【調査】20代、「海外旅行」する人が激減…お金も時間も余裕なし★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
20代の海外旅行者数がこの10年で4割近く減ったことが、旅行大手JTBの調べで
分かった。安定した職に就けない若者が増える一方、正社員も収入や休暇が減っている。
就職氷河期を経験した「ロストジェネレーション」の余裕のない暮らしぶりが
海外旅行需要にも表れている。

JTBが法務省の出入国管理統計などをもとに観光、出張などで海外へ
出かけた人数の推移をまとめたところ、98年には414万人だった20代が、
08年は262万人と37%減。この間の20代の人口減少率22%を
大きく超える落ち込みぶりだ。特に20代女性の98年の海外旅行者数は
261万人と、男女・年代別で最も多かったが、08年は160万人に激減。
出張が多い30〜50代男性に海外旅行の「主役」の座を譲った形だ。

一方、60代の海外旅行者はこの10年で154万人から214万人に39%増。
この世代の人口増加率13%を大幅に上回って伸びている。
JTBグループの調査会社が08年の海外旅行経験者約2700人に行った
アンケートによると、1回の旅行日数は最短の「1〜4日」が33%で02年から
9ポイント増。旅行費用は1人1回平均25.9万円で02年から3.4万円減った。
行き先も韓国、中国がハワイや米本土を大きく上回り、「安・近・短」志向が鮮明だ。

調査会社の分析だと、金融不況が起きた97年を境に、勤労者の世帯収入や
有給休暇の取得日数が減少に転じ、特に若者が観光で海外を旅行する余裕が
失われているという。

http://www.asahi.com/national/update/0719/TKY200907190219.html

※前スレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248060461/
2名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:30:22 ID:daVZwm1G0
金も時間も余裕もあっても
海外旅行なんてわざわざいかねえよ
3名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:30:43 ID:Jig8qQzd0
会社の上司に「有給消化しろ、なぜ若いのに海外旅行一つ行かないのか」とよく言われる
出不精だからテレビで世界遺産見たり、ハイビジョンの紀行番組で十分なんですよね、って
言ったらすごく気持ち悪るがられた
若いものは海外まで行ってブランド物を欲しがるのが当たり前というバブリーな価値観を
強要されるというか、とにかく若者は車だって欲しがらなきゃという押し付けが迷惑極まりない
それさえなければ、面倒見のいい上司なんだけど
4名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:31:59 ID:VKujXkCn0
>>2
でも、金も時間も余裕もないんだろ?
5名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:32:26 ID:0TrdmLR70
お金ある若いのは時間がないし
時間がある若いのは金がないし
6名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:32:56 ID:WX222ZOY0
てゆーか、なんでわざわざ休みの日に外国いくの?
7名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:33:03 ID:iv/FIRdO0

でも、団塊は努力が足りないとわめくだけ。
日本は老人だけが肥え太る。
8名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:33:17 ID:+1p1W1eN0
貧乏人をいじめてはいけない!
だって、もともと脳ミソの出来が悪いうえに勇気もないヘタレだけなんだからw
9名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:33:40 ID:W1K98TuE0
>>5
金が有って時間がない奴は仕方がないが、金が無いから海外に行くんだろw
10名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:34:03 ID:l2Bxk8nA0
金を使ったら、身の程をしれ、堅実に生きろとこきおろされ、
使わないで貯金したら、面白みが無い、もっと冒険しろとこきおろされるだけ。
11名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:34:07 ID:MMPXx6u/0
海外出張で行く機会なんていくらでもあるだろ
12名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:34:08 ID:9gZz+lh70
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「団塊世代とは」

こいつらは正真正銘日本の癌、日本にとって益となることを一切してこなかった本物の糞世代
ただ人数が多いだけの日本の中の最低最悪のクズ世代

経済こそ全てと金のことしか考えず家庭を崩壊させた糞世代
自分達が戦後日本を復興させ経済大国に押し上げたと信じ込む勘違い世代
日本を経済大国へと創り上げたのはお前らより一世代上の直接戦争を戦った世代だろーが!
団塊世代はそのレールに乗っただけで全く何も考えず
調子こいてバブルを引き起こしせっかく育った日本経済を大破綻させた大バカ世代
先人が苦労して創り上げた経済大国日本を破綻させた元凶世代の癖に
しっかり年金だけは若者からブン取り、日本の若者達を苦しめ続ける銭ゲバ世代

政治的には、バリバリの左巻き洗脳教育を受け、自己反芻能力もなく
常に「日本=悪」と考える自虐反日日本人集団
日本人でありながら反日である、その滑稽さに気づかないばかりでなく
サヨクに乗っ取られたマスゴミ野郎どもの言うことを全て鵜呑みにする思考能力ゼロ世代
パソコン恐怖症でネットなど全く使えず「メディアリテラシー?何ソレ?」の無知世代
こいつらは全ての日本人の中で最もテレビが好きで二言目には「テレビで言ってた」のアホ世代

戦争に行かず、戦争を語り、根性、根性と言いながら、日本の為に戦う根性などカケラも持たず
中国人、韓国人、朝鮮人の暴虐の前でヘラヘラ土下座して生きながらえようとする腰抜けフニャチン世代

おまえら団塊は日本に悪影響なだけでなく年金で若者達を苦しめ続ける実害にもなってるんだから
日本の将来を考えるなら、年金返上してさっさと首くくって死にヤガレ!
それがお前らに唯一残された日本に対する奉仕だ!糞団塊どもが!!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
13名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:34:12 ID:LQxMhsq60
いってもたいしたことないんだよねw
結局w
14名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:34:26 ID:VZNcdookO
アニメ実況出来ない海外なんか行けるか!
15名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:34:32 ID:5bV5KDzD0
あたりまえだバカ
16名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:35:13 ID:iv/FIRdO0
>>9
バブル期の発想は金がないから海外らしいが、
最近はサーチャージの影響でそんなことないよ。
アジア圏の物価も順調にあがってるしな。
17名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:35:18 ID:WduI1aww0
ストリートビューで行った気分になれる時代
18名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:35:28 ID:SPpgTFSN0

かわいそうだな。
19名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:35:49 ID:OVGlePRx0
ツアー旅行行っただけで、外国を見てこいよ(キリッ
とか言っちゃう男の人って・・・
20名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:35:49 ID:W1K98TuE0
>>6
簡単に言うと、金は無いけど贅沢したいから。
21名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:36:10 ID:O8Srv++u0
あんた贅沢言いすぎ、有給使いづらいとこもあるんだよ

22名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:36:17 ID:oHv/37u90
>行き先も韓国、中国がハワイや米本土を大きく上回り、「安・近・短」志向が鮮明だ。

何を食わされるかわからないから、安全志向ではないだろ。
23名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:36:18 ID:Bd5Wy6df0
そもそも海外に行く理由がない
行く奴は大概自慢話のネタに行くんだろ
24名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:36:26 ID:zVh48lMT0
はー、団塊がうらやましい。
金も暇もある、年金ももらえる。
家も土地もあるし、車もある。

漏れなんて、金も暇もないし年金ももらえるかどうかわからん。
家も土地もない。
車は親から借りてるありさま。

将来が暗すぎる。
25名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:36:58 ID:eyMSDlVk0
日本もいいもんだけどなぁ…
海外に行く人のどれ程が日本の観光地を知っているのだろうか
26名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:36:59 ID:O7RhKxZi0
(*´ー`*)ノ  ばぐちゃん乙!
27名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:37:07 ID:VZNcdookO
アニメ聖地を海外にすればみんな行くよ
28名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:37:16 ID:nFprH4mL0
内戦が起こるとインテリ、富裕層の老齢世代は物凄く凄惨な粛清のされ方をするんだろうな。

40年前、インドシナのある国で実際にそんな事が起きたしね。

29うんこ漏らしマン:2009/07/20(月) 15:37:20 ID:/Cz02VOX0
海外旅行なんて糞女が屑男とヤリまくるために行くだけだろ。
キタナイキタナイ。
30名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:37:24 ID:R+Stq46O0
団塊世代>>>>>>>>今の若者が証明された
今の若者は劣化しすぎ。本当にゴミ屑。
こいつらが日本を亡国へと導いている
31名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:37:44 ID:iv/FIRdO0
>>24
団塊「20代のころはみんな貧乏だし、そんなもんやで?」

現状認識も出来ずにこういう事言ってくるしな。
32名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:37:58 ID:pK/X+G5Q0
これからサービス業に就職しようとするやつはバカ。
これからは第一次産業だぜ。
いざというとき農家はつえぇ。
はだしのゲンとか見ればわかるだろ。
33名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:38:06 ID:m+jj5ZWj0
マスコミがエコエコっていうから海外旅行いかず飛行機使うのやめたお。
マスコミはこの事実をなんで嬉しそうに伝えないの?
34名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:38:18 ID:FDt2z9FL0
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
   | (     `ー─' |ー─'|   海外旅行に行けないなら
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    車を買って国内旅行に行けばいいじゃない
      |      ノ   ヽ  |    
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
35名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:38:28 ID:gl2vgyUu0
引退公務員は若者から盗んだ金で悠々自適の生活。
あいつらの年金を減額しろ。
36名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:38:33 ID:DhRN5m2i0
>>19
確かに気ままな個人旅行で外国の町をぶらぶら歩くのが一番だけど、
ツアー旅行でもそれなりの気分を味わえるし、外国の文化に触れることが出来るので良いと思うよ。
37名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:38:33 ID:FgE9l8tLO
旅行に20万とかかけるなら資格とるだろ普通
38名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:38:45 ID:W1K98TuE0
>>25
一応、都道府県は全部周ったな。
観光とか、海外でもしないけどw
39名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:38:48 ID:zVh48lMT0
>>31
そうそう。
毎年昇給があった時代とは違うのにな。
40名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:38:52 ID:bWQ5yyKO0
海外旅行行くカネあるなら、貯蓄でもしたほうがよっぽどマシ
41名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:39:07 ID:PFmuLTVE0
旅行行くなら貯金する。貯金なら銀行が運用するから、仮にお金の流れが止まっても銀行の責任。
「年越し派遣村」で失業者に投げつけられた言葉が「貯金をしていないお前らが悪い!自己責任!」だった。

「旅行に行け!」とか吠えてるやつらはおれが失業したら養ってくれるの?
アリとキリギリスの話しらないの?
バカなの?
市布?
42名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:39:11 ID:n62b09c5O
旅行なんてたかが趣味だろーが
興味ねーやつにとってはどうでもいい事
43名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:39:14 ID:fyNbd5W1P
わざわざ高い金出して
言葉も通じず治安も悪く料理の味も悪くサービスの質も低い国を1日中歩いて回るとか
どんなマゾ体質なんだよ
44名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:39:17 ID:tNdaV3sk0
>>28
ここが日本でよかったな。
日本の若者は絶対にゲバ棒持ってデモったりハラハラ時計やらないからなw
45名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:39:40 ID:dCC5/pUS0
終身雇用と年功序列の崩壊で
生き残るためには時間もお金も無駄にしていられない
普通の人は呑気に海外で遊んでいる暇はないのである(´・ω・`)
46名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:39:42 ID:ELgbmjAUO
>>23
ハワイ島周辺以外ならどこでもいいから行ってみろよ
文化の違いに驚愕するから
47名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:39:57 ID:+1p1W1eN0
貧乏とはなんだ?

本当の貧乏とは、心まで貧しくなること。
ちょw
思いっきりお前らじゃねw
48名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:40:10 ID:MMPXx6u/0
>旅行費用は1人1回平均25.9万円
これだけあったら欧州1ヶ月は余裕だな
49名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:40:17 ID:NpjLYx7I0
>>19
ツアーいうても、添乗員同行のツアーは今は多くないんじゃないの?
基本的な飛行機とホテルがパッケージになったツアーで、現地では自由行動って感じだろJK
50名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:40:20 ID:APqHpkLj0
ある日突然親切な人が「自由に使いなさい」と100万円くれても、全額貯蓄する
51名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:40:28 ID:Ovtg1ViJ0
ここの書き込み見てると、20代って派遣、バイト、ブラック勤め、ニートしかいないような
気になってしまうけど、気のせい?
52名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:40:45 ID:8OAr9EXP0
日本だって素晴らしい場所はいくらでもあるだろ?
わざわざ海外に行く必要ないよ。
53名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:40:48 ID:iv/FIRdO0
>>41
団塊「20代のころから老後を考えるなんて情けない!
    若いころはもっと冒険せなあかんで?」

とかいいながら、過去の武勇伝(←本人が思ってるだけでたいした事ない)を延々と聞かせたがる。
しかも、酒席で全額奢ってくれるわけでもない。
54名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:40:56 ID:JQ/uAUTk0
金も暇もあるけど、選択肢に海外旅行なんて無い奴も多いんでない?
今ならネットで近くの安くていい温泉宿とか見つけられるし。
55名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:41:01 ID:oMvBLYmq0
おれは時間ならあるけどそれは本来働くべき時間。
56名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:41:16 ID:PocvOShG0
行かなくて良し
57名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:41:28 ID:W1K98TuE0
>>48
南の島で4ヶ月の方が好みだなw
58名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:41:34 ID:m0fpPNTS0
バブルの頃の20代、年に3回は海外旅行していた。合計20回以上海外に旅行していた。
その後、36の時から5年間、ドイツに赴任して帰国して判ったことは、短期間の海外旅行
では、その国の良さも悪さも何も判らないってこと。
単なる自己満足や、遊びで行くだけならばどうぞ勝手に、だけど、たかだか1週間程度
その国に行ったからと言って海外通ぶってるバカを見ると哀れ。
ドイツの凄さも、そして裏の悪さ、周辺ヨーロッパ各国の表裏も、4年目からやっと少し
ずつ判ってきた。
今どき短期間海外に行く金が有るんだったら、マジで国内の健康ランドを勧めるよ。
59名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:42:03 ID:myBMoyIu0
海外旅行に行った奴が上から目線になるのは何故なんだぜ?
60名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:42:07 ID:Ovtg1ViJ0
>>45
こんなところに書き込んでいるヒマがあるなら、
無駄にできる時間はあるということだろ。
61名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:42:08 ID:bWQ5yyKO0
>>44
衣食住があるウチはまだそれは起きない。

どこの民族でも、衣食住のどれかが欠けた時点で、切っ掛けさえあれば暴徒化する。
62名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:42:12 ID:SA0xE0GR0
まだやってんのか
おまえら文盲ばっかな
若者自体が激減してるのと
10年前に20代の海外旅行を牽引していた
20代女の非正規率がハンパない事になってる
これが原因だ
63名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:42:15 ID:Ww2Et9PHO
>>47
それは誰の言葉かね?心の貧しい人よ。
64名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:42:29 ID:av7fFLQ80
旅行業界大リストラ開始
65名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:42:36 ID:nbw2VnHC0
若い奴が貧乏で年寄りが小金持ち。ある意味当たり前。逆だと異常。
66名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:42:52 ID:PFmuLTVE0
>>51
いいとこで働いてるやつも貯金最優先じゃね?
今の20代の連中が若い頃って親にさんざん「節約・貯金!」といわれたはず。
67名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:42:52 ID:ZfI87mQP0
一部の爺さん,婆さんがカネ持ちすぎなんだよ
68名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:42:54 ID:jvCR1fUO0
日本語が通じないところが海外の魅力だな
69名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:42:57 ID:iv/FIRdO0
>>51
正社員でも人員少ないから余裕ねーよ。
上もその上も無能で、下からゆとり層だぜ?

>>62
10年前の女はすでに就職氷河期だ。20年前だろう。
70名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:43:11 ID:+1p1W1eN0
だいたい働くって、海外のプールサイドでもできるんだよ。
え?出勤しないとできないの?

それって誰でもできる作業なんじゃねw
71名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:43:18 ID:M4NTz6fAO
分析間違い。再提出。
72名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:43:18 ID:IoSnYVW30
カネの無い奴ぁ俺んとこ来い
俺も無いけど心配するな
73名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:43:19 ID:PNp41mPn0
ガチで団塊って終わってるな
こいつらマジで全滅してくれないかなぁ
そうじゃないと日本終了になる可能性が高い
74名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:43:22 ID:RGVO/JrE0
暇な奴は時間はあるが金はなく職も無い
職のある奴は時間が無く金もないじゃね?
75名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:43:26 ID:W1K98TuE0
>>52
日本を周れるほど金持ちじゃないからw
76名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:43:39 ID:KJuWlz1eO
>>51
平日昼間に書いてる奴の多くがそういった層なんじゃね?
77名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:43:56 ID:3xlWTtawO
今は社会人になってしまったら海外旅行は無理だよ
新婚旅行以外では
78名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:44:09 ID:jJoRelH50
友達で海外旅行、ツアーじゃなく行く人いるけど
誰とでもコミュニケーション取れる人だから、楽しそうだ
俺には、英語しゃべれないし、観光地見るだけなら
テレビやウィキやぐーぐるで綿密に見れば行った気になれる
79名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:44:11 ID:inAbs3Jr0
心の貧しい人たちはさいわいである。
彼らは天国を見るであろう。 
80名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:44:27 ID:l4wdyRPlO
海外旅行行ったことない人って
かなりの確率で普通免許もってなさそう
81名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:44:38 ID:yTcKPT0AO
一方、団塊世代は海外旅行を年に三回やっていた。
82名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:44:47 ID:Y4uPFP4J0
20代だけど、春も海外言ったし、この夏も海外旅行行くよ。
安いしご飯が美味しいからアジアばっかだけど。
格安航空券と、現地でホテル適当に探せば5万かからないし。

バブリー後遺症のオネエ様たちはヨーロッパとかハワイとか行きたがるね。
いまだにヴィトンのバックとか平気でも持つ人たち。
83名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:44:47 ID:Ovtg1ViJ0
>>69
つまり自分以外は全部バカ?中二病直した方がいいと思うよ。
84名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:44:57 ID:YWfhEruhO
旅行騒ぎする世代が異常なだけ
今ようやく常識的な若者が出てきただけ
85名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:45:01 ID:PFmuLTVE0
>>73
もう姥捨てしかないだろw
86名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:45:20 ID:SA0xE0GR0
>>69
氷河期が深刻化しだしたのは山一ショック以降
一番酷かったのが2003年
87名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:45:22 ID:VKujXkCn0
>>27
フランダースのことですね、わかります。
88名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:45:27 ID:sevepAdw0
花を入れる花瓶もないし


学生のころは笑えたのになぁ・・・・今じゃ自分が無能の人か・・・
89名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:45:48 ID:DIOyt0eWO
人口比も書けやボケ
真の馬鹿が
90名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:45:51 ID:iv/FIRdO0
>>83
団塊とバブルは使える人が少ない。
現場リーダーレベルの氷河期ド真ん中の上司の人は非常に尊敬できるし、仕事もできる。
91名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:46:08 ID:HFWQ8q4W0
>正社員も収入や休暇が減っている

日本人は働きすぎなのは昔からわかってること
賃金も上がらなくなったら、後は持ってる世代が使うしかないでそ
可処分所得減ってるんだよ
92名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:46:14 ID:HWxYMUqu0
朝鮮は国内ではないが、海外旅行とはいえないようなレベル。
93名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:46:55 ID:bWQ5yyKO0
>>58
あんたほど長くはないが、仕事で中国に一ヶ月ほど中国に滞在したが
「一人で外国に立たされたと感じた」 とき、はじめて様々な様式の違いが見えた気がした。

最初の2週間なんて旅行と一緒。すなわち、2・3日の海外旅行なんて、
変化を味わった気になってるだけで、なんも得たモノなんか無いんだって事だな。

94名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:47:38 ID:+1p1W1eN0
貧乏人が、自分が頭いいって思ってるのって笑える。

物心ついてから何年たってんだよw
何年やっても結果出せないんだったら、それ能力無い=頭悪いってことだからw
95名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:47:57 ID:YWfhEruhO
団塊は思い出や経験の為 海外旅行に行くそうですが自分の両親の介護は自力じゃできにゃい
若者は親に心配かけまいと貯金してるの
どちらが偉いのよ
96名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:48:00 ID:VKujXkCn0
>>76
平日?
いや、そりゃ俺は完全週休二日だから平日だけどさ。
97名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:48:23 ID:iv/FIRdO0
>>94
ゆとりが夏休みで釣るのもいいのだが、お前らが社会に出るころにはもっと酷いから安心しろよ。
98名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:48:24 ID:ZlTkR8sT0
もう終身雇用や年俸序列って崩壊したの?

99名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:48:26 ID:AvwH2pIm0
俺は日本でしこたまカネためてカナダへ移住する。
旅行はしばらく必要ない。必要なのはカネ。
100名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:48:43 ID:PFmuLTVE0
>>82
仮にお前みたいな若者がたくさんいたとしたら、
「若者の旅行先、貧困化。」とか
「安くて近いとこを選ぶ若者はリスクを負うチャレンジ精神がなくなったのではないか、と識者。」とか
書かれるんじゃね?
101名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:48:48 ID:inAbs3Jr0
>>94
大器晩成と言う言葉があるが 知らないようだな。
102名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:48:56 ID:AnA3wlO30
テレビで見てた方が知識付くしあちこちに行ってくれるし金はかからないし。
現地のものが食べたくなったら通販すれば良いし。
一緒に行く彼女とかいれば海外旅行でも散歩でも楽しいと思うけどね。
103名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:49:11 ID:PbzZFHHXP
いやいや時間はあるやろ
104名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:49:18 ID:JQ/uAUTk0
>>94
日本語不自由だよね、君。
仕事以前に文章が変だから仕事なんて出来ないよ。
夏坊ゆとりだろうけど、ちゃんと勉強しとけよ
105名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:49:28 ID:bWQ5yyKO0
>>93
自己レス。なんか日本語変だったな。


それはともかく
ID:+1p1W1eN0 は、わざわざ携帯から、誰と戦っているんだろう・・・
106名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:49:33 ID:pzhaFL5j0
団塊ばかり大事にして若者を粗末にした罰だねえ、経営者のみなさんよーw
107名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:49:42 ID:+t5Ek2JkP
>>51
今っていいとこ勤めても20代じゃたいして貰ってなくね?
108名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:49:43 ID:r0deUEld0
109名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:50:00 ID:afto7xcC0
大学生だけど金さえあれば
夏休み中海外周ってたい
110名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:50:00 ID:XkXCTLe00
20代の女性客の落ち込みが激しいって ザマー
やっぱり、金をタカる相手がいなくなると 寄生虫も絶滅するんだなw

はいはい、年収1000万円の男を見つけるために
海外旅行にも行かず必死で婚活してくださいなw
111名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:50:03 ID:afbLoRgq0
海外に魅力が無くなったのもあるな。
昔は大変な貧乏旅行も多かった。
後はテレビやネットを使えばすぐに
現地を見れるし。
エコノミーで欧州など拷問に等しいからな。
112名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:50:08 ID:t71tTgpX0
日本という世界でもっとも素晴らしい国に住んでるんだから、
わざわざ余所に行く理由がない
113名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:50:18 ID:SPpgTFSN0

南のリゾート地の空の青さ・海の青さは、やはり至極。
日本に帰ってくると、どんよりした空・海を見てげんなり。
ところが香港辺りから帰ってくると、日本の景色の美しさを再認識。
成田周辺の田園風景なんて、もう最高。
まあ、日本を強く意識できる意味でも海外旅行はいいと思うよ。
114名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:50:25 ID:YomWEvN+0
>>82
海外旅行が減るの良いことなんじゃないの?
そのぶん国内で消費してくれるならね。
115名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:50:30 ID:VxfuFVSU0
Google Street Viewで旅行気分
116名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:50:52 ID:lbd2B7ES0
昔は若者が国費で、中国やら南方に長期旅行に行かせてもらえてたらしい。
117名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:50:55 ID:v+PR633k0
高橋克典が親が青学に勤めてて学費が安くしてもらえるからと
青山学院に行ってたけど、周りの友達はデカイ家に住んでて普通に
海外旅行に行っててビックリしたと言ってたたな。

学校が嫌で何度も退学届けを出したが学生課の人が親と仲が良くて
その度に退学届けが親に渡ってたらしいがw
118名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:50:58 ID:RSVQRxVpO
>>99
これから民主党が図に乗りそうだから、私も海外移住するつもり。
119名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:51:04 ID:88ZqDLmq0
海外は、行ってみると糞さに気付いて日本の良さを知ることになるが、まぁそういう意味では良いのだろうが。
120名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:51:07 ID:Ecsofh3y0
修行じゃねえんだからw
娯楽にかける金が無いって話だからw
121名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:51:18 ID:cu81JCBX0
日本もうダメだよマジで貧乏人ばっかり
122名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:51:21 ID:q/88doP70
行くほどの魅力ない
国内の方が楽しい
123名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:51:22 ID:R2LksCby0
みんな海外旅行に行ってるけどなぁ・・
前より人口が減っただけのことじゃね?
124名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:51:23 ID:IoSnYVW30
自分の人生を生きればいいんだよ
統計データを気にする事は無い
結果的に海外旅行に行く人も居るし
行かない人も居る
どっちでもいいじゃないか
125名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:51:30 ID:YWfhEruhO
ほらね
団塊はすぐ鼻息荒くなる
団塊はなーんにでも文句を言わなきゃ気がすまない
126名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:52:09 ID:iv/FIRdO0
>>117
青学は結婚してると学費が半額になったりと、
わけのわからん学生支援策が充実してたな。
まあ、そのせいか学生結婚が多いそうだが。
127名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:52:11 ID:+1p1W1eN0
>>101
海外旅行すら否定的ですっぱいブドウな発想の奴が大器になるわけねーからw
128名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:52:24 ID:kwg5XMJz0
時間なんて有給使えば馬鹿でも取れる
129名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:52:27 ID:PFmuLTVE0
>>105
ほんとだ。ケータイだ。

ちなみに…

「O(オー)」だと携帯
「o(小文字のオー)」だとウィルコムのJRC(日本無線)製端末
「Q」はibisBrowserDX(NB)
「P」だとp2.2ch.netからの投稿
それ以外が「0(ゼロ)」(PC・PDA・京ぽん etc)
130名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:52:29 ID:bWQ5yyKO0
>>113

確かにそうだが、
俺は、>>108 のようなCG合成のような嘘のような景色が見れる日本でいいや。
131名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:52:47 ID:Ovtg1ViJ0
俺が20代のときは、貯金もやったけど、クルマ買ったり、旅行行ったりしたりで
結局貯金取り崩しの繰り返しで、殆ど金はたまらなかったな。
会社の組合で年次ごとの年収テーブルが示されていたんで、今金がたまるはずが
ない、と思っていたけど、入社5年目くらいでようやく稼ぎが支出に追いついてきて
金もたまるようになってきた。
感覚の違いかもしれないけど、余りつつましい生活は俺にはできなかったな。
132名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:53:27 ID:6dtEQSn3O
>>93
君には攻殻機動隊のバトーの言葉を贈ろう
『ロバが長い旅に出ても馬に変わって帰って来る事は無い』
133名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:53:29 ID:uAA6a3Aw0
海外も高いけど、国内の搾取もひどいからなあ。

高速でボッて、SAのレストランでボッて、宿泊先もお盆の特別料金でボッて、
大渋滞で車は動かず、海やプールは一口(←何故か「いもあらい」で変換した)だし、
食事は間に合わせのさめたのが出てくるし、新幹線は乗車率120%って、
どこまで虐げられなくちゃならないんだって思う。

フリーランスなどで好きなときに休める人はそうでもないだろうが。
134名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:53:35 ID:8Qcb2SNG0
そりゃそうだ
135名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:53:45 ID:RSVQRxVpO
変態新聞のwaiwai世界発信の影響もある。
海外旅行を語る時にwaiwai話しは外せない内容。
136名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:53:48 ID:inAbs3Jr0
>>127
それはわからないぞ。
未来の北一輝がこの中から出てくるかも知れんw
137名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:53:49 ID:SjNScevO0
おいおいおい、大体カイガイリョコーとか贅沢なんだよ
今までが異常だっただけ、諦めろ。
138名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:54:54 ID:ZlTkR8sT0
無理して海外旅行なんてするものじゃない。
139名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:54:57 ID:ydxhxJCAO
(ρ°∩°)
奨学金の回収が始まるから(笑)
140名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:55:03 ID:ZfI87mQP0
>>99
こいつらと戦ってきてください

【カルデロン親子】毎日新聞「カナダなら家族全員で住めた」と掲載するもカナダは「韓国人母娘を追放」 [05/11]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242027764/
【カナダ】日本が犯した残虐行為の犠牲者を癒やし、憲法9条を維持する努力を支援して=アジア系団体が天皇陛下あて公開書簡★4[07/10]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247287564/
141名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:55:29 ID:UvYGHrRT0
お金も時間もあって大好きな人と世界中まわれるなら行きたいけどなぁ
142名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:55:38 ID:1H1juyuF0 BE:390559853-2BP(1028)

でも よくみると 60代は 増加している不思議さ

本当に 不況なのか?
143名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:55:38 ID:x140i1Vl0
>>118
なんでも政治のせい馬鹿
144名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:55:41 ID:aXX1gWlE0
ああ、日帰りで海へ行ってくるだけ
145名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:55:43 ID:2gXyqKEN0
海外旅行も結婚も出産もできなくした。

それが 自民党、公明党の悪党外道カルト日本滅ぼそう政党のやった政治の結果。
146名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:55:45 ID:iv/FIRdO0
カナダって、移民の資金審査の金額上げたから10万ドルかなんだったような。
147名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:55:46 ID:+t5Ek2JkP
>>110
前はいろいろと金を使う女性がなんでよく海外旅行に行けるのか不思議だったが、
あとでその理由がわかった。
148名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:56:07 ID:BqTyB6/n0
海外とかグーグルアースこねくり回すので十分
あれ使うまで日本の下はオーストラリアだと思ってたし
149名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:56:42 ID:c/0CHgte0
一昔前は「海外放浪」や「冒険」すると、スゲーとか言われてた。
最近はテレビで芸人がヤラセ混じりの似たようなことやってるし、
9.11テロの後はご存知の通り自己責任・無謀で片づけられるし・・・
150名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:56:45 ID:/IrMjgiW0
金があっても
自転車を電車に乗せて温泉地や漁港や過疎地巡りしてたほうが
ン十倍もマシです。
151名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:56:52 ID:BN5ONXbF0
>>51
自民党のせいでそうなったよ
152名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:57:02 ID:bWQ5yyKO0
>>142
ヒント:

2007年度版 個人金融資産残高
http://www.gamenews.ne.jp/img/gn-20090130-09.gif
153名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:57:10 ID:/C0I+CXg0
ちょっと聞きたいんだけど、みんなは外こもりの人達ってどう思う?
今はまだ日本のほうが貨幣価値も高いし日本円さえ持ってれば
発展途上国でそれなりの優雅な生活が出来るけど、これもあと
数十年だろうなぁ、団塊の孫クラスになるともうどこにも逃げられないんじゃね?
154名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:57:24 ID:dwnxh+Q90
海外に魅力を感じないんだよな
155名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:57:47 ID:7IT0r9hi0
いつになるかは分からんが、石油出なくなったらそうそう海外には行けないよな
156名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:58:03 ID:iv/FIRdO0
>>147
バブルの頃は一般事務職のOLでもボーナスで年に70万近く出てたからだよ。
で、旅行会社もそういう連中を狙ってパックツアーを連発していた。

ちなみに男性とセットツアーなんだが、
男性のほうがパック参加料金が高く設定されていて女は安かったそうだ。
で、海外で男がナンパしてぱこぱこ。女もそれを期待して参加みたいな。

その手の男女の金額差には、
ねるとんとかいうTV番組の影響があって云々とか説明してもらったな。
157名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:58:25 ID:x8YKWoFL0
社交的な人間ではないし、
旅行に行っても周りの観光客やイチャイチャ外人を見て
寂しさと、がっかりを味わうだけ
行きたいけど行きたくない
158名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:58:46 ID:r5BOPVaQ0
何で外国になんか行かなきゃならないんだよ、こんな楽しい国に住んでるのに
159名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:59:00 ID:PFmuLTVE0
>>131
お前幸せもんだよ。
おれのまわりSEが多いけど、10年くらいでドンドン倒れたりやめたりして消えていく。
プロマネになっても給料増えない。休みも少ない。給料も上がらない。
そい言う奴らが能無しかっていうとそうでもない。びっくりするような大学出て安い給料で朝から晩まで働いてる。

未婚率もすごく高い。
10人人手がいるとこを、5人で回してるからそうなるんだよ。

中小IT系だと、昇給やボーナスがびっくりするほど安いとこたくさんあるからな。
160名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:59:09 ID:l9Yy2VZvO
アムステルダムに来るバックパッカーのうち日本からくるのが激減してると新聞に載っていたが・・・・
金より内向きになっのが原因では
161名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:59:12 ID:h6jK8Cv40
だいたい片道自転車で15分の通勤ですら面倒だというのに、どうして何時間もかけて外国へ行こうと思うのか
162名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:59:14 ID:JQ/uAUTk0
景気悪いっていってんだったら、なんぜ内需を増やす方向にもってかないんだ?
海外に金落としても意味ねーだろ。
国内旅行を煽れよ。黒部ダムとか行きたいよ
163名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:59:23 ID:lL+i50iW0
>>133
ちょwww考え方が俺と同じ。おまいは俺か。

連休だから出かけないといけないという考え方がおかしい。
海外海外って今までマスコミが若者を洗脳してただけだと思う。
164名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:59:27 ID:+1p1W1eN0
金も無い上に、見た目も不自由かあ。
かわいそうだな。
本気で思うよw
165名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:59:29 ID:q8DcgR1E0
おじさんの意見としては、一度は西洋文化圏を見にいってもいいと思うぞ。
行ったからといって人生観が変わったり、急に展望が開けたりするわけではないが、
世の中には言葉の通じない連中がたくさんいることを実感するのは悪くない経験だ。
それがわかったうえで、その後の人生を送るのはなにかしら足しになる。
旅行は若いうちがいい。
166名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:59:54 ID:yGwH19+x0
徳島県民だがGWに一泊二日で香川にうどん巡りと水族館と動物園行ってきた。
健康ランドで泊まったのでガソリン代除いて総額1万円もかからなかった。
167名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:59:58 ID:dwnxh+Q90
往復で1000円ならヨーロッパになら行ってもいいかな
168名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:00:08 ID:pzhaFL5j0
>>158
そーだそーだ!
みんなで行こう、トムラウシ!
169名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:00:21 ID:oRTyF8dQ0
【衆院選】 「外国人参政権獲得を!」 8月衆院選で、韓国民団と連携する候補者は220人超…民団、全力で選挙に臨むため全国研修会★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248061097/
170名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:00:45 ID:DGMqBmv00
人だかゴミだかわからねぇようなとんでもねーツラしているクセに
化粧や洋服アクセサリーと金ばっかかけてるおがくず女。
のべつまくなし一年中、毎晩毎晩遊びに遊んで
ゴルフにエステに海外旅行?そのカネ全部親のカネ。
理想の旦那は金持ちだなんてふざけるなー
171名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:00:46 ID:W1K98TuE0
>>153
アジアが無理になったらアフリカ。
円に対して通貨安の国で、一人寂しく死んで行くんだw
172名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:01:15 ID:aTjfHsGU0
何でマスゴミや老害は若者を叩きたがるんだろう
マスゴミや老害は若者に何を望んでるの?自分達の為に都合よく働いてくれる奴隷?
173名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:01:20 ID:RGVO/JrE0
>>160
アムステルダムって何処だよ糞が!
ってぐらい海外に興味ねぇw
174名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:01:23 ID:iv/FIRdO0
>>171
アフリカ大陸だと、格安航空券でも7万ぐらいかかるぞww
175名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:01:31 ID:RSVQRxVpO
JTBは評判悪いから海外旅行をする時は他社にする。
176名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:01:37 ID:dhwA1K+30
まず、俺にとって日本は最高の国である。

つまり他所の国は日本以下な訳だ。

ということでわざわざ金を使って外国に行く理由がない。

以上。
177名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:01:44 ID:5jYS6gUa0
海外行ってもテロとかインフルエンザとかあるでしょ
行きたくないだけでしょ
178名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:02:23 ID:+6JUCjkV0
>>151
そうだな、お前みたいな工作員がいたわw
179名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:02:43 ID:inAbs3Jr0
>>173
助兵衛で有名な所
180名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:02:44 ID:/C0I+CXg0
>>153

アフリカはないわw笑ったww
でもほんとアフリカしか逃げ場がなくなりそうだなぁ
ADSL程度の速度ならアジア各国でも堪能できるのはいいね
181美香 ◆MeEeen9/cc :2009/07/20(月) 16:02:51 ID:WRQUd2KC0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 いい年して一度も海外旅行いったことない人って、
           なんか変だよね。正直ひくのね。
182名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:02:52 ID:M70M+oso0
昼から映画見に行くつもりだったけど、昼まで寝てしまったら疲れたからやめた
まだ来週末でもやってるみたいだし
それに最近の映画ってシネコンだから、座席指定で満席になると立ち見も不可だから、行っても無駄足になるかも知れんし
かと言って、(やれるかどうか分からんが)映画で予約ってのも、何か違う気がするし
183名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:02:57 ID:ik0b5uskO
見識だのなんだの言ったって海外だろうが国内だろうが旅行なんて基本みな娯楽でしょう?
ただ長時間飛行機に乗って移動しないと行けない国とか日本より環境の過酷な国に行くなら、
海外旅行は二十代の体力のある時にした方が楽だし楽しいと思う。
国内なんて年とってからでも十分行けるしね。
184名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:03:07 ID:JQ/uAUTk0
だってよ、レンタカー借りてさ、2時間くらい走れば
美味い蕎麦屋とか温泉とか、どこかにあるだろ日本は。
それでも十分楽しいよ。
なんで海外旅行がそれほど高級なものなのかわからないんだぜ?
185名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:03:16 ID:iEiWBqThO
>>165
冷蔵庫の中身も、隣人のことも、ゴミ出しの曜日も、地域の催しも、
日本の近代史も知らないオジサンが世界を語るスレですね。


186名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:03:20 ID:+t5Ek2JkP
>>156
ちょっと世代が違うだけでそんなに貰ってたのか
それでデート代が男が全額負担じゃ女は贅沢し放題だな
187名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:03:23 ID:k5koWk2J0
海外に行くと日本の便利さが良くわかる
188名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:03:23 ID:d/Rtk9780
海外行っても思い出なんて残らないしな、
それに今の若い人って自分が住んでる県庁所在地すらわからないんだろ?
189名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:03:34 ID:MMPXx6u/0
>>171
アフリカいいよ、トイレが地獄だったけど
190名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:03:36 ID:PFmuLTVE0
>>165
なんで西洋なんだよ?
いまなら中国かロシアか南米だろ。
191名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:03:49 ID:UmeVS1Si0
どんな経済指標が示すよりも
悲しい兆候だな

この時代において引きこもりになる国

192名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:03:50 ID:iv/FIRdO0
>>183
娯楽を楽しむほどの余裕がねーってんだよ。
いいかげん、どれだけ若年層が追い込まれてるか理解しろよ。
193名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:04:05 ID:myBMoyIu0
最高のレジャー、それは昼間から酒飲んで昼寝。
194名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:04:06 ID:9crM53hB0
とりあえず団塊が暇つぶしに若い20代説教するのやめようぜ
ウザイ
195名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:04:17 ID:W1K98TuE0
>>174
短期じゃないから、4万と7万に違いが有るとは思ってない。
196名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:04:22 ID:eyMSDlVk0
>>165
中国語もできんのに中国に飛ばされて同僚と2人で4ヶ月暮らした
とりあえず
人間金さえあればジェスチャーで生きて行く事は出来ると知った

帰るのが2ヶ月遅れたら上海暴動に巻き込まれて命の危険に晒されていたので
日本が如何に平和な国か実感できたな
見慣れた景色、お世話になった通りがズタボロになってるのをTVで見て背筋が凍る思いだった
197名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:04:36 ID:eFmKF87E0
>>52
何処に行ってもそうは代わり映えしない。
寺社仏閣の類も、歴史に興味ないと飽きる。

そうでないような所は結局海外並に高くつく。
198名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:04:49 ID:ejcgA47E0
>>184
海外は日本じゃないから。
199名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:04:59 ID:UmeVS1Si0
>>175
アフリカならガンビアがおすすめ
治安も人もいい
200名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:05:00 ID:hEngEfZb0
金や時間の問題か?
100万貰っても貯金するだけだし、10連休貰っても日本から出る気しないんだが
行くのがめんどくさい
現地のルールを覚えるのがめんどくさい
チップがめんどくさい
スリやテロに気をつけるのがめんどくさい
お土産を買ってくるのがめんどくさい
帰るのがめんどくさい
ビックカメラの店内を歩き回ってる方が楽しい
201名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:05:27 ID:sq23fG1n0
なんでそんなに海外に出たいんだぜ?
202名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:05:33 ID:/C0I+CXg0
あ、ごめん180は>>171へのレスね

数十年先は旅行どころか、アジア圏に出稼ぎに行く日本人が本当に出そうだな
203名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:06:21 ID:+1p1W1eN0
>>202
それあるな。
で、雇用元は例外なくチャイナ
つらそーw
204名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:06:27 ID:SNIqQwIt0
余暇も格差でいいじゃんw
もう自然淘汰にまかしちゃおうよw
205名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:06:47 ID:q8DcgR1E0
>>185
それらすべてが当たり前と思ってるだろ?
経験を積むか積まないかの差が出てくるんだな。
206名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:06:52 ID:PFmuLTVE0
>>156
そりゃ頭おかしくなるわ。
207名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:06:54 ID:JQ/uAUTk0
>>198
なんでそんなに海外を有難がるんだよw
休日なんだしのんびり温泉はいってマターリしたいんだぜ?
208名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:07:06 ID:iv/FIRdO0

若年層の自殺率見ろよ。
厚生労働省の統計で自殺者が年間3万人。
WHOの統計基準を適用して、12万人の変死者を計算に入れたら、
最低でも年間10万人は自殺してるのが日本だぞ。そのうちの凡そ6割が若年層になる。
209名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:07:16 ID:xn99+2ye0
>>165
言葉の通じない連中なら近所にいるから間に合ってるよww
210名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:07:24 ID:YQ+L1dfz0
このスレ見てると、金よりも興味がないってやつが大半だな。
海外が減って国内が増えてるんなら喜ばしいことなんだが、実際は国内も減ってるんだよな。
211名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:07:36 ID:M70M+oso0
団塊は云々っていう、正論だけど長文で何回もウザイコピペの人、消えたな
212名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:07:53 ID:uAA6a3Aw0
>>191
経済が傾くとナショナリズムに走るのは世界共通らしいよ。
>>193
私の場合、それを海外でやる。
なぜならそのときだけは携帯で呼び出されずに済むから。
213名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:07:55 ID:pzhaFL5j0
>>202
その前に日本の財政が破綻してIMFのお世話になりそうな悪寒。
年金や医療費で団塊に搾り取られて財政赤字が加速度的に膨張する。
金のある人は円建てで運用するのをやめたほうがよい。
214名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:07:58 ID:2gba7Pr40
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. ←成田豊・宮内義彦・周防郁雄・重光武雄・池田大作・張本勲・長州力・大城
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ自民∪   Y   正一御用達の在日阿呆馬鹿プロレス・プロ野球・パチンコ・糞スレマンセ
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  ー火病癇酷塵記者ばぐ太
.! 電通 :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
.i、  .   ヾ=、__./ 統一教会ト=ド  
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.rings.co.jp/
http://www.orix.co.jp/grp/
http://www.webburning.com/
http://www.softbank.co.jp/
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.lotte.co.jp/
http://www.reve21.co.jp/
http://www.sakura-com.com/
http://www.daiwashoji.co.jp/
215名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:08:05 ID:IoSnYVW30
>>172
この記事は誰も叩いてないとおもうよ
216名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:08:09 ID:UmeVS1Si0
日本人も経済的理由で移民する時代になるな
というオレも既に欧州で半移民だが

217名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:08:10 ID:wgL55E7zP
また糞生意気な団塊の屑どもか
能無しが数でものいわしやがって
218名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:09:02 ID:u/tEyw/b0
英語が苦手な日本人が欧米に行っても気づかれして帰ってくるだけ
じゃん? それも4泊5日で行っても楽しくねーしな。
日本国内で美味いもの食ったり温泉でも行ってるほうがよっぽどGOOD。
219名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:09:02 ID:bWQ5yyKO0
>>165
そのカネをあんたが払ってくれるんなら、喜んで行ってやるよw

口だけなら、城も建つけどな。
あんたが若かった頃とは、背景も情勢も違うんだよ。そこら辺を理解せずに2ch上から目線とか、笑えるわw

10年ROMってろ
220名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:09:16 ID:DCN/xp3p0
※※※※※就職氷河期は左翼の捏造※※※※※
去年25歳〜34歳の年齢階層で、派遣・契約・アルバイトなどの非正社員は、
男性では13%、女性で42%(平成20年労働力調査)。
男性に関する限り、氷河期にぶち当たった年代でも9割近くが正社員として働いてる。
女性の非正社員は確かに激増してるが、昔は、女性は正社員でも30代位までに退職が前提だったから実態は同じ。

労働力調査(第二表参照)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/
*労働力調査は、労働者側へのアンケート方式
「勤め先での呼称」を以下の選択肢から選ぶ調査票になってる
正規の職員・従業員、パート・アルバイト、労働者派遣事業所の派遣社員、契約社員、嘱託
*以下のような注意書きがあり、派遣社員は特定派遣や常用型派遣も含めて、全部派遣扱い
「労働者派遣事業所の派遣社員」とは、労働者派遣法に基づく労働者派遣事業所に雇用され、そこから派遣される人をいいます。
労働者派遣事業所の派遣社員は、他に当てはまるものがあっても「労働者派遣事業所の派遣社員」とします。
221名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:09:17 ID:ejcgA47E0
>>207
日本でウロウロすることも”同じくらい”大切だと俺は言いたい
日本と海外は違うから日本で済ますという理屈は分からんな。避暑かなんかならともかく
222名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:09:28 ID:iEiWBqThO
>>205
地に足を付けてから、って言ってんの。
せっかくの海外経験も活かせないでしょ。
223名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:09:31 ID:k5koWk2J0
>>202
「現地(中国)で仕事。中国語(何語かしらんが)を勉強しながら業務ができます」つって
中国にあるコールセンターに日本人送って現地の給料で仕事させてる会社があったな
224名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:10:04 ID:9uPxnlAF0
俺の回りは毒男ばっかで海外へいって遊ぶというやつはいないわ。
雪山でスノボや海でサーフィンって言うやつなら知ってる。
同期で英語ペラペラなヤツは鞄一つでアジア諸国ブラブラしててかっこいい。
225名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:10:18 ID:4JH+0pfP0
20代の若者も可哀想だが30代は悲惨だぞ
226名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:10:34 ID:uAA6a3Aw0
>>219
>10年ROMってろ

懐かしくて感動した。
227名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:10:37 ID:Jmm5BGg2O
海外よりまず国内旅行だろ
国内軽視して海外旅行ばっか煽ってた今までがおかしいんだよ
増すゴミは内需振興のためにも国内旅行を煽れよな
228名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:10:41 ID:UmeVS1Si0
一週間かそこらの休みで欧米に旅行なんてありえん
タイトスケジュールのツアーであちこちまわりまくっても
何が面白いかわからん

229名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:11:02 ID:JQ/uAUTk0
>>221
俺は休日はのんびりしたいタイプなので
海外行くと疲れるのでいやなんだぜ?
旅行=のんびりすごしたい という考えの俺にとっては
日本で済ましてもOKなんだぜ?
230名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:11:04 ID:inAbs3Jr0
>>225
40代と50台もいつリストラされるか分からないぞ
231名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:11:06 ID:3NK9bDxY0
違うよ。友達がいないんだよ
232名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:11:22 ID:1qNAcHpW0
冷静に考えて海外行ってなにすんの?って感じだ
俺の趣味はスポーツ観戦だから海外の有名なスタジアムは行ってみたいとは思うが・・それにしても何十万も払って見る気はしない
それなら全国津々浦々のスタジアムに行ってみたい

歴史名所を見る?日本で見てない所もたくさんあるのに?新撰組や戦国時代は興味あるが、中世ヨーロッパとかよく分からんし
アウトドアや買い物が趣味のヤツにはアドバンテージがあるだろうが、俺にはそんな趣味も無いしな

インドア関係の趣味を持つ人にとって海外に行くメリットが感じられない
むしろそういった海外のオタク連中が日本に憧れてこっちに来るんじゃないか?w
233名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:11:27 ID:NvzCl/8D0
引きこもりの日本マンセーほど哀れなものはない
外への好奇心をなくしたら衰退するだけ
234名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:11:32 ID:HinbgSEFP
海外なんか行ってなにすんの?っていう素朴な疑問に答えられないからだろw
235名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:11:34 ID:+1p1W1eN0
>>225
年代じゃなくて、貧乏が悲惨なだけだ。
236名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:11:36 ID:GbJRJcJHO
海外なんか興味ないだろ
お金と時間があったら風俗とゲームしとるわ
237名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:11:36 ID:iv/FIRdO0
日本は団塊に食いつぶされて終わるんだよ。
団塊の望みどおりに日本解体だよ。良かったな、学生の頃の夢がかなって。
238名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:11:46 ID:M70M+oso0
>>225
40代も悲惨です
団塊だけ1人勝ち
239名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:11:53 ID:VZNcdookO
海外に行くだけの給料寄越せ。それからだ
240名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:12:11 ID:q8DcgR1E0
>>219
海外旅行を一度も経験しないから、そういう劣等感にさいなまれる。
じっさい海外旅行なんて一度経験してみればたいしたことはないのに。
241名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:12:11 ID:d/Rtk9780
空港で行く前の旅行客は楽しそうだけど、
帰国した旅行客は疲れ果てた表情で目が死んでるんだよね。

それが実態ですよ
242名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:12:19 ID:yEUvqi1R0
宝くじ当たったらな。
243名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:12:24 ID:PFmuLTVE0
>>210
国内旅行は沖縄と北海道以外もうダメだろ。
どこに行ってもコンビニとフランチャイズの店。
街並みも似てるだろ。あれ、規制があるんだろ。国交省かなんか。
244名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:12:27 ID:/xhS4kLR0
特アや草加を仮面にしているユダヤ人とシンパのクソジジイは日本から早めに出て行ってください
245名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:12:30 ID:VKujXkCn0
>>202
今仕事で台湾駐在なんだけど、もちょっと真面目に言葉勉強しとくかな。
こっちの言葉は一応中国でも通じるはずだし、老後は台湾移住ってのもいいかもしれん。
246名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:12:35 ID:f+IK64Cs0
働かない底辺は処分した方がいいだろ
金もないし労働力にもならない
247名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:12:35 ID:IoSnYVW30
>>165
まあ単純に海外旅行したいとは思う
学生時代に行っときゃよかったな
248名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:12:56 ID:pzhaFL5j0
>>228
その種の新聞広告を見ても、行く気しない。
宿泊先が毎日違う上に、移動ばっかり。
疲れるだけだろう。
249名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:13:09 ID:VKujXkCn0
>>227
海外に行くと、余計に日本を回りたくなるよな。
250名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:13:11 ID:W1K98TuE0
>>234
飯食って、ビール呑んで街歩きだろ。
それ以外になにすんだ?
251名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:13:21 ID:KiY2q38K0
住宅ローンあるよね
あれさ、月に3万づつ貯めて
年100万繰り上げ返済すると
月7万以上のお得なんだよね
複利ってほんと怖いわ

銀行員なんて鬼だよ鬼
なにがお勧めローンだよ
252名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:13:32 ID:T+YeqtB90
もともと日本人自体が内向き民族なのに、それを純化させたような超内向き世代だからな。
この国、本気でもうだめかもわからんね。
253名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:13:33 ID:iEiWBqThO
国際化とかアホかって思う。
そんなのは物好きにまかせとけ。一般人を巻き込むなや。
254名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:13:46 ID:iv/FIRdO0
>>245
米中の力関係が変化するから、今後の20年で台湾は大陸に飲み込まれるよ。
255名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:13:48 ID:JQ/uAUTk0
>>240
劣等感とかそんなの無いと思うぜ?
ただ単に海外旅行に行く意味が見出せないんだぜ?
海外に行って何すんの?この疑問に答えられないんだぜ?
256名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:13:56 ID:MMPXx6u/0
>>227
このスレを見てる限り国内旅行ですら行く気力がない奴らばかりに見えるが
257名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:13:57 ID:JEw3xYKh0
海外行きたいと思ったことがない
まだ日本国内すら行ってないところがたくさんあるのに
258うんこ漏らしマン:2009/07/20(月) 16:14:08 ID:/Cz02VOX0
旅行ってのは総じて腐ってるんだよ。
国内旅行でも、頭の悪いじじぃばばぁが観光地ってだけでぼったくってくる。
思慮分別を持てば旅行なんてしたくなくなる。
259名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:14:21 ID:KAWxuYIf0
今時、中国人旅行者の方をたくさん海外で見るもんな。海外旅行も出来ないって・・・
資産持ちの団塊が死んだら、日本は貧困国確定だなw
260名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:14:22 ID:wgL55E7zP
団塊の屑どもは、これだけ日本の高度成長の時代の恩恵を享受しておいて、
技術は中国に垂れ流しにわざわざ行くし、カネは外国に落としに行くし
史上最悪の腐れ外道どもだな
261名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:14:37 ID:uAA6a3Aw0
>>241
興味のない人を説得してまで海外行かせたいとは思わないが、
それは楽しかったバカンスが終わって灰色の日本に帰ってきてしまったからですよ。
成田で空港の建物を出た瞬間、何とも言えない臭いと湿気と悲しい街並みに萎えるのです。
262名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:14:42 ID:k5koWk2J0
>>250
レンタカー借りてアメリカ横断の旅とか
ドライブ好きな人はいいかも
263名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:15:01 ID:+1p1W1eN0
>>254
この先さらに台湾で日本人モテモテかあ。
264名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:15:01 ID:av7fFLQ80
鎖国まであと三年っていうとこだな。
みんなで一緒に貧しくなろうっていうわけだ。

あーあこれっていつか来た道‥
265名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:15:11 ID:sQDzxat40
世代別資産逆ピラミッドの傾斜角が凄いことになってたよな
日本の総資産ほとんどが年寄りの金
266名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:15:57 ID:iv/FIRdO0
>>260
戦中派の遺産を食い潰して、戦後世代に全てを押し付ける最悪の連中だ。
しかも、それだけの利益を受けていながら、なぜか反日で日本が大嫌いな連中だ。
267名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:16:00 ID:bWQ5yyKO0
>>240
仕事で何度も行ったわ。
その上で言ってるんだよ。

だいたい、 『海外旅行を一度も経験しない』 =『劣等感』 とか、
どんな価値観もってんだよw

団塊近辺ってのは、本当に話が通じなくて笑えるな。リアルでも。
268名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:16:01 ID:UvYGHrRT0
>>251
金も無いのに家買う奴の方が怖いわ
269名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:16:03 ID:Ovtg1ViJ0
レス読んでいると、外に出るより内に籠っていた方がいいという
のが結構あるな。国内旅行も否定されてるし。
引きこもりが多いν速+だから、そうなるのかね。
270名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:16:06 ID:UmeVS1Si0
ゆったりと旅行らしい旅行するなら、
まず夏休みは最低一ヶ月ほしいところ
日本で働く以上、ほぼ無理な話だ
271名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:16:21 ID:xEKcK6OY0
ええ。今の若者って旅行行かないの?
ハワイから帰ってきたけどよかったよ〜。
まあ家族3人で1週間泊まって色々買い物したら
80万ぐらいかかるけど。
272名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:16:22 ID:XbuCGz0UO
給料差し引き積み立ての社員旅行でしか行かないな
10年前にグアムで今年が香港
273名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:16:30 ID:VKujXkCn0
>>254
香港見てると、本質はそうそう変わらんだろ。
274名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:16:40 ID:L3ce+ZZUO
海外旅行にいく相手がいません
旅行会社は婚活パックツアーでもつくれば?
275名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:16:45 ID:kUvuOGWj0
そりゃそうでしょ。
276名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:16:47 ID:+t5Ek2JkP
>>250
グルメが主目的だよな
メシがマズい所には行きたくない
277名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:16:53 ID:dhwA1K+30
日本人は日本海に感謝すべき
278名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:16:54 ID:cCbcxuB/P
海外経験豊富な人ってちょっとズレてるんだよね、
人に物を押し付けたがる人が多いって気がする。
279名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:16:58 ID:q8DcgR1E0
>>245
今、仕事で中国とかかわってるが、中国語を勉強しとけばよかったと思ってる。
中国はどうも生理的になじまないし、日本語通訳一級も大勢いるんで、
どうしてもというほど中国語を覚える必要もないんだが、それでも今後数十年に
わたって使えれば役に立つのは、英語と中国語と思うね。
280名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:17:28 ID:W1K98TuE0
>>274
一人旅で、連れは現地調達が基本だろ。
281名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:17:36 ID:Ovtg1ViJ0
>>258
コテ見れば、お前は十分思慮分別がないヤツだと理解できるよ。
282名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:17:53 ID:HFWQ8q4W0
お金がないし 家庭もないし ヒマじゃないし カーテンもないし
花を入れる花びんもないし 嫌じゃないし カッコつかないし
283名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:17:59 ID:Jmm5BGg2O
>>197

おまえみたいな表面だけしか見えない奴は何処に行ってもすぐに飽きる
284名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:18:07 ID:+1p1W1eN0
貧乏人は中国語のゴマすり方覚えておけよw
そのうち100発殴られるのが80発ですむようになるぞw
285名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:18:13 ID:5NkKrekr0
つかさ、60代よ・・海外に金おとさずに国内に落として消費を回復させろよ。
それか娘や息子を外食につれていったり、旅行にさそったりと、金を循環させろ。

団塊以上の60代って、年金もきちっともらえるし、一応高度成長期で右肩上がり経済で
金がある。
うちの客も50台後半から60代が一番金持ち。
20〜30歳が金を使わない・・って、ないんだろうな。
286名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:18:25 ID:lEu2mcP20
海外旅行に着ていく服が無い
287名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:18:30 ID:5eyZPFWa0
>>251
銀行にとってのお勧めだと思うが・・。
288名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:18:41 ID:KiY2q38K0
>>268
アメリカは怖い奴の巣窟だねwww
289名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:18:45 ID:pzhaFL5j0
観光旅行に行くなら、誰も行かないところがいいね。
人大杉の観光地なんて、絶対に行きたくない。
290名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:18:48 ID:I/lhSzHs0
海外旅行行かない奴にどうこう言う奴は行かない奴に旅行資金提供してやればいいじゃない
291名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:18:50 ID:eNCsMn6ZO
海外旅行で外国に金を落とす必要無し
292名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:18:54 ID:KDZmmxgI0
>>277
なかったらとっくに日本は滅びているよな
293名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:19:09 ID:PFmuLTVE0
>>264
ちがう。
日本人が海外に出稼ぎに行くようになるまで3年だろw

それこそ、旅行なんかじゃ絶対身に付かないような、経験を積んで帰ってくるぞ。差別・虐待・賃金不払いとかな。
すごいナショナリストになって戻ってくるぞ。
294名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:19:22 ID:Ovtg1ViJ0
>>262
アメリカで2時間ドライブしたけど運転して間もなくで飽きた。
ずっと砂漠地帯が続いて嫌になったけど、日本に帰るとまた
やりたくなるね。
295名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:19:41 ID:RyNcq8VU0
>>262
昔ロスからベガスまでそれしようと思ってガイドに言ったら、ダメだって言われた。
途中で車が故障したら死ぬ確立が高いからだって。
で飛行機で行ったが、アメ国内線はそれはそれで死にそうに怖かった。
296名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:19:44 ID:q8DcgR1E0
>>267
屁理屈はいいよ。金を払ったら行ってやる、と自分で書いたことも忘れるようじゃ
子供の屁理屈だ。たんに外人コンプレックスというだけのほうがまだ可愛い。
297名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:19:46 ID:IoSnYVW30
>>269
書き込みする人は無作為抽出されたわけじゃないからね
298名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:20:01 ID:iKjWO3RBO
時間はあるが金はない
299名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:20:11 ID:ZfI87mQP0
>>293
差別を受けてきた日系人たちは実に穏やかですよ
300名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:20:11 ID:Y4uPFP4J0
国内より海外の方が安い場合もある。

マレーシアあたりなら、リゾートホテルでのんびりしつつ
ジャングルクルーズもできて、しかも飯ウマ。
んで6万くらい。

去年北海道行ったらなんだかんだで、7万かかった。
しかも滞在費高いし。
301名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:20:16 ID:WnAEm6680
旅行 スポーツ 芸能
この辺のどれかが趣味じゃない奴は虐げられる
いわゆる非コミュと見なされるんだよな。
旅行趣味の奴が「旅行に行かないのか。人生損してるぞ」と言うとなぜか
周りから納得されるのに対して、ゲーム趣味の奴が「ゲームしないのか。人生損してるぞ」
というと周りからキモがられる。はっきり言ってどっちも同じだと思うがね。
302名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:20:17 ID:/IrMjgiW0
>>258

そこまで極端だと僻みにしか聞こえないなw。
303名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:20:24 ID:ejcgA47E0
金時間興味関心気力何一つ無い若者が虚勢を張ってるようにしか見えない
304名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:20:32 ID:bCIMoq9u0
国内もいいとこばっかだけど
わざわざ海外いってどうすんの?
305名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:20:45 ID:UmeVS1Si0
>>293
日本人が中国に移民して中国人にこき使われる日も近いな
306名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:20:56 ID:JQ/uAUTk0
>>296
いい加減、海外を高級なものと捉えるなよ。
海外行った経験があるけど、別に魅力感じない奴って多いと思うんだぜ?
俺も色々行ったけど、台湾くらいしかいいと思わなかったぜ?
最低は勿論、韓国。異論は認めない
307名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:21:13 ID:kD4QTLbI0
>>295
>アメ国内線はそれはそれで死にそうに怖かった。

詳しく
308名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:21:24 ID:31A9SVWbO
旅行に行く相手がいない
309名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:21:33 ID:eFmKF87E0
>>283
おかげさまで人生にも飽きそうです・・・
310名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:21:47 ID:u/yfVnPV0
時間と金あっても旅行という選択肢はねえな
311名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:21:47 ID:VKujXkCn0
>>279
正直中国は嫌いだけど、今後は付き合う必要は絶対に増えてくるよな。
日本って国の基盤も皆が思ってるほどしっかりしてないし。
自分の武器は多いほうがいい。
中国を敵と思うならなおさら、敵の言葉は武器にもなるし。
しかし中国語は難しいんだぜ、日本人は語学履修という面ではホントに不利だな。
312名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:21:55 ID:LAC3gvEt0
あ、なるほど。一緒に行く友達や家族がいないのね
313名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:21:59 ID:KDZmmxgI0
>>308
一人でいけやちんかす
314名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:22:04 ID:uAA6a3Aw0
>>306
>異論は認めない

異論はない。
315名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:22:17 ID:QdLsCVEQO
イタリアくらいかな、行きたいのは。
海外言ってもピンキリだし。
国際線のロビーの空気は嫌いじゃないけどな。
316名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:22:20 ID:IoSnYVW30
俺の場合は英語コンプレックスというのがあってな・・・
どうしても聞き取れない
317名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:22:31 ID:iN8pRMTp0
おじいさんおばあさんたちにいろんな形で若者のお金が吸い取られてるんすよ
318名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:22:47 ID:UvYGHrRT0
>>288
そうだよ
だからアメリカは失業率10%超えてるんだよ
319名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:22:49 ID:lzEo4xEd0
バブル世代の40代ですが、一度も海外に行ったことないです。
飛行機に乗ったことすらないです。
インターネッツで海外の生の情報が分かるんで。
320名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:22:50 ID:VM7ftTLm0
>>189

アフリカ良かったな・・・
西アフリカの某地方都市。

1泊500円ほどのゲストハウス見つけて長期滞在。
日本人なんて、市場で協力隊の人を見かける程度。
食事も現地食なら1食せいぜい50円。

治安はいいし、人は親切だし。


321名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:22:53 ID:8mW28me/0
体験するより他人が行うのを見たほうが楽しい
猿岩石なんかやってる当人は地獄だが見てるほうは楽しい
世界ふれあい待ち歩き見てれば満足だな^^
322名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:23:08 ID:bWQ5yyKO0
>>306
その世代には、車・海外旅行はステータスと堅く信仰してるから、何を言っても無駄w
価値観とかそれ以前の問題だ。

日本語の通じる外国人ぐらいに考えておけば、全て道理が収まる。
323名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:23:23 ID:eyMSDlVk0
>>245
住民決起でもしないと、もう今の馬で台湾終了だろう
逃げ出す準備だけはしておいた方がいいぞ

>>249
行きたい所は増えたなぁ…
なんだその程度の時間で行けるのか みたいな
324名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:23:26 ID:sgqAGHLCO
>>3
それ、いわゆる現場を知らない頭でっかちじゃん。
バブリーな時代の価値観押し付けられるてのは同意だけど。
車の車種に興味無い言ったら可哀想な奴だ言われたし。
325名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:23:28 ID:av7fFLQ80
しかし酷い国になったもんだな‥
326名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:23:29 ID:UmeVS1Si0
むしろ旅行なんて一人で行かないとつまらないだろ
日本社会を持ち込んでどうするんだっての
一仲のいい友達と行ったけど、うんざりした



327名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:23:31 ID:Ovtg1ViJ0
>>295
ロス-ベガス間てI15で5時間だろ。週末にロス住人が
大挙してはるばるドライブで来るぞ。
単にガイドが面倒だっただけだと思うぞ。
328名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:23:31 ID:WnAEm6680
>>306
韓国って何回かいったけどホテルとかでは日本語通じるしソウル限定なら
それほどごみごみしてないし歩きやすかったんだが俺だけか・・・
329名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:23:42 ID:ejcgA47E0
>>301
ゲームは一人で出来るからね。相手はコンピューターか見えない相手
旅行とは違うとどうしても思っちゃうよね、普通は。一般人は。
330名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:23:49 ID:K35Fcngf0
でも羽田発着なら国内旅行より安く海外行けるんでしょ?
地方だと必ず羽田経由しないと行けないから全然安くないけど('A`)
331名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:24:07 ID:k0rkdqn40
海外なんかいったりすると、金があると思われて
また税金あがるぞ

休みは家から出るな
332名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:24:15 ID:q8DcgR1E0
>>306
文化の違いを肌で感じるのは良いと言っただけで、海外が高級などとは
一度も言ってない。魅力があるとか無いとかも言ってない。
それを高級だの低級だの言い出すのは自分の中にコンプレックスがあるからだよ。
333名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:24:21 ID:u0BOGIn+0
>>73
ほんと、あの世代最悪。
国内でも海外でも、マナー悪すぎ。
割り込むわ、せっかちに押してくるわ・・・

ハア?海外旅行??孫の面倒でもみてろよって思う。

爺婆の使命って、孫やひ孫の面倒を見て
働き盛りの若夫婦の留守を守り、あるべき道徳を言って聞かせることだと思うが
あまりにも周りに迷惑かけて好き放題している輩が多くていらいらするのですが。。。
334名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:24:25 ID:VKujXkCn0
>>306
中国北京のトイレ事情を教えてくれ。
ニーハオトイレとか怖い噂しか聞こえん。
今週行かにゃいかんのよorz
335名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:24:36 ID:l4wdyRPlO
遠距離をエコノミーでいけるのなんて若いうちだけだから
若い人は今のうちに行った方がいい
疲れるから自分はもうエコノミー無理
336名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:24:38 ID:IoSnYVW30
>>319
いちど飛行機に乗ってみろ
あれは感動モンだから
なるべく窓際の席を取れ
337名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:24:39 ID:KDZmmxgI0
>>319
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがおっさん恥ずかしいことを平気でいってのけるwwwww
338名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:24:44 ID:nYBf5MLJ0
金はないな
あっても行かないけど
四国に行きたい
339名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:24:50 ID:0ZvqEJgK0
死ぬ前に行ってみたい外国
1、フランス、ノルマンディー海岸 
2、ベルギー ワーテルロー
3、アメリカ ナサ等   スペースシャトル打ち上げ。
340名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:24:50 ID:DwmIqed/O
>>22
安全じゃなくて安価じゃね
341名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:24:54 ID:W1K98TuE0
>>322
>海外旅行はステータス
w
342名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:24:54 ID:qg4aykVHO
アメリカでは、高速道路で他の州へ遠出するようなのは、本当に貧乏な暇人だけよ。
飛行機だってそうバカ高い訳じゃないんだから。

日本は高速道路が高価だったし、別に高速道路でなくても良いようなとこに整備してるから、
金持ちでも高速道路で遠出するけど、千円化により、一気にアメリカ的な感じになったな。
343名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:24:57 ID:uAA6a3Aw0
>>309
考えるんじゃない。
まず行動しろ!

行動する前にメリットデメリット考えてやめてしまうことを繰り返していると
何事にも関心を持てなくなって鬱とかになりやすいよ。

344名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:25:03 ID:1qNAcHpW0
JTBの調査だから当然のように書いてないが最大の原因は

海外旅行に対する憧れがなくなった

だけじゃないかと・・本当にしたけりゃ会社辞めて借金してでも行くだろ
345名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:25:03 ID:qSqpwXjL0
代わりに爺婆が行ってるから。
しかもアホみたいに銭使う。
これじゃ国内に金が回らない。
346名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:25:09 ID:dhwA1K+30
>>333
団塊Jrが結婚しないの分かってて言ってるだろw
347名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:25:22 ID:vnWzzRdP0
てすてす
348名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:25:23 ID:M70M+oso0
結論
団塊の世代の人が金出して、若い人に海外旅行に行ってもらえばいい
349名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:25:44 ID:JQ/uAUTk0
>>328
台湾の方がいいよ。飯が美味い。女子がかわいい。
350名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:25:49 ID:d/Rtk9780
>>261
それも全てひっくるめて旅行ですよ。
海外に行った後は特に帰国する時の切なさを楽しんでます。
351名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:25:51 ID:ucL8hQvLO
>>301
単なる趣味でしかないのに旅行厨は押し付け多いよな
興味ないやつに「ヨーロッパ行ったことないの?」ときくのは
「エブァの新劇場版まだ見てないの?」レベルの愚問と気付いてないのが痛い
352名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:25:59 ID:KiY2q38K0
>>318
堅実なはずの日本人も実質10パー超えてんのが悲しいけどねorz
353名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:26:10 ID:PFmuLTVE0
●戦中戦後の世代(1910〜1935)
戦争を経験し日本を見事復興させ今の日本経済を作り上げた最強の世代
戦国時代の武将なみのレベルの高さで感服。一部勘違いあり。
●混乱の世代(1936〜1944)
終戦、復興の混乱期に幼少時代を過ごす。運だけが全てを決めてしまった世代。宝くじ大好き。
●団塊世代(1945〜1949)
自分達が日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 お前らが作ったのは借金。キチガイ多し。
行動力や根性は多少は持ち合わせているがたいした事は無い。 唯一評価できるのは繁殖力の高さ。
ただしあまりにも高すぎて未だにエロイ事件を起こすのもこの世代。
日本を滅ぼそうと密かにたくらんでいる。もういいから早く団体で中央線にダイブして欲しい。
●団塊の金魚の糞世代(1950〜1959)
団塊と一緒に踊ってただけの世代。自主性なし。下の世代にも疑いを持たず踊ること(Yesマン)を求める傾向あり。
上が団塊で且つ人口減少期に生まれた為競争は緩やかで勘違いが増殖。団塊の劣化コピー版。
●バブル世代(1960〜1969)
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多い
金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能。企業内でがん細胞化している世代
●団塊Jr(1970〜1974)
親世代の団塊に反発するも就職難で返り討ちにあう。
世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、 繁殖力は極めて低い。
団塊の付けを一手に引き受けているのもこの世代。100年後の日本史には悲惨な世代として登場予定
●無味無臭世代(1975〜1979)
いたの?
●無気力世代(1980〜1984)
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。 気持ちはわかるが、仕事しろよと。
愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。
近親憎悪からオヤジ狩りという文化を生み出す。
●DQN世代(1985〜1995)
セックルセックル!小学生のうちから無駄なセックスしすぎ。おまえら大丈夫かよマジで?あんま期待して無いけど頑張って。
●日本終焉を見守る世代(1996〜)
戦後動き出した日本の鼓動がゆっくりと止まるのを見守ることになる世代。彼らの未来は暗く冷たい。
354名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:26:16 ID:5NkKrekr0
だいたい、アメリカ人なんて一生海外旅行しない人が多数。
いってもせいぜいハワイぐらいとか。

アメリカ中西部の田舎にすんでたら、サンフランシスコやNYに行くのが一生一度!の思い出

ってのが普通。
それにくらべれば
日本人はいまでも海外いくほうじゃないかな?
355名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:26:21 ID:LqKOE//G0
>>22
「安・近・短」の「安」は「安全」の「安」か?
356名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:26:35 ID:ZfI87mQP0
>>334
故宮にある公衆トイレはマスクしながらじゃないと臭くて吐きそうになる
357名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:26:36 ID:bWQ5yyKO0
>>334
上海の事例だが、少なくとも、そこそこのホテルでは、それはない。
公衆便所や、安宿ではどうか知らん。

つか、宿にケチるな。痛い目見るぞ。
358名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:26:38 ID:k5koWk2J0
>>294
たしかに。
セガのアウトランみたいな感じで嫌いではないかな

>>295
砂漠地帯かなんかは保険が利かないとかどーとか
ちなみにそういうパックがあるみたいなんよね
各都市のホテルを転々としてドライブするっていう(知り合いが行ってきた)
359名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:26:44 ID:K35Fcngf0
昔、テレビとかで世界一周旅行とかあったけど、具体的にどこを回ると
世界一周になるのかな。最近は世界一周ってフレーズ使わないよねw
360名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:26:45 ID:zbAE1iLI0
日本はどこ行っても日本なんだよね。
当たり前だけど、でも商用のことや世間のことが付いてまわる。
その点海外に出てしまえば、俺は一人のストレンジャー。
開放感と緊張感、高揚と不安が入り混じる、なんとも味わい深い異邦人体験。
またよく言われることだけど、日本のことが知りたければ外から眺めるのがいちばん。
こういう体験を知らないのは、日本人としてちょっとどうかなあ。
361名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:26:46 ID:H6bxq571O
>>271

学生の頃彼女と3回くらい言ったが確かにハワイは楽しかった

しかし今奥さんと子供連れて行きたいと思わないな〜泳ぎだいとも思わん
やっぱり海外は疲れる今32だけどよくよく考えると一般の20代がヨーロッパやハワイに遊びに行ってるなんて世界を見ても日本だけだし正常化しただけだろ?
362名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:26:49 ID:4kNY+NnWO
海外行くより近県巡った方が日本のためになるし
何より旅行話をしても嫌味になりにくい
363名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:26:51 ID:ejcgA47E0
>>351
どっちも言うだろ。愚問じゃねーよ
364名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:26:55 ID:JSY+9d+A0
海外旅行楽しかったなぁ。一回行っただけだが。国内旅行は結構行った。
「海外旅行=ブランド品買いあさり旅行」って妄想はいただけないかと思う。
365名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:26:58 ID:pzhaFL5j0
>>333
その世代を中心に、トムラウシで大勢死んだよね。
マスコミは大騒ぎだが、俺は「しょうもねえ奴らだ」としか思っていない。
トムラウシなら、バスで麓の温泉へ行けば充分だ。
366名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:27:03 ID:W1K98TuE0
>>334
下痢症なのか?
普通にホテルで済ませばニーハオトイレに入らんでもいいだろw
367名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:27:11 ID:sq23fG1n0
>>352
どこの日本だよ
368名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:27:17 ID:RyNcq8VU0
>>307
バスの感覚なんだよ、客降ろしたらすぐ乗せてすぐ飛ぶ、機体はボロボロ、
中はその辺にゴミが一杯落ちてるし、シートもボロボロ。
乗務員は私服に腕章だけ、離陸の時「ヘ〜イ、キーーーン、キャッハーー!!」
とか叫んでるし、日本と全然違う。
369名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:27:37 ID:98axfm5i0
ぶっちゃけ海外に行きたいとは全く思わない
作ろうと思えば時間はいくらでも作れるが、先立つものは作れない。
まあ大阪民国かハワイか選べと言われたら行くだろうが。
370名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:27:42 ID:I/lhSzHs0
隣の住人の顔も知らないのに海外旅行で見聞広めてきたとです
隣の住人の顔も知らないのに海外旅行で見聞広めてきたとです
371名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:27:43 ID:sQDh09ZkO
底辺職だけど、コツコツ貯めた金でこの秋カーチャンをヨーロッパに連れてく予定。
学生時代に友達と貧乏旅行で行った国の話を聞かせる度に、自分もいつか行きたいって言ってたからな。
近所の知り合いのカーチャンが癌で死んだりしたし。うちのカーチャンもいつ動けなくなるかわからんからな。

おまいらもカーチャンにだけは何かしてやれよ。
372名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:28:03 ID:JQ/uAUTk0
>>332
え?海外旅行に行かなかったら劣等感にかられるんじゃないの?w
高級なものとして捉えてないと、そういう考えにはならないよ?

>>334
俺、いったの中国の奥地(桂林とか)だし北京は知らないんだお。
なんていうかその、すごい汚いです。
373名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:28:32 ID:6FCmANdy0
>>292
それ、やった奴しか分からない苦行だよなw
金がないのと冒険心からグレイハウンドじゃなくて
レンタカーでロスtoメンフィスをやったけど
2日目でデジャブかと思う場面が延々と展開されて
精神錯乱状態になったw
374名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:28:41 ID:/oQIlw1e0
>>261
成田で空港の建物を出た瞬間というのが何のことかわからない。

俺はNEXを降りて女子高生の群れを見るたび帰国したと感じる。
そして日本が最高だといつも思う。100回以上帰国したが例外はない。
375名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:28:42 ID:oQTvnmQr0
海外でバスや地下鉄乗ったり、スーパーで買い物したり、
観光地じゃなくて現地人の生活ぶりを見てるだけでも楽しい。
オーストラリアと台湾が好印象だったわ。
376名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:28:45 ID:CqV8r54NO
親父有難う。海外旅行に5回くらい連れて行ってくれて。
けど俺自身にはもうそんな金も、一緒に行く人も居ないさ。
377名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:28:56 ID:5z/OD1O3O
初めて1人でドイツから日本に帰国したことがあったが、ドイツ国内での乗り継ぎもありハンパなく緊張してた。でもフランクフルト空港で日本人団体客をみたらめちゃくちゃ安心した。
378名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:29:12 ID:wgL55E7zP
糞団塊はどうせ買春ツアーだろ
糞生意気な、きったない姿して
379名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:29:18 ID:K35Fcngf0
>>371
いい話だ、うちのかーちゃんも「いつか旅行行きたい」ていいながら亡くなった(ノД`)

ところで予算はどれくらい?
380名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:29:24 ID:8TjqxNGg0
物価の安くて、そこそこ安全な国に移住したい・・・・
381名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:29:25 ID:UmeVS1Si0
団塊の世代ってほんと自分たちのことしか考えてない
後の世代のこと、日本の未来のことを考えている人が少ない
これからの時代を生きるための指針さえ示せない
全く尊敬に値しない人たちが多いよ
じいちゃんたちの世代とは大違いだし、もう少し下の世代の
方がだいぶまともだわ

382名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:29:27 ID:qg4aykVHO
海外旅行ってのは、一度行かぬバカ、二度行くバカだから。
一度ぐらい行っとけ。韓国で十分。
むしろ韓国の方が良い。二度と日本から出る気がしない
383名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:29:28 ID:ejcgA47E0
>>372
ちょっと君、
ヒント:価値観の違い(笑)
384名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:29:39 ID:MEQGIDMU0
>>319がどれくらい気持ち悪いかと言うと
バブル世代の40代ですが、一度もセックスしたことないです。
彼女ができたことすらないです。
インターネッツで女の子の無修正画像が見られるんで。

これくらい気持ち悪い。素直に一度くらい海外行きたいって言えよ
385名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:29:47 ID:PFmuLTVE0
>>371
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━┓┃
┃┃                   ┃┃
┃┃   J('ー`)し       ┃┃
┃┃    (  )\('∀`).   .┃┃
┃┃    │|  (_ _)ヾ    ┃┃
┃┗━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━┛

カーチャンを見た人は親孝行し
てあげてください。

386名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:29:50 ID:myBMoyIu0
>>371
お前、はっちゃけたな。
お前のかーちゃん、そんなに海外行きたきゃ自分の金で行ってもらえよ。
387名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:29:51 ID:ZfI87mQP0
>>359
昔からマスコミはヨーロッパ、アメリカ、アジア、アフリカって大雑把にしか世界を見てないからな
今はもっとヒドくなってアメリカと中国、朝鮮しか見てない
388名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:30:05 ID:uAA6a3Aw0
>>336
翼だけが先に浮き上がって機体がミシミシいう瞬間、小便ちびりそうなんですが。。。

>>368
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
そういえば乗客への注意事項をラップでやってる黒人いたな。
389名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:30:21 ID:H+GU3lbY0
>>223
中国では日本の労働基準法が適用されないのが最大のメリットだって言っていたな。
390名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:30:44 ID:2TJEb5px0
金と時間が無いから旅行に行かないと考えている時点で
この業界の終わりが見える。
391名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:30:54 ID:/IrMjgiW0
団塊ってホント会話が出来ないんだな・・
海外旅行に消極的だとコンプレックスとか劣等感とかでてくるあたり
怪しい洗脳でもされてんのかね
392名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:31:09 ID:JQ/uAUTk0
>>383
横レスの割に意味不明だな。
ウンコでも食ってろよw
393名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:31:16 ID:WnAEm6680
>>351
ヨーロッパ旅行だってエヴァ劇場版だって趣味の一つで人から強制されるものでは
ないはずなんだが、いつのまにか旅行を趣味としてない人は人生の経験値が足りないと
脅迫されるようになったのはいつからだろうか。
まぁ旅行業界が傾きかけてるから必死なんだろうけど。

>>349
台湾は行ったことないんだけど電子メーカー巡りはいつかしたいと思ってる。
394名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:31:19 ID:q8DcgR1E0
>>372
高級低級とは関係なく、経験のあるなしが劣等感につながる。
金出すなら行ってやってもよい、というのは高級低級とは関係なく、ただのヒガミだ。
395名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:31:41 ID:VKujXkCn0
>>356-357>>366
宿は現地の日本人駐在員が手配してくれるから大丈夫かと。
しかし夜は飲むだろうから飲み屋のトイレが心配だ。
空港のトイレとかはマトモと考えていいんだよな?
俺は飛行機乗る前はウンチしなきゃ落ち着かんw
396名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:31:43 ID:PRCHZMqf0
お前らだったら台湾行けよ。
金も時間もかからんぞ。
397名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:32:09 ID:ejcgA47E0
>>392
思い出した?www
398名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:32:22 ID:eyMSDlVk0
>>334
上海ではトイレは普通だったけどな
屋外の公衆トイレは大抵有料だった
あとウォシュレットとか高尚なものは期待しないほうがいいと思う

むしろ、そんな心配よりもし
あっちで夜に歓迎会とかされるとかありそうだったら
今から胃腸薬とか酒酔いに効く薬でも買って置いた方がいいよ 凄い飲み食いするから
あと、日本の感覚で皿のもの全部平らげると酷い目にあうから注意
399名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:32:30 ID:ZfI87mQP0
>>368
イタリアの飛行機もヒドかったな。
離陸時間が送れてたから飛んでるときおもいっきりスピード出すし
旋廻も急ハンドル状態だしで気持ち悪くなった。

>>371
映画化決定
400名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:32:31 ID:A69KaHD/0
団塊ってホント会話できないんだな
401名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:32:41 ID:M70M+oso0
>>351
>「エブァの新劇場版まだ見てないの?」

先週映画館に行ってみたが、満席だったので断念して帰って来た
(今のシネコンは全席指定で立ち見不可)
今日行こうかなと思ってたんだが、昼まで寝てしまって、疲れたのでやめた
来週まだやってるみたいだし
402名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:32:44 ID:Ovtg1ViJ0
>>388
サウスウエストだとそういうアテンダントが多いね。
歌を歌うCAもいた。
403名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:32:48 ID:lkhG4/Qv0
>>82
今はサーチャージが減ったからいいよな。
ほんの一年前にタイに行ったときは費用の
1/3から半分近くがサーチャージだったわい。
404名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:33:01 ID:KDZmmxgI0
>>388
それかっこいいなw
日本人もそれぐらいライトでいいよな
中央線もさ
人身事故をおまえは見たか 
発生現場は三鷹
遅延10分高々
まんこが潮ふく加藤鷹 とかよw
405名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:33:04 ID:KiY2q38K0
>>367
ここの日本だが?
失業率のカウントおかしいか?
406名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:33:15 ID:Jmm5BGg2O
海外旅行有り難がるのはバブル世代から上の世代だけ
407名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:33:17 ID:IoSnYVW30
>>388
バカだなそれがいいんじゃないかw
インターネッツで同じ経験できないだろ
いいから飛べ
408名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:33:21 ID:1qNAcHpW0
>>391
なんかやつらのカキコ見てると、江原とか美輪を思い出すなw

「〜だから〜だ」

っていう意見を言うと

「いやいや、君は〜思ってるよ 僕にはインスピレーションで分かる」

みたいなw
409名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:33:27 ID:I/lhSzHs0
団塊とその下の世代どっちが酷い?
その下の世代のほうがクズ多くね?
410名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:33:38 ID:JQ/uAUTk0
>>393
色々仕事で行かされたんだけど
日本人の口に合うのって中華とイタリアンなんだと思う。
そういう意味で台湾はオススメ。飯が合うのは大事です。
ビビアンみたいなロリばっかだし(ry

>>394
繋がらないと思うよ。
経験のあるなしで劣等感になるのって童貞とかじゃない?
そんな事いったら世の中の色々な事象に対して劣等感抱かないといけないよね?
生きててつらくない?貴方。劣等感だらけでしょ。
411名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:33:49 ID:MMPXx6u/0
日系の帰国便で団塊の団体と一緒になると最悪
こちとら休みを一日潰しての出張帰りで疲れてるのにあいつらと来たら遠足気分で騒いでる
子供かよ・・・
412名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:33:51 ID:k5koWk2J0
>>389
2〜3年して日本に戻ってきて「その経験を生かして就職する」って話らしい
帰国後の入社面接で「中国での業務は何語で?」って聞かれて「日本語です」って回答して終了してた
413名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:33:53 ID:+1p1W1eN0
海外旅行=高級ってw
どんな時代の貧乏人だよお前らwww

あ、昔の貧乏人ぐらいのレベルまで貧困になったってことか。
ヒンコン民かわうそw
414名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:34:10 ID:DGMqBmv00
格差っていっても、海外旅行行くか行かないかだけだろ?
大した違いじゃないよ。
415名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:34:20 ID:W1K98TuE0
>>395
日本人駐在員が行く店なら扉はある。

空港も大丈夫だ。
手前に入った中国人が、流してない一本糞は有るかも知れんがw
416名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:34:24 ID:uAA6a3Aw0
>>402
客も拍手して楽しそうだけど、いろいろいい加減そうではある。
>>404
不覚w
417名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:34:26 ID:V1ak6P4r0
20代といってるが、
20代女250万→150万=40%減
20代男150万→100万=33%減
女の落ち込みが激しいんだが。
418名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:34:32 ID:F1yky00m0
>>393
脅迫しないと食いついてもらえない商売なんだろうな。
419名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:34:33 ID:VsvvBCEs0
堕ちたもんだな海外旅行なんて
学生でもバイトで貯めれば当たり前にいけたのに

欧州でもアメリカでも、割からいえば国内よリ安いし
一つでも目標持ってバイトでもしろよ良い思い出にもなるし。
バイトする(働く)くらいなら何も要らない?ホントゆとり(緩み)だから今は。


420名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:34:34 ID:KAWxuYIf0
>>262
横断も縦断もしたことある。地球を小さく感じたw
フリーウェイだから意外に簡単。真っ直ぐな道を延々と走る。日本だと幾らかかるか分からん。
しかし、それだけで満足している殆どのアメリカ人が信じられん。8割がパスポートを持ったこと
無いとかw アメリカ国内は変化に富んだ自然は楽しいが、町並みはどこも同じ。
まぁ、不思議な達成感はあったな。
421名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:34:35 ID:CqV8r54NO
>>388
アメリカは行った事ない。黒人はっちゃけ過ぎですな。

基本的には臭いところ。香港。台湾。タイ。インドネシア。
カナダが一番の自慢さ。ニューヨークとかヨーロッパ行きてかった。俺には無理だよ。
422名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:34:40 ID:ZfI87mQP0
>>390
これと同じだな

【話題】若者の「クルマ離れ」に待った! 乗用車の魅力を知ってもらいたい…東京と横浜で来月「東京モーターウイーク」開催★11
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224492608/
423名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:34:40 ID:Pg3r9bk10
トイレのことを考えると国内の地方と国外は行きたくない
424名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:34:57 ID:2TJEb5px0
>>409
そう思う。
団塊ってもうぼけて死に掛けてる世代だろ。
4,50代が一番酷い。
425名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:35:06 ID:Ovtg1ViJ0
言葉の問題があるから俺はアメリカとかフィリピンとかオーストラリアとか
英語圏しか行ったことがないな。
英語があまり通じないところ行くの不安じゃない?
426名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:35:12 ID:/Px6v0nc0
行きたくて行けない人と、
行きたくもない人どっちが多いんだ?
427名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:35:19 ID:myBMoyIu0
台湾って、肉屋の軒先に蛇が吊るされてるイメージ。
いや、子供の頃の同級生一家が赴任で台湾に行った時の土産話で聞いただけなんだが。
428名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:35:27 ID:2g5zde5X0
国内旅行行った方が内需拡大にもなるし、よっぽどいいじゃない
429名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:35:53 ID:inAbs3Jr0
体験と情報は違うんだよね。
言葉や画像で伝えられないものがある。 
液晶画面で絵を見るのとタブローを見るのに違いがあるのと同じ。
ラッピングされた内臓(モツ)を触るのと じかに捌くのとの違い。
なんだけど まあ人それぞれだし 好きにやればいいんじゃないかな。
430名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:36:03 ID:afbLoRgq0
政治や経済も日本は遭難しかかっているのですが、ガイドがパニック状態で適切な判断が出来ないようだ。
私が「株式日記」を書き始めたのも、ガイドに国民は疲れているから中止を申し入れたのに、小泉首相は
構造改革を強行してしまった。私は構造改革は景気が回復してからした方がいいと書いてきた。
格差社会が出来て、家も仕事も失う人が続出している。それなのに小泉改革は福祉を切り捨てて予算を
カットしてしまった。リーダーの判断ミスは国民に大きな災いをもたらしますが、小泉元総理は政界を引退して
息子に後を継がせるようだ。政治家や官僚は利権をお土産に天下れますが、国民は破綻した年金で途方にくれている。
トムラウシ山で悪天候で遭難しかかった場合、歩けなくなれば置いていくしかない。介抱しようとすれば自分が遭難してしまう。
小泉改革はセーフティネットは張らずに規制改革だけ先に進めてしまったから派遣切り等の問題が生じてしまった。
小泉改革はワーキングプアや派遣切りにあった人は死んでくれと言っているようなものであり、国民の怒りが自民党に向かっている。
国民は新自由主義経済がどんなものであるかも知らずに小泉改革を支持してしまった。
「株式日記」は今改革を行なうのは間違っていると警告してきたのですが、自殺者が毎年3万人を越えるようになってしまった。
新自由主義経済下では負け組はホームレスになろうとそれは自己責任なのだ。財務省も財政再建を最優先して消費税の増税で
財政再建を図ろうとしている。
そんなことを強行すれば国民全体が大遭難してしまう。
431名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:36:04 ID:VKujXkCn0
>>398
サンクス、ちょっと安心した。
飲み食いについては台湾の経験があるから似たようなもんだろうと思ってるが。
432名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:36:04 ID:avp2+C4N0
海外に行く前にまず日本を知ろう!
と単車で国内走りまくってたら、いつの間にか結婚してガキが出来て
金も単車もなくなってた(´;ω;`)
433名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:36:17 ID:UmeVS1Si0
>>417
単純に女の方が非正規雇用増加の煽りを受けているからな

434名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:36:17 ID:Jmm5BGg2O
一週間かそこらで外国を観光する強行ツアーなんて疲れるだけ
国内でのんびり温泉に入ってご馳走食うほうが遥かにいいわ
435名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:36:24 ID:d/Rtk9780
>>150
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1092638.jpg

これか
頼むから止めてくれよ
436名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:36:48 ID:BlviXL3lO
テレビとかネットだけで満足とかいうやつらはすごいなw
あるいみ尊敬するw

まぁ知識だけは男優レベルで非童貞を装う童貞と同じなんだけどww

ど、ど童貞ちゃうわ!
437名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:36:51 ID:jVFHj3wRO
成田帰ってきて京成から見る町並みはなんか悲しくなる。
438名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:36:59 ID:vDW3n/Q80
>>391
「みんなが○○してるから、○○する」という行動論理しかない世代だからね。
マイホーム、車の所有から、海外旅行、学生運動、働き方に至るまで、すべてそう。
考えることを放棄した人間だから、なにを言ってもわかってもらえない
439名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:37:07 ID:CqV8r54NO
>>391
それはな。笑い。

そう捉えられても仕方ないですな。団塊さんは。怪しい宗教世代なの。団塊は。
440名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:37:15 ID:uAA6a3Aw0
>>407
いや、だから飛んでますよ、毎年。

動画があった。
http://www.nextglobaljungle.com/2009/03/rap.html
441名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:37:28 ID:+6K17ijS0
今日海の日なのにお前等何やってるの?
みんな家族持ってるんだぜ
442名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:37:28 ID:1+OPwrRP0
時代的には団塊世代って普通に発展途上国の人間でしょ
一応、ポジションがポジションだから擬似的に成功したけどさ
だからメンタリティ的には朝鮮人に似てる

日本が先進国だった頃の戦前世代や、現在の先進国の俺等と同じ人間だと考えるのが異常
443名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:37:30 ID:bWQ5yyKO0
>>395
職場も空港も普通だったな。ただ、古い建物は今でもあるんじゃないか?ニーハオ。

>>394
>金出すなら行ってやってもよい、というのは高級低級とは関係なく、ただのヒガミ

ヒガミでも何でも無いわw。自分でカネ出す価値なんて、1円も無いって事だ。
それよか、

 海外旅行 = 高級感、若者にはない価値観を俺は持ってる(キリッ)

って考えが透けて見えてるあんたの方が、薄っぺらくてよっぽど滑稽だ。
それに気が付かない事も加えておくか。
444名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:37:34 ID:nxLRSIax0
>>371
いいなそういうの
うちの母ちゃんも海外行ったことないからいつか連れて行きたい
445名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:37:37 ID:ejcgA47E0
グーグルアースで世界一周(笑)
446名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:37:38 ID:JQ/uAUTk0
>>432
俺も自慢のZが、デミオに変わりましたお(´・ω:;.:...
加速しない・・・(´・ω:;.:...
447名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:37:44 ID:ZfI87mQP0
>>395
北京空港は日本のODAで改修されたから綺麗になったよ
448名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:37:46 ID:evT6Gzg2O
単純に海外に興味がないんだが
449名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:37:53 ID:zbAE1iLI0
「異なる言語を話す人々が多数いることを知るのはよいことだ。」
「そのカネをあんたが払ってくれるんなら、喜んで行ってやるよw」
「海外旅行を一度も経験しないから、そういう劣等感にさいなまれる。」
「仕事で何度も行ったわ。また『海外旅行を一度も経験しない』=『劣等感』とは何事だ」
「金を払ったら行ってやる、と自分で書いたことも忘れるようじゃ子供の屁理屈だ。」
「いい加減、海外を高級なものと捉えるなよ。」
「海外が高級などとは一度も言ってない。
 それを高級だの低級だの言い出すのは自分の中にコンプレックスがあるからだよ。」
「え?海外旅行に行かなかったら劣等感にかられるんじゃないの?w」
450名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:37:57 ID:A69KaHD/0
>>435
何この素敵空間
451名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:38:01 ID:w5HccKT40
中国の少数民族地区には行ってみたいけどね。
他のエリアは興味なし。韓国など論外。
452名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:38:13 ID:VKujXkCn0
>>415
ありがとう、ちょっと安心したw
453名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:38:19 ID:q8DcgR1E0
>>431
仕事で行く場所、会社とかホテルだと、きんかくしはないが普通のトイレなので
問題ない。それより、中国の場合、どんな高級レストランの個室でも、
個室の中の一角にドア付きだがトイレがあるのに最初驚く。衛生面もなにもあったもんではない。
454名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:38:39 ID:EFBy5rbu0
>>319
俺も、32歳で、飛行機乗った事もないし、海外旅行に行ったことがない・・・。
寂しい人生送っています。。
彼女いない暦も年齢の風俗経験もまったくない童貞だし、
もう救いようが無いです。。。

もう一生、生涯独身、生涯童貞、生涯未恋愛確定的です。。

もう死にたい・・・。
455名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:38:46 ID:KiY2q38K0
>>432
ぶわ(´;ω;`)
456名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:38:49 ID:t1Jbda+O0
>>432

おお同志よw
野望だけは残ってるな
457名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:38:54 ID:QgyiUe2k0
日本の都道府県名を全て答えられないようなやつのほうが海外行ってる気がする
458名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:38:55 ID:WnAEm6680
>>394
今までは「海外旅行した経験がないと劣等感につながる」という常識があったため、
海外旅行した経験のある自分が優越感を得ることができたのに
だんだんそのような常識がなくなってきているから焦ってるんじゃないの?

海外旅行だけじゃなくて車とかもそんな感じがする。
459名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:39:10 ID:dhwA1K+30
>>454
風俗いけよ
460名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:39:15 ID:MMPXx6u/0
>>431
いや、飲み食いは台湾とはまるで別物と思っておいたほうが・・・
461名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:39:24 ID:M70M+oso0
みんなの言う団塊の世代って、ちと本来のより若いの想定してないか?
本来の団塊の世代は、今年60〜62歳ぐらい
今の会社にいる年長者は、その少し下ぐらいだよ
462名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:39:35 ID:VKujXkCn0
>>427
肉屋の軒先に蛇なんかぶら下がってるわけないだろ。





蛇は蛇屋だ。
463名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:39:53 ID:1qNAcHpW0
今の旅行行かないような世代って基本シンプルでいいのに、周りがそれを許さないんだよな

「いやこれ無駄なんで・・俺は別にいいっす」

って言ってるだけなのにそれを許してくれないんだよ
464名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:39:57 ID:oWeQTR4K0
一度くらい朝鮮に行って犬と冷麺とウンコを食ってみたい。
465名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:39:57 ID:cd+OG39Q0
>>384

>>319がどれくらい気持ち悪いかと言うと
ゆとり世代の20代ですが、一度もゲーム買ったことないです。
お店にいったたことすらないです。
インターネッツでタダのゲームが手に入るんで。

これくらい気持ち悪い。素直に一度くらいゲーム買いたいって言えよ
466名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:40:01 ID:2g5zde5X0
そもそも旅行ってあんまり好きじゃないんだが
467名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:40:17 ID:ejcgA47E0
>>458
ま、英語を話せない奴は劣等感の塊みたいになってるけどねw
468名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:40:21 ID:ZfI87mQP0
>>424
60でボケて死ぬわけないだろw
周りに団塊の人がいない環境なのか?
469名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:40:26 ID:VxHmJjnW0
どっか大自然のものすごい絶景をこの目で見たい... 

疲れてるな(´・ω・`)
470名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:40:30 ID:myBMoyIu0
>>462
やっぱり蛇ぶらさがってんじゃないか!
471名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:40:44 ID:KDZmmxgI0
台湾で飯をくったときに白い飯が恋しくなった
どこにあるんだよ・・・
472名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:40:46 ID:q8DcgR1E0
>>443
海外旅行が高級とか低級とかの物差しで考えたことなど一度もない。
そう感じるのは、そちらの潜在意識の中に抜きがたい外人コンプレックスがあるからだ。
473名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:40:53 ID:VsvvBCEs0
音楽好きという事も在り南部も含め
今までアメリカは何度か行ったが

今度は時間気にせず車で横断したいというのが目標だな
北部から南部、西部から東部と

ヨーロッパも車で横断したい。

474名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:41:04 ID:mDI9msFGP
>>62
>若者自体が激減してるのと
記事で増減率まで説明されていることを、わざわざ書くなよw
475名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:41:13 ID:EFBy5rbu0
>>432
恋愛して結婚して子供できて、幸せじゃないか・・・。
俺より、断然マシだ!

俺なんて、結婚どころか恋愛すら経験もないまま、32歳になってしまったぞ・・・。
エッチすら、経験ないし・・・
このまま、エッチは経験できずに、死を迎えてしまいそうだよ・・。
476名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:41:22 ID:bWQ5yyKO0
>>458
それ図星。
477名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:41:38 ID:uAA6a3Aw0
>>473
わかる。
日本は本当に車の運転が楽しくない。
478名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:41:46 ID:W1K98TuE0
>>471
なぜだ?便当屋に有るだろ?
479名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:41:55 ID:CqV8r54NO
団塊と言ってもピンからキリだろ。
少ない金で無理して海外とか何の自慢にもならない。ご苦労様です。
大概ここで自慢している馬鹿団塊は貧乏団塊と見た。
若者相手に海外旅行を自慢している。そりゃ団塊は無駄に長く生きているから、色々な経験はあるはずだろ。
480名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:42:00 ID:VKujXkCn0
>>460
マジか!
でも日本の食事しか知らないよりはワンクッション置いてるかと・・・
481名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:42:13 ID:OJW60VbX0
俺は経済ニュースで話題になっている地域には、近場なら、
なるべく自分で行ってみることにしているよ。

北京・上海・ハノイ・バンコク

と行ってきた。数日間滞在して、郊外まで足を伸ばせば、テレビの
偏った情報じゃわからない実態を把握するには十分だからな。

ちなみに、この中で一番近代的な都市は、間違いなくバンコクだな。
482名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:42:18 ID:w5HccKT40
ネットや通信手段で事足りるってのは一面の真理じゃないかな。
市議会とかで海外視察をやって、レポートはインターネット抜き書きなんてね。
なんでも現地に行けばいいと言うものではなく、図書館で調査した方が
成果が上がることはいくらでもある。
483名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:42:21 ID:YunXlXE30
いまだに海外に憧れてんのはバブルくらいだろ
484名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:42:23 ID:F1yky00m0
そもそも「若者が海外旅行によく言っていた時代」って20年もないんじゃないの?
本当は全部幻想で1年もなかったのかもしれないけど。
485名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:42:57 ID:JQ/uAUTk0
>>472
もういい加減にしろよ。
若い世代にとって海外旅行ってそれほど重要視されてないんだよ。
趣味のなかの一つでしかない。
なのでコンプレックスの沸きようが無い。
じゃあ何か?俺は小さいころから日本舞踊(笑)とか茶道とかやってるけど
やってないチミは俺に対して劣等感抱くの?
486名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:43:02 ID:/IrMjgiW0
>>435

車輪外して袋に詰めないと電車には持ち込めないはずだし、
自分はそうしている。(大きさはギターくらいになる)

写真は、量から言ってJRに話を通したのか、サイクルトレインなのかな。
混んでるときにはどっちにしろやらないのがマナーだと思うけど、
すいてんなら生暖かい目でみてやれw。
487名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:43:08 ID:KDZmmxgI0
弁当屋か盲点だった
高級店や屋台にはなくて寂しかったんよ
でも弁当屋なんてあったかな?
488名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:43:15 ID:IoSnYVW30
>>461
N速+では細かい事はどうでもいいみたい
気に入らないオヤジは団塊という程度
そもそも年齢だけで人格なんて分からないのに
その年齢すら曖昧だから
489名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:43:22 ID:UmeVS1Si0
>>458
そう考えると高度経済成長時代の消費パターン
って面白いな
マーケターにとっては厳しい時代になってきたな

490名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:43:27 ID:8CuoOCfaO
旅行て行ってなんかあるのか?
大金使って休日消費してなんもいいことなさそうなんだが。
491名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:43:28 ID:MxI0wmmRO
>>475
オレ発見(-ω-)
492名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:43:35 ID:ZfI87mQP0
>>484
ちょうど熱海が廃れていった頃だな
493名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:43:40 ID:VKujXkCn0
>>470
いや、ウソウソ、冗談よ。




蛇は蛇肉屋の軒先でカゴに入ってる。
494名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:44:07 ID:q8DcgR1E0
>>458
昭和じゃあるまいしw
今どき海外旅行経験者で優越感もってる奴なんかいない。
経験の無い者が無用な劣等感にさいなまれ、ここでからんできてる変な奴の
ようになると言ってる。だから若いうちに一度は行っておけと。
495名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:44:28 ID:VKujXkCn0
>>471
「ぱいふぁん」と言えば出て来る。
496名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:44:56 ID:VsvvBCEs0
>>483
バブル世代より下だけど
海外くらい逝けよw妬みにしか聞こえない

今のやる気の無いゆとり餓鬼の方が
飛行機すら乗ったこと無いのが多いとも聞くし・
497名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:45:12 ID:P0Htcx0kO
若者が車買わない、ブランド品買わない、海外旅行行かない



若者の半分が非正規雇用なんだから、金ないし当たり前だろ
498名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:45:16 ID:myBMoyIu0
>>493
そばを通るの嫌過ぎる…。
勿論食うために売ってるんだよな?
499名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:45:28 ID:KiY2q38K0
なんか旅行代理店の人書き込んでないか?
500名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:45:31 ID:WnAEm6680
学生時代に海外旅行の計画たててパスポートの申請をしたんだけど
その後いきなり研究が忙しくなってぽしゃった。そのままパスポートの申請
ほったらかしにして期限切れになっちゃったんだよな。

んで卒業時にアメリカ横断するぞーと思ってまた申請したら受付の人に
こっぴどく怒られたわwwwww

初海外旅行のいい思い出だ。
501名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:45:47 ID:k5koWk2J0
夏休みは田舎の和風建築の座敷部屋で甚兵衛着て蝉の声でも
聞きながら冷たいスイカかじっていたい
502名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:45:49 ID:l4wdyRPlO
>>471
レストランでも挽き肉の料理と別になったやつあるし
セブンイレブンにもあったよ
503名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:45:57 ID:1qNAcHpW0
>>494
いやいやw他人に勝手に劣等感持ってるとか言ってる段階でお前は優越感の塊だよw
504名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:46:12 ID:0jUcacqy0

          __,,,,,,,,,,,,__
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 お前らなんで車買わないの?
       /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ お前らなんで実家住まいなの?
  r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉 お前らなんで子供作らないの?
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i| お前らなんで新聞とらないの?
 |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |! お前らなんで1000万移民計画に反対なの?
 |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| お前らなんで過労で死ぬの?
 | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ お前らなんで自殺するの?
 |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |  お前らなんでテレビ観ないの?  
人  入_ノ    ノ ̄i  ./  お前らなんで外食しないの?
     /ヽ   ヽニニノ  /   お前らなんで正社員にならないの?
    /  ヽ\ ヽ____,ノヽ  お前らなんで海外旅行に行かないの?
経団連名誉会長
トヨタ相談役
505名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:46:19 ID:3UnzGnIe0
飛行機に三時間以上乗りたくないから、行くなら近い海外だが、
辛いものが全く食べられないから、行ける場所は限られてるな。
506名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:46:29 ID:ejcgA47E0
多種多様な理由をつけて海外に行かないで引きこもった奴が
余った金や時間でやることなんてたかが知れてるけどな
507名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:46:37 ID:eyMSDlVk0
>>431
上海の時は飲んで飲んで飲みまくって次の日仕事あるっていうんで許してもらうのに成功した

大連にも1週間ほど飛ばされた事あるけど
取引先と幾つか合う必要があったせいで、半分くらいのんでた
一番酷いときは、昼飲んで、夕方から飲んで、夜店変えて深夜までのんで
意識が半分とんで強制退場させられた

まぁ、なんかそのせいで向こうの人に気に入られたんだけど
508名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:46:38 ID:pzhaFL5j0
>>494
ID:q8DcgR1E0さん、あなた、トシいくつ?
509名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:46:45 ID:EFBy5rbu0
>>494
俺なんて、海外旅行どころか、
恋愛すら出来ません。。。
エッチすら出来ません・・。

今日も、昨日も家に引きこもってました。。。
彼女まったく出来ません。。
生きている価値もありません。。。
510名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:46:45 ID:UtZ5PT4r0
なぜマスコミは海外旅行を煽るかね?不景気なんだから国内で金使わせろよ。自分の首絞めてるのがわからないのかな
あと海外ブランドも買わせるな
511名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:46:46 ID:YunXlXE30
>>496
ゆとりだけど海外なんか修学旅行で行ったわ
何の有り難味もねぇ
512名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:47:05 ID:/IrMjgiW0
「そちらが〜劣等感を抱いているから〜」
という論理展開はやめてくれw。
エスパーじゃないんだからw。
513名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:47:05 ID:bWQ5yyKO0
>>485
>外旅行ってそれほど重要視されてないんだよ

その通り。台場に行くのも、シンガポールに行くのも、「観光」だったら俺の中では違いは無い
数日滞在したくらいで、その国を知った気になる事の方がよっぽど危険だ。
表面の良いところしか見ないで、全てを分かったきになるなんて、愚の骨頂。
514名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:47:05 ID:dhwA1K+30
京都とか奈良の方が海外よりいいなー

京都の女の子は本当に癒される
515名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:47:11 ID:wWW3ALgLO
台湾好きだなー
女一人旅だったからかみんな優しかったし、お粥の美味しさにびっくりした。
戦争時代に日本語習ったっていうおじいちゃんとの日本語での会話も楽しかった。
516名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:47:18 ID:W1K98TuE0
>>487
たいていは普通の食堂でテイクアウト用だ。
惣菜の中から「これとこれと白飯ね」って。
517名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:47:27 ID:CqV8r54NO
>>494
大丈夫か?
劣等感。何故?
518名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:47:30 ID:oWeQTR4K0
正直公務員とかが一家そろって毎年海外旅行するのが気が知れない。
単なる見栄でやっているとしか思えん。
519名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:47:36 ID:VKujXkCn0
>>498
あまし一般的な食い物じゃないけどな、どっちかっつーとゲテモノの類だ。
でも確かに肉類の売り方とか豪快だぞ、スーパーの肉売り場に豚の心臓が丸ごとパックで並んでたりとか。
520名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:47:44 ID:IoSnYVW30
「おまえ劣等感持ってるだろ」
「おまえ優越感持ってるだろ」
は将棋で言う千日手だよ
521名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:47:46 ID:KDZmmxgI0
>>495
そうなのか・・・
ご飯にあううまいおかずばかり出てきて
肝心の米がないのがここまでつらいとは思わなかった
あと彼女がパクチー食えなくて大騒ぎしているのがむかついたがw
522名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:47:53 ID:q8DcgR1E0
>>485
つっかかってきたのはそっちだが?
べつに海外出張の経験があるからと言って優越感にひたってるわけでも、
海外旅行が高級と思ってるわけでもない。
ただ一度は行ってみたほうが、人生豊かになると思うと言ってるだけだ。
それにコンプレックスを刺激され逆上してるのはキミのほうだが?
523名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:47:55 ID:CsI8nTxeO
海外旅行っていってもハワイやグアム、中韓、東南アジア、アメリカ、ヨーロッパ
どれに行きたがるかによって全然キャラクターは違うと思うんだがな

個人的には数ヵ国しかいったことないが良かったよ
一度行ってみるべきというのも貴重な意見として留めるべきでは
未経験なうちは絶対分からないのだから
524名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:47:55 ID:RSVQRxVpO

アメリカを支援したいんでアメックスのカード!

イオンカードとか絶対作らない!!
スポーツジム会員証もイオンクレジットと提携しているとこは入会しない。

民主党大嫌い。
525名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:47:56 ID:zbAE1iLI0
まあねー。
「海外行くと人生観変わるよ」とか、その種の人たちには閉口する。
またそれに、今の日本の就職活動の面接で、
自分が感銘受けたことなどへの話しに、[留学経験で得た事柄]をもってくると、
非常にマイナスが付けられ易いようだ。
きっと薄っぺらな人物に見え易いのだろうね。

でも?

必死で海外旅行を否定している人たちも、異様にカコワルイね。
なんでそんなに必死なの?と。
しかし、行ったことはあると言う。それも、沢山あると言うw
そんなに行ってるのにまるで得るものが無いって、そりゃ自分の感性がひどく鈍い証左だ。

ほんとは行ったことないのだろうけど。
526名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:48:18 ID:/Px6v0nc0
海外旅行行ったことないだけで、
劣等感感じる人いるのかよw
527名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:48:19 ID:I/lhSzHs0
>>496
その自分の経験を基準にそれ以外は下に見るような価値観てどうなの?
行ってないならああそうで終了にしないの?
528名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:48:31 ID:mka321A2O
本州からでた事無いし、飛行機も乗った事無いけど、時間かけて海外行って短時間楽しんでとんぼ返りする気にはならないなあ
ヨーロッパで数国行きたい国あるけど、行くなら一週間位滞在したいし仕事あるから無理だし
ただ、四国や屋久島や北海道には俄然行きたい二泊三日でも
日本文化に触れたいんだあぁぁぁあああ!!!
ひこうきにはいつかのりたいけど(^-^)


529名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:48:32 ID:yMwNcheU0
民主党大嫌いなのにイオンゴールドカードが届いてしまった。
530名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:49:14 ID:JQ/uAUTk0
>>522
まーた意見が変わる。頭悪いのかな?

>経験のあるなしが劣等感につながる。

↑これ、お前の発言だよ?
531名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:49:20 ID:dhwA1K+30
>>525
で、どう変わったの?

って聞けばいいのにw
532名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:49:23 ID:bWQ5yyKO0
>>494
あんた誰からも理解されてないんだよw
この意味、分かるか?
533名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:49:36 ID:F1yky00m0
まー趣味だから、行ってきて楽しくて勉強になったぜ!ってのも否定できないし、
俺は別に行きたくないなぁ、というのも否定できないと思うよ。
みんながそれをやって当たり前って時代が終わった…ってそんな時代本当は一瞬だったんだぜ多分。
旅行会社は相当焦っとるんだろうな。
534名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:49:39 ID:u6HVYLFT0
 【遭難者の年齢から想像される展開】

ガイド「天候悪化してますから、残念ですが中止して引き返しましょう」
客A「え〜?なんでですかぁ?お金出して参加してるのにおかしいでしょ!」
ガイド「いや、ざっと見たところ数名を除いて皆さんの装備じゃ無理ですから」
客B「おい!おまえは観光独占資本と結託して我々善良な人民から搾取するつもりだな?
    最初からそういうインチキ商売だったんだな?」
客C「おまえ、公安のスパイだろう。飯田橋あたりで見た顔だぞ」
ガイド「あの、そうじゃなくて……天候がですね」
客D「私たちをだまそうったってそうはいかないわよ。シュプレッヒコーーール!」
客D「独占資本を打倒せよーーーーっ!」
客一同「独占資本を打倒せよーーーーーっ!」
客D「我々はぁーーっ! 最後までぇーーーっ! 闘うぞぉーーーーーっ!」
客一同「闘うぞぉーーーーっ!」
客E「あのぅ、わしも引き返したほうがええと思うんじゃがのぅ」
客F「なんだおまえ、日和るのか?ノンポリは口はさまずにすっこんでろ!」
客A「ここに結集したみなさーん! 声を合わせてくださーーいっ! さん、はいっ」
客一同「いーざたーーーーたかーーーーわんんーーーーーーいざっ
     ふーーるいーーーたてぇーーいーーーざぁーーーーーっ
     おーーイーーーンタナーーーショーーーナーーーーアルっ」
ガイド「・・・・分かりましたよ、どうなっても知りませんからね」
客B「我々は闘いに勝利した! 狡猾なる独占資本と反動の攻勢を打ち破り、
    トムラウシ登頂決戦を勝ち取ったぞ!」
客A「みなさん、ワルシャワ労働歌を歌いながら進撃しましょう!」
客E「わし、やっぱり戻った方がええと・・・・」

(数時間後、寒さで動けなくなり壊滅)
535名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:49:47 ID:EFBy5rbu0
>>522
人生豊かになるか・・・。
俺、終っている人生だね。。
毎日がなにも変化無く、時間ばかり過ぎているだけ・・・。

部屋に引きこもって、テレビ・本見ているだけ・・・。
彼女できないと、何も出来ない世の中だね。。。
536名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:49:57 ID:EGQBXU1t0
今の日本て外に関心を向けないで、
国内ばっか見てる総ひきこもり状態だと思う。
新しいものを吸収しようとせず、自分がいちばん偉いと
思っているオタクと一緒ですよ。
537名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:50:06 ID:v9bmAulNO
>>511 修学旅行もあなたの親が働いたお金で行けたんだから有り難み無いとかそんな事言わないの。
538名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:50:18 ID:RStHN9tr0
海外旅行が減った分国内で消費するようになるから内需が潤うし、景気回復に向けいいことなんじゃないのか?
539名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:50:20 ID:VKujXkCn0
>>487
高級店なら頼めば出てくるだろ、メニューにも普通に載ってると思うが。
台湾は日本と同じで白飯は普通に食うぞ。
540名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:50:33 ID:P3o6tNEy0
>>34
三菱自動車に乗って旅行しますよw
541名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:50:37 ID:6NBU4EgjO
海外なんて行ったらオマエらみたいなもんは
ぼったくられるか、すられるか、腹壊すか、暴行されるか、レイプされるか、楽しんでレイプされるか、人質にされるか、殺されるかだぞ。
必ずどれかには遭遇するぞ。気をつけろよ。
542名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:50:59 ID:pzhaFL5j0
>>528
道南へ行くのはどうだ?
函館で宿を2泊取って、駒ヶ岳の周辺の温泉へ行く。
安いよ。
543名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:51:04 ID:/Px6v0nc0
>>535
安心しろ、人生豊かになったやつが便所の落書きに
書き込んでるんだ。0.001が0.002になったぐらいだろ (`・ω・´)b
544名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:51:09 ID:Y4uPFP4J0
最近の若者はとかいうけど

車買わない・・・都内にいるのでいらない。田舎に引っ込んだら買うよ。
ブランド品買わない・・・団塊世代の親に買っていただきます。優しいよねえ。
海外旅行行かない・・・たまに行くけど、JTBのツアーは高いので使いません。
545名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:51:10 ID:q8DcgR1E0
>>530
経験のないキミは劣等感をぶつけてきてるからね。
金出したら行ってやるとか。
546名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:51:11 ID:CqV8r54NO
台湾の市場は異様に臭かったな。特に臭豆腐。
香港は夜景が綺麗だったな。あれは凄かった。
基本的に香港の街の臭さは新宿の歌舞伎町と同じくらいだったかな。
547名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:51:15 ID:VsvvBCEs0
>>527
海外くらい行けるだろ?普通に働けば。偉いとも言ってないぜ?


車は要らない(買えない)食べ物は安けりゃ中国産でも良い
こんな風潮だからなぁ、そりゃ閉塞感漂うわな(呆w
548名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:51:18 ID:JSY+9d+A0
なんだかんだで、海外旅行否定派も海外旅行に行ったことがある、(だから言える)んだろうに。
いいなぁ。自分も20代のうちに一回は行ってみたらよかったと思った。
549名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:51:44 ID:myBMoyIu0
初めて全裸ストリップ見たのは海外だった。
海外でカラオケ屋といったら風俗店のことなんだな。
550名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:51:46 ID:33PrI8l/0
>>514
いやいや、京都女はめちゃくちゃ気が強いぞ。
551名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:51:50 ID:4XN05MbsO
日本人だろ、生魚くえよ→寄生虫がいて、苦しむ事になる
552名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:51:50 ID:+ffWIz8xO
海外より単純に日本のが好きだしなぁ
日本語だし日本円だし和食美味いし布団に温泉にお寺や神社…
あと日帰りで行けちゃうってのがよい
休暇取れんしな
553名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:51:50 ID:ZfI87mQP0
>>536
内より外に目を向けてる国ってどこ?
554名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:51:52 ID:npIeg1Ls0

家が買えない
車が買えない
子供を養えない
妻を養えない
旅行できない
外食できない ←いまここ
生活できない
555名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:51:53 ID:g6/OTwWM0 BE:45689292-2BP(3366)
貧乏金無し
556名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:51:54 ID:d/Rtk9780
>>486
たぶん小港鉄道だと思うんだけど、俺は許せんな、特にディスカバリーのピザオヤジ。

話し変わるけど、日本って何時まで経っても舐められてる原因って外交もそうだけど海外旅行も責任があるんじゃないのかな。
557名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:52:08 ID:bWQ5yyKO0
>>539
>台湾は日本と同じで白飯は普通に食うぞ。

でも、日本の白米と違うんだよ・・・
なんか、八角の臭いというか、香料というか、、

まぁ、現地でこれを言うのは贅沢なのは分かってるんだけど、滞在中慣れることは無かった・・

日本人だとイヤでも自覚させられた事の一つだ、、、
558名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:52:10 ID:W1K98TuE0
>>545
いい加減、飽きろよ。
延々とアホの相手をするな。
559名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:52:13 ID:dn34sN6L0
休みの日にわざわざ外出する理由が分からない。
休みの日なんだから家でのんびりするだろ。
560名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:52:17 ID:DumDLG6G0
98年の20代と08年の20代とじゃ、総数がだいぶ違うんじゃね。
561名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:52:22 ID:u0BOGIn+0
>>334
2年くらい前、旦那と二人でツアー申し込んだら
「最少催行2人」ドンぴしゃで、ツアー貸し切り状態だった。
日本人が行きそうなところなら、五輪あとだし、整ってると思う。北京でしょ?
九塞溝の自然を見に行くにも、整備されてて洋式水洗トイレだったし。

ただ、少数民族の住んでるような
成都にもどる途中のドライブインみたいな土産物屋のトイレは
小銭払って(看守婆いる)ニイハォ式で、「おお、これかあー」と面白かったっす。
562名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:52:24 ID:JQ/uAUTk0
でもさ、宇宙から見たら地球に引き篭もってる奴ばっかなんだぜ?

>>545
おいおい、レスする相手間違ってない?
俺は海外旅行経験あるし仕事でも何回も言ってるよ。
いい加減ファビョルなよ。オッサンなのに冷静になれないなんて変だな。
年寄りなのにすぐ切れるって最低じゃんw
563名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:52:30 ID:M70M+oso0
10数年前、拳銃撃ちにグアム行ったことあるが、グアムかハワイなら、もう1回行ってみたいな
前は弾代の都合で拳銃しか撃てなかったが、今度はライフルやサブマシンガンを撃ちたい
564371:2009/07/20(月) 16:52:33 ID:sQDh09ZkO
>>379
50万弱かな。
カーチャン、自分の分の往復航空券代ぐらいは出すって言ってくれた。
皮肉にも不景気の影響で仕事が減ったおかげで夏休みが取れたからな。
カーチャンも最初で最後の海外旅行のつもりみたいだし、予算オーバー前提で楽しむよ。
565名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:52:38 ID:zbAE1iLI0
>>531
いい加減な言葉を乱発する人って、少なくないじゃん。
「○○君は哲学があるよね」とかさ。
あんまりマジメに受け取る意味がないというw
566名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:52:41 ID:k5koWk2J0
>>554
外食に飽きて自炊始めました
567名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:52:43 ID:edbzZ8FO0
海外から新しいものを、といっても
もう既に紹介されつくした感もあるな

568名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:52:45 ID:ejcgA47E0
>>553
なぜ二元論?両方大事だろ
569名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:52:47 ID:VKujXkCn0
>>521
メチャウマの麻婆豆腐が出てきたら白飯を頼むのが在台日本人の決まりなんだぜw
パクチー(香菜)はダメな人はダメだ、許してやれw 俺は大好きだがw
570名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:52:57 ID:eyMSDlVk0
>>521
中国の中華料理になれると
日本の中華料理の味付けに納得いかなくなったなぁ
あっち安くてうますぐる
571名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:53:01 ID:D74xW6pu0
男でセックスした事ない人間が劣等感を持つのはなんとなく分かる
オナニーをしてない男は滅多にいないし、それ以上の快感があるって聞けば本能なんだから当然
やりたくても学生じゃ彼女がいない限り、明日したい!と思ってもすぐには行かんしな

でも海外旅行なんて行く気になれば明日にでも行ける物を、行った事がないからって劣等感を持つわけが無い
572名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:53:01 ID:UmeVS1Si0
>>554
これは真実すぎる
過酷だ

573名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:53:20 ID:yR2Zfx5e0
どんなことでもそうだけど、経験しなければ絶対分からないことがある
若いうちに何ヶ国か行っといたほうがベターだと思うよ
それに若いときのほうが老若男女問わず現地の人間に受けが良いから、良い思いすることも比較的多い
574名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:53:21 ID:WnAEm6680
>>550
それ京都に住んでる大阪出身の子じゃないよね?
575名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:53:24 ID:L3ce+ZZUO
旅行中だけカノジョ(Hなし)パックツアーがあったらいってみたい
576名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:53:25 ID:4cMS/24W0
海外怖い。
日本でのんびりの方が楽しい。
577名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:53:34 ID:IoSnYVW30
「行ったけど人生観は特に変わらなかった」
でもいいとおもうよ
目的の無い旅ってのも有りでしょ
578名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:53:36 ID:EFBy5rbu0
>>504
死ね!
579名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:53:40 ID:+1p1W1eN0
>>554
すごいなそれ!
貧乏人の過去と未来を的確に表わしてる。

セックスできない
生存できない

も追加希望w
580名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:53:58 ID:q8DcgR1E0
>>562
結局罵倒で終わりか。やれやれ
581名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:53:59 ID:ZfI87mQP0
>>568
それは>>536に言うべきセリフだろ
582名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:54:03 ID:0WAaI3EdO
◆売国奴自民党が日本人から巻き上げた金を外国にばらまいたから日本人は世界最速で貧しくなった!!◆

◆売国奴自民党は悪魔◆

【調査】20代、「海外旅行」する人が激減…お金も時間も余裕なし★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248060461/

日本人を野垂れ死にさせる悪魔の政策、中国人、韓国人一千万移民政策、中国人、韓国人に日本人から搾取した金を給付金や奨学金としてばらまく政策、医療崩壊や教育崩壊や年金詐欺などの日本人のセーフティネット破壊政策など
売国奴自民党の日本人虐待して中国人、韓国人優遇は最早、限界か?
2008年後半から日本の社会は大きな曲がり角に突入している

01/01郵政解体される
04/01後期高齢者制度開始
06/08 加藤智大の変
06/11 経団連爆破予告事件
06/12 大阪あいりん地区で18年ぶりに暴動。数百人の日雇い労働者と機動隊が1週間に渡って衝突
08/19 人材派遣会社インテリジェンスの鎌田和彦社長殺害予告事件
08/21 ロシア大使館への発煙筒投げ込み事件
08/30 山本剛司による皇族殺害予告事件、毎日新聞社朝比奈豊社長殺害予告事件(9/19)
09/17 トヨタ九州小倉工場爆破事件
09/18 皇居に消火器ミサイル発射事件
10/13 創価学会徳島文化会館・日中友好会館爆破事件
11/03 田母神俊雄・前航空幕僚長更迭事件 論文「日本は侵略国家であったのか」
11/18 山口剛彦・元厚生事務次官及び妻美知子殺害事件
11/18 吉原健二・元厚生事務次官妻靖子傷害事件
11/19 文部科学省官僚殺害予告事件(金森越哉初等中等教育局長及び課長、参事官の計11人)
12/-- 製造派遣・非正規解雇が本格化。名古屋、浜松、横浜、京都などを初め日本全国で労働デモが勃発
12/-- 解雇された非正規労働者の強盗が続発。外国人労働者と見られるものも含む。
12/30 解雇された派遣社員の若者が六本木ヒルズに乗り込み包丁を振り回す。警官が拳銃発射し威嚇、逮捕。
01/01改悪国籍法施行
01/03 東京吉祥寺の人材派遣会社に男が押し入り強盗。男性社員がアイスピックで刺される
583名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:54:13 ID:FzR9KRIAO
自国内を観光せずして海外旅行に行くべからず


外国人に九州や北海道の質問されたけど一般的なことしか説明できなかった

情けない

584名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:54:18 ID:bWQ5yyKO0
>>545
あのさ、、IDとか、まさか分かってるよね。

2ch早いんじゃねーの?この人。
585名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:54:37 ID:KiY2q38K0
とりあえず韓国で信号守ったら
クラクション鳴らされたから気をつけようね
586名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:54:52 ID:LyHAEtrr0
>>454
ん?俺に似たヤツがいる。
29歳、恋愛経験なし。風俗経験は6回あり。
海外は出張で、米・サンフランシスコと中国・青島。観光や遊びで海外には行ったことないぞ。
周囲がうるさいんだよな。「結婚の話はないのか?」「彼女はやく作れ」とか。
587名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:55:16 ID:VKujXkCn0
>>557
確かに日本のごはんは美味しいよな。
でも俺はそれより日本のビールが恋しいんだぜ。
たまにセブンで日本ビールフェアとかいってプレミアムモルツ売るから、そんときにケースで買い込むけどもw
588名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:55:20 ID:UmeVS1Si0
>>554
若者の消費不足を嘆いている企業は
まじでこれを直視しすべきだな



589名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:55:28 ID:a2uTlH3U0
>>514
京女?
最悪だからやめとけw

腹黒い裏口ばかり叩く、それでいて絶対に本人の目の前では言わない糞女共の事。
関西人の男なら必ず避ける選択肢だな。

京都の会社に勤めたor住んだ女が近くにいるなら、聞いてみ。
590名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:55:35 ID:JQ/uAUTk0
>>580
お?勝利宣言来たね。年取ってるくせに明確な反論も出来ず
レッテル張りか。すごいね、これが年の功なのかw

まぁそんなものはどーでもいい。
若い世代にとっては旅行は趣味のなかの一つでしかない。
それ以上でもそれ以下でもない。
なので劣等感のもちようがない。
「海外旅行いったんだ。へー」ってなもん。わかるかな?
591名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:55:57 ID:EFBy5rbu0
>>554
彼女出来ない
セックス出来ない
女と会話する事が出来ない

も、追加で・・・
592名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:56:00 ID:/vZsVK4w0
国内旅行が一番ええやろ〜w
593名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:56:08 ID:KDZmmxgI0
>>569
麻婆豆腐とか小論法とか海老シュウマイとかくそうめーのな
彼女が注文したものくわねーから結局俺が2人分食べたせいで
たった一週間の滞在なのに3キロほど太ったな

くーへんも楽しかったし電気街もたのしかった
594名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:56:12 ID:ejcgA47E0
>>580
965 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/07/20(月) 15:21:57 ID:JQ/uAUTk0
>>962
価値観を押し付けるおまえがうざいし
何より反論できないアホを煽るのは楽しい。
ほらいるじゃん、薄っぺらい体験と知識で偉そうにする奴。
おまえみたいな奴なんだけど、そういうのを煽ると面白い
595名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:56:16 ID:VsvvBCEs0
>>563
仕事終えたOLやリーマン対象の
週末の夕方のグァム便が在ったころより安いだろ今は
それなら10万以内でいけるじゃん
まぁ小遣いは持ってた方が良いけど。
596名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:56:16 ID:7ibuhL6O0
金と仕事がないんだよおおおおおおおおおおお
597名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:56:28 ID:ZfI87mQP0
>>554
しまむらがある限り「服が買えない」の項目はないのか
>>587
フィリピン人とかインド人も日本に来て日本の米を食べると祖国の米が食べられなくなるらしいな
598名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:56:31 ID:/IrMjgiW0
どうしても相手を劣等感人間にしたい人の相手すんのはよそうぜ。
599名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:56:32 ID:I/lhSzHs0
>>547
行かないでいいって人間は行かないでいい話だよね?
ここわかる?わかんない?
いらない欲しくないっていってるんだから「買えよ」じゃないよね?
買われているもの作ればいい話だよね?買ってくださいだよね?
600名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:56:41 ID:BlviXL3lO
まぁ実際は、どこに行くか じゃなくて、何をするか なんだよね
海外行っても完全なツアーで日本集団護送されるだけなら国内でネズミランドでも行った方が楽しいし。
まぁネットでグチグチ言ってるだけの人なら外でてくだけで楽しいよきっと
601名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:56:50 ID:W1K98TuE0
>>587
分かる・・・あの中国人のドライ好きはなんとかならんかな。
コクのないビールはイヤだぁw
602名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:57:08 ID:hnJHgpu4O
ゲームの全国大会に行く若者もいるんだけどね。
あとオフ会とか。海外旅行してる暇あったらそっちに回すのが多くなったんじゃねえの?
603名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:57:15 ID:bKw00nloO
今時毎年海外旅行に行ってるのは公務員かスイーツだろ

飯が少ない上に滅茶苦茶不味い英仏独
半端ねーボッタがデフォの伊
食い物が味なしかメチャ甘のアメリカ
虫だらけのオーストラリア
熱海の人工海岸あたりと大してかわらんハワイ
毒いり食品の中国
残飯の韓国

ワザワザ行きたい国なんてある?
604名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:57:18 ID:8LWyrNFkO
>>582 清和会のせいで、日本人は貧しくなったんだよー。
605名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:57:27 ID:YfkzeKHH0
これ、単純に人口ピラミッドが変わっただけだろw
人口あたりの割合で出せよwwアホか
606名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:57:30 ID:5wzV0jNE0
ヨーロッパとか行ってもいいんだが、
パスポート切らしちゃって、更新しに行くのが面倒だから行かない。
支度メンドイし、成田に行くのも遠いし、12時間以上飛行機に乗るのもつらい。

国内も、街並みが全く綺麗じゃないし、駅前は寂れてて人がいないからつまんない。
海とか山とかは綺麗だろうけど、体力ないから遭難したら大変だから行かない。
607名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:57:49 ID:WnAEm6680
>>596
しまむらが有名になったおかげで全身ユニクロでも
恥ずかしくなくなった!

っていうか全身ユニクロが恥ずかしいファッションの代名詞って
知らずに今まで普通に生活してたんだが・・・
608名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:57:53 ID:tQc3S4eG0
実は自宅警備が忙しくて海外なんて行ってる暇なんて無いんだろ?

最近、物騒だしw
609名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:58:05 ID:l4wdyRPlO
>>587
外国のビールってみんな薄いよね
610名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:58:13 ID:f33uoLT10
海外旅行行った事無いが、興味ないのに行く必要なし
611名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:58:20 ID:r6JIMv4r0
>>607
女友達作れよw
612名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:58:41 ID:1VdePGIJ0
旅行者は金持ち・閑人ばかりじゃないからな。
金・時間がない以前に身の回り以外に好奇心がない人間が増えただけだろ。
613名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:58:42 ID:/Px6v0nc0
>>606
12時間も座ったままなのか。
地獄だな
614名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:58:48 ID:RY9NyWwG0
>>604
さらに、民主党が拍車をかけるんだね。真の保守党が欲しい。
615名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:58:50 ID:EFBy5rbu0
>>586
風俗経験あるなら、良いじゃないか・・・。海外も行った事もあるんだし、海外へ行った事があるのなら・・。
俺なんて、風俗経験すらない・・・。飛行機乗った事も無い・・。
エッチなんてしたことがない・・。

周囲からも、結婚の話はしてこない・・。
諦めたようだ・・・俺は見捨てられた・・。
616名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:58:51 ID:0qq3QOwHP
ハイパーリンクを伝って毎日海外行き来してまつ
617名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:58:55 ID:mka321A2O
>>494
海外一度もいってない事がネタになるし、海外経験者の話を聞き出して話題に出来る

劣等感なんて微塵も無いんだけど、そんな物持ってるのは一部のプライドだけ無駄に高い人だけじゃないかな

618名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:58:58 ID:VKujXkCn0
>>585
右折OKんとこだったんじゃね?
韓国の運転って違和感ない割にルールはけっこう違うんだよな。
台湾は違和感ありまくるクセに左右逆な以外はほとんどルール同じw
619名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:58:58 ID:zuSuj9w1O
>>603どんだけ海外怖がってんだよwwwwwwwww
620名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:58:59 ID:tY7yW4d2O
おまいら以外も休みはネットやゲームする奴増えたしな

おまいらには金も仕事も無いけどな
621名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:59:04 ID:wotfQ6ZQ0
家が買えない
車が買えない
セックスできない
子供を養えない
妻を養えない
旅行できない
外食できない ←いまここ
生活できない
生存できない
622名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:59:04 ID:myBMoyIu0
>>610
でも、嫌々行った海外旅行が案外楽しかったりするのもまた事実。
623世界で一番短い夏休み:2009/07/20(月) 16:59:04 ID:QS1xJiv90
麦わら帽子は 夏休み   ♪
624名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:59:13 ID:eyMSDlVk0
>>601
でも安く酔えるから財布に優しい
青島の安い奴とか数元じゃん? どんだけ安いんだよっていう
625名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:59:14 ID:q8DcgR1E0
>>590
明確な反論がないのは562の文章だな。
「へー」というわりにはムキになっているのがコンプレックスの表れだな。
一度海外旅行すれば劣等感もなくなると思うぞ。
626名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:59:27 ID:lkhG4/Qv0
全然スレの流れとは変わってしまうが、
猿岩石ブームでヒッチハイクが流行ったじゃない?
世界有数の経済大国の人間で、一年ぐらい金貯めれば
ユーラシア大陸一周できるぐらいできるはずなのに、
わざわざ自分のエゴで金を持たず海外に行って他人様に施しを受けてまで
「裕福な乞食」として旅行するというのが腹が立って仕方なかった。
627名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:59:55 ID:Ovtg1ViJ0
>>603
それだけ海外行っているとしたら大したもんじゃん。
お前も公務員かスイーツw
628名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:59:58 ID:8Y1vID6MO
>>549
俺は金沢の温泉街で白黒セク〜スショウをはじめてみた
629名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:00:00 ID:1fXQm8TO0
子供の頃に海外行きまくったからもう十分だわ
疲れるだけ
630名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:00:01 ID:csAeW2yZ0
どうやったら貧乏でも旅行に行けるか考えれば良いのに。
頭を使ってないだけ。
631名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:00:04 ID:avp2+C4N0
なんだかんだ言っても一度は海外行ってみたいよ


ひとりで
632名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:00:08 ID:JQ/uAUTk0
>>625
おまえさ、もう無茶苦茶だよw
俺は海外旅行あるっていってんだよw
日本語出来ないじゃないか?
633名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:00:09 ID:k5koWk2J0
>>607
バーゲン狙っていけば普段は高い店でも結構安くで買えるよ(・∀・)
634名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:00:27 ID:erXFZBDYO
何でも値切らな損らしいので
向いとらん人多いんでない。
金持ち様が豪遊して下さい。
635名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:00:30 ID:q5a/Y6DM0
日本人は世代論が好きだなぁ
なんでこうなったんだろう
儒教のせいか?
636名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:00:33 ID:CsI8nTxeO
>>607
しまむらは恥ずかしいがユニクロは結構いいのあるからな
637名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:00:48 ID:15Q4iavk0
この数年間PC画面の前以外で笑ったことってあったっけ
人ぎらい
638名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:00:50 ID:XcKpsnE+0
格差社会に批判的な自分でも、
さすがにこの記事はあまりにいいかげんと思う。^^;;;
639名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:00:51 ID:zbAE1iLI0
>>594
すでに前スレから、昼から貼り付いてるとか、そういう晒しはよくない。
640名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:00:57 ID:I/lhSzHs0
こりゃ先の大戦で世界情勢把握できないで負け戦を認めなかった層がいたってのは事実だね
641名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:01:07 ID:VsvvBCEs0
>>599
俺がお前なら書き込まないし見ないよw
海外旅行くらい普通に行くやつから見れば
妬みにしか受け取って貰えないから
642名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:01:27 ID:q8DcgR1E0
>>632
ではなぜ異常につっかかってくるんだ?
俺に何を期待してるんだ?
643名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:01:28 ID:+KkaWnTP0
つーか、海外旅行なんて別に趣味だからとかのレベルじゃないだろ?
その辺のスーパーへ行くのと同じ、休みにチョット遊びに行くのと同じ
ふつうに「旅行」なんだから! 海外ってだけ
誰も考古学や歴史に興味があって行ってるワケじゃねえっつ−の!
素直に「行きたいけど金がないから」なら問題ないが

「趣味じゃないから」って旅行へ行ったことないウジ虫なんているのかよw
そんなの異常に1つのことしか考えないヒキウヨかアニヲタぐらいだろうなw
644名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:01:32 ID:Ovtg1ViJ0
>>612
外に出たくない引きこもりが増えているんではないの。
というよりここはν速+だから、引きこもり率が高いのは
当然だった。
645名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:01:35 ID:+1p1W1eN0
>>621

家に住めない
飯食えない

↑これ良くない?
極貧な感じが悲しげに表現されててw
646名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:01:38 ID:HxEZd4Ze0
>>606
おまえが楽しめない原因は根本的な体力不足だろ
647名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:02:05 ID:KDZmmxgI0
>>637
会社いってないのか?w
648名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:02:10 ID:IoSnYVW30
誰とは言わんが
そろそろ喧嘩やめろって・・・
人生いろいろ
感覚もいろいろなんだからさ
649名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:02:30 ID:bWQ5yyKO0
>>632
レス、アンカー、IDの概念が、そのオッサンにはない。
手当たり次第敵に見えてるらしい。

つか、ちょっと煽られて火病起こすなら、たいそうな講釈垂れる以前に、2chくんなよって感じだな。
650名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:02:36 ID:qmw+7mDL0
早く誰かどこでもドアを開発してくれ
そうすりゃすべて解決
交通関係は全滅するけど
651名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:02:39 ID:FzR9KRIAO
大阪のあいりん地区逝け


海外旅行どころか
異次元旅行を楽しめる

652名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:02:44 ID:ejcgA47E0
日本が大好きだからと言って海外を批判するのは間違っている
環境や文化の違いをマイナスとしか捉えられないなら確かに行かない方がましかもね
あっちの人にとっても迷惑だろうし

毒入りとかは論外だけど、ぼったくられるのは馬鹿が悪いとしか言いようがない
653名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:02:58 ID:qA7Fk/Ls0
これはお金の問題じゃなく世代特有の価値観だと思うな。
おれも全く行きたいと思わない。
654名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:03:10 ID:4H0r2MYxO
国内旅行でいいじゃん
一昨年の夏休みは滋賀宿泊の京都、去年は岐阜
今年は山中温泉か片山津温泉に行こうと下調べ中
もう少し長めに休みが取れるなら札幌に行ってみたいなー
655名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:03:16 ID:D74xW6pu0
>>649
若者に劣等感があるんじゃねwww
656名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:03:18 ID:WduI1aww0
30過ぎて海外行きたいなんて、世間知らずかバカだろ
657名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:03:22 ID:dhwA1K+30
>>651
kwsk
658名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:03:22 ID:VKujXkCn0
>>603
台湾オヌヌメだぜ。
メシは安くて美味い
タクシーはまけてくれるくらい、まれにボっても100日本円程度。
ちょっとハエはウザいが
南国の日差しやスコールも経験できる
中国野菜も日本より輸入しにくいから食い物も安心
基本的には親日で意地悪なんてされない

わざわざ一度くらい行ってみ?
659名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:03:25 ID:I/lhSzHs0
>>641
今の子は行く金無いんだっての
その金あったら老後の貯蓄考える世代だっての
今の時代・景気がそうだってそれわかんない?
660名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:03:32 ID:2rpyhBPjO
みんな卑屈になるなよ。
661名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:03:36 ID:mk0cjVCNO
若い人の方が堅実でまともなんだな
662名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:03:38 ID:myBMoyIu0
長時間のフライトがキツイっていうのはわかる。
俺がエコノミーしか乗ったことがないからかも。
エコノミークラス症候群にだってなった。
ビジネスやファーストだとやっぱり全然違って楽なのかね?
663名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:03:49 ID:cyO+5kLo0
海外旅行なんて別に行かなくてもよくね?
そんな金あるんだったら高級ダッチ買うわ
664名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:03:52 ID:jVFHj3wRO
新婚旅行でハワイとかイラネ
665名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:03:56 ID:Ywauv8iu0
仕事でしか海外はないけど、態々旅行したいという気は少ないなあ
治安、言葉、食べ物、交通・・・みんな日本がいい
行くなら何も考えなくていいツアーがいいと思う
666名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:03:57 ID:8Hco5kn70
ドイツに住んでいたんだけど、友達に会いにくるのに国を越えてよくきてたなぁー まぁー、あっちの若い連中のユーロ同士の移動はEUが援助してるぽっかたし
それにくらべてやれ、隣の国の連中すら仲良くなれないってなんだろぅ
667名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:04:09 ID:uq/93ZAiO
これだけ貧富差が見えてたりしてるんだから
ボーナスの平均額とかニュースでやるのも無駄な気がする。
668名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:04:14 ID:U7NB/d4k0
>>653
お金がないからそれに即した価値観が生まれる面もあるだろ
669名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:04:16 ID:inAbs3Jr0
ネットの中には膨大な情報が溢れている、
○でほとんどのことは 既に そこにあるかのように感じてしまう。
しかしそれは誰かの頭の中のフィルターを通った、
しかも、文字と液晶画像が表現できる情報でしかないんだよね。

どちらにも身体が抜けてる。

670名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:04:24 ID:2yOVIcf40
>>603
>>熱海の人工海岸あたりと大してかわらんハワイ
これまじで?
旅行なんて怖いし行きたくないけどハワイとアメリカ西海岸
だけはいってみたいからなんかショック。
671名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:04:29 ID:npIeg1Ls0
金のない若者より、日本の金融資産の7割を握ってるジジババ達に消費させろw
672名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:04:32 ID:edbzZ8FO0
>>606
温泉行けば
673名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:04:35 ID:pzhaFL5j0
ま、いつかは海外へ行ってみたい気もするが、その前に国内だ。
すでに温泉を300箇所巡ってきたが、まだまだ行きたい温泉がたくさんある。
674名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:04:36 ID:UEzCCbCD0
アムスいいよアムス
あちこちから、アマ〜イ香りがw
675名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:04:39 ID:bWQ5yyKO0
>>651
>大阪のあいりん地区逝け

良いこと言うなぁ。ホントだよ。

飛田新地とか、新今宮周辺とか行って見ろ。価値観変わるわ。つか、変わったわ。
日本でこんな場所あんのかと。

夜はとても怖くていけないけど。
676名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:04:41 ID:EuY0+/LV0
年寄りが金を持ってるのは当たり前。
持ってる癖に手厚い保護があるのが大問題。
その分を子供手当に充てろ。
677名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:05:01 ID:qg4aykVHO
一週間ぐらい行くと、食い物の話とか楽しくずーっと思い出すが、
半年も居ると、逆に思い出さんのだよな。
最初は確かに大騒ぎしたが…
678名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:05:01 ID:1qHTC+0T0
アメ国内線は・・・発展途上国並だよな。

時間は滅茶苦茶
ゲートは4,5回変るし、
乗ったら、自分の席に座らないw
679名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:05:07 ID:/IrMjgiW0
>>556
周りが汚れる可能性があるから袋に入れないのは俺も無いとは思うけど、
鉄道会社が許しているなら、それもサービスの一環だしなぁ。
周りへの配慮を前提にしているんだろうけど。
680名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:05:20 ID:d3ESiWYp0
外国旅行ってのは世界のレベルで見ると、一生に一度だけでも行ける人すら非常に少数。
その一度だって、現役引退後に死ぬ前に一度くらいは行ってみようか、というのがほとんど。
若いうちから外国に物見遊山の旅行に行けるなんて世界の中でも極々一部の恵まれた人間だけ。
日本にはそういう恵まれた連中はもういなくなってるんだよ。
681名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:05:48 ID:I/lhSzHs0
>>661
そう
「ゆとり」のような馬鹿にしやすいのもいるけど
堅実なのは経済心配になるくらい堅実
682名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:06:00 ID:dhwA1K+30
海外旅行に○十万円の価値があるかどうかってだけの話
683名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:06:21 ID:+1p1W1eN0
>>670
ノースショアに冬に行ってごらん。
固定観念ぶち破られるよ。
684名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:06:22 ID:QjGsfQDoO
ドイツ・フランス・台湾行きたいな〜
でも、後4年半学生しなきゃだから金が…
卒業したら28だわい…ふぉっふぉっ…
去年友達と、来年にドイツ旅行行く約束したのに金貯まるかどうか…
…………(´;ω;`)ブアッ
後、アメリカは嫌いだけど、何となく行っておかなきゃと思ってる。
バイト頑張ろ………
685名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:06:22 ID:tQc3S4eG0
前に香港に旅行に行ったけど飯は不味かったな〜
食用油が臭いのと甘ったるい味がするのは何なんだよw
686名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:06:38 ID:lkhG4/Qv0
>>670
いや、全然違うと思うよ。
気候と飯の不味さがw

ハワイでハーレー借りて島内一周したのは楽しかったな。
(中免でも大型に乗れて、国際免許もいらない。)
687名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:06:49 ID:VsvvBCEs0
>>659
またそうやってユトリを甘やかす馬鹿親ってとこ?
学生でも掛け持ちのバイトやって好きな事やってる子も居るぜ?
(旅行にしても車やバイクにしてもさ)やる気の無いユトリは×
688名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:06:51 ID:myBMoyIu0
>>670
ノースショアはマジで綺麗。
この世の果てみたいな感覚になれるところもある。
カウアイ島も原始的でいい。
人工的なのはワイキキでハワイは全体的に長閑でいいところだよ。
689名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:07:01 ID:ZfI87mQP0
>>681
老人も堅実に貯金しまくってて全然お金使わないよ
690名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:07:09 ID:k5koWk2J0
>>670
ハワイの人口海岸は有名じゃね(砂持って来てるとか)?
砂が無くなってるとこは岩(固いの)が露出してた記憶がある
691名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:07:34 ID:Ovtg1ViJ0
>>676
子供手当といっても、ν速+に張り付いている連中は子供どころか
結婚を端から諦めているヤツらばかりだから、まず同意されないよw
692名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:07:35 ID:ZCmVxYAk0
老害「これだから今の若い奴らは・・・私の若いころは・・・」
693名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:07:36 ID:zbAE1iLI0
どーも分からんな。
異文化を知ることは良いことだと、誰かが言う。
まったくの正論だ。
それに対し、そのカネをオマエが出せば行ってやる、などとほざくクダラン輩がいる。
その時点でもうその発言者とは、対話する価値などないだろう。
なにを真っ向からまともに取り扱ってんだか。
694名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:07:37 ID:WnAEm6680
>>670
そう書くとたいしたことないように思えるけどホテルにネット完備だし
日本語通じるし海も混んでるの我慢すれば結構楽しいし。
なんつってもツアーも充実してるので安い。

海外経験値を増やすとかいった高尚な目的じゃなくて純粋に遊びたい
って人にはハワイいいと思うよ。
695名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:07:39 ID:Ek4CpjfRO
DQNは旅行や温泉やバーベキューやサッカー観戦とか酒飲みや喫煙が好きだよな

温泉とか好きなくせに後先考えずに入れ墨カッコイイと中二病丸出しで墨入れて入場お断りされてるのをよくみる

はしゃいでる俺(私)つるんでる俺(私)を見てほしいというキャラなんだろうな
696名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:07:43 ID:NMqNbHRw0
>>4
うん・・・・・・・・・
697名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:07:59 ID:npIeg1Ls0
>>684
台湾、メシうまw
上海、カニは美味しい
アメリカ、スーパーで売ってるカップヌードルを日本の味だと思って夜食に買ったら
吐くレベル

とりあえず思い出してみたけどメシの事しか頭に浮かばないな
698名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:08:38 ID:WDBi2zoB0
観光海外旅行なんざ1回か2回行けば十分。業界の儲けが減ろうがどうしようが知った事か
699名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:08:46 ID:qg4aykVHO
ハワイの海岸より鳥取の海岸の方が綺麗
700名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:08:50 ID:+mMjJE5k0
25歳

三日間トップバリュ製品で過ごしたら食費が9180円も浮いた。
同人誌が20冊買えるよ。
君もやってみなよ。

1日目 朝食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円
     昼食 ベストプライスみそラーメン 68円
     夕食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円

2日目 朝食 ベストプライスみそラーメン 68円
     昼食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円
     夕食 ベストプライスみそラーメン 68円

3日目 朝食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円
     昼食 ベストプライスみそラーメン 68円
     夕食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円

飽きたら腐るほどある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
お客様感謝デー マジでおすすめ。

http://www.aeon.jp/jusco/miyuki/
701名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:08:58 ID:/Px6v0nc0
>>697
高い金出して、メシ食いに行くのね。
カップメンの方がいいや(´・ω・`)
702名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:09:12 ID:oZu/f1Y10
閉塞感が蔓延する中で『国内ひきこもり』って‥
もう本当に終わりくさくない?
703名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:09:31 ID:H6bxq571O
>>296
話を見てるとよっぽどあなたの方がコンプレックス持ってる気がするのはなぜだ?

別に海外言っても一部はうまいしと感じれるが1週間も食べてれば飽きるしやっぱり日本はなんでもうまい

サービスも最高レベルだし
遊ぶとこや見るところも豊富で数回行けば日本が良いことに気づくと思うんだが

ちなみに僕はアメリカハワイカナダインドエジプトインドネシアフランスイタリア香港マカオオーストラリアは行ったよ
704名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:09:35 ID:dhwA1K+30
フランス行ったときの主食はマクドナルドだったな。

ドラゴンボールのキャンペーンやってて親近感覚えたもんだ。
705名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:09:38 ID:mka321A2O
>>542
駒ヶ岳か
良いね温泉
汽車の旅で行きたいね

教えてくれてありがと
706名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:10:03 ID:ZfI87mQP0
>>702
日本は内需国だから全然終わってない
707名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:10:08 ID:VKujXkCn0
>>697
やっぱ文化の違いは食い物の違いだよな。
俺も観光なんてどうでもいいけど、いろんな料理は食ってみたい。
708名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:10:18 ID:NFZyPiQJO
海外旅行する金なんかねーよ。
政権交代してもワープアは見捨てられる。
子供手当て高速無料なんてなーんにも恩恵ありません!
共産党をみんなで応援しないとヤバい。
民主は勝ち組正社員にシフトしやがった。
709名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:10:19 ID:Zq01iJQu0
海外旅行する金があったら貯金したほうが老後のため。
旅行は国内で十分楽しめる。
710名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:10:20 ID:erXFZBDYO
知っとる海外厨に嫌なヤツおおいんで
ネガキャンになっとるのよね。
そいつらの金が無くなるのは楽しいが。
711名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:10:25 ID:LNCFcha20
また韓国の有名新聞で「日本人は劣等民族」という記事が掲載されました。


野蛮な日本に平和を教え諭した朝鮮人
(前略)
どうしてこんなことになったのか考えてみた。日本の歴史学者によれば過去の日本は武士の戦
場だった。戦いと侵略が絶えなかったし、下剋上が日常茶飯事であった。倭寇の略奪や壬辰倭乱
(秀吉の朝鮮出兵)も、このような武士の侵略性の発露であった。

 ところが豊臣秀吉に続いて登場した徳川家康の江戸幕府は、270年間もの長きに渡って平和が維
持された。そのきっかけは壬辰倭乱の時に日本に強制連行された朝鮮の儒学者がもたらした。下剋
上のような野蛮な風潮を終息させたかった江戸幕府は、朝鮮の高尚な人々から伝えられた性理学、
特に『敬』の教えを習って、主君に仕えることを武士に教えた。両親に対する親孝行も強調した。
隣国の朝鮮とも平和を維持した。

 12回も往来した朝鮮通信使は、文化先進国の朝鮮が未開国の日本を教え諭した文化使節団だっ
たのだ。しかし19世紀中盤以後、明治維新を経た日本は、また侵略主義に陥った。なぜそうなった
のか。彼らは朝鮮から道徳と倫理を習って少しは文明化した。しかし決定的に違う点は、朝鮮の高
尚な人は筆を持っていたが、日本の武士は常に刀を差していた。儒教を統治理念に据えたが、その
体に染みついた好戦的気質が根本的に消えることはなかったのだ。そしてそれがついに、旧韓国へ
の侵略となって現れたのだ。
(後略) 

キム・ビョンイル(陶山書院高尚な人修練院理事長.前企画予算処長官)
韓国毎日新聞社 2009年07月20日
http://www.imaeil.com/sub_news/sub_news_view.php?news_id=32495&yy=2009


>朝鮮通信使は、文化先進国の朝鮮が未開国の日本を教え諭した文化使節団だったのだ。
>しかし19世紀中盤以後、明治維新を経た日本は、また侵略主義に陥った。なぜそうなったのか。
>彼らは朝鮮から道徳と倫理を習って少しは文明化した。
712名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:10:26 ID:u6HVYLFT0
団塊のせい
713名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:10:38 ID:NCjuOskpO
新婚旅行で行ったフィジーが人生最初で最後の海外旅行だな
714670:2009/07/20(月) 17:10:49 ID:2yOVIcf40
よしわかったハワイは行くぞ。
英語も勉強しなきゃな。
>>674
アムスもいいね
合法ならやってみたいな。
715名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:10:57 ID:3SE5JwdG0
若いやつは金も時間もない
消費が多いはずの年代がコレだから
景気がよくなるわけない

世界一周の船旅って
船の中は老人ホームらしいな
716名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:11:05 ID:k5koWk2J0
>>702
行く人は行くからいいんじゃね?
毎年決まった人数が海外に行かないとおかしいってわけでもないんだし
717名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:11:31 ID:pzhaFL5j0
>>705
ついでに言うと、函館市内にも、湯の川とか、谷地頭の共同湯がある。
718名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:11:39 ID:VsvvBCEs0
>>702
別に旅行だけでなく、何かに付けやる気が無いと言う事が終わりだな

景気がよいバブル期でも駄目だった筈で
仕事忙しいから続かないってユトリは(全てとは言わないが)w
719名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:11:48 ID:EuY0+/LV0
>>691

まあ、ネラーは年取ったら年寄りを大切にしろ、って騒ぐのは確実だわなw
720名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:12:03 ID:myBMoyIu0
>>714
ハワイ行ったら潜水艦に乗るんだよ。
めっちゃ綺麗。
721名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:12:11 ID:Y4uPFP4J0
アジア以外で、おすすめないかなー。

1週間10万以内で。
722名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:12:24 ID:b+jk2UEA0
国内の方が安全だし結構楽しい
723名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:12:24 ID:koa/JLRCO
>>706
内需の中身も見ないでマンセーしてるよ
724名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:12:33 ID:2G8zNSQrO
金無いもん
725名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:12:33 ID:9UArbEYK0
この前までインターネットのせい、とか言ってたのについに現実が見え始めたんだな

多分手遅れだけど
726名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:12:34 ID:1+OPwrRP0
結局「宵越しの金はもたねぇ!」が通用しなくなったんだよな

異文化交流&不思議体験が将来に繋がるとか何とか言っても
ある程度、美味しいポジションにいる奴じゃないと無駄になるだけ
逆に言えば、美味しいポジションに居さえすればナニやってもいいの
実際、役に立ったかどうかなんて彼等の証言による結果論なんだからw

団塊世代、バブル世代、就職氷河期世代、ゆとり前世代
どこで差が付いたのか…慢心か?w
727名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:12:38 ID:0xfUcshu0
20代で貯金3000万あるけど海外旅行なんて行く気がしない
近場の温泉で十分
728名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:13:04 ID:KDZmmxgI0
>>701
台湾のかっぷめんはうまかったな
おみやげに買っていくと肉がごろっとはいっていて喜ばれるレベル
729名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:13:09 ID:Ek4CpjfRO
>>700
ショップ99にうってる「熊本もっこすラーメン」て棒ラーメンが超美味いからオススメ。
もやしいれるとなお美味いよ。
730名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:13:13 ID:zbAE1iLI0
いつの昔と比べてるのか知らないが、バブル期ってやつと比較したって、
海外に出ることは当時よりずうっと安価になってるんじゃないの。
なんと言っても円高はものすごく大きいし。
やっぱり今年もどっかに脱出するかなあ。ウズウズしてきた。
731名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:13:13 ID:/Px6v0nc0
>>721
パラオとかは?
732名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:13:19 ID:I/lhSzHs0
>>687
まだバブルの臭いかぎ分けられないんだ
もうそこは実より虚のほうが大きくなっているんだよ
サブプライムはじけてしばらくは虚を構成し続けられないだろうって
思う人が増えてるのわかんない?
733名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:13:38 ID:mUxNltxdO
行きたい奴は行け 行きたくない奴は行かなければいい話。個人の自由だ
734名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:13:40 ID:MPujMpDK0
海外旅行うんぬん以前に、仕事で海外に行くからどうでもいい。
735名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:13:53 ID:ejcgA47E0
鎖国してりゃあ噂を信じるしかないからなあ
海外を叩きまくってる記事や書き込みを見て行きたくなくなるんだろうね
736名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:14:08 ID:UmeVS1Si0
単に金・時間がないのか、海外嫌いなのかによるが、
前者だとしたら、日本人も海外への移民を検討する時代だよ

日本人が海外に移民する時代は目の前か?3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1246581241/

737名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:14:12 ID:FrknbNzl0
>>24
今の20代と言わず、氷河期より年下は大体こんな感じだ。
738名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:14:15 ID:qg4aykVHO
>>717
谷治頭温泉の50℃のお湯は試してみにゃあかんよな。
路面電車ですぐだし。
739名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:14:16 ID:fS41Xga/0
若者を奴隷のように使ってきた団塊世代のツケだろ
金もないのに海外旅行なんか行けるわけないし
740名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:14:29 ID:VsvvBCEs0
>>732
関係ないの、本人次第
海外旅行くらいで何言ってんだ?w
741名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:14:36 ID:ZfI87mQP0
>>723
日本のカネを外国に持ち出すのがそんなに嬉しいの?
742名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:15:12 ID:UlBnHP+d0
グラフを見たら、海外旅行に行く20代女性の数が減っただけじゃないかね?
743名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:15:14 ID:NmuxCHFV0
そこでピースボートですよ
744名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:15:19 ID:3PlaAjX30
海外出張は何度もあるけど、旅行で行ったことはないな...
まぁ、行きたいとも思わないけど
745名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:15:42 ID:8LWyrNFkO
 ドイツのミュンヘンおすすめ。親日家が多い。

746名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:15:47 ID:WPSrVD7gO
年寄りどもと違って、お金が無いんでね
毎月年金で2万も引かれなければ、余裕で行きますよ
747名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:16:13 ID:4Xx1hrOnO
>>700
もとの食費の10000円とか意味わかんないんだけど。
常に朝はふりかけごはん昼はそうめん夜は500円以内で自炊だから。
748名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:16:33 ID:7hojfdvhO
家で友達と麻雀だけで満足
たまにmixi友達に会いに国内旅行するけどそれで十分

その国内旅行だって自分で車運転して下道でいくもんね
749m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/20(月) 17:16:35 ID:etzCDtxm0
まあ、旅行なんて非常に個人的な趣味なんだから
人が行くからって行く物ではないわな。
750名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:16:37 ID:eyMSDlVk0
>>744
正直、飛ばされた先で遊んでくる
位が丁度いい気がしないでもない
金かからん
751名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:16:39 ID:pzhaFL5j0
>>738
熱かった思い出がある。あの赤茶けた湯。
もう一回行ってみようかな・・・。
752名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:16:46 ID:Y4uPFP4J0
>>731
パラオってダイビングに興味ないと楽しめなさそうなイメージが・・・。
753名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:16:49 ID:iLCcrQ6c0
私は高校の頃、親のお金で短期留学させてもらった。
あれが海外初で最後になろうとは・・・
確かにみじめな思いはある。でも生きるのに精一杯なんだよ。
海外に行くのはもう諦めた。
日本で生きる。最後まで。
754名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:16:52 ID:hi/aqkn60
金の問題より長期の休みなんて取れないし
取れても疲れて行く気ねーよな。
755670:2009/07/20(月) 17:16:59 ID:2yOVIcf40
>>720
潜水艦ね。OK絶対のるわ。
756名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:17:09 ID:ejcgA47E0
>>747
何その栄養失調自慢
757名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:17:17 ID:oL5fmbQZO
俺の親父(63歳)もよく行くんだよな。
無趣味な人で芸術や歴史や言語に明るい訳じゃないのに
世界中に旅行に行っている。

俺(29歳)も子供の頃と成人後に連れていってもらったが
まあ、こんなもんか〜って感じしかしなかったな。
ぶっちゃけネットや国内の方が面白いぐらいだ。

ただ、フィリピンパブで知り合った女と二人ほど同棲したが
そっちの方が面白かったな。
生活は日本だけど感性とか気性とかが異世界だった。
758名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:17:21 ID:2Ewl7cGL0
海外旅行者の職業を調べたら公務員が圧倒的に多いんだろうね。
759名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:17:23 ID:koa/JLRCO
>>741
???
760名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:17:25 ID:jhP6RToy0
台湾いいよ台湾
761名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:18:02 ID:QeD1K5TQO
お金もないし時間もないが、行く気もない
海外とか興味ないし、だったら国内の方がマシだ
762名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:18:09 ID:zbAE1iLI0
>>741
どっかの馬鹿な連中がコイズミとか言う新自由主義者の急先鋒を持ち上げたせいで
日本はホント、ありとあらゆる分野で輸入規制緩和が進んだ。
現在も進行中。
国内でカネ使ってもどこに流れついてるか分かんないよ。
763名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:18:14 ID:Ovtg1ViJ0
>>732
それで老後の心配して具体的に何やってるの。
心配だー心配だーって1日中行っているわけ?
764名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:18:19 ID:B1TVbG/k0
世界不況の時に、海外に金落とす奴は馬鹿。
765名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:18:22 ID:u6HVYLFT0
そもそも団塊の方が人数が多いのに若い人間の数倍貰っているんだから若者が極貧化するのも当たり前。
団塊は算数もできないアホ揃いなのでこの程度の事も分からない。
766名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:18:22 ID:TWGD97ez0
日本はどんどん、貧しくなっていくなwww
767名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:18:45 ID:/Px6v0nc0
>>752
自分もよく知らないんだ。(´・ω・`)
海外旅行好きの誰かが、教えてくれるよw
768名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:18:57 ID:h9xZ1jS70
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun9.4.html

官民の給与格差で青森県の上を行くのが宮崎県だ。一月あたりの給与を
比べると公務員のほうが民間よりなんと十六万七千円(!)も高い。
公務員天国度ランキングは堂々の一位である。
宮崎で公務員といえばエリートの代名詞、観光宮崎ならぬ「官高宮崎」という
言葉まであるという。
若手公務員がいう
「僕くらいの年だと一番恵まれていると感じるのは合コンかな(笑)、たとえば
地元テレビ局の女子アナの合コン相手も県庁の職員だったりします。
東京で女子アナが都庁職員と合コンするなんてありえないでしょ。こちらの県庁
ステータスはそれくらい高いんです。宮崎で就職先の御三家といえば、九州電力、
宮崎銀行、そして県庁です」
「有給は民間に比べればずっと取りやすいでしょうね。みんな使わなきゃ損と
ばかりに使っていますよ。旅行費の安い次期を狙ってイタリアやフランスに行き、
浮いたお金でブランドものを買ってくる女性職員も多いですね。」(別の若手職員)
769名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:19:00 ID:erXFZBDYO
行けるヤツがおれらの分まで逝ってこい
770名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:19:24 ID:KDZmmxgI0
>>754
そのとうり
休みがまったく取れない
日本人の就業システムはまさに奴隷
771名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:19:25 ID:Cxd/9pzh0
旅行は金より気力と体力。
ただでさえ数が激減して発言権が小さくなっている青年諸君に色々背負わすなよ。
就職以外にも結婚やら子作りやら…旅行なんてもはや篤志家の無償ボランティア活動の域だぜ
いやボランティアは無料だが旅行は有料だし
772名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:19:25 ID:6BOmmSJc0
インフラ、情報が発達した今日、海外なんて行く必要があるの?
海外は社員旅行やらなんやらでいったけど だから?って感じ。
もう今からは家や物で価値を見出す時代ではないと思われ。
趣向も多様化が進んでるって事だけではないのかなと。
彼女なしでもいいじゃない?
彼女持つだけでも割り勘は難しいだろうから1日いると結構な金額が飛ぶ。
その分自分の為に使う方がいいと思う。
資格取得やらならなおよし。
結婚しても熟年離婚で退職金かっぱぎ・・・・後孤独氏
車も安く買っても税金、維持費があるから結局3倍程度は使う。
ランニングコストを考えると持たない方が正解。エコにも貢献するし
とにかくこれからは20代は 買わない、持たない、使わない  の3無い主義
で・・・
周りに流されてぶれないようにね 30代のおじさんより
773名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:19:41 ID:/yqS8N8Q0
>>132
面白い。人間の成長曲線というものはある一点に向かって収束するという考え方もある。
実際、障害児教育なんてそのものだ。

とはいえ、現地の本当の悩みは書籍でも得られるが、実際に行かないとニュアンスまではつかめないよ。
774名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:19:49 ID:I/lhSzHs0
>>763
プレミアム商法って知ってる?
775名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:19:49 ID:bKw00nloO
連休中のワイキキとか日本人だらけだし
海岸の砂がマジで人工海岸みたいなんだわ

海岸通りにはモスバーガーとかマクドナルドとかデニーズとかバーガーキングがあって日本語メニューまである
ショッピングセンターも日本語通じるところ多いし

とりあえず見栄で海外に行きたいだけならオススメじゃね?
776名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:19:58 ID:3nUQSeEA0
30過ぎて海外一度も行ったことない引きこもりとかいるの?
777名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:20:00 ID:0xfUcshu0
知合いの団塊世代の公認会計士は
子供に色んな世界を見て欲しいとか言って
ニューヨークとかロンドンに旅行行きまくってるなあ

行きたかったら物心ついてから自分で行くだろうに・・・
778名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:20:07 ID:ZfI87mQP0
>>768
貧乏人の嫉妬を煽ろうとしてるのがミエミエだな
779名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:20:09 ID:+1p1W1eN0
まあ、小作農は、一生懸命稲作だけして村から出ないで一生終えるのしょうがない。

現代によみがえる小作農、それはお前らw
780名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:20:15 ID:QjGsfQDoO
>>697
うはww台湾余計行きたくなった

あー円高続きます様に…
781名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:20:25 ID:Ek4CpjfRO
地方に住んでて、就職で東京に住んでからは田舎にわざわざ行く意味がわかんね。
空気がよさ気な場所に行きたいなら弁当買ってお洒落な森林が多い公園にいけばいいし
温泉も大江戸温泉が安くなったとCMしてたからそこでいいし浴衣もアメニティーもいいのが揃ってるし。
ディズニーも5回連れてかれて飽きたし。
乗り物飽きない奴馬鹿なんじゃねとおもう
なにがしたいの?はしゃいでる自分を見せ付けたいの?好きじゃない奴と言っても暇なだけ。

好きな人なら家で一緒にゴロゴロしてるだけで楽しい
782名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:20:31 ID:2yOVIcf40
>>757
すごいね。
フィリピン人好きな嗜好があるの?
783名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:20:34 ID:hRs5wH0s0
別に海外行かなくたって、日本の良さなんてわかるじゃん
比較厨じゃあるまいし
784名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:21:00 ID:Z78wN5DH0
時間も金もない。
今時海外旅行によく行く若者は、金を貯める必要も感じていないアホ女だけ。

男は節約志向になっている・・
785名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:21:01 ID:lYRcBPoB0
まあバブル世代が糞なのは疑いようがないけどな かばってるヤツもな(笑
786名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:21:07 ID:qAVSmeSN0
この間、結婚するのに引越しと、結婚式と親戚の挨拶回りで
1週間の休暇を申請したけど、認めてもらえなかった。
有休ぜんっぜん使ってないのに。
文句言ったら、働く場所があるだけでもありがたく思えって言われた。ひどすぎるorz
そんなんなのに、単なる娯楽の旅行なんか絶対無理だ・・・
787名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:21:21 ID:rkXUjq7B0
日本よりいい国がないから海外旅行に興味ない。
飛行機落ちるかも知れんし。。
788名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:21:32 ID:qg4aykVHO
わしらが若い頃は、アメリカ旅行なんて、クイズの達人でなきゃ行けなかったもんじゃ。
ほっほっほっ。

昔に戻ればええ。昔に。
789名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:21:55 ID:ejcgA47E0
>>772
何と美しい反面教師・・・反面教師の鑑だ


結婚するとコストがかかるからね・・・日本人がいなくなるはあと何年だ?
790名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:21:58 ID:Ovtg1ViJ0
>>770
若い奴らの体力がなくなっただけだろ。
昭和期は週休1日だったけど、少ない時間
やりくりして海外旅行に行く人結構いたよ。
791名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:21:59 ID:b+T06z2a0
学生時代→金なくて無理(バイクで日本放浪はよくやった。今思えばバイクにかける金を貧乏海外旅行にかけとけばよかった)
現在→時間なくて無理。バイクすら乗る暇がない。いい飾り。
792名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:22:04 ID:P0Htcx0kO
ぶっちゃけ旅行は、帰ってきてから
「あー、やっぱり家っていいなー」と言う為に行くようなもんだよね
793名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:22:21 ID:Cxd/9pzh0
>>776
おういえー、大勢いるぜ。ここにもいる。知っているか。
世界人口の95%は海外経験なんて皆無だぜ。
USAですら旅行含めて海外経験者は人口比20%だそうな。
まああちらは自分の国がでかいけどね。
794名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:22:23 ID:ZfI87mQP0
>>777
そういうのに限って自国の歴史に無知だったりするんだよなw
795名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:22:33 ID:fJUi7MgxO
博物館巡りしてた方が有意義じゃい!
夏休みは入館無料って所もあるしな(`・ω・´)



でも、行ってみたいな余所の国…♪
796m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/20(月) 17:22:37 ID:etzCDtxm0
>>767
パラオは激戦地だったから、ちょっとジャングルに入れば日本軍の残滓があるって
遺骨収集に行った人が言っていた。
797名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:23:06 ID:9/cEK2JSO
国内の温泉行っても、中国人や韓国人が洗い場で立ちションしやがるしな。
しかも、女がしやがるし、ロビーや廊下でもギャーギャー騒ぐし最悪。
どっか中国人、韓国人の来ない温泉地無いかな?
798名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:23:14 ID:Ek4CpjfRO
>>775
日本でいいじゃんw
綺麗な海ぐらいしかねー
799名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:23:14 ID:IoSnYVW30
>>788
ジャンケン強くないと無理
800名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:23:15 ID:pzhaFL5j0
>>788
クイズ・グランプリ → 欧州1周
ベルトクイズQ&Q → 100万円

なつかしいねw
801名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:23:41 ID:uc9JksdL0
>>784
実際どうなんだろうと思って調べてみたら
海外旅行の男女比率は
女が43%っぽい
802名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:23:47 ID:6ZnIHhBI0
正直、海外旅行に行くほどの給料を貰ってないよ、屑ども。
803名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:23:48 ID:hi/aqkn60
>>775
ツアーで行った海外旅行はホテルも日本人ばかり、飯食うところも他ツアーの日本人ばかり
連れて行かれた土産屋も日本人専用で店員も日本語で対応してくれた。

いや、海外行く必要ねーと思ったわ。www
804名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:23:51 ID:cvxUkyM/0
俺含め連休に2ちゃん見てる奴に外池と行っても無駄だろ
805名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:23:58 ID:Ovtg1ViJ0
>>774
それと、お前の具体的な行動となにか関係あるわけ?
それでお前は具体的にだめだー、心配だーという以外に
何かやっているわけ?
806名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:24:07 ID:2G8zNSQrO
今の日本人は年収200万程度のやつがゴロゴロ居る。
海外どころか国内旅行すら無理。
日本人は貧乏になったってのがわからんのかね。
807名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:24:09 ID:U+XCRwr50
アジアには行きたくないし
ヨーロッパに行くには金がない
808名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:24:18 ID:faMWdnqU0
国内旅行はするが、交通・宿・メシ・睡眠なんてもんは必要最小限だな。
809名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:24:37 ID:y5+lEvPR0
20代の人口が20%減ってるのだから、当然だろ、
810名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:24:39 ID:0xfUcshu0
>>779
本人が満足なら何ら問題無いと思うぞ
海外旅行がステータスだったのは一昔前まで

近場で趣を感じられない人間は遠出しても大して意味無いと思う
811名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:24:44 ID:I/lhSzHs0
>>805
ああ、わかんねーんだw
いいよいいよw
812名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:24:48 ID:2f5MLRBaO
体力と時間ある若いうちに行った方がいいよ。

ネットで調べるとネガな情報ばかり目につくから行くの躊躇したくなるけど、行けば楽しいよ。
813名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:24:48 ID:zrfiVbi00
お金も時間も余裕もあっても
JTBには金使わないよ
814名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:25:06 ID:hRs5wH0s0
旅行する金があったら日常生活に金かけるわ
815名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:25:10 ID:EFBy5rbu0
>>776
ここにいますが・・。
32歳にもなって、飛行機すら乗った事も無いよ・・。
しかも彼女いない暦=年齢の童貞です・・。

もう救いようが無いです。生きている事自体が、拷問です。
816名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:25:19 ID:D74xW6pu0
ゆとりはヤル気がないから、ゆとりは海外へ行かないからって言ってるヤツはお前らの世代はなにしたの?って感じだなw
少なくとも今の社会で俺らの世代は凄い!って言える実績がある世代なんてごくわずかだろ

俺は氷河期世代だが、やたらゆとりを叩くやつに限って大した事無い
付き合ってみた経験からだがあいつらは意外とやるかもしれない 考え方が良くも悪くも独創的だ
閉塞した社会を打破するにはこういうやつらが意外と役に立つのかも
817名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:25:28 ID:W1K98TuE0
>>808
これでロシアとかどうだw
http://nafj.co.jp/ryoukin.html
818名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:25:33 ID:VZNcdookO
130
819名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:25:33 ID:VKujXkCn0
>>801
それホントに「旅行」の数字?
でも確かに「出張」が入ってたらそんな比率じゃ済まないだろうし、ソース何?
820名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:25:38 ID:/IrMjgiW0
>>792

解るw。
それでも行く意義はあるんだろうけどね。
821名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:25:47 ID:uzTF+e710
消耗品以外の商品まで薄利多売でやってたら金の巡りが悪くなるのは当然
822名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:25:50 ID:b+T06z2a0
社会人が海外行かないのは時間がないだけと思う。
病気で一日休むのですらためらわれる風潮だし。
遊びで連休なんてありえない。
823名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:25:50 ID:3tsFeWAX0
お前らいずれ結婚した時に新婚旅行でどうせ行くんだからさ、そんな文句ばっかり言うな


824名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:25:54 ID:VsvvBCEs0
国内は国内の良さと海外は海外の良さもあるから
それだけの事じゃん?
まぁしかしこのやる気の無さは閉塞感の根幹だな
バイトするのがしんどいからを、景気の責にする始末w

ユトリ教育早く廃止する政党に選挙で入れるが
また無いんだよこれがw
825名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:26:01 ID:koa/JLRCO
>>797
無いから諦めな
826名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:26:14 ID:w/er/TNy0
>>1
だから半島や中国へ行こうってオチじゃないよな
冗談じゃねーぞw
827名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:26:16 ID:BTzivJTlO
国内より海外旅行の方が今は安いよな。
旅行に行けない若い奴ってひとり暮らししてんのかな?
828名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:26:41 ID:avp2+C4N0
国内国外を問わず、一度はひとり旅をやってみるといい
何が残るってわけじゃないけど、身体で体験したことってのはいつかどこかで役に立つ
829名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:26:56 ID:oWeQTR4K0
>>815
大阪に行って飛田新地と言うところに行ってみてください。
下手な海外旅行よりも面白いと思います。

830名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:27:01 ID:VKujXkCn0
>>823
結婚はしませんが何か。
831名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:27:09 ID:pzhaFL5j0
>>797
ネットで無名の温泉場を探すのさ。
832名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:27:14 ID:UmeVS1Si0
>>787
確かに、日本は旅行するにはいい場所だよ
ただ、日本よりいい国がないというのは全くのでたらめ
今の日本社会は相当腐っていると思うが・・・
日本は伝統文化やメシ、治安、製品・サービスの質など
は最高だが、現在の社会のひずみは相当だよ
同様に成熟しているヨーロッパに暮らしているけど、
日本に帰国したときに感じる閉塞感は半端ない
なんでみんなこんな不幸そうな顔をしているのかと驚く

833名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:27:16 ID:ejcgA47E0
>>804

き、今日は雨だから・・・
834名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:27:26 ID:hRs5wH0s0
「将来的に考えてプラスになります」
「損はさせません」
「今がチャンスです」

儲け話をさもお得なように勧めてくるのは、大体が詐欺師か悪徳業者

「旅行は将来を考えたらしておくべき」
「旅行しても損しないよ」
「若いうちが旅行しておくチャンス」

旅行をさもお得なように勧めてくるのは(ry

「結婚って将来を考えたらするべき」
「結婚しても損しないよ」
「若いときが結婚のチャンス」

結婚を盛んに勧めてくるのも(ry
835名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:27:31 ID:EFBy5rbu0
>>823
結婚なんて、出来る気は全く無いんですけど・・・・。
836名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:27:35 ID:z4YLeBrD0
この手の記事を読む前に、必ず頭に入れておきべきこと↓
http://homepage3.nifty.com/joharinokagami/110001.html
これが頭に入っていないと、この手の記事は正しく理解出来ない。
837名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:27:46 ID:XXtV5C0b0
別に旅行しなくても生きていける
838名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:27:48 ID:uc9JksdL0
>>819
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2710.html
ここだと「旅行者」だな
そりゃ女の旅行者って格段に増えただろうが
基本的に女だけの旅行ってまだまだ危ないだろ。
男も混合の旅行多いと思うよ
839名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:28:01 ID:SPpgTFSN0

ああ、60代(団塊世代)は増えてるのか・・・。
840名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:28:05 ID:vNxsXwbqO
海外旅行の前に就職せにゃ。
32歳フリーター、職歴1年のダメ人間。
841名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:28:25 ID:VKujXkCn0
>>832
日本は窮屈だよな、いろんな意味で。
842名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:28:48 ID:2yOVIcf40
>>829
いくらくらいなの?
10代いる?
843名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:28:48 ID:JMbW/pFF0


海外旅行も、クルマもブランド品も
皆同じ。

そんなことでステータスだとか、
自分の世界が広がったとか高まったとか
そんな世迷言を言ってる人間が
恥ずかしい時代なんだよ。

オンナどもがやってるブログなんて
そんなのばっかりだろ?
食い物、買い物、海外旅行、ペット・・・・・
タダの穴のクセしてな。


844名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:29:13 ID:Bhp890Df0
海外旅行は若いうちに数回、全大陸は行く必要があるな
1人で行けば英語の重要性も、社会の違いも感覚でわかる
845名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:29:19 ID:lkhG4/Qv0
>>832
95%くらいはマスコミのせいだと思う
846名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:29:21 ID:iLCcrQ6c0
今週は納豆とご飯、大根の味噌汁だけで
一週間もたそうと思ってる。
ちなみに味噌と米は実家でもらってタダ、
野菜代だけ払って月の食費は3000円。

こんな自分が海外に行くなんて夢のまた夢・・・
いけっこない。死ぬまでな!
847名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:29:26 ID:0xfUcshu0
>>829
ちょんの間とかある意味アジア旅行の雰囲気だからな…
川崎の堀之内も雰囲気がヤバイw
848名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:29:31 ID:UlBnHP+d0
>>781
東京って、イメージよりもずうっと、緑が多いよね。大きな河も近くにあるし、1時間も電車に乗れば、高尾山とか奥多摩とかあるし。
また東京に住みたくなったよ
849m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/20(月) 17:29:32 ID:etzCDtxm0
>>842
10代いるよ。
更に言うと、Aクラスの可愛い子が普通に居る。
850名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:29:47 ID:Cxd/9pzh0
>>816
そらそうだ。新しい世代には新しい世代のやり方や生き様がある。
いまは70過ぎて介護の風呂に酸素吸入が欠かせないおれの母親も
家付きカー付ババア抜きなんてスカしていた世代だぜ。

若い世代が勝手放題に声を上げないなんて、もう世界の終わりだ。
それは新しい世界と新しい時代の胎動が生まれないってことだもんな。
851名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:29:50 ID:N7Qt/F3/0
常に省エネ、節約志向
なぜなら一寸先は闇状態でいつ不測の事態に陥るか分からないから
旅行なんて何の役にも立たないことに何十万と使う奴の方が馬鹿
852名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:30:07 ID:I/lhSzHs0
若い奴はエコ商法に気をつけたほうがいいんだよ
こっちのほうが性質悪い
853名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:30:10 ID:d2lAxDauO
グーグルアースがAVで実際の旅行がセックス。観るとか聴くでは体験するのと全く違う
854名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:30:14 ID:D3xeqP+S0
娯楽が旅行や登山程度しかなかった昔と違って
今はそこらに楽しいことなんて幾らでも転がっている
855名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:30:15 ID:YsqZYe0W0
>>840
おっさんもう無理だろw
ハロワでもお断りされるレベル
30越えは職歴ありでも転職厳しいご時勢
856名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:30:16 ID:Ek4CpjfRO
若い奴に旅行させようとするってことは年寄りも旅行しなくなってきたからなんだろうな。
年寄りになってから死ぬまでの金に余裕があるとわかってから旅行はするものだしな。
あとは好きな人といれれば散歩でも家でゴロゴロでも楽しい。
好きでもないやつに旅行とかしないの?行こうよ、楽しいよ、全部金出すよとかセクロス目当てに言われてもつまらん。
それなら服か何か貢いでくれ。
857名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:30:21 ID:BhNzO5VI0
外国に金落とさなくていいよ
858名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:30:25 ID:KAWxuYIf0
20代の頃は、全く計画を立てずに海外旅行するのが好きだった。ガイドも含めて、何でも
現地調達。行く先に友人がいれば、転がり込む。
とにかく、バックパック持って現地に飛び込む。で、いろんなトラブルに遭遇するんだけど
なんとなく切り抜けて行く。イタリアでは友人いなかったけど、人の家に泊めてもらって
ばっかりw お礼の金を払ったりしたけど。なんで、イタリアに悪い印象無い。詐欺に会い
そうになったけど切り抜けたし。みんな今から考えると信じられないくらい親切だった。
若かったから可能だった。30代半ばの今では無理。ちゃんと計画立てる。オッサンだと
周りが助けてくれるとは限らないから。
若い頃は何とかなるもんだから、貧乏旅行ぐらい行っとけとは思う。女は危ないから薦め
ないけど。何とかなるもんなんだってのは、経験として悪くないとは思う。
取り返しのつかないトラブルに合っても責任取らないけどw そこは自己責任でw
859名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:30:30 ID:hRs5wH0s0
パスポート申請して受け取るの面倒くさいじゃん
で、外国行ったら言葉通じないんでしょ
一部の通じる国でもぼったくられるんでしょ
日本より安全な国なんてめったにないんだから犯罪やトラブルに巻き込まれるの必至だし
無事に済んだところで、遠出した分は帰りも時間かかるから、
日本ほど正確に運行しない海外じゃ飛行機とか列車の時間を気にしないといけない
帰ってきたら、ウィルス感染の心配でネットや周りから「こんな時期に海外行くなんて!」って叩かれて
個人特定されてスネークされる

身近なところでのんびりしたほうが時間も金も節約できる
仕事の有休申請も短く済むから、他社員にあまり迷惑かけずに嫌な顔されない
海外行って思い出とかお土産持って帰ってどうすんの
860名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:30:31 ID:EFBy5rbu0
>>843
>オンナどもがやってるブログなんて
>そんなのばっかりだろ?
>食い物、買い物、海外旅行、ペット・・・・・
追加で、占い、ファッション、化粧、美容、恋愛、セックスも加えた方が良い・・・。
女は気楽で、良いよなあ・・・。
861名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:30:49 ID:3NlAPqVi0
>>1
理由は別としてこんなところにも欧米化の波が
862名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:31:04 ID:cvxUkyM/0
団塊世代は金があって暇もてあましてるから旅行いけるんであって
その年金を支えてる俺らは長期休暇がとれないのが現状
GW?お盆?馬鹿高くて行く気もうせるな
せいぜい箱根程度だよ
863名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:31:07 ID:Ecr3Kkq7O
金も時間も余裕もあるけど海外には行かない
国内旅行に行く
864名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:31:15 ID:ejcgA47E0
>>854
例えば2chwwww
865名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:31:17 ID:BTzivJTlO
>>840
働かなくても食えてるならいいじゃん。
途中入社での正社員はスキル高くないと入れないしな。
866名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:31:24 ID:pzhaFL5j0
>>841
みんな、横並び意識が強すぎるんだよ。

>>852
禿同。消費をしないのが、一番のエコ。
867名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:31:54 ID:vNxsXwbqO
>>855
まぁ、遠慮して生きていきますわ。
868名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:31:58 ID:BoNHAK3tO
>>3
禿同
団塊世代と今の若者は価値観が違い過ぎて
もはや違う人種みたいに思える
869名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:32:02 ID:uAA6a3Aw0
>>832
>>841
盆と正月しか休みがないとか、
深夜にラッシュの通勤電車とか
ビクスクが爆音で走っていてもなんのおとがめもないとか、
駅で床に体育座りさせられている学生とか、
自転車煽ってる大型トラックとか、
大音量で叫ぶ街宣車とか、

いろいろとね。。。
870名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:32:08 ID:2yOVIcf40
>>849
あぁもう絶対行くわ。
相場いくらくらいなの?
871名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:32:22 ID:0xfUcshu0
>>852
税金のばら撒きだから利用できるなら利用した方がいいぞ
872名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:32:27 ID:oWeQTR4K0
>>842
十代がいるかどうか分からないけど、玄関に座っている子を直接見て
選べるのが良いです。あそこを超える風俗地帯はおそらく無いでしょう。
国内・海外も行きまくった風俗マニアの俺が言うのだから間違いないです。w
873名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:32:27 ID:wzAGvzB70
海外旅行がステイタスの時代は終わった

日本人は海外でチップ、タクシー等でカモられる

海外なんて10代のころにさんざん行った

海外より日本のほうがきれいで面白い場所がたくさんある

日本のほうが安全

日本が一番ってことですわ
874名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:32:48 ID:2f5MLRBaO
日本が一番大きかった時代を想定しての国内旅行に行ってきた。

かなり範囲が広がる
875名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:32:49 ID:H6bxq571O
>>332

同意だわ

今まで行った国で海外を味わったのはインドネシアの腐った警察、手軽な麻薬、以外に上手い屋台飯、フレンドリーで昼間っからビリヤードやろうぜ!と誘ってきて酒とタバコで1日中ビリヤードしてたな(無料で純粋なゲーム)

あとはインドのガンジー川の汚さウンコ浮いてるし平気で尿を垂れ流してるそばで洗濯とかしてる貧困層のたかりは凄かったずっとついてくる
飯は俺は嫌いだなんか香辛料臭くてあとミネラルウォーター以外飲むとゲボするぞwww

イタリアのバチカンはかなり歴史的な文化を感じれた
正直現代人ではあそこま芸術を追求できないと思った

一番クソな海外旅行は彼女と行った東南アジア(どこか忘れた)かな
買い物と言っても2回ともDFS
んでブランドバックやら靴買うかと思いきやダサいから買わなくて
バッタもん文化が凄いから見に行こうぜ!と言えば幻滅されるし
飯はまずいから観光客用の店に行くし(屋台以外にうまいんだぜ)
海行って500円でサーフボード借りても浜辺で待ってると言われ挙げ句乞食に追い回され30分でホテルのプール行き
876名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:33:02 ID:uc9JksdL0
休める時期が限られすぎててバカ高い旅費になるからなあ
しかもみんな同じ時期で混む時期
国内ですらなかなか行けないというのに・・・
877名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:33:06 ID:+1p1W1eN0
>>873
ふうん。
どことどこ行った事あるの?
878m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/20(月) 17:33:19 ID:etzCDtxm0
>>870
20分で1万5千円
879名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:33:22 ID:D3xeqP+S0
>>864
俺の場合は本当にそう
出かけなくても2ch見てるだけで十分に楽しい
880名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:33:24 ID:MBXCIDIr0
>>165

外国に行ったところでバブル入社のゴミの非常識ぶりを改めて認識できるだけだろ。
881名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:33:29 ID:N5gD6/Eo0
いまは飛行機代がとんでもなく安いだろ。
お金がないんじゃなくて、覇気がねーんだよ。
若いうちに行くべきだ。
日本人は島国根性が治らなくて、ドツボにハマってるからな。
882名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:33:40 ID:D0D2yCzo0
団塊とバブルのゴミが一生海外に出て若い奴の雇用増やせば海外旅行する人も増えるかもよ
883名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:33:42 ID:I/lhSzHs0
プレミアム商法はものによっては開発費になってるからそう邪険に扱うもんでもないんだよ
人によってはわかって買ってる人もいるし、でも金の無い若い奴が付き合わなくて言い話
これは売るほうもわかっているはず
884名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:33:49 ID:VsvvBCEs0
>>816お前みたいなのが減れば日本は良くなるよ
お前と同じ世代だが?w
885名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:33:59 ID:+DWrhpZy0
【観光】イタリアの日本人観光客激減 「サービス悪い」指摘も[09/07/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247907653/
886名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:34:01 ID:s1752mbU0
子供の頃から10年くらい外国に色々住んでたが
ぶっちゃけ何処の国も変わらんぞ
文化の違いつったって同じ人間なんだからそう変わるもんじゃない
887名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:34:39 ID:6ZnIHhBI0
>>872 来週行くわ( ゚∀゚)o彡°

すぐ近くに住んでるのに知らなかった。相場は?
888名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:34:51 ID:2MqawAVdO
>>861
ヨーロッパ人は旅行するぞ
アメ公はパスポート持ってる奴の方がレアだが

欧米化じゃなくてアメリカ化だな
889名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:35:04 ID:JSY+9d+A0
まぁ、散々旅行に行って「海外糞!」って言える奴は行かんでいいと思う。
行ってなくて「行きたいなぁ」と思えるなら行っていいと思うけど。そこを否定するほどじゃないと思うなぁ。
890名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:35:24 ID:bBxE+pa/0
痔民党が完全に日本を破壊してしまったな
891名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:35:30 ID:Bhp890Df0
北京に1週間1人で滞在すれば、北京の事が大体わかる
自分で確かめることが重要だ
892南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/07/20(月) 17:35:37 ID:7deb6C140
海外旅行w車w家庭の三種の神器w
タバコw酒w結婚w

皆昭和の価値観qqqqqqqqqqq
893名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:35:48 ID:/q/e5kjX0
まあ結局海外旅行なんてスイーツ(笑)の概念だよな。本気で値が張るだけで。
中身のないやつがやったところで何も得られん。
894名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:36:09 ID:wf7rftYDO
飛行機怖いお(´・ω・`)
895名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:36:14 ID:W1K98TuE0
>>891
1週間じゃぁ無理だろw
896名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:36:15 ID:uc9JksdL0
海外並のサマーバケーションとか
クリスマス休暇が欲しい
897名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:36:17 ID:PFmuLTVE0
   *``・*。.    。.:☆   .     *。+゚ ★
   |   `*。 ;*  †▲_*;.。.: ∧  ∧  /*。
  ,。∩    *. ゚*: (('A`);゚' +< ,,‘∀‘> つ  *。+゚
 + (・ω・`)*。   ゚・* (  7  `*。 二つ *゚*
 `*。 ヽ つ*゜* .  < ヽ   \+。*・'
  `・+。*・`゜⊃ +゜   *。+゚    ∪`J
  ☆  ∪~。**'``・* 。
  `・+。*・゜.  |     `*。
      ,。 _,,∩,_     * もうどうにでもな〜れ〜☆
     + / ,' 3 `ヽ* 。+゚
     `*⊂    ,j *゚ *
       ゚と・+。*・' ゚ +゚
       ☆ `(ノ′ 。*
898名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:36:22 ID:EFBy5rbu0
彼女も出来ない俺のような人間は、
海外旅行なんて雲の上に乗るような話だわ・・・。

男一人だと、行動すら出来ない。。
恋愛至上主義だから、カップル・家族連れや複数人で行く以外、道は残されていない。。。

俺のような恋愛弱者にとって、この世に生かされているだけで拷問に値する・・。
899名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:36:26 ID:P0Htcx0kO
>>881
はきとやらのあるアンタが海外に行ったのに、国内の情勢は全然変わらないね
900名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:36:26 ID:I/lhSzHs0
>>871
特に実の無いエコ商法に注意ってことで
例えだけど似非科学商品とかあるでしょ
901名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:36:47 ID:Ek4CpjfRO
ジジババも後期高齢者切り捨てで旅行とかで散財出来ないし留守中の空き巣が怖いしな。

てか今テレ朝みろ
902名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:36:57 ID:lkhG4/Qv0
>>886
海外に行くと、「同じ人間だから違うと言ってもこんなもんだよな」
だけど、
国内旅行すると「同じ日本でもこんなに違うのか」
と思ってしまう。
903名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:36:59 ID:r+loJQH9O
いや、大袈裟じゃないのか?
行けるだろ?普通に。
ただ、優先順位が時代によって変わっただけだと思うが
904名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:37:05 ID:ejcgA47E0
>>893
何その概念www自分が理解できなけりゃスイーツ(笑)か
905名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:37:07 ID:D74xW6pu0
>>884
ゆとりというだけでなんでも否定するあなたよりは存在価値ありますよ^^
906名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:37:10 ID:6ZnIHhBI0
>>888 EUは国境を軽々越えられるからね。陸でも空でも。

イタリアはスリが多いとか。でも男がイケメンばかりで困った。
レストランのウェイターがマフィアみたいでww
907名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:37:11 ID:uf3i5F8CO
海外行くとか金ありすぎだろ
捨てるほどあるんかな?

収入が少ないから家で2ちゃん
908名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:37:14 ID:mb55vRXp0
>>881
その島国が大人気で不法入国者が後を絶たないわけなのだが
909名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:37:15 ID:VKujXkCn0
>>886
そこまで悟れるのも凄いな。
910名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:37:38 ID:N7Qt/F3/0
いくら安い安いと言われても一万円で旅行できるわけじゃなし
そんな無駄金あったら将来のために貯金します
911名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:37:40 ID:K35Fcngf0
>>564
良い思い出作ってきてね
912名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:37:47 ID:pzhaFL5j0
>>888
けど、地理的事情もあるんじゃないか?
ヨーロッパ、少し行けば、別の国。
アメリカ、どこまで行ってもアメリカ。北か南をずっと目指して、ようやく別の国w
913名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:37:59 ID:/I1apQ+zP
おれは国内の史跡巡りは好きだけど、海外はこれっぽっちも興味ねーな。
金にゆとりのあるパラニート時代にも、行こうと思ったことも無かったね。
914名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:38:12 ID:2yOVIcf40
>>878
むう…けっこう高いな。
その時間だったらみんなダブルで入るのが基本なの?

あときいた話だけど滋賀に島全体がその手の店
の島があるらしいけど
ほんとうなの?
915名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:38:42 ID:0xfUcshu0
>>900
とりあえずエコって書いとけ見たいなノリはあるわなw
916名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:38:43 ID:79AdgqRPi
ローンが通らなくなったのが大きいわな。
917名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:38:52 ID:o19pfXf/0
別に20代が行かなくて良いと思ってるならいいじゃんそれで
でも20代くらいのDQN子連れは増えてる気がするけどね
気のせいかな
918名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:38:54 ID:s1752mbU0
>>902
それはなんかわかる
あとはこのスレ見ててもわかる通り世代の差かな
同年代のインド人より、20歳上の日本人の方が話が通じなかったりする
919名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:38:57 ID:TTNG+BD50
ストリートビューと Google Map がほんの少しだけ原因かもしれない
そりゃ直接行くのとは比べ物にならないけど、なんたってタダだからなぁ
920名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:39:03 ID:Bhp890Df0
メキシコにも日本人がいて、違法な事やってるのを見たな
ビールもらった、そういう出会いが重要だ
921名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:39:04 ID:IoSnYVW30
>>901
7人の女弁護士やってる
922名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:39:05 ID:inAbs3Jr0
>>564
いってらっしゃい
923名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:39:26 ID:VKujXkCn0
>>908
不法入国者は別に旅行に来るわけじゃないだろ。
たっかい「円」が欲しいだけだよ。
924名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:39:30 ID:oWeQTR4K0
>>902

正直、島根のド田舎村に行ってみたときに、
今の日本にもこんな場所があったんだと衝撃を受けた事がある。
時間が50年以上止まっているみたいだった。
925名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:39:33 ID:jk5NpRXD0
金はあるが時間がない。
毎日相場があるのに、海外旅行になんて行けない。
926m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/20(月) 17:40:03 ID:etzCDtxm0
>>914
それは三重県の渡鹿野島
927名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:40:09 ID:ejcgA47E0
>>919
微妙に違う。君はまだ正常
アレが現物と比べ物になると勘違いしてる奴がいることが原因
928名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:40:12 ID:BTzivJTlO
>>894
はっきり言って、車運転してる方が危険度は高いぜ。
俺も飛行機乗る前は怖かったが、全く平気だった。
929名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:40:32 ID:I/lhSzHs0
>>915
まあ、半額シールにつられて腐らす食材買わないようにって事で
930名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:40:37 ID:mb55vRXp0
>>919
それ見ながら現地の奴とスカイプとかで会話すと面白いよ
931名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:40:58 ID:bKw00nloO
日本にいる中国人や朝鮮人見てると同じ人間とは思えないよ

中国人はところ構わず唾はくし
朝鮮人はすぐ発狂してやたらごねる

どつちも直ぐバレる嘘を平気でつくのは同じだけど
近寄りたくないもの
932名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:41:06 ID:6ZnIHhBI0
ヨーロッパ行きの飛行機って、12時間は乗ってなくちゃいけないから、結構体力使う。
933名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:41:11 ID:cvxUkyM/0
>>901
それは切り捨てられた貧困層だろ
今、68ぐらいの人間は普通に働いてたら悠々自適の生活おくってるわ
934名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:41:25 ID:3NlAPqVi0
>>888
そうなのか スマソ
やっぱり東南アジアあたりが人気なのかな
935名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:41:28 ID:JSY+9d+A0
海外旅行先じゃ車(ほぼ)必須なところがあるのがペーパーな自分にはちょっと難。
936名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:41:35 ID:YsqZYe0W0
オレ今大3だけど
先輩に海外行っても旅行程度としか見られなくて
人事に評価されないって聞いてるから行きたいとは思えないな
937名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:41:36 ID:b85CstG3O
>>886

違うな。アフリカは半端ないよ。
938名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:41:43 ID:Bhp890Df0
マイアミに夜の10時についた直後に、ごみ収集を時差の疲れのなかやる
同僚は南米やアジア人ばかり、そういう体験すべきだ
939名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:41:49 ID:F9HmtkVz0
病原菌で環境がまったく違うから抗体なんて無いし色んなとこ行けばきりがないし
法が違うし日本ほど人権や治安がある所はそうはないし
そもそも日本はテロリストに捕まっても安心できるような心強い国じゃないし
940名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:41:56 ID:PFmuLTVE0
海外旅行スレって車離れスレと全く同じになるな。
旅行と車を変えればそのまんま。
941名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:41:57 ID:2f5MLRBaO
東京の俺が関空経由で海外行くと大阪が一番異文化感じる。
942名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:42:31 ID:VsvvBCEs0
>>905ユトリ世代の中でもマトモなのも居るのは否定して無いわなw

団塊とかバブル世代とは関係ないけどな(これも妬みか?DQNユトリ層の)

今のユトリ世代で若い大学生もバイトで貯めた金で海外くらい普通に行ってるし。
ステイタス?今時海外旅行でそんな感覚が?そもそも妬んでるのはDQNユトリ層ってとこ?
943名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:42:50 ID:W1K98TuE0
>>936
そんなことより、就職前に日本語の勉強しとけよ。
944名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:42:52 ID:OppyUW+p0
1を見て
海外行くなら国内で金を使う
945名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:43:23 ID:oWeQTR4K0
>>941
大阪はかなり特殊でしょう。
ある意味京都や奈良より純粋に日本らしい場所だと思う。
946名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:43:26 ID:HYWstC7R0
散々海外いったけど人生観なんか変わらなかったな
ぶっちゃけ奈良京都が一番良かったよw
947名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:43:48 ID:6ZnIHhBI0
>>940 解る。でも俺も会社の金で海外出張2回したけど。

「行ってみてわかるものがある」と感じた。
日本に戻ってくると、あまりの綺麗さに勘当する。空気が澄んでるというか。
948名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:44:20 ID:s1752mbU0
>>937
まぁ、確かにアフリカとかアジア・南米の奥地あたりは、ある意味世界から隔離されてるから違うわな
でも結局そういう所って日本人が気軽に旅行できる場所じゃないでしょ?
だったら無いのも一緒じゃないか
949名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:44:46 ID:BxpEpA660
観光旅行に行きたいとは思わないな。でも、ふらっと図書館に行きたい。
近ければなぁ。
950名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:45:06 ID:ndxy1uk20
大学の卒業旅行でスペイン行ったきりだな・・・
かれこれ5年前か
バイトで金貯めて旅行で全て使ってやったわ
951名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:45:33 ID:NLSzJu3o0
日本経済のことを考えるなら国内旅行をしたほうがいい。
952名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:45:42 ID:ejcgA47E0
>>946-947
ダメなやつは何やってもダメってこと。金の無駄
意味を見いだせるかどうかは幼少の親の教育だろう
953名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:46:15 ID:I/lhSzHs0
>>942
バブル世代につられて意味を理解しないでまねするのはやめたほうがいいと思うよ
あの人たちはそういう情勢だったからそれが出来た・やったそういう結果なんだから
今は今のやり方がある
954名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:46:20 ID:oWeQTR4K0
>>947
シンガポールとかに行った後に日本に戻ってくると
日本の町並みのあまりにも醜くて貧相なのに唖然とする。
955名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:46:20 ID:VsvvBCEs0
>>940
働く気がない向上のない奴に何言っても無駄
バブル期でも仕事がきついとか?で辞める様なタイプ
ユトリに多い、絶対何やっても続かない文句だけは言う
幼少期の馬鹿親の躾だな。(ゆとりの全てとは言わないよw念のため)
956名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:46:44 ID:hRs5wH0s0
海外旅行がいい経験とか言う人って、
自分探し(笑)と称して海外行く人と同じようなもんでしょ
957名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:47:07 ID:bKw00nloO
宮崎いくとハゲが道路に拘る理由もわかるしな
958名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:47:26 ID:b85CstG3O
>>948

ああ、海外旅行に限っての話がか。

なら同意。ツアーでいったらどこも日本だな。
959名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:47:40 ID:N5gD6/Eo0
>>940
マイカー離れは先進国共通の傾向だが
島国根性は捨てないと日本人がどんどん不利になる。
とくに英語が分からん奴は、絶対海外行くべきだ。
ボディランゲージで何とかなるから
960名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:48:01 ID:ZfI87mQP0
>>886
>ぶっちゃけ何処の国も変わらんぞ

なぜこう思うのか、と思ったら

>>948
>でも結局そういう所って日本人が気軽に旅行できる場所じゃないでしょ?
だったら無いのも一緒じゃないか

この極端な発想がそうさせるんだな
961名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:48:09 ID:2yOVIcf40
>>952
きみは人生観かわった程のとこ行ったことあるの?
観光旅行は嫌いだど
ジャックケルアックの路上みたいな旅はあこがれるなー
社会人にはあんなの無理だしなー。
962名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:48:09 ID:+1p1W1eN0
政治が悪いって言うおっさん達は、死ぬまで貧乏でした。
このスレでもそういうおっさんの生まれ変わりがいっぱい居ますが、将来絶望的ですね。
かわいそう。
963名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:48:15 ID:+DWrhpZy0
【ネット】 「まさに人の海だ」 「やらせだろ」 「楽しくなさそう」…日本のプールの混雑ぶりに海外ネットユーザー唖然(画像あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248078592/
964名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:48:18 ID:W1K98TuE0
>>954
ん〜、お前にゃ海外とか無駄だなw
965名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:48:34 ID:6ZnIHhBI0
>>952 外国旅行を重ねた奴って、独特のかぶれがあるな。

「私は色々しってるのよ」みたいな。女が特にその傾向があるわ。
男でも気取った奴が多い。だから日本帰ってきてもなかなか出世できずにいるな。

正直、生まれた国を大事にできないような人間に変わるなら
海外旅行なんて百害あって一利なしだわ。
966名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:48:44 ID:I/lhSzHs0
アフリカくらいしかフロンティアねーんだけど
アフリカはフロンティア足り得ないのが現状なんだよね
わかんねー奴は金使って飢えろ
967名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:49:06 ID:IoSnYVW30
旅行ってのは無駄なんだよ
だがそれがいいんだよ
968名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:49:12 ID:oWeQTR4K0
>>964
朝鮮とか汚いところにでも行ったのか?
969名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:49:46 ID:M70M+oso0
>>954
あれだけは日本も見習った方がいいな
道路にゴミ捨てる奴は、罰金や百叩きでいい
970名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:50:23 ID:HYWstC7R0
>>952
そうだな。無駄金使ったわ
思い出や感動は残るがだからどうしたって話だな
感受性云々で人格否定するカスにはなりたくないもんだ
971名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:50:24 ID:TTNG+BD50
>>930
現地じゃなくても楽しいよね
「あー、確かに岩壁に登ってる人見えるww」とか言いながら
972名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:50:24 ID:f+IK64Cs0
>>949
としょかんもそのうち有料になったりしてな
著作権料を払ってからみろって
973名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:50:32 ID:UmeVS1Si0
>>954
シンガポールほど退屈な街はない
あと、ルクセンブルク
この2つは本当にがっかり

974名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:50:37 ID:ZfI87mQP0
>>954
支那人が痰やガムを道端に吐くから罰金を課してるシンガポールと比べても意味ない
975名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:51:08 ID:s1752mbU0
>>958
アフリカに一人旅とか、そういう事出来るのって1種の才能じゃない?
それが出来る時点で、外国とか関係無く強いとは思うよ
976名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:51:14 ID:6ZnIHhBI0
沸騰都市でやってたけど、シンガポールも隣国から出稼ぎ入れてこき使ってるみたいだぞ。

んで絶対に永住させない。

日本の在日政策とは180度方向が違うな。
977名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:51:53 ID:uAA6a3Aw0
別に海外マンセーじゃないけど、日本でレジャー楽しもうと思ったらこんな感じ。

http://www.youtube.com/watch?v=inA-36YRV0Y&feature=PlayList&p=6422B240FD0BE341&playnext=1&playnext_from=PL&index=18
978名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:52:08 ID:2MqawAVdO
>>912
いや、アイツらはそもそもドメスティック

国外を知らんくせにグローバルとうるさい
979名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:52:18 ID:jp2c24MRO
小泉改革の成果か(笑)
980名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:52:42 ID:rjU6MfrOO
>1
海外旅行にいけないんじゃなくて行かないんだってことを理解できない変態乙。
わざわざ行かなくても日本の居心地の良さは異常。
981名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:52:57 ID:ejcgA47E0
>>961
俺は最近結構あるよ。まだ経験が少ないからちょっと本読むだけで考え方が一新される
特に心に残ったのはメモしてる。大学の教授も時々衝撃的に良いこと言う


あと俺は日本を大好きだし生まれて良かったと思ってる。だからこそ現状は終わってると思う
だって老人死なずに子供いないんじゃどうしようもないよ
老人を殺すわけにもいかんしね。所得もそうだが結婚したり子供産むのが損だと考える日本人が増えてるんでしょ
982名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:53:26 ID:oL5fmbQZO
そういやインドに一人旅行に行った24歳の女性が
韓国人にレイプされた事件があったな。
983名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:54:38 ID:5CuE+/Io0
うん?
若者が行かなくても金持ってる団塊wがたくさん行くんだから何の問題も無いんじゃね?
984名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:54:39 ID:M70M+oso0
>>977
まあ何でもそうだけど、人数多過ぎることが問題なんだよ
東京都民にしても、中国人にしても、団塊の世代にしても、人数多過ぎ
半分ぐらいに減らせ
985名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:55:02 ID:mRpB2KB1O
国内でしか金使わないなら内需拡大するし良いんじゃない
986名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:55:11 ID:ym6HmQiJO
価値観変わるから良い。カルチャーショックが新鮮!
987名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:55:40 ID:Ek4CpjfRO
>>982
インドになら韓国人に会うなど、まさかレイプまでされるとはおもわなかったんだろうな
988名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:57:30 ID:VsvvBCEs0
そういやイタリアのイラン人どうなったの
989名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:57:32 ID:uAA6a3Aw0
>>984
【ネット】 「まさに人の海だ」 「やらせだろ」 「楽しくなさそう」…日本のプールの混雑ぶりに海外ネットユーザー唖然(画像あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248078592/
ここから引用
990名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:57:53 ID:ejcgA47E0
>>985
高速1000円のおかげで新幹線が空いてて良いよ
991名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:58:21 ID:R675XM7Q0
>>976

日本人でも大学でてたら永住権とりやすいよ。大学院出ならより取りやす
い。シンガポールはマジで学歴社会だよ。ただし単純労働者はとりづらい。
まあ生活保護もらうようなのは取れないだろうね。
992名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:58:22 ID:wgL55E7zP
カネをもてあましてる糞生意気な団塊が、ここぞとばかりにゴキプリウスに殺到。
まちでプリウスに団塊がウレウレと乗ってるの毎日毎日見せつけられると
ほんと終わってる、このくに
993名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:00:58 ID:ejcgA47E0
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
994名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:01:36 ID:iLCcrQ6c0
1000取りたい・・
995名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:01:38 ID:ym6HmQiJO
大学時代にインド行ったけど楽しかったよ
996名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:01:57 ID:7ze4XG5z0
日本豚が海外に来ると、変な病原菌がばら撒かれるからこういうのは助かる
一生日本劣等に引き篭もっていてくださいね^^
997名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:02:25 ID:3ShZpPVmO
>>965
オフ会で何度かそういう女に会ったことあるけど
そのコの海外話で話題の中心になっててモテモテだったお…
998名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:04:16 ID:+DWrhpZy0
【調査】 20代、「海外旅行」する人が激減…お金も時間も余裕なし★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248079813/
999名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:04:37 ID:ejcgA47E0
続くのかよ・・・
1000名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:04:39 ID:5cZ1DSHa0
「【調査】20代、「海外旅行」する人が激減…お金も時間も余裕なし★3」 書き込み数ランキング
【範囲:>>1>>998 計998レス 約416人 2.3レス/人】
. 1位 27 : ID:VKujXkCn0 
. 2位 24 : ID:ejcgA47E0 
. 3位 20 : ID:W1K98TuE0 ID:ZfI87mQP0 
. 5位 18 : ID:JQ/uAUTk0 ID:bWQ5yyKO0 
. 7位 17 : ID:I/lhSzHs0 ID:+1p1W1eN0 
. 9位 16 : ID:Ovtg1ViJ0 ID:iv/FIRdO0 
11位 15 : ID:pzhaFL5j0 ID:q8DcgR1E0 ID:IoSnYVW30 ID:UmeVS1Si0 
15位 14 : ID:VsvvBCEs0 ID:PFmuLTVE0 
17位 13 : ID:uAA6a3Aw0 
18位 11 : ID:EFBy5rbu0 ID:myBMoyIu0 ID:KDZmmxgI0 
21位 10 : ID:k5koWk2J0 
22位 . 9 : ID:M70M+oso0 ID:dhwA1K+30 
24位 . 8 : ID:eyMSDlVk0 ID:inAbs3Jr0 ID:zbAE1iLI0 ID:/IrMjgiW0 ID:WnAEm6680 ID:2yOVIcf40 ID:oWeQTR4K0 
31位 . 7 : ID:KiY2q38K0 ID:/Px6v0nc0 ID:6ZnIHhBI0 ID:Ek4CpjfRO 
35位 . 6 : ID:CqV8r54NO ID:0xfUcshu0 ID:MMPXx6u/0 ID:qg4aykVHO 
39位 . 5 : ID:etzCDtxm0 ID:hRs5wH0s0 ID:1qNAcHpW0 ID:Y4uPFP4J0 ID:d/Rtk9780 ID:lkhG4/Qv0 
(4レス以下省略)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。