【政治】 事務次官会議は必要・・・環境省の小林事務次官
1 :
四苦八苦φ ★:
余裕で2
じゃあ3
4 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:47:23 ID:5+QVA1Xx0
官僚が必要って抵抗するってことは民主の方針は正しいな。鳩山もっとやれ。
勝手に、頭の上通過は許さんてか
6 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:47:39 ID:AGbEZ5ii0
却下
7 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:48:34 ID:bKSmWYoj0
事務次官は、自分は閣僚のつもりだけど、ミンスは、普通に次官に戻したいんだろ
ただの事務方としゅべき
官僚何様
9 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:49:46 ID:GQEIrBt70
役人風情が政治家に向かってゴチャゴチャ言うべき事でわないわ。
文句があるならサッサと退職して出馬の準備でもせぬか。
10 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:49:47 ID:UEGK5nic0
>>1 > 閣議の議論を制限する働きをしているとは特に思わない
閣議で議論なんかやってるか?
ただのサイン会じゃないか
そりゃ官僚当人はそう言うわなw
12 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:50:22 ID:qjhuaF3iO
大臣がコロコロ変わりすぎるからだろ
13 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:50:34 ID:76LaMJBG0
>事務次官会議は必要・・・環境省の小林事務次官
とりあえず、勤務時間外でやってくれ
官僚ってそんなに国民の敵か?
地方の働かずに組合活動している公務員が真の敵だろ。
行政機関が政治をやるのはおかしい
国民から選ばれてもいないのに
16 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:52:19 ID:U8ZINkmu0
『民主党が政権をとったら、一週間で日本は終わりである』
《大江康弘(改革クラブ)2008年8月28日に民主党を離党》
民主党は庶民の味方をしているように偽装し、国家を壊滅させる政策を大量に打ち出している。
「自民党が駄目だから、試しに民主党に!」「とにかく一度は政権交代…」と考えるのは危険では?
以下のような政策を急速に行われたら、果たして民主党から政権を奪取することは出来るのか?
●外国人参政権 ⇒ 【日本国籍の取得を忌避する反日外国人(在日)の政治参加を目的】
最初は地方参政権だけだとしても、次第に在日は国益に反する国政選挙権・被選挙権を要求、
日本以外に帰るべき母国がある人間に、安易に参政権を与えるのは無謀で日本解体の温床。
●人権侵害救済法案 ⇒ 【在日・同和の既得権益を擁護し、反民主の言論を封鎖】
人権擁護委員という秘密警察をつくり、国民を「人権」という言葉をこじつけて監視・取締る。
これは差別等の無い社会を作ろうとしているのではなく、差別問題をもっと根深く怖いものにする。
●民主党沖縄ビジョン ⇒ 【島津侵入・琉球処分の観点から沖縄の主権は日本にないとする】
沖縄の独立・一国二制度、地域通貨、時差、中国語等マルチリンガル化、外国人・3千万人受け入れ、
この政策と外国人参政権・道州制の推進により、沖縄はやがて日本から切り離され中国領となる。
●アジアとの共生 ⇒ 【国家主権の移譲や主権の共有へ】
日本国統治そのものを他国に移管し、これを譲渡し、日本を解体する。
中国・北朝鮮・韓国等の東アジア近隣諸国に日本の国家主権の移譲し共有する。
●国旗・国歌の不敬をはじめ、教育基本法の日教組の意向に沿ったものへの改悪や、
国籍法改正案、戦時性的強制被害者問題解決促進法案、北朝鮮人権法案、
慰安婦謝罪賠償法案、…等々の法案の成立。 日本の伝統・文化・道徳の崩壊、
国会図書館に「恒久平和調査局」なる旧日本軍の戦争犯罪研究機関を設置、
選択的夫婦別姓、女系天皇容認論やジェンダーフリー思想に基づく過激な性教育…等々の推進。
◆民主党の支持母体◆
【日教組・自治労・韓国民団・朝鮮総連・部落解放同盟・暴力団・街宣右翼等】
官僚は政治家みたいに名前と顔写真とプロフィールを全て公開しろよ
民主党と官僚の対立で国がマヒしないか心配
19 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:53:53 ID:vGqBkS+I0
事務次官会議!何様だよ・・・・・の風潮なんだよね!諦めなさい
20 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:54:04 ID:/nHbvCtF0
お前が言うな
21 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:54:06 ID:9toLkiwA0
食税官僚ども、首を洗って待ってな
とうとうおまえらに天罰が下るぜ
今までさんざん国民を苦しめてきたんだ、当然の報いさ
22 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:56:05 ID:T3pG+WXx0
民主党にあらずば人にあらずwww
官僚に頼らないなら
事前協議があろうと関係ないじゃん
きっちり閣議で議論しなさいよ
24 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:56:31 ID:TVmLMBbTO
バカな国民。
死ななきゃわかんないだろうなあ。
25 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:57:25 ID:21wimJWHO
大臣も忙しいんだから実務者会議は必要だろ
26 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:58:03 ID:CIvK14rH0
けどなー、素人大臣も多いし事務レベルでの会議は必要だろ
政治家は事務方の意見を聞いて採用するかどうかを判断するのが仕事
事務方のプランがダメならダメ出しすればいい
まあ、そのためには大臣になる人は懸命に勉強しなきゃならんけどね
28 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:01:35 ID:n3uELa/L0
そういう事は政治家に転進してから言ってくれ!
29 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:01:56 ID:JdpgMTET0
与党政権支持者の見解を伺いたいものですな。
30 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:02:13 ID:kyeoFak0O
別にこの人だって事務次官等会議に
何が何でも出たいって訳じゃないんだろうな
閣議なんて短ければ5分とかしかやってないんだから
事前の交通整理は当然だろ
31 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:02:46 ID:RbKN/Htx0
環境庁の小林光ってみんすとお友だちの人じゃなかったっけ?
ま、環境庁自体、長らく霞ヶ関の野党=2軍官庁だったから、
野党とくっつくしかないんだけどさ。w
この件もお友だちだから諫言したって雰囲気なんじゃねえの?
32 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:03:04 ID:mwfdSwLr0
事務次官会議廃止→各省庁から嫌がらせの如く膨大な案件が閣議に突きつけられる→ハングアップ
官僚が何言っても悪いようにしかとられないからね。フヒヒ
34 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:08:09 ID:orrvnnNe0
勘違いしてるのは民主鳩山のほうだとおもうが・・・
まぁどっちでもいいかw政治混乱で困るのは国民だからw
35 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:11:11 ID:slQaE+yF0
日本をここまでメチャクチャにしておきながら、
日本を豊かな国にしたのは自分たちだと思ってるんだから、
官僚ってほんとオメデタイよねw
36 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:12:11 ID:xgG9KChi0
漆間(=内閣官房事務副長官、事務次官会議の主宰者)が出しゃばった真似をしたから事務次官会議が廃止なんじゃねーかな?
今ごろ、各省の幹部は漆間に対して総スカンだと思うぞw
まあ当面混乱するだろうけどそこは民主党様がビシッと仕切るんでしょ。
当然党内にそういう人材も質量ともに豊富なんだろうし。よもや既存の
官僚の実務能力に期待とか依存とかしないよね。官僚は言われたことをやって
いればいいということだろうし、それで国が傾いたら政権与党の責任。
38 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:17:02 ID:CIvK14rH0
評論家は民主党の方が素人集団だって言ってるけど、
自民より民主の方が官僚の助けが必要なんじゃないかねえ
39 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:17:09 ID:/KHxByJ6O
各種出張手当や接待が美味しいからやめられないが本音
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i )
i (・ )` ´( ・) i,/ 事務次官会議 廃止!
l (__人_) |
\ `ー' /
. /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
| ___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | そうり |
41 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:20:32 ID:1jHs+m5T0
42 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:20:33 ID:cTIN/rQO0
閣議でだらだらトンチンカンな議論を延々続けてそうだなwww
それで仕事やってます!とアピールするんだろうかwww
43 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:22:19 ID:AGbEZ5ii0
>>37 >官僚は言われたことをやっていればいい
怠慢を罰する方を作ればいい
44 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:24:35 ID:WBcpRc7bO
次の内閣には次官級会議など無かったのだから必要無いと思ったんだろうね。
でも所詮ごっこ遊びはごっこ遊びでしかないので、あっちゅう間に音を上げるのは想像に難くない。
>>44 次官会議ってなんか意味あることやってんの?
新型インフルエンザが流行し始めても事務次官会議を開かないなら大したものだがな。政治はパフォーマンスじゃないの。
民主党はとてつもない阿呆集団。阪神淡路大震災の悲劇がまた起こりますな。
47 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:27:54 ID:xgG9KChi0
>>41 幹部職員録は今でもキチンと出回っているぞ?
大きな図書館に行ってみれ。
厚生労働省の次官を殺した小泉某もそれで自宅を調べたんじゃなかったっけか?
三流大出身ばかりのバカ議員じゃ法案も書けなきゃ
予算の調整もできないじゃん。
49 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:29:28 ID:/HL6h7MzO
>>37 政権与党の責任ってのはそうなんだが、その政権与党を選んでるのは誰あろう国民なんだから最終責任は国民だよ。
今の自民がどうしようもないとしても、そんなのを選んだのは国民だし。
だからいつも思うのは今の議員連中を片っ端から落としていくしかないと思う。グダグタな新人ばかりになるかもしれんが、そいつらをシバき倒して育てていくのも国民の役割なんだと思うのだが。
事務次官会議で決まったことを拒否したのは歴代の総理では安倍だけ。
51 :
47:2009/07/27(月) 21:31:32 ID:xgG9KChi0
52 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:35:54 ID:C7XpnTWd0
会議は勝手にすればよい
でも閣議と関係させないで別個に自腹で酒でも飲んでてちょうだい
53 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:37:32 ID:E9x/kNgo0
>>50 連日徹夜で塩崎ががんばってな。
官房長官として安倍をフォローしなかったとか、どうも塩崎の評価が低いのだが、
安倍の命を忠実に受け、官僚と遣り合ってた事実が完全スルーされてる。
そしてあれで俺は悟っている。
いま民主が言ってるようなことは不可能だと。
民主は調子こいて、本気で官僚とどうこうなんてスンナよ。
まじで日本がすっ転ぶわ。
54 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:38:50 ID:Pocc4vJg0
官僚がここまで国民の信頼を損なった責任は取ってもらわないとな
要は官僚が省益じゃなく国益で働いていれば官僚叩きされずにすんだわけ
自殺者出すまで金を貸し出したサラ金が潰れてるのと一緒
やりすぎたんだよ
55 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:40:15 ID:xgG9KChi0
>>48 なんか勘違いしてないか?
次官会議を廃止するとは言ったが、各省には官僚は残る。
奴等が国の方針を決める会合をなくすだけだろ?
56 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:41:00 ID:W5SvChK80
自民党が民主党に変わったからって、議員のレベルが上がるわけじゃねえからなw
単純に、国政が滞るのがオチじゃねえか?
官僚を使いこなせないのが問題なのに、官僚自体が悪いと考えるからダメなんだよ。
そういう奴は、たとえば民間企業の再生をやろうと思っても、いきなり「会社が傾いたのは
社員のせいです!」とかブチ上げて社員のやる気を削ぎ、失敗するタイプ。
57 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:41:13 ID:76LaMJBG0
>>26 >けどなー、素人大臣も多いし事務レベルでの会議は必要だろ
そんな事を言う割に縦割りなんだろw
58 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:42:21 ID:5DzhD1iK0
東大の同窓会になってる気もしますが
凡人では1の功績も残せないがエリート官僚なら10の功績を残せる。それだけならいいんだが連中は100の害悪もまき散らすからなw
あまりのぼせ上がらずに20くらいの害悪に留めてくれりゃ国民も見逃してくれるのにさ…ま、自業自得かw
,, -‐‐‐‐‐‐‐- ,,
/ \
/ `(愛)´ ヽ
|// '´~~ヽ i
(/)__________i
. / |::::::::/ '''''''' ) (''''' .|
/ .|~ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.|
/ 〈( 'ー-‐' ヽ. ー' |
/ 〉 /(_,、_,)ヽ | < まだ序の口だ
/ / / ___ .|
|/|/ヽ ノエェェエ> /
:::::::::::::ヽヽ ー--‐ //\__
::::::::::::::::ヽ \ ___//:::::::::::
>>35 「豊かにした」のまで否定するのはやり過ぎだろ。
通産官僚と企業の二人三脚がうまくいってた時代は確かにあったわけで。
62 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:47:10 ID:6gswNfee0
法律を作るのは国会議員
だだ実行するのは官僚
63 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:47:14 ID:Lps/ubAu0
既得権益ですか?
大臣「今日の閣議の議題はなんですか?」
事務次官「えっ?」
大臣「えっ?」
こんな閣議になりそうだな。
65 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:49:23 ID:SS5+abhn0
事務次官会議で案件を了承するってことは、それぞれの府省の大臣が事前に了承してるってこと。
大臣に断りなく各事務次官が案件を了承して、閣議での合意を強制してる訳じゃないw
だいたい、府省をまたがる案件は、事前に調整しなければ物事進まないだろ。
事務的に調整がつかない場合は、大臣どうしで折衝したり、官邸(総理・官房長官)が捌く。
つまりは事務次官会議を廃止したところで、閣議にかかる案件は、事前に調整が必要ってこと。
事務次官会議を廃止したところで、物事が政治主導になる訳じゃない。
あげておく。民主党のミジンコ並みの脳ミソの実態だ
67 :
スーパーチェンジNEW共産党:2009/07/27(月) 22:01:00 ID:mQN6ah2/0
共産支持3.4パーセント⇒5.0
現場の声というか
専門家の意見は無視ですか・・・
事務次官の意見も聞くだけ聞いて
判断すべきなんじゃねぇの?
まぁ、ミンスの頭じゃまともな政策出せないから
名前を変えて存続するんだろうけど。
69 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:05:33 ID:76LaMJBG0
>>68 >専門家の意見は無視ですか・・・
それは民主主義ではなく国家社会主義の道だからなw
なんでもかんでも官僚が悪いと思うのは大間違いだろ。
低学歴じゃあるまいに。
71 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:08:58 ID:HHD6j3k2O
事務次官会議をやり
案件を事務次官が選んだ結果
今の日本になったんじゃないの?
無能が手を出した挙げ句
こんなダメな日本になったんだから
無能を政治に関わらせないようにするべきだよね
事務次官も結果を出してから偉そう言えばいいのに
結果も出せない人が何を言おうと
馬鹿の戯言にしか聞こえない
72 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:09:02 ID:UE9aPuD90
民主が政権取ったら
なおさら事務次官会議が必要
74 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:10:46 ID:ADkbc5km0
>>10 この人が正解。
TVで放映されている「閣議」というのは懇談会
本当の閣議は滅多に公開されない。
一つの大きなテーブルを囲んで閣僚20名が、手元にすずり箱を置いて
サイン会をしているんだよ。
75 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:14:18 ID:HHD6j3k2O
結果も出せない人間の意見を聞けって?
かなり非常識だよね
官僚主導政治で日本が良くなったのなら
官僚の専門的な意見を聞くべきだけど
今の日本って結果を見ると
そんな意見は聞く価値は無いよね
76 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:15:31 ID:76LaMJBG0
>>75 >そんな意見は聞く価値は無いよね
むしろ逆張りが吉カモ
77 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:15:40 ID:S1+bsSPX0
つーか
一回やらせて見てとか言ってる奴でも
民主の基地外発言や馬鹿マニュフェスト見て
その通り民主に全て国任せられる勇気あると言うか向こう見ずな国民いる?
内心、ちゃんと官僚や理性的な人が手直ししてくれると思ってるんじゃない?
78 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:16:20 ID:76LaMJBG0
>>77 >内心、ちゃんと官僚や理性的な人が手直ししてくれると思ってるんじゃない?
泣いてもいいんだよ
>>71 無能というのは誰と比較して無能なのか。海外と比較しても仕方がない。
海外と比較して無能であっても、日本人の中で有能であればその人材を
使うしかない。
・・・まあ明治時代みたいにお雇い外国人に政治を任せてみるのも
面白そうだが・・・
80 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:19:19 ID:76LaMJBG0
>>79 >日本人の中で有能であればその人材を使うしかない。
日本は民主主義だから。それが守れないなら退場するしかないと思うよ
81 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:19:50 ID:mj7ryARdO
>>70 官僚は優秀だけど、政治家がダメダメなんだよねorz
自民党は利得あっせんが政治家の本業だと思ってる連中ばかりだから、
官僚機構も自民党の腐敗にスポイルされてしまう。
民主党が政権を取らせて、努力なしに恒久的に権力は手に入らないと
自民党に思い知らせる必要がある。
82 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:22:04 ID:aDCOGmt+O
民主党は予算つけてそれをじっしするには事務処理やその前に法律、法的根拠がなけりゃできないことは知ってるのか?
あと、地方に交付金だしたり事業するのに、流れを組まないと金がスムーズに流れないって知ってる?
期限内に処理できなきゃ、地方は借金に利子ついたり、事業不履行で会社が潰れたり結果、失業したりするんだが。
83 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:26:27 ID:/oL41C8s0
官僚は叩くものじゃなくて使うもの。
それが分からない売国ミンスが政権とっても物事は動かなくなるばかり。
年内に政権崩壊するよ。
ミンスは、後先考えずに馬鹿言ってるけど、政治家が制度の整合性まで
調整する気でいるののか?
専門的に調査した人じゃないと、グダグダになるだけだぞ。
官僚がいても、建築基準とかグダグダだったし。
閣議は通称 お習字会 だそうだからな
次官会議に上げられるのもその下の官僚がすり合わせて出来上がったもの
民主の狙いはこれを直接に議員に上げさせることにある
事務次官懇談会を開催してカメラを入れろ
閣議懇談会と同じように事務次官の顔の表情をTVに映せ
自分たちの政策についてマイクに向かってコメントしろ
>>85 そんな説明されても、理解できないだろ。
今でも、すごく易しく説明してもらっても、駄目な人ばかりなんだから。
「官僚の抵抗」…中国でも一つの王朝が亡ぶ時には必ずやこの文字が踊っていたな。
長期政権ではどこが一番権力の旨味を掌握するのか。
正に歴史に学ぶ時だな。
89 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:38:55 ID:aDCOGmt+O
>>83 民主党は勝手につぶれりゃいいけど、日本が潰れたら泣くに泣けない。
90 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:46:02 ID:76LaMJBG0
>>83 >官僚は叩くものじゃなくて使うもの。
そうだな。使う物だな
だからこそ屁理屈意見を言わせる暇があったら汗流して貰わないとなw
>>88 支那、朝鮮の高官は、今でも一族郎党全部で汚職がデフォ。
>>90 一番酷い屁理屈を声高に叫んで、反省しないのは、官僚じゃないけどね。
92 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:50:42 ID:76LaMJBG0
超自然災害対策室。
>>92 思いつきで政策語って、「反対する役人はクビだ」って息巻いてた、党首の本人?
95 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:55:28 ID:76LaMJBG0
>>95 中二病か。勉強しないと馬鹿になっちゃうよ。
>>83 >官僚は叩くものじゃなくて使うもの。
麻生がずっと言い続けてきた言葉じゃねーかw
98 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:07:01 ID:76LaMJBG0
>>96 >中二病か。勉強しないと馬鹿になっちゃうよ。
確かにオマエみたいにはなりたくないな。ありがd
歴代の内閣で一番、脱官僚をしようとしたのは安倍内閣なのにね。
101 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:23:55 ID:8MHa0fKw0
まあたしかに悪代官どもの談合みたいな面もあるな、事務次官会議w
102 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:24:34 ID:W5SvChK80
官僚いじめて資料を作らせてるだけの長妻とか、
どの辺が政治家主導なのか分からんところが素晴らしい。
一度やらせてみようという気になるよね。
103 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:25:44 ID:rungDkJM0
>>82 民主が抱えている問題はそちらじゃない。
なにかを削減して財源を捻出すると言ってるわけでしょう?
特別会計みたいな、純粋な”浮き金”は、着眼点がよかった。
(よって二次補正を引き出したのは民主の功績でもあると見ている)
しかし、なにかを削減するとき、その予算の法的根拠に抵触しないか?
それが民主党の懸案事項になるっしょ。
104 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:26:10 ID:Sbj7a9zd0
105 :
でもくら:2009/07/27(月) 23:31:54 ID:8uPEFzSK0
会議好きな連中だから非公式でかつ公開を条件に認めればいいよ。
何の為に開いているかばかばかしくなってやめるからwww
106 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:33:21 ID:aHLIMTFM0
★BBC記者の目に晒された「官僚支配」 1/2
これは2008年9月27日付BBCのwebnewsに掲載されたBBC日本特派員
クリス・ホッグ(Chris Hogg)記者の記事の表題である。「日本の政治的回転ドア」と
仮に訳しておく。この記事は日本では2人の首相が1年経たぬうちにギヴ・アップして
政権を投げ出し、自民党が今週新たな首相(麻生首相)を選んだ、という書き出しで
始まっている。
(中略)
しかし、そのことは日本に多くのダメージを与えていないようだ。「日本株式会社」は
力強く進んでいる。日本は世界第2の経済大国だ、と続く。注意を要するのは、
その次のフレーズである。首相が変わっても日本がダメージを受けないその理由は、
実は「政治家は日本では問題ではない」。日本は「官僚によって動かされている」
からだ。
ホッグ記者は当初、「日本は官僚によって動かされている」というような言説に
懐疑的だったが、あることをきっかけに確信するに至った。それは福田前首相に
インタビューを申し込んだときである。官僚は首相が「ヘマをやらかす」ことを恐れ、
インタビューを避けようとしたが、数日かかってなんとか実現した。当日は部屋に入ると
官僚が多数待ち構えていた。福田首相とのインタビューのテーマは「環境問題」であったが、
官僚は、インタビューが「台本通りに運ばぬこと」を心配し、ある細工をしたのである。
その細工とは福田首相に言わせたい科白を「テレプロンプター」で映し出すことであった。
官僚は「言わせたいこと」を書き出し、それを「テレプロンプター」という文字を1行ずつ
拡大する装置に置いた、と記者は書いている。ホッグ記者は慇懃に不自然さを
指摘したものの、官僚は相手にしなかった。
"Three, two、one, cue PM."
福田首相が入室しインタビューが始まる。補助者(官僚)がホッグ記者の背後から
身振りを始め、そしてこう叫んだ。「3,2,1、さあ、首相」(Three, two、one, cue PM.)。
そうすると、その哀れな男はテレプロンプターから読み始めたのである。「その哀れな男」
(The poor man)とは、我らが福田前首相のことである。
107 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:33:34 ID:qxr4XQK90
防犯カメラがあるところには泥棒が入らないんだから、事務次官会議や自民党の部会に
防犯カメラをつけて24時間監視すればいいんだよww
108 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:34:35 ID:W78DP5eW0
>>102 民主党の馬鹿な質問に
「参議院議員が内閣総理大臣になることは可能か」
っていうのもあったなぁ。わざわざ官僚が答えるのかな?
中学の政治経済の資料集ですた書いてあるのに。
ちなみに可能だ。常識だが。
ただ、解散があって任期が短い分責任があるということで代議士がなるのが常だ。
麻生総理の官僚は叩くものじゃなくて使うものっていうのは正しいよ。
彼らも国のために尽くそうと思って志望するわけだから。全員とは言わないが。
社会って汚いからね。やっぱり純粋な人も汚れてしまうんだ。
自分も国のために働こうと思って官僚を志望していたけど、
マスコミの批判がひどくて、理系にシフトしたんだ。
ならば、ものづくりで日本を支えようと思ってね。
でも、おかげで浪人さ。物理が苦手すぎた。
批判するのは自由だが、批判を受ける相手の立場になって考えて欲しい。
少しだけでいいから。それが思いやりだと思う。
109 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:36:49 ID:aHLIMTFM0
★BBC記者の目に晒された「官僚支配」 2/2
ホッグ記者にはこの日の「哀れな男」が「かいらい」(puppet)のように見えたのだが、
眼の前にいるのは知的で有能な政治家であり、それらのことがその日の体験を一層
憂鬱にさせたと書いている。記事は、福田前首相の「置き換え」(replacement)である
麻生首相も、「あまり長くないかもしれない」と結んで終わっている。
私はこの記事を読んでガッカリしました。官僚が首相を意のままに操ろうとする模様が
リアルに手に取るように描写されており、実態を知ったという意味では大変勉強に
なったというものの、世界中がこの事実を知るところとなったからです。日本人の
私ですらびっくり仰天する内容―政治の舞台裏が、政治家と官僚との力関係が、
2008年9月27日付で、BBCのwebnewsに掲載され、世界中の人々の目に晒される
こととなりました。これは日本の「恥」であり、日本の首相の「権威」は地に墜ちた
というべきではないでしょうか。
これまでも「官僚支配」については、カレル・ヴァン・ウォルフレンなどによって書かれて
きたと思いますが、この度の影響の大きさはまったく出版物の比ではありません。
日本の首相がこの報道を知らない、あるいは国際社会でこの事実に頬被りをして
行動することは、「裸の王様」に等しいものと危惧します。首相 (政治家)の「質」が
問われています。
以上がアメリカと余りにも違う我が国の真実であり、前途には重いものがあります。
しかし、悪いことばかりではありません。為政者にとっては「不都合な真実」でも、
立場を変えれば有益な情報になるからです。では、「今後どうすれば良いのか?」
ということですが、それを「市民記者」の一人として考えていきたいと思っています。
http://www.news.janjan.jp/world/0901/0901185644/1.php
110 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:37:04 ID:kvmrC4cx0
田中真紀子以上のグダグダで民主党政権終了
官僚内閣とかいうが、議員がまともな法律一つ作れないからこうなるんでしょ。
優秀な政治家が少なすぎるのかと。
まあそれを選んだのは国民ですから、なんとも言えないけど。
112 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:39:42 ID:uHCSZxw30
>>108 参議院議員が内閣総理大臣になれるかどうか知りたくて主意書出したわけじゃなくて、
内閣の答弁書という形で言質を取ることが重要なんだろ。
113 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:39:45 ID:6qDU8hXS0
事務次官会議って、一人でも反対者が出ると、法案なんか政府に上げないんだよ。
省益と相互監視。これだけ。
事務会議なんかじゃないよ。
114 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:42:18 ID:6qDU8hXS0
それと、実務なんて圧倒的に数の多いノンキャリがやってる。
ノンキャリの優秀な奴は、並みのキャリアなんかより遥かに行政、法律に通じてる。
実を言うと、キャリアなんかいなくても回るんだよ w
115 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:42:22 ID:W5Everbx0
政権変わったら、こいつは首だな。
マニフェストは国民に示された約束事だから、それを忠実に遂行する政府の意向を
無視する行政なんてありえない。
まさか、日本のアホ役人は、自分たちが独裁者だとでも思ってるのか?
政府が、首といえば首、間違ってても命令が出れば100%遂行すればよい。
変に思考回路働かせるから、無駄な工事をやってバックマージン得たり、組織維持
してみたり、必要もないような公営企業をいつまでも民営化しなかったり。
民主党がんばれよ。 霞ヶ関を解体・消去してくれていいから。
>>111 議員立法ってあるけれどね。
知らないの?
117 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:44:12 ID:aHLIMTFM0
★ 霞ヶ関の周到な手口教えます! 1
月刊「WiLL」2008年12月号 掲載記事
http://www.eda-k.net/mag/mag_133.html 江田憲司(衆議院議員)
●脱藩したから官僚と戦える
私は二十人の元官僚とともに、「脱藩官僚の会(正式名称は官僚国家日本を変える
元官僚の会)」を立ち上げました。なぜこのような会を立ち上げたか。それは私が、
十年前に橋本内閣の総理秘書官として中央省庁再編に携わったことが大きいと言えます。
当時は、「大蔵改革なくして行革なし」と言われたように大蔵省の改革が必要不可欠で、
もう一方の柱は郵政民営化でした。大蔵改革は、スーパーエリート・パワー官庁を
分割するということですから、それはもう凄まじい戦いがありました。
大蔵省には政治家も官僚も逆らえないですから、黒子であるはずの総理秘書官である
私が前面に出て、総理を支えなければなりませんでした。
その時の経験から言えることは、「官僚に太刀打ちできる政治家がいない」ということです。
それは知識や経験という能力の部分以外にも、予算の査定権と税の査察権を持っている
大蔵省だから逆らえないということもあります。政治家は脛に傷を持っている人が多いので、
そこを突かれると困る。実際、陰に陽にプレッシャーがあるわけです。
そのような官僚主導を打破するためには、彼らが画策して改革を骨抜きにしたり、
国益ではなく省益のために動くことをいち早く察知しなければなりません。それができるのは、
彼らの手口をよく知っている元官僚で、しかも母屋である出身省庁と縁を切った人です。
天下りの面倒を見てもらうような母屋と利害関係のある人では、とてもじゃないが官僚と
戦うことはできないからです。
それを一言で表現するために、「脱藩官僚の会」という名前をつけました。単に花火を
打ち上げるだけの会ではなく、フットワークをよくして動いていきたいと思っていますが、
なんと設立前から動かざるを得ないことが起こりました。
六月に発起人会を開いたのですが、その一週間後に「緊急アピール」を出しました。
それはまさに、官僚が周到に画策した動きを察知したからです。
118 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:45:18 ID:+pX/Cd0lO
事前調整の必要性はわかる。なら副大臣会議に事前調整をやらせればいい。何のために副大臣がいるんだ。
>>103 存在しないはずの埋蔵金を使いまくっている麻生内閣は批判しないのか。
120 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:46:46 ID:qxr4XQK90
121 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:46:51 ID:aHLIMTFM0
★ 霞ヶ関の周到な手口教えます! 2
●サボタージュで骨抜きに
国家公務員制度改革基本法が成立したことは、一般にもよく知られていると思います。
しかしこれは、改革のおおまかなメニューにすぎず、これから改革を行っていくためには
公務員制度改革推進本部が鍵を握っています。
この事務局の人事いかんでは改革を骨抜きにされかねないにもかかわらず、官僚は
いわゆるサボタージュをして公募をはじめなかったのです。
公募するためにはある程度、前倒しで募集しはじめなければなりません。一方で、
法律では成立してから一カ月以内に公務員制度改革本部を立ち上げなければなりません。
その期限を徒過させるために無作為の作為と言いますか、ひたすら嵐が通り過ぎるのを
待っていた官邸官僚がいたわけです。つまり、気づいた時にはもはや公募をする時間は
なくなり、彼らにとって都合のよい人間を送り込めるようにするためです。
信じられないでしょうが、官僚とはこのような手口を使って、改革を骨抜きにするのが
常套手段なのです。
ですから、私たちはそれに対して、公募するならばこの時期までにこういうことをすませな
ければならないということを指摘し、公に警鐘を鳴らして事務局の官僚主導を阻止しました。
「脱藩官僚の会」は、このような官僚特有の改革骨抜きの動きを察知した時に、すぐさま
メディアを通じて国民に情報提供をすることを目的としています。それによって、政治家が
何らかの手を打つことができたり、世論が盛り上がれば、官僚主導政治への抑止力
となるからです。
●霞ヶ関の見えない落とし穴
官僚は正面攻撃をしてきません。見えない落とし穴を掘って、そこに政治家や国民が
落ちることになります。しかし、落ちた本人は落ちたことすら気づかない。
公務員制度改革本部の顧問会議に経団連の会長や連合の会長が入った例を挙げれば、
わかりやすいかもしれません。
122 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:47:05 ID:uHxhl4up0
実際に働くのは官僚。
事務次官会議までは、省庁間で対立していても、
いったんそこで合意すれば、官僚は団結してしまう。
ならばいっそのこと、事務次官会議をなくしてしまえという話だが、
実際になくしてしまったら、どうなるんだろうか。
>>122 諸外国にも事務次官会議はあるのか。
アメリカ、イギリス、ドイツ、フランスなど。
北朝鮮や中国を入れてもいいが。
124 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:50:13 ID:smfK7U3U0
ほざいてろ
ゴミ官僚
>>116 当然知ってる。
議員立法の割合知ってる?
議員立法がいかに実務家に使いづらいか聞いてみ。
衆議院法制局の課長以下の職員(検事、判事の出向)がいかに苦労してるか知ってる?。
126 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:52:06 ID:+pX/Cd0lO
>>120 そういう目的もあるのは分かるよ。でも、せっかく副大臣会議ってのがあるんだから、必要な事前調整はそこでやれば良いと思うんだがね。
>>122 必要な事前調整もあるから、それも廃止したら大混乱だろうな。とはいえ次官会議が実質的な意識決定をやったんでは政治主導にならない。だから自分は、副大臣会議の活用を提案したい。
127 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:52:23 ID:8MHa0fKw0
>>122 内閣、官邸主導で切り盛りしてもらわないとなw
今までそれをしなかったから、行政府の下で働く官僚が立法にまで踏み込み、お手盛りの法律を作ってきた。
そして、それが利権の温床となった。
できるできないじゃなくて、やらなくては日本という国が滅ぶ。
そういう次元だ。
会議は必要。
でも、今の事務次官は、肥だめの堆肥以下。
不発弾程度。
存在そのものが悪。
129 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:54:05 ID:uHxhl4up0
>>125 >衆議院法制局の課長以下の職員(検事、判事の出向)がいかに苦労してるか知ってる?。
おい。
公務員は公僕だ。国会議員は国民の代表だ。
国会職員は、議員=国民のために働くのが仕事だ。
苦労だとかワケのわからないことを言うな。
130 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:57:00 ID:aHLIMTFM0
★ 霞ヶ関の周到な手口教えます! 3
経団連や連合の会長という大物を引き込んだので、大新聞は福田総理は公務員制度
改革に本気で力を入れていると書き立てました。しかし、私たちから見れば、これは
非常にわかりやすい官僚の手口の一つです。
起こっていることは大新聞の書いていることの真逆で、官僚の狙い通りと言えます。
経団連や連合の会長は当然、超多忙なので、会議に出席する人たちのスケジュールが
合わない。すると、会議は二カ月に一度しか開かれないようなものになっていきます。
また、忙しい人たちはよほどのスーパーマンでない限り、会議の準備をする時間など
ありませんから、結局、官僚がお膳立てした資料に基づいて議論を進めることになります。
さらに、この顧問会議でも繰り広げられましたが、有識者からのヒアリングをするという
遊び道具」を与えて時間を費やさせておいて、一方、事務局は事務局で独自の答申を書く。
そしてある日突然、顧問会議で議論された内容とは全く関係のない、官僚に都合のよい
ペーパーが現れることになります。
私の携わった中央省庁再編の行政改革会議も同じような手口でした。延々と有識者の
ヒアリングをするので、心ある委員の方々は「いつまで我々にこんなことをさせるんだ!」と
業を煮やしたくらいです。そして、いきなり今までヒアリングしたこととは何の関係もない
再編の骨格案が出てきました。
これはのっぴきならない事態ですので、私は橋本総理にお願いし、総理が事務局の
次長と内政審議室長を呼びつけて、「事務局主導、官僚主導は絶対に駄目だ。
委員主導にしろ」と彼らの動きをひっくり返しました。つまり、総理が直接に命令しなければ、
官僚の暴走は止まらないのです。
福田前総理は、「天下りをなくす必要などあるのか?」と言う人で、「官僚と共に」
という考えですから、渡辺喜美氏が四面楚歌になったのも、改革がなかなか
うまく運ばなかったのも当然でしょう。
http://www.eda-k.net/mag/mag_133.html
131 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:59:30 ID:8MHa0fKw0
>>129 まあまあ、その苦労も政治家サイドでやればいい話。
そしたら、自然と事務次官会議なんかいらなくなるw
役人になんでもやらすから、彼らに権力が集中して、いろいろな弊害が生じている。
もっとも、すすんでやりたがった苦労だろうがw
132 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:59:43 ID:rungDkJM0
わたしゃ民主党政権がいきなり頓挫しないために言ってるんですけどね。
迷惑だからね。
官僚と喧嘩するぞ喧嘩するぞって、リップサービスかと思ってたら、
具体的現実的にやる気って。困ります。
率直に言って、だから民主は政権担当能力がないと言われるんですよ。
喧嘩じゃなくて、調整という発想でお願いしたいもんだ。
オラアッ、民主党の政治家さまに逆らってんじゃねーぞ!!!!
>>129 苦労は仕事だから当たり前だけどら議員に法律の基礎知識や法体系の理解がなさ過ぎると言いたいのよ。
だから法律上不可能なことを政策に入れようとしたりする。
でまともな立法は少なくなる。
で結果官僚が政策を作り、法律を作ると。
議員に法律顧問でもつけりゃいいのにと。
135 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:02:11 ID:qHrrWeenO
>>129 そもそも立法は国会の仕事なので議員立法が原則でしょ。
ただ議員だけで法律を作っても法律の体をなしていないから
官僚が手直しの負担を負うってだけのこと。
まず発言自体がナンセンス
こいつはクビだね
われわれ官僚が法律作ってると自ら暴露してんじゃん
137 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:07:04 ID:08mVPQZv0
>>132 増税なしで財務体質が変えられるなら、民主も官僚と対立なんかしないと思うけどw
>>133 実際に、政治家>>官僚なってもらわなければ困るw
どの政党の政権だろうとね。
138 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:07:48 ID:9H2X8zsg0
わざわざ環境省に言わせるなよ。
139 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:09:23 ID:xa/8Fsnf0
>>1 はぁ?
官僚が談合してたら民主主義じゃねーだろタコ
別に事務次官会議が何を決めても閣議でひっくり返せばいいだけ。
事務次官会議の廃止は、政治家の無能を棚に上げて官僚を悪者にしてるようにしか見えない。
官僚を絶滅させるのは構わないが
俺が国外脱出するときの手続きをする役人だけは残しといてくれよ
142 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:11:55 ID:Ac5csavdO
内閣が人事権もてばええだけやん。
なかったら廃止しても変わらん。
143 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:12:27 ID:08mVPQZv0
>>140 政治家が無能だったのは認めるw
ただ、官僚側もそれにつけこんで甘い汁をすする体制を強固に固めてただろw
それに、無能だったのは今まで政権についていた、自公の政治家どもで、民主については未知数。
過度に期待はしてないけどねw
144 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:12:49 ID:bWLI7qtw0
>>136 自治労の思うがままの法律を作れば良いんだね
農水省のヤミ専従・日教組 思うがままだね
朝鮮民族の 思い通りだね
>>135 手直しで済まないからこまるんだけどな。
146 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:13:49 ID:9H2X8zsg0
閣議の議論を制限する働きをしているとは「特に思わない」。
注)これは、実際には思ってるという官僚用語です。
147 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:14:13 ID:agiXZp8y0
民主党のことだからブレ・・・じゃなくて現実的な政策に転換してくれるさ
148 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:14:58 ID:08mVPQZv0
>>142 >内閣が人事権もてばええだけやん。
麻生内閣がそれをしようとして、強力に反対したのは誰でしたっけw
149 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:15:00 ID:ejCjfFu10
事務次官会議をなくすんじゃなくて事務次官をなくしちゃえ
日本の政治家が官僚抜きで政策を立案できるとか本気で思ってる奴って頭沸いてるんじゃないの?
マスコミにいいように踊らされてる民度の低い日本国民が選んでる政治家だぜ?
小林光事務次官
網走支局行きを命ず。
官主主義とかいろいろと悪口を叩かれる日本の高級官僚制度は一体全体何が問題なんでしょうか?
アメリカとかだと、高級官僚とか言われる人々はどうも余り見かけないようなのに、
国政運営自体は上手くやっていけてそうで、どうも不思議な感じがするのです。
153 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:56:18 ID:YRUrYt+dO
鳩山の友愛行動は環境省小林光事務次官にロックオンされたようだな。
スレ違い
155 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 00:55:46 ID:EqpD91Zl0
156 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 01:01:35 ID:4i7yVs8zO
総理より環境省みたいな三流官庁の次官の方が偉いとは…
日本は終りだな
158 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 12:10:56 ID:BinRUUpX0
>>157 黙れカス
実際悪者だからw
自覚が無いだけ
159 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 20:36:16 ID:D7pLbt920
>>140 >別に事務次官会議が何を決めても閣議でひっくり返せばいいだけ。
時間と税金のムダだなw
160 :
名無しさん@十周年: