磋琢磨で伸びてきた国みたいなように書くのはやめてください
288名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 08:32:08 ID:J+MCbPd70
>>286
都市伝説の宣伝乙。
289名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 08:35:33 ID:Up/szOj9O
>>1-3
なるほど、勉強になったなぁ
今年の新人も
内心同期の事は気になるけど対抗意識を出しちゃいけない、と
思ってるぽいもんなぁ…

ここ数年後輩の教育に悩んでたけど
「他の人はみんな○○までやってるようだし君もやってみる?」
みたいな言い方してた
ゆとり教育を「お手手つないでゴールかよ」とか思ってたのに
こちらの方がよほど「足並み揃えて」を強要してたんだと反省
もうちょっとうまく指導できるようがんばろう
290名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:05:25 ID:HrWCdiU3O
ようは業績良くすりゃいいんだろ
皆で協力してやるって方法でも良いんじゃないのか
291名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:17:10 ID:HC1s8jaa0
ねーなんでゆとり世代の人って
ライバル=蹴落とさないといけない悪者みたいな図式にするの?
競争自体を悪いことって刷り込みがあるからそう考えちゃうの?
喧嘩した後に前よりもっと仲良くなるってことを経験してないからそうなっちゃうの?
友達同士でも意見が食い違ってもいいんだよ?
食い違った時点で友達じゃなくなるならそれは友達じゃなくて、
たんなる友達ゴッコしてる知人なだけだよ
292名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:25:39 ID:MOqLxQp00
仲間どうし一致団結せずに
内輪もめして崩壊する方が優れていると言いたいのか
293名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:29:49 ID:HC1s8jaa0
なんで内輪もめというとり方するのかやっぱりわかんない
競争はもめることとはイコールではないよ
競争と協力は同居できる事象なんだけれど
やっぱり刷り込み?
競争社会の人達だってもめてばかりの人も居れば、
競争相手と協力しつつも競争してる人だって居る
294名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:31:29 ID:iygReBHH0

ちゃんと対価を払えば何でもしますよww。
295名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:35:15 ID:w9BOYMt9O
意味が分からない

負けたことがないから
296名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:38:23 ID:iIhrWfH40
>>291
若年層が闘争心に欠けるように見えるという理由で、他者からゆとりと言われるのはあるが、
ゆとりとされた側が、蹴落とすだの何だの言って積極的に競争を否定したなんていうエピソードは、
一連のゆとりレッテル貼り言論で見たことがない。
297261:2009/07/30(木) 09:40:15 ID:IjDLXAi20
>>262
確かに、もう就職も決まってるしとりあえず「最低限でも通ればいいや」って
開き直っちゃったほうが楽かも知れん。
ただ、開き直って弱さに甘える結果を得たとすればそれはゆとりに他ならない
気がしないでもないし、将来も経験則的に自分の無力に甘えそうでいやだ。

下手したら「もう1年やり直してください」なんて言われかねないけどorz
むしろそっちのほうが俺のためか?
ただ、そこまでするだけの経済力もないし…稼ぎながら研究なんて
軟弱な俺にはできそうにないよorz
298名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:42:58 ID:h+Icc99GO
「受け身の練習?そんなのした事ありません。自分が投げられるわけないから」

by 世界の荒鷲・坂口征二
299名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:45:14 ID:idTaOZvp0
向上心がない分、虚栄心もない。
それはそれでありだとは思う。
300名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:46:47 ID:mW8noOV+0
ゆとりを非難してれば大丈夫(笑)
301名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 10:08:03 ID:uFcT0NMK0
10の力を持っている人間の集団でも足の引っ張り合いや潰し合いが起きれば
1の力しか持たない人間の集団に後れを取りかねない

同期の足を引っ張ったりしないと言うのは大きなメリット

そういう人材を美味く運用するのが偉い人の仕事
「使えない人間など居ない」って武田信玄や佐賀の殿様が言ってた!
302名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 10:12:14 ID:HC1s8jaa0
>>296
>>290とか>>292はそう読めないか?
303名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 10:16:50 ID:IAEwbxrjO
こんな世の中でどうやる気出せば良いのか意味がわかりません。
304名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 10:19:17 ID:rAByXcBkO
財前教授みたいな若者が入社してくればいいのに
305名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 11:14:24 ID:6Nh2/rwtO
私は1971年生まれだけど、幼稚園の時の初めての徒競走で、
一番だったのにゴールテープの目前で立ち止まり、皆揃ってからせーのでゴールした、と未だに母に笑われる。
「微笑ましい光景」だったんだろうけど、それを強制でやらされた子達は可哀想だな。
306名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 15:31:14 ID:tFvL4CGRO
ゆとり第1世代
http://imepita.jp/20090728/654800
ゆとり第2世代〜ポストゆとり世代
http://imepita.jp/20090728/655720
http://imepita.jp/20090728/656440
http://imepita.jp/20090728/657040
http://imepita.jp/20090729/487050
http://imepita.jp/20090729/486330
ポストゆとり世代〜脱・ゆとり世代
http://imepita.jp/20090728/657680

個人的に成人引き下げるのは反対だ!!
307名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 15:45:39 ID:+SjqCcbx0
>>47
競争してどうにかなる時代じゃないんだよ。
核が存在する限りな。

競争を打ち勝って来た覇権国家も
ゆとり国家が核を世界中に打ち込めば心中するしかない。
308名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 16:01:12 ID:fFUoPMTU0
いまの小学生までがゆとり教育の経験者として、
5歳〜24歳ぐらいまでがゆとり教育受けてるとしても、
脱ゆとりで2004年生まれ以降はマトモな教育受けれる訳だから
10年後は20代、30代の大人がアホで、学生が賢いっていう時代がやってくるんだよな?
309名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 17:45:57 ID:aywv8OTYO
世界に一つだけの花世代だな
310名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 20:11:00 ID:Ejr4+YKi0
>>309
オンリーワンがないとナンバーワンになれない時代にはなっている
311名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 21:07:25 ID:DzsIkqe00
ユトリズムやめません?
312名無しさん@十周年
1988年生まれのゆとりだけど、運動会で揃ってゴールとか、学芸会で主役が何人もいるとか、はっきり言ってごく最近のこと。自分達の時はそんなことはしてなかった。しかも、ゆとり教育よりモンペの影響のが大きいんじゃね?