【社会】不採用通知メールで332人の実名が漏れる…CCに記載 - 石油連盟

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
石油精製・元売りの業界団体である石油連盟(東京)が、来年度職員採用試験での
不採用を通知するメールを不採用者の332人全員の名前がわかる形で今月24日に
送っていたことが分かった。

複数のあて先に一斉送信するための欄(CC)に全員の名前を打ち込んでいたためで、
同連盟は「単純ミスだった」と説明している。
同連盟によると、応募者は新卒約1000人と中途採用者約700人。このうち
書類選考で不採用が決まった受験者のうち、中途採用枠だった332人の実名が漏れたという。

同連盟の浜林郁郎総務部長は、「不利益な情報を出してしまったことに責任を感じている」
としており、全員に謝罪したという。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/07/28[16:50] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090728-OYT1T00665.htm
2名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:52:00 ID:JUMwXV540
(ノ∀`)アチャー
3名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:52:21 ID:rY+mBtT/0
今週もさくらと一緒に、
4名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:53:04 ID:ICBwTvPn0
未だにこういうミスする会社や団体があんだな。
まともに運用出来ないなら紙でやってろって。
5名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:53:06 ID:Jjq5LOiTO
BCC見えないよな
6名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:53:57 ID:LasSak5P0
不採用のうえにこの仕打ち
7名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:56:31 ID:JUMwXV540
>応募者は新卒約1000人と中途採用者約700人
何人採用予定なの?倍率凄くね?

俺の上司みたいに丁寧に1人ずつ送れば良いのにw
8名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:56:48 ID:bAJM+r6m0
>>6
先に言われた。

でも、こんなに大勢に送信するのに専用ソフトも使わないんだな
9名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:57:43 ID:4UNLAXX00
これってわざわざCCのランに
全員のアドレス記入したの?
10名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:02:21 ID:XznwHok10
こんな無能から不採用通知送られたと知った人達はらさぞかし悔しかっただろうなw
11名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:03:40 ID:o4uqKYOz0
泣ける。
12名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:05:45 ID:qjt8F6Ej0
ttp://rikunabi2010.yahoo.co.jp/bin/KDBG00200.cgi?KOKYAKU_ID=0104491001&MAGIC=
募集人員 若干名
応募資格 2009年4月から2010年3月に四年制大学もしくは大学院卒業見込みの方

応募者は新卒約1000人と中途採用者約700人

倍率は一体どれ位?
13名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:06:26 ID:4rdV7wEI0
こんな無能な不採用通知もらったら自殺するんじゃね?
こんなのに落とされたなんてどんだけwww
14名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:07:36 ID:8HgUsMghO
>>9

> これってわざわざCCのランに
> 全員のアドレス記入したの?
そうだろうね。不採用者を一括登録したアドレス帳を選択したんじゃない?

昔何かの企業のメルマガに登録したとき同じようにCCで送られてきたことある。
100人分くらいの名前とアドレスが見えた。
15名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:08:29 ID:F6UHissR0
>>1
> 複数のあて先に一斉送信するための欄(CC)に全員の名前を打ち込んでいたためで、
> 同連盟は「単純ミスだった」と説明している。

うすらバカミスだろ。
16名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:11:32 ID:o10klMeM0
一斉に332通も出したらスパム扱いではじかれるケースもあるだろうに。

もちろん、やった奴はそういうメールの仕組みわかってないんだろうけど。
17名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:12:06 ID:z4BO2kEM0
浜林郁郎総務部長は責任を大きく受け止め辞職せよ。
18名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:13:11 ID:9UUNWUkuO
こんなのをうちの会社でやったら社員は即異動、派遣は即クビ。ちなみに旧公社系通信会社。
19名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:14:58 ID:PCa1dJ+E0
>>16
自分のところのメールサーバだから大丈夫じゃね?
20名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:15:36 ID:WgKtuXqh0
落ちたうえにこれじゃ泣きたくなるなw
21名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:18:41 ID:o10klMeM0
>>19
まったくだ。どちらかというと、
「自社のメールサーバに、そういう制限いれとけよ」ってつっこむべきだったな。

そもそも、不採用通知がCcで来るのって悲しいよな。
ビジネスマナーとして、Toで来てほしい。
不採用者との関係なんかどうでもいいってか。
22名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:19:19 ID:vz9QMZju0
日本企業の情けなさがわかるニュースだな
うちの会社も、人のこと言えるようなもんじゃないけどな

にしても、責任者・担当者は最低でも半年50%減給
場合によっては懲戒ものだぞ(まともな会社なら)
23名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:21:28 ID:8qp6uouZ0
一生を左右する大事なメールなのにTOに入れてもらえないなんてひどすぎるな。
24名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:24:37 ID:bAJM+r6m0
エクセルの別シートに全社員のすべてのデータを残したままメール添付してくる奴もおる。
1000人規模の会社なのに。
25名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:25:50 ID:PFHo8DoX0
>>21
>そもそも、不採用通知がCcで来るのって悲しいよな。
>ビジネスマナーとして、Toで来てほしい。
>不採用者との関係なんかどうでもいいってか。

同感
26名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:25:54 ID:ma2ekgBr0
やらかしちゃったのが
新人のカワイイ娘さんで
半泣きだったら、おまえらどうする?
27名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:26:49 ID:uL8j4a1+O
メール送った奴首にして不採用者を入れる義務があるな。
それがケジメ。
28名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:27:50 ID:PaJ4hPJc0
>>21
だな
こんだけ手抜きされるなら、履歴書も手書き廃止しろや
求職者だけが一方的にマナー求めれらるのはメンドイ
29名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:28:20 ID:QNc3kjKS0
個人情報保護法違反で担当者懲戒解雇だろと思ったら、
下層天下り団体だからそれは ないか。
30名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:29:09 ID:rLZYwbMr0
何回同じミスをしたら気が済むんだwww
31名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:34:46 ID:sZoKYNwV0
全部BCCにすりゃいいんだ
32名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:35:12 ID:lNPIzN6eO
どんだけ無能連中なんだ。こんな糞会社潰してしまえ。
33名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:49:29 ID:dn/Oq8EV0
ひどいw
34名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:57:59 ID:JcZmeCrg0
よくやる人いるけどね
送られてきたメールのCC欄にいろんな人のアドレスが書いてあって
「あーあ」
って思う
35名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:07:41 ID:CSH+A2dk0
このミスをした職員も数百倍の難関を突破して採用された人なんだよな
36名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:09:14 ID:LYyH0wKAO
>>18
こんな社員がいるからダメ会社に成り下がったんだな…
37名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:12:27 ID:0m3qbOmm0
俺、十年前に同じ目にあったことがある。
上場会社だったけど全然ニュースにならんかったよ
38名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:27:19 ID:e1aRlwINO
昔、銀座のジュエリー関係の人からきたメールのccにキムタクの名前があった。
39名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:32:38 ID:VaTETtf30
ひどいなこれ・・・

この時期の週活生って
結構ナーバスな奴も少なくないのに


>>26
抱く
40名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:00:22 ID:ga9LIO+tO
ひどい話だ。
41名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:19:07 ID:7BFjoy3+0
>>26
体で払ってもらう。俺は332人のうちの一人だからな。その権利があるはず(つД`)
42名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:20:43 ID:XHTo9zdB0
>>41
ムキムキのお兄ちゃんが来たりしてなw
43名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:23:35 ID:o10klMeM0
>>41
ガチ被害者降臨?
まぁ、抱く権利の332分の1だから、パンチラくらいじゃね。
44名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:24:07 ID:uUwxuxPJ0
謝って済むなら警察はいらない
45名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:27:33 ID:Kw2Jd4WE0



転職板の爆心地と相互リンク

石油連盟
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1248410587/


46名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:27:52 ID:n5cipYbO0
被害者その2さんじょう。
もうね、メール開いた時は我が目を疑ったよ。
不採用には慣れてるけどさ、この仕打ちはねえよ。
47名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:29:31 ID:ssdDVYVi0
CCじゃなくてToだったよ。
48名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:30:42 ID:7BFjoy3+0
>>41
帰れ!

>>43
女っ気から遠ざかっているので、おっぱいぐらい揉ませてほしいw。

>>44
一応クレームの電話はしたが、個人的にはそれほど気にしてない。
謝罪文だけじゃくQUOカードぐらい送って来いよwとは思うが。
49名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:31:05 ID:Kw2Jd4WE0
この度は、石油連盟の職員募集にご応募いただき有難うございました。

本日、選考結果について連絡させていただいたところでしたが、メール
でのご連絡の際、電子メールアドレスを表示してお送りしてしまいました。

大切な個人情報をこのような形で、漏洩してしまいました事をここに
お詫びさせていただくとともに、今後は慎重に対処致しますので、
何卒ご容赦賜りますようお願い申し上げます。


石油連盟 採用担当
TEL:03-5218-2300
50名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:31:29 ID:o10klMeM0
700人のうち、
n人が採用、
332人が被害者、
700-332-nがToで来たのだろうか?
51名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:32:52 ID:7BFjoy3+0
>>48

×>>41>>42 だ。

自分に帰れって言ってどうするw。
52名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:33:24 ID:ssdDVYVi0
書類審査通った人にはどんな連絡があったんだろうね。
53名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:34:15 ID:12+lyzLE0
就活してた時に人事から
こんにんわ ****さん
みたいなテンプレそのままで送られてきた事がある。
54名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:40:18 ID:n5cipYbO0
で、このメールで全員謝罪完了だってさ。


件名:経過報告と個人情報流出拡大防止に関するお願いについて

職員募集応募者 様

このたびは、弊連盟の職員採用に関する連絡メールの件で
大変ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
改めてお詫び申し上げます。

今回の件では、応募いただいた皆様からの、弊連盟へのご
信頼を裏切ることとなり、多大なご心労をおかけすること
となりましたので、近日中に、応募書類を返却させていた
だくこととさせていただきます。

また、石油連盟としましては、本件を深く反省し、本件に
関する原因の究明、再発防止策の検討、関係者の処分につ
きまして、現在、鋭意検討中であることを申し添えます。

最後になりましたが、今回の件に関しまして、個人情報流
出の更なる拡大を防止する観点から、私どもより送付させ
ていただきました選考結果に関するメール(7月24日付)
を速やかに破棄していただきたく、お願い申し上げます。


石油連盟 
総務部長 浜林郁郎
TEL:03-5218-2300
55名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:42:26 ID:zMlK1vWp0
>>53
俺なんか別人の名前が入ってた。

たぶんアイウエオ順で、俺の一つ前の名前っぽい。
56名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:44:29 ID:c6H5rp4vO
このメール送信者クビにすりゃ一人通るだろ。
しかし仕事のキチンとできないやつから不採用通知が来るなんて悲惨だなw
332人のほとんどがそいつよりはマシだろw
57名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:46:50 ID:54e6Tlo2O
初歩的なミスだなw
58名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:46:52 ID:Ocx6ac5D0

自分もリアル被害者です。
けっこうこのスレにもいるんですね。

一歩、いや百歩譲ってメアドだけならまだよかったんだけど、
名前とメアド勝手に紐付けしやがって、ご丁寧にフルネーム晒されたからね(泣

悔しくてしょうがないんだが、電話やメールで文句言うくらいしかできないのかな?
個人情報保護法が整備されてなかったころのヤフーでさえ500円配ったってのに。
59名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:48:39 ID:C7hDPD5u0
アダルト系でこれされると大変なことになるな。
60名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:51:25 ID:QAiYoz9e0
ごめんなさいで済む話なのかこれ?
61名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:55:21 ID:xxvtazCR0
アホだな
こんなんでも時期が良ければ新卒で条件がよい仕事が得られて、
時期がちょっとずれると、中途採用の狭き門を必死でくぐり抜けなきゃ
ならない。
なんだかんだいって、これが日本の現実。
62名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:55:55 ID:JL5HVw4J0
>>54
そのメールもcc(今度はbcc?)かよ
ふざけてるな
63名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:58:41 ID:rxqYFZQ40
64名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:07:06 ID:cy02ZHf9O
コネ作る力含めてそれなりの頭じゃないとこの手の団体には入れないはず
うっかりミスどころかビジネスマナー知らずの馬鹿が要職に就ける段階で程度が知れてるな
落ちて正解だなw
65名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:07:07 ID:EwRq1uUN0
なにをやっとるんだあ?w
66名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:08:00 ID:tY5goQXn0
特に在職中で応募すると眠れなくなるような事件だな。
ここは資金が潤沢なのが不幸中の幸いか。
「石油連盟+献金」
でググれ。
8000万も献金出来るなら金の心配はなさそうだ。
67名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:11:25 ID:UnFbO4HeO
被害にあわれた方々ご愁傷様です(´・ω・`)
まあこんな馬鹿やらかすようなところで働かずに済んでよかったとポジティブに考えてください
きっと採用担当者も同じようなヤツだから見る目ないんですよ
68名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:12:56 ID:e/wja3Dd0
こうゆう応募にマジアド教える奴も馬鹿だけど
69名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:15:09 ID:54e6Tlo2O
>>67に惚れた
70名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:48:35 ID:S512jRt40
1.石油連盟は情報を流出させた非は認めている。

2.対応策として、
 ・不合格者全員の応募書類(履歴書・職歴書)は郵送で返還する。
 ・返還の際に謝罪文書を同封する。
 ・原因の究明、再発防止策の検討、関係者の処分について現在鋭意検討中 ←被害者への結果報告は考慮されていないことに注意!!

 →現時点でこれ以上の対応は考えていない。
 ・パブリックコメントで個人情報流出の事実を公表せず、社会的責任を取ろうとしない。
 ・多数の個人情報流出を引き起こしておきながら早急に対応できる体制を取らず、土・日曜を休暇とした。
 ・本件の問い合わせ窓口である採用担当TEL(03-5218-2300)をフリーダイヤルにせず、通信費を問い合わせ者の自費としている。

3.石油連盟より受信したメールの扱いについて
 ・速やかに破棄させるよう促されているが、証拠隠滅となりかねず、まだ公式発表を行う気配のない石油連盟にとって好都合。
 →メディアに通報する場合や、万一訴訟問題に発展した場合の決め手として、すべてのメールを厳重に保存すべき。
 ・書類選考結果通知メール(7/24)
 ・採用担当名義のお詫びメール(7/24)>>49
 ・総務部長 浜林郁郎名義のお詫びメール(7/27)>>54
71名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 23:16:35 ID:x04j7ZMh0
うちの人事は社員の評定が入ったエクセルファイルを
3〜5年勤務した社員全員に送りつけるというウルトラEをやってくれたな。
72名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 23:43:25 ID:UnFbO4HeO
>>69が女子だったらよかったのに(´・ω・`)
73名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 23:48:38 ID:8TUyJNUW0
ほんの数人の募集に1700人も応募してることに驚いた
有名企業ならともかく、そんなメジャーな団体でもないのに
こんな狭き門を受かるような奴は相当のスペックのはず
こんな無能ぶりをさらけ出すような団体だと逆に周囲の低レベルぶりに嫌気差しそうだなw
74名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 00:01:59 ID:6tD4fS7tO
CCってなんだっけ・・・
カーボン・・・カーボン・・・カーボンナノチューブ!!
75名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 00:11:53 ID:9wc/b9qG0
ああ!これ前にうちの会社もやった(笑
もっとも、中小企業で人数少ないから、
採用試験受験者からのクレームだけですんだみたいだが。
76名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 00:21:59 ID:LKNxwWbU0
俺NTTの短期取り次ぎ代理店契約してるんだけど、代理店への連絡でNTTもこれやってたぞw
NTTのアホボンから電話が来て「あのメールは削除して下さい」と言われたわ。
77名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 00:24:49 ID:ftBws3CF0
初期の身内だけでやり取りしてた時のまま何の進歩もしてないメールの仕様がおかしい
78名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 00:40:24 ID:3wEmkcT20
>>77
それ以前に、仕様(ルール)を理解できない人間は使う資格が無い。
運転操作が簡単だからといって、無免許で原付や自動車に乗るようなもの。
79名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 00:40:27 ID:P/wtMBRj0
昔、不採用通知と履歴書が料金不足の郵便で配達されて来た事がありました
履歴書が入ってるだけに受け取りを拒否したくはないし散々でした。
定形外の大きさを80円で送るなよ、どんだけ事務レベル低いんだよ
そしてなんでそんな会社にも落ちたんだよとヘコみました。
80名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 01:16:30 ID:WA/oukrK0
>>71
それ、顛末はどうだった?
81名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 01:29:41 ID:wNYoDt77O
>>53>>55
あったあったw
 氏名】さん こんにちは
みたいのが来たわw
82名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 01:30:11 ID:+08cW8unP
せめてToで送れwwwww
悲惨すぎるだろ
83名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 02:03:09 ID:1KKQc5jj0
侘びのメールがBCCって
ナメすぎだな おい
84名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 02:11:24 ID:NmPM6cnu0
これは酷いwww
絶対ワザとだろwww
85名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 02:11:44 ID:LKNxwWbU0
出会い系のコピペ爆撃ですらこんな失礼な事はしないよな
86名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 02:13:14 ID:K5lHOxCb0
大手警備会社にメールを送ったら、そのメールを処理するための
内部への送信メールが送られてきたことがあったな。
87名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 02:15:55 ID:h/le9sKfO
今時、メールもまともに送れない企業(笑)
88名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 02:16:40 ID:G1ko3z/G0
化粧品大手のメーカーから

題名 test
内容 見れた?

ていうメールが来て、その後すぐにお詫びのメールがきてたな。
89名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 02:17:52 ID:lia5esva0
なんという追い討ち
むしろなんという誠意のなさというべきか
90名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 02:18:26 ID:fRK0yg3U0
油漏れっすか。
91キモオタ毒男31歳(;;゚;ж;゚;;) ◆5ENRNdoKuo :2009/07/29(水) 02:21:00 ID:5QqePMldO
馬鹿すぎる
92名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 02:23:58 ID:AEHYm27x0
こういう団体職員に応募するって時点で、さもしい連中だよな。

しかも不合格って馬鹿だろ。

こんなところはコネがなきゃ入れないんだよwww
93名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 02:28:31 ID:jadWEK000
CCO CCO
フタエノキワミアッー
94名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 02:55:53 ID:DaXv9LL70
CC絡みの不手際多いな
つーか存在意義がわからん
95名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 02:59:53 ID:6dDsxRbQ0
あほだろw
96名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 03:00:01 ID:M3TMQRL20
>>1
>全員に謝罪した

じゃあ、採用で
97名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 03:00:18 ID:ThisSnEg0

■大阪講演会「創価学会」
http://datal3.sevenload.com/data64.sevenload.com/slcom_2/tv/gy/fimjgge/xszpifbcimlg.flv
■学習会「在日裏社会」
http://datal3.sevenload.com/data64.sevenload.com/slcom_1/zd/xo/lmpkgge/rsrjddcekmlg.flv
■創価の集スト妄想患者 → 在特会・新風 → 統一協会の奴隷化
http://datal3.sevenload.com/data51.sevenload.com/slcom_2/ev/ry/nqjccfe/cmgwpmnqpiig.flv
■ヤメカルト2「統一協会」
http://datal3.sevenload.com/data64.sevenload.com/slcom_1/sz/vb/jkehife/rbigmonhknjg.flv
■学習会「児玉誉士夫」
http://datal3.sevenload.com/data83.sevenload.com/slcom_2/sz/vb/jkehife/rbigmonhknjg.flv
■東京講演会 「郵政民営化と年次改革要望書」
http://datal3.sevenload.com/data64.sevenload.com/slcom_1/yc/wm/jehplge/vfuwohijkomg.flv
FLV再生ソフト(無料)
http://youtube.orz-jp.com/2009/02/flvflvp201.html
Media Player Classic Homecinema(Vista対応マルチプレイヤー無料)
http://mikasaphp.net/mpchmc.html












98名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 03:06:34 ID:Kjv2KRk5O
10年ぐらい前からあるようなミスだな
99名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 03:07:41 ID:LSWXiLZ90
カードキャプター
100名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 03:17:30 ID:Cgp6hoRKO
合コンの後のメール
BCCなのか俺だけに来てるのかが非常に気になる
101名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 03:23:48 ID:Lp3Y4sA5O
以前勤めてた派遣会社から、タイムシートの提出おねがいしますってメールが来るんだが
もうそこで働いてないし、ccに他の人のアドレス3人分位載ってるし・・・
どうしたらいいと思う?
ただ、教えるだけじゃなんか尺だわ。
102名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 03:26:40 ID:ZLUiiaBDO
名刺に輝くPマーク
103名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 03:32:08 ID:XEVuBoACO
>101
以前勤めてい会社からのメールだっつうのを知らなかった事にして(伏せて)
どっかにCCのアドも含めて晒す。
こんなアドレスからこんな内容のメールが来ます。
何でしょうこれは?身に覚えが無いのに、
って感じで
104名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 03:36:04 ID:W0N0jpeMO
四年くらい前に大手外資系ITがこれと似たようなことした
105名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 03:40:08 ID:Og/1VCgd0
CCってカーボンコピーって意味だろ
不採用通知をそれで送るのは失礼なんじゃねーの?
106名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 03:43:43 ID:6dDsxRbQ0
すげー失礼だよ、普通に。
107名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 03:44:19 ID:EkmC+iO20
       ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ
        (   v)c、  `っ
         ∪∪  (   v)  / ̄`⊃
               ∪∪  |  ⊃
                   (   v) 
                     ∪∪  ∩∩
                         ( ・x・)
                          ⊂⊂ ヽ
                           >   )
                          (/(/
                                
                                 ∩∩
                                 ( ・x・)  お断りします
                               /    \
                             ((⊂  )   ノ\つ))
                                (_⌒ヽ
                                 ヽ ヘ }
                            ε≡Ξ ノノ `J                                
            
108名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 03:51:38 ID:U0Cna7YBO
オークションで落札者から振り込み遅れますとCCでメール送られた事があったな…
>>1みたいなのに巻き込まれたら氏にたくなるわ
109名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 04:05:26 ID:WbhBMMOC0
若干名のところに約1,700名が応募か・・・。
こんなミスをやった人も、選りすぐりのエリート様なのだろうなぁ。
110名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 04:07:56 ID:+XtjWhXU0
まともな会社でまともな人間ならBCCも使わないだろ普通
111名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 06:20:21 ID:2zLE66rP0
在職中の会社に応募の事実が知れて立場がなくなるような
人ってでないの?
112名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:14:31 ID:OhU9CjHy0
これくらいの団体なんだから
就職応募者管理ASP使えばいいのに
ケチるからだぜー
113名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:40:13 ID:6M43vcq30
アゲ
114名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:04:55 ID:xga0oGQu0
誠意の欠片もないのな
115名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:25:54 ID:5fS2yOFA0
謝罪だけで済む問題なのか?
ごめんね、だけで許されるべきじゃないよな、こういうのって。
116名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:52:16 ID:w6fgF4Gk0
>>111
普通にいる
つか俺がそうだよ
仕事中は転職エージェントとはメールでやりとりするから、腹痛装ってトイレで送信したりですごく気を使ってやってるわ
それでもなかなか内定が出ない。氏にたい
117名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:26:14 ID:o5XWXF15O
何か動きありましたか?
118名無しさん@十周年
単純にバカだった