【ネット】 大不評のアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」について、山本寛監督の謝罪動画が話題に★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
・「涼宮ハルヒの憂鬱」は過去にTV放送されたものを中心に4月から放送を開始。途中から新作が
 登場するのでは、とファンは期待を膨らませていた。6月から「エンドレスエイト」が始まった。
 しかしこの「エンドレスエイト」、現在まで5話放送されているが、異なるカットはあるのだが内容もあまり
 変わらないため、ネットで大バッシングされた。

 テレビを観たファンは、「なんで同じ話何回もやってんのw」と腹を立て、ハルヒ人形を破壊しそれを
 公開するファンまで現れた。
 「エンドレスエイト」は原作「涼宮ハルヒの暴走」に書かれている。主人公の「ハルヒ」が高校生として
 夏休みを過ごすが、望んでいた出来事に遭遇できなかったため、「特殊能力」によって夏休みを
 1万5498回繰り返すという筋書きだ。

 制作会社の京都アニメーションは、「コメントすることはできませんし、(角川書店が主体に
 なっている)制作委員会が窓口になっています」とだけ話している。
 そうした中、「ハルヒ」制作に関わり、京アニをすでに退社した山本寛監督が今回の「ハルヒ」について謝罪する
 映像が「ユーチューブ」にアップされた。ボルチモアで7月19日に開催された「Otakon 2009」の模様で、
 山本監督はパネラーとして登場している。会場から「エンドレスエイトをいつまで作り続けるのか」と聞かれると
 「覚悟していた」と話を切り出した。
 山本監督は1年以上前から「ハルヒ」がこのような展開になることを知っていたという。
 「京アニにいたとき、このアイデアはありました。僕は反対をしました。2話が限度だろうと」
 すると会場から大きな拍手が起こった。ただし、山本監督はこのアニメが制作される前に退社。
 自分が退社しなければこんな展開にはならなかった可能性があり、責任を感じている、とし
 「制作委員会、SOS団(ハルヒのプロジェクト)を代表して、お詫びしたいと思います。
 申し訳ない!」と頭を下げ謝罪した。
 この動画は21日までに4万回以上閲覧され、100近いコメントが付いている。

 京アニは今回の謝罪について、「当社とは一切関係のない人の話です」と話している。(抜粋)
 http://www.j-cast.com/2009/07/21045735.html

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248181207/
2名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:37:48 ID:tUVzYklP0
Jカスネタ大好きばか犬乙
3名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:38:11 ID:aKSCiFxs0
デジャブ?
4名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:38:21 ID:GY8Wu8nb0
                        , -―- 、 -― - 、
                        /  ,_ -―‐- _  \
                   /  ,ィ/_ -――- _ヽ  ヽ
                  / ,.-/ /´ /    \ \`ヘ ヽ. ',
               / rイ / 〃./::.{:.  l:.  ヽ:.ヽ:.ハ fヘハ
                 /  〉i,'./:{{:..{:. ハ:..:. !:....  !:ヽ..',::i| |ヽ>',
  ┏┓┏━━┓     /  く/| l.::ij>k{八::.:{\:::..};ィ匕}:i| |_∧ハ.           ┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃    ,'  i:ヽ| l.::|ィfチ必`\ヽ くfチ必メ'! L!Nハ         ┃  ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏━i ! .::l.::{| ヽト, r'_;;ソ     r'_;;ソ l |:: l:..i i━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃  | ! !::::! ::i.:: ム ´   _' ___  ` ハ :j:: j:: l |        ┃┃  ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━| ! !::::!::∧:: {ヘ   {    }   ,イ,' /::: ,':::::i |━━━━┛┗━┛
  ┃┃    ┃┃    ヽ!ハ::::ヽ:::ヽ:.',::>,、 ゝ._ _ノ , イ::/ / ::./:i!::::!:l         ┏━┓
  ┗┛    ┗┛    ,‐<゙ヽ=、{ヾヽ f,/>ー<{_1`/ / :::/_ノ}::リ/        ┗━┛
             / /⌒ン<ヽ \ ト、_   _,, レ/ {::/ }}ヽ〈'
               / /  /  | `!  V‐===-V   ヽ }} l ヽ_
            〈_ '  '   j  !   V ̄ ̄ V     / / } ヘ≦\
           / ヽ,、     /    i!   i!    / / /    j  ヽ
         r‐ '― / `~    ∧    i!   i!     / / /   /   }
         /   /.     ∧ ヽ    ! rtz !   ./ / /  /   /\
5名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:38:43 ID:kUwTxwVP0
なんでν速+でやってるんだよw
6名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:39:28 ID:N+1pT6gd0
アニオタって、趣味はアニメと公言しているの?
7名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:39:59 ID:x+PDEFdCO
記者が間違えた?
8名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:40:34 ID:YU12aqz5O
さすがに三回目でイラッときたわ

毎回服が違うぐらいじゃたえられんだろ
9名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:41:46 ID:vgH6p58Z0
dvdには勿論収録されてんだろ?誰得
10怒髪 ◆vyuWYh0Vl. :2009/07/22(水) 00:41:48 ID:v2D99yau0
あれ、このスレ前にも見た気がする・・・(´ω`)
11名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:42:30 ID:dR7tBhZO0
二回目は録画ミスかと思ったが、
三回目以降は16倍速で観てる。
12名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:43:29 ID:DoKXjVRa0
何でこのヲタアニメ記事が+でスレ立ってんの?
13名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:43:55 ID:JGTBFYiI0
>制作委員会、SOS団(ハルヒのプロジェクト)を代表して

ほのかなアグネス臭が
14名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:44:20 ID:NFuPv78o0
ファンをうんざりさせるために、あえてやってるとしか思えないな
最初の話で少し既視感を表現しておいて、次の話で解決する程度の短編だろ
15名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:44:51 ID:x+PDEFdCO
いつまでやるんだ?
京アニ!喧嘩売ってる?
16名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:45:29 ID:D4uVjjV90
>>6
人によるんじゃね?少なくとも俺はアニメの話題はしないが。
17名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:47:12 ID:iHuxvDxxO
最悪、3回だな
2回目は微妙に変えて、3回目のAで短縮して繰り返しBで解決
18名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:47:26 ID:4WKqiAer0
>>12
ですよな
19名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:48:05 ID:21e1HDn30
大至急!教えてくださいm(_ _)m
インターネットで動画をDLしたんだすが
コーラックが何とか?と出て見れないんですが
どうしたら見れますか?ちなみにメデアプレイヤーです!
PC初心者で無知なんですがよろしくおめがいします!!
20名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:48:59 ID:00XXvrqK0
>>1
板違いだろ
21名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:49:13 ID:NdW2gDk10
おまえらが騒ぐから今みてきた。
12.13と2話分みたが悪くない。どうしたんだおまえら
22名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:49:33 ID:weHX3p6t0
>>21
二話だけならまだマシ
23名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:49:53 ID:jJDfhzZE0
>ボルチモアで7月19日に開催された「Otakon 2009」の模様で、
>山本監督はパネラーとして登場している。会場から「エンドレスエイトをいつまで作り続けるのか」と聞かれると

ここがまずおかしい
24名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:50:59 ID:HFbHUShm0
そもそも大不評なのか?
25名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:51:02 ID:9fGZmq/d0
>>21
14と15と16も観てみればわかる。
26名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:51:07 ID:4dKeSEHi0
ハリウッド映画「グラウンド・ヘッジホグ」のリメイクアニメ版だろう。
27名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:51:14 ID:K86AQi2yP

◆民主300議席+公明+元自民売国議員、連携で日本滅亡!!


民主300議席、民・公連立で長期政権、株価暴落、日本終了 青山のズバリ7/15
http://www.youtube.com/watch?v=jwxbbCxrpt0
http://www.youtube.com/watch?v=LgbJtXXVx8w
http://www.youtube.com/watch?v=unXdHT2DD5Q


外国人参政権、地方主権・道州制で在日シナ人100万人に
まず、沖縄乗っ取らせて、日本侵略ほぼ完成!
主権の移譲までやられる

民主党の公約「国家主権の移譲、地域主権、人権委員会の設置・・・」
http://www.mypicx.com/uploadimg/2118298309_07102009_1.jpg


李鵬中共首相が20年後(2015年)には日本は消えてなくなるとオーストラリア首相に発言
http://www.mypicx.com/uploadimg/157905247_07192009_1.jpg

28名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:51:16 ID:EnZb0LbdO
京あには15498回同じの流すつもりじゃない?


300年かけて。
29名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:52:00 ID:JodKtyNy0
>>21
だ・か・ら!
13話が16話まで続くんだよw
30名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:52:07 ID:x+PDEFdCO
エンドレスエイトというぐらいだから8回やるのか?
6回目でクリアだよなw
31名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:52:17 ID:ogjBiLjB0
板違い
32名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:52:54 ID:91e3R1W50
録画だけして有ってまだ見て無いや。
タイトルは8月の意味としても8回やるんじゃね?
33名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:54:47 ID:sAdRX8tb0
まあ今期はむりしてハルヒなんぞ観ないでも
絶望先生・化物語・青い花と良作揃いだからな
34名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:55:21 ID:afGPzxvH0
さて、1時15分から16話見るか
これで計10回目のエンドレスエイト
35名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:55:23 ID:uGGgGKe00
>>24 大不評とかどこの話よ?そこまで気合入れて見てる奴とかいるのか?
36名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:55:34 ID:obT84bRw0
これで叩かれるのか
見てないけど、発想は面白いなと。
まぁただ、アニメでやるのは確かに限界がありそうだな
37名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:55:36 ID:km+6+k5J0
化物語が良作?
38名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:56:25 ID:xi88vorq0
ちなみにそのアニメはどっかで見れるの?
39名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:56:25 ID:y1ByvwRC0
視聴者に長門(又は朝倉)と同じ気分を味わわせるのが目的なのは分かるが
確かにやりすぎ。

でも山本は部外者なんだから謝っちゃいかんだろ?
40名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:56:34 ID:0vT6BJcp0
馬鹿馬鹿しいから動画共有サイトで内容確認してから話が進むようなら観ることにした
41名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:56:59 ID:weHX3p6t0
DVDで一気に見るならいいけど、一週置きでほとんど同じ内容見せられるのはキツイな
42名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:57:01 ID:VuGsF3yD0
山本が大失敗と感じてるんなら京アニ的には成功ってことじゃね?
43名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:57:16 ID:TlA3lpbA0
2話分は見たけどそれ以降は録画したまま
見てないわ
さすがに6回目くるとは思ってなかったけど
44名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:57:19 ID:ijF/f+5b0
これはな、後の長門の気持ちを視聴者が感じるためにも必要なんだよ。
むしろ、ウンザリさせるのが目的。
長門は500年以上繰り返したんだぞ。
45名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:57:52 ID:D1qBzS0z0
エンドレスエイト、マジで面白くないというか不愉快になった
46名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:58:20 ID:2VTtqQHv0
よくわかんないけど
これってビューティフルドリーマーのパクリだろ正に。
47名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:59:07 ID:5ll32xYq0
まあアニメなんて星の数ほどあるんだからひとつくらいこういう冒険心だけがほとばしっちゃったのを見てもいいんじゃない
体力のある商品でやるのは凄いが
48名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:59:10 ID:t+szp72WP
相当酷いらしいな
49名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:59:12 ID:2Jgo/lZiO
ぶっちゃけ手抜きじゃない?
50名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:59:37 ID:x+PDEFdCO
>>34 俺と同じ奴がいるのか・・
木曜日は着実に11回目となる。
51名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:59:52 ID:AncaFTTZ0
>当社とは一切関係のない人の話です

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:00:06 ID:uGGgGKe00
>>41 むしろDVDで見るのがキツくないか?

録画を見るだけなら気楽に流して見られるけど、金出して買ったDVDとなると
それなりに気合入れて見ないとダメだろ。
53名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:00:19 ID:zIi7LamZ0
正直、EVAの静止画が5分以上あったやつの方が、まだマシだった気がするw
あれだって当時は結構叩かれたような
54名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:01:26 ID:uGGgGKe00
>>53 俺もあっち思い出したわ。叩かれてたの?
55名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:01:45 ID:7N4bMIjf0
DVDだと多くても4話くらいだから全部エンドレスエイトの巻が出来ちまうわけかw
56名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:02:06 ID:RWIehG9/0
>>19
チーノと厨房は引っ込んでろ
57名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:02:12 ID:2Jgo/lZiO
叩かれてたっけ?
58名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:02:12 ID:JzbmAL9x0
俺は6話まで許す
59名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:03:03 ID:qNgAO9yU0
エヴァの最終話より作り込んである分悪質だよなぁ
60名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:03:05 ID:Jj9wjhFg0
むしろ叩く相手は角川
61名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:03:06 ID:zIi7LamZ0
DVDも正直に3巻に分けて発売するんかねえ。絶対売れなさそう
1話分と、差異部だけ収録して1巻にまとめるか、値段を安くしないと

丁度今、クラナドアフターの8巻を見終わっていい気持ちだったところだから、
京アニがそんなことするとは、残念だな
62名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:03:21 ID:weHX3p6t0
>>55
特典映像扱いにでもいないとその巻だけ売上ガタ落ちだな。
63名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:03:22 ID:rzj7cM380
俺、萌え絵とアニメ声が苦手でアニメを見るのはまじでダメなんだけど
おまえらの楽しげなアニメ談義から一体どんな内容なのかを想像する楽しみ方を知ってからは
方法は特殊でも一緒にアニメを楽しめるようになった

今日もまた想像の「ハルヒ」のカオス度が上がった
64名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:03:24 ID:NBehKJjh0
DVD買った人はあの繰り返し映像を繰り返し見ることになるのか。絵が綺麗なとこ以外京アニの良さは
俺にはわからなかったが京アニのブランドがこれをきっかけに地に堕ちることになるかも。

>>53
5分はなかったと思うが。1分くらいじゃないの。合計5分なら分かるが
65名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:03:48 ID:r+M7tWhA0
よく分からんけど同じ話をほとんど同じ絵で5回も放送したの?
66名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:04:19 ID:RWIehG9/0
>>60
それでも「儲」は付いて来ると思い込んだ角川の誤算だな

シナリオやキャラがgdgdだと、儲の中心を占める「ニワカ」が離れるのを
実証した「なのは」とは違うという思い上がりがあったのかも
67名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:04:21 ID:y1ByvwRC0
>>53

アレは予算切れという事情もあったので
68名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:05:05 ID:pcqAMulA0
本来DVDやBDの宣伝のためにやってるのに
これじゃ購買意欲を失わせてるだけだと思うが・・・
69名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:05:06 ID:/XnwCdfQ0
>>63
おまえはアニメを楽しんでるんじゃなくて
2ちゃんを楽しんでるだけだな
70名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:06:36 ID:M0jz02CZ0
>>49
ぶっちゃけこっちのほうが大変だと思うぞ
私服とか水着とか全部違うんだぞw
71名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:10:40 ID:swmD0DPqO
8回やるけど話数的には1話にするんじゃないか
つまり2クールを3クールに延ばす
そうすると文化祭の話が文化祭シーズンと重なり、消失の最期が12月になる

まぁ無いと思うけどねw
72名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:11:00 ID:EyhMZEGMO
部外者が何言ってんだよ……
こんなだから降ろされるんだよヤマカン
73名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:10:59 ID:gXSg3kkZ0
気になって原作のエンドレスエイト読んでみて驚いたことは、
原作では古泉がキョンに過剰なスキンシップしたり顔を近づけたりはしないんだな。
さすがは京アニよくわかっていると思った。
74名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:11:15 ID:qRYaLsTN0
while(1)
break不可
75名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:11:39 ID:NdW2gDk10
いま14話みてるが、構図から服装からすべて違うだけに金はかけてるよな
案外ハルヒっておもしろいんだな。
76名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:11:46 ID:lOVAo/Nm0
>>1
>京アニは今回の謝罪について、「当社とは一切関係のない人の話です」と話している。

これはさすがにないだろw
現在のハルヒの放送は1期と織り交ぜてやってて山本の名前がテロップにちゃんと出てる。
元社員であり、現在放送中のハルヒに監督として絡んでいる以上「一切関係ない」では通らない。
77名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:11:53 ID:JzbmAL9x0
他のアニメと違ってなんか安心するんだ
どんどん続き作って欲しい
78名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:12:14 ID:DCNIpfSw0
この前の「笹の葉ラプソディ」の1話だけでDVDを出したんだから
エンドレス〜〜は8枚で出すんだろ

それ以外は考えられない
79名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:12:27 ID:zIi7LamZ0
原作読んだのかなり前だからあんま覚えてないが、
原作ではループしたのは2回くらいだったような気がするんだが
長門の口から1万うん千なんたらかんたら繰り返してる説明は受けてたけど
80名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:13:56 ID:wjCxP36TO
こんなスレに群がってるキモヲタは今すぐ氏ぬべき
81名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:14:33 ID:lOVAo/Nm0
>>80
どうぞどうぞ
82名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:14:35 ID:JXgLRl200
アニオタってこの程度のことでキレちゃうの?w
83名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:15:21 ID:WrCGKzM00
当社とは一切関係のない人の話ですってのはまた、珍しいタイプのコメントだな。
84名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:16:16 ID:p5iLjDrE0
いくら手間かけようが、こんな事すれば叩かれるの分かりきってるだろうに。
製作はドM集団か。
85名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:16:40 ID:mFMRgI220
今日の名古屋は何回目だ?
もうわけわからんくなってきた。
86名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:17:05 ID:zIi7LamZ0
最初は1期の再放送でお茶を濁してたみたいな話を聞いたけど、ほんとに見切り発車してるみたいねえ
87名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:18:09 ID:yzK0B+uE0


原住日本人の特徴】

髪が微妙に癖毛

瞼が二重

ホリが深い顔

毛が濃い

柔軟な思考(手先が器用)

ムー大陸の一派


渡来朝鮮人の特徴】

髪が異様に直毛

瞼が一重

平べったい顔

毛が薄い

単細胞な思考(無器用)

中国大陸からの逃走民
88名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:18:31 ID:NBehKJjh0
DVD販売で利益を得てるから信者=購入予定者はキレるだろ。高いカネ出して買う予定の包丁が切れなかったら
キレるだろ
89名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:18:39 ID:abE4oWdS0
ていうかつまんねーSF学園モノだな
90名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:19:43 ID:S+XRnY3l0
惜しいの血しぶきと一緒でそのうち慣れる




















わけがない。
91名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:19:53 ID:RvDqp0+EP
エンドレスエイトを一話区切りでやってんのかw
一、二話で収まる話じゃなかったっけか…
92名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:20:09 ID:4yXHlJN/0
>>83
一年以上前に退社してるんだよ、なのに

>「制作委員会、SOS団(ハルヒのプロジェクト)を代表して、お詫びしたいと思います。
>申し訳ない!」と頭を下げ謝罪した。

と頭のおかしいことを言った。当社とは一切関係のない人の話としか言いようがない
93名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:20:44 ID:6o05quMo0
>>87
つまり
京アニ信者は優良種と言いたいわけですな

児童ポルノ法でも食らって爆散すればいいとおもうよ
94名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:20:48 ID:90+z7C95O
エンドレスエイトは2、3回で限界。
さすがにちょっとイラついてきたよw
95名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:20:50 ID:XKG46A5x0
押井がプッシュを始めました
96名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:21:25 ID:33e7675PP
>>87
癖毛で二重で平べったい顔で単細胞な俺はどうしたらいい
97名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:22:07 ID:KczyMTHb0
>>84
いくら手間かけようが、この板に立てたら叩かれるの分かり切ってるだろうに。
アニヲタはドM集団か。
98名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:22:48 ID:vOrvoKNk0
なんでアニメにそんなに必死になるのかわからね〜。
とっくの昔に原作で読み終えてるしなぁ。
面白い試みしてるね、ぐらいにしか思わねぇわ。
99名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:23:20 ID:mFMRgI220
100名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:23:20 ID:6o05quMo0
>>96
朝鮮人罪により銃殺ミンチの刑になるんじゃね?
京アニファン国士突撃隊の価値観的に
101名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:23:54 ID:swmD0DPqO
>>89
そもそもハルヒはSF学園ものに見せかけた、ただの学園コメディーだよ
102名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:24:14 ID:84+T7KX00
てか制作会社は角川の指示には逆らえない

角川にしろスクエニにしろ最近多いよね【リメイク】商法が
103名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:24:41 ID:uGGgGKe00
>>101 コメディーなのかw
104名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:24:56 ID:zIi7LamZ0
つか、原作の新刊はいつ出るねんw
出るって言って延期してから、もう1年以上過ぎてるような
もしかして、原作者死んでる?
105名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:25:04 ID:Nb1mTSdn0
自分が残ってれば違ったとでも言いたげな単なる売名じゃねえかよwww
106名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:25:05 ID:qX764JyKO
たしかにあれは凄い。どの回見ても変わらないw
107名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:25:34 ID:6o05quMo0
>>95
パトレイバーの中華料理や突撃の回とか
イノセンスのヤクザ事務所への殴り込みのシーンとか
養豚場には水と油
108名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:25:42 ID:4vsChVrQ0
アニメを見たことないから
ハルビンの絵しか浮かんでこない
109名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:26:06 ID:4msnQEiB0
なんだかんだで結構面白い事やってるなと思ってたけど
やっぱ見る側は普通の作品を求めてるんだろな
110名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:26:24 ID:F8/WtXlt0
>>74
伝家の宝刀gotoをお忘れかな
111名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:26:27 ID:ReARPM130
veohで見たんだけど1回目のエンドレスサマーが音ずれしててプール辺りで見るの止めて
二回目から見たんだけどストーリー同じなんでしょ?違うならep1を音ずれでも見直すけど
112名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:26:39 ID:nEdq/RWp0
>>106
録画する→翌朝24分あたりまで飛ばして観る→消去

ここ2週間ぐらいこれで済んでるw
113名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:27:00 ID:zIi7LamZ0
>>109
「1話目が登場人物が作った自主製作映画」くらいなら、笑い話で済むんだけどねw
114名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:27:09 ID:WWDYpRP6O
作ってる段階で「これ面白いんじゃねwww」ってノリで作ってるよな
115名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:27:20 ID:wyk66kmA0
やたら話を引き伸ばす+回想シーンを多用する=究極の駄作
116名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:27:46 ID:zIi7LamZ0
>>115
ドラゴンボールのことかー
117名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:28:07 ID:Api1E80c0
>>44
それを退屈させないで見せるのが力量だと思うが
118名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:28:23 ID:SMfGLCtU0
>>92
オフレコで冗談を言っただけだろ?
常識的に考えて。
119名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:28:47 ID:kwc+O2u70
話題作りを狙ったが
ほぼ同じ脚本を何度も放送とか馬鹿じゃねーの?
この世界で想像力ないって致命的だろ
120名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:29:19 ID:4yXHlJN/0
>>99
謝罪の内容が一期についてなら“まだ”それも言える(退社している以上、やはり社会人としておかしいが)
だが謝罪しているのはヤマカンが一切関わってないエンドレスエイトについてだぞ?いよいよ関係ないだろ
121名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:29:27 ID:zIi7LamZ0
しかし、以前に会社にいた人間なら、十分関係あると思うんだがなw
122名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:30:38 ID:84+T7KX00
キャラクターは惹き付けるものがあるが
内容はぜんぜん面白くないとおもう
123名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:30:54 ID:BfLVLLxG0
おまいら、同じループ物のひぐらしは絶賛したくせに
なんでエンドレスエイトを叩くんだ?
124名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:31:03 ID:mFMRgI220
>>120
>>1 「京アニにいたとき、このアイデアはありました。僕は反対をしました。2話が限度だろうと」
125名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:31:09 ID:kYcH56EM0
どんなに角川と仲良しでも京都アニメーション落ち目だろ
あとヤマカンはヲタ芸みたいな悪ノリが過ぎるからこいつがやってても変わらん

見てないけどね
126名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:31:16 ID:33e7675PP
>>76
>>99
最終的な企画まとめには関わってなさそうだしこれじゃただの売名としか

>>100
何で京アニ信者=酷使様なんだよw
127名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:31:25 ID:vkYeKu1p0
毒入り餃子の娘が原因
128名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:31:48 ID:zIi7LamZ0
>>123
ひぐらしやうみねこは、ループしてても同じ話は殆どないよ
129名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:31:49 ID:swmD0DPqO
>>109
でもアニオタって常日頃からありきたりのアニメは嫌だって言ってるだろ
京アニはそいつらの声に応えたって事だと思うよ

で、そいつらが「俺達はこんなのは求めてない!」と叩いてるのが現状
ある意味スイーツより酷い
130名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:31:54 ID:r6Bf/OJo0
ひぐらしとは比べ物にならないくらいの手抜きループだからにきまってるだろwww
131名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:32:27 ID:KxHG7rZqO
つか
小説が出ないほうが気になる

もう二年くらいか??
132名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:33:07 ID:J2JXJ0Up0
みんな消失が見たいんだから、こんなとこで話数消費してんじゃねーよ
さっさと消失を公開してくれ
133名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:33:51 ID:zIi7LamZ0
>>132
そんなにハルヒが見たくないのかw
134名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:33:52 ID:GQVAzGDe0
ファンではない俺から言わせて貰うと

どうせ無料で放映しているアニメなんだし
肩の力抜いて適当に見ればいいんじゃね?

と思わなくもない
135名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:34:28 ID:oy58QH+Q0
>>1読んでも全く意味ワカンネ
136名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:34:30 ID:lF9FvOHf0
>>110
gotoが蛇蝎のように忌み嫌われる理由がわからん。

昔読んだプログラミング理論の本じゃ擁護してたんだけどなあ
137名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:34:39 ID:6o05quMo0
>>126
コピペできないほど実績ありますが
この板以外にも本場アニメ板とか萌え+とか
京アニとストパンはとくに酷い
138名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:34:40 ID:y8xs14tT0
脚本は同じなのに、演出と作画監督を毎回変えているのはおもしろい。
この違いを楽しむがアニメ通だろ。

第12話 脚本:賀東招二 演出:米田光良 作画監督:高橋真梨子
第13話 脚本:武本康弘 絵コンテ:荒谷朋恵 演出:荒谷朋恵(内海紘子) 作画監督:西屋太志
第14話 脚本:武本康弘 演出::三好一郎 作画監督:高橋博行
第15話 脚本:武本康弘 演出:高雄統子 作画監督:植野千世子
第16話 脚本:武本康弘 演出:石原立也 作画監督:池田和美
139名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:34:41 ID:VpH4wBao0
疑問に思ってネットで調べたりしたら
製作者側の作戦どおりなのかな
私は一切金は落とさないが
140名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:34:45 ID:GTdX+PSOO
細かい所で毎回変わってるんだけど、さすがにウンザリだろうな
141名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:34:59 ID:IKGMe40AO
見るだけならタダだし
個人的には何も問題ないよ

でもこれ誰がDVD買うの?
露骨に売り上げ落ちるのが分かり切ってるじゃないの
142名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:35:03 ID:4msnQEiB0
>>129
そういうアニオタが求めるありきたりじゃないアニメは
僕の理想のアニメだからなぁ
予想や理想と外れすぎると受け入れられないんだろうな…
143名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:35:04 ID:bJhoBVzT0
結局エンドレスエイトってどうなったん?
144名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:35:11 ID:M3kgBlJn0
>>53
EVAはそれでも色々ごちゃごちゃ言ってたから楽しめた
いや何言ってるか理解できなかったけど
145名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:35:37 ID:1x4EHjir0
>>94
激しく同意!
ハルヒは好きだけど、エンドレスエイトはもう嫌だw
今頃溜息が終わっていればここまで叩かれなかったのになw
146名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:35:59 ID:zIi7LamZ0
>>136
多用するとスパゲティになってソースの解析がえらい面倒になるから
他人が作ったのだとなおさら
147名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:36:06 ID:Api1E80c0
>>134
作ってる方が変に肩に力入りすぎてるように見える
148名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:36:09 ID:84+T7KX00
>>120
以前携わっていた者として判りきっていただけに謝罪せずにはいられなかったとか?w
退社するまで一緒にやってきた者に部外者どころかあかの他人扱いされるのもどうかなとw
喧嘩して退社したんかね?w
149名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:36:58 ID:BeDH0GuE0
俺も関係ないけど責任を感じる。
今回の放送事故には擁護できる所など1ミリもない。
京アニに代わって謝罪したい。ごめんなさい。
150名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:37:00 ID:HHS13NJn0
>>103
コミック打ち切り版では
「こういうドタバタコメディではこの子みたいなロリ萌えキャラが1人はいるのよ!」
という台詞がある。
151名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:37:16 ID:zIi7LamZ0
で、アニメに佐々木さんが出てくるのは何期辺りから?w
152名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:37:26 ID:kwc+O2u70
>>138
そこまで楽しめるのは
一部のディープな趣味の奴だけだ

あ、別に褒めてる訳じゃないからねw
153名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:37:47 ID:An/SDos3O
犯罪者集団予備軍の萌えアニメなんかニュー速+で一々スレ立てるな。

予算ないだけの使い回しに決まっているだろ。
154名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:37:49 ID:VyWBt/Lj0
アクエリオンの某話レベルに作画が変わってれば楽しめたのにな
3話は全員子供化、4話は全員老人、5話で全員ミカン星人が限界
155名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:37:54 ID:6o05quMo0
>>136
組み込み系乙

>>129
ハヤテとかみなみけとか京アニより理不尽な圧力を受けている作品もあること忘れないで
156名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:38:12 ID:9W2TAWXH0
記事読んだ感じだと退社したやつがなんで謝ってるのとしか
157名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:38:19 ID:EXEl0spP0
京アニは今回の謝罪について、「当社とは一切関係のない人の話です」と話している。



クソワロタ
158名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:38:49 ID:9w77Z+GvO
僭越だよな
なんで自分がつくった気になるんだ
あまり良い性格じゃない感じ
159名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:38:57 ID:P2PtoIGii
この際、2万回やれw
160名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:39:11 ID:01X6FsrU0
>>142
予想と同時に期待を裏切ってるから仕方ない
ループしようと内容が面白ければ良い
エンドレスエイトは面白くない
161名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:39:21 ID:lOVAo/Nm0
>>148
退社は致命的なトラブルでしょ。
らきすたの監督を番組放送期間中に突然降板して、京アニが謎の謝罪文掲載して退社。
円満退社ではないのは誰が見ても明らかだからなぁ・・・。
162"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2009/07/22(水) 01:40:07 ID:56Eda2N/0
軽くクドイ    わりと面白い
クドイ      疲れる
更にクドイ   一回りして変に面白い
重ねてクドイ  いい加減うんざり
163名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:40:08 ID:ImfjKd3GO
演出とか言ってる馬鹿はいますか?
164名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:40:32 ID:BueBDijS0
「元京アニ」は、
「元巨人」みたいなものなんですね。
165名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:40:37 ID:IURD8418O
>>149
いや、キモいから
166名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:40:45 ID:swmD0DPqO
ひぐらしはループに関しては手を抜いてなかったが、作画は手抜いてたよなw
正直一期は作り直してほしいよ
167名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:41:15 ID:6o05quMo0
>>154
アレは意図ではなく事故

>>161
らき☆すたなぞという糞原作も
それを押しつけた角川も糞
とかBLOGで吠えて粛正されたんですね
168名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:41:32 ID:VnT+LbhNQ
せめて、

TV放送→二話放送
DVD→六話収録

とすべきだったな。
169名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:41:33 ID:W29uyRFP0
なかなか引っ張ってるなと思う程度でそんな腹を立てるほどの事かよ
170名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:41:43 ID:7N4bMIjf0
>>98
原作でも同じことやったらやっぱ叩かれてた気がすんだがw
短編集と思って買ったら同じ話が8回とか。
本の場合はその日で最後までいけるんでましだろうが。
171名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:41:56 ID:lF9FvOHf0
>>146
3項、4項演算子の3重ループとか解析したことあるけどねぇ・・・

その経験を踏まえても、goto文がここまで嫌われる理由がわからん。
一度goto文のスパゲティを見てみたいもんだ。
プログラマから足洗ったから二度と見ることないけどね。
172名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:42:13 ID:DKlnRLU3P
一番楽なのは脚本だな

毎回給料出てんのか?
173名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:42:44 ID:UGB07Rma0
「当社とは一切関係のない人の話です。夢でも見ているのでしょう」

と続けてくれれば更に面白かった
174名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:44:22 ID:z3hIAvnHO
謝るべきじゃなかったね
ハルヒだからこそできたエンドレスエイトなのに台無し
175名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:44:56 ID:zIi7LamZ0
まあまだテレビ放送だからいいが、これを馬鹿正直にフルプライスで2話ずつ収録してDVD売ったら、徹底的に叩かれると思う
176名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:45:13 ID:BeDH0GuE0
俺も一切関係ないけど謝るわ。
京アニさんは頑として謝らないみたいだし。
177名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:45:52 ID:wNT5eYRF0


    /ノノノノノノノノノノ
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿<ハルヒは最高ブヒィ!批判してる奴は全員売国奴ブヒィ
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |   ハルヒ    ヽ
     | |____ _   _) ←京アニ厨兼サカ豚のニート(42)
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  |SAITAMA|:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)
178名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:45:56 ID:4yXHlJN/0
>>174
もう退社した一切関係のない人の謝罪だから止めようが……
179名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:45:59 ID:qG0jK1eT0
ここまでは京アニのシナリオ通り
あとはTVがこのネタに食いつけばしてやったり
180名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:46:06 ID:aK01O7FtO
キモオタかあ
181名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:46:21 ID:swmD0DPqO
山本はオタに媚びる事はできてもオタに叩かれる事が我慢できない人なんだろうな
何となくアニメ監督としての底が見えた気がする
182名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:46:58 ID:XoCkFR1R0
>>155
圧力って何?
教えてくれ
183名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:47:11 ID:blsl2jTt0
山本何様?こいつ、人の作品にとやかく言う前に、自分で良い作品をどんどん作れよ。
評論家やりたいなら、アニメ制作なんて辞めちまえ。

とりあえず、全部オフレコも作画も違うので、それなりに楽しんではいる。色々と、少しずつ
変化しているので、どんな感じで解れていくのか一応期待。長門の表情が悲惨なことに。

ただ、DVDに収録して何度も観たいかと言われると、正直苦しい。
184名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:47:38 ID:afGPzxvH0
「お前はもう京アニ関係ないのに何謝ってんだよ、常識ないのか!」って
キレてる連中も別に京アニ社員じゃねぇだろ
なにキレてんだよw
185名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:47:57 ID:vXSn26b10
八月が終わったら観るよ
186名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:48:03 ID:wNT5eYRF0
。ρ。
         ρ
         m ドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ池沼 |  ∴ヽ  3  ) <ハルヒこそ日本アニメの鏡!京アニマンセー!!
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ←現実が見れない基地外w
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
187名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:48:34 ID:BeDH0GuE0
喧嘩別れした監督に代わりに謝られる屈辱w
京アニいいざまだなw
188名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:48:43 ID:Dny2kDdoO
この監督絡むとかんなぎといいわざわざモノ壊して自己主張する阿呆が多いな。
189名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:49:03 ID:zIi7LamZ0
そもそも原作のループは、結構違いがあったように思えたんだが、アニメの方は作画の変更だけでシナリオには一切違いがないのか
ループの回数の数字以外はw
190名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:49:16 ID:VyWBt/Lj0
>>181
これが富野辺りが「俺が作ったガンダムのほうが面白い」ってコメントだったら納得できるんだよな
原作付きの作品を仕上げた人と一から脚本作った人の差はでかい
ドラマでもアニメでも原作ありの作品で威張りくさってちゃダメだ
191名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:49:40 ID:4yXHlJN/0
>>184
ヤマカンだからかなぁ
今までの行動からすると、これも売名行為にしか見えない
192名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:49:59 ID:tjPihI100
ハルヒ・・・ってなに?
193名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:50:19 ID:wNT5eYRF0

〜他のアニメの不祥事の話題が出たとき〜
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

 ./京アニ\.  n∩n   作画崩壊!原作レイプ!
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩  糞アニメきめぇw
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| 
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ  

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

〜京アニ作品の不祥事の話題が出たとき〜
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ
 ./京アニ\.  n∩n 彡  これは不具合じゃなくて仕様なんだ
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |    いちいち反応してる奴は死ねよ
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i  
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒
194名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:50:26 ID:qG0jK1eT0
そろそろヤフートップに
「ハルヒでネット騒然」って出てくるよw
195名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:50:34 ID:01X6FsrU0
これが京アニのGONZO化に繋がるとはこのときはまだ誰も気付いていなかったのである。

そしてGONZOが奇跡の復活をはたすのはこの一年後であった

―完―
196名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:50:35 ID:zIi7LamZ0
197名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:50:43 ID:DKlnRLU3P
なに

8 GOTO 8

ってか。なんつーか政権交代のこの時期にループ作品送り出すって

退屈嫌悪じゃなくて自民延命のおまじないじゃないのか
198名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:50:57 ID:cmEKxLc5O
ループ三回目から途中で寝てしまう
199名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:51:43 ID:+0o8uU500
1回: まぁあれでよかった
2回: これは秀作だった
3回: 怒涛の3回ループを詰め込んでループ脱出もドラマチックに演出

俺ならこうしたな。2回は少ないと思うよ。3回が最適かと。
まぁ京アニ責めてもしゃーねーっしょ
角川がこうしろって言ってそれに従ってるだけだろうしさ
200名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:51:45 ID:gXSg3kkZ0
原作は楽しい夏休みを過ごしてループしてるってことを聞かされてなぜか宿題やることを思いついて無事に次の日が来たってだけの話だからなあ。
まだけいおんの方がドラマがあるといえるレベル。
201名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:52:08 ID:ug2bSIJK0
>>173
「現在は当社社員の域に達していない人の話です」
202名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:53:22 ID:PpDTF83qO
ドラゴンボールZの展開の遅さと比べてもコレはどうかと思えるな(笑
203名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:53:45 ID:6o05quMo0
>>177
会社ぐるみでやきう豚&サカ排斥やってる鍵と独占契約してる会社の信者に
サカヲタは一人もいない
204名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:53:50 ID:1OA1gxWEO
山本寛斎の親戚の人ですか?
205名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:53:56 ID:d8+uzsHB0
今日は長門とみくるがナンパされてたなw
毎回細かく変わってておもしろいよ
おっと京都ね
206名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:54:01 ID:x+PDEFdCO
ストーリーが全く同じw
207名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:54:10 ID:c6/7BD1O0
一期も小細工満載だったじゃん
素直に作らなきゃひねくれ者が釣れるとでも思ってるんだろう
208名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:55:22 ID:zIi7LamZ0
そのうちベルンカステルとラムダデルタが上から目線で解説しだすね
209名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:55:42 ID:+cpR/ZFN0
UFOキャッチャーからハルヒグッズが軒並み消えたよ。
そんだけファンが離れてるってこと。
210名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:55:50 ID:EJtDeAi40
これDVD売り出すときどうするんだろう
211名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:56:05 ID:MgAoqhu90
なんで+でこんな話題がw

ヤマカンに謝られてもな
谷川がもっと速く続きを書いていれば
212名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:56:07 ID:6o05quMo0
>>182
パロ路線やめてシリアス&原作路線にした途端信者が暴動
213名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:56:22 ID:d8+uzsHB0
しかしスレタイの「大不評のアニメ」ってww
今気づいたワロタ
214名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:56:52 ID:mHldpoC/0
>>195
まるでGONZOが生きていた時があったみたいな言い分だなw
215名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:56:59 ID:zIi7LamZ0
>>211
いあ、まだ原作の2割もアニメ化してないんだがw
この調子だと佐々木さんが出る頃には10期とかになってそうだよw
216名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:57:37 ID:BeDH0GuE0
京アニはフルメタでGONZOのマネしてるのが一番いい。
217名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:57:38 ID:+0o8uU500
さすがに6回はやりすぎだな
1クールの半分が同じことの繰り返しとか・・・
これで消失カットされたらゴッソリファン離れが起きるだろな
もう半分来たのに1期のようなダンスの盛り上がりも無いし
218名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:57:53 ID:1kCwNpk30
映画みたいに一気にやればいいのに
毎週、楽しみにしてる側にとってはキツイでしょ

219名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:58:12 ID:lmRx2W4d0
>>207
原作は壮大な世界観の割に話が地味なのが特色だから小細工しないとアニメ向けにならない。
220名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:58:33 ID:6o05quMo0
>>214
雪風の戦闘シーンは神だった
ラストエグザイルの世界観は神だった

アレを今やれと言われても多分無理
221名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:58:47 ID:DYn3q8g+0
5話同時再生を見たが、京アニ以外に仕事してた。
・・・・・違いを探せということなのか?
222名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:58:48 ID:SMfGLCtU0
黒澤明の言葉に「映画は脚本が全て」というのが有るが、正にその通りだと思う。
例えば白黒のTVアニメの「鉄腕アトム」などは現在の目で見ると技術的には見るべき物は少ないが、その替わり脚本がしっかりしているので今見ても十分面白く感じる。

ところがこの「エンドレスエイト」は毎回脚本が同じなので、演出面の細かな変化があるくらいでは普通の視聴者には全く楽しめない。
おそらく京アニは少数の重病ハルヒ信者を対象にヲタ受けを狙ったのであろうが、これは地上はTVの本放送である以上、ハッキリ言って近年まれに見る致命的な戦略ミスとしか言いようがない。
223名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:58:56 ID:x+PDEFdCO
角川が馬鹿なんだよ
224名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:59:11 ID:swmD0DPqO
>>190
かんなぎも原作ありきの作品だしなぁ
オタクが喜ぶものを作るのは上手いと思うけどね
225名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:59:16 ID:NdW2gDk10
16話みたぞ

俺的限界がそろそろくる
226名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:59:22 ID:SForw7e/0
これ、ここまで何話も繰り返す意図がわからん。

毎回いちいち作り直してる以上予算やスケジュールの
都合じゃなかろうし未消化の原作がまだたんまりあるの
だからエピソート水増しの必要も無い。

こんなに無駄に繰り返す演出意図は一体・・・?
227名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:59:32 ID:qG0jK1eT0
同じ日を何回も繰り返しちゃうアメリカの映画あったな
恋はデジャヴとかいうやつ
あれは本人の記憶だけは残る仕様だったから
主人公は毎日違う事してたけど
228名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:59:37 ID:uJTeAuRR0
1万5498回繰り返せば認められると思う
229名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:59:40 ID:ZmchxxnZ0
原作者でも製作者でもない奴が謝罪するってどういうこと
無理やり自分を話題にねじ込んでくる頭のおかしい人なの?
230名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:59:55 ID:BueBDijS0
つ・・・角川・・・
231名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:00:38 ID:kzY3BEMpO
エンドレスじゃねーじゃん
232名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:00:48 ID:zIi7LamZ0
はやく喜緑さんがヒロインの話が見たいのに
233名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:00:55 ID:icf0hZlb0
左翼が中国韓国に対して
「南京大虐殺しちゃってすみません」「慰安婦強制連行しちゃってすみません」
って土下座するみたいなもんかな。
そりゃ腹立つな

でもエンドレスエイトが糞なのは本当のことだけどな
234名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:00:56 ID:xMelEWTy0
>山本監督はこのアニメが制作される前に退社。

>「制作委員会、SOS団(ハルヒのプロジェクト)を代表して、お詫びしたいと思います。申し訳ない!」と頭を下げ謝罪した。

>この動画は21日までに4万回以上閲覧され、

売名成功ですねw
235名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:01:05 ID:AbmME2sZ0
勝手に上げられたのに本人がでしゃばってるような印象操作だな
236名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:01:05 ID:x+PDEFdCO
後2回で8回だなw
237名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:01:16 ID:BueBDijS0
トリビア
角川書店の会長は、元奨励会員
238名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:01:31 ID:KjZcd2Kj0
だからって、いい歳こいた大人が
キレてハルヒ人形壊すなよw
239名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:01:39 ID:4yXHlJN/0
>>224
かんなぎのときも勝手なこと喋って叩かれてなかったか?
240名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:01:55 ID:MgAoqhu90
>>215
この調子でぽんぽんアニメ化していきゃすぐに使い切るだろ多分
ハルヒちゃんだのちゅるやさんだの含めて時間稼ぎにしか見えん
まあもうそんなことはどうでもいいから早く続きかけ
241名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:02:18 ID:c6/7BD1O0
>>238
いい年した大人が本気にするなよ・・・
242名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:02:20 ID:zIi7LamZ0
ビューティフルドリーマーと歌月十夜をインスパイヤってのは禁止です
243名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:02:23 ID:qHBvyHz8O
愚鈍な君達にはこのループが何を意味するのか解るまい。
(∀)
244名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:02:40 ID:d8+uzsHB0
エンドレスエイト
OP前の野球が8回
長門のお面が800円
ヒント:8回はやる
245名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:02:42 ID:zU8eUaQQ0
肝心の動画はどれだ
246名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:02:51 ID:ug2bSIJK0
>>229
別に、旧スタッフが現スタッフに代わってお詫びするのはおかしくない
おかしいのは代表しちゃうことで、これは確かに頭がおかしいレベル
247名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:02:55 ID:DYn3q8g+0
248名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:03:02 ID:MdswB+IW0
ループ作品って言って欲しくないよ。
毎週再放送にしてほしい。ループ作品には名作が多いから貶めないで欲しい。
249名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:03:35 ID:m0Y3+VQb0
原作だと同じ内容の小説が何巻も出照てるの?
250名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:03:42 ID:qBhK26E20
実は最近のアニメ全部エンドレスエイト状態
251名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:03:44 ID:YNm772yH0
>>237
へぇー
252名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:04:09 ID:wQBdU+G/O
エイトって8月の意味だろ?
何で8回も同じ話してんだよ。
クソつまんねーよ!
253名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:04:29 ID:6o05quMo0
>>222
それ以前に今のアニメ
全然動いてないもん
塗りの技術はやたら向上したけど

>>233
その例えしつこすぎ
ドンだけのスレに貼ってるんだお前
254名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:04:32 ID:0YcE2zdzO
要は金が無いんだろ
内容もない薄っぺらいキャラ毎の画集とか売って資金稼ぎしようとしたけど駄目だったってだけ
255名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:04:55 ID:zIi7LamZ0
>>249
出てないよ
確か原作だと短編集の中の1つの話で、しかもループしてるって言われるだけで何回も同じ話を繰り返してない
256名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:05:24 ID:VSuKM+pr0
無限プールって怖くね?
257名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:05:34 ID:cmEKxLc5O
見た目が変わろうが、内容がほとんど同じなら批判されて当然だよ
これがDVD化されて売られるんだぜ
ありえねー
258名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:05:55 ID:J2JXJ0Up0
>>133
長門が活躍すればそれでいい
259名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:05:56 ID:BueBDijS0
>>251
若き日の中原誠を、駒落ちで教えている。
260名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:06:13 ID:3WhBFVDr0
ハルヒは見てないが、同じ話を繰り返すって商業放送としてはずいぶん前衛的なことをやってるね。
フランスの作家のレーモン・クノーにExercise de Styleという、同じ出来事を99の異なる文体で
描いた作品があるけど、そんな感じかしら。
261名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:06:28 ID:m0Y3+VQb0
>>255
ああ、そうなんか
ほんとに繰り返されたらほんとにうんざりだわな
262名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:06:41 ID:+0o8uU500
3〜5話は3画面を1つに押し込んで音を左センター右に振って同時再生するのが欲しい
見比べてみたらおもろいかもなと思えないことはないがDVD買ってまで1話1話を
精査する人なんて全視聴者の1%も居ないんじゃないか?
263名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:06:41 ID:VCA968wh0
>1万5498回繰り返すという筋書きだ。

原作に忠実、ってこと?
264名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:06:52 ID:kfyqarvW0
そんなことどうでもいいから驚愕出してよ

これがすべて
265名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:06:54 ID:q7DVOFFZ0
1万5498回放送したったらええねん
266名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:06:55 ID:lmRx2W4d0
きっと上の方の偉い人が思いついて押し付けたアイデアなんだろうな。
267名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:07:00 ID:xbzq7c7L0
観た事ないけど、新作に不満な奴が怒りのやり場が無いので
不用意な発言をした山本寛監督やらに怒りをぶつけてガス抜きの
構図?

つか、どこまで酷いのか「涼宮ハルヒの憂鬱」ってのを観たくなった(w
そんなに酷いのか?
268名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:07:30 ID:7/lnIgk80
>>263
つまりキョンくんでんわってことです。
269名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:07:40 ID:ZFzNouh90
そもそもこう言う視聴者の混乱も狙って放送されてる訳で
企業が判ってやってる事に部外者が謝罪するなんて馬鹿の極み

ドリフのコントで「志村後ろーーーー」叫んでいる子供に
志村は本当は後ろに幽霊が居るの判ってるけどギャグで判らない振りをしている
自分が退社しなければこんな子供が本気で心配するような演出にはならなかった
可能性があり、責任を感じているとか言ってるのと同じ。

勘違いしてる馬鹿とオチも待てない馬鹿な視聴者・・
270名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:09:12 ID:3mFOBPY3O
>>227
ニーチェの永劫回帰を説明するときに毎度引き出されるな
271名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:09:15 ID:DKlnRLU3P
>>243
それが判ったとたんめちゃくちゃ面白くなるってか?バカやす
272名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:09:36 ID:x+PDEFdCO
こーいう手法は金や時間のない場合に世界的に使われる手抜きだ。
しかし今回のは作画が違う上に声優も取り直してるからムカつくんだなw
京アニの頭上に死兆星が輝いてるぜ
273名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:09:39 ID:P75r6CtF0
京アニは今回の謝罪について、「当社とは一切関係のない人の話です」と話している。(抜粋)
ってのが面白いな。

監督の域に達していないも名言だが
274名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:10:26 ID:4yXHlJN/0
>>267
“元”演出家な。一年以上前に退社してる
275名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:10:36 ID:zIi7LamZ0
少なくとも、この複数回ループを喜んでる人は一人もいないと思う
276名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:11:01 ID:m0Y3+VQb0
>>247
これはまたすごいw
277名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:11:37 ID:lmRx2W4d0
>>269
オチが判り切ってるから尚更ダルイんだが・・・。
278名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:12:01 ID:AbmME2sZ0
待遇が悪すぎてヤマカンにも逃げられたし
スタッフがダメすぎて良い案が浮かばなかったので
適当にネタを仕込んでみましたって感じ
279名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:12:30 ID:VjIZH8smO
>>275
楽しんでる奴なら沢山いるけどねw
280名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:12:48 ID:ZmchxxnZ0
この人の中ではとてもとても大きい事柄なんだけど
現実は蚊帳の外なので半ギレしてるってこと?
281名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:13:02 ID:FhAogE6z0
スターゲイトSG-1の「不完全なタイムマシン」みたいな話か
何度も同じ日を繰り返すという奴

途中主人公はループ解除の努力を投げて自分のいる基地内を自転車で爆走したり
ワープゲートを通してゴルフをしたり、ろくろを習ってみたりしてたな

無限のループ時間を活用して資料を読み漁り最後はループ解除へ…  といった話
282名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:13:08 ID:o50pvrOTO
>>257
8回エンドレスエイトをやると仮定しよう
DVDになると
エンドレスエイト×2話+普通の話1話収録 ←このDVD×4巻

奴等はやる
絶対やる
283名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:13:44 ID:SMfGLCtU0
>>267

>>1見て内容理解できんか?

一期は学園SFコメディーの王道だから、一般人が見ても面白いよ。
昭和のパロディー満載だし。
ハルヒやみくるは目が大きすぎて、とても人間には見えないけどね。
284名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:14:10 ID:lJp/yyiV0
どうせ「ブーイング=これだけ見ている、どうせDVDやブルーレイ出したら買うんだろ」
「作品の中身より奇をてらえば、馬鹿が後付けで理屈付けてくれる」としか思っていないだろ
285名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:14:15 ID:Dl+hKZLY0
前作も中身のないただのキモアニメだろ
286名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:14:38 ID:lmRx2W4d0
>>275
1人はいるだろう。このアイデアを思いついた奴が。
本人は「すっげー、こんなことを本当にやっちまう俺って天才!?」とか思ってそう。
287名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:14:59 ID:iLhgmU250
それでなんで制作会社はこんなのを作ったの?
「これは画期的なアイディアだ!」とか思ったの?
288名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:15:41 ID:DKlnRLU3P
パトレイバーに、ウルトラマンパロディの回があって 駄作なんだけど

ハルヒの昭和パロディも同種。
289名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:15:46 ID:BueBDijS0
犬神家のリメイクとか、
時々不思議な企画が通るな。
290名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:15:46 ID:UtVI3YLA0
>>284
いかにもオタク的な理屈のこね方ですね
291名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:16:05 ID:cmEKxLc5O
京アニなんて毎回同じような作画でやってるとこだからなぁ
たまにはまったく違う作画でやってみろや
292名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:16:21 ID:OXTxFAUEO
まだみのりんの$ドループのほうが、楽しめる
293名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:16:26 ID:msTgCUyIO
ハルヒがキョンに処女を奪われたいとかってオチで、
最終話がエロアニメだったら許す
294名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:17:03 ID:lmRx2W4d0
で、第三期は音だけアニメの実現ですね。番組スタートの瞬間から停電して、SEもBGMも役者でやるって言うアレ。
295名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:17:10 ID:K7pVxsbK0
山本寛の発言まとめ

オトナ帝国→イマイチ
戦国大合戦→イマイチつか無理だろ
大地→口だけ、ダメダメ
富野→演出の能力無し
キンゲ→なってない
沖浦→ショボ(笑)
押井→「惜しい氏ね」。おわっとる、METHODS(本)が一番良かったんじゃない(笑)?
鈴木→脳みそ小さいアニメやくざ
大友→才能無し
橋本敬史→蒸気・煙がなってない
細田・新海→限界が見えた、ショボ
千明→絵描きでもショボ(笑)
加瀬充子・ときたひろこ・下田正美→ショボすぎる、アニメ汚し
西澤晋・かみやじゅん・えんどうてつや→実写のことを知らない無教養
猫の恩返し→グダグダ、しょうもない
森田→演出失格
吉田玲子→だめだこいつ
IG、ゴンゾ、ガイナックス→語るに落ちるほどの糞会社
渡辺信一郎→粗や不備があるが、まあ、認めてやるか
マクロス7→映像も音響も汚物
山内重保→ショボ(笑)ま、努力は認めてやんよ
大畑・錦織→イマイチ
佐藤順一→センセー(笑)あんたに言われることは何もない、もうちょいがんばれや
渡部高志→監督の才能なし

以上ソースはブログ妄想ノォト ttp://web.archive.org/web/20041206230603/web.kyoto-inet.or.jp/people/kanku/mousou.html
296名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:17:25 ID:HHS13NJn0
>>281
記憶も肉体も元に戻るんで資料を読みあさる手は使えません。
297名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:17:50 ID:t286codM0
へー
パラレルワールドものとしてはとても面白いと思うけど

ちょっとずつ歪む世界っていうか
限りなく同心円に近い軌跡をたどる日常とか

みんなSF心ないんだねえ。
298名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:18:05 ID:vkrAeCW/0
1回くらいまったく違う話があればよかった
キョンと古泉がアーッ!とか
で、何事もなかったかのように次のループ
299名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:18:07 ID:FhAogE6z0
>>296
駄目じゃん
300名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:18:10 ID:SMfGLCtU0
>>247
つまんね〜〜〜〜〜
こんなの作って面白がってるなんて、オワットルね。

そりゃ、アニメ界も斜陽から抜け出せない訳だ。
301名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:18:42 ID:xbzq7c7L0
>>283
>1見て内容理解できんか?
できねぇだろ普通(w

バカな発言した奴と揚げ足取っ溜飲下げてる2chでありがちな構図にしか
見えない…
302名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:18:51 ID:BeDH0GuE0
ところで、なんで暴走の話を憂鬱のままでやるんだ?
303名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:19:20 ID:9XRQqQ170
5回までなら失敗作
8回目までやったあげくまっさら新作の三期へ強引につなげ、ループ一話一話が伏線になってたら傑作

304名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:19:44 ID:DKlnRLU3P
>>295
オトナ帝国がイマイチなのはその通りだが、猫の恩返しはかわいかったぞハル。
305名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:19:47 ID:ModL33h80
>>284
今回は売れるがそれが最後。
DQ9と同じ。
306名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:19:50 ID:yzv/8gq10
今放送してるから初めて見てみた
どうやら今は何回目かのエンドレスエイトをやってるようだ
307名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:19:54 ID:zIi7LamZ0
>>299
だから15000回以上も繰り返すんだよw
ただ、一人だけ記憶が残ってる人がいて、主人公も微妙に記憶に残ってるときもあったりなかったり
308名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:19:53 ID:K7pVxsbK0
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date114474.jpg

>986 名前:名無しさん名無しさん [sage] 投稿日:2009/03/25(水) 22:32:48
>「界遊」002号  アニメ監督 山本寛「真・アニメ新世紀宣言」2万字インタビュー
ttp://nagisamalove.comyr.com/kaiyu002/kaiyu_006.jpg
ttp://nagisamalove.comyr.com/kaiyu002/index.html

>「とらドラ!」も「禁書目録」もそこまで凄まじい反響があるか、
>と言われればそうでもない。
>一時期「かんなぎ」の方がかなり話題になったくらいです。

>さすがに「かんなぎ」が終わってから「とらドラ」の人気は上がってきましたけどね。
>かと言って、「とらドラ!」の話題をそこまで聞かない。
>あれがもう、ライトノベル業界にとっては最後の手段なんですよ。

>で、失礼な言い方ですが、
>前人気や期待に反してこれぐらいの成果しか出てないというのは、
>やっぱり原作自体も力を失ってるわけです。

**********その他***************

■ぱにぽに、絶望
ヤマカス「あのスタイルは先にやってやろうと企んでいたが、先を越されてしまった」

■新房が考えたEDイラスト法について
ヤマカス「かんなぎでは、そのまんまやるのはくやしいので2カット目に(笑)」

■ネギま、絶望先生OPについて
ヤマカス「いつかああいうのをやりたかったのに、と思っていたら…」

■ヤマカス「らきすた1話の評判が悪いのは、
原作が単に会話しているだけで料理がしにくかった」
309名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:20:43 ID:2L468bu70
文句言いながら見てる奴頭大丈夫か
見るの止めればいいんじゃねーの
310名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:20:53 ID:MdswB+IW0
銀魂がエンドレスエイトパロディをやるに

100ジンバブエ$
311名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:20:55 ID:SMfGLCtU0
>>285
パロディーのネタ元とか、「お約束」が理解出来ない人には、全く面白くないかもね。
ハルヒをキモヲタ専用の萌えアニメだとしか思えない時点で、ゆとり確定だけど。
312名無しさん@九周年:2009/07/22(水) 02:21:42 ID:hzQe1oL60
いつもはアニメの製作現場は予算が少ないとか労働環境が厳しいとか
同情的なこと言ってるくせに、同情するなら我慢しなよ。
313名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:21:55 ID:BeDH0GuE0
>>297
ヘーじゃねぇよ。
んな事はわかってるよ。
そのSF的現象と同じ話を何回も繰り返す事には何の因果関係も無いんだよ。
314名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:22:08 ID:zIi7LamZ0
>>308
最初はちょっとフォローしてたが(アニメがひどいのは間違いないから)、これはやな奴だねw
315名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:22:28 ID:9XRQqQ170
>>310
あーやるなw
しかもマジ同カットの使い回しで、鼻毛が伸びてるだけとか、ズラが一寸ずれたとかで。
316名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:22:39 ID:i62iuLGn0
エンドレスエイト二期おねがい!!!!
317名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:23:00 ID:raX7S6b90
                  __,..-:‐::───:‐-.、__,ノ:;/
                ,.イ´:;: : : : : : : : : : : : : : : : :<、
               /: : :.:/: : : /: : : : : : : : :|:: : : : : :`ヽ、
             /: : : :.:/: : :.:/: : :/: : : : : : |:.: : : :ハ: : : :\
             /: : : : : :/: ::、:/:: : ;イ:: : : : : : :|: :|: : : :|: : : :、::\
          ,ノ: : : : ::|: :.:|: : : :|\:/ |:: : : : : : :|: :|: :.;_:.:|: : : :ヘ ̄`
             ̄|: : : : |: : :|: : :/|:.:/`ー|: :.;: : : : :j斗:'´:.: :|: : : : ハ
               |: : : :.:|: : :{: :;マチ弐ヤ ∨|: : : :/_∨ヘ::.: :|:: : : : : }
           |: : ::l'´|: : :∨ V::tィ::}   ∨::/テ弐ア∨::l:: : : : : :|
            |/|: ::ゝ|:: : : :|⊂ゞ-"     ∨ん':;リ,' /∨、: :/\:|
            ∨|: :V::. : :|       ` `ーc" {::: : :∨   `
              ∨:.:\::.:|      /´ ̄|      }::.: : :|    
                `ヽ:/ヽ:|、   /___,j    ,人:: : :|       うなー
                /r====-.、 -r- -‐<_   \:|
               / /:::::::::::::::::::`ヽニニ7,//::`ヽ、  _
               \,/::::::ゝ、::::::::::::::::\//:::::::::::::::`ー'´::::::;}フ
               _,ノ::::::::::ノ:`ヽ::::::::::::::::\:::::::::::::::;/::__;/
             <´::::::::::::::/:::::::/ \::::::::::/`ー=っ' ̄
           _ ,ノ\:::::::::::::::::/`ヽ、_V`ーヘ、_,っゝ'´
         / `r\  \::::;/    }><{/::::::::::/
         /_,ノヘ、\   ~       ,//ヾ/::::::::::::〉 ]
318名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:23:07 ID:FhAogE6z0
>>307
起動が微妙にずれていって最後は破綻みたいな内容か
SF小説としてはいいけど映像にしたら壊滅的じゃないのか

イノセンスのキムもびっくりの記憶迷路じゃないか
319名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:23:27 ID:zIi7LamZ0
終わらない夏休み
320名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:23:30 ID:IvFiamY80
5話もエンドレスやってたんか・・・
321視聴者の憂鬱:2009/07/22(水) 02:24:18 ID:DYn3q8g+0
そういや、エヴァの劇場版『シト新生』だか『Air/まごころを、君に』でこういう繰り返しをやられたことがあるな・・・
ま、数分だけだが気がめいった記憶があるよ。
322名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:24:35 ID:R01h/1gzi
ハルヒならなんでもアリだろw
もともと再放送って言っといて、新作流すぐらいだから、何があっても驚かない
323名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:24:50 ID:DZvucAFe0
エンドレスエイトだから8回の予定だろ
324名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:24:51 ID:MgAoqhu90
>>311
アニメは知らんが原作のパロのネタ元わかる奴はゆとりじゃなくても限られてくると思うぞw
1巻のフィリップ・K・ディックネタにSF厨の俺歓喜w
325名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:24:52 ID:x+PDEFdCO
キョンの妹「キョン君、電話」
↑このセリフだけは使い回しで良かったような気がする
326名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:24:57 ID:9986feyj0
さっきP2Pで5話落としてきて一気に見たが
(田舎なので本放送は見てない)
そんなに怒るほど酷いとは感じなかった。
327名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:25:19 ID:DKlnRLU3P
君が街に帰って
秋がちかづいても
君と僕の心は
328名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:25:26 ID:lmRx2W4d0
>>318
そういう壮大な話ではなく、本当にただ同じ時間が繰り返されるだけの内容。
アングルが違うとか服が違うとかそういう程度の差異しかない。
329名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:26:08 ID:cmEKxLc5O
何十日もかけて同じ話を見なきゃいけないんだぜ
リアルタイムでみてる奴等は苦痛すぎんだろ
330名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:26:17 ID:4RlJQ2inO
例えばエンドレスエイト各話の構図、カット割り、配色、キャラクターの服装、音響等、その全てに謎解きに繋がる意味が込められているんならループにも意味があるんだろうが、
このループの意味は大方「こういうのハルヒっぽいでしょ?」程度の意味しかないのがバレバレなのでどうしようもない…
331名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:26:50 ID:QSS4XgIc0
うる星やつらのビューティフルドリーマーのパクリとか言う奴がいたから
そのDVD借りてきて観てみたら糞アニメだった
332名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:26:56 ID:xbzq7c7L0
確かアニメって映画みたいに出資者が金集めて製作(なぜか>>1では制作になってる)
委員会設立して、制作費とTV局からCM枠購入して放映だった記憶が。
こんなんで資金回収できんの?
333名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:27:05 ID:wNZxo/f80








             最近の京兄は空気の読めない馬鹿集団になってしまった件 w












けいおん! 2期まだぁーwwwwwww
334名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:27:32 ID:VjIZH8smO
>>323
エンドレスが8回だから9回ループかも
335名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:27:37 ID:zIi7LamZ0
>>318
ループさせてる人に悪意はなく、ただ夏休みに心残りを残したまま終わらせたくないからループさせてるだけなので、
満足したらループ抜けますw
程度の話
336名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:27:38 ID:9XRQqQ170
スタートレックシリーズにこういう話を実にうまく45分強で纏めた話があるな、しかもシーズン毎に数種類w
337名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:27:54 ID:wDNoQShLO
二期二期言ってたがこんな形なら無かったほうが良かったな
将来黒歴史として記録されるのかねえ
338名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:28:17 ID:FhAogE6z0
>>328
それじゃ単なる使い回しだろ…
339名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:29:18 ID:Ua0aN+oR0
エンドレスアンチ
340名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:29:36 ID:lmRx2W4d0
>>338
そだよ。少なくとも脚本はほぼ丸ごと使い回しだ。
341名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:30:09 ID:N+1pT6gd0
企画の段階で誰か止めなかったのかね。
342名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:30:34 ID:pOS/+0X/0
じつは今週の放送はかなり楽しみ
343名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:30:57 ID:MKY/mqvB0
>制作委員会、SOS団(ハルヒのプロジェクト)を代表して

クビになった奴が何を偉そうに(´・ω・`)
344名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:31:26 ID:x+PDEFdCO
これだけ引っ張ったんだからスゲー展開が控えてる筈だ。
そうフルメタTSRのような最終回で一気に溜飲を下げるような神展開がw
345名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:31:30 ID:juZwSX1YO
ゴミアニメ
346名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:31:41 ID:G2ZY4Se4O
>>33
プリンセスラバー何も考えずに見れてオススメ
347名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:31:43 ID:VjIZH8smO
>>328
細かい脚本は結構違ってるよ
348名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:31:43 ID:t286codM0
http://www.youtube.com/watch?v=iMVmbv7eSrs

まあこれだよねえ

これと同じことをTVシリーズでやってくれるとかもう狂喜するけどなあ
349名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:31:48 ID:CqTQKkA60
京アニ政権終了ww
けいおん!二期もあやしくなってきましたw
350名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:32:09 ID:cfYeCQYi0
アニ豚舐められすぎw
これでも釣れると思ったのだろうな
いつまで釣られたら気が済むの?
351名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:32:27 ID:uMSDHw3c0
>>338
そう、単なる使いまわしだから皆怒ってるw
同じ事をやるにしても、もっと良い見せ方ややり方はいろいろとあるのにね
352名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:32:29 ID:SMfGLCtU0
>>297
正直、そこまでこの作品にのめり込めない。
何百回・何千回見ても飽きないような魅力は、この作品には無いし。
353名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:32:40 ID:g+lysb7v0
JKはジャパンカップに決まってるだろJK
354名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:32:42 ID:lmRx2W4d0
>>244
原作読者からすればそれは有り得ないと判り切ってるから尚更退屈なんだよ。
夏休みの宿題を終わらせて無かった、っていうオチだぞ?
風呂敷を広げようと思ったら、皆で宿題やる話で1話潰すぐらいしかない。
355名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:32:58 ID:ModL33h80
>>341
その域に達していないと(糞企画を止めるのは)難しい。
356名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:33:07 ID:5Bm5Xeyf0
この手法をマネする奴が出てくれば、成功と言えるんだろうけどな
・・・無理だと思うわ。
357名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:33:20 ID:3mFOBPY3O
オタは放送ごとに終わってからも繰り返し見るから
とんでもないループ感を味わってるんだろう
358名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:33:43 ID:zIi7LamZ0
声優も正直嫌気がさしてるんじゃないかね
同じシナリオの話を何回も録り直してw
359名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:34:09 ID:9XRQqQ170
>>356
これは既にやり尽くされた手法のインフレ・コピーだからな。
国家らコピーしても意味がないw
360名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:34:18 ID:SForw7e/0
>338
単なる使い回しなら「ああ予算がねーんだな」「作画
が間に合ってねーんだな」で済むんだがいちいち力
の入った作画で書き直してるから不可解。
361蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2009/07/22(水) 02:34:41 ID:jdkm8Y6d0 BE:431160427-2BP(113)
あれ?
ハルヒはまだ見てないが。
ひぐらしも同じような話繰り返してなかった??
362名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:34:47 ID:cmEKxLc5O
現場の空気最悪だろうなぁ
363名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:34:48 ID:AbmME2sZ0
角川の糞社員が強制した可能性もあるな

スタッフが糞エンドレス演出を思いつく

京アニ嫌々作る

角川のネット工作部隊が持ち上げる
364名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:35:32 ID:zIi7LamZ0
>>361
繰り返してません
毎回実行犯から変わります
365名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:35:43 ID:FhAogE6z0
>>351
イノセンスみたいに毎回キムの死体とか明らかに画面が違ったりループテンポがどんどん短くなったりして
1〜2話で終わらせれば良かったんじゃないかな




押井は途中の中だるみをどうにかしろ
延々とエビを食べたりしている場合じゃないぞ>ケルベロス地獄の番犬
366名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:35:46 ID:ur7R7UTT0
まぁ、所詮OVAを一部地域の深夜で放送してるってレベルのアニメだからいいんじゃねーの?
夕方やゴールデンや朝に全国放送するレベルのテレビアニメだったら最低だけど
367名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:35:54 ID:v69GIuw8O
ネタバレ
今週のハルヒで
ハルヒ「おめでとう」
長門「おめでとう」
マッガーレ「おめでとう」
禁則事項「おめでとう」
きょん「ありがとう」
368名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:36:05 ID:3UgY/G2R0
原作とはまた違ったオチで綺麗に締めてくれるよ。
そうとも。そうに決まってる。
でなかったら誰がここまで引っ張るものか。
最近はそう自分に言い聞かせながら視聴してます。
369名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:36:07 ID:xbzq7c7L0
正直この「涼宮ハルヒの憂鬱」って観た事なかったけど、手元にある
角川の決算のプレスリリース見たら載ってた。
収益の柱とまではいかないけど結構金稼いだみたいだな。
で、なんで稼いだ作品がこんなに酷評に…ゼニゲバの角川がそのゼニゲバ
が原因で何かやらかしたとかか?
370名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:36:16 ID:uMSDHw3c0
>>309
いや、ここは余計なコメント出してしまった京アニが負けというかズレてると思うよ
無視してるかあるいはもっと上手くかわすのがいちばんいいし、企業として普通なんだけど
なぜか、変に応戦したコメント出しちゃったものw
371名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:36:28 ID:x+PDEFdCO
スタートレックのデジャブは経費削減のために仕方なくやった。
手塚治虫も作画が間に合わず一部使い回しを泣く泣く認めた。
京アニ「人が嫌がる事を奨んでやります」
372名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:36:38 ID:zIi7LamZ0
キョン「ここで、チェス盤をひっくり返してみるぜ!」
373名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:36:42 ID:CqTQKkA60
>>297
こういう、エンターテイメント性の欠片もないSFオタクが
エンドレスエイトみたいなオナニーを作って総スカン食らうんだろうな
374名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:37:17 ID:HHS13NJn0
2週間を30分に圧縮してるから594?5?年の話も通しで1年かからないだろう。
375名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:37:23 ID:mK4S3vs20
>京アニは今回の謝罪について、「当社とは一切関係のない人の話です」と話している。

京アニの大人の対応だけが目立つな
376名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:37:27 ID:lmRx2W4d0
>>361
ひぐらしは時間が戻るたびに微妙に前進しつつループしていた。
対してこっちは3歩進んでは3歩下がってるって状態。

>>363
ああ、もしかして驚愕が無期延期になった理由ってそれか。
377名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:37:32 ID:rJlkeoEd0
こういうのを通す京アニの増長にも呆れるけど
ヤマカンのこういうポーズにも反吐が出る。
378名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:37:40 ID:AbmME2sZ0
>>370
京都の人間は陰湿でいやみっぽいから
あれくらいが普通の対応だろ
379名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:38:01 ID:3GiQW3yc0
test
380名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:38:23 ID:sTSQuZgw0
>>372
ベアト「お前の反則負けじゃな」
381名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:39:26 ID:gfivVkNK0
神山監督、攻殻の新シリーズはまだですか
382名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:39:39 ID:CN2sRjm60
毎回少しずつ変わるから間違い探しみたいで面白いんだが…
大きく進展するかと思えば小さかったりと焦らしプレイ
383名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:39:49 ID:gXSg3kkZ0
>>356
真似したら死ぬだろ。
京アニだからまだ作画・演出の比較を楽しむやつがいるんだ。
384名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:39:50 ID:t6l62wbbO
ただで見るアニメに批判とか馬鹿だろ。嫌なら見るな。
385名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:40:36 ID:AqA9VC880
>>354
原作でもどっちかっていうとつまんない話だもんな、これ
386名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:40:50 ID:CqTQKkA60
>>377
俺は業界の人間じゃないけど、まあ、ボンズのアニメーター中傷流出などや
庵野のエヴァラストでの視聴者中傷といい、アニメオタクってのはどっかしら屈折した
ロクでもない人間性の奴らばかりなんだろうなw
ただ、ヤマカンは少なくとも二話が限度という神経を備えてる点だけは評価したい。
387名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:41:01 ID:zIi7LamZ0
さっきから京アニを援護してる書き込みは単発IDばかり
388名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:41:15 ID:FhAogE6z0
>>381
正宗に仕事をさせないと
389名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:41:23 ID:uMSDHw3c0
>>375
そのコメントは陰湿だろw
390名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:41:31 ID:gOymXO7b0
だがヤマカンが作ったハルヒはよかった
人間性は疑わしいが、今回ヤマカンが作ってればどうなっただろう?とは思う
391名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:41:44 ID:gXSg3kkZ0
>>370
勝手に製作委員会名乗って謝罪してるんだから、きっぱり否定するのが当たり前の対応だっての。
392名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:42:10 ID:84+T7KX00
>>375
穏便に済ます大人の対応は「コメントは差し控えさせて頂きます」とかw
393名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:42:22 ID:mK4S3vs20
>>389
何で陰湿なんだ?
現時点で事実だろ?
394名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:42:32 ID:hg6Q+v3g0
木星スレで思い出したけど菅野さんとタッグくんでまた
ビバップみたいなHQオリジナルアニメつくってちょ
死ぬまでにもっかいみたい
最近のスイーツアニメは面白くない。。
395名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:42:46 ID:hg0BjxTQO
やっぱオタクはキモいな
396名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:43:07 ID:uMohNKPl0
普通に毎週楽しみに見ているが・・・
微妙な違いが楽しいがなぁ
397名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:43:25 ID:zIi7LamZ0
>>393
「一切関係のない人」ではないでしょw
398名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:43:30 ID:lmRx2W4d0
劇中で過去のループについて語るシーンで「盆踊りに行かなかったパターンが幾つ、アルバイトがデパート以外だったパターンが幾つ」と言っているし、
ナレーションでその後海水浴やらカラオケやらやったって言ってるんだから、それらのパターンを映像化すりゃいいのに、
どうしたことか毎回全く同じパターンのループを映像化してんのね。
399名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:43:32 ID:CN2sRjm60
>>387
そんな必死になることかよ
400名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:43:36 ID:wyk66kmA0
低予算で当たれば儲け物、失敗しても損失少なく済む
という経営方針の糞ゲメーカー何社消え去ったことか
401名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:43:43 ID:uMSDHw3c0
>>393
過去にかかわってたという事実をなかったことにしてるのが、まるわかりなコメントだからな
402名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:43:50 ID:x0nfYkwL0
3回はちゃんと見たが4回目から早送り
403名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:43:56 ID:AqA9VC880
>>390
評判よかったのは盗作部分ばっかじゃん
404名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:44:14 ID:GAGNLKiNO
アニオタの異常性だけはよくわかった。
405名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:44:17 ID:9sT/qmOt0
つまらないアニメなんてファンは怒り心頭でも
普通はスルーされて終わりなのに
これだけ大不評って喧伝されるアニメも珍しいなwww
406名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:44:21 ID:gXSg3kkZ0
>>390
かんなぎでもダンスと自主映画を繰り返すほど引き出しのないやつに何を期待してるんだ。
ヤマカンのよい部分は1期で全部使い果たした。
407名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:44:59 ID:E9YRO4R90
京アニもせっかく作りあげてきたブランドぶっこわされて
残念だったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
けいおんとか京アニじゃなきゃ話題にあがらんような原作なのに
408名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:45:15 ID:N+1pT6gd0
けいおん厨は、そろそろギターに飽きたころだろうな。
409名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:45:27 ID:4yXHlJN/0
>>389
他に言いようがないだろ
無視するにも元社員ってことから勘違いする人が出るかもしれないし
410名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:45:32 ID:mK4S3vs20
>>397
元社員ってだけだろ
辞めた社員が勝手にした発言まで管理しなくちゃならないのか
411名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:45:39 ID:7/lnIgk80
>>393
これは翻訳語のコメント。
>京アニは今回の謝罪について、「当社とは一切関係のない人の話です」と話している。

元はこう。
>「ウチとは一切関係のないお人のお話やさかいにかんにんしておくれやす」
412名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:46:04 ID:zIi7LamZ0
クラナドハルヒ1期らきすたクラナドアフターけいおんと、最近はハズレなしで今まで来てたのにねい
413名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:46:45 ID:kwc+O2u70
>>396
お前は良かった探しがうまい奴だな
人生楽しそうだが他人にいいように使われてそうだ…
414名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:46:50 ID:beUSUD9Q0
>>1
ネット工作の片棒担ぎの糞記者氏ね
415名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:46:54 ID:VjIZH8smO
>>397
(現在は)「一切関係のない人」
416名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:46:54 ID:ModL33h80
>>391
ヤマカンはblogで発言訂正している。
かつての製作委員会の一員でありながら自己都合でやめて
しまった結果こんなことになったって謝罪したと。

京アニも正しい。確かに今は関係ない人。
417名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:47:01 ID:jMsTGtDP0
ループ2話くらいでやめといて残りは特典にすりゃよかったんじゃないか
418名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:47:20 ID:r6Bf/OJo0
419名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:47:49 ID:cmEKxLc5O
擁護してる奴等、例えば週間漫画が何週にも渡って、
微々たる差の同じ話を何度も繰り返したらどうなるかわかるだろ?
アニメも同じことだよ
420名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:47:51 ID:XlkQrk/Q0
どうせ訳わからん事やってあおるだけの客寄せだろ
飽き飽きしてんだよ、面白いアニメつくれよ
421名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:48:02 ID:6XVXK7BJO
原作知らないからハルヒが夏休みに何をやり残したのかが気になる。キョンとのデート?
422名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:48:20 ID:lmRx2W4d0
>>405
想像してみろ。君は今小学生だったとする。君は塾でいつも観たいアニメが見れなかったとする。
けど、夏休みに入って、学校が休みになって、塾も昼間からの夏休みスケジュール切り替わったおかげで、
普段は塾で見ることのできないアニメをみれるようになった。


ところが、そのアニメは夏休みの間ずーーーっと同じ内容の総集編ばっかりやっていた。

君はどう思うだろうか?
423名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:48:23 ID:PGHhRDdi0
ばからしい。
オタクは結局自分の望んだものしか見たくないんでしょ。
424名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:48:49 ID:N+1pT6gd0
>>421
宿題だってさ
425名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:48:56 ID:CqTQKkA60
>>412
それが京アニを天狗にさせてしまったんだろうな。
自分らの作る作画は、同じ脚本を何回繰り返そうと、ダイヤの価値があると。
俺はハルヒは好きだったが、らきすたとか耐えられなかったが。
426名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:49:10 ID:9sT/qmOt0
そうとう制作費が少なくて
社員の給料も減らされて

これはアニメーターのストライキなのでは?
427名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:49:20 ID:FHVuC/oB0
こういう展開はゲーム向きかな
428名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:49:24 ID:beUSUD9Q0
>>407
ブランドとやらがあるならムントがなんで空気なんだ?
ネット工作で無理やり祭り上げてるだけだ
同じやり口はハルヒの直後のギアスで即パクられて効果上げてただろうが
429名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:49:43 ID:KCr+cEDrO
ハルヒ?何それだしw

これからは「池田ァ!」の時代だしwww
430名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:49:46 ID:RMcskARc0
今回も前作も見てないから内容についてはなんとも言えんが、ビジネス臭が鼻につくと客が離れるぞ
大抵の場合、そこから反省して良い物作るようになったなんて話は聞かないし
431名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:49:49 ID:jD72cQLT0
なんだろ。
割と楽しく見てる俺は少数派なのか。

仙台放送なので、ネタバレされた上での視聴だが。
432名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:49:51 ID:ReARPM130
今veohで3話目見てる
まったく同じだけど水着とかカットとか違うのねw
433名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:50:35 ID:PV7/GDEFO
これは、視聴者の憂鬱
434名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:50:45 ID:+0o8uU500
涼宮ハルヒの憂鬱「エンドレスエイト 4」の海外反応
http://goyaku.seesaa.net/article/123643037.html

>元ネタ掲示板でのエンドレスエイト各話のコメント数はこんな感じ。

>エンドレスエイト1 − 148件
>エンドレスエイト2 − 175件
>エンドレスエイト3 − 355件
>エンドレスエイト4 − 632件

>うなぎのぼりとは正にこのこと。
>話題性を呼ぶということに関しては、角川/京アニの思惑通りなのかもしれません。
>釣りマスターの称号に恥じないほどの大漁ぶりです。
435名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:50:47 ID:zIi7LamZ0
>>432
作画に関しては、ほぼ同じカットはない希ガス
436名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:51:23 ID:gXSg3kkZ0
>>416
htttp://wind.ap.teacup.com/kanku1974/
ブログってこれ?
訂正が見当たらないんだけど訂正したものをまた消したの?
437名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:51:26 ID:hrbXAKwT0
キャッチザレインボーで雨固定してハルヒちゃんのうなじから耳裏にかけてクンクンしたいよおおおおおおおおおおお
438名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:51:34 ID:beUSUD9Q0
>>412
お前の頭の中にハナからないぐらいにムントは大ハズレだったんだが?
439名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:51:53 ID:Fbl20Cb20
90年代のエヴァ、00年代のハルヒと言われてたのに・・・
2期と破でエラい差がついたな
440名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:52:11 ID:VjIZH8smO
>>419
つまらなかったら読むの止めるね
441名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:52:15 ID:qX764JyKO
>>424
意外だわ。嘘ついてた?やり忘れ?
442名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:52:30 ID:7/lnIgk80
>>418
すンげえおもしれぇwwwwwww
エンドレスエイト2回目でこれやって、
3回目で脱出だったら神だった。
443名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:52:45 ID:cmEKxLc5O
正直今のハルヒほど無駄な努力って言葉が似合うアニメも無いと思うわ
俺は多少手を抜いた作画だとしても毎週ワクワクできるものを見たい
444名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:53:25 ID:aK01O7FtO
今見てきたが、何度も繰り返したほうがなんか実感沸く感じがするからいいと思うな。
15話なんかはwktk感がいい。
で、16話はまだ見れないの?アップされてる?
445名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:53:45 ID:beUSUD9Q0
>>430
最初っから鼻につきまくりだったぞw
きょうびのネットで煽動されて洗脳されて騒ぐ為に生きてる萌え豚の嗅覚は死んでるから
446名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:54:26 ID:VMUwXbCq0
OPとEDが不評なのはそう思うけど
そんなに不評なのか?
447名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:54:45 ID:MJXKz0R8O
山本はバカか
勝手に内部のことをベラベラしゃべって
普通の社会人なら、会社を移籍してもやらないぞ、プロジェクトが動いているうちは。
アニメ会社も、契約事項に盛り込む時代がきたか
448名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:55:19 ID:BqmyWmKn0
最近ばぐたの偏見報道ひどいな。工作とかわらんじゃないか
449名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:55:21 ID:CqQ98OKA0
見ないほうが良さそうだなw
450名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:55:23 ID:zIi7LamZ0
>>446
アニメはストーリーも作画も音楽も全部大事だと思うんだ
その1つが完全に殺されてるからねえ
451名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:55:33 ID:ur7R7UTT0
ところでハルヒって角川公式のユーチューブで見れたんだっけ?
見れるならどれだけ酷いか見てみようかな
452名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:55:43 ID:6XVXK7BJO
>>424え〜!ハルヒ宿題終わったって言ってなかった?
453名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:55:44 ID:HDigjX22O
毎週リアルタイムで観てる奴は苦痛だろうね
溜めて4話分くらい一気に観たらそこまで悪く感じない不思議
454名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:55:47 ID:ReARPM130
人が死なないひぐらしみたいだね
たまに盆踊りとかにいかないパターンもあるのか
455名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:55:48 ID:U+pBz31w0
>>87 オモローす
456名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:55:54 ID:beUSUD9Q0
>>439
それ最初から工作員とそれに騙されたアホしか言ってねーだろ
オタ向け限定でも種の足元にも及んでねーし
457名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:56:15 ID:gXSg3kkZ0
また工作説かよw
普通にクオリティが高かったから反響があっただけだろw
458名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:56:36 ID:x+PDEFdCO
大ヒットアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』
題名と設定を鑑みると高校卒業後は20世紀少年みたいな展開になるのだろうなw
459名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:56:53 ID:hbFs1fss0
>>418
聖徳太子じゃないと聞き取れないなw
460名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:57:18 ID:dl+QetZw0
京アニ信者はころび京アニのヤマカンは背信者扱いなんだな。
461名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:57:55 ID:3no3kYuWO
>>444
お前は一気に見れたから良かったかもしれないがな
こっちは毎回次の話を見るために一週間待ってるんだぞ
462名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:57:59 ID:zIi7LamZ0
1巻の内容過ぎたんだから、タイトルも別のに変えればいいのにw
463名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:58:09 ID:beUSUD9Q0
>>448
角川やTBSから袖の下渡されてんだろ
464名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:58:21 ID:cfYeCQYi0
中身が無くてもオタを釣れると分かった作品だからな
465名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:59:21 ID:dhAInnoY0
>>461
長門の気持ちが分かったろ
ざまあwwww
466名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:59:51 ID:I9PvUEI20
>>447
アニメ会社も、普通に守秘義務契約あるぜ

467名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:00:49 ID:Ies+kZ/v0
俺は結構楽しんでるぜ
468名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:00:58 ID:7/lnIgk80
>>447
なにをいっておるんだチミは?
われらがヤマカンはみゆきちから社会人の域に達していないと判断された漢。
20歳以上も年下の他のかんなぎ声優陣からも監督として扱われず
ヤマカンと呼ばれている厨房なお方。
これくらいなんだよ。
ヤマカンなら当たり前。

京アニ、マジで反応してやんのwwwwwww
ばーか、ばーかw
469名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:00:59 ID:rejVmw6C0
>>430
おま、これ角川だぞ?
鼻につかないわけないだろうがw
470名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:01:40 ID:beUSUD9Q0
>>464
結局のところボッタクリビデオ販売者が取った二次元ポルノアイドル商売の行き着く先だったってことかもしれん
中身じゃなくでっち上げられた評判に食いつくことが目的になってる
471名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:01:40 ID:vRYLhOoF0
同じ日々を繰り返しているとしてもひぐらしの様な作り方をしたり
別の日を見せたりだとか演出のやり方ってものがあるだろうが
472名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:01:45 ID:lmRx2W4d0
>>465
長門は盆踊りに行かなかった夏休みやその他諸々の夏休みを体験してるけど、
視聴者は毎回盆踊りにいて金魚すくいをして以下略の1パターンしか体験してないわけだが。
473名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:01:54 ID:qBhK26E20
>>348
これすっごい好きだったな(´・ω・`)押井節がたまらん
でも押井も似たような作品ばっかり作るんだよなぁ
474名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:01:56 ID:aK01O7FtO
>>461
なんか微妙に話違うし、このアニメの不思議感出すにはいい効果だと思う

何事でも少し苦労した先に喜びがあることをニートはわからないんだろうな

京アニの意図はわかった
475名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:01:59 ID:CqQ98OKA0
>>448
たしかにばぐたの記事は信用出来ないな
476名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:02:01 ID:cfYeCQYi0
>>430
今現在ビジネス臭がしない深夜アニメがあるとお思いか?
477名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:02:02 ID:/qa1Nebr0
>>461
その度に

「今日こそ終わるだろwwwwwwwwwwwwwww」
「キョン、引きとめろおおおおおおおおお!」

って思うから余計に疲れるんだよなぁ
478名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:02:17 ID:E6f2XKqI0
人気があるからこそできる芸当なのかと思ってたが不評だったんだな
479名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:02:32 ID:wHOnrB2Z0
なんじゃそらw
見れないから終わったらDVDでまとめて見ようと思ってたのに
最終巻だけで良さそうだ
480名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:02:49 ID:NdW2gDk10
まあ、なんだ
おかげでビューティフルドリーマーをはじめて今みてるんだがおもしろい
ある意味ありがとうな、おまえら
481名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:03:02 ID:DYn3q8g+0
482名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:03:18 ID:zIi7LamZ0
谷川流って最近何かに顔出した事ある?
いい加減マジ、生きてるのかどうか心配になってきた
483名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:03:46 ID:HDigjX22O
せめてDVDを2話ずつじゃなくて4話入りでとかにねぇ
っかBDの二毛作とかいい加減やめろよと
484名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:04:09 ID:ReARPM130
芸スポ板とかにスレ立って賑わってたハルヒ2期ってのは
このエンドレスサマーってのでラストまで行くの?
それとも2期は別?放送してない地区だから疎いわ
485名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:04:11 ID:LATwbsLS0
>>19
GOMで検索してDLしる
486名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:04:12 ID:5i3GNEcD0
>>430
深夜アニメってDVDの宣伝じゃねーの?
487名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:04:12 ID:rejVmw6C0
>>476
残念ながらあるんだよ
製作もなんでこの売れなさそうなアニメを、こんなに一生懸命好きで作ってるのかよくわからない作品がw
結果は、当然敗戦なんですけどね
488名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:04:18 ID:gXSg3kkZ0
いい加減気になって原作を買わせるという角川の策略だろ
489名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:04:18 ID:C6PisWZjP
もともとショボイ話題作りのためなんだから、目的どおりのスレが立ったところで終了だろ。
490名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:04:26 ID:7cwLl9je0
>>478
新聞広告とか出してて人気勢いあった頃なら
まだマシだったかもな
491名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:04:39 ID:CqTQKkA60
とにかく、こんなループをさせるバカがこの世に存在したという驚きが凄い。
いくら同人でも、こんな買う客のことが全く見えていないバカは存在しねえだろ。
俺はこのループの首謀者のツラと素性や学歴などをはやく知りたくてたまらないよ。
492名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:04:50 ID:HHS13NJn0
>>439
一般向けメディアや一般人への影響はらきすたの方が上だったが。思わぬ経過で。
ハルヒはアニメ界外への壁は破れなかったよ。
493名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:05:27 ID:4tnPu31t0
梨花ちゃま「5回や6回でガタガタ言ってんじゃねーよ」
494名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:05:29 ID:Xdvfq+Gj0
俺達も、2ちゃんのカキコも常にループし続けて、

何の進歩もしていないのさw
495名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:05:50 ID:cmVWd3/dO
毎週、何処が違うか探してみたり、と
意外に楽しめている俺がいる
496名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:06:21 ID:CqQ98OKA0
どうせなら5年間くらいループ放送続けてみたら?
497名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:06:35 ID:lmRx2W4d0
>>492
ハルヒは予備知識の説明に数話かける必要があるからな。その時点で一般向けじゃない。
498名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:07:18 ID:C6PisWZjP
直前2回分ぐらいは、キョンや古泉君まであからさまに「けいおん」の顔になっててワラタ。
いくら何でも顔変わりすぎ。
499名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:07:37 ID:zIi7LamZ0
>>493
登場キャラがどんどんすれて行きそうだ
キョン妹「もう色々と飽き飽きしてきたわ」
500名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:07:42 ID:SMfGLCtU0
>>430
今回のはビジネス臭のかわりにヲタ媚び臭が強すぎても客が離れるという、良い見本だ罠。
501名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:07:52 ID:SL3yE1W50
8月終わるまで続かないよな?
502名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:07:56 ID:VS7UMO9ZO
視聴率どの位?
503名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:08:04 ID:ReARPM130
梨花ちゃまはど田舎で殺されて死んだり親友が死にまくりのループだからな〜
ハルヒ勢は見てて欝になるくらいリア充だからループもええやんってなるw
504名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:08:21 ID:x+PDEFdCO
この展開を考えついた奴は天才だと思う。
505名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:08:40 ID:eCIS38B80
ボルチモアでどうやってアニメ見てんだ?
506名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:08:40 ID:beUSUD9Q0
>>498
工作でねじ伏せるから普段なら作画崩壊だなんだとワーワーわめかれるようなことしても
自分達なら大丈夫とか思ってやってんだろ
507名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:08:45 ID:vRYLhOoF0
そうだ、こんど動画のほうはまったく同じなんだけどビーストウォーズみたいな声優のアドリブ大会にしてみるとかどうだ?
508名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:09:11 ID:VMUwXbCq0
>>453
毎週見てるけど別に苦痛じゃないよ
509名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:09:14 ID:7cf6+cJL0
でも、信者はDVD買うわけでしょ
つまり、オマイラはその程度だ、と見くびられてるわけだ

そして、実際売れるんだろうよ
510名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:09:58 ID:HHS13NJn0
>>497
エヴァなんて全話見ても訳分からないぞ
511名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:10:02 ID:N+1pT6gd0
>>504
初出は何だろうな。
SFやメタフィクションっぽいやつなら、結構見かけるけど。
512名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:10:08 ID:WsYGE//fP
よーわからんけどたかがアニメだろ
原作とやらに忠実に1万5498回繰り返せば?
513名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:10:11 ID:m0anVr2B0
ガンダムで言うと、ククルスドアンの島が、服の色だけ変えて5連続放送とかだからな。
514名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:10:14 ID:SKnPnHol0
全28話だったから、13話分エンドレスエイトでしょう。
515名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:10:37 ID:C6PisWZjP
正直エヴァの破の方が言いたいことが山ほどあるんだが
516名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:10:50 ID:PkYgEjM00
糞アニメですな
517名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:10:50 ID:FHVuC/oB0
ビューティフルドリーマー
518名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:11:20 ID:WP6TV4rC0
>>511
時をかける少女とかもそうだったな
519名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:11:22 ID:lmRx2W4d0
>>510
ロボットアニメだということは理解できるだろう。
主役ロボがいて、パイロットがいて、敵がいてそれをやっつけるってことぐらいは誰でも理解できる。
それに対しハルヒは予備知識を長々と説明しないとジャンルすら不明。
520名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:11:22 ID:CqQ98OKA0
アニメーターは無給で働いてるんだな
521名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:11:31 ID:zIi7LamZ0
>>511
本格SFは分らんけど、アニメっつかオタク系ではビューティフルドリーマーかねえ
522名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:11:34 ID:gXSg3kkZ0
古泉がキョンに迫ったり迫らなかったりの誰得な違いがあるだろ一応
523名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:11:46 ID:PTl6qmvF0
いまどきの小学生でも軽く一蹴する仕事内容だな
524名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:11:52 ID:LAnmSDIYO
意味が分からない。
同じ話を何度も放送したって事?そんな事ありえるの??
525名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:12:28 ID:dhAInnoY0
山本って奴が物凄くウザい奴だってのは分かった
526名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:12:31 ID:zIi7LamZ0
>>519
ハルヒは別に世界観を知らなくても見れるような
ハルヒが創造神とか、読んでても忘れそうになるしw
527名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:12:55 ID:Yrlu1T7s0
含めて、本当に気持ち悪いね、君たちは
528名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:13:48 ID:cmVWd3/dO
>>522
甲子園見ている妹ちゃんの行動が
毎回違うというほうが重要だ
529名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:13:49 ID:DYn3q8g+0
>>524
↓こういうこと
ttp://mov.shipweb.jp/1386
530名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:14:03 ID:aK01O7FtO
しかし長門さんの凄さがますます浮き彫りになって、ますますファンになったよ

あの甲子園の結果も変わってたりするのかな?なんてどうでもいいこと考えたわ
531名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:14:35 ID:VaBlzNP10
アニメは1週間に1回放送されるので、、もう1ヶ月と1週間同じ話しかやってない。
アニメスレッドではもう話題がない(ある意味話題がある)状態。
532名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:15:05 ID:FHVuC/oB0
>>519
それはハルヒを良く知ってて、ハルヒにこだわってる人の意見だと思うよ。
基本はラブコメ。ストーリーはSF。それでOKでしょ。
533名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:15:52 ID:gXSg3kkZ0
ハルヒくらい人気があって京アニくらい作画や演出を気にしてくれるファンがいるからこそできる事だ。
他がやったところで誰にも相手にされない。
他にも放送順シャッフルやってるアニメあるけど、お前ら名前すらしらんだろ?
534名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:16:19 ID:q7DVOFFZ0
アニオタは録画して何度でも何度でも飽きることなく見直すんだから、この程度の繰り返しなど何の問題もないだろ。
むしろ演出の差が効いて、飽きられにくいってもんだ。
最初から一般視聴者なんか相手にしてないんだよ。
535名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:16:30 ID:7cwLl9je0
売れるには売れるだろうけど
勢いとか売り厨的にはオーラが感じられない

2chでも本スレの空気がアンチスレと変わらないし
ニコニコでもスルー
いくら売り上げに関係ないだろうとは言え
536名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:16:33 ID:m7FzZjIK0
>>171
つ 構造化プログラミング

でもperlっ子のワシはlastとか使いまくり。便利。
これって機能限定のgotoだよね。

あとは、コードの再利用が限定されそうだよね。gotoは。
コードの前後関係を強く結ぶから塊が大きくなってしまう印象。
537名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:16:56 ID:keaj/gVVO
>>519
お前は本当に予備知識なしでハルヒを見てその意見なのか?
ジャンル不明はともかく、理解出来ない内容か?
オレは原作読まずにアニメ誌もネットの情報も得ずにアニメを見たが、
その意見には賛同出来ない。
538名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:17:04 ID:lmRx2W4d0
>>532
SFと言われても、宇宙船とか怪獣とか幽霊とか判り易いビジュアルがなにもないから理解不能なわけよ。
エンドレスエイトみたいなのは特に。
539名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:17:10 ID:SL3yE1W50
>>509
さすがに売れないと思うよ。
オチの巻だけ買ってオシマイか、ブルーレイBOX待ちされるだろうね。
540名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:17:12 ID:Z0posl3T0
>>1
まっっったく話が見えない。

視聴者はいったい何を問題視してるんだ?
このバグ太って記者、ほんとうに無能だな‥。
541名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:17:27 ID:RxnhTyW+0
>>524
同じ脚本を違う製作チームで何本も作り直してるんじゃなかった?
トリビアの泉を思い出す誰得かつ無駄に労力が掛かる作業。
ネタの温存のつもりかも知れないけどオリジナルシナリオ挟んでくれた方がずっと良い。
542名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:17:32 ID:zIi7LamZ0
谷川流、驚愕をほっぽり出して、蜻蛉迷宮とやらの原作やってるのね
んなことやってないで早く驚愕出せw 休むなら区切りのいいところでしろい
543名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:17:48 ID:CqQ98OKA0
>>529
まとめて見れるのかよw 俺も見てみる
544名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:17:49 ID:5i3GNEcD0
>>504
時間ループの最初か判らんけど、ハインラインが
何作か書いてるはず。
タイムマシンネタならウェルズが最初だっけか?
545名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:17:57 ID:wCnNYAbKO
同じ繰り返しなら漫☆画太郎風にすりゃいいのに
546名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:18:09 ID:LAnmSDIYO
>>529
携帯…(/_;)
547名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:19:11 ID:+ooutcvuO
>>520
アニメーターの給料なんて、あって無いようなもの。
548名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:19:26 ID:vRYLhOoF0
ぶっちゃけると種の総集編の嵐よりはまだ見れる
549名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:19:27 ID:x+PDEFdCO
OPとEDは売れてるのか?
物凄く力を入れて制作したのは分かるし絶対に売ろうとしてるのも分かる。
しかし本題が全てぶち壊したな
550名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:19:38 ID:+0o8uU500
gotoなんて別に意識して避けなくっても行番号付きBasic以外で使い道ねーべな
551名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:19:58 ID:beUSUD9Q0
>>533
時系列いじるなんて手垢ついた手法わざわざ挙げなきゃいけないのか?
あんなただのネット工作の足掛かり以外の意味を持たん当時の工作員いわくただのパッケージングでしかないものと違って
ひだまりの時系列いじりの作品的な意味が十分にあったな
552名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:20:17 ID:Mh8BPmZe0
斬新なことやってやろうって身内で盛り上がってやっちゃった幹事なんかな
553名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:20:18 ID:zIi7LamZ0
>>550
今の言語にもGoToあるよ
行番号じゃなくてラベルで飛ぶけどね
554名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:20:18 ID:VaBlzNP10
ループ物の作品はそんなに珍しくないんだけど
たいていループするたびに謎が深まる脚本になることが多いんだよね。ドラマとかも。

でもこのアニメの場合アニメ会社が「視聴者が大騒ぎしてくれるだろう」と目論見、
原作では1回分の脚本しかないループ話を、6回位に拡張してしまった。
2006年売り上げトップを飾ったアニメだけに、その落胆ぶりが半端ないというわけ。
555名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:20:24 ID:lmRx2W4d0
>>537
俺はアニメを観るまでSFだと知らなかったぞ。
よくあるヒロイン達が主人公を奪い合うような、ただの学園ラブコメだと思ってた。

>>542
出したくても出せないから他の仕事やってんでしょ。
驚愕は永久に出ないと思うよ。このまま「何時出るんだ」ネタで引っ張るとおもう。ドラクエみたいに。
一度は発売日直前までいったんだから出来あがってはいるんだろう。
556名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:20:30 ID:VjIZH8smO
>>519
お子様には難しいかも
557名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:20:34 ID:SMfGLCtU0
やはり、携帯厨に頭の悪そうなレスが多いなw
558名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:20:37 ID:RxnhTyW+0
>>538
エンドレスエイトから放送開始したのならともかく
一期とまぜて放送してるからさほど気にならないな
559名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:20:45 ID:Gk7l9qPwO
>>533
俺は知らん。がそもそもアニヲタじゃないからね。
560名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:20:47 ID:MgAoqhu90
>>511
平行世界もののSFが元ネタじゃねーの
ディックの『虚空の眼』とかブラウンの『発狂した宇宙』とか
どれも自分がいた世界と少し違う別世界でもといた世界と同じ状況を生きるって話だしな
これを宇宙レベルにするとバリントン・J・ベイリー『永劫回帰』になる
561名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:21:42 ID:ogy+FPk80
>>1読んだが、何が何やらさっぱりw

アニオタきめぇ
562名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:22:21 ID:WP6TV4rC0
他のアニメだったら、同じ話繰り返すんなら各キャラ視点でやるとかやり方あるからなあ
全部主人公の語りで進行するこのアニメでやっちゃキツイわな
制作側は斬新だとか思ったんだろうが・・・・・
で、原作通りなら最後のオチがあまりにもショボくて、そこでまた一騒動ありそうだw
563名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:22:37 ID:C6PisWZjP
でもまあループの間隔が長いってだけでサザエさんも似たようなもんだけど。
564名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:23:09 ID:zIi7LamZ0
>>555
俺は全編に矛盾があって、後編でその矛盾を全て解消するものが書けなくて、発売日中止して2年放置してるのかと思ってたよw
565名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:23:09 ID:0ACoEBk70
CLANNADの時点で、京都アニメーションの落ちぶれはひどかった。
アレ以降はすべて、ゴミにしか見えない。
566名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:23:11 ID:gQl4tK0OO
「コピペ荒らしだ!」

荒らし「違う!一回一回一から書き直してるぞ!」

こんな感じ?
567名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:23:25 ID:+0o8uU500
>>547
京アニはちゃんと月給制で最初から食えるってので有名だよ。
専門学校併設してるけどあれって一応学校の体裁をとってるけど実際には
使える奴を見極めるために無給どころか何十万も受験料を取って
超長期入社試験をやってるようなもんなんだろうな
そうでなきゃ絵を描く仕事で最初から全員にまともな給料なんてやれるわけない
どんな努力しても才能なきゃ使えるレベルの絵を時間内に描き上げるとか絶対無理なんだし
568名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:24:01 ID:FHVuC/oB0
>>538
そりゃSF慣れしてない人は、アニメのSF要素はわからんだろう。
しかし、

「不思議な女の子ハルヒと普通の男の子キョンが
 宇宙人と未来人と超能力者に囲まれたハチャメチャな学園生活を送るコメディーアニメ」

と言ってしまえば充分だと思うよ。
理解不能という0か100しかない極端な感じ方をするなら仕方ないけど。
569名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:24:52 ID:VaBlzNP10
元々この退社したヤマカンって監督が、斬新な発想でこのアニメの人気を生み出したような張本人なんだよね。
でもそのアニメ会社と何らかの軋轢があって退社して今フリーやってる。

で、イベントで「今回の話(手法)は俺は反対していた」と発言しちゃったというわけ。
570名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:24:53 ID:zIi7LamZ0
>>568
理解不能なことは「なんでもありの長門の仕業」で十分だしなw
571名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:25:06 ID:cmVWd3/dO
昔からヲタやっている身としては
最近の若いヲタのキレ易さとか
アニメの見方とかは相容れないものを感じる

原作はイマイチであってがアニメはなかなか良い
572名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:25:26 ID:SL3yE1W50
驚愕は何かネタでも被ったのかねぇ?
一時期、同人とかで大流行した性転換ネタとかとさ。
573名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:25:48 ID:lJp/yyiV0
そういえば、1分でも早くみたいからと、わざわざ新幹線で神戸まで来たやつの
意見を聞きたい。
574名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:25:54 ID:ORkP+j9u0
今回のシリーズから初めてハルヒを見る俺にとって、
これがデフォだと思ってしまう

他のシリーズは違うの?
575名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:25:59 ID:PVfF66Bi0
>>564
俺もそう思うわ
時間ループ設定に振り回されてると思う後半は
576名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:26:29 ID:lmRx2W4d0
>>568
そこまではいいんだけど、宇宙人は巨大化もしなけりゃビームも出さないし、
未来人はタイムマシンに乗ったりビームサーベル振りまわしたsりしないし、
超能力者は瞬間移動したり火を出したりしない。

予備知識を知らないと、そんな設定の存在の意味が理解不能だ。
577名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:26:43 ID:WVMotiapO
押井のイノセンスのハッキング繰り返しみたいにすれば良かったのにね
578名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:28:13 ID:SMfGLCtU0
>>538
だったら、「時をかける少女」なんかもサッパリ理解出来ない訳か。
さすがにそれは、頭悪すぎだと思うぞ。
579名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:28:20 ID:beUSUD9Q0
>>569
商業展開に完全に従属した仕掛けしか意味がない商品なんだから
角川のPの手柄以外ただの寄生虫だろ
580名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:28:25 ID:63e0SdkSO
誰かが成功したら「あちゃー先越されちゃったな。同じ事考えてたんですけどね」
誰かが失敗したら「俺はやめとけって言ったんですけどね。途中で抜けたから」

さすがヤマカン死角なしや!
581名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:28:28 ID:zaKmQRG+O
ループ三話くらいまでは「斬新な再放送だなw」で済むが、あとはチョット腹立つよ。
ループ三話分くらいを一話にまとめろよ。
582名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:28:55 ID:FHVuC/oB0
>>576
そんなに解りにくいっけ?
ちゃんと劇中で各キャラの素性は説明されるし、
その予備知識にあたる部分もわかるようになってると思うけど。
583名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:29:01 ID:gXSg3kkZ0
>>559
そんなやつでもハルヒは知ってるってんだから大成功だってことだ
584名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:29:25 ID:Z0posl3T0
>>576
既存のジャンルに安易な整理分類をされると、春日という唯一無二の作品の至尊性が
損なわれるってわけだ。

信者思考もたいがいにしなよw
585名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:29:31 ID:VaBlzNP10
>>576
早い話が、「普通の学園生活でちょっと不思議なことが起こっちゃう」
学園冒険作品なんだよねぇこれw

俺は「”平成のずっこけ三人組”」って主張してるけども。そんな感じ
586名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:29:50 ID:IYvCxsu+0
どこもかしこもエンドレスエイトの話題で持ちきりだな
スタッフの術中にはまりすぎだろw
587名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:30:31 ID:PkYgEjM00
京都アニメーション?
天狗になってんじゃねーの?
588名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:30:43 ID:lJp/yyiV0
>>583
>>559は明日になったら忘れてそうだがな
589名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:31:20 ID:JCVTn9Ba0
>>418
>5話同時再生

途中まで見たけど、5週連続同じ話って事?
作品の話の流れは知らんけど、劇中の行く場所を毎週変えれば良かったと思う。
1週目:どこかのプール
2周目:遊園地
3週目:山登り
4週目:水族館
5週目:花火大会
590名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:31:56 ID:ReARPM130
まだ3回ぶんしかエンドレス見てないけどに答えが「宿題」って言われて納得したわ
確かに思いっきりフラグ立ててるな
591名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:32:06 ID:zaKmQRG+O
>>576
それオマエの固定観念やん。
592名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:32:06 ID:u4qgtsqy0
悪評でも釣れれば成功って事になるの?
よくわからんビジネスだねアニメ業界って
593名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:32:25 ID:WP6TV4rC0
>>576
でも劇中で誰々が超能力者だの宇宙人だの未来人だのと言葉が出てくるんだから
ビジュアルで見なくても経験上ある程度想像できるだろ
594名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:32:27 ID:lmRx2W4d0
>>582
宇宙人や未来人が出てくるドタバタ学園ラブコメつったら、真っ先にうる星やつらみたいなの想像される。


説明するのが難しい能力持ってる宇宙人と、何もしない未来人と何もしない超能力者の学園コメディつったって作品の意図がサッパリわからんだろう。

595名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:32:45 ID:CqQ98OKA0
>>592
なんかムカつくなw
596名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:32:59 ID:lJp/yyiV0
>>586
そういう話題性だけで持ち上げようとして没落していったのが
今のテレビ界なのでは?
597名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:33:19 ID:SxOIQO1K0
>>592
視聴率とDVDの売り上げとどちらが重要な業界なんだろうな。
598名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:33:27 ID:beUSUD9Q0
>>577
ああいうのを鮮やかにやれる技量をもったまともな演出家はウジには一時たりとも存在したことはないだろ
599名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:33:36 ID:Z0posl3T0
>>592
悪評でも、釣れれば(=売れれば)成功に決まってるじゃん。
アニメ業界関係ねーよ。
600名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:33:47 ID:3YtiEn8V0
ハルヒだからできた偉業だな。
他のアニメなら話題にもならずそっぽ向かれて終了。
今の反応の多さは期待の多さをそのまま示している。
ハルヒが健在であることが明らかになったな。
601名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:33:57 ID:OYrsPytD0
何でヤマカンが謝罪してんだよwww
602名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:34:29 ID:VaBlzNP10
>>592
アニメに限らずに、
話題性の大きな物は、たとえ悪評でも、話題性のない商品よりは売り上げが伸びちゃうってのは
よくあることだけどな。
マクドナルド美味い、いやマズいとか言い争ってるほど、マックが売れていくようなもん。
603名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:34:30 ID:jwawvO4V0
>>275
お前らのリアクションは見てて楽しいよ。
604名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:34:37 ID:FHVuC/oB0
>>594
サッパリわからなくても、それが気になって作品を見てくれる人もいますよ。

意図がわからないと感じさせることも、作品の意図なのではないでしょうか。
605名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:34:46 ID:PkYgEjM00
売れるわけねーだろw
アホか
606名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:35:23 ID:SL3yE1W50
>>597
DVDの売上は間違いなく下がりそうだけど。
607名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:35:38 ID:beUSUD9Q0
>>592
ニッチに沈み込んで澱み腐り切ったからな
AVでやってることが常軌を逸してるのと同じ
608名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:36:06 ID:gXSg3kkZ0
千と千尋だって赤いと悪評だったがジブリ史上もっとも売れた作品になったからな
609名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:36:20 ID:zaKmQRG+O
>>594
分からないなら見るなよ邪魔
610名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:36:24 ID:imCYE7LTO
今の日本の映画・ドラマ・演劇・文学にはこんなに話題になる作品ってないよな
漫画にかんなぎの処女騒動があったくらいか
611名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:36:29 ID:l6yMgtzi0
>>592
悪い冗談みたいだが、角川書店的にはそうなんだってよ。
612名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:37:02 ID:6ZJvBxVE0
全部テレビでやるから、不評が出てくるんだろ。
これを例えば、テレビ放送、ネットテレビ、雑誌の付録DVD、ゲームの特典DVD…といった、
異なるメディアで展開を試みたら、評価も違ったかもしれん。
613名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:37:04 ID:Z0posl3T0
>>611
×角川書店的には
○世間の一般常識では
614名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:37:14 ID:CqQ98OKA0
まあこのスレのおかげで5話まとめて見たわけだが・・(10分くらい)
615名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:37:38 ID:+0o8uU500
SF慣れっておめーほんとにSF沢山知ってたらタイムループネタとか辟易もんだろ
しかもループ中の変化がほぼ絵柄だけだぜ?1回目から2回目への進歩くらいの変化が
毎回あればいいけど変化があったのは1→2の一回だけで2〜5が全く同じとか
数あるタイムループモノの中でも相当酷いぞ。むしろSFでタイムループが定番ネタだって
知らないアニヲタの方が絵柄の変化やひぐらしうる星との違いで楽しんでんじゃねえかな
616名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:37:40 ID:SxOIQO1K0
>>614
どうだった?
617名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:37:43 ID:xbzq7c7L0
>>597
視聴率はまったく関係なし。
CM枠はアニメ製作側が購入じゃなかったかな。TV局は出資
してなけれ視聴率はどうでも良いはず。
618名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:37:59 ID:lJp/yyiV0
>>592
テレビなんてそんなもんだろ。

そして今の惨状があるわけで
619名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:38:09 ID:beUSUD9Q0
>>602
>マクドナルド美味い、いやマズいとか言い争ってるほど、マックが売れていくようなもん。
ネット漬けこええ
あんな一部での言い争いがマックが売れてる要因だと思えるとは。ネットで言ってたってか?w
620名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:38:20 ID:AU1WYR+u0
ハルヒは第一期はすごかったのに、二期はまったく話題にならんな。
621名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:38:28 ID:qcIby5ke0
>>600
その神話が既に崩落しかけているんだが・・・
622名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:38:35 ID:SMfGLCtU0
>>576
予備知識も何も、その辺は作中で説明してくれているのだから、
一期DVDの01巻からちゃんと見ていれば自然と理解出来るはずなんだけど。

それとも、妙な固定観念が強すぎてこの程度の作品も理解不能なのか?
ゆとりって、ひどすぎ。
623名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:38:47 ID:HHS13NJn0
グッズやスピンアウトを買わせるのがメインならいいけどアニメ本編DVDを買わせるのがメインなら厳しそう
624名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:39:03 ID:RxnhTyW+0
>>594
なんかここまで頭が固い人間も珍しいな…

実際に原作を手に取った事も無い初見の人間を中心に大ヒットしたアニメ。
既にそういう事実があるんだから今更「初見の人間にここは判りづらい」とか言っても滑稽なだけ。
625名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:39:13 ID:gXSg3kkZ0
>>615
見てからいいなさい。絵柄だけじゃなく演出も違ってるから。
626名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:39:16 ID:c6/7BD1O0
>>576
実際うる星みたいなものだろ
エヴァはただのロボットアニメじゃない聖書が云々言ってるようなもんだ
627名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:39:26 ID:CqQ98OKA0
>>616
5話同時再生の動画だったので何がなにやらw
628名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:39:43 ID:PkYgEjM00
放送せずにDVDだけ売ったほうが売れたかも分からんな
629名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:39:54 ID:fOXW4nr/O
話題にはなってもアニオタにはこの先ずっとこの件で非難され続けるよ
ハルヒの欠点といえばこれって風に
630名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:40:07 ID:lJp/yyiV0
>>622
お前みたいに全部見ている奴だけじゃねーんだよ
CSでスクランブルかけてやってろ
631名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:40:20 ID:7FeeJvrH0
好きな作品だから3週目までは許容範囲だったが、「4週目では話進めよ」と
思っていたら、見事に4週目も同じことやっていてさすがに呆れた。

5週目もまったく進んでいないの見て、これは製作者の頭がどっかオカシイと
確信した。
632名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:40:42 ID:l6yMgtzi0
>>608
あれは内容一級品で色バランスが一般視聴者の環境とかけ離れた環境を基準にしてつくるという
オオポカやったという話。

こっちは中身が腐ってる。

>>613
世間一般では 良い評判を得るために努力する。
          悪評は百害あって一利なし

ヤクザの常識を一般常識というな、アホ。
そんなだから、下品緒下劣角川書店グループと揶揄されんだよw
633名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:40:42 ID:u4qgtsqy0
>>613
俗悪な商業主義って構図ばかり頭に浮かべてるみたいだけど
そういうのを一般化してしゃべらないほうがいいよ
634名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:41:08 ID:SxOIQO1K0
アニオタによる、投票レビューサイトみたいなところだとどんな評価になってる?
635名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:41:21 ID:beUSUD9Q0
>>610
はいはいネットが2ch界隈がニュー速+が日本社会の全てですね
ポニョもレッドクリフもルーキーズも空気で誰も話題にしてませんね
636名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:41:25 ID:VaBlzNP10
アニメ1話作んのに2000万円かかんのに、
この6話どーするよ・・・。
637名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:41:25 ID:FHVuC/oB0
6話も続けるのなら、いっそのこと60~100分の映画にでもすればよかったのに
638名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:41:28 ID:ozK0TbQv0
OP微妙だったから嫌な予感はしてた
639名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:41:33 ID:VjIZH8smO
640名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:41:35 ID:CqTQKkA60
これが面白いと思う奴、何がそんなに面白いのか教えてくれw
プールいって公園で深夜会議して遊んで喫茶店でハルヒの背を見送るだけで
せいぜい服や昆虫が違うだけだろーがwwwwww
641名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:41:48 ID:80Gsvfhv0
作ってる奴は周りが見えないアホなんだろうな
642名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:41:59 ID:HHS13NJn0
>>626
うる星やつらも第一話見てないと分からないタイプの人かもしれないよ
643名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:42:23 ID:zIi7LamZ0
ヒロインを非処女にしたり、黒くしたり、のこぎりで首はねさせたり、病ませたり、殺したりして話題作りするのににてますね
話題にはなるけど、後遺症がひどい
644名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:42:30 ID:WP6TV4rC0
>>608
千と千尋 DVD 4800円
        VS
エンドレスエイト1 2 6800円
エンドレスエイト3 4 6800円
エンドレスエイト5 6 6800円
エンドレスエイト7 8 6800円
645名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:42:44 ID:gXSg3kkZ0
>>640
だから見てからいえっての。
作画と演出の違いを知りましょう。
646名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:43:19 ID:Z0posl3T0
>>633
別に、売り上げ以外に誇りを持って商売するのは勝手だよ。
そんなのは好きにすればいい。

ただ、結果を出してる相手をいくら罵ったところで、社会では負け犬の遠吠え程度にしか
聞いてもらえないのさ。
647名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:43:29 ID:zIi7LamZ0
>>645
作画と演出だけを楽しみにしてるのは、コアな京アニファンだけだと思うえw
648名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:43:37 ID:kxTZmSOq0
間違い探しは一回だけでいいってことでこの人も2回が限界だって発言してるんでしょ
なんで6回も同じ内容で間違い探しすることをファンの人は推奨してるの?

オウム真理教と同じこと言ってるよ
同じビデオ繰り返してみろなんて
649名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:43:41 ID:lJp/yyiV0
並行世界ネタ、タイムスリップネタならSFドラマや映画ではよくあるし、
2話程度ならまだ分かるけど、それを5話連続でやるって常軌を逸しているからな
650名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:43:52 ID:CqTQKkA60
京アニ(角川)が終るか
オタが終るか
今はその瀬戸際なんだよw

もしこれでDVDが売れようもんなら、俺はお前らオタを
一生涯軽蔑し続けるね。2ちゃんが無くなる日までオタを
叩いてやるよw
651名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:44:16 ID:0RjrsDT3O
>>619

馬鹿だなぁ
そんな言い争いで売れてんじゃなく、そんな言い争いなんか関係なく売れてんだよ
652名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:44:40 ID:oOqE5oUj0
このアニメって人気があるんだな。
こういうのを好きな人ってのは、一体何を求めているのだろうか。
他者理解の一助として興味がある。
653名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:44:44 ID:vZK4BBc30
勝手に社外の人間に代理で謝罪などされたら、会社としてはむかつくだろう。
本来は自分が謝罪しなければいけないって言われてるようなもんだし、山本の方は見せかけの態度で好感度あげてるだけだからな。
そりゃ会社とは一切関係ないって言いたくなるわ。
654名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:44:57 ID:RxnhTyW+0
>>645
ヲタの中でも真性作画ヲタは少数派だったって事だろ
現実見ろよ
655名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:45:03 ID:lmRx2W4d0
>>622
だからさ、その作品をどうやって人に見てもらうわけよ。
見てもらうまでの壁がでかいわけよ、ハルヒは。
656名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:45:09 ID:NdW2gDk10
ビューティフルドリーマー見終わった。
おもしれえなあー…おまえらももう寝ろよ
657名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:45:38 ID:nYZJuwsE0
けいおんよりマシ
658名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:45:40 ID:hg6Q+v3g0

>こういうのを好きな人ってのは、
超個人的にプリキュアとかみてるイメージ。。
659名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:45:44 ID:Hf3kIPL+0
この書き方されるとハルヒの監督だったのかって思われやすいな
ヤマカンは演出担当であってハルヒを自分のものみたいにアピールするのはおかしいのにな
660名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:46:01 ID:Z0posl3T0
>>650
売れようが売れまいが、どうせ一生涯軽蔑し続けることに変わりないんだろw
661名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:46:18 ID:beUSUD9Q0
>>651
>マクドナルド美味い、いやマズいとか言い争ってるほど、
言い争ってる「ほど」
662名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:46:40 ID:VjIZH8smO
663名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:47:14 ID:lmRx2W4d0
>>624
ヒットと入ってもオタクにしか売れてないわけだろ。
一般層の食いつきが悪いって話をしてるわけで。
世界観を理解するまでに最低4話は見なきゃいけないってかなり敷居が高いぞ。
664名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:47:15 ID:GTSCq0OB0
何やっても信者がマンセーしてくれると思った結果がこれだよ
665名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:47:24 ID:DYn3q8g+0
しかしまぁ、これだけのことで糞とか怒ったり出来るってのも面白いものだな。
DVDはどういう編集するか楽しみではあるねぇ。垂れ流しか選択するのか同時再生なのか・・・
666名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:48:04 ID:3XI9sf3E0
青い花とか野球娘とか狼とか選択肢がたくさんあるのになんでハルヒなんか見てるの?
ホモなの?顔近いの?死ぬの?
667名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:48:06 ID:/Bs43ZJh0
面白いかどうかはおいといてハルヒみたいな女はいらつく
668名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:48:09 ID:zIi7LamZ0
DVDはあっと驚く8話同時再生だったりしてw
669名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:48:17 ID:nYZJuwsE0
>>653
状況を最大限利用しようという下品さしか感じられない
ああいう人とは仕事したくない

謝罪で好感度を上げようってやりかたする人間が一番嫌いだわ
670名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:48:27 ID:beUSUD9Q0
>>659
他人のものも俺のもの
カスだけじゃなく狂アニがシンエイの下請けで学んだことだろw
671名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:48:54 ID:/FJaWLjK0
>>624
話ズレまくり
元は>>439,492,497だろ
分からない・分かりづらいと言ってる人を論破したところで、
じゃあハルヒはエヴァやらきすた並に「一般向け」になるかっての

つか今放送のループネタ、とても一般に受け入れられるものだと思えないんだけどなぁ
672名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:49:00 ID:oOqE5oUj0
>>624
第一話はあのヘタクソな歌から始まるヤツだっけ。意味不明で不快だったのは事実だろ。
学生の自主制作映画みたいな稚拙さがあった。
673名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:49:05 ID:fqp0GSPBO
>>1読みにくい文章だ

674名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:49:16 ID:VaBlzNP10
なんか角川の人の責任と言われてたけど
この話によると依頼を受けたアニメ会社の責任になりそうなんだよな。
売らなかったら、だが。
675名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:49:21 ID:vSI9nnvd0
まあ、エンドレスエイトはDVD2枚以上には出来ん罠wそれ以上だとファンぶ千切れるぜ。
676名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:49:31 ID:zIi7LamZ0
>>672
もろにそれなんだけどw
677名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:49:35 ID:RxnhTyW+0
>>653
今回の件でこの人の株が上がったとは思えないけどな。
ワイドショーにおける「コメンテーター」みたいなもの。
たまたま元社員が代弁しただけで少し有名な人なら誰でも良かった。
どういう経緯で切られたのか外部からじゃ知る由も無いしどちらも自分寄りの発言をするだろ。
678名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:49:40 ID:3YtiEn8V0
>>665
DVDにはしないって作戦もあるけどな。OA見た人だけこのカオスをお楽しみ下さい的な
679名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:50:07 ID:CqTQKkA60
>>645
擁護してるのは、結局こういう作画演出厨かよ・・・
一生水着の違いとか昆虫の違い楽しんでくださいww
680名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:50:27 ID:YUUjCrMD0
何が問題かって、ループ脱出に失敗した回は全部リセットされるおかげで伏線もないから、話が全く進まないこと。
コアなオタクは演出だの作画楽しむんだろうが、普通に見てたら同じ話6週(12話除いたとしても5週)とか狂気の沙汰だと思う
681名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:50:48 ID:zIi7LamZ0
>>678
DVDが儲けのメインなのに、DVD出さないとかないっしょ
682名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:51:00 ID:u4qgtsqy0
>>646
>>別に、売り上げ以外に誇りを持って商売するのは勝手だよ。

いやだから売り上げはあがるの?こんなやり方で?
誰も誇りの話なんてしてないよ
683名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:51:01 ID:UTHt7Lul0
>>672
学生の自主制作映画みたいな稚拙さを演出したんだろ
684名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:51:25 ID:Y21d+GHUO
>>672
つ演出
685名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:51:49 ID:MHtZE5i9O
二期も残り6話くらいか。これだけで残ってる原作は消化出来んな。
三期見越してたとしても早めにやってほしいね。中の人だって何時までも同じ声質の維持は難しいだろうから。
それよりも、ハルヒ人形破壊とかもうね。こういう基地外なことするから…
686名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:52:12 ID:oOqE5oUj0
>>642
それは全く荒唐無稽な話だ。うる星の一話は鬼ごっこじゃん。
687名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:52:28 ID:+0o8uU500
で、その謝罪動画ってどこにあるの?
ようつべで山本寛で検索してみたが見当たらなかったよ
688名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:52:33 ID:nEdq/RWp0
>>678
テレビ放送は、DVDの販促CMみたいな事を聞いた事あるし
それは難しいんでないかい? 全部新規に書き上げてるみたいだし
そこまでのコスト使って、DVDには出しませんなんて
勿体無い事出来るほど、潤った会社なのか?
689名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:52:40 ID:lJp/yyiV0
>>683-684
演出って便利な言葉だよな。
後付けが好きなように言えるから
690名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:52:58 ID:tcnx+4/70
ループが楽しいならいいんだけど…作画の違いがあっても何も楽しくありません。
視聴者に苦痛押し付けてどうすんだよ。
691名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:52:58 ID:zIi7LamZ0
>>685
残り全部、終わらない夏休みになったりしてw
ループを抜けたとこで2期終了〜
692名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:52:59 ID:WP6TV4rC0
>>663
いや、どんな作品も数話を見て重ねて行ってその世界をおいおい知って行くパターンだろ
普通の学園ドラマだって途中で一回見ただけじゃ、人間関係や話の流れなんぞわからんだろ
何で1話で全て理解する必要があるんだよ
どんだけせっかちなんだよw
確かに1期の第一話は完全に視聴者おいてけぼりだったけどな
693名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:53:18 ID:VaBlzNP10
>>685
ああ言うグッズ破壊は食いつくやつが多いからやってるだけ。
まぁいい目で見られないのは確かだが・・。
694名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:53:32 ID:3lfrnbOD0
おまいら喧嘩ばっかすんなw
695名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:53:37 ID:Z0posl3T0
>>682
俺は>>592のトンチンカンな意見に突っ込み入れただけだよ。
この手法の是非については何も言ってない。

つか売れるわけないわな、常識的に考えて‥。
696名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:53:37 ID:u4qgtsqy0
いくらニッチだからって

ネタと解って買ってメディア叩き割ってブログにUPするとか
そういうキチガイ層だけ相手にしてて商売は成立するのかな
697名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:53:46 ID:c6/7BD1O0
>>663
SFじゃなくて別に分かりやすい心霊、科学、ロボット物だろうが一般層は食いつか無いと思うぞ
大して面白いわけでもないし
698名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:54:10 ID:zIi7LamZ0
>>689
いあ、あれは誰が見たって、故意にそういう風に見えるようにしてるでしょ
そういう風にできるのは普通に凄いと思う
見てる方がそれを見て良いと思えるかどうかは別だがw
699名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:54:40 ID:qcIby5ke0
ま、三期に期待って事で。
700名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:54:43 ID:zaKmQRG+O
>>652
何かどっか懐かしい所を突かれるんだよ。
放送部だったんだけど、放送室で男子と女子がイチャイチャしながら放送のプログラム考える楽しさ。
修学旅行の計画を男女でやっている楽しさ。
あの時、ああなっていたら、こうやっていたら、みたいな想像力がかきたてられる。
そこにベタなSFの要素なんかが加わったらたまんねえの。あぁたまんねえ。
701名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:54:47 ID:ReARPM130
俺が製作者でありビジネスマンなら
DVDはバラじゃなくまとめてセットでしか売らないなw
暴動が起こるかもしれないけどビジネスとしては間違いないだろう
702名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:54:52 ID:lJp/yyiV0
>>696
「成立する」と会社は判断したんだろうな。
残念ながらそうなるんじゃないの?
703名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:54:52 ID:oOqE5oUj0
>>656
祖母が倒れた。介護してたらこの時間に。

>>658
なるほど。
でもプリキュアのファンよりも憎たらしい雰囲気がありますね
704名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:55:13 ID:ORkP+j9u0
8月を終わらせるにはキョンが全てのフラグをクリアしなければならない

・集合するときにハルヒより先に来る
・自転車で小泉に勝つ
・浴衣のハルヒを褒める
・お面を長門に買ってあげる(ハルヒに嫉妬させる為)
・宿題を終わらせる
・ハルヒよりセミをたくさん採って一日団長の権利を得る
・天体観測の日にハルヒに抱きつく
・予備日にデートに誘う

これマジで?
だとしたら、たけしの挑戦状より難しいだろw

     __\`┘ V´/. |
     `ー-、 て  {
     fニニ -、 -‐イ)ヽ.          , ‐--‐ 、
         `rf彡く.: .\       /::/===ヽ\
、      :|l    \: : : :  \     夊l::/ト、ヘ\ルヘ心       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:.\      ||     \ : : : : . \   </l:fセユ` ´ヒユハ\>     <  みんな喜んで!
  \    ||        \ : : : :  \ |::::::|:l  r==ォ  |:l):::|       |   来週もエンドレスエイトよ!!
    \  ||     ミ  |: \: : : : . X_j_;ヘ:ゝ.`__´ィ´リ'::/!     _ \_____________
      \||        |.  \.: : : : . \\\ート{_:;//:ノ   ,r'^/〈
              |     \: : : : . : \\ヾ>レぐ    >=、Y
              |      \: : :ヽ: : :\\ヘ _jヽ,   /   ヽ
              |       \: : : : ..: :\ヽ: H:7‐< : : :/
705名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:55:28 ID:mTMgVZcQO
さすがにこれはないわ
再放送かと思ったわ
706名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:55:48 ID:vRYLhOoF0
>>693
先駆者はキーボードクラッシャーだよな
見ていてキーボードクラッシャーを超える奴を俺は見たことが無い
707名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:55:54 ID:VaBlzNP10
>>688
DVDは出すとは思うけども、
収録されてる作品が全部同じなのを買うやつが居るのか?という声はあるね
708名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:55:58 ID:7/lnIgk80
>>511
ゼノンのパラドックス
709名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:56:34 ID:X+AEJ7D10
今思うと一話にあれをもってきたのも結構やばいと思うな
実況してなかったら危うくAパートで切るとこだったわ
原作知ってる人達が、これはわざとだよ、演出だよ、って連呼してみんなを呼び止めてておもしろかったけど
710名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:56:34 ID:4b7c101m0
>>608
それはDVDのことでしょ?
711名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:56:41 ID:zIi7LamZ0
>>704
記憶を継承するなら、10回程度のループで済むと思うんだが、記憶がリセットされるからなあ
712名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:57:03 ID:SxOIQO1K0
>>693
不快に思ってそういう行動に出る奴が現れる、
というのは織り込み済みだった気もするなあw
713名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:57:12 ID:tSAb5/dOO
これはナディアの島編やエヴァの尺稼ぎみたいに作画力を温存する手なんだとは思う
終わりに向けて盛り上げれば作品の評価は落ちないと思ってるんだろ
でも他の手は無かったのかなぁ…
714名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:57:14 ID:u4qgtsqy0
まぁ状況を一通り流し読みしただけでハルヒって見た事ないんだけどな
715名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:57:21 ID:zaKmQRG+O
>>658
プリキュアは嫌い見たことない
716名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:57:39 ID:beUSUD9Q0
>>658
いや地上波深夜アニメしか見ない怠惰な乞食だろ
717名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:57:56 ID:gXSg3kkZ0
>>710
赤いと噂になってるから買った人も多いんじゃないかな。
もう一度言うが「ジブリの中でも」ダントツで売れたのはなぜかってことだ。
718名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:58:01 ID:kqWrDQ0o0
ユキと同じ退屈そうな目になるまで続くんだよ。
719名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:58:28 ID:nEdq/RWp0
>>707
全部買うヤツは、よく訓練された信者だろうな…w
あまり居ないだろうけど、何も知らずに全巻揃えちゃった
って人がいたら、本当に憐れでならないレベルだ
720名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:58:29 ID:Z0posl3T0
>>706
ディルレヴァンガーのほうがずっと先だっての。
ニワカのくせに知ったかぶりすんな。
721名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:58:34 ID:DYn3q8g+0
角川がエンドレスハルヒフェアーやるからそれまではエンドレスだと思うぞ
722名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:58:55 ID:gXSg3kkZ0
>>658
京アニ厨は東映のアニメはクオリティ低いと思ってるから
723名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:59:05 ID:oOqE5oUj0
>>667
人に迷惑を掛けること以外なにかしたっけか。
ああなんか傘を持ってたことがあったような・・・

>>676>>683>>684
稚拙な自主制作映画なんか見たくないんだけど。
724名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:00:05 ID:l1P/EmLz0
まあいいんじゃね?
アホみないなループのお陰で空気だったハルヒスレもちょっとは伸びたし京アニ歓喜
全て批判だがなw
725名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:00:47 ID:CqTQKkA60
京アニは、今後はもう一般ユーザーや2ちゃんねらも入れた諮問機関おけよw
まあもう時既に遅いだろうがなw
726名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:00:53 ID:bHsL+ZV/0
時間がループするネタというのは新スタートレックでもやってたけど、あれも6回ぐらい
同じシチュエーションを繰り返すものの、見せ方が巧妙で全く飽きさせなかったな。

話は主役のエンタープラーズ号がいきなり爆散する所から始まり、すぐに数時間前に
戻って話が進む。
乗員は肉体も記憶も空間ごとリセットされるので当初はループに気付かないのだが、
艦内で検知された微妙な異常から、船が衝突事故で爆発し、そのショックで時空の
輪の中に閉じ込められた事を突き止める。
そして次のループへメッセージを伝える方法を発見するが、伝えられるのはたった3文字。
果たしてこのメッセージで危機を回避し、時空のループを抜け出す事が出来るか…?

続きが気になる人はレンタル屋等で借りて見るなりしてくれ。
新スタートレック 第116話 「恐怖の宇宙時間連続体」ね。
727名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:01:19 ID:Z0posl3T0
>>711
記憶がリセットされるなら、何回ループしようが関係ないじゃん。
主観的な体験としては、ループの存在にさえ気付かないんだから。

お前だって昨日を一億回繰り返したのかも知れんぞ?
728名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:01:20 ID:ienkOTxlO
絵柄やセリフがキモい
いい歳してあんなもん必死に見てる奴はもうダメだな
729名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:01:25 ID:tcnx+4/70
>>723
うn
「「演出」しとけばオタクは食いつく!」という狙った演出は、無価値だよな。
730名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:01:32 ID:u4qgtsqy0
作画がどうとか作品としてこうとかニワカとか罵倒して
そんな事ばかり考えてる事を開陳して恥ずかしいと思わないんだな
オタクも変わった
731名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:01:37 ID:nYZJuwsE0
これってオチの付け方如何によっては
批判が絶賛に変わったりする可能性残ってんの?
732名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:02:00 ID:/FJaWLjK0
視点がキョンだけってのが厳しい
733名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:02:11 ID:SxOIQO1K0
>>731
よく知らんけど、原作をなぞると凄くつまらない落ちになるらしいよ。
734名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:02:34 ID:WP6TV4rC0
>>717
話題性で6000〜8000円もするDVDを
エンドレスエイト全話分買うアホはいないだろ、数万が飛ぶぞ
735名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:02:37 ID:JEUaqr1N0
>>652

アニメの枠超えて普通に面白いと思うぞ。
ただし、文系で科学センスが無く、SFとか全く読んだ事がない奴とかには
全く理解不能だと思う。
736名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:02:45 ID:zIi7LamZ0
>>727
一人だけ全部覚えてる宇宙人がいるんだわ
737名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:02:47 ID:SMfGLCtU0
>>630
初っぱなの登場人物紹介の話すらも見ずに「分からない」「難しい」「理解出来ない」とかほざいているのは、相当に頭が悪いとしか思えないぞw
738名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:03:18 ID:kqWrDQ0o0
>>731
それはないけど、すぐ消失に入ればキター!状態になると思う。
739名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:03:20 ID:Yh0Z0blu0
2ちゃんやってると何度も目にしたから
ためしに見てみたらたいして面白くもないな
けいおん も、2ちゃんで煩さかったから見てみたけど
たいしたことなかった
740名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:03:21 ID:gXSg3kkZ0
アニメ
順位 12H前比 スレッドタイトル レス数 勢い
1位 new 涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団の活動1361日目 1001 5647
2位 new 涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団の活動1360日目 1001 2639
3位 new 咲-Saki- 176飜 1001 2294
4位 new 咲-Saki- 177飜 206 1842
5位 ↓-2 涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団の活動1359日目 1001 946
6位 ↑5 フレッシュプリキュア! ++FRESH PRETTY CURE++82 755 931
7位 ↑3 化物語 第25話 964 914
8位 ↓-4 咲-Saki- 175飜 1001 912
9位 ↑27 プリンセスラバー! 学園生活9日目 418 663
10位 new 涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団の活動1362日目 10 570

アニメ2
順位 12H前比 スレッドタイトル レス数 勢い
1位 new けいおん!紅茶411杯目 1001 3374
2位 new けいおん!紅茶411杯目 1001 3173
3位 new けいおん!紅茶410杯目 1001 1955
4位 ↑2 けいおん!紅茶381杯目 1001 1626
5位 new けいおん!紅茶412杯目 145 926
6位 ↓-5 けいおん!紅茶409杯目 1001 916
7位 new School Days スクールデイズ 刹那の涙615滴 258 831
8位 ↓-4 けいおん!紅茶380杯目 1001 643
9位 ↓-2 School Days スクールデイズ 七海の誕生日会614回目 1001 423
10位 ↓-2 ストライクウィッチーズ 第472統合戦闘航空団 1001 292

京アニが話題独占ですなあ
741名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:03:32 ID:2tgtYSgNO
>>1
>ハルヒ人形を破壊しそれを公開するファン

こういうキモオタは死んでいいよ
742名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:03:36 ID:tcnx+4/70
>>731
神作画とやらでものすごい動きを披露するだけで評価する
今の低質なオタはそんなものなんだ、哀しいことに

まぁだから京アニが生きていられるんだろうけど
743名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:03:45 ID:oOqE5oUj0
>>700
なるほどねえ。リア充って言葉があるけれど、ハルヒってのはそっち向けの作品なんだな。
まあ、「ある程度リア充」くらいかな?そういう層に大きなニーズがあったんだなあ。
744名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:03:50 ID:beUSUD9Q0
>>709
わざとやってるのは当然了解した上でつまらんかった
何しろ京アニの連中は木上のAKIRAの中の下どまりの技術で化石してるから
それ以降の日本のアニメで劇的に発展した芝居以前の自然な絵、動きを描く技術が全く備わってなくて
実に安っぽいアニメ的なわざとらしい影付け、動き丸出しで素人映画の表現としても稚拙だった。
後でアニメ雑誌で素人の手持ちのカメラワークだからレイアウト余分に描いて大変だったと抜かしててもうなめてんのかと。
自慢するなら目盛りPANぐらいやれっての
745名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:03:56 ID:Z0posl3T0
>>730
いや、オタクって昔からずっとこうだからw
ニワカ乙ww
746名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:04:14 ID:VaBlzNP10
DVD1巻が大体8000円前後で、2話収録だから
今回の6話を収録すると、DVD3巻、2万4000円だな。同じ話でw
747名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:04:23 ID:YUUjCrMD0
>>731
ないね。
13話で原作超えのループした所まではまだ評価もされてたけど、そこから引っ張りすぎた。
完全オリジナル展開にでもしていくなら、多少は評価する人もいるかもしれんがかなり厳しい。
748名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:04:23 ID:l1P/EmLz0
>>731
無理だな
2話か3話でこれやっとけヴォケで終わる
749名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:04:33 ID:7/lnIgk80
今、ググってたらビューティフルドリーマーって
春樹の世界の終わりとハードボイルド(略)よりも前だった。
驚き。
ジェイコブス・ラダーはそれよりもさらに5年くらいあと。

750名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:04:48 ID:olLSsbr50
あれって外人に質問されて仕方なく答えてるよね
最初外人に質問された所が切れているから
自分から言い出したみたいに見えるけど
751名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:05:08 ID:nYZJuwsE0
>>733
そかー、アニメファンの性格は知らないけど
掌返すの得意そうなイメージあるから、ひょっとしたら数週間後には
「神作品」とか持ち上げられたりしてんのかなー、なんて暢気に想像してたw
752名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:05:14 ID:zIi7LamZ0
>>746
2話なら5000円くらいで、8000円は3話入りじゃない?
753名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:05:25 ID:CqTQKkA60
作画厨って、もしかしてリアルでアニメーターやってる奴が多いのかな?
そういう仕事してると、どうしても作画の苦労を想像してスタンスが
偏りがちになりそうだよなあ。
754名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:05:25 ID:mTMgVZcQO
>>791
消失は厳しいって意見がなかったっけか
話数的に
755名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:05:33 ID:G5j0b/Q40
これはファンをうんざりさせるためにわざとやってるんだろ
まあ消失やらないなら全く意味の無い事だけどな
756名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:05:52 ID:0n5lp8dyO
最近のアニメを全く見なくなって久しいけど、すげー迷走してる業界になったんだな
と思ったけど、昔のOAVもエロ入れないと売れないからって不必要な濡れ場やら入れてたけど。あとグロも。
まあエンターテイメント性の無い作品は淘汰されるだろうよ
ジャンルは違うけど駄作の極みのAWOLが最低ラインだと思う
757名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:05:55 ID:lmRx2W4d0
>>737
DVDなんて有る程度作品を理解してる人しか見ないんだから、本当に見るべき人は見ないんだよ、そんなの。
758名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:06:04 ID:zIi7LamZ0
みんな消失好きねえ
759名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:06:17 ID:escprJ8Gi
上の同時再生PCで見たけど、これリアルタイムでみてた人よく我慢できたね〜
ハルヒって話、面白いの?
760名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:06:30 ID:tcnx+4/70
>>754
多分、消失してレイニー止めで2期終わる
761名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:06:46 ID:gXSg3kkZ0
>>753
むしろ作画を気にしないほうがおかしい。
実写映画で言えば俳優の動きも表情も気にしてないレベル。
762名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:06:55 ID:qafwW/W20
消失がすごいっていうから
とりあえず憂鬱と消失読んだけど
憂鬱のほうが面白かった
763名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:07:01 ID:zIi7LamZ0
>>759
原作は面白いよ
1期も良かったよ
764名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:07:10 ID:dl+QetZw0
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
765名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:07:16 ID:beUSUD9Q0
>>742
その神作画とやらの実態はものすごいチープな動きだけどな
萌え豚が言う神作画ってのは安い駄菓子何十個か集めて高級料理と言い張るレベル
766名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:07:18 ID:c6/7BD1O0
今五話まとめて見てるが全部主人公視点なのかw
こりゃ苦行だ
767名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:07:29 ID:zIi7LamZ0
>>762
消失は長門マニア向け
768名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:07:41 ID:dzK4+rrd0
キチガイ漫画しね
769名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:07:49 ID:UXh/uOtN0
とうとうアニメもコストカットの時代。
でも、昔の日本のアニメも出発点はそこ。
技術も金も無いのにどうやったら面白く見せるかをアイディアで補っていた。

もう日本のアニメはおしまいだと思う。
でも「化物語」はセンスが良いので許す。
770名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:08:13 ID:8wYZ+3Vn0
というか、全然楽しいんだけど。
お前らの短気ぶりが逆にアホすぎるんだが・・・
771名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:08:14 ID:lJp/yyiV0
>>737
地上波の番組で、まずDVD見ろって持ち出すお前がおかしい

772名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:08:27 ID:CqTQKkA60
>>761
なら脚本構成も気にしろよw
773名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:08:35 ID:VaBlzNP10
>>759
俺は嫌いじゃないよ。
主人公の男が高校に入ってのらりくらり生活しようと思ったところに
訳の分からん人間が集まってきて、学園生活が振り回される話だから、そういうのが好きならいける。
774名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:10:07 ID:WP6TV4rC0
>>752
2話収録で6800円
775名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:10:34 ID:lmRx2W4d0
一般人にハルヒという作品の大まかな内容を誤解なくシンプルに伝えるのは不可能に近いもんがあるんだよな。

どう伝えりゃいいんだ?
普通の学生のふりをしてる宇宙人と未来人と超能力者が無自覚に神様みたいな能力を振りまわすヒロインのご機嫌をとって世界を護るアニメ?
776名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:10:34 ID:SxOIQO1K0
>>774
たっけえw
マニアって本当にそれを毎回買うの?
777名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:10:45 ID:hEH8Ywm50
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7634691
アニメーターに仕事を作ってあげているんだろ
778名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:10:48 ID:beUSUD9Q0
>>756
昔のOAVはまだスミっこでやってる感じだけど
今の萌えとかぬかしてるライトポルノアニメとその周辺は下水から汚物があふれ出してるレベル
779名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:10:52 ID:zJWScpWnO
どうでもいいから

ハルヒなんて結局エヴァの足元にも及ばない駄作だから
780名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:10:56 ID:lJp/yyiV0
>>761
お前みたいな作画馬鹿が増殖したせいで、作家の個性がなくなったって
話も聞くがな
781名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:11:08 ID:7/lnIgk80
まあさ。

この手の演出や物語構造を持つ映画、アニメ、小説の代表として、
約20年前のジェイコブスラダー、ビューティフルドリーマー、世界の終わりとハードボイルドワンダーランドを
あげるとしてさ、
それと>>1エンドレスエイトを比較してまず、エンターテインメント作品として成立してない、
つまりまったく面白くない、進歩しているどころか退化している。ってのはいえる。

その上でそれでもかまわず制作を続行してしまったための効果として出てきたのが
前衛芸術作品というか現代芸術作品というか、それも全然まったく難解ではない
現代芸術作品としてのエンドレスエイト。

なかったことにすればいいと思うよ。
782名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:11:19 ID:lR2kwTSj0
このエピソードのオチって、やってない宿題を一緒にやってくれってだけだよね?
783名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:11:29 ID:CqTQKkA60
>>759
話は面白いよ。少なくともこのエンドレスエイトの2話めまではな。
でも、今回の騒ぎでニュース化され、肝心のハルヒの正体に
関わる部分までネタバレされてしまった事実w
話題になれば勝ち厨はさすがにいなくなったようだなw
784名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:11:30 ID:+iwamfIk0
なんでお前らが怒ってるのか俺にはわからんが・・・・・・・・


                        , -―- 、 -― - 、
                        /  ,_ -―‐- _  \
                   /  ,ィ/_ -――- _ヽ  ヽ
                  / ,.-/ /´ /    \ \`ヘ ヽ. ',
               / rイ / 〃./::.{:.  l:.  ヽ:.ヽ:.ハ fヘハ
                 /  〉i,'./:{{:..{:. ハ:..:. !:....  !:ヽ..',::i| |ヽ>',
  ┏┓┏━━┓     /  く/| l.::ij>k{八::.:{\:::..};ィ匕}:i| |_∧ハ.           ┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃    ,'  i:ヽ| l.::|ィfチ必`\ヽ くfチ必メ'! L!Nハ         ┃  ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏━i ! .::l.::{| ヽト, r'_;;ソ     r'_;;ソ l |:: l:..i i━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃  | ! !::::! ::i.:: ム ´   _' ___  ` ハ :j:: j:: l |        ┃┃  ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━| ! !::::!::∧:: {ヘ   {    }   ,イ,' /::: ,':::::i |━━━━┛┗━┛
  ┃┃    ┃┃    ヽ!ハ::::ヽ:::ヽ:.',::>,、 ゝ._ _ノ , イ::/ / ::./:i!::::!:l         ┏━┓
  ┗┛    ┗┛    ,‐<゙ヽ=、{ヾヽ f,/>ー<{_1`/ / :::/_ノ}::リ/        ┗━┛
             / /⌒ン<ヽ \ ト、_   _,, レ/ {::/ }}ヽ〈'
               / /  /  | `!  V‐===-V   ヽ }} l ヽ_
            〈_ '  '   j  !   V ̄ ̄ V     / / } ヘ≦\
           / ヽ,、     /    i!   i!    / / /    j  ヽ
         r‐ '― / `~    ∧    i!   i!     / / /   /   }
         /   /.     ∧ ヽ    ! rtz !   ./ / /  /   /\
785名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:12:21 ID:WP6TV4rC0
>>775
なんだかんだ言いながらお前結構詳しいなw
786名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:12:24 ID:VaBlzNP10
>>776
それが買う人がいるから困る
よっぽど他の趣味が無くて給料全部ぶっ込んでるんだと思うけど・・・。
787名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:13:09 ID:Z0posl3T0
>>775
「SFラブコメ」とかでだいたい全て伝わるな。
話としては典型的なタイプだから変な誤解の入る余地もないし。
788名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:13:41 ID:IfgXuGAD0
>>778
問A そこまで言うなら、なんでそういうアニメ見てるの?
問B そんなに見てないのに、そういうこと言ってるの?


高校三年くらいからごく普通につまらなくなってアニメ見なくなった俺の疑問。
789名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:13:46 ID:tcnx+4/70
>>775
「中二病」でいいんじゃない?
790名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:14:17 ID:lmRx2W4d0
>>785
原作全部読んでるが、人にどんな本か聞かれて答えるのに滅茶苦茶苦労するんだよ。
791名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:14:39 ID:h7MgxTMB0
やっぱ不評なのか。

自分は、「ハルヒ水着何着持ってんだよ?」
「毎回選ぶ浴衣が違うってセンスに一貫性がないぞ」

とか思っちゃったが。
792名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:14:41 ID:beUSUD9Q0
>>769
技術は平成入って高度に発展していったんだがな
売り手がそれを活かさずニッチの泥沼に沈み込んでいって
結果村上隆の詭弁のような商法が幅を利かせるようになった有様
793名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:14:43 ID:nYZJuwsE0
限定版とかBlu-RayBOXとか出るのかと思うと
他人事ながらヒヤヒヤしますわ
794名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:15:28 ID:gXSg3kkZ0
>>780
昔のオタはどの作画監督がいいとか悪いとか言い合ってたらしいな。
そういうやつには京アニのヒットは面白くないだろうな。
795名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:16:29 ID:CqTQKkA60
けっきょく、今回の事件は萌えアニメが行き着いた究極の結果だな。
だが、これをハルヒでやるべきではなかった。
せっかくそこらの有象無象の萌えアニメとは違い、一期が売れただけあるアニメだったのに。
796名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:16:32 ID:Z0posl3T0
>>781
世界の終わりとハードボイルドワンダー(略)はループなんかしねーよ。

この件で引き合いに出される意味がわからん。
適当なこと言うなっつーの。
797名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:17:31 ID:h7MgxTMB0
>>788
オレ中学くらいから観なくなったが最近また観出した。

っていうかアニメに限らずいろいろ観てるんだけどね。
テレビはバラエティが詰まらんから。
798名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:17:36 ID:3YtiEn8V0
DVDとか買わないクセに、売り上げが心配とか意味不明なのが多いな
799名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:17:42 ID:oOqE5oUj0
>>775
俺なら「我侭な女に振り回される学園物」と説明する
800名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:17:46 ID:kxTZmSOq0
【やる夫さんのM&A】



   ・・・上場してねーよ
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \   エンドレスエイト事件で
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  アニヲタ連中の  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 京アニ株暴落って聞いたけど
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 安いならちょっと売ってもらえる?
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――



801名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:18:01 ID:WP6TV4rC0
>>790
難しく考えすぎだろ
それを言い出したらマリみてだの狼と香辛料だの、スール制度だ巨大狼だ
イチイチ説明せんと正確な話なんか伝わらん、簡単な説明でいいだろ

>>776
売り方が汚くて、DVDでは湯気が取れたりするんだよw
802名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:18:32 ID:+iwamfIk0

まあ、おまいらがハリウッド映画のように実験的な作品も許さないような。

くそみたいなアニメを望んでる事は良くわかったお!!!w
 
803名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:19:42 ID:IfgXuGAD0
>>786
一万以下のDVD月に何本か買うと
全部ぶっ込むことになる給料って……いや、なんでもない。


俺、社会人になってから毎月何かしらのDVDBOXポチってるわ。
それでも国内旅行くらいはちょいちょい行ける。
804名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:19:55 ID:lmRx2W4d0
>>787
それは「SFラブコメ」の一言で相手の言いたいことを理解できる程そのジャンルに精通した人に限らなくないか?
805名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:20:10 ID:kxTZmSOq0
>>801
エロ目的なら同人誌でも買った方が安いんじゃないの?
806名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:20:41 ID:beUSUD9Q0
>>788
まあ実際つまらなくなってアニメそれほど熱心には見なくなってるよ
ただアニメ表現全てに失望したわけでもなく、かつ今の濫造時代じゃ石ころの山から玉を探さないといけないからそれなりには見ることになってしまう
807名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:21:05 ID:PVfF66Bi0
>>803
遊びに使える金は色々引いたら実家暮らしでもない限りそんなに残らんだろ
808名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:21:27 ID:c6/7BD1O0
>>804
なに一人で盛り上がってるの?って言われない?
809名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:21:39 ID:iieJ4hwuO
だれも観てないよ
810名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:21:41 ID:PkYgEjM00
100円なら買ってもいいけどな
こんな糞アニメに数千円なんて有り得ねえな
811名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:22:23 ID:mmX0N5BF0
エンドレスエイト エンドレスに見てるお

今のところ各話5回ぐらいづつかな

全然飽きない。毎回新しい発見がある

これ意外にお奨めです。
812名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:22:26 ID:lu3tYYLG0
>>802
チャレンジした結果を正しく伝えないと、それが成功かどうかを正しく理解できないじゃないか。
813名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:22:26 ID:CqTQKkA60
けっきょく擁護派はこんな感じ

エンドレスエイトどこがいい?→作画、演出の違い→作画厨乙w
内容的には?→長門の気持ち体感、終る時の安堵感→( ´,_ゝ`)プッ
814名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:22:51 ID:lmRx2W4d0
>>799
そしたら中学生日記のイジメ関係のエピソードみたいな殺伐としたものだと解釈されたのさ・・・。
固定観念が強い人にものを説明するのは特に難しい。何を言っても自分の枠に合わせてしまうから。
815名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:22:55 ID:+nTzs1C10
二次製作用素材になるんだろ
816名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:23:09 ID:7/lnIgk80
>>775
違うよ。

ハルヒの演出装置の基本は2つ。
まず、物語展開の完全な主導権を主人公に持たせることで
いわゆる偶発性の矛盾を最初からなくしていること。

もう一つが、
日常の異化作用としてよく使われる教室にいる変わった子を
キャラクター設定の基本として極端に多用していること。

この2つの設定で主人公視点から何でもありの物語になり
その物語を一人称で語るもう一人の主人公がハルヒに振り回される話となる。

よって、ハルヒという存在は常に一人称で物語世界を語るもう一人の主人公の手を
引きいざなう神となる。
そういう話。

エンドレスエイトはこの神であるハルヒが自分で自分を迷路に迷い込ませた。
んで、もうひとりの主人公であるキョンがハルヒの手をとらないといけなくなっちゃったというお話。


817名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:23:21 ID:TpSGvRQj0
>>776
そう、でもアマゾンとかだと1000円くらい安くなる
818名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:23:28 ID:oOqE5oUj0
アニメがつまらないってのは全く同感だけれども、じゃあ面白い何かってあるのかな。
俺は何もかもがつまらなくてねえ・・・
819名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:23:58 ID:Z0posl3T0
>>804
たしかに、日本語を理解できない人間には伝わらないだろうな。
あと猿とか猪とかにも伝わらないだろうな。

そうやって相手の条件をどんどん厳しくしていけば、
結局どんな説明しても伝わらないよ、と言えるなw

春日という作品は、ヒトコトでは言い表せない、ものすごい作品なのだ!


そして春日という至高なる作品の唯一無二性は保たれる。
まったくお前は信者の鑑だぜ。
820名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:24:01 ID:gXSg3kkZ0
京アニ作品見るようになってから各話の作画や演出や脚本気にするようになった人は多いだろうな。
この時点で革命みたいなものだ。
821名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:24:40 ID:y9H+8HvW0
>>818
今日は世紀の天体ショーだぞ
822名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:25:06 ID:XcotDwV50
カルピスがバカ売れしたから、
新製品はカルピスウォーターよろしく水で何倍にも薄めました
って感じか
823名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:25:17 ID:8g8PG9pF0
つか、こんな事件なくても深夜枠アニメって普通に面白くないよ。
理由はスタッフに才能がないから。
深夜枠アニメなんか面白がってる奴らは昔の映画をもっと見たほうがいいぞ
824名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:25:19 ID:7/lnIgk80
>>796
馬鹿な子。
そんな子にはなんにもおしえてあげません。
825名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:25:54 ID:oOqE5oUj0
>>814
実際に俺は、ハルヒが他人を苛める話だと思っているもの。だからそう伝える。
826名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:26:24 ID:FlRsuetn0
>>802
無知なナイーブ人にマジレスもナンだが。
ハリウッドは、あくまでもエンタがメインで、「実験的な作品」とかはやらない。
そういう作品は、ヨーロッパがメイン。しかも、あまり日本には入ってこない。

この八月の繰り返しを「実験的な作品」とは言わない。
戦後、現代アートがもてはやされた時代に、何の細工もしていない空箱などを展示して、
その芸術性を吹聴する奴らがワラワラと涌いてきた。
その程度の駄才が、このアニメを作っているのが問題。
827名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:26:29 ID:ybrlZJ9aO
>>802
実験ってのは分かるんだけど、結局アニメだろうが映画だろうが小説だろうが、それが面白くなければ意味がないんだよね。
同じ内容5話も見せられて面白いと思う感性が存在すると本気で思って作ったのかね。
828名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:26:38 ID:c6/7BD1O0
>>823
昔の映画じゃオナニーできないだろう
829名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:26:53 ID:tcnx+4/70
>>820
は?
元からそういうの気にしてるのが見てるだけじゃないのか?
830名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:27:00 ID:IfgXuGAD0
>>807
あー、寮だから他人が住居費に充ててる分がまるまる使えるから。
食費、光熱費、生活用品の金を差し引いても十万以上残る。
更に月によっては残業代が十万近く出るし。
交際費とかは、下手すると学生時代より使ってないしorz

小学生〜中学生ごろにやってたアニメのDVDかなり揃えたよ。
831名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:27:10 ID:y6lGl+Db0
>>616
ここ数年じゃグレンラガンの一人勝ちって感じだな
他は頑張れよ
832名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:27:25 ID:Z0posl3T0
>>824
論理的な反論ができなくなると、レッテル貼りに逃げる奴って典型的だよねw
833名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:27:27 ID:NE9A2JSv0
深夜アニメは他の娯楽と比べて面白いから見るものというより、
アニメが最初から好きな奴が見ることを見越して作られている
故に、他の娯楽と比べて面白いかどうかなんてナンセンス
834名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:27:52 ID:CqTQKkA60
>>823
原作が好評だったのはそれなりに面白いよ
頭文字Dとか面白かったし、今またやってるカイジもまあまあね
835名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:27:53 ID:7/lnIgk80
>>832
煽ってももう教えてあげませんよw
836名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:28:06 ID:DYn3q8g+0
>>802
ループの実験というならOP&EDも微妙な違いを出してほしいものだよ。

>>775
彼女は最強ドタバタラブコメディ
最終兵器彼女とかも同じ系統
837名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:28:29 ID:gXSg3kkZ0
ガラスの仮面で主人公とライバルが同じ演目、同じ役を順番にやるって話を思い出した。
838名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:28:31 ID:h7MgxTMB0
そういやハルヒって大人がほとんど出てこないんだよね。
原作は知らないけど。

これって作り手のノスタルジーとか学生時代の理想とか関係してるのかねえ。
839名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:28:36 ID:WP6TV4rC0
>>827
よく言う製作者のオナニーってやつだなあ
色んな映画見すぎて映画に飽き飽きしてる評論家だけが絶賛してたりw
840名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:28:50 ID:oOqE5oUj0
>>821
皆既日食なら以前テレビの特番で見たことあるよ。今回もどうせ同じだろ。
841名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:29:07 ID:UXh/uOtN0
エンドレスエイトは苦痛。
微妙な変化しかないので、
アニメは絵じゃなくてシナリオが命なんだなと、
改めて思ったね。

カイジやらアカギやら
ああいうアニメがもっともてはやされてもいい。
842名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:29:18 ID:SxOIQO1K0
>>818
暇な時は、貰ったギターを弾きまくってる。
一月に弦代が1000円くらいかかるだけだから、おすすめ。
843名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:29:32 ID:escprJ8Gi
>>818
昔のアニメなら結構あるな〜
個人的にだけどw
844名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:29:36 ID:lmRx2W4d0
>>825
そしたら、そんな本を読んでる俺の人格が疑われるわけだよ。
イジメとか好きなんだー、って思われる。

俺が一番心配してんのは、読んでる本の内容を誤解されるせいで俺の人格までが疑われることだ。
845名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:29:47 ID:c6/7BD1O0
>>826
> 戦後、現代アートがもてはやされた時代に、何の細工もしていない空箱などを展示して、
> その芸術性を吹聴する奴らがワラワラと涌いてきた。
その例え良いな
846名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:30:11 ID:lu3tYYLG0
>>822
どんな料理だしても残してた息子が、ある日カレーを出したら初めて完食した。
それでかあちゃん大喜びで、その後その家庭ではずっと毎日カレーだったとさって感じかな。
847名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:30:35 ID:HoS6EXsN0
本気でうんざりさせるなんて凄い演出だなw
848名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:30:50 ID:VaBlzNP10
>>823
映画とかはプロの脚本家を雇うけども、
アニメの脚本家って脚本家崩れがさらに一回り崩れた素人のようなのばっかだから、
しょうがねーんだよなぁ

とにかく脚本力が足りない。大体足りてるような人はアニメ界に入らない
849名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:31:20 ID:Z0posl3T0
>>835
やればできる!ってのは、できないってのと同じことなのさ。
教えてあげない=説明できませんと自分から宣言してることに気付け。

繰り返すが、世界の終わりとハードボイルドワンダーランドはループ物じゃありません。
つまりこの件で引き合いに出すのは、まったくのトンチンカンってこと。
850名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:31:29 ID:beUSUD9Q0
>>833
いやアニメをラノベやエロゲやネットでの騒ぎの従属物とみなしてる奴ら相手だろ
851名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:32:10 ID:8g8PG9pF0
>色んな映画見すぎて映画に飽き飽きしてる評論家だけが絶賛してたり

こんな学生の自主制作レベルのコンセプト、今どき誰も喜んだりしないよw
852名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:32:25 ID:PiGYIONF0
>>816
>もう一つが、
>日常の異化作用としてよく使われる教室にいる変わった子を
>キャラクター設定の基本として極端に多用していること。

これが

>主人公視点から何でもありの物語になり

この結論の要素になるのがイマイチ分からないんだが。
853名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:32:50 ID:oOqE5oUj0
>>838
学生が自由に遊ぶお話だと、そうなることが多いみたい。
視聴者も学生を想定しているのだろうね。
大人が出てくると邪魔なんだろう。
854名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:32:57 ID:DYn3q8g+0
ま、評価はエンドレス8が終わってからだな。
現在進行中のを評価する気にはならねぇ


演出といったら絶望先生かな・・・
855名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:33:08 ID:gXSg3kkZ0
アニメが詰まんなかったら本でも読むだけだよ。
京アニ厨なんて京アニ作品以外ほとんど見なくなったやつも多いんだし。
856名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:33:43 ID:G8K0+IGm0
アニメ界の宮崎県知事になりつつあるな。
857名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:33:43 ID:+nTzs1C10
>>848
東洋の物珍しさ以外で日本のドラマや映画を評価するものは世界にはいない
858名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:34:01 ID:y9H+8HvW0
世が世ならKGBの拷問素材に使われそうだ ひたすら同じ物を見せられる拷問
859名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:34:08 ID:kxTZmSOq0
>>840
キミはおいしい食事をタレントが食べているのを見て

タレントが食べているのを見たからといって同じ料理を口にする機会をフィにしちゃう人なのか?

せっかくなんだからゴムチューブ用意して「地球の大気がなくなる〜」と90度くらいずれた悪乗りしないとダメだぞ

芸人として

860名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:34:11 ID:lmRx2W4d0
>>853
大人が出てくると、まず最初にハルヒが退学にならなきゃ話の筋が通らないだろう。
861名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:34:21 ID:GaHqcWsZ0
ん?シラフで同じ話を何度も放送してるって話?
再放送とかでもなく?
そんなアニメあらへんやろ。放送事故だろそれ。
誰がそんな同じ話しかやってないアニメのDVDとか買うんだよ。
スポンサーも降りるぞ。製作会社潰れるぞ?
ほんとにそんなことしたのか?
862名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:34:28 ID:7/lnIgk80
>>848
今の日本のドラマ脚本家や映画脚本家の質は壊滅的です。
ハルヒは脚本はいいんです。
わかっていると思いますがエンドレスエイトは「構成」がほとんど同じで
ほとんど同じ構成をそれぞれの脚本家に発注したらこうなったってだけのもの。
だからエンドレスエイトで脚本家が悪いとか、それはないです。

エンドレスエイトでアホしたのは少なくとも構成以上。
863名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:35:09 ID:UXh/uOtN0
ループしてても、主人公の思考が変わっていたりすれば、
面白かったと思うんだが、
台詞もほとんど変わってない…
カットを変えても、印象が変わらないというのは、
逆に言えば、
台詞だけを変えて、同じカットシーンでやったら面白くなるんじゃないか?
という可能性を見せてくれた。
864名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:35:13 ID:K5QOudVn0
人気のある作品をやるって大変だな。わざわざ関係ないやつまで頭を下げなきゃいけない。
怒るってことは、それでも見たということだからマニアの執念もすごいな。
865名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:35:38 ID:SL3yE1W50
>>655
アニメ見るのに"壁"なんざ感じたことないんだが。
866名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:36:28 ID:oOqE5oUj0
>>848
TVドラマの脚本もひどいと思うけどな
867名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:36:30 ID:GTM3zgg00
スターゲイトで似たような話があったけど
あっちは一時間にみっちり詰め込んでて面白かった
868名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:36:59 ID:Z0posl3T0
>>844
人格を気にするなら、まず春日読んでること自体を隠せww
869名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:37:13 ID:VaBlzNP10
>>863
アニメって意外と声の方が面白いからなぁ
某銀魂では同じシーンでも台詞変えまくったりってのがギャグとして成立してたし
870名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:37:20 ID:lmRx2W4d0
>>863
それエヴァの新劇場版だろう。
871名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:37:36 ID:/+19oZeIO
>>857
恥ずかしいアニオタだなぁ
872名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:37:54 ID:nEdq/RWp0
>>862
エンドレスエイトの脚本て、1発目が賀東で
2〜5が武本じゃなかったっけ?
873名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:38:08 ID:8g8PG9pF0
>>848
だよね。絵描きさん(原動画、背景)のひとは頑張ってるな、と思うものは
あるけど演出や脚本が頑張ってると思わせてくれるものがほとんどない。
あざとい演出ならたくさんあるけどw
874名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:38:33 ID:3wxjbM+w0
ああ、なんで俺はこんな時間にこんなつまらないアニメを見てるんだろ
来週はAM4:10〜だってさ・・・
875名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:38:48 ID:oOqE5oUj0
>>859
それはハレー彗星だよね。面白い書き込みだw
あんたがハルヒの脚本を書くといい
876名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:39:30 ID:kxTZmSOq0
>>862
いまのドラマの脚本てアニメの脚本事務所が担当してるところ多いんですよ
だからつまんないんです
シナリオ事務所の公式ページ見てみるといいです
877名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:39:30 ID:7/lnIgk80
>>852
物語を制作する基本としてまず教えられるのが、
登場人物同士の出会い。
舞台設定を学校としてしまえばとりあえずお話を進めるだけのキャラクターは揃いますが、
そこに普通では考えられないようなキャラクターを集合させる場合それなりの説明が必要となります。

そこで一番、簡単なのが主人公が考えたとおりの世界がそこにあるとしてしまうこと。
これは誰でも思いつくもの。しかしほとんどやりすぎてバランスを崩してしまうことが多いです。
ハルヒはうまくいっているほうです。

はい、この話を逆から考えてください。
878名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:39:41 ID:+iwamfIk0
>>826
自己完結してる人にマジレスするのもアレだが。
流行る流行らないで考える手法がハリウッド的だと言ってるのだが。

この八月の繰り返しを楽しめる。
柔軟な思考と細部まで楽しむようなマニアな心が必要なのではないのか?
でもこれで、ある種の人々の心に永遠に残る作品になった事は間違いない。

これは伝説になるw
 
879名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:39:59 ID:+DNgbl0y0
筒井康隆のダンシング・バニティ第二部は全く飽きなかったのにな
これがアニメの限界か
880名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:41:12 ID:ahylnNw10
>>863
ループする話の中で
長門が少しずつ違い行われなかったこともあったと言っていたけど、
アニメのループはまさに一緒だからな。
少しずつそれぞれの話にない事を見せてもいいだろうに
まさに一緒。
好きで同じ話を見るのとは違うから苦痛になりかねないよ。
881名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:41:14 ID:lJp/yyiV0
>>878
>流行る流行らないで考える手法がハリウッド的だと言ってるのだが。

それはハルヒ信者全般にも言えることなんじゃないかw
882名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:41:27 ID:WP6TV4rC0
>>864
視聴者なんていい加減なもんで、TV視聴して「ツマンネ、金返せ」だからw
でも今回の件はその中から発生したであろう本当の客までポカーン状態なのが痛い
まあ、まだDVDがバカ売れする可能性もゼロでは無いからなんとも言えんが
883名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:41:32 ID:oOqE5oUj0
>>878
アニメ学校の教材には役立つんじゃないかな?
同じお話でも全然違う作品ができる実例だろうし
884名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:41:44 ID:RxVY5uem0
これDVD出す時どうすんだ?
885名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:41:50 ID:escprJ8Gi
>>876
しらなかった…(;゙゚'ω゚')
886名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:42:02 ID:7/lnIgk80
>>876
どんなドラマ?
MR.BRAINみたいなの?
887名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:42:03 ID:oF00a/PCO
見なくてもネットの評判で内容わかるから2ループ目までしか見てないな
888名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:42:05 ID:hcX4WynsO
山寛が謝罪してるの見るのって
初めてじゃない気がするんだ。
まぁよくあるデジャヴってやつさ。
889名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:42:12 ID:oSYFr1v60
限られてるかどうかもわからない放送回数を同じ話で潰して見たい話作られないんじゃないかって不安が強いからこういうリアクションなんでしょ、結局?
全部で何回やるの?
890名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:42:13 ID:CqTQKkA60
>>878
ハルヒというアニメが一年もやるってんなら、それでも許すファンが
いたかも知れないが(ちなみに俺は許せない)、
貴重な限られた少ない話数を使ってそれだからなあ。
実験だの奇抜な手法などいらねえから、楽しい話を作ってくれってだけ。
891名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:42:32 ID:Ui33tSPlO
深夜に垂れ流しな無料アニメに文句言ってもな
それこそ録画しといて数倍速で観ればいいんじゃね
まあ小説や漫画なら楽しめたかも知れないけどさ
892名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:43:08 ID:UXh/uOtN0
発想がね…
エンドレスエイト
8回やったとしたら、もうバカでしょ。

「8回繰り返せば面白いんじゃね?」
「ギネス載るよwww」

こういう会話が制作現場にあったとしたら、
視聴者を舐めてんのか? と思う。
893名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:43:10 ID:c6/7BD1O0
>>883
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
894名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:43:13 ID:olLSsbr50
>>884
一期とダブっている所から全部出したりして?w
895名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:43:26 ID:IwkW67i+O
とりあえず解決時にくる感動のハードルを上げまくってる事に京アニは気づいているんだろうか?
896名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:43:39 ID:Dlc5sodHO
うんざりとかいって毎回見てるんだろ?
嫌ならみるなとは言わんよ、見ようぜ
897名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:44:29 ID:HoS6EXsN0
>>878
記憶に残るなら「ガンドレス」や「ヤシガニ」もだな。
映画だとデビルマンや北京原人は吃驚したが、永遠に語り継がれるレベル。

898名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:44:38 ID:kxTZmSOq0
>>886
民放の8時とか9時にやってるドラマとか
NHKドラマのとかも事務所によってはあります
899名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:44:42 ID:RxVY5uem0
ハルヒが中学生の話は結構面白かった
その後期待した自分が恥ずかしいわ・・
900名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:44:59 ID:A78rrj5p0
ヤマカンの嫌味というか嘲笑を込めた皮肉に対して、マジなコメントを
発表するしかなかった京アニはちょっと惨めというか情けないな。
901名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:45:07 ID:h7MgxTMB0
>>853
ふーん、なるほど。
そのせいか話にすごくファンタジー感がするんだよね。
まあファンタジーなんだが。

>>877
さっきからいろいろ語ってるが、
このアニメは宇宙人云々は単なるバックボーンであって、
面白さの肝は涼宮ハルヒその他とキョンのキャラクター(掛け合い)にあると思うんだが。
いっとくけど原作は知らんぞ。
902名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:45:13 ID:K5QOudVn0
>>882
いや、金払ってないから。これは有料放送なの?
903名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:45:17 ID:JsuwG1zMO
>>878
うわあ…
904名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:45:57 ID:k3Fsgq4UO
3回目から見るの考えるようになった
905名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:45:59 ID:+nTzs1C10
>>871
どちらの脚本が良いかはともかくとして、
映像表現に対してアニメ表現や文化が劣るってことはないぞ
906名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:46:04 ID:oOqE5oUj0
でもまあ面白いお話作りってのは色々やって欲しいものだ。
そしてこういうのはお金のあるとこでないとやれないだろう。
俺はサンライズ作品の構成・脚本の迷走ぶりに驚いたが、
京アニも似たようなものなんだな。そういう立場なのかねえ。
907名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:46:08 ID:O+krfyUv0
そもそもこんなやり方自体糞だが
100歩譲ってこの方式でいくとしてもどう考えても3回まで
1回目は普通に終了、2回目で異変に気付くが解決できず、3回目で解決だろ
908名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:46:39 ID:th/15y9YO
ギネスに申告してみたら?
909名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:46:56 ID:nEdq/RWp0
>>899
いや、笹の葉からこの素っ頓狂な構成を予想するの無理だしw
当初の予定では、ちょうどこれぐらいの時期に
溜息の話題で盛り上がってるはずだったんだがな…
910名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:47:06 ID:PvFeWBXo0
>>396
>>474
>>495
>>508
>>811
ポリアンナ症候群
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%8A%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4


現実逃避の一種で、ポジティブシンキングの負の側面を表すもの。

「直面した問題の中に含まれる(微細な)良い部分だけを見て自己満足し、問題の解決にいたらないこと」
「常に現状より悪い状況を想定して、そうなっていないことに満足し、上を見ようとしないこと」
などを指す。
911名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:47:28 ID:PiGYIONF0
>>877
となると、あなたが>>816であげている
ハルヒの演出装置の2つは同じ事を言ってるように見えるんだが。
912名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:47:38 ID:ahylnNw10
>>892
別に発想は発想でいいと思うよ。
それを面白く提供する力がないのに実行するところが視聴者なめているんだよ。
913名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:47:46 ID:XANZ771/0
ストーリーとして全く必要のない時系列シャッフルを一期でやって、
それを無条件にマンセーした京アニキモヲタが一番悪い
バッカーノとかでも時系列シャッフルとかの手は使われてるが、あれはそれなりに意味があった
ただの萌えアニメであれやる意味というのは皆無だ、実際時系列順で見た方が自分の中で多少はハルヒの評価は上がった
それを諸手を挙げて賛同するから、こういった奇を衒うだけの表現手法を、表現者の腕だと勘違いする輩が出現するのだ
914名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:47:55 ID:+DNgbl0y0
こんなもんに力入れてないでけいおん!を2クールにしときゃ良かったのに
京アニもまさかけいかんがあそこまでヒットすると思わなかったのか
915名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:48:21 ID:lJp/yyiV0
これを実験だって言ってるけど、スターゲートやスタートレックの例もあるけとおり
SFでは定番ではあるんだよな。
916名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:48:47 ID:UXh/uOtN0
>>901
掛け合いももちろん面白いが、
設定としてのキャラクターもキャラクターの一部でしょ。

長門が統合思念体のインターフェースでなくて、ただの一般の高校生だったり、
みくるちゃんがただの電波だったら…
いや、それはそれで面白いよな。
917名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:49:04 ID:RA8A9NF+0

エバゲリも似たような事してるじゃん

嫌なら見なければ良い

歌でも昔のパクリしてる奴、いるじゃん
昔を知らない人には、初めて聞く歌で、OKらしぃ

前作見てない人用でしょう
918名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:49:05 ID:K9b6ub/0O
アニメの事は詳しく無いが京アニと言えば、あの手厳しいニコ厨が珍しく褒めてたからそれなりの会社だろうに
こんな手落ちもあるんだな。
ニコニコで見たひぐらしとギャグ漫画日和、ぼくらのの途中までは面白かったなぁ。
最近見れないけど。

919名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:50:30 ID:hcX4WynsO
チバ、テレ玉、MX、TVKで毎週毎週
妹「キョンくん電話」
キョン「オレ、電話じゃねーよ!」
のツッコミが見れれば、もういいや〜
920名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:50:43 ID:+iwamfIk0
>881>883>890>897>903
なるほど・・・・・










では気の短いおまいらのために4分22秒で終わる15話を贈る。
涼宮ハルヒの憂鬱 第15話「エンドレスエイト4」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7594617
921名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:51:05 ID:IwkW67i+O
>>907
俺は多くて4回だな
普通→気づく→悩む(この間に何回も繰り返しヒントを見つける)→解決


ただこれの場合はこういったことはせずに毎回殆ど変化がないのが腹たつ
922名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:51:47 ID:7/lnIgk80
>>898
それじゃあもうまったくテレビドラマの脚本家を育てる下請けもいなくなっちゃったってことですかね。
アニメと実写ドラマとでは脚本がまったく違うんで。
これはプレスコ作品を見てもらえればすぐわかるけど
実際に俳優さんの演技先にありでとってもそれは音を録るわけで
ドラマの撮る作業とはまったく違う、俯瞰を意識した演技とそのための脚本だから。

まあ、アニメ脚本中心でやっている人に実写脚本やらせても
監督作品で言えば庵野の映画くらいヘンになって当たり前だよ。
923名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:51:58 ID:cDv8R+M20
何回やるの?
924名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:52:07 ID:beUSUD9Q0
>>918
>あの手厳しいニコ厨が珍しく褒めてたからそれなりの会社だろうに
え????
925名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:52:42 ID:c6/7BD1O0
>>912
作画やり直すぐらいでミーハーが食いついてオタが間違い探しに勤しむとでも思ったんだろうな
926名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:52:42 ID:DV3jUqzv0
>>1
最初のパラフレイズ読んだだけで、
ジェイカスかアメバが元記事だと分かった
文章が下手すぎる
927名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:52:55 ID:CqTQKkA60
>>918

今回のバカさ加減は、なかなかそうそう出会うものではないよ。
松岡農水大臣が水道費関連で自殺したときも、ばかだなあ、何も
死ぬこたねえだろ・・・と思ったが、人間ってのはどんな立場に
いようとも意外とバカばっかなんだなあと思った。
928名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:53:00 ID:XUCE73Pt0
エンドレスエイトだけでDVDボックス発売ですね分かります
929名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:53:10 ID:WP6TV4rC0
>>902
例えだよ例え

>>915
上手くまとめて見せるのと
何回も何回もカッチリ同じ内容を繰り返し放送するのとでは意味が違うんじゃ
930名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:55:16 ID:NdW2gDk10
スレタイと内容が離れすぎわろた
謝罪動画は話題にならず、エンドレスエイトが話題ってのが実際のところか
931名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:55:18 ID:7/lnIgk80
>>901>>911
キャラクターと物語設定における異化と
物語の偶発性を何でもありにする主人公設定ですよ。

932名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:56:01 ID:h7MgxTMB0
>>915
ループは定番なんだが、見せ方が下手だと思う。

続けてみるならまだしも、毎週同じ話なのはツマラン。
933名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:57:12 ID:K5QOudVn0
>>929
例えか、了解。CSオンリーかと思った
934名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:57:18 ID:km+6+k5J0
ループさせて見せる意味がない。
ループさせるなら、話が途中からそれまでとは違った展開にならないと意味ないじゃん。
ほぼ全く同じ話でループさせて面白いわけねえだろ。
935名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:57:35 ID:nYZJuwsE0
ループを利用した単なる手抜き増産なんだよね?
結局のところは初回と解決編の2話だけで成り立つんでしょ
936名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:57:40 ID:PiGYIONF0
>>921
マイケル・ムアコックって作家のファンタジー小説で
別々の物語の主人公4人が集結する話があるんだが
同じ内容がそれぞれの作品の中でその主人公目線で書かれていて
結構面白かったけどな。
でも、アニメにすると退屈になってしまうのかなw
937名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:58:47 ID:MKY/mqvB0
2話で終わらすのが当然、3話が限界だったな。
938名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:59:02 ID:yzK0B+uE0
>>138
あれ?
脚本:賀東招二 ってフルメタルパニックの作者だよね?
この人脚本もやってるのか。ってかもともと脚本家なのかな?
939名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:59:11 ID:h7MgxTMB0
>>936
毎回視点はキョンだったしな。
古泉視点とかあればまた別だったろうが。
940名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:59:12 ID:7/lnIgk80
>>936
同じ場所の話を別視点のカットで横断させる演出をした映画の元祖はグランドホテル。
941名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:59:15 ID:XANZ771/0
>>935
普通は手抜きだろ?
と思うところを何故か毎回同じ話なのに、一から作画してやがるから
訳がわからなくなる
手抜きの表現手法なのに、制作上は手抜きではないという・・・
942名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:59:39 ID:lJp/yyiV0
>>932
確かにね。スタートレックファンでも、5話同じようなエピソード流したら
暴動が起きると思うw

943名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:59:39 ID:K9b6ub/0O
ごめん、みなみけおかわりと、どっちが深刻なの?これ?
あの時も凄まじかったんだが。

944名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:59:46 ID:CqTQKkA60
サムデイインザレインの長門の静止画で5分経過するシーン、
エヴァにも似たようなシーンがあったが、あれが調子ぶっこいて
しまったんだろうな。
とにかく同じ話の繰り返しだけは、もう今後業界内で暗黙のタブーに
したほうがいいな。
945名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:00:01 ID:WP6TV4rC0
>>934
一つあるとしたら、視聴者にも同じループ気分を体験させるって所かな
でも主人公の記憶が毎回リセットされちゃってるので、一体感は生まれなかったw
946名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:00:20 ID:K9haWE+L0
6回以上続けて同じ話というのは流石に内容が面白いつまらない以前の問題だろw
いくらカレー好きでも1週間毎日メシにカレー出させれるようなもんだぞw
で、今日はフクジン漬け、明日はラッキョ、明後日はちょっとリンゴを磨り潰して入れてみますた
と言われても、もうウンザリだよ、うどんとかハンバーグが食いたいよ!となるのは当然の反応だな。
947名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:00:24 ID:7n2KluA6O
>>930
おそらくそれだけ前代未聞だからでは?
しかもハルヒという今のアニメで貴重な稼げるコンテンツ、長年かけて積み上げ
た京アニブランドがこれであっさり潰れてしまうからだろ。
948名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:00:58 ID:olLSsbr50
まあ単純なループじゃないんだけどね

自分なら3〜4話なら理解できる
ヤマカンが言うように2話で上手くまとめたらなら結構評価する
949名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:01:02 ID:n0cMzHwG0
よく分らないけどテレビでほぼ同じ内容のアニメを何週も連続で放送してるって事?
950名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:01:09 ID:8EaaHzlQ0
>>938
たまにそういう作家さんいるよ
シャナの作者とかもやってたはず
951名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:01:22 ID:nYZJuwsE0
>>941
詳しくないから、手抜きって書いちゃったけど
もしかして、一話一話に、通常かかる時間とお金(ようするに手間)がかかってるの?
952名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:01:42 ID:e9HrA3M6O
手抜きじゃないけど、誰も得しないからタチが悪い
953名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:01:51 ID:km+6+k5J0
>>945
つまり、俺たちもそれまで見たエンドレスエイトの内容を忘れて
毎週新たな気持ちで視聴すればよかったってことか。
お、なんだ、どっかで見た気がするな、デジャブか
954名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:02:00 ID:CqTQKkA60
>>934
「毎回、水着や浴衣が違うから、萌えるだろ?おまえら」
「毎回、昆虫が違って、しかもレアだから、面白いだろ?」
「最後の5分、解決するかしないかでドキドキするから面白いだろ?」

こんなとこだろうな、狂アニ(又は角川)の思考回路は。
955名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:02:08 ID:UXh/uOtN0
>>941
手抜きというか、
シナリオを引き延ばしすぎたんだろうな。
原作が不足してるってことじゃないの?
956名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:02:26 ID:7/lnIgk80
>>943
比較対照になんない。
ハルヒの場合はドル箱作品。
それがいかにも角川だったら容認しそうな方向で暴走していて、
みんなあきれている話。
みなみけ二期はたんになかったことになった黒歴史。
957名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:02:39 ID:g8lZi45b0
毎回違うバイトとか、違うイベントとか、もっと違うループとか、
毎回見所変えるのがメインなら、別に構わないんだろうけど、あれは流石に。w

作画とかに興味ある人じゃないと、なかなか付いていけないだろ。w
958名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:02:47 ID:ahylnNw10
もし繰り返すなら変化をつけるか
それぞれの登場人物視点でやればいいのに。

兎に角発想の貧困と表現力不足が否めない。
959名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:02:50 ID:ojZUn9fz0
長門が言うようにバイトでも違うパターンあるんだから
そういう微妙に異なる展開を見せるくらいしろよな
斬新な手法でもなんでもなくただの手抜き
今回の件は理解に苦しむね
960名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:03:35 ID:olLSsbr50
>>938
フルメタTSRの後はちょくちょく京アニ作品の脚本に参加している
らきすたとかでも書いてた
961名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:03:44 ID:XANZ771/0
>>951
そう、実際の制作に関わるスタッフの手間は、そのつどかかってる
962名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:04:45 ID:K9b6ub/0O
つまり、エヴァとかサザエさんみたいになっちゃったのか?
963名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:05:40 ID:7n2KluA6O
>>961
楽なのは脚本くらい?
964名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:05:49 ID:olLSsbr50
ちゃんと見れば
毎回作画が違う
965名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:06:14 ID:9zknzFIB0
まあかんなぎより売れるんですけどね
966名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:06:16 ID:nYZJuwsE0
>>961
だとしたら、その効果がまるきり感じられない今回は
深刻なミスだよなぁ
どういう計算が働いてこんなことしてしまってるのか
967名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:06:20 ID:c6/7BD1O0
>>964
で?
968名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:06:20 ID:IwkW67i+O
作画はちゃんとしてるから単純に構成の力不足じゃないの?
969名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:06:34 ID:ZdSanF4A0
>>960
GONZOでドルアーガもやってたし京アニ作品だからって理由ではないんじゃない?
それよりもフルメタの最終巻を早く出して欲しい
フルメタ完結するまで他の仕事はしないって言ってたはずなのにな
970名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:06:37 ID:lJp/yyiV0
>>920
会話になってないけど?
971名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:06:56 ID:A4H7ffS+0
思い切った割には評判が悪いという散々な結果ではあるな。
もうちょっとアイディアがあれば評価も変わってたかもな。
うかつに手間かけたせいで、逆に何もできなくなってしまった感はある。
972名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:08:14 ID:olLSsbr50
>>967
で?
と言われても

毎回制作の手間は掛かっているのか?
という発言があったから事実を言ったまで
973名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:08:29 ID:ESXpQR6F0
無批判に買う(見る)ヤツが負けw
974名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:08:50 ID:TrEorUnt0
さっき丁度放送してたの見たが、正直もういいわと思った
975名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:09:04 ID:j3WBHfUK0
>>972
誰が得をするの?
976名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:09:22 ID:ahylnNw10
>>972
それで?
977名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:10:01 ID:ojZUn9fz0
既出だけど、キョン以外の視点で描くパターンもあったら
原作をうまくアレンジした京アニの評価はうなぎのぼりだったな
978名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:10:01 ID:h7CYnaQn0
逆に8回やってくれたらすげーとは思う
けいおん終わって、作画がけいおんっぽくなってガッカリしたけど、
16話「エンドレスエイトX」は若干もどってて安心したし、面白かった。

手抜きに見せかけて、8回終わった後の話が良作とか?
979名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:10:16 ID:m+LQesbN0
同じ絵は使ってないんだろうから、手間は同じなんだろうけど、
脚本かなぁ。虫取りでそれぞれが勝って、一日団長やらせるとか、
バイトも数種類ある設定なんだから、それ見せれば良いし、
毎回中心キャラを変えるとか色々あると思うけど、作画の違いが基本じゃ、相当なマニアじゃないと。。
980名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:10:29 ID:CqTQKkA60
ヤマカンの言うように基本的に2話が限度。
ただ、2話めの荒谷演出の回はその後はどうあれ良かったから、
それで3話めの存在は許せる。
981名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:10:44 ID:7/lnIgk80
>>966
多分、ネットの反応を意識したもの。
七夕の放送リークも仕掛けくさかった。

ただ、この後に控えている話にハルヒの中でもかなり面白い話があって、
それがアニメ化され放送されれば
この程度のことはなかったことになるとは思う。
982名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:11:00 ID:NdW2gDk10
さっきエンドレスエイトを一通りみてきたんだけどさ

とりあえず、他のも見てみようと思うんだ。ただ1期は前にみたから
話がかぶるとつらいので、かぶってないやつがどれか誰か教えてください
983名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:11:42 ID:UXh/uOtN0
俺はもう見ないおw
今期は化物語とプリンセスラバーだけでいいや。あとCANAANと。
984名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:11:44 ID:0eHk4d1K0
>>975
話題にはなってるんじゃないのか?
こうしてニュー速にスレが立ったんだから
985名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:11:59 ID:lJp/yyiV0
実験するにしたって、同時進行で元関係者に「あれには反対でした。ごめんなさい」
って出た時点で大失敗だよな
986名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:12:12 ID:XANZ771/0
全く違うストーリーを挟むと
原作既読組に「脱出失敗編」だと即バレするから、身動きとりようがない
というのをアニメ板で見た
なるほどなあとは思ったが、なら最初からループすんなよと
987名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:13:03 ID:AHXxq6qDO
演出としてはおもしろいんだけどさ 少しクドいんだよな。
988名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:13:06 ID:5CtW+VCi0
早めに気付くように長門に伝言を頼むか、
最終日は勉強会と称して宿題写させてもらえばいいのに…
と毎回思ってしまう。
キョンの性格的にあり得ないのかもしれんけど。
989名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:13:10 ID:K9b6ub/0O
でも、なんだかんだで1万ぐらい売れるんだろ?DVD
990名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:13:33 ID:olLSsbr50
>>975
この会話の流れで
誰か得をする必要があるの?

>>976
べつに?何を求めているの?
991名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:13:43 ID:1ia+V7850
在日朝鮮人の苗字って?
1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/09/27(水) 19:55
何か特徴があるんですか?

18 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/09/27(水) 21:22

岩崎は李、平山は申というように彼等の独特のホンガンと云うものから来る
姓も有る。ホンガンの漢字は知らん。新井が朴というのもそれに由来する。
あと、多い姓としては、横山、岩本、星野、花形、星、星川、吉村、松井
藤原、などが特徴的であるが、鈴木、山本、佐藤等、姓では一概に
判別できない姓を名乗る者も結構いる。

992名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:13:44 ID:7/lnIgk80
まーさ。
ハルヒの二期は京アニではなくヤマカンの会社がやっていたら
こんな低レベルのアホなことには絶対になってない。

高レベル廃棄物並みの大祭を引き起こしていた。

カドカワは失敗したね。
京アニみたいに中途半端なトコはハルヒを受け止める力なんて
最初からないんだよ。
993名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:13:46 ID:tDWFmOjQ0
ハルヒ2期はキャラクターデザインも劣化しているから、MADムービーも作り難い。
994名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:13:57 ID:Lzs8x+C90
見てないけどこの手のネタが許されるのはせいぜい三回までじゃないの?
995名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:14:07 ID:8EaaHzlQ0
>>969
名前変えて他の仕事してたのがバレて
謝罪したけど最終巻は未だ出ず……。
996名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:14:22 ID:lJp/yyiV0
>>986
????
全く意味が分からないね。脱出しなきゃ意味がないじゃんw
制作者がバカってことなのかw
997名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:14:22 ID:WP6TV4rC0
>>979
まあ、でも内容変えちゃうとループしてる感は薄れてしまうのは事実だけどね
新しい話になっちゃうし
主人公視点を変えるのも主人公が語る事で進めてきたハルヒではキツイ
脚本以前にやっぱり繰り返す事自体に無理がw
998名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:14:30 ID:CqTQKkA60
次スレがいるな
999名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:14:36 ID:+iwamfIk0
>>970
なるほど・・・・じゃあ疑問を解いてくれる。
さらに4話まとめて見れる動画。
∞8 12+13+14+15
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7592199
1000名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:14:45 ID:IwkW67i+O
なんか斬新さを勘違いしてる感じだよな

さりげなくホリケン意識してる芸人みたいな寒さを感じる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。