【社会】 トムラウシ山などで動けなくなり遭難、男女10人死亡…北海道・大雪山系★13
1 :
春デブリφ ★:
・北海道・大雪山系のトムラウシ山(2141メートル)と美瑛岳(2052メートル)で16日に相次いだ
遭難事故で、トムラウシ山に登ったツアー客19人のうち17日朝、男女8人の死亡が確認された。
単独で登山していたとみられる男性1人も死亡。美瑛岳では6人のうち兵庫県姫路市の尾上敦子さん
(64)の死亡も17日未明に確認され、2山での死者は計10人となった。
救助に当たっている道警などによると、行方不明になっていた最後の1人の生存が17日午前、
確認された。衰弱しているが、意識ははっきりしているという。
帯広測候所によると、16日は、大雪山系は悪天候で風雨が強く、標高1000メートル付近で気温が
8〜10度、20〜25メートルの強風だったという。コースには山小屋も少なく、中高年者が多いことから
体力を消耗したとみられる。北海道警は安全管理に問題がなかったか、業務上過失致死の疑いで
捜査を始めた。
道警によると、トムラウシ山の一行のうち広島市から参加していたいずれも64歳の男女2人と仙台市の
女性(68)、山口県岩国市の男性(61)ら計5人が自力で下山、4人がヘリコプターで救助された。
トムラウシ山の19人は、東京都千代田区の旅行会社「アミューズトラベル」が募集したツアーに参加した
8道県の登山客15人と旅行会社関係者4人。大半が50〜60代で、14〜16日の日程で旭岳から
トムラウシ山を縦走予定だった。
美瑛岳のツアーを主催した茨城県つくば市の「オフィスコンパス」によると、6人は埼玉県や兵庫県から来た
50〜60代の女性客3人と男性ガイド3人で、16日から3泊4日で十勝岳など大雪山系を縦走する
予定だった。尾上さん以外の5人は17日未明までに救助された。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090717-519553.html ※前:
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247917074/
怖くて2は取れない
3 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:21:10 ID:SxMXKLLt0
こんなことしている場合じゃないんだが
>>2getしておく
そんなことよりオマエらに相談がある
さっきAVのフェラシーンを見てたらオレの暴れん坊な将軍様が悩ましい思いを訴える
不甲斐なさを詫びつつふたり見つめ合い、ふと思いつく
オレがくわえたらよくね?
早速仰向けに寝転ぶと身体をくの字へ折り曲げむき出しの下半身を顔の前へ持ってくる
だが体の固いオレにはあと少しのところで届かない
身体の前に来た下半身を恋人に見立てて力一杯抱きしめる
海岸で白馬にまたがり勢いよく迫り来るかのごときたくましい将軍様を口の中へと迎え入れたとき
ぎょくっっ!
背中の辺りを濁った響きとともに鈍痛が襲った
か、身体が動かない!?
あ、足も元に戻せない…
このままでは家族も救急車も呼ぶことが出来ない
いまや塩を振られたナメクジのようにしおれて弱気な将軍様を口にくわえたままだから
とりあえず逆柔軟体操の姿勢のままどうすればいいのか20分ぐらい悩みつつ
かろうじて動く手でこれを書いてる
誰か助けて…
実際に口にするとこんな感じ
ふぁへふぁはふふぇふぇ…
あったけえナメコ汁食わせてやりたかったなあ・・・
5 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:21:37 ID:Ej3ZpCRQ0
風速20m以上の風雨の中、地面に這いつくばって歩くような状態で
ガイドに「出発しま〜す」って言われたら「ふざけんな!お前ひとりで行け!」って言うよな?
6 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:21:58 ID:CKYDfZwh0
弔わないし
7 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:22:35 ID:f6gaFozF0
今頃、アミューズトラベルの代表取締役は顧問弁護士と必死の打ち合わせ中だろうな。
8 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:22:41 ID:W3vx0WQP0
まだ続くのかw
まだやるのかよ
10 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:23:09 ID:p9Kh1iEQ0
>>5 平地でも建物から出たくないレベルの風だよな
その状況で縦走とかキチガイだろ
状況がはっきりしないからな。
まだやるだろ。
12 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:23:52 ID:ivBqLDzV0
さすが日本じゃないだけあるな北海道。
14 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:24:56 ID:cUXffbuOO
アイヌ語で“花の多いところ”という意味のあるトムラウシ、
当時蝦夷地域を支配していた蠣崎氏はこのトムラウシが“弔う死”に似た不吉な名前と言う事で、
全く別の名前をつけようとしましたが現地の人には広まりませんでした
結局そのままトムラウシとして現在に至るまで定着していたのですが、
周りの山が日本名になる中、このトムラウシだけが名前として残ったのは、
トムラウシ山が“弔う死”として、霊峰として皆が畏敬の念を持っているからに他なりません
ま、実際は違いますが
15 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:26:00 ID:tp7owP83O
可哀想だがしょうがないよ。
ツアー会社も引きずり倒して山に向かわせたわけじゃないしな。
比べてもアレだがヒマラヤなんかは入山前に死んでも訴えませんみたいな誓約書にサインすんだろ。
これをキッカケにカジュアル感覚で登山する人が減れば良い。
16 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:26:27 ID:36jwKhFX0
>>7 どうせ全ての原因は死んだガイドのせいにするんだろうな。
19 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:27:09 ID:KydV0Tbu0
事件の速報なかなか入らないね
速報というか生存者の証言
喋りたくないのかな
20 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:27:11 ID:pP2djZwo0
どういう状況(ビバークとか下山)の人が死んで、生き残ったんだ。
今後の参考の為に公開されないのか?
登山レースの参加者とか
途中で
ようかんを一本まるかじりしながら走ってたな
甘いもんはやっぱエネルギーになり易いのかな?
22 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:27:18 ID:DQH7Dn0I0
避難小屋出発が最大のミス。
下山できたグループあるから問題ないとは言えん。
それなら、このツアーも一人でも生き残った人がいるなら、すべて問題ないことになる。
最低の装備の人に合わせて判断する必要在り
>>13 北沼分岐点で助かった人と死んだ人は
やっぱ装備が違ったのかな?
それともやせてる太ってるの違いとか?なんだったんだろう
一応旅行業法では旅行者はいつでも契約解除できるようになってる
ガイドの意向に従えない場合は離団証明書いて避難小屋に留まることもできる
ただし旅行代金は返金されないか、されても少額
帰路の航空券なども自分負担になる
>>17 いやー、格安バスツアーが運転手だけのせいにならなかったのと
同じパターンになると思うよ。
27 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:28:22 ID:DV+ydKAJP
>>19 ですな。凍傷を防ぐために小便をかけあったとか、そういう修羅場があったのかも
29 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:29:10 ID:0q7poh/Y0
>>13 このコースの距離はどのくらい?
何時間くらいでの移動を想定してるコースなの?
30 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:29:18 ID:XndKTqI40
過密スケジュールの登山ツアーが余裕のない死への行軍を招いたんだろうな。
ガイド3人中、この事故のルートを歩いたガイドはたったの一人。
しかも最初の報道とかではその回数は1回だけって言ってた。
道なりのルートだったのかも知れないが、迂回路とか一時避難の場所を熟知しないガイドとか
一般の登山客と同じでしかないからな。
そんなよそ者がガイドしてるとはツアー客も思っていなかったはずだ。
「いざとなったら誰かが助けてくれる」っていう他力本願の間違った安心感が生んだ事故か。
そのガイドも自分の命だけはと一人で下山しているからな。
助かった人は
冬用の長袖を持ってて
それを着たみたいだよ
>>23 昔読んだ山の遭難について書かれた本で
化繊の肌着と綿の肌着を着てた奴が死んで
肌着着ずに毛のセーターを直接着てたやつは助かった、みたいなのを読んだことがある
綿は水に濡れたときに体温を奪うんだとか
33 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:30:10 ID:Dcurnt1L0
何?弔い牛?
>>26 ガイドには決定権が無いからあまり多くの責任は負わせれないだろう
旅行会社が登山ツアーなんかしなきゃいいんだよ。
会社は人命の責任なんか取れないんだから、危ないツアーはしない、
自己責任で行きたい人だけ自分たちで逝ってこいと。
>>5 自分の体力と相談して決断できる人ならね
他人に依存しやすい人は、「ガイドさんが行くと言ったのであれば大丈夫なんだろう」と
勝手に考えて、天まで続く道のりを進むことになる。
37 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:32:01 ID:/ZpdlE320
山登りもいいな
一人でもできるのかな
>>32 登山用の下着ってウールなのかな?
ユニクロのヒートテク下着での代用は効くの?
山男さん、教えて下さい。登山する趣味も予定もありませんが
39 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:32:29 ID:cZhCRT0u0
自宅で動けなくなって遭難する人も
毎日10人はいるな
40 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:32:30 ID:YMRvtgBuO
年金の支給を停止出来るし、無駄な病院通いで厚労省の負担が減るから、国にとっちゃ還暦超えの老人が死ぬことは嬉しいことなのだ。
>>29 たしか11〜12時間くらいじゃなかったかな。
>>5 うん。
それに人の命を何だと思ってるんだと小一時間
43 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:33:13 ID:Nk+HEEqW0
まだやってる、、、(^o^;)
答えは大体見当ついただろうに、、、
山屋をけなす引きこもりとまだやるのかwww
44 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:33:52 ID:xTTMfqbZ0
映画「剣岳」みたいな感じか?
>>32 山で綿は絶対NG
今は化繊の吸水速乾素材が主流
メリノウール製もいいけど高価だな
46 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:34:13 ID:e3mi5/M80
なんで13?
2chて登山する人が案外多かったのか?
>>39 ホームレスさんは日常が遭難だからな・・・気の毒に
48 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:34:52 ID:g9WN8QeX0
>>44 いや、映画「聖職の碑」の方が近いだろう。
>>32 綿は普通避ける。
>>35 それでいいよー。
結果として死人が多くなってもめんどくさくなくていいな。
>>36 まあ命預けたんだから。
50 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:35:11 ID:agsB6R/d0
弔牛山
51 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:35:15 ID:g9+bHmXA0
登山キチじゃないからよくわからんが
登山する前に山のレベルにあわせてどれを持ち込むか
悩みながら準備するのも登山の醍醐味じゃないのか?
52 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:35:19 ID:HdUWIAh00
53 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:35:39 ID:O7n7/EjD0
>>37 ここなんかどうだい?
愛宕山(標高25.7m):都内(23区内)最高峰
54 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:35:55 ID:/ZpdlE320
ズッコケ山岳救助隊が読みたくなった
55 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:36:08 ID:/+7dp4aw0
全員無事だった静岡のパーティーと8人死亡したツアー客とは
山頂付近の風を遮る物が何もない場所を
いかに早く無事に通過するかで明暗を分けたと思う。
>>37 できるよ。どの山でも3・4割近くが単独行者。
57 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:36:20 ID:dM3dVVGs0
58 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:36:21 ID:HHpO3DTvP
>>47 あの人達は天候が良くてもビバークしてるな
59 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:36:34 ID:wr6EdVw60
>>38 ヒートテックの素材がナニで出来ているかわからんが化繊であるなら使えるかもな
綿は濡れると化繊に比べて乾きにくい上に肌に張り付いてしまい体温を奪う
下着は化繊で。出来れば適切な機能性素材で
60 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:37:01 ID:p8vH3Buz0
>>51 登山する者は軽量化と重装備の狭間で常に悩むものです。
61 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:37:02 ID:Qx82fsp50
62 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:37:11 ID:YivITzwt0
殺人ツアー
63 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:37:39 ID:9uPBm/Sv0
弔う死、だな
65 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:38:29 ID:X7P8hJ9y0
>>21 糖分はすぐにカロリーになる。ブドウ糖や麦芽糖はその中でもさらに早い。
体力が十分あって代謝が盛んだと途中で補給しないと燃料切れになる。
普通のハイキングやジョギングではめったにならないが、
自転車や速いペースの登山のような場合は自動車のガス欠のように動かなくなる。
腹が減る感覚ではなく突然に力が入らなくなる。ハンガーノックといっている。
自転車だとひっくり返るくらい、突然になる。その後飴1っ個で1っ個分、3つで3つ分進めるようになる。
グリコの看板が理解できるようになるよ。
66 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:38:31 ID:DQH7Dn0I0
映画剣岳の中にも、風雨に打たれて、
テントでビバークするシーンあった。
テントが飛ばされる状況なので
テントを立てないで中に包まる感じだった
67 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:38:31 ID:iA+Q6fnlO
>>34 今回の事件の直接の原因は、悪天候下で登山する決定を下したガイドにある
また、この山に一度しか経験のない未熟な者をガイドにした
旅行社にも監督責任が生じる
昔ジーパン履いて引越しのバイトやったことがあるが
ジーパンって汗吸うと異常に重たくなるんだよな
今回みたいな
登山の場面じゃ
やっぱ服選びは重要なファクターになっただろう
69 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:38:47 ID:oVDQcbxq0
ちゃんと死んでるんだし、そろそろ許してやれよ。
70 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:38:57 ID:glmKmewE0
だれかドラゴンボールあたりで例えてくれ
>>5 避難小屋は尾根から外れてるから、そこまでじゃなかったとは思う。
72 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:39:20 ID:fRonuafu0
73 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:39:26 ID:3Flsj3nhO
ツアーなんだから勝手に座り込んだりしないで
ちゃんとガイドについて行けばいいのに
ジジババはなんで集団行動を乱すような事するんだよ
74 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:39:27 ID:g9+bHmXA0
>>60 長袖、スラックス、スニーカーは軽量化しすぎたんだな…
本当だったら誰か登る前に注意できれば
>>59 ありがとうございました。要するに木綿NGということか。
今回は装備がどう明暗を分けたかということだけでも、明らかになって欲しいですね。
76 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:40:06 ID:f6gaFozF0
77 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:40:17 ID:Ll70AQirO
今年の戦隊がボウケンジャーなら放送自粛に追い込まれてたかもしれん
78 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:40:33 ID:j1oER4m60
79 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:40:51 ID:SSNjNxOD0
>>52 山で1日12時間も歩く必要があるのに危険度1って
どう見ても高齢者には無理だろ
>>74 神様である客に対して文句を言える平社員は少ない
>>65 これって箱根駅伝でガクンと歩くことさえ出来なくなっちゃう選手が出るのと同じこと?
82 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:41:20 ID:p8vH3Buz0
まあ普通はテントか避難小屋の中で沈澱する罠
83 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:41:24 ID:16yUiXSw0
日程がなくて無理して下山を選んだわけだな。
これは人災だな。
85 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:41:45 ID:cQEIEIXB0
お客様は神様ってより王様だよ。それも暴君。
86 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:42:20 ID:zceFgtAf0
>>52 【3日目】標準歩行時間/11時間50分
無茶苦茶だな
>>81 それは単なるスタミナ切れ
低体温症は体力が残っていても動けなくなる
あれ?8人じゃなかったのか
89 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:43:01 ID:HHpO3DTvP
>>84 吾妻連峰の時も予備日を作っておかないで
強行したんだよな
90 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:43:41 ID:LWLNokhN0
>>29 はっきり覚えてないが、同コースで昼過ぎに東大雪荘に着いたから、ヒサゴ沼から東大雪荘まで、6〜8時間くらいだったと思う。
但し、天候が良く若い頃の話だから、今回とは事情は大きく違う。
ヒサゴ沼からトムラウシは比較的容易だが、下山コースには急なガレ場や沢沿いの細い道などもあり、
悪天候時、それも夜間だとかなり危険と思われ。
91 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:43:45 ID:1mgzOqVI0
>>52 なにこの地獄ツアー
学校の強制参加行事でもぜったい仮病で休むレベル
風速20mっていうのは、台風中継で
「もう立っていることができませ〜〜〜〜〜ん」
で傘が吹っ飛ばされるレベル?
>>85 登山なんてするジジババ連中なんか特にそうだな。
ついでに「自分はまだいける」と勘違いしてるのが半分くらいいるオマケ付きだ。
>>74 しかしそんなあからさまにダメ装備の客を 25m の風雨に特攻させようと
思うかなぁ?
>>89 客側も下山後の予定が詰っているからね・・・
何としても下山してオンスケジュールを目指したかったんだろう
96 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:44:16 ID:cQEIEIXB0
予備って大事だよな。
でも、逝くときには予備もまとめて吹っ飛ぶんだけど。
97 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:44:23 ID:U+6WwKUZ0
>>52 ハイレベルって書いてるね。
遭難したのこのパーティなの?
過去スレでガイドの人のブログが貼り付けてて、
これからトムラウシに行く、って書いてあったんだけど、
その人の名前は今回の遭難者のには載ってなかったような。
98 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:44:25 ID:Nk+HEEqW0
おれは山のプロでも無いけど
長袖、スラックス、スニーカーでもいいと思うよ?
問題はちょっとしたプラスの装備で死ななかったんじゃないのかなぁ?
防水シートとコードとペグ、エマージェンシーブランケット、固体燃料ストーブ、1kgかから無いよ、、、
それがあったら、死者は半分以下だったと思うよ
99 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:44:27 ID:SSNjNxOD0
山の中を1日12時間歩くなど体力がある若者でもきついだろ
どう見ても計画自体に無理がある
>>21 糖質は運動の後に。運動中は果糖などを。
>>32 > 綿は水に濡れたときに体温を奪うんだとか
実際に死ぬから試してみるといい。ウールが基本で、防寒化繊が次点だよ。
>>85 神は神でも、死神とか疫病神かもしれんぞ。
103 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:45:04 ID:p8vH3Buz0
>>52 オプタテシケ縦走なんてしてたのか。
そりゃ体力消耗するはずだわ。
104 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:45:23 ID:QvAajKzd0
おじさん、おばさんは山仲間に自慢するために登のだ。
105 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:45:28 ID:g9WN8QeX0
トムラウシもそうだけど、北海道はアイヌ語由来の地名が多いからね。
本州の人は違和感感じるかも。
空港のある千歳市も昔は「シコツ」と呼ばれていたけど、
死骨を連想させるとして、めでたい市名に変えた経緯がある。
支笏湖は名残なんだ。
スタッフが食糧や食器など運びます。避難小屋とテントを使い大縦走!
体力度★★★ 技術度★ 危険度★
>>81 駅伝のは、脱水症状。水が足りない
凍死は低体温症。体内発熱量よりも失われる熱量が多い
108 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:46:12 ID:qZF60oMK0
1日12時間も歩くなんてめったにないな
110 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:46:30 ID:6MnZtudC0
これはトムラウシGJといわざるをえない
111 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:46:35 ID:O0PKi9lN0
>>101 中高年なら、綿製品が多いだろうにねぇ。
112 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:46:38 ID:wr6EdVw60
113 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:46:47 ID:tUklbgjv0
>>105 今じゃ190万都市の札幌だって語源はアイヌ語だしな。
>>52 オフィスコンパスって美瑛岳の方の遭難パーティーじゃね?
116 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:47:41 ID:/+7dp4aw0
>>105 へー
室蘭で生まれ育ったが知らんかった・
117 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:47:41 ID:ywCHODluO
>>92 20はそこまでは無いんじゃないかな。
でもそういう演技をするので話題になったリポーターいたな。
収録終わったと思ってふぃ〜ってスタスタ歩いてった人。
118 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:47:52 ID:HHpO3DTvP
>>108 高校時代に歩く会ってのがあったけど辛かったわ
ましてや山を12時間登るなんて相当キツイだろうなあ
119 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:48:02 ID:NjOXPbaw0
団塊叩きスレの予感…
と読まずにカキコ
121 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:48:30 ID:Ll70AQirO
>>65 旅人が野垂れ死にした霊に取り憑かれて動けなくなる「干だる神」ってヤツか…
122 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:48:39 ID:g9+bHmXA0
>>98 ちょっとしたプラス装備準備するような人だったら
格好もそれなりに準備する気もする。
>>25 クマこええよクマ…
最後なんて見れやしねえ。三毛別までしか無理だ
124 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:49:18 ID:O0PKi9lN0
>>118 高校の時、遠足で晴れたら登山の予定だったので、
同日程のクラス全員で逆さてるてる坊主を作った思い出が。
当日は雨になり、遊園地に振り替えになった(・∀・)
これ・・・あれだろ・・?
濃霧と気温低下で動けなくなる中、突然1人が発狂、
次々と殺していったという・・・
トムラウシ山の画像見たけど、本当綺麗だね……
天国みたいな景観だ、人の手の入らない所ってこんなに綺麗なのか
写真ですら言葉を失うんだから、直接見たらどれほどのものか
行きたくなる気持ちはわかった、わかったけどなあ……
>>105 ベツとナイの意味を知ると、北海道の地名のうち半分は解ってくるな…
128 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:49:52 ID:tUklbgjv0
130 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:50:09 ID:16yUiXSw0
131 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:50:23 ID:Bu8YpmAl0
>>27 そのページに行ったら「初めての登山 富士山から始めよう」なんて広告があったが、わざとこの時期に出してるのかなあ
132 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:51:09 ID:4BI+dXth0
133 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:51:12 ID:DQH7Dn0I0
134 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:51:16 ID:cQEIEIXB0
135 :
中国餃子とロッテのガムアイス:2009/07/19(日) 00:51:25 ID:89a11rBy0
みんなで仲良く天に昇ったんだな
136 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:51:47 ID:HHpO3DTvP
>>131 普段全然登山しないから分からないんだけど
登山入門には富士山が良いのかな
>>79 天気が良ければちょっとキツメのハイキングだからね・・・
好天時に荒天用のスケジュールで行動すると時間が余りすぎて
客からスケジュール編成に対するクレームが出る・・・
毎年毎年客からのクレームを受けていると運営側は根を上げて
好天用のタイムジュールを基本計画に組み込むようになる
大抵の場合はそれで問題は出ないので客からは好評を博す
いつしか好天用スケジュールが常識化してしまい、荒天時もその
スケジュールで押す事を客から強要されるようになる
マージンを極限まで削られた運営はやがて事故に至る
138 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:52:08 ID:wr6EdVw60
140 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:52:51 ID:SlZCzgvTO
弔う死の山か…
141 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:53:19 ID:h9bjWdIe0
>>98 まともなテントじゃないと、防水シートじゃ飛ばされるだけじゃないか。
山岳用テントは1〜2kgくらいで有る。
おまえらトムラウシ山って、何だと思っているんだ、大げさな。
一応、地元じゃ幼稚園児の日帰りハイキングコースだぞ
144 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:53:39 ID:tUklbgjv0
145 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:53:44 ID:3oYUi8qm0
全員の死因は、凍死なんだってね
146 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:53:55 ID:g9+bHmXA0
>>132 何気に上の方にある体力度を一部のツアーで
引き下げっていうのが気になる。
147 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:53:58 ID:cQEIEIXB0
>>137 過去の成功体験が仇なす ってやつか?
登山に限らないな。
>>136 いきなり富士山は辞めた方がいいと思うが。まず近場の山で
足慣らしを勧める。
149 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:54:11 ID:U+6WwKUZ0
>>134 確かどっちも川だった
何故二通り呼び方があるのかは未だ不明らしい
151 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:54:18 ID:O7n7/EjD0
考えてみればノルウェー辺りで野宿しながら旅を続けてる、
スナフキンは大した奴なんだな!
>>131 富士山は詐欺だからなw
入山料払ったのに「高所恐怖症は帰れ!」みたいな危険地帯。
頭の逝かれた奴しか頂上にいけない仕組みになってるんだな
153 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:54:54 ID:yqlrsEnQ0
>>136 危険度が少なくて手軽に高山病体験したいなら富士山はお勧めw
154 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:55:18 ID:BvuBQhK20
スナフキンは暖かい方に向かって旅をするから大丈夫なんだよ
155 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:56:05 ID:SCAaHq6d0
トラウマ死?
弔う死?
富む裸牛?
156 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:56:20 ID:qzNwyKzR0
>>53 心臓破りの階段があるけど、NHKが建てたエレベータもあるんだよなw
なかなかな神谷町w
157 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:56:37 ID:g9+bHmXA0
>>136 普段足腰そんなに使ってないんだったら
最初はウォーキングで数キロ歩いて慣らしていくほうが
いいんじゃないのかな
158 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:56:52 ID:wr6EdVw60
まずは高層ビルの階段で足慣らしでは?
とりあえずコップと衝立ぐらいはやっておくべき
162 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:58:39 ID:0oNFRlX0O
氷点下の山中で自力で山小屋を建てて何ヶ月も暮らした挙げ句、夜な夜な雪山を歩き続けたパーティーが37年前にいてだな。
山のふもとって妙に寒いな
北斜面はかなりくるものあるかもしれん。
ヒグマさんがお肉目当てで歩いている北海道で登山しようという気が知れん。
>>138 そうなんだ。
20だと台風が来るとザラって印象あったから、
そこまできついとは思ってなかったわ。
166 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:00:18 ID:CqYS0JRC0
しかしあれだな
一緒に参加してる人間が歩けなくなったときに
側にいてあげるか、自分だけ先へ進むか
なかなか辛い選択ではあるな
167 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:00:21 ID:R/KkrtuE0
>>18 ここの評価は、
初級:ハイキング
中級:トレッキング
上級:山登り
ハイレベル:ちょっときつい傾斜or長い距離の山登り
に見える。
白馬が上級とか、ありえん。
168 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:00:22 ID:Bu8YpmAl0
>>152 高所恐怖症は駄目なのか。
俗っぽい山だそうだが、そんなに高度感だけはすごいのか。
何 故 殺 し た ?
170 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:00:37 ID:qzNwyKzR0
>>85 60歳以上のお客様はクレーマーだからな 文句なんて言える分けないなw
ま、山に入ってガイドに従うかどうか、海外旅行でも好き勝手している奴等だし
ある意味、60過ぎて山登りさせるって手も政府はそろそろ考えたほうがいいな
171 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:00:41 ID:HHpO3DTvP
富士山は初心者にはキツイみたいだな
まずは足腰を鍛えるのが良いのか
>>162 どこの連合赤軍だよ
ビバークで死んだ人の衣類を剥ぎ取って自分の防寒につかえば生き延びれたんじゃないのかな。
173 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:01:48 ID:g9+bHmXA0
>>164 ハンティングしたヒグマさんをハンティングする
猟友会とマタギのおっさん最強。
一度こういう事件があると、全国の山岳ガイドさんは仕事がやりやすくなるだろうな。
富士山って横雷がとんできたりするんでしょ
雷対策はどうなってるの?
アース付テントあるの?
富士山、入山料取るようになったんか?!
>>172 死ぬ様な欠陥装備に着替えたらリーチだよ
178 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:03:18 ID:8k1IbrGs0
>>167 妙義山がこんなに危険だとは知らなかった。
ビバークっていうのをしても死んだのなら、どうしたらよかったんだろう?
ビバークって死なないためにするんじゃないの?
>>173 日本も拳銃所持とか解禁になればヒグマとか怖くねえんだがな。
リボルバーの357マグナム携帯すればとりあえず安心だし。
>>13 この地図に載ってる東大雪荘のホームページより。
山者の皆様へお願いです。 09/07/08(水)06:32:45
今年度のトムラウシ山の登山シーズンも始まったばかりですが、いくつか気になる事がございますのでご紹介致します。まず出発時間ですが遅い方が大変多いです。
今年は残雪が多く、ガイドブックなどのコースタイム通りにはいきません。よく「そんなに早く出発しなくても・・・。」「わたしは健脚だから○時間で下りて来るから・・・。」等
言っておられる方がいらっしゃいますが、実際に計画通りに登山をされている方は稀でございます。どうか時間に余裕を持って、早めの登山、早めの下山を心掛けて下さい。
次に今年は登山日前日にもかかわらず深酒をされて、寝坊をされている方が大変多いです。仲間の方が玄関先で待っているのにまだ部屋で寝ている・・・というケースが
何度もありました。どうかお酒はほどほどに十分な睡眠時間をとって万全な体調で登山をされてください。最後に登山を無事終えられた方は、翌日に登山をされる方へ山の
状況などの情報提供をしてあげて下さい。その貴重な情報が登山をされる方にとって大変心強いものとなりますので、ご協力をお願い致します。
http://www.netbeet.ne.jp/user-cgi/taisetsu/ezjoho.cgi 丁寧な言葉だけど、登山を嘗めてるジジババ共には、事件直前にも警告してたんだな。
183 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:04:08 ID:CqYS0JRC0
184 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:04:22 ID:qzNwyKzR0
>>131 富士山は6月から9月までしか登山許されてないんじゃね?
ま、てっぺんだけど
>>170 お前が60になったら好きなだけやれば?
186 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:05:02 ID:LHui5/zx0
>>150 川と河があるように、大きさによるという説がある。
>>174 たぶん、「死んだのは初心者だ。俺は私は大丈夫」という方向に針は振れると思う。
道具屋さんは儲かるんじゃね。
>>65 なったことあるよ
朝飯抜いて歩き続けていて、少し座ったら力が入らなくなった
189 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:05:52 ID:g9+bHmXA0
>>181 アメリカかどっかで子供がおっことぬし様みたいな
巨大イノシシ仕留めてだ写真見たけど、
あんなのがいる海外の野山こぇえと思った。
191 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:06:06 ID:O7n7/EjD0
つーか 富士山は見る山であって、登る山では無い
と思うんだけどな
192 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:06:40 ID:IxhnEHylO
ビバークという言葉は世にも奇妙な物語で知ったので
助からないものだと思い込んでます
193 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:06:48 ID:2eA4pERT0
知り合ったばかりの素性の知れない高齢のツアー客を引き連れて
暴風と大雨の中で出発する神経がどうしても理解できない。
194 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:07:02 ID:3Flsj3nhO
参加者は一日12時間歩くのわかって参加したんでしょ
12時間過ぎてから歩けなくなるならわかるけど
わずか数時間で勝手に座り込むのはジジババのわがままだろ
ツアーとは団体行動なんだから勝手な行動するんじゃない
>>167 白馬は分からないからピンと来なかった。
あと剱岳がハイレベルだったからなんとも思わなかったよw
小学校のときに登った鳥海山が上級で意外とびっくりしたくらいか。
196 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:07:41 ID:wr6EdVw60
>>182 登山前夜に酒飲むヤツいるんか あぼーんでいいよ。。。orz
>>13 要するに避難小屋出た奴等があぼんか
避難小屋なら宿泊料とかいらないのにな
198 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:08:19 ID:qzNwyKzR0
>>185 60過ぎてボケが進行したら、山にも登る気になるかもしれんしなw
山の遭難事故の捜索費用は遭難した人が払うのですか?
暴風と大雨なんて、街中にいても外出しないわな
山って常識が通用しないところか
202 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:09:40 ID:Hw5zWXaF0
派遣の若い奴とか、北海道まで行って山登る金銭的余裕も無いだろうな・・
ざまぁと言う気持ちは分からないけど
203 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:09:50 ID:wr6EdVw60
>>184 7月からだったんじゃね? 間違ってたらスマン
204 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:10:37 ID:yqlrsEnQ0
>>196 前夜に呑みすぎて吐きながら登ったことあるわw
3000m級の山だったけどw
205 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:10:46 ID:CqYS0JRC0
登山ツアーを途中で中止するとき、かなりの精神的負担がガイドにかかる。「高いお金を払って遠くから来ているの
に、山に登らずに帰るのか」という気持ちが参加者には当然ある。
お客の多くは、一人では登れないからガイドを頼んで登らせてもらうという他力本願指向だ。悪条件にもかかわらず
無事登頂に成功して下山すれば「良いガイド」、安全策をとって引き返せば「悪いガイド」というのがお客の判定で
ある。ガイドが無理をして過剰サービスしたくなる所以である。
登山ガイドという仕事をしていれば、薄氷を踏む思いで下山口にたどり着くことが一度や二度はあるはずだ。「良い
ガイド」であろうとすれば危険は高まるが、収入は増えるだろう。「雲助ガイド」という評判がたってしまったら仕
事は減るかもしれない。しかし、安全は基本中の基本だ。遭難死亡事故を起こしてしまったら、「良いガイド」は一
気に「犯罪者」に転落する。当然ながら仕事はなくなる。登山ガイドという仕事は、「いのち」と「おカネ」のあい
だを綱渡りするアクロバティックな職業なのかもしれない。
大雪ジャーナル 2003年10月22日
http://homepage.mac.com/hirosis/watching/watch031022.html
>>189 モンハンのファンゴを思い出した自分は(ry
207 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:11:44 ID:glmKmewE0
高尾山じゃモノたりないもんな
死と隣り合わせってのがそそるんだろうから
死ぬこともあるだろう
それだけの話だ
208 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:11:51 ID:uR1oA/dp0
60代なんていくら死のうがどうでもいいじゃん
自分で好きで山登ってんだし
何を騒いでるんだかワカンネ
以前、山小屋に泊まったらベテラン気取りのオッサンが酒飲みまくっていたが、
これは駄目なベテランだったんだな
210 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:12:27 ID:O7n7/EjD0
212 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:13:07 ID:wr6EdVw60
>>204 おまいみたいな輩がおるんやな 了解。
他人に迷惑かけないよにな
213 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:13:29 ID:9LUewm9c0
9月に登ったら売店開いてなかったぞ。
>>197 青モンベルの戸田さん短縮コースで下山したんだ。
山を切り崩して住宅ばっかり作るから
自然と触れ合える機会が少なくなって、山に登る年寄が増えるんだよ。
もっと、大人がゆっくり散歩できる自然公園とかを都会に作れ。
避難小屋に次の客受け入れのために出発させた以外にも
食料も日程分しか用意してなかったんだろうな…
避難小屋にとどまり続けてたらこんな惨事にはならなかったのに
旅行は温泉旅行に限る
温泉につかりながら、山を眺める、それがいい、うん
>>202 本州に3000m級の山脈があるのに北海道まで行く物好きは少ない。
大学山岳部あたりの猛者でも合宿に北海道の山組み込んでる方が少数。
死んだのが偶々爺婆ってだけで、エキスパートにとってはこの時期の北海道の山なんざハイキングレベルだ。
219 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:14:26 ID:4BI+dXth0
>>210 北海道のイトウって魚は鹿を丸呑みにして角がのどに刺さって死んだ。
その死骸が河を堰きとめ洪水を起こした。
>>205 ツアー料金20万円越えてるんだっけ。それだけ払うと
少々無理してでも日程をこなそうとする人は出てくる
だろうな。
姥捨て山?
高齢者登山禁止でいいんじゃね
免許制にするとか
こういう時のために、ウォッカとか携帯すると良いかも?
いざという時に体とか温まるし
>>53 俺も先日、天保山の登頂に成功したところだぜ
225 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:16:06 ID:wr6EdVw60
>>207 高尾山舐めるな
ケーブルカー使っての登頂&下山ならいいが
>>25 最後のは、風の吹き荒ぶ音に続いて男の悲鳴というか絶叫があがった瞬間、
全身鳥肌が立って止めてしまった。こんなもの聞けない。
「だいせつざん」じゃなくて「たいせつざん」の読み方が浸透していて
旭川出身のおれは嬉しかった。
いつからテレビも「たいせつざん」で統一されたんだろ
死んだ人なまんだぶ
>>215 住宅を造る場所が無いから山を切り崩すというのに、都市部に自然公園を作れという矛盾…
229 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:19:07 ID:g9+bHmXA0
>>225 高尾山の犬散歩させながら登ってる
人の率の高さは異常。
230 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:19:27 ID:1W/hDKfG0
高齢者が多かったと言うだけで、客が悪かったことにしたいやつが多いな
実際、客がどうしていたら死なずにすんだのか?
客がガイドの言うことを聞かなかったに違いないとか
逆にガイドの言うなりになってないで自己判断すべきだったとか
どっちなんだよw
確実なのは、出発前に一抜けしとけばよかったというだけだろ
それはガイドの判断が完全に間違ってた、という意味に他ならない
231 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:20:02 ID:wr6EdVw60
232 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:20:12 ID:NXj7Tf290
>>37 俺の上司が昼休みに毎日散歩してるじゃねーか
メタボメタボってつぶやいてるから分かると思う
マタギって今でもいるの?
235 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:21:17 ID:O7n7/EjD0
236 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:21:44 ID:0oNFRlX0O
>>226 非常事態の擬似体験は積極的にしといた方がいいよ。
日本では、トラブルに巻き込まれない教育ばかり盛んで、トラブルに巻き込まれた時の対処能力が弱い人間だらけだから。
>>65 またぁ、電池切れになったことがない人がそんなこと言うw
自転車スレに帰れ
238 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:21:51 ID:N9Ypy32W0
>>223 ウォッカ飲んだら、あったかくなったように感じるけど、
実際は毛細血管が開いて、急速に体温が降下していく。
危険だからやめるように。
>>225 高尾山は標高低すぎて、今の時期熱中症でくたばる奴がでそうw
241 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:22:28 ID:en9UTBhL0
まあ今度また日本が戦争をするようなことがあったら
未来のある若者より年寄りから徴兵してくれよな。
そして普段の口癖の「今の若い者はダメだ!」と言いながら
敵の戦艦でも戦車へでも自爆攻撃で念願のお国の為に死んでくれ。
ガイドの日当って1万らしいけど、5人で割っても2000円負担×4日?でガイド代実費8千円くらい?
なんで北海道集合のツアーで23万もかかるの?
交通費なんて高くても1-2万だろうし、宿泊代は無料で、食事も貧相で
旅行会社は20万くらいぼろ儲け?
243 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:23:57 ID:ox2jM3G+0
お手軽プランでガイドが荷物持ってあげるよ!ってのが味噌。 万一の備えではなく、客の荷物を持っていたというwwww
お手軽プランでガイドが荷物持ってあげるよ!ってのが味噌。 万一の備えではなく、客の荷物を持っていたというwwww
お手軽プランでガイドが荷物持ってあげるよ!ってのが味噌。 万一の備えではなく、客の荷物を持っていたというwwww
お手軽プランでガイドが荷物持ってあげるよ!ってのが味噌。 万一の備えではなく、客の荷物を持っていたというwwww
244 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:23:58 ID:4aFXhn8P0
捜索隊やヘリの代金はすべて国民の税金ですかね?
一体幾らかかったんだろ?
数年前の「玄倉川の中州キャンプ濁流事件」の時も税金ですよね?
今、吾妻連邦の遭難動画見てるけど、涙出てきそうだよ……
246 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:25:07 ID:CqYS0JRC0
>>232 恐らくガイドと旅行会社の間で泥仕合が始まるだろうな
247 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:25:09 ID:qzNwyKzR0
>>244 警察や消防、自衛隊のヘリは税金、
航空会社のヘリを出したときには有料、じゃなかったっけ
249 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:25:24 ID:O0PKi9lN0
>>244 どこかの地方で、山菜取りに行ったお年寄りがあまりにも行方不明に
なるもんだから、「捜索費用は自腹です」みたいな看板を立てたら、
山菜取りとかで行方不明になるお年寄りがいなくなったとかw
山といえば親父の友人がどっかの噴火に巻き込まれて溶岩の下で
埋まってるな
本当なにが起こるかわからんよ
251 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:25:47 ID:wr6EdVw60
>>240 コース外れて救助を呼ぶ件があるので注意しる
>>242 季節商品はそんなもの
短い登山シーズンで1年分を稼ぐ必要が有るからだろ
スキー場の不当な物価もシーズン物だからこそ必要悪
254 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:25:57 ID:ByEUMPRO0
前出のニュースのURLで、
>同社は、今月中に同じツアーを7回予定していたが、すべて中止した。
やっぱり押し出し式に近い感じでツアー組んでたんだなー
255 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:26:37 ID:/+7dp4aw0
高尾山は熊は出ないけど天狗が出るからな。
257 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:27:12 ID:pwXzuHKe0
要所要所で地縛霊がお出迎えのルートか。
>>224 じゃあ俺は、冬期無酸素単独登頂に挑戦だ
259 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:27:30 ID:Axvag/eP0
>>242 日当割ったりしねーし現地集合でもねーし23万でもねーよ
260 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:27:45 ID:g9+bHmXA0
261 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:28:10 ID:wr6EdVw60
>>247 しらん
山で酒なんぞ飲んだら死ぬと信じてるから飲むヤツの気がしれない
262 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:28:27 ID:KydV0Tbu0
登山板の結論は
天候や順路というより
やはりガイドと客がおかしいといったところか
よくホラー映画で
「こんな危ない所に居られるか!俺は部屋に戻るからな!」って奴が死ぬけど
実際は集団に流されると冷静な判断が出来なくて危険なんだよね
まあその判断が正しいかどうかは確実とは言えないけど
>>242 現地集合だったのかよ?
北海道往復6〜9万くらいかかるの自費だったのか
ほんと裕福層だな。
266 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:28:52 ID:yEFLU1Ej0
そうなんだったら遭難だ!!
267 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:29:50 ID:8k1IbrGs0
268 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:30:04 ID:iIVTMr790
/ / / / / / /
/ / / / / /
,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
今日はとんかつ ((´・ω・`) lヽ,,lヽ 死ぬ気なの!もうとんかつ買うのやめて!!
にするか / ~~:~~~ ( ) /
/ / ノ : _,,.と.、 i
/ / (,,..,)二i_, しーJ /
271 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:30:32 ID:IBAOZaqGO
>>230 こいつらって、自分が劣等感を抱いたりズルいと嫉妬したりしてる人種かどうかが叩く基準で
それ以上でも以下でもないから、そんな正論吐いても意味無いし。
この場合は、
・ガイド、旅行会社→全く縁がない世界だからよくわからない
・登山する高齢者→俺が無職で肩身狭い思いしてうちでゴロゴロしてるのに
年功序列の恩恵(恩恵しか見えない)受けてる上に山遊びだ?死ね
こんな感じだろ。
自分の親もこの高齢者側の立場に近いだろうに、ほんと精神構造が屑だよな。
272 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:30:47 ID:qZF60oMK0
ちちんぷいぷいの山登り中継とかで
山登りしたつもりになっとけばよかったのに
273 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:31:05 ID:NXj7Tf290
>>230 > 230 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:19:27 ID:1W/hDKfG0
> 高齢者が多かったと言うだけで、客が悪かったことにしたいやつが多いな
> 実際、客がどうしていたら死なずにすんだのか?
> 客がガイドの言うことを聞かなかったに違いないとか
> 逆にガイドの言うなりになってないで自己判断すべきだったとか
> どっちなんだよw
> 確実なのは、出発前に一抜けしとけばよかったというだけだろ
> それはガイドの判断が完全に間違ってた、という意味に他ならない
その通り、正論だよ。
責任は
会社 >> ガイド >> 客
客が悪いと執拗に書き込みしている奴は会社に雇われてるの??
274 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:32:39 ID:4aFXhn8P0
275 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:33:05 ID:yEFLU1Ej0
低温と風でさらに雨に濡れた体は体感温度氷点下5度以下・・
自殺でしかありませんし
先にタッタと降りたガイドは、自分だけ逃げた見殺しで100%有罪判決です。
276 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:33:36 ID:pP2djZwo0
>トムラウシ山遭難事故に関してのお詫び
>北海道トムラウシ山での遭難事故にて亡くなられた方、御家族
>並びに関係各位に深くお詫び申し上げるとともに心からお悔やみ申し上げます。
>アミ○ーズトラベル株式会社
なんか淡白だな
277 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:33:56 ID:KydV0Tbu0
>>273 >客が悪いと執拗に書き込みしている奴は会社に雇われてるの??
確かにこの板的にはそうなるよなw
このスレって勉強になるな
山登りに綿はだめとか
登山ものでオススメの映画と本を教えてください
八甲田山という映画は見たことあります
279 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:34:14 ID:LXEP2az50
>>184 富士山の山開きは、例年7月〜8月まで。
冬山上級者以外、9月〜6月は止めておいたほうがいいよ。
>>258 あんまり無理はするなよ
下山する勇気も必要だからな
282 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:34:28 ID:09ieVLoA0
お前らにいいことを教えてやろう。
こういう中高年ツアーのラストは温泉旅館がセッティングされている。
そこで酒を飲みながら、温泉につかるわけだ。
で、ガイドは就寝時間前、「何かあったら、私の部屋に来てください」と告げておく。
そうすると、高い可能性で、酔っ払った女性が部屋にしのんでくる訳だ。
ぶっちゃけほとんどは断るが、たまにエロ熟女がいると、それでお楽しみさせてもらう。
それにしても、この会社ってこれまで何年も各地の山々で
同じように悪天候の中、無謀な強行してきたかもしんないんでそ?
よく大惨事がこの事故まで無かったね。
大雪山国立公園はアミューズメントパークじゃないんですよ、
中高年登山者のみなさん。
287 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:35:15 ID:glmKmewE0
>>5 やっぱやめようとか言い出せない雰囲気なんだろうな・・
>>278 「剱岳 点の記」は上映中だよ
なかなか映画としてもよかった
289 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:35:39 ID:N8x6cfhu0
客が悪いわけねぇだろうが。
8人も置き去りで死なせやがって、鬼畜ガイドとしかいいようがねぇよ。
290 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:35:57 ID:Fz4Xb73TO
>>48 聖職の碑、手元にあるよ。小屋を出なければ助かったものを・・・・・。
数ある山岳遭難の教訓は、今度の事故でも活かされなかった。
291 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:36:39 ID:g9+bHmXA0
>>278 自分なんか最初「線の下着」が駄目に思ってたんだぜ。
線が出る下着、着ちゃいけないのか勉強に
なるなーって
292 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:36:54 ID:/+7dp4aw0
>>275 下山して救助求めたガイドってまた山に戻ったんだろ?
倒れてて別の登山客に発見されたみたいだが、
雪が残ってる場所で倒れてたら1時間もしないうちに死ぬ気がする。
芝居くさいと思うの俺だけ?
293 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:37:08 ID:yB3ywEqa0
なんで小屋出ちゃったんだろ?
>>239 カナダのクマだとハンドガンレベルではおもちゃ程度だと・・・・。
名前は知らんが一番強力なハンドガンでも心もとないらしい。
>>283 前提が自分が考えついた仮定の話じゃ誰も答えられないと思う
ガイドもメールを「4人だめかも」なんて状態になってから救助要請するんじゃなくて
メールできるんならもっと早くすればよかったのに。
登山する人間ではないが
自然に挑もうとすることはある程度死を覚悟していくものではないの?
それで事故たって仕方ないと思うのだが・・・
>>262 1/3も行ってないのに、6時間かかっている時点で
死出の旅みたいなもの。
ガイドの歩くのが早すぎとか言ってるが、爺婆のペースじゃ
100%遭難だろう。
登山にも資格を設けて体力試験と技能試験に合格しない奴は入山禁止!
登山5級:本州1000m以下初夏秋山
登山4級:本州1000m以下冬山
登山3級:本州2000m以下春夏秋山(谷川その他以外)、北海道1000m以下夏山
登山2級:本州3000m夏山、本州2000m以下冬山(谷川その他除く)、北海道2000m夏山
登山1級:本州3000m春〜秋山、谷川岳越後三山冬山、北海道1000m冬山
登山師範クラス:本州3000m以上冬山、北海道2000m冬山
300 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:38:38 ID:8k1IbrGs0
>>274 雲仙の火砕流でなくなったフランス人の火山学者でしょ。
耐熱服着てる。
>>227 読み方は知ってるけど、そのとおりに打つと変換できない…
大切算になる。。
>>299 10km走で30分切れない虚弱は入山禁止とか
>>294 1発では無理でも2,3発当てれば動けなくなると思うけど
グリズリーマンも武器携帯してれば、片方が襲われている間に熊を撃ち殺せた筈
>>278 風雪のビバーク 松濤明
あと実際やってる人間には物足りないんだけど
新田次郎は読みやすくていいかもしれない。
古本屋にも文庫でいっぱいあるし。
>>278 綿の下着の話で最初に本でみたって書いた者だけど
読んだ本は本多勝一の「山を考える」って古い本
山岳遭難話のオンパレードで不謹慎だが面白かったよ
>>299 資格制度にすると歴戦の登山家はバカだから全部失格になって
文系ニートだけが合格するカオスに・・・
翌年の遭難率が一挙に跳ね上がるかもね
不謹慎だが遺族の中では喜んでるやついそう
309 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:40:56 ID:Nk+HEEqW0
誰が悪いも悪くないも、そんな事口にする気にもならんわ……
自然相手に人間社会の都合持ち込むなんて言語道断レベルなんだと、そればかりを思う
どうして山が信仰の対象、畏れ敬うものとして扱われていたのか理屈じゃなくわかった
人間如きが自然を支配しようと思うなんてとんでもない
この感覚を忘れた時に悲劇が起こるんだろうな…
風雨の中どういう状況で、パーティーがそれぞれどんなやりとり・会話を交わして
ビバークする、または降りるの決定を下したのか
詳細が分からないと誰が悪いとか何とも言えないな。
小屋にとどまってれば一番良かったんだろうが。
>>294 じゃあ小銃はいるな
日本でもAR15を解禁しよう!!
とにかく生きる事だけを考えないといけないんだな
それ以前にサバイバルの知識が必須だろうけど
314 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:43:14 ID:8k1IbrGs0
>>290 その作品のwikipedia記事読んだけど、
↓は何なんだ……
>かつて、上伊那郡のほとんどの中学校は、登山直前に体育館などでこの映画を見せられていたが、近年では、それもなくなりつつある。
>その原因としては、教師たちの考え方が変わってきたこと、保護者から「(これから登山に行くのに、恐ろしい遭難シーンがあるため)子供たちが怖がるので見せないで欲しい」という意見が出たことなどが挙げられる。
>>292 客置いて最高ペースで飛ばして前トム平で110番通報し、力尽いて立ち往生。
見付かったのはその先のコマドリ沢らしいので戻ったというのはなさそう。
多分「ガイドに置いて行かれた」「途中で救助された」の2情報のつじつま
逢わせで「救助に戻った」の憶測が出た。
316 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:43:28 ID:wr6EdVw60
317 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:43:30 ID:g9+bHmXA0
>>310 山登るのも観光地に行くようなノリに
なってきてるもんな。
319 :
ガイドは逮捕かな?:2009/07/19(日) 01:43:55 ID:yEFLU1Ej0
2009.7.19 00:15
中高年登山客ら10人が死亡した北海道・大雪山系の遭難事故で、
自力で下山したトムラウシ山へのツアー客の男性は
「ガイドから、状況の説明が全然なかった」などと対応を疑問視した。
男性によると、事故があった16日は山小屋を出発した朝、雨や風が強かった。
その上で「普通は行かないと思うけど出発した。
天候がどうなるのか説明はなかった」と振り返った。
正午ごろ、頂上を過ぎたあたりでガイドが「体調が悪い人が出た」と待機を指示。
約1時間半待たされたが、状況についての説明はなく「寒い、寒い」と奇声を発する人も出た。
その後、ツアー客10人とガイドが先に下り、残った7人でビバークすることを決定。
しかし、出発した後は、ガイドは遅れた人を気遣う様子もなく「何も説明しないで、走るように先に下りていってしまった」という。
320 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:44:47 ID:4aFXhn8P0
なんだマタギってもういないのか
ガイドは本来4人いて、一人は小屋に残ったんだよね?
なぜかニュースとかで言ってた?
体調不良? 後から遅れてる人とかを拾いながら進むとかの役割?
それとも全然別の予定があるとか?
何にしても勝ち組だなー
323 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:45:23 ID:4P3BUaTt0
ヤバイ、、ねむいうぇあ・・
ここで、、pcの、前でビバーク
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 遅延しないでくださいねー♪
アミューズ .. レ―――――――
∩_∩ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・ )(´∀` ) < あとつっかえますからー♪
____( <∨> .)( <∨>_.)___ \_____
/_____/
------------------------
電車の座席はほぼ埋まり、車内には立っている人がちらほらいる程度。
私の向かい側座席の前には男性1人、女性2人のハイキング帰りらしい高齢者が立っていた。
私に背中を向けているから時たま見える横顔で判断するしかないが、60代半ばぐらいか。
彼らの目の前の座席には若者2人と50代ぐらいの女性1人が座っている。
若者は2人とも茶髪、1人はサングラスをしていた。
この人たちに気づいたのは、この高齢者組の男性が
「最近の若い者は年寄りを立たせても平気なんだから」
「ちょっと前は罪悪感からか寝たふりをしたもんだが、最近じゃ寝たフリもしないからふてぶてしい」
などと、かなり大きな声で話しているのが耳に入ってきたからだ。
どうも自分の前にいる若者に席を譲らせて女性2人を座らせたかったらしい。
ここまで嫌味っぽく言われると、まったく関係ない第三者の私だってちょっと気分が悪い。
すっかり眠気が覚めてしまった。
反対側にいる私が席を譲れば、もう1人ぐらい誰か立ってくれるだろうと思って腰を浮かせかかった瞬間、サングラスの若者が口を開いた。
「あんたたちさぁ、山は歩けるのに電車では立てないの? それっておかしくない? 遊んできたんだろ?
こっちはこれから仕事に行くところなんだよ。
だいたいさぁ、俺みたいなヤツが土曜日も働いてあんたたちの年金を作ってやってるんだって分かってる?
俺があんたみたいなジジイになったら年金なんてもらえなくて、優雅に山登りなんてやっていられないんだよ。
とにかく座りたかったらシルバーシートに行けよ」
団塊(しかも狡猾な名古屋人)が損害賠償金を視野に入れて話していることだから
話半分だな。
>>305 新田次郎は高校の時にアラスカ物語を読んで感動して
アラスカに旅行に行きました
>>306 遭難集みたいな感じですか
人の失敗からしか人生において学べることはないですからね
>>288 剣岳、見てみます
329 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:47:25 ID:r/enm0VqO
死にたきゃ風の強く寒い日に
濡らした綿の肌着を着て外で寝てればいいのか。
酒でも飲んでれば楽勝だな。
330 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:47:59 ID:+stHIosMO
ガイドって職業は好きな山を仕事にできるけど、ハイリスクローリターンだな。。
331 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:48:32 ID:wr6EdVw60
>>303 それ陸上男子のトップクラスだしw
そのレベルの体力なら余裕で師範だよ。
一流の登山家ですら10キロ35分以上、フルマラソン3時間なんてザラだろうし。
>>307 あくまで体力試験重視ね。
知識の方なんて大したこと無いと思う。
・あらゆる登山道具の知識とその使い方
・地図や天気図の読み方とコンパスの使い方
・無線の免許取得と使い方、
・ロッククライミングのマスター
・雪山や沢登の登山技術
・集団行動時の知識
・食べられる野草やきのこ、魚類の知識と調理法
とかくらいか。
333 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:48:51 ID:QtN85n0jO
>>322 ほかのグループのガイド役だった、って
見たけど2chソースだから違うかも
山登りは素人だが、
テントを張ったのに死亡した人がいるのがよく分からない。
その時点ですでに低体温症にかかってた人はともかくとして。
簡易ストーブのような、暖をとる手段が無かった?
335 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:48:59 ID:0oNFRlX0O
>>329 酔っ払って雪の中に倒れると最高に気持ちいいよ。
338 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:49:57 ID:Afm2pQKV0
>330
そういう夢を持ったやつらを食い物にするのが一番儲かる
それが世の中
世知辛い。まさに世を知ると辛い。上手い言葉だ
>>336 近所の人がそれで死んだな…もうだいぶ前のことだけど
340 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:50:18 ID:YEwYhbfoP
>>1 これが、無防備9条信者のなれの果て。
ザマー無防備
341 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:50:50 ID:YfX00JYU0
山に登ったことはないけど
山をなめるなよ
ストーブとコタツは必須だ
ホリエモンが拘置所にいるとき山崎豊子の本を読んで
山に登りたいって言ってたけど、何て本?
>>334 多分テントはテントでも股間の方のテントかと。
もうかっちかちやで!
344 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:53:17 ID:Gjf0a5100
お年寄りを「大丈夫だ」っつって極寒の地へ連れ出して、
そのまま置いてくるって、殺人だろ。
345 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:53:57 ID:g9+bHmXA0
>>321 動画とかでマタギ検索したら最近までの動画
出てきたからまだいるんじゃないの?
>>341 電気ないだろ、バカがwww
湯たんぽだよ エコだし
348 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:54:29 ID:MjIK9j5b0
伯母が友達に誘われて登山やってる。
すぐに今日は風がキツイからとか、雨が降ってるからと言って
温泉入って帰るわと連絡が来るので、なんちゃって登山じゃと
親類縁者から言われてるが、あのくらいの方がいいのかもなと
今回の事故で思った。
350 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:55:07 ID:PGAjDZP3O
7500m以上で登攀の世界最難関の山はナムチャバルワ。
山登りに自信のあるクライマーはどうぞ。
山では引き返す勇気ってやつが大事らしいよね
353 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:55:57 ID:4BI+dXth0
>>320 山岳奇譚でもなんでもねえじゃんか、ばか
354 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:56:20 ID:wr6EdVw60
>>348 アタックしなかったと言ったらヘタレだと思われるから引き返さないんだろう
355 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:56:22 ID:8k1IbrGs0
>>350 そんな無茶バルワ
ってレス欲しかったんだろ?
いいよいいよ。やってやらあ。
「そんな無茶バルワ」
>>38 ヒートテック、汗だらだらになるだろ。
体冷えて危険。
遭難ものでパーティの人たちが次々に死んでいくという映画や本って
ホラーより、現実味がある分怖そうだな
>>65 あれはハンガーノックというのか。
大学の研究室旅行で立山にいったときに、前の晩に朝方まで宴会やって朝食もろくにとらず
昼飯の弁当も二日酔いでほとんど食べなかったせいか
室堂→雄山→室堂→地獄谷温泉と廻って室堂の駅前についたところで急に足が上がらなくなった。
文字通り足が棒になった感じだった。あれはびっくりした。
「ねえねえ、お義母さま、こんな素敵な山歩きのツアーがありますよ」というヨメが増えたりして・・・
363 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:58:21 ID:g9+bHmXA0
>>352 二枚目は中国人に渡せばそこの部位を
喜んで調理してくれそうだな。
これは慰霊碑立つかもね
>>334 コンロで暖をとったあとがあったそうだから
必死で暖まろうとはしたんだと思うよ。
なんだかんだ言って、やはり亡くなったのは気の毒だ。
不運だったと思う。
冥福をいのるよ
367 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:59:50 ID:2eA4pERT0
>>205 これがガイドの思考だとすると、弁護の余地もないな。
「客が死ぬかもしれないが、中止するとクレームが来るから強行する」などという
次元で出発するかどうかを決めるのは論外。
悪天候で強行出発した場合は、運良く助かってもガイドの資格を取り消すべき。
368 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:00:09 ID:Nk+HEEqW0
>>341 あんたの言ってるストーブと登山家が言ってるストーブは違うと思うよ(^o^;)
>>319 経歴から、リーダーは死んだガイドと思われる。
しかし、10人もの体力が怪しくなった年寄りを山頂付近で、予定時間を
4時間もオーバーして任されたら、新人ガイドはパニックだな。
>>322 ネパール人とか書いてたのを見たが、
次にくるパーティーの準備のためっていうか、寝る場所の確保じゃないか?
予約して来るわけじゃないから。
>>318 月刊GUNのバックナンバーとかでその辺のアラスカ狩猟話はよく出るな。
ルガーの44口径スーパーブラックホークにホローポイントでも、熊相手には
豆鉄砲らしいよ。
30口径以上の猟銃かショットガンのスラグ弾でもないと無理、護身用の拳銃
も、ダブルアクションは信頼性に劣るから、未だにシングルアクションが主流とか。
少なくとも100mを数秒で走ってくる数百`の肉食動物相手に、一撃でしとめ
られない=死亡。
>>352 ハンドガンではちょっときつそうだな
AK47か
373 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:00:58 ID:4BI+dXth0
らくらく、ゆったり、スタッフが作るあったかい食事
振り込め詐欺みたいなもんだな
374 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:01:03 ID:yqlrsEnQ0
>>348 うちのグループはアルプス縦走も何度もやってるし登山中に雨や嵐も経験してるけど
登りはじめに天気が悪いととりあえず予定変更して温泉入るわw
376 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:01:09 ID:8k1IbrGs0
>>358 最近では『アライブ 生還者』とかいう映画があるな。
もうレンタルしてるかな。
377 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:01:09 ID:wr6EdVw60
>>368 コタツって書いてる時点で勘違いしてるって気が付かないもんかの
内容は違うけど映画でこんなんあったなw
大寒波来てる中で図書館にとどまるか
南に向けて出発するかって奴w
出発した奴らは凍死www
379 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:02:17 ID:60nsk5UG0
ポセイドンアドベンチャーでは出発した奴らが生き残った
380 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:02:25 ID:YptdO4wu0
なくなったガイドは一度下山してまた救助に向かって亡くなったんだろ
381 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:02:41 ID:THpkgFxJO
参加者が登る待機する下山するとかで単独行動に出たんだよなきっと
なんでこんな伸びてんの?(´・ω・`)
ただの遭難事故でしょ?
スレも遅くなってきてなんとかついていける感じになったけど、、、
とりあえずハクキンやらZippoのカイロのことが分かってよかった。
教えてくれた人ありがとう。秋くらいまでにゆっくり調べてみます。
384 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:02:48 ID:g9+bHmXA0
>>370 くまのぷーさんの右手なんて最高だわな。
385 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:02:51 ID:+2cfeLk60
ストーブと言うからややこしいだよな
携帯コンロだろ
あんなもん低体温症になってからじゃ何の役にも立たんよ
386 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:03:00 ID:HdUWIAh00
素朴な疑問ですが、こんなに長時間山歩きして、避難所がないところで、トイレ行きたくなったらどうするんですか
387 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:03:31 ID:Irf91U980
弔う死koeeeeeeeeeeeee
あんたと違って、山の現場も、旅行会社の事情も、ツアー登山の現場も、
(ここで溜めて決め台詞)・・・法廷の現実も、
長年深くかかわってよく知っているよ。
ご先祖さまは、氷河期にシベリアでマンモス狩りをしていたというのに、
軟弱になったなあ。
390 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:03:41 ID:YEwYhbfoP
ザマー無防備
>>380 そう思いたいところだけど、距離的にも時間的にも体力的にも絶対に無理だと思うよ>再登山
いったん下山して助けを求めてまた登るなんてできるくらいなら何人も死なないよ
393 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:04:17 ID:8k1IbrGs0
>>379 物語のメッセージは大抵『最善を目指して行動せよ』だからな。
現実では留まるのが正解。
まあ、船が沈没中なら、現実でも逃げるのが正解だろうけど。
>>378 タイトルでてこねぇ、なんだっけ?
船がひっくり返る話もあるな。ポセイドンアドベンチャーだっけ。
ほかにも沢山ありそう
選挙で忙しくてあんまりニュースやワイドショーでやらないね。
じっくり道や状況検証してるの映像でみたいんだけど。
2ch以外じゃあんまり盛り上がってないの?
自然は怖いという事を忘れてる都会人がこのニュースで自然とはどういうものかを突きつけられて
それが衝撃だったからだと思うんだ<スレの伸び
>>378 デイ・アフター・トゥモローか。懐かしい
なくなったガイドは体調崩した客の一人に付き添ってて二人とも亡くなったんじゃなかったか
400 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:05:19 ID:4aFXhn8P0
>>352 簡単なことだ、どうせ銃を使ったんだろ。
昔、アイヌは槍一本でヒグマを倒したという。
ヒグマが覆い被さる習性を利用してヒグマの前に跪き、下から槍を刺す。
槍は覆い被さるヒグマの自重で深く突き刺さり、絶命に至る。
ヒグマをたった一人で倒したアイヌの若者は将来の幹部として遇されたという。
>>352 ヒグマってこんなにでかいのか…
こんなのに襲われたら一溜まりもないな
でも今回のは遭難事故だからヒグマ全然関係ないけど
402 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:05:30 ID:+2cfeLk60
というか、防寒着持ってなかったらしいからな
論外だな
>>274 三原山のこれは、どうやら[メ欄]らしいな
これって新型の姥捨て山?
405 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:06:21 ID:7OXCde0+0
>>379 状況によるだろ
山じゃ留まるのが最適解だろうがそれでも死ぬやつは死ぬ
407 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:06:50 ID:THpkgFxJO
山登りがガイドの責任なんてあり得ないだろ
別に強制登山なわけじゃないんだし
結局単独で下山したやつが生き残ったんだろ
408 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:06:55 ID:60nsk5UG0
409 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:07:03 ID:zceFgtAf0
>>380 いや亡くなったのは最初の脱落婆さんに付き添った人。
救助に戻ったというのも多分憶測
>>315
411 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:07:33 ID:8k1IbrGs0
>>401 ツキノワグマは小さいから殴る蹴るで撃退する人もいるけど、
ヒグマは無理。
413 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:07:59 ID:YEwYhbfoP
この程度で死ぬなんて、バカすぎる。
これぼどのマヌケも珍しい、ザマー無防備
414 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:08:30 ID:tUklbgjv0
ラクダの下着上下装着で完璧なんだろ
416 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:08:57 ID:YuJgdq+N0
防寒着ってユニクロのフリースとかでもいいの?
419 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:09:55 ID:XuFlx8e30
極度の冷え性で真夏でもクーラー不要、靴下必須
秋〜春までしもやけだらけの私ならまっ先に凍死していただろうな
まあ寒い山になんか一生行くことはないけど
クマって最高時速50kmぐらい出るんだってな。
一方、人間は100m世界記録保持者でさえ最高時速は36.8kmだとか。
人間詰んだな。
なんだ雑談スレか
423 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:10:46 ID:Irf91U980
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょ、ちょっと待って!!
>>14について詳しく。
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y────────────── ,-v-、
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^)
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ//
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
| | \ / | l / . -‐ '"´
\ |___>< / ヽ
424 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:11:07 ID:+2cfeLk60
425 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:11:07 ID:YEwYhbfoP
ザマー無防備
426 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:11:07 ID:0oNFRlX0O
428 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:11:29 ID:tUklbgjv0
この「とっとこ下っちゃったガイド」はそれが事実かどうかも含めて刑事裁判上の大きな争点になるだろうね。
起訴されて公判にはなると思うから 公判記録読めばかなりのとこまでわかるし それ以外には情報出てこない気がする。
429 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:11:30 ID:g9+bHmXA0
しまむら装備だったら確実にヤバイだろうな
430 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:11:44 ID:4BI+dXth0
らくらく ゆったり 軽装 安全 百名山 スタッフが作るあたたかい食事
これがそろったらかなりやばそう
登山ルートに救助具の自販機みたいの設置しとけばよくね
ジジババが無理して山登りなんてすんなよ
434 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:12:37 ID:0ZD6ODQdO
山の天気の変わりやすさや激しさを知ってたら山登りなんか出来ないな
海や山は生き物だと認識して用心してないと命落とすよ
>>401 灰色グマはヒグマよりデカく、かつ百メートル6秒ぐらいで走れるらしい。
要するに自然こえーよ、ってことだ。
437 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:13:34 ID:YEwYhbfoP
ザマー無防備
438 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:13:53 ID:60nsk5UG0
俺が最後に12人任された新任ガイドならば、だ・・・
絶対に客を全員見捨てて自分だけ助かろうと必死で歩いたと思うよ。
当たり前じゃん。
なんで老い先短いジジイとババアを助けなきゃならんのよ。
439 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:14:02 ID:OtuOt6GA0
もう弔う死と天保山はあきた
>>428 とっとこ下ったこと自体はそんなに問題にならないんじゃないかな
天候不順に関わらず出発した判断の責任が問われると思う
百名山クラスなんざ余程の天候悪化でも登れる
あれは素人向け
442 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:14:52 ID:/+7dp4aw0
443 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:15:02 ID:8k1IbrGs0
>>441 登れるけど、生きて下りる事はできんぞ。
>>418 ユニクロのフリースでも全く問題ないよ。
インナーダウンやニットキャップなんかも防寒用具として持ってく。
445 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:15:27 ID:+PYl65tb0
>>1 この状況で登山を楽しめるのはぬーべとゆきめのカップル(今は夫婦)ぐらいなものだな。
446 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:15:31 ID:4BI+dXth0
>>433 だって「らくらく」で「ゆったり」で「優しいベテランリーダー」が連れて行ってくれるんだよ
「助けを呼んでくるからここで待ってろ」とか言って
とっとこ下ったのなら責任免れる?
448 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:16:09 ID:tUklbgjv0
>>446 今回のツァーの募集パンフかHPの魚拓はないのかな
449 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:16:11 ID:L5mkjDle0
凍死するときは気持ちがよくなっていくときくけどな
苦しまないで逝ったんだろう 南無三世諸仏 合掌
登山には興味がないが、ロッククライミングは面白そうだな。
452 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:17:27 ID:FnmPBVafO
予備日があれば良かったのにね。
>>446 そっかー、じゃあしょうがないよねw
天候とか確認しろよ…
うちのじいさんが山の事故で死んでるから心から言いたい
天候には本当に気をつけていただきたい、特に年配の方々には。
>>440 ンだな、死んだガイドに責任のほとんどを押しつけて残ったガイドには軽い量刑
これ似たような装備と似たような日程と似たようなガイドと似たような客と
似たような会社で、ほかにもずらずら今日も山を歩いてるんじゃないの?
………どうなの?ばかなの?
このスレは勉強になるな
学歴が高い人が多そうだ
457 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:18:18 ID:Ll70AQirO
>>400 デパートの北海道物産展でヒグマの爪が\6000牙が\21000もするワケだわ
どの段階で何人が死んだか、
詳細はまだ出てないの?
459 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:18:31 ID:YEwYhbfoP
無防備バカは死ね
460 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:18:36 ID:tUklbgjv0
>>440 まあ全体としては おれも小屋出発の判断が一番大きいとは思うけど 刑事責任的視点だとそういう認定されるかわかんないかも。
「とっとこ」が
>>447的なことをいっていったのか 「おいて行かれた」のが本当か あるいは「両方本当かは なんか争いそうな希ガスる。
461 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:18:47 ID:ZHoTBsPnP
毎回死因は凍死。山に登る奴は学習しなさすぎ。
パチンコで子供の蒸し焼き並み。
>>447 その前の判断で責任が評価されるから
業務上過失致死は避けられない
>>430 食事とか服装とか、生命線をガイドに任せろと言ってるんだから
誓約書に何を書こうが会社は言い逃れでき無いなあ。
465 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:19:35 ID:yEFLU1Ej0
夕べのニュース、生きて地元広島空港に帰ったおじさんの
さわやかな笑顔のインタビュー受け答えが忘れられない。
466 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:19:44 ID:60nsk5UG0
468 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:20:28 ID:6krwOFCxO
469 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:20:41 ID:L5mkjDle0
三途の川の風景は白一色らしい
途中で引き返して生還した人の話では
471 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:20:49 ID:NsQhz1tb0
せっかく年金掛けてきたのにもらえずか・・
でもこの世代は掛け金安かったからしょうがないなw
>>446 一緒に天国まで連れていいってくれたんですね
まぁおいら5月に北海道に来たけど
長袖2枚だけしか着てこかなったな。
今時期本州から来る人半そでと上に長袖装備くらいしか
してこないだろう。
当日のやまの上ならダウン必要なくらいだったのかもな。
ゴアテックも結構ペラペラだからな
474 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:21:13 ID:1Sitl6ZOO
雨で体温が低下したら、高齢者じゃなくても命が危ないかも。
根本的に若者とは体力と回復力と生命力が違うのだから
完全装備か体力に余裕がある軽いルートにするかだな。
>>186 流れが緩やかか急かとかって説もなんかで見た
山の名前も「〜ウシ」が多いよね
日高あたり走ってる時「オバウシナイ」て地名を見た
会わせ技ありなんだな
476 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:22:12 ID:VJXJnMrr0
このアミューズトラベルって会社は
ガイドに給料そんなに高く支払ってないんじゃないのかなぁ。
そんな安給料で客の命を全員守れって無理があるし気の毒もいいとこ。
大体、このツアーに初体験ガイドを3人もつけた会社側の責任が
大きい。
ガイドは初心者ばかりだったんだろ。
会社が一番悪い。
477 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:22:28 ID:Nk+HEEqW0
たった数百円、数十gのエマージェンシーブランケットとできればツエルト
最低でも防水シートを風雨よけに張っていれば、、、
たった数百gの装備だよ?固形燃料のストーブなんて何gだ?
あれでめちゃくちゃ甘い紅茶を飲ませてやればよかった、、、
まぁ、天気図を見て山小屋を出なけりゃよかったんだけどさ(^o^;)
ガイドの体力とそれに付いて行く60代のジジババの体力は違う、、、
死んだのはみんな60代じゃないか?
479 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:22:56 ID:Fz4Xb73TO
>>334 テントを張って避難出来たとしても、
濡れた服脱いで乾いた服に着替えなければアウト。
個人装備でテントもツエルトも持ってなかったし防寒もお粗末ではダメだな。
480 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:22:58 ID:wr6EdVw60
>>473 ゴアテックスに保温性を求める珍しいヤツだな
そりゃ今まで色々もみ消してる糞会社だしな
ていうか、ガイドとか付けて安心だーなんて思ってる人が山登る事自体がおかしい
自分でアレコレ調べない奴は、何やっても危険
483 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:23:12 ID:7Mbnemyo0
6歳の娘がクリスマスの数日前から欲しいものを手紙に書いて窓際に置いておいたから、
早速何が欲しいのかなぁと夫とキティちゃんの便箋を破らないようにして手紙を覗いてみたら、
こう書いてあった。
「サンタさんへ おとうさんのガンがなおるくすりをください! おねがいします」
夫と顔を見合わせて苦笑いしたけれど、私だんだん悲しくなって少しメソメソしてしちゃったよw
昨日の夜、娘が眠ったあと、夫は娘が好きなプリキュアのキャラクター人形と「ガンがなおるおくすり」
と普通の粉薬の袋に書いたものを置いておいた。
朝、娘が起きるとプリキュアの人形もだけれど、それ以上に薬を喜んで「ギャーっ!」って
嬉しい叫びを上げてた。
早速朝食を食べる夫の元にどたばたと行って
「ねえ! サンタさんからお父さんのガンが治る薬貰ったの! 早く飲んでみて!」っていって、
夫に薬を飲ませた。
夫が「お! 体の調子が、だんだんと良くなってきたみたいだ」と言うと娘が、
「ああ! 良かった〜。これでお父さんとまた、山にハイキングに行ったり、
動物園に行ったり、運動会に参加したりできるね〜」……っていうと夫がだんだんと顔を
悲しく歪めて、それから声を押し殺すようにして「ぐっ、ぐうっ」って泣き始めた。
私も貰い泣きしそうになったけれどなんとか泣かないように鍋の味噌汁をオタマで掬って
無理やり飲み込んで態勢を整えた。
夫は娘には「薬の効き目で涙が出てるんだ」と言い訳をしてた。
その後、娘が近所の子の家にプリキュアの人形を持って遊びに行った後、夫が
「来年はお前がサンタさんだな……。しっかり頼むぞ」と言ったので、つい私の涙腺が緩んで、
わあわあ泣き続けた。
無茶しやがって
485 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:23:44 ID:4BI+dXth0
こういうツアーは形を変えた振り込め詐欺みたいなもんだな。
488 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:24:25 ID:rqBuZKtB0
実際に山をなめている登山者って多いよ。
地元局で見たんだけど、
夜行で来て、不眠で山に登る。
民間の救助隊が倒れている登山者を発見するも、その救助を拒否する。
民間だと金がかかるから嫌だ。警察のヘリを呼んでくれ。
救助隊も見捨てるわけには行かず・・・
とか、疲れて動けないから消防ヘリを呼んでくれなんてのもあるそうだ。
こういうのが、以外に多いらしい。
(特に、都市圏の比較的高齢の女性なんかに)
489 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:24:41 ID:ZHoTBsPnP
出てくる問題点は当たり前のことばかり。
なんで当たり前のことができないのかわからん。
490 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:24:45 ID:qdiVV8D+O
川や沼が危険だから柵で落ちないようにするとか
過剰に保護されすぎて生きてるからね。
自然に逆らえば人間はただ死ぬだけの
存在だということを学ぶことがないのが問題だ。
491 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:24:58 ID:qOkKELTl0
60代50代ってのは相当に老化しちゃってるのに
アラフィーとか踊らされて「この年からの素敵な結婚(笑)」とか言ってるアホ世代だからなあ
492 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:25:03 ID:XbzbHSvl0
旅行社の味方をするのでも無いけど山では天候が悪化したり、参加者の
体調が良くなかったりとかで登山が出来ない様々な状況が有りえるだろうから、
2日程の予備日に対応出来て、それでも天候が改善しない場合は中止する事を了承出来る
登山客だけを募集するとかいう事は出来なかったのかな。
そういう条件を付けると予定が詰まってる客は集まらなかったりで商売にならないかな。
そうした配慮をしたとしても今回の様な事故は防げなかったのかもしれんけど。
ヒグマ絶滅でも良い・・・
夏の北海道なんてラベンダー見てジンギスカン食って十勝川の花火見て帰ればいいんだよ
このスレにきて、ツエルトというものの存在を初めて知った
496 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:26:04 ID:6krwOFCxO
>>460 緊急回避の原則とやらで、どうにもならない状況下なら他人を見捨てた責任を問われることはないそうだ。
自分も死ぬだろうって状況で死にかけた客を背負うまでの義務はガイドにもない。
とっとこ下ったこと自体は責任問題にならんし罪に問われないんだって。
ただ参加者の安全を守るための義務を果たしていたかどうかが問われることになるので
とっとこ下らなくてはならん状況に追い込んだ業務上過失の有無でないかな。
法律詳しくないけど、置き去りにされたツアー参加者の生き残りがガイドを訴えるとしたら民事じゃね?
まあ
>>454になると思うけど
死人に口無しだ
498 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:26:30 ID:j+dP2XUU0
てか、北海道の山登るって、相当きついだろ・・・
西日本の夏山と同じとでも思ってんのか
501 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:26:32 ID:SN/A4q2C0
百名山の雲取山ならスニーカー、半袖でも余裕なのにw
502 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:26:32 ID:9kcWE7j+0
山は恐ろしいな
こんなことで結構な登山経験者たちがバタバタ死ぬとは思わなかった
>>488 谷川さんは夜行のメッカだったね。
たらふく食べたね。んで人喰い山になれたんだね。
504 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:26:54 ID:7OXCde0+0
皆が言うほど素人のジジババが山舐めてたって話でもないんだよ
そこそこベテランで体力が気持ち程には追い付かなかったってだけ
505 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:27:30 ID:60nsk5UG0
それにしてもテントもなしで、多少森林があるとはいえ
ほぼ吹きっさらしの前トム平で一人生き残った真鍋さんというおばちゃんは凄いな。
死んでいった人の衣服を剥ぎ取ったりしたんだろうか・・・
青い服のおじさんがゆってたよ
「(動けん人が出て)1時間まってそれからまた?時間・・・」
「振り向いてガイド(客と残ったガイド?)に「救助呼べ」と叫んだけどあの風で聞こえたかどうか」
疲れてるのと興奮してるのとなまってるのとでよく聞き取れなかったけど
一人の救助にみんなで待ってて余計に体力無くなった気もする
これって正しい選択なのかな
>>465 その人は冬物のダウン持って来てて、寒かったからそれ着たって言ってたな、確か。
つか昔学校の実習で登山した時、事前に必ず装備の確認、点検してたの思い出した。
指示通りに一通り揃えた上で、リュックの中身先生に見てもらってダメだしされんの。
ツアーだとお客様相手にそんなこと出来ないのかね?
>>352 こんなのに武器なしで遭遇したらジ・エンドだわw
509 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:28:42 ID:a2w7TI7L0
ガイドの人達が非難小屋の中で
「皆さんを危険に晒す訳にはまいりません・・・私たちだけで突入します!」と説明してれば
あんたが大将なんだから〜とか言って皆その場に止まりやすかったんじゃないの?
510 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:28:49 ID:qA00Tq8Q0
寒いと火の気の温もりがないとまず凍死
いくら着込んでも火の暖かさには全然かなわん
この状況だったら焚き火でもしないと駄目だろう
511 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:28:52 ID:9kcWE7j+0
山登りで雨は本当に危険なんだなと思った
自然は恐ろしい
>>504 耐寒、耐暴風雨装備をしていなかった時点で山舐めすぎ
>>505 動かない人の服を剥ぎ取るのって結構疲れるよ
何かあれば、すぐに救助くると思ってたんだろうな・・・
11月に東京に居るのと同じ格好で那須に行って見事に風邪引いた自分が通ります
ユニクロの長袖タートルシャツ+ロングニットコート+スカート+タイツ+ブーツ+手袋 だったんだけど寒かった
コート着てりゃ大丈夫だろうなんて感覚で居たから……防寒って何だろうレベルだな自分も
517 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:30:57 ID:hgoyvuWO0
>>449 途中で下山して来た人が寒くて死にそうだったって
言ってたから、やっぱり死ぬ寸前までは相当苦しか
ったと思う。
>>509 「私達は次の予定が有るんです。早く下山させなさい」と詰め寄られるのがオチ
519 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:31:16 ID:9kcWE7j+0
実際どんなコースだったんだ
ザイルだのロープだのでクライミングみたいなことするコースじゃなかったんだろう・・・?
520 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:31:24 ID:wr6EdVw60
>>501 救助にいかなきゃならないので止めてくれる?
522 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:32:01 ID:1xlx5Sul0
遭難なんか滅多に出来ない経験だから良かったろw
>>519 荒天じゃなかったら、びっくりするほど平坦で距離だけのコース
正直、六甲縦走のほうがしんどい。
>>512 昔はそれでもパワーで何とかなったんだよ 若かったから
ゴアテックスとかいう素材自体ない時代の人だしな
>>522 この程度の遭難は自宅付近でもできるぞ
冬の雨の日に公園のベンチで一晩過ごせば実体験可能だ
>>503 谷川岳のこと?競馬の谷川岳Sで名前を知ったが、そのあと、東京本社の人が
遭難して、その人の捜索隊を結成するためのカンパのお願いのビラが回って
きたことがある。夏場だったと思うけど、谷川岳って険しいの?
528 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:33:44 ID:9kcWE7j+0
>>508 爪の一振りで体がグチャグチャになってしまいそう
529 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:33:55 ID:CiOfQOpA0
体力の弱い中高年女性から死んでそれに付き合わされたガイドも道ずれらしいな
結局、若い男ばっかりなら屁でもなかったんじゃね?w
530 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:34:25 ID:tUklbgjv0
>>497 俺ももちろん法律は素人だが。
民事責任も当然に発生するだろうが、それこそ責任主体はまず事業者たる会社だろ。高齢ということがあるんで逸失利益、慰謝料、装備による過失相殺どれをとっても全面戦争になりそうな希ガス
刑事の方も今回の状況はたんにその「緊急回避の原則」ですむのか自体が争われそうなに思う。判例として残る事件になるかもな。
>>505 おれもその人がどんな装備してたか知りたい。
置いてけぼりを食らってどうやって一晩過ごしたんだろう、。
532 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:35:33 ID:tddTQFWO0
自分はこの業界に全く関係無いから
いい年こいて若者気取りの気持ちr悪い団塊ジジババの姥捨てに一役買うために
この会社には今後も似たようなツアーをどんどん企画してほしい
国としても、累進的に伸びていく高齢者医療費に苦しんでいるのだから
こういう会社をどんどんバックアップしていってほしいもんだ
自分から自殺しに行ってる連中を、大事な大事な国民の血ともいうべき税金使って保護するとか言語道断だ
>>524 なーんにもない具合が暴風雨では命取りになったのだろうねえ
起伏に富んでいたり木立があれば身を寄せることもできたかもしれないけど
現場写真を見たら土草岩オンリーって感じだもんなあ
あそこで紙装備で身体が濡れて吹きっさらしで気温が真冬並とか、そりゃ死ぬわと思った
534 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:35:57 ID:yEFLU1Ej0
地元の北海道新聞には、このアミューズトラベルの一行と同じ
16日(木)の朝5時半、同じく泊まったヒサゴ沼避難所から出発した
静岡からの男女6名のパーティは、ここが初めてのため
後ろから付いていき、途中で追い越したと書いてある。
535 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:35:59 ID:akq4lrjnO
>>479 >
>>334 > テントを張って避難出来たとしても、
> 濡れた服脱いで乾いた服に着替えなければアウト。
濡れたままだと大学生くらいの体力ある若い奴でも
あっという間に弱ってくらしいね
536 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:36:04 ID:g9+bHmXA0
>>516 それって、只のおしゃれなファッションってだけじゃんw
>>529 20mの強風+雨だからなー。防寒装備なしなら誰でも死ねるレベル。
防寒+撥水の装備があれば、転げ落ちなきゃ帰ってこられる。
年齢はあんまり関係ないかもしれない。
539 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:36:21 ID:CigizPpdO
老人がスポーツする理由は自分がまだ元気だと自分自身を納得させたいから
まだ自分の死が近くないと安心したいから
541 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:37:01 ID:tUklbgjv0
>>518 その実際のやりとりが洞だったかが最大の問題なんだよ(´・ω・`)
>>529 正直死にかけるような寒い思いをするだろうが生きてはいたかも
若いのも死ぬ時は死ぬからなんともいえんが
543 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:38:00 ID:9kcWE7j+0
2000メートルとかになると木も生えないんだっけ
544 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:38:38 ID:yEFLU1Ej0
今の北海道、今日みたいな雨で寒い日は
家の中でもストーブ焚いてるのに・・
>>541 その辺りのやり取りは警察が調査しているだろうな・・・
ただ老人だから実際の発言と記憶のギャップが激しいから苦労するだろうな
言った言わないの水掛け論になるそうな悪寒
>>521 「ニットコート」は商品名
そして確かにコートの役割果たさないw
なのに商品名が「ニットコート」だから自分ではコート着てるつもり
防寒というものを学んでない人間の感覚ってこうなんだよ……ファッションで覚えてんの
547 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:39:09 ID:L5mkjDle0
谷川岳は沢登り危険だけど、尾根を登るのはハイキング気分でいける
スキー場までロープウエイが運行してるし、そこからなら革靴とスーツ姿で
簡単に頂上まで行ける
防寒とは何か?
要はレイヤリングである
ニュースで生還した男性が見せたツアーパンフには、
防寒着用意するよう書かれていた。その男性はフリース着込んで助かったと話していた。
また、パンフに書かれていたのに、軽装の人が何人もいたと話していた。
ガイドも入山する前にツアー客の荷物確認するべきだったのかもしれないね。
防寒着持参してないってあまりにも甘すぎる。
551 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:39:56 ID:NsQhz1tb0
頂上に茶屋とかあればいいのにな
本州なら大抵の山にはあるぞ
552 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:40:12 ID:tUklbgjv0
>>545 免責でも与えないと 真実は出てこないってこともあるかもね。 おそらく 公判記録見るしか方法がないと思う。
553 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:40:45 ID:9kcWE7j+0
雪もない夏山で凍死とか信じられん
この季節に2000メートルに満たない山で氷点下の風雨ってのも信じられん
山ってすごい
555 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:40:49 ID:wr6EdVw60
>>550 >ガイドも入山する前にツアー客の荷物確認するべきだったのかもしれないね
小学校の遠足じゃないんだから自己責任だよやっぱり
>>497 ただ、このガイド、警察に連絡後、登り返してんだよ。前トム平付近まで戻っている。
単に自分が助かりたいだけだったら絶対やらないと思う
ガイド+元気な数人で警察・救急への連絡のため、とにかく登山口まで
降りるつもりだったのが、意志統一されていなくて、元気でない客まで出発して
しまったとか、いろいろありそう。
557 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:41:42 ID:Zg52JUwg0
>>497 最終的に早歩きガイドに置いていかれた下山組は結構生き残ってるし、
自力下山後元気だったのもいるので、
「とっとこ」の時点で下山組が生きるか死ぬかの状況だったかどうかは
争う余地アリでは?
ホームセンターで売っている上下別になっている雨合羽持って行って着てたら助かったと思う?
560 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:42:16 ID:Uv6wSGqr0
>>553 参加者みたいなこと言うなw
備えあればなんとかだ
>>554 すごいな、エベレストなんて敵じゃないくらい食ってるやん
>>545 年寄りの話って大半が言いっぱなし聞きっぱなしだもんなあ
生き残った人の話しか聞けないしね
563 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:42:44 ID:tUklbgjv0
>>550 「ここで参加を断らなかった」のは刑事時用も民事時用も争点になるだろうな。
564 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:42:56 ID:wr6EdVw60
>>553 雪、残ってるから装備してなければ凍死する
565 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:43:03 ID:g9+bHmXA0
>>550 経験者募ってもそんな人混じっちゃうのは
辛いところだな。
>>558 台風の日にそれを着て外を12時間歩き回って破れず濡れなければ合格
567 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:43:13 ID:Nk+HEEqW0
>>558 濡れないだけぜんぜんいいと思うよ
濡れて風に吹かれて体温が急速に下がって死んだんだよ
568 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:43:21 ID:pwXzuHKe0
>>544 上京した元道民だけど、7月でもストーブ焚く事があるって言っても
こっちの人はたぶん信じちゃいないだろうな。
569 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:43:57 ID:9kcWE7j+0
>>560 参加者は結構な登山経験者だったはずだから、俺のようなド素人とは違うだろう
まぁたまにはこういう事件が起こることで、自然への畏敬の念を持つのもいいのではないかw
>>537 だね、東京だとこれで暑いくらいだし、那須に行くったって
車で直接ペンションに行って食事して温泉入って帰るwって予定で観光する気無しだったし
ずっと室内に居るんだから関係ないだろと思ってました
……「駐車場で車から降りてペンションの玄関に入るまで」がとんでもなく寒いのな
たったそれだけなのに見事に風邪ひいたし……本当にずっとペンション内にいたしペンション中あったかかったのにw
寒さというものがどんなものかわかってなかった
>>555 遠足じゃなんだから各自の装備の確認は基本だぞ
いらんものがダブったりすりゃ集団にとって無駄な重量だから
あるべきものはツアーじゃ主催者が用意する前提だろうがな
573 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:44:48 ID:tddTQFWO0
>>553 大雪山系なんて、6月近くまでスキー場が営業してる事でかつては有名だった所だよ
その時期から一ヶ月後に、さらに標高高い山を、シャツとスラックスとスニーカーで散歩にでも出るような気分でて
今まで生き長らえてきた事の方が奇跡だ、この人達はもっと早く寿命が来る筈だったところを
たまたま今回寿命が来ただけ
574 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:44:48 ID:OcwyxKMRO
弔死山
575 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:45:01 ID:Zg52JUwg0
>>553 山道のドライブすらしない人?
フツーに信じられるけど。
576 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:45:34 ID:p43j4PBvO
青森の山の中のキャンプ場は八月でも冷えたなぁ
妹にタオルケット横取りされ、仕方なくありったけの服を着込んで朝まで耐えた思ひ出…
>>551 だから、大雪山国立公園はアミューズメントパークじゃないと
何度言えば・・・w
579 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:45:49 ID:wr6EdVw60
>>567 濡れてなくても風に吹かれてるだけでも体温さがるぉ
580 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:46:05 ID:9kcWE7j+0
>>558 あれ、風も水も通さないから結構良いと思うよ
しかも軽いし荷物にもならないから、持って行けばな・・・ていうか、山行くのにその程度の装備さえ持っていってないとかね、ほんともうね
582 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:46:15 ID:KhyuFmaM0
俺、札幌に住んでるが今年の北海道の気候は少しおかしい。
夏というのに寒い。今日の札幌最高気温18度の予報、信じられるか。
俺も信じられない。
583 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:46:17 ID:tUklbgjv0
>>568 毎日北見の気温を予想してますからだいたいわかります><
>>565 そういう無謀な人に限って自信過剰でモンスター気質だから怖い
もし何か言えば怒り狂って
「今までこれで大丈夫だったのよ」とか・・・
「私より年下の分際で何様?」とか・・・
「後で本社にクレームを入れてやる」とか・・・
>>556 >>392でも書いたし、登り返したって話を否定するレスは他にもチラホラあるよ。
そんな簡単に登り下りできるなら1日で二桁も死者が出たりしないよ。
谷川岳宙吊り遺体収容
こんなのもあったんだね
>>524 鬼に追われる恐怖を味わいながら走破したw
>>558 ホームセンターので一番のお勧めは漁業やってる人が船乗る時に着る雨合羽だ
あれ台風の時でも全然平気
ただしめっちゃかさばる
589 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:47:11 ID:uR1oA/dp0
年とると自分の死に場所を求めて山に登るんだよ
こんなの助けなくていいんだって
590 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:47:19 ID:SN/A4q2C0
>>520 今の季節半袖じゃないときついだろw
奥多摩駅から石尾根縦走路で雲取山頂まで行って
引き返す予定だったけど、途中で暗くなったんで
峰谷に下ってバスで帰ったよ。
羆害の話が出ているけどヒグマの生活圏に後から来た人間が悪いだろ。
三毛別熊事件なんて遺族がヒグマを恨みで100匹以上殺したなんて
心情は理解できるけど今の生態系とかの知識ある人間からすると熊が哀れだ。
餓鬼の時は「流れ星銀」「狼ロボ」とか読んで悪い動物は殺せ!と
素直に 悪=熊、正義=人間と思っていたけど 大人になると人間が全て悪いと思うようになった。
俺と同じ思想の変遷した人、多くないか?
>>588 それワークマンで見たことあるw確かにかさばるwww
593 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:48:19 ID:8aPw4lJS0
>>569
なんぼ登山経験者でもガイドツアーに行く60代が
雨風の中で出発すること自体、クレージー
判断ミス云々の問題ではないと思う。
少しでも雨風の可能性があれば、中止。
そういう仕組みでなければこんな商売すべきでない。
594 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:48:55 ID:9kcWE7j+0
>>582 6月に気温30度超えてたはずだ
おかしいな気候
地球がおかしい!
595 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:49:44 ID:lTHzglNe0
中止すれば中止したで文句を言う
それが我がまま60代
>>580 夜中に半袖短パンで原付に乗って箱根越えて来い。
それでなんとなくわかるんじゃね?
【北海道遭難】自力下山のツアー客男性「ガイドの説明なかった」
2009.7.19 00:15
このニュースのトピックス:航空・海難・山岳事故
中高年登山客ら10人が死亡した北海道・大雪山系の遭難事故で、自力で下山したトムラウシ山への
ツアー客の男性は「ガイドから、状況の説明が全然なかった」などと対応を疑問視した。
男性によると、事故があった16日は山小屋を出発した朝、雨や風が強かった。その上で
「普通は行かないと思うけど出発した。天候がどうなるのか説明はなかった」と振り返った。
正午ごろ、頂上を過ぎたあたりでガイドが「体調が悪い人が出た」と待機を指示。約1時間半待たされたが、
状況についての説明はなく「寒い、寒い」と奇声を発する人も出た。その後、ツアー客10人とガイドが先に下り、
残った7人でビバークすることを決定。しかし、出発した後は、ガイドは遅れた人を気遣う様子もなく
「何も説明しないで、走るように先に下りていってしまった」という。
598 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:50:29 ID:Nk+HEEqW0
>>579 テントの中で弱っていって死んだと書いてある
服が濡れていたんじゃあるまいか?
乾いた服を着てテントの中だったら体温は回復すると思う
外が零下でもテントの中は暖かいよ
599 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:50:56 ID:8k1IbrGs0
>>595 それでもNOと言えない人は、ガイド以前に山に登るべきじゃないんでない?
>>593 それは日本の商慣習では不可能
お客様は神様です
601 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:51:11 ID:Fz4Xb73TO
>>519 天気良ければ眺め最高だがいきなり1000b近く登って下りて、だらだら稜線歩きを半日以上、これが二泊三日の全部だわ。
しかしそこは北海道の山、夏に冬が来てもおかしくはない。
>>572 あのさー、婆さんが結構いるわけよ。
んでチェックするとさ、「ヤダー、はずかしいー」なんて身をくねらしたりって
阿鼻叫喚図を想像してしまうんだが・・・
>>591 その熊100頭を殺した遺族(大川さん)の息子も言ってたよ
人間も熊の居住域を侵してるんだから結局どっちもどっちだと
604 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:51:58 ID:PGAjDZP3O
605 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:52:01 ID:Zg52JUwg0
>>580 誰かドライブに誘ってくれる人があって、行き先が山なら、
夏でも皮のスタジャンとか持って行きなさい。
出発地が暑くてとりあえずTシャツ・半ズボンになっちゃうのなら、
秋冬向けの長袖長ズボンもプラスしてトランクに。
606 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:52:54 ID:WDIHw+KQ0
生きるか死ぬか、という普通の社会ではめったに経験できない世界があるのが山だと思うが、旅行会社のツアーというのは、一般社会の延長上にある。
テレビで一瞬映ったパンフレットでは、このツアー16万円弱ぐらいだった。参加者にお客様気分がなかったか、というのは酷だろうか。
607 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:53:02 ID:7weISFrp0
最近の老人は山をなめてるよね
高尾山なんか余りにも軽装過ぎる老人たちが溢れ返ってて空いた口
ふさがらないよ
山での急激な天気の変化に対応できないし、高尾山に詳しい友人が言ってたけど
年に何人かは無くなってるらしい
608 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:53:21 ID:yEFLU1Ej0
アミューズトラベルの松下政市社長は
帯広市内で記者会見し
ガイドとツアー客が最後にはバラバラになって動いた件については
「本来ありえない・・ガイドの気力、体力が限界だったのでは・・」と。
亡くなったある女性は意識朦朧となり寒い寒いと奇声をあげ
その後いびきをかきだし昏睡状態となり脈が止まった。
>>599 そんなDQNでも法的に止める事はできない
610 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:54:03 ID:YuJgdq+N0
611 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:54:12 ID:wr6EdVw60
>>572 >遠足じゃなんだから各自の装備の確認は基本だぞ
だからそんぐらい自分でやれって そこまで介護しなきゃならんのかつーはなし
自己装備の確認できないなら大雪山系に登るにはレベルが達してない
>>590 長袖キツくないしスニーカはやめてください
今まで救助した方の共通点が「自分は大丈夫」なので
濡れた着衣は冷える…ということは
都内の俺の部屋で着ればクーラーなしでいられるのか
613 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:54:31 ID:g9+bHmXA0
>>598 山で何泊かしてたんだからうっかりさんでなければ
着替えの予備は持ってたんじゃないのかな、なんとなく
>>607 山を舐めているんじゃなくて人生そのものを舐めていないか?
615 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:55:14 ID:tUklbgjv0
昔1/3に仙台から東京までバイクで帰ろうとして小雪の中茨城までは帰ってきたんだけど、途中で雨に変わったらずぶ濡れになっていきなり行動不能_| ̄|○
スキー用のジャケットに防水スプレーかけてたんだけどダメだった 石岡の駅にバイクおいて電車で帰った_| ̄|○
ある意味雪より雨が怖いと身を以て感じた19の冬
616 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:55:19 ID:mqMbo4zc0
よほどの薬物中毒なら寒くて大丈夫というかもしれない。
でも良く助かった日といたな。経験が無かったんだろ。
時間間隔も季節感覚もなれにくかったろに。
トリアージなら死にそうなものはおいてゆくことがある。が生きているうちは
首根っこを引っつかんででもつれて帰るものだよ。
死ぬのを待っていたとは考えられないのか/
八甲田の後藤は生きて帰る気力は十分にあったが上の後藤への反発が厳しく全
滅を招いた。経験も無しのガイドが寝ていると死ぬとかは登山家は言わない。
責任が弱く自分だけを助けるつもりなら死にそうなものを迷惑だからと振り払
えば故意ではなぃ。
617 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:55:25 ID:CKYDfZwh0
>>523 ヒグマと話し合い?ヒグマに遭遇して「お腹の子だけは助けて」と懇願した妊婦のタケさんは生きたまま上半身喰われたよ
618 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:55:25 ID:8k1IbrGs0
10人分年金負担が軽くなったのでうれしくて赤飯でお祝いしたよ。
若者に財政赤字から年金負担まで押し付けて、夏山登山なんて優雅ですなー
無駄飯食いのゴミをさっさと処分してくれて神様ありがとう
休みとって飛行機代何万も出してやってきたんだから
少々の事なら中止せず登ってしまいたいという気持ちは
痛いほどわかる
この気持ちが理解できないヤツは、自分で金を稼いだことがない
ボンボンだろ?
>>614 団塊世代って生まれてから仕事引退するまで、困難らしい困難に遭遇してないだろ
人生ナメきってる
>>597 雨や風が強い時点で俺の持病が発動するんだぜ
背中の古傷と頚椎捻挫跡が痛んで動けなくなるわ
>>603 一匹異常行動した熊(本来は冬眠)のせいで殺された他の熊はトバッチリもいいとこだよな。
大正や昭和の初期では生態学や環境の知識がないから仕方ないのだろうけど。
>>615 石岡といえば俺のばーちゃんちがある
おつかれ
625 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:56:26 ID:tMlDA/JMO
ふはははは、山をなめるからだ!!
626 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:56:47 ID:6krwOFCxO
暑くて寝られないから濡れた服着て寝るかな…
>>615 風雪のビバーク読んでみな。
あれ季節外れの雨ってのがこたえた。
628 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:56:52 ID:zceFgtAf0
>>607 街中歩いてても死ぬ老人は多いんだから
山なら尚更だよ
630 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:57:07 ID:mg+Xjehh0
高尾山は登山道が整備されてるし道中茶屋もあるし
迷うこともないだろ
人間界ではジジババのやりたい放題が通っても
そんなことお構いなしに、金にも地位にも権力にも関係なく平等に残酷な
自然の雄大さに感動致しました。ありがとうトムラウシ山
632 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:57:42 ID:mqMbo4zc0
616>
良く助かった人いたな
ってことで。
夏登山と聞くと警戒心が緩むものだよ
633 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:57:52 ID:lTHzglNe0
天国まで登りましたってことで一件落着だろ
>>610 何だよ
「ガイド」が同行じゃなくって「ポーター(荷物持ち)」同行じゃないか
多くを期待しちゃいかんよ
弔う死山?
637 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:58:05 ID:tUklbgjv0
638 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:58:07 ID:wr6EdVw60
高尾山なら近所だけど、遠足以外で登った事もなければ
近づいた事も無い
休日の電車は確かに登山の格好をしたお年寄りが大勢居る
>>612 Tシャツ濡らして扇風機あたればイヤってほど冷えるぞ
そのまま寝たら多分死ねるんじゃないか?
641 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:58:35 ID:pwXzuHKe0
「お客様は神様です」という言葉の副作用がいろいろな意味で蝕んでいる。
642 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:58:43 ID:VuoS8yJt0
●「日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っている」というのは本当なんですか?
本当ですよ。
若者と老人の資産を比較すると、現代のお年寄りは、日本の歴史上もっとも金持ちです。
若者が働き老人がその金を吸収する利権構造が完成しています。
結婚しても子供を産み育てるお金がなく捨てるか殺すかの選択肢しかないのが現状です。
老人から見たら若者は全て奴隷か囚人なんですよ。
だから働いてもムダ!
未曾有のエベレスト遭難事故(日本人含む)を描いたノンフィクション
ジョン・クラカワーの「空へ」、面白いから読んでみてくれみんな。
大雪山の壮絶さと、エベレスト登頂の裏事情もよくわかるよ。
644 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:59:02 ID:HmxOQezp0
山は極限だろうから、短時間で結果(というか明暗)が出やすいわけだが
平地の日常でもおバカ上司の判断ミスで死の行軍(デスマ)に至るケースって多いよな。
問題は、その上司がさっさと逃げてしまうことだ。
646 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:59:12 ID:g9+bHmXA0
このスレ見てて遭難や凍死に近い体験したことある人の
率の高さに驚いた。皆チャレンジャーだな
647 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:59:14 ID:SN/A4q2C0
>>607 高尾山なんて完全に観光地だから
軽装も何も無いだろ
648 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:59:18 ID:zceFgtAf0
>>620 年寄りにはもう次の機会はないかもしれないからね
>>627 新田次郎の聖職の碑も夏山登山遭難の話じゃなかったっけ。
あれは台風かなんかでずぶ濡れになって低体温で子供達が死んだ。
>>611 パーティーとしての装備の確認はやらなきゃいかんだろ
当然出来てるって思い込みはベテランでも怖い
単独専門の人なら別だが
651 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:59:41 ID:KhyuFmaM0
高尾山のつもりで大雪山に登ったとしたら
少し無謀だと思う。
利害と欲が絡むとロクなことないな
冷静な判断できなくなったのか
皮肉なことに個人で参加したほうが安全だったかもね
653 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:59:47 ID:3LegSnmV0
大阪民国以下の民度の北海道になんかいく方が悪い
こいつらの先祖は罪人なんだから、いざとなったら
客見捨てて逃げ帰ってくるなんて当たり前だろうに
654 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:00:00 ID:VgMoksSr0
「黄金狂時代」も規制しないと!
チャップリンは60代に悪影響与えたね
「あまり酷い天気なら中止するであろう前提」で荷物減らしてきたんだろうと思う。
それがガイド含めて「酷い天気でも行ける装備」な方々ばかりだったと。
自力下山組と避難小屋残留組に分ければ良かった。
657 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:00:24 ID:w49XXpHn0
会社で階段使うのも3階まで
の俺には
この旅行ツアーなど軍事訓練のように思える
658 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:00:32 ID:ifWu6M7xO
自己責任w
659 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:00:40 ID:9B3Zwkil0
>>620 山は、そこで中止できない奴を容赦なくあの世に送るからな。
660 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:00:51 ID:HjN7tBaJO
昔の偉かった日本では有り得ない内容
>>621 実は今68〜73才くらいの世代が最高だったりする。
戦後の高度成長期に就職して基本的に不況知らず。
年金も60歳から無事に支給。
バブル崩壊でも世代人口が多くないからほとんどリストラ受けず
団塊世代はバブル崩壊や年金崩壊、世代人口の多さによる競争激化等
そこまで美味しい世代でない。
一番悲惨な世代はバブル崩壊後に就職した世代人口の多い団塊Jrだけど。
662 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:01:18 ID:tddTQFWO0
>>631 それが核心だな
なぜ伸びてるか、なんで飽きないか
メシウマ度合が極めて強いのはソコだよな
おれの中では香田なんか軽く飛んだ位メシウマ
663 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:01:50 ID:yEFLU1Ej0
道新記事では、道内の専門家の意見として
本州では3000m級の山でも確かに夏服でもOK。
しかしこの通り道内では2000m級の山でも天候が少しでも悪化すると
夏服じゃ無理。逆に本州で登山経験があるものほど
その固定観念から歩けば暑くなることを読んで薄着であると。
救助にあたった自衛隊は遭難者全員が夏服装なのに絶句で
完璧な自殺行為に等しいと・・
また同じ16日火曜日の朝、別のパーティーは天候が良くないのを
判断して登山自体を中止している。
664 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:01:59 ID:r/enm0VqO
>>612 風が無いと別に涼しくはないんじゃ。それで扇風機に当たればどうだ?
もしくは濡らしたシャツ冷蔵庫で冷やして着てみたらどうだ
665 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:01:59 ID:YuJgdq+N0
>>634 >「避難小屋縦走は荷物が多くて無理」とあきらめていた方。ぜひこのらくらくプランに御参加下さい。
>山歩きをされている皆さんにぜひ歩いていただきたいコースを集めました。日帰りの登山装備で憧れの縦走コースにチャレンジしてみませんか?
なんかもう・・・
666 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:02:01 ID:nLWMzTR10
近くで温泉沸いてなかったのか?
大雪山に行ったとき道端に湯気あがってる沼あったけど
あんなのがゴロゴロあるんだろ?
扇風機をつけたまま寝ると死ぬよ。
668 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:02:08 ID:mnDp+uGV0
>>630 景色を見ようとして崖の上から滑落死とか運動不足が心臓にきてお年寄りが突然死とかあるらしい
前にテレビで高尾の山岳レスキューのドキュメンタリーでやってた
>>615 結構良いカッパでももつのは30分だよ
夏の東北自動車道でも夜は寒さで落馬しそうになる
670 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:02:30 ID:ZBqO64qp0
なんつーか、ツアー日程が延びるのをイヤがって下山したとしか思えないんだよな〜
1日〜2日なら食料事情もなんとかなりそうだし
671 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:02:30 ID:SN/A4q2C0
>>611 スニーカーってトレイルランニング用だけどね。
山の神様は老人処分の手際鮮やかですね
ゴミ老人のせいで失業者まで出ているのに優雅に登山観光
怒った神様、ゴミどもの望みどおりの場所でまとめてアボーン
感動しました。
この調子で効率よく処分、これからもお願いします。
Tシャツを水で濡らして軽くしぼり、扇風機の前に立つとすごく寒い
どんどん体温奪われてる
雪山で濡れた服で凍死ってこんな感じ?
>>572 全然関係ないけど、おやつは300円までとかババナは隠していけ〜という歌を思い出した。
誰の何の歌ったかは思い出せないが。
675 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:03:05 ID:8k1IbrGs0
>>591 一度その思想になったが、
その後、どっちも悪くなく、
ただ力関係だけがあると考えるようになった。
676 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:03:24 ID:6krwOFCxO
>>667 毎晩つけっぱなしで寝てるけど生きてるよ
677 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:03:46 ID:mg+Xjehh0
トムラウシは昔から憧れの山だから
>>25 なぜか今回の話で思い出すよな、三毛別熊事件。
ぜんぜん関係ないのに。
679 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:03:47 ID:tUklbgjv0
680 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:04:05 ID:fNvAUGz10
大金払って遭難して真夏に凍死とかw
面白すぎるだろこれ
681 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:04:18 ID:w49XXpHn0
682 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:04:30 ID:g9+bHmXA0
>>665 その書き方じゃ自殺者志願ツアーにしかみえないわな。
683 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:04:37 ID:WSbLfdFF0
>>595 だよねー。結局後付けの結果論なんだよ。
何やっても自分にとって都合のいいように解釈して文句つけるのが団塊クオリティ。
>>667 脱水症状引き起こすというけど、あれほんと?
この手のツアーはもし、天候不良などで登山が中止された場合、
半額は料金を返すとかするべき
そうじゃないと、これから先もこの手の事故は起こりうると思うぞ
スキー場で風速25mくらい、気温−21℃に遭遇したことがある。
ミズノヒートタイプの下着とゴアなど重装備だったけど半端なく寒かった。
俺より寒い体験した奴はそうはいないだろw
>>669 その点、カローラでさえも寒さとは全く無縁なんだから車って凄いよな
688 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:05:33 ID:vXMAbpYi0
山の名前が何度聞いても「弔う死」に聞こえて怖いのだが。
689 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:05:34 ID:a2w7TI7L0
非難小屋は兎も角、道中に金属製のデカいゴミ箱とか置いとけば
いざという時は中に入って凌げるだろ
690 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:05:41 ID:wr6EdVw60
>>650 >当然出来てるって思い込みはベテランでも怖い
そりゃそーだ
だけどガイドの責任ではなく山に登る者の心得 ベテランとか初心者と関係なく
そこはやっぱり自己責任だと思う
691 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:05:48 ID:Nk+HEEqW0
で、死んだばあちゃんたちは服が濡れて冷えてたんじゃないの?
インタビューに答えていたじいさんはちゃんと上下の合羽を着ていた
それで、ヘイチャラで答えていたw文句を言っていたくらいだから
相当元気だったよ?
692 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:06:21 ID:cyAUm61bO
ていうかこんな悪天候の中、山で呑気にパーティーやってるのは気違い
って素人の俺ですら判断出来るぞ…
>>681 かもしれない。ar40の姉ちゃんが好きで、再結成ライブに行くほどだから。
知らないうちに聴かされていたのかも
694 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:06:27 ID:tUklbgjv0
この事件をひもとくには メインのガイドと思われる人が死んじゃってるのが何とも痛いな。
695 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:06:31 ID:YuJgdq+N0
>>664 昨日それで扇風機当てて寝てるって言ったら
レス番赤くなってみんながそれ死ぬぞって(´・ω・`)
>>682 山小屋で用意されている宿泊セットはどう見てもビバーク用品じゃないよな
お気軽につーても雨天登山は日帰りでも重装備が常識
参加者は山を舐めすぎているな
>>675 >ただ力関係だけがあると考えるようになった。
力関係だけで言ったら人間はダントツで史上最強の動物だからな…
もちろん知能を含めての話ね。
ヒグマ話や生態系の話を見ると寄生獣を思い出しちゃうよ…
>>683 で、隣の山で遭難死者1名とか聞いて山をなめんなとか説教始めるんだよな。
>>685 それじゃますますツアー強行するでしょ。
699 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:07:49 ID:HmxOQezp0
なんかあったらとむらうし
のキャッチコピーで次回から募集とか?
>>13 非難小屋40人っていうのは、中止した人たちかな?
自力下山組みが静岡の人たち?
誰か足手まといになって、どんどん被害が広がったのか?
単独参加のおじさんはなぜ団体の人と死んでしまったのか?
ほんと不思議なことがいっぱい
>>685 今時は「集合場所までの交通費と心の傷を賠償しろ」と言い出しかねない
702 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:08:15 ID:mnDp+uGV0
ハートマン軍曹と上るトムラウシ山ツアーとかだったら
装備の点検できたのにな
703 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:08:19 ID:HjN7tBaJO
なんて底脳なツアー会社だ
最近の会社は皆底脳
山に詳しい人がいるなら聞いてみたい
昔火山博物館みたいなので見た、火山の噴火で島一つ滅んだって話
もちろん日本で離れ島。船にのれなかったらしい。
それから火山の噴火被害について興味を持つようになったんだけど、そういう話が乗ってるなんかいい本あったら教えてくれ
実際雲仙にも行ったけどいまだに家が埋まってるわ山ガタガタだわ怖かったよ
705 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:08:27 ID:Fz4Xb73TO
>>558 防水は完璧だけど透湿性が皆無に近いから、
登山で体動かしてると発熱→水蒸気の逃げ場がないから蒸れて結局濡れるよ。
濡らさない事、これに尽きる。
ゴアテックスも表面はっ水加工が出来てなければこれも蒸れるよ。
706 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:08:38 ID:mqMbo4zc0
気温は冷夏にならなくても雪雨に当たって低体温が続くと動けなくなり凍死す
るの。北海道では酒を飲んで帰る途中道路で凍死する人が後を立たないから夜
出る人は少ないだろ。青森は零下にならなくても酒を飲んで墓参りの最中死ん
だ人いるらしい。
天候保険とかないのかね?
天候が駄目だった場合、ツアー料金を全額負担しますみたいな
709 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:09:00 ID:zceFgtAf0
>>686 カナダのレイクルイーズってスキー場で-30℃
1時間滑ってたけど吹雪が凄くなってきて、ロープウェーで降りた
マバタキするとまつ毛が凍ってて痛いんだよな
>>685 そういう金払ってるから登頂前提の思想が一番拙いと思うんだけどな
運が良けりゃ成功。ダメならまた今度ってのが普通の在り方なのに
711 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:09:30 ID:KhyuFmaM0
>>691 テレビのインタビューに元気に答えていたじいちゃん。
寒さ対策をしっかりしていたから助かったと言っていたな。
あと体力の差かな、生死の分かれ目は。
712 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:09:33 ID:wr6EdVw60
>>671 もうどうでもいいですから、いやホントにw 勝手してくださいなwww
>>623 鉢合わせたら、双方生き残るのに必死になるだろうけど
100頭ってのは「見つけたら問答無用」的な感じがあるな…
当たり障りなく互いの領域で生きてりゃいいんだな、生態系的には…
716 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:10:56 ID:ahHE0FHeO
ツアー会社もあれだが参加者も相当だぞ。
お子ちゃまじゃないんだから装備とかは自己責任。
税金浪費して捜索までさせて最後まで迷惑かけるなんて・・・
弔うフリして心の中はウッシッシーーー
略して、弔ウッシッシーーーーーーーー
神様GJ
718 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:11:23 ID:8k1IbrGs0
>>611 >今まで救助した方の共通点が「自分は大丈夫」なので
いやだって、「自分は駄目かも」って人はそもそも登らんだろ……。
719 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:11:31 ID:Nk+HEEqW0
720 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:12:00 ID:g9+bHmXA0
>>710 年齢的にまた今度ができない人多かったんだろうな。
>>700 縦走コースきっちりこなして国民宿舎まで辿り着いてる女の人
仙台の68歳の人だお
>>709 −30℃かw
気温は負けたが風も加味すると勝ったかなw
ゴーグルしてフェイスガードして地肌見える部分は
ゴーグルとフェイスガードの間くらいだったけど肌がピリピリ痛かったw
ちなみにリフトで山頂まで俺らが上がった直後に閉鎖w
スキー一級だが下山が死ぬほど怖かったよ。
723 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:12:17 ID:CKYDfZwh0
>>714 一生をかけて102頭だよ
年に2〜3頭くらい
良く考えろ
724 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:12:18 ID:w49XXpHn0
>>695 こんなに心配してるのに、あんたって子は!
725 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:12:35 ID:Xolbkosk0
>>711 体力のある人ほど知恵も回るんだろう
体力の無いおばさんほど知恵が回らず・・か
726 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:12:58 ID:VuoS8yJt0
夏山なら装備は軽量のが有利だよ
問題は不足の事態に備えての基礎体力が足りなかったことだ
扇風機の前に氷置けば涼しい風が来るよな
728 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:12:59 ID:Zg52JUwg0
>>664 こらこら、自殺幇助しないように。
扇風機は死ねるんだよ。
>>705 ジジババになっても衣服が湿るような汗掻くかな?じとっと、べたっとしてそうだが
730 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:13:28 ID:tUklbgjv0
>>695 自転車ツーリングでも 水のボトルを軍手に来るんでそれに水掛といて走ると かなり冷えるんだよ
気化熱の効果はなにげに凄いぞ( ・∀・)
>>700 単独の人近くの人と発見時間が随分ずれてるし 遭遇してないんじゃね?
助かった人たちが着てた雨具は相当に特殊なものなの?高価?
731 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:13:40 ID:yEFLU1Ej0
>>691 雨は風のせいで横から来るので首の間から入り
どんどん濡れてアウト。
732 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:13:42 ID:cUXffbuOO
>>708 そういう考えがダメ
山は危険、天候によって登頂を諦め下山する際文句ばかり言うような老人は死ねばいいの
勉強になったこと。
綿の下着での登山は危険
ゴアティクスという素材
登山をするようなじじばばとは関わってはいけない
734 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:13:48 ID:6krwOFCxO
>>623 昭和40年代くらいまでは毎年すんごい数の熊をヌッ殺してたぞ〜
さてそろそろ今年もカムエク攻めるかのう
736 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:14:45 ID:ijy+UhnWO
737 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:14:47 ID:LVJNM7rq0
ストリートビューで我慢すればいいのに・・・
>>700 避難小屋40人は収容可能人数。図に静岡PTは入っていない。
ソロのおっさんが一緒に死んでるのは同じ山小屋出発して目的地も一緒だったからたまたま。
739 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:15:08 ID:lTHzglNe0
DQNであることは間違いないようだな
741 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:15:51 ID:r/enm0VqO
>>695 経験あるけど死なねーよなw
寝れない程の都会の部屋の暑さじゃすぐ乾くのさそんなもんは。
寒いと乾かないからダメなんだろうな
>>723 実害を出したヒグマを長いものでは何年もかけて追跡して討ち取ってるからな。
ただ虐殺ヒャッハーでいいなら別の方法がいくらでもあるわけだし。
>>714 >当たり障りなく互いの領域で生きてりゃいいんだな、生態系的には…
ですな。
人間が境界を余りに破り過ぎだ。
>>723 だが異常熊一匹のせいで他の熊を殺す必然性はないだろ。
そういう理由でインドとかでもトラは絶滅寸前まで行ったし日本狼は絶滅した。
山がやる気満々で文句いわせない気がするわ
「弔うし」
745 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:16:11 ID:tUklbgjv0
>>738 ああーいっしょにいたのか… ほかに避難小屋にイタ組はいなかったのかな
746 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:16:20 ID:ZlZVAT8Q0
薄手でいいから、ニットのカーディガンなどを持っていったほうが良い。
着干しができるし。
何より、自然な暖かさのため心理的にも安心感がある。
>>73 そのクソガイドが、しまいにゃ客をほっぽってサクサク先行って
自分だけ助かるようなドアホだったからなwww
>>723 ごめん、よく考えてもわからない
熊を発見した、襲われたっていう事例をここ数年で何度あったか、どこであったかって思い出しても
果たして大川氏が動ける範囲内でどれだけ…
ごめん、余計わかんなくなった
749 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:16:36 ID:wr6EdVw60
>>718 最低限の装備をして登ってねって言いたいんだが
これだけの装備をしても救助を頼みましたというならわかるけどね
750 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:16:39 ID:KhyuFmaM0
>>726 春先とか秋口外に出かけるとき服装で迷ってるとき
家人がよく言っいてる。
「厚着をして行きなさい、暑かったら脱げばいいでしょ。
寒かったら困るでしょ」ってな。
751 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:17:12 ID:LVJNM7rq0
>>730 少なくても撥水性の高価なもんだろ、素材は知らんが
決してホームセンターで売ってる安物ではないだろうなw
http://www.asahi.com/national/update/0719/TKY200907180336_01.html 北海道大雪山系トムラウシ山(2141メートル)の遭難事故をめぐり、パーティーの
ツアー客5人が悪天候や疲労で歩行困難となった山頂付近では同行したガイドらの
携帯電話が通じる状態だったにもかかわらず、救助要請がないままツアーが続行され
ていたことが北海道警への取材でわかった。
ツアーでは予備日は設定されていなかったといい、道警は、ガイドらが行程の遂行
を優先して安全配慮を怠っていなかったか、危険性の認識があったか、旅行社側の指導
や管理に問題がなかったかについて慎重に調べる方針だ。
主催したアミューズトラベルによると、遭難したツアーはトムラウシ山や旭岳など
を2泊3日で縦走する「やや健脚コース」。道警などによると、パーティーは遭難時
、50〜60代の客15人とガイド3人という構成だった。ガイドのうち2人は今回
のコースは初めてだったという。
一行は16日午前5時半ごろ、宿泊していた避難小屋を出発した。昼前には山頂に
近い北沼付近で女性1人が低体温症で歩行困難となり、ガイド1人が付き添うことに。
さらに男女4人も進めなくなり、別のガイド1人が付き添った。このため、北沼付近に
は客5人、ガイド2人の計7人が野営することになったという。
7人が残った場所では携帯電話は通話可能だったというが、この時点では救助要請を
せず、ガイド1人と客10人の計11人がツアーを続行。11人はその後分裂し、
5合目の「前トム平」ではガイドのそばに客は2人だけになったという。
このガイドが携帯電話から110番通報したのは、北沼付近を離れてから約4時間後の
午後3時54分だった。
一方、北沼付近に残ったガイドも、野営を始めて約5時間後の午後5時前後になって、
同社の札幌営業所に社長あてで「すみません。7人下山できません。救助要請します」
「4人くらいダメかもしれないです」と切迫したメールを送信してきた。
753 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:17:36 ID:mnDp+uGV0
>>725 体力ないから荷物を減らそう
↓
重いゴアテックスのかっぱ、かさばる防寒用・着替え用の衣類
ビバーク用の非常食、ホカロンなどを置いていく
↓
死亡
ってことだと思う
現地についた時点で明らかに暴風雨とかなら諦めもつくけど、
「これから天候が荒れる可能性があります」、みたいな説明があっても
実際にはそれほどでもないとしたら、やっぱり登りたくなる気持ちは
なかなか抑えられないと思うよ?
この辺を山登りの素人に納得させられるシステムを、この手のツアーを企画する会社
は確立しないといけない。それが責任だと思う
>>747 リーダーがババァに抱きつかれて衰弱していく様を見て
恐ろしくなったんだろ。
前日12時間近く歩いて疲れたのと、
避難小屋でグッスリ寝られたか寝付けなかったか
とかも関係ありそうだ
小屋ってそんなに快適ではないんでしょ?
服装ももちろんだけど
757 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:18:41 ID:Zg52JUwg0
>>686 カナダにいた時そのぐらいの天候は結構あったよ。街中でね……
だから浮浪者も命がけ。浮浪者凍死は風物詩。
758 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:18:47 ID:8k1IbrGs0
>>749 了承。
去年、普段着と肩掛けカバンで高千穂の峰に登ってきたが、
あれで死んでたらアホの自殺として額縁に飾られていただろうな。
それとも、あの山はやっぱそんな装備でもオッケーなレベルなのかな?
必殺仕置山
761 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:18:58 ID:t3UK96pV0
だから何度も此処で北海道人が言ってるだろ。
今月は異常に寒いから登山する奴なんて馬鹿じゃねーのって。
現地の天候を考慮しろよ。馬鹿共
>>52 >十勝岳からオプタテシケ・トムラウシ山縦走 5日間
>スタッフが食糧や食器など運びます。避難小屋とテントを使い大縦走!
>体力度★★★ 技術度★ 危険度★
ウヘア・・・・だめだ死ぬww
763 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:19:00 ID:WufOFwi70
>>25 >胃袋が調べられたが、そのヒグマは人間を食べていなかった。
>悪戯するかのようにいたぶっていただけなのである。
>そしてこのヒグマは4歳にして交尾をした形跡はなかった。
>普通、2歳ほどで子どもを産むものらしい。
>この個体の剥製は今でも福岡大学に保存されているのだという。
喪女(とうぜん処女)の怒りは恐いなあ。
山の神様は女だというが、山の神の化身のようだ。
クマこえぇよ ヒグマ生活圏に人間が進出したせいだとわかってるが
実際武器なしで対面する可能性あると思うと恐ろしくて、
数へって欲しいと思う人間の本能発動した 三毛別までで限界
自ら好んで姥捨て山に登山したので模範的ではある。
>>750 平地の話をされても困るだろ
山の人は装備重量数百グラム単位の話する時もあるから
767 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:19:24 ID:+PYl65tb0
>>1 この状況で登山を楽しめるのはぬーべとゆきめのカップル(今は夫婦)ぐらいなものだな。
768 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:19:25 ID:rhUfMY+MO
登山する奴にアンケート書かせて死にやすい奴とかの統計とらせたりしてるとこはないのか?
769 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:19:47 ID:fNvAUGz10
スコップで焼肉をすべきだったなw
>>733 今は冬スポーツでそこそこ値段のするもの(3万円〜)は撥水かつ透湿タイプが多い。
ゴアがその代表格だがフェニックスや国産メーカーでも同レベルのものは普通にある。
>>734 公害とか出して環境破壊しまくって頃だな。
771 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:19:58 ID:lTHzglNe0
ところで夏の富士山でも死人は出るのか?
772 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:20:25 ID:mnDp+uGV0
>>746 濡れると乾きにくいのでウール100%より化繊の混紡のがお勧め
773 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:20:31 ID:+BB/8Ju70
たばこバッシンの次は山登りになるな?
>>747 カタログを見る限りこのツアーにはガイドは居ないようだな・・・
同行するのはポーター(荷物持ち)のスタッフのみ
ガイドが付くのは別のページのプランだ
ゴアティックスの合羽とウールの下着を着用していただけでも
かなり生存率が違ったんだろうな。
バカだから状況がまだ飲み込めないんだけど
山のガイドは一人だったの4人だったの
山のガイドで死んだ人いたの?
777 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:21:19 ID:rWuHOW8K0
「寒い、寒い」と奇声を上げたというのが怖いな
「さぁあむぅいぃぃぃ!」て感じかな
野田「山の規制は、熊が好きだからやりません。」
>>771 つい先日死んだよね・・・
3dの落石の直撃を受けて
780 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:21:59 ID:+PYl65tb0
781 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:22:01 ID:cUXffbuOO
>>754 なら毎回訴えない旨の誓約書書かせて登るしかない
老人であるというただ1点だけでも十分なリスクだから、
行きたいとごねたり迷惑をかけるのは、老人がアルツでなくても周りの人間に大きなリスクを負わせますね
ただ、アミュトラの場合はガイド自体にだいぶ問題はあったようだけど
年金貰えなくて食いっぱぐれて死にたくなったら、山登って死のうかな
自殺じゃ親族が後味悪いしな
784 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:22:16 ID:tUklbgjv0
>>751 ニッピンとかにいったら容易にわかるかな
785 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:22:29 ID:t3UK96pV0
お前等、暇だったら気象庁のサイト行って北海道の気温を見てこいよ。
今日は、一昨日よりも少し温かいかな。
15℃くらいだけど。
>>758 天候の良い夏山だったら、全然おkだと思う。俺がガキの頃は登頂に売店があっておみくじの自販機が
あった。
787 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:22:34 ID:KhyuFmaM0
>>766 山登りではまずは厚着(寒さ対策)だろう。
山頂付近では同行したガイドらの
携帯電話が通じる状態だったにもかかわらず、
救助要請がないままツアーが続行され
ていたことが北海道警への取材でわかった。
789 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:22:50 ID:lTHzglNe0
団塊の迷惑のかけっぷりは半端ねえな
790 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:22:50 ID:8k1IbrGs0
>>776 3人で、1人は死んで、2人は救助された。
救助された2人のうち1人が、謎の行動で論議を呼んでいる。
791 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:23:15 ID:6krwOFCxO
>>757 街中でかw
カナダ恐るべしw
>>775 ちゃんとした服装してたら死んでないよw
ゴアでも毎回撥水スプレーとかして手入れしないとすぐ駄目になるけど。
793 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:24:00 ID:7weISFrp0
なんで裸で抱き合わなかったのかな、臭かったのかな
>>781 そういう誓約書は、いざ事故が起きたら何の意味もない
って2chで教えてもらったよ
795 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:24:33 ID:+WOHRVBkO
犠牲者の冥福を祈る
たとえ自己責任でも悲しんでる人間がいる
>>793 おばあちゃんが抱きついてきて生命の危機を感じたんだろ・・・
>>762 非常用の設備である避難小屋を、自社の営利目的に流用して使うとか堂々と書いてる時点で
このツアーと企画主催した会社は論外。
798 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:24:51 ID:+PYl65tb0
山の神様と風の神様のコンビでゴミ老人処分
やはり神様はご存知だな
日本の氷河期や若者は、責任の無い財政赤字や年金負担を押し付けられ人生を潰してしまった。
本当に責任のある老人は優雅に山登り
そりゃ神様怒って処分するよな
今度は老人だけ搭乗の飛行機落っことしてください。
400人位まとめていけますよ
>>766 うんにゃ、登山のときでもそれは有効。
装備が軽くなることに越したことはない、が。
アウトドア屋でバイトしてたとき
ゴアテック上下3〜5万円の買ってく人、指くわえて見てた。
いまは安いのでてるのかな。
802 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:25:07 ID:t3UK96pV0
>>791 夏でこの気温は寒くないのか? wwwwwwwww
平地でこの気温で山に登る馬鹿はいないよ。
夏だったけど、アポイ岳山頂間近でTシャツ短パンで登って
来たジジイとすれ違った事がある。
804 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:25:25 ID:tUklbgjv0
>>752 通話可能と確認されてるのか… 昔のデジタル出たての頃だけど 蔵王のスキー場の上の方は ばり三本立ってるけど発信すると必ず圏外って経験を随分したぞ。
>>754 装備が足りない人がいるなら 余計に小屋から種発しちゃいけないはずだけとど どういうことなんだろうな「ガイドから説明がなかった」とかいう話もあるようだし
スケジュール優先主義が存在してた臭いがするよね。
>>740 普通は山頂付近の方が遮蔽物がないから
比較的通じるよな。
そもそも、残ったガイドが携帯使ってるから。
806 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:25:35 ID:8k1IbrGs0
>>786 そうか。サンクス。
すれ違う人がみんなリュックだったから、我ながら自分はバカなのではないかと不安になったもんだが。
気持ちの良い山だった。
>>787 奥さんが良妻であることは十分に分かってお腹一杯だから
もうむさ苦しい話題に関わらないでくれるかな
ガイドは案内者であって、リーダー(引率者)ではなかったということだろうな。
ばらけた時には、もう自分が生き残ることで精一杯の状況だったのだろう。
>>591 自然界視点から見たら人間は悪じゃないんじゃね?
弱肉強食は当然の流れだし
次回からガイド無しで実施致します。
813 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:26:51 ID:tddTQFWO0
>>722 小学生の頃、普通に毎日氷点下20度以下の中、徒歩で毎日小学校へ通ってたが?
ちなみに場所は北海道内でも寒気の溜まり易い北見盆地な
普通に-20度の中鬼ごっことかキャッチボールとかして遊んでたぞ
>>794 自分で登りたいとごねて死んで訴えるなんて、そういう人は正しい日本人とはとても思えませんね
例え熊に殺されたり凍死する側の人間だったとしても、そういう人は立派な化け物です
815 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:27:08 ID:wr6EdVw60
>>801 特許が切れてないので独占販売だからまだ高い
>>137 予備日必須、悪天候中止前提で、悪天候保険でも用意しておけば良い気がする。
DQN客が煩いのは登山に限った話じゃないし。猛烈な嵐で飛行機が飛べないのに
航空会社に飛ばせ!とか猛烈抗議する命知らずとか、台風でダイヤ乱れてるのに
駅員脅してるバカとか。
先週の日曜、飯能行って風邪ひいたぞ 長袖着て行ったのに
818 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:27:55 ID:Azr/XQnf0
>>781、794
ありゃ馬鹿をダマすテクだからなw
生真面目な馬鹿はコロッといく
820 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:28:05 ID:nI8KliTA0
>>792 ロシアも年間数万人規模でホムレス凍死してる。
アル中も多くてついに平均寿命が60歳を切ったおwwwww
>>810 >自然界視点から見たら人間は悪じゃないんじゃね?
どの程度、マクロな視点で見るかによって変わるが
人間の力が突出しているからそれは違うんじゃね?
ある意味、人間は自然動物でないからさ・・・。
大学には行ってすぐ、バイトして買った4万くらいするゴアを普通に洗濯して
一回でダメにしたのもいい思い出です
823 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:28:39 ID:6krwOFCxO
>>811 単なるポーターじゃ危機管理は難しいだろうなぁ
>>817 そんな埼玉のマイナーな市を出されても誰もわからんw
826 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:28:47 ID:mnDp+uGV0
>>801 3〜5万払って命が助かるのとケチって凍死するのとどっちがいいか考えるんだ
827 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:28:56 ID:5TNNWA6o0
「ガイド」なんていう名前がついてるから責任が生まれる。
いっそのこと「通りすがりのベテラン登山家」ってのにすればいい。
登るも登らないも、続行するもしないも、全ての決定権を客に委ねて
通りすがり....は、横からアドバイスするだけ。身の危険を感じたら
さっさと単独行動を取るも良し、助けるも良し。
今回のことだけ取り上げれば、ガイドの責任は追及されるだろうが
登山前に取りやめとか、途中で引き返すってなると、客と会社から
責められる立場ってのが、当然背景にはあるわけで。
>>813 装備(衣服)と、風と、慣れだろう
北海道の地元住民と、本州から来た人間では、寒さに対する感覚がまるで違う。
最近寒い思いをしたのは、日豊本線の特急だったな。長袖2枚用意していたけど
それでも寒かった。新幹線は丁度いい室温だったが。
しかし寒いな今日
コタツつけたい@千歳
今年はなんか気温おかしい
>>822 自分だったら思い出しただけですぐ泣けるわ
ケータイが禿のだったとか。
833 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:29:21 ID:t3UK96pV0
お前等、寒さを知らないだろ?
ガスストーブを燃やしたって、無理だよ
北海道でキャンプしてから山へ登れよ。
えーと、今日の最高気温は22℃ぐらいです。
>>594 親も車持ってないの?
東北とか北海道旅行もした事無いの?
飛行機乗った事ある?
>>743 人間と熊の居住地域が重なってる以上、境界部分で衝突するのは当たり前だ
昔は熊が握っていた主導権だが、いま握っているのは人間ってだけ
撃たれた102頭はそもそも駆除対象になるような被害を与えてるからこの人に依頼が行ってたんじゃね?
でも人間にはお前みたいな人以外の動物についての考えがあるから殲滅作戦じゃなくてなるべく領分を侵さずが是なんだろ
だから俺は知床なんて熊の懐には行きたくないわけで・・・
841 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:30:22 ID:lTHzglNe0
老人の外出は禁止してください><
843 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:30:55 ID:tUklbgjv0
>>820 海外のホームレスってかなり凍死するんだよね。(日本もあるけど)
冬越せるのは稀だとか・・・・
>>813 寒冷地人、凄いですなw
風が強かったからだと思うが半端なく寒かったよ。
前述のような重装備でもね。
しかも吹雪で視界0。
上級者コースで斜度がキツイのに下から強風で降りれないくらいだった。
847 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:31:19 ID:cUXffbuOO
>>819 そうです
こういう事件が起こる度に悲しくなります
自分の不始末でおもらししてキレてる痴呆症の人と、こういう登山客は本質的には一緒なんだと思います
うちのオジイチャン台風きたら川の様子見に行く系だから怖い
戸田さんだっけ、青い合羽で地力下山したひと。
あの人はゴアティックの合羽だったの?
まあ普通に生活する分には必要ないか。キャンプが趣味な人でも必要ない
くらいでしょ。
850 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:31:35 ID:mqMbo4zc0
凍死前の人の開放したことあるか?
寒くて声にならない声を出すのに全力をかけて全身をぶるぶる震えさせてやが
て目も開けられなくなり、震えもとまり、すぐ硬くなる。
852 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:31:55 ID:8k1IbrGs0
>>840 エベレストは登頂したとまでは書いてないが……。
853 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:31:56 ID:UaAonttX0
854 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:32:01 ID:g9+bHmXA0
855 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:32:31 ID:SHWAHSJx0
最近の老人は情けないな
856 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:32:32 ID:6krwOFCxO
山登りには薄っぺらなナメた格好で来るのに、雪まつりには驚くほどの重装備で来るのは何故だ!!
やはり老人詐欺日本であることを神様はご存知だったな!
てめーが原因で派遣や失業者が蔓延しているのにバカンスなんて許されないだろ
登山する金を国家に返却しろよ
財政赤字出しててめーのふところに入れた金だろうが!
>>756 前日、12時間歩いたのか。
5時〜5時くらいかな。それはきつい。
数年前に、15時間ほど歩いたが翌日は歩くとか何とか言えない状況だった。
>>837 女の人は機能とか興味ないからな〜w
見た目が全てかよって突っ込みたくなる
862 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:33:25 ID:VuoS8yJt0
>>840 天気はあんま関係ないって
現に自力下山してるジジババいるんだから
>>844 日本でも不景気でホームレスは毎日補充されているんだよ
でも年々増えている印象を受けないのはね・・・
大半のホームレスは3年目の春は迎えられないからだよ
電話すればよかったのに…
想像すると切ないわ
モンベルのゴアテックスのレインウェア、アウトレットとかで1万円代で買えるよ、
それで問題ない。
ヒサゴ分岐ぐらいだったら、携帯電話で通話できるんだけれどな(ドコモ)
>>840 エベレストはツアー化されてるから
そこで死ぬことも帰ってくることも珍しくはない
どっちに転ぶかは今回のトムラウシと同じくツアーの運次第
867 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:34:51 ID:/cEEmPpyO
>>811 会社から怒られる方が、人を死なすより怖かったわけですね
>>834 東北も北海道も行った事無い
車に乗せてもらっても都内しか走らない
飛行機なら一度ギリシャ旅行で乗った、それ以外無し、エーゲ海クルージングツアー
国内旅行は熱海か御宿、旅館から一歩も出ず食べて飲んで温泉入っておしまいがデフォ
観光はほとんどしない
結局、最初の客に一番ベテランなガイドが付き添ったのが、元凶だな。
ベテランが付き添うって判断自体は間違ってはいないんだろうけど、
そのために残りの客全員を不慣れなガイドに任せてしまった。
一旦下山したガイドが再び山に戻ったって話が書かれてたけど、ウソじゃん。
二人目のガイド(アルバイト、元自衛隊員)は2番目のテントにいて、そこで救助された。
3人目の社員ガイドが11人をつれて下山し、110番したところで力尽きてその場で救助。
こんな感じだよね。
>>865 遭難者の持ってる携帯が禿バンクだったのかもしれんな。
871 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:35:43 ID:6krwOFCxO
>>854 君とは一緒に暮らせないとわかった。寂しいよ。
というか
ガイド以外は携帯持ってないの?
873 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:36:11 ID:nI8KliTA0
本当に団塊ほど手に負えないものはないなw
親戚も去年山から50m滑落し、あばら3本と手首1本骨折で
救助ヘリで搬送。バランス崩した瞬間に気を失ったので
怖くもなんともなかったとか。また山に登りたいとかぬかしてるwwww
>>865 飯能の山でもドコモだけ立ってた
ソフバンもauもダメだった
875 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:36:19 ID:yZ6y7jay0
10人って多すぎないか?
サバイバルになったら10人も統率できるわけ無い
俺だったら友人と勝手に行動する
ガイドが無能ならなおさらだ
ストームクルーザーは3着目だな・・・
チョイト薄めなんでヘタルのも早い。
その分軽いわけだが。
体力ある若いうちはもうちょっと重い丈夫な方がいいかもね。
>>863 夏になったからかな・・・・夜星が沢山みえるようになったよ
そろそろまとめサイトが欲しい。
>>835 >撃たれた102頭はそもそも駆除対象になるような被害を与えてるからこの人に依頼が行ってたんじゃね?
ま、詳しくは知らないが生態系を壊したり絶滅しない程度なら駆除は仕方ないな。
だが人間が増えた産業革命以来、恐竜絶滅時代を遥かに超える速度で種が滅んでいるそうだ。
もちろん人間が理由で。
>>869 で、3人目の社員ガイドはもはやツアー客どうこうという精神状態じゃなかったのかもね
団塊と煙は高いところが好き。
882 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:37:22 ID:g9+bHmXA0
後から事件の詳細を知るたびに
選択肢を悪い方悪い方へとっちゃって
もしかしたら助かるはずだった命が
最悪の事態を迎えた経緯が明らかにされてくのは
切ないな。
883 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:37:24 ID:cUXffbuOO
>>870 世界で繋がる(らしい)、自宅で圏外、ソフトバンク
884 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:37:26 ID:8k1IbrGs0
>>864 しかし、その部分は本当に謎だな。
電話が通じるなら、会社と定時連絡くらいしてたはずだし、
パーティがバラける時点で状況を伝えるくらいの事は当然したはずなのに。
ガイドの行動が本当に不可解。
>>837 女だけど海育ちで船に乗った経験もあるから雨具には出し惜しみしないわ
自分の命預けるものに出し惜しみしてどーすんのと
>>862 天気だろ
強行すれば半分が生きられて残りが死ぬような天候だったってこと
最初に動けない客が出たのは昼前後みたいだから、その時点で携帯電話で
救助要請してたらどうなってたろうな。
まあ、悪天候でへりが飛べず、結局救助は次の日になったかも知れないが…
>>869 だからパンフレットを見れ
同行するのはガイドじゃなくてポーターだって書いて有るだろ?
単なる荷物持ちなんだから未経験のバイトなのは不思議じゃない
889 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:37:58 ID:mqMbo4zc0
素人さんよ
遺族参拝でもやめとけ、!
悪いこと言わぬ、入山するな
890 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:38:02 ID:t3UK96pV0
だから、何度も言っているが14,15日の夜は、
異常な寒さと雨だったんだよ。
ガイドと登山者が危機意識を持っていなかっただけじゃん。
平地でもTシャツで寒かったんだぜ。
891 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:38:12 ID:zYNCdABm0
50キロの荷物を担いで、真冬のシベリアで行軍した事の無い奴は登山なんかするな
892 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:38:25 ID:Rlic++yV0
893 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:38:37 ID:wr6EdVw60
>>884 携帯が雨で濡れて使用不可だった可能性は?
>>849 普通に雨の日に使えるから買っておくといいよ。
モンベルのストームクルーザー
>>884 あーそうだよね救助願いのことだけ今考えてたけど
ばらばらになったことをやべえと思って会社に一報入れてもよかったのに
こわかったのかな
896 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:39:50 ID:UaAonttX0
897 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:39:54 ID:Zg52JUwg0
>>844 欧州と北米の寒いとこはハンパじゃないからねぇ。
教会やボランティア活動とかの救援活動から漏れた人は悲惨。
もちろんロシアがそれより悲惨なのはいうまでもなく。
今回の装備の人たちなら、初秋レベルでも街中の散歩で凍死するだろう。
898 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:39:57 ID:6krwOFCxO
なんかガイドに責任押しつてるバカばっかw
「ドラクエで遅刻者、休養者続出なのでデバッグ作業したアルバイト君逮捕」
ぐらい意味不明
900 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:39:58 ID:8k1IbrGs0
>>884 本当にヤバなるまで通報はするなって指示が有ったかもね
警察沙汰になると面倒だから本社サイドは嫌うから
子供の頃、親によく高尾山に連れられて登った。
もちろんロープウェイとかは使わずに全部登ってた。
親子の日帰りレジャーって感じだったんだが。
ある時友達も一緒に高尾山に登ったときに突然豪雨。
子供の自分は初めて山で雨に遭遇。登り慣れた山が
突然歩き辛くなり、普段の数倍体力を消耗した。
雨と強風で体感温度が氷点下5度とか言われてるし、
やっぱり天候で恐ろしく体力を奪われたんだと思う。
>>869 付き添ったというか、そのベテランガイドも体調を崩していたみたいだね
まとめて置き去りという感じじゃないかな
他のガイドが会社に「ベテナンさんもダメかも」的な連絡をしてたそうだから
どっちにしろベテランのガイドが抜けたことで状況が悪化したことに変わりはないね
905 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:40:39 ID:yEFLU1Ej0
>>776 ●ガイド3名のうち広島から来てた吉川寛さん61歳は死亡。客の死亡は
女性6名と男性1名の計7名。
=ガイドは全員道外のアミューズトラベルの支店と契約している登山のベテラン
(但しこのコース経験者は1名のみ)
※ガイド3名の他に札幌在住のガイド補助32歳男性が1名同行してた。
このガイド補助は、後続の別パーティを待つため
予定通り16日朝はそのままヒサゴ沼避難小屋に残り、
ガイド3+客15が風と雨の中、朝5時半に出発した。
906 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:40:45 ID:mnDp+uGV0
>>891 そこまでは言わないけど30代の歩く早さについてけない時点で
緑豊かな山でハイキングする方に切り替えるべき
>>854 暑がり道民なので、乗用車の冷房設定、20℃です。
908 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:40:46 ID:tddTQFWO0
今回のジジババじゃなく
数十年前のミンキーモモのテープにSOSを吹き込んだ彼が携帯電話を持っていたらと思うと
残念でならない
彼については本当にいたたまれない気持ちになる
雪山などの遭難は 生きた者勝 で
いくらでも嘘を付けるからな・・・
実際には言っていなくても
「俺のことは構わないから見捨ててくれ」 と泣きながら言われたとかw
910 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:41:12 ID:mqMbo4zc0
兵隊さんは歩くだけでも重労働で汗をかくから寒い山でもやってける。
素人さんよ、何度も言うぞ。二時災害で亡くなるぞ、やめとけ
あと、思うにガイドたちは天候が回復すると思ってた(願ってた)んじゃないかな。
実際、昼頃に一時的に晴れたという話だし、
そのうち晴れると思ったから
→出発した
→動けない人間が出ても、テントを張って休ませていればそのうち下山できるようになる
みたいに考えたんだろう。
>>895 個人で登ってて、自分が調子悪くて電話できないってのは
プライドとか色々あるからわからんでもないが、
客のことだぜ?すぐ電話するだろ。何かひっかかるな。
この最初に倒れた女性と何かあったんじゃないの?
913 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:41:26 ID:G8ezJgVrO
ガイドの人も相当きてたんじゃない?
正常な判断ができてない
旅行会社には一体いくら請求がいくのかな?
ガイドさんは労災認定して欲しいわ
気の毒すぎる
>>894 ありがと。
>>836で貼り付けてくれていたんで見たけど、
トレッキングなんかにも有効なんだね。ちょっと欲しくなった
>>902 トリックアート美術館に寄ったりしない親だろ?うちもそう
一回行ってみたい
自力下山者は別として、もうやばいと思った遭難者は何で電話しなかったの?
遭難報道あって家族に連絡行っただろうに何で家族と通話した話が出てこないの?
>>189 在米(山岳地域在住)だけど、自然公園にブラックベア(ツキノワより大きい)2頭(うちから15分くらい)射殺とか、
街中の街路樹でにマウンテンライオン(子供を襲う)が木から下りれないとか、コヨーテ・キツネは日常。
大型のムース(雄)に襲われそうになるとか。リンクスも意外に危険。冬は朝玄関のドアあけると鹿の群れ。w
庭の雪には肉食系の肉球跡が点々と。ちょっと北部に行けば、グリズリーやハイイロオオカミが・・・・
こんな国だぞ?日本での動物遭遇率より遥かに高い。
919 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:42:46 ID:KhyuFmaM0
旭岳ロープウエィーみたいのがあるから
勘違いするのではないかな。
Tシャツのまますぐそこに見える山頂に登りたくなる。
>>903 ベテランポーター1人と補充要員ポーター2人って事だろ・・・
噂の「4人目」はおそらく山小屋キャンプセットを後続組にリレーする荷物番だよ
ポーターと荷物番だけのツアーなんだから危機管理ができなくて当然
921 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:43:45 ID:nI8KliTA0
北海道の平地でも8月のキャンプですら
朝晩普通に寒いってのwwwww
と、無職時代クルマで北海道1か月キャンプ旅行した
漏れの感想でっす!!
>>550 装備不備で参加をやめさせると、「俺は客だぞ!」とクレーム
スラックスにスニーカー、100円ショップで買った雨ガッパで参加するような
「客」にまともな常識なんか期待できるわけないだろ
>>912 会社との連絡が、夕方まで全くないって不思議だよね
全くないのか、明らかにされてないのかわからないけど
避難テント内で、動けないけどなんとか話はできる女性客が
「お願いです救助の電話して…」って何度頼んでも
会社バレが怖くて聞く耳を持たないガイドを想像した
まさかねえ
926 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:44:15 ID:UaAonttX0
>>919 山頂駅(?)から出たら、後悔しそうだなw
>>914 5年で3着ずっと使ってる。日本人の体型に合うし軽い。
デザインや色合いもケバすぎず、おっさん過ぎず良い。
>>52 もしかしたらなんて言ってもどうしようもないが
予備日があったら
悪天候だから今日は止めにして明日にしようなんて選択ができたのかもしれないな
929 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:44:32 ID:mqMbo4zc0
あっちに行く前にか八甲田に登れ。
運がよければ後藤らに会える
930 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:44:43 ID:t3UK96pV0
ガイドが大雪山の登山経験が無い。
登山者が北海道の寒さを知らない。
日程が決まっていて強行せざる終えない。
そりゃ、死ぬよ。
大迷惑じゃボケ。名古屋で死んでろ。
>>905 アッー!りがとう
道外の人なのかその山に登っているかいないかも
大きく変わるのかな
雨の中…
932 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:45:05 ID:pwXzuHKe0
これに目をつけている小説家とかジャーナリストとか絶対いるよな。
>>915 あそこラブホみたいな外観だけど、
昔はそうだったの?
934 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:45:09 ID:jhVwezG/0
70歳以下で募集したというが戦中派の80過ぎの老人の方が生きる為の知恵や読みは団塊世代より長けてるだろうな
社長が「すべて現場にまかせている」と言っていることと
ガイドが連絡を怠っていることを考え合わせると
社長の方針がだいたい見えてくる
「お前らが現地で判断しないといかんだろ。連絡なんかしてくんな。現地にいない俺たちに
状況がわかるわけないだろ。何のために給料払ってると思ってんだ!」
って日ごろ言ってるのが想像できる
>>869 × 3人目の社員ガイドが11人をつれて下山し
○ 3人目の社員ガイドが11人を置き去り下山し
>>934 そういうお年寄りはそもそもこんな無謀な登山しないだろうな
>25
じっくり読み込んでしまった・・・・鬱だ
上野駅にでかいリュックのジジババ15人くらいいた。
>>933 まだあるんじゃないの?一昨年姪っこが行ったって言ってたから
942 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:47:04 ID:CiOfQOpA0
今の60代って高度成長期にボンボン肥えたゆとりだからな
人生舐めてるんだろう
>>865 ドコモ、強いよね。
えっ、こんなとこでもというところでも通じる。
なお、ドコモの工作員ではございませんぜ。
普通の生活wをしている限り、関係の無い話でございます。
>>916 立って歩けないくらいのとこで電話かけるのって意外と難しかったりするのかも
雨水でダメになってたとか
氷点下、暴風雨、低体温や衰弱パニックetc悪条件の中だからねえ
>>918 肝心のガイド同行の有無の説明は21ページの特集に有るのかな?
947 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:48:28 ID:KhyuFmaM0
非難小屋で防寒着のレンタルやったらいいんではないかな。
949 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:48:53 ID:mnDp+uGV0
>>934 水木しげる先生なら生き残ったかもしれない
>>921 夏のキャンプでも、朝寒くて目が醒めるからな。
>>879 自分の命が今までの人間が山を拓き海を渡った上にあることはよくわかっている
だからこそ否定する気はない
そして自分が人間で現代の恩恵に浴してるからこそ、積極的に絶滅させることはいけないと考えられる自分もいる
老人が金持ってるというのはみんな認識してるよね、それで新規参入もあって一部ではジジババの取り合いが激しくなって激安登山ツアーとかも登場してるらしい
本州の有名な山でちゃんとした山小屋があってもぼろぼろの避難小屋を占領して金のない大学の山岳パーティを追い出したりとか うそだけど
953 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:49:28 ID:WufOFwi70
>>934 つい最近、海軍で習った救助法を実践し、
中学生を助けた84歳の老人がいたなあ。
40年後に山で遭難して
ゆとりwwwww
と言われる情景が目に浮かぶようだ。
ガイドは全員下山したんだろ
956 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:49:36 ID:eAVAsEFj0
957 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:49:45 ID:K7+5ej7H0
これって、やっぱり北海道以外からの参加だから、
飛行機の時間に間に合わないとってことが一番重要スケジュールだったんじゃないの?
登山は、まあどうにかなっても1日変更するだけで飛行機変更難しくなるでしょ。
元々、北海道で集合とかしたほうがましとか
北海道とか飛行機移動は1日予備日とらないと日程通りって難しそうだもんな。。
>>862 次々動けなくなった人の介護で時間食ってるけど
帰ってきたのが深夜、明け方だよ
かなりきわどいんじゃない?
はじめの一人を動けなくなるまで歩かせ
づぎに動けないのがでるのが2時間後
ってことはこの人たちも一人目のときにはやばかったはず
出発してから3-4時間後には先が読めたんじゃない
ヒグマは獲っても重たいから現地解体
その匂いにつられてもう一匹おいでになることも
一石二鳥かミイラ取りがミイラになるかw
2匹のこぐまの近くにはおかあさんぐま
おかあさんぐまのちかくにはめすぐまの匂いに
つられたもっとでかいおすぐまが2-3匹いたりする
>>923 警察は調査しているだろ
きっと全員(客も含む)の携帯の履歴を調査しているよ
960 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:50:57 ID:g9+bHmXA0
>>917 現地の人も日本人に比べたらそいつらに対抗できる
くらい強そうだからそれはそれで釣り合いとれてそうな気もするw
大陸の動物って人間含めてすごいよな。
961 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:52:02 ID:7weISFrp0
山より海をなめてる海水浴客最近見かけるよ
>>940 違う違うw
今も美術館だけど、外側の見た目が何かラブホみたいだな、と思って
中は全然違うけど。
ところで犠牲者は今どこに安置されてるん
>>619 逆の事考えたりした事無い?
みんな結婚してバンバン子供産んで育てていれば年金制度は崩壊しなかったとか。
>>617 ねえ、なんでネタにマジレスしてるこの人に誰も突っ込まないの(´・ω・`)?
小学5年の時初めて宿泊研修で登山をした
それこそ北海道の洞爺だか伊達だか確かそのあたりの山だった
私たちの先頭を歩くのは担任のデブ教師
デブはペースを考えずノリノリで登り始めたため30分経ったくらいで
「…足痛い…無理…」と言い出した
「山なのにこんな早いペースで歩くから!」と教頭に怒られ置いてけぼりにされたデブ
(デブには保健の先生が付き添った)
結局私達が目標ポイントに達し
飯を食ってる最中にデブは到着した
やっぱ山は身の程知らずが立ち入る場所ではないな
968 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:52:57 ID:mnDp+uGV0
>>953 そういうのを聞いて自分でもデキると思い込んで死んじゃうのが団塊の世代
しかし今の若者が年寄りになったら
こういう金を使った遊びなど
到底できないくらいの余裕のない人間が大半になるわけだが
今の老人はそんなことはつゆしらず
新聞に書いてある都合のいいことしか目に見えない
今の若者のワーキングプアの大半は
酒やタバコをやってるからだ、なんて本気で言っちゃうんだぜw
970 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:53:18 ID:yuf/8PzsO
登山を強行したガイドが逮捕されるのでは? 亡くなった人はご冥福お祈りします。
>>965 若者がバンバン結婚できなくしたのが強欲な団塊世代。
972 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:54:12 ID:B5Elp0Rv0
★13っておいww
そんなに伸びるスレ?何を揉めてるの?
どの程度のガイドさんたちだったのか情報錯そうしてるっぽい?
974 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:54:52 ID:K7+5ej7H0
ミステリー小説になるよね。ドラマ化もされる。
975 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:55:04 ID:XbzbHSvl0
ゴアテックスは風雨に対応するのに理想的な素材だと思うけど、
自分が山に登っていた頃は高くて手が出なかった。
それで下着はウールで雨の時は上下の雨合羽を使っていた。
蒸れてびっしょりになるけどウールの下着のお陰で冷たくなる事は無かった。
今回の場合など装備として下着が決定的な問題の様に思うね。
エベレストとか行った客もいるみたいだけどその時はそれなりの装備をして
いったのだろうけど弔う死の場合には夏山で標高も低いという事で
装備を甘くみたのでは。セーターでも持っていたらじかに着るとかしたら
死なずに済んだかもしれないと思う。
976 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:55:34 ID:7weISFrp0
978 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:56:35 ID:eAVAsEFj0
>>917 ユタ州とかコロラド?ロッキー山脈沿い?
>>962 スマン!読み違えて姪っこラブホ行ったことにしてしまうところだったwww
>>973 おそらく「らくらくプラン」だからベテランガイドじゃなくて1人は「ベテラン荷物持ち」だな
残る二人はヒラ荷物持ち(だから経験よりも体力重視)
>>971 バブル時代はそこそこ有名な大学さえ出れば…と言われていたんだがな。
同じ大学でも年度によって全く難易度や就職実績が違うからな。
もちろん東大出てれば影響は軽微だろうが。
982 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:57:22 ID:mnDp+uGV0
>>963 死ぬほどしょっぱい
まあド素人は海の家でもっさりした焼きそばでも食ってなさいってこった
>>959 当然するでしょう
ただ今の段階で公表されているのが全てどうかはまだわからないでそ
もう報道されてる?
984 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:58:04 ID:KhyuFmaM0
>>975 俺は山歩きに興味がないのでわからんが
登山(山歩き)のガイドブックには防寒対策のことが
きちんと書かれてるのかな?
985 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:58:07 ID:yEFLU1Ej0
ガイドがスケジュールを遅らすと恐怖の日勤教育が・・
と言いたいけど
この会社の社長は、「すべての判断は現場のガイドに任せてる」ちう
この発言は
悪い意味ではなく、権限を与えてるということでしょ。
当然なんだよ。現場じゃなきゃ分からないんだから。
だからこそ、この社長は「なぜガイドと客が最後はバラバラに行動したのか?」と
悔しがってる。
この社長は刑事罰は受けない。生き残ったガイド2名が起訴される。
ちなみに今回と同じ場所、同じ状況で2名凍死の2002年7月の事故は
判決はガイドが有罪。
987 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:59:13 ID:iOlRB68U0
名古屋とか神戸とかの金慢地区の人間は、
命よりも時間や金が大事って気質だからねぇ
そういう風土が企業を危険な営業に駆り立て、事故率を上げる
あの列車事故のようにね
988 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:59:21 ID:ahHE0FHeO
今の若い世代って体力が悲しいくらい無いから山登りとかしないと思う。
自分はいい年でもフルマラソン3時間切れますが
ガキの頃に陽が暮れるまで走り回ってたからなぁ。
989 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:59:46 ID:g9+bHmXA0
>>972 クマ要素も途中入ってボリュームが増えました
990 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:59:50 ID:6krwOFCxO
お年寄りは藻岩山までにしましょう
991 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:00:12 ID:tDbMvTA00
>>966 よし任せろ!
>>617 馬鹿だなお前。
日本語で話したって通じないんだよ!
お願いするなら熊語だろ!!
>>980 トムラウシ山ってそんな感じに捉えられてる山なのか
関係ないけどいまテレビでホワイトアウトやってる
993 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:00:51 ID:KcSaLD8A0
道民なら北海道の山の恐ろしさはよく知ってるよ
ヒグマと寒さと文明の気配が無い広大さだ
だから車で温泉に入って山菜採ってさっさと帰るw
>>990 旭山なんかもおすすめ、動物園だけれど。
995 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:01:14 ID:yEFLU1Ej0
>>964 帯広から北西に約50Kmの新得町町民体育館
団塊世代ほど腐った世代はいない。
山って怖いな
>>985 いや。現場に任せるって言葉は間違いなく悪い意味だろう・・・
自由にやっていいよと言いながら本当に自由にやると来月の契約は無い
3人のポーターのうち経験者は1人で残りは初心者・・・
つまりスタッフの定着率が恐ろしく低いって事だよ・・・
成績の悪い奴には札幌営業所経由で肩たたき
>>988 もう全部年寄りのせいだから仕方ない
団塊みんな地獄行きだから
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。