【福岡】めんたいこ大手の「ふくや」、業界初の「減塩めんたいこ」を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加

辛子明太子(めんたいこ)製造大手のふくや(福岡市、川原正孝社長)は、
塩分を従来の商品に比べて35%カットした「減塩明太子」(120グラム、1260円)を売り出した。
「減塩をうたった商品は業界で初めて」(同社)といい、
シニア層や健康志向の消費者の需要を取り込む狙いだ。

同社によると、辛子明太子には通常、保存や味付けのために6%前後の塩分が使われている。
2007年から塩分を減らしても日持ちが良く、味の変わらない商品の開発を進め、
減塩明太子では塩分を3.3%まで減らした。

今後は「減塩」商品のバリエーションを増やすことも検討する。同社は「健康に配慮した
商品開発で消費者にアピールしたい」としている。

からし、いやソース
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090723c6c2301u23.html
2名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 15:37:51 ID:zXUykRLU0
しばらくふくやの食ってないなぁ
3名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 15:39:09 ID:SAhPrF3J0
ふくやが買える九州圏がうらやましい…
4名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 15:40:17 ID:quI6IEze0
自民党の勝利は、創価学会(公明党)の大勝利。

日本人ならそんなことを認めるわけにはいかない。
5名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 15:40:22 ID:IiK4yqm90
買えよw
ttp://www.fukuya.com/
6名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 15:41:09 ID:9KnsxSYJ0
ふくやってふくさやと分裂して味落ちたでしょ
7名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 15:41:35 ID:67Nj/9wmP
その分合成保存料増やしてんじゃねーの?
8名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 15:45:04 ID:/bcHtV6/0
他所に持って行くみやげ、それもどうでもいい人向けの辛子明太子
9名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 15:48:21 ID:1tiS14X/0
高いよ
10名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 15:49:12 ID:804DhWne0
類稀なる悪質企業「ホテルオークラ福岡」の経営体質を糾弾
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-014.html

「ホテルオークラ福岡」のその後
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html
11名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 15:49:29 ID:B2MmRYBV0
めんたいこの起源は(ry
12名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 15:50:00 ID:CjitUGNyO
>「減塩めんたいこ」

保存料が増えるwそれが宿命。ちなみに「甘さ(砂糖)」を控える場合も同じ。
食品加工の現場はよくぼやいてる。健康志向ブームはいいが、その分、防腐や
保存期間(賞味期限か?)に頭を悩ませる事になると。
13名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 15:50:11 ID:/oIN95c90
さのつく旨さ、ふくさや!
14名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 15:50:56 ID:l30rZVEF0
>>7
合成保存料なんて今更使う方がコスト掛かるんじゃね?
駄菓子とかならまだしも
15名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 15:52:37 ID:G5bv9uZE0
ちゃんとした昔からのものを作れよ 

減塩の明太子とか喰えるか
16名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 15:55:01 ID:ALHpCx9a0
明太子ってなんであんなに高いんだろ。
世界中で食うのは日本とチョンくらいなのに。
17名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 15:55:12 ID:EA9KjD5/0
減塩=保存料増加
18名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 15:56:06 ID:Evdfihwji
食品学を専攻してるんだけど、これはどう考えても愚の骨頂。
昔ながらの保存技術のほうが健康的なのに、保存料添加して塩分下げるとかよけい非健康的だよ。
19名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 15:56:16 ID:ladHUOZn0
ふくさやとったら長崎のカステラ屋だろう、常識的に考えて。
20名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 15:57:55 ID:MesahGXL0
みょ、めんたいこ・・・
21名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 16:00:08 ID:2a884MMq0
明太子は塩分なんぞより着色料と保存料を使わないで欲しい。
22名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 16:16:18 ID:J+YWT1fi0
塩分気にするほどたくさん食べないでしょ
23名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 16:20:00 ID:0gfCl23p0
塩はカビ防止の効果もあるので、塩分をある一定量以下にするという事は、
他の物質で補う必要がある。
梅干しも同じで、塩はそれなりに入っていたほうがいい。
で梅干しを自作してみたわけだが、塩の量が多過ぎて梅干しの表面に塩フイタ。喰えねえ・・
24名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 16:34:12 ID:41S3/nTz0
家庭用明太子2割も値上げして・・・何様だ!。

川原夫婦はポリバケツにひしゃくでだし入れて原点に出直せ!。

くだらんカタログ年3回も送り付けやがって。何が配送センターだ・・。

勘違いしてないか!?  明太子屋よぉ??。

25名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 16:34:56 ID:qmZqDFip0
福岡始まったな


キャナルシティ博多 水のカーテン2009
http://www.youtube.com/watch?v=2KoCzUI0eyg
26名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 16:36:57 ID:oyVtf5EU0
35%カットで6%→3.3%ってどういう計算だ?
27名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 16:41:08 ID:Gz9Ez+ucO
>>24
!や?の後に句点つける奴は日本人と認識できないんだけど
28名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 17:24:08 ID:/wXfFBQO0
減塩する代わりに大量の保存料・薬品が入るわけだな?
29名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 17:27:27 ID:wLACd89m0
>>3
浜松町のモノレール駅や羽田空港の地下で買えるぞお
30名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 18:08:38 ID:55ak5pOi0
そして富井副部長が持って来た明太子入りの弁当にカビが生えるんですね。
31名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 18:42:56 ID:/2QzwnNQO
明太子つったら藤井一子だろ
32名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 19:00:28 ID:JwnhoRSu0
からし明太子は、
あの塩分だからからし明太子たりうる。
塩分気にするるなら食う量減らせばいいだろよ。
33名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 19:06:33 ID:wUG2dKJC0
>>32
減塩ものの罠だよね。
結局食べ過ぎる→もっと買う→メーカーウマー
34名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 19:16:10 ID:t+ALnsYf0
Chemical Productsは食べたくない。
日持ちなんかしなくて良いので自然なものが食べたひ。
35名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 19:58:42 ID:SVp4LHDU0
>>25
お!いいねぇカッコいい!!

36名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 21:47:49 ID:bVN4cS9s0
>>24
>>川原夫婦はポリバケツにひしゃくでだし入れて原点に出直せ!。

川原一族は「かの国」の人・・・
37名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 21:48:56 ID:zc8YjFnM0
楽天で買えるの?
38名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 21:51:55 ID:Y/qDTJtYO
まためんたいこ屋の倒産フラグか
39名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 22:30:41 ID:Kt7RH7+W0
もう何と言えば
40名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 22:44:42 ID:J/wxiVIS0
塩分気にするんだったらそもそも明太子食わなきゃいいだろうが
41名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 22:45:39 ID:57vggwG80
ほぉ〜
42名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 22:49:33 ID:5XdKmGVe0
タラコと明太子って何が違うの?
43名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 22:51:41 ID:Ozup5+XVO
>>42

生のタラコを調味液や唐辛子に漬けたのが明太子

イカと塩辛
数の子と松前漬け
の関係
44名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 22:53:35 ID:n9ovS2LG0
業界初?

つか
あんなもん健康気にして食ったって美味くねえだろ
やばい色にやばい辛さがなきゃ意味がねえ
45名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 22:57:00 ID:YrAXPPIH0
着色料無しとかそっちやってくれw
46名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 23:01:56 ID:Ozup5+XVO
オッサンから言わせてもらうと塩分や着色料よりも、あれだけの塊の魚卵を食べる事の方がよほど怖いな
どうせオカズがあるんだから、小指の先の第一関節くらいまででいいんだが
47名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 23:01:58 ID:2+bVOScA0
だめだ減塩でも俺GOTが高いから食えねーや
48名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 23:11:49 ID:ttvfplgP0
プリン体なしのめんたいこ作れや
49名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 23:15:05 ID:7TsiO5c/0
>>18
食品学ってどういう学問?
保存料も量を守って賢く使うことで消費者の選択に広がりがでるだろうに
食品学はそういうことに否定的なの?
50名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 23:25:41 ID:0XeutzGN0
【お菓子】京都限定発売のうまい棒、生八つ橋味が馬鹿売れで生産
追いつかず。ネットでは1本100円で取引。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1247646556/
51名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 23:26:22 ID:fE8/gHUD0
マイク時間たい!
52名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 23:41:11 ID:vUQywn0A0
辛子めんたいが何様だか、高すぎ。
食えばうまいけどな。
53名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 00:06:02 ID:S1z7NPoK0
どっからが一番好きだ
つうかこれしか食ってないな
54名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 00:09:46 ID:oJqLYGseO
>>52

切り落としや型くずれパックを買えよ‥千円で量は多いし安く味は同じだぞ。
55名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 00:14:18 ID:0mZraHsSO
辛子明太子は確かにうまい
が高過ぎじゃないか?
56名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 00:29:02 ID:Fxz7GkFc0
だりんの醤油は増塩したのに
57名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 01:41:05 ID:GAWWFFt+0
age
58名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 08:49:33 ID:b4IYHnIq0
明太子はご飯の友であって、単品でバクバク食べるものじゃないから
減塩しても意味ないのでは
59名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 12:54:43 ID:LuyDKqdp0
ふくやどこで売ってるの?
60名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 05:55:33 ID:+GYoX8IA0
>>59
東京だと東京モノレール浜松町駅

羽田空港にもあったような。
61名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 14:22:36 ID:VHnysTlO0
おいしいの?
62名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 14:24:37 ID:bTFrmr52O
月光海峡冬景色
63名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 14:26:48 ID:lZK+g+0T0
男は明太子とか数の子とか食べ過ぎると通風になるからヤバイ
64名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 14:27:41 ID:B+GfXglZO
むしろ塩マシマシで
65名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 14:27:53 ID:MNwaj0Lp0
http://www.shobo-an.co.jp/products/mentai/
ここがおいしいと教えてもらったがまだ食っていないw
66名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 14:27:58 ID:JY5CLQ6q0
塩分抑え目でヘルシーw

でも、魚の卵はプリン体いっぱいですから痛風によくないね
67名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 14:28:07 ID:o9+1LP/mO
俺は小倉のかば田が好きだが、最近横浜に店があるのを知って驚いた
68名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 14:29:57 ID:B0Ba9qbFO
小田急デパートにも売ってる
69名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 14:30:55 ID:1tYEGs5r0
120グラム、1260円

ボリすぎ
70名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 14:35:12 ID:HrqvryhWO
めんたいこなんて、単なる調理法で、全国どこでも作れるし
タラコ自体の鮮度なら北海道やロシアの方が上。

じゃあ、他地方にはちょっとやそっとじゃ真似出来ない調理技術かと言えば
元々、朝鮮発であり今じゃ化学調味料漬けで、どこでも誰でも出来る似非名産。

じゃあ何故何処も真似しないし、売らないかと言えば
毎日食う程じゃないから。
一回福岡のめんたいこドキュメンタリー見たけど酷かった。
ある家族が
「ウチはめんたいこがかかせまん。
タラコを置いとくと値段が高いのに
みんな好きだから、すぐ無くなるから、子供があんまり食べれないようにふ○○のめんたいこにしてます」
だってさ。
あり得ない民度と、低いコストパフォーマンスであるめんたいこ。
有り難がるとか馬鹿なの。
そんな情報強者の俺はめんたいこ大好き。
71名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 14:36:27 ID:XWWLZYOH0
汗して働けよ。
俺なんか夏場は塩の錠剤飲みながら頑張ってるのに。
72名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 14:39:16 ID:X+rWIfPl0
>>70
もともとただの保存食だw
73名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 14:40:51 ID:AlAjXnVv0
あんなつぶつぶ集合体なの健康にいいわけないべな
なんの気休めだよw
74名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 14:41:50 ID:C3ofE7E70
ふくやとかふくいちとか県外ものには紛らわしい
75名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 14:47:40 ID:B6JHOj9uO
やっぱ減塩だと保存利かないから高いのかな
76名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 14:52:15 ID:X+rWIfPl0
>>75
ただのイメージ料。単にヘルシーって言うよりも値段を上げた方が説得力があって売れる。
消費者心理。
77名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 14:54:46 ID:znY2SwVg0
内容量を35%カットすれば塩分の総量は同じなるのにバカじゃねーのw
78名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 14:57:16 ID:BvQbcgqgO


これダウト!!
か、怪しい!!

めんたいこ専門では、『業界初』かもしれないけど、

北九州の食品会社が、昔、減塩製造しました!て売ってた。

めんたいこ大手なら知らないはずないだろ?
それとも広告はグレーゾーンなわけ?
79名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 14:57:53 ID:NVsDFguRO
どうでもいい
明太子食べたい
安くてうまくて安全ならなんでもいいよ
80名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 15:14:42 ID:KAepkr9i0
ふくやって、発色剤無添加と嘘ついて明太子売って以来避けているな。
81名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 17:09:38 ID:EhQ/Nrp60
>>3

496 名前:ななしの珍味[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 05:09:18 ID:nqA5h1r3
ネット上の工作員が多いのは、
「ふくや」と「やまや」が双璧
82名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 17:18:30 ID:WeYXe8vq0
>>1
>しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★

精神病者の巣窟福岡生まれのキチガイ記者だけあって、また大暴れか
ニュース価値のない、あきらかな企業の宣伝目的で、スレ立てとは!!!

こいつの正体は、嫌われ者福岡女のばく太なんだろ?
早く記者キャップ剥奪しろよ!!!
83名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 17:19:48 ID:I6SqxdBP0


【あつあつご飯】 明太子・めんたいこ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toba/1094809930/487-






84名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 17:21:13 ID:ci8lej6R0
別物と化している梅干と同じ方向性だな
量産化の上で減塩とかしたら添加物まみれになりそうだ・・・
85名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 23:15:22 ID:xBrLgZcV0
>>62
スケヲタおつ
86名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 23:22:52 ID:gUlzvYA+O
東京に土産で買って帰ったら、東京の知人は『美味い美味い』っていいながら
三切れ入りの内の一切れをご飯の上に乗せて完食してた…

贅沢な食べ方するもんだと関心したw
87名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 23:25:36 ID:myxYq2lO0
ふくやのダイレクトメールのウザさは異常
88名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 23:26:59 ID:0KwGyWQH0





  ふくや って賞味期限改ざんでエライ事になってた所ですね




89名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 23:28:28 ID:7T9RFXKM0
チョコと明太子、野菜ジュース、ヨーグルト、水分のみの生活で減量中。

辛さ、塩辛さ、甘さが極端なもので減量の憂さを減らしている。
90名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 23:31:04 ID:8JkRWBv20
稚加榮の方が好きだ
91名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 23:32:29 ID:Xs25poMP0
明太子にビールなんて最悪の組み合わせだぞ
プリン体大増殖で屈強な大男でも痛風でイチコロ
92名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 23:33:09 ID:X7Yu0Na9O
いままで無かったんだ
93名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 23:34:41 ID:FfEYFW4l0
そうかなあ
94名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 23:37:22 ID:2VclmD23O
>>90
先に書かれたw
稚加榮の食べたら他のは食べられない。
95名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 23:42:22 ID:nvNwi5iV0
ふくやってめんべいのとこ?
96名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:32:56 ID:pTJSgHIS0
>>94
平塚も良いよ。
石原裕次郎がこよなく愛した明太子だぞ。
97名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:42:29 ID:SGUWlNFxO
ふくやって完全に観光客向けだよな
地元の人はふくやじゃ明太子買わない
98名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:44:16 ID:VAnmHyCUP
減塩も良いけど、減プリン体で頼む・・。
99名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:50:01 ID:HAMF6L7RO
ビジネスニュースでやれカス>>1
100名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:51:34 ID:yxrWw1J50
>>51
3、2、1、ピシャっ!
101名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:56:25 ID:lNEC6KWC0
サバに明太塗ってある奴うまくね?
102名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 01:00:07 ID:nroKYHL/0
辛子めんたいこは「いかに少量のおかずでご飯を美味しく食べられるか」というテーマを追求して開発された食品。
減塩や減辛子は邪道だと思う。
103名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 01:23:47 ID:3xEWYodc0
とりあえず、発色剤を入れるのやめてくれない?

冷凍のたらこを使うから、色がくすむのはわかるけど、
発色剤を入れずにくすんだまま出せばいいじゃない。
104名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 01:32:17 ID:YYY0mC850
高血圧気味で塩分制限してるけど
おもっきり好きな物食べたいよ〜
味の薄い物ばかり食べてたら何か脳がぼけてきそう
105名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 01:33:56 ID:BMapzfj20
めんたいこ
つまみながら
一杯がうめーんだよ
106名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 01:45:23 ID:yefEHTDA0
辛子明太子は、メーカーが福岡なんだけど福岡市内ではパッケージのみ。
実際の製造元は北海道・留萌やカナダなんだが。

実家の親戚の方で、昔「某有名メーカー」の明太子の製造を留萌で一括してやっていたよ。
下請けだから製造した明太子はすべてその有名メーカーの名前で集荷・出荷していた。
秋冬は、ニシンを買い付けて「数の子」の製造ね。今は廃業したが。

余談だが、北海道では明太子を「めんたいし」と呼ぶ。
107名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 01:49:28 ID:HklwWDsPO
きっと減塩明太子に醤油をかけて食っちまうな…
108名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 01:51:25 ID:yefEHTDA0
ちなみに何故廃業したかって言うと、早い話が中国や韓国のメーカーが留萌よりも
もっと安い値段で製造し、某有名メーカーに卸すことを確約したから。

資本主義の競争原理だから仕方ないが、今は集荷から加工・出荷まで中国や韓国で
やっていて実際のところ日本の国内メーカーの下請けは壊滅した状態。
でもね、産地偽装ウナギじゃないが中国や韓国の工場で加工された明太子、食べます?
わたしは怖いから、その某有名メーカー産の明太子は食べない。
どんな薬使ってるか知らないからね。

今食べる明太子は、パッケージの裏に「カナダ産」って書いてあるのだけです。
あなたが今食べてる明太子のパッケージ、裏に原産地は何て書いてありますか?
109名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 01:53:58 ID:S2WRAgULO
誰か明太子ジャージ貼って
110名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 01:55:46 ID:yefEHTDA0
>辛子明太子には通常、保存や味付けのために6%前後の塩分が使われている。
>2007年から塩分を減らしても日持ちが良く、味の変わらない商品の開発を進め、
>減塩明太子では塩分を3.3%まで減らした。

塩分を減らして、長期間常温で放置しても腐らず劣化せず、かつ味も変わらない。
これが意味することは、コンビニ弁当なんかが腐らない理由と同じです。
つまり大量の薬品が加えられてるってだけで、別に革新的な技術でもなければ新しい
製造方法でもありません。

余談ですが、その某メーカーの名前は絶対に明かせませんので悪しからず。_(._.)_
111名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 01:58:42 ID:R6DGTfNq0
・めんたいこの由来

『すけとうだら』を朝鮮語で「ミョンテ」と言い「明太魚」、「明太」と書くことから、
すけとうだらの子(卵)を「めんたいこ(明太子)」と呼ぶようになったというのが
「めんたいこ」の語源であり、めんたいこの由来です。

すけとうだらを加工食として食べる文化は、
17世紀頃に朝鮮半島で広まっていたとされています。
「キムチ」や「コチョジャン」と同じように、赤唐辛子やニンニクでまぶす、
朝鮮半島の伝統的食品として、辛子めんたいこは古くからあったとされています。

戦前に釜山に住んでいた日本人が戦後日本に帰国し、
昔食べた辛子明太子を日本でも食べてみたいとの想いで、
日本風に味付けし昭和24年1月、博多・中州で「明太子」と名付けて
日本で初めて発売されたのが始まりだということです。
112名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 02:02:30 ID:fSm71CLb0
小皿の上で軽く明太子をつぶす
 ↓
少し醤油をかける
 ↓
ラップをせずに電子レンジで温める
 ↓
全体的に白くなったら出来上がり
 ↓
炊き立てゴハンに乗せて一気に食べる


ちょっとレンジの掃除が必要になるけど
マジでうまいからやってみ
ポイントは火が通ってるところと通ってないところが両方味わえるようにすること
113名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 02:04:43 ID:mZteqcl3O
福岡の名産は朝鮮由来のものばかりwwwww
114名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 02:06:24 ID:Y72H5i780
>>112
破裂して掃除がだるい
115名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 02:13:52 ID:NvE+kNiu0
明太「メンタイ」は唐音
ミョンテとメンタイは同根の言葉かも知れないが、ミョンテがメンタイの語源ではない
明太子の作り方は朝鮮から伝わったものではない

半島起源説はいい加減に止めろ
116名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 02:15:10 ID:6YmsVzA90
>>112
ラップすれば掃除も不要だ
117名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 02:19:36 ID:yefEHTDA0
>>103
発色剤は使ってないです。基本、たらこも明太子も今は赤食系の薬剤入れるのは禁止。
あの赤い色は、天然由来の唐辛子の色のはず。

少なくとも純国産やカナダ産は着色してません。
それ以外の、特定アジアで作った製品は知らない。
118名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 02:22:06 ID:+lc93j2lO
初 はないだろ
119名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 02:23:57 ID:6yH4PtN1O
鱈捕れないのになんで福岡名物なんだ? 厚かましいなこいつら
120名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 02:25:20 ID:yefEHTDA0
>>115
音の違いですか?
だから北海道では、「めんたいこ」じゃなく「めんたいし」って呼ぶのかなあ。
スケトウダラの産地で、遠洋漁業が盛んだった北海道は昔から鱈子の生産基地。
今から20年位前には、博多の明太子の大半は実は北海道の留萌の水産会社が製造してました。

今でも知らない人が多いですね。と言うか今は生産基地が中国が多いから知らなくて当然か。
121名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 02:25:21 ID:rSGmH9V+O
>>113
美味ければ何でも取り入れる柔軟性のある土地柄
122名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 02:27:39 ID:NvE+kNiu0
廻船で松前からタラコの塩漬け持ってきてたんだろ、昔は

北のタラコを南で旨く食えるようにしたんだよ
その技が九州のだから、別に名物でいいじゃん
123名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 02:27:43 ID:A4aar1DUO
>>117

何だよ赤色系禁止って

別に明太子に限ってなく、赤色号とかが食品に禁止されてるって事だろ
他の食品で認められてたら、明太子でも当然認められるわな
あの毒々しいピンクが食紅か人工着色料かは知らないが
124名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 02:29:23 ID:vJUqjMYhi
あか めんたいし
125名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 02:29:29 ID:yefEHTDA0
公正を期すためにあえて書きます。
余談ですが、北海道の水産会社が「虎杖浜のたらこ」の名前で売ってる製品も、
今は正直に言って、中国や韓国のメーカーに下請けに出してるケースが多い。

つまりは産地偽装です。

全国のスーパー・デパートに大量に出荷するほど、虎杖浜ではスケトウダラの
たらこは採れませんし、そんな大規模な工場もありません。
126名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 02:31:55 ID:x5B58gdE0
じゃあ、俺は世界初の減たらこめんたいこを開発する
127名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 02:32:12 ID:ptSac0TTO
<ヽ`∀´>めんたいこの起源は韓国ニダ
128名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 02:47:54 ID:Nounn43U0
お中元で送って下さい。私は東京在住のロシア人マンコスキーです
129名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 03:13:22 ID:Rn3545iq0
藤井一子の実家か??
130名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 03:19:18 ID:ZtxMZLlUO
中途半端に減塩したら、保存料とか余計なものを
増やすだけだから、しなくてよい。
131名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 03:25:30 ID:AALip70XO
次はプリン体ゼロの明太子をお願いします
132名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 03:28:06 ID:Q6MqVYsz0


たらこは、発色剤、着色料その他
添加物の固まりだからな。
減塩?
天然の塩は使えないんだろうかね?
値が張るからムリなんだろうが
加工食品のほとんどが
工業用精製塩化ナトリウムだから
そりゃ病人だらけになるわな。


133名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 03:31:36 ID:Yqz89goEO
>>127
え?違うの?
去年くらい在日の人が考えたってドキュメント番組観たぞ??
メンタイってのは韓国語とか……
嘘っぱちだったの??
134名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 04:58:07 ID:eEWUYAT00
超高圧でもかけたのかな?
135名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 06:42:32 ID:JvRqkPZf0
復刻は高いけど絶品
一度これを食べると通常のは食べれなくレベルだよ
https://www.fukuya.com/shop/web/ECU04002.do?categoryId=102
136名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 06:55:37 ID:icaJJSZH0
>>3
23区だが普通にスーパーで売ってるぞ。
137名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 07:00:40 ID:JvRqkPZf0
>>136
東京にあるふくやは羽田店と浜松店しかないよ
デパート等で売っているのは、小売を買って来て置いてるだけ。
その為に定価より高い値段になってしまってるんだよ。
138名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 07:20:56 ID:FhvyaECYO
ふくやのイカ明太が好きです
139名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 07:37:12 ID:7wl0y03r0
>>119
バカ発見
140名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 09:31:30 ID:NW+rFlQj0
マジな話、明太子食って2日後に健康診断行ったら
尿酸高いって言われた・・・orz
みんなプリン体には気をつけろよ。
141名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:39:42 ID:S8VCpaVZ0
プリン体の量は細胞核の数に比例するらしいから、たらこ>鶏卵 なんだってよ。
142名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:53:10 ID:ZKnzQTF2O
発色剤と着色料はちがうんだな
143名無しさん@十周年
デパートとか行けばたまにあるけど、地元の倍以上するんだよな。。