【千葉】「学校を休んでいた分の給食費返して」「気に食わない子と別のクラスに」保護者からの苦情や要求に応える専門家チーム設置 成田
1 :
おっおにぎりがほしいんだなφ ★:
学校だけでは抱えきれない保護者からの苦情や要求に対応するため、
成田市教育委員会は今春から、精神科医や子育ての専門家らからなる
「学校問題解決チーム」を設置した。
市教委は「保護者と学校の間を第三者的な立場でうまくとりもってもらえれば」と
期待を寄せている。
市教委には、親からの苦情や要求が年に約100件寄せられている。
特に、同じ親が何度も苦情を寄せてくるケースが目立つという。
内容としては「学校を休んでいた分の給食費を返して欲しい」
「登下校時に友達とトラブルになる。送り迎えをして欲しい」
「クラスに気にくわない子がいる。その子を別のクラスにして」――といった
学校側に過大な関与を求める要求が大半だ。
教師が授業中に親からの苦情の電話を受け、授業が中断する例もある。
度重なる要求で悩みを抱え込み、休職した教師もいるという。
新たに設置した問題解決チームは、京都市や岩手県などの事例を参考にした。
子育て支援課ら市教委以外の市職員を含めた常任委員と、弁護士や精神科医、
臨床心理士、子育て相談員ら専門委員からなる10人程度のチームだ。
「心の専門家」を入れた理由について、市教委の担当者は「育児疲れで心を病む母親が多い。
メンタルケアを含めた対応には不可欠」と話す。
毎月1回の定例会議を開いて、常任委員がトラブルの状況を報告し、
必要に応じて専門委員が助言する。学校側から要請があれば、チームが間に入り
保護者と話し合う。春以降、2件の問題解決に向けて動いているという。
(以下省略)
ソース:asahi.com
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000907270001
2 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:44:20 ID:csTN02jO0
DQN親
3 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:44:48 ID:DHQYUuuJ0
DQNは子供をつくっちゃいかんだろ
そりゃ 文句を言うのは自由
だけど それを聞き入れる必要はないんだから聞けない要求は突っぱねるべき
そんな簡単な事も出来ない奴が先生やってるのは問題だろ。
5 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:45:32 ID:NB0W9O/A0
モンスター
>休職した教師もいるという
休職した期間の給料を満額払え!
人外か
8 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:46:17 ID:l/vL5cog0
うちの子は困った子じゃないんだから授業料から「学校問題解決チーム」の
費用分を差し引いてくれと依頼する親が現れるに1000ジンバブエ$
モンペ暗殺部隊?
10 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:46:43 ID:4lv/lV4I0
こんな親の言いなりになる教諭なんていないだろ?
11 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:47:02 ID:HZylf9gp0
DQN親の要求内容と住所氏名年齢電話番号の公表は是非やってもらいたいものだ。
QN親の要求に屈することは税金の無駄遣いの最たるものだからな。きちんと情報公開してほしい。
私立学校は放校なり退学なり好きに処分すればいい。
これ千葉
モンスターペアレント大量発生かw
14 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:47:27 ID:yGaQHcQP0
先生がいちいち保護者と話し合ったら負担が大きいから
クレーム処理係みたいなのを作ったほうがいいね
15 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:47:53 ID:7iWv8jUv0
モンペ、襲来
16 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:48:04 ID:ArWfdBrYO
モンペアのチョン率ってどれくらいなのか見てみたい。
あと中卒率も。
17 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:48:24 ID:f567x9xg0
学校はもう登校というスタイルをやめて
ネットで自宅授業にすればいい
18 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:48:55 ID:hnJm7yfUO
先生という立場は親に弱いので親を叱れる奴を雇えばいい。
間を取り持つ必要ねーじゃん。
モンスターバスターズのネーミングでもいいよ
19 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:49:33 ID:i/RR+CEA0
もうあれだ 学校給食は食券制にしちゃえよ。w
20 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:49:38 ID:xrSbnTtK0
アホだろ、この馬鹿親。
恥ずかしくないのか。
21 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:49:41 ID:uj4ZAfiA0
仲良しのあの子と一緒のクラスにしてってのはあったな
担任は拒否してたのに校長が快諾しちゃって担任ブチ切れ
小学校の子供を持つ親はジュリアナ世代
幼稚園の子供を持つ世代がルーズソックス、アムラー世代
恐ろしいことになってきました
23 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:49:52 ID:m/kyfLOkO
リアルモンスターハンター
何をいまさら言ってるんだ。
日教組教育が日本をこういう風にしたんだろ。
25 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:50:03 ID:zLk3lTVZ0
>>10 こんな非常識な基地外にいちいち対応してる時間が無いって事でしょ。
>クラスに気にくわない子がいる。その子を別のクラスにして
お前のガキを(ry
27 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:50:24 ID:bHKT20Vu0
ちょっと待て!
>学校を休んでいた分の給食費を返して欲しい
これは当然の要求じゃないか?!
てか、うちの子の学校では日割り計算で返金してくれるぞ。
28 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:50:26 ID:a6uFc9ac0
小学校も給食なんかやめて食堂作ればいいのに。
寿司屋とか。
全品時価ね。
29 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:50:37 ID:KdhbaDMP0
30 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:50:53 ID:FIy891agO
モンペと日教組と言う名のモンスターティーチャーで潰しあってほしい。
31 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:50:56 ID:qKv5h9P8O
休んだ子にはパンを届けましょう
32 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:51:19 ID:JAfAvuvN0
>>11 こういう親が問題になるのは大抵公立だよ。
私立は好きに処分しやすいけど、公立じゃそうは行かない。
>>27 その親が給食費払ってなかったらちょっと面白いw
日狂組教育の成果であるモンペをもっと大事にしたらどうですか?
自業自得だwww
35 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:51:54 ID:Inhx3LS6P
給食費は返せよ
36 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:52:09 ID:l/vL5cog0
>>27 総入れ歯・・・じゃなくて
そう言えばうちの学校も休んだ日の給食費は日割りで返してくれたよ
37 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:52:12 ID:64/jcJpB0
モンペ同士で学校作っちまえよ。
先生もモンペな。
北斗の拳みたいな世界になると思うんだが。
要望に応えられない! ときっぱりした対応をした方が良い
39 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:53:03 ID:StLxKmmNP
>>27 食材の発注に間に合えば返金は当然だけど、発注に間に合わなければ支払ってもらうしかない。
すごい国になったな…日本は
既知害とか無視しときゃいいんだよ
頭の中が腐ってるDQN親だから
42 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:53:59 ID:qicv0NwG0
休んだ分の給食費返せって不登校にでもならない限り千円にも満たないだろ、どんだけ必死なんだよ
43 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:54:05 ID:VaFKlgaw0
民主党政権になったらもっとひどくなる
日本は滅ぶぞ
44 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:54:28 ID:98KyR+q70
>「学校を休んでいた分の給食費返して」
休む数日前に連絡があればおkにしたら
>「気に食わない子と別のクラスに」
DQN餓鬼とは同じクラスにはしたくないだろう
オプション料金とればいいよ
45 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:55:29 ID:BGMKGeYa0
えっ
登校しなかった日の分の給食費は後から返ってくるよ??
埼玉だけ???
46 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:55:31 ID:zP4AiF3JO
>>27 当日になって急遽休んだ場合は無理だな。
給食は朝の六時か七時ぐらいから作り始めるとこがおおい。
前もって(一週間ぐらい前)、休むことを伝えておけば
返還されるとのことだ。
47 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:55:35 ID:YP1hEMcBO
消防の時自分で〇〇と違うクラスにしてくれと学級主任に頼んで快諾された俺は勝ち組w
子供のしつけも出来ん親が、何いってんだかって感じだな
教師も糞だが、親も親だから教育が崩壊するんだよなぁ
しかし、こういう馬鹿親の主張ばっか取り沙汰されて、まともな主張は取り上げられないんだろうな
49 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:56:22 ID:128KGjHLO
>気に食わない子
口に出してるバカ親であるお前とそのガキじゃないのか
50 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:56:30 ID:krQUusd7O
モンペは日教組が作り出した最高傑作だからなww
精神病なんか自業自得だろww
51 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:56:40 ID:StLxKmmNP
>>44 月単位の発注だから数日前に言われても対応のしようがないという場合もある。
ただこれは学校によっても違うから聞くだけ聞いてみるのは当たり前かと。
いい年して社会が読めない主婦は最低だな。授業妨害ですので他の生徒に謝罪て下さいくらい言ってやれよ。
大体子供がでかいなら働けようんこ製造ババアwww
給食費を返さないのは、学校がラクしたいから慣例つくって
それにあぐらかいてるだけで学校が悪い
支出うんぬん言うなら、2日前に連絡があれば
返すなど、きちんと契約するべきだろ
これは学校が説明責任を果たしていない時点で100%悪い
54 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:56:56 ID:49vGQVzFO
>給食費返せよ
別にいいけど給食センターに連絡もせず勝手に休んだんだから
そのときの材料費と人件費を払えよな
これだから千葉なんだよw
56 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:58:14 ID:Hxheo604O
>>27 数百円に何ムキになってんだw
DQNが好きなパチンコならものの5分だろ。
57 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:58:32 ID:u19er1uW0
もう学校というシステムをやめてしまえ
>>53 二日前と言っても材料の発注とかは
もっと前に終わってるのでは?
キャンセル料の考えも理解できないんだろうな
60 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:58:50 ID:8nOOXw0aO
バカ母「うちの子をいじめるAとBを他のクラスに変えて!!」
教師「おたくのお子さんを他のクラスに変えてと言う要望があるので、おたくのお子さんの方を移します」
となったら笑う
61 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:58:58 ID:T1iJJ/aR0
よくわからんが、成田は凄そうだ
62 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:59:02 ID:iUaoKHce0
給食費返して?
1週間か2週間前に届けておけば、減額してくれるでしょ?
63 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:59:15 ID:nZ1SSwPK0
もう自分勝手過ぎてめちゃくちゃやなw
義務教育も有料にしろや。
携帯から長々と苦情の電話入れる通話料で相殺
65 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:59:42 ID:Dh50Wi0CO
休んだら返金されてたように思う@大阪
66 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:59:50 ID:6gDj3A60O
>>48 十人お利口さんがいても、一人のお馬鹿さんには適いません
67 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:59:54 ID:LbUGB82z0
日教組に洗脳された子が大人になって、日教組組合員を吊し上げるモンスターになる。
笑うところだと思いますよ。
>「学校を休んでいた分の給食費を返して欲しい」
>「登下校時に友達とトラブルになる。送り迎えをして欲しい」
>「クラスに気にくわない子がいる。その子を別のクラスにして」
___,,,,,..... -一ァ
/ ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
. /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/ ,!
. /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i 断 だ ,!
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i る が ,!
. /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ ,!
. /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
/-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
/'ヽ、ヾi ゙´.: /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
. /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',! これで解決じゃね?
/::::;;;;;/ ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
. /;:::::/ ::. ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
/i!:::::iヾ-'、::.. '';~ ,;:'/,! まともに取り合うから増長するんであって、
. /;;;i!fi´l_、,.` .: ,;:' ,! 相手にしなきゃいいじゃん。
/;;;;;i' ('ー、ヽ ..: ,;:'' ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、 ,..:'.:'" .: ,!
``ヽ.、_ ¨` ,:' (_r:,!
``ヽ.、.. ノr;ソ~,!
``ヾ、 / 7,!
``ヽ,!
69 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:00:50 ID:P9uyH/F/O
馬鹿の隔離が最も大事(´・ω・`)
せっかくの吸収力の高い10代に伸びるはずの知能が抑制されてしまう(´・ω・`)
日本もようやく60年代後半のアメリカに追いついたなw
あと数十年はうんざりするようなニュースを聞かされるはずだ
72 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:01:42 ID:eB5dqdkNO
>>27 当たり前じゃないだろww
給食は全員分作るだろ。いつ休むか解らないのに。
73 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:01:52 ID:u19er1uW0
>>60 良いレスだ。
強制的にDQNを社会的に排除するのも人権尊重の観点からも有意義だぜ。
74 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:01:55 ID:98KyR+q70
給食のおばさんの年収800万というのをよく聞きますが本当ですか?
「学校を休んでいた分の給食費返して」とかの当然の要求を盛り込んでおいて
不等要求をしやすくしようという魂胆だろ
修学旅行に行かなくてもカネを払わないといけないとか
>>56 DQN「その数百円をパチンコで使えば数千円になったのに!」
77 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:03:15 ID:BZqi9hKY0
注文して食べに来ないんだから給食費返せるかよ!
如何なる理由で休もうが関係ないよな。
78 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:04:11 ID:i/RR+CEA0
大体、1日2日分の給食費なんてタカが知れてるだろ。w
4・500円の為にツマラン恥かいてバカバカしいだけじゃん。w
十数年前、アルバイトで学童保育に関わっていた。
困った子がいた。誰かがミスをするとキーキー騒ぎ立てて口撃する。
自分がミスをしたときはキーキー騒ぎ立てて人のせいにする。
毎日のようにトラブルの中心にいる。
先輩アルバイトに聞くと「親がああだから子供もああなる」と教えてくれた。
PTAでも有名な母親で誰も相手にしなくなってるようだ。
でも見守っていると子供グループはなんとか折り合いを付けてその子と付き合っているんだよな。
なんつーか、人付き合いのスキルがあがってく。
同じ年齢の子が数十人集まって教育を受けるってことの大事な一面なんだなと実感した。
困ったちゃん本人はさっぱり成長しなかったがな。
80 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:04:55 ID:kcQ35Uau0
えっ? 休んだ子にはパンは持って行ったよな
今は無いのか?
81 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:05:16 ID:zb2tAvba0
こんな893の言いがかりに相手したらダメだろ・・・
かと言って無視も出来ないのか。ツラいな
82 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:05:34 ID:PfKlXK6q0
>登下校時に友達とトラブルになる。送り迎えをして欲しい
したい じゃなくて して欲しい
誰がするの?
83 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:06:12 ID:S34MJkQd0
教師も親も基地外ばかりw
84 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:06:19 ID:C4i3NBi/0
>>80 衛生上問題が無いとは言えないし、今そこまで貧乏か・・・?
こういうバカほど子沢山だから先生は大変だ
86 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:06:53 ID:eB5dqdkNO
給食は食材を発注するところから始まる。
給食費返している学校は過保護。
甘やかすから馬鹿な親が増殖する。
87 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:06:55 ID:pv9BgiCZ0
てか、給食なんて止めちゃえば?
いまどき欠食児童なんて居ないんだから。
88 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:07:39 ID:mP/USw2T0
たしかにモンスターと日教組は同じ人種
非組合員の先生はもっと怒った方がいい
「おまえらが自己中のモンスターを作った」
89 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:07:56 ID:BZqi9hKY0
>>74 バイト以外はビンゴ。
ちなみにボランティアでやってると思ってた緑のオバサンも高給取り。
オレや親は「いつも大変ですね」とねぎらいの言葉を掛けてたが・・・
90 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:08:20 ID:kaZpSoak0
そんなことより、モンハンしようぜ!
リアルで
91 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:08:32 ID:l/vL5cog0
休んだ子のパンは帰り道に犬や猿(本当に庭で日本猿飼ってる家があった)
に食べさせて遊んでました、先生ごめんなさい
92 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:08:40 ID:V/6VtcKf0
大分県の、不正採用教員だろ 610人
もうあれじゃね?
義務教育なんて無くせばいいんじゃね?
ぶっちゃけまともな親からしたらDQN親は迷惑以外何もんでもない
95 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:09:35 ID:kcQ35Uau0
96 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:09:43 ID:h1mBBLQS0
いっそ有料サービスにすればいいのに
お金になればクレームもモンスターもビジネスチャンス
97 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:09:56 ID:i+uwwu0sO
授業を中断させた親に対して
他の親が損害賠償を請求したら良いさ
たぶん騒いだ親は差別だって言いそうだがね
98 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:10:01 ID:C4i3NBi/0
>>70 まぁ税金を無料とは言えないが、少なくともそれに対して
直接的には各々の費用を各個人が賄ってはいないのは事実だろ?
必要があろうがなかろうが、生徒の数がどうであろうが
自治体の税金で。
下等な生き物ほど繁殖する
100 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:10:43 ID:hTWVoM6W0
休職した教師がDQN親相手取って裁判起こしてさ
んで勝てそうだったら大々的にマスコミ動員して
無茶なクレームで教師が止めたら親に巨額の賠償責任あるって判例できちゃえば
ちったーバカ親も減るんじゃね?
日教組とモンペをなくさないと、少子化は止まらないと思います。
昔も変な親はいたけど、今ほどたくさんはいなかったよ。
102 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:11:05 ID:v78dYBWF0
何で他のクラスに移さないといけないの?
嫌なら自分が他の学校に行けばいいんじゃない?
103 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:11:25 ID:KTtco+pl0
104 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:11:52 ID:fmJ/78tbO
まさにモンスターペアレント対策委員会だな
105 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:11:55 ID:BZqi9hKY0
今は給食費払ってるけど、全額無料になっても返せって良いそうだよね。
本当、ろくでもネーよな。
東南アジアの母親とか、どれだけ説明しても休んで食べなかった分の給食費を返せと納得しない。
107 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:12:49 ID:0YKcIYzj0
モンペは高学歴。これマメ知識な
>>1 良いことだな
さすがに教師の仕事の範疇から超えるわ
小泉失政のおかげで
先生達は疲弊しきっています
モンスター対策には警察の積極介入も必要でしょう
鳩山首相ならやってくれる
期待してます
110 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:14:34 ID:tbmwlh570
>学校を休んでいた分の給食費を返して欲しい
払っていないくせに。
いやメンタルなんとかよりもクレーム対策員を二人ほど置けばいいだろ
学校への意見要望はこちらを通してくださいって、アホなクレームはそこでシャットアウトすればいい
飛行機で隣の席が黒人だから「席を変えろ!」と騒いだババアに対し
それよりいい席を用意して黒人の人を移動させた話を思い出した。
こういう生きてるのも恥ずかしい糞親は
ここまで馬鹿だと普段の生活でも周囲に多大な迷惑かけてるだろ
もう世間から隔離したほうがいいんじゃないか?
114 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:15:24 ID:0N9HzuMO0
モンペなんて、精神病患者だよ。ちゃんと
隔離しておけよ。
115 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:15:56 ID:dXWU5t96O
残した給食の金を払え
116 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:16:28 ID:vSsRRVeR0
日教組を潰す事が一番だ。
117 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:16:38 ID:6YmsVzA90
だいたい休んだとしても
その分の給食は作らないと駄目なんだから
当然お金がかかるのは当然だろう
118 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:16:51 ID:biXeSsW70
体罰できないから。
「気に食わない子」って実はカツアゲやってくるヤンキーだったりする。
担任は知っていても何も出来ない。証拠が無い限り。あっても「騒ぎ起こすな!」で
教頭から止められる。教頭は何としても校長になりたい。自分が勤務する学校でそういう
問題が持ち上がれば校長試験は絶望的だ。やられる側はたまったものではない。
で、警察へ行ったりするが愛知県警のごとく処理されるのが大半。そいで不登校も増える。
119 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:18:01 ID:R4RwZtMG0
不当な要求を唯々諾々と呑み続けた結果がこの有様だ
国際社会でも同じだ
120 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:18:34 ID:EfxQaFHW0
うちの市は給食は各月ごとの学校からの人員報告に基づいてすべての材料が発注されるので
一ヵ月単位の欠席が前の月の月末までにわかっていれば給食費はいらない。
たいていは長期の入院か少年院などへの入所で
121 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:19:12 ID:K2iglXdV0
子供を育てないと解らない事。
ある程度はしょうがないと思う。
122 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:19:58 ID:E9t1nbV00
高校時代、漫画部の顧問宛てに
うちの子を週間少年ジャンプでデビューさせてください!
と毎日何十回も学校&家に電話してた親がいたw
生徒本人はぼんやりした女子で、必死でも困惑するでもなく
何を聞いてもどっちでもいいと答える、他人事状態だった・・・
結局、持込の仕方を細かく教えて送り出し、以降は編集部に粘着してたようだ。
123 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:19:58 ID:oG6IEoGX0
常識じゃ考えられないような厚かましい要求する、こんなゴミ親ほど
他人の痛みも知らずにのうのうと生きているって世の中間違ってなくない?
こいつらにもこいつらが撒き散らした痛みを味あわせてやりたい
こいつらにも何かの痛みを与えてやりたい
こいつらに社会的な制裁を下す方法ってないのか
こんな奴らほどよく寝て好き勝手に楽しくやってる世の中が許せない
124 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:21:22 ID:taDAl+JC0
>>1 >「学校を休んでいた分の給食費を返して欲しい」
例えば病気で2週間休み・・・とかなら理解出来るけどなぁ。
まあその日にいきなり休んで「1日分返せ!」は無いわなw
>「クラスに気にくわない子がいる。その子を別のクラスにして」――といった
これ、実情は
「言動が乱暴な子や問題行動を起こしそうな、粗雑な親に育てられてそうな子とは
別のクラスにして欲しい」って要望だろう
126 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:22:55 ID:V/6VtcKf0
大分県の、不正採用教員だろ 1960人
給食も食券制にすればいいのに
食べたくない子は食べなくていいと思う
128 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:23:46 ID:Ps6UvNuL0
というかなんでもこうやって専門の窓口作った方が良くない?
現場でばらばらに対応してても個人個人で差が出そうだし
一箇所で対応した方が今後にも生かせそうじゃん
>>90 無差別なオヤジ狩りよりは、モンペ狩りの方がマシだな。
130 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:24:17 ID:B0uRhbhWO
クズ親の意見に耳を貸すな。
>>122 かわいかったら、編集が食っちゃったかもね。
騙しやすい典型だね。
訴訟上等。
帰れ、ボケ。
貴様の言動ニコ他で撒くんで。
上記ぐらい先生たちに許してもいいと思う。
ただし、全、日教組以外。
133 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:26:34 ID:NM7EDjIl0
給食は「食育」という観点から必要だと思うけどねぇ。。。
なんでも食べたいものしか食べさせないような食生活じゃだめだろ。
っていうとモンペが
「うちの子がいらないって言ってるものを無理やり食べさせるなんて
虐待です!」
っていいそうだけどな。
134 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:26:44 ID:tbmwlh570
>>128 で、そこに回される=罰ゲームなわけですね。
135 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:27:58 ID:ZogLPEkt0
「学校を休んでいた分の給食費返して」って言うキチガイってさ、
人数分用意されてるってことがわからないのか?
136 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:28:06 ID:8+GoSOoB0
車椅子の子供を無理矢理普通中学に入学させた親もいたな
137 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:29:32 ID:+Aw0FBiu0
コネ採用のリストをくれって言う親がいたよ
138 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:29:34 ID:MuqhYvBpO
気に食わない子っていうか、どうしても合わない子とか
あからさまに寄生されてる子とは頼めば違うクラスにしてもらえるはず
139 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:30:13 ID:taDAl+JC0
>>1 >休職した教師もいるという。
こっちの方が問題なのに。
しょうもない理由で2年も3年も給料だけ貰い遊んでいる
屑アカ教師が凄い数なんだよね。
で、その間に海外旅行やら政治活動やらw
子供のうちからソリが合わないから遠ざけてとか社会に出たらどうやって生きて行くんだよ。
引きこもり決定か
141 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:33:07 ID:Gdk4R4Bm0
敷地内のブロック塀の中の犬小屋に、紐につないで犬を飼っているんだが
子供が怖がるから、犬恐怖症だから 見えないところに移してくれとPTAが言ってきた
わざわざブロック塀をよじ登らないと見えないのに、何の権利が有って言ってるの?
と言ってやりたいぐらい 今の学校は、こんな奴がたくさんいるみたいだ
スレチガイ スマソ
142 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:33:17 ID:/E+dHsGhO
休んだ分の給食返してって言う親は、
飲み会とか結婚式を参加出来たらするから、とか返事出したり
どたキャンして会費払わない奴だろうな。
143 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:34:29 ID:5dboGeDDO
ケンカして帰れば親に怒られ
学校休めば親にイヤミを言われ
先生に怒られたことを言えば親にぶったたかれ
こんな生活してたけど別段不満とかは無かった
モンペはどんな優遇生活を送ってたんだろうな
子供>>>教師
の立場は明らかに悪すぎる
>>3 だが積極的に子供を作るのはDQNだけ。
DQN率の低い奴は子供など作らない。
こんな馬鹿親はほとんどネタだと思ってたんだが
結構普通にいるって話を中学の教師やってる友人から
聞いて大笑いした。笑ってる場合じゃないのかも知れんがw
147 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:38:03 ID:wi2ItEP00
148 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:38:11 ID:lWkQpLoJO
親が変えられんならそれが一番の得策なんだがな
うわ、成田って「障害者の子を公立小学校に入れろ!」
「同級生に水やりその他の世話をさせろ!」って
騒いでたモンペがいたとこだよね?なんだかなあ。
2ちゃんの削除依頼のように依頼内容晒せばいい。
依頼者 ○年×組 何某是清の母
内容 「休んだ分の給食返して」
返答 却下
とかね。
「返金できませんから給食だけは食べに来てください」
>>27 その結果として、翌月の給食はわびしいメニューになるわけだな。
パンと牛乳だけとか。
就職後、結婚後のお父さんの昼飯先取り。
153 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:39:24 ID:V/6VtcKf0
大分県の、不正採用教員だろ 1090人
154 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:42:00 ID:taDAl+JC0
>学校を休んでいた分の給食費を返して欲しい
レストランで注文したけど、お腹いっぱいになったので返品しますってかw
お前らの馬鹿子供の分も既に用意されてるんだよ
返してほしけりゃ、いつ休むか学校に報告いれとけ
俺に娘ができたら…理不尽DQNなクレームを学校に付けるかもしれない(*‘ω‘ *)
いや、娘どころか結婚もしてないし、それ以前に彼女すらいないし、さらにそれ以前に童貞だけど/ ,' 3 `ヽーっ
157 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:44:03 ID:KMm/mVWAO
言いたい事は分かるがどっちが客か考えるべきだよ
お互いが我慢すればよいだけ
158 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:44:11 ID:yj5alR2p0
いっそのこと
学校なくせ。
これで解決
>>156 `¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
160 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:46:10 ID:8dQHEEhFO
>>144 一昔前なら地位ある人は自分のコピー作りたがるもんだったんだがな。
稚拙な倫理観が発達しちまってやらなくなったからダメわかなんだよ。
161 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:46:18 ID:X0Em5riy0
のちの闇金業者の天下り先である・・・。
162 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:46:34 ID:PKqqZEUv0
>>4 これに尽きるな
こういう情報を流して批判の矛先を保護者に向けるやり方汚ねぇ
163 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:46:41 ID:TEbbH9FrO
給食費とか月五千くらいだろ?
マジで払えない奴とかいるの?
ワガママ言ってるだけだろ?
164 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:47:05 ID:JmS35iWeO
なんなんだ、今の保護者は?
こんなんじゃ子供が逆に曲がった子になるだろ?
休んだら取り分けておくからタッパーと保冷バッグ持って取りに来い
って言えばいいのに
昔は休んだらパンとか持ち帰れるものだけでも家に届けたものだが・・・
167 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:48:14 ID:5QWfpbju0
教師自体が社会に出たことのない人間の集まりだからな
対人能力が一般人に比べて著しく劣る
168 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:48:49 ID:V/6VtcKf0
大分県の、不正採用教員だろ 4410人
169 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:48:54 ID:WXJUS3Qy0
年収800万の給食のばばあや用務員に
ありがとう と言わせるな
170 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:49:50 ID:6YmsVzA90
北九州市の中学をみるとこういうのは事実
171 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:51:06 ID:762073MsO
>>157 学校でいうところの客は国だよ。生徒や親ではない
172 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:51:10 ID:0OWK1Kil0
>>94 給料満額はないよな
休んでいた分の給食費を返すくらいで良いと思う
173 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:51:17 ID:4RmjHLbTO
確かに食ってねえ給食に払う金はねえ
多く食ったガキからちょーしゅーしる
覚醒剤やってるようなのが外部から何かの目的で入ってくるよ
175 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:51:57 ID:5dboGeDDO
>>163 宮城県の給食費未納は七千万円突破したらしいぞ
大学で友達と給食の話したら、内容の差で驚かれたぜ
176 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:52:18 ID:PKqqZEUv0
>>163 実際に調べたら
家計に余裕があるのに給食費払わない保護者なんて殆どいないと
給食費云々~は県にたった1人いた悪質な例をマスコミに流したらしい。
177 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:52:52 ID:2hzkpRMzO
>気にくわない子がいる
人の親としてどーなのこの発言
逆にこの親子こそ学級に不必要だと言われるぞ
やっぱ今の児童問題って親や家庭から始まってんじゃないの?
親同士で注意し合わないの? PTAって今ないの? 何でいちいち学校は被害者面するの?
179 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:53:16 ID:G6apD6q20
これは先生側がいい風に言い換えてるだけだな。
実際は、
「登下校時に893みたいな子にいじめにあう。送り迎えをして欲しい」
「クラスに893みたいな、いじめっ子がいる。その子を別のクラスにして」
こんなところだろう
180 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:53:36 ID:2P+3k5PCO
ゆとり世代の先駆けやそのものが子供育ててるんだからこんなもんだろ
そのゆとりに育てられたゆとりのガキの子が生まれたら最後だな
181 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:53:55 ID:/z7rqs7v0
だから千葉なんだよ
182 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:54:23 ID:XAZvDMIW0
うつ病続出だろこんなチーム。
死んでも入りたくねぇ
183 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:55:56 ID:wi2ItEP00
>>177 他の親から御宅の子が気に食わないって言われたらさぞかし暴れるんだろうなw
まだ甘いな、うちの学校にはトイレの位置が悪いから、せめてトイレの中に
黄色の壺みたいなのを置かせてくれと言った親がいたぞ
しかも授業参観の事業中トイレから戻ってきて・・・ みんなあっけにとられた
185 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:57:40 ID:Bcf1Y1Un0
学校にコネ採用教員のリストを下さい、って言う親がいるんだけど。
これはどう?OK?NG?
186 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:59:04 ID:tH0h3qRk0
君が代歌わない起立しない権利があるんだからさ
いやなクラスに通わない権利も認めてもらおうぜ? な?
187 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:59:28 ID:5DX4HH25O
正月休みに旅館予約したけど急用が出来て当日キャンセルしても、泊まってないから金払わないのかな?
188 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:59:56 ID:6lP8u1tAO
>>172 休んだ分の給食費も返す必要はない。
学校給食というのは一種の共済制だからだ。
個々が一食当たりを負担しているわけではない。
それをやってしまえばシステムが崩れる。
基地外対策チームとはご苦労なこった
やっぱり公立校はダメだな うちは私立に行かせるわw
191 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:01:48 ID:dYx/RJ35O
バカサヨが権利だ自由だと暴れまくった結果がこうだろ。自分さえ良ければいいって奴が増えすぎ。
192 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:01:52 ID:QKURzKzbO
>>177 今頃、何言ってる?
バカ親も含め、
思考力の低下したバカが増えているのが原因。
問題の多くは、本来は相手と膝付き合わせて解決するものばかりだ。
もうね、好きにしてくれww
194 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:05:54 ID:bm2ywKaKO
「学校を休んでいた分の給食費返して」
が通るなら、
「忙しくてネット使わなかった分のプロバイダー料金返せ」
「日曜日などで会社が休みだった分の定期代返せ」
が通用してしまうんだが。
どうせわがまま放題の40代だろ
とんでモンペ
給食費返せはともかくとして、
気に食わない子と別のクラスに、ってのはちょっと考えることもある。
俺、いじめられっ子だったけど、マジで1年間長かったもの。
ぶっちゃけ、一ヶ月毎にクラスリセットがあれば、
いじめも減ると思う。
198 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:07:06 ID:NX6Le9c/O
ゆとりよりゆとりの親の気が狂ってるわけだ
海外の専門家チームっていうと、専門分野のプロフェッショナルばかりを集めたものだけど
日本の場合、何の知識も無い人間を適当に割り振って、活動しつつ勉強していきますっていうにわか集団
金の無駄
民主党の議員さんたちが無償で相談にのればいいと思うよ
201 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:09:03 ID:+glEPa6jP
隣の基地害餓鬼、ほぼ毎晩トラックのクラクションくらいデカい声で奇声あげまくり
23時まで続く
DQN親は注意することすらせず、窓は全開
完全自己中心脳DQN親が増加しすぎ
隔離しろ
>>197 小中学校は仕方ないけど、うちの高校は朝夕しかクラス帰らずに、授業は全部選択制だったからなー
カリキュラム少しいじればむかつく奴と会わなく出来た
203 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:09:33 ID:CknmrB0w0
こんな親がいるから
子供が腐っていくんだよ!
バカ親が子育てするぐらいなら人口減で国が滅んだほうがマシだw
学校の時間を早めればOK
朝5時から昼12時までにすればOK
>「クラスに気にくわない子がいる。その子を別のクラスにして」
校長:よろしい。退学を許可します。
何週間も前に分かっているならともかく材料注文して飯を作ってあるのに、突然休んで金返せは詐欺のレベル
旅館でも当日キャンセルは100%請求だよなw
まちBBSの成田スレに湧いてるストーカースレスレの変なのもこういうモンペなんだろうな
給食費に関しては苦情がきても仕方なくねえんじゃねえか?
てか今まで食べなかった分まで要求するのが許され支払われ続けてきたこと事態が奇跡だろう?
個人的に自分の食費の単価は15年前なら一食500円くらいは費やしてたが今はマジで己の人件費含めて200円未満で作ってるが
人件費を含めずに食材費のみに250円程度を負担し更に人件費を公費から使われるくらいならもはや給食制度事態に問題大有りだろう。
だいたい公共施設に民間の弁当屋が2,300円程度で売ってることがよくあるのに給食のオバサンをどういう胸中で働いてるんだ?
給食べなかった分の食費を要求しなかったらもはや公務員を甘やかしてるだけだろう。
211 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:20:44 ID:C5xzjTTe0
クソ要求の通りにしてやっから、
問題解決料金として300万円くらい払え、ぐらい言った方がいいんでねーの
いじめがあったらクラス代えるのもありじゃない?
モンペハンター 日教組3
倒したモンペ達の子供の服を剥ぎ取り写真を撮って
写真をUPしてお金を稼ぐ育成ゲーム
売れるかもしれない、カ○コンに企画持ち込むか!!
214 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:26:55 ID:hXGzEEl/0
>>190 日本国の屋台骨 教育 学校制度をぶっ壊して、
国家弱体化をしようとしていますね
215 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:27:53 ID:2/rhyZLG0
>>1 >「学校を休んでいた分の給食費を返して欲しい」
自分で給食センターに連絡とって量減らしてもらえよ、クソ親が
216 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:30:46 ID:dYx/RJ35O
千葉は成田空港開業前からの住民エゴが伝統芸。
外環道はなかなか出来ないし、京成の高架化も進まねえし、
道路拡張も反対する奴多いから渋滞ばっかだし。
217 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:31:57 ID:2NeWF2SH0
バカヤローー ったくだから千葉なんだよ
とおっしゃる方が
218 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:32:30 ID:+s1JJD8Q0
>>1 こんな親に育てられる子供が身勝手な犯罪を犯し
親は躾を怠った事を棚に上げて、漫画やゲームのせいだと言う
219 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:33:01 ID:ETxIF9Pu0
>>1はマスゴミの情報操作。
性犯罪最多の”教師”という性職を世論から守る為に作られてる。
220 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:33:39 ID:VmTka41KO
変態教師は放置のくせにw
千葉は急激に朝鮮人が増えてきてるぞ。
そろそろ偽名制度廃止にしろよ。
222 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:36:13 ID:UJY4WIltO
食べないのは勝手
準備したから給食を受け取りに来い
と言えばOK
尚、受け取りに来ない場合は衛生上の問題で処分しますと
223 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:36:14 ID:K2iglXdV0
大阪では、在日の子供1人が玉子アレルギーだという理由で
給食で玉子を使ったメニューが一切出てこなくなった。
こんな風に、在日に屈してたらリアルで世紀末状態になるぞ。
>>201 その隣の基地外餓鬼という人物は本当に存在するのでしょうか?
もしかすると、あなたが統合失調症である可能性が極めて高いです。
>>222 お金を払ってるのは私なんだから、給食の宅配くらいしてください!!
227 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:42:38 ID:ETxIF9Pu0
学食みたいにすればいいんでない?
あ、でも親が共働き当たり前の今、
お金渡し忘れたりすることもありそうだな。
朝バタバタしてるから。
ま、子供いないから関係ない話ではあるけども
>>224 大阪応援してるぞ!在日と同和の逆差別に屈するな!
給食って○人休みで○人分とか毎日やってるわけじゃないよね
基本的に全生徒分を作ってると思う
休んだからその分返してというのは無理だろう
在日の圧力に屈して、日本人も朝鮮語で名前を書くハメに。
1 :文五右衛門 ◆hmUepFUul. :2006/04/25(火) 22:15:13.82 ID:/5idBPnM0 ?#
| 無題 Name 名無し 06/04/25(火)15:30 No.2140610
| 1145946645282.jpg-(55828 B) [サムネイル表示]
|
| 姉の友人の子供が、公立小学校に通っています。
| その学校では、在日韓国人がとても多いのですが、変な生徒も保護者もおらず、生徒同士はふつうに仲良くやっています。
| ただ、日教組の影響が強いため、狂った先生がかなり多いのです。
|
| 最たる物は、テストの時、名前を書く欄に、朝鮮語と日本語で書く欄があります。
| これだけならばまだ良いのですが、日本人の子供達も、朝鮮語で名前を書くことを強要されています。
|
| 友人は学校に文句を言いに言ったのですが、全く取り合ってもらえませんでした。
| なんで日本人が日本国内でハングル表記の名前を強制されるんでしょうか!
|
| | 大阪市生野区の、北巽小学校。
| HPも朝鮮語・・・
|
http://www.ocec.ne.jp/es/kitatatumi-es/kitatatsumi-index.htm
231 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:51:07 ID:O49kj3KD0
常習的な勘違い苦情を申告するDQN親やモンペは、威力業務妨害や公務執行妨害で
逮捕しろ。
233 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:54:21 ID:YPKdBKB00
>>226 では宅配料金として+1500円になりますねえー
ごいっしょにポテトのほうはいかがですかあー?
234 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:04:36 ID:gAvi1tBrO
10代の時に携帯登場世代じゃないのかな。このモラルの低下は加速する。
235 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:05:25 ID:2/rhyZLG0
>>226 着払いのクール宅急便で送りますね
後で手数料も追加しておきます
もう何と言えば
237 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:08:52 ID:DcRUuZHQ0
バカ親の子供なんかどうでもいいから弁当にすりゃいいじゃん
ま、給食費未納問題よりダイエット文化で給食ほとんど食わない女生徒とかのほうが
問題になってるようだがな。 特に牛乳とパン、米を食わない。
239 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:11:30 ID:031FzJat0
おかわりしたら追加料金払え
240 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:14:37 ID:/TPZ7Xth0
>>238 小中学生のダイエットは問題になってるな
肥満児じゃないのにダイエットするから悪影響が大きいとか
241 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:15:58 ID:hcwCtBtg0
空港建設妨害で土地を買い占める運動やってたサヨクがそのまま住み着いたんだな
キチガイが多いのも納得
242 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:17:30 ID:E1fdS+WQO
>>232 特定したってことは、ネタじゃなくて、マジなエピソードなのかよ…日本はどうしちまったんだ…
>>240 親が変なダイエットの仕方教えるからな。 炭水化物採るなとか。
糖分、脂分は一切採らないほうがいいとかね。 それこそババアじゃないんだし。
糖分取らなかったらバカになるんじゃないかと。
どう考えてもバランス悪いのが健康不良、病気の元だと思うんだがなあ。
もう給食なんてやめてしまえば良いのでは?
>>184 うちの方では、幼稚園の保護者会で「ちょっといいですか?」と
発言を始めて、宗教の勧誘を始めた馬鹿がいた。
10分ぐらい話したところで、他の保護者から「別の場所でやれ!」と
一喝されてやっと収まった。
ちなみに、成田市。
思うんだけどさ、
全国に一校でいいからこういうモンペのわがままに応じる学校を作ってやればいいと思うんだよ
クラス替えしろといわれたらやるし、先生変えろといわれても別のクラスの担任に代わるし
給食費も休んだ分はちゃんと返す。
そういうのを用意しておく。
そして全国のその他の学校でモンペが騒ぎ出したら、そんなに保護者の要求どおりの学校生活を送らせたいなら
それに適した学校がありますのでそちらへ転校させてください。という
そういう批判反らしできる存在を作っておくんだよ。
たぶんその学校の生徒は、まともに育たないと思うよ
気に食わない子と別のクラスにとありますが
いちいち対応する必要ないと思う。
バカ親の顔が見てみたい
249 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:25:15 ID:CX6NPzNFO
私のところは、3日以上連続で休む時は、
1週間前までに連絡すれば給食を止められるよ
他の人も言ってたけど、ホテルのキャンセル料と同じだよね
学校も、キャンセルポリシーとか出さないとならない時代なのかねえ
250 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:27:00 ID:L22PjCu8O
俺は同じ給食費払ってるのに
宿題を忘れたら昼食時に
何人かやらされ残りッカスを
みんなで分けて食べてたが
今だったら大騒ぎしてるな
251 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:39:31 ID:KOwV+vI/0
授業中に電話を取り次ぐ馬鹿をなんとかしろ
252 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:42:01 ID:vQGXbhCfO
統計上、高い確率でクラスに一人は池沼がいるらしいな
254 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:43:15 ID:3aYPf0pO0
いやぁ、すごい時代になったもんだ…
おれが小学校5年のころ担任が家庭訪問にきたとき、お袋が
「先生のいうこと聞かなかったら、どうぞぶん殴ってくださいな」
って言ってた記憶がある。担任、苦笑いしてたっけ。
もしおれに子供がいたら、お袋とおなじこと言うと思うよ。
普通の親ってそんなもんじゃないのか?
ま、先生の質にもよるけどな…
255 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:43:47 ID:xTMTPUtN0
しかし学級崩壊まねくようなDQNな子供は専用クラス設けて隔離して欲しい気はする。
256 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:48:18 ID:vDJb95tuO
>>254 最近は先生が何するかわからないからなあ
257 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:50:38 ID:5ZXHNVTFO
給食費って1日200円くらいだよ。
親が間食しなきゃ捻出できる程度だし、
返せ!なんて思わないなぁ。
うちは小2の息子がいます。
258 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:51:16 ID:a4JCAH1lO
自分達だけが特別と勘違いしちゃってるんでちゅよねー
259 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:55:56 ID:lBKi6lCB0
>>253 そういやいたな。
ただ、大体はバカでも人気ものだったものだ。
今となってはイジメの対象かね・・・。
261 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:03:36 ID:KdApXJYb0
給食ってのは栄養士がきちんとカロリー計算と栄養を考えて献立を前もって作ってあるんだよ
一ヶ月ごとにメニューが決まってるのはそのせいで
既に材料費なども計算されて作られてるわけ
一ヶ月分の資金を元にメニュー作ってるんだから日割りで計算しろといのが無理が出てくる
例えば、クリスマスメニューなどは他の日の材料費を削ってその日に当ててるわけで
いちいち一日分として計算するとかなり手間と時間がかかるし、何よりめんどくさいよ?払う方も。
262 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:04:22 ID:w+BP2YsbO
>>254 おまえのガキの担人が、おれの中2のときの担任のように「日の丸君が代を支持するやつはぶん殴る!」と言うやつだったらどうするのか?
263 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:07:55 ID:gyh9mFVDO
毎日ランチパックと牛乳持たせた方が安上がり
学校を休むと近所に住む同級生がパンを届けてくれたな
当時はそんなもん食うわけないと思っていたけど
給食費を払っていたわけだから届けなくちゃいけなかったわけか
266 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:13:37 ID:JH8aXuWoO
希望を適えてモンペのガキだけ集めたクラスを作ってやれ。
常に警察官立ち会い、親同行で問題が一切起きないようにしてさ。
>>265 俺、一週間休んだら机の中に丁寧にパンとデザートのミカン入れられてたよ。
もちろん腐ってたけどね。
翌朝まで机に置いとけばイイ
269 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:20:02 ID:NkXdWOlc0
学食作って
授業も大学みたいにしちゃえばいいのに
270 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:20:14 ID:KNngefmF0
最近馬鹿な親多いよな
271 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:22:54 ID:DR3O42Dm0
うんち場
272 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:23:21 ID:1pJ2zIvH0
いじめで不登校とかなら返すべきだろ??
リアルモンハン
274 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:24:45 ID:ezSBa3MVO
275 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:25:19 ID:63tWifib0
給食か・・・、日割り計算ね・・・
給食利権・・・、給食って必要なのか?
製造元?・・・給食センターとかか?
欠席で減数の報告は、いつまで、その日の午前5時まで?
連絡の方法は電話、ファックス、メールで?
給食利権の話はともかく、日割り計算が必要だと思う奴は、
給食の減数センター?の事務でもボランティアでやれよ。
それでも、給食のうちパン?は外部委託か?汁物、牛乳は?
そして、給食の減数センター維持費の実費を差し引いて返金してやれよ。
100%、減数センターは赤字だから結局給食費があがるだけ、
つまり、全員負担増なんだけどね。
子供が1年学校休む状態?・・・親の望むところか?
276 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:25:53 ID:KNngefmF0
277 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:27:26 ID:SuhChj3L0
DQNしか子供産まない結果がこれです。
278 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:29:09 ID:fJ7iSrk80
富裕層が子供へ引き継ぐものは何か。宮本さんは「ほぼ全員に共通する興味は子供の教育だ。
それも大学名などブランドにこだわらず教育方針や環境を重視する。そのためには海外へも留学させる」
とし、こうつけ加えた。
「彼らは人脈でも有利であり、起業の際も親の人脈に相談したり投資してもらったりする。
富裕層にとって世襲とは、事業や資産だけでなく高い教育や人脈といった目に見えない資産を
引き継ぐことなのです」
【話題】富裕層、高い教育や人脈も引き継ぐ (産經新聞“2030年 親を超えられますか”)[09/07/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248674062/
先生は親の常識度を採点して、内申書に書けるように制度変えれば大分変わるだろ
280 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:34:43 ID:4nu3JCXy0
だから千葉なんだよ
>>279 子供の次は、内申書を盾にモンペ母(熟女)の体を要求するのかw
普通にキッパリ断ればいいじゃん。
んなバカ親無視してりゃいい。
千葉だけどいるいる。
「幼稚園の仲良しママたちがたくさんいるから〜。」
という理由で小学校は越境入学させる親とかね。
これだから千葉なんだよ!
>>19 経済格差によって食券買える子、買えない子が → いじめの温床
食券のカツアゲ→ 同上
食券の偽造→ 普通に犯罪
結果、ウチの子だけ食べられないのはおかしい、とクレーム。
いずれにしても、DQNガキ、モンペに燃料投下するだけ。
その子が休んでいようが給食は用意されてしまうんだから仕方ないだろうに
ケチくさい奴もいるもんだ
>>283 すまん、それの何処が問題あるのかわからん、説明plz
誰かに迷惑かかるのか?子供は長距離通学で迷惑だろうけどね。
288 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:05:08 ID:914vVyox0
>>87 >いまどき欠食児童なんて居ないんだから。
いや、いる。
給食だけが唯一の食事の育児放棄された児童。
289 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:09:16 ID:t3XOerBO0
俺は学校行ってなかったけど給食費は払い続けた。
教師に対してじゃないけどこんな親もいます。
自分の息子のケータイから同級生のケータイに
エロいメールを送る親。
特に定期テスト前!
で、それをばらすバカ息子w
学校で息子がいじられキャラなのが気に入らないらしい。
ただし、息子をいじってる子のケータイには何もしない。
>>287 学区というものが何のためにあるかって話だろ
その親1人の都合で、本来の学区にも移り先の学区にも迷惑かかる可能性があるじゃん。
一クラスの人数やカリキュラム的にね。
まあ実際問題、1人くらいならどうってことないかもしれんが
そういう例があることで、無視できない数の保護者が追従しだしたらどうなる?
「△△さんはよくて、なんでウチはダメなの?」ってな。
こういうわがままは、1人認めたら全員認めなきゃいけなくなるからやっかいなんだよ。
空気読んで、我が儘を自重してくれればいいが。
292 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:18:07 ID:R5iOI3ul0
>「学校を休んでいた分の給食費を返して欲しい」
これなにかおかしい?
食べた分はきちっと払う、でも食べなかった分については返す、というのは
当たり前じゃないのかな
風邪で1日急に休んだ、とかなら、もう作ってしまったから、ともいえるが
前日以前にわかっている休みの場合は返してもいいんじゃないか
(運動部の全国大会などで 学校のある期間中に遠征していたような場合や
事前にわかっている冠婚葬祭への出席のため休んだ場合など)
293 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:19:38 ID:fr2gf6FG0
障害児を普通校に通わせろってのを混ぜても違和感ないな
294 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:21:34 ID:PNrKUVwa0
たしかにこれはひどいけど
親だけじゃなく
国旗掲揚、国歌斉唱反対な教師は是非公表して欲しい。
どうも成田で教育を受けた者です。
今成田は東京には住めないけど東京に通いたいという地方出身者の1世が住み着き始めてどうしようもありません。
子供はもう公共の施設で暴れるわ親は注意しないわで思わず納得の記事。
296 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:24:55 ID:lkAc8JNt0
>>292 ちゃんと申請すれば返金してくれるよ<以前から判ってる欠席。
あと、病気に罹った時や事故で入院の時も、×日まで休みますって連絡入れれば、
返って来るよ。
だが、こうゆう親は連絡を入れてみようという発想すらない。
>>292 材料は昨日今日で調達するわけじゃないでしょ
298 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:26:50 ID:VkuNeItv0
>>1 のような保護者なんかが集まるように作った学校がある。
オレは今年からその学校勤務だ。
いやぁ 前任校では色々と有名になったからなぁ 左遷か報復人事なのかなぁ
とりあえずそこで成果をたたき出して娑婆に戻れるように頑張ります。
夏休みだから、ちょっとだけ学校から離れていたが、明日からまた出勤だ。
>>1 過保護な親は子供を将来ニートにさせたいんだよ。
300 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:28:17 ID:N2TemXbGP
一食100円くらいだろ?教師が哀れんだ目で財布から500円玉出してお引取り願えば?
301 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:28:42 ID:BoyKBL0h0
俺が通ってた中学は公欠の分は給食費返してくれたな
302 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:31:17 ID:k4x7zr330
というか食う時に金払う方式にすれば良いだろ
一般の店と同じように
303 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:32:08 ID:5ME7TkvE0
「学校を休んでいた分の給食費を返して欲しい」 →申請すればいいだろ
「登下校時に友達とトラブルになる。送り迎えをして欲しい」 →自分でやれ
「クラスに気にくわない子がいる。その子を別のクラスにして」→学校くんな
304 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:32:48 ID:N2TemXbGP
給食廃止して弁当でよくね?
305 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:34:38 ID:V/6VtcKf0
大分県の、不正採用教員だろ 80人
有料で設置すればいいのに
>>304 正直、仕出し弁当で良い様な気がする。
今って給食費4000円/月ぐらいだっけ?無理かあなぁ
308 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:36:30 ID:P4XnuARA0
親が気に食わなくても子供は友達かも試練だろう。
子供はどうだっていいのか?
309 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:40:45 ID:4NIsAWay0
中学時代、マジでヤンキーは隔離してほしかった。
迷惑以外の何者でもない存在だったもん。
んなモノ「架空の対策部」設置でいいだろ
苦情来たら連絡先だけ教えてタライ廻しで終わり
いちいち基地害に構うな
>>287 学校のクラス編成は学年の児童数によって何クラスか決まるんだけど
引っ越しなど正当かつやむない理由以外での個人都合での越境は非常に迷惑だね。
現にその人は説明会も終わって入学まであとひと月ってときに越境を言い出したから、双方の小学校に迷惑がかかるのさ。
子どもは徒歩10分ちょいの小学校を素通りして、30分少々かけて越境先に通ってるよ。
だったら私立に通う子どもはどうなんだって話にもなるかもしれないけどね。
312 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:43:24 ID:PWYP5WDUO
中学教員やってる父から聞いた話。
「あの子の親が嫌いだからあの子とうちの子を別のクラスにして欲しい」
ンな事まで考慮してたらクラス分けできねーよ…。
食った分だけ払う、これ常識
まる子でいうと小杉と山根の払う額が同じという事に
誰も納得できない
314 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:44:01 ID:UdpnmPA80
「学校を休んでいた分の給食費を返して欲しい」
わざわざ要求しないけど、何となく分かる気もする。
違う方法考えても悪くない時代だ。
休職止めたら「弁当なんて作る暇はない、学校で用意して」とか注文つける人もいそう。
「登下校時に友達とトラブルになる。送り迎えをして欲しい」
学校側は素直にイジメを認めないからねw
登下校中のイジメは誰が対処するのか、と言う問題提起にはなるだろう。
学校生徒が犯罪に会うと、通学路に教師(?)が立って安全に努めるケースもあるみたい。
「クラスに気にくわない子がいる。その子を別のクラスにして」
気に食わないの内容が、授業の邪魔をするとかイジメに会っているとかなら分かるかも。
学校側で対策取る事は無いから、こちらから要望出さないと改善しないんだよね。
イジメ殺されてからだって学校側は非を認めないから、事前対応策としては有り。
見方によって学校側の怠慢なのか、保護者側がモンスターなのか変わってきそうだ。
315 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:49:36 ID:GwCPOlLrO
馬鹿、普通、ヤンキー、にクラス分けて管理すればいい
どうせ公立じゃ親もそうなんだから
>>269 給食の準備、片付けも教育の一環だから・・・
317 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:58:57 ID:lIkh7dOf0
学校にコネ採用教員のリストを下さい、って言う親がいるんだけど。
これはどう?OK?NG?
318 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 18:02:01 ID:6b7qo6snO
やっぱり私立に限るなぁ
私立も超絶バカ、ヤンキーいたけどレベルが違う
319 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 18:02:04 ID:9TtakPAT0
「学校を休んでいた分の給食費を返して欲しい」
→馬鹿かそんなのいちいち個別に対応できるか、いやなら給食利用せず弁当にでもしろカス
「登下校時に友達とトラブルになる。送り迎えをして欲しい」
→なんで送り迎えせにゃならんのよ、自分がすればいいだろ、ずうずうしい
「クラスに気にくわない子がいる。その子を別のクラスにして」
→おまえが気に食わないから日本から出て行け、そしたらその要求のんでやる
320 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 18:07:36 ID:P4XnuARA0
このモンペの主張はともかく、いじめっこ気質を持つ子供だけを集めたクラスを作ってみるというのは面白いかもしれない。
これだから千葉はw
w
w
w
まあ、今にして思えば、宅っくんわ神だったな
327 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:26:41 ID:PvlyAnsHO
これらの因縁を真面目に取り合おうとしている時点で誤ってる。
とはいえ、お母さん、変な言いがかりはおやめなさい、で済ますと
教委にチクられるんだろうな。
328 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:35:33 ID:Cql9K8ITO
クラス分けの際親の職業と住んでる地域はある程度考慮してるような気がしないでもない
双子や年子も一緒にはさせないと思う
言論の自由を守れ!
目糞鼻糞を笑うというか、教師自体も世間しらん一歩間違えたらモンスターだからな。
331 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:40:46 ID:qOW5vYVg0
給食制度なんか止めるべき。
その代わり、食堂を作ればいい。
金のないやつか母ちゃんが作ってくれるなら弁当、
金があるか、母ちゃんがサボりたいなら食堂。
それで良いだろ。
332 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:42:07 ID:UCrsPkWd0
そもそも給食費ってめちゃくちゃ安いじゃん。たしか毎月1000円くらいだったはず。
333 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:48:16 ID:pA7TfBel0
給食費を日割り計算で支払うコースつくってやれよ。
1000円/一食くらいで。
334 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:51:45 ID:GW2bP69Z0
今の子ども達は将来こんな馬鹿親を支えないといけないのか
335 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:52:48 ID:o8WG6fje0
普通に長期入院で欠席する場合は返って来たんだけど・・・・
違うのか?さすがに欠席初日分は返ってこなかったがな
336 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:53:13 ID:XjkQaRHLO
めっちゃ地元じゃんか。
モンペとか大阪とか遠い外国の出来事だと思ってた…。
軽く凹んだ。
>クラスに気にくわない子がいる。その子を別のクラスにして
お前が気にくわないから他所の学校行って
モンスターペアレントなんていかにもなネーミング
学校に抗議する=かっこ悪いって刷り込みたいだけだろ
日教組が
339 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:56:28 ID:7xHh+/eB0
成田市で年に100件くらいなら可愛いもんだろ。
この程度で騒ぐな税金泥棒め。って所だなw
341 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:00:02 ID:nGW2Vtgc0
塾で言われたなあ
ウチの子が騒いでる子供に注意したのが気に入らないから、
うちの子に塾をやめるようにいってくれって塾の先生がそのDQN親に言われたらしい
ええ、素直にやめました 暗にウチの子に辞めてくれってことだろうし
342 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:01:27 ID:tCxKbBhm0
対策室はやくざで構成しろよ
343 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:01:39 ID:4uSnwHBl0
でもここの人たちって見ていない(ほんとは見てる)と言って
国営放送の受信料払ってないやつ多そうだが・・・
344 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:03:56 ID:KMybThcmO
>>332 3000円以上はかかるよ
しかもあれって材料費
もろもろの費用を換算すると給食の原価って一食1000円くらいの豪華ランチなんだよ
345 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:04:29 ID:QcCxb1oVO
学校休んだ時、持ち帰えれる物は近所のコが届けてくれたな。
パンや牛乳。
今は返金しろ、かー。
346 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:06:43 ID:jif8S7PA0
材料費もそうだが人件費がものすごいんじゃない?
栄養士とかの資格者じゃない、鍋かき混ぜてるだけの
オバチャンの年収が700万から1000万逝くとか聞いたけど
347 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:07:20 ID:P5+Ube3e0
中学まで給食があったんで、プリンの日には、不良が全部盗んでいったことがあったなー。
なつかしいなー。
>>341 よえーなぁ・・・
お前みたいなやつがDQNを育成するんだよ。
349 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:08:20 ID:I05ZJ1IP0
乗らなかった日の定期代返してねw
350 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:10:32 ID:8D94K0qg0
Aの保護者「クラスに気にくわない子(B)がいる。その子を別のクラスにして」
↓
先生がBの保護者に「Aの親があなたの子供を気に食わないからクラスを変えろと要求している」
↓
Bの保護者がAの保護者に抗議に行き乱闘
351 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:11:27 ID:qphlcCTE0
「これだから千葉なんだよおぉッ!」
>>348 なんでだよw
そんなアホがやってる塾に金払っていく方が馬鹿げてる。
353 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:16:11 ID:O4OvhyqzO
生まれつきでも茶髪は禁止
生活費が足りなくてもアルバイトは禁止
スカートや前髪が数ミリでも長ければ違反
少しでも逆らえば鼻血が出るまで殴る
…因果応報
354 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:20:02 ID:zcSrPwDC0
クラスに登校拒否の子が居て給食あまってたなぁ
毎日ジャンケン大会だった。
これだから千葉なんだよ
まあ事前に欠席の連絡してるなら返金しても良いと思うが。
生徒一人分の給食を一つ一つ作ってるのならともかく
生徒の人数分の料理を一度に作るし
定額でいいんじゃないかと
>>332 > そもそも給食費ってめちゃくちゃ安いじゃん。たしか毎月1000円くらいだったはず。
非差別部落の方ですか?
359 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:38:04 ID:wA5TgGQ70
学校にコネ採用教員のリストを下さい、って言う親がいるんだけど。
これはどう?OK?NG?
この親はDQNっぽくって好きじゃないけど、私も本心はコネ採用のリストは見たいんだけどw
(誰か教えてくれたっていいじゃないw)
現役小学校教師の俺が来ましたよ
俺が今まで受けたクレームは
嫌いなピーマンを食べさせるなんて体罰だ!
授業と授業の間の休憩時間が短いから子供が可哀想
うちの子は塾に行ってるから宿題は免除して欲しい
塾に通ってるからその分、通知表の評価を上げろ
etc
ちなみに、全て同じ親からな
全部突っぱねてるけどwwwwwwww
クラスを勝手に決められるのは納得できないかも・・
友達が一人も居ないクラスや、
虐めっ子と同じクラス イヤだったー
>>356 DQNってそういう思考回路なのか
レストランと大量生産の給食の区別もつかないとは
363 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:48:01 ID:f0IASRZg0
>360
なんといって断っていらしゃいますか?
教えてください
>>360 給食からピーマン抜いたら
ピーマン好きな奴がかわいそうだよな
365 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:53:01 ID:BfJc+Wz7O
プールの時はスクール水着以外にビキニも可にしろ!
って親いない?
俺のクラスなら、しょうがないから、おkするのに
366 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:53:05 ID:Z76Hpy/u0
文句要求を言う自由もあるが
くだらない要求を聞かない自由もあるのだよ
こういうことを言う親ってのは子も遺伝しちゃうし
いつでも言わないといけなくなるみたい
心がギスギスなんだよね
367 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:55:26 ID:Z76Hpy/u0
市民プールでさ
子供が入場料金足りなかったから
わざわざ受付にきて
「お金たりないからツケでいい?」って聞きにきた馬鹿親
唖然しました
一昔前は学校でしつけを行ってくれって言ってた気がするがなあ
369 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:56:19 ID:v6MkZ2CUO
嫌いな子と別のクラスに…とか言ってたら、1人になっちゃったりして〜
370 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:57:30 ID:6+BZfDun0
DQN親
371 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:59:52 ID:Cql9K8ITO
アレルギー等で弁当を持参してるのに
給食費を徴収するのなら問題だけどな
会社等でも利用しない社員食堂の料金を強制的に天引きすると
問題になる場合があるよ
確かにクラス分けはきちんとした方がいい
DQNクラスと普通クラスと勉強が出来るクラスに分けるべき
DQNだけ隔離するでも可
373 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:00:58 ID:HFkHO3CfO
>>360 そーゆーこと言う馬鹿親って見た目もそれっぽいの?
374 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:03:34 ID:zIjh0uO40
、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
>>360 塾にかよわせる事がステータスだと思ってんだな
塾での予習の成果を見せれば通知表も自然とよくなると思うけどねぇ
>>373 親は塾に行った事が無い中卒や高卒が多いんじゃない?
自分の子だけが優れてると思ってるアホが多そう
親のお前はどの程度だよって感じだなw
376 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:07:04 ID:kCwv7Byi0
>>360 だめだよ。そんな個人情報あげちゃ。
どこでその親が見てるかわからない。
気持ちはわかるけど。
>>360 なんか容姿も想像できるわぁ
身長低めの肩まである髪の毛にすこしチヂレ毛
少し肉が付いてる感じ(小太りまでいかない)
白い服真っ赤な口紅
あとは黒い日傘な
378 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:15:47 ID:FXsXKneoO
金返せってwww
じゃあ休ませなきゃいいだろ
DQNと一緒のクラスが嫌なのは気持ちは分かるけど
授業中の電話なんか断れよ。
個人情報にかかわることなので電話では答えられません、でいいじゃん。
380 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:20:27 ID:GjCSoSeXO
レストランなんかでも、食った食わないじゃなくて、
注文した時点で料金が発生するんだがw
返して欲しいんなら、休む7日前には休むって連絡しろよ馬鹿www
381 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:24:02 ID:cL4px7ym0
日教組の自由教育の成果じゃないか
組合教師どもは喜べよ
382 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:32:15 ID:+qZUE9Cu0
この馬鹿親。
恥ずかしくないのか
383 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:35:37 ID:7Kq6zPqJ0
そして東芝モンスターペアレント事件が発生する訳か。
384 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:40:31 ID:KuWSzT9SO
権利教育の花が咲き乱れてますなぁ…
385 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:46:25 ID:6aIYWlbe0
なら、明らかに度を越えたおかわりは追加料金でいいかな?
386 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:58:44 ID:mBMN3ea70
>>367 次来たら同時履行の抗弁権って言ってあげよう
387 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:59:55 ID:6aIYWlbe0
休んだ理由が海外旅行とかねずみの国行きとかマダー?
388 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:09:43 ID:e/4va9iV0
本日お休みのモンスタン子ちゃんの給食費返金にご協力をと書いて
おかわりカレーバケツの横に空き缶を置いておく
389 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:11:15 ID:8dYgfOpR0
事前に連絡してあれば返金してもいいという意見もあるようだが
ダメだ。
欠席連絡しといて学校に来る??な奴も結構いるぞ
食べてない日の給食費くらい
返金しても良いと思うんだけど
どうなんでしょうか
391 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:15:29 ID:BqzZsvcuO
確かに食べてないなら返すのもありだな
自転車を勝手に持っていって、保管料3000円
傷はつくわけがありませんので対応しません
とか公務員訳がわからなすぎ
392 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:16:45 ID:6aIYWlbe0
>>390 食材を事前にまとめて調達するんだから、当日数人分の量だけ微調整するとか無理だろw
アホ・・・。DQN過ぎる。
>>390 じゃあ、レストランで料理を頼んで、結局手をつけなかった料理の分の
金を返せ、と文句を言うんだな。
>>392 それがさ、昔、返金があったんだよ
インフルエンザか何かで、給食のある
5日間休んでたからかなあと
>>393 自治体によって、違うんじゃないか?
395 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:28:00 ID:6aIYWlbe0
396 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:37:49 ID:lrgRVNsq0
学校にコネ採用教員のリストを下さい、って言う親がいるんだけど。
これはどう?OK?NG?
この親はDQNっぽくって好きじゃないけど、私も本心はコネ採用のリストは見たいんだけどw
397 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:38:49 ID:P4XnuARA0
モンペだけ集めたクラスってのは作れないの?
父兄会とかでは大乱闘とか?
いや、モンペって口だけで騒ぐんだっけ?
>市教委には、親からの苦情や要求が年に約100件寄せられている。
学校別に件数を教えて欲しいな。
たぶん、公津の杜小がダントツトップじゃないかと予想してる。
件数が一番少ないのは、八生小かな。
399 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:41:47 ID:hwvfylYY0
.,,,,,, ,,,,'´,'l│ /'''i ,''', ___
.| ! !、.゙゙'"゙'" ,, ........! .,'..........、 .l ゙!, ._,,,......-.., !´二二二..、 !
,! . | .ヽ ヽ .`'''''ーッ .iー''''i .', ._,, " `'゙_..-〃./ ! ! l .!
! . l .! . ! .| ! | ! ゝ-‐'i .! / / .! ! | .| .{´゙_,゙,゙,゙,゙,゙¨^^^゙゙゙|
./ ./ l . l ./ ./ .,! .,! ! l ゙‐' ! | l l  ̄ ̄^゛
./ / .! ! / ノ゛ / l ヽ ! .| .!―――'" !
' / ',-".ヽ/ |,゙_,./ .l...', ',,,ノ^^^^ ̄ .l./
これだから
━╋━ ┃━╋:
┗┓ ┃┏╋
━┛ ┗┗┛
なんだよ!
400 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:42:11 ID:P4XnuARA0
>>396 学校が公立で一般市民として請求するなら正当だが、
生徒の父兄としてであれば請求は無意味。
401 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:44:32 ID:qQtbnc+z0
これちば!
402 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:45:55 ID:pKUtmy16O
>>137,185,317,359,396
同じ質問何度もうざい
在なのか否か、まず話はそれから。
405 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:48:29 ID:OCNX0HzC0
教員といえども公務員。
公務員はサービス業なのだから顧客である全ての保護者の要望をかなえるべきだ。
406 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:48:57 ID:CBFiKv6LO
407 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:54:39 ID:+2x+/hYBO
私立の成田小でもこうなの?
408 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:55:28 ID:6q9vVZM90
>>400 やっと答えてくれました。ありがとう。
公立学校なので一般市民として請求するなら正当ということですね。
生徒の父兄も一般市民だから、キチンと請求手続きすればOKですよね。
学校も「そういわれましても・・・」みたいに口ごもらなきゃいいのに。
でも、コネ採用のリストなんてあるかしら?w
>>403 すみませんね、うざくってw
おかげさまで親切な方に回答いただきました。
悪しからずw
409 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:55:35 ID:EoRkffUW0
実際には払えるのに給食費を払わない保護者は殆どいない
一番たちが悪いのはこういう嘘情報をマスコミを流す教師
>親からの苦情や要求が年に約100件
たった百件かよww
しかも苦情言ってくるのは1人だけだったりしてww
大抵こういうのは同じ奴が何度も掛けてくる
まるでお前らみたいだな
411 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:57:32 ID:c80L4dsuO
>>398 あー成田はニュータウン等と空港が出来る前から人が住んでた所とでは、環境がかなり違うからなぁ。
理由が気に食わないってw
>>407 成田小は市立だぞ。
一番近い私立は成田高校付属小。
414 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:08:29 ID:P4XnuARA0
>>408 馬鹿でなければ当たり前のことなので聞かなくても普通は判ること。
自分が知りたいけど馬鹿だから判らなかったんだろう。
415 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:11:10 ID:P4XnuARA0
>>408 学校に請求したり、「コネ」とか言ったりするんだろうな。
どうでもいいけど。
416 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:11:15 ID:9TtakPAT0
417 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:19:06 ID:Umc8H1FK0
>「学校を休んでいた分の給食費を返して欲しい」
手前のとこの勝手な都合で休んどいて何言ってんだ?
後日になってから休んだので給食費を返せとかふざけてんのか?
>「クラスに気にくわない子がいる。その子を別のクラスにして」
同意。
DQN、不良、キチガイ、知恵遅れ、精神病患者、暴力餓鬼等によって、
被害を受けるのはたまったもんじゃない。
他の生徒に危害を加える奴は社会的不合格者隔離用の特殊学級にでも閉じ込めておけ。
418 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:19:32 ID:9vVmd0j0O
>>408 お前の言う事も一理あるが、ひとつ聞きたい
例えば給食費を返すとしよう
しかしその手間がかかります
その手間(時間)分、親が払いますかね?
まさかそれはサービスの一環とは言わないよな?
教師の時給はたけぇぞ。
419 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:24:04 ID:Umc8H1FK0
俺の両親が俺のことを保護してくれるモンペだったら、
俺の人生も破綻しなかったかもしれない。
これだから泣き寝入り気質の親は嫌だ。
420 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:25:39 ID:B0316A5AO
>>417 オマエ…一応人の親か?まずはそれを知りたい
421 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:26:32 ID:8NPvAyneO
今度は親のせいかよ
422 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:29:42 ID:8NPvAyneO
破綻した理由を他人のせいにするから余計破綻していくんとちがうの?
423 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:30:49 ID:voJHLgoz0
コネ採用が発覚してしまったんだ、DQN親の教員攻撃はなくならないだろうなw
この際、コネ教員は全員自首したら?
誰もクビにしないと思うよwww
>「学校を休んでいた分の給食費を返して欲しい」
>「登下校時に友達とトラブルになる。送り迎えをして欲しい」
>「クラスに気にくわない子がいる。その子を別のクラスにして」――
これって別に説明に手に余るもんじゃないだろ
給食費とクラス分けなんて定型文があるだろ
で、経験から思うに第3者を入れるということは、本当は教師側にも問題がある苦情もかなりあるんじゃないのか
425 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:32:04 ID:Lrw57IuqO
もう学校生活するうえで給食費とかについて一つ一つ契約書つくってサインさせろよ。
教師になりたくて銀行やめて教育大学院にいったんだが、民間の視点でみても要求過大すぎて話になんないよ。教師まじ大変そう。
ていうか市教委がはねかえさんからこんなことになるねん。現場の教師が言ってわからんのならしきょういが対応してはねかえせや。なんのためのキョウイやねんあほか。
キョウイ学校側の管理職を攻めるから管理職も教員を攻めないといけなくなる。モンペはそこに漬け込む。
426 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:32:57 ID:JwD6ehUJO
>>408 お前さん社会人じゃないだろ?
社会人にしては責任能力が欠落しすぎだw
お前はスーパーで買った肉を開けて料理途中で返品を迫るのか?
427 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:33:15 ID:R8WCOtkFO
「これだから千葉」もあながち間違っていない。
428 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:33:28 ID:jqAmJxux0
受益者負担という観点から考えたら、
親の主張も0.000001%くらいは
筋が通ってるね。
429 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:33:45 ID:8YJ/JtYl0
モンペ復活
431 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:35:07 ID:aEL8vP5c0
以前やっていたドラマ「モンスターペアレント」はなかなか面白かった。
人数分の調理をしてるんだから
休んで食わなかったからと返金はできないよね
433 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:36:07 ID:Yxhr5aUxO
>>421 断怪の馬鹿息子アフォ娘が馬鹿親になり
犯日運動を学校で展開してんだろ
勉強しかできないコミュ能力のない奴が安定を求めて教師になってるケースが多いと思う
435 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:40:06 ID:APDdKOCNO
>>424 昔からこの手の輩はいたが、父兄の噂話のよい燃料だった。
今の公立は父兄の結びつきが薄いみたいだから
抑制がきかないんじゃね!?
436 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:43:33 ID:n7t6yFxG0
学校教育の変革はモンペに期待したほうがいいかもな。
これはちょっと言えないみたいなことも、ずばり言ってるみたいだし。
437 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:46:27 ID:eel3DOnPP
438 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:53:09 ID:iO6h44nWO
わかった!学校を週六の昼〜五時間にすれば?そしたら働いてる親も夕方まで働けるし。ダメかな?遊ぶのは午前中にしてさぁ。あくまで小学ね。
439 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:53:38 ID:kCwv7Byi0
>>473 実際に文句を言っている親ならこれだけ苦情要求の条件出せば、
自分だと思い当たる場合もあるってことで。
うちでも色々あるが、特定されるのが怖くて出せない。
440 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:56:09 ID:9iOqWJ0S0
教師自体が
「私は国家歌いたくありません、立ちたくありません」
だからな
441 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:58:34 ID:eel3DOnPP
足立区の小菅だかそこらあたりで、犬の頭の死体が何十個も放置されてた事件、
結構最初はマスコミも大々的にやってたんだけど、
犯人が韓国籍の近所の焼肉屋の仕業らしいと分かった瞬間情報がぱたっと消えた。
だれか覚えてる?
442 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:01:13 ID:KsD9wRLF0
今日のニュースで教師が教え子使って美人局だと。
学校関係では最大のニュースだと思ったが、もう教師の犯罪は日常なんで、こっちのスレのほうが目新しくって伸びるのかな?
>>27 入院していて、急に退院できることになったとき
「急な退院で食事を止められないので、明日の朝食までの食事代は払っていただきます」って言われたぞ
食材の都合とかあるだろうから、当然だと思っていたが
444 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:03:24 ID:QypkS/1jO
リトルリーグでピッチャーやってるガキに運動会の組体操の練習させたらアホ親父が、
「何をさせとんや!?将来、億を稼ぐ息子の肩が壊れたらどうすんねん!」
って発酵して怒鳴り込んできたことあったな。失笑したら「何が可笑しいんや!?」ってさらに暴れるものだから警察に通報。その後は知らん。
445 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:03:28 ID:adjaqlzC0
>>404 ステレオタイプの典型だな。
マスゴミがそう言ったら、そんな教師ばっかりだと思ってるんだろ?
俺は大声で歌うんだよ。
最近の若手はリベラルなんだよ。
分かったような事書くなよ。
446 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:03:42 ID:F77Eb8qK0
給食費はともかく基地外とは別のクラスにはして欲しいかも
447 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:07:08 ID:9iYyOL7S0
成田ということは、田舎の教育方針と
空港関係者の家庭が考える教育方針の違いかなぁ・・・・
448 :
445:2009/07/28(火) 00:09:02 ID:vyP/5U/I0
449 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:10:30 ID:Gn8ysHwGO
教師に同情するw
最近の子どもは大変だが、
それ以上に糞親の相手が大変だろう。
子どものしつけより親のしつけ。
10年後日本がもう国として残ってないような気がしてきた
451 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:13:01 ID:alEmcnNMP
やっべ。誤爆した。
>>439 個人の特定にはつながらないから個人情報とは言わない。
でも大丈夫大丈夫。
今はどこでも同じようなこと言うDQN親ばかりだから。
書いちゃえば楽になるぞ?
てかその前にそんな親はこんなとこ覗かないだろ。
空港関係者は土着コネが結構多いから田舎者と変わらんよ
DQNは一か所に集めて欲しい!
>>444 わろた
高校野球の監督も、今までは絶対支配者だった人が多いだろうけど
今後は大変だろうなあ
「うちの子をレギュラーにしろ!プロのスカウトの目に留まらなかったらどうしてくれる!!!」って
ちなみに、高校野球で審判にいちゃもんつける球児が出るのはいつになるか
ひそかに楽しみにしている
455 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:18:18 ID:GWpuXaH70
DQNは一箇所に集めて、コネ採用教師も一箇所に集めればいいんじゃね?
もう給食は食券制にすべき
457 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:22:13 ID:J76tgOHJ0
教師の前で「コネ」という単語は禁句です。
458 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:23:34 ID:vyP/5U/I0
>>457 何だそれ!
未だにコネがまかり通ると思ってんのか!
459 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:25:47 ID:J76tgOHJ0
>>458 未だにコネって、じゃあ、いつまでまかり通ってたんだ?
つーか、教師の前で「コネ」という単語は禁句ですってことなんだけど
なんか責められてる気分w
460 :
458:2009/07/28(火) 00:28:07 ID:vyP/5U/I0
>>459 知らねえよ、そんな事まで。
そういうステレオタイプが気持ち悪いんだよ。
教師の前で「コネ」って言ってみろよ。
失笑されるだけだって言ってんだよ。
461 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:31:38 ID:J76tgOHJ0
>>460 ふっといて「知らねえよ」かよw
どこがステレオタイプなんだ?
教員のコネ採用は日本人の常識だろ。
だから、教師の前で「コネ」という単語は禁句ですってことだろ。
そりゃ、失笑されるだろ。
教師にはコネ採用が蔓延してるんだからw
462 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:34:33 ID:uphIWTyKO
コネ採用は民間企業と同じで
管理職や自民党寄りの奴が優先的に採用される
463 :
458:2009/07/28(火) 00:34:41 ID:vyP/5U/I0
>>461 あのなぁ、今時の現場でコネ採用なんて少ないんだよ。
蔓延してるって何情報だよ。
だから、お前みたいなのが「コネ」とか言って喜んでたら
失笑されるって言ってんだよ。
いつまでまかり通ってたとか、そんな事を知る必要も無いから、
「知らねぇ」って言ったんだよ。
464 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:35:04 ID:FWoO8T8Y0
>>461 コネ採用がもっとも横行しているのは私立。
465 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:36:00 ID:+iKmITq2O
給食費を払ってるだけまだマシかと思ってしまう。
466 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:37:08 ID:ksd42A7T0
これも森田効果だなwww
age
「学校を休んでいた分の給食費を返して欲しい」
「キャンセル料を払ってください」
469 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:38:04 ID:/YdLv8ScO
日食を観れなくて「金返せ」とわめくバカ親どもといいまったく
470 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:40:17 ID:J76tgOHJ0
>>463 しかし、まあw
>今時の現場でコネ採用なんて少ない
大分が発覚したのはいつの話だよw
いくらお前がほざいても世間の見積もりは「教師はコネ採用」だよw
なんちゅーか、かんちゅーか、こんな2ちゃんで「コネ」にそんなに過敏になるもんなの?www
471 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:43:59 ID:LaYgeS2XO
まさにモスンターペアレトン!!
こんな腐れ親に負けるなよ教師…
472 :
458:2009/07/28(火) 00:44:22 ID:vyP/5U/I0
>>470 だからステレオタイプなんだよ。
大分の事は俺だって知ってるんだよ。
お前の発言が大分限定だったら、もろ手を挙げて賛成なんだよ。
世の中全部を大分でひとくくりにしてる事とマスゴミの情報で知ったかぶりしてるのが
癇に障るだけだよ。
コネに敏感になってるんじゃなくて、お前に反応してるんだよ。
お前のおかげで寝る前のひと時、楽しかったけどな。
473 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:45:29 ID:J76tgOHJ0
474 :
458:2009/07/28(火) 00:46:45 ID:vyP/5U/I0
475 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:47:14 ID:ZUYEPcRq0
いまどきコネなんてどうでもいいんだよ。
コネクションにたいした力は無い。
476 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:48:26 ID:J76tgOHJ0
世間が教員コネ採用が大分限定だなんて思ってるわけねーだろ。
教師の前で「コネ」という単語は禁句です。
って書き込んだら突然、噛み付かれちゃったよw
477 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:49:16 ID:Hmd/rt6R0
>>468 だな。もう発注してるんだもんな
旅館とかだって料理の用意とかまでしてるんだから、いきなりキャンセルしても
その分のキャンセル料がかかるのが当たり前
逆に払うのが筋
>>19 うち食券制だったけど「明日給食費持ってくるから」と言って強引に給食食ってる若い奴多かったぞ!(定時制だった。自家製キムチ持ってくるおばちゃんがもいたけど)
>>477 数日前から休学届け出してたら給食費返せと主張できるだろうなw
480 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:56:38 ID:egIVElWKO
コネコネ言っていきがってるのもダセーよ。
481 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:59:39 ID:Q4pBqPjp0
>>475 コネで採用された教師はどうすりゃいいんだ?
正義を捨てて抜け殻のように生きろということか?
コネ採用の話しはこのニュースと全く関係ないと思うんだが。
成田市はTTをやっていて、教育には熱心。
483 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:01:49 ID:2qRBNE8q0
>特に、同じ親が何度も苦情を寄せてくるケースが目立つという。
朝鮮人です。
484 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:02:18 ID:uZMafi3k0
教員のコネ採用が発覚してしまったんだから、モンペはどうやったってなくならないよ。
>>121 > 子供を育てないと解らない事。
うわあ…でたよ。
すぐ言うよなこういうこと。
「あら、先生お子さんいらっしゃらないでしょ」(冷笑)
486 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:03:08 ID:ZUYEPcRq0
487 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:04:43 ID:HfjpcKuU0
今だからコネが重要なのだ。アホやなー
世間知らずも程があるな。大阪の教員
採用試験は、まずテストでG判定を受け
てからが勝負なのだ。バッジの力の強い
者から採用されて行きますよ。
G判定とは、教師になるための資質を身
に付けているかどうかの判定基準です。
488 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:04:46 ID:KgzvqAh3O
教師自体がコネや縁故採用、おまけに今まで遊んできたようなふざけた奴がなってるから仕方ないわな
モンスターティーチャーの方がタチ悪い
489 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:05:35 ID:T32we+W7O
モンぺ晒してあるのか?
ガンガン晒してやればどれだけ自分が恥ずかしいことしてるかわかるだろ
国も親も子供に対する教育費をケチるなよ。
491 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:05:43 ID:2xVvshnW0
>>486 コネで採用された教師が無関係ってwww
そういうことにしたい人?
学校が不正採用教師で運営されてるんだから、モンペがつけあがるのを辞めさせるのは難しいんじゃないの?
492 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:06:54 ID:xxvtazCRO
ウチ私立なんだけど、夏休み中の学費(三万ちょい)取るのはどうかと思う
493 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:07:47 ID:FMtzolz/O
もはやすごいね
>>491 成田市の教員は不正採用だったの?
証拠はどこにあるの?
495 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:14:11 ID:WulMDfDU0
教師がモンペになに言っても「お前ら裏口採用だろ」になっちまうからなあ。
困ったもんだ。
496 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:16:45 ID:UOdewyE00
>>494 世間では、証拠は無くてもみんな思っていることなの。
それに、成田市の教員、じゃなくって千葉県の教員ね。
まあ、千葉県に限らず、全国だけどね。
497 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:17:42 ID:3NXVKF/B0
>>492 私立だろ?
ここでぐち言われてもみんな賛成しないよ
>>496 教師塾やら学校推薦で採用しまくっている自治体に文句を言った方がいいな。
横浜市とか杉並区とか。
あれなんてコネ以外の何者でもないだろ。
なんか日本でまともなのは2ちゃんねらだけのような気がしてきた
もう授業妨害の犯罪者として捕まえればいいよ。
どうせバブル世代遊び呆けて社会も知らないようなゴミみたいな主婦だろ?
教師も院卒限定免許更新制くらいにしてレイプの前科があるような奴は当然資格なしにしろよw
特定の親と言うが、逆に特定の教員でこういうトラブルが頻繁に起こっている
可能性はないのだろうか?
能力のある教員なら、こういうアホなクレームを未然に防ぐか、
起こってもうまく対処するような気がする
>>498 コネ採用に関してはこっちよりあっちをやれなんていうのは見苦しいからやめとけ
もしコネ採用があるとしてもだ。
そんなコネのある教員がこんなDQN問題が頻出する学校に
配属はされないと思う。
504 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:30:24 ID:OeuRRRNPO
>>492 それ単に年額を12で割って1ヶ月三万ちょいなだけでしょ?
夏休み分無料にしたら他の月が上がるだけじゃん。
505 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:32:29 ID:LMmP82ha0
給食費の返還は特に理不尽な要求とも思えんが。
506 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:32:39 ID:wuuUKok+0
>>503 コネは採用だけだと思ってた。
配属もコネだったのか・・・
ほんとにひでーな、教育界。
>>502 明らかなコネ採用をしているところを潰すのが先じゃないの?
508 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:36:31 ID:IosrokMh0
>>506 問題校には非正規の常勤講師だとか、
コネも何もない新米教員を配置するのが普通じゃないのかね。
どこかで新人教員の自殺があったが、
有名なモンスターペアレントがいるクラスだったので、
新人教員にすべてを押し付けて回りの先生は知らんぷりだったそうだ。
>>508 教師塾なんてコネ以外の何者でもないだろ。
510 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:37:37 ID:60ap+NgAO
>>504 連休があるときは給料が安くなるような仕事だったんじゃね?
511 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:40:16 ID:60ap+NgAO
>>505 そうかね?
作る量は変わらないんだから費用はかかるだろ?
513 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:42:44 ID:9uxKlyY9O
>>491そうなのか?
モンペはコネだとかそんな事なんの関係もなく好き勝手言ってると思うが?
>>496みんな思ってんのか?知らんかったわ。
514 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:43:05 ID:Cr1FCohL0
>>509 コネで採用になって、コネで配属も決まるわけね。
当然出世はコネなんだろうね。
515 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:45:20 ID:b8aIDHRc0
>>513 本当か嘘かは知らんが、コネ採用のリストを要求したモンペがいたみたいだぞ
516 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:56:30 ID:yMrZWB2v0
>「学校を休んでいた分の給食費返して」
これが「過大な要求」って、糞痴呆公務員はどれだけ事務処理能力が劣ってんだよ???
ものすごく理にかなっていると思うんだが、社会人としての能力が欠落していて、
要望をヒアリングする人間を新たに雇う、ってことだろ?
この程度の「仕事」は粛々とやれよ。Excel使って銀行に振り込み依頼。一人当たり5分程度の「仕事」だろ?
毎月起きるルーチンワークなら、一人分当たり1分で出来る仕事だろ??
バカ痴呆公務員は、本当に能無しだな。
>>516 給食は前もって献立や仕入れ量が決められていて
休んだ人の分も用意されるんだから、
給食費返す余裕ないと思う…
>>1 >「クラスに気にくわない子がいる。その子を別のクラスにして」
いじめ自殺のスレだとお前ら二言目にはいじめっ子を放逐しろって言ってるくせに、
ちょっと言葉を変えるとすぐに引っかかるんだな。
どうしようもないDQNがクラスにいて気弱な子ターゲットに集中して虐めてる。
クラス替えこそが最後望みと、親も子も切実に学校に訴え出ても教師や学校は面倒がって言い出した側をモンペ呼ばわり。
そもそも相手の子供に問題が無ければ別のクラスを望む理由がないだろ。
519 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:18:28 ID:dtK/6b2e0
日教組の現状なんかを見る限りモンペがんばれと言わざるを得ない
520 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:21:30 ID:+858/YgJO
学校を休んでも給食は用意されてる。
食べなかったのは本人の都合。
521 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:28:38 ID:7lKo+bsMO
そういえば、休んだ子のパンやデザート類で
持ち帰りできるものは学校帰りに届けたりしてたな。
522 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:31:51 ID:9fpydHc00
>>518 だってお前の言っているケースと同じかどうかわかんないんだもん。
523 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:33:57 ID:NKZ2W5lbO
>>513 みんなみんな病なんだ。
ほっといてやれ。
てめえの都合で休んでおいて給食費返せ、とか頭に蛆でも湧いてんのかwww
飛行機に乗り遅れたから返金しろとか言いそうだなw
大分県では、モンスター親よりもコネ採用のダメ教師に問題がある率が高い。
526 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 06:54:06 ID:yW/JaiEK0
給食費が有料なのもおかしいな。
憲法違反じゃないか?
>>526 最近の憲法は細かいことまで書いてあるをだな
528 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:11:42 ID:iLtJAmET0
現実としては、クラスを別にしろなんて要求は、毎年2,3人あるよ。
529 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:28:08 ID:ZUYEPcRq0
まあ、現実問題、コネ採用なんてのは学校の問題じゃないからな、
学校にリストを要求したって無駄だしそんなヤツはただの馬鹿。
モンペの問題とは別に語るべき話だから、ここで一緒に語ってるやつも
ただの馬鹿。
メンタルケアとか無駄金使わないで、完全に理詰め、法的対処のみで、現実的に押して行けよ
学校教育もサービス業と思って」割り切れば、クレーム処理の参考になる業種・業態なんて幾らでもあるだろ
531 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:34:17 ID:9qv5bgSx0
>>526 義務教育は教育を受けさせる義務であって
全部タダではないよ。
実費はかかる。
制服や給食費か当然かかる。
校舎とか教師の給料は税金だが。
よく馬鹿親が、義務教育なんだから
タダだろういうが、あれは勘違い。
きちんと説明してやれ。
そのうち馬鹿親が通学のバス代まで
払えといいかねないな。
>>531 こいつらの三大義務は
日本政府から金をむしり取る義務
日本人から金をむしり取る義務
謝罪を要求する義務
だよ
533 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:41:15 ID:/63dVi8P0
あの子の親が嫌いだからクラス変えろ
これって教師は積極的にクラスかえるよ。
教師のほうがお伺いたててる。
ちゃんと、プレジデント・ファミリーに掲載されました。
なぜかというと、事前にトラブルを回避するため。
実際子育てしてないニート小梨にはわからないだろうけど、
教師のほうがモンペに迎合してんの。
学校に何かお願いごとしないほうが損するくらいだよ。
>>533 お前みたいなのが教育を荒廃させているんだな。早く氏ね。
535 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:56:50 ID:/63dVi8P0
>>534 ニートはだまってろ。
実際教師は聞いてやってんだよ。
ニートのクズはママのごはん食べてろ。
狂ってる
537 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:04:20 ID:GOzdMyNUO
>>528 クラスをべつにしろ、という要求は今までないな。
「出来れば別にして下さい」みたいな控えめな感じだよ。
この差は大きいよ。
イジメのありそうな子達は積極的に別にするね。
その場合も親からもやんわりと要求がある。
538 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:05:38 ID:Lalk7XHTO
実際行動が予測できない頭おかしいガキがクラスにいるからな。突然噛みついてきたり、鉛筆突き刺してきたり。
子供には、その子に近づくなと言ってある。
539 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:07:07 ID:/rfAfXGoO
クラス変えろって、いまどこも1クラスしかないだろ
声のでかい親って、実は頭のいい親が多いんだと。
541 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:09:21 ID:/63dVi8P0
>>537 同じことを要求してるに変わらないし、私立じゃ昔から
当たり前の要求だった。
公立の親が私立親化してるってこと。
だいたい、相手が商店街の会長の孫だの地主の子だのって言うと
教師のほうも他の親にわからないように配慮wしながら、特権
与えてる。
成績改ざんはさすがにないけど、
なんかのイベントの代表挨拶とか、合唱コンクールの指揮とかね。
教師のほうも児童を平等に扱ってるわけじゃない。
結局地域の実力者の言うことは全部聞き入れてたけど、それを
一般の親まで広めたくないだけ。
そのうち、学校行かないで自分で教育するからお金頂戴ってのが出てくるぞ。
今後の将来に関わりかねない理由があるなら別クラスにするべきだろうが、
気にくわない程度で別クラスにするべきじゃないだろ。
544 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:12:03 ID:mti60yFiO
こんな親に育てられる子供ってかわいそう‥ ww
545 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:12:14 ID:kAyBus1Z0
成田は、左翼の残骸の町。
空港建設関係でね。
左翼が、跋扈している都市は、すべて、教育水準は最悪。
沖縄の成人式がいまだに荒れるのは、典型。
546 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:15:22 ID:ym2rWMo2O
メンヘラは子どもを産むな
産んだあとメンヘラになったら子どもを養子にだせ
でないとメンヘラに毒されたDQNガキが増えて世間が迷惑をこうむるだろ
547 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:15:32 ID:HL9Jt7TeO
バカな親の元で育つとその子も高確率でバカになります
俗に言うDQNと呼ばれる人種です
548 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:22:41 ID:DRmKgtNw0
教師が糞モンペ相手に何もいえない状態。
コネ採用教師って言われるだけだから。
549 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:22:50 ID:8R6M1e0jO
お母さん優しいね
会社に行くときも童貞捨てるときもついてきてくれるんだべ?
550 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:24:54 ID:VtvjPdQQO
幼稚園にいるよ。
一日100円以下の牛乳代を休んだ分返せって親・・・
551 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:32:33 ID:HKbVhwvt0
日本の教育の一番の課題 = 「親の教育」
だな、まずは。
これできるのは、細木かず子ぐらいじゃね?
まー賛否いろいろあると思うが、テレビで「このバカ親が!」とか
「あんたが悪いから子供が苦しんでるんだろが!このバカ親!」なんて
言ったのは、後にも先にはあのひとくらいだろう。
まぁ占いはちっともあたらないが、あのひとはもう一回テレビ出てもらう
べきだと思うけどね。
まず子供がかわいそうだよ。そういう自己中な親にかぎって、家では
虐待めいたことしてるしね。それみぬけるのは細木くらいしかいないんじゃね?
こんなの無視すりゃいいだけ
553 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:38:20 ID:7zU2C2kVO
554 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:39:15 ID:dwjzBAqqO
俺も家庭に問題があって、頭のおかしいヤツとは
違うクラスになりたかったな
実際年度途中ではしないけど、新年度のクラス分けでは保護者の
要望(今のクラスには友達がいないから同じ部活の子と同じクラスに
して欲しいとか)は可能な限り聞くと思うよ。
教師って基本的にお人好しが多いから(日教組を除く)、やっぱり
生徒が落ち込んだり悩んだりは見たくないんだよ。
556 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:41:21 ID:aZECyAFzO
高々数百円如き、アホちゃうかwww
557 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:43:27 ID:S3eoWLGh0
>>27 お前それ本当かよ ウソくせえな
2ちゃんだからってウソでも言って良いと勘違いしてんじゃねぇのか?
小中高とずっと弁当だったから給食というものにちょっと憧れるw
給食費がどのような使われかたしているか、それをまったく理解してない言葉だな
毎日同じ金額で献立が計算されているとでも思ってるのか?
生徒が休んだなら、その生徒の分の材料を仕入れもしないでいると思っているのか?
知恵が足りないにもほどがある
まあ、1ヶ月単位で学校に登校しないとかなら支払わなくてもいいとは思うが
給食を冷凍してクール宅急便。
「解凍にかかった電気代を・・・」と言ってくるだろうけど。
もう子育ては無理な世代なんだよ。
テメエがガキなのに、まともな躾が出来るわけがない
561 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:20:28 ID:GImSgwNJ0
中学の子供がつける腕章(2000円)なんですけど。
入学時に兄弟のお下がりがある人はそれを使って結構です買わなくていいです、っていう学校の説明だったんです。
うちはお下がりを使いました。
当然買わないわけですから、お金は払わないつもりでした。
ところが1年度の会計報告にはちゃんと学年全員分の腕章購入の出納が記されているんです。
PTAでは誰もこのことに質問する人はいないし、私も出しゃばるのは嫌なほうなので黙っていました。
子供の同級生の親たちに相談しようかと迷っているうちに、もう夏休みになってしまいました。
この件に関して学校に問い合わせるのはやはり、モンペでしょうか?
もう時期も時期ですし・・・
562 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:22:30 ID:T863bvBYO
本人が食おうが休もうが給食は用意されてるからなぁ…
>>100 バカ親だからニュースの事と自分の事は別の物というフラワー脳
>>561 単に出金の方にも源泉の方にも加算させてない
若しくは、全員分を買ってそこから購入希望者に再販(つまり在庫で持っている)
ではない?
腕章代金の集金はなかったの?
人数分購入で在庫もないなら会計がおかしいから聞いてみれば?
565 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:28:04 ID:hp0HSbGL0
朝鮮人がいつものようにゴネてるだけ、相手にするのも馬鹿らしい。
566 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:28:26 ID:kKEE2Cj30
こんな無駄な仕事が必要なのか
親の(その親の?)躾がなってないと結局はコストの高い社会になっちゃうんだね。
ばかばかしいなー
567 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:32:42 ID:KtB60bW80
>>561 その時に質問しないと、余計揉める元だと思うんだけどね
機会があったら聞いてみれば良いし。
というかよく分からん。
購入代金を請求されたの?
568 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:33:07 ID:5HTY/CQJO
厨2のとき、まるまる一年間不登校だった中西クンが給食費を払ってたかどうか気になってしまった。
ちなみに一年間不登校でも進級してたな。
>>564 ありがとうございます。
腕章代金は学年会計から、つまり、毎月の「教材・旅行積み立て費」からの支出です。
兄弟のお下がりがある人はそれを使って結構です買わなくていい、という説明だったんですけど、
こういう場合、「買ってもらうけど使わなくてもいいよ」という意味の場合があるのでしょうか?
(その説明のときのニュアンスはここでは表現しきれませんが)
公立学校の購入物品でそういうケースがあったりするのでしょうか?
聞いてもモンペにはならないんでしょうか?
571 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:36:25 ID:HbUzGjBM0
DQN親を持つ子供の為の学校を作って、有無を言わさず転校させればいい
572 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:37:24 ID:Q88OOCvz0
要求ババァ○ね
573 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:38:22 ID:69EH7g7H0
これだから千葉なんだな。なるほど。
気に食わない子を別のクラスに…
っていうのは、虐める側の親が言いそうだな
>>570 ああ、そういう事ね。
だったら、きちんと人数×2000円になってるか
計算を確認して、もしそうなら聞いてみる分には
良いんじゃないかな。
会計報告がザルなのは、また話が別だし。
つか、ザルでOKなら報告なんていらない(笑)
文句を言ったり要求したりするのと
分からない事を聞くのとは違うから。
それぐらいの権利はあると思うよ
>>575 ありがとうございます。
今度のPTAで聞いてみます。
577 :
名無しさん@九周年:2009/07/28(火) 09:49:36 ID:2jxfvhTN0
>>535 プレジデント・ファミリーの記事を鵜呑みにしている坊や、さっさと寝ろよww
578 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:25:28 ID:5O1JJGxK0
必見
●創価学会「住民票移動」の仕組み。公明「都議選と衆院選は一ヵ月以上ずらせ」の意図とは。
引越しの旧住所の選挙権は4ヶ月前まで有効。
新住所に引越し、3ヶ月住んでいれば新住所の選挙権を獲得。
(例)
創価信者が5月に東京都の住所から衆議院選挙のための住所に引越しをすると
先日の都議選は旧住所の東京都での選挙権で投票でき、
8月20日の衆議院選挙では新住所の選挙権を獲得する事が出来る。
579 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:28:34 ID:MU9tdMQo0
以前車で通勤中、学校へ登校中の小学生の男の子がふざけあってか知らないけど
車道側に友達?を突き飛ばしていて危ないなあと思ったよ
580 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:40:14 ID:rBU3L4yb0
モンペなんてレアケース持ち出して変態教師から目線はずしですか?w
社会性が身に付いてない大人が親をやってるだけ
社会性が身に付いてないから、していいことと悪いこと 言っていいことと悪いことが分からない
子猫の時に人に会わせなかったから成猫になっても知らない人が隠れて出てこない 会わせてもビクビクする
原理は同じ 別に不思議なことじゃない
連投スマソ
だから刑法39条がある
ちゃんとした環境で育てられず、躾も受けず、叱られもせず、甘やかす
もしくは、躾という名の暴力 怒ると叱るの区別がつかない親に感情的に怒鳴り散らされる
こんなじゃ社会性も身につかない
多分 どこかであったはず。社会性の身に付いてない人が増える原因が
583 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:12:24 ID:i9k9VOlE0
社会性が身に付いてないDQN親 vs 社会性が身に付いてない世間知らず教師
584 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:17:48 ID:tf2KuP/XO
>>561 それくらいの金額ならいちいち言わなくてもいいじゃん…
小さいな…
余計なトラブルの元だよ
585 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:20:06 ID:PVqklT7a0
586 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:24:23 ID:cQO1pckB0
>>584 お下がりを使ったのが
>>561 一人だけという事は無いだろうから
浮いたお金を会計担当者が着服している可能性がある。
587 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:25:25 ID:tf2KuP/XO
>>585 で?
何が言いたいんだよアホ
同じよーな事があってトラブルになったんだよ
「あの程度の金額で学校にわざわざ言いにいった」
って陰口されて
まっとうな事をしてもそれをねじ曲げて批判的な事を言う奴らはどこにでもいる
お前みたいにな
お前みたいなのがいるから余計なトラブルになる可能性があるって言ってんだよ
588 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:27:18 ID:2VDJtiHy0
>>584 おまえは社会性の無い親、社会性の無い教師、どっち?
589 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:27:23 ID:gzL8ZuMA0
こういうことがあるから子供持ったら私立入れたくなるわ
590 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:29:30 ID:NyYKXT6F0
学校の給食費問題を官民体制で対策しておきながら
アメリカの在日大使館の家賃1億超を取り上げないのは実に滑稽だwwwwwwwwww
社会性を教えるのは親の役割
例えば子猫に爪研ぎの場所とトイレットトレーニングでして トイレをしていい場所を教える
人間もトイレットトレーニングするでしょ?
これは教えてもらってできるようになる
これを知らないとどこでもしてしまう
コミュニケーションだよね。コミュニケーションのやりとりで人も猫も社会性を身に付ける
593 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:33:50 ID:ZIxaVtB70
>>592 あと社会正義を教えるのも親の役割。
不正はよくない、しちゃいけない、もし愚かにもしてしまっても反省して社会的制裁を受けなさい。
こう教えないだめだ。
>>561 小さいとは思わない。ただ気が付いた時点で言うべきだろう。
その場で指摘しないと。
>>1 >「学校を休んでいた分の給食費を返して欲しい」
さすがモンスターw
自分がどれだけ馬鹿を言っているのかわからんのだろう。
「旅行に行ってたからその間の家賃は返してほしい」
「○○日は携帯使わなかったからその分の代金を返してほしい」
「○○日は出かけていて月極駐車場には止めてないからその分の・・・」
etc
>>593きびしいね^^;
だから、モンスターペアレントって呼ばれる人達は、コミュニケーション不足の情緒未発達なんだと思う
ご飯は当然食べるから、体は大きくなるけど、心は子供のまま
でもそういう人は普段は大人なのね。でも、何かちょっとしたストレスに耐えられない。それにコミュニケーション能力も社会性も身に付いてないから、一方的に言うだけ。代案をださないというか
例えば、給食費も一ヶ月分幾らと決まっている
これを出席しなかった日だけ返して、というのは誰しもが無茶だと分かる
だってそれを計算して返す人も大変だろうしとか、はずかしくて言えないのが本音でもあるだろうし
誰しもがそう思うとは限らないけど
そうしなかったのは相手を思いやるとかの気持ちが育ってないからだよね
だからもう、アサーショントレーニングとかをするかカウンセリングに行くしかないかもね
まあ本人達は自分は普通って思ってるだろーけど
>>4 >聞けない要求は突っぱねるべき
理不尽な要求は突っぱねればそれで終わるなんて考えは甘い
お前も社会に出てみればわかる
598 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:49:43 ID:0cl4uJ4VO
そのとおり
599 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:51:33 ID:ZIxaVtB70
>>596 きびしい??
なにがきびしい?
正義を教えるのがきびしいってどういうことだ?
当たり前のことだと思うがな。
不正はよくない、しちゃいけない、もし愚かにもしてしまっても反省して社会的制裁を受けなさい。
これの何がきびしいんだ?
こんな馬鹿な要求無視しとけばいいんだよ
こんなのが記事になること事態がおかしい
情緒未発達の人は、何かあって、それに耐えられないと、精神年齢がクリアできてない発達課題の発達の段階まで戻るから
引きこもりとか家庭内暴力もこれ
602 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:57:14 ID:ZIxaVtB70
>>601 その情緒未発達の話と、正義を教えるのがきびしいと、何か関係があるのか?
>>599そうそう、確かに正義って必要
でも何か正義って曖昧ってイメージかも
モンペは近隣で有名になる → 子供がいじめられる。
転校しても同じことの繰り返し。実質的な子供虐待ですね。
605 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:05:14 ID:ZIxaVtB70
>>603 曖昧か。
そういうイメージになってしまってるのも問題だな。
これは大人の問題だ。
正義を貫く、義を通す、こんなのは死語か?
606 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:08:23 ID:hGEoEX630
>>359 むしろコネ合格生徒のリストがほしい(私立の学校および公立の高校以上)
607 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:09:02 ID:P1/HllAz0
スレチだが聞いて
職場(病院)の飲み会(法人が半分負担)での話し。
飲み会の時に夜勤だから法人負担分の金を支給しろと
ノタマウ看護師が数名おりまして、きっとコイツ等は
モンペなんだろうなと
コミュニケーション能力と社会性
例えは、子供が泣いて帰ってくる。ここで社会性が身に付いてる親なら
どうしたの?と聞いて、子供がそれに答える
こうでこうでああでって、それに親がそうなんだ辛かったね。よしよし、じゃあ今日はハンバーグ作ってあげるとか
これが人の心を育てると思う
でも、社会性が身に付いてないと、泣いて帰って来た自分の子をいじめた子の家に包丁を持つて駆けつけたり(聞いた実話)
鬱陶しい!!向こう行って!とか
こんなだとコミュニケーション能力なんか育たないと思う
理由が気に食わないからってwww
しかも親が言うってwwwwwそこは諭せよwwwww
610 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:13:10 ID:Ep8mInNv0
先生も顔色伺って八方美人するから病むんだよ
仕事は子供に勉学の素晴らしさと面白さを教える事
それ以外は余力の片手間にやる事だろ
俺の担任はそうだった。授業は面白いけど、運動はドベだったし
虫がダメなヘタレだったが、くだらない要望は即却下して毅然な態度で対応してた
先生ってそうゆう職業だったはずさ
611 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:14:06 ID:9LCsGZA+O
こんな親が少しの事で体罰とか文句言うんだろうな
最近の子がおかしいのはゲームや携帯だけが問題じゃなく親にもあるね
「クラスに気にくわない子がいる。その子を別のクラスにして」
→他害児(いじめっ子に非ず)のこだわりの対象にされている。
「先生が怖い」
→教員の虐待(体罰レベルじゃない)の対象にされている。
モンペとかクレーマーとか、便利な言葉で一緒くたにされて
苦情を言った方が悪いっていうようにできるから、教育産業
では便利に使われている。
本物のモンスター(公務員の親子に多い。教員では縁故採
用に多い)を見たことがあれば、鼻で笑っちゃうw。
613 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:15:19 ID:dMYjgs3n0
自分が消防のころは学校長期で休むと
近所の子がその日の給食をデリバリーしてたな
最初はパンと牛乳とデザートだったけど、しばらくするとパンと牛乳だけに減り
最後はパンだけに、でもパンの配達はずいぶん長く続く
あれは給食費は払え、と言われてるようなもんだな
>>607生徒と食べに行って、仕事関係で使った費用じゃないのに領収書もらって経費でおとしてる奴ならいたよ
あとでお金ゲットみたいな
615 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:20:07 ID:cZLYGenLO
こーゆー親が蔓延ってると思うと、自分に子供いなくてよかったとつくづく思う
こんな親に育てられた子はロクな子にならないだろうし
自分の子が影響受けたりしたら困る。絶対子供いらない
616 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:20:31 ID:tqwp9iY+0
617 :
r+:2009/07/28(火) 12:22:13 ID:J5QF3hKd0
女性の社会進出のための配偶者控除が目的である、
多額の現金をばらまく、子供手当。
パチンコ屋の売り上げが激増することが予想されるが、
こんなくだらないことをするのなら、まず、給食費の無料化からはじめろよ。
公務員達の給食利権の為に、こんなささいな行政改革すら手を付けません民主党かい?
これだから千葉なんだよ
619 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:24:38 ID:7lKo+bsMO
小学校のときに不登校ぎみな子の家に給食のパンやデザート類を届けてたな。
怪しい集合住宅の地域で
独りで行くなって担任に言われてたな。
620 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:25:06 ID:casXrEMn0
そういう親に授ける言葉
「無理」
621 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:25:58 ID:uLOLf23j0
欧州先進国のようにカフェテリア方式にすりゃいいだろ。
生徒にはプリペイド式のICカード持たせて上限決めて好きなもの食べさせる。
ICで何食ったか分かれば、栄養の偏り警告も出せるしね。
弁当にしたい人は弁当をカフェテリアで食えばいいし、
「ほっともっと」とかの方が安ければ、
貧乏人はそれを買ってきて食えばいい。
なんでもかんでも一つのシステムにしようって考えが
日本の駄目なところだし、創造性が発達しない原因だと思うよ。
つうか義務教育で給食費を安く上げる為に定額で一括徴収するんだけどね
学食みたいなシステムにしたら欠食児童が出て来るだろうね〜
>>612 モンスターペアレントという言葉が出始めたころだったろうか。
田舎でこんなことがあった。
小学校の総合学習の時間に鶏を育てて最後にカレーにして食べようというもの。
かなり慎重に進めた授業で親や地域への説明もしっかりして、鶏は農業高校から譲り受けるなど、
地域のバックアップもちゃんとして行われた授業だった。
授業の最後の日、カレーを作る最後の日の朝、教育委員会に苦情をいい、同時にマスコミに通報した親がいた。
マスコミが騒ぎ出し全国ニュースになって、授業は中止。
人口数千人の町で、苦情を言った親はすぐわかる。
親は夫婦で教員、その親、つまり子供の祖父も教員。
>>622 学食とか食券制にしたら、お金持たせてもらえなくて食べられなくなる子が出るから
これはかわいそうだろ
給食費は全額公費負担でいいと思う
そうなったらそうなったで食べなかった分の費用を寄越せ、とか言ってくるDQNが出そうだな
625 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:35:01 ID:GsG/H5h10
流れ読まずに書くけど
医薬分業で院内薬局が院外薬局にかわったんだから
教食分業で給食サービスを教育から分けたらどうよ
>>605 正義って言葉が立場によって定義が変わるからな
社会的道徳って言葉の方が分かりやすく当てはまってないか
627 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:38:07 ID:5kwRtRnN0
成田闘争の残党達が土着してモンペになったのかな。
>>623 自分たちで育てた鶏を小学生に〆させるのはさすがにやりすぎ
小学校卒業するとき、それまで育ててたチャボを希望者でじゃんけんで勝って
もらいうけた。
長いこと我が家のペットになってたよ。卵もずいぶん産んだ。
世話してたのはほとんどバーさまだったが
学校を休んだ時もあなたのお子さんの分の給食を用意していたのだ。
だから返せない。
630 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:41:23 ID:tqwp9iY+0
>>628 自分たちで育てた鶏を小学生に〆させる、なんてことはない。
食肉業者に依頼した。
授業の当日の朝に、マスコミ教育委員会に通報して辞めさせるなんてありえるか?
631 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:43:22 ID:u+YbtfIDO
一番被害者ははちゃんと払ってる一般人だろ
せっかく超低価格で栄養バランスまで考えられたご飯を用意までしてくれてるのに…
栄養が偏るカフェテリア形式にされたり
払わない人の部分を補うための値上げを支払ったり
弁当にすれば親の負担が増えるし学校の中で平等制が失われるし
なんで一般人がここまで追い込まれなくちゃならんのだ
633 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:44:14 ID:59zdBJPq0
>>621 大賛成。
それでいいんだよ。学校のお昼は。
634 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:45:20 ID:xlVAv6ZE0
>>21 それは可愛げがあるからシャレで済む。
また「気に入らない子が居るから、自分を別のクラスにして」なら話も分かろうってもんだ。
「気に入らない子を別のクラスにしろ」って親、死んだ方がいい。本当に。どれもこれも
検討に値しないキチガイの戯言。専門家チーム設立なんて間違ってる。適当にあしらえ。
それでも粘着するなら学年主任、教頭、校長といった役職者が毅然と論破してしまえ。
それを及び腰で丁寧な対応してるからキチガイは付け上がる。猿以下の知性しか持ち
合わせてない馬鹿には強い態度を示すしかない。
635 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:45:51 ID:jiTpsioI0
>「学校を休んでいた分の給食費を返して欲しい」
休ませたお前の都合。
>「登下校時に友達とトラブルになる。送り迎えをして欲しい」
お前がやれ。
>「クラスに気にくわない子がいる。その子を別のクラスにして」
お前が引っ越せ。
全部一言で片付くじゃないの。
何を悩んでるの?ww
>>635 最後の、その子を別のクラスに…じゃなくて
自分の子を別のクラスにって方がまだわかるんだが
気に食わないレベルじゃ、無理だよな
それに今は、越境通学って可能なんじゃないのかと
637 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:49:38 ID:kvtGtqyG0
「クラスに気にくわない子がいる。その子を別のクラスにして」
これだけは、予防措置として私立がない地域では大事。
638 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:51:01 ID:xlVAv6ZE0
639 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:51:05 ID:jiTpsioI0
>>636 「うちの子は友達と離れるのが嫌だろうから、相手をうつせば済むでしょ?」って言い分でしょー。
どいつもこいつも自分が自分が・・何なんだよこの世の中w
>>634 ひとりの要求を受け入れたら、他の生徒からの同じ要求にも答えないといけなくなるんだが
可愛げで組織崩壊起こす気か
641 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:53:22 ID:xlVAv6ZE0
642 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:54:15 ID:jiTpsioI0
>>641 シャレが通じないアホがわんさかいるんですけどww
>>628 そういった授業を、他にもやった学校があってな それがドラマだか映画だかになったんだが
悪いが俺はそれをやり過ぎだとは思わない、むしろそういった事が実際に行われている
知っておくべき事実だしただ教科書だけで教える内容でも無いとも思う
まぁその作品ではその生き物をどうするか とクラスで話し合う事になるんだけどな
子供だけじゃなく大人も知らない と言うか実感を持ってない人間が多いからな
食ってる肉がどういった経緯でどういった感情のもとに出来てるか、金出してはい終わり
じゃあまりにも だろ?
644 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:55:58 ID:/Qd7JBL80
@学校を休んでいた分の給食費を返して欲しい
事前に判っている病欠日を日割りするなど、改善の余地がある。
@登下校時に友達とトラブルになる。送り迎えをして欲しい
論外
@クラスに気にくわない子がいる。その子を別のクラスにして
虐めと同様に、逆縁のDQNとは別のクラスにさせる制度は必要だ。
なんでもかんでもモンスター扱いするのはおかしい。
645 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:58:21 ID:jiTpsioI0
>>644 一番上:論外。
真ん中:胴衣。
一番下:イジメがある場合のみ許可すればいいとは思うけど、他のケースは認めるべきじゃない。
646 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:59:44 ID:vYitOoll0
>>640 うちの公立中学校では、年度末にあらかじめ先生が生徒に主旨を説明して、
希望を募るよ。
もちろん、要望が出ない生徒もいるが、要望が出た生徒の希望は全員受け入れている。
【モンスター】ってカテゴリ作ったら?
648 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:02:38 ID:BOkBJ44FO
奈良車椅子少女もすげーな
ゴネて教育委員長に謝罪させたんだろ
うちの敷居はさぞ高かったでしょうねとか
本気かよ
649 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:02:42 ID:jiTpsioI0
>>646 そんな仲良しこよしごっこばっかりやってると人間関係に偏りが出ちゃうし、あんまりよくない気も。
その子らのその後を追ってどうなってるのかを聞きたいところw
650 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:06:40 ID:f23jPPri0
>>649 >その子らのその後を追ってどうなってるのかを聞きたいところw
そんなことわかるわけないだろ。
子供のデキにもよるんだから。
651 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:21:47 ID:cGKKU4UgO
>595
一般常識ではわかることなんだけど、怪物ペアレントには常識や会話が通じないからね。
そもそも基本料金のシステム理解してないのが多すぎるよ。
うちの近所の白石なんかもモンペの典型的な家庭。
周りの深夜の車、バイクの出し入れや子供の大きな笑い声で苦情いうくせに自分とこは夜中でも犬が鳴いてても放置、夜9時過ぎから大声で庭で平気でBBQ
>>639 相手の事嫌いだと思ってると、相手も自分の事を
嫌いだと思ってる確率高いと思うんだよね
子供の内に、嫌なヤツと喧嘩したりハブにしたり
虐めたりするのではなく、どうやって適当にあしらえば
良いのか、それを学んでおくべきだと思う
社会に出た時、役に立つと思うんだよね
653 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:53:01 ID:EKIcjJXq0
成田市でリピーターありの年延べ100件の苦情じゃたいして多くないんじゃん。
昔から非常識な親はいただろうし、そういった親に対応できなくなった教師の方が問題じゃないの?
すぐに休職する教師も多いって言うし。
一応学校に「預けてる」形で通わしてるんだから
過剰な文句を言い出すのはちょってねぇ……
よっぽど深刻な話でなけりゃ突っぱねるしかないわな。
いろんなトラブルありきの学校でもあるわけだし
>>621 高校・大学のように人格が出来上がってるならそれでもいい。
しかし小、中学校はそうはいかない。運搬・簡単な調理・配膳・片付けも社会教育、食育の一環。
>なんでもかんでも一つのシステムにしようって考えが
>日本の駄目なところだし、創造性が発達しない原因だと思うよ。
創造性は伸びるかもしれんが、協調性はまったく育たないな。
アメリカみたいな移民国家で異様に個人の意志を尊重するところだとそれでいいかもしれんが。
>>635 >>「クラスに気にくわない子がいる。その子を別のクラスにして」
>お前が引っ越せ。
まったくもってその通り。
クラスが変わってもモンスターは学校にいる。
逃げるしかないw。
モンスター(笑)とモンスター(本物)の差はでかい。
どういう育ちをするとこう言う発想になるの?
ネズミの国でパスポート買って、途中で具合悪くなって満足に使えなかったらその分返金しろとか言いそうだな。
658 :
名無しさん@十周年:
age