【文化】 人気漫画が、ほぼ下描き状態で雑誌掲載され話題に…編集部「よくあることです」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
・『週刊ヤングマガジン』や『コミックガム』などで漫画を連載しているぢたま某(ぢたまぼう)先生を
 ご存知だろうか? キュートな萌え画風で多くのファンをトリコにしている人気漫画家のひとりで、
 特に『コミックガム』で連載中の『ファイト一発! 充電ちゃん!!』は、萌え好きに “刺さる内容” で
 注目されている漫画だ。

 そんな『ファイト一発! 充電ちゃん!!』だが、『コミックガム』に掲載された絵が、下書き状態のまま
 掲載されたとして大きな話題となっている。
 下描きのまま掲載された例はいままでもいくつか報告されているが、特に広く知られている
 ところでは、漫画家の富樫先生が「ゲームにハマってしまい執筆が進まない」というウワサまで
 流れている『HUNTER×HUNTER』。ページが進むにつれて絵が下描きチックになっていくというものだった。
 今回の『ファイト一発! 充電ちゃん!!』の例でいえば、どんどん下描きのような絵になっていくのでは
 なく、コマのいたるところに下描きの絵がちりばめられているといった状態となっている。

 いくつかの漫画情報サイトや『2ちゃんねる』の掲示板でも話題となっており、「本編終了後に
 載っていたコミックスの広告に アナタに元気、充電します♪ とありましたが、まずは ぢたま某
 先生ご自身に元気を充電しないといけないようですね」(悠々日記)というコメントも掲載されている。

 このことについて『コミックガム』編集部に取材をしてお話をうかがったところ、「先生の体調不良と
 編集部のスケジュール管理ミスで、あのようになってしまいました。しかし、先生の漫画を
 よく知っていらっしゃるファンはご存知かと思いますが、先生の漫画では(下描きのような絵で
 載ることは)よくあることですよ」とのこと。(抜粋)
 http://news.livedoor.com/article/detail/4269679/
※画像:http://image.news.livedoor.com/newsimage/1/1/11d08_242_6400bf49cb9ad2825221ede0bf7528ef.jpg
※前(★1:07/27(月) 21:31:32):http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248697892/
2名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:38:36 ID:bJSR8PDP0
遠くに居る人物の顔って空白だよね。
3名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:38:38 ID:Ku4FcYarO
4名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:38:53 ID:VWBPhJFZ0
「手抜きなのは、いけないとおもいます!」
5名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:39:05 ID:3+cEvVpM0
重複スレを使いましょう

【漫画雑誌】人気の萌え漫画『ファイト一発! 充電ちゃん!!』をほぼ下描き状態で掲載 / コミックガム編集部「よくあることです」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248700490/
6名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:39:21 ID:KLb5UZY70
富樫でもこんなにひどくねえぞ
7名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:39:22 ID:2QNqeLJL0
冨樫は下書きでも不思議と作品の雰囲気とマッチしてたからな
これはどうなんかね?
8名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:39:29 ID:xzst9jAr0
下書き掲載の起源は萩原
9名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:40:18 ID:qRZwcqej0
ぢたま某はエロ漫画描いてるイメージしかなかった
10名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:40:29 ID:EKcystRFO
写真の左はガンジーか?
11名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:41:01 ID:skYXjmx70
まだやんのかよwww


ところで、左の即身仏は何?
12名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:41:15 ID:H1TLNDZk0
左のコマのおじいちゃんは凄まじい書き込みなのにな。
そのくせ右のコマは下書きだし、バランスが悪いね。
13名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:41:29 ID:VWBPhJFZ0
自分のキャラクターを業者に3Dモデリングしてもらって、それを色々ポーズつけて
自分の画風チックにして、それをコマに切り張りすればよくね?
14名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:42:17 ID:dY6HYaPm0
>>8
あれは下書きですらなかった
ページいっぱいに文字が書いてあるとか
15名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:45:39 ID:+5g3QflQO
漫画家・編集共にプロ意識が無いっていう恥そのものなのに
謝るならまだしも開き直りカマされてもなぁ…
16名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:45:50 ID:qN0jL80z0
ふーん、単なる怠慢からの手抜き掲載は「よくあること」なのか

そんな下書き(落書き)程度は鉛筆さえあれば誰でも描ける
それでも原稿料発生するんなら俺が描いてやるよ、編集部さんよ?
17名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:46:27 ID:4meGvk5GO
モーニングのイナンナも下絵にみえる
18名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:47:23 ID:Cubx7Q2V0
>>16
まず先に人気漫画家になってからおながいします
19名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:47:42 ID:t8xiKE9XO
どひー
嵐のような戦いだと思いねぇ
20名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:47:47 ID:w4hHWW4vO
プロの意識が欠けている。


良くない事である
21名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:48:24 ID:YcVy6qjj0
まあ、冨樫がやってるからな
大物がやってればよくあることになる
22名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:48:37 ID:QzrSV94n0
充電ちゃんって今ニコ動で流行ってる
「○○がトレーニング」の元ネタか
23名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:49:39 ID:o4uqKYOz0
そんな手間かかる絵でもないと思うけどな
24名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:50:00 ID:1PCgL6EC0
マジに昔からこういうことよくやってるよ、この人は
よしあしはともかく、なぜ今更、とは思う
25名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:50:42 ID:RCJGaurH0
こんなもん出して恥ずかしくないのか!ええ、冨樫さんよ!
26名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:52:04 ID:DkG3MdUC0

【国際】「アンパンマン」に韓国料理キャラクターが出てこないのは意図的な悪意を感じる

日本の幼児アニメ「アンパンマン」が韓国でも人気だ。
だが、世界各国の料理がキャラクターになっているのに韓国料理だけは出てこない。これはどういう事なのか?
幼児の母親であるキムさんの意見はこうだ。「子供がアンパンマンを見ているが、大好きなアンパンやカレーパンが日本の食品だと知ったら
大変なショックを受けると思う」「主要ヒーローキャラクターにキムチやビビンバなどの韓国キャラクターを入れて欲しかった」などと憤慨している。
愛国心あふれる菓子メーカーの社長も同じ悩みを抱えている。「以前にアンパンマンの胸のマークに太極旗を入れたキャラクターを作ったが
日本から著作権問題でクレームが来た。胸のマークが違えば別キャラクターである事に理解できないようだ。このままでは子供達は日本に洗脳されてしまう」

また国際的なアニメの場合、それぞれの国に配慮するべきであり日本色を完全に打ち消すべきだという意見もある。
日本は隣国である韓国にすら配慮できない無能な国であるとも言えるのではないか。
こういう事態に行政も黙って見過ごしてはいない。
ソウル図書館の館長は「子供の教育を考える事が一番大事です。アンパンマンに韓国キャラクターが出てこない事には意図的な悪意を感じます。
私にできる事としてアンパンが本当に日本由来のパンなのかを調べています。たぶんアンパンは韓国が日本へ伝えた料理だと私は信じています。
子供のためにもアンパンの起源が韓国である証拠を見つけるために古い書物を調べています。近日発表できるでしょう」

記者も取材しながら「アンパンが韓国起源」なら私達も安心して子供達にアンパンマンを見せられそうだと思いました。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/kova/1236840984/l50
27名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:52:08 ID:GsueFLWz0
実際、コンスタントにクオリティのある漫画を描き続けるってのは大変な事なんだよ…
少しぐらい許してやってくれ

だが富樫、てめぇはダメだ
28名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:52:09 ID:oBfMOenN0
中途半端なのを掲載するくらいなら、休載しろよ。
普通は、そうならないか?
29名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:53:22 ID:o4uqKYOz0
無限の住人なんて(ry
30名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:53:40 ID:4dsOORxa0
>>8
そのずっと前に江口寿史があっただろ
31春デブリφ ★:2009/07/28(火) 01:54:50 ID:???0
>>5
すいません。検索ミスで重複スレを見つけられませんでした。
以降こちらでお願いします。

【漫画雑誌】人気の萌え漫画『ファイト一発! 充電ちゃん!!』をほぼ下描き状態で掲載 / コミックガム編集部「よくあることです」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248700490/

ご指摘ありがとうございました。m(__)m
32名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:55:12 ID:eKjp4nRM0
一生漫画で食えるのが漫画家だ
33名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:55:39 ID:TJ2K+QTDO
スレタイだけ見て週ジャンのあれのことかと思った。
34名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:55:44 ID:EchgQz3pO
タイトルで富樫だとわかった
35名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:57:18 ID:dHdvZQx40
>『コミックガム』で連載中の『ファイト一発! 充電ちゃん!!』

人気…?(´・ω・`)
36名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:57:59 ID:VVljkj510
1頁1コマで4コマ漫画書いてる江口先生はアリですか
37名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:58:32 ID:0PAc5W44O
こいつの描く充電ちゃんのなにが気持ち悪いって
絶縁スーツ?を着用してるときにマン○の形が
モロわかりになっていることだ


有り得ないだろあれは
38名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:58:57 ID:2vXTuVpkO
>>29
たしかに線が細いから下書きに見えなくもないがw
39名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:59:50 ID:C4jhS2P+O
幽遊白書、HUNTER×HUNTER
40名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:00:04 ID:CzWmDg590
ヒストリエも雑誌だと背景適当だよね。
単行本だと書き込まれてる。
41名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:00:35 ID:CzWmDg590
江川達也の仮面ライダーが見たい
42名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:00:36 ID:3y3U5klC0
富樫スレ?
43名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:00:42 ID:dHdvZQx40
>>37
人間群像マンガとでも思ってんのか
あれはエロマンガだ
44名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:01:29 ID:ejRnl5eS0
昔の漫画に比べて求められる画質が高いんだから
週間連載は本当に無理あると思う
45名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:02:03 ID:2vXTuVpkO
>>37
そんな所まで確認して愛読してるお前が気持ち悪い
つかそんな細かい所にいちゃもんつける突っ込みどころが気持ち悪い
46名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:02:11 ID:+jXY7i3rO
なにこの富樫スレ
47名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:02:31 ID:CcUi1Gid0
>>44
そうか?
北斗の拳やジョジョだって週刊だぞ
48名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:02:51 ID:dHdvZQx40
>>38
そいつも雑誌掲載時に同じこと何度かやらかしてんだよ
コミックスで書き直してるけど
49名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:03:23 ID:KPiGaQWF0
バスタードは下書きどころか、殴り書きの文字がコマに載ってただけの
回があったな。
50名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:03:46 ID:ejRnl5eS0
>>47
私の言った昔の漫画って手塚や藤子不二雄だよ
51名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:03:47 ID:0PAc5W44O
>>45
細かくねえ!
立ち読みでいいから見てみろ
52名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:05:54 ID:YEjt/TX40
それよりも右端の「にゅるんっ」が気になる
53名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:05:59 ID:o4uqKYOz0
>>38
いや、あれ鉛筆だけで描いてる
54名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:06:06 ID:t3B6xgNG0
ぢたま何気にアニメ化率めちゃ高くないか?4回目?
55名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:07:21 ID:2vXTuVpkO
つかほぼエロマンガなんだしどうでもいいがな
56名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:07:44 ID:hUS1SmfK0
57名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:08:25 ID:nBSfrbh+0
右のコマの「にゅるん」が気になる。。。
いったいどんな漫画なんだ?
58名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:09:19 ID:UrrIIqFAO
本日の富樫、峰倉スレですね。
59名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:09:43 ID:gUiZ8OCm0
まれに良くあることです
60名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:10:28 ID:hUS1SmfK0
峰倉ってそんな下絵なの?
61名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:10:32 ID:917NLDJh0
富樫じゃなくて冨樫な
62名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:10:51 ID:2ltRFilTO
マンガばっか読んでるとバカになりますよ、たぶん
63名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:11:00 ID:uDJYZqtqO
また冨樫か
64名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:12:30 ID:TJ2K+QTDO
というか後ろにいる爺さんはなに?
65名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:14:02 ID:UrrIIqFAO
>>60
キャラの台詞、戦闘中のガッ!ゴッ!という擬音だけで、ページはほぼ真っ白状態ならよくある。
作者が連載四、五本抱えてる&体調不良のため、毎回本誌に載る漫画は真っ白。
だが、単行本ではメチャクチャ修正が加えられていて、その差はある意味職人芸。
66名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:14:23 ID:9b10uS/D0
チッ
67名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:14:59 ID:P5QlbIad0
まほろさんの人?
68名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:15:10 ID:HjyszJBV0
昔、少年エースだったかドラゴンマガジンだったかに下書きのままの漫画が載ってた事があったな。
次の刊から、その漫画はパッタリと掲載されなくなった。
69名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:16:10 ID:o4uqKYOz0
冨樫はアレでも背景と間の調整やってるからかなりまし
70名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:16:25 ID:M4o3wzav0
尿好き漫画家
71名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:16:42 ID:hUS1SmfK0
>>65
単行本しか見たことないから知らなんだw


少年キャプテンの田沼雄一郎「シャイニングフォース」も酷かったと聞いたけど
下絵だったのか落とし寸前だっただけなのかまで覚えてない
72名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:17:02 ID:dHdvZQx40
>>54
まほろまてぃっく(二期)
kiss×sis(OVA※コミックスのおまけ)
充電ちゃん(放送中)

あとは?
73名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:17:20 ID:P5QlbIad0
アニメだってDVD買わす為に放送版は劣化修正されたりするだろ?
そういうことだ
74名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:17:35 ID:Xw1WL2o9O
最遊記リロード
読者を馬鹿にしてんのか?下絵は読みにくいんだよ!
75名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:17:45 ID:Sr8CPhQv0
>>68
昔の角川はキツかったからな、そういう原稿が載ると編集も首が飛んでた、今は何とも無いけどな。
76名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:18:09 ID:T3yFpvvZO
まぁ単行本で完成してたらいいんじゃないの
77名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:18:13 ID:i1lNB8PQ0
(´・ω・`)冨樫の下書きにすら負ける今のツマラナ連載陣……


うそついた、読んですらなかった。
78名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:19:59 ID:NtIBthtW0
鳥山明なんて、ネーム段階でこれだけ描き込んでるんだぜ・・・

ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up42040.jpg
79名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:20:39 ID:2vXTuVpkO
kis×sisのOVAはでらエロかったな
18禁アニメより15禁アニメのが萌える
80名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:20:39 ID:ejRnl5eS0
冨樫はバブル期に連載中倒れて緊急手術→手術終了したら
即編集が待ち受けてて壊れたんだよ
面白いから許してやって
バブル期はアシスタントや漫画家も机で動かなくなってた
知ってるだけで3人死んだヤバすぎる時代
81名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:21:06 ID:UrrIIqFAO
>>71
峰倉作品は単行本だとまあまあ綺麗だが、本誌掲載状態は真っ白過ぎて本当にやばい。
冗談抜きで、本当に真っ白だよ。
読者からも「真っ白過ぎてキャラがどういう状態なのか分からない」と言われるほど。
82名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:21:47 ID:hUS1SmfK0
>>80
今バクマンでやってるネタの逆だな
83名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:22:25 ID:pFFlh6Ng0
バスタードの文字だけとかひどかったな
84名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:24:19 ID:0mBdwthT0
バスタードは文字だけですべての背景説明してた
最高にワロタ
85名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:24:41 ID:974s4I9tP
>>72
きぶんきぶん
86名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:26:15 ID:xAODCft7O
てすと
87名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:26:58 ID:9xwYapfj0
文化作品は未完成品でも許される土壌があっていいな
工業製品でこんなことしたら永久追放物
88名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:27:08 ID:8FYakNLdO
左下のじーちゃんこわい
89名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:27:40 ID:0mBdwthT0
>>78
これ下書きだろ!どう考えても
90名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:29:32 ID:zCj7djc2O
>>80
そんな時代あったんだ
バブルなんて崩壊して良かったね
その頃まだ5才だったわ
91名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:29:58 ID:WbIdGagD0
ぢたませんせ、ほんとうに壊れちゃったのね…。
92名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:30:14 ID:ClcYvgoe0
ポッキー?
93名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:30:16 ID:mUMLvBi00
ハンターハンターでよくみた
94名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:31:19 ID:tldx3Qst0
漫画家なんて一定以上売れたら○○制作委員会ってしておけば良いのさ。
95名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:33:06 ID:oY+A6K6y0
富樫のことだと思ったが違うやつなんだな
96名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:33:15 ID:CurMGhuF0
>>36
江口センセは本編描けなくてもお詫びページをガッツリ描き込んでたので問題なし
97名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:33:37 ID:onU7c6kV0
98名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:34:02 ID:+VCjRyje0
むかーしバスタードって漫画がそんなことやってたな
最低のクソ漫画家だと思ったよ
99名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:34:52 ID:OD2CVFUo0
じたまさんは結構ガンガってる人だとは思う。
キスキスと同時進行じゃきつかろう。

だがそれとこれとは話が別w
100名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:35:18 ID:mVqinYLZO
ってかハンター×ハンターいつ連載再開すんの?
読者ナメすぎだろ!やる気ないなら、もう漫画家なんてやめろよ
101名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:37:38 ID:Hn5L15dd0
「よくあること」なら「雑誌が売れない」なんて泣き事言うなよ<出版界
完成品は単行本でしか読めないんだからマニア以外未完成品なんてどうでもいい。
102名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:38:10 ID:J84hn1j90
エロ漫画家だと思ってたのに
いつの間にか抜け出してたんだな
103名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:39:34 ID:QzrSV94n0
>>78
おーっ真面目な性格がわかるなぁ
自分が編集だったら修正お願いしますとか言えないw
104名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:40:10 ID:FgRDaMGV0
今の読者が要求する作画レベルで週間連載なんて本当に死人が出るの前提としか
思えん。これでも時々休載が認められるだけマシになったのか

そういえば絶頂期のジャンプの編集長が、何人も廃人にしながら休載を認めなかったのは
「元々漫画なんて下らないもの。一週でも休載すれば、読者はそれに気が付いてしまう」みたい
なことをいってて、あぁ、この人は本当に鬼畜なんだな、と思ったw
部下に命賭けてやらしてることの価値を一ミリも信じてないんだからw

まぁ、伝え聞く限り週刊誌の編集も、TVの製作現場も、新聞関係もマスコミは皆
労働基準法も人権も何も無い状態がずっと続いてるらしいが。いい加減せめて法律はまもれ
マスゴミども。
105名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:41:32 ID:QLFAH5u3O
構想を広げすぎて(あるいは書き込みが緻密すぎて)収拾つかなくなって投げ出すってパターンが多いな。
バスタード・ベルセルク・忍空・H×H・最近の浦沢直樹・・etc


同じ投げ出しでも真逆を行くのが、漫☆画太郎氏だがw
その日の気分で描いて、ネタ切れしたらウンコがゲロ描いて終了w
106名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:42:11 ID:V2XP1tTrO
>>78
すげえ
107名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:42:19 ID:ixk0oTRw0
>先生の漫画では(下描きのような絵で載ることは)よくあることですよ

こんなこと言ってこの編集者は恥ずかしくないのか?
108名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:43:03 ID:S/teWo460
師走の翁っていうエロ漫画家もこれやってたよ
エロ漫画を下書きにしてどうすんだと
109名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:43:07 ID:ILA2JZqI0
富樫大先生のことですね、わかります
110名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:44:22 ID:3iEsZH9m0
同人状態になったのか
111名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:44:34 ID:QzrSV94n0
雑誌に載せずにコミックスで書き込まれたのだけ出せばいい、って意見もあるだろうが
お金の面で雑誌載った方が得なのよ(って友人の漫画家が言ってた)
112名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:44:39 ID:Eo0WQ03oO
休載にするのも手だったはず
穴が空いたときように他の作品用意

>>102
エッチなのは(ry
113名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:45:08 ID:YkvcTfcf0
これ宣伝だろ
単行本買うしかねぇーじゃん。。(´ω`)信者は
114名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:45:26 ID:ixk0oTRw0
>>78
一瞬、「これ下書き?」って思っちゃうけど、下書きなら原稿になってるわけだから
やっぱネームなんだろな…、これ額に入れて貼っておきたいぐらいのものだ。
115名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:46:34 ID:OD2CVFUo0
>>105
にんくうは、作者さんが病んじゃったからだし、ベルセルクは多少休んだけど書き続けてる、方向性の事は言うなw
バスタードはもうネタ、H×Hはくやしい、けど面白いのビクンビクン、浦沢先生は手塚治に乗っ取られた。
116名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:48:21 ID:kbJYvVG9O
こんな状態で掲載って、本人はプロの自覚ゼロだな。

お金出して買う客をナメてる。


117名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:52:22 ID:+5g3QflQO
しかし…やらかした本人より遥かに多くスレ内に名前が登場する漫画家ってww
これが「伝説をつくった」って事なんだろうな…自業自得だから同情とか一切ないが…
118名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:55:10 ID:ILA2JZqI0
>>116
おっと富樫先生の悪口はそこまでだw
119名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:56:58 ID:0PAc5W44O
かなり前の同人誌に

「同人の原稿なんかに気合い入れてらんねーよボケ 俺はプロだぞ」

みたいな事を書いていたな

その同人誌はたしか赤松健の漫画のエロパロ下描き本
120名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:57:13 ID:mdxybQ9I0
ハンター×ハンターでもこんなんがあったな
あれを見たときは「なんだこれ・・・」と思ったわ
121名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:58:16 ID:Wfku5SMF0
「修羅」って書かれてたんでしょ?
122名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:58:34 ID:X7Sjb5gx0
いつの間にか隔月刊だったもう片方が月一になった上にそっちも持ち上げられてと今一番大変だろうからなw
単行本の作業する月ぐらい、休載させてやってくれw元々書くの早いほうじゃないんだし

>>120
富樫は下書きでもジャンプの売上を左右させるからなぁw
123名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:58:36 ID:WWAGtCAI0
まあ、面白けりゃあ読者の負けなわけよ
冨樫だって作画のプロセスがどうあれ続きが気になって気になって仕方ないのよ
どんなに白くても丁寧に読んでしまう
ハッキリ言って読者は豚
ブヒブヒいいながら餌を欲しがるタダの動物
124名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:02:36 ID:UfWDKgLK0
甘やかさないで有望な新人の代原載せてプレッシャーかけりゃ良いんだよ
125名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:05:12 ID:VF5dCG/V0
こういうのは編集の責任も重いんだが
矢面に立たされるのは漫画家だけだからな…
126名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:09:22 ID:U0Sf3e9/0
週刊というのがかなりの負担なんだろうな
いかにも「質より量」という大量生産の時代の名残だ
127名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:10:20 ID:ejRnl5eS0
>>104
その後のジャンプ編集部は鳥山が漫画やめたり井上に逃げられたり
編集の世代交代もあって
今の編集は一人も倒れない甘いと上が嘆くぐらいになったよ
昔は編集も倒れてたらしいな印刷所も無理聞いてくれてた時代だし
128名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:10:58 ID:aG3GkoLV0
ジャンプではよくあること
129名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:12:11 ID:qN+/wqX0O
ここにすごい戦いが描かれてると思いねえ
萩原せんせー
130名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:12:56 ID:yrQfvF0/0
冨樫ってハンタの原稿描かないくせに同人誌はちゃんと描いてたんだっけ?
131名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:14:54 ID:YoZtac2PO
韓国って本当に日本が大好きなんだなw
132名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:15:57 ID:TfkHGUyv0
プロってなんなんだ??
133名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:18:27 ID:onU7c6kV0
ネームと下書きって違うの?
教えてエロい人

134名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:20:31 ID:hUS1SmfK0
プロット…だいたいのあらすじなどを文章に起こす
ネーム…コマワリ、セリフ、だいたいの人物の位置や表情を書き込んだ
簡単にお話の流れを掴めるもの
下書き…ペンを入れるにあたって、その下敷きになるような完成手前の絵
135名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:21:30 ID:tBNko7Lh0
鉄腕バーディー DECODEは途中から酷かったな
136名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:23:25 ID:QzrSV94n0
>>133
ネームはセリフとかコマ割り、キャラ配置なんかを
編集に見せてアレコレ議論、まぁ変更されるのが前提の設計書と思えばいい

下書きは、完成品と同じコマ割りやセリフで描かれる
これを元に作画されるって状態のものだな、だから細かい部分まで書き込む。

137名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:24:54 ID:onU7c6kV0
>>134
ありがとう。
だけど、それなら>>78は下書きでしょ?
138名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:27:45 ID:d8SgQs8e0
>>1
そもそも人気漫画ではない件について
139名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:28:11 ID:U0Sf3e9/0
http://image.news.livedoor.com/newsimage/1/1/11d08_242_6400bf49cb9ad2825221ede0bf7528ef

>>1
後ろの坊さんが気になって仕方がない
何なんだ、あれ?
ガンジーみたいに下描きマンガに非暴力で抗議か?
140名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:28:25 ID:/laR3mXA0
いままで「それがし」かと思ってた
ぢたまぼうだったのか
お漏らし系のエロ漫画しか印象にない
141名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:29:49 ID:onU7c6kV0
>>136
も、ありがとう。
そうか、ネームにそのままペン入れするわけではないんだ。
知らなかった。

142名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:30:38 ID:4suECgOA0
エヴァンゲリオンのラスト2回も酷かったな
絵コンテそのものだったしグダグダで終わったし
143名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:32:54 ID:0kl9ZZJh0
>>65
そりゃ印税が違うからな
144名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:33:17 ID:/W/EoSsQ0
「風の谷のナウシカ」
使用色数:263色 作画枚数:*5万6078枚 上映時間:116分27秒05コマ 秒間平均枚数:*8.03枚
「天空の城ラピュタ」
使用色数:381色 作画枚数:*6万9262枚 上映時間:124分04秒22コマ 秒間平均枚数:*9.30枚
「となりのトトロ」
使用色数:308色 作画枚数:*4万8743枚 上映時間:*86分20秒14コマ 秒間平均枚数:*9.41枚
「火垂るの墓」
使用色数:304色 作画枚数:*5万4660枚 上映時間:*88分26秒19コマ 秒間平均枚数:10.30枚
「魔女の宅急便」
使用色数:462色 作画枚数:*6万7317枚 上映時間:102分46秒12コマ 秒間平均枚数:10.92枚
「おもひでぽろぽろ」
使用色数:370色 作画枚数:*7万3719枚 上映時間:118分49秒05コマ 秒間平均枚数:10.34枚
「紅の豚」
使用色数:476色 作画枚数:*5万8443枚 上映時間:*93分18秒19コマ 秒間平均枚数:10.44枚
「海がきこえる」
使用色数:304色 作画枚数:*2万5530枚 上映時間:*72分46秒12コマ 秒間平均枚数:*5.85枚
「平成狸合戦ぽんぽこ」
使用色数:502色 作画枚数:*8万2289枚 上映時間:118分59秒01コマ 秒間平均枚数:11.53枚
「耳をすませば」
使用色数:427色 作画枚数:*6万4491枚 上映時間:111分00秒12コマ 秒間平均枚数:*9.68枚
「もののけ姫」
使用色数:580色 作画枚数:14万4043枚 上映時間:133分24秒22コマ 秒間平均枚数:18.00枚
「千と千尋の神隠し」
使用色数:***色 作画枚数:11万2367枚 上映時間:124分35秒21コマ 秒間平均枚数:15.03枚
「猫の恩返し」 
使用色数:***色 作画枚数:*5万7733枚 上映時間:*75分09秒12コマ 秒間平均枚数:12.80枚
「ハウルの動く城」 
使用色数:***色 作画枚数:14万8786枚 上映時間:119分11秒00コマ 秒間平均枚数:20.81枚
「ゲド戦記」
使用色数:***色 作画枚数:*7万6135枚 上映時間:115分33秒06コマ 秒間平均枚数:10.98枚
「崖の上のポニョ」
使用色数:***色 作画枚数:17万*653枚 上映時間:100分54秒19コマ 秒間平均枚数:28.19枚
145softbank219197142171.bbtec.net 名無しさん@十周年 :2009/07/28(火) 03:34:23 ID:0Ohnncup0
元々ぢたま先生は遅い人だからねぇ
月刊だからって言っても他連載持ってたら実質2週間しか
作業にかけられない訳で アシも週間作家さんのように
雇える人なんてそういないし そんな中でネーム込みで
コンスタントに原稿上げるのはつらいぞ 単行本作業入った
時なんかシャレにならんって

プロでもしんどいものはしんどい
146名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:35:17 ID:V2yS6bumO
このスレみてハンターハンター思い出した
早く続き読みたいな〜
147名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:35:59 ID:dOSO2nj60
まほろはおもしろかった
148名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:36:20 ID:QzrSV94n0
>>141
>そうか、ネームにそのままペン入れするわけではないんだ。

そうそう。だから、大体ネームは>>78みたいな丁寧じゃなくて、
セリフとキャラが判別できるくらいの大雑把なものなんだよね

バクマンのコミックスに少しだけ載ってるよ>ネーム
149名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:41:08 ID:OD2CVFUo0
>>133
例えば、人と話してる時に、適当な手帳とかに長しがきでメモったりするっしょ?
箇条書きだったり、キーワード抽出したり、その程度。
そういうのがネーム。
プロットも、細かい点は多少違うけど、大筋は似たようなもの、こっちは構成ね。
話の流れとか、そういうものの基礎段階とか、仮決定のもの。

で、修正効くように、原稿用紙に鉛筆でそのメモ(ネーム)やプロットを元に一つの文章を作っていく。
これが下書き。

その下書きに、例えばペンなどで上書きして、下に書かれてる鉛筆の線などを消して、綺麗にしたものが清書。
この最終段階が、所謂原稿であり、雑誌に乗せられる(ほぼ)最終的な決定原稿という事になる。

中には、下書きを無くして、一気にペンで完成原稿作っちゃう人もいる。
そういう人のは、もう才能の一つだねw
150名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:46:55 ID:7kDsoFgk0
>>1
ジョジョの作者ならそのままの絵で単行本に載せそうな気がする
自らの戒めとして
151名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:47:42 ID:onU7c6kV0
>>78
あ〜、やっといまわかった。
下書きならそのままペン入れして原稿になっているわけだから、
今見ることはできないんだ。

今も存在しているということは
これはネームというわけね。




152名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:49:16 ID:KRy+mS6WP
話が面白ければ絵なんて二の次なんだが?
153名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:50:58 ID:onU7c6kV0
>>134
>>136
>>149


みなさん、丁寧なレスありがとうございます。
ようやく漫画のシステムが理解できました。

このスレの結論は、

鳥山は真面目な性格、
冨樫は不真面目な性格

ということでいいでしょうか。


154名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:52:55 ID:QzrSV94n0
>>151
中には、OK出たネームを書き込んで拡大コピー、トレス(光を当てて書き写す)
して下書きの代わり、という手法を使う作家さんもいる。

最近はフルデジタルで紙を出さない(ネームすらデジタル)っていうのも
ありますぜー
155小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2009/07/28(火) 03:55:35 ID:8sGBKQ0M0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/radio/9539/1248712263/l50

http://imepita.jp/20090728/046440

        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこいチンプー
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (; 'Д`*)ハァハァ\___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

  美しい姉に思い悩むロシア美少年と語らう昨夜。おまちしています!!!!www
156名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:55:46 ID:0TljTwZn0
原稿料がいつ入るかわかんない低俗エロ漫画だけの話じゃなかったんだw
157名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:55:58 ID:S7devdupO
お前らのその有り余る時間をぢたま某に分けてやれよw
158名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:57:12 ID:HkFy1w/60
内容がよければ別にいいよ
単行本では直してね
159名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:57:59 ID:8w3X5v5x0
>>97

なにこれ?
160名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:00:43 ID:onU7c6kV0
>>159

原稿の最後にちゃんと書いてあるでしょ。

きたねえぞ萩原、金返せ

って。
161名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:04:59 ID:+5g3QflQO
>>157
冷蔵庫パンパンにする嫁は2倍大きい冷蔵庫を
買ってやってもやはりパンパンにする。
つまりはそういう事だ。
162名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:10:34 ID:X7Sjb5gx0
>>153
富樫もゆーはくの時にジャンプとモメた話ってのを聞いたことがあるが、詳しいことは識者に任せるとしようw
163名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:16:21 ID:ejRnl5eS0
>>153
鳥山は天才
冨樫は鬼才

別に冨樫は不真面目なわけじゃなくて
心身共に健康で丈夫で絵を描くのも早かった鳥山に比べて
身も心も弱かったんです1作目で倒れて手術してるんです
鳥山も「最近座ってると尻が痛い」と言い出してから数ヶ月でDBの連載やめたよ
164名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:19:01 ID:D3CutnRX0
>>68
ちぇりーけいる金、だっけ?
戦国生徒会?の人?
165名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:21:25 ID:ot1dsawm0
週刊文春連載の高橋春男の4コマ、
ここ数ヶ月かなり荒れてタッチもめちゃくちゃ。
あんなの載せていいのか?てくらい。
ひょっとして病気なのか?それにしてもひどすぎる。
166名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:21:30 ID:xpAVRC130
あんなかわいい絵を描いてるじたま某が男と知った時の衝撃といったら
167名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:22:13 ID:D3CutnRX0
>>97
なつかしいな。
FR世代には涙もんだ
168名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:27:35 ID:Q0y6gawdO
ぢたまはキスシスだけ必死で頑張ってくれ
169名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:28:40 ID:3LOXav2J0
>>61
冨田勳と一緒なのか。
170名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:31:04 ID:onU7c6kV0
>>163
もちろんジョークで言ったんだけど、
もしかしたら冨樫先生が
このスレ見てるかもしれないと気づいたので、
謝ります。
ごめんなさい。

171名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:31:48 ID:gJPEdBm9O
尾田栄一郎を見習いなさい
172名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:32:54 ID:6geyqhuk0
ぢたま某ってベテランですやん…
173名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:34:24 ID:9ZgvV8aWO
ジジィが気になってマンガなんかどうでもよくなったわ
174名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:38:15 ID:Q0y6gawdO
りこ愛してる
175名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:50:23 ID:7X/G890x0
 >>97
 ナツカシー!
 つーか、いつの画像だ?
 キレイに保存してある本誌にビックリw
176名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:51:20 ID:EBIQTRUjO
冨樫も萩原も遅筆になったのは目を患ったせいだという噂を聞いたのですが本当でしょうか
177名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:51:51 ID:kc69L9qN0
ビーパップの末期は主人公の顔がのっぺらぼうで背景無しでひどかった
178名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:53:14 ID:ijUe5ocMO
>>1
大量のアシスタントに書いてもらえばいいじゃん
それとも下書き締め切りがギリギリまでかかるの?
179名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:55:54 ID:LC3V+8uaO
こうゆうのって、未完成品を載せちゃう編集サイドに問題ありじゃね?
知らずに買ったら何じゃこりゃ金返せだろ
ポテトチップスの袋開けたら、ジャガイモの生スライスが入ってましたみたいに感じる
180名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:56:15 ID:ijUe5ocMO
そういえば銀魂も下書きみたいな絵よくあるな。
てかこういう下書き絵は単行本ではさすがに書き直ししてるのかな?

181名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:56:33 ID:7mrgaD5m0
週間連載が非人道的すぎる 3掲載1休載を義務付けるべき
182名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:58:23 ID:/44Jg1f90
Narutoも雑な線画のコマのままだったときあったな
183名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:58:25 ID:eGOJerYk0
>>176

184名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:59:53 ID:S8oG+SY60
昔バスタードという漫画で伝説のセリフだけって回があってだね
185名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:00:10 ID:wtPbg5Hl0
ぢたまは絵がメインだからこの下書きはいただけんが、雑誌サイドは落とすよりましって
事だろな。単行本の時は勿論直すし。
186名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:01:01 ID:U3jIiwwK0
>>1
これはさすがにアウトなラインではないだろうか
187名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:01:22 ID:ijUe5ocMO
ドラゴンボールみたいに作者以外の人が書いても完璧に書けるようにしとけばいいんじゃね?
作者は下書きだけするとか。

ところでこち亀は毎回完璧に書いてるけどアシスタントでも下書きさえあればあとは完璧に書けるくらいなんだろうか
188名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:02:20 ID:NOQ+aKKZO
富樫仕事しろ
189名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:04:25 ID:j2getbI70
ぢたま某って名前・・・(´・ω・`)
190名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:05:09 ID:fwFK4hANO
>>179
載せないほうがマシ、下書きなんか読みたくないって読者が思うならそれもありだな
191名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:05:18 ID:tTLhlkUL0
HUNTERは許す。
他のは面白くなってからやってくれ
192名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:06:24 ID:hf9EuwIh0
>>187
どういう釣り針なんだ
193名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:07:47 ID:QgKdHX3x0
雑誌屋のクセにカネを払ってる客をバカにしてる
194名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:08:33 ID:hcUa8qp70
あの鳥山明ですら下書き状態で掲載したことあったよね
195名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:08:50 ID:hoGDLvss0
ヤンマガにきもいヲタク漫画が増えた
バレーと一緒に消えてくれ
196名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:09:09 ID:YKJ/U8U20
冨樫はむしろ下書きのミミズの方が気持ち悪くてよかったんだよな
197名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:09:58 ID:wtPbg5Hl0
ポテチと違うとこは雑誌は中が確認できる。
いちいち紐掛けしてるとこもあるみたいだが。
198名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:10:18 ID:VJLkP7QnO
>>187子供は寝ろ。
成長ホルモンが少ないとチビであほになるぞ。
199名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:11:59 ID:Wdnx8T7M0
本当に下書きでワロタ
200名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:12:12 ID:VF5dCG/V0
>>187
とりあえず超売れっ子作家しか出来ない芸当とだけ言っておく
201名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:12:21 ID:JCg5VVv30
富樫と聞いて
202名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:13:00 ID:pEWpe1irO
単行本で直してくれたら別にいいよ
(゚д゚;)≡(;゚д゚) オロオロ
203名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:13:06 ID:mznDSWxsi
これはひどい
がんばってる漫画家に失礼
なにより読者に対しての裏切りでしょう
あと よくある事ですって最低ですね
204名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:15:41 ID:WBB5OzAk0
下描きじゃなくてネーム段階のやつ差し替えただけっぽいな。
冨樫は下描きな分だけまだマシ。
…いや、五十歩百歩なのは分かってるが。
205名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:16:07 ID:mznDSWxsi
よく考えたら下書きあるだけマシなのかな
ゆうゆう白書は白紙があったからな
真っ黒もあったな
ハンターハンターと同じ作者な
206名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:16:42 ID:nP438fCp0
漫画家やめてしまえ
207名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:17:22 ID:IER2+NSiO
下書きですらない、コンテだろこれはww

一回やっちゃうと作者も繰り返すようになるだろうなあ。
罪悪感は最初だけ。単行本で直せば良いやと。
208名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:17:40 ID:ijUe5ocMO
>>200
そうなんだ

ちなみにワンピースはアシスタント何人ぐらいいるんだろう。
結構絵が細かいよね。

この間は銀魂で多分北斗の拳の作者が北斗の拳風に描いてくれてたけどああいう絵とかって時間かかりそうだよね。
北斗の拳とかシティーハンターとかよく毎週落とさずに描けてたな。
漫画家ってマラソンランナーでもないのに短命なのは休みがなかなか無いからなのかな
209名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:18:03 ID:IAnAEgop0
こんなことを『よくあること』にされたらたまらんな
篠房なんて看板漫画のひとつだったのにしっかり追放された
210名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:18:35 ID:MJrG58o60
ネームも人かどうか分る程度に描く人もいれば下書きかよwってくらい描くひともいるからね...
ま、中にはいきなり本ちゃんという人もいるがw
211名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:18:59 ID:yKPn/vK20
1話丸ごと下書きなのかと思った
212名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:19:09 ID:PKnZ4w2r0




先生(笑)



213名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:19:43 ID:gmjt8SSJ0
こまけぇこたぁ(以下略
214名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:20:34 ID:KgzvqAh3O
プロ意識ないのね
未完成品を売るなら金返せ
215名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:20:55 ID:wtPbg5Hl0
まぁ、どうせ雑誌なんて買わんだろ?ガムなんて何千部単位じゃね?
216名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:21:19 ID:ijUe5ocMO
つーか間に合わないなら「作者取材のため休載」と書いて次の週に載せて、
そういう風に穴があいたときのための読み切りを
週刊じゃない他の雑誌の人気漫画家に描いててもらってそれを掲載するようにしとけばいいんじゃねーの?
217名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:22:55 ID:mznDSWxsi
読者もわるい
単行本で直せばいいとかアホな風潮つくったのは雑魚毒者
218名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:22:56 ID:k8IM2gLCO
画像こえーよ おじいちゃんにびびった
219名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:23:11 ID:7Tu+1mJG0
2chのコメント紹介はいいから
220名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:23:16 ID:SsdLQMDw0
いつ掲載できるかわからない読みきりを人気作家に描かせてストックして置けるほど、
悠長な業界じゃないよ
221名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:23:49 ID:Exzo9rckO
だったら休載させたらいいのに
代原とか昔の読み切り再録とかいくらでも方法はある

下書き状態でも掲載が許される人気作家はそうはいないが
それを見越してよくあることなんて答える編集者は恥知らず
222名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:23:51 ID:wtPbg5Hl0
以下、ガムは月刊誌、という突っ込み禁止。
223名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:23:56 ID:MJrG58o60
>>216
おそらく天秤にかけた結果なんだろうと思う・・・
224名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:24:08 ID:muwiTShEO
ふーん そうなんだぁ
225名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:26:59 ID:VF5dCG/V0
>>216
代理原稿が無い
あるいは代理の完成原稿よりぢたまの途中原稿のほうが売り上げが見込める
226名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:27:46 ID:S/9l8NZg0
富樫・萩原スレはここですか?w
227名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:28:36 ID:IV1QQNH30
下書き漫画の先にうつっているおじいちゃんが誰なのか気になって仕方ありません。w
228名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:29:30 ID:k573ysNr0
『ファイト一発! 充電ちゃん!!』から実際の恋愛の参考になると思えるのは
どれか。次の中から選びなさい。

1.バットでぶん殴れば女はついてくる
229名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:30:21 ID:oK/vAqEm0
富樫は話の内容がおもしろいから、
絵が雑でも読めてしまうところはある。

ぢたまは逆だろ
内容はいいから女の子描け
どうでもいいけど、まほろさんの最終回はなかったことにして、連載再開しろ
230名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:31:18 ID:wtPbg5Hl0
ワニなんて集英社の何百分の一程度の弱小出版社。そこが出してる
微妙な人気の月刊誌掲載作家とシャンプの人気作家を比べるのは流石に無理がある。
231名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:35:12 ID:B1o7CZwVO
昔、下書き状態で劇場公開したガンドレスっていうアニメ映画があったなあ。
エヴァが流行ってたし、ああいうテキトーな仕事するのがカッコいいとか勘違いしてたんだろうな。
232名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:36:15 ID:O9+uMOAlO
これが浦沢直樹なら大変だと感じるがぢたま某ではなあ…
つうかコイツが一般誌で連載してるほうが変だろ?
黄金水マニアのマンガ描いてる方が似合うのに勿体無い
233名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:39:24 ID:0pQBgLKjP
(冨樫には)よくあること
234名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:39:27 ID:ALmCnUk1O
なんか下書きでも漫画は読めるとか燃えペンであったけど、
あれ本当だよね。
よく訓練された漫画読みなら完成原稿が見えるw
235名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:40:26 ID:SsdLQMDw0
TVで言えば放送事故といわれかねない、マンガ誌の掲載トラブルといえば・・・

・作者失踪
・ノイローゼ状態になり、主人公惨殺カットに「終」の文字を入れた原稿を残して逃亡。編集に「つづく」と書き直されて連載続行
・欝状態から脱せなくなり、サインペンで原稿殴り書き、そのまま掲載
・下書き中にアシスタントがクーデター、やむなく編集がペン入れして掲載。背景真っ白トーンなし
236名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:41:06 ID:OvngIo4SP
つーか週刊誌買っても漫画家の収入が増えるわけでもなく
単行本が売れてナンボでしょ

そりゃ手抜くわ
237名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:41:28 ID:BGsJ2w5J0
むかしハンタの下書きを清書するスレがあったような気がしたけど
あのスレの画像残ってないかな。
238名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:42:10 ID:hcUa8qp70
>>236
え?
239名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:46:31 ID:f/adcM4J0
プロ漫画家としてのプライド
出版社としてのプライドを持って欲しいもんだな
240名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:46:38 ID:M5VTb7Sw0
むかし、石ノ森先生は週刊連載をネームから始めて一日であげていたそうだ。
まあ、だから、短命だったんだろうなあ。
241名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:47:02 ID:sentRo/LO
このスレの住人層とはそぐわないかもしれんが
70年代に大ヒットを飛ばすも42歳の若さで急逝した漫画家がいて
ネームというのか?まさに>>1の画像のような状態で未完のまま絶筆になっていた遺稿を
読者からの熱望と出版社・アシさん・漫画家友人らの協力で
背景など可能な限りペンを入れて発売された…という話があってのう…

その「未完成のマンガ」を見た時は
亡くなった作者が死の直前までマンガに対し情熱を燃やしていたこと
編集部やアシ・漫画家友人に愛され期待されていたこと
そして「未完成なものを世に出すリスク<<<<<<<<このまま遺稿が埋もれ日の目を見ないリスク」
として出版を選んだ出版社の英断に感動したものだったが…
242名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:47:03 ID:YkvcTfcf0
>>238
えっ??(´ω`)
243名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:48:11 ID:S/9l8NZg0
>>242
なにそれこわい
244名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:48:20 ID:r+vTu4jd0
大分県の、不正採用教員だろ  4000人
245名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:51:00 ID:wtPbg5Hl0
>>238
天然の子には触れない方が良い。
246名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:53:00 ID:8N8ZmjW8O
ワンピースも正直下書きと見紛うほど下手
247名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:53:31 ID:py6gExkt0
白いワニが来る漫画家も居たなあw
248名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:55:22 ID:OvngIo4SP
249名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:58:40 ID:ITHEsTDj0
雑誌、特に週刊誌じゃ黒にならないのは本当
250名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:58:54 ID:hcUa8qp70
251名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 06:00:10 ID:BmiAUPV4O
バスタードでも、そんな事あったな。
252名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 06:00:30 ID:hf9EuwIh0
>>248
別に原稿料と印税のことに突っ込まれてるわけじゃないだろ
印税が大半の収入源だとしてもだから手を抜いていいって理屈にならん
雑誌を買ってもらえなくなったら名のある大御所以外は宣伝もできずに売れなくなるし
いずれは自分も次の世代へ宣伝できずにじり貧になる
253名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 06:00:41 ID:wtPbg5Hl0
254名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 06:00:46 ID:B1o7CZwVO
ヤンジャンでも昔作者が突然亡くなって描きかけの
下書き原稿を載せたサッカー漫画があったな。
スラムダンクフォーマットだったけど、これから
面白くなりそうなとこだっただけに残念だった。
255名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 06:02:49 ID:OvngIo4SP
>>253
富樫の話だが
256名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 06:07:05 ID:wtPbg5Hl0
>>255
ぢたまのスレで主語を省いて富樫の事だと判るほど、日本語は発達していない。
257名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 06:11:18 ID:dWAEiucy0
昔のペンクラにも似たようなことやっている漫画家いたよな
258名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 06:11:46 ID:OvngIo4SP
>>256
>>1で富樫のこと触れてないなら
確かにそうだけどなあ・・・

259名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 06:12:38 ID:1RJj/RRe0
下書き状態っていってもトーンとか貼ってなかったり、背景が白いとかだけでしょ?
いっそ週間連載時はそれでいいんじゃないかな、単行本で加筆すればいいじゃない。
どうせ原稿料なんて微々たるもんで、単行本が売れなきゃ結局食えない世界なんだし。

編集者=電通
編集=広告代理店
漫画家=下請け

でも実現しないんだろうな。こんな構図が見えて嫌だ
260名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 06:13:56 ID:J7H9Xpye0
>>259
>>1にしっかり画像リンクまで貼ってあるのに、お前という奴は
261名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 06:20:05 ID:a/uQ8VXe0
ぢたま某エロマンガ家から出世したもんだな
262名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 06:21:13 ID:SL2xp8uxO
>>1
横の老いぼれ込みで話題性狙ってるだろ
263名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 06:21:59 ID:hf9EuwIh0
>>259
だからみんながそんなことしたらいずれ誰も雑誌を買わなくなって
新規読者も開拓できなくなるって言ってるだろ
そうでなくても斜陽なのに
264名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 06:25:10 ID:wtPbg5Hl0
キスシスの方に力入れてるんだろ。ガムなんて弱小コミック誌だし。
265名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 06:42:33 ID:NfKx3KMt0
さっき、たまたま見てた
劇場版ガンダムVで
最後、アバオアクーでセイラがコアブースーを乗り捨てて
中に入るときコアブースターがGファイターだった
266名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 06:45:42 ID:VsiyXhA90
富樫の事じゃないの?
267名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 06:48:10 ID:YXy1GuuYO
マテリアルパズルか
268名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 06:50:21 ID:Vk+BDQVc0
重複スレの方が伸びてるって何なの?
お前ら馬鹿?
269名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 06:51:15 ID:l9+T4s+oO
何普通の漫画書いてんだ?エロマンガ書いてろよ
270名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 06:54:11 ID:UsCXtiTp0
※冨樫先生の編みだした演出です
271名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 06:56:38 ID:VcCV07nm0
最近は同人誌の方がちゃんと描いてることもある
272名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 06:56:52 ID:/pJy3eoEO
こないだどっかの板に貼られてた仮面ライダーもひどかったが
これはまんまだなwww
これでいいのか?アシスタントとかに頼めばいいのに
273名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 06:58:52 ID:N/78j0GBO
バガボンドも下書き?っつーかラフ載せてたし
流行ってんだろ?
274名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:03:48 ID:sAzyewyp0
江口寿なんて真っ白な漫画とか、
1枚も出来上がってなくて編集が自分で描いた漫画なんてのがあるぞ
275名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:04:14 ID:muZfV0z70
>ぢたま某(ぢたまぼう)先生

エロ漫画で見かけてもう十何年?だから、まだエロ漫画か引退かと思ってたら
そんなことになってたのか
276名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:05:06 ID:XmkJ5Vh7O
よくあるから何だっての?
プロとしての意識が低すぎるだろ
277名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:05:19 ID:c8n5U4khO
富樫かと思った

完成品を提供できない漫画家の作品を喜ぶ読者
278名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:06:11 ID:HCn1Rhny0
えろいなぁと読んでいてもいざ抜こうと思うと抜けない。
もういいからエロ漫画にしろ。
279名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:08:07 ID:RrR6JVvF0
昔、ジャンプで萩原一至が下書きやセリフだけってやってたなぁ。
280名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:14:35 ID:da7KNPhsO
富樫の体たらくの原因がゲームだったなんて…
1日プレイする時間を決めて、あとは仕事をすればいいのに…

あんなに休んでるのに、たまの手抜き執筆で見逃してる編集部が理解できない。
281名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:15:48 ID:ah/x3TLw0
>>237
あのスレは面白かった。描く人すごい気合い入れてた気がする。
でも連載中断が多すぎて描きなおすページとモチベーションがごにょごにょ。
次の再開はいつになるんだろう……。
282名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:20:22 ID:1gDYOzO20
1>>
これはまずいね。
下書の下書。いわゆるネームのレベルだ。
283名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:24:58 ID:NfKx3KMt0
鳥山なんて
いかに線をなくして簡易にするかを追求した
フリーザとか、あの線の少なさで見事な出来栄え
284名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:25:42 ID:gHhAaAE8O
ヒストリエは、アララララーイのあたりが下書き多かったよね
でもちゃんと鉛筆で書き込んで「あとはペン入れだけ」の状態だった
イワーキがアシ使わないのは皆知ってるから、スレでは叩かれてはいない
285名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:25:58 ID:WeuY0+tTO
赤塚とバスタードととんち番長で免疫はできてる。
286名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:30:16 ID:CLQ1SoeyO
>>285
とんち番長クソワロタ
287名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:30:23 ID:WNsBA/ug0
想像以上wwwwww
288名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:33:55 ID:d9lahtkTO
ハンターで、リアルにジャンプで下書き漫画が載ってるのを見たときの衝撃は忘れない。カストロvsヒソカの話だったかな。
289名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:37:34 ID:NjZcQV6uO
敗北、完全敗北
290名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:37:48 ID:d72ZLD3kO
横に写ってるタイの坊さんは何?
291名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:38:42 ID:aJdKaadD0
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. ←成田豊・宮内義彦・周防郁雄・重光武雄・池田大作・張本勲・長州力・石井
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ自民∪   Y   和義御用達の在日阿呆馬鹿K-1・プロレス・プロ野球・パチンコ・焼肉マン
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  セー火病癇酷塵記者春デブリ
.! 電通 :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
.i、  .   ヾ=、__./ 統一教会ト=ド  
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.rings.co.jp/
http://www.orix.co.jp/grp/
http://www.webburning.com/
http://www.softbank.co.jp/
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.lotte.co.jp/
http://www.reve21.co.jp/
http://www.sakura-com.com/
http://www.daiwashoji.co.jp/
292南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/07/28(火) 07:39:31 ID:xaB9TxLo0
>>290
たまたま写り込んだ守護霊qqqq
293名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:41:50 ID:HI3kHGhhO
>>1
指の横のリアルな爺も下書きかwww
294名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:41:56 ID:JqRBFxY6O
たるるーと君描いてた人の青年誌の連載で写真そのまんまコピーした背景をただ貼りつけただけの回があったことを思い出した。
タイトルなんだっけ。
295名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:42:40 ID:7z6DBkV10
おしっこの漫画ばっか描いてたのに偉くなったもんだな。
296名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:42:50 ID:xtOK0fN/O
冨樫になったか
297名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:44:09 ID:XLVroDqHO
マキバオーかいな
298名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:44:26 ID:YPvFsTxgO
りぼんでもあったな
299名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:45:17 ID:Hzob4ZlQ0
>>1
良くあることで逃げるなよw
300名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:46:04 ID:Zw5HGASzO
つまり富樫の域に
早くも達したのか
301名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:46:49 ID:uKDHzubCO
富樫とか萩原か
302名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:47:55 ID:V5wAjqJe0
下描きより左のが気になる件
303南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/07/28(火) 07:48:05 ID:xaB9TxLo0
>>301
画太郎もqqq
304名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:49:08 ID:Sf0B6utN0
人気漫画???何が????
305名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:50:14 ID:29Ld5gzw0
辱めプレーですね
306名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:50:25 ID:EFeQVj1P0
>>1
これはひどいw
同人誌?
307名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:50:43 ID:m+ZiY0hHO
漫画家はここまでしか書かないでしょ
この先はアシスタントの仕事
アシスタントが逃げたんたなw
308名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:51:56 ID:vbK2s8tUO
なんで、ハンターΧハンターに対して騒がなかったんだよ?
309名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:52:29 ID:gwIhTeDZO
自分の作品は下書きで掲載してもいいぐらいのレベルだって自覚してるからやるんだろ。
310名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:52:35 ID:dgRMoNr30
>>307
そんなのさいとうたかをとかのレベルじゃんw
311名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:53:47 ID:Osrzcf4rO
ガンツや夜王ってデジタル使いまくりですごいクオリティ高いよな
手書きじゃあれは無理
だいたい背景なんてコピペでいいんだよ
312名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:53:48 ID:0319uSto0
昔ドルフィン辺りでも下描き載せてたな
313名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:54:01 ID:lOkHkK+N0
>>1
もうちょっと描けw
でもスッキリした下書きだな。
それにしても隣のチベット僧みたいなのはなんだ。
314名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:54:23 ID:uKDHzubCO
>>310
たかをは自分では何も描いてないって噂まであったな
315名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:54:27 ID:ChKfeyh5O
画像の左側に
ジジイの背後霊が…
316名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:55:58 ID:3aJnszCh0
同じエロ漫画家から出世した大暮は絵が変わっても連載落とさないが・・・



それより鉄屑物語の続きを描いてくれ
「中途半端」で「SFとエロの両立は難しい」と自分で判ってる訳だし
ああ〜でも今みたいになったら無理だよなぁ、続編はw
317名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:56:07 ID:Ak97WRFaO
下書きしかなくても編集部がアシスタントに清書させればいいんじゃない?
318名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:56:08 ID:z7pGGmDpO
左のじいさんが怖い
なんだこれ
319名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:57:37 ID:A7nRvDVh0
ぢたま的にまた鬱展開に持ってこうとして急遽ネームからやり直しとか?
320名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:58:45 ID:ZcDwIGZ90
>>308
ありゃ酷かったなあ。
単行本20巻あたりだったか、あれで一時見捨てたなあ。
あの作者、本気で描けばものすごく上手いのに。
しかしまあ、人気なのに仕事がいい加減な漫画家の多いこと。
321名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:00:33 ID:0K94rZtWO
何故富樫は許されてぢだまは許されないのか
322名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:00:52 ID:GGqsT2fgO
>>314
描いてないみたいだよ、取材の方が大変で。

下書きばかりじゃ困るが、1話あたり2/3位なら手書きネームでもストーリーは把握できるから面白いかも。
単行本の売上高が増加するかどうかは知らない。
323名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:01:10 ID:LEFmZo5r0
もうこうなったらH×Hは原作:冨樫ということで
妖怪のお医者さんの人に続き書かせてみてはどうだろう?
漫画見てる限り妖怪の人も冨樫作品好きそうだしw
324名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:01:33 ID:ltqYd45UO
>>308
よくぞいってくれた
325名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:01:34 ID:2GZxv3iUO
今週のキスシスは良かったw
あこ姉 (*´Д`)ハァハァ
326名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:02:01 ID:lOkHkK+N0
鉛筆で描いたまんまの絵だと、ぱやおもナウシカ連載のときにやってたな。
327名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:02:21 ID:oAdnz7r50
きっと病院で描いてるんだよ。
アイドル声優と手を取り合って。
328名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:03:23 ID:lHWgic7S0
ニコ房に嫁寝取られて
嫁に子供を盾に億の慰謝料まで払わされて
それでも少年に夢とエロを与え続ける漫画家がいるというのに
329名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:03:35 ID:LsbECZb4O
種村有菜は少女誌「りぼん」で
初の下書き掲載。

後にエッセイ制作。
下書き掲載に至るまでの話を描く。

「大好きなグラタンも食べれない…」
「わたしこれからどうんっちゃんだろぅ…」

担当(妻帯者)に
「元気だして、ね?
僕達が貴方を全力で守るから…!」と激励。

種「……………っ!!!」
すげーキラキラな目で涙をため
頬を染めるドアップの種村。
バックには点描。
(注・自分で描いている)

りぼん読者

…ナニコレ(゚Д゚;)
330名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:07:14 ID:MLt3fkaCO
ヘタリアは単行本でも下書きレベルの絵
331名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:08:31 ID:Iv3lmRFmO
ぢたまの下書き掲載を読むと、ペン入れる順番がわかってなるほどと思ったりする。
ま、話が分かれば大丈夫。だってこちとら、どひー嵐のような戦いと思いねぇ、で鍛えられたからな。
やつも今じゃバンチでジャンプについて偉そうに語る時代だ。どうということはない。
332名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:11:04 ID:ROddEHAcO
コミックコンプのちぇりーげいる金でもあったな
333名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:11:34 ID:iKHYILEAO
田中久仁彦は月刊で一ページ連載の漫画を三ヶ月落としたり半分下書きのまま掲載していた
334名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:11:39 ID:uB1Qo5CVO
左wwwwwwwww
335名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:13:39 ID:9E0vHo3OO
こういうのを許すから漫画家も出版社もだめになるんだろうな
336名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:14:13 ID:Vv4Dv2OD0
左の老人の書き込みに時間がかかったからだな
337名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:14:45 ID:o65DwrdF0
月刊誌で下書き状態って
漫画家向いてないんじゃね?
338名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:16:05 ID:qkgenB3C0
>>1
パピポでnas-oが下書きで載せたときの衝撃に比べればまだまだだな
339名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:17:53 ID:xYB+cWl80



富樫のは、途中から同人作家の弟が描いてたんだよーーー!
340名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:18:25 ID:OTqxwZ6QO
冨樫てまだFFしてんの?
341名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:21:06 ID:KWt/bPTAO
>>340
もうじきモンハンでるから当分帰ってこないぜ?
モンハン飽きるころにはFF14くるしなw
342名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:21:10 ID:lv35Fm8RO
で、しーしーはあるのか?
343名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:22:03 ID:v9P6zxYJ0
まほろさん、動かなくなったの。
344名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:23:59 ID:ke0GfefN0
汚ねえぞ、萩原、金返せ!
345名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:24:14 ID:uffk9ntE0
冨樫スレかと思った
346名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:26:36 ID:TiK+QBnu0
富樫スレかと思いきや、ぢたま某なんて知らんがな
347名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:26:40 ID:Ozs7MSfE0
昔は何日もカンテツして描いた原稿を編集者がタクシーに置き忘れるって夢を何度も見たもんだったよ
348名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:27:36 ID:gfezqvzVO
別に構わないよ。それを踏まえてのファンだろ。嫌なら直に人気がなくなるだけ。
349名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:28:32 ID:IYQ/655w0
冨樫レベルを想像して見てみたらもっと酷かった
350名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:28:45 ID:XBdY7gEP0
ダチュウ
351名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:29:24 ID:6W5Co9CsO
下書き過ぎるな
352名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:32:01 ID:eZlcJMT00
冨樫よりひどいのかw
353名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:33:02 ID:Mq2f3rGAO
まだまだ。萩原なんてきったない文字で文章を書いてしのいでたぜ。
それも含めて好きだけどな
354名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:34:30 ID:m4WTjAl+O
最初にやらかした萩原は衝撃だった
それが今や「よくあること」漫画界のモラルも地に落ちたもんだ
355名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:34:31 ID:MpCn7xT40
雑誌に下書きをまんま載せて恥じない風潮っていつ頃から定着してきたんだろ
356名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:36:07 ID:noV+XRio0
>漫画を連載しているぢたま某(ぢたまぼう)先生

エロマンガ家がまた一般転進か…
357名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:36:11 ID:vCm1Fdg10
萩原一至は気にならなかったけど(作風だと思った)、
岡崎武士の『精霊使い』の時は度肝抜かれたわ。
358名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:37:31 ID:1Z0eqf2l0
まあ許して載せる編集が一番悪いけど
359名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:37:57 ID:uKDHzubCO
>>354
萩原とか富樫級に連載落として載ると下書きだからな
いい加減なれたが
360名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:37:59 ID:XzdHgNR/O
冨樫スレかと思ったら違った
361名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:39:30 ID:s5hQUXXY0
週刊作家は下書きしないと聞いたことがある
下書きする時間が無駄だから
毎週あれだけ描いていると、アタリだけで充分だとか
362名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:39:57 ID:EHNQFmp/0
ドラクエにはまってるんだろ
363名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:40:40 ID:owPMM1va0
こ・・これはッッ!!
絵を描かずに・・・読者を満足させる・・・これが・・・神の領域ッ!!
364名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:40:45 ID:74eJ9vG6O
スレタイみて、てっきり富樫の事かと…
365名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:41:00 ID:pepX46v30
モーニングの「亡国のイージス」
渾身の力で書いてもくちゃくちゃだった
366名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:41:41 ID:367A2zQf0
山本鈴美香の「七つの黄金郷」の文庫版を買ったら、
続きが下書きで載ってた。
あれで良いからラストまで描いて欲しいなあ。
367名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:42:57 ID:eZlcJMT00
>>49
あったあったww
「うぉぉぉ、あたり一面血の海だ」とかなw

あの後、月間だか季刊だかに移っちゃったんだよなぁ
368名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:43:20 ID:m4WTjAl+O
萩原は描き込み異常だから、そりゃそうなるよ
って納得する部分もあったが、この人真っ白で
完成部分が描き込む人の下書きレベル
それで落とすなよ
369名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:43:48 ID:k3QjsDr50
実際下書き漫画が原因で購入を止める奴っていんのかな
ガクッっと売り上げが落ちるくらいの制裁は必要だろうに
370名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:44:22 ID:aeUO6lTYO
>>360
同じく富樫スレかと
371名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:44:24 ID:vQUL+5H+0
バスタードの文字だけ回は俺は好きだけどな


それはともかくとして
下書き掲載でまともな原稿料もらえんのか?
372名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:44:45 ID:FaLGKu29O
>>366
ラストまで書いてあったの?面白い?
373名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:45:10 ID:v8t4wi/Q0
とりあえず前衛的とか実験的とか言っとけば許されるんだろ?
エンドレスエイトが8話連続で続くとか、超前衛的だよなw
374名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:45:28 ID:HYWLk4x2O
なんだ、また冨樫か……


と思ったら違うのかよ。

まぁ全力で書いてるのに下書き以下な漫画家が居る方が問題だとも思うけど。
375名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:45:36 ID:AnQqmMVDO
アニメの場合
 スタッフ「DVDで(作画)修正しますんで。サーセンwww」

漫画の場合
 編集「コミックで(ry」
376名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:45:46 ID:pkkyVaqa0
人気漫画・・・?

キャラクタだけペン入れとか背景真っ白とか昔から普通にあるけどね
377南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/07/28(火) 08:46:09 ID:xaB9TxLo0
大手の編集は実に露骨だな。
売れてる間は兎に角ゴマすって
下描きでもいいから載せようとする。
で、売れなくなったら言葉で人殺すぐらいの
勢いで貶す。で、返り咲いたらまた土下座。qqq
378名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:46:15 ID:74eJ9vG6O
そういえば昔、一部が下書きのままのアニメ映画を映画館で観たことがあるわ。
379名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:46:37 ID:m4WTjAl+O
>>367
「どひー嵐のような・・・」
って文字で埋めてたのは未だに覚えてる
380名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:46:43 ID:G4qrgFYC0
スレタイみて、てっきり中津賢也の事かと…
381名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:47:14 ID:bzPyMcLIO
富樫スレじゃないのか
382名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:47:36 ID:ZCMyt9BSO
冨樫は下書きですらなかったが上手さが垣間見える落書きだったからいい
>>1は下手なのに下書きとかありえない
383名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:47:50 ID:meH5u++H0
石ノ森とかみたいに下書きなしでガリガリ描いちゃう漫画家ってもういないのか。
>>378
ザブングルか?
384名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:47:53 ID:fUxkBFKT0
>>56を見たら大抵の手抜きは許せるようになるなw
385名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:48:42 ID:8ASdDB/eO
てっきり冨樫かと
386名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:49:37 ID:v8t4wi/Q0
>>383
いや、士郎正宗のやつだろ?
387名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:51:23 ID:SsdLQMDw0
ガンドレスのほかにも、火照るの墓も劇場公開当初は未完成版が
388名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:52:11 ID:QRFKBF+o0
>>56
すげえw
同じ絵のコピーばっかりだw

なんでこんな奴に連載枠持たすかなあ?w
389名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:52:47 ID:N51s255X0
>>382

ぢたまは確かに下手だけど、冨樫がうまいとかwwww
どっちも画力変わらないしwww
どっちも下手だから遅筆なんだろ。
というより、ぢたまのほうがまだうまい。

390名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:55:12 ID:dv+iPILyO
こんな悪しき風習がまかり通るようになったのは
メジャー誌でやらかした富樫とジャンプ編集部が全ての元凶
391名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:55:19 ID:9wOHNGCe0
こういうのを初めて見たのは江口寿史のポッキーだった。
主人公が超能力を発揮して虐殺を始めたら画が下書き状態で
日常に戻ったらまた普通の絵に戻ったのでてっきりそういう演出だと
思ってた。
後日炭坑棒にきちんと清書されたバージョンが載ったけど、普通の
漫画になってた。下書き状態のときのほうが狂気見たいのが滲み出
ていて内容に合っていたな。
392名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:59:51 ID:fVCqPLhcO
こち亀もアシスタントが思い思いに描いてるだけの手抜きみたいなもんだが
393名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:59:56 ID:/V0wWIaK0
この人はコミケには出てないの?
時期的に疑ってしまう
394名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:01:22 ID:TiK+QBnu0
>>373
あれは毎回一応ちゃんと作ってるだけにまさに誰得だなw
395名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:03:41 ID:Wiva4qEhO
つか下書き以外も真っ白だし
396名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:05:10 ID:ecC3W9es0
漫画界を真摯に考えるなら糾弾すべき

こんなクオリティの漫画を載せていることにどれだけの覚悟があるのだろうか?
この業は、全ての漫画家、これから漫画家を目指している者、目指そうとしている者に悪影響を与えている。
プロはこれくらいでも成立するんだ、同じ連載作家にこういうのがいるんだ多少妥協しても大丈夫だろうと。

50年、100年後の未来を見通して載せているのですか。
これらを載せた時点で、1000年経ってもこの汚れ拭いきれない。

都合の悪いことが起きたらこの業が引き合いにされるよ間違いなく。
あんな作画途中の漫画を載せるくらいの雑誌だろうと。

ネームを練るのは努力次第で誰にも出来る、
だけどそれらを仕上げ、「作品」にすることができるのがプロの最大の強みだと思う。
大半は、仕上げ&デバッグでプロへの道に挫折する者が多いと思う。

【質より連載】を選び続けてきた因果が、現存する出版社に影響が現れていないだろうか。
読者、子供を裏切るのは自分にとって非常に重い業だと感じています。

第二に悪いのはコミックが売れるということだ、見極めるが眼がなすぎる。
売れてるんだ、読者の要望が強いのだろうなんて思想が漫画業界に広がってしまう。
本当に『漫画』、『漫画界』が好きなら、選ばれるべくして選ばれる漫画が他にもあるはずです。
漫画はおもしろいと売れる業界にしてくれた先人達にもうしわけないはずだ。

ここ近年、このルールが壊されようとしている

私は凡人で絵も話も創れませんが、良いモノを後世に語る役目ぐらいは果たせます。

もう一度いう、漫画というひとつの作品を完成させて、おもしろいものは売れるという業界にしてくれた
先人たちに申し訳ないと思わないのですか?
収入に関しては、漫画界ほどクリーンな業界(コネが通用しない、絵画界とは違う)はそうないですよ?
それは誰のおかげだとおもっているんですか?
397名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:05:37 ID:0l3kav8gO
どこの富樫だよ
398名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:07:13 ID:lBkpgAi40
読者がこれでいいというんだから、いいんじゃね?
過去にも同じ事をやって、未だに堂々と仕事をしている漫画家がいるんだし。
399名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:08:14 ID:74eJ9vG6O
>>386
>>383
いや、おいらが観た未完成アニメ映画は「火垂るの墓」。「となりのトトロ」との併映だった。

彩色も何もされていない線画(背景も真っ白)に突然なったりして、
まだ完成していないものを無理やり上映した感じだった。
400名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:08:30 ID:ts1zfPq0O
久々、白いワニが暴れたのか?
401名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:09:18 ID:1Z0eqf2l0
まあ俺は買わなくなっちゃったな
冨樫のも萩原のも
この漫画家は知らんけど買わなくなるやつもいるんでない
402名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:12:57 ID:Wiva4qEhO
>>400
おっさん仕事しろ
403名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:13:31 ID:2EIQuRrL0
〆切までにしあげられないのなら
漫画家なんぞやめちまえ!
と、江口寿史が言いました
404名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:14:30 ID:367A2zQf0
>>372
いや、一話分だけ。
紅蜥蜴を追う為にアーサー以下全員ロレンツォの別荘を後に。
オリビエだけは危険なのと怪我が治ってないロレンツォの為に別荘に置き去り。
オリビエはヤケ酒飲んだりロレンツォとグルメ三昧w
アンジェロの意外な一面も少し紹介。
405名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:17:27 ID:HV64ebg/O
マカロニほうれん荘の末期は作者が連載辞めたくてサインペンで適当に描いてた

漫☆画太郎はウケ狙いで鉛筆書きとコピー
406名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:18:19 ID:TgT/+08p0
>>50
画力と画風の違いが分からないんですね分かりました
407名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:18:36 ID:iBgBdcNq0
こんな事を許す出版社の
サークルみたいなノリと
読者を馬鹿にした自称人気漫画家がいるかぎり
漫画やアニメはリア充から馬鹿にされ5流以下の扱いにしかならないんだよ
408名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:19:10 ID:ArIoNNhf0
>396 暇にまかせて気のすむまでじっくりと仕上げた作品が
まったく評価されず、こんなはずではないとくさる
自称漫画家乙
409名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:20:37 ID:jj/mWHtR0
下書き漫画連発して「よくあること」なんて開き直られるのも困るが、
描き込みが凄まじすぎて頻繁に休載するベルセルクみたいになるのも困る
410名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:20:40 ID:bBhkToahO
富樫は、ファイナルファンタジー13出れば一年間は、休載だなw
411名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:21:27 ID:fhX8xkfG0
塗り絵と思えばよい
412名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:22:09 ID:TiK+QBnu0
こういうのを許して甘やかす読者にも責任があるような
下書き載せようが適当に休もうがそれでも売れるから漫画家も編集も勘違いするんだよ
413名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:23:34 ID:iHwPSkOYO
冨樫の場合ストーリーが面白いから良いけどこんな陳腐な萌え漫画で下書きは駄目だろw
414名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:23:51 ID:zSNO9Am9P
詳しく知らんが編集者と出版者が悪いんじゃないのか?
まともにアシ雇う原稿料払わないのと印税率ひくすぎるとか
業界のこと調べてないとそういうことが問題に思えるんだが
415名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:27:43 ID:B0M3H58K0
ネームだろこれ、せめて下書きレベルにしろよwww
中津賢也でさえ、ちぇりーげいる金の最終回はまだ下書きレベルだったぞ
416名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:27:47 ID:S3eoWLGh0
ガキの頃にジャンプで見ていた胸がやたら大きくお尻丸見えの服着た女がいっぱい出ている
バスタードとかいう漫画の最新刊が最近発売され、まだ26巻だったのに驚いた

読んでないから内容は知らないが今でも人気あるの?
続けて読むってどれだけ忍耐強いんだよ

417名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:28:26 ID:Sl/QCs1sO
>>410
14が出たら…
418名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:29:21 ID:HYWLk4x20
419名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:29:43 ID:9CDDR1XM0
ブックオフに大量にあるのがこういう奴等だったりする
いろんな意味でファンを辞めた奴が大量にいるんじゃないか
420名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:30:46 ID:63L9xKmo0
同人ならよくあるよな。
421名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:31:08 ID:WNhODzbtO
下書き状態の漫画を金出して買うの?
いっそのこと小説でいいじゃん
422名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:31:47 ID:h/5iwoSj0
>>105
浦沢はもうダメだと思ってたけど、プルートウが完結して単行本で読んで改めて実力を見せつけられた
というか20世紀少年が酷すぎた、あれはゴミ以下で紙資源の無駄遣い
423名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:32:00 ID:3eQmIPmc0
水木先生を見習え

佐藤まさあきもろくな下書きしてなかったな
たかおとの差が現れて消えた

バガボンドはうまいんだか
すごいんだかが紙一重

でも漫画家の誰もが経験あるんだよね
締め切りが切羽詰ると死にたくなったりするらしい
424名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:34:03 ID:GO4Jl+Oc0
で下書き状態でも微エロだの萌えだのあればお前等が買ってく・・・と
これだから漫画は芸術から切り離されんだよ!!
425名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:35:05 ID:qMUuh8BU0
バスタード なつかしー。
まだやってたのか。
内容は良く知らんけど、こんど立ち読みでもしてみっかな。
426名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:35:35 ID:lr9l33A60
427名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:35:54 ID:YK/TsA0zO
要するに天狗になってるってことですね

わかります
428名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:36:35 ID:Wo3+ZXCd0
調子に乗りすぎたなw
429名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:37:01 ID:rFrYOrJKO
真剣に描くより余程宣伝になるな
430名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:37:12 ID:Wo3+ZXCd0
>>425
1巻まるごとアニメのドラゴンボールみたいな戦いしてた
10年くらい同じ相手と戦うw
431名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:37:13 ID:s3wVR+1Xi
別に下書きでもいいけどな
ちょっと位安くする謙虚さは必要
432名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:40:08 ID:T6LpeBh10
>>416
週刊誌では無いけど、それ以前に連載が開始された
ファイブスター物語はまだ13巻です><

生きてる間に完結するのかなぁ・・・
433名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:40:16 ID:orNjWg7b0
冨樫みたいな大物が週間ジャンプという漫画会の重鎮的雑誌でやってるんだから
そりゃこういう流れになるわな。
雑誌買ってる人間に失礼すぎる
434名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:41:41 ID:h/5iwoSj0
ナガノマモルっていうキチガイも忘れてはいけない
もともと漫画家じゃねーって逃げそうだけど
あいつもう帰ってこないと思うわ
435名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:42:01 ID:QbEMnmR+O
ガンジー 笑たw
436秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/07/28(火) 09:42:41 ID:xXLBqWxp0
('A`)q□ >>426
(へへ    コピペw
>>430
しかも、巻末には何故かエロ同人の公告がw
437名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:42:48 ID:fkDNoQEI0
冨樫の漫画は下書き状態でも面白いから良いと思えてしまう、俺は信者。
どんなに書き込んであっても、話がつまんないとどうしようもないと思うが。
438名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:42:50 ID:RUpR7gsV0
また冨樫・・・あれ?
439名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:44:28 ID:WTQuhzpTO
奇面組で背景を他の漫画から切り張りしたり、顔をスタンプにする漫画家の話を思い出した
440名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:45:15 ID:MqQItlcn0
アニメのみなみけを見て気に入って
漫画を見たら、ページの8割が白くて唖然とした
441名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:45:16 ID:UcMAAg+QO
ぢたまはお漏らしエロ漫画だけ描いてればええねん。
442名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:45:23 ID:kxWkjyb3O
新谷かおる
少年画報社のヤングアワーズに不定期連載してた作品が、下書きどころかコマ割りだけのページとか何ページに渡って掲載されてて驚いた。
2年くらい前の事だけど、覚えてる人いるでしょ?
443名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:45:38 ID:ckC3M5PA0
まんが極道みたいだなw
444名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:46:02 ID:L8uf89I50

お前ら赤塚不二夫の等身大漫画でググってみろよw

445名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:46:15 ID:OnppLD370
ドンキホーテ谷村先生をご存知でないらしいな
446名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:47:40 ID:EYOf5Abw0
どんなに舐められたって買うんでしょ?
ハルヒのDVDだって売れるんだろうしそういうもんなんだな
447名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:47:49 ID:1XB6hOWF0
こういうのが人気作品である意味がわからない。
人気にあぐらをかくな。
448名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:48:19 ID:u2AHYVucO
まほろまてぃっくの最終話で死にそうになった…
449名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:48:28 ID:xZ7iKU6x0
まぁいいんじゃね?
嫌なら買わなきゃいいんだし。
450名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:49:11 ID:Wo3+ZXCd0
そーいや、富樫の休載って半年以上経ってないか?
451名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:50:12 ID:ttiP/z2i0
冨樫じゃねえのか
452名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:50:29 ID:1XB6hOWF0
>>439 メガバカの作者もそうですね、わかります。
453名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:50:29 ID:+ntXBRa5O
>>445
デビュー当時を知らないようだな。
454名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:51:27 ID:ab8gFh0z0
そう言えば、いつの間にかDグレイマンが赤丸へ移籍してたんだが


 何が起きた?
455名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:53:34 ID:WTQuhzpTO
ジャンプは袋綴じで別冊年刊冨樫をだせばいいよ
10ページぐらいで
連載作品と同じ場所に掲載しないでくれ
456名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:54:46 ID:OgjRVSXd0
>>78
書き込んでるあのお方の場合は他の人が○とか△とかで書いてるあいだに、
このくらいかけちゃうんじゃないのか?
457名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:55:30 ID:7iaItZ7n0
ジャンプでは富樫に限らず、
Dグレだの銀魂だのといった
アニメ化された作品では許される。
458名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:55:41 ID:IrwyAQzs0
>>448
アレは最後ぢたまもやる気無くしてたっぽいし、文句は原作の中山の方にどうぞ。
459名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:05:39 ID:OgjRVSXd0
>>457
許されるというより、書きかけでどーしょうもない原稿でも編集者は容赦なくもっていくって感じだけどな。
460名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:05:57 ID:haM28mkl0
なんでこんな無茶なスケジュール組むの?
素直に休載すればいいやん。
見てる方だって、こんなの見せられるよりは、
1回我慢してまともなの見た方がいいんでないの?

あれか?単行本になれば描き直されてるだろうから、
これはこれで貴重とか、ありがたがってるのか?
461名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:07:58 ID:Wo3+ZXCd0
と言うかぢまたって描きこみそんなになくね?
元から
462名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:10:29 ID:4oFSt1eO0
バキとオリバの殴り合いの回みたいに見開きパラパラマンガにすればよかったのに
プロなら手抜きを演出に見せかける努力しろ
463名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:12:10 ID:A72BWamN0
>>458
あれってアニメの終わり方に原作の方も合わせたの?
それとも元々ああいう構想のラストだったのか、どっちなんだ?
464名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:17:44 ID:Wo3+ZXCd0
ぢたまは原作付かないとか
斜め上の話のエロ漫画しかないな
465名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:20:56 ID:nCbIJvvX0
          ,r- 、,r- 、
        /// | | | l iヾ
       /./ ⌒  ⌒ \ヽ、
       // (●) (●) ヽヽ
     r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、
     | | |   ),r=‐、(   | | ノ
     `| |ヽ    ⌒     ノ|.||
    _| | | |\ `ー-‐'' /| || ||
   ◎ー)    /    \
    |  |   (⌒) (⌒二 ) ブッ!ブバァァ!!ビチビチィィ!!
    ~~~   /⌒ヽ( ̄、 ヽ プシャァァ!!ブチャブチャァァ!!!
        /    Lヽ \ノ ゲリゲリー!!ブリュッブリュブリュゥゥ!!!
        ゙ー―――(__)
466名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:26:05 ID:HUATeqWi0
>>457
2,3ヶ月後にはアニメ化だから、もうメチャクチャだな >銀魂
すこし休めばいいのに、どこまでお金が大好きなんだかw >作者
467名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:26:42 ID:Wo3+ZXCd0
最近のジャンプアニメはコナミがカナリ権利握ってるよな
468名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:27:21 ID:9AMFY3DmO
まほろの時もあったし別に…
今さらすぎだわ
469名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:28:58 ID:q/qgWghX0
HUNTER×HUNTERは下書きですらなかったような・・・・・(´・ω・`)
470名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:31:03 ID:ZSmujvEG0
完成作品が読みたい方は、単行本をお買い上げの上お楽しみください。
471名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:31:55 ID:YUHtursc0
手塚治虫はその昔ストーリーがしっかりしてたら漫画なんて丸と線だけで良いとか言ってたけど、これは無いわ。
つか下手に人気あるから調子に乗るんだろうな。
472名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:34:05 ID:GtLmDotdi
>>8
萩原は小説家w
473名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:35:01 ID:PmK9x4NX0
代原も用意してないのか。
474名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:35:17 ID:vEtie/V50
夏コミだろどうせ
昔から無修正ロリ同人誌で落としまくってたからなぁ
少女の放尿シーンにやたら拘ってた
475名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:36:30 ID:YAco5hfuO
あれ、この人エロ漫画の人じゃなかったっけ
476名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:37:53 ID:r3DM+f8RO
うすたのは手抜きじゃなかったね
477名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:40:34 ID:Q88OOCvz0
尿神
478名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:41:42 ID:nIMT0ptIO
トリシマとかナカムラタイゾウだっけ?
479名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:42:01 ID:eZlcJMT00
そういや、ぢだまって、最後は決まって失禁しちゃうエロまんがばっかり書いてた変な人だろ?
480名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:42:46 ID:gfzdFSKp0
ハンターは下書きではなく ラフでもなく
コンテLvで掲載可能だ
481名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:45:38 ID:x+Pgkrgk0
こんなことしてたら漫画家としての寿命が短くなるだろ、確実に
482名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:45:53 ID:tvmeR6zk0
ようやく萩原、冨樫の後継者が現れたか
483名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:45:53 ID:b/hIHkVM0
バスタードが季刊時代に全ページを文字で説明したぐらいだから
それを超えなければ驚かない。
484名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:46:19 ID:Wo3+ZXCd0
>>479
NTR漫画とかもあるぜ
485名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:46:27 ID:TgH/qwvm0
>>104
全体的に、昔より作画レベルは落ちてると思うけど?
486名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:46:36 ID:Wo3+ZXCd0
2ページぶちぬきで白紙とかやってたのなんだっけ?
487名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:46:36 ID:FV7AiwYHO
読者なめんなよ
488名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:46:53 ID:1hNsnRskO
編集サイドが甘やかしたからだろ
最近編集vs漫画家の自己主張合戦が目立つけど管理出来てから、
描けるもの描いてからのたまえ
489名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:47:24 ID:NwgdpseCO
うーん…十字の下書き状態はちょっとな。
可愛い女の子が売りの漫画ならば無しだろう。

富樫は富樫だからで許されているのが凄いと思う。
490名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:47:47 ID:wEUX9+meO
夏コミなら無問題
491名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:47:51 ID:Wo3+ZXCd0
ぢたま漫画が無駄に続けてアニメ化してるんだよな
492名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:48:48 ID:MpNqb/UT0
人気のある作品だから許されるんだろうね
そうじゃなかったら、すぐクビだろうな
493名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:48:54 ID:y0d1SmtcO
最近は失禁ものはあんま書いて無いんじゃないか
494名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:49:24 ID:C7bGiCnJO
>>1
後ろこっち見んな
495名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:51:24 ID:JXJszQZ70
>>491
アニメ化の幸運度が異常w

他の爆死アニメ原作者がちょっと可哀想なくらい。
496名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:51:50 ID:x+Pgkrgk0
人気作が下書き掲載だったらなおのことファンもブチ切れじゃねーの?
497名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:51:54 ID:bROCZ21oO
おっと冨樫の悪口はここまでだ
498名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:54:17 ID:x+Pgkrgk0
充電ちゃん目当てで買った読者は、編集部に返品返金を要求してもいいと思うよ
499名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:55:01 ID:6DBMOF5CO
富樫は幽遊白書でしこたま儲けたんだろ?
HUNTER×HUNTERは遊びみたいな感じで書いてるんじゃね?
500名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:56:20 ID:MqQItlcn0
下書きを許さないベルセルク
501名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:56:37 ID:r3kSWdHFO
ニー富樫が代表例にww
502名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:56:45 ID:IrwyAQzs0
>>499
余力で描いて一般会社員の生涯収入程度の印税と版権料が入ってくるからな、
あの夫婦は‥‥
503名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:57:05 ID:Wo3+ZXCd0
と言うか、ガムがまだ出てる事事態知らなかった
504名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:57:20 ID:8VoAtPEY0

手塚治虫が聞いたら

今時の漫画家の低レベルさに嘆きそうだな・・・・・・。
 
505名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:58:22 ID:S+muQrDV0
プロ意識ゼロだな
これで飯食ってんだろうが、なめてんのか
506名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:59:07 ID:Ta0c6gcj0
バスタードの>>97を初版の単行本で確認したら同じように文字だけでフイタwww
507名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:59:22 ID:h6Jokomn0
三峰徹の方が、毎月毎月仕事してるよな
508名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:59:45 ID:azDK6UdjO
その時、光が
で見開き使った奴も居るけどな
509名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:59:59 ID:Hkdi9aNb0
>>504
手塚氏、まるごとアシに描かせてた漫画もあったらしいが
510名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:00:15 ID:X3XVp0KQ0
>>499
自分の作品でも大概稼いでるし、嫁の稼ぎは億万長者クラスw

本人はもう、一生漫画描かずゲームしながら暮らしたいはずw

>>500
ペン奴シズヤスが昔は頑張ってたが、今はシズヤスも充分アニマルでは売れっ子で、ベルセルクの休載が増えたなw
511名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:00:39 ID:33ucwYbZ0
江川うんこのことじゃないのか。
512名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:00:50 ID:x+Pgkrgk0
こういうのって作者と編集と、どっちのほうが悪いんだろう
513名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:00:57 ID:rZg1LJcl0
ああ、富樫か
まぁ単行本で修正してるなら許してやるよ
514名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:01:11 ID:xh/d6zVqO
富樫はもうニートしてたほうがいいだろ
あんな落書き誰も見ないって
515名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:01:30 ID:PIpnzOdnP
>>97
同人誌でも書いてるつもりなんかね。
こんな事やってるから腱鞘炎で書けなくなるんだよ。
516名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:02:02 ID:Ywas9iJ40
まあ確かに本来あっちゃならんことなんだけど、実際よくあることなんだから仕方ないw
517名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:02:07 ID:8VoAtPEY0
>>509

プロだったらアシに描かせても仕上げた作品出すだろ。
同人誌でもないのに、これは無いわ・・・。

アマチュアよりプロ作家の方がダメダメじゃねーか。
 
518ぽたろ ◆uam02g7Bfg :2009/07/28(火) 11:02:10 ID:q0Qj3cgk0
mata

togasi

ka
519名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:02:17 ID:WeQwAEtP0
萩原一志のことも思い出してあげてください
520名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:03:03 ID:uOdOpzOK0
>>507
俺はもう暫く見ていないが未だにあの画風&
座敷童のように敬われているのかね。
521名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:03:10 ID:JXJszQZ70
>>515
同人ではまた別に頑張ったりしてたので余計タチが悪いだろうな。
522名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:03:17 ID:b/vv0Er/0
これ、下書きじゃなくてネームだろ。
523名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:03:25 ID:1XB6hOWF0
古い漫画家さんから聞いた話だけど、とある編集が
遅筆の漫画家のところに原稿を受け取りに行って、どうしてもその時間で
締め切りがギリギリだったのに出来上がっていなくて、印刷機械止めたら
大金払わされるので、手ぶらで編集部へ帰る途中に飛び降りして
亡くなった出来事があるそうだ。

それ考えたらコンテ絵の白い原稿でも編集部に持って行けたら
印刷の機械も止めないで済むし損害もないし、仕方ないのかも。

コンテ絵の白い原稿渡すのも、それを載せるのも
プロとしてどーかとは思うが。
524名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:03:35 ID:1dJrpWwM0
富樫て 男塾の?
525名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:03:43 ID:X3XVp0KQ0
ハギーは多分バスタ完結前に体調崩して死ぬw
526名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:03:54 ID:8psFaOdaO
よくある事、なんて開き直られちゃおしまいだ
527名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:03:59 ID:OKgw9CL2P
とりあえずまんが道を読んで欲しいな。牛坂編集長「君たちは全国の読者を裏切ったンだ!」みたいな。
今はもうそんなシリアスさのかけらもなくなってなんでもアリになったな。読者も苦笑いで終わり
528名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:04:29 ID:b/vv0Er/0
>>512
というか、大人しく休載にすりゃいいじゃん、と。
529名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:05:46 ID:h6Jokomn0
>>520
今年めでたく20周年を迎え、
画風もあのまま
あの人が投稿しないエロ漫画誌は潰れるという伝説もそのまま…
530名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:06:21 ID:8VoAtPEY0
>>523

まず、締め切りを守れないっつーのが社会人としてあかんやろ。
漫画家でなくても、サラリーマンでも締め切りを守れない奴は怒られて当然。
 
531名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:07:03 ID:aducqSv7O
>ぢたま某

誰?
532名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:08:13 ID:yFKk/mNj0
そもそも漫画家じゃなくてエロ同人作家だろ

夏コミ前だから原稿を落としたってただそれだけのこと

同人誌>>>商業誌というのがプロではなく同人作家たる所以だ
533名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:08:29 ID:ViGdWRrtO
下書きを載せるのは編集部が無能な証拠
漫画家に漫画を完成させるのが編集部の仕事
534名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:09:54 ID:ss1zpnZZ0
ぢたま某って以前同人の詐欺行為で有名になってたよね
535名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:11:27 ID:a23/ZMyAO
富樫と萩原が友達なのが悪い
536名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:11:29 ID:aducqSv7O
岩明 均がヒストリエで似たようなことしてたけど
巻末で全力謝罪してたな
537名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:12:15 ID:x+Pgkrgk0
下書き載せるくらいだったら代稿に差し替えるべき
そう考えるとリスク管理ができてない編集部のほうが責任重い
538名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:12:29 ID:b/hIHkVM0
萩原は30P近くをを全部文字で埋めた人です。流石にコミックには掲載され
なかったが。
ドラゴンヘッドの数ページにわたってベタ塗の真っ暗闇もひどかったが
539名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:12:37 ID:uggEQwoI0
下描きを出してくるような作家に、まさかカネ払ってないだろうな?
最近の漫画家は社会最底辺のGペン乞食の分際で増長しすぎ。
原稿料は掲載雑誌2冊で充分だ。
540名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:13:45 ID:aLxliZw+0
ハギーが良くやってたような・・・・
541名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:14:04 ID:1XB6hOWF0
>>538 ドラゴンヘッドは演出では?w
542名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:15:08 ID:tqmbzUjpO
マカロニほうれん荘も末期はサインペンで書かれてた。
543名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:15:24 ID:x+Pgkrgk0
富樫と萩原はさっさと業界から追放しろよ
後から才能持った新人がいくらでも出てきてるんだから
こんなやつらを残しても業界全体にとって何の利益もないしむしろマイナスだろ
544名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:15:34 ID:uOdOpzOK0
>>529
ありがとう。そうですか。
もう20年か・・・w
俺も年を取った筈だ
545名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:15:48 ID:8VoAtPEY0

つーか、編集部もこんなマンガ載せてるのに
同じ値段取るのは悪徳商売じゃん。
 
読者は、買ってから気付くわけだろ。
ちゃんと表紙に、『ファイト一発! 充電ちゃん!!』は今回は下書きです!って載せたの??
 
可哀想なのは知らずに買ってガッカリした読者だよね。
 
何でマスコミやメディアって殿様商売なのかね。
一般企業と同じで客が居てこそやっていけれるのに。
 
546名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:16:10 ID:2oCTVOM60
イノタケって筆でバガボンド描いてるんだっけ?
筆でもホワイト修正ってできるの?
547名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:16:12 ID:33ucwYbZ0
548名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:17:13 ID:JXJszQZ70
>>543
そいつらに金出すアホ読者がいる限り編集が結局切らないんだわなぁ。
549名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:18:10 ID:IrwyAQzs0
>>543
載ってないんだから新人の妨げにはなってないだろ。
むしろツマランくせに載っているアレとかナニの方が‥‥
550名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:18:32 ID:yFKk/mNj0
>>548
富樫に関して言えば、失踪したのを編集が連れ戻したんだからしょうがない。
富樫自身はもうやりたくないんだよ。
551名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:19:03 ID:uKDHzubCO
同人やってた方が儲かるとか言う話もあるし…
552名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:20:37 ID:LelNkcRD0
てか萩原はいいかげんにバスタード完結させろや。もう20年以上も付き合わされる
こっちの身にもなれ。しかも自分のマンガをエロ漫画に焼き直して売るとか、どんだけだよ。
553名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:21:01 ID:xh/d6zVqO
>>525
ハギーは富樫とは違うからその前に俺達のために一冊丸々シーン・ハリのエロ本を作ってくれるさ!
きっとそうだと信じてるよ!
554名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:21:16 ID:I/LUY5Fe0
>>377
やっぱり来てたかw
朝だけのようだが今はネーム中?
555名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:21:26 ID:27DVZVyc0
普通こんなナメた真似されたら「二度と買わん!」ってなるのに
尻尾振ってついていく阿呆な読者が多いのでこんな腐れ漫画家でも失業せずにやっていける。
556名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:21:30 ID:uwO4NDmO0
人・・・気?
557名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:21:38 ID:AhNg1FR/0
まほろの頃から変わってないのか。
てかコミックガムまだあったんだ。
558名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:22:16 ID:8VoAtPEY0
>>551

だったら余計に、雑誌編集部も危機感持って
ちゃんと仕事した方がいいのに。

実際、マンガ雑誌が売れなくなってるんだからさ。
 
559名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:22:25 ID:4oFSt1eO0
自分が商業誌で描いてる漫画の同人だして金稼いでる漫画家もいるな
ハルヒの漫画描いてた人が、ハルヒの同人だしたのがばれて打ち切りくらったんだっけ
560名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:22:25 ID:0cl4uJ4VO
そうなの
561名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:22:41 ID:iuz9uL7U0
>>432
おお、13巻出たかw
おれが中学生の時分、連載開始と同時に読んでたら、今37のオサーンw
聞いた話じゃ、別の人間が描ける様に資料整理とかし始めてるらしい
562名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:23:33 ID:DDLLmbaP0
>>544
三峰徹といえば、あの人の絵が描かれているTシャツ着た人を、
フランスのポンピドゥー・センターで見た事がある。シュールだったな
563名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:23:36 ID:aLxliZw+0
>>432
あれは最初からライフワークと言い切ってるから、
完結させる気ないだろw
564名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:23:38 ID:F8+x16KR0
手塚治は月刊誌7個と週刊誌1個を同時に掛け持ちしアニメ作画も頑張った
こいつらたかだか月刊誌か週刊誌1本だろ・・・?
手塚程がんばれっていってないのにさ、
最低ラインの仕事も出来ないのになんで連載続けるわけ?
普通の会社なら仕事しない奴は速攻首だぜ?
565名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:24:09 ID:QRFKBF+o0
>>529
それと「超人ロックを掲載した雑誌は必ず潰れる」とどっちが強い?
566名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:24:44 ID:x+Pgkrgk0
こいつらの下書きが掲載されてるのを見て
貧窮に喘ぐ新人は「こんなの載せるくらいなら俺の原稿載せてくれよ!」って思ってるに違いない
567名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:25:20 ID:2oCTVOM60
>>564
答:普通の会社じゃないから
568名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:25:50 ID:uKDHzubCO
>>564
流石に手塚クラスと一緒にするなよ…
あいつはちょっとおかしい
569名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:25:57 ID:yFKk/mNj0
>>565
ロックは雑誌どころか出版社を潰したから最強。勝てる奴はいない。
570名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:26:05 ID:gRYMtZuM0
冨樫もドラクエクリアしただろ?早く仕事にもどれよ
571名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:26:22 ID:ruvvbho10
なんかよぉこういう時の人気漫画ってよぉ
温泉美人女将殺人事件の美人ぐらい微妙
572名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:26:35 ID:X3XVp0KQ0
>>542
もうあのあたりから、精神を病んでたんじゃなかったっけ?
573名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:27:21 ID:0cl4uJ4VO
そう言えば雑誌最近買って無いな
574名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:28:09 ID:01AdH0N6O
>>1横のジィちゃん怖いwww
575名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:28:42 ID:7ThJPLVB0
>>19
ハギー乙
576名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:28:57 ID:PIpnzOdnP
ぢたま某って、あれか、聖水がどうたらって
エロ漫画の人か。
577名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:29:06 ID:mea+OwymP
小畑みたいに週刊であれだけの書き込み出来る人を尊敬するわ
アシスタント使ったとしても、なんであそこまで書き込みできるんだ
578名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:29:47 ID:8VoAtPEY0
>>566
それ不思議に思う。
何で世の中に新人・同人作家が溢れてるのに控え選手として使わないんだろう。

編集部って無名作家のちゃんとした作品より、
有名作家の下書きの方がマシだと思ってるんだろうか。

芸能界でさえ、コストの安い新人や若手を代打で使うのに。
 
579名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:29:52 ID:X3XVp0KQ0
>>570
モンハンが忙しいので勘弁してくだちい。
580名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:31:04 ID:uavOW4x3O
>>1
ちょ心霊写真心霊写真
581名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:32:06 ID:aLxliZw+0
>>578
下書きでも売れる有名作家
上手くても売れない無名作家
582名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:32:44 ID:UTNG0htO0
つーか下書きしか掲載できないなら
もう単行本しか出さなけりゃいいのに
583名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:33:16 ID:uKDHzubCO
>>578
囲っとく余裕がないんじゃない?
落としますから代わりに新人にやらせますってのは新人だって焦るだろうし
584名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:33:37 ID:ecC3W9es0
このスレ的にこの漫画はどうなわけ?
ttp://22.media.tumblr.com/gNTNU8rrAn6xp8h8lIzLOhWBo1_400.jpg
585名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:33:45 ID:0cl4uJ4VO
手塚先生を おかしいなんてひどい
586名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:35:01 ID:iuz9uL7U0
>>578
昔は代原入れたり代打家業の漫画家がいたもんだけど、
いまだとそういう人は多分同人で消費されてるんだと思う
587名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:35:31 ID:uKDHzubCO
>>585
おかしいは最高級の褒め言葉です
ただのクレイジーじゃなくてジーニアスなんです
588名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:35:31 ID:8VoAtPEY0
>>581
載せてみたら意外と有名作家より、ファンがつく可能性もあるのにね。
何か若い読者相手の商売なのに
メディアって意外と柔軟性が無いなぁ。

かと思えばホームレスみたいなブサイクを
対して面白くないのに人気漫画家に仕立て上げたり・・・。
 
589名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:36:08 ID:aLxliZw+0
>>582
単行本も下書きレベルなハギーはどうすりゃw
590名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:36:22 ID:IrwyAQzs0
代原4Pから角川の屋台骨支える作品になったらき☆すたとかあるけどな。
591名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:36:35 ID:gO0pHVDh0
話題づくりでわざとじゃね?
なんて疑ってしまう俺
592名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:36:59 ID:e1aRlwINO
グレンラガンの最後辺りを思い出した。
593名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:37:11 ID:ruvvbho10
同人の上手い人は正業持ってて好きな時に描きたいだけで、職業マンガ描きにしたいわけじゃない人もたくさん居るからなぁ
594名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:37:36 ID:2LMmctEK0
>>578 不思議なことは何もない。
価値基準はただ一つ、売れるか売れないかだけ。

人気漫画家の手抜きマンガは「人気漫画家」なのに「手抜きとは珍しい」から通常よりも注目度も上がり
売れ行きも良くなる。めったにみられないだけに、宝石以上の勝ちになる。

新人なんていくらつかっても売れる保証はない。
ましてや新人の手抜きなんてのはただのゴミ。

おなじ「下書きっぽい絵」でも、
宝石以上とゴミ以下の違いになる。
595名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:37:38 ID:UTNG0htO0
>>589
最近のバスタはそうでもなくね?

まあ単行本までほんとに下書きレベルなら
漫画家やめれば?と思う
596名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:38:15 ID:2oTNDybBO
>>589
単行本も直ってないの?
597ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2009/07/28(火) 11:38:21 ID:s2czAz9MO
ミ、、゚A゚)ρ何を今更、な話題だな
まほろまてぃっくの時から下書き掲載はあったのに
ところで、足洗い邸は面白いよね^ω^
598名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:38:54 ID:mb2doBUU0
雑誌には下書きの奴を出して
単行本には正式な奴を出せば良いんじゃね?
雑誌なんて単行本のCMみたいなもんだろ?
599名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:39:25 ID:GvhVMFHc0
>>14
辺り一面血の海だと思いねえw
600名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:39:30 ID:QRFKBF+o0
>>589
えー?萩原の単行本の絵すごいじゃん?
絵の緻密さでは世界一だろあれ。

いったいどこが下書きレベル?
601名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:39:59 ID:aLxliZw+0
>>600
全巻読み直してみw
602名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:40:09 ID:uKDHzubCO
萩原はコマの端にどーでもいいような連絡書いてたのが好きだったなあ
603名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:40:17 ID:8VoAtPEY0
>>594

ファンにとっては価値があるかもしれないけど
普通の読者にとっては「何だよ、コレひでぇな」って印象でしかないよ。

同人と違って、そんなにターゲットを絞りこんで商売してるわけでもないだろうに。
 
604名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:41:37 ID:1XB6hOWF0
>>577 答え:週刊誌は第1話が雑誌に載った時に
漫画家は3話目をすでに描きはじめている。
605名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:41:47 ID:QRFKBF+o0
>>601
いやあれは演出だろ。

わざとだわざとw
606名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:41:50 ID:qVDhcHLl0
15年くらい前のぢたまの同人誌があるんだが、誰かいらない?
607名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:42:23 ID:I/LUY5Fe0
>>584
沖縄そば吹いたwww
608名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:43:19 ID:yFsRnB6EO
幽白の末期は酷かったな。
単行本でも下書き状態だったけど。
609名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:43:25 ID:ptytS0LdO
富樫なんてネーム載せてる
岸本もこの前やったな
下書き載せる時は雑誌の値段下げるべきだろ
610名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:44:37 ID:LelNkcRD0
萩原の最近の絵柄って、顔が何かキモイ
611名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:44:48 ID:X3XVp0KQ0
>>606
15年ものだけど、その時既にプロだからなあ。

今そこそこ人気があったり、ビッグネーム(w)だった人のアマ時代かプロになりたて前後は貴重かも。
612名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:45:25 ID:+StqJUZ7O
>>584 これなに?Lostぶれいん?
613名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:45:27 ID:HUATeqWi0
>>584
チャップリンの「街の灯」みたいだな
614ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2009/07/28(火) 11:45:32 ID:s2czAz9MO
ミ、、゚A゚)ρふと、江川達也の描いた仮面ライダーNEXTを思い出した^ω^
615名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:46:57 ID:YsMMAVfZ0
鳥山明はネームが下書きじゃなかった?
616名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:47:08 ID:aLxliZw+0
>>605
Loudの新刊前は必ず下書きになるのは
気のせいですねw
617名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:47:52 ID:QRFKBF+o0
>>616
気のせい気のせいw
618名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:48:46 ID:FTELaTNX0
連載第1回目から下書きだった『あらいずみるい』の『魔法の橋』が挙がって無いな
619名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:49:08 ID:OSxzo5zkO
ラブリン・モンローはいつ再開するんだよ
620名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:49:23 ID:1XB6hOWF0
>>614 それは思い出してはいけないwww
621名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:53:54 ID:FnJIQpzx0
珍遊記もというか画○郎の漫画全部下書きレベルじゃね
622名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:54:16 ID:bP+/r5Qk0
新聞の4コマ漫画読んでてアレっと思ったのが
その漫画部分だけヤケに画質が悪かったんだよな。
よくよく考えるとFAXで送られてきた画質と同じ。
つまり漫画家が原稿を原本ではなくFAXで渡したっぽい。
時間がなかったのか、締切日にやっつけで描いてすぐ送ったのか
それはわからないけど、素人目でもわかるような掲載は
やっぱりやめて欲しいと感じたな。
623名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:55:51 ID:h6Jokomn0
>>562
うちにもあるぞ、三峰徹Tシャツ
オレンジのやつ
本人に無断で作られて、本人が一番びっくりしたらしいw
624名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:57:10 ID:lLukCw2E0
ハギーの同人は正直抜けない
625名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:57:48 ID:u4/tyxQF0
アーバインの時は100%下書きだったからね。
626名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:58:41 ID:uKDHzubCO
萩原も真面目に仕事してくんねぇかな…ああいう頭使わずに読めるの好きなんだよ
627名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:59:40 ID:hf9EuwIh0
>>622
容量の低い原稿ならいまどきメールで送れるだろうに
628名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:00:44 ID:1XB6hOWF0
>>622 和田ラジオって漫画家がFAX漫画家だったな。
629名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:01:20 ID:iuz9uL7U0
>>13
自分で素体組んでやろうとしてる人はいるよ。
俺の知り合い(プロエロ漫画家)でも研究している人はいた。
ただ手間考えると、そのほうがしんどいらしいぞw

コブラの寺沢武一は人間立たせてイラスト描いてたけどね。
630名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:02:10 ID:KWbalzKb0
>>613
チャップリンの「街の灯」との接点がわからない
関係ないだろ
631名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:02:13 ID:Csnpokwg0
こういうやつは、そう遠くない時期に消えて無くなる。
632名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:02:58 ID:GSfDKQxk0
出版の編集って実際ゆるーい奴らが多いからな。
633名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:03:30 ID:Yo29zkiX0
冨樫症候群が蔓延中?
634名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:03:57 ID:aducqSv7O
>>565
たがみよしひさが雪女の出てくる話しを載せた雑誌は必ず廃刊になる
も追加
635名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:04:19 ID:shIJt70p0
商業誌デビユーするのはバイトしてアシやってその作家と担当編集者が出世して
作家が才能枯れた時にデビューだから序列きついよ

フリーで上手くて面白いマンガ描くのがいてもそれすっとばして連載って
のはほぼ無い。

>>609
富樫は単行本も下書きレベルだろうが
636名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:05:19 ID:QzrSV94n0
>>629
GANTZは人体モデリングしたやつをもう一回描いてるってね
本当、そっちの方が手間かかりそう

小畑健はアシにポーズ取らせて写真に、それをトレスとかも聞いたが

本当に漫画は手間がかかるなあ
637名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:05:43 ID:qY5gzu7I0
>>584
書き込みが足らない上に、下手。
打ち切りやむなし。
連載にGOサインを出した編集は無能。
638名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:05:46 ID:GhtkIT540
コピーアンドペースト!
639名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:08:34 ID:xI9qKIcXO
ぢだまの面白さが解らないなー
赤松健は好きなんだが…
640名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:09:05 ID:nfS1ZdKgO
>>631
だいぶ長いけどね
641名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:09:38 ID:/ZYkp7BRO
富樫じゃなかったか
642名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:09:49 ID:1cSMNiv8O
画像みてフイタ
おじいちゃんスレだとおもたらスルーか?
643名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:10:29 ID:PDs45iwX0
>>635
>富樫は単行本も下書きレベルだろうが

これはない。単行本はかなりかなりましになってる。
特に嫁の作画タッチが背景によく出ている。
644名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:11:02 ID:1ASZD1uT0
江川の仮面ライダーをうpしてくれwwwwwwwwwwwwwww
645名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:11:40 ID:hVuEUjgP0
俺も実は富樫って非道いやつだと思っていたが、まだましだったのな。

これはないだろう。

出版社自重しろ。
646名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:11:48 ID:IUxEjbUe0
富樫がマジメに書いても下書きと大して変わらね〜だろw普通に下手なんだからよw
647名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:12:35 ID:3aJnszCh0
>>520
随分前の話だけど大阪堺の臨海ホテルでやった某エロ漫画雑誌の
読者集会に来てたらしい。
会ったことがある知り合い曰く、「控えめな人」て印象だったって。
648名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:12:51 ID:Du6SsKNm0
649名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:15:36 ID:WV25gSC5O
富樫ー ハンターはやくー
650名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:15:38 ID:aducqSv7O
↓ここで炎尾 燃がひとこと
651名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:17:26 ID:qY5gzu7I0
>>638
おっと、松本御大の陰口はそのくらいにしてもらおうか。
652名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:18:21 ID:eZlcJMT00
>>644
ラインバレルの人がすっげー面白いライダー漫画WEBで公開してるからそっち読めよ
653名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:19:19 ID:pixVzPOWO
ぢたまはまほろまてぃっくの時からラフ多かったな…と思って画像見たら、ラフどころじゃねー
654名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:21:05 ID:qY5gzu7I0
江川の場合、仮面ライダーなんかより、家畜人ヤプーの方が酷い。

家畜人ヤプーはセッチンなどの細かな造形こそが、その漫画家の腕の見せ所なのに、
そういうことには全く興味がない様子。
一体、どういう理由で漫画化しようと思ったのか謎。
家畜人ヤプーは、仮面ライダーと同じく、石森章太郎(石森のスタジオ?)も漫画化してるが、
石森章太郎に何か恨みでもあるのだろうか。
655名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:21:43 ID:vCm1Fdg1P
ヒントは コミケ前だから?
656名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:22:11 ID:wR9Ek8g10
バスタードだっけ?文字だけのコマってのあったよな。
657名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:22:31 ID:+fu1ufLCO
三流マンガ屋のラクガキ載せて銭取ってんじゃねぇよ
658名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:23:11 ID:V91f3w7e0
下書きじゃなくて、
カット割り
659名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:23:33 ID:bAxCRayr0
コミックで完全版を出すというあのね商法の変種ですね。
アニメでは良くあること。
660名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:23:44 ID:u9ntzdmi0
下書きだけでろくにペン入れもしてないのに掲載されてたエロ漫画なら見たことある
661名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:23:47 ID:TzSmuWk80
取り敢えず、雑誌連載でこういう奴は、容赦なく干すべき。富樫も例外じゃない。
連載一つを一回落としただけで干された、藤子Fから見たらなんとぬるいコトか。
662名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:25:07 ID:QRFKBF+o0
>>648
これひどいよなあ。

背景つーもんがまったく無いもんな。真っ白。
コマ割りは極大だしコピーばっかりだしそもそも絵ー自体がド下手だしセンス皆無だし。

こんなんがプロで生きてることが信じらんないw
663名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:25:13 ID:8ma+A+zW0
おまえら知らんだろうが、ファイト一発! 充電ちゃん!!は
今アニメ放送中なんだぞ
見てやれよなw
664まぐらぃと(猫茶屋) ◆ctcowr87l6 :2009/07/28(火) 12:26:10 ID:QRh7HM98O
赤塚のスカよりましだろ?
665名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:26:43 ID:UAplC9TS0
>>659
放送版は湯気や泡で隠れてて
DVD版は隠れてないがツルツルで
BlueRay版は乳首付きとかだろ
666名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:26:59 ID:Hw2yLvbxO
そういえばバスタード出たんだよな…。
もう話覚えてないし、前後の繋がりめちゃくちゃだからどうでもいいけど。
667名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:27:27 ID:OUnQJ80s0
漫画ならまだいいだろエヴァの最後のあたりの予告なんて台本だったぞw
668名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:27:29 ID:bAxCRayr0
しかし、コミケ前になると露骨にこーなる作家居るよなw
ここまで酷くはないけど手抜きチックになる。
669名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:27:54 ID:kykWtMrX0
漫画の描き方教えてくれてんだろ  あざーす
670名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:28:29 ID:Rs2aPC3w0
富樫・・・手書きでいいんよ・・・手書きでいいから書いてよ・・・小説でもいいよ・・・
671名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:28:39 ID:x+Pgkrgk0
>>609
むしろその連載目当てに買ったやつは返品返金を要求してもいいと思うわ
672名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:28:52 ID:k7iv6EHFO
富樫と萩原はネトゲじゃ村八分にしてやるのがやさしさ。
673名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:29:12 ID:Z9f+IWg70
>>668
収入が「同人>>>商業」じゃどうしたってそうなるわな
674名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:29:13 ID:ai3bmYgj0
>>1
え、こんなの平気で雑誌に掲載してお金とってんの?
675名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:29:17 ID:E4Yh8UAj0
>>203

 ん
  よ
    く
676名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:29:39 ID:NDKKrKKn0
江口か富樫だろ
677名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:30:18 ID:xtOK0fN/O
萩原の単行本は無駄に凄いだろうが
678名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:30:23 ID:8ma+A+zW0
可哀想に、必死になって叩いてるヤツはさぞ画力があるのだろうw

なのに、人気漫画家にはなれなかったのだから気の毒なことだw
679名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:30:44 ID:wR9Ek8g10
>>661
まず、ファンの意識が変わらないとな。
富樫みたいなのは、見放すようにすればおのずと厳しくなる。
希に急病で休載する程度ならいいが、常習者は見放すとか。
680名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:31:20 ID:Lk/w0uDU0
スレタイ見た瞬間に冨樫しか思い浮かばなかった
681名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:32:31 ID:OgjRVSXd0
富は嫁とは離婚したんじゃなかったっけか?
682名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:32:39 ID:kvaarjzVO
本宮のように顔だけ描け
後はアシに
683名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:32:57 ID:Rd+lpEd00
あだち充ジェネレータとか作れそうだよな
会話入れるだけで勝手に漫画になるやつ
684名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:33:02 ID:fKk27wnYO
で、冨樫のフンターフンターはいつ再開すんの?
685名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:33:13 ID:smr4El2FO
いや、ちゃんと仕上げてあれなんだから
とがしやすたかをあまり悪くいうな
686名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:33:47 ID:x+Pgkrgk0
むしろ下書きを平気で載せる編集部にもっと苦情を送るべき
作家のせいにしても体質は全然変わらん
687名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:34:55 ID:xtOK0fN/O
>>684
その前にナガツのファイブスターを忘れないで
688名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:35:38 ID:uuyNA3XtO
そうなの?
コレわざとこうしてるのかと思ってたわ。

チェリーナイツのコトかと思った(笑)

しかしイニシャルなんとかは
進むにつれてだんだんつまらなくなってきてるなぁ…
689名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:35:47 ID:ulo16HAI0
ぢたまも偉くなったもんだな

初心に還ってエロしか描くな
690名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:35:48 ID:JMxkw+Qp0
>>665
アナログ4:3でカットされる両脇にパンチラを配置したりしてるのかな
691名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:36:11 ID:6xB3tkwL0
バスタードは文字で背景説明したまんま 単行本にのってるよね。
同人誌読まないとストーリーが理解しづらいし。
692名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:36:21 ID:bAxCRayr0
>>686
編集部的には、単行本で気合いはいってればOKなんじゃない?あのね商法的にw
単行本も下絵ばっかりなら流石にヒドイが。
693名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:36:46 ID:7xeuDPox0
三五十五の人は?
694名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:37:32 ID:wR9Ek8g10
>>686
だな。
これなら休載にしないといけないレベルだろ。
人気漫画だから落ちたら雑誌の売り上げも落ちるからか。
695名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:38:03 ID:r1At1t88O
こんなどうでもいい糞漫画がアニメ化される時代って酷いな
696名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:38:11 ID:ulo16HAI0
コピペの王者
ビーバップのきうち先生を見習えよ
697名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:39:08 ID:gK+wdDdYO
この人のエロ漫画集めてたのにカーチャンに捨てられて文句も言えなかった青春時代。
698名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:39:10 ID:xtOK0fN/O
トラブルの作者見習え!
699名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:40:08 ID:OgjRVSXd0
>>667
予告はいいのです。
とゆうかガイナックスの予告はいつもあの調子。
前前週に前週のなんかとりおわってるわけがない。

本編もすげーときあるけどな。
700名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:40:18 ID:h7GLuq6lO
ハンターハンターどうなったの?
続き早く!
701名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:41:04 ID:NOI756ck0
>>684
小林源文が引継ぎ、タイトルも新たに
Panzer × Panzer 「副題:魔女のバァさんに呪われちまえ」
がスタートの予定ですお楽しみに!
702名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:43:17 ID:/IgQhgHAO
下書きでも描くだけマシですよね!冨樫先生
703名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:43:20 ID:lEmxQjdLO
・下書きのまま掲載
・毎週掲載もページ数が少ない(頭D)
・週刊ながら平均月2回休載(一歩)

どれが一番ヒドいんだろ?
704名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:44:14 ID:qY5gzu7I0
>>696
ビーバップは当時、本当に面白く読んだ。
アキラとビーバップ読むためにヤンマガ買ってたが、
アキラは休載ばっか。
そういう時に、正面顔の台詞ばっかのビーバップでも毎号(当時は隔週だったか)載ってるのは嬉しかった。
ビーバップは落語やコントの脚本のような漫画だったな。
705名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:44:56 ID:A7sZBfRy0
放尿がないぢたまは価値半減
706名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:45:07 ID:aducqSv7O
>>701
読みたくねぇwwww
707名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:45:18 ID:IWTPbvqc0
>>700
もう終了しました。
           とがぴ
708名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:45:30 ID:J+pYHXT+O
>>432
あれの完結は諦めろよw
つーか終わりないだろ年表の終わりはあるけど
709名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:46:32 ID:0s5tI6XaO
これ、雑誌買った奴は返金要求してもいいレベルじゃね?
こんな下書き載せて金取るとか編集部は読者なめすぎ。
710名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:47:29 ID:ulo16HAI0
>>704
オレも好きだったww
ツレと「これ、あらかじめハンコ作って押してるんじゃね」って真面目に談義してた
711名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:48:29 ID:ESkcmEMBO
富樫かと
712名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:48:32 ID:qY5gzu7I0
バキの板垣は、休載した翌週、バキ2倍祭り、とかになってる。
一体、何の意味があるのかw
秋田書店の狙いが分からない。
会社の経営方針として、何らかの理由で、返本の多い週と少ない週を故意に操作しているんだろうかね。
713名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:49:33 ID:X3XVp0KQ0
>>708
ていうか、あの年表もガンガン追加や変更あるしw

魔道大戦なんか、初期の年表には影もカタチもないw
714名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:50:59 ID:TsdK5kMnO
冨樫じゃないの?
715名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:52:45 ID:I8bCyAy60
気に入らなきゃ買わなければいいだけ
買ってる奴がいるんならそれでいいんじゃね
716名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:53:20 ID:xtOK0fN/O
今何してるか知りたい漫画家

永野護
冨樫
717名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:54:23 ID:UzY63pn50
幽霊白書の時にはこんなことなかったのになあ
何があったんだ?
718名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:55:06 ID:tGiXN/+i0
プロ意識プロ意識いうけどさ、
意識がプロの仕事を構成するとは限らないよね。
むしろ消費者側に高い意識があれば、買わなければ良いだけ。
719名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:56:18 ID:Subr/tnAO
富樫スレはここですかっ!!
720名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:56:31 ID:ulo16HAI0
冨樫もてんで性悪〜の頃の初心を取り戻せよ
慢心はいかんよ
721名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:57:00 ID:aLxliZw+0
>>713
有名人の結婚式とか全然興味ないが、
永野の結婚式は見てみたいと思ったわw
722名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:58:10 ID:UzY63pn50
まあ何か描いてあるだけマシだろw
ひどいのは「光の中へ」とかいって2ページ丸々真っ白だったことがあるwww
723名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:58:16 ID:x2EPLwFNO
萩原さん、子供出来たんだししっかり働きましょうよ
724名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:58:40 ID:PaUsLDtx0
いいかげん先生なんてつけなくてもいいと思うんだが
たかが漫画家に先生wってあほすぎ
725名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:00:46 ID:4pobL4V70
なんだ冨樫じゃねぇのかw

背景真っ白、線の細い適当な下書きが
単行本になっててふいたw
726名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:00:58 ID:4oFSt1eO0
絵は単行本で修正きくけど、話の展開は修正きかないから話に力いれてほしいな
「なにがなんでも載せる。それがプロだ!」って豪語してた藤田も、からくりの後半は絵以外はメタメタだった
727名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:01:03 ID:3jGaEvfsO
マンキンでの見開き真っ白ページ、NARUTOでも下書きの回あった
728名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:02:40 ID:x+Pgkrgk0
いつまでも漫画家個人を叩いてるから事態が改善されないんだよ
編集部を非難しなきゃダメだ
「なんであんな下書きを載せるんだ、おまえんとこの雑誌は同人誌以下か」と
729名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:02:46 ID:Xky+Tf8gO
最近はマンガ雑誌に載ってるマンガより、痴漢男やオナニーマスター黒沢やオーシャンまなぶみたいな不定期ウェブコミックの方がおもしろいし
730名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:04:26 ID:kzdqv+Pk0
天野喜孝化ですね(`・ω・´)
731名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:04:33 ID:uDhluuQy0
なんだ冨樫のスレじゃないのか
732名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:05:05 ID:wVHefRy90
有名になれば下書きでも掲載してもらえんのかー

8年間持ち込み続けて一回も掲載してもらえない俺涙目ww
733名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:06:07 ID:UTNG0htO0
とりあえず荒木を見習えよってことだな
あの人ほんとにヘブンズドア使えるんじゃねってレベルだろ…
734名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:06:12 ID:UzY63pn50
コアなファンになるとインク拭いたティッシュとかも高額で買いたがるからなあ
そういうのが漫画家を天狗にされてるんじゃない?
735名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:06:34 ID:zfp23PEuO
冨樫だろと思いスレと画像を開いて見た。




( ゚д゚ )冨樫先生、スマンカッタ
736名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:13:32 ID:WV6fhxvd0
バスタードかと思ったのに
737名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:14:51 ID:x+Pgkrgk0
下書きを連載するくらいなら若手の読みきりでも載せてやればいいのに
つーか締め切りをもっと余裕もって設定しろよ
738名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:17:19 ID:5uF/TVrC0
ぢたま某も出世したよね。
この人はエロ漫画誌の作家というイメージが強いが。
739名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:18:39 ID:q3Bsp4FB0
下書きで載せちゃう奴って、まず間違いなくマンガ自体もつまんねーんだよな……
漫画家としての意識が低いせいだと思うけど。

特に冨樫のマンガの何が面白いのかわからん。
歴代ジャンプマンガのおいしいとこをあちこちつまんで
適当に混ぜ合わせただけみたいなマンガじゃん。何のオリジナリティもない。
740名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:19:10 ID:OgjRVSXd0
>>732
フィアンセ作って、ネンドロイドでるまでパイズリはしないっていう操を立ててれば
連載できるかもよ!
741名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:21:59 ID:X3XVp0KQ0
>>716
永野:アニメのゴティックメード制作が、制作段階で時間切れ>コケ>ゲームダイスキー
富樫:ハンターの原稿を気が向いた時にやりながらゲームダイスキー
742名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:22:23 ID:kFvsT76T0
別にええやん
元々スケジュールがタイトすぎるんだろ
743名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:23:11 ID:QzrSV94n0
>>732
担当ついてる?8年とは根性あるな
頑張れ
744名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:24:03 ID:OgjRVSXd0
>>741
金や物で釣れない奴に、(おもしろい)漫画かかせるって至難の業だよな。
745名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:29:17 ID:5qfgX4rjO
スレタイだけ見てカキコ



また富樫か!
746名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:30:26 ID:D6LGxduh0
>>56
江川のクソ漫画見た後はコレも押さえとけ。「描きたくねぇんなら描くな!」
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2765310
島本和彦のド正論。22:30くらいから。
747名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:36:45 ID:1XB6hOWF0
>>732 
8年持ち込み続けてたらコネできるっしょ?
それまでに賞は一度もとってないの?
コネがないならアシするといいよ。
748名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:39:56 ID:IrwyAQzs0
>>720
てんでの頃は今以上に 同人>>連載 だった気が。
単行本で自分のサークルの宣伝しているのは当時としては異例だわさw
749名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:40:29 ID:NOI756ck0
>>746
流石は島本センセだ
750名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:42:08 ID:6DgpUaAX0
ヒビキ最終回とか書いてあるから怖くて見れない
あの騒動関係の話は肯定派否定派中立派どの意見でも見たくねえ…
751名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:42:50 ID:Uls785CE0
あのさ、これ萌えマンガなんだろ。しかも中途半端なエロ。
下書きで出したらオタが目的としている萌えキャラの絵が見れねーじゃん。
これって買った奴涙目だな。
752名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:47:35 ID:lEflC1EgO
うちの姉は幽白終了後に冨樫が出した、ジャンプの編集への不満とか怒りとか
色々ぶちまけた同人誌を持ってたらしい(今は無い)んだが、
もしかしてけっこう貴重な物だったんじゃないかなー?
753名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:48:11 ID:y/KKi2xHO
>>732
お前名古屋の知り合いにそっくりだわ。
そいつは専門を御託並べて中退した挙句
バイトしながら同人生活続けてるけど、
それがメインになっちゃって持ち込みしてないけどな。

あと有名なら、じゃなくて面白ければ、だよ。
754名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:48:39 ID:XIuORfKb0
お前ら勘違いしてるようだが全部が>>1の画像みたいになってるわけじゃないぞ
ttp://d.hatena.ne.jp/YUYUKOALA/20090726/Ditama
755名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:50:25 ID:ANDNVAzgO
ぢたまのまほろ同人誌でも下書きだったがエロかった
756名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:50:28 ID:IrwyAQzs0
>>754
割合の問題じゃないだろw
757名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:53:55 ID:KmW1tcoTO
ぢたまっていったら快楽天で聖水マンガ書いてたよな。
あと、めいでんぶりーだーの原画とか。


はっきり言ってエロ漫画家って言う印象しかない。
758732:2009/07/28(火) 13:56:42 ID:wVHefRy90
担当どころか賞も10回くらいとってるよ。よっぽどつまんねーんだな俺のマンガw

萌え系の絵を練習したらイラストの仕事くるようになったのでそれで食ってるが・・・

この人のマンガってそんな面白いのか?昔やってたメイドのやつを編集が超けなしてた記憶がある
759名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:56:51 ID:XEF4npA90
これ売名だろ。なんかわざとくせぇ。
760名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:59:20 ID:9Van9Shv0
>>758
根回しとか接待が足りねえんじゃね?
761名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:59:20 ID:QRFKBF+o0
>>758
いやつまんねーなら賞10個は取れないだろw
もちっと自身持てw
762名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:59:54 ID:QzrSV94n0
>>758
賞もらえて担当もついてるのに掲載歴なし?ツライな
763名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:04:41 ID:Z9f+IWg70
>>759
いや、マジで「いつものこと」だよ
全ページ全コマ仕上がってたら「珍しいなあ」って思ってしまうレベル
764732:2009/07/28(火) 14:04:49 ID:wVHefRy90
いやいやそれがな、新人賞ってのはマンガとして絵とストーリーが成り立ってればもらえるもんなんだわ。つまんなくても
それくらい投稿作は破綻してるの多いらしい

担当は持ち込みすればつくんだけど、

賞とる

読みきり用の作品つくる

コンペで落とされる

これ3回くらい繰り返すとクビにされんだwお前コンペとおらねえから他の雑誌持ってけって

載るやつは10代とかで初投稿作がさくっと載ったりすんだよな。それが才能ってやつだぜ
聖おにいさんの人んとこでアシやってたけど、その子がそんなかんじだった
765名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:08:39 ID:DRURvKQb0
「ファイト一発! 充電ちゃん」

AT−Xでみたが

バットで女殴る
殴られた女、失禁

1回見てやめた

766名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:09:48 ID:QzrSV94n0
>>764
私の友達の漫画家も5年くらい投稿して鳴かず飛ばずだったけど、
オリジナルの同人誌でコミケ出てたら全然別の出版社からスカウト受けてデビューしたよ
デビュー遅めだったけど30才までに単行本だって出せてたんだから

大丈夫、書き続ける気があれば
767名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:10:02 ID:vCm1Fdg1P
アシも悪くないと思うけど 少なくとも生活は安心
発露はコミケでオリジナル漫画とか
768名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:15:53 ID:QRFKBF+o0
>>764
そんじゃ原作者探せ。
769名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:18:03 ID:ayf6WcHe0
われらの先生は一度も下書きのまま掲載なんてなかったェ!
770732:2009/07/28(火) 14:18:14 ID:wVHefRy90
残念ながら俺30歳超えてしまったw

コミケからデビューってのも時々聞くね
行ったことないけど、ボツ原稿まとめて一回出してみようかなあ

やっぱり萌えとかのオタク向けマンガじゃないとだめなんだろうか、コミケって
771名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:18:27 ID:vRXlPmQe0
すごいなこれはwww
772名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:22:20 ID:IjAB7seB0
そろそろコミケにも税務署入ったほうがいいだろ。
どんだけ脱税の温床なんだよw
773名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:24:48 ID:vCm1Fdg1P
旅行記とか評論漫画も普通に売ってるよ
没原稿もいいけど、一本自分の趣味全開のも
持ってって、どっちが評判いいか見てごらんよ
774名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:24:55 ID:Z9f+IWg70
>>772
大手はとっくにマークされてんだろ
775名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:26:06 ID:vRXlPmQe0
>>732

個人的には、いわゆる「天才vs天才」の厨二病全開(異常に多い説明、おかしなルビ、……の乱用)のマンガをお願いします。
そゆの好きなんで。
776名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:26:59 ID:vCm1Fdg1P
底辺は、ボーナスで印刷代と遠征費が払えるって感じ
(儲け度外視、むしろ持ち出し)
お祭りだからそれでもよかよか
777名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:27:01 ID:q17C57Ry0
こんなもん金出して読むってどんだけMなんだ。
世界中の恵まれない子に寄付してやれよオタクどもは。
778名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:27:26 ID:dAiV90Hm0
>>772
一昨年くらいに同人作家が脱税で捕まって一千万くらい払わされたよ
儲けてるとこはとっくに納税してる
779名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:28:54 ID:QzrSV94n0
>>770
>行ったことないけど、ボツ原稿まとめて一回出してみようかなあ
それがいいと思うよ。印刷の具合もわかるし知識も増える

あと、売れる売れないは考えない方がいい
オリジナルは特に厳しい。萌えエロ抜きならコミケ出も100出ないの当たり前だから

でも青田買いを狙う編集者はオリジナル見に来てるから
二次エロパロで同人出すよりずっとデビューに近いって
780名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:28:57 ID:OEstm0iB0
富樫じゃなくて冨樫だろ。
ニワカ共が。
781名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:29:20 ID:2a6Bvw+G0
年表の方がマシだな
782名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:30:02 ID:h9fSfUrb0
>>8
一回だけならギャグですんだんだけどなあw
きたねえぞ萩原!金かえせ!
783名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:30:06 ID:s5mYVH800
バイクメ〜ンも途中酷かったね
単行本見てないんだけど、修正されてんの?
784名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:32:12 ID:yFKk/mNj0
>>772
安心しろ。儲けてる大手にはとっくに入ってるから。
785名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:32:22 ID:ehiubmObO
種村有菜のネームか下書きの掲載を一度だけ見たが、
このままでも評価できる絵だな…と思った
786名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:32:57 ID:IkR8BYzT0
満賀道雄先生に死んで詫び入れろ
787名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:33:11 ID:vCm1Fdg1P
たしか、単行本修正って何枚描き足しても
その分の原稿料は出ないんだよ
だから直さない人はほんとに直さない
788名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:35:25 ID:qMUuh8BU0
エコール・デュ・シエルってまだ連載してる?
789732:2009/07/28(火) 14:36:01 ID:wVHefRy90
そっかー、日記マンガとギャグマンガ描いてるからそれ出してみようかな

てか、ここで言ってる「コミケ」って、年二回のやつ?

他にもちょこちょこあるこまかいイベント(コミティア?とか)でも編集者って来てんだろか
出来るならチャンスある場には全部出たいぜ
790名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:36:21 ID:JYhGOEHe0
三原順の絶筆を思い出したよ。
791名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:36:23 ID:V6sJn8GuP
ネームをコピーして貼り付けたようなコマだな
しかし編集は代原買う金も惜しいのかよ
792名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:37:50 ID:b9ulIcqMO
>>1の画像の後ろに写ってる爺さんが気になる…
793名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:38:27 ID:+E+aUOVm0
金出して購入して読んでんだからさ、これは酷いだろ
794名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:40:36 ID:vCm1Fdg1P
創作中心とか、創作って言葉がつくのがオリジナル向けイベントだよ
出版社が来る位大きいのってコミティアかな?
自分二次なんで詳しい人お願い
795名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:43:15 ID:aducqSv7O
>>770
30過ぎでも無問題(`・ω・´)b
参加者の中には4〜50代も居るしね

あと、創作(二次創作ではない完璧なオリジナル)は
完全に自分の個性を出さないとダメ、
付け焼き刃で時流に合わせたモノを描くだけじゃすぐに飽きられる
以上、長老参加者からのアドバイス
がんがれ!(`・ω・´)b
796名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:45:42 ID:QzrSV94n0
>>789
コミケが一番規模でかいからコミケが理想だけど
スペース代も高いし抽選もあるし年2回しかないので

他の即売会なら言うとおりコミティアか、>>732は男性っぽいのでcomic1とかだね。コミックシティは規模大きいけど女性向け二次ばかりだからおすすめできない

http://www.comitia.co.jp/
コミティア(オリジナルのみ・色んな雑誌が出張編集部出して原稿みてくれるとこも)
http://www.comic1.jp/index.htm
comic1(オールジャンルでそこそこの規模)

健闘を祈るよ!!
797名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:46:30 ID:IrwyAQzs0
冨樫・萩原たたきかとおもったら駆け出し漫画家の人生相談とか
訳のわからんスレだw
798名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:49:27 ID:5JV3c6F60
富樫も背景なしとか大コマやぶち抜きの多用とか
これでペン入れしてるのか?みたいなのがあったけど
それよりもひでえ
顔が丸に十字線って
799名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:52:17 ID:Wo3+ZXCd0
>>788
そっち休んでるクセに
マクロスザフォーストとか描いてるんだぜ.。。
800名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:53:23 ID:aducqSv7O
話し戻して(笑)
なんかこのぢたま某とかいう漫画家、
こういうことをやる常習犯なの?
801732:2009/07/28(火) 14:55:01 ID:wVHefRy90
うん個性はあるっぽい
ギャグなんだけど、コンペで落とされる理由が「会議で0点と100点しかつかないから」だって
平均して70点くらいのが、載るマンガらしい。不況だから安パイ狙うのは当然だけども・・・つまんねーよなそれじゃ
萌えマンガも、絵だけなら描けるけど読んでてもあんまおもしろくないし

comic1てのは初めて聞いた。ありがとう。全部申し込んでみる

スレちがいっぽいのでさようならーーー
802名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:55:29 ID:X4vsTwKF0
雑誌は下書き、単行本は清書でいいよ。
803名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 15:01:51 ID:i8L/AYJI0
まぁ、製造業ではありえないほどひどい話だからなぁ。

製造業の納期はもともと余裕を持った納期だけど、
まさにその納期が遅れたら、工場のラインが止まる、
それに間に合いません、なんて事態が起こったら
どれだけの損害がでるのやらw

まぁ、「今月は休載です」なんてのを雑誌の最後のページに
ひっそり載せるだけでいいんだから、甘い業界だわ。

まぁ、だからこそ雑誌があんなに安いんだけど。
そろそろ、広告を半分ぐらいにして、フリーペーパーに
してしまうほうがいいんじゃね?
804名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 15:04:06 ID:I8K4oizkO
画像の後ろが怖いよw
805名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 15:04:18 ID:aducqSv7O
>>801
頑張れよ〜!(´・ω・)ノシ
何時か縁があればコミケで買わせてもらうよ
806名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 15:09:14 ID:kKItVTLC0
確かに特定の人気漫画家の作者にはよくあることだな
807名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 15:19:02 ID:1lUtWSpm0
富樫スレかと思ったのに知らないマンガだった
最近読んだマンガは日本人の知らない日本語のみ。もうこういうのしか読めない
808名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 15:20:08 ID:xR7BbRbY0
>>807
じゃあ来んなよ
809名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 15:30:28 ID:YGhYbcTbO
下描きならまあいいじゃんレアな面もあるし
と、思ったら想像を絶するモノだったw
810名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 15:44:06 ID:lIvwYa1d0
よくこれで金取ろうと思ったな
811名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 15:45:49 ID:fMSUZlKL0
こりゃひどい。
連載ペースを落とすか休載した方がいいだろうに。
812名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 15:46:29 ID:amkZESS60
下書きじゃなくて
湯気か大人の光だよきっと
813名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 15:49:34 ID:Wl7mFlKu0
下書きでいいからとっととH×H終わらして欲しい
なぜか突然ジンが出てきて王瞬殺、他のも蹴散らしてゴンと対面して終わりでいいよ、もう
814名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 15:53:50 ID:Dy6vrdCq0
>>813
冨樫がそれやりたくても出版社が反対してるんじゃね。
815名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 15:56:44 ID:HUATeqWi0
絵が描ける奴を編集にすればいいのに
816名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:18:39 ID:JqRBFxY6O
そもそもこれ本当に人気漫画なの?作者も初めて聞いた。
最初ねこぢると勘違いしたよ。
817名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:40:15 ID:x+Pgkrgk0
本屋に寄って立ち読みしてきた
本当に丸に十字顔だったわ
818名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:41:38 ID:Xjkg2wL30
ハンターハンターよりひでぇな・・・・・
819名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:53:55 ID:ejRnl5eS0
漫画家としてはこんなの載せるより休ませて欲しいと思うだろうな
編集部の嫌がらせだよ
投稿作品代原に載せればいいのに
820名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:56:20 ID:IBaYgfzY0
ぢたまはヤンデレ姉妹だけ描いてくれればいい
821名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:57:52 ID:Av1Eqcy80
今回のHUNTER休載長くね?そろそろ復活してもいい頃だと思うんだけどな
822名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:14:41 ID:eGtVvmXK0
>>1
心霊写真かと思ってビビタ
823名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:20:35 ID:4de7r6faO
こえーよ
824名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:35:29 ID:RMuLkHFf0
萩原はイミフなテコイレが無くて今も季刊だったらちゃんと続けてた気がする。
富樫も引き伸ばしさえされなきゃ・・・
825名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:38:58 ID:shIJt70p0
>>701
凄く読みたいんだが!
ポポ山みたいなキャラに「ア○の手○の○○郎!」って言って欲しい。
826名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:00:28 ID:1XB6hOWF0
>>758 
担当付いてるなら他の人に変わってもらえ。
そいつ758を育てる気ない。
827名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:21:50 ID:E5m9pXQH0
編集部が低脳だったり、廃刊寸前だったりした漫画雑誌じゃ、
ちょくちょくあったけどね >下書き掲載

漫画家よりも、編集の方の問題。

編集部が「よくあることです」とかw お前らが言ってちゃ駄目だろうがw
こうならないようにするのがオメーらの仕事だろうがwww

働けアホンダラ
828名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:31:34 ID:Du6SsKNm0
>日本を代表する「おしっこ漫画家」であり
ちょっとおもしろいw
829名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:46:15 ID:ejRnl5eS0
>>827
予算がないんだろうなと思う
超マイナー誌で休みたい時自分で代原出してくれる漫画家友頼んだ事有る
大きい会社では自分が代原仕事したけどちゃんとまとめてコミクス出してくれた
830名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:53:57 ID:kFvsT76T0
>>819
見せしめみたいなものなのかねぇ
831名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:36:19 ID:QK4wHvVV0
岩明にはよくあること。
まあ漫画がおもしろくて単行本で直っていたら問題ない。
むしろ単行本との差がどんだけあるのか楽しみだ。
832名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:38:36 ID:QK4wHvVV0
漫画がおもしろくなくて今までにたいしたヒット作品も描いたことないのに下書きだったら冗談じゃねー
まじめに仕事しろや
他の漫画家が真似すんだろがゴルァ
833名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:40:03 ID:p7B7XsKY0
まぁ、よくある。
834名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:42:39 ID:IXGlqnO+0
週刊ジャンプに連載してた頃のバスタードなんて、下書きどころか
情景描写を文字で殴り書きしただけのページがあった。
835名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:44:02 ID:Fq7gASuv0
>>13
いいエロゲがあるんですがどうですお一つ
836名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:50:28 ID:XjzVDb6i0
シュークリーム分が不足している。
837名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:52:49 ID:53hZm1ZP0
>>83
>>84

俺もすぐそれが浮かんだw
1988年くらい、かな?w
838名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:53:39 ID:trAZFxOi0
単行本になる時仕上がってれば問題なし
839名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:54:49 ID:afxiwEseO
ガンダムAのC.D.Aだっけ?あれくらいしか見たことない
初めて見たから衝撃的だった
840名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:55:14 ID:f/adcM4J0
おとなしく同人誌やってろよ
841名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:56:40 ID:kEWPq1SO0
で、放尿シーンはどこ?
842名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:59:05 ID:CW6lyau2O
サンデーにも最近新連載し始めた漫画で下書き風な漫画あるよ
843名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:59:53 ID:l55/3FFC0
下書き状態→富樫
ひどいと思った。いくら面白い話作るからといって。
(それもアニメのおかげ)
もう、プロやめてるだろ・・・。
844名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:01:10 ID:mdgWyJWk0
いつから下書き掲載がOKになっちゃったのかね。
新人の代替え原稿載せてやれよ。
845名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:01:35 ID:KbRu7WX9O
冨樫の事か
846名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:05:19 ID:3aJnszCh0
リトルピアス?みたいな名前のアンソロでこれ以下のを見たことある
確か、コミックスを出してもらえるレベルの作家じゃなかった
気がする
847名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:07:19 ID:EUiTw10V0
このスレのおかげで 三峰徹の謎が解けた
快楽天に毎月ヘタクソなイラストが載ってて不思議だった
848名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:12:27 ID:uwIjQ3Pv0
キスシスで忙しいんじゃないの?
売れっ子エロ漫画家って、どんくらい稼ぐんだろ。
849名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:13:50 ID:l55/3FFC0
下書き状態じゃまじで同人誌だって買う気失せるだがな。
最近の編集者って何考えてるかわからん・・ゆとりか?
850名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:15:31 ID:SWwlX/GnO
確かにバスタード、1P丸ごとで「ここに凄い戦闘シーンが描かれてると
思いねぇ!」って筆ペンの殴り書きはインパクト凄かったな。下書きすらない。
851名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:19:01 ID:DnxRZiHC0
下書きを出す漫画もひどいが、このガジェット通信の記事もひどいなw
これ原稿にする前のメモ書きじゃないの?
852名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:20:24 ID:zjZG9JXB0
>>1-1000
おっと!小林源文の悪口はそこまでだ!
853名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:31:02 ID:vCm1Fdg1P
>>850
それ、編集とガチでケンカしてた頃だっけ
854名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:39:29 ID:YSYRXhG50
下書き、上等じゃないか。
小学生の頃は、クラスメイトが鉛筆でかいたマンガを読んだもんだよ。

余計な工程を省いて、流行のエコ精神ですよ。
855名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:46:02 ID:JfMqkwfE0
>>852
あの人のは漫画じゃなく絵だからな
そもそも日本の漫画は絵じゃなくて記号だといってたか。

最近はそういう絵なのかどうか知らんが・・・
856名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:47:56 ID:2zaCZo4R0
萩原に比べれば、かわいいもんじゃん
857名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:48:09 ID:ebfdJMr70
赤塚不二夫あたりがやってそうだけどな。下書きのみの漫画。
858名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:49:09 ID:xre84bDF0
ねこじる!?
859名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:50:06 ID:ygySAn8w0
頻繁に下書き掲載+数年間休載よりはマシなんじゃないの?
860名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:52:39 ID:yUFQnbyq0
うおおおおお
あたり一面血の海だと思いねェ


かw


三原順の遺作は鬼気迫るものがあったな・・・もっと生きていて欲しかった
861名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:59:42 ID:tG2DMX6I0
>>857
天才バカボンの末期がそんな感じだったような
一面べた塗りとかもあった
862名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 23:02:45 ID:39fxpeKi0
   ,,v‐v-/l_  (⌒)
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < 下描きのまま掲載はいけないと思います!
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \______________
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E|,   (フlヨ \
 ,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/
     ̄ ̄ ̄
863名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 23:10:01 ID:yrQfvF0/0
充電ちゃんなんて初めて知った
そんな人気漫画なの?
864名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 23:12:27 ID:ssegzkCX0
ヤンマガの方もなんとなくざっと書いた感じがする
それでもみなみけよりうまいけど
865名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 23:35:13 ID:Du6SsKNm0
>>863
俺も今日知った。 エロエロおしっこアニメだった・・。
866名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 06:28:37 ID:B13U3ImC0
誰もバスタードは超えられない
次週に最後の駒だけ絵がついて
というわけだ、とか書いてあって何がというわけだと思った
867名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 06:44:12 ID:vJI8KI15O
確かにバスタードは酷かった。

2ページ文字だけとかw
コミックではなく修正されてたけど。
868名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:00:28 ID:7bYslpUk0
富樫が連載再開したら働く。
869名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:57:44 ID:gjsrtbcq0
俺だったら締め切りまでに間に合わなかったら
担当にすいません!すいません!って土下座して謝って
今回は「急病により〜」にしてもらう事にするけどね
そしてそれ一回だけでも読者の信頼が落ちたのではと
ビクビクするのだけど、下書きで雑誌に乗るよりはマシと考える
870名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:00:49 ID:NBhWjkV90
昔のプロの漫画家は、持ち込みで来た新人さんの作品でも
一応、コマが割ってあって、台詞がきちんと入ってて
人物の主線が描いてあれば見れると言ってたが
最近はプロでも新人持ち込み作品(それ以下)みたいなのを
平気で載せて原稿料貰えるのか。
871名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:38:04 ID:VC/dm6Xi0
>>78
志村貴子のネームもすごいぞ。
872871:2009/07/29(水) 11:40:57 ID:VC/dm6Xi0
志村貴子 敷居の住人 最終回のネーム
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1106640.jpg
873名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:41:58 ID:3M/0gD4n0
筒井康隆が空白だらけになってく小説出してたな
874名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:42:55 ID:pvgtmlbs0
富樫スレかと思った
875名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:46:55 ID:RlL0fkiD0
>>872
俺マンガど素人だけど、これはすごいと思う
876名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:48:44 ID:pvgtmlbs0
たしかにバスタードはひどかったわw
877名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 11:51:23 ID:3M/0gD4n0
>>872
もうこれにペン入れできそうw
878名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 13:35:43 ID:OUJhevJq0
>>874
自分も冨樫の事かと思ったよw
でも、ヤツはそれ以前に連載放り投げてんだよな
879名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 14:49:24 ID:IVKAFNM30
>>872
これ原稿の下書きにしてないならただの時間の無駄だろ
本人が好きでやってるだけで別にすごいとは思わんな
880名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 15:05:31 ID:MB2WNxO80
どひー!!!嵐のような闘い!!!  と思いねえ
881名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 17:42:58 ID:Ih7oCFSi0
遅レスだが
>>78の鳥山先生の場合、ネームと下書き作業を兼ねてるらしい
ネームの変更指示があれば下書きも直すようだ
882名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 17:44:04 ID:v9ph4nc40
>>872 俺の知り合いの漫画家もキッチリ下描きの線を入れてるw
ついでに背景もキッチリ下書き描いちゃうので、アシが
それをなぞるだけでいいのが凄いw
883名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 18:26:27 ID:xzavFN2g0
どうせ萌えマンガなんてヒロインだけまともに描けばいいのだから、
他のサブキャラの顔はハンコでも作っておいて、ただ押すだけにすればいいのに
884名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:57:23 ID:RL3HQEeP0
冨樫ばっかり出てるが、師走もよく下書き載せてるぞ。
885名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:19:04 ID:QgvzIj9+O
>>883

それどこの奇面組?
886名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:36:02 ID:cVs4i13y0
>885
ハンコ押してたのは「ハイスケール!御面組」のほうな。
887名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:42:01 ID:0j/eZ1rY0
予想通りエロ漫画とバスタードのスレで安心した。
つーか、ぢたまのエロ漫画捨てたい…
888名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 01:24:06 ID:muhdqf6L0
江川達也に比べりゃハンタもバスタードも立派に漫画してる
889名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 01:28:18 ID:a550+AHB0
さすがにこれを載せるのはどうなの
890名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 01:48:03 ID:lSD5aDVV0
>888
それは100点満点のテストで1点しかとれなかったのに「0点よりはマシ」って言ってるようなもんだ。
891名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 02:13:05 ID:2fyh9ND60
下書きというかネームだな。
892名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 03:22:15 ID:Ow1jm4qd0
アシやってる知り合いに聞いたけど
描き慣れていない人ほど下書きをきっちりやれ、と先生に言われたそうだ
893名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 03:24:05 ID:qWq9oZ360
こんなの掲載したらやる気の無い漫画家(もどき)がどんどんマネするぞ。
894名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 03:35:12 ID:NO/Sr0eGO
冨樫は偉大だなあw早くハンター書けよ、皆存在を忘れてるぞ
895名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 03:39:19 ID:sGBl6/okO
>>1
これはネームだろうがバカが
冨樫は下書きは載せるがネームのままでは載せないぞ
896名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 03:44:16 ID:YffDayzr0
問題はそれでも買う阿呆がいることだ
897名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 03:44:51 ID:E8KyYNmg0
藤子先生は新人の頃に連載・依頼を抱えすぎて、ほとんど落としてしまい、
1〜2年ほど出版社から干されてしまった。漫画家を辞めようと思ったと語っている。

そのようなシビアな体験を経ても諦めず、ゆくゆくは神の位置まで上り詰めた人たちと
今のヌルい漫画家たちとを比べると情けなくなってきますね。
898名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 03:48:00 ID:5iDiBGJL0
ネームってよく聞くけどいまだになんなのかよくわからん
漫画に親しみないとそんなものだ
だから新聞記事に説明抜きでネームとは書けないだろう
899名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 03:49:26 ID:PNmssnNYO
下書きなしでペン入れして入稿「俺、天才!」とか言ってるどっかの馬鹿より
その他のコマが綺麗な分数段マシ
900名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 03:58:22 ID:1wrD7bGbO
後ろの
岡村さんの小豆洗いかと思ったけど違うな
901名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 04:04:39 ID:fAmzmQ330
まあ、週刊月間で必ず掲載するというのを、
一個人主体のスタジオで、外部丸投げで描かしているんだから、
そもそも無理はあるんだろうな。

そこは編集者が進行管理とかプロダクション系は管理しなきゃいかんのだが・・・・
902名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 04:11:07 ID:Elxk5cOJ0
仕事ナメてるよなどっちも。イコール読者ナメてるってことだぞ。
なにがよくあることですだフザけんな!
903名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 04:52:46 ID:lYQE3kaHO
>>894
冨樫のすごいところは
こんな状況でもなお忘れられたりせず
続きを期待されていることだと思う
904名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 08:50:56 ID:XTx9xP3l0
冨樫はもう描きたくないならとっととハンタを綺麗に終わらせて漫画家廃業すれば
905名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 12:14:14 ID:uSviT4xP0
>>904
出版社が許さないだろ
今のジャンプにヒット作はあるのか?
906名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 15:58:21 ID:Y5KVQcV20
>>884
ハムスターの人?
907名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 16:07:48 ID:lkCrV9cs0
金返せ!って言われても文句言えないよな
908名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 19:53:05 ID:vW412k+h0
鳥山明は ベタ以外は全部描いてるって言ってたな
Dr.スランプの頃だったけど
909名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:18:42 ID:TK2NOcbw0
とがしのらくがき
910名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:20:48 ID:4M7A8/vW0
後で描こうとしてたら時間切れになってたって事かね。
911名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:29:11 ID:vMuXyghX0
ぢたま某は結構いいかげんな
同人誌出していた記憶が・・・

「開場一番に行ったのに、これかよ」
912名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:34:17 ID:k63f4RST0
バスタードw
次の週で文字だけの回の漫画バージョンwが掲載されてたけど
ネタばれしたやつだからおもしろくもなんともなかったw
913名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:37:04 ID:a04h4t430 BE:503492235-2BP(0)
ぢたまって放尿ばっか書いてる奴のことか
914名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 01:54:39 ID:T6vQqbLP0
ノリすけを派遣しろ
915名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 09:36:14 ID:E88QAcL1O
下書きで人を魅了出来るのは富樫一人
916名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:09:12 ID:7SlhXYCN0
薬中になる過程を週刊誌で実感させてくれた漫画家もいました。
917名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 11:21:26 ID:R4RimB2l0
バレーボーイ図の作者やばいとおもわない?
いくらなんでも作風が変わりすぎだと思うのだg
918名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 15:05:03 ID:nadq3oyRO
バスタードスレ?
919名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:11:06 ID:CB9wlpCG0
バスタードは笑えたからおk。
書き込み凄いし間に合わなくても仕方ないかなと思える
富樫は許さん
920名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 19:51:40 ID:/wgqT10oi
昔、バスタードで、惨殺現場のコマに
うぉー、血だらけだぜ!と書いてあるだけで笑った。
921名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:46:11 ID:jTxV/B390
ぢたま某はまほろさん辺りから読んでるけど、よくあること
スレ立てるほどのことじゃない
922名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 22:55:49 ID:woV1gNPU0
俺が初めて下書き掲載見たのは中津賢也のちぇりーげいる金最終回だったな。
923名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 23:07:10 ID:/5EuhUpc0
>>915
別に下書き漫画でおもしろいのなんて同人やってる奴でも描ける。

富樫がやっていけてるのは、無茶苦茶で読めない(普通ならやらない)
ストーリー展開が見れるからなだけw

好き勝手やってるのがたまたまいい方向に働いただけだよ。
924名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 05:27:01 ID:jzAJYhOr0
みんなで仕上げコンテストすりゃええ
925名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:45:34 ID:jbr8hwrP0
>>1
つーか、これは人気漫画なのか、そもそも。
アニメ化されるまで聞いたこともなかったし
アニメもAT-Xだけというどマイナーだぞ。

まあ、「女が死ぬと常に美人扱いされる」ようなものか。
926名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:50:00 ID:F1gdkyVW0
よくあるも何も冨樫しか見たことないんだが
927名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:58:19 ID:A2y0o4Br0
ここまで斬無し
928名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:21:25 ID:d9HYS9320
江川ライダーの話はあるのに日露戦争物語が無いな
あれもコマのほとんどが解説と「パンパンパンパンパン」「ドンドンドンドン」で埋められてる酷い漫画だった
929名無しさん@十周年
>>928
山縣卿登場

「ドン!!!」