【社会】 地デジ普及に地域格差。最低は沖縄…総務省、早期の設備改修など呼びかけ
・2011年7月24日の地上デジタル放送(地デジ)への完全移行まで残り2年となった。
政府は「エコポイント制度」による地デジ対応テレビの購入支援などの対策を進めているが、機器の
普及率には地域格差が出ている。
マンションの共同アンテナなど改修が必要な設備への対応も遅れており、解決すべき課題はまだ
山積みだ。
移行までちょうど2年の24日、東京都内でイベントが開かれた。普及推進キャンペーンのメーン
キャラクターに復帰したSMAPの草なぎ剛さんらが登場。円滑な完全移行を呼びかけた。
石川県珠洲市ではアナログ放送を停止するリハーサルが行われ、会場にその模様が放映された。
佐藤総務相は「地デジは高画質、高音質で、より良いサービスを受けられる。電波が有効活用できる
などの意義もある」と強調した。
しかし、移行への準備は万全とは言い切れない。
地デジ受信機器の世帯普及率は3月時点で60・7%と、政府目標の62%を約1ポイント下回った。
目標との差は一時期より縮まったが、大きな地域格差が出ている。都道府県別で4県が5割を
割り込んだ。全国一斉の移行が前提だけに、関係者は危機感を強めている。
政府は5月、省エネ性能の高い地デジ対応テレビなどを対象にしたエコポイント制度を始めた。
電子情報技術産業協会(JEITA)によると、6月の地デジ対応薄型テレビの出荷台数は前年同月比で
29・6%増えた。6月時点の普及率が政府目標の67%を超える可能性もあるが、効果がどこまで
続くかは不透明だ。
テレビやチューナーの購入のほか、設備の改修が必要になるケースもある。
関東を中心にVHF用のアンテナを付けている住宅が多いが、地デジを見るにはUHF用への交換が必要だ。
総務省の調査では、7・4%の世帯が、対応受信機を持っているのに地デジが見られないと答えた。
完全移行の直前に工事の依頼が集中すると業者が対応できない恐れもあり、総務省は全都道府県に
設けた相談窓口などを通じ、早期の改修を呼びかけている。(なぎは弓ヘンに「剪」) (一部略)
http://www.yomiuri.co.jp/net/report/20090727-OYT8T00359.htm ※普及率の地域格差表:
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090727-984420-1-N.jpg
▂▃▃▂ ▄◢▀◣▃
▄◢▀◣▃▅◤ ▐◣ ▆ ◢▌◥▅▃▂▃▅◤ ◥◣
▐◣ ▆ ◢▋ ◥▃◢◣▃◤ ▲
▂▄▃▅◤ ◥▃◢◣▃◤ ▂ ▲ ▉
▅▀ ▲ ▂ █▍ ▐◣▂ ▅▀
█ ◢█ █▍ ◣▂◢◣▄◢ ▼ ▀▆▅▅▅▆▀
■ ▃▆▀█▄ ▂◢◤
▀▅▃▃▅▆▀ ▀█▅▃▂▂▂▄▃▅▆▀▉
◢▀◣ ▌ ▋ ◢▀◣ メシ食ってたほうがマシだっ!
▋ ▍◥▃▋ ▐▃◤ ▋
▐▃◢◣▃▂▂▂▂▂▃◣▃▋
沖縄だけアナログでもいいんじゃね
4 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:46:38 ID:3LnPsZmp0
八重山の離島とか設備投資しても赤字だろJK
5 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:48:44 ID:NvSpU/Su0
最低は沖縄。でもBSデジタルの普及率は最高だったりして。
離島が多いとなー
6 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:50:06 ID:Kxhh4I290
衛星で中継するっていう話はどうなったの?
見れないところにすんでるのが悪い
8 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:50:28 ID:3orNuel90
テレビ視るのやめる。
9 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:50:28 ID:AqWkizI/0
沖縄って、いらないよな。
沖縄はCCTV(中国中央電視台)でおk
11 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:52:35 ID:JrZjxlQ90
数年前とかに買ったって、ソニータイマーですぐ壊れる可能性大なのに
今買う必要が感じられん。どうせ2年後はもっと高画質、省エネのTV出るだろ
今のデジタルTVは安くなってるだろうし、それヤフオクで買うわ
12 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:52:48 ID:AqWkizI/0
沖縄って、日本が嫌いなんだろ。
なんか反対ばっかしてるし、
勉強しないし、
働かないし、
昼間っからオメコばっかりしているし、
テレビばっかりみている割には地デジやる気ないし、
いらないよな。
ていうか、あっちいけって感じ。
13 :
sage:2009/07/27(月) 12:00:12 ID:OC0tlNhI0
沖縄は日本の植民地
犯罪者の多く、そして多重債務者は沖縄のそれも住所もない、携帯電話もつながらないような離党に逃げる
14 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:08:34 ID:5rVPArSM0
でも沖縄が中国に取られるのは我慢ならないだろ?
15 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:09:59 ID:MjdFv1hG0
まあまあ、まだ2年あるんだから。
あと1年で40%行ってないなら異常だけど。
16 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:15:38 ID:lo/GIORMO
>>10 まじそっちがいい
卓球みたい放題だから!
17 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:19:33 ID:AqWkizI/0
沖縄はいらない子なんだけど、
中国にとられるのは日本の国益に反するので、アメリカに引き取ってもらいます。
好きなだけ基地を展開し、特亜からの砦となってね。
沖縄の自衛隊は薩南諸島と対馬に展開しますので。
沖縄の人々は、日米同盟の礎となってください。
その方がいいでしょ。日本が嫌いなんだから。
18 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:23:20 ID:t6gvJey70
そんなに急激に移行したがるのはどうしてなんだろうね
19 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:29:21 ID:RN30hMydO
反応が鈍い。そしてキレイすぎてお茶の間の団らんには向かない。
20 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:37:42 ID:bIPQwm3bO
俺たちみたいな愛国者なら沖縄って聞くだけで頭に血が昇るよな?
21 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:42:48 ID:Hwc5xradO
北海道はロシアテレビで桶。
22 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:44:32 ID:72PQxI740
金が無いからに決まってるだろが
金持ちの官僚たちは解ってて言ってるから
性質が悪い罰当たりな奴ばっかりだな
普及させたいとかいいつつ、難視聴地帯の集合アンテナでも
いまだ地デジに対応してないところがあるからな。
東京23区でも。
24 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:02:35 ID:mA5hfPqn0
洗脳毒電波受信機は要りません。
25 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/07/27(月) 13:15:42 ID:oj+uTLbr0
高い金出して、コリアンドラマとショッピング番組と
CM見るためにTV買うようなものqqq
27 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:18:29 ID:Yxhsm3p/0
地デジをうらやましいと思わない現実
貧乏なのでアナログ放送終了したらもうテレビ見れない…
最終的に政府にたかる気で粘っているんでしょ?
さすが岩手県。
ブロードバンド普及率もダントツの最下位なのに、地デジまで下から2番目なんて。
民放は3局、ニュースも再放送、リアルタイムな番組ほとんど無しの沖縄に地デジなんて必要ないち思います。
沖縄てなんでもダントツでビリだなw
33 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:51:04 ID:AIUMlfqn0
シナ工作員め
34 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:20:51 ID:YOd9C2Ns0
課題か
35 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:25:29 ID:Eer3iWW90
沖縄
岩手
長崎
青森
秋田
36 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:38:37 ID:45WrfHXrO
水面下でBSハイビジョンの新規格が進んでるな
D―VHSが対応出来なくなる可能性がありますってアナウンスがそっと出てた
今はテレビを買う時じゃない
37 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:47:19 ID:lKMyK1Ln0
ウチのマンションはとっくにアンテナも地デジ対応になったし、
家のTVも全部買い換えちゃったけど、地デジが延長になるとマスゴミが涙目になるらしいから、
どんどん延長しろw
高みの見物してるよ。
間違いなく延長されるか失敗するかのどっちか
39 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:51:47 ID:hpS8OZH7O
え? 民主案では沖縄は中国様に献上するんだろ?
インフラ整備する必要ないじゃん
>>1 >佐藤総務相は「地デジは高画質、高音質で、より良いサービスを受けられる。電波が有効活用できる
> などの意義もある」と強調した。
いつも思うんだが、後者を強調すればいいのになあ
電波帯を移動させにゃならんので本当にごめんなさいって
41 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:58:56 ID:CgGXE9K10
B-CAS廃止で海外製地デジテレビの実質的な解禁
完全コピーフリー化、地デジカリストラアナロ熊採用w
>>39 インフラ整備してからよこすアル(`ハ´ )
42 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:05:06 ID:uMwfD0LzO
沖縄はダメ
他の離島に比べ産業を作り発展しようとする気骨がない
そのくせ中央に対して不平不満だらけ
アフリカや東南アジアの土民と全く同じ資質
PCの液晶は安いのに、なんでチューナー付だと高いんだ?
テレビ放送自体が時代遅れだからダメなんだよ
情報伝達と娯楽が主な役目なんだから
今時好きな時間に好きな番組を見られないんじゃネットに負ける
46 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:32:34 ID:mv4OJVeL0
地デジカのCMで60パーセント達成とかやってるけど
俺は絶対に信じない。せいぜい30パーセント
チャンネルが少ないからな〜
もっと安くなるまで買わんぞ
思いやり予算をなくせば解決
49 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:40:02 ID:7BeusSppO
>>43 地デジ視聴するといかなる理由でも犯罪者となる
罪状は著作権違反
その課徴金を事前に支払っているだけ
でも周囲に気をつけな
某著作権団体が因縁つけてくるぞ
50 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:44:21 ID:3MMPnXm40
地デジアンテナに交換する時補助金とかないの?
51 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:50:44 ID:IBXHSNA+0
テレビの買い換えを考えるから憂鬱になるわけで。
地デジチューナーならこの時期でも、1万円だせば買える。
52 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:51:19 ID:IdKTP18F0
琉球と蝦夷地はどうでもいい。
>>45 ほとんどB-CAS載せる工賃と権利料だけどなw
54 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:52:21 ID:TmEvl8nJ0
テープ式のビデオが安くなってやっと手に入れたら
間もなく光ディスクになってDVDをやっと買ったらデジタルになってしまって
どうしようもないわ
画質とか俺はどうでもいいのに貧乏人はつらいわ
愚痴をいってみた
55 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:52:51 ID:5rVPArSM0
沖縄がなくなると領海が少なくなるからダメ。
いらない子扱いされている沖縄に
なんとか外貨を入れる方法はないものだろうか。
米軍の基地はおもいやり予算で、結局日本国民の税金でできているからなぁ。
56 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:58:54 ID:Lj5Y9KHX0
沖縄は地デジいらないじゃん。BSかケーブルテレビの方がいいだろ
57 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:02:53 ID:jzEF6PRh0
bカスとコピ制限なくなるまで買わん。
58 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:04:34 ID:2CW46hR70
官僚ってほんと利権のことしか考えてないよな。
しかし、まだアナログテレビ見てるってなんで壊れないの?
こっちは2003年から今までに5台も地で痔に換わったのに
60 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:07:25 ID:jzEF6PRh0
地デジとメタボ検診
二大どうでもいいがな利権
>>60 ソニーのヤツが一番古くてKD-28HR500というやつだ
壊れないよ
俺もエコポイントくれるって言うから勢いで買ってメリットを時間しないまま後悔した派だけど
2年後に買い換えるのが一番いいと思う
だって家に地デジのアンテナ立てるのに十何万かかるって言われて
誰がそんなのやるんだよw
>地デジ受信機器の世帯普及率は3月時点で60・7%と、政府目標の62%を約1ポイント下回った。
>総務省の調査では、7・4%の世帯が、対応受信機を持っているのに地デジが見られないと答えた。
60.7%-7.4%=地デジ普及率53.3%
相変わらず厳しいねこれは。
66 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:36:05 ID:Hwc5xradO
>>59 ウチの一番古いテレビはソニーなのに19年持ってるぞ。
67 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:37:44 ID:D7jl+D0G0
沖縄人はテレビなんか見る必要ない
セックスしとけよ朝から晩まで
68 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:47:17 ID:ZL9IvNSjO
半年経ったら改良されてより良い性能の地デジTVが発売されるのに今のこの不景気な時期にわざわざ買おうとは全く思わない。
ギリギリまで購入は待った方が得だと思うが。
69 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:48:30 ID:lRkNxOwMO
金がね〜んだ。ボケ!W
70 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 17:59:53 ID:sKgTDkuU0
TV放送のデジタルデータを無線でもらわなきゃいけない理由が納得できるまで買わない
アナログが無くなったらNHK受信料とはおさらばだな
71 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 18:13:51 ID:wmZs8+ZAO
いまさらだけど
>>20がキモイ
おれらwwwwww
一家にアナログテレビ5台ある。
36インチが2台
32インチが2台
28インチが1台
まだ現役なんだよな どうしよ
73 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 18:18:49 ID:inoJ8Tk0O
見たいテレビ番組がないので地デジなんかいらねえよ…夏!^^
74 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 18:33:37 ID:waPuT6RX0
沖縄は、2年後にはすでに中国配下になると読んでいる
>>72 D3端子もしくはY,Pb,Pr端子があるなら
BDレコか外付けチューナー付けて延命。
そうでないなら壊れる前にハードオフに売るか引き取って貰え。
テレビ見ないから不要
78 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:25:18 ID:ueWyibYx0
>>30 ブロードバンド普及工事も「天の声」で妨害されてたのかw
ちょうどアナログテレビが壊れたから買っちまったよ
でも朝の占いカウントダウンくらいしか見てないよ
つくづく無駄な買い物だった
80 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:29:50 ID:NlzvrNAp0
知り合いに「出路」と書いて「でじ」さんて人が居るんだよね
名前が太郎とかだったら「デジ太郎」でネタにならないかと思った
恐喝団体NHKが、全ての悪の根源。
82 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:30:39 ID:JH7FdWXq0
最近テロップが微妙にアナログ枠の外まではみ出してきた気がするんだが、俺のところの環境だけかな
確かにテレビ局としてはアナログに気を使うことなく横枠いっぱいに表示させたいんだろが
83 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:04:30 ID:XHCn0ZRU0
昨夜の豪雨でのTV報告。
BS、CS・・・次第にモザイクになり映らなくなった。
アナログ・・・普段と変わりなく視聴可能。
地デジ・・・衛星放送と同じ。ゴールデンタイムにモザイク。
結論・・・災害時はデジタル使い物にならん。
84 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:07:02 ID:XHCn0ZRU0
>>66 そろそろ基板の半田割れを起こす時期。14インチ程度のTVなら
もう少し使用可能。
85 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:08:44 ID:wANmlWtb0
普及率なんてどうせ捏造だし。
ぎりぎりになって99%ですとかいうんだろ。
ラジオ最強
自分の部屋のテレビが壊れて地デジ対応テレビを買うタイミングを計っていたら
いつの間にか1年半過ぎた
これはもうテレビなんて無くても平気って事だろうな
アナログ終わった後に考えればいい
89 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:21:42 ID:Iy5DWulUO
5年ほど延長すればよし。
90 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:23:23 ID:c6xsOMKS0
山間部は電波自体届かないから全滅。
沖縄だけにまさにざまぁw
俺の住んでるとこは送信所すら無いんだが
94 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:35:46 ID:ypgU4ZZQO
テレビもビデオデッキも調子が悪いんだけれど、いまテレビ・周辺機器の過渡期で、安くても性質いいと言われても買えないし。。
95 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:20:56 ID:waPuT6RX0
そもそも、まだ映っているTVを捨てて地デジTVを買うこと自体が
政府の言ってるエコとは反する事なんだけどな
>>75 >>77 この前、古いアナログ・トリニトロン21インチをハードオフに売りに行ったら
PSE法だかなんかで2004年以前に製造されたのは無理って門前払いだったぞ。
結局、送料こっち持ちで送ると引き取ってくれる業者に送ったけど。
総務省に送りつけたくなったぜ。
>>95 別にデジタル放送対応レコーダーや単体チューナー買えば
今のテレビは引き続き使えますが。
政府も「地デジの準備」とは言ってるけど
「テレビを買い換えろ」とは言ってない。
問題があるとすれば東京都内の一軒家でVHFアンテナしか立ってない場合とか
(UHFアンテナ立てないといけない)
UHFアンテナ立ってても屋内配線の状態が悪くて再度屋内配線工事が必要な場合とかだが。
沖縄だけ、UHFアナログのチャンネルを50chらへんにつめこんで、
VHFを返上、デジタルはしなくていいよ。
100 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:39:33 ID:Vd5ta5PB0
民放2局のド田舎県が地デジ普及率トップってのが皮肉だな
101 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:45:05 ID:ytsX7yP10
なんで急に沖縄たたきになってるの?
しかもおまえらテレビとか嫌いだったんじゃないのか?
>>98 東京って言うか、関東全域に一杯ある>VHFのみ。
何万件残ってるか考えたくないくらいありそう。
一軒家じゃなくても古いアパート・団地なんかだとVHFのみって結構あるし
マンションはマンションでアンテナ設備の更新代金をどうするかでもめてたりする。
前途多難。
>>92 高い金払ってケーブルテレビ使いなよ。
やむおえずそうしてる人もいるよ。
104 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:46:43 ID:pW069D5w0
>>101 不思議だよね
2ちゃんってこんなにテレビ大好きだったっけ?
沖縄県人は、実に賢明だという事が分かった。
地デジブームに踊らされなかったのは素晴らしい。
106 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:52:35 ID:PRs3SSEgO
露骨な沖縄ネガティブキャンペーンだなww
お里がしれるぞwww
107 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:06:28 ID:TkMhWq4L0
>>98 いつ壊れるか分からない、ボロアナログテレビに1万円弱するチューナーは高い。
地デジ対応の薄型テレビに買い替えるともっと高い。
せめて地デジ放送が始まってから10年ぐらい猶予すべし。
109 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:11:14 ID:Eomm8QNR0
>「地デジは高画質、高音質で、より良いサービスを受けられる。・・・」
より良いサービスって何だよ、Bカス情報筒抜けによる勧誘電話か?
110 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:11:42 ID:uW4QkIThP
>>107 小笠原・大東諸島は96年までBSだけだったんだぜ。
大東諸島では未だに沖縄の局が見れないし。
>>108 地デジ始まってから8年猶予があったんだが…
111 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:13:01 ID:VD2LnJYMO
沖縄県民ですがギリギリまでまてば安くなるさ〜た思っています
もしくはなんくるないさ〜国がなんとかしれ、です
コマーサルの音がびっくりするほどでかい
いいかげんにしてほしい
>>106 同意。既に、とある自動思考に支配されて、そのまま思考停止してる。
大体、在日米軍の兵隊どもが民間のアパートを借りると、その経費は日本持ちなんだぜ?
で、土地持ちがド田舎にボロアパート建てて7万とか平気で取ってる。
奴らは人の足元をちゃんとみてやがる。国の事なんか考えてない。
肥えるだけ肥えておきたいって根性丸出しだ。
何が米軍基地反対サ〜〜〜、だ。ボケナス!
あ・・・あれ・・・?
114 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:20:32 ID:l9pmTWBwO
条件によって、アンテナも必要な場合あると言わないといけないだろ。
115 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:22:52 ID:RiQUZJGYO
久しぶりにテレビ付けたらうるさくて5分ともたずに消した。
やっぱり高井カネ出してまで買う必要ねーわ。
116 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:33:12 ID:waPuT6RX0
>>110 >地デジ始まってから8年猶予があったんだが…
8年?
アナログと平行放送始めてからは3年くらいしか経ってないんですけど?
117 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:37:47 ID:8EuO15+E0
>>46 本当の60%の普及とは、アンテナも地デジ対応してる世帯 3000万世帯
地デジテレビ 7800万台/13000台(総テレビ数)
いかに嘘ばっかりということがわかりますね
ぶっちゃけアンテナも対応した世帯なんて1500万件もあるか
ほとんどのマンションやアパートでは見通しさえつかないのに
118 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:39:26 ID:uW4QkIThP
>>116 地デジ自体が始まってからね。
確かに地域によっては今年や来年開始とか日程に無理があるよなぁ…
人々の声を聞けよ。
B-CASを廃止しろ。
人々の声をロクに聞かずに、
なぜ普及させようとするのか。
今の政治家と一緒じゃないか。
バカめ。
おまえら、民衆の話は聞いてやらん。
けど、おまえらB-CAS付きのを買え。
それで話が通るものか。いかれてる。
>>117 その辺はむしろ田舎の方が
最初っからUHFアンテナ立ってる場合が殆どだから
あまり問題ない場合が多い気が。
むしろ
>>102みたいな関東圏でVHFアンテナしか立ってなくて
集合住宅で工事の目処がいまだに立ってない所とかが問題か。
所得低くてアンテナ工事できない場合は
政府が工事費含めて補助なり負担なりするんじゃなかったっけ?
生活保護世帯限定だったかもしれないけど。
122 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:05:02 ID:3hCNbwdQ0
我が家で地デジが録画出来る装置はPCなんだけど、
EPGで録画予約したにもかかわらず放送時間に変更があった場合に
自動修正してくれない事にびっくりした。
全然デジタル役に立ってないじゃん
HDD録画機は自動で時間変更してくれるの?
>>121 UHFのアンテナには、ローバンド(だいたい30ch以下)用、ハイバンド用(だいたい30ch以上)用、
フルバンド用(13〜62ch用だがその分感度が低い)の3種類があってだな、
アナログの物理チャンネルとデジタルの物理チャンネルが近けりゃいいが、
そうでない場合はアンテナごと交換しなければいけなくなる場合がある。
もう沖縄はラジオで我慢しようぜ
地デジは米軍のヘリとか飛行機が飛ぶと、うつらなくなる。
一日何回、どの時間帯に飛ぶかわかるか
政府の提出した資料以上に飛び回ってるんだけどさ
126 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:06:18 ID:xvSZDqS80
民放の少ない田舎で痴出痔に移行する意味はないだろw
127 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:11:29 ID:4TsLpb4d0
>>122 機種によるでしょ。
ウチのHDDレコーダー(東芝)はいきなりの時間変更や、
帯番組の特別延長(最終回とか)にも対応してくれるぞ。
ほとんど撮り逃したことはない。
テレビに付いてる録画機能には、この機能はなくて
予約時の時間だけで管理してるみたいだ。
福井 民放2局
三重 中京広域4局+独立U局
滋賀 近畿広域4局+独立U局
大分 民放3局
愛知 民放5局
沖縄 民放3局
岩手 民放4局
長崎 民放4局
青森 民放3局
秋田 民放3局
格差、って言い方その物がわからない。
TVいらね、って奴もいるでしょ。
130 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:33:00 ID:PcIjQe2u0
衛星放送が付いていない古いマンションは致命的。
アンテナとFB(5CFB,7CFB)タイプの
ケーブルに変えないといけない。
>>128 この中に夕方5時にお昼休みはウキウキウォッチングとかひどい時差の
放送局があるな
132 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:19:18 ID:eyezjcyk0
へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_〜、 レ' レ'
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' )
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /(
\_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | 〜-,,,__
∠-''~ ノ/ (_ノ 〜ー、、__)
133 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:23:44 ID:VfjJoGGz0
∧_∧
( ´・ω・) ∫ あと10年くらい延長した方がいいんじゃないの?
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-―――――ヽ
134 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:25:12 ID:EjG97dv40
テレビなんていらね
愛地は民放5と三重のU局も映るよ
マスコミって何でも格差と言えばいいと思っているだろ
137 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:30:11 ID:b6WcERnu0
たいしたメリットもないのに消費者に金出させる一方なんて無理に決まってるだろ
呼びかけだけで金を捨てる馬鹿はいないぞ
PCチューナがいまだに黎明期なのが困る
ブラウン管テレビにマスプロのチューナー繋げてた知り合いがついにブラウン管が壊れたので地デジのテレビ買った。
いらなくなったチューナーを貰ったので、うちのブラウン管テレビに繋いだら地デジ放送が見れるようになった。
我が家の地デジ化はこれで完了した。
でも我が家ではみんなテレビぜんぜん見ないよ。NHKの7時のニュースくらいか。
140 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:15:40 ID:R4EaO4o8O
設置しないと地デジ映るかワカンネってベスト電器に言われたから、
痴デジ(笑
142 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:56:48 ID:qeXpK/Zu0
良い機会だね。テレビ好きな人は買い換えればいいと思うけど
テレビをほとんど見ないとか、今のテレビにウンザリって人は
「テレビを見ない」じゃなく「テレビのない」生活に移行すればいいと思う
自分実践して1年だけど、生活に無駄がなくなるよ
ただネットは必須。あと新聞も取るようになったけど
143 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:03:21 ID:bVt/7BT5O
単純な話、NHKがこれだけ肥大化すると
みんながテレビ買わなかったら困るだろうな
テレビなくてもパソコンありゃ困らねーし
P2Pテレビで世界中のテレビを生で見られるし
近ごろはウェブブラウザでもそれを見られるしな
沖縄を独立させれば、地デジ普及率だけでなく、
様々な問題が解決するんじゃねぇ?
145 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:19:35 ID:xawtTLyu0
去年見積もり取ったら私の家はくぼ地で、
2階の屋上の上にさらに5メートルの位地に取り付けのこと。
屋内配線は使えるからアンテナ交換だけで42万円だって。
複数に見積ったら安いのが35万、高いのは45万だった。
今のアナログ局のデジタル化は未定、
ケーブTV無もないOrz
146 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:26:39 ID:oAdnz7r50
呼びかけって、具体的になにをやってるのかな。
まさかテレビやウェブで告知してるだけとかじゃないよな。
ちゃんとマンションの管理者宅に一軒一軒回ったりしてるよな?
147 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:27:19 ID:6/Tajss70
バラエティとかほんとくだらないもんな
26時間テレビヘキサゴンとかもうね、アホかと。馬鹿かと。
どうせキチガイサヨ番組の垂れ流しだろ、テレビは沖縄から完全撤退していいよ。
149 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:34:27 ID:Alrg5JpPO
クソつまらない番組しかやってないからイラネw
150 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:40:58 ID:H6AuNoy90
地デジの普及率が高い都道府県はケーブルテレビの普及率で底上げしてるだけだろ
ケーブルが多い地域は地上波の条件が良くないから地デジの電波が届きにくいんだよ
だから現状で普及率が高いところは逆に移行が困難と予想される。
151 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 13:46:39 ID:MJ2IH4zC0
も〜、何回もカキコさせるなよ
朝鮮人、シナジンかわらこじき なんて
ミネ〜よ
PCに地デジチューナー付けてるからTVはイラネ
153 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:04:25 ID:x/JQWc9H0
154 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:41:07 ID:5gxiwQ3e0
50インチ以下のテレビならアナログ放送でもいいだろ
地デジ廃止すればいいじゃん
156 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:45:04 ID:0aAPBQbd0
米軍の7chと8chの間の局が見れる
地デジ普及の地域格差よりも民放局数の地域格差の方が酷いだろw
159 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 15:23:48 ID:TZahi1DQ0
>127
専用機でも機種によるのか・・・
デジタル放送酷いな
機器にはきっちり放送告知用(って言えばいいのか?)の信号を使わせろと思う。
更に東京23区の場合は俺んちみたいに下町の一戸建てで電波の受信環境が最悪故共用アンテナを使用しているが
そのアンテナの管理している会社が地デジ対応はアナログ停波後というふざけた対応の所多いからな。
個人でアンテナ設置しても受信出来ないしもう最悪。
>>111 俺も大体同じ理由でアナログTVを引っ張ってる
大体HDDレコーダもアナログ用の方が使い勝手が良いし。
しかし、このスレでまで沖縄叩きにいそしんでいる連中が居る事に呆れたわ
運営の都合の良いように洗脳されすぎ。
162 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:26:23 ID:5t/46MRu0
163 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:29:42 ID:xXjH18P50
昔住んでた時米軍放送良く見てたが良かったなぁ
地デジ化したのだろうか
あれを無料で見れるのは羨ましい
164 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 22:42:56 ID:lXyh+d+Z0
, ─− 、
.───┐ ∠_ \L
 ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ ドラえもんのいた未来では、地デジってどれくらい普及したの?
| | |l ̄| | l
| | / ´\ /
| | ヽ、_ `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、 ____
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ /´ `\
二二二二二二l / | | | |. / ヽ 地デジだけ無修正のアダルト番組の放送が
_l_____| /`ー─‐|_| |_| / ヽ 解禁されて普及率100%になったよ。
| /`ヽ__, ─ 、ノ |─l l l
|───/ /lニ/ /二ニluul. | !
| ___| ̄ | | |_|. l /
└─( )(ニ|  ̄|./二ニ) ヽ /
 ̄ ̄ / ) >━━━━━━ く
`ー ´ / ヽ
165 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:02:35 ID:0RlYk5Mf0
沖縄、琉球がタイトルに入ったスレがニュース系、専門板関わらず以前にもまして全く同じ展開(こぴぺあり)になるのが面白い
めざせ朝鮮系スレ
166 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:04:25 ID:IBhX1CaN0
別に今買わなくてもそのうち税金で配ってくれるし
167 :
名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 23:08:45 ID:jAZjMTqk0
地デジにしたって見れる局数が増えるわけじゃなし、民放2局とか言ってる地域はやってらんないだろ。
地デジに移行しても大分とか宮崎みたいな民放のグッチャグチャ編成が変わらないんじゃ
全く意味ねーよ そんな所には住みたくない
地デジ普及に地域格差が有るんじゃない。
局数に意図的かつ回避不能な圧倒的な地域格差があるんだ。番組の内容的にもな。
全国一律に同じ番組が見れないのが地上波テレビ業界。
沖縄なんて海洋都市と種子島宇宙基地で先進的なイメージがあったけどな
種子島って沖縄だっけ?
テレビとレコーダとPCチューナで計3枚のB-CASカードが手元に集まりました。
1枚当たり約\3.000円の負担額だと仮定すると、あなたがB-CAS社に上納した
金額は総額でいくらになるでしょう?(小3・算数)
174 :
名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:15:23 ID:61Sm/M230
175 :
名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:16:45 ID:ifbCzplxO
小笠原諸島には未だにブラウン管テレビしかありません
地デジが無いから
176 :
名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 09:18:20 ID:aoRMlSi3O
公明党が配んだろどうせ
沖縄批判してるやつ多いが、
前大戦で地獄のような地上戦展開して、島民もろとも何もかも焼き払われて
戦終わったらアメリカに占領されて、琉球政府として独立させるだの何だの
画策されたあげく金銭売買で日本に復帰したかと思えば島の大半が治外法権つきの
軍事基地だからな。
普通に考えて悲惨。
しかも日本に組み込まれたのもここ500年ぐらい。
内地(っていうと変な言い方だが)の人間はもっと沖縄のことを知っておくべき。
ちなみに俺は沖縄人ではないけどな。
お前らあんまりマスゴミに煽動されんなよ。
178 :
名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 10:06:34 ID:hG1dh5Y70
地デジを洗うたたかい
179 :
名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 16:12:36 ID:zYDikkQr0
>>74 米軍基地がある間は、中国も何もできないだろう。
180 :
名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 19:26:12 ID:sqE32db80
アメリカ人向けのテレビとか見ればいいんじゃね?
あと、ネット関係の特区だからインターネットの
バックボーんも意外と太いはずだよ
181 :
名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 21:57:53 ID:dxRGRFsf0
アナログの文字が消えたってCMでやってるけど、
白地の透かしのアナログの文字が消えて、
地デジのロゴマークが現れるんだが。
そして、白地の好かしロゴならまだしも、
赤だの青だのの色付きロゴマークを使ってる局って何なんだ?
そんなに局のロゴを強調したいのかよ。
すげー目障りだよな。
184 :
名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:20:15 ID:hCLWt6rm0
>>176 公明党はP献金で、お金巻き上げられるので
公明党自体はそれほどのお金持っていません。
185 :
名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:22:03 ID:/dDHXnfB0
BSデジタルに一本化すれば地域格差解消も移行費用の大幅削減も出来たってのに…
186 :
名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:27:44 ID:gSiUif820
youtubeに完全移行しました。TVいらね。
共同住宅でまだUHFついてない家なんていっぱいあるぞ
うちもまだ設置されていない。
おそらく2011年にはテレビばっかりでニュースを見ないDQN世帯を中心として
日本中大パニックが起きるんじゃね?
188 :
名無しさん@十周年:2009/07/31(金) 03:29:24 ID:5xhSaxpS0
CATVは3年〜5年延長するって記事を半年ほど前に見たんだが大丈夫だよな・・・
>>111 >>161 以前同じようなこと考えてたけどさ、実際に地デジ見たら後悔するよ。
「もっと早くBDレコーダー買っていれば、あの番組も高画質録画できたのに」
みたいな感じに。