【マスコミ】 NHK関連法人の作った賞を、「NHKスペシャル」が受賞…でも「5年前の別の番組そっくり」との指摘が
NHKらしいほほえましい事件ですね
95 :
名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 21:28:17 ID:HpP4AYwJO
民営化って、まさかNHKが国営だと思ってる馬鹿はいないよな。
受信料は税金とは違うし。
96 :
名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 22:45:12 ID:UljBUpes0
さっさと民営化しちまえ
あげ
98 :
名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 23:52:13 ID:GmPB+No70
>指摘には事実と違う点がある
それ以外は事実と違わないってことだよな
予算を還流させるための手段だったりして
100 :
名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 03:27:43 ID:fKPIZQuT0
民営化まだ?
金の無駄遣いもいいとこ
もうマスゴミはすべて腐ってるな。
絵画の賞で、受賞後に題材や構図をパクッたことがわかって
賞剥奪って例が過去にあったよね。(小説や詩もあったかな?)、
もし今から比較検討して不適切な類似があれば映像作品も剥奪すべきだよ。
時間的に、7/31付で解約するなら
もう行動おこさないとダメだよ。
また2690円払わされるよ。
104 :
名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 08:15:05 ID:vyDtEdcg0
自作自演w
東スポのたけしの映画賞みたいなもんか
106 :
名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 09:28:08 ID:W96mjTAZ0
世間様へ
NHK厚生文化事業団というNHKの関連団体があって、これが今潰れそうです。
そこでNHK職員から「給料から天引きで寄付」させようとしています。
ちなみにこの関連団体には、NHKのOBが大勢天下っています。
世の中的にはどうでもいいような話ですが、この団体が、
毎年NHKから1億3500万円もの「助成金」をもらっていること、
は知っていてもいいかと思います。
http://www.npwo.or.jp/about/outline/report/ もちろんこの「助成金」はすべて「受信料」です。
でも「受信料」を誰かの「福祉」のために使うのはおかしいのでは。
皆さんもそんな目的で払っているのではないでしょう。
>「指摘には事実と違う点がある」
「審査員は五年前の作品を見ていないと推察されているが、それは間違いで、全てわかった上でやっている。」
ってことだろうな、たぶん。
108 :
名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 10:37:41 ID:6uubWo6V0
受信料収入が年間6800億円あるんだから、きちんとした番組を作れ。
といっても、職員で山分けしているから、番組作りは手抜きしか出来ない。
でも、中韓からは高値でアホ番組を買ってくる。いい加減、犬HKは潰せ。
109 :
名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 10:41:37 ID:BAEoRgA70
さすが朴李さん
110 :
名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 10:59:16 ID:UsWb7ZSg0
問題はふたつのスピカにライオンさんが出ない事だ
111 :
名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 11:00:08 ID:sG1Mv5vy0
112 :
名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 11:00:42 ID:KYOEwGcm0
盗作
盗作
盗作盗作
盗作
盗作
盗作
113 :
名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 11:01:18 ID:b2WPAcIe0
受信料毟り取れれば視聴者なんかどうでもいいという態度を隠さないこの悪辣さ
さっさとスクランブル化しろ
114 :
名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 11:18:54 ID:B/mgowS+0
>>111 やめろよこれ。
気軽にはってるかもしれないけど、
結婚させないように誘導してるようなもんなんだからさー。
極端なことを言えば日本民族絶滅に手を貸してるようなもん。
もう過去の映像使いまわしでいいじゃん。
制作費かかんないし、視聴料は無しで。
116 :
名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 14:08:05 ID:4ge93EAA0
NHKのドキュメンタリーなんて失笑もんだろ。
教養、知性が無いからウェットで感情的。
117 :
名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 18:08:40 ID:m+JNJuZF0
ETV特集 日本と朝鮮半島2000年(4)「そして“日本”が生まれた」
(NHK教育テレビ〜本日7/26(日)午後10時放送予定)
▽大化の改新の真実 蘇我氏の軍事要塞発掘
▽古代史最大の対外戦争 白村江の戦いに迫る
▽”天皇”誕生の舞台裏
▽九州の山城で発見された黄金の仏像の謎
「倭」から「日本」へ国号を改めたのは、西暦700年ごろとされる。その背景には、東アジアの激動があった。
近年の研究で、645年の大化改新(乙巳の変)は、朝鮮半島の国々や大国・唐との外交路線をめぐる対立から
起きたと指摘されるようになっている。続く663年の白村江の戦いで唐に大敗北を喫し、国家存亡の危機感の
中で改革が急ピッチで進められた。律令国家“日本”が誕生するまでを東アジア諸国との関係から読み解く。
出演
【ゲスト】東洋大学教授…森公章,東北アジア歴史財団研究委員…イ・ジェソク
【リポーター】大桃美代子【語り】高橋美鈴
*NHKの常套手段「歴史捏造」に早くも注目が集まっています。
*NHKへのご意見・お問合せ[みなさまの声にお答えします]
ttp://www.nhk.or.jp/css/
ほしゅほしゅ
119 :
名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 20:39:30 ID:4ge93EAA0
>>117 『属国百済』を助けに行ったってことを
隠さないでくれよ。
120 :
名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 20:41:35 ID:bq7iOubK0
封印が解けられた
時間的に、7/31付で解約するなら
もう行動おこさないとダメだよ。
また2690円払わされるよ。
もう一度確認しておく
日本ひきこもり協会
でいいんだよね
またそういうことを
自作自演で自画自賛ですか
age
スポンサーに抗議するぞ!
>>128 おまいがスポンサーだろ!
127 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:22:41 ID:3lKqPSpy0
>>67 ペテン師立花孝志を追っ払ったように裁判で白黒つけろNHK
128 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:26:31 ID:8ZMs0Qg60
昔、NHKの取材の謝礼に図書券もらった
500円券が6枚入ってたと思ったら、
一番上 500円券
2枚目以降 100円券←当時まだあった
ケンカ売ってるの?
129 :
BUN1EDO:2009/07/27(月) 00:37:47 ID:8IYUTFYe0
マニュフェストにNHK受信料を無料にすると掲げる政党はないか。
高速道路はほとんど使わないからメリットなし。
あげ
131 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 18:35:59 ID:4uz7O65zO
また在日スタッフか!?
132 :
名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 18:39:11 ID:zt0hfo6pO
某国人が真似するぞ
スレ違い
age
135 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:37:26 ID:WozuVgeK0
責任取らないのがマスゴミです
136 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:01:03 ID:w2SDwlLD0
>>1 マスコミが絶対に報道しない格差
NHK 【平均年収】 非公開
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】 1,576万円
TBSホールディングス 【平均年収】 1,549万円
テレビ朝日 .【平均年収】 1,325万円
日本テレビ放送網 .【平均年収】 1,321万円
テレビ東京 .【平均年収】 1,188万円
----------------------------------------------
電通 【平均年収】 1,278万円
----------------------------------------------
日本電信電話 【平均年収】 879万円
パナソニック. .【平均年収】 820万円
トヨタ自動車 【平均年収】 811万円
楽天 【平均年収】 554万円
不二家 【平均年収】 521万円
137 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:28:44 ID:zQFMBFE10
>指摘には事実と違う点がある
こういうのは「大筋で容疑を認めた」と判断していいな?
自作自演wwww
139 :
名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:34:16 ID:mYKQQNbKO
自慰。
時間的に、7/31付で解約するなら
もう行動おこさないとダメだよ。
また2690円払わされるよ。
やることが支那じみてきたな。
時間的に、7/31付で解約するなら
もう行動おこさないとダメだよ。
また2690円払わされるよ。
男塾が民明書房大賞を受賞するのとかわらんなw