【日食】専用グラスの使用など、正しい方法守って観測を サングラスやスス付ガラス板はまぶしく感じなくても失明の恐れ 国立天文台

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 日本全国で見られる今回の日食だが、強い光を放つ太陽の観測には危険も
伴うため、国立天文台は日食観測用の遮光グラスなどを使った安全な観測を呼び掛けている。
 国立天文台や天体望遠鏡メーカーによると、太陽は目で見える光(可視光)のほか、
赤外線や紫外線も放っている。サングラスやフィルムの切れ端、ススを付けたガラス板などでの
観測は、まぶしく感じなくても目にダメージを与える赤外線の遮へいができず、最悪の場合失明の
恐れがあるという。

時事通信社 2009/07 /21-20:56
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009072101263
2名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:17:22 ID:jXS949Yq0
俺 裸眼で見えるんだが
3名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:17:50 ID:0lkVrbSR0
溶接の面持ってるお
4名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:18:14 ID:GcAWo+dP0
だが、40過ぎのオジサン達はそうやって日食を見てきた事実がある。
5名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:18:50 ID:QqKwEWewO
(´・ω・`)知らんがな
6名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:19:46 ID:3T2AhAUzO
明日は眼科が大繁盛だな
7名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:20:31 ID:m14mmaPQ0
40年前に何人目暗になったんだろう、聞いたことないけど。
8名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:21:03 ID:LVA/l3rkO
じゃ明日専用グラス買いに行くか。どこにあるかな?
9名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:21:05 ID:aqMAJ9BI0
明日は曇りです
10名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:21:55 ID:rgh6C24g0

 溶接用のメガネは赤外線から紫外線までブロックする。

 溶接用のメガネを買いに行けば間に合うぞ
11名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:22:34 ID:NTSRLPQF0
雨…雨…だわ
12名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:24:01 ID:jSH9FRqbO
悪霊島は雨ですw
13名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:25:02 ID:PuxBJ/OUP
梅雨明けで絶好の観測条件じゃなかったのかよ責任取れ
14名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:25:10 ID:LVA/l3rkO
コロナって専用グラスかければ見えますかね?
15名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:25:13 ID:X5iyty/j0
大阪市天王寺区で日観想(歌道の修練で情念を高めるために毎日夕日を見て過ごす)
をやった藤原家隆は目を悪くしなかったの?
16名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:26:31 ID:ObGSeAd/0
雨が降らないようだわ
17名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:27:46 ID:PMsnfojX0
晴れの日に出かけちゃいけないね。
18名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:28:34 ID:xWUtC5RF0
太古の昔から知られている現象。って事は、みんな裸眼で見てたんじゃね〜か。

現代人は、過保護だね。最も失明でもされたら、クレームが来るから、メディアは
予防線張ってるんだろうけど。
19名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:28:46 ID:PL/btiZP0
ガキの頃は下敷きでガンガンみたぞ
首も疲れるから見ても少しの時間だけだったし
商売っぽくて納得いかん
20名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:29:48 ID:3USMPKVYO
目に雨が入らない様にゴーグルも買っておいて下さい…
21名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:30:05 ID:rjLZA9yD0
明日は雨だってさ
あきらめろ
22名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:30:28 ID:dl3Soh/b0
ガキの頃はおれも裸眼で観てたけどどうなんだろうね
強いていえば紫外線量が増えてるのが不安だが
それならサングラスで充分だし
23名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:30:30 ID:TUISnds1O
専用グラス利権だ
24名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:31:38 ID:X5iyty/j0
明日用意するもの
○専用グラス
○アマノウズメノミコト
○タジカラノミコト
25名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:32:42 ID:DcKy1h+b0
雨で\(^o^)/オワタ
26名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:33:02 ID:+IfB4aW50
生まれつき目が悪い人は太陽のせいにしたかったんだろう
気持ちは分からないが
27名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:33:38 ID:rgh6C24g0
風上の20kmの所でヨウ化銀の砲弾を打ち込めば晴れる
28名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:33:56 ID:+9SGiisq0
ピンホールでみろ
29名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:34:28 ID:VpX0Ykzr0
東京は朝の10時から昼過ぎまでの時間帯か・・・
30名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:34:40 ID:t/+hVLllO
うちのばーちゃん(80歳)は、ガラスに墨を塗って見たって言ってた。
31名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:35:31 ID:cOjIMtjwO
いまさらそんな事を言われても…。
子供の頃、黒のプラスチック下敷きごしで見ちまったよ。
32名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:35:37 ID:NhclJjRp0
アーク溶接のでいいんじゃないか?
33名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:37:13 ID:hZhe8+CRP
確かに良くはないが、
いくらなんでも 僅か数分で失明するわけねーだろ。
34名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:37:40 ID:2x4WFYha0
なんでこう雨になるんだか
普段熱中症になるくらい熱いくせに
35名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:38:15 ID:I5yWFNPq0
子供の頃は色付き下敷、スス付きガラスを通して見た事があるが、眼はいまだ正常だよ
36名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:38:33 ID:X5iyty/j0
天体望遠鏡の接岸レンズから10cm離して黒い紙を取り付けて(紙の方からレンズを覗くの禁止)
反対側(望遠鏡側)から見るという方法はなんかの科学雑誌であったな
37名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:38:55 ID:32TdHaMjO
小学生の頃に授業で太陽の観察した時は
ロウソクであぶってススをつけたガラス板で見たけどなぁ。
教科書にも載っていたはず。
38名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:40:03 ID:3USMPKVYO
高い金出してツアーで島行った人達…
雨のテントの中で寝てるだけか?
あのテントはお土産に貰えるのか?

39名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:41:00 ID:PuxBJ/OUP
暗闇の上海で暴動が・・・
40名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:41:01 ID:2wWSgqMs0

いまのロウソクはすすが出ないんだって

41名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:42:09 ID:rgh6C24g0
>>19,22,30,31
赤外線が問題なんだぜ

プラスチック越しにリモコンが動いたら赤外線は透けてる事になる。


>>33
目はレンズになってるので一点に集中する
赤外線は見えないのでそれに気づかないので
昔のやり方に異議が出てきたわけ

>>36
それやって事があるけど
天体望遠鏡の接眼レンズ燃える可能性がある。
赤道儀つかって追跡できないと
接眼レンズの隅の部分に光が集中する所が出てしまい
歪んだり溶けたりする。

フィルター使わないと危ないと思った
42名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:49:55 ID:3GXo1pHS0
>>41
えーーー!
目のレンズって、赤外線や紫外線も屈折させるのかよ。
初めて知った。・・・つか、本当なのか?
43名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:56:05 ID:iE9b9FYhO
>>42
レーザー関連の機器も赤外線が漏れないようにわざわざ対策してるよ。

安い奴はダダモレで危険だが。
44名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:56:13 ID:q11MGC61O
あの専用のメガネみたいなのが必要だと言い出したのはどこか?
それがこの答えだろうな

ガッツリ稼いでんだろうな〜いいな〜
機材が新しくなって新しい彗星とかイッパイ見つけだすぜw
45名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:56:45 ID:hor5MMsA0
くだらん、裸眼で太陽見たら失明するのかよ!\(^o^)/
おれは海外で、皆既日食を経験した事があるけど
何が素晴らしいか?
それは、昼が急に夜になる事、あと、あのあまりにも美しいダイヤモンドリングだ!
46名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:57:32 ID:u1w83ap40
月の引力のせいで大地震が来るね
47名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 21:59:35 ID:i2Uoo9xd0
>>3
但し、JISの#14以上でないとダメ。#13でもOKという測定結果もあるけど…。
48名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 22:05:16 ID:CO5v9I4Z0
実は日本の大半は天候悪くて見えないorz

誰だ日ごろの行い悪い奴!
おいらか・・・
49名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 22:07:05 ID:rgh6C24g0
DQN御用達のナンバープレートの赤外線防止ナンバープレートカバーと
サングラス併用で使ってみろ

DQNなら車を解体すりゃ取れる
50名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 22:08:56 ID:PuxBJ/OUP
硫黄島に観測隊が出ているがこの辺はどうなんだる
51名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 22:09:04 ID:VgZKicT10
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C6%FC%BF%A9&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

ぎゃはははwwwwwざまぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwww
52名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 22:19:07 ID:ewkmZlcX0
53名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 22:22:39 ID:b3HGmyOM0
もう20年くらい前になるが、太陽が見れる黒い下敷きが流行った事があるんだが…
あれで見るのって駄目なのね
時はガンガン見てたもんだが
54名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 22:22:55 ID:51knO4x5O
どうせ雨だろ
55名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 22:25:16 ID:d0ImxkhG0
昔の下敷きはセルロイドが含まれてたからな
そこそこ赤外線を吸収したんだよ
56名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 22:28:02 ID:i/tocqqvO
どうせ雨ならどしゃ降りでおながいします
その方が諦めつく

前の部分日食の日も雨だったし
57名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 22:30:44 ID:NNVAqRMSO
日食を少しでもよく見るために
虫眼鏡を用意したぉ
58名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 22:34:00 ID:5MbnwusJ0
>>4
黒い下敷き買った様な記憶があるわ
59名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 22:48:17 ID:fRcPGJSn0
>まぶしく感じなくても目にダメージを与える赤外線の遮へいができず
外歩けないじゃないか
60名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 22:48:52 ID:470k7BWmO
>>57
日食をその目に焼き付けるんですね、わかります。
61名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 22:55:40 ID:UummzDRH0
こんなことを言ってて、明日の時間帯の快晴は、福岡、広島、新潟だけらしい。

他のところは、曇天で若干夜みたいに暗くなるだけ(笑)

俺は、広島・・・・
62名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 22:57:45 ID:kRgw4WFO0
訓練すれば肉眼で見れる
63名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 22:59:56 ID:4KkhOU3c0
心配しなくても明日は全国的に雨ですよ。
64名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 23:03:59 ID:EV3DQqB+0
>>63

メシウマw
65名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 23:07:42 ID:QzXBj5ZU0
日食を見ようとして失明

三味線で生計を立てる

猫が減る

ねずみが増えて桶をかじる

桶屋が儲かる
66名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 23:08:34 ID:4UZsdehU0
もうかなり前からどこにもフィルタ売ってないね。
モノクロフィルムを露光、現像したものを重ねて使用でOKみたい。
カラーフィルムはダメ。
眼鏡が手に入らないのに、なんでこのやり方を紹介しないのかな。
67名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 23:10:28 ID:C+b60ufXO
裸眼で太陽みたことないの?
そりゃ、長時間はまずいけどさぁ…一瞬ぐらいは大丈夫じゃないのかな?

子供の頃見てたよ?
68名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 23:10:38 ID:t39QTkEC0
「太陽が見える下敷き」

今でも売ってる。100均で買った。
いちおう、テレビのリモコンで試してみたところ
赤外線はみごとにカットしている。
69名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 23:11:48 ID:8imjgjsl0
猫がコタツで丸くなってるのもやっぱ目に悪いのかね
70名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 23:13:16 ID:fAnoGt+uO
俺、車を洗車してワックスかけてくるわ
71名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 23:14:18 ID:5MbnwusJ0
おれ逆光の写真好きだから、しょっちゅうカメラで太陽撮ってたわ。
明日からやめた方がよさげ?
72名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 23:16:25 ID:Hf22NKAc0
>>66
専用の高い商品が売れない
視力が悪くなった責任とって慰謝料払え

こんな所じゃね?
73名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 23:17:25 ID:4KkhOU3c0
>>71
むしろ続けて結果どうなるか報告してほしい。
74名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 23:18:40 ID:C+b60ufXO
昔の人は裸眼で見てたよね…
太陽が欠けていったらさぁ。
そのたびに失明した訳?
それも一斉に失明者続出ってなったのかよって思うんだけど
75名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 23:19:07 ID:t39QTkEC0
まぎらわしい製品。

「太陽が見える下敷き」・・・100円ショップ
「太陽がみえるしたじき」・・・学研の何かの付録

どう違うんでしょうね。100円品しか手元にありません。比較できません。

学研のは大丈夫らしいです。安全が確認されてるらしいです。
学研がそう言い張ってるだけですけどね。

100円のは、誰も安全を確認していません。なぜ安全を確認しようとしないのか
謎です。なにか政治的な圧力でもあるのでしょうか。
76名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 23:21:45 ID:4bHHtOGD0
昼前から晴れ……ピークが11時……さてどうなる@愛媛
77名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 23:31:45 ID:wGDNqYfl0
ガキんときは、トランプの黒い箱でみたな
あれもいかんのか
78名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 23:43:58 ID:B60lK9Kp0
>>75
じゃあおまいさんが自分の眼で調べればいいんじゃね?
7966:2009/07/21(火) 23:58:38 ID:4UZsdehU0
ということでフィルムを少し取り出して現像してきた。
…タンクに入れて現像した後に、必要ない事に気付いたのは内緒だw
ただいま水洗中。

>>72
だね。
責任回避が主なんだろうけど、
国立天文台のサイトではフィルム利用はダメって書いてあって、
そこの注意書きにちゃんと処理したモノクロはOKとあるから、
一方法例として出しておいても良かった気がする。
80名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 23:58:40 ID:ot5JfXA60
81名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 23:59:44 ID:eBi0qC8J0
地球様がお前らの為に天然の遮光手段を提供します
雨雲GO!
82名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:00:21 ID:B60lK9Kp0
>>66
1.各フィルムの赤外減衰率が判らないから
2.過去判っていても、最近成分が更新されてるかもだから
3.メーカーも余計なことで責任取りたくないから答えないから
4.紹介なんかして訴えられたくないから

だからぼんやりと使えるっぽいけど素人はやんない方がいいかもしんないねー
的な表現になってるね


まあ、なーーーんの保証も無いが、天文系地学系で一応紹介されとる方法だよね

いろんなところで出てるのは昔から定番の低感度ネオパンSS辺り(400円くらい)

自分で簡単にできる現像は、
1.明るいところでべろーんと出して、光を当てる。必要量切る。
2現像液に20分つけたあと、定着液に20分漬ける
(どっちも明るい場所で傷つけないように、フィルムくっつかないように)
3.水洗いして乾かす。ドライヤーで乾かしてもOK
4.あとは複数枚重ねて使う。

買えさえすればすぐできる。
フィルムは500円以下、現像液も定着液も各1000円前後で少量の商品あるよん。
自己責任でなー
83名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:00:28 ID:K5upHpBf0
マジで雨みたいだなwww
84名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:03:11 ID:h8RjJ2E50
よかった、雨のおかげで失明する人がでないんですね
85名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:10:00 ID:rITF+xgrO
ピンホールで、何か平らなものの上に像を作って、その像を観察すれば安全。
86名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:12:17 ID:zWpsbXR7O
実際裸眼で太陽見て失明したなんて話聞いたことないんだが
どうなんたろ?
87名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:13:42 ID:6Wp5x/ug0
昔は下敷きで見てたよ、でも失明した奴なんて学校にいなかったぞ。
88名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:14:02 ID:3+t+mfBK0
俺なんか毎日朝日に向かって坂道を登ってるがビンビンしてるぞ
89名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:15:07 ID:LvgM0/eJO
池に映してみるのが通だな。
90名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:15:11 ID:Qqv5u+3G0
>>85
それもあるね。
ただ、像が焦点距離の約1/107程度の大きさになる。
1mでも1cmに満たないサイズなので、ちょっとしょぼいかもw
同じ原理の木漏れ日観察か、もしくは手鏡がやりやすいかな。
植草さん呼んでくるかw
91名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:16:04 ID:6G55BFokO
奄美大島観測隊ですが、空は満天の星空です。
92名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:17:45 ID:No8IybYP0
今からでも無法松に行けば、電溶用のメガネが手に入るぞ。
93名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:22:27 ID:IFpMGb5O0
失明して永遠に日食というわけか…
94名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:24:25 ID:Jbxf/rP1O
UVカットレンズのメガネをかけてフィルムやらで見るのは?
95名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:24:53 ID:3+t+mfBK0
紫外線やあらへん
赤外線や
96名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:26:37 ID:Jbxf/rP1O
>>95
赤外線じゃしょうがないな
フィルムで見てやる!
97名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:26:53 ID:L1bUBTRj0
エスキモー式サングラスで・・・やっぱだめか
98名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:27:08 ID:IFpMGb5O0
太陽は毎日地球の裏側へ隠れて行く。
そして真っ暗な夜になる。
昼間に太陽が何かに隠れることがそんなに凄いか?
俺は価値を見いだせないね。
太陽が6時間しか登らない場所だってある。
くだらねぇ。
99名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:28:22 ID:GfcVjCvVO
虫眼鏡で覗いて眼球火傷する餓鬼が3人くらい出ると思う
あととから島で曇って見えなかったからツアー代金の返還を求めて訴訟とかw
100名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:28:47 ID:v9AYUxUZ0
http://www.youtube.com/watch?v=hd02MWQMQrU
この映像なら、安心して日食を見られるぞ。
101名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:28:50 ID:3xgg3o0k0
>>86
だから裸眼で見てる分には大して問題はないわけ
まぶしって見るのやめるんだから

一番立ち悪いのはサングラスとか掛けて
まぶしくないからって延々と見ちゃうこと
徐々に太陽が無くなっていくからな。
じーっと見ちゃうんだよ。
102名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:30:19 ID:qv94JSl6O
>>86
鍼灸の先生(60歳)が失明の原因は
“10歳のとき屋根の上から望遠鏡で太陽を見たこと”と言っていた。
103名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:33:38 ID:E5Yi9aS/0
下敷きだと瞳孔が開くから裸眼で見るより赤外線を多く吸収して危険じゃないの
104名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:36:00 ID:qv94JSl6O
望遠鏡じゃなくて双眼鏡の間違いだった
105名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:37:29 ID:26+NehbY0
>>52
上の動画、ウォウォ言い過ぎw
感動で俺なら逝きそうだ。
106名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:38:06 ID:1BrOdovx0
あした真っ暗になるの?
107名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:43:58 ID:yQ2X9Pk70
ミニコピーフィルムがベースが透明で良いぞ
108名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:44:07 ID:7EhS7Qj20
? 煤ガラスは炭素の粒子がじゃまをするから、赤外線から紫外線まで
減光するのでOKと長いこと思ってたけど違うのか? >>1
109名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:46:35 ID:7EhS7Qj20
>>97
エスキモー式サングラスというか、指でピンホール作ってもOKじゃないの?
110名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:46:54 ID:1ytdPWGK0
111名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 00:58:12 ID:edlHYTsr0
いまさら知ったんだけどさ
何このイカレた案内?

日食グラス売る為にどんだけ必死なんだよ
呆れかえったわアホンダラ
112名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:02:32 ID:dKgu47QZ0
昔はそうやって普通に見ていたが失明した人いたのか?それとも最近は目が弱くなっているの?
113名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:04:08 ID:El8oEJLGO
学校の化学室にあるメガネじゃ・・・だめか・・・
114名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:15:58 ID:/9t4O5hi0
まあ失明つーか視力の低下にはバッチリ繋がるわな、失明はあくまで最悪のケース
信じがたいようなアホンダラが多いから中にはそういうバカもでるだろ
ただでさえジジババが増えてるせいで中途失明者の数も増えて負担なのに、積極的に視力低下させるような間抜けは勘弁な
115名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:19:53 ID:maQLCs/G0
>>86
裸眼でみると、眩しくて目開けてられないわけ。
仮に無理に開けたとしても 生理的な反射として瞳孔が絞られて入ってくる光を制限できるわけ。
これがサングラスとか掛けて 太陽とかみると 可視光線は遮ることが出来るもんだから
目も開けてられるし、瞳孔も盛大に開きっぱなしになる。
でもって、不可視の光線が大量に目に入りっぱなしに…>失明 のコースをたどる
116名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:21:27 ID:dTK6Wza+0
>>1
ウルトラセブンでアンヌ隊員がガラス板を火であぶってススつけて日食見てたぞ。

117名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:27:12 ID:qQ7a/v1t0
とりあえず青色のセロファンを10枚重ねて
日食グラス作ってみたよw


118名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:28:57 ID:99in2WyX0
特集番組見たんだけど
皆既にならないところ 例えば東京とかは薄暗くはならないってことでOK?
クロ現見てるかぎりは完全に隠れないと夕暮れみたいにならないようで・・

それと関東区域は 雲りだけど どれくらいの雲かな?
分厚い雲で太陽見えない オワタレベルなのか
太陽は見えるレベルか
119名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:32:57 ID:ZsNYRZRF0
マジレスすると
望遠鏡はまずいけれど、普通の双眼鏡だったら直で太陽を見ても問題ない。
先ほどテレビで言っていた。


120名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:35:14 ID:DcCU1XoC0
>>119

それ本当?ちょっと危険すぎるのだが・・。
正直言って・・「皆既中」ならば危険ではない。しかし、部分日食中は危険すぎる。

まあ、2ちゃんねる情報なので・・確認はできないところが危険ではあるが・・。
121名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:35:38 ID:dPRdgENIO
緑と赤の下敷き買ってきた。
122名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:38:28 ID:OvpSO2+70
鏡で太陽を手元に映してちら見すれば大丈夫な気がする
123名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:38:57 ID:ZsNYRZRF0
>>119
本当に?
いい情報有難う。
しっかりと双眼鏡で日食見てみますね♪
124名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:39:36 ID:OTC0sqgXO
スス塗ったガラスで太陽見るのは教科書にも載ってる正しい方法
それすら駄目っておかしいだろ?
結局専用のグラスを高く売りつけたいだけなの丸分かり!
今のマスゴミはスポンサーの為なら平気で嘘情報垂れ流すから始末悪い!
125名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:41:10 ID:GNiymjbF0
溶接用の遮光ガラスを家族分用意したんだけど、天気が残念っぽいな。
明日、会社の資材倉庫に戻しておこう。
126名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:41:12 ID:99in2WyX0
凝視してないで 一分ごとにチラチラって見るようにすればいいんでね?
完全な装備じゃない場合それが確実でしょう
デジカメはNDフィルタとかないとCCDやCMOSが焼きついて脂肪する可能性があるので注意
127名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:41:53 ID:/9t4O5hi0
>>122
節子それ日蝕やない、ゴルゴーンと戦う方法や
128名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:43:15 ID:ZsNYRZRF0
>>126
デマ流しちゃだめですよ。
私は買ったばかりのビデオカメラでズームアップして
初めから終わりまで日食を撮るつもりなんだから。
129名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:44:18 ID:WzBFPn1C0
俺もせっかくだから写真に残してみるか
ひさびさの赤道儀の出番かな
・・・太陽が見えればの話だけどね
130名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 01:50:11 ID:hNSpw8Sv0
必死に被害者を増やそうとしてるやつらがいるなw
下敷きとか煤ガラスとか危険なもの薦めてるのは目が悪いやつらか?
お仲間を増やそうって魂胆か?
131名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:07:39 ID:x2KfmMTz0
赤外線が問題ってことはビーチで瞼閉じて寝ていても最悪失明?
瞼がどれだけ赤外線遮断するかしらんが。小学校の時、皆下敷きで太陽見てたが
それから目が悪くなった奴いなかったと思う。
マイナスイオンもインチキだったからな。

ニュートンも散々太陽を裸眼で見ても失明してないし、ガリレオも自作望遠鏡でフィルターなしで
太陽見て黒点発見だってよ。まあ、自己責任で。
132名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:08:09 ID:OTC0sqgXO
昔TDLのキャプテンEOからかっぱらってきた3Dメガネで見るよw
133名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:16:36 ID:iuUastcx0
>燻しガラスで見るとよいとか
>双眼鏡で直視して問題ないとか

小学生でも引っかからない低レベルな釣り多すぎwww
134名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:16:50 ID:3xgg3o0k0
>>131
ガリレオさんは晩年失明状態です
135名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:17:27 ID:x2KfmMTz0
日食は暗くなるから瞳孔がある程度開いているから普通の太陽を裸眼で見るより危険かも?
ただ失明の恐れがあるだけで実際にはリスクは0.1〜0・01パーセントだろう。
136名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:21:41 ID:S08ktzsn0
>>115
子供の頃、無理やり5分くらい裸眼で見続けても無事だったのは
そういうことだったのか。分かりやすい説明乙
137名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:21:50 ID:niYwCdE00
日食グラス、明日には大量にゴミとして廃棄される。エコエコ。(w
138名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:22:26 ID:x2KfmMTz0
>>134
知ってるけど黒点発見するまで何度も見たんだからね。それに当時白内障とか緑内障すら
氏らなかったのでは?太陽を見たから失明とは限らんだろう。
139名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:26:00 ID:+cpR/ZFN0
溶接の火花程度じゃないからな太陽光は

こういうのじゃないとダメだよ。
ttp://www.bestgreenlaser.com/html/COHLA2.htm
140名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:28:42 ID:6rnXqmIF0
>>139
それ、特定の波長しかカットしないから、太陽見たら危ないよ。
141 :2009/07/22(水) 02:29:11 ID:P4OSpRR+0
初日の出禁止。
142名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:30:00 ID:K5xOrvcY0
テレビで見るのが一番安全
143名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:31:30 ID:x2KfmMTz0
手のひらを太陽に♪

これも禁止。
144名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:43:24 ID:i7PDRDGa0
下敷きとかで下手に減光すると瞳孔反射が効かないからな
だから危ないんだよ
145名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 02:47:00 ID:qorlJKwh0
>>123
結果報告よろしくなw
ブラインドタッチできるなら、レスするのは問題ないし。
146名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:03:23 ID:9DW7AsGO0
初日の出は見ても失明しないの?
147名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:11:04 ID:LA23VJOe0
結局 家に普通にあるもんじゃ見れないの?
148名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:18:00 ID:4P0L1OxW0
>>82
職場(歯科医院)に露光→現像した
真っ黒のレントゲンフィルムあるんだけど使えるかな?
下敷きくらいの大きさ。
149名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:20:05 ID:B4JO9gWg0
>>148
レントゲンはやめとけと書いてあった
150名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 03:22:46 ID:4P0L1OxW0
>>149
そっか、残念。ありがとう!
151名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 04:58:09 ID:yQ2X9Pk70
もう一つ昭和的手法に、墨汁溶いた水を容器に満たして
水面に反射させて観測というのがあったはず
これって現代的にはどう?
赤外紫外は水に吸収されそうだし、
適度に眩しそうだから長時間直視もしなくていいかも
152名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 05:09:27 ID:MSrSNQ5A0
直にみるんじゃなくてNHKや他のテレビ局の特番みてたほうがよさげだ
どうせ、東京曇りだし。
153名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 08:35:34 ID:m9DmRCAj0
198円で売ってた日食眼鏡なんだが大丈夫なんだろうか・・・・
154名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:23:50 ID:peVeidT70
ポテトチップスや菓子の袋って大丈夫だろうか?
アルミ蒸着のやつ。
155名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:25:42 ID:1PG6N7u60
ゴッドハンド誕生の時
156名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:26:47 ID:BWlLor4r0
テレカがいいぞ。あれ穴が開いてるでしょ?直接みずにテレカの
影を見る。するとピンホールの原理で、穴からもれる光が三日月形に
157名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:29:34 ID:3xhTsTCD0
安心しろ。

曇りだ。
158名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:30:42 ID:Z6O86XwQ0
>>116
むかしは、子供向け学習誌で普通に推奨していた。

全然話変わるが、巨人の星では、一徹がボールにガソリンをかけて火をつけ、ひゅうまにノックするシーンもある。
159名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:37:58 ID:5f+8as4o0
これはマジレスだが
テレビで中継見る時も専用グラスが必要。
肉眼でテレビ画面を見続けると失明するから厳重に注意。
とくにブラウン管テレビの人は絶対に肉眼で見続けないように。
160名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:38:01 ID:su5XRL/n0
こういう事をなぜテレビで言ってくれない?
161名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:44:56 ID:lhMW3f/O0
下関だけど右上がかけてきた
162名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:47:14 ID:eIYUkCX20
太陽がいないんですけど、
どこいったの?


by京都
163名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:47:33 ID:qFvfk/FO0
目が目があああああああああああああああああああああああああああ
164名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:47:36 ID:osZFVBB/0
すげー曇ってるwww
165名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:48:08 ID:n1mOyFJ/0
さてとオナニーして寝るか
166名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:48:11 ID:/aSgbbKd0
観測も何も曇っていて太陽みえねぇよwwww
167名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:49:09 ID:hll3lEHSO
福岡だけど欠けてきた。
168名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:49:25 ID:H16y1lVQ0
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
169名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:49:51 ID:91XoBp+rO
曇りすぎwww@大阪
170名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:49:57 ID:qFvfk/FO0
悪石島は水不足が解消されてよかったね
171名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:50:05 ID:LH1q9Uj40
 |   !l |! !   | !     | ! l    |  ! l  |! |   !ll  |! l  |!|   !l  |   !   ! |
 !l |! !   | ! !ll  |! l !|  l   !ll  |! l  !|     | ! l     !    l|  l  |!|   !l  |
  !l  |   !   ! | !  !ll  |! l l  |   !ll  |! l        | !|   !l  |
 ! l  |! |   !ll  |! l  |!   !l  |   !   ! | ! |   !l |! !   | !     | ! l    |
! |   !l |! !   | !     | ! l    |  ! l  |! |   !ll  |! l  |!|   !l  |   !   ! |
 !l |! !   | ! !ll  |! l !|  l   !ll  |! l  !|     | ! l     !    l|  l  |!|   !l  |
  !l  |   !   ! | !  !ll  |! l l  |   !ll  |! l        | !|   !l  | |! !   | !
|   !ll  |! l  !|   !l|   ∧_∧,、,            __  !l |! !   l  ! !   |!
  !l |! !   | !  i   | ! <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○ !   |! l l  | ! l  |!|
!   | !     | ! l    /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | !    l|  l !|  l  !ll
  i l       l    /  \  / ノ     | |!  .||   ! !|  l  !ll   l  |!|   !l  |
l     i   il l  |  |    /ー' ' !    l|  l.||  |    ill i | ! |  !ll   l  |!|
172名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:50:08 ID:nlWOx42nO
空一面雲に覆われておりますw
173名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:50:11 ID:+WbUiqJXO
すいません… 太陽が見えないので見えるようにして頂けませんか… @東京
174名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:50:12 ID:Fgm6H3k50
うちんとこは部分だし曇ってるからさっぱりわからないまま終わりそー
175名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:50:18 ID:3SZFU9fw0
テレビやネット中継で見た方が安全安心楽チン。

176名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:50:35 ID:LYfMnDpv0
30代だが、部分日食をろうそくで煤付けたガラスでみたぞ。
くっきり欠けてたのは覚えてる。

今日は…雨降ってるな。
177名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:50:43 ID:nbtf1Lso0
空真っ白だよ真っ白www

by四国
178名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:50:44 ID:TiJ8M3yNO
今病院の中で外がどうなってるかわからん@静岡
曇ってる?
179名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:50:50 ID:bQA2Dgr30
曇りまくり@大阪
NHKとニコの実況で我慢するか
180名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:51:29 ID:/aSgbbKd0
>>176
俺も小さいとき見た記憶ある
181名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:51:59 ID:ffyGRkWiO
生見れないの確定
誰か動画あげといて
182名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:52:03 ID:H16y1lVQ0
フジと日テレで中継やってる
183名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:52:36 ID:YE7nqMDk0
雨が降ってきた最悪や
184名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:53:19 ID:9AG4z/jlO
今起きた、空を見た、曇ってた

orz
185名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:53:21 ID:4MlyZ3RBO
ニコの実況(笑)
186名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:55:34 ID:RX8KFAwtO
46年前に見たときに、「次に見られるのは46年後だよ」と言われ、
途方もなく先の話だなぁと思った記憶がある。
187名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:56:39 ID:hrmBVEWV0
なんか眼がチカチカするんだ
欠けてるのを直で見たのがいけなかったのかな

もう一回見れば治るかな
188名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:56:40 ID:+zj2WucX0
@福岡

晴れてますよ

今すごく日差しが照ってますが日食始まってるの?
189名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:56:40 ID:ycPfebaw0
薄日が差してる@神戸
190名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:56:54 ID:Zlkfmz5HO
欠けてるよ
広島
191名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:56:59 ID:zFvHwFT60
曇りで日食ははっきり見えないけど、
けっこう暗くなったりはするのかな?
それだけでも体感できるなら外出てみるわ
192名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:57:08 ID:NsTtJFNUO
これから飛行機に乗るおれは勝ち組
193名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:57:28 ID:15LZJlOi0
太陽をみるのと変わらないんでしょ?
毎日失明する恐れがあるってことか?
194名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:57:55 ID:vDXmO5cN0
これだけ降ってると逆にすがすがしいわ  @宮崎
195名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:58:13 ID:k8yKmW7v0
>>186
安心しろ。
次は26年後だ。
196名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:58:15 ID:GnYEucxJ0
まー、雨なんですけどね…

アマゾンでグラス買おうと思ってたら忘れてて、
思い出した頃には売り切れで買えなかった俺は勝ち組…と信じたい…
197名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:58:16 ID:oITjzWUvO
前に鏡に反射させたのを見たけど味気なかった
198名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 09:59:01 ID:H16y1lVQ0
26年後にまだ2chがあるんだろうか
199名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:00:40 ID:G7TQ5LKpO
見たけどかけてないよ@千葉
200名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:00:48 ID:qFvfk/FO0
阿部wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
201名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:01:59 ID:zOkT3U450
天照さんがお隠れになった時は、それはもう大変な騒ぎどしたなあ、すれが乱立しましてなあ
202名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:02:33 ID:wRGxnrMR0
こりゃダメっぽいな@愛媛
203名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:02:57 ID:45GRXinl0
俺の眼が悪いのは昔下敷きで日食観察したせいののかなw
204名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:03:34 ID:1830xT2TO
>>193
当たり前だろ。
見続けたら。
205名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:03:36 ID:xVD+fKvcP
206名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:03:53 ID:qkzmfPgiO
溶接用のハンドシールドなら大丈夫だろ
207名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:03:55 ID:zFvHwFT60
虎牢関を攻めるチャンスですので、今のウチに全員目隠し〜
208名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:04:56 ID:3qBDxhSxO
千葉市ベイエリア、雲多過ぎる、見えません!
209名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:05:18 ID:UupnOYA00
子供のころは写真のネガで見ればいいって見てたけど
一応失明しなかったら良かったのかな
210名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:05:24 ID:4aCF0WUs0
全面曇天なのでどうでもういいっす
211名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:05:35 ID:wCnNYAbK0
フロッピーの記録盤で代用するべ
212名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:05:44 ID:s1D7l7neO
タタリじゃ〜タタリじゃ〜@広島
213名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:05:46 ID:6ovg7sH9O
こりゃ50分後が楽しみだ@雲はあるけど晴れの福岡市
214名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:06:05 ID:7pakcTv7O
雲間に少し欠けたのが見えた@大阪
215名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:07:13 ID:qNORM2giO
悪石島は雨→曇らしい。もしかして。。。
216名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:07:33 ID:TorBA+QY0
>>206
溶接用の金コーティングしてある高級ガラスで見ている。ばっちり。@石川
217名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:07:54 ID:IMqJuDlG0
東京は中くらいの雨だから駄目だな
218名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:07:58 ID:SozkmH7+0
見えたっ! @鹿児島市
219名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:08:22 ID:Ds35FOSB0
うへぇ、雨とか・・・

オレは20年前の日食、快晴で見れたからまだしも
ゆとり世代の若い子なんて、生まれて初めてだっただろうに気の毒に・・・
220名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:09:00 ID:UupnOYA00
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |       奄 美 大 島       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
221名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:09:39 ID:KIslFRkg0
上海土砂降りww
222名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:09:43 ID:EZ4ao2ld0
小雨まじりの曇天@相模原
ネット中継でお勧めある?
223名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:09:59 ID:XxGshozN0
さっき外に出たついでに肉眼で見てみたが
とても見れたもんじゃない
改めて太陽って凄いエネルギーだな
224名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:10:38 ID:Ds35FOSB0
あの全てが闇に包まれ、温度がさーっと急激に下がっていくあの感じを

一生体験できないなんてゆとり世代の子可哀想過ぎる、晴れてやれよな
225名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:11:34 ID:lhMW3f/O0
半分くらいかけてきた
226@鹿児島市:2009/07/22(水) 10:11:37 ID:SozkmH7+0
さんぶんのいち欠けとる
227名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:11:39 ID:hcNYpNB60
赤外線や紫外線ってすごいんだな。

月を通り抜けるとは。
228名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:11:45 ID:l4ty3fPuO
徳島だが曇り空…
はぁ〜っ
229名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:11:51 ID:7unbo4YM0
なんか雲を通してしか見れないんですけど?
230名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:13:43 ID:7pakcTv7O
右上が欠け始めた
231名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:18:40 ID:6CInBSIa0
名古屋はがっつり曇ってるorz
232@鹿児島市:2009/07/22(水) 10:18:47 ID:SozkmH7+0
見えなくなったw
233名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:19:48 ID:QVgAQEtC0
沖縄だがいい感じで三日月状になってまいりました
234名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:20:17 ID:wRGxnrMR0
見えた!@愛媛
235名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:20:24 ID:N0A9DlUE0
うちのじいちゃん昔はガラスにスス付けてみたもんだって言ってたけど
実は有害だったのね
236@鹿児島市:2009/07/22(水) 10:21:08 ID:SozkmH7+0
いいなあ、沖縄
237名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:21:48 ID:RX8KFAwtO
曇りだが、気のせいか若干薄暗くなってきた。埼玉狭山
238名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:21:58 ID:2eJHrgpDO
神奈川曇りだけど暗くはなるか。
239名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:22:22 ID:7pakcTv7O
大阪再び曇ってきた。
一瞬だけだったか。
240名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:23:03 ID:+X0zynQV0
すげぇぇえぇぇぇええっぇ
日食かっちょえぇ
241名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:23:08 ID:x7Nq1SAcO
薄曇り@名古屋。専用じゃないサングラスでもちょうどよくなっていい。(゚∀゚)アヒャヒャ
242名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:23:21 ID:Uhzkitu80
大阪
9;55ぐらいにちょっと晴れた。
部分日蝕見れたよ
今は厚い雲で見えない
243名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:24:36 ID:fZ/riBTY0
なんで直接見ようって思うのかな。
244名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:24:39 ID:jjfW+ewn0
沖縄で遊んでるヤツが一番良さそうだな
245名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:25:18 ID:EOwV/peY0
お前ら普段から普通に太陽見てるだろ?
尾万個やりすぎで太陽が黄色く見えるぜとか、きれいな夕日だなとか、普通にゆってるじゃんよ。
別に日食のひだからって太陽の光が強くなるとか、
世間から注目されてますんでいつもの倍光ってますからとか、
そんなのあるとか思ってんの?バカじゃね?
246名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:25:20 ID:b7FD8+qvO
>>235
昔はみんなその方法で観察していた訳だが、失明したとか聞いたことないわ。
247名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:27:41 ID:lYA8H/Rz0
古代人は直視だったんだろうが。
こんなんデマに決まってる。
248名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:27:57 ID:EOwV/peY0
どうでもいいけど、皆既状態でお前らが見てるのは太陽じゃないからな。












あれは月だ。
249@鹿児島市:2009/07/22(水) 10:28:06 ID:SozkmH7+0
見えないが、だいぶ暗くなった
250名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:28:14 ID:A3xR41Mi0
CDもだめなの?
251名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:29:13 ID:Ds35FOSB0
>>245>>246
おまえら瞳の仕組み分かってるか?

まぁ今度晴れた日に1分間、太陽直視してみ。 あぁ、自己責任で。
252名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:29:26 ID:VVq7dlDX0
太陽が2つある
253名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:30:08 ID:qT9xuxpu0
>>247
子供の頃よく太陽を見たよなw
254名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:30:50 ID:Rr94f4Qa0
チャンコロ「くそう!日本にも見えないように雨雲ミサイルで曇らせるアル!」
255名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:31:06 ID:V9Y15KUK0
>>248
子供に嘘を吹き込むのが楽しみなんだから
正しいこと言っちゃだめだ
256名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:31:23 ID:Xvy8AcA60
日食グラスないと形がわからん
太陽直接見ても眩しいだけだった…
257名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:31:26 ID:5f+8as4o0
@東京・池袋
雨がやんだ。
明るくなってきた。
もしかしたら薄日が差してきそう。
258名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:31:27 ID:MCbLbElXO
中国やインドからの中継で現地の人何も無しで見てたから大丈夫なんじゃねーの
259名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:32:08 ID:f0mqa5Bk0
CD2枚重ねて見たよ。念のため5秒くらいにしておいた。
260名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:32:21 ID:bQA2Dgr30
太平洋上は勝ち組だな@NHK
261名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:33:29 ID:BR0nV9Ih0
ガキの頃みんな黒い下敷きで見てたけど失明した奴なんかいない
262名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:33:32 ID:Rr94f4Qa0
>>251
子供の頃よく直視してたけど現在両目1.5機能良好
人にもよるのかな
263名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:33:42 ID:rKzqSYTzO
小学生の時に視力が2.0から1.5に落ちたのはスス付きガラスで太陽を見たせいか。


…たぶんパソコンゲームを夜間長時間やりすぎたせいだろうけど。
でも銀英伝Wは悪くない!
264名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:33:43 ID:k7AsvLhDO
サングラス無いから、眼鏡にマジック塗って見てみた。
全然まぶしくて見えない。
265名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:34:06 ID:WSc6mzhhO
アーク溶接用の遮光ガラスはおk?
266名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:35:04 ID:+zj2WucX0
上海は雨なの?
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/452671.jpg


@福岡は晴れてて涼しいよ〜
267名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:35:14 ID:IZFR68Lc0
>>265
遮光度の低いのは使わんこと
268@鹿児島市:2009/07/22(水) 10:35:49 ID:SozkmH7+0
観測イベント会場になぜか沖縄ナンバーの人が。
極度にがっかりしている様子で声かけれないw
269名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:36:15 ID:nbtf1Lso0
悪石島ワロタ@NHK
270名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:36:24 ID:Rr94f4Qa0
これはアレだな
日食グラス販売業者のプロパガンダかぽね
恐怖心を購買意欲に結びつける例のやり口かもしれない
271名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:36:25 ID:XxGshozN0
凄く風が冷たい

今、子供をだましてます
「お父さんの力で太陽を弱めてやる」
272名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:36:30 ID:Nql5EleX0
雲のおかげで失明せずに済みそうです
273名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:36:45 ID:jjfW+ewn0
悪石島大雨すぎるw
憐れwww
274名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:36:48 ID:5f+8as4o0
ツアーで50万かけて雨を見に行った奴  負け組
都内で薄日ながら日食を見ている人   勝ち組
275名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:36:50 ID:WSc6mzhhO
>>267
了解、問題無いと思う
ありがとう

ただ見る暇あるかどうかw
276名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:38:18 ID:bQA2Dgr30
277名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:38:32 ID:fS/Tfr28O
中国で店先で売られていた日食観測用メガネ
紙枠に黒フィルムを貼っただけみたいな恐ろしい作りで
背筋がさぶくなりました
278名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:38:51 ID:cW4pz7GeO
だからホームセンター行って溶接用の黒いガラス買ってこい

溶接工のオレが言うんだから間違いない
279名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:39:57 ID:4chhJkG90
はいこちら那覇市。裸眼で観測中です。どうぞ
280名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:40:07 ID:l8NarBYY0
上海ツアーでさえ3泊4日10万円だと
悪石島ツアー行った人気の毒すぎ
281名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:41:26 ID:QVgAQEtC0
那覇発の航空機からの観測ツアー
JTA主催17000円らしいわ 安いな

めっさ沖縄欠けて
そしてあれだけ鳴いていた
セミが鳴くのを止めた
おもすれ
282名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:42:36 ID:r/i0XyUAO
>>276
ワラタw

まあ大阪北部も曇りなんすけどね…
283名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:43:23 ID:fS/Tfr28O
大阪曇って見えないよ
284@鹿児島市:2009/07/22(水) 10:43:36 ID:SozkmH7+0
マンションの工事現場から歩道に出てきたおっさんが、
溶接お面で空を見ていたが、子供に大受けし、また現場に復帰w
285名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:43:39 ID:yaYm0VzD0
サングラスは確かに危険な気がするが、スス付きガラスまで
危険ってな事は無いだろう。昔からの観測法だし。

まあ、最新式の日食グラスが望ましいのだけど無ければ
スス付きガラスだねwww
286名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:43:50 ID:4chhJkG90
太陽の周りに円く虹が出てる。最高だ。那覇市
287名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:45:22 ID:zK5pB8GGO
将来 白内障になるだけや
288名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:45:45 ID:nbtf1Lso0
かなり暗くなったけどたまにこんな天気の日もあるしなぁ・・・@四国
289名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:45:56 ID:RjymIcKVO
太陽が欠けるなんて




これも麻生内閣のせいだったのか
290名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:46:30 ID:Rr94f4Qa0
>>284
ささやかな楽しみすら許されない世知辛い世の中だな
291名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:46:55 ID:YvfacxZB0
チョ
屋久島の観光案内で時間潰してるし@NHKw
292名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:46:59 ID:oOqE5oUj0
そもそも俺の方じゃ見えないから
何の心配もない
293名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:48:04 ID:vGSmLA7lO
さっき、目隠しをした大量の兵士たちが歩いて行きました
294名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:48:07 ID:csNvKSioO
溶接お面最強
295名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:48:47 ID:Rr94f4Qa0
関東は見えないがなんか薄暗くなってきたぉ
296名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:49:08 ID:bQA2Dgr30
297名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:49:40 ID:uMrAKCXn0
どっちに太陽があるのやら
298名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:50:10 ID:Ot6xk1Gb0
普通によく太陽直視してるけどなんともないけどな・・
299名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:51:15 ID:aR+97O2gO
元々曇ってる関西に隙なかった
300名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:51:35 ID:zAA2Tma30
曇りオワt
301名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:51:46 ID:WmWXWMja0
赤外線が駄目なのか?
ちゃんとそういう説明してくれないとただ失明の恐れがとか言われてもな
302名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:51:58 ID:f0mqa5Bk0
>>299
10時過ぎにチョコっと欠けたの見れたよ
303名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:52:19 ID:lqGZNg+PO
曇りを避けて晴れ予報の地域まで遠出したの、
ここも曇りで全く見えねぇ。
304名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:53:15 ID:TYvx45tA0
オトンオカン曰く子供のころは下敷きで、とかススガラスでとか言ってたわ
FDバラしたら見えたけどまぁ大丈夫か
305名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:53:30 ID:Q28Go5tS0
外に出てみたけど雲が厚くてぜんぜん見えなかった。
306名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:54:25 ID:7pakcTv7O
実際に失明する人がいるんだよ。
1000人に1人とか10000人に1人とか。
あと1時間連続太陽を直視するバカとか。
307名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:55:41 ID:qy4x+grS0
男は黙って直見
308名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:56:07 ID:F2XK09FR0
だんだん暗くなってきたけど、元々曇ってるからハッキリしない@奈良

イイよ、もう、テレビで見るし。ああ、テレビ見るの何ヶ月ぶりかな。
309名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:56:12 ID:QVgAQEtC0
沖縄MAX終了
310名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:58:18 ID:Rr94f4Qa0
悪石島ほんとうに涙目w
どしゃぶりw
311名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 10:58:41 ID:7pakcTv7O
ほんとに暗くなってきた。
曇天のせいかもしれないけど。
312名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:01:24 ID:+zj2WucX0
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

30秒くらい直接見てたよ
313名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:01:33 ID:Q28Go5tS0
東京はこれから暗くなるのかな
314名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:02:16 ID:IIdYfn7Z0
専用を唱いながら、実際は黒い下敷きと同じ材質ってのが多そう
315名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:02:37 ID:5f+8as4o0
96%以上欠けないと暗くなるという実感はないらしい。
316名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:02:55 ID:jIFFCH9O0
白いポリ袋で太陽の赤い部分が欠けるのが良く見えるポ
317名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:03:13 ID:7pakcTv7O
豚インフルエンザのマスクと同じだな
318名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:03:46 ID:jjfW+ewn0
東京は暗くはならんだろ
319名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:04:14 ID:jwcrrSAk0
鹿児島だがくらくなったぞ
雲の隙間から三回だけだけどたしかに見えましたw
320名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:04:41 ID:QVgAQEtC0
>>315
想像で語るなよw

90%でも十分暗かった
蝉が一斉に鳴くのを止めておもしろかったぞ
321名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:05:06 ID:Q28Go5tS0
暗くはならないんだねー。ありがとう。
テレビとネットで楽しみます。
322名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:05:16 ID:iz21zPDW0
埼玉も暗いな、月はでかい
323名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:05:40 ID:5h4TEml/O
悪石島 終了wwww

324名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:06:03 ID:5f+8as4o0
>>320
>>318(東京84パーセント食)
325名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:06:17 ID:XxGshozN0
なんかスーパーニュース始まりそうじゃね?
326名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:06:27 ID:K3RTnAO10
太陽をなめると痛い目にあうぞ
327名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:06:27 ID:fkDkT9FF0
直に一瞬太陽見たら残像もきっちり日食されとるw
328名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:06:32 ID:G3Zn/uwM0
熊本ピーク何時?もう終わった?
329名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:07:05 ID:Da9z7De/O
福岡。溶接用ゴーグルで楽しませてもらいました!
330名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:07:13 ID:zyNl7uZh0
溶接マスクの濃い奴で見てた
331名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:07:40 ID:Ds35FOSB0
>>323
悪石島のLIVE見てたが、皆既の瞬間真っ暗になって凄かったぞ

夜以上の真っ暗
332名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:07:44 ID:cpu957rrO
今起きた奴は夕方と思って一瞬パニック起こすかもなwww
333名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:07:55 ID:yClkdqWEP
鳥取くっきりみえた
すげええええ

安田女子大学のおんなのこもみえた
334名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:08:34 ID:hVvOjj0VO
曇りでなんにも見えない@名古屋
335名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:09:47 ID:+sPBukGQ0
分厚い雲が全天覆ってて何にも見えん@大阪東部
336名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:10:04 ID:cxXNeZ250
岡山: 見えたよ〜
337名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:10:20 ID:wRGxnrMR0
一雨来るんか?程度には薄暗くなるもんだな。
最大食まで見ることできて満足@愛媛
338名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:10:27 ID:ROkAcyCl0
長崎は薄い雲で良い感じに光が遮られて見やすかった
339名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:10:35 ID:BeDH0GuE0
大阪
50%ぐらいまでは雲の切れ目から見えたけどもうダメ
340名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:11:13 ID:+ngTpvdU0
とりあえず欠けたことは分かった。(福岡)
341名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:11:35 ID:Rr94f4Qa0
関東ますます暗くなってる
342名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:11:43 ID:/XNg6WKD0
裸眼で見るより
サングラスで見る方が危ないって聞いたな
343名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:11:45 ID:DAbygnmaO
お菓子の袋で見たよ
344名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:11:54 ID:SHEvxHGg0
広島も見えたぞ、場合によっては雲のおかげで日食グラス無しで見えたりもしてた
345名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:12:00 ID:hazG9PVRO
俺がエクレア食@大阪
346名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:12:01 ID:PfLVKEhR0
>>306
一時間連続とか先に首が痛くなりそうだな
347名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:12:05 ID:mT/J5g+hO
東京クルー?
348名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:12:29 ID:9esxjyfQO
沖縄だが見えたし、暗くなった。怖かった。
349名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:12:31 ID:iT5VSOZlO
雲の隙間から薄い雲フィルターで見えた@京都
350名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:12:32 ID:lPDh/asc0
神戸

曇ってるけど、雲越しに欠けた太陽が見えるよ!

雲が曇りガラスの役目を果たしているから、肉眼でも目を細めたら直視できる。

曇っててよかったと思う。
351名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:12:40 ID:xnQLX+33O
天井の蛍光灯しか見えません…
352名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:12:44 ID:Q28Go5tS0
東京最大。
うーんほのかに暗い?ほとんどわかんない。
353名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:12:48 ID:0n4WsGtEO
ビデオテープでしっかり見えた。
354名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:12:53 ID:Ds35FOSB0
今回と、次の日食が曇ってしまったら

もう今の20代以下の世代は、一生日食体験できないじゃないかよ・・・ あれを体験できないのはオーロラ見れないのよりキツイ
355名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:12:53 ID:4BiedNXp0
紙に明けた針穴でお手軽に観測できた。うす曇@北九州
356名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:12:57 ID:J+TpBab10
ツアーに行った連中が集団訴訟起こすのは確実だな。
今頃、ツアー会社と気象庁はガクブル状態だろうな。
ざまあwww
357名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:13:01 ID:HLw5duKX0
おまいら裸眼では絶対見るなよ。今、裸眼で見てしまい右目をやられた。チカチカして目の焦点が合わない
358名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:13:05 ID:XAQgj92C0
>>341
殆ど普段の曇りと変わらないわけだが
359名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:13:17 ID:60/zeqck0
曇っているから欠けているんだかどうだかさっぱりわからん
360名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:14:03 ID:cDJFAxRWO
東京東村山
曇りでさっぱり分からん。普通の曇りだ
361名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:14:04 ID:HCan9n190
岡山、うす曇の向こうでいい感じに裸眼で見える
362名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:14:34 ID:9poxVjoXO
対策せず夏の太陽を望遠鏡で見たことあるけど
失明しなかったよ。
363名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:14:50 ID:EOwV/peY0
曇ってるけどちゃんと見える。
兵庫県西部
364名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:14:57 ID:m1JpjvOO0
東京は今頃ちょうど食の最大だったのになぁ。
おもいっきり曇りのままだな。
365名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:15:06 ID:ICQN4Czx0
一応裸眼で日食中の太陽は見えたお
366名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:15:17 ID:kxfBPj2U0
溶接用の遮光面で見れたよ
367名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:15:18 ID:CLWc86eVO
>>360
青梅、曇りの中から見えてる
368名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:15:27 ID:lPDh/asc0
>>362
そういうウソ、(・A・)イクナイ!!
369SEVEN:2009/07/22(水) 11:15:38 ID:naQdarNw0
日食って暗くなることよりも、気温がさがって寒くなる
方が気になった。さむー。。
370名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:15:40 ID:fb2TbbDUi
かなり欠けてるのに意外と明るいな@姫路
371名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:16:06 ID:9RIEBkAJ0
大阪。さっき11時過ぎの食が最大の頃、
雲が薄い部分から三日月状になった太陽が
日食メガネ無しの肉眼でも数分間見えたよ。
372名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:16:12 ID:NOTFZHYB0
神戸だが、裸眼でちょうど良いぐらいの明るさ。
コンデジで撮影できた。
373名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:16:24 ID:jjfW+ewn0
いや、東京は暗くはならんだろ
なるんだったらテレビが外でワイワイやってんだろ
374名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:16:43 ID:Ds35FOSB0
皆既中は音まで消えたような感覚になる、映画より感動する
375名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:16:48 ID:+O6cgsJlO
日食より月食のほうが神秘的だ
376名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:17:00 ID:5oZ/5vXPO
真っ暗になってシェンロン(神龍)出て来る?
377名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:17:17 ID:ICQN4Czx0
>>373
暗くなるのはいわゆる皆既帯だけってのを知らない無知が多すぎるよな
http://i.yimg.jp/images/evt/eclipse/phase1/map_kansai.gif
378名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:17:30 ID:yaMfBBN20
>>320
東京75%食(11:12)だったが、暗くなったという感覚なし。
曇っていたからか。
379名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:17:38 ID:rqb7vhs80
安全な観測のために
B・ラルフ・チョウ
ウォータールー大学オプトメトリー校助教授
カナダオンタリオ州ウォータールー
http://www.eclipse2009.jp/eye-safety-j.html

強い光が網膜に当たると杆体と錐体細胞を傷つける。この光は細胞内の複雑な化学反応
を引き起こし、光刺激の応答能力を傷つけ、極端な場合破壊してしまう。結果はダメージの
大きさに応じた一時的あるいは永久的な失明である。ある人が適切な減光手段を用いない
で太陽を繰り返し、あるいは長時間見た場合、この光化学的な網膜へのダメージは熱傷を伴
うかも知れない−可視光から近赤外線が曝露された細胞を文字どおり“料理”してしまうのである。
この熱傷や光凝固は杆体と錐体細胞を破壊し、小さな盲目領域を作ってしまう。この視覚に対する
危険性は、網膜へのダメージが痛みを伴わない点にあり(網膜には痛みを伝える神経が無い)、
視力障害はダメージが発生してから少なくとも数時間後に発生する点にある[Pitts,1993]。

(出典)
http://www.eclipse2009.jp/index.html
「2009年皆既日食ライブ中継 〜 トカラ列島悪石島」
380名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:17:43 ID:0n4WsGtEO
>>370
大阪は欠けるのが8割だから、真っ暗にはならないよ。
薄暗くなる程度
381名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:17:49 ID:7/MFxy9D0
>>373
東京 ならんの?
382名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:17:50 ID:60/zeqck0
>>307
クールポコ乙
383名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:18:09 ID:RAtbvdgb0
大阪、雲越しに三日月型に光ってるの見た
あんまり暗くならずがっかり
384名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:18:48 ID:ICQN4Czx0
>>381
東京は最大で7割しか日食にならない
http://i.yimg.jp/images/evt/eclipse/phase1/map_kantou.gif
385名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:18:51 ID:Ds35FOSB0
2ちゃんやニコニコには日食体験してない若い世代もいるから
何が起きるのかよく分かってないんだろう
386名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:19:13 ID:Qxt5SGYr0
おまえら絶対裸眼で見るなよ。絶対だぞ。絶対見るなよ。絶対だぞ。
387名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:19:17 ID:80T0OhFtO
携帯でとった@福岡
http://imepita.jp/20090722/406390
ちょっと空気がヒンヤリした
388名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:19:30 ID:jjfW+ewn0
ああ、宇宙から見たら月の影が落ちている部分が暗くなる
だからみんなそこに見に行っているわけで
389名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:19:34 ID:ICQN4Czx0
>>385
ゆとりは日食の仕組みも存じてないってことかぁ
390名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:19:59 ID:x4TqfMM30
うっすらと雲があるから、肉眼でもきれいに見えた。
もちろん、2秒くらいしか見なかったけど。
391名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:20:01 ID:cVWIikGjO
広島
薄曇りで裸眼で見えた
でも眩しいな
392名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:20:12 ID:4chhJkG90
本当に夕方近くの明るさになって気温も一気に下げたな。
最高だったぜ。
393名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:20:29 ID:b1bjFyIP0
東京曇り過ぎなんもわかんねwwwwwww

雲しかみえないよ^^;
394名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:20:53 ID:yWA5WzWW0
>>205
GJ
395名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:21:24 ID:J+TpBab10
太陽に地球の影がうつってるんだよな。ちょっと感動。
396名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:21:39 ID:olhk3CRd0
こちら岐阜。いやあ、けっこう欠けるもんだな。
食で暗いのか曇りで暗いのか判断つかないけども。
2012年の金環食が楽しみだ。たしかこの辺でもほとんど欠けるはずだし。
397名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:21:51 ID:hLSR02hd0
うす曇だから素眼で平気でみれたけど日食って案外普通だながっかりした。
398名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:22:14 ID:Ds35FOSB0
皆既の地域のLIVEは凄かったな、この世の終わりみたいな漆黒の闇

それにしてもニコニコの日食実況腹立つわ、単なるプレミアムの勧誘じゃねーか
399名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:22:29 ID:OZLJE9avO
日食見れたわ@さいたま曇り空だったから裸眼で見れて良かった
400名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:22:38 ID:z3en+/LJO
東北だから諦めてたらたまたま雲の薄い部分から見えた
雲が薄くかかってたから何も無しではっきり見えたよ
まじで三日月なんでびっくりした
401名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:22:41 ID:+X0zynQV0
>>387
GJ

402名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:22:52 ID:cDJFAxRWO
東京東村山
曇りのまま何も見えず何も変わらず終了。非常に残念でした。
403名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:23:20 ID:wRGxnrMR0
部分食でこんだけ感動できるって事は……皆既日食はハマるってのもわかるね。
404名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:23:27 ID:0n4WsGtEO
今は何月何日の何時何分に暗くなるって分かるから怖くないが、
大昔の人は、いきなり昼間なのに真っ暗になったら、「祟りじゃ〜!」って思うだろうね。
そんな時に「オラさ、海辺で、天から龍が降りてくるのを見たべや!」
とか嘘つく人がいたら、みんな信じて、伝説になるのも分からなくはない
405名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:23:40 ID:jyhn89kN0
ポテトチップスの袋とかを透かして太陽をみると良いぞ
406名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:24:00 ID:RAtbvdgb0
>>402
欠けてるピークが過ぎただけでもうしばらくは
太陽欠けてるぞ
407名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:24:03 ID:olhk3CRd0
デジカメのマニュアル撮影の切り替え方がわからなくて、綺麗に取れなかった。ちぇっ
408名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:24:12 ID:XxGshozN0
太陽ってあんなに眩しかったっけ?
久しぶりにちゃんと見たら凄いね
200Wぐらいの裸電球級だな
409名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:24:22 ID:Q28Go5tS0
硫黄島すごいね。
410名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:24:36 ID:nveCJZq+0
NHKクル
411名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:24:43 ID:Qxt5SGYr0
ちょっと眼科いってくる
412名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:24:47 ID:kbkxIvQOO
雲のおかげで
肉眼で観れたよ@さいたま
413名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:25:01 ID:FQaHmu070
硫黄島勝ち組
414名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:25:05 ID:lPDh/asc0
みんなの気持ちが一つになれた気がした。いまならみんな、オラにちょっとずつお金を分けてくれるよな?
415名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:25:06 ID:rqb7vhs80
「トカラ列島悪石島は暴雨風雨で避難呼びかけも」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090722-00000517-san-soci
7月22日10時59分配信 産経新聞
416名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:25:19 ID:Ds35FOSB0
>>411
肉眼で見るなとあれほど・・・
417名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:25:48 ID:aITygTI6O
曇ってたから裸眼でキレイに影が見えたよ、東京。
すごいなー
でもまだ目がチカチカ(´・ω・`)
418名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:26:04 ID:hLSR02hd0
419名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:26:10 ID:x4TqfMM30
>>404
大昔でもそれを知っている人がいて、その時に太陽に向かって手をかざして、
「俺が起こした奇跡」にしているはず。たぶん。
420名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:26:20 ID:XxGshozN0
太陽に住む友人が地食だと騒いでました
421名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:26:55 ID:RX8KFAwtO
溶接マスク持ってる人、
何でこんなに沢山いるんだ?
422名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:27:01 ID:/u1u2Wwb0
横浜相変わらず曇天。太陽がどこにあるのかすらわからん。
ふざけるな!
423名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:27:10 ID:EqpzF1J/0
東京じぇんじぇんわかんねーヽ(`Д´)ノ
424名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:27:18 ID:wRGxnrMR0
>>419
卑弥呼は2度の皆既日食の責任を取らされて殺された。
425名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:27:49 ID:RJpGjBvOO
魔王来たれり
426名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:28:24 ID:tgVRWLtEO
「掌を太陽に〜♪」ってちょっと危険な行為なんだね
427名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:28:43 ID:dT9y0P5A0
曇ってたおかげで写真とれたよ!やったね!
http://www.death-note.biz/up/f/1292.jpg
428名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:28:44 ID:EnWCSQuvO
NHKの硫黄島中継スゲー
感動したわ
429名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:28:49 ID:l8NarBYY0
硫黄島綺麗だーもの凄い
430名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:29:09 ID:jWkQeUbLO
これは思ったより禍々しい
昔の人が凶兆と呼んだのがわかる気がする
431名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:29:19 ID:aTqtBFXe0
太陽がどこにあるのかすら分かりません!@愛知(#;^Д^)ピキ…ピキ…
432名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:29:20 ID:vHI4kDLd0
裸眼で見たら目のチカチカがとまらない。
433名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:29:43 ID:rqb7vhs80
>>421
http://item.rakuten.co.jp/tool-kobo/c/0000000313/

安いからじゃね? ぼったくり観測メガネより安い。
434名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:30:16 ID:+sPBukGQ0
>>396
検索してみたら次の金環食の方が
大阪や東京は欠け方大きいんだな
435名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:30:25 ID:K/Ehu/Q/0
香川見れたー!!!
436名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:30:26 ID:YvfacxZB0
>>404
昔じゃ無くて現在の中国でパニックに成る可能性が有るから
メディアは一生懸命呼びかけてたらしいよw
437名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:30:31 ID:Ds35FOSB0
>>427
かっくいい!!

千葉成田、一部のスキもない曇り空・・・
2012年の金環食まで曇ったら、もう二度と日食見れないのか・・・悲しすぎる
438名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:30:36 ID:nbtf1Lso0
NHK
太陽だけ写しても全然面白くないぞw
439名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:31:11 ID:91XoBp+rO
ギャラクシアン・エクス プロミネンス!!
440名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:31:14 ID:QyMiCfXFO
長野県松本市ですが曇りで裸眼で見れた
三日月状態!
441名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:31:15 ID:cxveghvv0
北海道見えなかった・・・
硫黄島のは綺麗だなー
442名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:31:21 ID:m1JpjvOO0
>>431
東京も。どこにあるか全くわからんw
443名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:31:50 ID:5ibc8C2DO
>>432
晴れてるの?
444名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:31:56 ID:rqb7vhs80
つか、さっき起きたのですっかり出遅れたな。13時頃だと思ってたよ。
445名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:31:59 ID:vHI4kDLd0
>>431
真上にちかいところにあるよ。
446名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:32:02 ID:T2UA12GB0
MDをフィルター代わりにして確認@神戸
11時ぐらいには三日月形に見えた。
447名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:32:24 ID:cDJFAxRWO
>>406
一面曇り空で太陽光のかけらすら分かりません…
448名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:32:37 ID:IuicZ4wL0
TBSとかだったら、過去の日食映像から引っ張り出してきて、
「現在の太陽の様子です」とか平気で捏造しそう
449名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:32:46 ID:DCZWf2SiO
お前ら青白い無職丸出しのピザが外に出る時は服装に気を使え
450名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:32:49 ID:+ngTpvdU0
燃え上がれ、燃え上がれ、燃え上がれ、ガンダム♪

ダイヤモンドリングを見るとつい、歌いたくなる。w
451名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:32:50 ID:b7FD8+qvO
肉眼で小一時間ほど観察してきた。もうすぐ失明するらしいです。
452名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:33:00 ID:055Q1VIRO
こちら名古屋
雲の様子を見たら日食タイム終了みたいだな。
すぐに雨が降ってくるから早く帰らないと。



本日の戦果
http://imepita.jp/20090722/407890
あんまりいい絵が取れんかった。
いいカメラ使ったのに(´・ω・`)
453名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:33:03 ID:krh69nOJ0
バケツに水汲んで観測
デジカメで撮ったけどダメだな、すげーハレーションで丸くしか見えないorz
三日月より欠けてたのに、太陽眩しいよ太陽
454名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:33:34 ID:Ds35FOSB0
インドのバラナシ凄すぎるね・・・ インドって土地がまた、似合いすぎて幻想的
こんなの現地で直接見たら人生観変わっちゃうよ
455名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:33:55 ID:olhk3CRd0
>434
朝早いのがネックだけどね。既に食が始まった状態で日が昇ってくるのかな?
東京なんかは夜が明けたと思ったらまた暗くなるんだろうか。
456名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:33:59 ID:nveCJZq+0
想像以上w凄すぎw
457名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:34:24 ID:wRGxnrMR0
太平洋上すげえ!
458名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:34:37 ID:vHI4kDLd0
NHKすごい!
459名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:34:49 ID:JtONcoNOO
東京で何か感じられた人いる?暗くもなんもならんかった…
460名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:34:58 ID:Q28Go5tS0
太陽の光って、ものすごく強いんだね。。。
直前までけっこう明るいのね。
461名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:34:58 ID:BtRJEeSm0
インドや中国は民度からいって失明者続出していそうだな
462名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:35:03 ID:cmEKxLc50
実況で見た。
どうやら皆既は終わったな。
ほんとキレイでびっくり。
463名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:35:10 ID:divp8JqIO
あれめがみえないそあれめきまあ
464名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:35:35 ID:QPd8lZA70
悪石島でNHKTV見てるやつ乙
465名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:35:40 ID:sSdJ6EjdO
>>453
まさかマニュアル撮影しなかったの???
466名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:36:06 ID:7Fkv2Rtp0
>>441
どよんどよんの厚い曇りですな@札幌手稲

7月も後半だってのに毎日雨か曇りで寒くて寒くて、海水浴場が悲惨…
467名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:36:10 ID:EnWCSQuvO
2012年の金桓食は絶対に見に行こうと思う
468名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:36:18 ID:rIhBbLN9O
なんが凄いのか分からん。
469名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:36:23 ID:CrrVfmKgO
クリリンの太陽拳の凄さが証明されたな
470名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:36:29 ID:ZfayIj420
こんちくしょう!仕事休んだのに!みれないよ!
471名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:36:59 ID:vHI4kDLd0
>>443
雲の隙間からみたけど、太陽強烈だわ
472名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:37:25 ID:EqpzF1J/0
見えた!見えた!雲の間からぼんやりと!
三日月みたいだな
473名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:37:26 ID:T2UA12GB0
いや、確かに凄かったと思うよ。
でもさ、35万円払って僻地で3日間不自由な生活をする程の価値があったのか?
474名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:37:39 ID:bTMoDJ/W0
サングラスにも「日食を見ないでください」と書かないと訴えられちゃうわけか
475名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:38:03 ID:vzSKl0gSO
水溜まりに映ってる太陽を見てごらん
476名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:38:08 ID:opmvOLZ60
太平洋勝ち組すぐる
477名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:38:17 ID:Ds35FOSB0
>>461
何せ日本人のオレが、前回の日食ガン見して
視力1.5から0.7まで一気に落ちたからな、小学生でメガネ
478名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:38:46 ID:krh69nOJ0
>>465
複雑でわからんw
オートでしか撮らんよ、ごめんね説明書見ない人でwww
ちなみにバカチョンデジカメfinepix f710
479名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:38:53 ID:EnWCSQuvO
>>473
あっちは見れなかったんじゃ…
船旅が正解だったな
480名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:39:12 ID:uP7RZalhO
すげえな
太陽のパワーをオール、全部、月がレシーブしてるわけじゃん
ムーンがものすごいエネルギー受けて爆発しちゃうじゃん
だって実際地球が受けるべきパワーを月がうけてるじゃん
月やべえよ
481名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:39:18 ID:vHI4kDLd0
NHK、船上、まっくら!
482名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:39:54 ID:s1vFeRPBO
東京、柴又付近。空の真上、肉眼で太陽が欠けてるのが見える!
483名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:39:59 ID:+Au9mcoaO
NHKすげぇ!
484名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:40:02 ID:P1xtkTxs0
>446

おー!その手があったか。
今会社にあったFDDをフィルターにして見てきた。

ばっちり見えたよ。サンクス。
485名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:40:11 ID:5ibc8C2DO
>>477
あんた50台かよw
486名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:40:21 ID:RAtbvdgb0
大阪蝉が鳴き始めた
思えば異様な静けさだったな
487名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:40:43 ID:45GRXinl0
フロッピーの窓開けたのを二枚重ねて見た
雲の間から時々だったが
488名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:40:44 ID:ntMlVPTS0
NHKの船映像の連中正解すぐるW
489名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:41:43 ID:lPDh/asc0
>>480
オマエはルー大柴か
490名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:42:32 ID:wRGxnrMR0
船組羨ましい!
491名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:42:36 ID:cxveghvv0
>>466
2030年に札幌で金環食だからそれを待とうぜw
にしても寒いな
492名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:43:05 ID:cDJFAxRWO
東京東村山
少しの間ですけど見れましたー!
三日月みたいになってました
493名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:43:09 ID:opmvOLZ60
硫黄のカスカメラマンに比べたら太平洋のはまだマシだな
ダイヤモンドリング綺麗だった
次は26年後か生で見たいな
494名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:43:14 ID:cmEKxLc50
>>487
フロッピーも捨てたもんじゃないな
495名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:43:26 ID:m5VvJXYC0
>>91
もうちょっと日本語勉強しとけ。
496名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:43:33 ID:Qqv5u+3G0
>>364
当方横浜。ちょうど雲が適当なフィルタになって
間欠だったけど観察しやすかったよ。
497名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:43:42 ID:jjfW+ewn0
硫黄島とか太平洋上客船のが真の姿だよな
悪石島ツアーとはなんだったのかw
498名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:44:02 ID:8EyxDwBaO
太陽をじっとみてると光の中に太陽の丸い形が浮かび上がってくるので
子供の頃はなんかよく太陽見てた
今でも両目1.5キープ
499名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:44:04 ID:5oZ/5vXPO
次は2035年か〜 (^O^)

長生きしなきゃなW
500名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:44:13 ID:+31AsxNU0
NHKなんでダイヤモンドリングの最中にカメラ切り替えるんだよ!!!
ピントあってないし ひでえ仕事してるな アラフォーか???
501名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:44:18 ID:Fgm6H3k50
NHK凄かったー
他の局の中継は、感動強要されても「?」だったけど、
硫黄島と船の映像はマジ涙出ちゃった
スゴイスゴイ!!
502名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:45:35 ID:YvfacxZB0
無かった事にされてるトカラ列島wwwwworz
503名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:45:44 ID:x4TqfMM30
船って、移動すれば皆既日食状態を長時間味わえるんだろうなぁ。
504名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:45:54 ID:uPf4uTz7O
雲越しに薄明るい三日月状の太陽を肉眼で見ても、網膜はヤバい?
505名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:46:02 ID:pi5hBvzv0
全体がみたいんだよ。欠けた太陽が空に浮かんで周りが闇に包まれる様がさ
太陽のアップと上向いた人アップだけで全体の絵がない
景色の綺麗なスポットに待機して暗くなってまた明るくなる所を写すとかさやってよ
煽ってる割には絵が貧弱
中継時のおずらとかスタジオのコメントは最悪だし

フジがちらっと流したインドの映像はよかった。
これをずっと見せて欲しいくらいだ。
506名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:46:25 ID:k+VNrh/HO
船からの中継は良かったね。
それにしてもあんなに真っ暗になるとは思わなかった。
507名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:46:48 ID:gSkGdYCs0
セミ帰ってきた@神戸
508名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:46:50 ID:055Q1VIRO
>>478
雲をスクリーンにして撮っても絞りこまないと綺麗に写らない。
これでも点灯している電球を撮影するようなもんだから相当きつい。
509名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:47:03 ID:+31AsxNU0
NHKのカメラマンだめぽ
せっかくのチャンスを・・・
510名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:47:21 ID:hrmBVEWV0
NHK本気だせば感動の瞬間撮れるんじゃないか!
硫黄島の変なコジツケがウザかったが、素直に感動した
511名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:47:24 ID:Ds35FOSB0
千葉、何故か一気に晴れてきた!! 神様ありがとう!

即興でサングラス装備+厚紙に針で穴開けで、日食確認できました! 良かった・・・
512名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:47:35 ID:8IXtfxRWO
さて、スレ終了のお知らせです。
513名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:47:55 ID:hfJ3TG1bO
船の最後のダイアモンドリング、星型でめっちゃきれいだったな
514名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:48:06 ID:Q28Go5tS0
東京もいまごろ空が明るくなってきた。
セミも鳴き始めた。
515名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:48:15 ID:3+2Ejm7s0
11時1分
名古屋市
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/52730
一瞬だけど薄くなったときになんとか取れた
516名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:48:39 ID:DqfE4+eaO
福岡も部分日食見れたースゴカッタ。
辺りの鳥達が騒いでたよ。
517名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:48:42 ID:m1JpjvOO0
NHKは、もっとNHKらしい落ち着いたしゃべりが出来る
女性を派遣すべきだったな。
518名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:49:19 ID:k+VNrh/HO
皆既日食が終わると急に動物が動き出すらしいけど、
そんなこと起きた人いる?
519名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:49:28 ID:vHI4kDLd0
夜の日食特集楽しみ!!
520名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:49:32 ID:Ez4QxcTRO
>>503
航空機でもなきゃ実感は無理
521名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:49:32 ID:uwb1UJpz0
360度の夕陽は素敵だったなー
TVは太陽と地上の状況をもっとリンクして見せてほしかった
522名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:49:43 ID:vr7OktMs0
yahooのサイトで、各国いくつかの地域の
日食生中継してるよ。次はキリバスから中継だって
ttp://eclipse.yahoo.co.jp/index.html
523名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:49:46 ID:9XrmeNnm0
>>513
カメラの絞りの羽根の数が6枚ということ

カメラヲタ的にはボケ味が悪いということになる
524名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:49:52 ID:T2UA12GB0
2〜30万で5分なあ・・・
吉原の高級店で綺麗なオ姉に1時間中田氏有りの方が有意義なような。
525名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:50:03 ID:Nmos2Vvk0
空く席
残されたのは大量の糞尿だけか
526名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:50:04 ID:EqpzF1J/0
>>489
www
527名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:50:15 ID:O+qYWO5y0
>>513
どう見てもレンズの絞りです。 ありがとうございました。
528名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:50:27 ID:Rr94f4Qa0
本当に久しぶりにTV見たw
529名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:50:34 ID:cbT41pF1O
>>514
さっきちょっと暗かったのは日食?
530名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:51:25 ID:U1tVJ1DL0
>>518
急に蝉が鳴き始めたよ@大阪北部
それまでしーんとしていたのに。
531名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:51:25 ID:x4TqfMM30
>>520
確かにそうだね。
24時間で地球を一周できる速度の乗り物が必要だね。
532名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:51:52 ID:L4MCUEgiO
西田「プロミネンスとか始めて知りました」

え…(゚_゚
533名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:51:59 ID:5oZ/5vXPO
今夜の19時半からNHKで皆既日進やるぜ!録画だけどね(^O^)
534名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:52:21 ID:Ds35FOSB0
前回の日食の時も、周囲から音がなくなったよ

ほんとこの世の終わりのように
535名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:52:24 ID:Q28Go5tS0
>>529
東京からだとほとんど明るさは変わりないらしいけど、
丁度暗くて、涼しかったよね。
セミ一気に鳴きだした。
536名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:52:54 ID:+31AsxNU0
NHKのひどい映像を褒めてる奴は何なんだよw
537名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:53:16 ID:OHEmHsu20

部分日食でも雲の隙間から見ることができて感動・・・。
538名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:53:27 ID:8EyxDwBaO
さっきからちょっと涼しい
雲がかかってたおかげでサングラスでいい具合に見れたラッキー
539名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:54:22 ID:Rr94f4Qa0
>>535
カラスとかが山に帰るかどうしようか混乱してた
540名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:54:28 ID:Rh1LHUhsO
なんで音なくなるのかな
541名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:54:55 ID:dIfUjB/c0
近所の町工場の駐車場で10数人の工員の人が溶接面つけたまま
日食を見てた。現代アートばりのシュールな光景でわらった。
542名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:55:29 ID:vr7OktMs0
>>536
今生中継でしてる、ヤフーサイト経由でNHKとかが
映像協力してる↓がいいよ。

yahooのサイトで、各国いくつかの地域の
日食生中継してるよ。次はキリバスから中継だって
ttp://eclipse.yahoo.co.jp/index.html
543名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:55:54 ID:L4MCUEgiO
眼鏡越しに直視しましたよ
夜みたく暗くはならんのな…白夜みたいだた
544名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:55:59 ID:dhKld5rW0
あーーーーああああああああああああああああああああ
あー?
545名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:56:01 ID:IJ4qV4dI0
ほどよく曇ってたおかげで雲がカーテンみたいになって
肉眼でも余裕で見れましたヽ( ・∀・)ノ

曇り様様や

546名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:56:02 ID:b3xLu8jF0
家中のサングラスかきあつめて4枚重ねで見た
まあ、この手の情報でさんざん脅かされてたので長時間ガン見とかしなかったけど十分

アルミホイルとか色々試した

黒下敷きとか黒ガラスじゃダメだとか言うけど、前回の時の貧乏日本人はみんな煤ガラスや下敷きで見てたんだしさ
原価5円もしないような専用メガネをコンビニで500円で買うのがばからしくてさ
547名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:56:06 ID:vHI4kDLd0
さすがに気の毒すぎる・・・

83 名前: プリムラ・ダリアリカ(徳島県)[] 投稿日:2009/07/22(水) 11:00:03.28 ID:AWxO27IJ
勝ち組み
インド165,000円
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/452668.jpg
太平洋400,000円
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1248226466594.jpg

負け組
悪石島300,000円
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/452684.jpg
548名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:56:10 ID:US9/fNUI0
ピンホールで投影が安全だな。

てか、それ以前に曇ってて見えんがな。
549名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:56:46 ID:vBxWgun00
>>525
三十何万も払った人間を糞尿呼ばわりするなよw
550名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:56:51 ID:ScZ8L1MjO
>>530
蝉が一斉に鳴き止んだからマジびびったよww@長崎
うさぎと一緒に日食みたんだが、鼻が高速で動いて大好きな葉っぱ近付けても全く反応せず。
固まってた。
なんか動物とか感じるものがあるのかな?
551名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:57:29 ID:cVN3kqbQ0
悪石島は裸眼で観ても平気でした
552496:2009/07/22(水) 11:57:54 ID:Qqv5u+3G0
最大食から少し外れてるけどコンデジ撮影@横浜
適切なうpろだがわかんなかったのでここにうp。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org268241.jpg.html
553名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:58:10 ID:opmvOLZ60
>>547
天候の面とか考えたら事前にある程度観測位置動ける船が一番良いんだよな
554名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:58:15 ID:5ibc8C2DO
何か虫が関係あるみたいだな
うちの小鳥は何の異変もなし
555名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:59:00 ID:m1JpjvOO0
>>547
この神田愛花っていうのが、あのうるさかった女子アナか…。
556名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:59:46 ID:6+SWApyY0
>>553
船だとどうしても揺れるよ
実況スレで「手ぶれどうにかしろよ」とか言ってるアホがいたw
557名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 11:59:51 ID:MhkVl9MG0
>>542
すげー。見れたww金かけてないのに申し訳ないw
558名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:00:12 ID:rLHzeLLG0
そのスレで写真フィルムのネガ一人だけ・・・失望した。
トーチャンカーチャンから真っ黒なネガ貰って数枚重ねれば見えるよ。
沢山重ねて見えるまで一枚ずつ抜くのがコツ。
559名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:00:18 ID:x4TqfMM30
皆既時間の長さを欲張って悪石島にした人は残念だったね。
まぁ、雨雲のお陰で世界一の暗さを体験できただろうけど。
560名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:00:53 ID:cVN3kqbQ0
どうせ国内で済ますなら一週間も前から雨が予想されてた悪島より、屋久島か沖縄いきゃよかったのにな。
561名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:00:53 ID:Ds35FOSB0
>>552
天から磯野カツオが現れたような絵になってるな
562名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:00:58 ID:Rr94f4Qa0
>>549
ただ単に島に投資しに行ったようなものだね
まさにお気の毒としか言いようが無いw
563名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:01:04 ID:nbtf1Lso0
今回の日食観測でわかったこと:

暗くなるとセミが鳴き止む

そんだけ
564名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:01:16 ID:WkJpRoXv0
>>555
フジのこぶ平はもっとうるさかった
565名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:01:35 ID:vHI4kDLd0
【政治】 「子育て支援を」「日食ツアーが曇ったことまで、麻生首相の責任にされそう」「日用品の消費税免除を」…有権者らの思い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248155560/
566名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:02:17 ID:O+qYWO5y0
>>563
そういや、千葉も蝉が鳴き始めた!
不思議!!
567名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:03:17 ID:US9/fNUI0
孤島へ行くより飛行機で皆既日食が見える辺りの雲の上を飛行するツアーにでもした方が
確実で安かったりなんかしてな。
568名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:03:33 ID:8EyxDwBaO
日蝕で暗くなるとペンギンは寝るていってたから
ほかの動物たちも寝てるんかもわからんよ
569名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:03:37 ID:055Q1VIRO
>>556
一応船上の揺れをどうにかする装置というのはある。
太陽を撮影するカメラに対応してるのかどうかはわからんけど。
船から距離を計る機械に取り付けるんだっけ?
570名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:04:28 ID:b3xLu8jF0
>>567
そうだろうけど、問題は、夏の太陽がほぼ真上で、飛行機の窓から顔出さないと見れないことだな
571名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:04:30 ID:hEKLph8EO
雲に隠れたなら皆既日食なんじゃない


わかりずらいけど
572名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:05:44 ID:zTDO9zvm0
次から飛行機ツアーが確実だな!
573名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:06:31 ID:Al9dEyOs0
NHKの硫黄島中継では基地部分は見事に写さずw
574名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:06:51 ID:l3JEO5/r0
>>503
何ノットだすきだ
575名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:07:03 ID:yCVl5VXk0
>>1
手作りで観察用具をこさえたが
程よい雲で余裕で肉眼で観察できたわw
576名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:07:16 ID:P1xtkTxs0
つーか、石油タンカーみたいな大型船を企業から借りて
船上観測ツアーとかすればよかったのにな。

これだけ不況じゃ、動いてない船もあっただろうに。
577名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:07:25 ID:9t0bLxwUO
広島の者だが会社にあった溶接シールドの遮光板で見た

会社の人も自分のシールドとかで「三日月太陽じゃ」とかいいながら見てたし遮光板投して写メ撮ろうとしてたけど写らんかったんだって
578名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:07:26 ID:x4TqfMM30
>>571
そう考えると、大きな真ん丸気球を飛ばして、太陽を隠せば、
ダイヤモンドリングとか見えそうなもんだよな。
579名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:08:28 ID:wRGxnrMR0
>>566
そういや日食中は静かだった。
今は蝉がうるさいですw
580名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:08:51 ID:hLSR02hd0
今度の2012年は船にする
581名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:08:53 ID:YvfacxZB0
2009年7月22日
皆既
インド北部、中国、種子島南部から奄美大島北部、詳細は2009年7月22日の日食を参照のこと。
2010年1月15日
金環
アフリカ中部、モルディブ、インド南部、スリランカ、ミャンマー。
日本でも西日本中心に部分的に欠ける
2010年7月11日
皆既
イースター島を含むポリネシア、チリ南部およびアルゼンチン南部
2011年1月4日
部分
2011年6月2日
部分
日本では北日本を中心に見える
2011年11月25日
部分
2012年5月21日
金環
日本ではトカラ列島、屋久島、種子島、九州地方の一部、四国地方の一部、
近畿地方南部、中部地方南部、東海地方の大部分、関東地方の大部分、
東北地方南部で観察可能。その他の地域では部分的に欠ける
582名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:09:42 ID:5jFjYh3D0
東京でも雲が薄くなったときにちらっと三日月みたいなのが見えた
雲のおかげでグラスとか無しで見えた
583名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:10:11 ID:ScqwwnJrO
天気悪いかったからまさか見られると思わなくて
空見たらくっきり欠けててそのまま裸眼で見ちゃった…@東京
今目がちょっと痛い…
584名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:10:28 ID:055Q1VIRO
>>578
ダイヤモンドリングは月の表明の凹凸(山やクレータ)で見れるわけだから真ん丸じゃダメ。
どこかにへこみを加えると見れる……はず。
585名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:10:55 ID:4s401/9bO
溶接用のメガネで見えたw
586名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:11:07 ID:Rr94f4Qa0
今日の午後7時は久しぶりにNHK見るかな
構えてTV見ようとするのなんて何ヶ月ぶりだろ
いや何年ぶりか?
587名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:11:48 ID:7Fkv2Rtp0
どよんどよんの曇りで専用グラスもへったくれもなかった北海道
588名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:13:01 ID:yCVl5VXk0
>>546
原価数円もしないサングラスを専用メガネと称して売りさばく
商売の方が余程性根がさもしいと思われ。
589名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:13:30 ID:vlIIWwe50
現在、NHKでは必死の編集作業中ww

しかし完全勝利が約束されている番組の編集だからさぞ楽しかろうな
590名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:13:57 ID:Fgm6H3k50
>>536
だってそれまでの民放・・・
591名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:14:14 ID:LnKQTfHz0
一応、太陽が見える下敷きってのを100均で買ったけど、使わない方が見やすかった
592名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:14:14 ID:ZJbth9Or0
心の目ではっきりと捉えた
593名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:14:50 ID:TrlDQkgR0
自己責任ですねw
594名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:15:29 ID:Ds35FOSB0
やっぱ自然現象や天文現象に勝る感動無いわ

何に感動してるのか言葉で説明できないぐらい、なんか奥底の感動だ
595名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:16:04 ID:K+5qelGvO
ハムスターは、夜行性だから昼間は寝てるんだけど
日蝕の時間にはおきたのかゴソゴソやってた
すぐまた寝たけど
596名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:16:49 ID:gi0Q7nznO
つい最近夕方に空見たらたまたま月食で、初めての光景に感動してずーっと見てたら、
三日くらい目が乾くような不快感で目を開けていられなかった
597名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:18:35 ID:4dKeSEHi0
俺、46年前に北海道で親父がつくったスス付きガラスで日食見たけど目は両方とも何十年も1・2だったぞ。
598名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:19:01 ID:FFftpX8j0


テレビ番組でその瞬間を振り返るVTRを流しているときにも

すかさず専用グラスをはめるやつ多すぎwwwwwwwwwwwwwww


599名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:19:45 ID:PLQ6ZKaV0
顕微鏡で見たらどうなるんだろ
600名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:19:59 ID:YvfacxZB0
悪石島でもちゃんと真っ暗には成ったんだと
良かった良かった良かったね
暗さだけじゃ世界一だったかも
気持ち含めてorz
601名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:20:14 ID:UvWjdFBP0
インド人誰一人として日食メガネなんて使ってなかったんだが。
602名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:20:43 ID:IAQYmhRvO
太陽が三日月だった!思わず吠えちゃったw
いいもん見れた、めちゃくちゃ嬉しい!!
@茨城県南部
603名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:20:57 ID:yCVl5VXk0
うちの地方では
ラスト5分・・・

もう見た目じゃまん丸だな。
604名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:21:45 ID:bFBIXU9wO
>>597
オッサン乙

仕事しろ
605名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:21:50 ID:TjAndzXh0
日本人なら多少太陽の光を見たとしてもなんとも無いのに大げさだな
606名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:21:57 ID:6RvxkcdT0
デジカメ越しに見ればよかっただけなのに
607名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:22:39 ID:kaEFWr6fO
608名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:23:11 ID:OoPNdKh20
ウチでもダイヤモンドリング見れたよー
ttp://blog-imgs-41.fc2.com/o/h/k/ohkouchi/20090222_2.jpg
609名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:23:28 ID:65iVSb1kO
一枚だけはっきり撮れた!
http://imepita.jp/20090722/444700
感動するわー見れてよかった
610名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:23:29 ID:Ds35FOSB0
>>605
意味不明

日本人は宇宙人かw それとも黒目だから大丈夫とか言わないよな?w
611名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:23:41 ID:jUjKaEvn0
船ツアーがそんなに安いわけがない
612名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:24:09 ID:3CuoU/XuO
東京で裸眼で観ちまった。目がムスカ
613名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:24:10 ID:WVxboBT2O
曇ってるから見れないなぁ〜と空見たら
右目に太陽光が突き刺さって、焦った。
614名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:24:14 ID:dnBmttpi0
>>524
価値観は人それぞれ
俺は20万払って好きなもの見たさに旅行する方がよっぽど有意義だと思う。
615名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:24:24 ID:Ez4QxcTRO
部分日食だが見れた
専用グラスなんてないからサングラスだけど一瞬なら大丈夫だよね
つかUVカットのサングラスっても眩しいんだよな昔から太陽には役立たないって思ってたよ
616名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:24:38 ID:2/wLtyRJ0
>>605
そうなんだよ。
日本人の黒目と一重瞼は日差し対策で人類が進化した結果なのだよ。
617名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:24:45 ID:sfCiOQx3O
>>573
そんなの気にして見てる奴は、軍ヲタかもしくは…
618名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:25:12 ID:tQyJymp70
●3● 
619名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:25:41 ID:IL+sWg2d0
>>597
昔のろうそくとかは質が悪くてかえって太陽見るには都合が好い
ススが付いたんだってさ。今のは不純物が無いから駄目だって。
620名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:25:43 ID:Hc2NE1oZ0
621名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:26:37 ID:JojneOj30
は?
622名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:26:45 ID:wRGxnrMR0
船ツアーが88,000円のわけないだろがw

ttp://eyume-lounge.com/cruise/as/090712.html
623名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:27:37 ID:JwfLbW4YO
だから当日は雨で使えないって言ったでしょう
624名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:27:45 ID:4Ai4x74F0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1095171.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1095173.jpg
都内は曇ってたからフィルター無しで撮れた
ただカメラ内に埃が入ってしまって残念な事に。・゚・(ノ∀`)・゚・。
625名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:28:00 ID:bpPiS0RN0
そうかなあ
626名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:28:51 ID:ELrdkXuc0
フイルムの端で見たという奴が出ない
これも時代か
627名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:29:55 ID:+X0zynQV0
ところでブルーツ波の数値はどれくらいだった?
628名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:30:04 ID:VeiyjK3g0
みんな失明して、肉食植物に襲われるわけですね
629名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:30:06 ID:LNg3+r+b0
>>607
船乗りになりたいなぁ、遠洋の
630名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:30:28 ID:cxveghvv0
>>619
20年くらい前に爺ちゃんが何か工夫して
ろうそくで煤を付けていた覚えがある。
あと、フイルムの黒い部分と鏡も使ってたな。
631名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:31:31 ID:i4j9NJ6Wi
曇りの大阪でも雲ごしに少しみただけでも
目いたいわ。
太陽すごいな
632名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:33:06 ID:FdRl0up0O
>>626
レントゲンのフィルムで見た
633名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:34:47 ID:yCVl5VXk0
>>626
早速ネガを探して太陽を見てみたが、日食が終わってせいか目が痛いw
思うに白黒フィルムに比べてカラーフィルムは遮光が弱い気がする。
634名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:35:12 ID:IAQYmhRvO
>>618
豚はすっこんでろ
635名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:36:10 ID:rqb7vhs80
>>622
奄美とかの漁師の漁船とかの小型船に乗るやつじゃねぇの?
それだったら数日前にテレビでみたような。
636名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:36:50 ID:7pakcTv7O
皆既日食は毎年地球上のどこかでやってるからどうしても見たい奴は世界中飛び回ればいいよ。
637名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:37:15 ID:m1JpjvOO0
TBS 「飛び出せ!科学くん」
http://www.tbs.co.jp/jump_kagaku/
【次回予告】2009.7.27放送予定
皆既日食を宇宙から見る!

皆既日食を宇宙から見る!世界遺産の地、屋久島でココリコ田中、
中川翔子、ほっしゃん。山田五郎が壮大なプロジェクトに挑む!
カメラを搭載した手作り風船“田中川カメラ弐号機"で闇に包まれる
屋久島を成層圏から激撮!
さらには日本全国津々浦々、100台のカメラが日食の瞬間をとらえる。
中でも、劇的に変化する屋久島の大自然と動物たちの奇怪な
行動を追った映像は必見!
他では見られない皆既日食、奇跡の映像集、乞うご期待!
638名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:37:27 ID:2IXKp1XjO
うおっまぶし
639名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:37:37 ID:Qqv5u+3G0
>>626
家にあってもカラーネガって言う人が大部分だから、
国立天文台のサイトでは禁止されてた。
適切なモノクロフィルムなら大丈夫とのこと。
640名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:38:21 ID:rqb7vhs80
つか、デジカメ通してデジカメのモニターで見る分には
問題ないんじゃないのか?
641名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:39:52 ID:Qqv5u+3G0
>>633
カラーはダメだっちゅうに…

>>640
適切なフィルターを付けてやらないとカメラ痛むよ。
曇りだと適度に減光されてるので、万一痛んでも良さそうなカメラ使った。
642名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:40:10 ID:CgXbdDWkO
マルチで見れた
643名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:41:12 ID:0tiibLAZ0
肉眼で5分くらい見たけど○にしか見えなかった。
644名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:41:27 ID:rqb7vhs80
http://eclipse.yahoo.co.jp/index.html

ここ見れないんだが、アクセス制限してるんかな?
645名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:43:09 ID:550jgcSbO
溶接面越しに見た
646名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:43:30 ID:hLSR02hd0
安易に感動なんかするなよ
647名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:43:47 ID:rqb7vhs80
>>644
障害により一時的に〜 に文句が変った・・・
648名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:45:06 ID:5JMsA3jtO
これで国立天文台の望遠鏡が新しくなるな
649名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:47:23 ID:MhkVl9MG0
>>647
今みれるようになったよF5してみ
650名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:47:40 ID:Qqv5u+3G0
>>648
納品したらレンズが落ちてたなんてことに。
651名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:48:03 ID:yCVl5VXk0
放射(赤外線)温度計で周囲の温度をモニターもしてたんだが
あっというまに2〜3度、最大6度近く温度が低下したのには驚いた。
まさに恵みの神だな。
652名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:48:59 ID:rqb7vhs80
>>649
それって、実況じゃなくて故障中の絵でしょ?
653名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 12:55:40 ID:dTn176PZ0
日食の合成画を作った
比率の違いとか細かい点は突っ込まないでもらいたい
WVGA
http://upl.silkload.info/all/img/up001138.jpg
WQVGA
http://upl.silkload.info/all/img/up001139.jpg
大画像
http://upl.silkload.info/all/img/up001137.jpg
654名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 13:06:21 ID:qTByjB5B0
目がああ目がああ
655名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 13:07:16 ID:KTTTX/bM0
>>653
よくできてるね
喜多郎ぽい感じ
656名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 13:10:24 ID:+X0zynQV0
>>654
バルス
657名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 13:16:09 ID:kxfBPj2U0
エリカはどうなったんだろ?
確か奄美に行ったよね?
まぁた大暴れしてんだろうか?w
658名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 13:19:30 ID:IgkjBDZU0
>>637
山田五郎×中川翔子は深海魚つながりなのになんで皆既日食の回に呼ぶかな。

ちなみに前回のフルHD撮影は良かった。
659( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2009/07/22(水) 13:21:20 ID:OH6kLeSO0
( ゚Д゚)<久留米で
( ゚Д゚)<観測できたよ
( ゚Д゚)<http://bokumeq.exblog.jp/11563648/
660名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 13:23:04 ID:gi0Q7nznO
6月24日の夕方に日食みたいの見たんだけど、違うの?
月と太陽が並んでて、キレイだなと思って見てたら、月が手前の状態で重なったんだ
太陽の光の輪の中に月があったよ
3分くらい重なってたと思うよ
三人にメールする時間あったから
661563:2009/07/22(水) 13:25:20 ID:nbtf1Lso0
>>566

ごめん
何かしらんけど今もまたセミが一斉に鳴き止んでるわ
暗さとか関係なかったわorz
温度が原因か?
662名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 13:43:53 ID:2ZfvndUP0
海外ニュース見たらインドの人達はグラス使ってなさそうだったね。

日食ビジネスはマスコミの影響が強い科学至上主義の国でしかうまみはなかったらしい。
663名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 13:44:25 ID:kxfBPj2U0
>>661

夏休みの小僧共が虫網もって凸したんじゃね?
664名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 13:46:19 ID:tteqehsE0
>>662
海外では知識ない奴多いのか
今までも障害残る例が報告されてるんだが
665名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 13:56:55 ID:2ZfvndUP0
>>664
単に知識の優劣の問題じゃないとおもう。
おれらより太陽に対する対応のし方をずっと知ってると思うよ。
長く見たら障害になるとか、どういう状況でどれくらいまでなら直視できるとか。
じゃなきゃ、これからインドで視覚障害者多数発生、日食が原因か?
とかのニュースが出てくるだろうね。

日本の現代人とかは日々の生活で太陽自体にたまにでも目を向ける人が少ないだろうから、
ニュースとか先生がこれでもかって教えるのは理に適っているとはいえる。
普段しないことをブームで人につられてやってしまう国民性だから。
666名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 13:57:20 ID:mWW0/YwQ0
買いそびれたけど、曇ってたので肉眼で確認できた!w
667名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 13:57:45 ID:dPRdgENIO
668名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 13:58:07 ID:QPtDEdGI0
2012年の皆既日食の話がほとんどテレビで出ないのはなんで?
669名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 13:59:09 ID:hNTeq1jx0
>>668
殆ど毎年あるんじゃないの
670名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 14:01:09 ID:OIjsH0zdO
工場で働いてるから溶接の面でみました
671名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 14:05:39 ID:0DV4fNanO
最も欠けが大きいとき水溜まりに映った太陽なら肉眼で形まではっきり見えた。
672名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 14:21:38 ID:5jFjYh3D0
なんか飛行機をチャーターして雲の上から日食鑑賞してたインド人が居るんだってな
すげぇ奴も居るもんだ
日食見るだけでいくらかかんだよ
673名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 14:23:41 ID:NKQKDUcBO
ナントカ石島に行った人たちはこんなつまらないイベントの為に眼球傷付けずに済んで良かったね
674名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 14:40:42 ID:26wGWL0hO
薄曇りで良い感じに肉眼で三日月型の太陽が見えたw
675名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 14:46:22 ID:hrmBVEWV0


30数万も払ってナントカ島に暴風雨を体験した人がいる一方で――


航空自衛隊小牧基地の招待を受けた小学生は、無料でC-130輸送機に
載せてもらい上空6000mの位置から日食観測を専用窓
http://www.fushou-miyajima.com/gekisya/061219_images/007.jpg
から観測し、合わせてコクピットの見学も満喫したという


その他、太平洋クルーズ(8万8千円)に参加したツアー客は、感動的な皆既日食
ダイアモンドリングを見ながら、幻想的な360度パノラマ2重光輪をバックに豪華料理を
楽しみつつクルーズを満喫したという


おまけ
中国は上海に行ったツアー客3864名は、29万5千円を払ってカミナリと大雨の中
昼なのに真っ暗になる体験だけ堪能したという
676名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 14:51:15 ID:peR8w+az0
曇っていたから、問題なかった。
一応、専用のも用意していたのだが。
677名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 14:51:56 ID:tS/bnHMo0
曇ってたけど、専用グラス無しじゃ良く分からなかった。買って正解だった。
678名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 14:52:10 ID:5jFjYh3D0
>>675
C-130に乗れるってだけでうらやましい
しかも日蝕付きだなんて
679名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 14:52:51 ID:peR8w+az0
>>675
中国は、ミサイルで雨雲を消滅させるんじゃなかったのかよw
680名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 14:57:03 ID:DcCU1XoC0
日食用の観測道具を保有している方へ。

肉眼太陽黒点というのが、たまに太陽で発生することがあります。
せっかくの道具ですから、そんな時にも使ってもらえれば幸いです。

なお、肉眼太陽黒点というのも、めったに発生しません。
そんなのを観測するのも・・結構、夏休みの自由研究になったりもします。

次いでに、次回の国内での日食は・・
金環日食、2012年5月20日、ほぼ全国的に部分日食が観測できます。
皆既日食、2035年9月02日、北陸から北関東にかけて皆既日食が観測できます。

なお、今回の日食の2サロス周期に相当する日食が、2035年の皆既日食です。
681名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 14:59:45 ID:7/BfTge50
グラサン掛けて見たんだが、目の奥がコロコロするんだぜ?
682名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 15:01:19 ID:5jFjYh3D0
>>679
中国全体でやるんじゃなくて
どっかの村がやるって言ってたらしいよ
実際やったかどうかは知らん
683名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 15:22:14 ID:5AMFnzvz0
>>518
福岡
日蝕開始後一時間くらいから蝉が鳴きやんだ。
明るくなってまた鳴き出した。

鳥はいっぱいいたんだけど、まったり。
飼い犬に至っては無反応。
684名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 15:28:48 ID:peR8w+az0
>>682
てっきり、400年ぶりだかの上海でやるのかと思ってたよ。
685名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 15:35:53 ID:IgkjBDZU0
まさか、N2地雷を使うワケ!?
686名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 15:36:10 ID:EP5zGQSNO
>>427
すごい
687名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 15:46:35 ID:8ewPNTGg0
曇ってたので肉眼で見れて良かったかも。
グラスを通して見るのって結局テレビで見るのとかわらない。
画像が鮮明なテレビのほうが断然良いともいえる。
688名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 15:53:47 ID:+X0zynQV0
俺は男側のサクラやってるけど結構おもろいよ
すぐ裸送ってくる女の子多いし、なかなかおいしい
689名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 15:55:57 ID:+X0zynQV0
スマンゴバクダ(´・ω・ `)
690@鹿児島市:2009/07/22(水) 16:58:52 ID:SozkmH7+0
どこへの誤爆だったんだ?w
691名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:15:57 ID:OoPNdKh20
うpしたらゆるしてやるぞ
692名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 17:38:49 ID:Qqv5u+3G0
太陽と一緒に女の子を喰ってるのか
693名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:40:29 ID:OoPNdKh20
インド人ハイテクだな
ttp://jun.2chan.net:81/b/src/1248251324353.jpg
694踊るガニメデ星人:2009/07/22(水) 18:43:41 ID:KRMO6Gx30
ひょっとしてトリフィドの日が来たりしてwww
695名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 18:56:59 ID:cLbOoTSX0
デジカメで太陽撮れるよ
696名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:07:33 ID:DTOcw+1DO
専用グラスのその後の使い道ってあるのか疑問だ。
たき火見るとかSMのコスしか思い浮かばない。
オマエラは?
697名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:09:09 ID:dul37XEo0
平家が日食を事前に知っていて合戦に勝った。
と言う面白い話しをしていたのに途中でアイキャッチを入れて話をブッチしやがった。
東海テレビ。死ね!
698名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:17:40 ID:26+NehbY0
>>696
アーク溶接でもしよかなw
699名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:24:12 ID:FMQ18YWn0
>696
専用グラスってほどの物じゃないが、
小学校のときに太陽見る様の黒いセロファンみたいなグラスをタイムカプセルに埋めた記憶が・・・
部分日食を見たんだっけ?
掘り起こしたとしても、記憶ねぇっす。
700名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:28:18 ID:8ewPNTGg0
>>696
グラスに使い道があったら、前から持ってるだろ・・・
しばらくは勿体無いから使うかもしれないけど、すぐ埃被ってゴミ箱行き
701名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 19:28:41 ID:Yr23zTAZO
CD透かせば見れるのに

アルミホイルでもいけるのかな
702名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 20:07:30 ID:UBCol4j00
>>700
3年後にとっておきたいけど、なくしてしまいそうだ
703名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 20:52:05 ID:8jQ3yy7ZP
三年後は朝早すぎ東京ではビルにでも登らないと見えない
704名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 21:33:34 ID:bpPiS0RN0
2025年までに地球上で日食・月食の見られる場所マップ
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070731_eclipse_map/
705名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 23:00:01 ID:F2XK09FR0
>>696
三年後の金環蝕を見ろ。
706名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 23:01:06 ID:oB6Zpm8e0
707名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 23:04:27 ID:WVxboBT2O
>>693
日食が3-Dで見えそうな勢いを感じる
708名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 23:09:08 ID:8jQ3yy7ZP
>>696
2012年に金星の日面通過が見られます
金星が太陽面を横切ります地味だが貴重
709名無しさん@十周年:2009/07/23(木) 01:08:31 ID:0lpOIRAS0
日食時の気象衛星画像
ttp://xepid.com/src/up-xepid7836.gif
710名無しさん@十周年:2009/07/23(木) 03:47:11 ID:pJtjkA8q0
中国・重慶市民、日食見学で失明者多数・・・当局の用意したサングラスに欠陥発覚
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1248283933/

中国・重慶市 22日未明、皆既日食の見学者の多くが目に異常を訴えて、中には失明している人も多数いるという
約400年振りの皆既日食を見ようと、重慶市は特注サングラスを配布して街ぐるみで盛大に見物イベントを催したが
この配布したサングラスに欠陥があったというもの。これにより、日食直後から目の異常を訴える者が続出した。
見学の直後から目に異変が発生したという市内で飲食店経営をする阿來さん(30)は「辛いです・・・太陽が好きだから・・・」と、涙ながらに惨状を語った。
711名無しさん@十周年:2009/07/23(木) 08:21:16 ID:FEOiJc0K0
>>708
2012年にはちゃんと日食観測用グラスとしての使い道があるだろ
712名無しさん@十周年
薄雲越しに太陽を見たが、一時間ぐらい目が痛かったw