【ネット】 「まさに人の海だ」 「やらせだろ」 「楽しくなさそう」…日本のプールの混雑ぶりに海外ネットユーザー唖然(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イカ即売会φ ★
多くの小中学校が夏休みに入った3連休。道路は行楽客で渋滞し、ネット上で渋滞情報を検索する
ユーザーも増えている。目指すはテーマパーク、山、川…そしてプールなどなど。
近場にある人気のプールは今年もきっとこんな状態になるに違いない…
という動画がユーチューブ(YouTube)に公開されており、
鑑賞した海外ユーザーに衝撃を与えている。

これは2007年の8月に撮影された、東京サマーランド名物「波の出るプール」の様子である。
プールにはぎっしり人、人、人……イモ洗いどころではない。
人工的に作り出される大波に、人の波が揺れる。
プールの水がほとんど見えないために、野球場や競技場のスタンドででしばしば見られる
ウェーブパフォーマンスと見まがう光景である。
この「波の出るプール」では、1時間に1回大波が出現することになっており、
波が出るタイミングが近くなるとみんなこぞってプールでスタンバイをするため、
このような状態になるという。

この動画は主に海外向けに投稿されているようで、
「まさに人の海だ」「ヤラセだろう」「楽しくなさそう」
「ここのプールでは1日に何人おぼれるのだろう」「不衛生そう」
「日本の地下鉄みたいなものだ」
「みんなキャーキャー騒いでいるのはお互いに顔を蹴りあってるからだろう」などなど、
混雑ぶりに衝撃を受けたと思われるユーザーのコメントが約15000件寄せられている。

「波の出るプール」は1967年の東京サマーランド開業時からあり、
当時は東洋初の屋内で波の出るプールと言われた。
40年以上もの間存在し続ける名物プールだから当然衛生面の配慮も十分されているはずだが、
初めて見る外国人ユーザーにとっては衛生面・安全面が気になったようだ。
今年の夏も暑くなりそうで、週末やお盆にはまたこんな光景が見られそうだ。

ソース:http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0719&f=national_0719_008.shtml
画像:http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0719&f=national_0719_008.shtml&pt=large