【ゲンダイ】日曜日民放テレビでエラソーにしゃべっていた森喜朗、中川批判は外野やマスコミに任せておけばいいのだと日刊ゲンダイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★森喜朗「政界再編はお任せ」だって

 本当にシャクにさわる男だ。森喜朗元首相が日曜日、民放テレビでエラソーにしゃべ
っていた一件だ。
 かつての右腕だった中川秀直のことを「罪ナン犯か犯している」と痛烈に批判してい
た。だが、森内閣で、中川を女房役の官房長官に起用したように、森にとって最も信頼
できる部下が中川だった。派閥の運営資金のかなりの部分を中川が支えてきたという話
も有名だ。いかに袂を分かったとはいえ、一度は頼りにした元部下の行動をとやかくテ
レビで言うのは、人間としておかしい。中川批判は外野やマスコミに任せておけばいい
のだ。

 もうひとつ、言わなくていいことを森は同じテレビでしゃべっていた。
「政局が大混乱になったときに、政界再編をどうするか。多くの皆さんとの人間関係も
あるので、政治空白ができないよう政局の安定を図るための努力をしたい」という発言
だ。
(中略)
 総選挙後も政局の中心に居座ろうとする厚かましさには、改めて驚く。安倍、福田、
麻生の政権誕生でいつもキングメーカーを気取ってきたのはだれなのか。3代続いたバ
カ政権が自民党の崩壊を招いてきたのに、自らの大罪は棚に上げて、次の自分の出番を
売り込んでいる。失敗は他人に押し付け、手柄は独り占めするタイプの典型だ。これじ
ゃあ、中川が離反するのも当然だ。
 先週、やはり朝のテレビに生出演した森。司会のみのもんたはヨイショしていたが、
街の声は「黒幕気取りが居座るから日本はいい政治にならない」「アメリカのようにト
ップをやった男は引退しろ」だった。これが正論だろう。自分というものをわきまえな
い破廉恥男が、「政局の安定を図るために努力したい」とは笑わせる。フザケすぎてい
る。バカこいてないで、サッサと引退しろ。

(日刊ゲンダイ2009年7月21日掲載)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/24gendainet02042072/
2名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:14:03 ID:05D7fr/50
2げっと!!!
3名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:14:39 ID:Lw7lT0dv0
ここはチョン新聞か?
4名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:14:47 ID:o9XFxe/e0
故人献金情報まとめ
http://l20.chip.jp/kojinkenkin/
テレビはスルーです。ブログやmixiで拡散よろしくお願いします。

東京地検メールフォーム
https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006
匿名でも大丈夫です。不逮捕特権がない今、なぜ逮捕されないのか質問を。
5名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:16:58 ID:Heh3NZ+N0
>>1
便所の落書きより酷いゲンダイ
中川秀直を擁護する売国新聞
6名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:17:34 ID:jlyyeliw0
>>1
2ちゃんの書き込みかと思った
7名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:18:33 ID:HsXXZPhz0
深夜のコンビ二で売れ残る前日の朝刊
http://post.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552018716&tid=kcc08bc0obafb3u&sid=552018716&mid=33&n=1
P.S.超エラソーな日刊ゲンダイの売れ残りもゴミ箱に捨てる(笑)
8名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:20:22 ID:xQ7ysNYY0
ゲンダイ記事に読む価値なし
9名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:23:14 ID:hpjTvTsx0
森とクリントンの会話は笑えたな

 森「Who are you?]
 ク「I'm the husband of Hilary]
 森「Me,too」
 ク「??????」
10名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:25:44 ID:adrXEUKw0
だったらちゃんと中川(カバ)を批判しろ、糞ヒュンダイ
11名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:33:53 ID:hpjTvTsx0
>>10
ヒュンダイが朝鮮人を非難することはありえないニダ
12名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:37:07 ID:m4fwe4N00
民主が出してる風俗情報誌か
13名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:40:36 ID:l2O29KcS0
まあ森パンが用済みなのは同意
14名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:45:17 ID:5l5Z2aj70
政治家は出自を明らかにせよ。祖母・祖父の4人だけだ。何の問題も無い。
15名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:52:07 ID:5XuHkGui0
これは正論だがや!
16名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:57:05 ID:3nH/2PxBO
一番エラソーなのはヒュンダイだけどな。
ヘッポコ記事は他の三流ゴシップ誌に任せてヒュンダイは潰れりゃいいんだよ。
17名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:57:12 ID:tIBA+OP70
ラグビー派閥はバカしか輩出しないのか?
18名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:59:05 ID:UWgaw9iU0
マスコミが一番、信用ならんのだが。
森元は意外と喋れるオッサンで、あれなら相談役になるのも納得という感じだった。
19名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:04:25 ID:7XBqdviFO
日曜にテレビ観てる暇あるんだな
こちとら仕事だっつーのに
さすが富裕層のマスコミ
20名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:11:28 ID:LiPtRwsN0
森が仲人役?
黒い夫婦ができそうだ。
森は政局ばかりで政策を聞いたことがない。
21名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:11:52 ID:YYhJFDRH0
生産性の無い業界の人間ほど偉そうに振舞うのは何でなんだろ
22名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:15:11 ID:Fbf/YCt20
森・青木・山崎のウンコトリオをなんとかしろよ
23名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:22:22 ID:TspJUA48O
普段自民叩きまくるマスゴミがなぜか上げ潮派だけはさっぱり叩かない不思議
24名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:00:51 ID:8CDqn3nG0
糞ヒュンダイは、いつになったら潰れるの?
25名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:03:10 ID:uzHyIguM0
反日命の日刊ヒュンダイがエラソーにw
26名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:05:27 ID:/5pI16kv0
それをネタに記事にするオバカさんw
27名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:06:16 ID:wLACd89m0
「厚かましくゴルフ続けた」欧米のメディアも森首相批判
http://www.asyura.com/sora/bd12/msg/509.html
森首相、衝突時にプレーのゴルフ場会員権を無償譲り受け
http://www.asyura.com/sora/bd12/msg/480.html
28名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:23:10 ID:2a884MMq0
小泉はバカ政権扱いしないんだな
これは意外
29名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:34:17 ID:IeAywqZl0
ァ '`,、'`,、'`,、(ノ∀`) '`,、これは面白いw
30名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:40:52 ID:PIzyUekR0
この件についてはゲンダイに同意
31名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:43:28 ID:UYKh9Z8r0
中川は日経新聞出身なんだから
マスコミが中川批判するわけねえだろ。
32名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 14:45:38 ID:/Ak2KBrVO
お前も大概エラソーだがな
日刊ゲンダイ
33名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 15:52:02 ID:ZuZKLDSZ0
あ、やっぱりガマの方か
34名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 17:15:45 ID:6IatqfXq0
またこの森老害か〜
こいつが税金で飯を食ってると
思うとムカムカする
35名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 17:20:01 ID:2GjIuw6jO
中川よりも森のほうがいらっとするわな
36名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 17:23:11 ID:nd+g/Y1i0
>>1
ゲンダイ、お前が一番バカw
37名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 22:15:22 ID:lCnZxVwYP
夕刊紙って一面に政治家は馬鹿って書いて悦に入っててすごく気持ち悪い
38名無しさん@十周年
ゲンダイに残ってる奴って、馬鹿じゃん。
馬鹿が大人になっても馬鹿なままないい例だね。