【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 民主党が次期衆院選の政権公約(マニフェスト)で掲げる「子ども手当」の制度の詳細が、明らかになった。

 ◆手当財源、配偶者控除などの見直しで◆

 子ども1人当たり月額2万6000円を支給する手当の財源として配偶者控除などを見直す。
子どものいない夫婦2人の世帯では、負担増となるケースもあるが、少子化対策のため国民に理解を求める
としている。

 「子ども手当」は民主党の目玉政策で、支給対象となる子どもは0歳から中学卒業まで。現行の児童手当
とは異なり、親の所得制限は設けない。生まれた順番に関係なく、1人当たり月額2万6000円を支給する。
政権獲得後、2010〜11年度は半額の月1万3000円にとどめ、12年度から完全実施する。

 完全実施には年間5兆3000億円の財源が必要で、予算全体の組み替えに加え、所得税の扶養控除や
配偶者控除を見直すことで確保するとしている。

 ◆子供なしで配偶者が無職→負担増◆

 所得控除の見直しに伴い、「65歳未満で子どもがおらず、配偶者が無職の場合」は負担増となり、
年収500万円なら年間約3万8000円の新たな負担が生じる。

 ただ、年金受給世帯は、配偶者控除を廃止しても、公的年金等控除の拡大や老年者控除(65歳以上)の
復活により、差し引きで負担は軽減されるとしている。

 民主党は、衆院選立候補者に「(一部世帯では)負担増となるが、子どもは『未来の担い手』であり、
将来の社会保障は子どもたちにかかっている」と理解を求めるための文書を配布し、有権者にアピール
していく方針だ。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090719-OYT1T00093.htm
前スレ(1の立った日時 07/19(日) 06:26:11)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247966499/
2名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:30:55 ID:Tjz4uG620
子供を育ててないわけだから当然だろ
3名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:32:09 ID:diSRhPIA0
>>1直後はなぜかマンセーレスばっかなんだよなwww
その後は大概批判的なのに。
4名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:32:12 ID:cl3o+ADZ0
今頃この話題かよ
とっくにわかってたことだろ
マスコミはどれだけ民主党を庇ってるんだよ
5名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:32:26 ID:9gIkstI+0
>>1
これ、もうソースが古い。

所得控除減額等で、子供一人までは増税になるって、
さっき、テレビで岡田が認めたらしい。

これは、専業主婦税&独身税だ。
6名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:32:33 ID:ZpdSKJe30
なにこの子沢山在日支援案は?!
7名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:32:48 ID:oQfMasL80
童貞の俺には関係ないわけか
8名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:32:49 ID:i4xnJIQ10
貧乏な子持ち → 支給
金持ち子無し → 増税
その他 → 変化なし

これなら賛成するけど、
>>1はどーも、金持ち子沢山へも金をばら撒き・貧乏子無し増税みたいだな
格差格差と騒ぎながら、格差を更に広げるのか
9名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:33:17 ID:AcmfuJJ10
もっとはっきり言えよ

子供を育て終えた(義務教育完了)年代も増税だって

高校・大学の子供持ちは全員増税じゃん
独立法人も民営で全廃するんだっけ?
大学授業費が更に高くなるよね、今でさえどんどん高くなってるのに
10名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:33:34 ID:NGH4i8p20
自民のマニフェストは解散後に出すって前から言ってるじゃんw
11名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:33:46 ID:hg3xGXxp0
手当、手当って乞食か。
12名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:34:17 ID:ecEhWCEr0
でも結局は子供作らない方がお金かからないよね
13名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:34:20 ID:ETdXJTvQ0
>>5
ついに独身税!
ついでに義務教育以降も増税!

何がしたいの???
14名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:34:22 ID:GkxmicU00
増税か・・・ますます結婚できる気がしなくなってきた
15名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:34:25 ID:xgEoiPlPO
>>5


素晴らしいやん!



16名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:34:29 ID:EXkqzDqS0
フェミにかぶれて専業叩きをしていたら、パート職に甘んじてる自分も一緒に増税されていたでござる

の巻
17名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:34:34 ID:IEh6lUJo0
民主党のいい加減さを良くまとめた演説

特に財源に関するところは必見

2009.7.14 衆議院 内閣不信任決議案に関する討論 - 細田博之
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7632810
18名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:34:38 ID:Hifjc8VX0
不況でこれ以上大増税したら消費も糞もねえ
一番金がかかる15歳以上の子供の対策なしで大増税かよ

税収 77兆円(あるだけマシ)

公務員総人件費 40兆円(赤字でボーナス税金泥棒)
生活保護 3兆円(クーラーつけっぱなしとか 約160万人)
道路特定財源 59兆円(利権ウハウハ)
天下りによる随意契約 12兆円(1人4億円 税金ドブ捨て)

消費税10%(消費税1%につき2.3兆円 原材料にも消費税付き)
民主の税金控除廃止(増税) 3兆円(高校以上はさらに負担増)

借金1000兆円(将来のツケ)

所得税・個人住民税の定率減税の廃止(2007年以降から)

配偶者関係なしに

毎年14万5千円を大増税したばっかだろが!!!!
19名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:34:41 ID:qCiKYs2R0
子供を生めないような役立たずな女性を妻に持つ家庭には、
罰金を払ってもらいます。というすばらしい制度ですね、わかります。

みなさん、激励の言葉を民主党へ送りましょう。
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html
20名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:34:56 ID:k/jAR9jqP


自民がすごいパンフレットを作った!
「政治はギャンブルじゃない」民主党に「お試し政権」は賭博
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/pdf/20%309_nominsyu.pdf

みんなもパンフレットを貰って、友達にプレゼントしよう。
http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html

21名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:35:00 ID:OdkOqndl0
つまり三十路を超えた毒女は志ねってことですね?
22名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:35:00 ID:rWuHOW8K0
・子供産めよ
・産まないなら働けよ
→働かずに子供産まないなら余分に税金払え
当たり前のこと
23名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:35:07 ID:deq7ixR90
現金で支給するからだめなんだよ
現物支給で良いじゃん
24名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:35:12 ID:qFw7tKU40
病気で子供産めない家庭には地獄みたいな制度だな
25名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:35:29 ID:027im6FR0
>>5
一人っ子も増税対象か。
これはキジョふぁびょるだろうな
26名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:35:35 ID:krtzEt650
自由を制限される極左社会の始まりだ。
これは大変なことになった。
27名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:35:37 ID:QdFvb/He0
独身のオレには無関係、でも魔の手が及んできたら民主政党なんてはくたばれ。
28名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:35:40 ID:IEh6lUJo0
ところで、民主党の公約に

「国家公務員人件費の2割カットで1・1兆円捻出する」

ってのがありますが、


公務員、特に 日 教 組 ・ 自 治 労 ・ 官 公 庁 のみなさん。OKですよね?


公務員の平均年収が800万円ですから、そこから約2割の120万円。

つまり、あなたたちの給料が、毎月10万円ほどカットされます。


民主支持だからOKですよねwww?
29名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:35:42 ID:RmexoUSY0
結局弱いものイジメになるだけだろなこれ
先の見えないバカな子持ちが喜んでレスしてるだけ
飲み代・ギャンブル代が増えるからな 糞親め
30名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:35:53 ID:FU7k2xMF0
手当てでもいいけど税率低くして欲しい
てか総支給額の22%も控除されてんのに全く還元されてないし
31名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:35:55 ID:JYUlHIQ2O
金がかかるのは高校・大学からなのに。
よほど優秀なら予備校通い必要なく学費の安いとこ入るかもしれんが
普通は教育費に金がかかる。
32名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:36:04 ID:NwtqDuCC0
不妊のひとの反発がひどそう。

ttp://www.kodakara.jp/bbs/guchi_jizou/index.html
33名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:36:14 ID:R2lct3Iw0
日本人の人口減少上等
この狭い国土でまだ人口1億人以上維持する気なのか?
34名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:36:14 ID:F8/FeWGt0
これは減税じゃなく配るんだから所得かな。

金貰うほうも、みんな税表の適用ランク上がるね。
頑張って所得税と住民税増税に耐えてね。
35名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:36:26 ID:hg3xGXxp0
>>19
おまえ、そのまえに結婚しろよ
36名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:36:26 ID:Z4+J5jf1O
前々からわかっていたのに今頃大騒ぎかよ
簡単に民主を勝たせる気もないのか?
37名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:36:27 ID:ELS9mHMi0
>>22
そういう風に言うとまったくその通りだな。
38名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:36:31 ID:PQaDBJyt0
専業主婦が多いのは公務員世帯、敵が明確になったな
39名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:36:35 ID:REaVMBsl0
だいたい何で子供作らない奴から金を取るんだよw
「子供作ったら支給するが、作らなかったら現行のまま」
これなら理解できるけど、何で家族の形で富が再分配されんだよ?
行政改革はどうしたんだよ。天下り根絶、行政の無駄使いはどこ行ったんだよ
死ねよマジでw
40名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:36:35 ID:FF2RzQWH0
結局財源がありませんで、増税しかない
民主が自民よりはるかに良い案、なんか持ってるわけがない

公務員の無駄遣いを荒い直せばいくらでも財源なんか確保できる
41名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:36:39 ID:23KkRnEgP
>>1
そういうセレブは幸福実現党に投票してろってこった
42名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:36:47 ID:XDJi7v1F0
在日は生活保護+子供手当でウハウハ。
43名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:36:50 ID:HA+uQqyO0
よくない所もちゃんと説明する姿勢は好ましい。

ミンス嫌いだけど。
44名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:37:06 ID:SooMKtGs0

2007-08-08
 民主党の松本剛明政調会長は8日、国家公務員給与の引き上げを求めた 人事院勧告について、
「直ちに勧告通り実施すべきだと考える」 との談話を発表した。
web魚拓
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.jiji.com%2Fjc%2Fc%3Fg%3Dpol_30%26k%3D2007080801013&date=20070811000309
45名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:37:07 ID:k/jAR9jqP
まずはこの動画を見ろ!!!


自民新CM 結婚詐欺編
★これはアニメの殿堂入り間違いなし★
http://www.nicovideo.jp/watch/1247883475

46名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:37:13 ID:gwzOdOLD0
日本人が増えたら移民こないからいいじゃん^^
47カルトから宗教法人格を取り上げ免税特権を剥奪する会:2009/07/19(日) 11:37:19 ID:jaT6/z2B0
小泉純一郎 200万円 ナインティナインのオールナイトニッポン

http://event.rakuten.co.jp/medicine/net_signature/kenkin/
■自民党関係 905,860,000円
[内訳]
(1)所属議員(62人)
藤井基之(前参議院議員。2007年に落選) 324,900,000円
常田たかよし(前参議院議員。2007年に落選) 86,000,000円
松本純 56,500,000円
渡嘉敷奈緒美 28,900,000円
丹羽雄哉 28,600,000円
木村義雄 13,000,000円
津島雄二 12,200,000円
麻生太郎 8,000,000円
伊吹文明 7,900,000円
山崎拓 7,200,000円
田村憲久 6,060,000円
橋本龍太郎(死去) 6,000,000円
金田勝年(前参議院議員、2007年に落選) 5,860,000円
町村信孝 5,420,000円
森喜朗 5,300,000円
尾辻秀久 5,000,000円
阿部正俊(現在は引退) 5,000,000円
青木幹雄 5,000,000円
鈴木俊一 4,600,000円
川崎二郎 2,060,000円
小泉純一郎 2,000,000円
古賀誠 1,900,000円
安倍晋三 1,800,000円

≪「小渕優子が無税で手にした1億2千万円」で検索してください。 「日本道路興運 小渕優子」でも検索してみてください。
さらに「小渕成康 小渕優子」でも検索して北斗の拳のケンシロウみたいになってください。≫
48名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:37:22 ID:WotmGPvw0
>>5
それが何か問題でも?
子供を作らない専業主婦や結婚しない独身貴族が日本のガン
49名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:37:30 ID:grLzj/6D0
子供手当はいいが配偶者控除はもっと上げとけ。
たしかに子供手当で移行は少子化対策になるかもしれないが
逆に事実婚が増えたり、デキ婚を増やす政策にもなりえる。
配偶者控除と子供手当の両立で、子供手当は更に手厚くしてくれ。
50名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:37:30 ID:AifrB9VS0
国籍要件無し、所得要件無し、生活保護にも支給で、在日ウハウハ
51名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:37:32 ID:Hifjc8VX0
これさ
いきなり子供手当て打ち切りとかになったらどうすんの?

政策失敗しちゃいますたとか言って謝るん?
52名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:37:35 ID:ETdXJTvQ0
>>32
かーちゃん板と結託しそうで怖いですね ミンスの皆さんwwwww
53名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:37:38 ID:Oztiz2We0
現状で子供がいる人に負担増な子育て支援っていったい。
54名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:37:43 ID:2uiLjBn50
予算の無駄づかいを見直すって話はどこに消えたんですか
55名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:37:50 ID:WnymlGF40
「中学生以下の子供が2人以上いて、妻もフルタイムの仕事を続けてると得をする」

これうちの兄貴んちじゃんw
夫婦揃って公務員で時間に余裕あるし休暇も多いから子供3人いるw
56名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:37:51 ID:Ywy+2lyJ0
専業主婦控除がなくなり
子育て世帯(・主婦・主夫)支援が生まれました

たじま先生涙目だな。
それから、日本国籍の子供に限れよ。
せめて、選択権のある子は半額だ。
57名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:37:51 ID:3PtvLPqc0
今後の日本を考えれば至極真っ当な政策だ
阿呆な委員会を作って与太話を続けてただけのどこかのゴミ政党とはさすがに違う
イヤなら結婚して子供を作るという当然の義務を果たせば良いだけ
石女?お前らには生きる価値がないだろ
58名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:37:53 ID:RmexoUSY0
>>37 どこが…

様々な理由で子供を生めない事情がある人が世間には多いことを知れ
59名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:37:54 ID:MqErlXB70
>>19

年老いた老親を介護するために、
子供をもうけず同居している専業主婦家庭は大増税ですね。
60名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:37:56 ID:ojnH0jvN0
ようは予算の組み替えで、中間層が貧困層に突き落とされる法案だろ
61名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:37:58 ID:p99CSe/a0
独男はどうなん?
くわしく
62名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:38:04 ID:IZ7CJNpn0
子供ありの世帯が積極的な消費をすることによっていずれは子供なしの世帯にも
還元されていくことにも結びつくんだから別にかまわないんじゃないの?
63名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:38:09 ID:0WPLeGTX0
これ第二次ベビーブーム世代が30になる前にやっておく
政策だったな
自民党は一体何をやってたんだ?
64名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:38:16 ID:FF2RzQWH0
>>32
結婚の高齢化が進んでるしね
これからはどんどん高齢出産に挑戦する人は増えていく一方だよ
結局ピントがはずれているのさ、実態がまったく分かってない
65名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:38:16 ID:fCJtYKgB0
> 子どものいない夫婦2人の世帯では、負担増となるケースもあるが
つか負担大幅増にしないと不公平だろうが。将来他人の子供にすがって
生きるしかないわけだからな。
66名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:38:25 ID:qJUiNhZs0
はした金いりません。
多少増税してもかまいません。

保育所作って受け入れ数ふやしてください。

お前ら子ども産んで仕事しながら育ててみろ。
「2万6千円もらえるのはうらやましい」なんて言われたら逆にキレるぞ。

負担増になる連中も現金支給じゃなきゃ文句言う人間少ないだろうよ。
67名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:38:32 ID:aG6zuDuq0
民主党政権になってようやく少子化対策が動く気出す
自民党は全く少子化対策をする気がなかったからな
68名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:38:38 ID:1I68nKaG0
>>39
自治労が母体の民主党が、官僚の無駄遣いを追求するはずないだろ
69名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:38:39 ID:lX1kS+7xO
少子化対策って言うけど、「負担したくないから子供産む」なんてそう簡単にいくのか?
70名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:38:47 ID:a6LskxRfO
お前ら、ここでウダウダせず、とっととミンスに凸ってこいや
71名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:38:48 ID:Sf0TELzb0
自民党より在日に甘く、国民に厳しい政治が待ってるのですね
72名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:38:56 ID:AW1W/0Vb0
子どもうんでもニートじゃ意味ないから
子どもが定職について5年間勤務したら
1000万支給とかどう?
73名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:38:57 ID:B02Jk/4E0
子供に教育するのにさんざん金かけて、やっと一人立ちさせたと思ったとたんに
増税かよ。いいかげんにしてくれ。
74名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:39:09 ID:bx+/zyc3O
>>33
人口は増えなくてもいいけど
団塊が産みすぎたせいで、この先老人ばかりになって国力衰退してしまうのはマズい
75名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:39:11 ID:s+YWBwDqO
こんなクソ政党にポンポン票入れた東京都民は氏ねい!
76名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:39:12 ID:FF2RzQWH0
>>42
養子縁組が増えそうだな
77名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:39:15 ID:I3thD/my0
>>5
岡田の発言を聞いてないからアレだけど、専業主婦はともかく、独身には関係ないだろ?
それに、もともと控除を受けていない低所得家庭も増税にはならない。

増税になるのは、控除を受けられる程度以上に所得があり、専業主婦を抱えて子供が
いない家庭。
78名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:39:18 ID:u0KBHBJk0
いくらマニフェストをぶち上げた所で
解散→不逮捕特権消滅→代表&代表代行逮捕で終わりだろJK
79名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:39:19 ID:bE9tugQq0

つまり、独身子無しで童貞で年収38万のオレには関係ない話じゃねーか
80名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:39:20 ID:IT7sOOeD0
これは仕方ないでそ
年収少ない子なし世帯なら控除もあるだろうし
子育て負担ない分今まで子持ち世帯より余裕あるはずだし

それが嫌なら子供産むか、産めないなら養子でももらえよ
81名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:39:20 ID:XRXTPS7Z0
無駄金ばらまいて増税の言い訳作るんじゃなくて、色んな無駄を見直す努力をして欲しいもんだ。
82名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:39:25 ID:tkAPkptf0




結局、都合悪いことは隠してきたんですね

ふざけんな!かすっ!!




83名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:39:28 ID:FF2RzQWH0
>>43
説明してないと思うけど
84 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/07/19(日) 11:39:31 ID:jQy8GUFGP
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       // u      ヽ::::::::::
:|   / u       ::::::::::::|    |:      // .....    ........ /:::::::::|
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      ||   .)  (  U \::::::::|
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |  ノ(、_,、_)\  U   ノ
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|.   ___  \    |_
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
      _________________∧__
     /                              \
85名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:39:31 ID:AcmfuJJ10
>>5
あと、不妊症・無精子症・病気のため出産できない人間に対しての差別だな
小児まひを経験した人も、子供に異常が出やすいから子作りしない人がいるよな
確か、皇室の火星ちゃん&華子ちゃんご夫婦


いや、マジでこれどうすんの
割とちょこちょこいるのよ?
中にはレイプ被害で一生子供産めないとかあるわけで
そんな人も増税ですか?

>>19
石女、って差別用語を現代で復活させるわけか
86名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:39:31 ID:dxlNa7Ax0
働けばいいだけじゃん
87名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:39:32 ID:027im6FR0
子供一人だけしかできない家も増税なら、
もう初めから作らない方がいい、ってことにならんか
88名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:39:38 ID:Hc9EuyNd0
一月五兆六千億円以上かかるってのに、控除廃止だけじゃ足らなくね?
埋蔵金は一回使えば貯まるのに時間かかるし、無駄も一回省けば無くなるし。

単年度はいいとして、次からどーすんの?
89名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:39:42 ID:8ZpyUZ1/0

  民主党公約「4年間は消費税増税しない、しかし4年後消費税15%」
                                         (2009.07.02)
民主党、次期政権の経済産業担当の増子輝彦議員は「4年後に消費税を15%に
すみやかに引き上げる党の方針を示した」。「民主党政権は4年間、予算編成し予
算の見直しでやりくりし、景気が回復次第、消費税を現在の3倍15%に引き上げる
税制改革をきっぱりやっていきたい」と示した。「民主党公約は4年間は消費税増税
はしないが、4年後に消費税15%実行を明らかにした」

細川内閣の時代、突然深夜に消費税増税を発表、これが元で細川政権が分裂し直
ぐに潰れたことがあった。この消費税増税を後押したのは、当時細川内閣の官房長
官であった鳩山由紀夫であった。
90名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:39:45 ID:ETdXJTvQ0
>>77
いや 発言してるし
91名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:39:48 ID:6Y1vCXjS0
増税じゃなくニートの特権をなくすだけだろ
92名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:39:53 ID:6J2Ddvkq0
扶養控除や配偶者控除を廃止しても
この財源は確保できない
無理がある
というか詐欺に近い
93名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:39:55 ID:aAb/sM6a0
>>58
働け
94名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:39:59 ID:bkimXZYZ0
独身は単に今の年金受給世帯を支えてるだけで、
漏れ達の年金を支える子供達を増やしていない。

言っとくけど、今のままでは漏れ達の年金は無いんだからな。
95名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:40:02 ID:PQaDBJyt0
>>56
田嶋先生の詐欺は確かに終りだな
96名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:40:07 ID:6tKuCJvX0
こうまでしなきゃいけないのは、少子化対策を何もやってこなかった自民のせいでもある
97名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:40:11 ID:ELS9mHMi0
>>58
生物学的な事情で産めない人は別だよ。
98名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:40:12 ID:2uiLjBn50
民主党政策のほとんどが集票目当ての囲い込み
経済を高揚させる政策なんかないじゃん
99名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:40:20 ID:RWIqyzDt0

995 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:32:01 ID:Fd4AUY+r0
>>956
医療や介護の金はどこから出てると思ってるんだよ。
高齢世代の年金も介護保険制度も実質的に、現役世代が支えてるんだぞ?

つまり、現役世代の足を切り落として老人世代が食ってる構造だ。

内需拡大のための重要な産業が介護なんてのは矛盾もいい所だ。

若い連中が外貨稼がないとならないのに、そいつらを介護に回すなんて狂ってるのか?

こっちか間違えた。

だから馬鹿が話すとこうなるんだよ。
システムの問題と現に人手不足で外国人労働者に依存しつつある問題は別なんだよ。
馬鹿相手にするとほんと疲れるんだよ。
100名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:40:21 ID:IZ7CJNpn0
自分の損得ばかりで考える
こんな議論は自民党の政治家と同じやんけw
101名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:40:26 ID:grLzj/6D0
子供手当一人5万で配偶者控除つけれ
102名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:40:30 ID:Oztiz2We0
>>55
もしかして、地方公務員優遇政策
という事か?

103名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:40:31 ID:vHt7wVtq0
>>22
間違い! 扶養控除もなくしたのでパートでもして出来るだけ税金納めろって事です
基本家で食っちゃ寝せずに他人の為に働いて税金納めろババアって事
104名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:40:38 ID:FF2RzQWH0
>>44
結局政権とれそうになってきたら公務員に媚売らんといかんのか?
官僚が早くも民主議員の首根っこを押さえてるのか?
105名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:40:40 ID:IEh6lUJo0
あ、間違えた

「国家公務員人件費の2割カットで1・1兆円捻出する」 この件、

平均年収800万円の2割だから160万円だから、

毎月カットされるのは13万円ほどです。



自治労さんw 日教組さんw 給料カットごくろうさまです。


まあ、民主支持だからOKですよねw?
106名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:40:45 ID:yUoQzoNt0
貰う側に所得制限設けて
支払い側にも年収いくら以下は課税無しにしないと
格差が更に広がっていつまでも子供作れないぞ?
つーか前スレでも出てたけど
中学までなら給食費や教科書代無料や減額の方が使い込みとかもなくて良いと思うが
107名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:40:46 ID:ojnH0jvN0
子ども一人産んで親と同居で専業主婦だと
地獄を見るな
108名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:40:49 ID:e3IyHJMm0
子供一人または2人いたとしても小学中〜高学年ぐらいから上の子なら
配偶者控除と扶養控除廃止で結局増税になる
得をするのは在日ナマポ含む民主党だけ

しかも民主は難民受け入れも上げているから恐ろしい
109名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:40:49 ID:+0qMUy0I0
良い案だよな。
子供が高校以上だと意味がないって反論があるけど
その年だと基本的に放って置いて大丈夫なのだから
金が足りなければ妻も働けばよい。
110カルトから宗教法人格を取り上げ免税特権を剥奪する会:2009/07/19(日) 11:40:49 ID:jaT6/z2B0
統一教会、創価学会の宗教法人の認可取り消しから日本の真の夜明けがはじまる!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247780422/l50
小泉進次郎
516 :「池田子之吉」で検索してください:2009/01/17(土) 15:18:37 ID:dU3juad+0
8 :こいずみしんじろう:2009/01/17(土) 11:57:32 ID:CcAZv8jy0
関東学院六浦高校(偏差値40)↓
関東学院大学経済学部(偏差値45)内部進学↓
留年↓
フリーター↓
コネ留学で学歴ロンダ↓
オヤジの事務所手伝い←今ココ↓
衆議院議員www
       / ̄ ̄\  夜中に食うラーメンは最強だなww
      /    _ノ  \      小泉進次郎とかいうバカの財源って? 
      |    ( ⌒)(⌒)                   ____ 飯のときにバカの話するな。まずくなる。
      |     (__人__)                 /       \
     |      `。⌒ソミヾ ゚            /  ⌒   ⌒ \
       |       イリ ),丿 ;    ∫    /   (⌒)   (⌒) \
       )      。} )ノ。             |    ⌒(__人__)"⌒ |
    /⌒ヽ、    ノ'゜(    ∫       \、    ` ー゚´  ,/
___|   | \_Y´  丶  ゚      __/" \、 ; ー゚ "。  \ ∫   ∬
父親がトラック運転手だったのがヨコクメ■父親が総理大臣だったのが進次郎
     実力で候補になったのがヨコクメ■コネで候補になったのが進次郎
           努力したのがヨコクメ■遊んでたのが進次郎
             東大卒がヨコクメ■関東学院留年が進次郎
        司法試験一発合格がヨコクメ■関東学院を一発で卒業できなったのが進次郎
         弁護士だったのがヨコクメ■ニートだったのが進次郎
            大衆なのがヨコクメ■世襲なのが新次郎
   国を憂い行動を起こしたのがヨコクメ■自分の将来を憂い行動を起こしたのが進次郎
新項目追加! 即戦力なのがヨコクメ■即、戦力外通告なのが進次郎
111名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:40:53 ID:IW08FEV+O
専業主婦は年金やらで優遇されすぎてるからこのくらいいいだろ。
112名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:40:54 ID:pylt9uXg0
明らかに憲法違反
子供手当てって実質的に生活給付金だろ
113名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:40:54 ID:4sPq+3pjO
長年のトータルで考えれば
控除が無くなると考えると
大増税だよな〜。
しかも1万3000円支給に変わってるし。
詐欺だろ。
114名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:40:57 ID:Ywy+2lyJ0
>>87
過去に戻れるなら、そのとおりだ。
当たり前だが、0人より一人のほうが支援優遇がある。
115名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:41:05 ID:vzNq/B/o0
>>69
年間数万の負担増になるから、じゃあ子供作ろう、って奴はいないだろ。
116名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:41:07 ID:F8/FeWGt0
所得増で、厚生年金も健保も所得税も住民税も、全部上がるわけだ。

大増税案だな。
117名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:41:09 ID:1I68nKaG0
>>69
子供産んでも、15年後には増税ですから
118名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:41:11 ID:oQ1kEsEi0
増税されてもいいけど結婚はしないよ。
なんで自分の食いぶちもギリギリなのに
更に重い荷物背負わなきゃならんのよ。
119名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:41:16 ID:NGH4i8p20
なんでこの景気の底で増税するんだ?
やるなら減税でしょ・・・
120名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:41:33 ID:RmexoUSY0
遺伝性の疾患で子供を産むのに不安を持つ人もいるわな
平等ではない政策がうむ未来を想像出来ない人がいることが残念
121名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:41:46 ID:v/K5IS5N0
これは高額所得者で子供がいない世帯が増税になる
122名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:42:05 ID:ItDiKil30
これやった上で生保の母子加算復活とかやらかしたら怒り心頭
123名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:42:10 ID:y6EuOlTZ0
>>77
子供を持ってる家庭だけでは足りないらしい
子供が2人以下の人は増税
一人っ子が多いからね
124名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:42:19 ID:S6c9cJ600
子供は産みなさい、でも高校にはいかせずに働かせろ という事だな
自民より酷いかもしれない
125名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:42:22 ID:qJUiNhZs0
>>69

少子化対策なわけないだろ。
こんなの投票率が低い子育て中の若い夫婦の票をかき集めようって魂胆のバラマキじゃねぇか。
夫婦なら揃って投票するだろうから、1粒で2度オイシイの寸法だよ。
126名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:42:29 ID:SlNGCoEa0
>>85
> あと、不妊症・無精子症・病気のため出産できない人間に対しての差別だな

それはまた別だろ?極端だなぁ。

子供手当てあつくします、子供無い人負担してください。

明確でいいじゃないか。分かりやすいよ。自民党のサンプロでのやりとりは
もう完全に野党風で見るに耐えなかった。何も目玉を出せない与党って何?
127名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:42:33 ID:PQaDBJyt0
>>61
どんな政権になっても毟られるだけ、諦めるしかない
128名無しさん@九周年:2009/07/19(日) 11:42:33 ID:L84RCNch0
もう日本の政治は、エヴァのマギシステムみたいに、コンピュータでやってくれ!
129名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:42:35 ID:PjnUTbLj0
つまり「お国が定める”理想的な家族構成”の家庭だけ減税するという」
人によっては発狂しそうな政策だなw
130名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:42:37 ID:3PtvLPqc0
子供手当てはいらないよ
その代わり文部省がらみは無料にすればいいだけのこと。

現金渡したって子供のためになんて使わないよ
131名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:42:39 ID:k7XWM1Mh0
民主のお試し内閣では、制度が破綻(政権が破綻)することも視野に入れておくべき。
民主党を信用して、子供を作ったら後悔するかも。
子作りは自己責任でw
132名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:42:39 ID:FF2RzQWH0
>>5
子供一人だと増税になるのか・・・
133名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:42:40 ID:1+TaGq1N0
公務員やみなし公務員にかかる人件費は50兆円をはるかに超えてる
ここを2割削減するだけでも10兆円の財源ができる
これを少子化対策など国民のために使えばいい
134名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:42:42 ID:oQfMasL80
お前ら安心しろ
独身には関係が全く無い
135名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:42:43 ID:Z1y4KtWm0
身体的、経済的に子供生めない人、
内気でどうしても結婚できなかった人は淘汰されていくのか…
弱者排除はじまったな
136名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:42:45 ID:FHZ+BQra0
結局、民主党のいう「国家公務員の人件費2割削減」っていうのは、

国家公務員の2割を、地方分権という名目のもとに、地方公務員にする。
そうすると、国家公務員の定員が2割減るから、「人件費2割削減」ってこと?
137名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:42:45 ID:027im6FR0
一回マジで大コケしろ
138名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:42:48 ID:IT7sOOeD0
大多数の子持ち世帯は歓迎するだろうな

>>121
別にいいじゃん、お金に余裕ある世帯の負担は当然でそ
少ない世帯は控除すればいいんだし
139名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:42:50 ID:s5z15WWR0
これは妥当。子供が増えれば
20年後の未来には税金や年金を納める人が確保出来る。
未来のことを考えた政策だな
140名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:42:50 ID:QKOOKDme0
いいじゃん、俺は増税になるかも知らんが、いいぞ。

ただ、低所得独身家庭は守るべきだ。そこからは税金を多く取るのはよくない。
141名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:42:56 ID:AifrB9VS0
税務署の確定申告で、配偶者控除と扶養控除が廃止されたことを知らず、
還付どころか大幅増税となって、呆然とする申告者が増えそうだな。
142名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:42:57 ID:QdFvb/He0
これって生活保護25万もらって少ないとか言ってるカスにもあげるんですか。
それはやめてほしい。
143名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:42:58 ID:Ge0b4Ege0
脅迫かよ。
144名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:42:59 ID:5gOqQjUQ0
これで喜ぶのって誰?
給付金バラ撒きと同じで
手当て始めた直後にガキ2人以上いる家だけだろ
でもそれも育って増税対象

常にガキが2人以上いる家庭が
どういう層か考えたらねえ
145名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:43:05 ID:aAb/sM6a0
大学生は働けばいいが高校生はつらいなぁ
夕方から夜のお仕事中心になるな
風紀が乱れそうだ
バイト禁止の校則は金持ち高校だけになるな
146名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:43:08 ID:ETdXJTvQ0
>>124
低賃金ですからね 学歴低いと
147名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:43:09 ID:n2Hm3xC20
で、喫緊の経済対策はまだですか?

なんで子供手当てが先に出てくるのか。理解に苦しむw
148名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:43:09 ID:xe+FR03n0
>>1
子供なしじゃなくて、対象年齢の子供無しなんだろ?

やっと、子供が手が離れて老後に備えようって世代に直撃すんだろ?
反対の声が出ないのが不思議だわ
149名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:43:18 ID:1I68nKaG0
>>87
子供の養育なしなら、実質2000-3000万くらい金がうくからね
150名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:43:19 ID:D++fId1o0
>>55
逆に夫婦揃って公務員で小梨はこれ以上無いほどの国賊
3人以上とは言わんけど、2人以上は義務だろ。
>>56
今じゃ田嶋全然呼ばれないだろ?そういうことだw
>>58
もうそういう奴等に遠慮する余裕ねーんだよ。気づけよぼけ。
151名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:43:22 ID:4LC2RxDN0
タバコ税や酒税みたいに、独身を抑制する為の独身税は必要だと思うよ。
子孫を残さないという大罪を犯してるんだから。
152名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:43:30 ID:0lvQ6HPC0
子供手当ては、職業「子作り」のDQNを増やすだけ。
彼らは喜んでDQNの遺伝子を増やすだろう。
DQNの子はDQNなので、将来は生活保護世帯が増える事は確実になる。

一番重要なのは、真面目に身を削って働いて、ストレスで子供が出来ない、家庭に援助する事。
将来役に立つ、優秀な遺伝子のみを残す政策をするべきだと思う。
153 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/07/19(日) 11:43:30 ID:Gd1aQ7xi0
       _____       _____
    /        \  /       \
   /      − 、−、 ヽ/_______  ヽ
  /     -| /・|・ヽ|- |ノ−、 , ─ \  |  |
  |   /_ `− ●-′ /⌒)|    |_|___/
.  |   |  _ ̄   | 二 | ⊂ノ | └  |  6 |
  |  |     ̄  | ─ |_/-c`─) )  - ′
  ヽ  |   ̄ ̄  |_) |  |‘┬─(、( /
   ヽ |   /(⌒|\  |  |`-`─- ´ノ^\
    ┝━/  /|~| |━l ヽ__|ヽ./\/ l  |
.    |     / | | |  |/ |       |  |
154名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:43:32 ID:1IYHMjnA0
>>124
高校は無償化だろ?
155名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:43:34 ID:IEh6lUJo0
>>116
この世界的経済恐慌の最中に、大増税をぶちあげる民主の基地外っプリは冗談じゃなく半端じゃねえ・・・
156名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:43:35 ID:D+0ByEIli
この政策は正しい。

子供が出来なくて困っている人は、最悪養子を持てばいい。

年金の事や、日本の将来の事を考えた場合は政策としてこの様なルールが必用。
157名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:43:38 ID:JYUlHIQ2O
子供育て終わる頃に介護問題がのしかかってくるのに増税とは辛いな。
158名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:43:40 ID:WbQArCQE0
子供生んで日教組の影響力をもっと増やそうってことですね。わかります
159名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:43:42 ID:5W9DJiCQO
>>135

里親とかやればいいよ。
160名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:43:54 ID:z6TfFH0w0
>>135
2chは弱者叩きばっかしてるんだから
民主党を支持すべきだなw
161名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:43:55 ID:6HBQtIJ10
現実が見えない自民信者が民主を貶したくて仕方がないスレ
162名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:43:59 ID:uMX9jVRz0
>>45


727 名無しさん@十周年 New! 2009/07/19(日) 08:25:42 ID:tOgQBRBt0
自民党プロポーズCM カップルのその後編作ってみたw

結婚4年目のある夫婦
男:(あ○う似の男)
「お前、俺と別れるのはいいがあの男だけは止めとけ」

女:「えぇぇぇ???」

男:「あいつは根拠も無いのに未来は薔薇色みたいな事を言う。お前を幸せになんか出来ない。絶対にだ。」

女:「じゃあ貴方が結婚する時に貰った紙は何?」http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/zu.html
を差し出す
「未来は薔薇色…貴方が4年前そういったじゃない!」

男:「責任とは耳の痛い話をしなければならないのだ。とりあえず3年後からお前の貯金取り崩すからな!」

女:「だから、あなたこの4年で私に何をしてくれたの?借金ばかり背負わせて!」

男:「俺が一番なんだ!他のヤツは夢しか語らない大嘘吐きだ!俺の、俺のそばにいてくれよ!」

女:「ていうか、貴方と結婚した訳じゃないの。気がついたら亭主が毎年変わって貴方で4人目よ!恥ずかしくて外歩けないわよ!」

男:「いや、それは…」

女:「この前なんか調子に乗って宮崎の田舎のハゲがやってきて『俺にもヤらせろ』なんて言ってきたのよ?」

男:「…」
163名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:43:59 ID:Hifjc8VX0
増税だけして後で子ども手当を打ち切る政策だったら怖い

減税で車を買わせといて、後で1台につき5万円を徴収するとかだったら怖い
164名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:44:01 ID:EUHlKXYR0
ちょっと裕福な所帯には増税するっていうのなら民主の考えには賛成だけど
500万って首都圏に住んでいたら裕福な暮らしが出来ているレベルじゃないだろ。
いまさら消費を冷やすようなことしてどうすんだよ。
やっぱ民主も駄目じゃんw
自・公も駄目だけどね。
165名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:44:02 ID:Nf8dSsz5O
なんか在日優遇だの抜かしてるアホいるが今までの在日特権を与えて来たのはまぎれもなく自民だろうが。
在日だけの為にこんな大掛かりな政策取るのか?アホだろ。
少子化廃れてく日本の為の政策だろうが。それなのになにが売国党だ?
166名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:44:03 ID:Ywy+2lyJ0
>>116
>所得増で、厚生年金も健保も所得税も住民税も、全部上がるわけだ。
標準月額報酬は控除前の金額で決まるから
厚生年金・健保等社会保険料は影響ないだろ。
167名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:44:08 ID:wcb97tSE0
今後の主流はできちゃった婚だな
168名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:44:09 ID:DRFfANnj0
結婚して子供生めばなんか得じゃね?ってくらい
メリットを出さなきゃ少子化は止まらない。
169名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:44:10 ID:2uiLjBn50
>>154
その財源は?
170名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:44:21 ID:RWIqyzDt0
こなし独身は増税しかない。
老後若い世代に世話になるのだから仕方ない。
どうにかして人口増やさないと二流国に転落する。
もうすでに落ちかかっているけど。
171名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:44:21 ID:FF2RzQWH0
>>18
公務員の無駄遣いを減らせば財源なんて確保できるのに
なんで民主もそこはまったく触れないんだ?
172名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:44:22 ID:vFFQiONj0
>>67
もし少子化対策もばっちりで子供が増えたら財源の方が破綻するとかないよね?w
173名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:44:27 ID:g7YrKeq80
>65歳未満で子どもがおらず、配偶者が無職の場合

無職の定義がわからない。収入の有無が基準なのか?
月に3日ほど親族の店の手伝いをしており1ヶ月2万7000円ほど稼ぎがある主婦
大家として月8万円の収入を得ている主婦
FXで1年に30万円もうかった主婦
これはどっちなんだ?無職にあてはまるのか?
174名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:44:30 ID:Oztiz2We0
>>138
歓迎しねーよ。
馬鹿だろ?
現状子供がいる家庭は負担増だよ。
中学生までの子供手当てだしね。
それ以降は負担増。
175名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:44:30 ID:R5QutpT4O
>「子ども手当」は民主党の目玉政策で、支給対象となる子どもは0歳から中学卒業まで。現行の児童手当とは異なり、親の所得制限は設けない。生まれた順番に関係なく、1人当たり月額2万6000円を支給する

まず、何よりも所得制限だけは設けるべきだな
逆に言えば、所得制限を設けない合理的理由が全く存在しない

民主党が一時的支出であった定額給付金に対し、金持ちにも配るのか、とかバラまきだとか批判していたのは措いとくとしてもなw

>子ども1人当たり月額2万6000円を支給する手当の財源として配偶者控除などを見直す
>少子化対策のため国民に理解を求める

少子化対策の一環としてなら結構なこと、高速道路無料化のアホ政策とは違うから賛同する

しかしね、結局は財源の問題もあるし
今まで無駄遣いをなくせば何とかなると言い続けていた、その姿勢が卑怯だと言うんだよ

少子化対策のために実質増税となる面も含め、結局はどの党にしろ、何らかの増税か赤字国債の発行は必要になる

蔵相経験者で今は民主の藤井が、財源がどうにかならなかったらごめんなさいと言えばいいとか
国民をバカにしすぎだろ
176名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:44:33 ID:zT9GtZADP
なんか役人にばら撒くのか国民にばら撒くかの違いだな・・・

税金が無駄に使われないためにも教育や小児医療の現物給付が望ましい。
親の遊興費に使われるのは税金の無駄遣いだ。
177名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:44:34 ID:hg3xGXxp0
労働力が増えると、賃金がさがります。
178名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:44:35 ID:sVHACKC50
>>169
われらの税金
179名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:44:37 ID:lPKryGOcO
高速道路無料化だって高速道路使わない人の負担が倍増するわけだしもうメチャメチャだな
180名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:44:39 ID:ItDiKil30
2人以上なら減税っつーけど
張り切って子ども産んで
手当て天国で、それがあたりまえの生活しちゃったら
子が大きくなって手当てが一気に減った時、苦しくなるぞ
181名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:44:42 ID:kY+FH1Mw0
国籍は問わないんだろ?中華辺りが生みまくって日本終わるなw
182名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:44:51 ID:SlNGCoEa0
弱者淘汰とか言ってるのは違うだろ?低所得者に対する優遇処置は別途するんだよ。
183名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:44:52 ID:RmexoUSY0
民主の単発情報操作レスが気持ち悪いので飯食おう
184名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:44:54 ID:zG5shnaw0
結婚してるが子供がいない俺の負担が増えたとしても
将来のことを考えるとしかたないのかもしれん。

ただ、在日参政権を通そうとする民主には絶対に投票しない。
185名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:44:54 ID:gHiMZhL70
>>87
間違いなくそうなるし
同棲はするけど法的な結婚もしなくなるな。
186名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:44:55 ID:AcmfuJJ10
>>144
中学卒業で手当切れるから、どうみてもDQN大生産です
187名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:44:59 ID:Aw3gcx6c0
サンプロ見ると、やっぱ岡田はまじめすぎってなる。
やましいこと、説明できないことがあると、あっさりわかりやすい反応をする。

詭弁のイラ管、夢想のはと、そもそも質問を許さない小沢には及ばないな。w
188名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:44:59 ID:/oZzAlyrO
民主党はまず国立無料結婚相談所作れよ
189名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:44:59 ID:U+0oejr80
専業主婦って事は、それでやっていける収入があるって事なんだから
富の分配と考えれば無問題だな
190名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:45:03 ID:v/K5IS5N0
>>138
「高額所得者で子供が居ない世帯」の票なんてなくても民主は勝てる。
オバマも高額所得者に対し増税、貧困層に対しては減税だから
米国追従の自民も絶賛だろ。
191名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:45:03 ID:YyfPYpTdP
サンプロで
細田「子なし世帯は増税でしょう」
田原「子供が2人いる世帯以外は増税ってほとんど増税じゃない?(総務省の世帯統計のフリップを出す)」
岡田「その統計どこのですか!」
田原「いやだから増税なの?」
岡田「いやそれ自民党の出した統計でしょう!」
田原「いや総務省だから。だから増税なの?」
岡田「なんなんですかこの統計は!」

北側「子なしのところは増税でしょう?」
岡田「増税ですよ」
192名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:45:04 ID:ZL6NHLuj0
民主党本部の2ch工作員が休日出勤してるという前提で書くけどさ



お前らマジ岡田をこれ以上テレビで出さない方がいい
もっと逆ギレせずにまともに論理的に話せる奴おらんのか?
サンプロ見たけどあまりひも酷いありゃ
193名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:45:04 ID:QuE1Sc3yO
現在18以上の子どものいる家庭が一番損だな。
子ども産んだのに優遇もされず、負担だけ増える。
194名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:45:09 ID:flZGM/HZO
独身で子供がいないんで、民主党さんには投票しません。差別政策には反対。
195名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:45:09 ID:wH89syPV0
独身を主義として認めるべき
独身税とかくだらない
196名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:45:18 ID:t7CgQtZIO
独身は死ねということか
197名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:45:21 ID:ojnH0jvN0
>>134
> お前ら安心しろ
> 独身には関係が全く無い

大うそつき乙
198名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:45:22 ID:vzgj+CUv0
働き先があるなら働いてるわって言われそうだなw
199名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:45:24 ID:M7GRLYFv0
橋下大阪府知事を少子化担当大臣にすればいいと思うよ
200名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:45:29 ID:Zw0fn6Xb0
何、今さらこの政策のいい加減さに気づいている情報弱者が意外と多いんだな。
みな、そうやって騙されて都議選でも民主党にいれて興奮してたんだろうな。
こういうやつばかりだ。アホか。
201名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:45:36 ID:yFlpbddS0
日本国民に限定すべきだな
202名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:45:42 ID:ZgotjCh00
●ブレまくりの民主党公約

○こども手当→当面半額、実質は子供一人までは増税
○高速道無料→当面一部路線のみ実施
○戸別補償→3年後に先送り
○暫定税率廃止→来年度に先送り
○年金改革→5年後に先送り
○地方分権→橋下の歓心を買うため道州制に。
      但し前党首の前原氏は「300基礎自治体構想は取り下げていない」と発言。
○幹部官僚の辞表提出→取りやめを検討

民主党の藤井最高顧問:常任幹事会で財源を論じる若手に
「財源にはそこまで触れなくていいんだ。どうにかなるし、どうにもならなかったら、
ごめんなさいと言えばいいじゃないか」

●決してブレない公約

○外国人参政権
○人権擁護法案
203名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:45:46 ID:5eYdFQvb0
子が作れなければ女にあらず
204名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:45:53 ID:kkYg45NW0
社会人になったら、結婚して子供作って・・・・という流れがあるべき姿とはいえ、
子無し世帯に全てを押し付けるのは間違い。
現状を考えれば、経済的な事情で子供作れない・結婚できない
という人の方が多いのでは??
205:2009/07/19(日) 11:46:04 ID:HQ4XivIe0
なんつー酷い話や!
民巣逝って良し。
つーか、氏ね。
206名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:46:07 ID:3PtvLPqc0
乳幼児向けに オムツや離乳食の現物支給
幼稚園児は 入園にかかるお金の減額クーポン
小学生には給食費クーポン

現金は撒くな!!!!!!!
207名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:46:09 ID:6d5Sp5G30
>>182
具体的には?
208名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:46:16 ID:gpo70zjP0
このギリギリの時期に弱者負担増発表とは・・・
民主党も自民党と変わりないわな
209名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:46:19 ID:qFw7tKU40
鬼女板に小梨嫌いの基地害喪男が住み着いているんだが
いつも「病気で産めない奴とかいてたのに死んでしまっていない人はどうなんだ?」
と聞くと絶対に反論できないでやがる
210名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:46:21 ID:2uiLjBn50
中卒が劇的に増えそうだな
211名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:46:22 ID:ELS9mHMi0
>>193
18以上なんてもう子供じゃないから
212名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:46:23 ID:JRaEl2DR0
未婚率上昇が原因なのに

結婚できない非正規の若者放置で 
子供を増やす気のない正社員に子供手当てかよ?

団塊労組の連合乙!

同一労働同一賃金とは言わないが
法的正雇用にして組合には入れてくれよ
組合って労働者を守るものじゃないのかよ?


213名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:46:26 ID:57ATJFhd0
     ,.――――――――-、
    ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、
      | | .  '''"""''   ''"""'' |/ 
     | |  -=・=‐,   =・=-  |     
     | |   "''''"   | "''''"  |
     | |,         ヽ   .|. 
     | |        ^-^    |  いつものようにマスコミバリアに期待して生放送に出たら
     | |@____,.---、__,>   テレビ朝日なのにフルボッコにされたでござる
     ヽヽ________ノ                              の巻
214名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:46:27 ID:0kYNIJYc0
子無し専業主婦なんか、ただのニートじゃろ?働けよカスw税制   ですね(´・∀・`)
  
215名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:46:27 ID:IEh6lUJo0
>>191
岡田ってほんとうに東大出なのか?アホすぎるw
216名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:46:27 ID:fCJtYKgB0
>>123
2人以下かよ!ほとんど増税じゃんw




未満の間違いですよね?
217名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:46:30 ID:AifrB9VS0
>>105
自治労、日教組は地方公務員だから、国家公務員の人件費カットは関係がない。

大幅カット・人員縮小されるのは、組合のない自衛官ですよ。
218名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:46:34 ID:oJSX+b6PO
ちなみに金持ち優遇だと批判する人がいるが
金持ちほど配偶者控除・扶養控除廃止による増税の影響はデカイから
ある意味格差是正なのである。
219名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:46:35 ID:rlo5B3FrP
結局、子なしや子供が義務教育を終えた家庭から増税して
義務教育中の子供に再配布してるだけじゃないか

220名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:46:43 ID:hg3xGXxp0
>>142
当然ですよ、友愛ですから
221名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:46:44 ID:oBfeGGtd0
政治系の生なソースをあれやこれやなサイト
http://www.imakita.org/nippon/
222名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:46:46 ID:RWIqyzDt0
>>166
馬鹿の相手しても無駄。
自民か公明信者で必死にネガキャンしてるだけだから。

>>172
それにとって税収と消費が増えるから大丈夫だよ。
223名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:46:47 ID:wG0PyvLMO
無職が必死になって文句言ってるスレと聞いてすっ飛んできますた!
224名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:46:48 ID:S6c9cJ600
幸せになれる奴がほとんどいないような気がするが
野党のくせにこれでいいの?
225名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:46:49 ID:23KkRnEgP
不妊の人は不公平だって人いるけど
じゃあ不妊の人は金もらえればそれでOKなのか?
それこそタカリじゃねーの?
226名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:46:52 ID:MUpuCuYv0
>>88
時限立法だから問題なしw
もちろん、控除廃止は永久だよwwwwwww
227名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:46:54 ID:HMz7xov70
◎在日特権階級社会・・・・税金は全て免除の特権階層

所得税は全て免除、住民税、相続税、固定資産税も一切ナシ。
自動車税もナシ免除。
FX取引、株取引の利益課税もナシ免除。
年金は一切の年金保険料を払うことなく満額支給制度。
医療費は免除、保険料支払い免除、医療費、入院費は全て無料医療制度の特権階級。
そして最大の特権は在日福祉の特別生活費援助制度、仕事有り無し、無審査申請で18才
から各種行政手当が付き1人月20万円を46万人の在日が受給中。

◎ これらの在日特権は戦後直後の社会党政権そして竹下政権から自民党の
小沢一郎幹事長時代、そして旧社会党の村山政権から、北朝鮮の金にまみれ
た金丸信・橋本内閣、そして厚生大臣の管直人大臣時代、医療費も保険料も入
院費も全額無料の高福祉が実現しました。厚生年金も一切支払うことなく在日老人
の満額支給も実現した。(在日老人1人月生活保護20万円+満額厚生年金)

税金も払わない在日の子供にも子供手当が支給される・・・・在日民主党

228名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:46:55 ID:aAb/sM6a0
労働力として、外国人が増えるのと低学歴DQN日本人が増えるのとどっちがいい?
229名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:47:02 ID:Hifjc8VX0
後から大増税パック

好評サービス中!!!!
230名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:47:07 ID:NGH4i8p20
増税で景気さらに悪化させて何が政策だwwwアホ
231名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:47:12 ID:SlNGCoEa0
働いているかどうかはどう判断するのだろうな。

例えばIT土方で個人事業主やってます、って言っちゃえば済むのかね。
232名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:47:14 ID:Wy7se6c30

「こども手当て」の考え方自体は否定しません。しかし・・・・・・・・・・

民主党はたかだか1万2千円、しかも一回ポッキリの定額給付で強硬に「所得制限」を訴えていたはず。
ところが毎月2万6千円を15年間も支給する恒久的な政策に、何の「所得制限」も設けないのですか?

配偶者控除と扶養控除の廃止で、所得の低い人に対しても一律増税扱いとしておきながら、
一方では子供さえ居れば、どんな大金持ちでも子供一人当たり毎月2万6千円を貰えるのですか?
このやり方は、「税の効率性(財源の確保)」の点では優れているかもしれませんが、
「税の公平性(所得の再分配)」については、公平さの欠けらも無い、杜撰なバラマキです。

「所得制限を行なうと、業務が煩雑になり、行政のコストがかかる」ですか?
その程度のコストは、無定見なバラマキの抑制で充分捻出されるはずです。

本当に「所得制限」の無いまま、この手当てを支給するつもりですか?
子供を持てない低所得者の税金を、複数の子供のいる裕福な家庭に分配することにもなりますよ。
これでは、目前の総選挙の票目当ての、最悪のバラマキ政策としか思えません。

お子さんのいらっしゃる民主党議員の皆様。年収は2千万円を超える方がほとんどでしょうね。
あなた方は、胸を張ってこの「こども手当て」を受け取ることができますか?
233名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:47:18 ID:gdNuom2y0
子供生まなければ罰金払え、とw

不妊世帯なんかどうすんだ
あえて言うけど、「お国のために子供を産めってか」
かっこいいな民主党w

マスコミが情報操作して美化するだろうが、 
こういうの一番嫌いじゃなかった?
234名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:47:20 ID:ZL6NHLuj0
あっけなく化けの皮が剥がれたなw
235名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:47:20 ID:wH89syPV0
>>200
自分が情強であること前提の無敵マンお疲れ様です
236名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:47:20 ID:6HBQtIJ10
日本人は最初から子供など産むべきじゃなかった
237名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:47:31 ID:k8lGuZVX0

政権取れる絶好の機会なのに

民主党はなんてバカだなんだ。

238名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:47:36 ID:ETdXJTvQ0
つーかミンスってせっかくのチャンスをこういうネタでやらかすよな必ず

ネタとしか思えん。。でもマジなんだよな。。

痛すぎて政権なんてありえない
239名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:47:38 ID:+0qMUy0I0
>>1には扶養控除のことしか書いていないんだけど
独身だとどういう増税になるの?
独身には関係ないよね?
240名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:47:40 ID:wOXrqbjy0
>年収500万円なら

金持ちから取るなら問題ない
241名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:47:41 ID:+XuuUeEn0
>>79
いやわからんぞ?
子持ち優遇が骨子の話だから、これが財源等でうまくいかなくなると今度は独身税や童貞税が沸いて出てくるかも試練。
242名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:47:42 ID:qIF/5TOA0
なるほど、結婚するなら「デキ婚」が最も効率的ということですね。
わかります。
243名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:47:42 ID:krtzEt650
自民党と民主党のどちらが政権を取ってもいいんだけど、自民党と民主党の
少子化対策案を比べてちゃんと考えないと大変なことになりそう。
三流愚民国家じゃないんだからさ、自民や民主を擁護するのに強弁はやめて、
公平公正に分析判断しようよ。
244名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:47:47 ID:EUHlKXYR0
>>192
おれも見てたけど同感だった。
ちょっと突けばボロボロになりそうなおぼっちゃまオーラが出てたな。
245名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:47:49 ID:YLykPAhM0


これだけ少子化で日本の危機だと騒がれているのに子供いない夫婦や産まない
奴らにはどんどん増税して国に貢献している子沢山の愛国者の家には減税や手当!これ当然♪

246名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:47:50 ID:t/uoBbC40 BE:468672629-2BP(1028)

とりあえず ヒスパニック♀と一緒になるかな・・・
247名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:47:58 ID:D++fId1o0
>>156
極端な話、中国から養子を取ればいい。
物心つく前なら問題無いだろう。氏より育ちだからな。
248名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:48:00 ID:mNDtCm9n0
なんで批判レスが多いの?
記事見る限りではよさそうな政策に思えるんだけれども。
249名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:48:04 ID:PjnUTbLj0
ところで、身寄りのない子供は?

施設⇔仲介者⇔手当ての欲しい子供のいない夫婦 というシステムが生まれたりするのか
250名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:48:05 ID:HDTY0ERa0
あれ?埋蔵金でみんなハッピーになるんじゃなかったっけ
251名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:48:07 ID:0lvQ6HPC0
>>156
子供の能力の80%以上は、遺伝によって決まる。
DQNの子供を養子に貰っても、将来もニートになるので、負担にしかならない。

事実に基く例:親兄弟、親戚に東大・京大の出身者がいなければ、
 80%以上の確率で、その子供は東大・京大には入れない。
252名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:48:14 ID:HSOFZkug0
こんなニュース見なくても民主党の性質見れば分かるだろ。
聞こえのいい福祉ばっかり強調しているけど
子供手当も高速無料も高校無料も増税無しに出来るわけがない
車載らない奴と独身の奴が民主党に指示するのはただのマゾ。
253名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:48:15 ID:1fSxilRGO
独身税がイヤでも別にいいんだよ?
移民受け入れればいいんだから…
254名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:48:19 ID:v/IdMiZM0
てめーの給料で子供育てられそうになければ作るなよ。
他人の金にたかるな。
255名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:48:20 ID:Oztiz2We0
>>239
岡田曰く、「子供が二人以上以外は増税」らしい。
256名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:48:26 ID:49PWiiAWO
子供が一番金かかるのは15から大学までがかかる。
中学までと高校からなんて倍かかった。
257名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:48:27 ID:Mnd4dvQ80
今更アリバイ作りの為に報道したって遅いわww
258名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:48:29 ID:ynRLGhdE0
画面ははめ込みイメージですとか、当社比とか、一部地域ではとか
広告はいろいろと但し書きが付くのに
マニフェストは美味しい事だけ書けば通っちゃうのね
259名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:48:30 ID:+9/wfKlb0
民主おわった

この時期不況で専業が激増しているのに専業増税?
今朝の細田のフリップだけで10人は民主が減るな
260名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:48:30 ID:753Z7q3M0
>>165
だな
そもそも日本人の育児をがんばる家庭をアシストするための
子ども手当てだろう。
俺は独身者で、多分このまま結婚しないと思うが、
こういう人間ばかりじゃ社会は崩壊する。
育児を当たり前に負担してくれている家庭があるから、
日本の社会は成り立っている。
子ども手当てに文句をつけている保守主義者と子なし専業主婦は
冗談抜きに抵抗勢力だな
261名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:48:33 ID:ELS9mHMi0
>>225
特殊な事情を持つ人のことはひとまず別にして話さないと
262名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:48:34 ID:HAdK4TL2O
こどもが欲しいのに生まれなくて、他人のこども手当て負担させられたら辛さ倍増
263名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:48:37 ID:f6gDYSsZ0
オイラは民主の外交、金融政策は糞だと思っているが、これは評価すべきだろ。

これに反対する奴って、消費税増税に賛成するの?それとも、増税しないでこの多老化日本を乗り切れるとでも?w
消費税は逆進性が高いから、貧乏な若者ほど打撃を受ける。
金持ち老人から小さな子供のいる若者世代への所得移転が必要だ、という政策なわけだ。
264名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:48:44 ID:Z1y4KtWm0
今日の痛いDQN
ID:Zw0fn6Xb0
265名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:48:46 ID:qiOgiPba0
>>77
> 専業主婦はともかく、独身には関係ないだろ?
> それに、もともと控除を受けていない低所得家庭も増税にはならない。
> 増税になるのは、控除を受けられる程度以上に所得があり、
> 専業主婦を抱えて子供がいない家庭。

サンプロでは岡田はちゃんとそう言っていたよ。
独身・低所得者はあまり影響がない+理由があって子供が産めない場合は別途サポートあり
266名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:48:51 ID:AcmfuJJ10
>>152
スウェーデンが、DQN層がパコパコ子供生んで働かずに生活
まともな層は子供生まないと言うデススパイラルらしいね

>>193
違う、扶養者控除・配偶者控除もなくなる
子供を育て終えて親の介護してる世代が直撃

まぁ、団塊世代だと思うんですがね
267名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:48:52 ID:g1WB6qAM0
独身夫婦に増税したら 余計子供つくらんだろwwwwバロス
268名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:48:55 ID:qFw7tKU40
>>225
最低限不妊治療に保険適用することだな
269名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:48:59 ID:PQaDBJyt0
>>58
個別の自由と将来の国家像て関係があるのか、不妊治療費とは控除があるんだろ
270名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:49:12 ID:CqYS0JRC0
>月額2万6000円を支給する
>財源として配偶者控除などを見直す

これ、2万6000円をまるまるもらえると思い込んでるバカが相当いるんだろうな
271名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:49:14 ID:lVpvDHbT0
>>191
出生率知ってたら、子一人の家庭が多いことは容易に分かると思うよねぇ

やっぱ民主党が独自に統計出してるのかなぁ
ものすごいバイアスが掛かっていそうだな
272名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:49:26 ID:n2Hm3xC20
これが目玉政策や!
273名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:49:28 ID:M7GRLYFv0
どんだけ騒いでも民主単独過半数は変わらないぜ
274名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:49:28 ID:kVPuzC7T0
官僚はゴキブリや野良犬の社会と同じ弱肉強食の社会しか作れない無能
275名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:49:29 ID:027im6FR0
そういえば職場にいつも民主党の票を入れてくれと
選挙前に布教活動をする上司がいるんだが、
そこの一人息子がダウン症で19歳の若さで去年亡くなった。
こいつ、まだ民主党支持するのか見ものだ
276名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:49:30 ID:NGH4i8p20
>>239
増税による景気悪化で給料減あるいは解雇かなw
277名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:49:34 ID:FF2RzQWH0
>>198
働きたくても働く場所がない層は、生活が苦しくて子供を作りたくても作れないのにね
そこをさらに圧迫してどうする
278名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:49:39 ID:hg3xGXxp0
>>227
これはひどい
279名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:49:41 ID:SlNGCoEa0
>>229
> 後から大増税パック

だけど、自民党だってばら撒きなんだよ?

子供手当てなどで次世代育成をし、低所得者の底上げをまずはやって、力がついたときに
返還していくという超長期シナリオの提示でもいいじゃないか。ハッキリとビジョンがあるんだ
からさ。

自民党がまずいのは、そういうことを言えてないってことなんだな。単に「非現実的ですよ」
だけ連呼してるのは、政治家のすることじゃないよ。
280名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:49:44 ID:S4jIja8AO
中学校出てからが1番金いるんじゃないのか
子供が義務教育終わったら、共働きにならないと負担増えるんだろ?
281名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:49:45 ID:ETdXJTvQ0
>>261
そこをケアしなくて何がマニフェストだよ 反発くらうの当たり前じゃん
282名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:49:46 ID:RWIqyzDt0
>>251
(笑)ちゃんとしたソースもってこいよ。
283名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:49:51 ID:U+0oejr80
次に税金を納めてくれる子供を産み、育ててくれる人を厚遇するのは当然
284名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:49:51 ID:Hifjc8VX0
    :  丿\  :   
    :  ('A`) ('A`)  : 大増税に備えて貰った子ども手当てを貯金しとけばいいんだ!
    : ( ) ( ) :
   | ノノ    )\ 
   |  ブランブラン 
  / ̄ ̄ ̄ ̄
285名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:49:54 ID:XRXTPS7Z0
>>162
それ、チラシ作ってばらまけよ。
286名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:49:55 ID:M/GVbTZO0
民主党の支持やめました。
287名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:49:59 ID:57ATJFhd0
>>207
政権交代してから考える
288名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:50:02 ID:y/cPyri2O
ミンスになったらエコポイント廃止
が抜けてるお
289名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:50:03 ID:lz/iStvM0
>>191
ははは
290名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:50:06 ID:tkAPkptf0


で、在日にも配るってのは、今回もそのままか?

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1039282.html

なんで、チョンのガキのために、増税されんだよ!!

何のための手当てなんだよ!!! ふざけんな!!

291名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:50:09 ID:IEh6lUJo0
>>279
経済危機に財政出動するのは、あったりまえの政策ですが?

バカですか?
292名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:50:10 ID:CJXKpdSs0
子供生む前に、お金がたまらない政策

働いている人間に税金が、還元されなければ、働く意欲もなくなる。
293名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:50:12 ID:MAJ/zY7K0
そこまでまじめに働いてる人間の負担を増やしておきながら
まさか郵政を再び再国営化したり切り離すはずの社会保険庁の職員を国税へ横滑りさせたりしないよな。w
294名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:50:17 ID:ItDiKil30
>>202
外国人参政権は公約から外したじゃんか
295名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:50:22 ID:JYUlHIQ2O
収入が低すぎて
不細工すぎて
知的障害や遺伝病があって
結婚したくても難しい人もいるのに
独身税は酷だな。
296名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:50:26 ID:AW1W/0Vb0
でもおまいら子供いないんだろ。

俺もだけど
297名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:50:28 ID:WnymlGF40
>>102
夫婦で公立学校の教師やってて子ども手当なくても全然困ってないけど
物凄い教育熱心だから手当でますます習い事と塾に金使いそう
298名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:50:33 ID:t/uoBbC40 BE:2109021899-2BP(1028)
>>251
んなこたぁ ねぇよw   
299名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:50:34 ID:Oztiz2We0
>>267
> 独身夫婦

どんな状況か気になるw
300名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:50:37 ID:Sf0TELzb0
失政をごめんなさいの一言で済まそうとするミンスだからな
いくらでも大風呂敷を広げるのだろう
だまされる国民は一度底辺に落ちるしかない
チベット、ウィグルよりも下にな
301名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:50:40 ID:gllXuYQv0
>>170
元々日本が先進国目指す必要は無い
そもそも好景気の時も赤字国債を増やし続けた

一度縮小すべき
302 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/07/19(日) 11:50:50 ID:jQy8GUFGP
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       // u      ヽ::::::::::
:|   / u       ::::::::::::|    |:      // .....    ........ /:::::::::|
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      ||   .)  (  U \::::::::|
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |  ノ(、_,、_)\  U   ノ
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|.   ___  \    |_
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
      _________________∧__
     /                              \
303名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:50:53 ID:y6EuOlTZ0
>>265
子供てあてであまり影響がないっつっても増税だろ
しかも高校無償化まで提案してるって事は
全国民大増税
304名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:50:54 ID:lwIELAt50
ヤフーのTOPに出てるな
305名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:51:00 ID:9gIkstI+0
子供手当てだけでも、配偶者控除廃止だけでは全然金足りないのに、
どうやって、高速道路無料化と高校無料化を実現するんだよ
306名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:51:04 ID:lVpvDHbT0
>>217
そんなことしたらクーデター起きるぞ!
307非国民には増税!愛国者には減税&手当!これ当然!当たり前!:2009/07/19(日) 11:51:07 ID:YLykPAhM0

受精確認した時点で減税にします!これくらい踏み込んでも良いよね!

308名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:51:12 ID:AcmfuJJ10
>>225
だから、結婚した人に手当でいいの
独身だから、子供がいないから増税、ってのはねらい打ち

>>255
要するに8割の世帯は増税ですよと
309名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:51:12 ID:a6LskxRfO
やっぱり幼稚園&保育園の充実がいいわ

在日特権と部落利権を外せば、おつりが来るだろ。
あと、人事院のふざけた公務員の給与も見直しやれ
310名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:51:14 ID:PQaDBJyt0
>>215
あれで勝ち誇ってる細田や田原の方がバカ、国民はもっと賢く判断するよ
311名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:51:19 ID:QOJ0DH000
高速1000円化は車乗らない層には負担増 と何が違うの?
312名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:51:27 ID:feuwKwZs0
>>248
いや、正しい政策だよ。
子供を産もうとしない世帯から金を取って、子供を産んで生活が苦しくなった世帯に配分するんだから、
少子化対策から言ってもいい。
負担嫌で、貰いたければ子供を産めばいいだけの事。
313名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:51:28 ID:vFFQiONj0
8割の家庭が増税みたいらしいねw
314名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:51:30 ID:2RzCi4gp0



天下り禁止なんて生ぬるい、超公務員改革はこれだ!

*公務員の海外送金許可制 or 原則禁止
*公務員の資産は登録制にして、国債デフォルト等の危機の際は利用できるようにする。(公務員資産の埋蔵金化)
*地方公務員の給与の何割かは期限付き地域振興券で給付できるようにする。 (公務員給与で内需拡大)




315名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:51:31 ID:EUHlKXYR0
好きで独身やってる訳じゃない!って人も多いだろうに・・・・ひでーよ民主。
316名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:51:34 ID:atdVE/PYO
独身にも増税なら益々結婚できなくなるな
317名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:51:36 ID:dmdK8ayC0
だから子育て世代は民主党に入れればいいわけだろ。
子供のない専業主婦(笑)飼ってるやつは自民に入れればいいんだよ。
独身者は結局子供にかねかからないわけだからこの問題とはあまり関係ないよ
318名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:51:37 ID:qo+aadRM0
そもそも未婚者が多くなっている事で少子化になっているのに。
既存の子持ちだけを優遇してどうするんだよ。
結婚したくても出来ないでいる人が多いって言うのに。
それに、子供を持ちたくても持てない人(経済的な理由や身体的な理由)の
人に対する対処はどうするの。
少子化少子化って叫んでいて欲しいのに出来ない人に対しては不妊治療とかの
無料化でもしたらって思う。
後未婚者が結婚で気安い世の中にすることも考えたらと。
既存の人にだけばら撒いていても駄目だと思うんだけどなあ。
319名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:51:39 ID:M3USzfox0
少子化対策としてはほぼ100点に近い
320名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:51:40 ID:AifrB9VS0
国籍要件無し、所得要件無し、生活保護にも支給で、在日ウハウハ
321名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:51:44 ID:tTIuQoLj0
子供1人の家庭も実質増税
つまり恩恵を受けるのは一部で、ほとんどの家庭にとっては増税です
奇麗事だけ並べて、政権とったら公約?なにそれ美味しいの?ってなるんだろw
322名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:51:46 ID:Hfnn4GSZ0
実は大増税なのであった
323名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:51:50 ID:LgHGq0YD0
地方消費税をアップする条件として地方公務員の給料を10%カットさせたほうがいい
324名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:51:56 ID:oQfMasL80
ネトウヨは叩けりゃなんでもいいんだな
本当に馬鹿だわ、こいつら
325名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:52:01 ID:Hifjc8VX0
また自民が政権とったら
大増税のままで手当て廃止にしたりして
326名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:52:07 ID:vzgj+CUv0
>>248 どこがイイと思えるか具体的に示してplz
327名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:52:10 ID:IT7sOOeD0
>>248
子無しで配偶者控除貰ってるお気楽専業主婦多いから
生物学的に産めない人には同情するが
単に産むのメンドイ、子供嫌い、生活水準落したくないって
理由だけなら相応の負担増えても仕方ない

旦那さんの収入低いなら年齢によっては控除あるし
それがない世帯でも子持ち世帯よりは負担少なかったんだから
328名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:52:11 ID:ZgotjCh00
>>266
一方のフランスは高学歴の女性にいかに子供を産ませるかに
重点を置いているらしいね。

30年後にはどちらが正しかったか分かるだろうけど。
329名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:52:11 ID:FF2RzQWH0
>>200
都議選の結果は、やっぱり国民は馬鹿ばっかりなんだと再認識させられた
自民が良いとは言わないが、民主にこぞって入れるって・・・
他の野党がもっと伸びるかと思ったのにな

この国の政治家は、国民が政治に疎くなるように、無関心になるように
ひたすら教育してきた賜物だな
330名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:52:13 ID:NxmWkA4P0
不妊治療は高いぞー、その辺のケアーは考えているんかね 民主は
子供ほしくて努力している奴が増税で
簡単に子供作れる奴が減税って、納得できんな
331名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:52:13 ID:4LC2RxDN0
外国人労働者も嫌、少子化対策の増税も嫌って、
日本を滅ぼしたいのはネトウヨの方だと思うがな。
アニメグッズやゲーム買う金を日本の為に少しは使ったら?
332名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:52:14 ID:glJ0VTRO0
なんでこんなくだらんスレが伸びてるんだ?また鬼女が喚いてるのかw
333名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:52:18 ID:kVPuzC7T0
官僚は弱肉強食の社会しか作れない
つまりゴキブリや野良犬と同じレベル
334名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:52:22 ID:5lGZZitT0
>>279

>子供手当てなどで次世代育成をし、低所得者の底上げをまずはやって、力がついたときに
>返還していくという超長期シナリオの提示でもいいじゃないか。ハッキリとビジョンがあるんだ
>からさ。

バカw
それなら所得制限しなけばいけないし
力がついたらと言うことだけど子供について本当に金がかかるのは18〜22歳。
一番金がかかる時期に負担増にしてどうするの?
335名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:52:22 ID:fCJtYKgB0
>>165
さらなる特権を与えるのがミンスじゃん?地方参政権なんて狂気の沙汰なんだがw
336名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:52:24 ID:Zw0fn6Xb0
サンプロ見たけど、社民と国民新党だすなよ。時間もったいないから。
高野とかにもしゃべらせるな。つまらんから。
337名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:52:25 ID:/rlVSXTE0
病気や不妊、経済的事情で子供を持てない夫婦とか結婚できない人も
沢山いるだろう。そう言う配慮は盛り込まれてないのかね。

結婚できる経済力があっても結婚せず遊びまくってる独身帰属から
独身税取ると言うならそれはそれでひとつの考え方だけどさ、
金があったってチ◯デ◯ハ◯だったりキ◯ヲタだったりすれば
結婚なんか出来ない訳で…
338名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:52:25 ID:bE8j1MpzO
いつも、税金の使われ方を見直せば出来るとかいってるのに、これは出来ないのか?
政権交代が現実味を帯びてきたら急に増税なんだな
結局詐欺集団自民党と同じウジ虫政党
どうせ民主党圧勝だから、アンチテーゼとして共産党に入れるよ
339名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:52:26 ID:ZL6NHLuj0
>>304
マスゴミ挙党体制で隠そうとしたけど、オカラが墓穴掘って愈々マスゴミも隠せなくなってきたかw
340名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:52:32 ID:753Z7q3M0
>>191
子なし専業主婦家庭は増税なんだよな。
子なし共働き家庭は増税関係なし。
そもそも今は共働きで少しでも家計を楽しよう、
老後の蓄えをって家庭が多数派。
子なし専業主婦を養っていけている家庭ってのは
よほど恵まれた家庭。
増税で何か問題でもあるのだろうか?
341名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:52:35 ID:O6fJutXC0
身体に不安のない小梨の専業主婦には容赦なく税金かけていいと思うけど
セットで労働法遵守と罰則強化を抱き合わせてくれないと
結局、現実のつとめ先がないのに
金を取ることだけは熱心!と壮絶な反発を呼ぶだけだと思う

いちばん刺激すべきは、兼業で子供を持つ意思はあるけど踏み切れない世代の夫婦だろ
そこに、金銭面だけじゃなく制度面とあわせて包括的な施策が出せなければ
なんの結果も生めないだろうよ
342名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:52:36 ID:qVmx2wLZP
不妊症の奴涙目wwwwwwwww
343名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:52:36 ID:Mq76Zi3kO
>>315
独身から金取るなんて書いてない。
344名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:52:37 ID:3KLIAXIQ0
10年前に就職してから多少給料上がったけど
定率減税の廃止や社会保険料のアップでほとんど手取りは増えてない
いつも独身やら若者やら小梨やらばかりを狙い撃ちだなorz
345名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:52:37 ID:grLzj/6D0
財源は札刷りまくってインフレ化するくらいでいいよ。
346名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:52:40 ID:U+0oejr80
>>281
特殊な事例を全てケアしろと?アホか
347名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:52:44 ID:3PtvLPqc0
>>312
無計画に子供を生むから苦しくなるんだよ
348名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:52:51 ID:MUpuCuYv0
>>263

年金受給者は別の控除がふえるから実質減税だわな。
実質的には、サラリーマン世代から16歳ぐらいの子供もち家庭に、所得が分配されるだけだよ。
349名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:52:51 ID:ojnH0jvN0
>>319
ただし、おだてる方向じゃなく鞭打つ方向だがなw
350名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:52:54 ID:PjnUTbLj0
>>312
所得制限かけずに「生活が苦しくなったから」と一律に支給するのは定額給付金よりも無脳すぎるだろ
351名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:52:54 ID:fBYjDYbb0
民主党の化けの皮がはがれ始めました。
今までかばってた在日マスコミがどこまで擁護するのかな?w
352名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:53:00 ID:+0qMUy0I0
結婚して子供いないのに専業主婦なんてのは日本にとって害でしかないから、
その世帯だけを狙い撃ちするのは大賛成なんだけどね。
353名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:53:01 ID:57ATJFhd0
>>294
アホだろお前。あんなの隠しただけだろ
民団は参政権取る気丸出しだぞ
354名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:53:04 ID:PbckS0O20
>>211
一番金が掛かる子供だぜ
法的にもそうだし、現実問題としても高校大学にかかる金は中学までの比じゃない

>>219
そのとおり、賛成している奴は子なしの家庭に限定して話をしたがるが、実際は16歳以上の
子供あり家庭は一番きつくなる。
そして、賛成して喜んでいる奴も16歳以上になった場合のきつさを予想できないDQNか、
16歳以上の子供を放り出すようなDQNばかりだな。
355名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:53:13 ID:wH89syPV0
>>329
国民視点からかけ離れた政治やっておいて何を言ってるのかと
寝言は寝て言え
356名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:53:15 ID:qIF/5TOA0
公務員の給与と賞与をなんとかしないと。
基本給は現行のままでいいが、手当てをバシバシ廃止していかないと
破綻する。
357名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:53:17 ID:HSOFZkug0
>>299
不妊症の人もいるし、
経済的に作らない人には追い打ち。
358名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:53:22 ID:Oztiz2We0
>>312
> 子供を産んで生活が苦しくなった世帯に配分するんだから、

これがペテンだから批判されてんだよ。
手当てを受け取れるのは子供が中学生まで、高校以降は負担増。
今現在子供がいる家庭は負担増だ。
つまり、子供を産んで生活が苦しくなった世帯に負担増。
359名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:53:23 ID:ETdXJTvQ0
>>339
日曜の朝からネタやらかしちゃったからね お得意の特大ブーメラン
360名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:53:23 ID:OHiWkFWu0
>>28
よく読め
「【国家公務員人件費】の2割カットで1・1兆円捻出する」

そんで、日教組、自治労は主に【地方公務員】の集まり
官公庁も数でいくと【地方公務員】のほうが圧倒的に多い

支持母体にはしっかりと媚を売ってんだよ
誰が考えても、地方公務員の方が数としては多いとわかりきってるのに
そこからは無駄を削減する気がないってこと
361名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:53:28 ID:gllXuYQv0
>>319
確かに
確実に少子化まっしぐらだな
362名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:53:31 ID:vPz/TUGu0
>>310
日本語でおk
363名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:53:33 ID:PQaDBJyt0
>>313
少子化が大問題だとするなら、貢献していない層が負担するのは仕方がないよ
364カルトから宗教法人格を取り上げ免税特権を剥奪する会:2009/07/19(日) 11:53:34 ID:jaT6/z2B0
創価の政界引退まで5秒前
http://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%81%A7%E6%81%8B%E3%81%99%E3%82%8B5%E7%A7%92%E5%89%8D&search_type=&aq=f           _____
        ,.≠´三三三三三三三ニ=-___
      /三三三三ニr´ ̄ヽ三三三三二ニ=─-
     /三三三三ニ/    ` ̄ ̄=ニ三三三ニ/
    /三三三三三ム、   ´ ̄ ̄`ヽ      `!/
    /三三三三三ニ7  /´⌒ヽ._    j  '´ 、
   /三三三三三ニノ  '´⌒ヽ三ニ`ヽ.__ ' _,.ィ'ヘ}
  ハ三三三三三/´  !、 _ニ\三三ニ=〉 〉三ニ=1
  !三ニ/^ヽ.三 |     `ー`´ ̄ヽァ <j /‐、,-、/
  、三イi´ノ!| }三.!          / / |  |ヽ ̄ !
  ヽニ|  / /1三.|        /  '  1 | ヽ  | 「反日朝鮮人の退去強制は
   ヽ !、ん_ソ{三.1      /      ! l  ヽ.│  在日カルトの
   ヽニ\`ーl三 |      /     -__ナ_`.〉  |   特権剥奪から。」
    Y´ `ー>‐'     '      ' -ヽ/  ./
    /    ヽ           _,.==、     /
 r-'7      `、       ,.ィ/´  ソ`ヽ. /
,ノ  キ       \        、_,. ⌒ヽ  /
   \        `\            /
     \         \       ! /
      `ヽ         ヽ.____ソ
 ̄``ー、   ``ー、       三三フ|`ヽ.
     \      \      ./ |   \
       \      `ー-.._     ノ、    \
統一教会、創価学会の宗教法人の認可取り消しから日本の真の夜明けがはじまる!

【衆院選】 田中康夫参院議員、兵庫8区から出馬へ…公明・冬柴氏と対決★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247706946/l50
さぁ、池田大作氏の参考人招致、創価学会の宗教法人認可取り消しも視野に入ってきました。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1222223615/l50x
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1243972845/l50
365名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:53:34 ID:aAb/sM6a0
小梨専業主婦発狂中www
366名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:53:37 ID:FF2RzQWH0
>>327
その負担増えても仕方ない層がそんなに多くないから叩かれてるんだろ

子供生みたいのに苦しんでる人が多いんだよ
そこを苦しめる政策してどうする
367名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:53:46 ID:AcmfuJJ10
>>328
転換したんだろう
昔はフランスもそうだった
368名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:53:51 ID:Mnd4dvQ80
みんすとうさいこうですね
369名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:53:56 ID:oMMFa3Qw0
将来,子供世代に支えてもらうんだから,
独身だろうが,子供がいない夫婦だろうが
負担するのが当然なんだよ.

でもミンスがだめなことにはかわりないが
370名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:53:59 ID:YyfPYpTdP
そもそもなんで所得制限を設けないんだ?
明らかに不自然。
371名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:54:03 ID:YNoxoKMm0
年収1000万独身だと、年間50万円くらいの負担増かな?
372名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:54:07 ID:9aEBtrpL0
せめて新婚5年は負担をかけるべきではないんじゃないかねぇ。
大変だぜぇ・・・・
「できちゃった婚」推奨制度になるんじゃね?

結婚10年以上で不妊治療を行わない子供無し夫婦なら多少の負担は仕方ないだろうけど。
373名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:54:11 ID:ENESrRL60
2万6000円を手に入れるためだけに出産&虐待殺人を繰り返すキチガイ夫婦が増えそうだ
374名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:54:11 ID:IwGk8Pib0
政権を取れる絶好の機会なのに

民主党は早く愚策ひっこめろ。

375名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:54:13 ID:nZh21aFx0
無理しているなぁ


政権取ったらじっくり考えた方が良いと思うよ。
これじゃ
自民と変わらないし。

増税ありきじゃ意味ないし。
376名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:54:16 ID:5W9DJiCQO
>>351

子供が増えないからしょうがない。
海外移民制度は絶対いや。
377名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:54:24 ID:FF2RzQWH0
>>333
官僚がゴキブリ並みの人間ばかりだから仕方ないなぁ
人間、既得権益を守ろうとしだすと、腐るのはいつの時代も同じ
378名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:54:26 ID:eQJUKFKa0
>>295
生きろ!っw
379名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:54:29 ID:Yx1qoxBD0
民主はマジ頭悪いね
腐っても自民なんで
自民にはもっと頑張ってほしい
380名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:54:31 ID:t0s2IPcN0
まとめ

独身者 → 増減なし
子供もなし夫婦(共働き) → 増減なし
子供もなし夫婦(妻無職) → 配偶者控除がなくなるので増税
子供もあり夫婦 → 配偶者控除がなくなるが子供手当てで減税
381名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:54:33 ID:y6EuOlTZ0
一人っ子も増税だぞ
382名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:54:34 ID:Ywy+2lyJ0
>>309
>やっぱり幼稚園&保育園の充実がいいわ
箱物批判されるだけだよ。
税制をいじるほうが効率がよいし公平でわかりやすい。

だがしかし、こんなすばらしい政策には最大の問題がある。
国籍を問わないことだ。なんとかしろ。
383名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:54:35 ID:IEh6lUJo0
>>360
いや、毎月13万円の給与カットなんて100%無理ですから。

でもやるんですよね?って念を押してますw
384名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:54:37 ID:+sYWBxWK0
確かに子供産まないとこに増税
子供生むとこにはリワードって政策は今の日本の人口構成からいったら
正直マストだろう。
ただでも対策遅れ、というかもう手遅れ状態だからな
やらないよりマシ。
385名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:54:46 ID:5lGZZitT0
>>355

大事なのは国民のためになる政策であり
目線が国民である必要はない。

そこのところを勘違いする奴が多すぎる。
同情してください、ってかw
386名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:54:48 ID:2Wfc+g3B0
個人金融資産
全体のうち、60代以上が6割、50代以上が8割を保有
http://www15.big.or.jp/~t98907/unmei/diary/pic/20090117232949.jpg

なんでわざわざ若い世代を財源にしたがるんだ
こいつらから子ども手当ださせろよ
387名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:54:49 ID:fCJtYKgB0
>>331
自主的にはできんへたれだから強制徴収でいいんだよ
それに反発して投票率が上がればそれもまたいいことだw
388名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:54:50 ID:u/rikYvm0
生むも地獄、生まないも地獄か
389名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:54:51 ID:GokDqeGF0
一番の問題は日本人以外にも支給されることだろ。
390名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:54:54 ID:6d5Sp5G30
>>311
規模(金額)
391名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:54:57 ID:+negWL6t0
義務教育を終えた家庭も増税
独身も増税
でおk?
392名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:55:01 ID:FU7k2xMF0
不妊検査も安くしてあげればいいのに
393名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:55:11 ID:DRFfANnj0
今まで、人口比で圧倒的に多い団塊世代を優遇するような政策ばっか取ってきた結果がこれだろ。

本来は必要な世代にそれ相当の支援をしなきゃいけないはずなのに、団塊のエゴで団塊の所にばっか
金が集まるような政策を続けてきたからこんな世の中になってしまっている。

おかしいぞ日本。
394名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:55:13 ID:XDJi7v1F0
独身税もなにも、税優遇はゼロだし、
年金の支給率も最低比率。
すでに増税されてるようなもんでしょ。
独身だからという理由で差別するのは、
個人の生き方の自由に反します。
395名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:55:14 ID:gg/s5fMGO
>>28
あー、この案真面目に信じてるんだw
この案にはカラクリがあるのを知ってるかい?

『国家公務員』ってあるだろ?これに引っかかるのは霞ヶ関の連中と自衛隊の連中だけ。
だけど、霞ヶ関の連中には別の手当てが出せるから、給与が下がるのは自衛隊だけなのさw
地方公務員(自治労と日教組)の給与体系は、国家公務員給与法に準じるのが建て前だけど、
各自治体ごとで金額は決定できるから無問題w

つまり、自衛隊以外は給与はほとんど変わらない素晴らしい言い分なのさw
396名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:55:15 ID:7ckZWreR0
無職に負担増だから、引きこもりウヨニートは大変だな・・・
397名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:55:16 ID:NGH4i8p20
独身でも増税によるさらなる景気悪化で当然給料ボーナス
今よりさがるでしょw
398名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:55:18 ID:RWIqyzDt0
>>366
は〜不妊治療の世帯は免除とかそんな細部なんてものはどうにでもできる。
そんな多数ではない例もってきてどうすんだよ・・
399名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:55:22 ID:kvrxacbm0
ニート主婦なみだ目
民主がんばれ、応援するぞ
400名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:55:27 ID:LgHGq0YD0
嫁も子供も車も無い俺は大増税だ
401名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:55:28 ID:NE2xMjri0
自民党の消費税増税とどっちがいいの?
402名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:55:29 ID:hg3xGXxp0
>>312
子供が欲しくて生んだんだろう、日本の将来のためにとか思ってないだろう。
それなのに生活苦しいから金をくれって、乞食か。
403名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:55:29 ID:ZXyJcA1a0
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090703k0000m010157000c.html
>最終の13年度の政策経費は総額約17兆円。財源は、(中略)租税特別措置や所得税控除で2.7兆円など。

所得税控除に手つけたら、独身も増税でしょ。独身関係無いって言ってる奴何なの?
404名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:55:32 ID:ETdXJTvQ0
>>328
フランス移民の子ばかりになって大変な事になったんですね わかります
405名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:55:32 ID:+0qMUy0I0
>>354
子供が大きくなったら妻も働けってことだろう。
406名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:55:40 ID:S4jIja8AO
じゃあ不妊治療受けてる夫婦には別に手当出してあげないとさ
407名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:55:44 ID:027im6FR0
>>365
一人っ子の親も追加で
408名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:55:44 ID:Oztiz2We0
>>391
岡田が言うには、子供が一人の家庭も増税らしい。
409名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:55:45 ID:f6gDYSsZ0
何でみんな消費税増税に触れないんだろ。
老人激増でこれから圧倒的な歳入不足が予想される日本では増税は不可避だろ。

問題は、どこから多く取ってどこから少なく取るかだ。
老人から多く取って若者から少なく取るのが理想的だ。消費税増税はまったく逆効果であり、この政策はまあ条件を満たす。
資源配分の話だよ。

「増税ジャン!」とか言ってる奴ら何なの?
410名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:55:46 ID:57ATJFhd0
>>335
在日特権を与えた自民が許せないから
在日特権強化を目的にしてる民主に入れるって
ただのキチガイか入れる入れる詐欺の朝鮮人かどっちかだな
411名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:55:55 ID:FF2RzQWH0
>>338
民主が自民よりすばらしい案なんか持ってるわけがない
結局詐欺集団自民党と同じウジ虫政党

税金の使われ方、そして公務員の無駄遣いをなんとかしてほしい
412名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:55:57 ID:RmexoUSY0
こんなことするなら年収1000万以上の人は増税とかのほうが分かりやすくていいな
弱いものイジメはいかんね
413名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:55:59 ID:KC/q3QQp0
ここでギャーコラ言ってる奴ら。
お前らが愛国なんて口にするのは自己欺瞞だな。
国が傾いてるのに、社会で子供(を増やす政策)を支援するのは
当たり前。それが本当の愛国者であり、パトリオットだろ。
今迄の税金の使われ方に問題が無かったとでも?
国を憂う俺から言わせてもらえば、与党の政治家と浪費官僚を
打ち首にしても飽き足らないわ。
お前らは特ア嫌いが高じて、思考停止に陥り民主にイチャモンつけたいだけ。
414名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:56:00 ID:PbckS0O20
>>266
団塊のしたの年代
30後半から40代に一番負担くるわな

団塊は既に自分たちが年金貰う年代になっている
415名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:56:02 ID:+9/wfKlb0
>子なし専業主婦を養っていけている家庭ってのは
よほど恵まれた家庭。
増税で何か問題でもあるのだろうか?

ばーーか
今は働いたって時給500円がいいとこ
いろいろな出費考えたら働いてもマイナスなんだよ
専業のほうが有利

民主ってマジで世の中見てないな こりゃ麻生の作戦がちだ
416名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:56:04 ID:VLMfWfax0
15歳未満の子供がいる世帯と、そうではない世帯とどっちが多いのか?ってことだろ。
この案に賛成するのは、前者のみだからな。
417名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:56:06 ID:WQ9PCFXj0
おしえてくれ。
子供手当ても最低時給も参院選のマニフェストに記載されていたんだが、
あの時こんなに議論されたの?
民主党はマニフェストに載せていたのに次の選挙まで放置してたの?
与党でなきゃ法案提出できないの?
子供手当て半額にするって言ってなかった?
418名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:56:07 ID:PjnUTbLj0
まさか戸籍のみに準拠して、子供と同居してなくても親に支給とかないよね?
419名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:56:09 ID:PQaDBJyt0
>>362
遊び呆けてるスイーツは黙ってろよ
420名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:56:12 ID:rh9F29Pz0
民主党ならやってくれるって信じてますよーーーw
421名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:56:14 ID:wH89syPV0
>>385
まだ国民の為になってると信じ込んでる馬鹿か
422名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:56:15 ID:e6uHJeQS0
ネトウヨの支持えるために、
ニート手当てでも作ってやれよww

親の負担でかいんだから!!
423名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:56:18 ID:Mq76Zi3kO
高校以降に金かかるなら高校無償化で浮いた金、
嫁のパート、中学までの子ども手当の貯蓄、奨学金の利用を考えたらどうだ。
424名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:56:18 ID:Fh3jAApu0
>>294
日本人向けの公約からは外した(隠した)が、
韓国の大統領には対して、きちっと公約しているだろ。
425名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:56:20 ID:9IkjiwNI0
65以下で子供いない負担増とあるけど
高校生以上の子どもがいる家庭も負担増になるよな…
たとえ公立無料になったとしても大学生以上は負担増だな。

66以上を除くほとんどの家庭が最終的には負担増になるよな。
426名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:56:23 ID:aAb/sM6a0
>>357
専業主婦辞めて働けばいいだけ
経済的に作らない人には作るきっかけになるだろ
427名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:56:23 ID:fxNiNY2T0
「主婦」という馬鹿げた「職業」を一掃させるいい制度
428名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:56:26 ID:tj5TmMo90
これ前に太田総理でも可決されたネタだっけ
429名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:56:27 ID:qVmx2wLZP
不妊症欠陥人間税キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
430名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:56:27 ID:kkYg45NW0
>ただ、年金受給世帯は、配偶者控除を廃止しても、公的年金等控除の拡大や
>老年者控除(65歳以上)の復活により、差し引きで負担は軽減されるとしている。

なぜ年金受給者ばかり優遇するんだ?
今の日本の社会保障が「こんな悲惨な状況」になってしまったのは
現在の年寄り達が勝手に前借りして、返済を現役世代に押し付けているからだろ。
老齢年金の給付額を減らせよ。
年金をこんな状況にしてしまった厚労省職員の給料もカットしろ・・・・・
といっても民主じゃ無理か。自民以上に無理だろうな。
431名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:56:32 ID:ogNMwegCO
不妊治療で苦しんでる夫婦はどうすればいいんだよ…
432名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:56:39 ID:F8/FeWGt0
実質大増税は判ったからもういい。

で、手当てと言うなら、どうやって給付するんだ?
このために役人増やして、余計な手当ても出してやってと、

こちらのコストもかけるのか?
433名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:56:43 ID:AcmfuJJ10
>>373
残念、財源が足らないので13000円に減額されました!!

>>383
見てたら、地方の人手不足のところに押しつけるとか言ってなかった?
434名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:56:44 ID:aD6+xNY00
なるほど、子供が埋めない奴は死ねということですね。
435名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:57:01 ID:gTGCqDeLO
>>312
既に子供が中学生以上になった世帯は、単に負担増なのにか?
そして、不妊治療をしている家庭も、負担増。
436名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:57:05 ID:ELS9mHMi0
>>354
うちは子供3人いるけどね、高校の授業料減免制度は結構手厚いよ。
小遣いはバイトしてるからいらないし。
そんなに大変じゃない。
437名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:57:10 ID:+negWL6t0
>>408
義務教育を終えた家庭も増税
独身も増税
一人っ子家庭も増税

まだ増えそうだな
438名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:57:12 ID:hlpiTpbF0
>>377
既得権益があれば守ろうとするのが人間だから、
官僚じゃなくて人間がゴキブリなわけですね
わかります

職員全部入れ替えても同じこと起きるよね
439名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:57:16 ID:kS91xI6H0
おれ年収800万の公務員で親と同居だけど
税金増えるの?
小遣い減るじゃん
民主には入れない
440名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:57:18 ID:ZgotjCh00
都議選は外資系金融をリストラになった若造が当選していて呆れた。

今回の不況を生み出した最大戦犯の一員なのに。
俺だったらチャリが横通った時、渾身の力で蹴りを入れるね。

東京都民って威張っているだけで脳味噌カラなんだなと思った。
441名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:57:19 ID:753Z7q3M0
>>312
そもそも子なしは専業主婦はなんで働いてないんだろうな?
それが不思議だよ。
育児のために家庭に入る女性とはまったく別だろ?
それで育児をがんばる家庭への子ども手当てにギャーギャーうるさいんだから、
少しは自分を顧みる必要はあるんじゃないかと思う。
442名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:57:19 ID:6d5Sp5G30
>>396
無職は税金関係ないじゃん(消費税除く)。
443名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:57:20 ID:FF2RzQWH0
>>340
子なし共働きの世帯を増税すべきなのに・・・
子供つくるのがどれだけデリケートで大変なことなのか、政治家は実態がまったくわかってないんだろうね
仕事してたらできないって
444名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:57:24 ID:YTRivgeiO
※オカマ差別
※不細工差別
※障害者差別
※不妊差別

↑↑↑↑↑
民主は友愛どころか差別主義者wwwwwwwwwwwwww
445名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:57:25 ID:IT7sOOeD0
そこらのパート出て1日3〜4時間で週に2〜3日だけでも働けば
配偶者控除分なんて殆んどカバーできるじゃん
病気とか諸事情あるなら控除対象になるだろうから
446名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:57:26 ID:uMX9jVRz0
>>332
そう
はげしく自己中心的に騒いでる
447名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:57:29 ID:ZL6NHLuj0
結局、増税なきニンジンなんて無いってことだよ



これから人類史上類を見ない少子高齢化に入ろうとしてる国があるのに
予算の付け替え程度でなんとかなると騙せるほど国民はバカじゃないぜ

正々堂々と消費税アップも言えないで何が福祉だ何が子供手当てだ
ふざけんなと言いたい
448名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:57:30 ID:TmtW6ErAP
さすが子なしの安倍を侮辱した田中真紀子と組んでるだけのことはあるなw
449名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:57:38 ID:M8A4/4zR0
これ以上、自民独裁を許しても政治は良くならない。
かといって、在日優遇や子無し世帯増税の民主党というのは・・・・・
今度の選挙は白票で投票します。
450名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:57:45 ID:ETdXJTvQ0
>>410
ゼッタイウォン救済で韓国にばら撒きやるのに>ミンス

まじでありえん
451名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:57:54 ID:XDJi7v1F0
>>401
消費税は金を溜め込んでいる
シルバー世代からも搾り取れるからね。
消費をすればするほど(金持ちであればあるほど)
払う訳だから、よっぽど有益。
452名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:58:06 ID:qIF/5TOA0
>>386
60歳以上は普通預金、定期預金などすべて金利をマイナス金利に
して税収とすればいい。
453名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:58:06 ID:oQfMasL80

どうもここで発狂してるのは子無し鬼女みたいだな
こいつらは息をするように嘘をつく
”独身”なんて一切書いてない
大体に言ってることがちぐはぐすぎて腹いたいわwww
454名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:58:13 ID:TiPyJc6d0
不妊税か

欠陥女はあわれだなw
455名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:58:13 ID:57ATJFhd0
国民の生活が第一なら在日の資産没収強制送還してでも国民の生活をどうにかしろよ民主党
456名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:58:16 ID:LfRiQSmJ0
>>380
問題なさそうだけど何で叩かれてるんだろ
457名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:58:19 ID:027im6FR0
>>434
産めても一人だけだと氏ねということ
458名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:58:20 ID:kQ8NwD+WO
結婚に出産を義務化するようなもんじゃん
だったら先に結婚して子供産みたくなるような世の中にしろよ
順序が逆だろ
459名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:58:21 ID:FU7k2xMF0
負担増しってのがどれくらいなのかが気になる
460名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:58:23 ID:leQbz3ZA0
>>371 エ〜ッ!! 独身も関係あるの? 
配偶者控除だけじゃなくて、基礎控除も減らされるのか? 
461名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:58:33 ID:dpDRwOC40
                民主党に入れる奴に言っておくッ!
                  おれは今やつの政策をほんのちょっぴりだが体験した
                   い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『子供手当てが増えて喜んでいたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     高校生以上は増税だった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言っているのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    高校生までは児童だとか生め生め詐欺だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
462名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:58:39 ID:hFBUewzt0
民主は嫌いだし、投票する気はないし、独身だし、子供はいないけど。
これは必要な案だと思うよ。
子供を産むだけじゃなく、ちゃんと育てる必要があるわけだろ。
底辺で貧乏に育って、犯罪傾向の強い人間じゃなく、まともな人間に育てなきゃ意味ない。
まともな人間に育てば社会を支えるわけだから。
少子高齢化には必須。
長期的には、自民党がやらなきゃならん施策だっただろ。
463名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:58:40 ID:grLzj/6D0
小梨専業なんてもっと涙流せばいいよw
遊んでるだけじゃないか。
この電化がさんざん進んだ状態だと家事なんて男一人暮らしでも楽勝なんだし。
まさに寄生虫。

不妊の人は例外な。
464名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:58:40 ID:27ItCt8b0
子無し税大いに結構!

少子化対策の一番現実的な手段だよ。
465名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:58:40 ID:cgM6lJCf0
しょうがないから嫁さんに働いてもらおうかな。月5万分ぐらい(´・ω・`)
466名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:58:42 ID:zT9GtZADP
これは選挙が面白くなりそうだなw
467名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:58:46 ID:WnymlGF40
有効求人倍率が0.5切ってるのにこのスレを見てると雇用問題など存在しないようだw
468名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:58:49 ID:qFw7tKU40
>>429
子供産むと自身が死んでしまうと宣告されてる人に謝れ
俺の親戚がそうなんだよ(´・ω・`)
469名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:58:51 ID:+sYWBxWK0
日本人増やすのも反対なんだな、自民党支持者は。
470名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:58:54 ID:PbckS0O20
>>363
既に子育て終わっている人間や最大の難関「高校・大学」の子持ちも増税ですが?
471名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:58:57 ID:Ywy+2lyJ0
子沢山の専業主婦を支援してあげる政策だな。
極左フェミババアのあの人は涙目確定でよい社会に近づきそうです。
※ただし、「日本人だけ」の少子化対策にしてください。
472名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:58:58 ID:pel50cMV0
国籍とか関係なく日本に住んでるだけで貰えそうだから、
出生率の低い日本人を増税して、出生率の高い外国人に金をばらまくって感じだな
473名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:59:01 ID:1I68nKaG0
>>451
消費税の負担率だと、低所得層と高所得層
どっちが高いと思ってるの?
474名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:59:04 ID:AW1W/0Vb0
政権とってないときでも
外貨準備高半減やら、「特定国」に無償支援とか
言いたい放題だっただろw民主はw
475名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:59:07 ID:wH89syPV0
>>458
結婚は義務じゃなくて権利
それはこれからも変わらない
476名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:59:12 ID:rWuHOW8K0
>>435
中学生以上→高校生以上
子供が高校にもなれば共働きできるだろ。
477名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:59:16 ID:t6DRyroTO
所得制限設けないとこが馬鹿馬鹿しい。
うちの会社の社長の息子とその嫁(名ばかり役員)は二人で年収30000万ほど。
子どもは三人いる。
自宅は相続した持家でノーローン、車は社用車を日常的に使用……この家庭にも?

直接支給する形じゃなく、学校や病院、そういった公共の場で親の所得による不利益を子どもに被せないシステムを作るべきだと思う。
直接現金で手に入ったら、子どもの為じゃなく自分の為に使うような馬鹿親もいるんだろうし。
478名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:59:17 ID:2RzCi4gp0
とりあえず、今、中出しするか顔射するかどっちにすればいいか教えて!

479名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:59:17 ID:Oztiz2We0
>>380
まとめになっていない。
> 子供もあり夫婦 → 配偶者控除がなくなるが子供手当てで減税
ほとんどの子供あり夫婦でも負担増だぞ。
480名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:59:26 ID:aAb/sM6a0
>>443
共働きは配偶者控除の恩恵受けずに税金払ってきただろアホか
481名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:59:27 ID:k8lGuZVX0

病気など、さまざまな理由で結婚できない人や子どもができない夫婦
がいる。

民主党はこの人たちに更なるムチを打つのか。

この政策で国民の支持が得られると思っているならまったくの勘違いだ。

自民党もダメだが、民主党も政権政党とはとてもいえない。



482名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:59:28 ID:SlNGCoEa0
>>291
だから、自民も民主もその辺で差は無いだろ?ただ、自民の場合には旧態依然としたばら撒き方だ、
ってだけで。

>>334
> 力がついたらと言うことだけど子供について本当に金がかかるのは18〜22歳。

だから超長期プランだよ。

あのさ、日本の将来は現状追認だけすると非常に暗いんですよ?成長なんか見込めないし。
なので、まずスローガンを立ち上げて、それに向かってやるしか無いわけ。子供手当てとか
で次世代育成というのは、これは分かりやすいよ。
483名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:59:30 ID:LdsbDAFC0
”産めない機械”はせめてカネ払えってのはまだわかるが
産んで育てる経済力がない人からもふんだくろうってそれどうなの
しかも増税にならないのは”子ども二人目から”で、一人っ子は結局増税、負担増。
さらに今中学3年の子供を持ってる人等も何の恩恵もなく増税。
本当に民主支持者って・・・
484名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:59:37 ID:jcvqLcoq0
自民もマニフェスト出せよ。
485名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:59:39 ID:4E9MDb6FO
子供がいない夫婦から配偶者控除なくす→共働きになる→少子化
こうなるんじゃね?
486名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:59:42 ID:MUpuCuYv0
子供一人で増税なら、何人でも増税だろ。
それとも、民主のやつは、割り増しがあるのか?
487名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:59:42 ID:I3thD/my0
民主党が政権とった「後」のことを考えたら、選挙前にこういう負担増になる部分が明らかに
なるのは良いこと。それでいて選挙で勝てば、「国民は負担増を受け入れてでも少子化対策
に賛成した」となって、後々もめることも少ない。

小泉政権みたいに選挙では良いことばかり言って後で「だまされた!!」となったら、今の
自民のように再起不能になるだけだからな。
488名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:59:43 ID:g7YrKeq80
この案だと年収2000万でも3000万でも受給できる
すくなくとも年収が一定の金額以上なら受給できないという所得制限をつけるべき
489名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:59:46 ID:L1um6YR/0
>>336
あれ、発言時間を議席に比例させないと不公平な気がする
490名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:59:50 ID:0lvQ6HPC0
>>401
明らかに自問等の方が現実的。
自民党は消費税を10%にして、少しずつ借金を返済する。

民主党は4年間は消費税は上げないが、大借金して財源を確保して、DQNにばら撒く。
そして5年後に、消費税20%にして一気に回収して借金を返済する。
491名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:59:53 ID:+9/wfKlb0
>専業主婦辞めて働けばいいだけ

お前は今の世の中の求人を知っているのか?
俺の嫁は車の免許ないんだが? 通勤で免許取る金を全部出してくれるのか?
492名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:59:55 ID:Mq76Zi3kO
不妊の方を例に出して攻撃するなんてプロ市民そっくりだな。

身体健全パチンコ三昧の専業主婦か?
493名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:00:00 ID:AWw4v2aS0
とりあえず民主への政権交代を果たしたら
マスコミ次は旧田中派の現執行部叩きだろうね
494名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:00:03 ID:FF2RzQWH0
>>449
自民公明民主以外に入れてやれよw
495名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:00:07 ID:FU7k2xMF0
やっぱ母子家庭が最強なのかな
496名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:00:11 ID:IAvAoRbK0
少子化対策(=日本の未来の事)考えればこれが一番なのに、
我が身可愛さのために反対するネトウヨwww

やはりネトウヨにとっては「自分に都合がいい事=愛国」でしかないわけだ。
497名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:00:12 ID:4nQn6mr10
子供も産めない欠陥女は肉の塊にすぎず生きてる価値がないのだから
増税されて当然だろ。
498名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:00:16 ID:NGH4i8p20
民主控除廃止・・・景気のドン底で実行・所得制限もない恒久バラマキに使用
自民消費税UP・・・景気回復後に実行・全て社会保障費に使用
499名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:00:17 ID:Nf8dSsz5O
>>243
全くその通りだわ、俺も本当に日本の為に導いてくれるなら何処の政党でもいい。
だけど2ちゃんで得た知識だけで売国、チョン支持党、日本が乗っとられるから自民とか喚いてる馬鹿が多すぎ。
自民一本の方が日本やばいっつーの。
500名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:00:17 ID:uMX9jVRz0
子なしの専業主婦ってタダでご飯たべさせてもらっていいよなー

働かないから税金とられることもないし
出産や育児の苦労もないし
昼間は韓国ドラマ見放題だし
老後は他人の子供が払った税金でたっぷり年金もらえるし
旦那は配偶者控除で税金安くなるし

天国だよね!
501名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:00:19 ID:lvYsY8QsO
>>384
少子化問題は子供を産まない事よりも結婚しない事の方が大きな問題

更に結婚しにくくしてどうする
502名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:00:20 ID:71Y6vnTT0
友愛ってのは金が掛かる
503名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:00:20 ID:f6gDYSsZ0
消費税の逆進性を理解しないで議論してる奴がいるのかよ…
504名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:00:23 ID:yg+MFleV0

なんか、電車にベビーカーを平気で持ち込む連中を助長するような話だな。
ま、こう言うコトは議会で否決すればいい。

しかし、民主政権は「自民の敵対政党」として必要だ。
また「政権交代=官僚交代」を根付かせなければ、「タクシーチケットで居酒屋タクシー」になってしまう。

制度的な子育て支援は問題を抱えてると思うが、ではこれまでは問題は無いのか?と言えば、そんなことはない。
特別会計の年間総額は250兆円であり、国民一人あたり年間200万円も支払ってる構図だ。
つい先日、国交省で官製談合が摘発された。出入り業者も一緒に摘発された。
こんな出入り業者には、数多くの従業員を抱えている。
この従業員の多くは、「自民議員の口利き入社」だ。この連中が2ちゃんの工作員の実態である。
この連中を食わせるために、国民一人200万円を負担してる構図だ。
こっちの方が大問題だろ。

しかし民主の公約も、やめたほうがいいと思う。制度的に解決する問題ではない。
それでは、アカだ。ライフスタイルなどを見直し、核家族化などを個人努力で止めれば良い。
そうして老人に子供の面倒を見させればいい。老人介護も、子供に一部を任せればいい。
こんな個人レベルの改善を求めずに、いきなり制度の議論にするからおかしなことになる。
505名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:00:23 ID:ogNMwegCO
結婚しないのが勝ち組ということですか…
506名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:00:24 ID:IXLgBLQ+0
漏れの周りは、子供一人って家庭ばっかりだぞ。
507名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:00:26 ID:feuwKwZs0
国家の人口維持(=国内市場の規模維持)するには、出生率増やす(子供を2人以上産む)か、移民入れるしかないんだから、
出生率増やすのに無策な自公より民主の誘導策の方が効果がある。
これを否定する人は経団連に言われるまま、国内に移民を溢れてもいいと思ってんだろうな。
508名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:00:30 ID:AcmfuJJ10
>>414
60-65歳の連中は?
多分、一番下が大学にまだ行ってるやつもいると思う
最近は院生多いし、それと親の扶養してる奴もいるだろう
509名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:00:32 ID:753Z7q3M0
やっぱり育児を負担している家庭には多少の優遇があってしかるべき
子供がいなきゃ、日本の未来なんてないんだから
俺は独身者だけど、子ども手当てまったく問題ない
騒ぐ奴は日本の未来を真剣に考えてない人間
510名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:00:33 ID:57ATJFhd0
>>469
朝鮮人は黙ってろ
511名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:00:34 ID:LfRiQSmJ0
>>469
自民党支持者の言う愛国なんて嘘っぱちだとわかるな。
愛国じゃなくて愛党の間違いだろw
512名無しさん@九周年:2009/07/19(日) 12:00:34 ID:VaYZLQMp0
国家公務員の2割削減って、自衛隊の人員削減だけでおk?
513名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:00:41 ID:cUcO3Ec/0
小梨専業主婦、っていうのはどんな政策でも税金が重くなるだろ
514名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:00:44 ID:e3IyHJMm0
パートも103万制限なくなるから今まで抑える為に7、8月と12月1月を休んでいたパートもフルタイム出させられるようになる
雇い主は時給1000円ならヒマな時期に休んでもらって忙しい時期は来てもらいとなると岡田ジャスコパートは最悪だね
しかもパートにも税金が掛かる
515名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:00:49 ID:IT7sOOeD0
>>1の記事にはないが不妊体質の人とか
疾患等で働けない人は控除あるはずだよ
もしそういうのがないなら問題だが現時点ではわからんし
516名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:00:51 ID:jkc2cpJU0
子供なしで配偶者もなしの場合は?

どっちにしても、結婚して子供をつくらない or 子供が出来ない家からはは
扶養控除として与えられた金をきっちり巻き上げる法案ですよね?
517名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:00:51 ID:R8BsfPYs0
結局
金を持ってるやつは、ガキ作ってさらに国からも金がもらえる
貧乏人は、ガキも作れずさらに国からも金もらえず。
貧富の差がさらに大きくなるわけですね。
518名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:00:52 ID:rpMxZzjW0
死ぬまで子供を産み続けて働き続ければ無問題
519名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:00:53 ID:ZL6NHLuj0
産む機械と言った柳沢はまだまともだな

ミンスの政策は実力行使で子無し夫婦を殺そうとしている
520名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:00:59 ID:veyftZ680
アホらしいw26000円分学費や医療費を安くすれば良いだけだろ?
なんで我々労働者から金盗るんだよ?教師や医者の給料減らせよ!!糞民主!っまじで死ね!
↑来れ、コピペよろしく!
521名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:01:00 ID:8ligHVbg0
車持っているだけで年5万円の増税になるし、最悪やねミンス党は!
522名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:01:02 ID:tzp3BCk4O
子どもどうこうよりも
もとより雇用の少ないところに無能な主婦まで職を求め出したら
ますますおまえらの職が少なくなるんじゃないか…?
523名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:01:02 ID:+0qMUy0I0
>>456
まさに増税となる子無しニート主婦が発狂しているだけ
524名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:01:07 ID:PbckS0O20
>>380
独身者 → 増減なし
子供もなし夫婦(共働き) → 増減なし
子供もなし夫婦(妻無職) → 配偶者控除がなくなるので増税
子供もあり夫婦(16歳以下) → 配偶者控除がなくなるが子供手当てで減税
子供もあり夫婦(16歳以上)→ 子供手当てなくなり増税
525名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:01:08 ID:gTqfXhyU0
控除が無くなったために、課税所得の段階がアップしてしまう人たちはさらに負担増って事だよね?
526名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:01:10 ID:fCJtYKgB0
>>394
社会の中でぬるい生き方してる癖に個人の生き方とかナメてんのか?
社会は他人様の子供によって成り立ってんだよクズ。
527名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:01:12 ID:t9iqqxuA0
一時的に負担が増えることを考えると、局所最適解で独身者が増えるだけだと思うが。

独身者から過酷な独身税を取り上げ、
出産予備軍としての結婚してる者には独身税免除、
子供が生まれたら独身税で徴収した分を配布。
で、いいんじゃないの?
528名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:01:16 ID:ojnH0jvN0
>>374
愚策引っ込めたら真っ白なマニフェストになるだろ!!
529名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:01:16 ID:027im6FR0
>>492
一人しかできないとか、
高校大学生がいる家庭も増税ってどうよ?????
530名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:01:19 ID:Kwl4vWzg0
民主の支持者は「子供なしで配偶者が無職の場合は負担増」って見出しに書かれただけで信じるんだね。

ほんとおめでたいわ。
531名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:01:21 ID:nBdIWm4kO
外国人はお得左団扇って話?
532名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:01:29 ID:27ItCt8b0
>>412
メシ食いながら書き込みか
ご苦労なこった

183 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 11:44:52 ID:RmexoUSY0
民主の単発情報操作レスが気持ち悪いので飯食おう
533名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:01:30 ID:WnymlGF40
パートをして配偶者控除を受けてる層も「専業主婦」と罵られてるしw
534名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:01:31 ID:elVKF3xW0
民主党の独裁政権実現の可能性が極めて高くなってきたから、
今まで民主党にテコ入れ支援してきたマスコミは、こんな筈
ではなかった、と慌てて民主党政策の蔭の部分を明らかにして、
自民党議席数の回復を図ろうとしている。
しかし今更、有権者も民主党は要注意だと遠回しに言われても
方向転換は難しい。
このまま民主党独裁政権に突入必至だ。
だからマスコミは政治を誘導するなと、識者は言ってきたではないか。
暗黒政治の始まりは間もなくだ。自民党も馬鹿だなあ。
不幸なのは国民だ。北鮮と同じ状態になる。
535名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:01:31 ID:grLzj/6D0
>>491
免許取得費用など働いたらあっという間に回収できるでしょ。
536名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:01:32 ID:xEWgecFg0
でも結局は民主が政権取るから、増税するんだろうな。
4年後に消費税15%どころか20%って言い出して17%とか15%辺りに収まりそう。
15%で10〜13%ってとこだろうからね。
1度、増税されたら下がることはまずないぞ。
537名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:01:34 ID:roDFP2Z6O
>>379
腐った自民党なんて食ったら七転八倒して死ぬぞ。
いいから民主党名物キノコ鍋食え。
538名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:01:39 ID:ELS9mHMi0
>>491
こじきは歩け
539名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:01:40 ID:ETdXJTvQ0
>>522
その通り 平均賃金確実に下がるよ
540名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:01:41 ID:PjnUTbLj0
産婦人科や小児科の現状をそのままにやれる政策じゃないぞ
541名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:01:44 ID:IEh6lUJo0
>>501
だよねえ・・・
民主党のこの政策は完全に的外れ。

増税になるケースが多すぎる上に、少子化の解決にまったくなっていない。

バカすぎる・・・
542名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:01:45 ID:2LbwoDT30
手当手当って公務員っぽいよね。
543名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:01:57 ID:OMXGV6p20
>>386 どうせお前もいつか相続するんだろ
544名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:02:04 ID:gllXuYQv0
>>413
少子化で国が傾いた訳ないだろ
狭い日本で、ずっと人口増えるとかあり得ないだろ
545名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:02:05 ID:cKMGqBwnO
>>478
シコッて寝ろ
546名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:02:07 ID:S4jIja8AO
義務教育を終えた主婦には親の介護が控えてるわけで
547名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:02:11 ID:PQaDBJyt0
敵はスイーツと鬼女と公務員
548名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:02:11 ID:0lvQ6HPC0
一番子供に金が掛かるのは、高校〜大学の期間だよ。
どうせ子供手当てをするならば、その時期に子供一人当たり年間100万円支給するべき。
549名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:02:12 ID:lepaeUOf0
>>524
配偶者控除の縛りが無くなるから低賃金での労働もなくなるよねw

550名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:02:16 ID:mNDtCm9n0
>>326
日本で子供を産めないのは金が無い貧困層が一番多いのは有名でしょ?
だから子供を産んでもお金をくれるという保証を国がしてくれるならば金が無くて結婚出来てない人達が歓喜じゃん。
お金が無くて産まない人達を援助するっていうのはいいと思うんだけどな。


ただこの政策の子供を産めない人をフォローしてない所を批判しているのも大変わかる。
逆に言えば産めない人に対してのフォローが何かしらあれば最善の少子化対策になると思うんだ。
551名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:02:17 ID:cvbKk8Ll0
まあ自民信者がいくらあがいた所で無駄ですw
これがマスコミに反麻生で洗脳された低知能のB層(ネトウヨ、+民、反麻生狂)の姿なのですからw
http://www.youtube.com/watch?v=xbVw7entkxg

日本人もここまで落ちぶれてしまったのですw
わけもわからず、とにかく民主党に投票するんだ!と集団ヒステリーを
起こさせられているそこのあなた。

あなた自身でなぜ「反自民洗脳」されてしまったのかをもう一度冷静に
見つめなおしてみましょう。そこにはマスコミがいたのですよw
552名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:02:21 ID:YTRivgeiO
一人っ子でも増税って本当ですか〜?

差別ですよね〜?
553名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:02:21 ID:I3thD/my0
>>486
子供手当は、1人あたり年間31万2000円。

配偶者控除は年間38万円。

だから2人以上子供がいる家庭から得になる、という話ではないかと。
554名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:02:22 ID:Oztiz2We0
>>524
> 子供もあり夫婦(16歳以下) → 配偶者控除がなくなるが子供手当てで減税
> 子供もあり夫婦(16歳以上)→ 子供手当てなくなり増税

なんというか、ペテンだよなw
555名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:02:24 ID:QOJ0DH000
>>483
経済的に産めないのに専業主婦とか甘え
556名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:02:24 ID:u/rikYvm0
>>537
なぜきのこ鍋?
557名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:02:25 ID:L1um6YR/0
>>439
公務員は給料20%カットね
160万か。でかいな
税金の心配してる場合じゃないぞ
首は切らないと岡田さんが言ってたから、それは安心して
558名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:02:26 ID:5W9DJiCQO
>>154

無償は絶対反対だ。アルバイトしてでも高校は出るべきだ。金がないなら夜間に行けばいい。
559名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:02:29 ID:6Y1vCXjS0
子供一人で増税になるってどう計算したらそうなるの?
560名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:02:30 ID:FF2RzQWH0
>>463
小梨専業なんてのが本当にたくさんいるのか、現実を見ろよ・・・
561名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:02:40 ID:BQaFdJqv0



  で 、 い つ か ら 子 供 を 産 む こ と が 義 務 に な っ た ん だ ?


562名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:02:43 ID:g1WB6qAM0
結婚しても控除が受けられなくなるんだから
結婚しなくなるだろうねw
563名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:02:46 ID:jcvqLcoq0
自民がマニフェスト出さないんだから、バカウヨがマニフェスト出せ
564名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:02:47 ID:zT9GtZADP
現金のばらまきは危険。
子供のために使わない親は必ず出てくる。
565名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:02:48 ID:AcmfuJJ10
>>468
まて、落ち着け
そういう社会になりそうだ、という皮肉だぞこれは
566名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:02:53 ID:cUcO3Ec/0
>>517
子どもが多いのは、貧乏人のほうだよ。

高学歴高収入の層ほど、こどもは少ない。
教育費などを考えて、理性的な行動をしているという話。
567名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:02:53 ID:Mq76Zi3kO
>>491
免許無いと理由で嫁が働かなくても、
満足に生きていける余裕のある収入をお前が稼いでるんだろ?

568名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:02:54 ID:xP4rA7vhO
>国民に理解を求める

全部これでごり押しする気か
569名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:02:55 ID:SiWzsfjy0
結局弱者から絞り採ろうとする政策ですか
さすが友愛!
貧乏人は赤貧の中でも他人の幸せのためにお金を出さなきゃいけないんですねw
570名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:02:59 ID:57ATJFhd0
>>532
お前は糞でも舐めながら書き込んでるのか
ご苦労な朝鮮人だ
571名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:02:59 ID:ll+NIs2z0
>>514
しかしフルで働かせると厚生年金にいれないといけなくなるから
1箇所で103万以上というのはなくて
パート数箇所のかけもちが増えるだけだろうな。
572名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:03:01 ID:k/jAR9jqP
だったら、在日特権を与える自民を応援しろよ朝鮮人は
なんで、民潭は民主を支持しているんだよ アフォか
573名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:03:12 ID:YyfPYpTdP
これもしかして外人の子ももらえるの?
574名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:03:16 ID:PbckS0O20
>>523
16歳以上子供ありの家庭は無視するのか?
575名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:03:18 ID:ynRLGhdE0
得をする人より損をする人の方がが多い時点でこの政策はダメだな
576名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:03:24 ID:5eYdFQvb0
不妊の人を考えれ、という意見もあるが、
不妊女の正確の悪さはフンガー(○○)が広めてくれたので
だれも同情しないよ
577名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:03:27 ID:GtH7vyKv0
貧乏がゆえに小梨なのに金持ち子蟻のために税金しぼりとられるって
間抜けだなw
578名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:03:29 ID:I2dfnPG/0
控除廃止で税率変わる人間も出ないか
これってスーパー大増税だろう
給付も中学卒業までだし
大学生の親とか大変そうだ
579名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:03:33 ID:ZgotjCh00
中卒を2、3人生む下層家庭が得をするモデルですね。
580名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:03:50 ID:ETdXJTvQ0
>>566
まーゴム買う金がねー
581名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:03:50 ID:Jp/8NtE70
子供作れよ
582名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:03:51 ID:uMX9jVRz0
>>561
年金制度が出来たときから
583名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:03:52 ID:9gIkstI+0
子供手当てを出すにしても、月額2万6000円は多すぎだろw

そもそも、この2万6000ってどうやって決めたんだよw
どうせ実現しないから、多めにしとけって程度の数字じゃねーの?
584名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:03:52 ID:Zw0fn6Xb0
結局、16歳未満の子どもが2人以上(子どもが多くなると計算が必要だがざっくりと)いる家庭以外は
増税ということだな。あと、共働きで子供なし。独身は現状と同じ。
とすれば、16歳未満の子供が2人以上の家庭以外で、現状よりも税的によくなる家庭は、なし、ということだ。
どう考えても改悪。こんなのに騙されるのがアホ。
585名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:03:59 ID:wjNVnPjP0

             /)
           ///)
         /,.=゙’’"/
   /     i f ,.r=’"-‐’つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐’~/⌒  ⌒\  国民総セクロスで子作りに励もうぜ!!
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー’´     /


586名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:04:00 ID:G5r6CJiZ0
【虚偽献金】「黒いハトは死んだ人から政治献金をもらう器用さを持ってる」 鳩山邦夫前総務相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247969353/

弟ぽっぽからも黒い鳩呼ばわりワロタw
587名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:04:00 ID:y6EuOlTZ0
>>557
その後社民が人件費も削減はしないって言ってたよ
で田原がじゃあどうすんの?と岡田に聞いたら
地方に配置とか訳のかからない事言ってた

公務員給料20%カットも大嘘
588名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:04:03 ID:D9dUHTfX0
介護してて子供がいなくて、苦労して納税した金があかの他人の子供のこずかいか
おかしいな おかしいよ これはおかしい 絶対反対!!
589名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:04:14 ID:FF2RzQWH0
>>477
年収三億かぁ
590名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:04:19 ID:IEh6lUJo0
>>574
民主信者は何も考えてないから
591名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:04:25 ID:2qisUXy40
結婚して子供作ればよいだけじゃん

おまいらいつも言ってるよな、子供なんて作ったら損だから作らないって
592名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:04:29 ID:Uu0QNF2O0
デフレターゲットで、
わざわざ日本経済のパイを縮小・財政の持続可能性を悪化させるようなマクロ経済政策を提唱して、
なおかつ幼い子供のいない家計は、負担増。
個々人の幸福度の最大化ではなくて、必要のない痛みをつくりあげて家計にばらまく。

これが経済を知らない日本の自称リベラルの限界とも言えるし、
日本の社会・経済の閉塞が生み出した奇形だよ>民主党
593名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:04:31 ID:753Z7q3M0
>>516
独身者は元々配偶者控除なんてないんだから、
増税関係ないだろ
594名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:04:42 ID:ZXyJcA1a0
>>516
所得控除見直し。見直しってどういうことか分かるよな。
595名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:04:44 ID:o2sFltQd0
これ生活保護貰ってる母子にもやるの?

悪いけど、私の知ってるナマポ満額母子家庭の大半は
貰ってる養育費を申請せず、他名義の車を乗り回してる裕福層だよ。
そこにも1人2万6千円支給するの?
で、子供が中学上がっても、医療費と同様に
税金はナマポだし免除ってことになるんじゃないの?

そんなのナメてるとしか思えない。
何でそういう人たちを役所は「弱者」って呼ぶの?本気でムカつく。


596名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:04:56 ID:MqErlXB70
>>28

これは地方に付け替えるだけだって岡田が認めたよ。
597名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:04:56 ID:PQaDBJyt0
>>470
それまでに受けてきた減税分は無視かよ
598名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:05:02 ID:+9/wfKlb0
>>491
免許取得費用など働いたらあっという間に回収できるでしょ。

免許取るのに30万円かかるんだが?
時給500円で何時間働くんだ? 
それだけの期間ずっと働ける保障があるのか?

死ねよ 世間知らず
599名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:05:02 ID:IwJzB3gB0
>>1
子どもが何人居ても

 高 校 に な っ た ら 大 増 税

が書かれてないのは何故ですか?
それから2万6千円というけど、児童手当は廃止で

 実 質 そ ん な に も ら え な い

のも書いてないのは何故ですか?
600名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:05:05 ID:8KaOpbou0
衆院選への投票は棄権する 削除した過去記事★61
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552019556&tid=kcc08bc0obafb3u&sid=552019556&mid=358693
子ども手当や高校無償化も我が家では全く関係ねーよ(笑)
601名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:05:07 ID:UrCqA1AXO
まず、在日特権を無くせ!

次に在日(簡単に言えば単なる不法滞在者)を本国へ返し、朝鮮半島そのものとの国交断絶しろ!

これだけで日本経済は簡単に立て直しができる

そんなチョン連中を担ぎ上げてる民主党など信用できねーよ(笑)
602名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:05:07 ID:g1WB6qAM0
>>588
糞ガキのDS代に消えるんですよwwww
603名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:05:11 ID:ZL6NHLuj0
>>584
だな。消費税には反対するが、子供手当てに賛成するバカ多そうだよなw
604名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:05:12 ID:59oXkicR0
サンプロの岡田面白かったなw
顔は渋いけどディベート向いてないんじゃないの?
605名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:05:16 ID:5W9DJiCQO
>>168

里親制度を進めて金持ちでひまもて余しているジジババができちゃった婚でいらないコを育てたらいい。
606名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:05:21 ID:kVPuzC7T0
人類ってのはホント、バカだよなぁ
人類の英知を結集して作った社会が弱肉強食の社会
ゴキブリや野良犬と同じレベルの社会を作るのが精いっぱいwwwwwwwww
607名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:05:26 ID:MAJ/zY7K0
なぜ国家公務員を2割も削減する必要がある
どうせ民主党の案だから10年くらいかけて採用を減らして自然減させるんだろうが。w
むしろ給料を半分にして数を三割増やせば失業対策にもなる
608名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:05:30 ID:kkYg45NW0
テレビは、また無視かな。
609名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:05:32 ID:0/exrfnj0
何も考えずにテキトーな相手とセックスしまくって避妊に失敗して出来婚
遊びたい盛りの若者がすぐ親になれるわけもなく子育ては爺婆任せ
貯蓄もしてないので職を失ったら実家へ帰って親と同居でフラフラする

こんな奴がけっこういそうなんだが
こういった環境で二人目作っちゃうアホとかを支援するの嫌だわ…
610名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:05:35 ID:HSOFZkug0
>>426
子供二人作らないと手当ないのに
共働きで子供二人作れと?
欠陥もいいところだな、こんな糞法案ありえないな。
611名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:05:39 ID:cvbKk8Ll0
ちなみ、これはマスコミが煽った小泉ブーム当時に一方に偏りすぎててやばいなと感じ
「ネトウヨ(低知能のB層)」と呼ばれてるものをなんとか懐柔しようとしたレスなんだが、
http://mewlog.sakura.ne.jp/test/read.cgi/clickandtalk/1066079970/
>頭カチカチのマターリ保守のホイズミの旦那担いでたって、
>ブッシュマソにケツ掘られながらの性感論きかされるだけってのが
>オチじゃねーのよ? フォーエバーラブ流しながら。

みんなかなり熱く反応してたねw
まるで最近のミンス信者みたいな洗脳済みのB層のカルト臭が漂ってたw

もちろんマスコミや民主支持者が主張するようにネットには影響力はない。
小泉ブームもマスコミが作ったものだが、いまの反麻生ブームもやはり
マスコミによって作り上げられたもの。

いままた反麻生のマスコミ報道に乗せられたB層に同じ傾向が
出ている。「麻生が悪い」で洗脳された有権者の投票結果が
都議選にも顕れた。

このままだと今度は民主党に「逆麻生チルドレン」が大量に誕生して
致命的な悪政がなされるだろうw
とにかく早くマスコミを叩き潰さないとまた国を誤るぞw

マスコミを叩き潰せるネタはなんでも積極的に活用しろ。
マスコミが叩かれようと、誰も関係ないはずだろ?
ネットには民主党の連中もマスコミの連中も乗り込んでいないはずなんだしなw
612名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:05:43 ID:2RzCi4gp0
>>566
>>子どもが多いのは、貧乏人のほうだよ。

貧乏人に子供が多いのは途上国の話しで、先進国のプアは子供がいないのです。





613名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:05:43 ID:RmexoUSY0
>>532 カップ麺食いながら見てるけどまずいかい
昼飯なんかPCの前でも食えるよ  心狭いね
614名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:05:45 ID:AcmfuJJ10
>>539
最低賃金1000円の案も出してたろ





…これって、結局増税じゃね?
配偶者控除撤廃→働きたくても働き口がない→専業主婦だから増税
615名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:05:50 ID:cQF9P001O
報道2001〜日曜討論〜サンプロと同じ面子でテレビ局行脚するの、いい加減やめてくれねえかな…
616名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:05:52 ID:fPnqu9js0
>>1
年間4万近く払うよりガキ1匹育てるほうが
圧倒的に金かかるもんな、安いもんだろ
617名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:05:53 ID:22ceG/1p0
小梨兼業でも配偶者控除以内の収入があった場合も負担増になるって事?
自分は共働き小梨だが配偶者控除以上稼いでるから変化なしって事か?
618名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:05:54 ID:Ywy+2lyJ0
>>553 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:02:21 ID:I3thD/my0
>子供手当は、1人あたり年間31万2000円。
>配偶者控除は年間38万円。
控除と手当ては違う。
低所得者なら、38万円の控除でも、税金は1円たりとも減らない。

つまり、収入の割りに子供が
少ない世帯が増税
多い世帯が減税

年収1億円(納税4000万ほど)でも10人の子供を育てているなら、
減税になるかもしれない。控除の廃止がかなり多くても。
619名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:05:58 ID:KC/q3QQp0
>>544
情弱?
620名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:05:59 ID:ETdXJTvQ0
>>587
組合とズブズブなミンスがんなことする訳がない
621名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:06:00 ID:yUoQzoNt0
>>449
意味のないことを
622名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:06:02 ID:6lNDIl/9O
他を削り右から左へとカネを移動しても、限られた財源で賄えるわけがない。
つまり、足りなきゃ増税と言う事だ。
借金しまくりの自転車操業国じゃ、滅びるだけだな日本。
623名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:06:02 ID:+0qMUy0I0
>>574
だから子供が大きくなったら働けよ
624名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:06:07 ID:Oztiz2We0
>>597
いつの時代の話してんだ?
馬鹿だろ?
625名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:06:10 ID:G5r6CJiZ0
【国際】「中国に同化政策などない」「民族間の平等、友愛、助けあいは中華民族の伝統だ」…海外メディアに反論
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247961551/

これがぽっぽの言う友愛でつねw
626名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:06:11 ID:e39VEG2V0
自民の単発情報操作レスが気持ち悪いので飯食おう
627名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:06:11 ID:CFw1IFA6O
日本ってさ、なんで一律にしかできないんだろうね…例えばだけどさ、1000万円以上の車とか、1億以上の物件、ブランドや高級ジュエリーなんかは金がなければ買えないだろ?そーゆー贅沢品にもっと高い税金儲けろよ。
金はあるところからむしりとれよ
なんで無いところから取るんだよ
628名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:06:18 ID:PNQ/gVyO0
>>524
独身者 → 増減なし
子供なし夫婦(共働き) → 増減なし
子供なし夫婦(妻無職) → 配偶者控除がなくなるので増税
子供あり夫婦(16歳以下) → 配偶者控除がなくなるが子供手当てで減税
子供あり夫婦(16歳以上)→ 子供手当てなくなり増税

不妊症・結婚したばかり・介護中・病気など考慮せず
民主党のモデル家庭じゃなければ泣くことになる
629名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:06:28 ID:TmtW6ErAP
税金払ってる奴の控除を減らして払ってない奴にもばら撒く政策w
630名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:06:28 ID:v6+GdPit0
>>1
>所得税の扶養控除や
>配偶者控除を見直すことで確保するとしている。

配偶者が無職でなく配偶者控除を受けられる範囲のパートの場合も
同様に負担増になるんじゃないか?
あと配偶者控除以外の「扶養控除」これも見直しの対象か
そうするとかなりの増税世帯が増えるな

ここまでやるなら子ども手当は成人するまで支給するくらいの必要があると思うが?
今不況で義務教育を終えてからの教育費に困っている親が多いというのに
一体なんなんだ?このマニフェストは?!
631名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:06:30 ID:FF2RzQWH0
子供が既に居る世帯だけ恩恵があって、これから作ろうって世帯が負担増になってるようにしか見えない
632名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:06:31 ID:IT7sOOeD0
>>1
>現行の児童手当とは異なり、親の所得制限は設けない。

これは止めたほうがいいな

1000万以上とか高年収の世帯は対象外にしないとダメでそ
633名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:06:34 ID:JxcWPeUEO

『民主党の少子化対策』

・配偶者・扶養控除廃止
を財源に
・母子加算の復活
・増額した国籍無条件児童手当(こども手当)は中学まで


独身者には結婚のメリットを低下させますので、
役勃たず・羊水が腐るまで独り身を謳歌してください

既婚女性(特に専業がターゲット)には離婚後の生活をガッチリ保障します
税制優遇で貴女の離婚を後押しします

子供がいても生保+母子加算+こども手当あれば離婚後も生活は楽勝です
親権は必ずとれます。キャリアなど積まず、優雅にご友人とコーヒーを楽しんでください

再婚にはやっぱりメリットなんてありません
お子さんもあることですし、ゆっくり時間を掛けて躊躇なさってください
羊水が腐るまで

そろそろお子さんも中卒…失敬、中学ご卒業でしたね。ではご機嫌よう。
経済的に苦しい?適当な方とご再婚でもなされてはいかがでしょう。
あ、くれぐれも妊娠は禁物ですよ。日本人が2匹目なんて…

…まあ、もう生めないでしょうけど(笑)


×『民主党の少子化対策』
○『民主党の少子化政策』
634名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:06:38 ID:HxmqEucBO
>>566
貧乏でも低学歴のな
学歴高い貧民が増えてるからねぇ
635名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:06:40 ID:PbckS0O20
>>154
公立高校の授業料免除なんて何の足しにもならんけど?
教科書代や交通費、食費、教材、参考書、塾、部活、制服代とかでいくらかかってるかわかってるのかい?
636名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:06:41 ID:rveLdl4L0
これじゃ底辺DQN家庭が朝鮮玉入れに使う金バラ撒くだけだな。

経済的理由から結婚してもガキ作れないなんて家庭も多いのに
子供作らない奴は増税だ!なんてやったらますます子供産まなくなるぞ。
637名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:06:44 ID:aVP2qyGv0
子供作ったら大変なんですよ〜

よし、子供を作らなきゃ大変にしてやろう
638名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:06:44 ID:ELS9mHMi0
>>598
なんでおまえが出してやらねえんだ、カス。
639名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:06:44 ID:IEh6lUJo0
>>584
これ、報道せずに隠して選挙したら、

もう史上最悪レベルの詐欺だなあ
640名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:06:47 ID:e3IyHJMm0
>>584
今現在小学校高学年ぐらいの家庭も結局増税になる
641名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:06:46 ID:mRrvHFHh0
増税時代始まる
642名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:06:51 ID:ZgotjCh00
●●民主党の政策●●

・人権擁護法案、青少年ネット規制法、児童ポルノ法強化
  いわずと知れた言論弾圧3点セット
・国会図書館に焚書機関を設置
  GHQ史観、反日サヨク史観にそぐわないものは収集させず破棄をする。
  反日捏造歴史の固定化
・戦後賠償事業開始
  反日捏造歴史の固定化。これで巨額の利権をつくりつつ特亜へ貢ぎます。
・公務員労組に労働基本権を付与
  公務員労組を法律で守ってさらにやりたい放題できるようにお墨付きを与える。
・二重国籍容認
・外国人参政権
・解同、在日、日教組の権益強化
・ジェンダー教育の強化、日本の伝統、文化観、倫理観の破壊。
・農家戸別補償
  農家に直接現金を配る、補助金麻薬漬け。票を現金で買う法案
・日朝国交正常化
  拉致問題等を無視してまずは国交正常化で1兆円規模のODAで利権作り

●民主党が解散のどさくさで潰す法案

北朝鮮貨物検査特別措置法案 : 言うまでもなく国防に重要な法案
共謀罪を創設する組織犯罪処罰法改正案 : テロ防止に重要な法案
被用者年金一元化法案 : 社会保険庁=自治労は民主党の支持母体
公務員制度改革関連法案 : 公務員の労組は民主党の支持母体
643名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:06:53 ID:FU7k2xMF0
>>610
一人からじゃないの?二人以上ってどこに書いてあるの??
644名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:07:06 ID:JkmvqZGm0
国としては、途中で多少死んでいこうが、とりあえず子供をたくさん産んで欲しい
たくさん産めばたくさん生き残る
国民としては、子供を育て上げられる保障が無ければ産みたくない
645名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:07:11 ID:vFFQiONj0
配偶者控除だけじゃなくて扶養控除もなくなる
646名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:07:14 ID:8lt0pCWO0
結婚の見込みのない独身には自民しか選択肢はないか・・
こんなバカなばら撒きやってるから民主はダメなんだよ
647名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:07:14 ID:TcftzoLj0

朝 鮮 大 好 き 民 主 党 !
 
 
648名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:07:20 ID:6d5Sp5G30
>>591
金銭的な意味だけで考えると、得にはならないんじゃね?
損が減るだけで。
649名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:07:23 ID:iVOAzSfR0
>>1
まとめ

>>22
>>37
>>58
>>93
650名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:07:23 ID:s0WKWkuZO
子供が高校生以上も負担すんの?
651名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:07:24 ID:nlILQfHz0
こういうのって支給対象者がどんな家に住んでどんな車もってる化とか調べてから支給するか決めればいいのに。
見栄張ってる奴とか金持ちで優雅に暮らしてる奴に支給する必要はないだろ
652名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:07:28 ID:feuwKwZs0
民主の案を叩いてる奴は、代替案出してみろよと言いたい。
653名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:07:29 ID:XDJi7v1F0
>>536
それまでに家買うからどうでもいいや。
これから働く若い人たちがんばって。
みんなが応援したミンスなのだから。
654名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:07:33 ID:Aw83hJXM0
子供ってのは高校、大学の費用が大きいんだよ。
トータルの費用の大きさが解ってるからおいそれとは子供を作れない。

中学までの手当てなんてそれこそ日々の生活で消えちゃうだけで
少子化対策になんて全然ならないと思うけどな。
655名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:07:34 ID:VuKMnMx10
>>8
子ども手当って実質的には子無し税と変わんないんだよな。
子供のない人は手当がない分だけ相対的に負担増になるんだから。

子ども手当なんてまったくのムダ。テメーらの好きで作ってる
ガキのためになんで他人が税金払わなきゃなんねーんだよ?
656名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:07:36 ID:PQaDBJyt0
>>574
奨学金があるだろ、さっさと卒業させて働かせればいい
657名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:07:43 ID:2LbwoDT30
>>558
だよな、タダなら行くけど有料なら行かねとか言う人間が、
国家や納税者のお陰で授業料がタダなことを正しく理解し、
卒業したら自分も国や次の世代のために頑張るとは思えん。
658名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:07:44 ID:xAS6/WbP0
むしろ公立高校・国立大学無料化 私学補助増額のほうが助かるだろ。
659名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:07:45 ID:MRqLKYtF0
民主豚政権になったらみんなで節約して経済崩壊させようぜ。
働いても重税でつまらないし。
みんなで節約すれば消費税収も減って、民主党政権は信頼を失う。

アメリカでもオバマの支持率が落ちてきて、議会民主党はもはや共和党に次回選挙の投票先として
負けている(ラスムッセンレポート)。

日本の民主党政権崩壊はすでに始まっている。親玉が倒れかけているんだからな。

頑張って民主党をやっつけよう!!
660名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:07:45 ID:wCpSUxgHO
>>584
しょーゆーこと
661名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:07:52 ID:MqErlXB70
>>597

民主党は
「増税しません。財源は無駄遣いをなくすことでどうにかなります」
といって、ここまで来たことが問題。
662名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:07:55 ID:lVpvDHbT0
>>587
民主党のブレまくりは異常
663名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:08:02 ID:NWBO1CB20
本当にお金がかかるのは 15才からなんだけどねぇ
664名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:08:02 ID:oQfMasL80
>>628

まあつまり馬鹿女が働けば問題ないわけだなwwwwwwwwwwwwwww
665名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:08:04 ID:gg/s5fMGO
>>456
子供のある単身女性の場合は減税になるから。
しかもその場合、支給条件がないから。
666名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:08:08 ID:WBppHKId0
子供死別だとしても、子無しは増税か。
鞭打つようなことするんだな・・・
667名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:08:09 ID:0kYNIJYc0
>>514
スーパーにとってはいい案だよww

控除枠で抑えるからとかわけわからん理由で、一番忙しい時期に休んでたパートも狩り出せるし、
いままで働かなかった専業主婦も働き手で、出てくるから、ご機嫌取り用に暇な時期にパートを
お願いする必要性もなくなるし・・・  

もうジャスコにとっては最高だね

668名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:08:13 ID:EfDL0hX20
>民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に

そりゃそうだろ。配分を変えるんだからw
669名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:08:13 ID:ETdXJTvQ0
>>627
モノポリーみたいない物品税復活希望
670名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:08:15 ID:Ox+kMq840
募集期限: 2009年07月21日(火)(あと 2 日です)
募集地域: 首都圏/関東/甲信越/北海道/東北/北陸/東海/近畿/中国/四国/九州/全国/海外
職  種: 自由民主党幹事長
仕事内容: 
*************【 急 募!! 】*************
フリップを持ちながら野党を批判するだけの簡単なお仕事です

時  間: 24時間 休暇は応相談
勤務地 : 東京都千代田区 (国内出張あり)
給  与: 時給750円〜(データ管理費として120円天引きさせていただきます)
福利厚生: 東京都千代田区永田町の一等地に社宅を用意します
採用条件:
・25歳以上 ※未経験でも大歓迎!
671名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:08:17 ID:fCJtYKgB0
>>541
まあ一番簡単な少子化対策はピルを禁止薬物に指定して
コンドーム禁止だな。これで無問題w


あ、堕胎も原則禁止で。
672名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:08:18 ID:Oztiz2We0
>>643
岡田さんがテレビで言っちゃった。
673名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:08:25 ID:027im6FR0
>>643
手当は出るけど扶養は免除にならない
674名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:08:25 ID:PgWFWy3q0
うーーーん独身者が増加傾向にある現代あまり理解は得られないんじゃないかな?

これは失策だと思う。毎月26000円ってちょっと有り得ない。

今昇給で26000円上げるのどれだけ大変かわかってないよね。
675名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:08:28 ID:khMe8kmdO
これは仕方ない 
子供を生み教育を受けさせ育て上げる
これが出来なければ必ず行き詰まるからね
676名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:08:36 ID:grLzj/6D0
>>598
500*5時間*10日=月25000円
たった1年じゃないか。

しかもこんな最低賃金割って、週2-3回の緩い労働でこの程度

それに免許は3年または5年置きの更新でほぼ一生もの
免許費用なんて言い訳だろ。
677名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:08:38 ID:Mq76Zi3kO
>>529
そもそも控除廃止で困窮するなら公立高校授業料免除にする申請や、
財団等々の奨学金をもらって国公立大に通ってるんだろ?
よもや私立高、私立大の家庭がそこまで困窮しながら通わせてるわけではあるまい。
678名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:08:47 ID:LfRiQSmJ0
>>611
B層B層煽るぐらいなら、
ニコ動で多数派に見せかけた工作やってた味方を恨め。
B層でもそんなアホなことやらんぞw
679名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:08:47 ID:ynRLGhdE0
国の将来を担う子供のために負担をお願いする

ものすごい正論なんだけど、ポピュリズムで伸長してきた民主党が言うと笑えるw
680名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:08:50 ID:PbckS0O20
>>630
少なくとも子供を扶養している間の優遇処置は必要
手当てはいらんから税制で優遇してほしい

一度集めた税金を再配布なんて途中で経費がかかって目減りするだけだろ
681名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:08:52 ID:e39VEG2V0
自民党も文句をつけるだけでもうすっかり野党の貫禄だなwww
見ていてアワレ
682名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:08:53 ID:fDcSidv90
配偶者無し、子無しは人にあらずw
683名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:08:56 ID:IT7sOOeD0
>>646
独身税でもできたのか?
他の政策で異論あるなら仕方ないが
684名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:09:00 ID:1I68nKaG0
>>623
今時、中卒でどれだけ就職口あるとおもってるの?
685名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:09:05 ID:hs+3Pqcc0
財源が限られているのにバラ撒きやるんだから、
当然、他の部分にしわ寄せがくることぐらい小学生でもわかる。
しかし、ほとんどのマスゴミはこの部分を報道しない。
報道機関としての仕事を放棄して民主党の応援団と化している。
自分たちが望むとおりの政権を作るための工作機関でしかないことはもはや明らか。
マジで要らないよね、マスゴミって。
686名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:09:09 ID:rveLdl4L0
>>674
どうせ批判浴びまくりのブレまくりで最後は無かった事になる。
687名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:09:10 ID:g1WB6qAM0
せめて結婚して数年は配偶者控除を残しておかないと
大変なことになるぞマジで・・・・
688名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:09:12 ID:59oXkicR0
子供手当が減税になるのって全体の2割いくかいかないか程度だな
ほとんどの家庭が増税
689名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:09:14 ID:su2F8EIHO
しかもこれ外国人ももらえる。外国人が日本にきてじゃんじゃん子供生んで参政権で支配するわけだ。
690名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:09:15 ID:wjNVnPjP0
とりあえず子どもだけ作っといて金だけ貰うってゆとりバカ親が急増しそう
で肝心の子どもには今流行りの虐待ってかw
691名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:09:18 ID:3VYHyfu00
> 少子化対策のため国民に理解を求める としている。

少子化がそんなに悪いことなのか?
日本の人口が半分に減っても韓国と同じぐらいの経済規模。
そのどこが悪いのか。
GDPの減少が人口の減少より小さければ、むしろ一人当たりの所得は
増え続ける。

しかも、自然環境破壊の最大の原因は人間の経済活動。
人口を減らすことは 環境を守るために最もいい方法。
日本がせっかく人口を減らしても、それで改善された環境に
人口を減らさない朝鮮人や中国人が押しかけて来ては何にもならない。

人口が減るのはいいことだ、
日本は自然環境が保護された素晴らしい国になる。
でもそこへ朝鮮人や中国人やフィリピン人が押しかけて来ては
なんのために良い国にしたか意味がない。
外国人は入れてはならないし、不要である。
692名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:09:19 ID:+0qMUy0I0
まとめ

独身者 → 増減なし
子供なし夫婦(共働き) → 増減なし
子供なし夫婦(妻無職) → 配偶者控除がなくなるので増税
子供あり夫婦(16歳以下、妻無職) → 配偶者控除がなくなるが子供手当てで減税
子供あり夫婦(16歳以上、妻引き続き無職)→ 子供手当てなくなり増税
693名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:09:21 ID:L1um6YR/0
>>608
サンプロで岡田さんがつっこまれて、軽く逆切れしてた
でも、あの番組議論が盛り上がってくると、次いっちゃうんだよね
694名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:09:27 ID:uMX9jVRz0
子供なんて作ったら損? へー、年金もらえなくてもいいの? へー
695名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:09:33 ID:S4jIja8AO
で、この手当をきちんと管理して積み立てるなり運用できる親がどれだけいるか見物

中卒ヤンキー大量生産の予感
696名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:09:32 ID:483uT6BB0
現金渡すこと無いだろ
義務教育完全無料化になんでしないの?
697名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:09:35 ID:O4VnyhgYO
http://www.matsui21.com/media/03/08_10voice.htm


世界に誇る美しい日本
698名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:09:42 ID:FbINXhn+O
>>649
子供産んでも15年だけなのね
699名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:09:47 ID:VLMfWfax0
中学生以下の子供の手当てが31万2千円っていうけど、まあ、単純比較できないけど
現在の同年齢の特定扶養控除は63万円だよ。
民主党のは、マヤカシくさいなあ。
700名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:09:50 ID:PQaDBJyt0
>>624
何の話だ、お前はただ過渡期の話をしてるだけだろ
701名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:09:50 ID:753Z7q3M0
>>655
増税になるのは子なし専業主婦家庭だけだろ?
おたくがまさにそれなわけ?
育児もせず、働きもせずって人間の方が問題があると思うけどね?
702名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:09:51 ID:FU7k2xMF0
金がかかるのは高校〜大学って言うけど手がかからない分働けるじゃん
703名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:09:52 ID:aVP2qyGv0
これで結婚しない言い訳がなくなりましたね
704名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:09:53 ID:0pFPEHQb0
増税に継ぐ増税で、昇進はしても一向に上がらない給料。
老後の年金は現役時代の半分ももらえない公算、
上がり続ける可能盛大の消費税、保険料等・・・

こんな世の中で、子供なんか作れるわけないだろ!!!
テメーのケツ拭く事だけは全うしようとしてるのに、
よそが勝手に作ったガキの面倒まで、なぜ見らんといかんのじゃ!糞が!
705名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:09:57 ID:IEh6lUJo0
>>649
まとめはこっち

>>584
> 結局、16歳未満の子どもが2人以上(子どもが多くなると計算が必要だがざっくりと)いる家庭以外は
> 増税ということだな。あと、共働きで子供なし。独身は現状と同じ。
> とすれば、16歳未満の子供が2人以上の家庭以外で、現状よりも税的によくなる家庭は、なし、ということだ。
> どう考えても改悪。こんなのに騙されるのがアホ。
>
706名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:09:58 ID:SiWzsfjy0
>>591
あのな・・・もらえる期間は10年ちょっとでその後は大増税なの
もう少し考えて書き込め低脳
707名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:10:00 ID:v6+GdPit0
配偶者控除がなくなったら企業もそれに沿って
「家族手当」などを見直すことになるんじゃないかな?
708名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:10:00 ID:bE8j1MpzO
こんなの「産む機械」って言ってるのと同じだろ
1人しか産めない人はペナルティとして増税ね
709名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:10:03 ID:RmexoUSY0
>>692 2人以上ってのが抜けてるな
710名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:10:06 ID:7YzgMIXK0
麻生内閣の法案なら今世紀最大の愚策とフルボッコにされるレベル
711名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:10:08 ID:feuwKwZs0
子供一人だけじゃ減少は止まらないから、二人生んで得の方良いのは当たり前。
712名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:10:12 ID:b3uee/I00
子ども弁当に見えちまった。
腹減った。
713名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:10:15 ID:TIVnO4Va0
子供の有無だけに話が行ってるが、扶養控除って爺さん婆さんも対象に
なるんだぞ?
地方で年寄り抱えてる家なんて実質増税だ。
しかも年齢70歳以上で要介護最高ランクの年寄りを抱えてみろ。
93万の扶養控除も受けられなくなる。
714名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:10:19 ID:BO7QxYktO
>>631なんでそうなる?
今すでに高校まで子供がそだっているから文句言うのはわかるが、なんでこれから子育てしにくくなるわけ?
715名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:10:22 ID:nZh21aFx0
初めから政策に失敗したら
【ごめんなさい】で
終わらせるつもりなんだから
無理だろ
716名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:10:32 ID:8lt0pCWO0
あれれ???
そういえば子ども手当って増税しないでやるとか言ってなかった?
さっそくブレてるの???
717名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:10:32 ID:RnnKN7s70
まあ、最初から分かっていた事だけどね


ポッポに釣られた奴は無能すぎる
718名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:10:32 ID:8wNCe+x4O
4人家族なら4人分、48000
子供が多ければ更に人数分
高齢者は20000だから、二人生きてればプラス40000
無職の奴にも120000

定額給付金って職業や家庭環境に差別無く支給される
良い制度だったんだな
719名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:10:34 ID:2Wfc+g3B0
>>543
相続するころには50代
カネが40代以下にはおりてこない無限ループ

子育て世代ってだいたい40代までだよね?
720名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:10:34 ID:lepaeUOf0
■民主党案 子供手当と扶養控除の関係 所得税の算出■→ 民主党案は貧しい人の方が恩恵が得られます。
年収-(社会保険料控除+扶養控除(配偶者控除含む)+医療控除等)=所得


この所得に対して下記の税率をかける
195万円以下 5%
195万円超 330万円以下 10%-97500円
330万円超 695万円以下 20%-427500円
695万円超 900万円以下 23%-636000円
900万円超 1,800万円以下 33%-1536000円
1,800万円超 40%-2796000円

ややこしいが、税率が変わる近辺で税額が急激に変化しないようになっている。

で 子供手当てが創設された場合

扶養控除分が無くなるから
例えば
子供1人+専業主婦の場合
76万の控除が無くなる
よって所得により
76万×5%〜40%
増税される
5%の税率なら 年間38000円所得税は増えるが年間312000円の子供手当てが貰えるから
プラス274000円となる(子供が増える程プラス幅は増える)
尚最高税率の高所得者の場合
8000円プラスとなる
つまり、貧しい人の方が恩恵が得られます。
721名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:10:38 ID:YwhBJgQ30
パチンコ税導入はマニフェストで記載しないのか
722名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:10:39 ID:Oztiz2We0
>>692
> 配偶者控除がなくなるが子供手当てで減税

これは子供が二人以上での話し。
723名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:10:40 ID:PjnUTbLj0
支給するなら、変わりに給食費その他の滞納一切禁止にしないと
ただの盗人の追い銭になっちまう
724名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:10:45 ID:qo+aadRM0
ねえねえ、民主党さんって、今の日本の求人状況を
知らないんだね。
専業主婦の人が働き始めたら今でさえ派遣切りとかであっている人が
仕事を探している上に、またまた職探しの人が集まってくる。
働く場がないのに、どうするんだよって思う。
配偶者控除って言うのは働かなくても暮らしていける人を作り出すため。
そもそも仕事がたくさんあって余っている時にはこういう考えをするべき。

だったら、中国とか他の国に移転した業務とかを日本に戻せよ。
725名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:10:50 ID:6HBQtIJ10
>>674
馬鹿だな
財源もなしにどうやって政治を行うんだ?
そんなことをやっていると日本人のために政治なんてやらなくなるぞ
金にならないんじゃ何もしない方がマシだからな
726名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:10:57 ID:0kYNIJYc0
>>539
非正規の平均年収は大幅にアップするよ? その職にありつけるかどうかは知らんがww
727名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:11:01 ID:YNoxoKMm0
>>460
確かに配偶者控除いじるだけなら独身は関係ないね。
でも、基礎控除いじらないとは思えないんだが。
基礎控除いじらないで欲しいよ。
728名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:11:07 ID:t6DRyroTO
>>589
間違えた(´ω`;
729名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:11:08 ID:+9/wfKlb0
>なんでおまえが出してやらねえんだ、カス。

30万も博打で出せるほど金がねえよ
今の世の中知らない屑 マジで死ねよ 今すぐドアノブにベルトかけろ
730名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:11:12 ID:RK5z3i1/O
相変わらず社会的弱者には徹底的に厳しい党だな
731名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:11:19 ID:LjbvHvxj0
在日にも不法入国者にもオーバーステイの一家にもやるの?
732名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:11:22 ID:ETdXJTvQ0
>>716
ミンスにブレはツキモノ
733名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:11:26 ID:6lqt/OzY0
>>369 支えられるわけないじゃん、自分の就職もなくてw
734名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:11:30 ID:kNk9vFFW0
そもそも金を給付って形がおかしいだろ。
「子ども手当」なら、間違いなく子どものために使われるようにしろよ。
教科書無料化とか、色々あるだろそういうの。
735名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:11:33 ID:FF2RzQWH0
>>652
消費税増税のほうがはるかにまし
736名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:11:51 ID:rzwDDeRj0
なんだよ
無駄使い無くせば賄えるんじゃないのかよ
737名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:12:05 ID:uMX9jVRz0
まとめ

独身者 → 増減なし
子供なし夫婦(共働き) → 増減なし
子供なし夫婦(妻無職) → 配偶者控除がなくなるので増税
子供あり夫婦(16歳以下、妻無職) → 配偶者控除がなくなるが子供手当てで減税
子供あり夫婦(16歳以上、妻引き続き無職)→ 子供手当てなくなり増税

子供が増えれば将来の年金は安泰
子供が減れば年金暮らしは悲惨

今払う税金の増減なんて小さい小さい
738名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:12:09 ID:LfRiQSmJ0
>>701
ニートに金やってるのと変わらん
739名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:12:10 ID:TmtW6ErAP
>>731
在日の議員がいるんだから当たり前だろw
740名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:12:11 ID:Zw0fn6Xb0
まとめだけど、2人以上、というのが必要だろ?

独身者 → 増減なし
子供もなし夫婦(共働き) → 増減なし
子供もなし夫婦(妻無職) → 配偶者控除がなくなるので増税
子供もあり夫婦(16歳以下:2人以上) → 配偶者・扶養控除がなくなるが子供手当てで減税
子供もあり夫婦(16歳以下:1人っ子) → 配偶者・扶養控除以上の分は増税
子供もあり夫婦(16歳以上)→ 増税
741名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:12:13 ID:wjNVnPjP0
子どもは金づる
さぁどんどん子作りして国から金を巻き上げようぜ
742名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:12:17 ID:CqYS0JRC0
生活保護の在日朝鮮人、ウハウハ
さすが「自立と共生」の民主党
743名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:12:22 ID:Ywy+2lyJ0
>>699
>中学生以下の子供の手当てが31万2千円っていうけど、まあ、単純比較できないけど
>現在の同年齢の特定扶養控除は63万円だよ。
年収低けりゃ、63万円の所得控除は1円の減税にもならない。
年収2000万円以上でもせいぜい30万円の減税じゃないか?
744名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:12:26 ID:TmV93u390
一律配布ってのが間違ってるよね〜
そんなことより、高校と大学の授業料免除とかの方が有り難いんだが,,,
子供も大きくなってるから多少はバイトなんかも出来るだろうけど、勉強に支障が出る程
働かなきゃ行けない子も居るだろうし(自分がそうだった)金持ちの子供はのうのうと
遊んで大学卒(名前ばかりの)で高給取りになるなんて、理不尽の連鎖を断ち切ってくれ...
745名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:12:30 ID:gHnarHIuO
今ですら薄給で若者は「結婚できない・子供なんか無理」ってニュースになってたよね。

高速無料とかの各種バラまき政策は、独身も増税しないと実現しないよね?

「子ナシは増税=結婚できない若者が増加」でますます少子化になりそうだよねぇ(´・ω・`)ショボーン
746名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:12:33 ID:o6ywmkMv0
本当に馬鹿だ。少子化の原因の大本は、若年層が職に就けない、
また職につけても、所得が少なく不安定だから子供を作るのに
躊躇することなのだ。
そうした構造的問題を解決せずに、付け焼刃の政策では
焼け石に水にもならない。
自民も民主も育児の苦労を知らない、金に困ったことがない
マリーアントワネットだよ。
747名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:12:37 ID:vlMVPj8r0
やっぱり民主じゃダメだよな



http://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0
748名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:12:39 ID:PbckS0O20
>>574
日本人の低学歴化を推進する政策なのか?wwww

749名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:12:40 ID:qp3a6tKB0
民主党の背後に日教組がいるだろー?

「ゆとり教育」がやっと終わったかと思ったら、
今度は「子ども手当」か〜。
誕生〜中学卒業まで支援します。それ以外支援しません。むしろ金ください。

……高校、大学に行く日本人を減らして、
さらなる低学歴化を狙ってんじゃねーの?
まじで民主は日本滅ぼそうとしてるな。
750名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:12:42 ID:T3YAhGp50
自分が子供の頃は貰えてない上に生涯独身だと悲惨だな
751名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:12:48 ID:8lt0pCWO0
どうせ次の選挙で敗北して元に戻るんだから、
今モデルケースの家庭だけでしょ
得するのは
アホくさ
752名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:12:50 ID:753Z7q3M0
>>687
何で寿退社前提で話てるんだよ?
子供が出来るまで共働きだろ、普通は?
753名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:12:50 ID:wTj5U7DW0
>>670

ああ、自由民主党に電話しておいたから。

それ、嘘らしいなww

おまえ、逮捕されるよ。警察に相談するって言ってたからww
754名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:12:51 ID:Oztiz2We0
>>736
配偶者控除と扶養控除が無駄遣いといいたいんだろう。
民主は。
755名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:12:54 ID:FU7k2xMF0
>>734
同意。
756名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:12:55 ID:ZXyJcA1a0
>>692
だから、独身も所得税控除減らすんだから増税だって。
757名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:12:55 ID:2LbwoDT30
>>724
多分、こんなハズではこんなハズではと連呼することになると思う。
それとも破綻するのが前提なのかな。
758名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:12:58 ID:lz/iStvM0
>>578
年収は増えなくても課税対象額は増えるので所得税率があがるひとが多数
いま控除をうけて年収330万円に収まってるひとは所得税倍増
759名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:13:01 ID:+Qxir+wF0
働ける人は働くというのは 共働きなんて言葉がない昔からやっていた
今の大河ドラマの主人公だって 子供の頃から殿様の息子のところに
やられたが、これも一種の労働

戦後の成長期のわずか4-50年の間だけ 専業主婦なんてものは
存在できたのに、それが全てと信じて 専業主婦になっちゃったりすると
後が大変。
よほど稼げる人は別だが 中堅所得者層は かなり生活が逼迫するし
破綻している人も少なくない。

あれだね、世間体とかそんなもの気にするより、自分が金に困らず
生活できるかどうか、そういうことを考えると 正社員共働き子供なしが
今の日本では一番の安定。勝ち組だと思うよ
760名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:13:02 ID:feuwKwZs0
>>734
確実に子供のために使われるとしたら、扶養者控除なくして教育費無料の方がいいかもな。
761名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:13:04 ID:g1WB6qAM0
一人目から10年後に2人目を生んだとしたら、
減税は6年間だけで 残り死ぬまで増税www
762名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:13:05 ID:xEWgecFg0
>>627
誰が政治やってるのかを考えてみろよ。
金持ちが楽する為に政治家になるんだから下々の暮らしなんて本気で考える訳ないじゃん。
763名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:13:12 ID:16fDe5C30
これから結婚しようという人間でも、親を扶養なんかしてたら増税になるわけだから
ますます結婚が遠のきますね

むしろ子供あり世帯の世帯あたり子供数は増えるかもしれないけど
子供あり世帯自体が減少する>子供ますます減る のと違うか?
764名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:13:13 ID:s0WKWkuZO
もう税金なくして議員全員クビにしたらええがな
765名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:13:21 ID:Z6FOjDR60
自民もそうだが、民主は輪をかけて最悪だな。
こんな腐ったどちらかが結局政権握るんだから、もうどうしようもないわ。
自殺者は来年以降も増える一方だろうな…
766名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:13:23 ID:lepaeUOf0
>>743
所得控除と税額控除の違いも理解できんアホ自民創価は相手にするなよw



767名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:13:23 ID:ObthdOkd0
結果、少子化対策になってないじゃ意味ない
768名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:13:29 ID:NGH4i8p20
増税なんて今の不況でやるな
経済の底抜ける・・・これから給料・ボーナスさらに減るぞ
それで何が少子化対策だwww

子どもはてめえの稼いだ金で養ってくものだ
悪いが手当てなんかはなから当てにしてないよ
769名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:13:32 ID:IwJzB3gB0
>>734
教科書、とっくの昔に無料化してますが・・・
770名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:13:32 ID:ppdi5UGCO
俺は負担受ける側だが、これは仕方ない。
771名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:13:37 ID:uEupgsZjO
俺地区事務局長してんだけどうちの地区民主支持だけど選挙前に反対してみっかな
大した票数じゃないけどな
772名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:13:38 ID:veyftZ680
じれじゃ小梨じゃ結婚しても意味無いから
出来コンだらけになってますます日本の風習や文化が無くなるよなw
まさに文化破壊政党だ!
773名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:13:39 ID:rveLdl4L0
少子化は別に良いんだよ。
日本の人口なんて今の6割程度で丁度良いんだから。

ただ人口に対する年齢構成が異常過ぎて
団塊以上が大量にポックリ逝かない限り
今のままでは国を支えきれない。
774名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:13:41 ID:QMO0CTcU0
いいよ思うよ
今の制度は子供がいればいるほど家計が苦しくなる制度だから
このままじゃ少子化が進むことは間違いなし
775名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:13:42 ID:0kYNIJYc0
>>746
まりーアントワネット?
776名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:13:47 ID:jkc2cpJU0
納税・勤労・出産 を国民の3大義務としたいんだな。
777名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:13:47 ID:a6LskxRfO
確かに、国籍問わないのはおかしい。

日本人を助けず、外国人優遇は駄目
778名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:13:48 ID:PQaDBJyt0
専業主婦が多いのは公務員世帯だよ
779名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:13:50 ID:ETdXJTvQ0
>>756
ココ重要
780名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:13:51 ID:ddGlcVFI0
これからの日本を考えれば止む無し。
民主支持じゃないけどこれはいい法案だと思う。
781名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:13:55 ID:wMFLJT5p0

 在日(民主党)政権はもうすぐ!

 日本人から政権交代・・・・・・政権交代はもうすぐ!

 日本人から朝鮮人の政権に・・・・・・ 在日政権圧勝もうすぐ!!

 日本人の手から朝鮮人の手で政治を・・・・・・ 在日独裁政治はもうすぐ!!

 日本人の統治は朝鮮人の手で支配統治を・・・・・・在日統治やりたい放題はもうすぐ!!

 日本人の統治は朝鮮人の手で支配統治がもうすぐ・・・・・日本国旗国歌の廃止ももうすぐ!!

 民主党政権交代、素晴らしい日本国旗国歌が一切無い理想の学校教育
    素晴らしい2009年日本国内の入学式風景
            ↓
 http://img.gazo-ch.net/bbs/2/img/200906/403735.jpg
 http://img.gazo-ch.net/bbs/2/img/200906/403737.jpg

 在日日教組の元締め日教組幹部の民主党議員会長の輿石氏
 「民主党は日教組と共に戦う、民主党は日教組と一心同体」だ!
 民主党政権交代で日本国旗国歌が一切無い理想の学校教育
 子供に正しい歴史認識教育の徹底をと。子供に日本人のした行
 為の反省文を毎日書かせる歴史教育をさせると・・・

 「私達日本人は朝鮮人民を拉致し強制労働をさせ、最後に殺した
 悪い日本人です。子孫の代まで一生涯朝鮮民族に償いいます・・」
782名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:13:58 ID:t2MgGeag0
カルデロン一家をはじめとする不法滞在者への、民主党のこれまでの発言をみると
まっとうな手段で日本に住んでいる外国人以外にも子ども手当が支給されるんだろうなぁ。
783名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:14:04 ID:wC+I2gQL0
>>731

そりゃ、日本の未来を担う子供だもの。

友愛の精神で
784名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:14:07 ID:yyVdJmTW0
これ酷いな、色々な訳で子供できなかった人とか・・・

民主最悪
785名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:14:11 ID:LjbvHvxj0
ふざけんなよ何でカルデロンみたいなのにもやるんだよ
その分も日本人にもやるならまだしも
もう入れね、くたばれ民主党
786名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:14:13 ID:fDcSidv90
>>734
同意。金を無理やり集めて特定層に配るなんて政策って言わない。差別という。
787名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:14:16 ID:WnymlGF40
ってか、中学生以下の子どもが2人以上いて、なおかつ嫁がパートじゃなく
フルタイムで働いてる家庭ってどんだけあんの?
俺の周りには公務員夫婦の兄貴んちしかないわ
788名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:14:18 ID:f6gDYSsZ0
・日本の将来は増税が避けられない
・これは資源配分の問題である
・日本の資産は老人が独占している
・消費税増税は逆進性が高く相対的に貧乏な若者がより打撃を受ける
・昨今の不況の原因は総需要不足であり、子供の減少がこのペースで進むと今の何倍もの不況になる

この辺を踏まえないで適当なこと言ってるの多すぎじゃね?
789名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:14:25 ID:RmexoUSY0
>>741 そうなる人がでるな
それでも子供のためには仕方ないことで割り切らないとダメなのかね
パチンコ屋の収入増やす政策なんじゃないかと思えてくる
790名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:14:25 ID:vyfVBpuK0
子育てしてないやつが「負担増えた」と
騒ぐのはいかがなものかと思う。
791名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:14:27 ID:y6EuOlTZ0
これに高校無償化もあるのも忘れずに
事実上全国民大増税だよ
792名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:14:30 ID:uMX9jVRz0
>>747


727 名無しさん@十周年 New! 2009/07/19(日) 08:25:42 ID:tOgQBRBt0
自民党プロポーズCM カップルのその後編作ってみたw

結婚4年目のある夫婦
男:(あ○う似の男)
「お前、俺と別れるのはいいがあの男だけは止めとけ」

女:「えぇぇぇ???」

男:「あいつは根拠も無いのに未来は薔薇色みたいな事を言う。お前を幸せになんか出来ない。絶対にだ。」

女:「じゃあ貴方が結婚する時に貰った紙は何?」http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/zu.html
を差し出す
「未来は薔薇色…貴方が4年前そういったじゃない!」

男:「責任とは耳の痛い話をしなければならないのだ。とりあえず3年後からお前の貯金取り崩すからな!」

女:「だから、あなたこの4年で私に何をしてくれたの?借金ばかり背負わせて!」

男:「俺が一番なんだ!他のヤツは夢しか語らない大嘘吐きだ!俺の、俺のそばにいてくれよ!」

女:「ていうか、貴方と結婚した訳じゃないの。気がついたら亭主が毎年変わって貴方で4人目よ!恥ずかしくて外歩けないわよ!」

男:「いや、それは…」

女:「この前なんか調子に乗って宮崎の田舎のハゲがやってきて『俺にもヤらせろ』なんて言ってきたのよ?」

男:「…」
793名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:14:36 ID:ikVZVaKTO
セックス出来ないヲタと子供さえも産めない雌の集まりスレと聞いて来ました
794名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:14:38 ID:TmtW6ErAP
児ポ法の自公と大増税のミンスには絶対投票しない
795名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:14:43 ID:ItDiKil30
>>714
子作り準備中の若夫婦が増税になるからじゃないか?
796名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:14:59 ID:2mnseFBZ0
>>28
戦車はイラナイとか言っちゃってる党首がいるから
防衛費を0にするんでしょw
797名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:15:01 ID:gHnarHIuO
>>737
高校生以上の子供持ってる夫婦と、年金暮らしの年寄り夫婦も追加頼む(`・ω・´)シャキーン
798名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:15:11 ID:IZ7CJNpn0
>>674
短期的に見ない方がいいのでは?
子供がやがて成長して、いずれ消費活動をするようになる
つまり独身主義者にとっても雇用や収入維持にもつながるんだから長い目で見たら
マイナスにはならんでしょう
799名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:15:12 ID:v6+GdPit0
子ども手当の財源は国会議員と公務員の給与見直しからだろ?
まずは自分達の懐から痛めてからにしろよ
800名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:15:17 ID:FU7k2xMF0
小梨専業でも暮らせる家庭が子供作らなきゃ損するからって理由で子作りするとは思えないけどねえ
801名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:15:18 ID:tHxtROpM0
与党側がこれより良いマニフェスト出せば良いだけ
802名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:15:26 ID:5RpdTyaw0
民主党は結局、何パーセントの期間審議拒否してたの?
803名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:15:33 ID:JoWoCdk6P
朝三暮四としかいえないな
804名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:15:36 ID:ELS9mHMi0
>>786
それは福祉って言うんだよ。
805名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:15:38 ID:grLzj/6D0
>>729
免許取得が博打とかどんだけw
806名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:15:44 ID:v5/8SONtO
産む機械以来のひどい女性差別だなこりゃ。
807名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:15:45 ID:+jVzPS/NO
だから幸福実現党しかないんだよ!
808名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:15:47 ID:dCYIkEG20
>>765
民主政権になると、中小企業や自営業は潰れまくるので
自殺はもっと増えるよ。

年金とか自営業は全額負担になるからね。負担が5倍になる。
809名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:15:48 ID:nXquCK5j0
民主党には、政策立案能力が足りない。
いままで、とりあえず自民党に反対しとけ
でやってきたからな。
与党を目指す前に、まともな野党になれ。
810名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:15:48 ID:Oztiz2We0
恩恵を受ける人間がほとんどいないんだよな。
何だこの政策?
811名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:15:51 ID:kr9fumj+O
なんで所得制限無いんだ
金持ちは手当なんていらねーだろカス
812名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:15:59 ID:vlMVPj8r0
やっぱり民主じゃダメだよな



http://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0
813名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:16:01 ID:IEh6lUJo0
無駄遣い無くす前に、こんな大増税政策ぶちあげるって

どういうキチガイだよ・・・
814名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:16:04 ID:F8/FeWGt0
ま、どう見ても胡散臭いな。ちゃんと税表引いて見ないとな。
増税になる世帯がぞろぞろ出てきそうだ。
特に200万程度の低所得者家庭に大きな影響が出そうな気がする。
815名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:16:10 ID:S4jIja8AO
義務教育終わったオバチャンが働ける雇用環境なんてどれだけあるんかな
816名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:16:11 ID:ynRLGhdE0
2ちゃんでも小梨と子有りの論争は水掛け論になるからね
それに金が絡んだら、そりゃもう凄いことにw
817名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:16:16 ID:8lt0pCWO0
>>788
何が資源配分だよバカ
こっちは毎日汗水たらして働いて稼いでるんだよ
勝手に税金巻上げやがって
818名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:16:22 ID:kNk9vFFW0
>>769
なんと。申し訳ない。
それじゃあ給食費無料化とか、教育費減額とか(これは民主打ち出してるんだっけ?)
とにかく義務教育にかかるお金に充当させればいいと思うんだが。
義務教育は子どもが全員受けるものなんだし。
819名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:16:27 ID:EUHlKXYR0
>>692
サンプロで岡田は何故か独身共働き夫婦も殆ど増税みたいなこと言ってたが
あれは岡田の逆切れした脳が勝手に言いだしただけなのか?
長妻さんあたりに落ち着いて整然と説明してもらいたいなぁ。
820名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:16:28 ID:753Z7q3M0
>>772
子ども手当てに反対してる連中って、何で寿退社が前提なんだろうな?
それが不思議。
昭和ちっくな感覚でさ
821名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:16:31 ID:baw4UL/q0
後期高齢者医療制度廃止して、後期高齢者は無保険で自費。
生活保護も廃止。

これで、日本経済を再生してくれ。
822名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:16:34 ID:RnnKN7s70
>>794

【民主党】消費税4年後15% 政策討論会で次の内閣経産担当本音ポロリと赤旗
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246765426/

【児童ポルノ法】 「画像の単純所持、禁止」で与党と民主党が合意。今国会で成立目指す…「既に入手の画像は処罰対象とせず」で対立★12
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247332645/



民主の方が酷いがなw
823名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:16:35 ID:EluXz7ME0
子供なしで高速道路を使わない俺はかなりの増税になりそうでびびってる
824名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:16:36 ID:+0qMUy0I0
人口が減った方が良いのは同意。
やはり老人がもっと気軽にぽっくり逝ける制度を考えていかないと。
825名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:16:37 ID:IT7sOOeD0
>>1

>所得控除の見直しに伴い、「65歳未満で子どもがおらず、配偶者が無職の場合」は負担増となり、
>年収500万円なら年間約3万8000円の新たな負担が生じる。
>ただ、年金受給世帯は、配偶者控除を廃止しても、公的年金等控除の拡大や老年者控除(65歳以上)の
>復活により、差し引きで負担は軽減されるとしている。

月に3100円チョイなんてそこそこ倹約すれば済むレベルじゃん
826名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:16:43 ID:KC/q3QQp0
増税?
愛国とか叫んでる情弱が真の国賊という件
827名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:16:45 ID:feuwKwZs0
>>802
昔、野党自民が69日間連続審議拒否してた事に比べれば全然たいした事ないよw
828名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:16:45 ID:lepaeUOf0

子供は将来2000万円の社会保障費と税金2000万円を負担してくれる存在。

子供を育てようともしないやつが数千円から数万円の増税になっても仕方ないだろ!

兎に角子供を育てないと日本は破綻するか移民国家になるしかないんだよw

自民党は移民国家にしたいんだけどなw経団連の意向に従って・・・
829名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:16:47 ID:0kYNIJYc0
>>796

自衛隊員を3割くらい首切るつもりなんじゃね?  社民とのお約束で・・  自衛隊員=公務員だから

こまったもんだ
830名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:16:47 ID:ETdXJTvQ0
>>813
ハリケーン級のブーメランです
831名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:17:04 ID:+9/wfKlb0
500*5時間*10日=月25000円
たった1年じゃないか。

今の世の中で1年もずっと働ける保障がどこにある?
マジで世の中知らないよな お前
832名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:17:06 ID:JLSbqaE70
民主は、在日参政権にしても、人権法にしても、憲法無視も平気
つまり、権力が絶対の独裁政権って事
民主が2/3取るって事は、日本は北朝鮮のような独裁政治体制になるって事
833名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:17:05 ID:D0qDNWzVO
産みたくても産めない不妊治療してる夫婦を見殺しですかorz
834名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:17:07 ID:wH89syPV0
>>788
人件費を減らしても減らしても駄目な企業ってなんだよ
835名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:17:12 ID:vyfVBpuK0
>>699
控除の意味も知らないから無職ウヨは馬鹿にされんだよ
836名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:17:13 ID:027im6FR0
無駄な交通道路の工事、
民主になったらあれどうなんの?
失業者ふえるんじゃ?
837名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:17:33 ID:ObthdOkd0
>>821
失業率を考えような
好きで寿になってるのも少ないと思うぞ
838名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:17:34 ID:0lvQ6HPC0
>>652
・不妊治療費は全額タダ。
・不妊治療で子どもが出来たら、お祝い金を支給する。
・出産費用は100%保険負担とする。
・国が主体になって婚活を支援する。(各種会合を国が企画運営する)
・財源は生活保護費をの支給を廃止して、協同宿舎と食料を現物支給する。
 (生活保護者を一箇所にまとめて、財源を節約する)
・授業妨害児等のDQNは、隔離施設に収容して別途矯正教育を行う。
・将来の為になるべく、優秀な遺伝子を残すために、収入に応じて子どもの人数を制限する。
 (DQNの子を増やしても、生活保護者を増やすだけなので無意味)
839名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:17:37 ID:fDcSidv90
>>804
ちがうなぁ。
840名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:17:40 ID:Z6FOjDR60
>>746
全く持ってその通り。
所詮権力握ることと、自分等が儲けることしか考えてないから
国民なんてどうでもいいって本心が両党ともあからさまなんだよな…
橋下みたいな現実踏まえた政治家がもっといたらなあ
841名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:17:48 ID:opU22pD40
名前を変えただけでただの増税じゃないか
生みたくったて生めないんだようちは
このうえ増税かよ…やめてくれよもう
842名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:17:53 ID:MUpuCuYv0
>>553

それは違うでしょw
38万円*税率が、配偶者控除廃止で増える部分だし。
誰か、岡田がどういったか教えて。
843名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:18:00 ID:0NCYNl2E0
また民主は詐欺をしてるな。
子供が高校生以上の家庭だって負担増だろうに。
844名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:18:00 ID:atz4bUkm0
民主党信者ってマジ怖いね。。

俺、独身だし結婚なんてまだ考えてないけど子供一人作っても増税とか意味わかんないわ。
845名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:18:04 ID:TsRKseTP0
この政策で恩恵受けるのは全体の20%で、残りの80%は変わりなしか増税だぞ
846名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:18:06 ID:qo+aadRM0
公立高校に入るのにも所得制限設けたほうが良いと思う。
公立高校に入りたくても入れないで私立の所へ通わざるを
得ない低所得者層もいるからな。
公立高校の受験の時に親の源泉徴収所を添付する事を
義務付けてそれが合否判定のひとつになるようにすれば
良いんじゃないか。
847名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:18:08 ID:Vw8hIIJp0
何だよ前から民主がいってたことじゃん・・・ジェンダーどもが喜んで女性の自立とかと結び付けてたじゃん
848名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:18:08 ID:ZLWvffqGO
子供あり世帯に収入制限付きで減税がいい。
増税しても正しく使われるか分からない。
849名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:18:12 ID:36Zi1cRW0
  民主党衆院選大会に在日本大韓民国民団が支援出席

■民主党長野県連、次期衆院選で在日本大韓民国民団本部も出席し諏訪で大会
                                           (2009年 7月 5日)
民主党長野県連は4日、諏訪市文化センターで県連大会を開いた。次期衆院選で県内小
選挙区に立候補を予定する5人全員の当選を目指し、支持団体の在日本大韓民国民団本
部の関係者ほか、連合長野関係者、長野県郵便局長らが出席。衆院選で長野県で立候補
5人全員の当選を目指し、総合選対本部の機能強化や街頭活動の活発化に取り組むなど
とする活動方針を決めた。 民主党長野県連の北沢俊美代表は「国民を忘れ、保身にきゅう
きゅうとする自民党公明党政権に代わり新たな日本を在日大韓民国民ともに一緒につくり上
げる」と強調。民主党のマニフェストについて、「すぐに取り組むものと年金など制度設計が必
要なものを分けて工程表で示す。財源も明記し、5人全員の当選を目指す」と述べた。
850名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:18:13 ID:1I68nKaG0
>>798
子供一人、大卒まで育てるのに 2000−3000万
このマイナス分まで子供が返してくれるとでも?
851名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:18:15 ID:gllXuYQv0
そもそも損得で子供産むか、決めるのが信じられない
そんな奴が子供を育てるなんて、ぞっとする
8521500万円貯金:2009/07/19(日) 12:18:19 ID:Bx0Hzzt30
子供1人で年約30万円,3人で100万円もらえる。
貯金すれば,15歳までに1500万貯まる。

こんな政策あり?
貧乏人だけで十分だろ。
民主党に投票するのをやめた。
853名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:18:32 ID:L1um6YR/0
>>713
子供手当は15年間(16年?)だけど、
両親を扶養するのは、それより期間が長い事もありえる

長生きしてくれると、扶養控除が受けられなくなる(いわゆる増税に当たる部分)が
大きくなっていくのも問題だと思う
854名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:18:33 ID:rveLdl4L0
>>836
無駄な部分はカットすべきだが
外環や圏央や北関東需要のある道路まで
一律にカットしようとしやがるからな。
855名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:18:42 ID:PbckS0O20
>>829
中国人や韓国人を受け入れるんでは?
自衛隊にね
856名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:18:47 ID:gTqfXhyU0
独身者でも、扶養家族が居る場合には増税になる?
857名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:18:49 ID:S4jIja8AO
兼業農家の嫁死亡かな
858名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:18:51 ID:RnnKN7s70
>>829


防衛は国が存続するのに必要な必須中の必須なのにな。


周りヤクザの家で鍵なしの家で暮らしているようなもんだ
859名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:18:53 ID:I3thD/my0
>>679
ポピュリズムは小泉の時の自民党も一緒w
しかもその時の議席で首相を3回も変えたので、自民党に批判する資格なしww
860名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:19:00 ID:vlMVPj8r0
やっぱり民主じゃダメだよな



http://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0
861名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:19:11 ID:WnymlGF40
逆に、中学生以下の子どもが2人以上いて、なおかつ嫁がパートじゃなく
フルタイムで働ける(仕事を続けられる)職場ってどんだけあんの?
民間では極めて少なそうだが
862名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:19:18 ID:Uu0QNF2O0
民主党が想定する「標準的な家計」以外は、痛みに耐えなければならない。
恐ろしいくらい選民的な政党だよ。
863名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:19:19 ID:ZVpknbSe0
>>818
問題は現状の優遇策をなくして財源にしようとしてる点だからな。>民主案
ただ予算を付け替えただけに過ぎない。
それやろうとしたら別方向で増税だろうよ
864名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:19:20 ID:YHe3SbUh0
専業主婦は、フェミと民主党の敵
865名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:19:21 ID:vFFQiONj0
配偶者控除、扶養控除の廃止と連動だから
子供は義務教育を終えて、定年退職のころの親をもってる家庭は大打撃だなw
866名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:19:21 ID:Oztiz2We0
岡田さんがこれは増税と認めちゃったからな。
しかも、大多数の世帯で。
867名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:19:25 ID:Fi4XNLWW0
不妊治療してる人は治療費+増税ってことになるわけだ。
868名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:19:27 ID:G5r6CJiZ0




 まだテレビを信じて自分で考えずにミンスに投票する愚民は

 ミンス政権で一回痛い目に遭わないと目が覚めないんだろうな




869名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:19:29 ID:rWuHOW8K0
>>692
子供あり夫婦(16歳以下、共働き)→所得増
子供あり夫婦(16歳以上、共働き)→ 増減なし
が抜けている
870名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:19:31 ID:0kYNIJYc0
>>856
当然でしょ?
871名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:19:31 ID:ETdXJTvQ0
>>857
自営でもありますから即死ですね
872名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:19:33 ID:kVPuzC7T0
人類は全英知を結集してゴキブリと同じ弱肉強食の社会しか作れないなんて
人類の一員として恥ずかしいわ
873名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:19:37 ID:IEh6lUJo0
>>844
さらに所得税控除が無くなるから、別に増税ですよ。

少子化に完全に逆行した政策をしようとしてる民主党
874名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:19:38 ID:+0qMUy0I0
夫婦は2人いるのに子供1人だとやはり少子化の原因
になるのだから増税は仕方ないよな。
子供2人以上で減税となれば問題ない。
875名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:19:39 ID:REaVMBsl0
マジで賛成派のアホどもはさー、この財源は評価できるわけ?
官僚の天下りじゃないよ、政治家や金持ちでもないよ
一般家庭から金取ってんだよwwwwwwwww馬鹿じゃねーのwwwwwwwwww
876名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:19:43 ID:veyftZ680
子供いない夫婦は共働きしろってことだ。
当たり前な政策なのに怒ってる自民信者って・・・。
877名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:19:56 ID:uMX9jVRz0
まとめ

独身者 → 増減なし
子供なし夫婦(共働き) → 増減なし
子供なし夫婦(妻無職) → 配偶者控除がなくなるので増税
子供あり夫婦(16歳以下、妻無職) → 配偶者控除がなくなるが子供手当てで減税
子供あり夫婦(16歳以上、妻引き続き無職)→ 子供手当てなくなり増税

子供が増えれば将来の年金は安泰
子供が減れば年金暮らしは悲惨

今払う税金の増減なんて小さい小さい
878名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:19:58 ID:ELS9mHMi0
>>729
博打で食ってんのか?
免許とらせんのが博打だっていってんのか?
まあどっちにしてもおまえがクズだってことはわかった。
879名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:20:07 ID:Mq76Zi3kO
自民が分裂状態でマニフェストすら作成出来ない様だからまあ攻撃だけは威勢のいいこと。

880名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:20:09 ID:6Y1vCXjS0
>>720
住民税10%のことも考慮して
881名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:20:11 ID:sG6RivUf0
所得控除減額等で、子供一人までは増税になるって、 さっき、テレビで岡田が認めたらしい。
所得控除減額等で、子供一人までは増税になるって、 さっき、テレビで岡田が認めたらしい。
所得控除減額等で、子供一人までは増税になるって、 さっき、テレビで岡田が認めたらしい。
所得控除減額等で、子供一人までは増税になるって、 さっき、テレビで岡田が認めたらしい。
所得控除減額等で、子供一人までは増税になるって、 さっき、テレビで岡田が認めたらしい。
所得控除減額等で、子供一人までは増税になるって、 さっき、テレビで岡田が認めたらしい。
所得控除減額等で、子供一人までは増税になるって、 さっき、テレビで岡田が認めたらしい。
所得控除減額等で、子供一人までは増税になるって、 さっき、テレビで岡田が認めたらしい。
所得控除減額等で、子供一人までは増税になるって、 さっき、テレビで岡田が認めたらしい。
所得控除減額等で、子供一人までは増税になるって、 さっき、テレビで岡田が認めたらしい。
所得控除減額等で、子供一人までは増税になるって、 さっき、テレビで岡田が認めたらしい。
所得控除減額等で、子供一人までは増税になるって、 さっき、テレビで岡田が認めたらしい。
所得控除減額等で、子供一人までは増税になるって、 さっき、テレビで岡田が認めたらしい。
所得控除減額等で、子供一人までは増税になるって、 さっき、テレビで岡田が認めたらしい。
所得控除減額等で、子供一人までは増税になるって、 さっき、テレビで岡田が認めたらしい。
所得控除減額等で、子供一人までは増税になるって、 さっき、テレビで岡田が認めたらしい。
所得控除減額等で、子供一人までは増税になるって、 さっき、テレビで岡田が認めたらしい。
所得控除減額等で、子供一人までは増税になるって、 さっき、テレビで岡田が認めたらしい。
882名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:20:11 ID:lY2/oIoE0
>>846
地方では圧倒的に偏差値が
公立>>>>>>>>>>>>私立なのに
そんなことしたら大反乱が起こるぞ。
883名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:20:13 ID:0lvQ6HPC0
>>846
DQNだから公立に入れない。
公立に入れないなら、中卒で一生底辺で働けばよい。
884名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:20:13 ID:grLzj/6D0
>>831
一年ぶっ通しである必要はないだろ。どんだけ馬鹿だよ。
生涯で一年分程度働けないわけないだろうが。
おまえが世間知らずだドアホ
ましてや月2万5千どころか月5万程度でパートですら稼ぐっつーの。
言い訳ばっかなんだよ。
885名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:20:15 ID:jiSabMr1O
>>835
無職ではないニダ

自民党工作員アルバイトニダ
886名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:20:20 ID:F1PwfjIL0
金のない無職や独身者の負担を増やして
可処分所得をなくして結婚への気概を削ぐのが目的だったのか・・・・。

国会の予算や国会議員の歳費を減らして財源に充てたないとまずいだろ?>民主党
887名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:20:27 ID:kbtX253B0
一生涯独身予定の俺にとっちゃ・・・
888名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:20:27 ID:kNk9vFFW0
>>746
全く以って同意

今に始まったことではないけど、世間との乖離を感じざるを得ない。
889名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:20:27 ID:FU7k2xMF0
妊婦検診も無料化されるとか言う話だったけど、結局あれも自治体にばらつきがあって実際は無料じゃないからね・・・
890名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:20:32 ID:IEh6lUJo0
>>876
子供が16歳以上にの家庭を脳内スルーするのが民主信者ですね
891名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:20:32 ID:lepaeUOf0

子供は将来2000万円の社会保障費と税金2000万円を負担してくれる存在。

子供を育てようともしないやつが「年間」数千円から数万円の増税になっても仕方ないだろ!

兎に角子供を育てないと日本は破綻するか移民国家になるしかないんだよw

経団連の意向に従って自民党は移民国家にしたいんだけどなw・・・
892名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:20:36 ID:1I68nKaG0
>>856
扶養者控除だから、その分では増税だろうね
893名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:20:38 ID:/xlxCS2y0
これにて、給食費などの問題も解決せよ。

就学時の必要分を天引きして支給すれば支払い拒否をしている
DQN親の問題はひとまず解決。
894名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:20:40 ID:fUL6ICks0
どこかの層で負担増は仕方ない。
おれは、相続税を8割くらいにすればいいと思っている。
その代わり、高齢者の福祉をもっと良くする。
次世代に金を残したり、年取って病気して金がかかるなど不安があるから年寄りは金を使わない。
死んだら、財産は国がほとんど没収なら金を使うだろうよ。
895名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:20:49 ID:aAb/sM6a0
>>865
感情抜きで言えば高齢者は社会負担でしかないからな
いなければいないほうがいい
896名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:20:52 ID:PbckS0O20
>>852
貯金するわけねーだろwww

それなら、子供を生み16歳になった時点で子供に1500万円渡し方が手間もかからず
いいと思うが?
897名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:20:58 ID:+9/wfKlb0
805 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:15:38 ID:grLzj/6D0
>>729
免許取得が博打とかどんだけw


博打だろ? 30万払って回収できなきゃ丸々損
今の世の中免許持ってないやつは多いんだぜ?
俺の家は歩いて3分でスーパーにいけるんで必要ない
898名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:21:04 ID:RnnKN7s70
>>861


最低賃金1000円にしたらフルタイムなんて大企業以外消滅するだろうねw

899名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:21:03 ID:MA3QiNil0
夫婦で車2台、子供なしの場合は13.8万の負担増か・・・。
これじゃあますます子供ができなくなって少子化進むだろ。
バカじゃないのか?
900名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:21:07 ID:igNQ9kvX0
独身の高所得者に負担させないのはおかしいだろう。
物質的に一番豊かに暮らせて、自分の時間も作れて
最も苦労せずにすみ、最も自分のことしか考えてない連中だぞ。
901名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:21:09 ID:s3zw25N40
子供ができる前に体力がなくなりそうだ
902名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:21:09 ID:FF2RzQWH0
「増税しません。財源は無駄遣いをなくすことでどうにかなります」
「公務員の給与20%カット」

民主党の掲げてきた政策は全部うそだったってことでおk・
903名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:21:11 ID:haSDFiK/O
ってか、少子化の何が問題なんだ?外国人労働者受け入れんだろ?移民とか言ってるのは論外としても、外国人労働者は働きたい期間だけ日本で働いて貰って、結婚や生活基盤をしっかりしたくなれば、本国に戻って貰えば良い。これの繰り返しだから、子供の人数とか関係ねぇだろ?
904名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:21:21 ID:IT7sOOeD0
自動車免許ローンも組めない子無し世帯って・・・・
自動車免許所有の有無だけで職業選択増えることもわからんのか
それも数年ごとの更新料かかるが一生もの

905名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:21:23 ID:o61LecrW0
まあしかたないだろ
これが資本主義なんだしwwwwwwwwwwwwwwwwww

子供急いで作るわ
906名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:21:26 ID:F5L8AxJ10
子供無しなら、金のかからない世帯だから、増税しても問題は無い。
生物の子孫繁栄の観点から、増税されても仕方ない。
907名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:21:31 ID:IQbEWEBE0
745 :名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 14:49:51 ID:/YS3IN8A0

あなたの月収は 30万円 以上ですか?

 ・今の月収を 稼ぐために 苦労していますか?
   在日朝鮮人は 苦労なしに 毎日遊んで 暮らしています。 
    生活保護で 【毎月二十数万円】 もらえるからです。
    生活保護で、“仕事もしないで” “優雅に” “遊んで” 暮らしています。

 ・日本人では なかなか 認定されない 生活保護ですが、
    在日朝鮮人では、なぜか “簡単に” 認定されてしまいます。
    日本人では 100人に1人もいない 生活保護なのに、
    在日朝鮮人では 【4人に1人】の割合で 認定されています。

 ・在日朝鮮人が 役所の窓口で 生活保護を 断られると、
    認められるまで 徒党を組んで 「差別だー!」と 叫び続けます。
    役所の担当者の 自宅にまで押しかけ 家族にも脅迫、
    在日朝鮮人には 暴力団の組員が 多いのです。


☆ちなみに脱北者も 毎 月 約 1 8 万 円 をもらっています。
  その財源はもちろん、あなたの納めた税金です。


⇒「国民が知らない反日の実態」「在特会」で検索!
   《今、マスゴミとブサヨ・在日が最も隠したがるサイト》

韓国籍の無職李幸吉容疑者(45)


明らかに生活保護で暮らしています
908名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:21:31 ID:/DNCCU42O
この不況で無職が激増してる中でこんな大増税するなんて民主はやっぱり日本国民の事なんて何も考えてないんだな。
909名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:21:43 ID:veyftZ680
帰化した◯◯人も3人ガキ産めばノウノウとボクシー乗り回す国に成るんだぁw
も〜や〜だ〜wこ〜んな国w
910名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:21:47 ID:IEh6lUJo0
>>905
> まあしかたないだろ
> これが資本主義なんだしwwwwwwwwwwwwwwwwww
>
> 子供急いで作るわ
>

バカ発見
911名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:21:48 ID:PGEesHt30
「子供なしで配偶者が無職の場合」

余裕があるから増税は当然。
912名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:21:51 ID:wjNVnPjP0
少子化対策ちゃんとやってから子ども手当なるものを政策として打ち出せよ
順序が逆だし穴だらけじゃねぇか
913名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:21:53 ID:lz/iStvM0
>>877
控除廃止で所得税率が上がることを考慮してないだろ
914名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:21:55 ID:IZ7CJNpn0
>>807
消費税を撤廃します!と言って街宣カーが回っていたぞ
915名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:21:58 ID:feuwKwZs0
どうでもいいがこのままの自公の政策だと出生率悲惨なままで、将来移民社会だぞ。

・・それぐらい分かれ。特に国士様は何とも思わないのか?
916名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:22:00 ID:xsM26YwW0
どうせすぐ自民に戻る
そのときになって増税だなんだやったら
またミンスは責任を自民だけに押し付けるんだろ
917名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:22:01 ID:pGwFYTgq0
時限爆弾にわざわざ時計つけて残り時間知らせる必要ないじゃん
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1247973673/
918名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:22:02 ID:SCAaHq6d0
だめだもう民主には投票しねえ。
かといって自民に投票するわけにもいかないし、
俺が立候補するしかないのか?

俺が議員やる場合のマニフェスト
・医療費負担12歳未満1割、13〜19歳2割、20〜60歳3割、61歳以上5割
・生活保護完全廃止
・消費税は3%に減らす
・年金完全廃止。今まで払った分は払い戻し。自己責任で貯金・運用すること。
・1億以上の評価額の固定資産税を4倍にする。法人所有(資本金10億以上)は除く。
・国家公務員数30%削減、地方公務員数50%削減、国家公務員の一人当たりの給与を40%削減、地方公務員の給与を50%削減。
・無駄な公共建設事業を完全廃止。
・全犯罪の禁固懲役刑を4倍にする。罰金を50倍にする。禁固、懲役が10年を超える場合は死刑とする。
死刑囚の臓器は必要としている人に提供する。
・国会議事堂を含め、立法行政機関は田舎(適当な長野かそのへん)に移す。
・海外旅行(観光目的の出国)に税金をかける。
・法人税率はトヨタとキヤノンのみ80%とする。
・派遣は禁止しないが、ピンハネ率を10%を上限とする。(社会保険ありなら20%まで)
・飲酒運転は事故を起こさなくても死刑とする。
・Fラン大への税金投入を一切停止する。
・天下り団体(〜協会、〜機構、〜財団等)は全部廃止する。
・相続人一人あたり2000万を超える分の相続税を90%とする。
ただし、60歳〜75歳の者が実子または孫に生前贈与する
場合の贈与税は25%(ただし、1億円を超える分は80%)とする。

さあ、俺に投票しる!
919名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:22:04 ID:qp3a6tKB0
なあ、子ども手当がついて26,000円もらえるって家庭でも、
今の扶養控除とか児童手当無くなるんだろ?

丸々26,000円もらっても、実際差し引きしたら
数千円くらいのプラスになるだけなんじゃね?
920名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:22:12 ID:yUoQzoNt0
現金支給ってとこも問題なんだな
921名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:22:17 ID:TIVnO4Va0
子供二人の場合
民主案
約31万×2=62万
配偶者控除、扶養控除の合計
38万+76万=114万(子供が障害者なら一人につき27万+)
どっちが得か判るよな?
922名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:22:26 ID:wTj5U7DW0
>>670

いま、警察にも通報した。

悪質な公文書偽造だってさ。

ばいばい、臭いメシ喰って来な。
923名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:22:31 ID:753Z7q3M0
まぁ、民主党は育児の大切さを認めているからの子ども手当てだと思う
こうやって育児の大切さを社会全体で認めていく流れは悪いことではないだろ
924名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:22:32 ID:0NCYNl2E0
国民の80%は増税ですよ。
925名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:22:34 ID:Mq76Zi3kO
>>897
免許取得、特にAT限定免許なんか楽だろ。
博打とか嘘こくな。
926名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:22:35 ID:IEh6lUJo0
>>919
そうだよ。

なぜか民主信者はその数千円で大喜びしてる
927名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:22:35 ID:I3thD/my0
>>720
岡田もこの辺をもうちょっとうまく説明できないとなw
口ベタなのか、わかってないのか知らないがw
928名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:22:40 ID:EUHlKXYR0
>>854
同感。
田舎の一般道で十分足りている地域に無駄な高速道路つくるとかは
どんどん削って良いが、外環などの必要な道路はちゃんと整備して
くれなきゃ困る。
なんでもかんでも駄目ってのは理解できない政策だ。
929名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:22:41 ID:vyfVBpuK0
>>874
なのに民主案では1人でも減税
かなり優しい改革になってる。
これにケチつけるやつはちょっと頭がオカシイ。
930名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:22:42 ID:xT8w69FF0
>>788
資産持ってる老人は税金払ってるの?
消費税ぐらいしかとれないと思うよ

みんなからとって、苦しい若年層には手当てしてあげるのが基本じゃないか?
その手当ての仕方が、子ども手当では(発想は良いにしても)対策として不十分、
もしくは、総合的に考えて改悪になるんじゃないのか?ということだと思うけど
931名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:22:45 ID:jkc2cpJU0
結婚に向けて資金を貯めている人たちには負担だね。
益々、結婚・出産への道が遠のく。。。
932名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:22:45 ID:qXYxxl3w0
もう選挙前なんでなんでも言っとけば状態ってことだろ

実は自民政権の税金の99%は無駄だったのです
われわれはその無駄を無くし国民の生活を第一に考えます
よってほぼ無税にします

今なら信じてくれるだろう
933名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:22:46 ID:ETdXJTvQ0
>>920
公務員さんお仕事増えて大変ですね
934名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:22:47 ID:Nf8dSsz5O
もうちょっと政策も考え直せばここの連中どももそこまで反対しないかもな。
日本国民に限る
年収1000万以下の家庭に限る

この二つくらい付け加えてもいいんじゃないかな。
935名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:22:48 ID:uMX9jVRz0
まとめ

独身者 → 増減なし
子供なし夫婦(共働き) → 増減なし
子供なし夫婦(妻無職) → 配偶者控除がなくなるので増税
子供あり夫婦(16歳以下、妻無職) → 配偶者控除がなくなるが子供手当てで減税
子供あり夫婦(16歳以上、妻引き続き無職)→ 子供手当てなくなり増税

子供が増えれば将来の年金は安泰
子供が減れば年金暮らしは悲惨

今払う税金の増減なんて小さい小さい
936名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:22:49 ID:wH89syPV0
>>898
だからテコ入れするんだよ
937名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:22:50 ID:FU7k2xMF0
子供がいる家庭は単純に減税でいいじゃん
938名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:22:53 ID:qL5WAokD0
これいいじゃん
でも不細工は子供産むなよ、最高に気持ち悪いからなw
939名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:22:57 ID:dg6Ty/rk0

カネに余裕のある独身者は国外逃亡だなwww

ただでさえ住みづらい日本に外国人大量受け入れ
欧米なんかじゃ逆行してるってのに愚かな政策だな
940名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:22:59 ID:YTRivgeiO
一人っ子→増税
無職→増税
二人いても16歳以上→増税
独身→増税

って事?
941名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:23:01 ID:Jqjw0W9MO
子供いない家庭に罰金は反対!
と社民あたりが喚く。
942名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:23:01 ID:grLzj/6D0
>>852
貯金って子供は食事すら与えず勝手に育つのか?
たしかに手当は多いだろうがそれ以上に費用がかかるもんだよ。
943名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:23:01 ID:PbckS0O20
>>890
子供が16才以上になったら嫁は働けと言い出すぜwww

944名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:23:04 ID:HSOFZkug0
>>908
民主党のマニフェストに必要な予算は17兆。
独身の奴も子供二人居る人も最悪の大増税が来るって断言してやるよ。
945名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:23:06 ID:AifrB9VS0
民主党裏マニュフェスト

・外国人参政権
・人権擁護法案(委員に総連・民団・解同)
・夫婦別姓制
・朝鮮、台湾人BC級戦犯への300万円給付金(日本人除外)
・慰安婦賠償(日本人除外)
・国会図書館で外国人がww2戦争の賠償請求裁判をするための史料集め
・IMFを経由せず特定国を直接支援
・パチンコ規制緩和
・日本の主権を移譲し、アジアで統一国家をつくる
946名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:23:08 ID:Jq1XDjWS0
夫婦共働きで子供なしは負担増 当たり前
947名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:23:08 ID:+wKcH3MWO
無責任に子供を産んで離婚して、子供が中学を卒業する頃に家出されるようなバカ女の一人勝ち。
948名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:23:12 ID:RnnKN7s70
【民主党】藤井最高顧問「財源はどうにかなるし、どうにもならなかったら、ごめんなさいと言えばいいじゃないか」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247065729/



本当にこの通りになりそうで困る


>>910

どっちかと言うと共産主義思想と社会主義思想の中間的な感じだね。
949名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:23:19 ID:1I68nKaG0
>>877
つまり、やってもやらなくても効果なし。 
金のばらまきが目的な訳ね
950名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:23:19 ID:D0u5pFXG0
この危機的な少子化時代でも、託児所や公立保育園の数は足りず
産婦人科医が激務で倒れるような現実を放置してるのが自公連立政権の姿だぞ。

年寄り一辺倒の税金配分は今すぐ改めるべきだ。
951名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:23:27 ID:Oztiz2We0
>>865
大打撃。
というか、家庭壊して子育て支援もくそもねーよなw
952名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:23:30 ID:ynRLGhdE0
>>859
別に自民党と比較してるわけじゃないよw
民主党の人ってどうして自民党ネタでの切り返ししかしないの?
もう眼中にないんじゃないのw
953名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:23:33 ID:hdh/KyWz0
>親の所得制限は設けない。

なんでビンボー夫婦が金持ちのバカガキまで育ててやらないかんの?
954名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:23:34 ID:Uhxe4Kaw0
つまり、結婚しない奴が勝ち組か

独身世帯への負担が増えないのは何故なんだろうか
また、65歳以上を一律に聖域にすべきではない
65歳以上でも所得は大きなばらつきがある
どこかで基準を設ける必要はあるだろうが、
この基準では納得できない

今の段階だと、小手先のマネー移転にしか見えん
955名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:23:41 ID:TsRKseTP0
>>919
まあ、数千円でも実質減税ですって言い張るんでしょうwwwwwww
956名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:23:47 ID:WxJgjucPO
この増税といい児ポ法改悪といい、毒男毒女の住みにくい日本になりそうだなあ。
結婚して子供を作ればいいだろって言われそうだけど相手もいなけりゃ出会いも無い。
死ぬしかねぇのか
957名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:23:52 ID:rWuHOW8K0
>>935
まとめ

独身者 → 増減なし
子供なし夫婦(共働き) → 増減なし
子供なし夫婦(妻無職) → 配偶者控除がなくなるので増税
子供あり夫婦(16歳以下、妻無職) → 所得増
子供あり夫婦(16歳以上、妻引き続き無職)→ 子供手当てなくなり増税
子供あり夫婦(16歳以下、共働き)→所得増
子供あり夫婦(16歳以上、共働き)→ 増減なし
が正しい
958名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:23:53 ID:VLMfWfax0
>>766
税額控除の対象になる人は、少ないと思うよ。
959名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:23:54 ID:g7YrKeq80
>>861
公務員
教育関係
一部の企業(特に育児用品メーカーなどは率先して育児後の復職に取り組んでいる)

くらいじゃね?普通の民間の会社じゃ絶対無理
960名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:23:54 ID:Muabd9ZN0
政策が手当とか、この国終わってる
961名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:23:56 ID:L8P770el0
出生率が低いのは”大学まで行かせる”子育てに金がかかるからだが、
16歳までしか子ども手当が出ないってどういうことよ?

資源も土地もない日本が先進国でいられるのは技術立国であるからなのに、
高等教育が負担増になると日本終了するぞ。
962名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:23:56 ID:e3IyHJMm0
小子化対策を売りにしてはいるものの
民主党は難民受け入れを上げているから小さい子持ち家庭でも日本人には結局増税になる仕組み
963名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:23:56 ID:lepaeUOf0

捏造ばっかの創価!


兎に角 創価を政治から排除しろ!


話はそれからだw


964名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:23:57 ID:MA3QiNil0
結婚前に種付けして、さらにそれが双子以上でないと負け組確定。
一人っ子だともう立ち直れないレベル。
965名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:24:08 ID:IEh6lUJo0
>>943
子供に金がかかる時期に増税するって、少子化を加速させる政策だと思わないと。

君、頭悪すぎだから政治とか口にしない方が・・・
966名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:24:10 ID:lqbSKjxO0
ようやくこの件が表沙汰になったか
967名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:24:16 ID:gHnarHIuO

>>740のまとめと、>>847のまとめ、どっちが正確なの?(´・ω・`)ショボーン

968名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:24:16 ID:GOXJA0Ff0
>>938
お前の親がそれ聞いたら泣くぞw
969名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:24:22 ID:8wNCe+x4O
>>787
だなw
赤ん坊から中学生までが特に手がかかるのに
母親が働いてないと貰えないなんてどうかしてる
小さいガキ、反抗期のガキの面倒は見なくていいから
ガキを生んで人口増やせというだけの法案
970名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:24:23 ID:+9/wfKlb0
>自動車免許ローンも組めない子無し世帯って・・・・
自動車免許所有の有無だけで職業選択増えることもわからんのか

じゃあお前が仕事くれるのか?
今の世の中で余計に30万円稼ぐのがどれだけ大変かわかってるのか?
971名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:24:32 ID:n/4b/WTkO
女は子を生み金をうむ機械としかいえなくなるな。

子供手当てや高速無料や高校無償で民主党がバカに見えてきた。日本を転覆させんの?
972名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:24:32 ID:v9gADUma0
■民主党「高速道路を無料化、その財源に、車1台につき年5万円新課税」

民主党が掲げる高速道路無料化(東京・大阪など大都市は除く)を公約。
この無料化の財源として民主党の菅直人代表代行は、「日本には現在約
7000万台の車があり、1台に年5万円課税すれば必要とする3兆5000
億円の財源が確保でき全ての料金所が廃止できます」。全ての車に年5万
円課税は格差社会を無くす公平で素晴らしい政策です。

■民主党「子供手当て年間31万2000円、財源に配偶者控除等を撤廃」

民主党が掲げる「子供手当て月額2万6000円、年間31万2000円を中
学生まで支給する手当。必要とする6兆円の財源は配偶者控除や扶養控
除を撤廃して当てます」。つまり、金持ち優遇税制の控除である扶養家族
ひとり当たり年間(38万円)と配偶者控除(38万円)も廃止する。控除廃止
で金持ち優遇の格差社会是正ができる素晴らしい政策です。

■ 民主党の年金制度改革「新年金制度1人満額月8万円以上に一元化」
                                      ( 2009.07.13 )
 民主党政権後の新年金制度改革として年金制度の一元化をする。支払った
保険料に応じて給付額が決まる金持を優遇した格差年金制度を全廃し、1人
満額月7万円一律の従来案を引き上げて、1人満額月8万円以上とする年金
制度に一本化すると決めた。不足する財源は企業への増税と赤字でも利益剰
余金、資本準備金に一定の課税等や、所得税と相続税の課税強化等により、
消費税率引き上げないで目先4年は可能としている。支払う年金保険料は従来
の給与に応じて従来通り支払ってもらう。これらは鳩山由紀夫代表、菅直人代
表代行、岡田克也幹事長ら幹部が新年金制度改革で確認。新制度は民主党政
権発足と同時に改革に着手する。
 国民年金の納付が規定に達してなくとも月8万円以上とする。今後厚生年金と
国民年金一本化により現在月8万円以上の年金をもらっている高額裕福層は格
差社会是正で高額年金は大きく減らされる恐れがある。ちなみに国家公務員、
地方公務員の年金は従来通りの方針。
973名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:24:36 ID:sG6RivUf0
朝の報道001の岡田の話は説得力もなく苦しい言い訳に終始してた。
俺は学会員でも公明党員でもないが
公明の議員の話はわかりやすくて的を射ていた。
自民の話はぼそぼそとわかりにくかった。
974名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:24:43 ID:IZ7CJNpn0
>>915
自・公のままだと大増税か安楽死法案でも成立しない限り日本は破綻します
975名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:24:47 ID:753Z7q3M0
結局子なし専業主婦が騒いでるだけか
どこまで器の小さな人間なんだか
こういう社会全体で育児を応援する流れは悪くはないだろうが
976名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:24:49 ID:f6gDYSsZ0
>>930
こんな馬鹿なレスする層が書き込んでるのかよ…
977名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:24:51 ID:wjNVnPjP0
子ども産んでも無責任に放り出す親がいる中でやる方策とは思えんな
978名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:24:58 ID:IEh6lUJo0
>>966
2年くらい前から2chで言われてた気がするなあ。

マスゴミの反応って異常におそすぎ
979名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:25:04 ID:JxjuqLdXO
子供いない夫婦より30以上独身から税金多く捕ればとりあえず結婚する人増えそう
980名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:25:05 ID:o61LecrW0
子供は国にも家庭にもいたほうがいい
ほしくて努力してる夫婦には何かしら援助してやってほしいわ

981名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:25:14 ID:Uu0QNF2O0
>>923
その通り。
民主党が想定する標準的な家計以外は、
増税によって懲罰することで「育児の大切さ」とやらを強制する政治だよな。
982名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:25:14 ID:PQaDBJyt0
>>881
専業主婦家庭が抜けてるぞ
983名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:25:14 ID:MAJ/zY7K0
はいはい増税増税
984名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:25:15 ID:FdvpDFx20
子供がいるとかいないとかでは、実はいくら考えても答えは出ない。
将来の納税者を育てるならいいが、ドキュを増やして税金食いかも知れない。
計算出来るとしたら本人についてのみだよ
退職時に「あなたはこれまでいくらの税金を納め、いくらの税金を使いました。差し引きいくらです」
をもとに年金支給額を決めたら公平だぜ。

そうなったらほとんどの奴はのたれ死にだ。ともかく子供の有無でははかれない。
985名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:25:21 ID:+0qMUy0I0
>>883
そうそう。
働きたくても働き口がないなんて意見があるけど
それは仕事内容を選んでいるから。

頭悪いくせにわがままだから手に負えない。
底辺の仕事ならばまだ日本にもいくらでもあるだろうに。
986名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:25:23 ID:fwClkqzE0
>>1000なら一人っ子政策開始
987名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:25:26 ID:y6EuOlTZ0
やばい一人っ子だと大増税になるのか
じゃあ高校無償化にしちゃえ
国民負担の増税すれば良いや
988名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:25:27 ID:RnnKN7s70
>>952


ウリの敵は全部自民党信者と思っているんでしょ。

共産党までネトウヨ認定しているしwwwwwwwwwwwww
989名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:25:28 ID:Yd7ex/0r0
990名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:25:34 ID:qp3a6tKB0
フランスでは子供4人くらい産めば手当がついて、
働かなくても暮らしていけるくらいの収入になる。
で、少子化は防げてきている。
民主もこの路線を狙ったのかもしれん。

でもな。

フランスの移民問題(国内にどんどん来てどんどん子供産んで手当貰ってる)について
日本で何も疑問に思ってないってのがすげー怖いよ。
日本にも○○人とか●●人とか来て、子供産んで、
子ども手当使って増えはじめるんじゃねーの?
991名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:25:41 ID:Oztiz2We0
で、誰が恩恵を受けるの?
992名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:25:42 ID:rcyQVE7p0
今から子供作るって言ってるヤツ

頑張って双子作れよw

子供1人では増税だぞ

993名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:25:55 ID:PNQ/gVyO0
母子家庭・富裕層で子沢山:得
老親介護・結婚したて・ひとりっこ・子供が高校大学専門に行ってる:損
994名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:25:56 ID:27ItCt8b0
>>907
日本人でも層化とか、共産に入れば認定してもらえるよ。
995名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:26:08 ID:uTs1gnKfO
>>894
やつらは十分うまい飯くってるわすでに若い世代の骨までしゃぶり尽くしている
工作するな
996名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:26:09 ID:IEh6lUJo0
>>981
完全にこれって戦前回帰政策だよなあ・・・

「お国のために子供を二人以上つくれ」
997名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:26:13 ID:Zi1aVtJr0
馬鹿げてる

子供が作れないのは経済力がないからなのに、そこからさらに搾取する構図を作ってどうする。
民主は何も分かってないな。
こんな政党なんか支持できん。
998名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:26:14 ID:veyftZ680
自分が苦しいから他人様の財布を拝借ってw異常だろ?どろぼじゃんw
999名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:26:17 ID:pJUSMTfOP
「子供のために」「女性のために」という陰で弱者切捨てをして
在日特権を拡大させる朝鮮民主党を応援して欲しいニダw <´∀`>
1000名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:26:19 ID:/3BOmGRiO
所得制限さえ設けてくれれば文句はないんだけど。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。