◆◆◆スレッド作成依頼スレ★499◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
486名無しさん@十周年
スレ立てお願いします

新潟日報 2009年7月25日 思考のフィールドノート

京都教育大事件
性暴力被害の支援 尊厳回復と保護を

<ソース>
http://uproda.2ch-library.com/1522147wE/lib152214.jpg
http://m.pic.to/126yka

<テキスト>

 京都教育大の集団準強姦(強姦)容疑事件は、示談が成立し、終結を見た。だが、性暴力被害について、大学の
対応の問題や支援策の不足も明らかになった。事件の教訓をどう生かせばいいのか─。
 京都教育大は2月、男子学生6人が女子学生1人を乱暴したとの訴えを受けて調査したが、当事者の話が一部食
い違ったため強姦(ごうかん)にあたるか判断できず、警察へは通報しないまま3月に加害者を停学処分などにし
ていた。京都府警が6人を逮捕した6月1日、同大は記者会見でこの事実を明らかにした。

・第三者機関
 この対応について「キャンパス・セクシュアル・ハラスメント全国ネットワーク」事務局の笹沼朋子愛媛大教授
は「セクハラや性犯罪では、被害者と加害者で話が一致することはほとんどない。加害者を処分するための事実関
係の調査は警察の仕事であり、大学は被害者の尊厳回復と保護に徹すべきだ」と批判する。
 このようなケースで大学がまずすべきことは、加害者の自宅待機と教育指導という。もし被害者が大学に通えな
いようであれば、プライバシーを守りながら、単位取得やゼミ履修が不利益にならない配慮を求める。
 さらに、苦痛で従来通り通学できない場合は、被害者の転部や転学などができるよう便宜を図る必要性を指摘す
る。だが、現行の制度では実現は難しい。「こういった権限のある第三者機関を設置することだ」と笹沼教授は訴
える。
 「性暴力禁止法をつくろうネットワーク」発起人の戒能民江お茶の水女子大副学長(家族法)は「この事件は、
加害者を放置してきた大学に責任があり、女子学生の学習環境を回復する義務が大学にある」と述べる。