【社会】義家参院議員「(外見で高校不合格、)校長の判断は正しい」「まじめな生徒の為にも、最初にハードルをしっかり設けることが必要」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
受験生を服装や態度の悪さを理由に不合格としたのは、許されないことなのか。
昨秋、神奈川県立神田高校(現平塚湘風高校)で発覚した「外見による不合格」は、
県教委が校長を停職処分とし、県議会で7月、不合格とされた受験生の一部への
和解金支払いが可決されたことで収束へと向かっている。校長を支持する参院議員の
義家弘介氏と、批判する教育評論家の尾木直樹氏に、それぞれの立場から総括してもらった。

−−外見不合格の校長判断は
「正しいと思う。校内での態度や、見た目を含んだすべてが受験における『面接』であり、
中退者が多い教育困難校にとって、生徒がこの高校で最後まで学ぶ覚悟をしてきたのか
どうかを、あらゆる角度から見極めるのが入試での責務だ。入学させた、
でも退学にしましたでは、無責任すぎる」

−−落とされた生徒は
「私は北星学園余市高で教師をしていたが、入れた子供は何としても卒業させたかった。
だから、態度が悪い受験生には『来年、もう一回受けに来なさい』と言っていた。
それは全然遠回りではない。外見そのものよりも、覚悟があるかどうかの問題だ」

−−外見は合否基準になかった

「まゆ毛をそっていたら減点2とか、基準に書けますか(笑い)。社会常識でしょう。
困難校では、荒れた生徒のほかにも、不登校で悩んでいた生徒など、いろんなタイプの
子供が同じ教室に集まっている。まじめな生徒のためにも、最初にハードルをしっかりと
設けることが必要だ。厳しさのない高校入試はあり得ない」
(後略)
*+*+ 産経ニュース 2009/07/24[08:31] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090724/edc0907240800004-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:41:44 ID:af8FTDW60
義家参院議員
  ↑
知らん奴だが、言ってる事は正しいな。
3名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:43:34 ID:tWmDuyAEO
地味
スマートじゃない
しつこい
諦めが悪い

ありがとうございます
私達には誉め言葉です


報道に近道はない

毎日新聞
キリッ
4名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:43:57 ID:mx4CqQEoO
てか、ヤンキー先生じゃないの?
5名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:44:14 ID:6dIKtAOx0
当たり前。DQNなんか門前払いでいいよ。願書すら受け付けるな。
6通りすがり:2009/07/24(金) 08:45:37 ID:ZcVxs5Of0
そんなことより、スクールウォーズです。
7名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:45:47 ID:WTA4E6kQ0
>>1
正論

権利ばかりいって税金納めないやつ多すぎ。
8名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:46:15 ID:fQHv2rFh0
まあ、面接試験は不合格だな、後は学力勝負。こんな奴が出来るわけない、マンガの世界じゃないし。
9名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:46:20 ID:aSfj6zG10
>>5
神田高校でDQN門前払いしたら生徒いなくなるぜマジ
ヤンマガみたいなとこだし
10名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:46:40 ID:kp1pKCYD0
でもこの人は自分の生徒と結婚したんだよね。
それって倫理的にどうよと思うけど。
11名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:46:56 ID:OrTe33cuO
態度はともかく、髪染めてようがピアスあけようが、常識ある礼儀正しいやつなんていくらでもいるけどなー
12名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:47:58 ID:JdXv4G9n0
よく言った。
正論が通らなくなった日本は、本当におかしくなってしまったね。
13名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:48:16 ID:+rd7CKUL0
>>11
外見で相手を不愉快にさせて何が礼儀正しいのか
14名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:48:44 ID:+BOTha+ZO
まあ本来校則で禁止されてるような格好を面接でしてきたら不合格は当然だよな
15名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:49:03 ID:SRSym9KNO
外国人受け入れじゃないんだから、
入るは易く、出るは難しでやれば良い。
易いからって全て受け入れちゃ駄目で、見るからに度を越してるなら切る。
入れたら退学させたくないとか阿保かと。
どんだけ無責任なんだ。
16名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:49:43 ID:+u/9jjWZ0
>>11
市役所の窓口よりも
コンビニ茶髪店員のほうが挨拶できる不思議
17名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:49:50 ID:avuzxGyN0
>>10
まともな職が公務員関係しかないような田舎では結構あるらしい。
相手も、教師なら将来安心ってねw
18名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:50:27 ID:clgwKGoW0
>>15
退学させたくないのがなんで無責任になるの?
19名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:50:31 ID:fkWQIwHf0
外見も含めて基準どうりに落としていいなら無問題なんだけど、
公立は定員に空きがある以上は入れなきゃいけなかったり、
欠員が多すぎると職員余りで自分たちの職場がなくなって困るので
公立では機能しないと思う。
20名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:50:39 ID:NdFIlZlpO
まぁ正論。こういうコトしっかり言うコトが大事。

>>10この件と関係なくね?田島陽子みたいだねおまえ。
21名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:50:40 ID:cJfVZh5ZO
>>11
金髪ピアスが許される場ならそうなんだろうけど、金髪ピアスの時点で許されない場ならそれは当てはまらない。
22名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:50:58 ID:yZBvP44HO
>>11
中身が伴っていればまあ許される。
中身が伴っていないからこんな学校受けるんだがw
23名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:51:27 ID:cowo1h0r0
>>13
天然不細工のほうが見苦しい
24名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:51:33 ID:qa6to0wuO
>>10
それは、自由、法的に問題がない
25名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:51:48 ID:7192WmzcO
なんでこんな当たり前なことがわざわざ取り上げられる日本なんの
26名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:51:58 ID:OrTe33cuO
>>13
不快かねぇ…
27名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:52:28 ID:kp1pKCYD0
>>20
関係なくないと思うよ。>>10をベースに持っている人間が何を言っても説得力がない典型としてね。
28名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:52:50 ID:8U0CgLKe0
自民党の犬に成り下がった元ヤンキー先生には言われたくない。
29名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:54:02 ID:2UOIZzAf0
>>26
不愉快だ
30名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:54:12 ID:33onwfhN0
ヨシイエの教育委員会での働きぶり……w
31名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:54:43 ID:ZrQBO5op0
正論だが、お前が言うな。
32名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:55:45 ID:P7v+USrIP
11 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/07/24(金) 08:46:56 ID:OrTe33cuO
態度はともかく、髪染めてようがピアスあけようが、常識ある礼儀正しいやつなんていくらでもいるけどなー

こういうバカが多数発生している時点で、
その社会のある部分は壊れているのだと思う。
33名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:55:59 ID:JDbZ378H0
正論だな
34名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:56:39 ID:R5RvPfom0
普通のちゃんとした奴なら、変な格好をしないものだが。
35名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:56:40 ID:clgwKGoW0
>>26
まあ、たまにいる小汚いまだらな茶髪とか金髪とか見苦しいよね
大事な日ぐらいきちんと染め直せよと思う
36名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:57:11 ID:6u6UjMaqO
憲法では建前上さまざまな自由が保障されているが、
現実には力のある奴の都合が優先される、
自分の都合を優先させたいなら力をつけろ
37名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:57:18 ID:gevl7/n8O
内容には同意なんだが、お前自身はどんな格好で高校受験したの?って
聞いてみたくなるな
38名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:57:28 ID:DXeCgtDU0
>>18
>>15は、無責任に大量募集しては、無責任に次々退職させてる
ブラック企業の人事担当者なんじゃね。
39名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:58:17 ID:0CcjC3+70
ルールだからそれを守っただけだな、NHK学園なら服装関係ない
40名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:58:57 ID:LkYNKUAK0
>>26
お前、職場の奴らがみんな、頭にバンダナ巻いてチェックのシャツに面パン、デブでメガネで頭は油ぎってて眼光は無駄に鋭いやつらばっかりでも快適か?
41名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:58:57 ID:HsXXZPhz0
夕刊廃止「僕としては拍手喝采」と社長に直接話した
http://post.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552018716&tid=kcc08bc0obafb3u&sid=552018716&mid=34&n=1
産経新聞が夕刊を廃止した2002年4月頃から時代にそぐわないとみていた。
42名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:59:03 ID:48O+by3XO
今日のアグネス死ねスレはここ?
43名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:59:16 ID:xxIW1QC40
この人がまさに反面教師なんだからな・・・

国会議員になっても・・「昔まじめじゃなかったから、正論を吐こうがこいつは信用できない」
44名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:59:20 ID:FE5si5M10
>>16
それはマニュアルだろ。
そうしないと解雇される<コンビニ

社会に出る時も面接あるが、流石にドキュソな格好では行けまい。
これで学習すればいいんだけどね。

45名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 08:59:46 ID:gVGSEpmw0
>>10
倫理的ってどういう意味?
学校の先生が生徒と結婚して悪いって共通認識あったけ?
46名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:00:08 ID:G7FCgnSu0
オマエが言うな
47名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:00:17 ID:NdFIlZlpO
>>27何を言っても説得力無い…いよいよ田島陽子本人だろおまえ?
アレか、人生一度の倫理的(決して法的には無問題)ミス?を犯した人間一生叩いていくタイプだね。 

共産党支那の総括と同じ考えだねえ
48名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:00:55 ID:qsdRtb3Oi
正論が出るの遅すぎ
49名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:01:24 ID:qpnsq7AA0
社会に出たら外見で落とす事なんてなんの問題にもならないのにな。

50名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:01:50 ID:oh2qjCjc0
>>11
どんな結果でも受入れられるいい子なんだろ?
51名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:02:10 ID:uGo64gWLO
教え子に手を出したくせに
52名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:02:53 ID:FmxvgkJw0
不良やって人に迷惑かけた人間が更正しただけでずっとマジメに
やってきた人間より賞賛されるのは断じておかしいと思う。

ましてや議員にするなんて。

53名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:03:02 ID:sIvUNMzbO
「ヤンキー」が言えた話か?
54名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:03:14 ID:M4IOJcnx0
こいつの高校生時代見てみたい。
55名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:03:22 ID:kp1pKCYD0
>>47
その法的に無問題であるピアスつけているような人間を原則落とせと言っているのが
その義家なんだけどな。
56名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:03:31 ID:kVyT0ul2O
入試の時でさえ変な格好してるクズは落としても全然構わない。
57名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:03:44 ID:yfyxn+kX0
正論だな。
義務教育でもなし、高校には入学させたい生徒を選ぶ権利はあるだろう。
58名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:03:46 ID:bQYDAnyK0
線引きはどうなるんだ
今の時代だとちょんまげも不合格になるのかな
59名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:03:58 ID:MQkmOKJq0
面接で服装に気をつけたのは無駄だったのか
60名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:03:59 ID:aaNmBqd40
入学して問題起こしそうな生徒を事前にお断りするのは良いこと。
DQNはDQN向けの高校に行けばよい
61名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:04:19 ID:FGWcOGuBO
ピアスや茶髪が必ずしも悪いとは思わんが普通は受験のときだけでも隠そうとするだろ
それすらしないんだからまともではない
62名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:07:00 ID:vEJzVHrDO
ちゃんと募集要項と試験科目に服装や髪型の良否に点数をつけると明記しないともんぺには通じない時代ですよ
63名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:07:08 ID:Lcs46PaG0
表だって「外見で判断する」のを容認することは絶対できない

「外見」は面接評価で−点とすることは容認できる。

ただし、「外見」が合否を決めるほどの要素を持っているとは到底認められない
64名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:07:19 ID:NdFIlZlpO
>>55はぁ「原則落とせ」ってどこに書いてるの?頼む引用して貼ってくれないか? 

もしその語句あったら謝るよ。俺が盲目だと。 
もし無かったら話かけないでくれ。捏造クズ話ほど暇じゃねーから。さぁよろしく
65名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:07:20 ID:+FbF70CZO
>>1
校長を支持する参院議員の
義家弘介氏と、批判する教育評論家の尾木直樹氏…

尾木直樹のコメントが気になりますな。
どこをどう見れば校長の判断を反対できるのかと。
66名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:07:22 ID:G0E4SAEB0
神田高の男子は全員丸刈りの予定。
67名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:07:31 ID:O/8OsY1b0
>>47
法的とかいうと、高校生の髪染めやピアスも・・・とか言い出すぞ。
68名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:07:38 ID:XjitbQk10
訴訟されたら勝てないから和解・校長の処分が行われたんだろ
バカヤンキーは議員のくせに日本社会の現状を理解してない
奇麗事を抜かしているのはヤンキーの方
69名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:08:02 ID:clgwKGoW0
>>60
この件はDQN向けの高校がお断りしたわけで
学校だってDQNの中でも見るからにDQNはお断りしたいんだよ
70名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:09:12 ID:PVuh3QJ8O
>>11
普通校則に禁止と書いてあるはずだ。そんな簡単な校則も守れない奴のどこが常識的なんだ。あほか
71名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:09:27 ID:ZsbXKIZn0
法とかって学生服自体法律なんかあったっけ・・・
72名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:09:33 ID:wjHo5K2V0
あたり前だなw

学校は自分達の基準で生徒を受け入れるか判断する
生徒がそれに合わなかっただけの話

合格したけりゃ学校にあわせればいいだけw
73名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:09:55 ID:G0E4SAEB0
>>69
DQNがそう書いているのだから正しいのかも知れない。
74名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:09:58 ID:X7rJc4Hd0
これって面接での服装じゃなく願書持ってきた時の服装で落としたから問題になってるんでしょ。
面接で服装や態度を採点するのはどこでもやってるでしょ。
75名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:10:20 ID:71ogbycS0
ちゃんとした基準がなくて、校長が気に入らない服装はダメって変
76名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:10:31 ID:TKg21v8JO
>>60
だからこの落としたとこがDQN向けの高校なんだが…
77名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:10:41 ID:g7ry1GSZ0
こういう項目もありますよって伝えとけばいいだけで
隠れてやることじゃないって話だな
78名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:11:16 ID:q0FgDbvg0
正論すぎるが他の人に言ってもらうべきだったな
79名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:11:23 ID:TFvLJ98m0
>>74
確かそうだったな、しかし願書もって行くときも身なりは正すべきだと思うけどね
80名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:11:54 ID:Ls01x/ut0
どこの政党の人?
81名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:12:15 ID:G0E4SAEB0
>>75
だって男子が女装してきたのですよ。
おまけに、「オレ、ねらー」とか言っていた。
82名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:13:20 ID:C8Pfecwt0
先生からみればスーパーの店員さんが優等生なんです。
内向的な人も不良品扱い、挨拶ができてハキハキしていればテストなんか・・・。
高校は就職するための教育機関なんですから個性は邪魔。
83名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:13:30 ID:oHGcVI9B0
校長長の判断も議員の見解も両方とも正しいよ。こんな常識がニュースになるほどに
そこまでも非常識な世の中が信じられん。
仮に生徒が凄く頭が良くても精神性がなってない奴は犯罪を犯すからな。
こんな奴らに和解金を払うこと自体も必要ない、そんな意識に育てた親も同罪だ。
84名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:13:39 ID:/JqqFUWWO
>>80
幸福のバ科学
85名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:14:56 ID:P/D12sSd0
義家参院議員なんか怪しい顔付きなんだが、言ってることは到ってマトモだな。
86名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:15:24 ID:lHEDxT1SO
一番に振り落とすのはヤンキーだよね。
87名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:15:28 ID:kqA/OHcX0
まゆ毛をそってる女子はいっぱいいるだろうな
88名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:16:50 ID:BEMampj60
校則でピアスや茶髪を禁止してる学校なら、
最初から規則違反してるやつなんか入学させるわけないだろ。
89名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:16:55 ID:clgwKGoW0
>>82
スーパーの店員だって金髪ピアスはハネられるよ
90名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:17:26 ID:c4DOmoQt0
服装は中身と比例するからな当然だろう

91名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:17:30 ID:DKVqmnpb0
こいついつの間に参議院議員になってたんだ?

外見が×⇒中身が×
中身が×⇒外見が×

両方なりたたんな

92名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:18:09 ID:X7rJc4Hd0
>>75
校長が気に入らないってだけで合格点取ってる受験生を落とせるなら
これを不正にも使えてしまうよな。
93名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:18:11 ID:o6AYrjxHO
何が問題って合否の基準が個人の印象になるって
とこなんだけどな。
学校側は、うちで学びたいなら最低限これだけのルールを
尊守しなさいって明確な基準を明示してやらないと。
更正の意志が示せるかどうか位は
受け入れる側が見てやれよ。
相手はバカだけどまだ子供なんだから。
94名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:18:59 ID:mH1pE6k7O
学校はオサル自慢するとこじゃない!
95名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:19:14 ID:18hXEqNG0
じゃあお前が実践して見せろよ
公式の場で金髪ロンゲ、ダボパンで堂々国会出ろ
96名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:19:35 ID:ZKuGLO56O
基準以前の常識レベルの話だと思うぞ。
97名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:19:35 ID:2rtRAxSi0
「今日は筆記で面接ねーから茶髪とピアスで行ってくるわwww」
こんな奴いらないだろ
98名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:19:41 ID:cS9Qx2Bx0
>>26
自分がどう見られるのかがわからない(あるいは頓着しない)時点で、どうかと。
99名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:19:43 ID:ncBK7gHW0
>>10
卒業してからだったら何しようが自由だけど
在学中に生徒と恋愛するのは駄目だよな
100名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:19:44 ID:PVuh3QJ8O
>>76
>>77

お前等はいちいち受験校から「学生らしい服装」を
図解で教えてもらわにゃ礼儀正しい格好も出来ないのか。
会社の面接も結婚式も葬式も、これからずっと主催側から説明されなきゃわからないのか
一般的な常識も教えない方が悪いってほんとゆとりは質が悪い
101名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:19:46 ID:c4DOmoQt0
>>75
全国の大多数の校長は学生として社会に出る人間としてふさわしい服装を知っているから
校長がダメというなら、一般社会でも普通の会社じゃまず受け入れられない
102名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:20:02 ID:CYqEesZt0
>>15
みるからに度を越していたから落としたんじゃないの?
103名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:20:18 ID:DKVqmnpb0
高校生はいつからスーパーの店員になったんだ?

外見で×なら義家も×だろ
104名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:20:46 ID:FWD2sa5SO
>>16
そりゃマニュアルで決まってるからだww
挨拶なんかただの場数で出来るだけ。どんだけ心がこもってなくても挨拶はできる。
挨拶に重点を置く奴は体育会系のDQN。
105名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:22:07 ID:AXyx9xfY0
>>74
軍手はめたまま願書受け取ったからマイナスというのもあったらしいね。
あほかと思う。
106名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:22:38 ID:CBDbdOcC0
>>74
そうそう。
問題は、校長が受験者を入試要項で定められた場以外で評価したのが正しいか間違ってるか。
なぜかいつのまにか身だしなみで判断していいかどうかの話にすり替わってる。
意味分からん。
107名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:22:40 ID:GYHFjwwd0
人は外見が9割って本なかった?
108名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:23:09 ID:Qmfw7+rwO
俺 生まれつき髪の毛が薄い茶色で癖毛
今は みんなにうらやましい と言われるけど
中学生の時は黒に染めてたw
109名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:23:23 ID:6rNgeV2f0
こんな糞と同じ意見だとはw
110名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:23:42 ID:0A41K6V+O
見た目を気遣うという最低限のこともせずに試験会場送り出した親も親だがな
111名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:23:54 ID:wjHo5K2V0
どうせ甘ったれたガキなんだから
親や教師が一言注意してやりゃよかったのに
112名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:24:12 ID:P7v+USrIP
多数の見知らぬ人間が集まって作る社会では
パッと見の外見は重要な情報発信
自分はこういう人間ですよという周りへの信号になってる

当然ある種の外見は場所によっては問題が生じるのは古今東西を問わず常識
これがすっぽり抜け落ちたバカが大量発生してるのは社会のタガが緩んでる証拠
113名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:24:33 ID:NdFIlZlpO
>>101全くその通り。 

もし仮に誰が見ても問題ない奴を校長の私的な判断で落としたなら校長叩かれても仕方ないが、 
今回のケースは叩かれる理由なんてない

民主主義に照らし合わせた判断でさえある
114名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:25:20 ID:HahPYh7g0
確かに見るからにDQNなのを面接ではじくのは正しい
正しいけど県立なんだし所詮底辺の受け皿なんだからしっかりDQNも入れてあげてくだしあ><;
115名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:25:43 ID:PVuh3QJ8O
外見で人を判断しないで!って主張する奴いるが、先天的な身体の特徴ならまだしも
髪型や服装は本人が好き好んで選んだものなんだから、中身をある程度体現してるだろ
116名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:25:50 ID:H9YoADrH0
マジメで聞き分けのいい人が損をする社会。
そんな風にしたメディアの責任は重い。
117名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:26:09 ID:ZKuGLO56O
その当時の顔と服装晒したら、校長批判してる奴も黙るんじゃね?
118名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:26:21 ID:R+7+aW910
不倫愛www こんな連中の脳内なんてこんなもんだよ。曽我なんたらもね、
売名で生活してる連中だからな、ギャラ0ボランティアなら怒りだす始末w
119名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:26:33 ID:4ro6Wtm1P
なんだコイツw
120名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:26:42 ID:c4DOmoQt0
願書出しに行くときから、受検は始まっているって昔から言われてるのに今更って感じだな
121名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:27:06 ID:3m5qx+RL0
そういう非常識な人間がなぜ学校に行く必要があるのか
教育受けるよりも仕事をした方がこの人のためだと思う。
122名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:27:43 ID:DKVqmnpb0
入試だけが唯一のしあがる手段の日本なのに。入試要綱に書いてないことで判断ってのは反則
123友愛:2009/07/24(金) 09:28:56 ID:sBS9DgFT0
教育の場で正論が通らないのは日教組が蔓延って居るから。
民主政権に成ると、教育は日教組の方針通りに成る。教科書から有史以来の
日本人の偉人が抹殺され毛・金等だけになる。
124名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:29:14 ID:Dg0YAouYO
義家君よかったな。過去に君がいたら君自身高校にはいれただろうか。
125名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:29:46 ID:ewwmYr4N0
よく言った
126名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:29:49 ID:wx+OBVSo0
まぁ当然の発言だけどなw
127名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:29:54 ID:DKVqmnpb0
まともなかっこしててもまともじゃない奴ら↑
128名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:30:10 ID:TmHYEDjR0
司法試験合格確実だったけど教師に成ったとか誰が聞いても
ばれる様な嘘を平気で教壇に立って言いまくってた人か。
そもそもヤンキーでも何でも無くてただの家庭内暴力君って
書き込みも見た事有るし。w
129名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:30:55 ID:PVuh3QJ8O
>>122
そう思うんだったら普段から社会からはじかれないような礼節ある態度や服装をしろって話
130名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:31:19 ID:o3DgBighO
勝谷が言ってたが今回の火種も朝日新聞らしいな

てか、義家がまとも過ぎてフイタW
現場を知ってる分、へんな教育評論家よりもまともなのかも
131名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:31:23 ID:IzcODWon0
日教組はまともじゃないから自民にしよう、と思ったら
自民の方が頭おかしかったんだなww
132名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:32:07 ID:DKVqmnpb0
>>129
おまいそんなこと言ってたらいつか自分が足元すくわれるぜ
133名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:32:13 ID:jZ69y3Ys0
義家はちゃんとした外見だったのか?
134名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:33:06 ID:a5Kr/1hI0
ハードル低いから国会議員になれたヤンキーもいる
135名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:33:54 ID:sfhTyxVJO
義家が教師を勤めてた学校は
外見で判断したら成り立たへんやろw
136名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:34:19 ID:DKVqmnpb0
次の参院選ではすてられるんだろうな。いいように踊らされてバカ見るんだろうな。
137名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:35:06 ID:PVuh3QJ8O
>>131
つか層化は生活保護世帯(底辺DQN)が支持母体だから
138名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:35:09 ID:C8Pfecwt0
とにかく暗い奴はダメ、外見に問題がある奴はダメ。
実態は北朝鮮と変わらない国ですから。
139名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:35:33 ID:mqyHSfpF0
正しい
学校は社会生活を送るために必要なやりかたを覚えるところ
140名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:35:56 ID:MNTWu8ty0
>>539
それ釣りバカ日誌3のハマちゃんじゃね?
141名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:36:31 ID:YEUNSiGt0
これが通るなら、教師達がとおしたい生徒を合格させるために、
上位の人間を恣意的に落とすことも出来るようになるわけで。
代表を選ぶスポーツなんかの審査でもおなじことが言える。
あいつむかつくから落とすわとか、やり放題になるでしょ。
142名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:37:29 ID:oCEQml5AO
昔親父は面接で落とされたらしい、試験さえ受けさせてもらえなかったと言ってた。
親父は背が小さくガキの頃もかなり小さかったらしい、それを片輪みたいに言われたってな。

死ぬ何年か前に悔し涙を流して話したことがあった、親父が泣いたのを見るのはあれしかない。

態度が悪いから落とすのはいいが外見だけで落とすのはどうかと思う。
まぁ外見も服装のみの話かもしれんけど。
143名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:38:02 ID:kW4Ai3l5O
言ってることは正しい。
共感できる。
144名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:38:10 ID:dvz9f6cOO
>>141
まったく話がつながっていませんがw
145名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:40:04 ID:M/18aSewO
>>141
嫡出子をてきしゅつしと読む馬鹿だぜ?
法律による行政の原理も知らないことは想像に難くない

まあ一番の馬鹿はこんな馬鹿を当選させた地元民だがな
146名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:41:25 ID:YEUNSiGt0
>>144
繋がってるよ。審査基準が成績上位じゃなく、選ぶ側の主観にゆだねられるという問題を言ってる。
千葉すず問題なんか正にブラックボックス化された曖昧な基準による悲劇を象徴してたよ
この問題はそれよりたちが悪い。
まあ裁判では一〇〇%高校が負けるよ
147名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:42:43 ID:PVuh3QJ8O
>>141
>>142

極論を持ってきて話をすり替えるな。
外見っていえど、ピアスを外す、黒い髪にする、きちん制服を着る、
こんな簡単な事すら出来ないアホが淘汰されても仕方無いって話だ
148名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:43:33 ID:YEUNSiGt0
>>145
こんな屑を教育再生会議室長とやらに任命し、参議院議員にまで取り立てた安部っていったい・・・
149名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:43:46 ID:2rtRAxSi0
外観に問題があるという明確な基準ではねた問題で
「あいつむかつくから落とし放題(キリッ」とかアホだろw
150名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:44:26 ID:rnH5AYWa0
>>145
確認だけど、こいつ自身に入れなかった人もアウト?
151名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:44:59 ID:C8Pfecwt0
>>141
だから北朝鮮だと言ってるでしょ、現実に権力者のやりたい放題なんだよ。
弱肉教職を隠さなくなっただけだと思う。
152名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:45:04 ID:6516UshX0
擁護派は常識って奴をファッションとかの流行と同列視しているところあるね。

時代と共に変わる常識もあるが、不変に近い物もあるって事ぐらいわからんのかね
153名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:45:46 ID:Lx5yT/A5O
茶髪ピアスが個性とかw
ステレオタイプの極致だろw
154名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:46:09 ID:X7rJc4Hd0
>>147
この人がいた私立高校なら選考で好き放題やってもいいだろうけど
公立高校は決められた合否基準以外を選考に使ったらだめでしょ。

そもそもここの学校は年間100人以上の中退者を出す学校なんでしょ。
どうせそんな学校なんだからとりあえず入れてダメなら中退させればいいでしょ。
155名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:46:45 ID:zPEEm5FkO
氏家は、自分の担当する生徒とセックスして結婚
156名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:47:02 ID:YEUNSiGt0
>>147
そう言う見せしめとか溜飲を下げたから良いんだと言う話しではないでしょう。
初めから外見に問題のある人物は受験させない、とでも書いとけば問題は無いから。

この問題の本質は、その審査基準が存在しないなかで、校長らの恣意的な判断により、
合格していたのに、不合格とされたことにあるんだから。
DQNの外見をしているのだから警官に撃たれても仕方ない、って言ってるんだよあんたは。
君が一番の極論
157名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:47:38 ID:cS9Qx2Bx0
>>142
サヨクって、必ずこういう話を持ち出して話をまぜっかえすよね(笑)
158名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:47:39 ID:m/oqs4wx0
>>107
「人は見た目が9割」だね。うちにあるわ。
159名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:48:36 ID:6516UshX0
>>156
極論と咎めてるお前さんが極論発言してるのはどうよ?
160名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:49:21 ID:rnH5AYWa0
>>142
「容姿が悪い」と「髪を染めたり、ピアスをつけたり、制服を改造したりすること」を一緒にしちゃう人って・・・
161名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:49:28 ID:YEUNSiGt0
>>149
問題を理解できないならレスしない方が良いよ。
馬鹿を晒すだけだからね。
明確な基準とは、文科省の基準に沿った判断。
それが存在していなかったから和解金の支払いをしてるんだよ。
内容が理解できてないのではなく、ソースも読まない馬鹿なの?
162名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:49:56 ID:IzcODWon0
賛成してる奴はDQNが外見差別されるのは容認するけど、外見が気持ち悪くていじめられた奴に対しては
いじめた方が100%悪いと言い張るんだなw
どんだけDQNに苦しめられてきたんだよw
163名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:49:58 ID:iioNjak60
>社会常識でしょう。

まさにネラーの金科玉条だな。

社会常識に反するものを徹底的に叩く。
これこそが、真のネラーのストレス発散法。

さらに、反社会常識でネラーを釣るのも
もう一つのストレス発散法。
164名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:50:10 ID:Rnc3+uYDO
産経だけだなまともな記事書けるのは


変態新聞だったらどうなるんだろ?
165名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:50:27 ID:oCEQml5AO
>>147
事実だし別に極論じゃないさ、要は審査側が恣意的にどうでも出来るってこと。

俺が受験の時はピアスなんて考えられなかったが、そういうのを学校が嫌うのであれば、基準として明記したものを作成しておくべきだしそれを公にしておくべきだろ。
私立ならそこまで言わんが公立なんだから。
166名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:50:35 ID:u0zFzyovO
うーん。生徒を擁護する奴らが理解できない。
基本的な身嗜みができないなんて言語道断だと思う。
中学生にもなってそれがわからないなんてどういう家庭で育ったんだろ。
167名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:50:47 ID:rnH5AYWa0
外見差別の問題と余計な装飾をすることを同一問題にするのってどうよ
168名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:50:48 ID:2rtRAxSi0
>>156
>DQNの外見をしているのだから警官に撃たれても仕方ない
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  電波が強すぎます。. |
|__________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`)ギャー
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ
169名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:50:49 ID:/Wwks4eV0
義家死ねよアホが。
合格基準を明確にしていないのは大問題だろう。
生まれつき茶髪だったら、生まれつき細眉だったらどうする?
社会常識?
そんなものは曖昧すぎるし、社会常識を子供に求めるのは筋違い。
坊主は?もみあげは?
火傷やアザを隠すために化粧してたらどうする?
170名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:51:20 ID:/VnNDEto0
>>1
勝手に合格不合格を決めれるのなら、
なんでテストするの? 建前なの?
171名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:51:48 ID:cS9Qx2Bx0
>>156
外見に問題がある人は、なんて書く必要もないと思うよ。

きちんとした場では身だしなみをきちんとする、ということを高校生にもなって
理解できてない、重要だと思ってないという時点でダメだし、そんな人間が
きちんとした人間の振りをして学校に入ってくると迷惑するもの。
172名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:52:12 ID:l30rZVEF0
てめぇの一生に関わる出来事を体験する時くらいは石橋を叩けよと思うんだがな
173名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:52:15 ID:hNBNHYeJO
外見は関係ないだろ
学校なんざ学力をつければいいだけの場所だ
174名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:53:02 ID:PVuh3QJ8O
>>154
その中退者が多いから面接で不良をはじきたいんだろ
中退者が必ずしも不良でDQNの方とは限らない
中学で学校に行けなかった子や、イジメの対象になりやすい大人しい学生もいる
DQNのせいでまた高校でイジメにあい、辞めざるを得ない子が多いからこうなったんだよ
175名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:53:04 ID:0i0FjUw4O
自民党にも良心が残ってた
176名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:54:07 ID:iioNjak60
義家が
どういう風に子供と接してきたかが
良く分かるエピソードではあるな。
177名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:54:29 ID:u0zFzyovO
>>154
この校長がきてから学校よくなったんだよ。昔は馬鹿な悪しかこない学校で
有名だったが、中退者もめっきり少なくなった。そういう実績もあるのに残念。
178名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:54:33 ID:rHfM3Wu2O
おい、ちょっとまてよ?
この義家ってあの胡散臭いヤンキー母校へ帰るの真っ黒な議員じゃないの?
生徒を妊娠させて結婚した奴だよな?
なんか他にも色々バラされてたよな元生徒にw
179名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:54:38 ID:cS9Qx2Bx0
>>174
田舎だと、公立高校しかない地域があるので
ホントDQNが入ってくるのは迷惑なんだよな。
180名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:54:48 ID:YEUNSiGt0
>>168
国の定めた基準に従わず、現場の恣意的判断を許すとそういう事になるの。
と言うか日本は戦争で痛いほどそういう事を思い知らされてるだろ。
歴史から何も学ばないアホなの?

というか、子供叩きしたいだけのキチ外だろ。
どうしても気に入らないなら、教育委員会と県議会に対して抗議活動でもしたら?
自分の考えが教育委員会や県議会の判断より確かだと思うなら。
181名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:55:33 ID:/Wwks4eV0
>>171
きちんとした場ってなんだ?
きちんとした格好ってなんだ?
その定義も出来ねーだろーにホザくなよ。

大学入試で同じことやったら笑われるぜ。
182名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:55:51 ID:e3Bc8L5Ui
>>169
社会常識を子供に教えるのは親の仕事。

子供に社会常識がないのは親の責任であって、高校がそれをみて判断したからといって、高校を糾弾するのは筋違い。

183名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:55:58 ID:M/18aSewO
>>166
外見は個人の自由だから一切考慮してはならないと言う奴は一人もいない
問題なのは法律による行政の原理があるにも関わらず裁量権行使にあたって考慮すべきでない事情を考慮したこと
面接時の外見を考慮して落としたなら異論を差し挟む余地は殆どいない事件だな
184名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:56:12 ID:FpkpY6ne0
>「まゆ毛をそっていたら減点2とか、基準に書けますか(笑い)。」

外見を合否基準に使うことの是非とそれが明示的であるべきかどうかがごっちゃに語られている。
もし使うならちゃんと書かないとダメだよ。
185名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:56:14 ID:oCEQml5AO
>>160
最後の一文が読めないか?
つか服装にしても身体的特徴にしても同じことだ。

問題となるのは審査側が恣意的に合否を決められるってこと。
186名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:57:05 ID:2rtRAxSi0
>>180
>日本は戦争で
>歴史から何も学ばない
>抗議活動でもしたら?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  電波が強すぎます。. |
|__________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`)ギャー
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ
187名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:57:25 ID:JYhYzTKD0
学力さえあればどんな形状の物体でも入学させるべき
だめなら退学させればいい
授業態度や生活態度が酷いやつは減点して単位あげなければいいじゃん
義務教育終わったなら学力だけ見てやればいいじゃん
188名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:57:37 ID:YEUNSiGt0
>>170
産経は一貫して子供を叩いてるよな。
さすがキチ外新聞
>>171
書いてない基準で不合格にしてはいけない、と言うのが教育委員会と都議会の立場です。
公務員が国が定めた基準を無視して、恣意的判断で合否を決められるようになったら、
日本国は崩壊します。

つか、おまえそれが目的だろ
189名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:58:32 ID:6516UshX0
>>187
面接試験全否定かよw
190名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:58:46 ID:Rnc3+uYDO
★変態新聞★
校長、人を見た目で判断不当試験は許されない差別で小学生嘆く



変態ならこんな感じ
191名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:59:29 ID:IzcODWon0
>>178
その先生にしてこの理論ありだなw
192名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:59:33 ID:aWet8oljP

医学部の入試の面接には面接官に必ず一人は精神科医が入っていて
危ない兆候がある受験生はどんなに筆記試験の点数が高くとも不合格にする
のは常識中の常識
193名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 09:59:45 ID:YEUNSiGt0
>>186
保守派の連中ですら先の大戦に至る過程において、軍部の暴走について言及してるのに、アホなの。
短い文章もも読めない・理解できない、歴史も知らない、それでよく今まで生きてこれたな。
194名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:00:15 ID:lTa9mIxTO
>>187
なら私立高に行けばよい

そんな変態進学校を散々見てる
195名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:00:20 ID:/Wwks4eV0
>>182
アホ。
お前みたいなのがいるから、虐待がなくならないんだろうな。
子供の保護義務は親だけにあらず。

高校が糾弾されるのは、合格基準を事前に示していなかったから。
もしそれが分かっていたら、格好を変えるなり、別の高校を受験するなり出来たろう。
それすら分らないのが教員とか笑えてくるぜ。
196名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:00:26 ID:FpkpY6ne0
>>182
「社会常識」の曖昧性を問題提起している内容にそのレスは筋違い。
197名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:01:05 ID:i6HpeykAO
ルールは守る
空気読まないと徐々にハブられる
動物の世界ですら基本的な事なのに
実名報道してくれ、こういう迷惑な人種は
198名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:01:24 ID:6516UshX0
>>193
いかにもな脳みそしてるな。
このスレで戦争って単語を見る事になるとはね。。
199名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:01:54 ID:33HmLdRS0
こいつは参院か
早く落選しねえかなぁ
200名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:02:09 ID:u0zFzyovO
確か灘高は私服なんだよね。凄い恰好した生徒もいたが、頭がいいので許されるw
ところが馬鹿はそうはいかないんだよ。
201名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:02:48 ID:2rtRAxSi0
>>193
>先の大戦
>軍部の暴走
電波が(ry
202名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:02:50 ID:X7rJc4Hd0
>>174
それなら最初から入試要項に服装の規定とか書いておけばいいでしょ。
校則も厳しくして違反者を退学させればいいでしょ。
ちゃんと規則を明文化して厳しくすればいい。
教師がさぼってるだけ。
203名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:03:15 ID:3Kj6jiJ8P
>>47
お前こそ変態新聞工作員だろ?
何言ってもお前が言うなで済ませられてついにしびれをきらしたか

そもそも田嶋陽子なんてマスゴミやテレビから消え去った奴今時挙げる奴いねーよ
204名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:03:26 ID:o/ygxECt0
>>1
だったらお前高校入れなかったじゃん
205名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:03:35 ID:toaiaiuxO
この議員が俺の意見全てを代弁してくれた
206名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:04:16 ID:PVuh3QJ8O
>>185
この校長は学校をよくしようと尽力してた先生だときいた。荒れてた学校が改善されてきた所だと
イジメにあう生徒や不登校の大人しい子供を守る為に
非常識なDQNをはねざるをえない苦肉の策なんだよ

外見=身体的特徴に話をすりかえ、素っ頓狂な極論で横やり、妨害する人間の気が知れん
207名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:04:20 ID:SRSym9KNO
>>102
そうだと思うよ?
208名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:04:37 ID:DenyAHs00
ルールを守れば済む話。
209名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:05:32 ID:YHJvpW98O
今、16歳なら親は35〜50くらいだな。常識を教えれない分からないヒトが親になるな。これは犯罪者に近いと思うよ。好き勝手に子をつくるとか猿。社会的常識・人生教訓・最低限人に迷惑をかけないとかを教えれない、分からせないヒトは実刑に処してほしい。
210名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:05:42 ID:u0zFzyovO
何でもかんでも記述しておかないとわからない馬鹿が日本には多いんだね。
一般的な常識さえも人に聞かなきゃわからないなんて終わってる。
211名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:05:44 ID:YEUNSiGt0
>>198
公務員に好き勝手やらせないってのは、今政治の最大の命題だろ。
国会及び政治家が決めたことにきちんと従う官僚を作ろうと、自民も民主も、
公務員の人事権を政治家に与える法案を国民に示してるぞ。
212名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:06:32 ID:qTpINfS50
民主党政権になったら、この校長は、即刻逮捕になってしまうんだろうなぁ・・・・
213名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:06:33 ID:Rnc3+uYDO
>>184

そんなことまで明記しないといけないの?

眉毛がないとダメ
ズボンを降ろしてはダメバッチをベタベタ鞄につけちゃダメ
シールを下敷きにベタベタ張っちゃダメ
鼻ピアスをしちゃダメ
服の中に派手なシャツを着て透けて見えるようにしちゃダメ
頭にタオルを巻いちゃダメ
性器を人に見せちゃダメ校内で隠れてSEXしてはダメ
隠れずにどうどうとSEXしてもダメ


こういう事明記するんだろ?お前みたいなのがこういう親になるんだよな〜
214名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:07:40 ID:+QaI5NVTO
>>202
想定以上の馬鹿だっただけだな

そもそも願書を自己提出にされてる時点で、中学校も面倒見きれんと思ったんだろうが
215名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:07:53 ID:wTOzmUjD0
人は外見で判断できないから難しいが
DQNは外見で主張してくれるから、
わかり易くてありがたい。
216名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:08:17 ID:AIRixersO
色気付いた年代のファッション問題は結構難しいよな
社会的に茶髪を容認しているような面があるし
押さえ付けると逆に憧れが肥大化する場合もあるだろうし、かと言って放置だとDQN化まっしぐらだし
本来なら親が責任持てよと
217名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:08:25 ID:YEUNSiGt0
>>206
教育委員会と議会に文句言えよ。
つか確かこれ民間出身のキチ外が校長をしているのだっけか。
どうせ順法精神のかけらもない中小企業とかの社長とかから採用したんだろw
こうなるのは必然なんだなw
218名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:08:26 ID:3qwfBFua0
こういう正論がキチガイ日教組にゃ通じないから困る。
219名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:09:32 ID:bnhDsluMO
んあ?
高校には誰でも入れる権利があるとでも思ってんのか?勘違いすんなよ。
一般社会も別に服装に制限はないが非常識な者ははじかれるんだよ。
まぁ高校側も校則に触れるなら合格即退学とかにしてもよかったかもな。
220名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:09:54 ID:unjMo6S70
このβαкαは国会議員に相応しくないから選挙結果によらず落選でいいだろ
221名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:10:02 ID:PVuh3QJ8O
>>210
人にきかなきゃっていうか、学校が説明しなかったから、書いてなかったから
だから学校が悪いとか言ってる奴はアホかと思う。こういう事があるのが世の中だよ、と
222名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:10:11 ID:DXjBWnAsO
結局面接の時だけかっちりして他はフリーダムでも、要領さえ良ければ勝つ世の中になってるんだよな。
地道に努力しても損するし、成果には時間かかるし、苦労多いし、不幸ばかり。
223名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:10:30 ID:he4Y1kU60
まあ実感こもってるな
ヤンキーだっただけに余計
224名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:11:14 ID:X7rJc4Hd0
>>219
今回問題になってるケースは面接試験も含めて合格点なわけで
そこまで非常識なら面接で減点されて落とされてるでしょ。
225名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:11:28 ID:/Wwks4eV0
>>213
あったま悪いな。
「合格基準として外見を重視する。
試験の点が合格ライン以上であっても身装りで不合格にすることがあり得る」
とでもしておけばいい。
226名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:11:39 ID:OwFsFlchO
>>209
失礼なことを言うな


猿だって、きちんと群れでの生活を親から子へ教えておる
227名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:11:49 ID:6516UshX0
>>216
茶髪容認と言っても、完全NGな職種だってたくさんあるでしょ。

NGの所はどうあがいてもNG。社会的に容認されている訳ではない
228名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:11:58 ID:c19Nvq+60
なんという正論

で、誰
229名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:12:14 ID:9TXks+8k0
例えば、エラ張ってるから不合格ってのは問題だが

・ピアス
・染髪
・化粧
・刺青

これくらいは、学校側の裁量で
不合格にしても良いだろう。
230名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:12:28 ID:PVuh3QJ8O
>>213
生徒手帳や説明案内書が辞書みたいになるなw
231名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:12:28 ID:lFh42/7e0
>>213
DQNが良く使う常識がわからなかったという
言い訳を封じるために入学前に常識的な態度
を判定するテストを受けさせるべきだな。

1.授業中に騒がない ○ ×
2.授業中に物を投げない ○ ×
3.授業中に物を食べない ○ ×


232名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:12:58 ID:gvwD9B8a0
233名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:13:14 ID:AIRixersO
>>218
まあ日教組は小学生にセックス推奨するキチガイ組織(しかも北朝鮮組織)だから
留守にしていたらガキ同士がセックスしていて親が聞いたら「先生に教えられた」だもの
拉致との関わりも指摘されているし、そんなキチガイ組織が民主党を牛耳っている
234名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:13:19 ID:qbNJh2aV0
まともな事が出来ないのはチョンと同じ
235名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:13:21 ID:tKelZSEH0
>>47
ってかこいつは教え子孕まして退学させての結婚でしょ?
卒業してからならまだわかるがこんな奴が教育を語るのが論外

尾木直樹は
一般常識としては、受験に服装を整えていくのは当然だが、県民の子供たちを受け入れる公的機関として、
裏ルールを持ってしまったことは致命的だ。面接で直接指摘して落とすということをなぜしなかったのか不思議。
合格点に達しているなら入学させ、本気で育てなければならないし、
もしだめなら、一学期にでも停学処分などのペナルティーをいくらでも科すことができる。
なぜ入り口のところで裏ルールという最悪の形を取ったのか。
校長にとっては苦渋の選択だったかもしれないが、大変問題だ

といっている。こっちのほうが筋が通ってるだろ
236名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:13:52 ID:/Wwks4eV0
>>221
>こういう事があるのが世の中だよ、と
ほんとアホだな。
237名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:14:16 ID:2RIXxxw30
>>221
公的な試験なんだから合格基準を示さなければならない

ま、クソウヨニートは自分より底辺の人間を叩くくらいしか能が無いから仕方が無いかw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
238名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:14:43 ID:C8Pfecwt0
>>235
気に入らない他人を排除したいのが人間の本性。
239名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:15:01 ID:lFh42/7e0
>>231
性格診断テストだって、そうとうテスト項目があるのだから
思いつく限りの非常識行動を生徒が間違ったこととして認識
しているかどうかを確認するテストを実施することは十分現実的
といえる
240名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:15:13 ID:3Kj6jiJ8P
現場と原則の剥離が常態化すれば、逆にそれは日教組によって悪い方向に適応される恐れもある
電波だ電波だと感情論で相手を攻めてる奴はもうちょっと頭を冷やすべき
241名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:16:12 ID:RQaUip9L0
面接試験の結果も考慮した上で合格ラインに行ってるのに、
「外見で落とす」ってのは、入試ではやっちゃいかんでしょ。

あらかじめ試験の配分が決まってるのに、校長の裁量で勝手に
「内申書の点を2倍にして判断」とか、「面接試験の点を2倍にして判断」とか
「英語の点を2倍にして判断」とかやっちゃいけないのと同じだわな。
242名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:16:41 ID:gvwD9B8a0
243名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:16:47 ID:oCEQml5AO
>>206
明記されていない大屶を振るう権限は校長にはない、ただそれだけのこと。

服装も身体的特徴もメンタルは同じだろ、つか実例を極論とか言われてもな。

まぁなんでもなし崩しの自民厨らしい思考だが。
244名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:17:10 ID:lFh42/7e0
>>236
そういう言い訳がまかり通ってしまうんだよ
少年犯罪見てればわかるじゃんw

「人を殺してはいけないということが判らなかった」
       ↓
「心の闇だから仕方ない」

こんなの日常茶飯事だぞwwwww



245名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:17:19 ID:PVuh3QJ8O
>>225
そんな曖昧に書いたら馬鹿親とDQNは
「この格好が非常識とは思わなかった。みんなもしてる。どこにも書いてなかった」
でいちゃもんつけるに決まってるだろw馬鹿なんだから
246名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:17:51 ID:1aT8fidb0
最初から「試験会場以外でも職員に対する態度、外見の著しい不良により不合格とする場合があります」
と明記していれば無問題、ないのに校長が独断で不合格にしたから処罰されているわけで
247名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:19:01 ID:uiiMr5gv0
昔は試験だ就職だといえば、どんな髪形していても普通に戻したけどな
大学受験でも髪型は普通にしたよ。
今のやつはそういう儀礼的な礼儀も出来ないのか?
248名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:19:11 ID:6516UshX0
>>240
別に擁護=電波って訳じゃないよ。そこは勘違いなさるな。
249名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:19:32 ID:C8Pfecwt0
>>241
定義に矛盾で困るのは数学の証明くらいです。
後はご都合主義、校長には知恵が無かったですね、露骨杉。
250名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:20:08 ID:OwFsFlchO
試験の点数を踏まえて校長が入学許可を出す、だから

点数クリアしていてもコイツは無理、というのも校長の裁量としてアリだろ
251名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:20:18 ID:lFh42/7e0
>>244
訂正

「人を殺してはいけないということが判らなかった」
       ↓
「少年だから判らなくても仕方ない」

252名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:20:22 ID:VprIq1wR0
外見が悪くても不合格にならない方がびっくりだ
253名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:20:55 ID:u0zFzyovO
>>245

そのとーり。
254名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:21:56 ID:pynOPKxC0
どんな服きてようが本人の勝手だろ?
校長の好みの服じゃないと合格させてもらえんのか?
255名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:22:17 ID:gIrLtkNb0
合否判定は内申書、筆記試験、校外活動実績、面接の総合判定

と書いてあれば、そこの筆記試験の中には試験場での態度を含むと解釈して
何の問題もない。ルールにすべて書き込むのはどだい無理で、何が含まれるかは
常識で判断するのがあたりまえ。そんなのは刑罰法規でも同じ。
256名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:22:32 ID:TTNX456e0
元教え子との結婚の経緯について検証します。

http://www20.atwiki.jp/mekemekedash/pages/1.html
257名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:23:36 ID:4BWnGERX0
人を外見で判断するなんて当然のこと。

知り合いの専門学校生の女の子の彼氏が結婚の申し込みに親に挨拶に行ったらしい。
ところが彼氏、フリーターの上に格好もダボダボパンツにTシャツ、鎖ジャラジャラで金パツにピアス。
彼女の父親「一応、初対面の人と会うと言うことで私はまがりなりにもスーツ着て待ってたんだが
キミのその格好はどういう了見なんだ?」
彼氏「こんな格好でも俺ポリシー持ってやってるし〜、一番俺らしい格好だと思ってますし〜
   この格好で他人からどう思われようと関係ないって感じで〜」
父親「そうか、では私がそういう格好したキミを娘の結婚相手にふさわしくないって判断しても
   べつにかまわないんだな」
彼氏「いや・・・そう思われても未成年じゃないから結婚するのに親の承諾要るわけじゃないし〜」

ここで父親激怒、家からたたき出された。
んでこの彼女、こんなに詳細に私達に説明しといて
「うちの父親って頭固いから困る〜〜人間は中身が大切なのに〜」
って反省の色なし。
中身で判断されたんだってーの!!
258名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:24:01 ID:qCZdBhlCO
常識って何なのか…
マニュアル化されてなければやって良い、書いてない方が悪い…
変な時代になったもんだ

俺には屁理屈にしか見えない
259名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:24:15 ID:o/ygxECt0
>>1
正論だが、お前が言うな

1987年 - 長野東高校2年の時に暴力事件を起こし、進路変更

マスコミに出始めは、当時担任していた女生徒と交際し、妊娠、退学させたが、
結婚したことで「責任を取った」「純愛だった」と主張。
260名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:24:28 ID:+DOtd1/ZO
>>252
実はこの件で外見が悪くて合格した人もいるという話が出てたりする。
多分成績の違いなんだろうけど。

つーかどういう学校だよ。
俺の地元のDQN校でも制服の裏地に刺繍施すくらいしかしないぞ。
261名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:24:45 ID:OwFsFlchO
>>254
TPOに合っていれば、好きな服で良いさ

好きだからといって葬式にアロハはないだろ?という話だがね、コレは
262名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:24:55 ID:lFh42/7e0
日本の社会や学校に混乱をもたらすために
DQN映画やDQNドラマを放映したり、犯罪を
犯した少年を弁護する人達に金をこっそり
渡したり、そういうことを本気でやっている
組織があるのかもしれないな。

アフリカとかだったら部族対立を煽って武器を
渡したりすれば済むのだろうけど
263名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:24:55 ID:cS9Qx2Bx0
>>235
>本気で育てなければならないし

躾を始めるには遅すぎると思うよ。
264民主党支援者:2009/07/24(金) 10:25:17 ID:clzPiFXjO
>>257
我々には日本国憲法がついている。次の選挙を楽しみにしてなw
265名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:25:18 ID:pynOPKxC0
>>255
校長が常識から外れてたんだろ?

こんなのみとめてたら不正とかし放題にならないのか?
266名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:26:10 ID:X7rJc4Hd0
>>263
教育機関が教育放棄して躾の出来てない子供を野放しにしたら社会が迷惑するんだけど
267名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:26:40 ID:RCO7FWSw0
>>254みたいな奴が腹いせに人の車に醤油をかける
268名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:26:41 ID:fiUHASWl0
>>1-1000
生存不合格
269名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:27:00 ID:LtMzVsCAO
こんな親がYAHOO質問で釣りしてんだな
270名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:27:05 ID:lFh42/7e0
>>263
不良生徒は悪いことが悪いと判らなくてやっている
わけではないからな。悪いことを悪いと判ったうえで
敢えてやっているのだからな。要するに舐めてるんだよ
学校をw
271名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:27:33 ID:DZA8uemQ0
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッワロス
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
272名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:27:38 ID:tsbEH1in0
この人は、底辺を知ってるからなー
273名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:27:49 ID:dVZCaww6O
>>254
TPOとか知らない?
274名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:28:53 ID:kf9imut70
>>257
恋は盲目なんだろうがその父親も娘が情け無かろうなぁ
275名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:29:26 ID:lFh42/7e0
>>266
こんな当たり前の事は学校じゃなくて親が教育するべき
問題だろ?違反したら親が責任を取るぐらいでちょうどいいわwwwww
276名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:29:52 ID:pynOPKxC0
>>273
なんでTPOにあってないとわかるんだよ?
不正してた学校側の言い分鵜呑みにするのか?
それにTPOは基準なんてないだろ?
誰が決めるんだよ?
校長の好き嫌いできめるのか?
277名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:30:25 ID:OwFsFlchO
>>266
教育機関は躾の場ではないし
まして高校は義務教育ですらない
278名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:30:34 ID:gIrLtkNb0
まあ県内トップの進学校もこういう学校も同じ高校ってくくりだからいけないんだよな。
底辺校はもはや競争選抜をするような段階ではないんだから、少年再生学校として
最初から高校と別の制度で運営すべきだ。入試で排除はしないかわり、1学期ごとの
素行で退学処分にできるとかね。
279名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:31:09 ID:nwrYqyicO
学校は教育する場だろ、その前に見捨ててどうすんのよ。
なんにせよよっしーうぜぇ
280名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:32:15 ID:pynOPKxC0
学校で面接なんかいらないだろ?
面接禁止でいいんじゃないか?
当日の試験の点数だけできめるのが
一番いいだろ?
281名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:32:25 ID:FU/7cO220
>>276
だから常識で考えろよ
282名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:32:39 ID:lkq4S6AX0
>>279
高校より上は学びたい人間が学ぶところなので
基準に届かない者が教育を受ける権利はありません
283名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:32:57 ID:+DOtd1/ZO
>>277
一応そういう学校はあることはある。
ただ、どっちかというとDQNよりヒッキーが多いイメージだけど。
284名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:33:40 ID:X7rJc4Hd0
>>277
立派な社会人として世に送り出すのは教師の仕事だよ。
学校教育法でも教育の目標として
国家及び社会の形成者として必要な資質を養うこと
社会の発展に寄与する態度を養うこと
ってあるから。
285名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:34:01 ID:lFh42/7e0
>>279
そもそも勉強する気がない奴らを学校に入れる意味がないだろ
本人にとっても苦痛でしかないはずだ
286名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:34:14 ID:bJ3in+DfO
俺らのときは高校落ちたら笑いもんだから(田舎だからすぐ広まる)ヤンキーも面接のときくらいは真面目なフリしてたな
287名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:34:17 ID:/Wwks4eV0
>>245
親が文句言うかどうかなんて関係ねーだろ。
どんな場所にもクレーマーはいる。
学校側の基準が公平かどうかが問題。

もし>>225が曖昧だと言うなら、数点にしぼって明示すれば良い。
「染髪、細眉禁止。生まれつきの者は事前に申し出ること」とか。
そこで試験に合わせて染髪やめるなら社会常識と適応力があることは分かるし、
それが分かれば十分だろ。
試験の時だけ良い子で、入学してグレるなんて腐るほどあるだろうし、
それ以上のハードルを設けるのは無意味。

288名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:34:45 ID:pynOPKxC0
職務放棄じゃないのか?
面倒そうな生徒はきてほしくないから
落としちゃおうってことじゃないのか?

>>281
常識で考えれば
不正な入試してれば問題になるとわかるでだろ?

>>282
基準に達してたのに
基準に達してなかったことにされたんだろ?
289名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:36:17 ID:lFh42/7e0
>>284
今の底辺校は逆にDQNを育成する場所になってしまっている
からなぁ。底辺校は勉強より「国家及び社会の形成者として
必要な資質を養うこと社会の発展に寄与する態度を養うこと」
これをメインでやるべきだな
290名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:36:18 ID:rLrPoKUG0
>>284
でも1人のDQNが入学することによって
多くのまじめな生徒が立派な社会人になれなかったら
駄目だよね
291名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:36:26 ID:lkq4S6AX0
>>288
ペーパーテストだけが判断する物差しじゃないって事です
292名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:36:51 ID:JAz/oyqa0
自分は腐れネトウヨネラ+義家は「教え子を妊娠」などのDQNなうわさがたえない
なのに義家発言支持が多い。

やっぱこれって「服装がアレ→ヤンキー系DQN→嫌い」という
いつものパターンなんだろうね。
あと「他人には厳しい説教したい」という、これまたいつものバターン。
293名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:37:15 ID:OwFsFlchO
>>284
どんなに腕の良い大工でも、
地盤によっては家を建てられない


まぁ、そういう事や
294名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:37:25 ID:/Wwks4eV0
>>291
面接も合格点だったらしいぜ。
295名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:37:43 ID:o/ygxECt0
進学校に行きなさい

緩いから
296名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:39:05 ID:+nYzhA4E0
義家か。元日教組で君が代起立拒否してたやつねw
297名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:39:30 ID:pynOPKxC0
>>290
DQNってなんでわかるんだよ?不正入試してた
学校の判断が正しいとでも言うのか?
>>291
面接とペーパー試験の点数が合格に達してたんだろ?
298名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:39:32 ID:MTAvwT1c0
最初から舐めた態度奴には中途半端なカスが多いからな

義家議員は正しいな
この意見にごちゃごちゃ言ってるのは
反体制が正しいとか言い出すサルだろ
299名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:39:54 ID:o/ygxECt0
>>293
しかし、大工には中卒・高校中退のDQN多いよな
300名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:40:09 ID:lFh42/7e0
>>292
普通の日本人がパターンをバターンと
打ち間違えることがあるのだろうか?

もう一度書いておく

日本の社会や学校に混乱をもたらすために
DQN映画やDQNドラマを放映したり、犯罪を
犯した少年を弁護する人達に金をこっそり
渡したり、そういうことを本気でやっている
組織があるのかもしれないな。

アフリカとかだったら部族対立を煽って武器を
渡したりすれば済むのだろうけど
301名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:41:17 ID:lkq4S6AX0
>>297
試験受ける以前の問題だったって事でしょ

受けさせなきゃ円満解決だったのにね
302名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:42:47 ID:aWet8oljP
>>202
>それなら最初から入試要項に服装の規定とか書いておけばいいでしょ。

普通は「筆記試験、面接、調査書の総合評価」って記載してあるんだけどな
前に50過ぎのオバちゃんが群馬大学の医学部を受験して試験の点数は
合格最低点をクリアしてながら不合格になり“不当だ!”って訴訟を起こした
けれど裁判所は『総合評価だからやむをえない』って理由で訴えを却下してる
303名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:42:56 ID:ar/3IOXy0
それでは
議員になってから執筆し、小説宝石で連載された破廉恥小説をご覧ください。

義家弘介参議院議員著「路上の箴言」

http://www20.atwiki.jp/mekemekedash/pages/41.html
304名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:43:04 ID:pynOPKxC0
>>301
それなら最初からそう説明すればいいだろ?
悪いこととわかってるからこっそりやってたんざないのか?

305名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:43:19 ID:OwFsFlchO
要するに、この校長に賛同出来るのは玉虫色OKな古くからの日本人で

賛同出来ないのは、亜米利加人的価値観を植え付けられた日本人だろ?


変な訴訟が増えるわけだ
306名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:43:37 ID:+DOtd1/ZO
>>299
特に宮大工は技能の世界だからなるべく若い方がいい。
中には社会をドロップアウトしそうな人を救うためと考えている人もいるけど。
307名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:43:54 ID:2CLj+oVS0
じゃ就職の時になんじゃこいつはって格好した奴採用するか。
308名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:43:58 ID:YEUNSiGt0
子供叩きたいだけの崩しか2ちゃんには居ないのか
309名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:44:17 ID:y4xd/nGRO
行き過ぎた自由は必ず暴走して、結果的に本人をも滅ぼす見本みたいな話だったなw

校長の判断は当たり前だよ。
入学前から学校ナメてるようなクソガキに、なんで学校がホイホイ門戸を開放せにゃならんのだw

『貧乏とバカは感染する』
狂育委員会は綺麗事抜きにこの現実を直視しなきゃダメだろ。
310名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:45:21 ID:aWet8oljP
>>306
>特に宮大工は技能の世界だからなるべく若い方がいい。

大学の建築科を出て弟子入り志望する人間には『今からじゃ遅すぎる』って
断る棟梁もいるみたいだね
311名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:45:44 ID:JAz/oyqa0
>>300
そりゃ単に「DQNドラマが話としては面白い(と感じる者が多い)」からだろうが。
いくら腐れネトウヨでも、ここまで妄想全開な香具師はめったに見かけんぞ。
312名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:45:50 ID:lkq4S6AX0
>>304
服装に関することっていちいち説明が必要なのかな

例えばお前の会社に初めて取引する会社の営業が来たとして
金髪にアロハシャツ、サンダルだったらどう思うよ
313名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:46:21 ID:MrZkTClcO
>>299
そういう連中の受け皿みたいなもんだしね。
ただ、金は稼げるし腕があれば独立も出来るから
案外上手く出来てるよね。
314名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:46:29 ID:u0zFzyovO
>>276

あなたみたいな人は人の親にならんほうがいい
315名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:46:35 ID:ZGfWkRpK0
>>235
尾木先生wダブスタすぎwwwww
316名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:46:37 ID:pynOPKxC0
>>309
>>行き過ぎた自由は必ず暴走して、結果的に本人をも滅ぼす見本みたいな話だったなw

校長のことか?
勝手に落とすなよ
317名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:47:06 ID:ElM5RHXS0
正論。
318名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:47:14 ID:ZKuGLO56O
>>308
親もアホだろ
319名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:47:14 ID:o/ygxECt0
>>306
宮大工との接触は無いが、普通の大工との接触はあるんでね

柄悪いぜ
320名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:47:17 ID:mfxM1w3c0
背広着てネクタイの杉村太蔵君はどや。人間は外見では解らない見本。
321名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:47:17 ID:/JqqFUWWO
幸福のバ科学から金貰って議員になったあとは突っ込みから逃げまくり。
キチガイのいじめ対策謳ったダミー団体の広告塔ですな。
322名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:47:42 ID:0zNsV86X0
名門進学校ほど外見や校則がうるさくなかったりするのは
人から言われなくてもだらしなくていい時と悪い時を判断して切り替える脳みそがあって
なおかつ教師との間に信頼関係があるから
323名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:48:11 ID:tKelZSEH0
試験以外の他の要因で落とすと試験以外の他の要因で認める
基本的に両方あってならないってのがみんなの意見じゃね?
外見や服装は明らかに面接時に入れるべきことでしょ
その面接も含めて合格点に達したら入学を認めるべきじゃね?
324名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:49:11 ID:pynOPKxC0
>>312
会社とはちがうもん
学校が服装のことにいちいち介入するなよ
校則は学校にはいってからのことだからな
それに金髪っているぞ
物理学者かなんかとおもうけど
金髪の研究者がテレビで放送されてた
325名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:49:57 ID:OHtzBWf20
自分を棚に上げるな
326名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:50:47 ID:ZGfWkRpK0
お友達のお父さんのお葬式にド派手な服装で出席できたら合格にしてやってもいい。

それくらいの覚悟がないとね。世の中舐めてるだけだから。
327名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:51:09 ID:lFh42/7e0
面接するときに生徒の写真でも撮って置けばよかったのにな

校長が不適切と判断した生徒の写真はこれですって

眉毛そった、改造学生服をきた生徒が写ってたら

これじゃあ落とされても仕方がないって、みんな納得してくれたはず
328名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:51:35 ID:u0zFzyovO
>>324

>>312
> 会社とはちがうもん
この時点でもう馬鹿w
329名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:51:58 ID:XWYJqQ+/O
正論だな
見直したわ
330名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:52:05 ID:ZKuGLO56O
>>324
中学にも校則ってあるよね^^
金髪ピアスOKな中学なんてないよね^^
331名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:52:33 ID:pynOPKxC0
現場で裏ルールつくって落としたりしてるんじゃ
試験の公平性が担保できないだろ?
不正にかかわったやつは全員処分しないといけないぞ
332名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:53:02 ID:5NTzhiWE0
普段言ってることと、違わないか?
333名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:53:16 ID:lkq4S6AX0
>>324
校則を持ち出すのであれば、中学の校則を守らないとダメだよね
そして普通は高校の方が中学よりも服装に関しては緩いわけで
それなのに落とされちゃうって明らかに中学の校則守れてないよね
334名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:53:20 ID:AS0uCzY80
しかし民主党政権なら…どうなるかわからんで
335名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:53:27 ID:GchYqBLsO
社会通念、常識。

至極当然の事すら理解出来ない人間に価値などあるワケないだろ。

常にアフロのヅラかぶって全身赤タイツ、ホットパンツに下駄履いて、語尾に「キャキャ〜ッ」って奇声を付けてカニ歩きで5年間生活しろ。

一切問題ない筈だろ?
336名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:53:28 ID:BOc28ib90
ここで生徒叩いてるのは
昔やんちゃもしたことない、青春時代のなかった
ネトウヨニートだろw
337名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:54:03 ID:/Wwks4eV0
>>308
何をいまさらw
しかもここは2ちゃんの最下層のニュー速度+だぜw
338名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:54:41 ID:yL/2aDqk0
やっぱこの時間帯は社会落伍者が多いのかなあ
DQNだからDQNに共感を覚えるんだろうねえ
339名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:55:08 ID:pynOPKxC0
>>333
中学の校則違反があったら
不合格にできるって試験のルールにあるのか?
それに中学の校則しらべてるのか?
>>330
校長さん
試験にも規則があるよね?
ちゃんと守んないと
340名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:55:11 ID:lFh42/7e0
>>336
ここでDQNを擁護している奴は
日本人じゃないだろwwww
341名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:55:14 ID:OwFsFlchO
「裏ルール」って、悪意のある言い回しだよな

「裁量」を権限として認められている人に対しては
342名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:55:15 ID:yDP/+nxo0
>>336
やんちゃ()笑
犯罪行為の間違いだろ
343名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:55:36 ID:6YLnhgGpO
うすらみっともない格好してる奴を、面接で落とすのは全く構わない。
しかし、試験に面接が無いのに、勝手に採点して落とすのは許されん。
当然のこと。

落としたければ校長権限で面接試験を入れりゃ良かろうが。
344名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:56:18 ID:/Wwks4eV0
>>330>>334
私立中学ならあり得るな。

どちらにせよ、基準を明示していなかった学校側が「社会的に」見てアウトということ。
面接でも合格点を与えていたんだから言い訳は出来ない。
345名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:56:30 ID:aWet8oljP

県議会が勝手に和解なんかせずに『文句があるなら訴訟でどうぞ』ってやればよかったんだよ
バイクの3無い運動や熊本の丸坊主校則訴訟、修徳高校のパーマ禁止訴訟なんかで
悉く原告側が敗訴してるんだから今回の事件でも十分学校(県)側に勝訴の可能性があると思うがな
346名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:57:20 ID:BOc28ib90
>>340
若い頃はちょっとくらいやんちゃしたほうがいいんだよ
俺も昔は族でバリバリやって、チャンプロードの常連で
いろいろと世話になっけど少しも後悔はない
当時のことは今でも後輩の間で英雄伝として語り継がれてるし
逆にクソ真面目で親とか教師の言うことやってた奴の方がおたくとかニートになって
ロリコン犯罪や無差別殺人を犯しやすいっていう検索結果もある
347名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:57:29 ID:o/ygxECt0
言ってることは正論だが、
その通りに選抜すると、
義家の受け皿は無かったぞ。
348名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:57:32 ID:pynOPKxC0
>>341
点数かえる権限なんてないだろ?
349名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:57:40 ID:cS9Qx2Bx0
350名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:57:47 ID:lkq4S6AX0
>>339
ルールルールってしつこいゆとりすなぁ
なんでもかんでも明文化しないとわからんのですか?
351名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:58:27 ID:ZKuGLO56O
>>339
受験時にそんなカッコしてきてるのは、普段でも校則守れないやつだから、
マトモとはとてもとても見なされないよね^^
352名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:58:44 ID:agGsN04w0
>>287
結局そういうことだな

353名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:58:47 ID:uiiMr5gv0
>>336
逆だな。髪染めたり変なかっこしていたやつほど
試験・面接前には髪形戻したりするからね
354名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:58:47 ID:PZEXuSf20
>ID:pynOPKxC0

なんでもルール化しないと理解できないのかね?
「私には常識がありません」と言っているようなものだ
355名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:58:55 ID:Fdblra9m0
わからんなぁ面接時に外見は見ちゃ駄目なのか?
356名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 10:59:00 ID:/4CoQKOd0
あまりに不良を擁護美化しすぎて
伊集院にトーク番組で批判されていたのを思い出す
反省したのか
357名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:00:22 ID:lFh42/7e0
>>346
なんで社会に迷惑掛けたことを少しも反省してないんだよ!
そういうのが問題だっていってるんだろうがアホが!!!
358名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:00:23 ID:Y/qDTJtYO
社会は自己表現の場じゃ無いんだけどねえ…
身綺麗にして如何に相手を不快にさせないか、それが礼儀を尽くすって事でしょ、公の場じゃ尚更だよ
だいたい見た目で判断するな、とか言ってる輩は、リクルートスーツに身を包んで駆け回ってる真面目な就活者に失礼だとは思わないのかね
359名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:00:34 ID:migTEEE+0
高校生にもなろうって奴が たった1日普通の格好も出来ない
自分を正当化するための身のない文句ばかり 小学生からやり直せ
360名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:01:13 ID:JAz/oyqa0
みんな、ここでの「教え子妊娠事件読んでみそ」
http://www20.atwiki.jp/mekemekedash/pages/1.html
妊娠させた「経緯」の説明が、コロコロ変わるそうな。

義家が議員になる選挙のときにも、手伝いの女性に
>×××(聞き取れんかった)のときに電話してくんなよ!
と、ドスの聞いた声で怒ってたのがTVで放送されてた。

こうしたネタからも、この男の本性が見えてくるってもんだよね。
361名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:01:44 ID:Y+NsDEIn0
>>353
そういう奴は一応は自分は他の人とは違うことを理解しているってことだな。
まだ社会性を保つ余地があるかもしれん
362名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:02:04 ID:qSTg6UR6O
まぁ社会に出たら通じないからな。
髪型や服装にシバラレナイ仕事するぜ!って奴はDQN高校行けばいいだろ?
平凡に生きたい奴は髪型とかも普通にしとけや。
高校からは義務教育じゃ無いからね。
363名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:02:53 ID:lFh42/7e0
>>350
明文化とか判断基準なんて現実的に作成が不可能
だと見越して言ってるんだろうな。

どこまでも社会を舐め腐った奴らだよ全く
364名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:03:15 ID:pynOPKxC0
>>354
不正はだめだよって
かいとかなといけないのか?
>>355
面接含めて合格だから
不正して落としたんじゃないのか?
>>358
学校の入試は校長に礼儀をつくす試験じゃないからな
>>359
落とされた生徒見たら服装とか態度問題に感じないんじゃないか?
365名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:03:57 ID:aF1y3hre0
2ちゃんを見れば、彼の言う事が正しいと、すぐに理解出来る。
366名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:04:13 ID:Qv/DQKdiO
外見で落としていいなら、今の義家も落ちると思う。おじさんなのに未だヤンキー風味だし。ヤンキーって遺伝子に組み込まれてるんだと思った。
367名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:05:40 ID:aWet8oljP
>>362
>髪型や服装にシバラレナイ仕事するぜ!って奴はDQN高校行けばいいだろ?

DQN高校こそ服装や髪型に厳しくて
進学校ほど校則が緩いってのが皮肉なんだけどな
麻布なんか中学生で頭を金髪に染めてるのが普通にいたもん
368名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:05:51 ID:lkq4S6AX0
>>364
> 不正はだめだよって
> かいとかなといけないのか?

書くまでもない次元の話だって言われてる事を理解できんのか
369名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:06:20 ID:yDP/+nxo0
>>346
検索結果ってなんだよ
釣りだろ?そうなんだろ?
370名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:07:10 ID:1j4dkM/x0
外見で落としてるから日本は下り坂なんだろw
成績だけで判断しろ。
反逆的な人間でも勉強をして成功したやつは現実にいる。

見た目を人種に変えたら、アメリカなんか海外から、できる人間を輸入して
新産業を発展させている。自国のできない人間はいくら白人だろうと棄てる。

日本って変な国だよな大阪じゃ橋本が成績成績って言って騒いでるけど、
ここじゃ外見がきちんとしてたら(親から外見を強制されただけの無能でもOK)
中身が馬鹿でD級でもOKかよw
この事件は見た目が駄目なやつより成績の低いやつが入学できているという問題だぞw
数値化できないテストが増えたら裏口入学も増えるしなw 金わたしたら点数増えるんだろw
371名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:08:38 ID:lkq4S6AX0
>>367
うちは土足OKだったから下駄・草履禁止ってのは明記されてたな
一応服装に関する規定はあったけど赤に染めてても注意された事は1度も無いな
372名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:09:11 ID:lFh42/7e0
>>370
人種と服装は違うだろうが?
服装は誰でも気をつければ直せる問題。
スレタイが悪いな(外見×)
373名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:09:15 ID:FAOv99Xs0
>>346
極端な例出して一般化すんなカス

現実は真面目にやってた人間のほうが成功するように出来てんだよ
374名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:10:10 ID:PZEXuSf20
>364

無意味な疑問を撒き散らす前に少しは自分の頭で考えなさい

>370

違うな
成績だけで判断するからモラルが低下し、
日本は下り坂なんだよ
人間は総合力
375名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:10:52 ID:hL1NIjW/0
公立の高校で一校長の判断で、とっさに勝手に入試合否の基準を
設けていいはずが無いw
倫理的に入試の格好がどうあるべきかは別の問題。
複数の問題が絡むとバカはすぐに何もかも混同したがる。
入試にしかるべき制服を着るべきだと思ったら、
県に申し立てをして、さらに事前に入試要項に盛り込むべく、努力すればいい。
入試におかしな格好してくる生徒が信用できないのなら、
「勝手に自分の趣味を入試合否に当てはめて公立学校を私物の用に思って、
実行までしちゃう校長もまた、信用ならん」となるよ。
そして、ある種、「やりたい事はわかるが、でもまぁやっちゃぁダメ」的な
単純な問題に校長側に賛同するのは無責任な立場なら別にどうって事ないが、
議員の義家はダメだろw 
気にイラなくても、ルールに書いてない事まで持ち出して裁くという側に、
立法の府にいる議員が立ってどうするw バカは感情で判断するからバカなんだよw
376名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:11:24 ID:OwFsFlchO
>>348
別にこの校長は点数変えてないぞ?
その権限に於いて入学許可出さなかっただけ
377名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:11:25 ID:6516UshX0
>>324
研究職や技術職ってのは職場によっては緩いんだよ。茶髪とかも全然許容する土壌の所もある。
場所わきまえない奴は変人扱いされるがな。

逆に営業職や接待業はなんかはかなり厳しい。
378名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:11:41 ID:dVZCaww6O
>なんでTPOにあってないとわかるんだよ?

服装が受験にそぐわない若しくは学問を学ぶ生徒としてそぐわないと判断されたんだろ。

即ちTPOに合っていなかったのではなかろうか。

>不正してた学校側の言い分鵜呑みにするのか?

不正とは服装や態度に基準が示されていなかったことか?
総合判断てのもある。何が不正かよくわからん。

>それにTPOは基準なんてないだろ?

TPOに基準を設けないといけないような管理社会好きか?
普通一般的な基準で判断するのではないかな。理解する為には一般というのをまずは学ばないといけないな。
>誰が決めるんだよ?

世間一般じゃね。

>校長の好き嫌いできめるのか?

校長職は誰でもなれるわけではなくそれなりの経験や評価がないと無理。
その中での校長の判断なのでその判断は大きく外れることはないと思う。
379名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:12:02 ID:0CcjC3+70
最近でも高校生でビーバップみたいな連中ているのだろうか
ゲームセンターで生活してるような、焼肉を電車でやったり
バスでビールのんだり
380名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:12:28 ID:o/ygxECt0
>>367
うちも進学校だったから私服

>DQN高校こそ服装や髪型に厳しくて

DQN高校は少年院の代わりだから
高校進学率5割なら、服装について一々言う必要ないんだろうな
381名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:13:25 ID:eOy31z7pO
たった三年しか教職をやってなく、教え子と結婚したバカヤンキー義家がえらそうな顔をするな!

おまえが教育を語るほうがおかしい
382名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:13:32 ID:PZEXuSf20
>375

答え 「総合判断」

以上
383名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:13:46 ID:7eF6fZofO
ルール云々言うからには当然
「試験と面接に合格したら入学させる」
というルールが明文化されてるんだよな?
384名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:15:12 ID:G4Bi9qd60
受験の日だけでもまともなかっこができない人ってなんなの?
受け狙ってるの? 
385名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:15:25 ID:prGCASEq0
外見的におまえも国会議員やめろw
386名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:15:34 ID:0ZnUSmwY0
高校は義務教育ではない。

働け。
387名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:16:39 ID:pynOPKxC0
>>376
それじゃなんで今ごろばれてるんだよ?
>>378
会社の就業規則とかできめられてるんじゃないのか?
>>377
じゃ高校も問題ないな
研究職だから国の機関だろうし
388名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:16:54 ID:cCoTf4LuO
甘々の受験ですら服装に注意を払えないんだから、この先直せる訳がない
どの道同じ事よ
389名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:17:46 ID:m3IF6mDF0
それよりも、鹿児島県阿久根市の市職連中、DQNの上横暴だぜ。

http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1244222736&LAST
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1243783912/
390民主党支援者:2009/07/24(金) 11:17:56 ID:clzPiFXjO
>>378
馬鹿世間なんか糞だ。人権こそ全てだ。
391名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:18:28 ID:Hm2kTG4w0

困難校ってなんだよ、初耳だなww
最近は面接が主流だが、わずかな時間の面接でなにがわかる、
社会でもまれたことのない教師に、こんなやつらのぼんくら主観で入学を決めさてはいけない。
392名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:18:41 ID:00o4aJh40
>>364
>学校の入試は校長に礼儀をつくす試験じゃないからな
校長に礼儀を尽くしてどーすんだw
そういう一般常識を学んだかどうかを判断するのが面接でしょうがw
揚げ足取るにも程がある
393名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:18:50 ID:toyjvl5s0
>>388
いや、面接試験の結果も考慮した上で基準突破してるわけで、
服装に注意した上で受験してるんだが。
394名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:19:00 ID:uiiMr5gv0
>>367
おもしろいぐらいそう
上位校ほど校則がなく私服だったりする
下位校ほど厳しい
395名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:20:17 ID:+DOtd1/ZO
>>376
これは入学拒否じゃなくて不合格扱いにしたもの。
なんか言葉の違いにしか見えないけど。
396名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:20:31 ID:lGM1zpUk0
参議院も解散すればいいのに。

丸玉と良し言えは、絶対に落として欲しい。まともに仕事しろ!
397名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:21:19 ID:/KUXbRsK0
中高一貫私立への進学傾向が依然として高いわけだが、その理由が
「公立は荒れてる」とか「公立はイジメが多い」だろ。

オレはまさしく中高一貫私立を卒業したが、教師は生徒の徳育なんて
一切考えてないぜ。

二言目には

「ふざけた格好してるんじゃねー。いやならヤメろ。地元の学校に行け」と教師が
棒切れもってひっぱたくんだよ。

「オレたちは犬猫じゃねー」って反論したら
「こんなことくらい犬猫だってわかるぞ!」とやられ、そのまま
独房(独房と呼ばれていた第二応接室)入り。

中高一貫私立なんて実態はこんなもんだぞ。生徒の人権なんてあったもんじゃない。

その後、教師の暴力によりほぼ失明の被害を受けた生徒が訴えたおかげ
で、少しは収まったがな。
398民主党支援者:2009/07/24(金) 11:21:20 ID:clzPiFXjO
>>350>>363
我々には人権があるんだよ糞が。せいぜい選挙までおなってろやw二ヶ月後が楽しみだw
399名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:21:49 ID:cCoTf4LuO
>>367 世間からの信用度が違うから
阿呆に見えて押さえる所を押さえる者
それこそ優秀校に入るのを実力で示した者と

そうでない者を同じに見てもな
400名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:22:07 ID:OwFsFlchO
>>393
>>1読んで来い

眉毛だろ?服装じゃない、とか馬鹿こと言わないよな
401名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:22:14 ID:B3drAsrg0
>>1
なんでおまえがw
402名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:22:14 ID:UWgaw9iU0
今回の件では言ってる事は正しい。
だが、言ってる奴(義家)を支持はしない。
正論を言う事も大事だが、野心家はその裏で何をしてるか分からん。
403名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:23:26 ID:TlCEX1rJ0
外見が合格基準じゃないなら面接なんかするなよ
質疑応答のテンプレ叩き込むとかそういうゲームじゃないから
404名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:23:24 ID:5LSZruIl0
外見で不合格ならはっきりそう言えばいいじゃん
校長の好みに合わなかったんなら「お前の恰好が嫌いだから不合格」って告げればいいんだよ
それをコッソリ隠れてやろうとするからややこしくなる
義家のいうところの「覚悟」が足りてないだろ、試験をやる側として
405名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:24:45 ID:Hm2kTG4w0

かなり前に、退学者が多いことを自慢している都立高の校長がいた。
うちは厳しい学校だって、魅力がないだけだろ、やる気を失って、
やはり、こういう高校、校長を野放しにしている糞教育委員会に責任があるな。
406名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:25:31 ID:/IhOCF5F0
まじめな振りした悪党の方が性質が悪い
わかりやすいバカは大した悪ではない
407名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:27:28 ID:toyjvl5s0
>>400
元ニュース知らんのか?
この高校の入試には、学力試験のほかに面接試験もあったの。
面接試験の点数もついてるの。
で、面接試験の点数も考慮して合格基準点を突破してた受験生を
外見を理由に落としてたんだよ。
408名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:28:06 ID:Hm2kTG4w0

なんだ、教え子と結婚したヤンキーといわれているの、こいつ
あほくさ、税金の無駄だなこういうの
409名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:29:53 ID:GIYl27As0


信長は斎藤道三に初めて面会に行くとき、

道中は、よれよれのたわけの服装。
それを途中でのぞき見した道三は、やはりたわけだったかと落胆。

しかし、面会の場に現れた信長は、きりりとした正装。

そのTPOをわきまえたすごさに、道三は、これは大物だと確信。

この逸話からもわかるように、たかだか面接でもちゃんとした身なりさえできない低脳児は、高校へ行く必要はない。こういう馬鹿は、人前でキスを
平気でする、人前でパンツ丸見せなど、動物以下だから。

さっさと働け。甘えてんじゃねえよ。親はかわいそうだけどな。育て方と
DNAに問題あったんだから自業自得だ。

410名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:34:05 ID:OdyaLY/x0
>>398
在日バカチョンがキムチくさい息を吐きながら、日本語を話してんじゃねーよ。

穢れるから、とっとと死ね!
411名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:34:52 ID:Hm2kTG4w0

こういうのとはちがうが、戦前の中学高校も荒れていた時代があり、
校長ボイコットストなどやたら多かった。放校されたデモ首謀者は、
学校を転々としたりしているが、大学入学検定を受けて東大に入る人も少なくなかった。
名評論家の大宅壮一が有名だな。
412名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:36:45 ID:AbZX/o2a0
未成年者だろ?
保護者の言うことに従わなければならないのに何自己主張してるんだよ?
413名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:38:01 ID:Hm2kTG4w0
>>411

そうだ、当時の不良が東大に入れるのは面接がないからだ。
いまは国立でも面接が主流だが、試験一本の道も開けていないと、志の高い若者を掬えない。
414名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:42:59 ID:BUH1kxI70
>>11
息子の担任が金髪ピアスなら嫌だろ?
そーいうこった
415名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:43:10 ID:Hm2kTG4w0
>>412

おまえな、日本は少し前まで、7歳から論語などの中国の名著を読ませる教育をしているんだ。
空疎な童話じゃないぜ。だから、早くに精神が大人になるから元服も早い。
大宅壮一だって家は貧乏で働いている。時間がないから歩いているときに勉強している。
大人は自分で育つのさ、ばかめ

416名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:45:17 ID:GIYl27As0


おれは運良く、人間のほんの一部の暗記主力のテストが得意だったから、
東大に入学できたんだが、

もしも、面接があったら、
もしも、思考力や想像力を試すgoogle入社試験のような形態だったら、
俺は絶対に落ちていた。

だから、今までの暗記テープレコーダ入試で、人間を計るのはおかしいと思う。

でも、たかが入試の面接で、当たり前の服装さえできない馬鹿は落とすべきだ。これは入試以前の人間の心構えの問題だからだ。

417名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:45:33 ID:BUH1kxI70
受験する日くらいはキチンと正装して行く位の
常識も持ってない時点でアレだわ
418名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:46:17 ID:00o4aJh40
>>415
>>412のレスの反論になっていない気がするのは気のせいだろうか
大人ならもっと自分の言葉を反芻してから発言しろ
419名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:47:08 ID:I5FfuD5s0
なら、最初に基準設けないと

基準を設けるのは政治の仕事

政治家なら仕事しろ
420348:2009/07/24(金) 11:47:29 ID:pynOPKxC0
>>376
それじゃ点数学校に問い合わせてれば
すぐに発覚したということ?
公表してない?
421名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:47:52 ID:Tz4JZB20O
義家がいわなければ共感できたのに
422名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:50:55 ID:BUH1kxI70
>>419
そんな基準はいらん
一般常識だ
423名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:52:25 ID:k3wpkjMxO
ヤンキー先生は正しい。俺が試験担当者なら、その場で落とす。
424名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:52:28 ID:pynOPKxC0
>>422
それじゃ国旗や国歌うたわせないのも一般常識だよな?
現場の教員に反対してるのがいるんだから
425名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:52:36 ID:lFh42/7e0
結局落とされた学生の外見とやらを見て判
断したいな。麻呂はまだ?
426名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:53:25 ID:j1FnqM4G0
ダサい格好をダサいと認識できない感受性の奴と友達になりにくい
427名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:54:06 ID:aWet8oljP
>>424

それこそルール(法律)で決められてるわけだが・・・
428名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:54:51 ID:pynOPKxC0
落とされた人は
えらくなって学校閉鎖したれ
429名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:55:30 ID:3cYCdUbw0
>>1
正論だな。
430名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:57:08 ID:I5FfuD5s0
この問題って要するに最初から服装規定とかの
ルールさえ作ってればいい話なんだよ
431名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 11:57:10 ID:Heh3NZ+N0
身だしなみは好き勝手でいいんだよ
だからおらはいつも蓬髪さ
故に損をする場合が多い
損は覚悟の上で蓬髪にしてるんだけどね
ちなみに蓬髪だけど態度はいいぞ

損をする覚悟がない者は外見を整えろ
432名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:04:35 ID:lFhyIannO
>>430 無理でしょ
所詮公立高校だし
国立大でも同じことできるかっていったら無理でしょ?
433名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:06:05 ID:BUH1kxI70
>>424
お前がバカだということは理解したわ
434名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:11:45 ID:pynOPKxC0
>>433
校長や教員の外見の基準が一般常識だというのなら
国旗や国歌も一般常識じゃないのか?
435名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:15:23 ID:011pWhe0O
ヨシイエなかなかいいこと言うじゃないか
436名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:34:58 ID:j1FnqM4G0
>>434
日本語しゃべれ
437名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:42:49 ID:UnaFqLhz0
オマエが言うな
438名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:46:07 ID:UgucHYvfO
>>434
オマエみたいなバカがいるから
アホなクソガキが増長すんだよ!
439名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:47:38 ID:pFtR8Sx3O
こういうアホガキてのは公の場のマナー、一般常識、こういうのを親子共々理解できてないんだろうな
どこぞの土人レベルの教養しかない人間は学校なんか行かなくていいから中卒土方でもしてるのがお似合いだろ
440名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:47:51 ID:aWet8oljP
>>434
>国旗や国歌も一般常識じゃないのか?

一般常識も何も“国旗国歌法”ってのがあって
国旗は『日の丸』、国歌は『君が代』ってちゃんと法文で規定されてるわけだし
441名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:50:58 ID:goUZqwgFO
不真面目な恰好をする奴は不真面目な奴と思われるリスクを背負う
それを承知のうえでやれよ
442名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:52:42 ID:gAYICkfrO
ヨシイエ調子乗りすぎ、こいつはめちゃくちゃ腹黒いからな、気をつけろよ
443名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:52:49 ID:5aWFp1/N0
>>435
それで自分が苦労してきたのだろうな。
444名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 12:59:06 ID:TAcQBTPS0
>>1
無能すぎる、見かけやファッションはどうでもいいはなし。
しかも採点の基準が曖昧で人権侵害の恐れもある。
教師の裁量権の問題もある、好き勝手な基準を設けさせてはいけない。
単なる偏見に過ぎない、義家弘介氏は議員辞職すべき。
彼ら教師の社会常識は一般の人間からかけ離れていて、単に子供を虐待してる。
445名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:01:22 ID:C8Pfecwt0
入学させると履歴書に学校名が書かれるから嫌なのかな?
門前払いは日本の風習だし、入学したら中退(足抜け)は許さんと。
446名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:02:05 ID:Pfk+fcMN0
極端に言えば、面接に全裸で現れるような奴は落とすよな。

生徒の方がおかしい、目立つ格好したいんなら、そのスタイルに責任を持て
447名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:04:08 ID:s7LnzmWA0
>>445
>>門前払いは日本の風習だし、

アメリカで大学行ってそのあとも働いたけど、やっぱ同じでしたよ。
ちょっと、ゆるいかなぁってくらいでした。
448地方上級:2009/07/24(金) 13:07:40 ID:clzPiFXjO
一般常識て何?よくわからない。
ちなみに両者とも、共産党の赤旗の「お悩みhunter」にレギュラーで出てた。ヤンキーのほうは自民に寝返ったが。
449名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:08:50 ID:eZG/iKdD0
自由な服装をするのが権利だとか言う連中が、他人の勉強する権利を尊重してくれるのか。
学校で教育を受ける権利について、一般生徒ももっと声を上げるべき。
そういう権利はタイマン勝負で勝ち取れとかいうDQNの勝手なルールが、暗黙のうちに
社会で広く受け入れられてるのはおかしい。
450名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:13:24 ID:+KC7DAifO
>>1
ヤンキー先生だよなこの人


金髪で会社面接に行ったら不採用でした、訴えてやる!
みたいな感じ?
竜ちゃんでもやらんわ、そんな出来の悪いコント
451名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:14:39 ID:OzgwQwXkO
>>444
子供は外で遊びなさい。
452名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:15:06 ID:Vgf8HBTa0
外見で不合格は常識って言ってるのに、なんでこのスレで叩かれてるんだ?
>>1くらい読めって思うけど
453名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 13:18:25 ID:ff4Q8ec20
>>1
ヤンキー先生、どうしちゃったの?
昔自分が悪だったことをセールスポイントにしていたのに、模範的な解答。

そんなヤンキー先生、見たくないよ!
454名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 18:00:51 ID:pnVVahNh0

 最近、見なかったが
 まだいたのか
455名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 18:39:15 ID:hCh1KQo80
長瀬戸智也のような東南アジア系の顔はいかにも犯罪を犯しそうだ。
未然防止のために外見で判断することも必要
456名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 18:43:50 ID:KvaV1H/R0
こいつ前から言ってることすごいまともだよね
厨房意見なのは分かってるが、橋下と新党作って欲しいぐらい
457名無しさん@十周年:2009/07/24(金) 23:33:43 ID:TAcQBTPS0
>>451
おりこうさんだな。
458名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 03:52:21 ID:kWmE3oar0
これを認めてしまうと、創価カルト校長や創価カルト教師たちが、ボーダー
ライン直下に自分たちのカルト地区部長とかの息子・娘がいるのを隠して、
合格圏内の一人を外見DQN認定して落とすことによって、代わりに繰り上
げ合格させてしまうなんてことを一切防げなくなってしまうんだよ。
この学校だけでなく、すべての県立高校の入試の公平性・客観性が保てるか
どうかという問題だよ。公務員は規則を守って仕事をしろという問題だよ。

願書提出時に、外見を見てよいことにした場合、全員が同じ尺度で見られる
ようにできなくては公平とは言えない。
誰かがたまたま気づいたからなんていうのではダメだ。
病気で倒れた場合は代理提出が認められているのだったら、その生徒はチェ
ックを免れたことになって不公平だし、甚だしい場合は、代理で出しにきた
DQN兄ちゃんや姉ちゃんの容姿態度で判定されてしまうかもしれない。

眉毛を剃っているか、ピアスをしていないかななどは、検問して全員に対して
髪を上げさせて逐一調べるのでなければ、たまたま髪で隠されていた生徒は
チェックを免れてしまい不公平になる。
元々眉の薄い体質ではないかなども確認しなくてはおかしい。地毛か髪染めかも。

だいたい、今回の場合は、「髪染めの跡」や「ピアスの跡」まで含まれてい
たそうだから、少なくとも願書提出時には身だしなみを整えようと反省して
髪を染め直してきた生徒やピアスは外して来た生徒まで「元々こいつはDQN
だろう」という憶測で落としたということだ。
これでは、気に入らない面構えだから落としたというのとどこが違うのか。

こうした公平性・客観性を担保できた上ではじめて選考基準たり得ることを
無視して「校長は正しい」と叫ぶ連中は、「毛沢東は正しい」と連呼して中国
全土を破壊し、殺戮しまくった「紅衛兵」と同じ馬鹿サヨ愚民の匂いがするよ。
法治国家日本よりもむしろ人治主義の国、中国の方が似合っているよ。
目的さえよければ、結果さえよければ、何をしてもよい、革命を起こして
反対派を殺戮しまくってよいというのが共産主義者だからね。
459名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 03:54:38 ID:kWmE3oar0
このスレで校長は正しいとか叫んでいる人たちは、
外見が著しくおかしかった受験生は全員落とされて、品行方正な
子たちばかりが合格したと思い込んでいるようだが、合格点だった
のに外見で不正に不合格とされた子たちと同程度の外見の子たちが
無数といっていいほど合格しているという事実には気づいていない。
460名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 03:57:53 ID:kWmE3oar0
神奈川県の県立高校入選は、総合的選考をうたっている。
「総合的選考」の意味は、学力検査や面接や調査書の内容などさまざま
な要素の点数を総合(合計)して合否判定するということ。

面接の判定項目の中には、「面接に臨む態度」を見る項目もあるので、
明らかに面接試験に臨む態度にふさわしくない服装・化粧などであれば
その項目を低評価(その項目は0点とか)にすることは許される。

しかしながら、その「面接に臨む態度」の項目が0点だったとしても、
その他の項目や学力検査や調査書の内容の点数を合計した総合的順位に
よって、もし合格圏内ならば合格させなければならない。

何か一つの理由で不合格と決定する「失格主義」は、この場合の総合的
選考の趣旨には相入れない。減点方式ではなく、すべての項目を点数化
して合計点数で判定する加点方式で、神奈川県の県立高校入選は運営さ
れている。
461名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 04:06:44 ID:kAyEVKouO
糞議員よ、偉そうな能書き垂れる前に、お前が族やってた頃
爆音ならして走った沿道の住民の皆さんに土下座して謝ってから言えや!!
462名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 04:13:58 ID:+HjnCK7P0
外見で落とされるなんて社会に出たら当たり前のように行われるからな
463名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 05:21:13 ID:uPMvNqxl0
要は常識の問題だ。不文律だからってないがしろにしているから教育が荒廃する。
受験に行くのに、こんなふざけた格好で行くってことは、落ちてもいいって意思表示と取られてもしかたない。
こんな当たり前のことが主張できないような風潮が、出来の悪い日本人を量産する。
こんな糞ガキを擁護する大人がいるから、日本のガキが阿呆になるばかり。
464名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 05:22:22 ID:RdpHDyBO0
案外まともだな
465名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 05:26:30 ID:PkUqEjaHO
>>459
日本語でおk
自分で『外見がおかしい生徒は全て不合格に』言ってるだろwww
なんであとから『無数に合格している』とか言い出すのww識者ぶんなwww
466名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 05:26:52 ID:uPMvNqxl0
>>460
じゃー、今後は、試験を受けるのにふさわしい常識的な服装って科目で、脚きりすればいいのだな
組織で生きていくためには不可欠の科目だ
その他科目を受験するのはそれからにすればいい
合法的に門前払いにすりゃいいじゃん
467名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 05:29:56 ID:UxgXngia0
オメエが言うなスレかと思ったのに、おかしいな。
468名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 05:33:15 ID:sivAygPmO
>>463
親がまともじゃないから子が阿呆なんだよ
普通なら親が教えるべき常識だからなぁ
469名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 05:33:49 ID:H0b4fZuX0
日本の全国民が関係する教育を、こんなF卒のアホ(テレビで見れば一目瞭然)が
加わって決めたものが適用されることになる。

全国民の子ども全員に、だ。
この5年程度教師しただけの奴が、国家の教育を決める。終ってるな。

労働政策審議会の派遣会社社長にしろ、
教育再生会議のこの元ヤンにしろ、完璧に間違ってるだろ。どういう人選してんだっての。
470名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 05:34:31 ID:+EQuNWORO
茶髪に私服で採用面接は案外いける。
態度さえ良ければ、印象に残ってプラス。
471名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 05:39:07 ID:Oe7fZVmw0
>>470
ただしガテン系底辺職に限るけどな
472名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 05:42:16 ID:wylTzsCr0
>>1 外見は合否基準になかった

規則は厳格に適用しないといけないよ。
合否基準にするならばまゆ毛をそっていたら減点2とかも基準に書くべき。
473名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 05:43:03 ID:E0+/1n200
こいつって1クラスを3年間、受け持っただけなのにマスコミが煽ったせいで恐ろしく評価しれてるな。
474名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 05:45:08 ID:hKyxkGjEO
支持します
475名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 05:46:05 ID:2AeTF7RYO
>>460
面接で落とされたんじゃなくて、願書出す時に落とされた
476名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 05:47:28 ID:sAK9Qii+O
>>471
ドカタとかチョンばっかじゃん
477名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 05:49:54 ID:Ld/aYrap0
自分が高校のときは完璧に落とされる側だったのになにを偉そうに
ヤンキーだったことで注目されて今の立場があるんだから、今更何を言っても説得力ないよ
478名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 05:51:47 ID:szIjn3Zg0
>>409
仮に校長を道三とすると
道三が、正式な会見での姿ではなく
こっそり見た会見前のうつけの姿のほうで
織田信長という人物を判断したって事になるなw

TPOを弁えられない奴は俺も嫌いだ
社会に出てこなくて結構だとすら思う
だけど、面接前に、この学校に入れたくないなと思ってしまうような装いをしていた連中が
面接試験を受けて、ちゃんと通ったって事は
そいつらが、TPOを弁えて面接に臨んだからじゃないのかな

一方、公立高校の校長が個人の裁量で
合格点を取っている受験生を落としていいのかな
そんな権限が与えられてるのかね

試験にしろ面接にしろ
人間を問われているのは、受ける側ばかりじゃないってこった
479名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 05:51:55 ID:o19xIYsV0
格好だけで人を判断しすぎるのも問題だけどな
悪い奴小奇麗な格好で騙して悪さをする
ま〜最後は洞察力、人を見る眼
480名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 05:52:03 ID:0OyLhO9p0
試験の時すら身だしなみをきちんとできない奴を
どこの会社が採用すると言うのか
いつどこで誰がこいつを躾けるのよ
481名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 05:52:41 ID:eem6Qj7V0
こんなやついたっけ?の世界
482名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 05:54:31 ID:UxgXngia0
族同士の抗争で暴力沙汰起こして親から縁切りされた人間がよく言うわ。
483名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 07:02:51 ID:7W0CBzMo0
正論
484名無しさん@十周年:2009/07/25(土) 12:14:39 ID:XXAhBjCS0
外見さえ整っていればどんな悪人でも信用される
485名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 02:46:10 ID:VHnysTlO0
こいつはいい
486名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 02:48:26 ID:AWbYzdON0
>>1
ヤンキーだったくせにw
487名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 02:51:57 ID:HCz4u0k10
あいまいな選抜方法は不正入学の温床になるぞ
488名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 02:55:49 ID:QVSnvjz00
教え子の女子生徒を妊娠させて退学に追い込んだ お 前 が 言 う な
489名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 03:00:06 ID:zKVe9vmL0
ちょっと待て、出願時に身だしなみが荒れてたってのが、
いつの間にか面接の時に身だしなみが荒れてたってことに
すり替わってないか?
490名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 03:09:01 ID:Ezsq4bNiO
>>489
同じことだな。
491名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 05:11:47 ID:cb+Z/lnZ0
義家、お前がいかに悪逆非道であったか忘れていないぞ。
492名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 05:17:33 ID:77SF1KF3O
あれ?
義家ってヤンキー活動をし過ぎで普通の高校を首になって
北海道にある外見や素行で生徒を選別しないヤンキー御用達高校に拾われたお陰で今の地位があるんだろ?
おかしくないか?

お前はヤンキー上がりが売りなんだから、堂々とヤンキーの肩を持ってろよww
493名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 05:28:29 ID:bWVsIdCx0
ヤンキーだった過去はこうやって後々までつきまとうんだぞー

こう言ってやりゃおk
494名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 05:38:37 ID:77SF1KF3O
>>493

義家:ヤンキーだった過去はこうやって後々までつきまとうんだぞー

ヤンキー:元ヤンキーでも国会議員に成れるんすね!だから今のままでオッケw
495名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 05:39:41 ID:1Xh9BBs8O
高校入試の願書持って行く時点で乱れた外見って事は、中学生の時に既に乱れていた事になるわけだな。
496名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 05:41:08 ID:SuoeznZIO
服装は基本じゃないか

ピアスに入れ墨に鼻輪なら、不合格だろ
497名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 05:43:29 ID:KdFbhcno0
オシャレしたい年頃なんだから、始めから明記しとけば良いんだよ
その方がお互いの為じゃん
髪染め禁止とか化粧ピアス禁止とかさ、それ位の事しても良いんじゃね?
498名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 05:44:09 ID:Jf83geNy0
中学の担任は何をやってたんだよ
499名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 05:44:51 ID:Wskrm+OWO
社会の常識を若いうちに教えてやらないと。
500名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 05:51:21 ID:hFQSVgajO
覚悟
501名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 05:53:47 ID:HLZcyYPy0
筆記試験会場での容姿で落としたり、ましてや願書取りに来るときの容姿で落とすのはアウトだ、生徒にレスポンスビリティがない
これを許すと信長が外では大うつけな格好でいざ他国の使者を相手にしたときにキリッとして度肝を抜いた逸話が成立しなくなる、つまり信長が天下を取れなくなる
502名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 05:56:48 ID:bWVsIdCx0
その例えで言ったら、願書取りに来るときも、筆記試験会場も
他国の使者を相手にしてる時になるんじゃないのかね
503名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 06:03:12 ID:Uv2TdtjH0
外観で判断するなんて最低です。
そういう人たちは、会社にこのような受付嬢がいたら不当に非難するんでしょうね。
http://image.blog.livedoor.jp/yoshiyuki_tokyo/imgs/c/c/cc00f856.jpg
http://img.47news.jp/PN/200907/PN2009072201000854.-.-.CI0003.jpg
504名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 06:09:36 ID:bWVsIdCx0
>>503
それは舞台衣装、ショーでの衣装だろ
舞台衣装で受付に立ったら非難喰らって当然じゃん
何言ってンだ
505名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 07:58:12 ID:nL/7gOTU0
これを認めてしまうと、カルト信者校長やカルト宗教教師たちが、ボーダー
ライン直下に自分たちのカルト地区部長とかの息子・娘がいるのを隠して、
合格圏内の一人を外見DQN認定して落とすことによって、代わりに繰り上
げ合格させてしまうなんてことを一切防げなくなってしまうんだよ。
数年前には、茅ヶ崎市内の公立中学校で、生徒たちにカルト宗教の宗教歌を
歌わせていた事件が実際にあったのだからね。
この学校だけでなく、すべての県立高校の入試の公平性・客観性が保てるか
どうかという問題だよ。公務員は規則を守って仕事をしろという問題だよ。

願書提出時に、外見を見てよいことにした場合、全員が同じ尺度で見られる
ようにできなくては公平とは言えない。
誰かがたまたま気づいたからなんていうのではダメだ。
病気で倒れた場合は代理提出が認められているのだったら、その生徒はチェ
ックを免れたことになって不公平だし、甚だしい場合は、代理で出しにきた
DQN兄ちゃんや姉ちゃんの容姿態度で判定されてしまうかもしれない。
眉毛を剃っているか、ピアスをしていないかななどは、検問して全員に対して
髪を上げさせて逐一調べるのでなければ、たまたま髪で隠されていた生徒は
チェックを免れてしまい不公平になる。
元々眉の薄い体質ではないかなども確認しなくてはおかしい。地毛か髪染めかも。
だいたい、今回の場合は、「髪染めの跡」や「ピアスの跡」まで含まれてい
たそうだから、少なくとも願書提出時には身だしなみを整えようと反省して
髪を染め直してきた生徒やピアスは外して来た生徒まで「元々こいつはDQN
だろう」という憶測で落としたということだ。
これでは、気に入らない面構えだから落としたというのとどこが違うのか。

こうした公平性・客観性を担保できた上ではじめて選考基準たり得ることを
無視して「校長は正しい」と叫ぶ連中は、「毛沢東は正しい」と連呼して中国
全土を破壊し、殺戮しまくった「紅衛兵」と同じ馬鹿サヨ愚民の匂いがするよ。
法治国家の日本よりもむしろ人治主義の国、中国の方が似合っているよ。
目的さえよければ、結果さえよければ、何をしてもよい、革命を起こして
反対派を殺戮しまくってよいというのが共産主義者だからね。
506名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 12:20:28 ID:xj+5ndqt0
服装を正せと言ってる議員様が、金のネックレスしてるんじゃw
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/education/090724/edc0907240800004-n1.jpg

中退が重荷だというなら、まず自分が孕ませて中退させた嫁に高卒資格を取らせるべきじゃないかなー。
他人の子どもの教育に口出す前に。
507名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 12:26:53 ID:xj+5ndqt0
北星余市の教員時代、卒業式に上下白のコットンスーツやチンピラみたいなストライプのスーツで
出席してたし(ほかの教員は式服着用)、北星余市は制服なし化粧も髪型も自由なのがウリで、
そういう教育方針は素晴らしいとたたえていたんだけどねー。
よくこれだけ言うことが変るもんだw

508名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 23:19:59 ID:tzmuD9J/O
明日は月曜…
509名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 23:55:05 ID:Tk13ng1R0
逆に言えば、突っ張ってる奴らは、この手のリスクを背負っても
自分のスタイル貫くくらいの男気がいるだろ。

「見た目で判断するなんて不公平だ」なんて女々しいこと言うなよ。
510名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 23:57:03 ID:z2U0VtnQ0
産経って事は自民の議員?

まあ、どこの議員であろうとこういった意見が言える人が居ることは嬉しい。
511名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:01:58 ID:/RC0t4djO
もまいらだって、アウトにするでしょ?
社会なめてんのかコイツって。
512名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:10:15 ID:NlzvrNAp0
「外見だけ」で不合格にするのはいきすぎだ
面接ってのは外見以外も見なきゃいかん
他人との接触に応じる姿勢・能力がどの程度あるかとか
少々言葉の使い方に不自由してても論理的思考がきちんと出来ているかとか

まぁそういう外見の人はおよそ出来てないんだろうけどなwwwwww
513名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:16:21 ID:xZ8lgiVEO
私立ならまだしも公立ではマズい。
公平性が担保できない。

合否基準として公開して行うなら可。
514名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:17:19 ID:76LaMJBGO
私立の学校とかならその学校の方針だから
というような理由であれば仕方がないような気がするが、
県立の学校でそういうことをしているということはつまり、
日本国民であっても単に顔面によって
教育を受ける権利が制限されてしまっている、
ということになるが。
それが日本の方針だというのならそれもまた仕方がないが、
高校生ぐらいの年齢の格好や服装なんて
一時的に目立つものを好むことだってあるはずだが。
そもそも、学校とはそういう生徒達に対しても拒絶せずに、
社会について教えてあげられる機関であることが望ましいと思うのだが。
515名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:20:02 ID:NlzvrNAp0
ちなみに自分も中卒
やっぱり色々とハンデはあるけど履歴書以外はまぁどうってことはない
とりあえず履歴書がどうにもきついので職を探すときはいつも
電凸で学歴伏せてアポを取り面接で勝負する
バイト程度の就職にはそれほど苦労しなかった
30過ぎて会社員になって5年経つが無事に勤めてるぜ
どうだ真っ当な人間だろ!
516名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:20:43 ID:F5DfQM4A0
>>510
自民だよ。

意見を言うのは勝手だが、こいつが世に出たTBSのドキュメンタリー番組などで
言ってきた教育と今言っていることは真逆だからね。
教員時代は学校に洗脳されていたと安倍に言ったくらいだから。
517名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:24:58 ID:d+qMAEC10
まー人は外見で判断されるのはしょうがないだろ
人間といえども所詮は動物
自分たちとは異質な者や集団にそぐわない者を
平然と受け入れるのは不可能
外見で主張または好きな格好がしたい奴はそれぐらいは覚悟しないとだめ
。。。。とベンチャー企業に金髪にライダーファッション、
ハーレーに乗って出社していたオイラが言ってみました。
518名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:32:10 ID:D5csSqj/0
中学で一番馬鹿だったっていう中から誰落とすかってのに試験も糞もないから見た目で決めるしかないのさ
519名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:36:30 ID:SpZCS9Gu0
目的が正当であれば(と自分が判断すれば)、ルールは無視しても良いってか
まさにDQNの発想だな
520名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:37:05 ID:VeFFY7fx0
世の中、外見だけで判断するやつが多すぎる。
どこかの大会社の社長はたまに乞食のような格好で会社を訪れて、
社員の反応を見るんだとか・・・
伯楽は常にはあらず。こんな教師陣だからこそ教育が荒廃するんだな。
目を見て判断するはずの面接を服装で判断するなんて、
マニュアルに沿っているだけの、いいかげんな面接してますと公言してるようなもの。

就職の面接に全員リクルートスーツの中、俺だけジーンズで行って
「私は千里を走れますかねぇ?」って言ってやった。おかげで人事専門にまわされたよ。
521名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:37:56 ID:t+1V0qST0
外見と態度の悪さを同列に扱うのもどうかと
522名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:38:57 ID:f4I11aLS0
義家はDQNなんだからDQNの事は誰よりも分かるだろ
学校の味方なんてせずに、DQNを庇ってやれよw
523名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:40:39 ID:D5csSqj/0
高校が本当に学力的にやるなら全員不合格
524名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:43:08 ID:i4Iku3hFO
ヤンキー先生(笑)
( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\
525名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:46:21 ID:ZAtNQ2hO0
北星余市がこんな基準で生徒を選んでいたら今ごろ義家はヤクザかなんかだったろうに。
526名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:49:38 ID:3hFIyxU90
>>10
なんだロリコンのゴミクズかw
危うく騙されるところだったわ ありがとう
527名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:50:52 ID:gSulpC0P0
セイロンまとも厨が湧き出すスレですな
528名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:58:30 ID:n7t6yFxGO
銀行の窓口で珍ピラ丸出しの人に対応されたくないしな

やっぱり外見は要所要所で需要だな
529名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 00:59:25 ID:F5DfQM4A0
入試に失敗することより中退のほうが重荷だというなら、
まず、自分が孕ませて中退させた嫁に高校卒業資格を取らせないとな。
530名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 01:10:51 ID:F5DfQM4A0
担任の頭にライターで火をつけたと自慢している人に
服装のことでとやかく言われてもなぁw
ヤンキー先生と説教強盗は同じw
どちらも自分の悪行は棚上げして、偉そうに言うだけ。
531名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 01:18:41 ID:ZAtNQ2hO0
>>530
ヒドイwあびる優がかわいく見える。
532名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 01:32:33 ID:wmZs8+ZA0
コイツって三年間担任持ってる間に、クラスから二人も自殺者を出したんじゃなかったっけ?
しかも対談とかする度に、「俺だけはその自殺した生徒に感謝されてた」とかネタにして自慢?ぶっこくんだよな。

俺はコイツ以上の人間のクズを見たことがないよ。
533名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 03:42:38 ID:QoKQZkTg0
A4角の封筒で郵送とかじゃねえの?
対面でしかも外見で判定するとなると
少なくとも3人(面接と同じ)はいないと合否判定が恣意的になってとても危険だが
そんな人件費があるんなら最初から面接やれよと良いたい
534名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 03:50:28 ID:eeRNkcow0
二階の献金や松浪の暴力団秘書給与は一発アウトだろ。
自分を正せよ。
見本を見せろよ。
535名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 04:13:26 ID:Jk+cGnFR0
とは言っても義家が余市で現役教師をしている頃
見た目も態度も言葉遣いも最悪な連中ばかりが義家のまわりにいて
そいつらを義家は生徒扱いし、差別化している様子はなかった。
なにしろ全国から高校退学させられたようなのばかりいるところだったからな
義家はその学校に骨を埋める覚悟だったはずだが
あれよあれよと何の関係もない神奈川の県教委に公務員として転職したから思ったら
今度は議員さんときたもんだ。
言ってることとやってることが違う大人が、子供達の心の代弁者か
素晴らしいね、夜回り先生のが全然まし
536名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 04:19:16 ID:Er6w6V8xO
ヤンキーだったって言うけどドラマで流れた義家の映像はクソパンピーだったな
537名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 04:22:25 ID:0TjFDWfGO
確かバドミントン部の普通の生徒だった
と聞いたことがある
538名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 04:29:43 ID:8Ey9Hjw40
甲子園に出場する高校球児のほとんどが眉毛を剃ってるだろ。
539名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 04:34:16 ID:eeRNkcow0
14、15の中学生に何が判ろうか。
校長の権限を最大限に利用して弱い立場の中学生だけを貶める。
文部相・教育委員会などの上からの命令には平身低頭・・・。

田母神さんは自説を貫くために辞職して講演の旅に出ましたよ。
校長の判断が間違っていたのは明確。

540名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 04:39:15 ID:EAjMKY7HO
義家って調べれば調べるほどクズ人間度があがるよな。
やたらとかっこつけるしさ。
たしか前コイツのスレがあってまとめウィキもあったんだけど、読むとそりゃ酷い人間だったよ。
541名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 04:47:16 ID:Low4yo1J0
>>540
義家の過去を知ってる者として
彼の偽善ぶりには腹が立つ。
542名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 06:21:21 ID:PlLE7UIl0
>>541
だよな。義家こそ、『そんな人間でも学校は受け入れて、うまく指導していって欲しい。
見本は私だ』くらいの意見が欲しかったな。
543名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 06:36:54 ID:cVjkzWTH0
社会に出たら外見で判断されるんだけどね。
残念ながら。

大した問題じゃないんだから、早めに気づいた方がいいんだがな。
544名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 06:40:27 ID:aWdW9jEAO
じゃあ義家おまえも議員失格じゃん
545名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 06:40:41 ID:nf0ux7uZO
選挙でこいつ落とそうと思ったら参議院かよ
よし、参議院を失そう!
546名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 06:44:35 ID:aaQXvJhgO
過去の田舎と現在の都会を一緒くたに論じる奴って脳内時間が止まってるのかねえ。
547名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 07:13:23 ID:F5DfQM4A0
>>540
まとめサイト
http://www20.atwiki.jp/mekemekedash/pages/1.html

>>535
生徒扱いというか、そういう生徒ばかり集めて車で遊びに連れて行ったりおごったりして
アニキ気取りだった面もあるね。横乗り部だかスノボやサーフィンの同好会の車と金を出す
顧問だったり、不登校の女子を毎朝寮に迎えにいって、放課後はドライブデート
(これが後の孕ませ中卒の嫁w)
エコヒイキの激しい教師だったという話もある。


548名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 07:48:27 ID:DTnnlR2p0
>>1
>尾木直樹
>昭和22(1947)年、滋賀県伊吹町(現米原市)生まれ、
> 62歳。高松市立高松一高、早稲田大学法学部卒。

 
昭和40年当時、早稲田大学法学部なんて名称の学部は存在していないが。
早稲田大学第一法学部、第二法学部なら存在してるけれども。
549名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 07:56:12 ID:WXJUS3Qy0
お前が言うな
550名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 08:00:06 ID:l6f0Bs9U0
外見不合格って当たり前だろ、ヤンキーしたいのならそういう高校行けよ
551名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 08:05:40 ID:k/k2LrJG0
学校じゃなく会社だが、先日あったぞ
俺は見た目は置いておいて、能力と考え方で通したが
その人をある業務につかせようと考えていた担当から
NGが出た。理由は外見。
断るのに骨が折れたわ・・・・・
552名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 08:08:24 ID:wRdOY4g3O
正論。だかお前が言うなという気がしないわけでもないが、元不良が言ったほうが説得力があるか。
不良にもルールはある
553名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 08:08:50 ID:dvyDuu1j0
横浜教師塾では、やたら女子学生と握手をしようとして、
本当に嫌がられていたw
554名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 08:09:03 ID:F5DfQM4A0
>>532
講演会と本とで、自殺した生徒の命日が違うんだよw
去年の8月にも教え子が自殺したと日記に書いてた。
本によると1クラス(3年間持ち上がり)しか担任したことないのに、
少なくとも8人は卒業できていないし、2人自殺、メンヘラ、自殺未遂、
元担任に金の無心をするほど金コマ…
すごい不幸なクラス。
555名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 08:14:50 ID:oDq5BRE10
>>11
>>11
>>11

DQN論理全開バリバリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
556名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 08:16:42 ID:3BX2HxS/O
服装が奇抜な奴ほど何かに長けている、とかいう可能性はないの?
557名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 08:17:16 ID:F5DfQM4A0
>>553
kwsk
北星余市のドキュメンタリーでも、ちょっとカワイイ女子の背中に手を回したり
手をひっぱったりして、やたらと体にさわってるよ。
派手な女子2名(嫁じゃない)を朝寮に車で迎えに行ったり。
OBに聞いた話では、新任の年には3年の女子とデキて昼休みや放課後は
放送室でいちゃついていたそうだ。
558名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 08:20:29 ID:fGzJiRc4O
>>556
芸大の入試ならわからなくもないが、神田高校には関係ない話
559名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 08:24:29 ID:cOp8mAZsO
会社の面接だって見た目は大事 だらしない格好ならそれだけでマイナスだよ 何故ちゃんとしなかったのか?
そこに大きな意味がある つまり俺は言うこと聞かないよ 俺は俺の好きにやるよ というようなメッセージなんだよ
他の生徒の手前ルール無視の人間がいると示しがつかなくなる
つまり会社などでも不採用になる

そういう人は服装や髪型や態度が悪くても能力だけ評価してくれる会社にいけばいい
560名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 08:26:30 ID:LBDYEAEtO
>>556
一理あるw
ただ諸刃の剣だなw
561名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 08:29:25 ID:s99accpEO
コイツの時代の不良と今の不良は質が違うからな
言ってることは分からなくもない
562名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 08:30:22 ID:OeUHyOxxO
こいつら個人主義と親自由市場の生んだ副産物だろ
自民党は否定するのにこいてら認めろって変だろ
563名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 08:30:55 ID:8aENOnWK0
で、おまえは何なんだと言いたい
564名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 08:34:23 ID:VAr6i9o1O
普段どんな格好をしようとかまわんが、面接や入試みたいな大事な日くらいはきちんとした格好しろよ(´・ω・`)
場をわきまえなさいってこった
565名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 08:34:43 ID:nwNH5nvWO
>>556

昔、MCハマーて人がいたね。
髪型も服装もとんでもなかった。
ただ、歌もダンスもピカイチ。
プロかと思った。
石橋が真似してたくらい。ニコニコに落ちてるよ。
566名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 08:36:22 ID:us6FOMT3O
日の丸・国歌斉唱拒絶の問題もそうだが、公務員である以上、文科省や教育委の定めた受験やら様々な決め事に従ってもらわなければ困る。
DOQ不良の肩を持つつもりは毛頭ないが、国公立学校は国の行政である以上、その権限も無いのに不合格にしたのは独断としか言いようがない。
校長は処分相当だな。
567名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 08:38:58 ID:IbUJqYJrO
>>556
余所様に通用しなかった時点で大したことないのでは(-_-;)
568名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 08:39:43 ID:ugr3V/Rs0
>>11
常識あるなら書類で落とされても文句言うなよ
569名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 08:41:39 ID:us6FOMT3O
これが学力やら運動の特待生なら、素行も問題となるんだから不合格でも構わない。
だが、一般試験は基本的に試験時の学力のみで合否を判定する。
問題としてはならない部分を取り上げて勝手に不合格にした校長は健全な組織運営というものが分かっていない。
そもそも、大学と同じく高校入試に年齢・職業の制限は無いし。
570名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 08:42:20 ID:WXJUS3Qy0
お前が言うな
571名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 08:42:41 ID:nwNH5nvWO
真面目に告白する

北九州市の第3学区の偏差値トップ高校出た。

担任が、髪型や服装で落とす事あるて当時普通に言ってたぞ。
572名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 08:44:38 ID:ZAtNQ2hO0
どんどん間口をひろげて出口をせばめればいいのでは?
一度退学になってやり直したいなら服装も気にするべきだな。
教師も親も生徒も退学をしたくないさせたくないからこんな風になる。
573名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 08:47:02 ID:iyrGPxF1O
会社はお金をもらうところで、学校はお金を払うところだろ

企業面接と面接のない公立高校入試を同時に語る奴の思考回路がわからん
574名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 08:47:33 ID:HQrB/btvO
ピアスもパツキンもモヒカンもオッケーな神奈川総合高校におこしやす
575名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 08:48:16 ID:us6FOMT3O
>>571

それはその中学教員がそう言ってるだけの話だ。
実際、受験時の服装に関する規定はどこにも無い。
だから校長の行為は問題だと言う事なんだが。
人は情報ソースにはならない。
576名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 08:52:46 ID:ZboIIShXO
見た目で振り分けて結構だが、なら最初から明記しろ。
試験問題にいきなり社会常識、マナーとかあったら問題になるだろ。
577名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 08:56:15 ID:HQE9rImxO
>>566
言いたい事は分かるが…

よく分かってないんだが、校長は通達に違反したわけじゃないだろ?
「外見で選別してはならない」という規定があるなら別だが。
規定が無いなら責任者としての裁量権の範囲内だと思うけどな。
578名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 09:05:04 ID:cEgp03DHO
>>569
モンペ乙。
おまい自分は正論言ってると思っているだろーけど、キチガイモンペの戯れ言だぞ!早く気付けよwww
579名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 09:27:18 ID:WXJUS3Qy0
お前がいうな
580名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 09:35:17 ID:/jc86QBSO
神田で落ちると思わなかったんだろね
ある程度悪い学校に通ってても神田だけは皆バカにして笑う
神田はそういう部落地域のようなもの
581名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 09:37:07 ID:GE0Jy2xB0
明記してなければ何をやってもいい。
まるで中国人みたいな発想だねw


582名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 09:43:49 ID:PYk8JSUji
>>576
60点以上なら合格とかって合否判定って書いてあるもの?
細かくいちいち書いてないとダメって、お前はアスペかよ。
583名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 09:47:52 ID:qhSQ8CuOO
そりゃ校長からしたら酔ったようなガキ受け入れたかねーだろ
584まわってきましたね:2009/07/27(月) 09:49:42 ID:4mtFBfj20
教育委員会へ、服装乱れ狂育いいんかい?
585名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 09:50:28 ID:Ftk6uqAUO
>>574
まぁ入るにはかなりの努力が必要だけどな!!!
586名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 09:56:10 ID:UKJP/GeB0
基準を明記しろといってるがとんでもないDQNが
常識的な外見で受験したら合格しちゃうぞ。
こういうのは抜き打ちでやるから成立すると思う。
しかも一回やって誰かが気づけばやつらは警戒するから二回目は無い。
587名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:08:18 ID:g+dJvDmYO
何でもかんでも書いてなきゃ分かりませんってのは小学生レベルの話だろ。
高校受験にもなれば何が善いか悪いかぐらい自分で考える事はできるし、するべきだと思う。
588名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:19:00 ID:Bs5ggIARO
何でも細かく明記だとか基準だとか言うバカが多すぎる
ある程度は責任者の裁量があって当然
「外見で判断しないで」なんてゆるいことを言うくらいなら「外見で判断しない学校」に入ればいい
589名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:54:45 ID:5q0a15as0
レストランでもクラブでもドレスコードっちゅーのがあるだろ。
高校もおなじだ。
590名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 10:55:43 ID:us6FOMT3O
なんだかgdgd言ってるが、校長にそんな権限は無い。
規則に書かれていなければ基本的に自由なのは当たり前。
抜き打ち検査にしても、あらかじめ規則で規定されている必要がある。
591名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 11:14:21 ID:LD83OCyK0
>590
何を勘違いしてるかわからんが、あるよ
入学の許可を出すのは校長だからな
明記されてない以上、最終決定権は校長に委任されてる
今回は条件後だしで無理やり処分しただけに過ぎない
おまえはアホだなw
592名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:32:41 ID:wmZs8+ZA0
>>590
規則というか、合否基準には規定されてるだろ。
例えば「学生らしい(w)服装を心がけている」とか。
面接がある以上、内部にはその手の文言があったのは間違いない。

今回問題になってるのは、受験者にそれが公開されていたかどうかだ。
そして、公開されてないから分からなかったとか寝言こいてるのが、落とされた生徒とその保護者。
そんな馬鹿を入学させる必要なんか無い。
593名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 12:41:53 ID:UKJP/GeB0
>>590
教室でウンコしちゃだめって校則で決めてるとこあるか??
しないのが常識だろときっと590はいうだろう。
でも今回の外見判断もそれと同じレベル。
もちろん校長には抜き打ちで誰かが教室にウンコしてないか調べる権限もある。
そして入試で教室にウンコしちゃうようなやつを入学拒否できる権限もあるぞ。
594名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:42:06 ID:s0pgK4LEO
小学校の頃なかよし学級の女の子が
音楽室横の非常階段でよくウンコしてたのを思い出した
595名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:45:58 ID:Ag8Fbf8g0
>>592
違うよ。
面接試験はあったし、「学生らしい(w)服装を心がけている」という基準もあったろう。
ただ、面接試験の結果も加味した上ではじき出した点数が合格基準ラインを
上回っていたのに、この校長は(面接試験会場外での)外見を理由に受験生を落としてたんだよ。
596名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:49:51 ID:5q0a15as0
>595
ソースは?
597名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 14:56:11 ID:aBGdVZpJO
神田と言えば神奈川屈指のあれな学校って知ってれば校長は責められんよ
598名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:05:07 ID:m75s6IKO0
外見で落とすのは間違ってないと思う。
入りたいと思うなら礼を払うのは当たり前。
ただ、義家が言う資格があるんかと。
599名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:06:25 ID:gg2FLidsO
>>1の学校って面接の試験なかったの?

そもそも不合格にしたのは社会常識に照らして妥当だろ
何も、髪が耳にかかってたから不合格にしたのでもないだろうに
600名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:09:05 ID:EbfhmqwmO
学力云々じゃなく、モラルとマナーの問題だからな
簡単な決まりも守れんようじゃ、中国人朝鮮人と同類だぞって教えとけ
601名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:13:13 ID:uvgDkbh+0
高校を義務教育の5年制して、レベルの低い大学の殆どをなくすべき。
602名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:14:15 ID:lMIs4r690
国会議員にも言える事です。
603名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:17:12 ID:ojsvL33f0
写真による書類選考、水着審査必須とかにしたらどうだ?
604名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:18:32 ID:qpP56TeE0
>>596
その通りだよ。でも問題ないだろう。

普通、願書とりに行くと門のところで服装みられて守衛に君だめだよと言われるらしいぜ。
605名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:20:32 ID:SsZa4jyU0
外見は大切だろう
金髪だとか眉毛そって学校来る奴は不合格でいいだろ
将来会社の面接にその格好で行くという契約でもするなら合格にしてもいいだろうけど・・・
606名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:20:34 ID:ztVsYaMW0
もう何と言えば
607名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:48:18 ID:KhEkNCGuO
義家も偶には良い事言うんだなw
608名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:57:00 ID:IXsr0YpC0
つまり、
「俺の息子は(頭が悪いが)顔パスで入学(=外見で合格)よろしく。」
…って事か。
609名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 15:58:44 ID:F5DfQM4A0
爆笑の特番で伊集院に「問題を起こす生徒にあなたがかまっている間、普通の
地味な目立たない生徒はどうすればいいんだ?」と問い詰められて、義家はまともに答えられなかった。
その答えがコレだな、「見かけで判断して入試で落とせ」。
もうお得意の立ち直らせるとか、転ばせる教育はマンドクセー、金にならないからやりたくねーってことだね。
610名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:07:36 ID:Ag8Fbf8g0
>>596
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiioct0810741/

「〇八年度の前期選抜の場合、百九十六人が受験し五十七人が合格。
公表された選考基準では、調査書(86%)と面接(14%)で合否が決まるはずだったが、
態度や服装を理由に七人が不合格となった。本来の選考基準では全体で十六番目の
成績だった受験生も、不合格になっていたという。」
611名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:11:39 ID:B+KSTXJFO
>>609

その番組で本物の悪上がり(足立新田高校出身w東京全体で最下位の高校)の伊集院に『あんた、本当に不良だったの?見えないなー。』と義家が突っ込まれてオドオドしていたのを覚えているよ。
612名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 16:17:39 ID:kCs4iMt70
後でどうとでもできるんだから面接のときぐらいちゃんとした格好でのぞんでもいいのに。
613名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:21:29 ID:SpZCS9Gu0
そうそう、ヤンキーには高校で学ぶ機会も与えるべきではないよね
ましてや元ヤンキーが大学出て教師になるなんて言語道断
614名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:31:17 ID:1w0Gw++00
国会議員なんて、本会議中の野次や居眠りなんてのを棚に上げて、
「スーツ着ないのは、議会の品位を貶める」なんて平気で言う連中
ばっかりだしなあ。

きちんとした身なりも必要だが、それしか見ようともしないのも、どうかと思う。
615名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:40:22 ID:F5DfQM4A0
>>611
伊集院は地元のワルとの付き合いもあっただけに、義家のエセヤンキーを見抜いてたよね。
伊集院が軽くマジギレしたら、義家はビビって無言、上目遣いになって視線が宙を泳いでたw
616名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 19:57:50 ID:PzzAbsDf0
>>604
守衛が入試できるかできないか判断する学校ってヤバ過ぎるだろw
617名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:03:47 ID:hUJLTygLO
夜更かし先生もたまにはいいこと言うな
618名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:08:54 ID:Bn8kcBStO
中学ではDQNな格好でも、面接の時にビシッとしていればまだ「信長」になれるのに、ただのうつけ者なら土俵に上げて貰えなくて当たり前だよな〜
619名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:09:11 ID:ic75eG6Z0
ずいぶん正論吐くんだなw
620名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:11:45 ID:5APmXdRDO
所詮専修
621名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:12:41 ID:+lc93j2lO
今ごろ言ってないで、その当時に、校長の矢おもてに立って発言しろや!
622名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:16:42 ID:+SUQgv5X0
そう言う学校もあっていいと思うけど、この件に関しては擁護のしようが無いと思うんだがな。
お前らも「キモオタは協調性に欠けるから、門前払いなw」とか言われたら困るだろw
623名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:17:49 ID:6IjGFQCEO
伊集院って本名なのか?あんなデブに伊集院なんて名乗って欲しくないな
624名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:19:53 ID:A3ANOW240
腐った部分は切除
これは無事な部分を活かす為には仕方が無い
625名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:20:08 ID:WM/ctvZNO
義家さん何かと中途半端で嫌いだけど今回は正しい
626名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:22:25 ID:qRa7hYbd0
それこそ、お前が言うな!だろw
627名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:28:05 ID:+EAauUGMO
高校は義務教育ではないし、
公立といえども誰を入学させるかなんて学校側の裁量権の範囲内。
DQNは不合格で問題無しだね。
よって終了。
628名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:35:07 ID:TsrGP4Ee0
>>614
学力を見た上で、
外見がきちんとしてる奴>外見をきちんとしようとしない奴
としたんだから、
全く正当だと思うが。
ちゃんと一人一人の能力を測って比較してるだろ?
外見を整えるのも能力のうち。すわなち個性。
奇抜と個性はイコールじゃありません。
629名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:38:19 ID:F5DfQM4A0
>>624
太田総理で西川女医が「腐ったみかんと一緒に勉強すると腐ってしまう」といったら
義家は「お前に腐ったみかんと言う資格はない!」と怒鳴りつけていたがw
箱に入れる前に、腐ったみかんは捨てるという方針になったんだな〜。
国会議員になったら、もう腐ったみかんに用は無いということだな。
630名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:46:21 ID:BpB/L+6O0
は?
631名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:01:11 ID:F5DfQM4A0
ずっと真面目に生きてきた人が言うなら納得だけども、
義家はグレた過去を売り物にして、同じようにグレた問題ある生徒に向き合って
立ち直らせたということでマスコミ使って世に出てきたんだよ。
それで教育委員や国会議員にまでなったわけで。
それが、DQNは外見で判断して入試で切り捨てろというんだから、
いままで講演やら本やらで熱く語っていた教育論は一体何だったのか?と思うな〜
632名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:03:09 ID:JCws81sfO
赤信号は止まる!簡単なルールですから。つまらないルールも決まったら守らないとね。やなら その学校入らなければよい。自己中は社会人不適格です。
633名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:10:06 ID:20hj+xUSO
義家さんはあまり好きじゃないけど、同意。成人の日に奇抜な外見で
暴れる人達とかもそうだけど、ちゃんとする時ぐらいはちゃんとしたら?
と思う
634名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:13:53 ID:CIvK14rH0
高校受験は人生のハードルなんだから甘いもんじゃないと思い知らせた方が本人のため
社会に出てわがままし放題じゃ誰も雇ってくれんし
635名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:17:58 ID:35nLs07E0
結局この生徒とDQNな親の情報って出てこなかったね。

一体何の仕事してるモンスターだったんだろう。気になるな。
和解金もらって、モンスターもより凶暴化してるんじゃないか?
636名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:24:12 ID:APDdKOCNO
>>631
だから俺みたいに私立行けって事だと思った。
637名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:36:10 ID:Pocc4vJg0
100m走に勝手にハードルを置いたから問題になってるんでしょ

最初からハードル設置してれば良い話
638名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:38:36 ID:9vUFi+Bu0
>まゆ毛をそっていたら減点2とか、基準に書けますか(笑い)。

面接試験で身なりを見るって書けばそれで終わりだろ。
639名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:52:10 ID:F5DfQM4A0
>>636
その私立の母校はとっくにやめちゃってるからw
大体、馬鹿高い私学の学費と寮費と北海道までの交通費がかかるから、公立落ちたからって
ホイホイと行けるようなところではないよ。
このインタビューでは普通の子のために〜と言ってるけど、
人生の黒板という本では、DQNはいいやつ、普通の子が中心になってイジメをすると
言ってるんだよねー。
そうなるとDQNを切り捨て、普通の子ばかりを集めたらすごい陰惨なイジメが起きることに
なってしまうわけでw
そういう矛盾だらけのことをいい散らかしてきた義家に、いまさら服装云々を言われても。
説教強盗の説教がいい話だったら、強盗はチャラか?ってことなんだよね〜
640名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:23:46 ID:Sl3EZ/ph0
素朴な疑問だが、イマドキは受験生が髪切ったりとかその程度の面接対策もしないの?
641名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:39:25 ID:coILGAGT0
>>640
就職面接の時にしないくらいだからしないだろ
642名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:03:47 ID:0bQJoJqS0
参議院議員・兼・政府御用の教育評論家ってことか
まあ教育関係は左寄りが多いからそこに対する防波堤ってことなのかな
643名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:30:07 ID:Tz5ep9eH0
>>640

当たり前のことだけど、する奴は当然するし
しない奴はしない・・・のかな?
茶髪で就活してるやつなんか見たことないけど・・・

まあ、そういうやつにはそういう奴なりの人生があるさ。
そのころには、人生決まっちゃてるわけだし。
644名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:37:22 ID:XMTjGf2NO
義家は担任の髪の毛にライターで火を付けたウツケ者だよ。ラジオで伊集院が言ってた。
645名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:42:14 ID:gx0+9NT40
ホテルでバイトしてた頃に、北星学園余市高の修学旅行が来た事があった。
ハードル上げてあれなら、落ちた連中は落ちて当たり前だわw

ちなみに、あの高校は一度修学旅行でホテルを使うとそのホテルは二度とそこの修学旅行は
入れなくなるんだよん。
646名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:48:06 ID:J/wX/mxI0
>>16
それこそ霞ヶ関や京都市バスの方々なんてヤミ専従やってるくらいだしな。
人の金は自分達が自由に使ってもいい金と思い込んでいる。
647名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:50:08 ID:VKk0yj6VO
淫行先生
中だし先生
648名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:55:05 ID:NQDxKbvPO
いつも思うが尾木と言う奴は本当に典型的な評論家だな

きれいごと、紋切り型、一般論しか言わない
何かあれば外国では〜ばかり
649名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:58:05 ID:/jcSb0fhO
人生、見た目で判断される事が多いんだから
たかが受験でそれができないんじゃマズいでしょ?
650名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 00:59:50 ID:IQH3LeLn0
コイツが言う事に凄い矛盾感じるんだがなw
コイツの学校そういう奴の集まりだぞ。
何でこういう事いうかな。
651名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:01:56 ID:EIySiFiH0
義家先生はいつも理路整然として素敵な発言が多いと思う。
元ヤンキーだけあって、ヤンキーを冷酷に切り捨てることも愛情の1つだと
いうことを示唆しているのだと思う。
今後のご活躍を期待します。
652名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:06:38 ID:I6mvCpQq0
日教組に対抗するには
このぐらい肝の座った人でないと無理かね。
653名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:10:21 ID:owDWkNxs0
ふん、輿石先生が文科大臣になれば、
外見で合否を決めるような差別的校長など
すぐクビだわ。
654名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:13:53 ID:1BVnv4GV0
ていうか、不合格にした理由が生徒指導の負担を軽くしたかったって、なんだそりゃ。
もうちょっと、別の理由言えよ。

派手な格好の女子高生を見ると、性欲が刺激され教育者として良からぬ考えをしてしまうから。
これなら、仕方無いと思うじゃん。
655名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 01:14:03 ID:xKXTR5ycO
良く解らんが…人を外見で差別して良いって事かな?…
ブスやブ男を減点基準に入れて良いって事だな…

656名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:01:54 ID:ny76qFnu0
おっさんみたいな髪型のオタク中学生も

ダセー、という理由で拒否してもらいたいわ
657名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 10:50:59 ID:JGb2AIGl0
>>644
担任の頭に火をつけたことを本人が自伝で自慢してるし、サタスマでは再現VTRでやってたよ。

658名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 11:15:47 ID:JGb2AIGl0
>>652
義家は元北教組で、共産党員だよ。
党籍があるまま自民党比例代表で出馬したブレブレ人間w
659名無しさん@十周年
>>645
小樽や余市でも嫌われてるからね。
何かやらかして地元にいられなくなった子が集まってる。
あそこでやっていけなかったら、もう人としてどうかというレベル。