【京都】禁煙守れ!「鳴き砂ビーチ」が泣いている 京丹後市の条例の罰則規定、今夏から本格適用

このエントリーをはてなブックマークに追加
263名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:18:46 ID:8T3RXyWC0
>>248>>251
コピペにマジレスw
264ボク喫煙者:2009/07/27(月) 13:29:41 ID:B0uRhbhWO
外出の時くらい我慢してくれ。
バカ喫煙者のせいで迷惑してんだよ。
265名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 13:38:07 ID:pFRDNqEo0
喫煙した奴射殺でいいよ
266名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:45:59 ID:cUfAppLc0
>>207
喫煙者が昨今のの嫌煙ムードから
吸う権利を守るには喫煙者同士で注意し合うしかない。
(吸わない人が注意すると、必ずキレるから。)

高学歴喫煙者には、その辺を期待したいよ。
農家も含め産業が衰退するのは良くないからな。

あ、俺は吸わないよwww
267名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:14:50 ID:zgUQtYSY0
>>261
スキンヘッドで墨入れてる本職=吸い殻ポイ捨て

ということですね・・・( ´,_ゝ`)プッ
268名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:21:21 ID:SfW5wFcjO
鳴き砂が鳴かないんじゃあこれ位しないと。
269名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:43:05 ID:eFnsAokk0
>>267
まあ>>261のレスでは

・ポイ捨て注意するのは厨のすることなのか?
・スキンヘッドで墨入れている本職に>>261は注意できるのか?
・偉そうに語っているのは誰でもない>>261ではないか?

と、なるw
270名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:53:24 ID:0nIkuvT30
見ず知らずに奴に注意されたら、腹が立つだけ。
お願いされたなら、まぁ、従うかもしれない。

こんなもんだろ。世の中は。
上から目線で注意しても効果なし。
相手が恥をかかないように対処するのが大人。
271名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:18:20 ID:eFnsAokk0
なにが上から目線なんだ??
あと、むしろ恥をじかかないような行動をとるのが大人だろう。
272名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:40:23 ID:nkWgjlk7O
>>260で指摘した★366のスレで、JTさん、とうとうコテ自演やめちゃったよ!
このスレでも元気ないし。
とうとう、ネット工作から撤退かな?100%自演ばれてるのに続行って、勇気いるもんね!
273名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:31:59 ID:HfjpcKuU0
この様な公共の場からタバコを締め出さんといかんよ。
去年、GUAMの浜辺でタバコを吸っていて日本へ帰れな
くなったバカ観光客がいたな。裁判所に呼び出される
のだ。日本もこれぐらい厳しくやれよ。
274名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 07:48:49 ID:A5Q8UtKp0
>>273

まったくだ
275名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:40:19 ID:NmAKvlg90
独裁色の強い国ならこういうのはすぐに法律で決まって、
すっきりするのにね。
シンガポールのガム禁止なんて、普通はガム会社の反対運動が起こって無理だ。
276名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 08:53:17 ID:BmiAUPV4O
まあ、喫煙者が常識無しのバカばっかりだから、ワザワザこんな条例作らなくちゃならないんだよな。

277名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:02:32 ID:rcMxg0Fi0
鳴き砂の砂が、鳴かないほどタバコの吸殻が多いってどんだけ?
278名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:17:30 ID:EJN1YfPe0
>>277
>>1によると吸い殻ではなく灰らしいぞ。
279名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:38:08 ID:rcMxg0Fi0
>>278
灰ならもっと「どんだけ」って事になる
280名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 09:57:37 ID:NmAKvlg90
韓国では海にゴミを捨てると、ゴミが消えてなくなる。
海は最高のゴミ捨て場だな。
281名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:26:46 ID:eyezjcyk0
携帯灰皿、三つくらい持ってるぞ。
忘れて出かけたら、その度にコンビニで買うからなぁ。
282名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:57:27 ID:cilQxM4y0
>>281
俺なんかサカムケが多いから、気がついたら爪切りを6本くらい買ってた。
283名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:07:13 ID:1pik4YptO
365日体制四六時中粘着してるJTさんがいきなり元気なくなったな!
多くの人達にJTネット工作が知れ渡るのはどう考えてもマイナスって、やっとわかったか??

嫌煙=豚★★★ 飲食店366 ★★★豚=嫌煙
719 :名無しは20歳になってから:2009/07/28(火) 11:52:48
いくら強がっても!エミ豚=永久ヤクザ工作員が同一って、ばれたことが!
相当痛かったってことだね!

>今日は珍コテがずいぶん静かだな
>普段は四六時中粘着してるくせに
>こういう極端さがますます怪しいんだよね
284名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:16:39 ID:U0HQHH1+0
おまえらがタバコ吸うせいで、鳴き砂が鳴いてるぞ!
285名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:21:07 ID:/q/saaMQP
灰皿持参なら文句言わないよな?
286名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:21:11 ID:qQSr63XN0
いいぞ、じゃんじゃんやれ
清掃活動3時間+罰金1万円くらいでよろ
287名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:30:49 ID:TAoEksl90
>>285
「文句」ってなんだよ
288名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 12:38:03 ID:suWVgvbd0
電子煙草にしたらいいじゃん
289名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:06:09 ID:0s3YViqg0
たばこどころかごみに花火に

立ち入り禁止にしたほうがいいんでねぇの?
290名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:34:27 ID:tF6X8/Yz0
喫煙者は日本から居なくなればいいのにね。
291名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:35:02 ID:bT55Ny9YO
喫煙者はなあ・・・
マナーのいい人もいるけど、「一部のマナーの悪い喫煙者が」と擁護するには
ポイ捨て、くわえタバコ、禁煙時間と場所の無視に遭遇する頻度が高すぎる。
ちゃんとルールとマナー守ってる人には気の毒だけどさあ
292名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:42:06 ID:jLwmGUae0
落ちている吸殻の多さを見ると、ほとんどの喫煙者がマナーのかけらもない奴のように
見えるけど、実は一部の奴が大量に捨てているだけなんだよな。
293名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:43:25 ID:tF6X8/Yz0
吸殻をポイ捨てする奴は100%喫煙者。
294名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:43:42 ID:TOOaNy1OO
喫煙者の中には、DQNが多いから、屈強な特殊部隊にに自動小銃を持たせよう!

観光協会や商工会のオヤジなんかじゃダメだぞ!
295名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 23:12:59 ID:yjgu/d2n0
人の好い>>292にはお気の毒だが、その一部は歩道に限定してすら喫煙者の4割以上を占める。
ttp://adv.yomiuri.co.jp/ojo/02number/200506/06creat.html
296名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 23:20:29 ID:Y7XVlgdF0
珍煙特殊部落
297名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 03:23:13 ID:mG3xdtp00
>>295
>「歩道などに吸いがらを捨てない」が58.6%で1.6%アップ、
>「人通りが多い歩道で歩きながら吸わない」が74.8%で2.6%アップとありますが、
>これはキャンペーンを始める前の昨年3月と9月の調査との比較です。

>実は、「歩道で吸うときも煙の行方に気を遣っている」は41.5%とキャンペーン前より2.9%下がっています。
>それも包み隠さず出しています。

確かにこれは裏を返せば
歩道などに吸いがらを捨てる 41.4%
人通りが多い歩道でも歩きながら吸う 25.6%
歩道で吸うときは煙の行方に気を遣う気がない 58.5%

喫煙者寄りな視点で見ても
「人通い歩道でも無視して吸って煙はどうなろうが無視でポイ捨てまでしちゃうDQN喫煙厨」
が4人に1人くらいで要るという概算に…
298名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 03:28:07 ID:MkMOps8y0
禁煙も守れない奴がマナーを守るとは思えない
299名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 04:34:46 ID:vwG9xLUp0
道徳心の無い我慢弱い頭が悪く貧乏な奴がまだ吸ってる。
300名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 04:36:26 ID:tEmIRXDZ0
まず海岸のゴミにおける吸殻の割合を示すべきだね。
それがフラットな見方のスタート地点。
現時点でグダグダいってる奴は画伯。
301名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 05:04:21 ID:FoY+kfo1O
>>300
そもそもゴミ捨てんな
おまえら喫煙者が、「ゴミを捨てない」ってルールを守れば良いだけの話だろうが
302名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:47:59 ID:5SXVThg40
170 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/25(木) 12:24:42 ID:ttR3fz2e0
禁煙アンケJT組織票 回答は社外アドレスで 工作発覚逃れ 全社員指示

公共の場所を全面禁煙にする条例の賛否を問う県のインターネット・アンケートで、
社員を動員して「反対投票」させていた日本たばこ産業(JT)が、
全社員約9000人に会社のパソコンを使わずにアンケートに回答するよう依頼していたことが分かった。
会社ぐるみによる工作が、発覚しないようにしたものとみられる。
県は15日、アンケートでの組織的な不正を防ぐため、システムの運用を見直すことを決めた。
JT本社によるアンケート回答の依頼は1月に複数回にわたって、
県内を担当する横浜支店(横浜市西区)を含む全国25の支店などに文書で行われた。
その際、「社外のパソコン、メールアドレスで登録した上で回答して下さい」と具体的に指示していた。
この指示は、JT独自の表記のメールアドレスが登録されることで、
JTの組織的関与が発覚するのを逃れる狙いがあったとみられる。
また、横浜支店は支店員約200人に、
それぞれが営業を担当するたばこ販売店から「できるだけ多く協力を集めるように」と、
本社の依頼とは別に指示していたことも判明した。この指示は、支店の部長を通じて口頭で伝えられたという。
県のアンケートはJTの組織票によると見られる投票で、反対票が急増し、回答期限の2日前に賛成票を逆転した。
回答数4047人は、200〜600人程度だった同じホームページの禁煙とは関係のない
別のアンケートの回答数に比べて、際だって多い。
アンケートは、回答内容が自動的に途中経過のデータに反映され、いつでも確認できる設定になっていた。
このため、県広報県民課は、新たに行うアンケートでは
参加者に途中経過が分からないようにするなどの改善をするとしている。
(2月16日 神奈川新聞 社会面)

http://ameblo.jp/winef/entry-10026063479.html
http://stat.ameba.jp/user_images/26/2f/10016240882.jpg




303名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:51:20 ID:W7ZMP8cP0
喫煙者だが、タイーホレベルで厳しくやっていいと思うぞ。
禁煙ゾーンで喫煙するのは理解に苦しむ。
304名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:04:18 ID:+kN5Uqpi0
タバコを吸い始めるのは、自分を格好良く見せたいから。
ちまちま吸殻を持ち帰ったり、吸うのを我慢するのは格好悪いのでしない。
当然の流れだな。許容していた方にも問題がある。
305名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:40:52 ID:QdEP2igl0
>>300
今日もまたスタート地点をどんどん遠ざけて対策を遅らせる仕事が始まるを…
306名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:48:12 ID:/8uI32D8O
ムリムリ。

残念ですがムリムリ。
307名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:51:56 ID:aX5igyUq0
煙草はどうでもいいんだよ、吸わんから。
ただ、5月頃、この浜の景色をみにいったら、いきなり手前でとめられて
「金よこせ」といわれた。
1000円。
駐車料金らしい。
「いや、すぐに出ますんで」といっても聞き入れない。
「金はらわなきゃここから先にはいかせられない」らしい。
浜に下りるつもりもない、単に景色見るだけで1000円?

阿呆か。こいつら。
308名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 03:36:29 ID:EDj+BsgC0
>>307
いやいや

税収も少なくなっているのだから

景色見るだけでも、入場料徴収に、賛成。

結果的に入場者が少なくなっても、賛成。
309名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 06:53:05 ID:ciVAY9W/0
ほしゅほしゅ
310名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 10:34:07 ID:tEbW4UUU0
珍煙age
311名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 10:38:06 ID:67w58svWO
これは一部のDQNのせいで全体が迷惑を被るパターンだな
312名無しさん@十周年
>>307
この手の話ばかりよく聞くから、地元民は行かないよ
閑散とすれば砂浜も守れて良いってことだろ