【社会】 トムラウシ山などで動けなくなり遭難、男女10人死亡…北海道・大雪山系★12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
・北海道・大雪山系のトムラウシ山(2141メートル)と美瑛岳(2052メートル)で16日に相次いだ
 遭難事故で、トムラウシ山に登ったツアー客19人のうち17日朝、男女8人の死亡が確認された。
 単独で登山していたとみられる男性1人も死亡。美瑛岳では6人のうち兵庫県姫路市の尾上敦子さん
 (64)の死亡も17日未明に確認され、2山での死者は計10人となった。

 救助に当たっている道警などによると、行方不明になっていた最後の1人の生存が17日午前、
 確認された。衰弱しているが、意識ははっきりしているという。
 帯広測候所によると、16日は、大雪山系は悪天候で風雨が強く、標高1000メートル付近で気温が
 8〜10度、20〜25メートルの強風だったという。コースには山小屋も少なく、中高年者が多いことから
 体力を消耗したとみられる。北海道警は安全管理に問題がなかったか、業務上過失致死の疑いで
 捜査を始めた。

 道警によると、トムラウシ山の一行のうち広島市から参加していたいずれも64歳の男女2人と仙台市の
 女性(68)、山口県岩国市の男性(61)ら計5人が自力で下山、4人がヘリコプターで救助された。

 トムラウシ山の19人は、東京都千代田区の旅行会社「アミューズトラベル」が募集したツアーに参加した
 8道県の登山客15人と旅行会社関係者4人。大半が50〜60代で、14〜16日の日程で旭岳から
 トムラウシ山を縦走予定だった。
 美瑛岳のツアーを主催した茨城県つくば市の「オフィスコンパス」によると、6人は埼玉県や兵庫県から来た
 50〜60代の女性客3人と男性ガイド3人で、16日から3泊4日で十勝岳など大雪山系を縦走する
 予定だった。尾上さん以外の5人は17日未明までに救助された。
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090717-519553.html
※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247903957/
2名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:38:37 ID:DXEOzo/v0
2
3名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:38:47 ID:Vwhh6k3U0
まだ続くの〜?
4名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:39:02 ID:iAUR4gEE0
5名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:41:08 ID:pxdIL55v0
この山ってヒグマも出んだろ?よく行く気になるわな。ありえん
6名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:41:17 ID:jwrNTWaG0
お前の母親なら他人の屍肉を食ってでも生き延びただろうな

7名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:41:34 ID:5OW1kNok0
そういや、ロシアのバイカル湖で25万人が遭難して凍死した事があるんだよな
やっぱ寒さを舐めたらいかん
8名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:42:30 ID:+Y+XalznO
ツアーだからって山舐めんな。
入山するときは覚悟決めてからにしろ。
9名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:43:33 ID:p/Sdf3ca0
今日は札幌でも18度くらいだからなぁ
山の上で風に雨じゃとんでもない寒さになってたはずだ。
10名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:44:11 ID:ADaVCgKn0
>>1
さっきのスレは、ツアー会社の関係者らしき書き込みがずいぶん多かったよね。

ネットで検索すると、この会社って、何度も遭難騒ぎを出している。
この会社のツアーでの死者は今回も含めると10人以上でしょ。しかも
最近の10年程度で。。。

これだけ、死者の累計があると、異常と言うしかない。大学の山岳部で、
10名も死者がいたら、誰も部員が来なくなるよ。
11名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:44:32 ID:T2Nk/cfV0
好きな山で死ねたんだからある意味感謝すべきだろ
12名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:45:33 ID:tymY+cEE0
TOMLOUSSIで弔うし
13名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:46:08 ID:5cAmTIIE0
この19人は大雪山系トムラウシ山の醍醐味を堪能したんだから良かったのではw
14名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:46:15 ID:6/QHZbiPO
山は立地的に天国に近いからな、仕方ない
15名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:46:58 ID:0JhDgxcTO
★20は楽勝だな。
16名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:47:23 ID:2H7awPll0
>>13
まあ、思う存分満喫出来たかも知れんが・・・
17名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:47:23 ID:Rs3yhT+V0
そして5人は帰らなかった〜吾妻連峰・雪山遭難を辿る〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6847149

福岡大ワンダーフォーゲル部
http://yabusaka.moo.jp/hukuokadai-higuma.htm

三毛別羆事件
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%8EO%96%D1%95%CA%8CF%8AQ%8E%96%8C%8F

グリズリーマンと彼女がヒグマに喰われて断末魔の音声
http://yomiji.com/movie/caution/post_79.html

テンプレ?
18名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:47:43 ID:UuHeUKSO0
トイレがなく、腹具合が悪いときは野糞しか選択肢のない山なんてよく行くね。
19名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:47:43 ID:kDZWufMo0
なんかそもそもツアー登山って登山家からすると危険らしいな
寄せ集めだし、いざってときに精神状態を保ちにくい
まあガイドもどんな気分だったんだか…
登山で他人がやばくなって死んでいくのを見るのは初めてだっただろ
それが自分の責任下で起きてるんだから、人生呪ったかもね
20名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:47:52 ID:e9cv9HfJ0

922 文責・名無しさん New! 2006/10/11(水) 06:36:29 ID:M0IUExUb
>>920 日本でも大暴露は近いよ。 >>901 の言っていた伊国の事件は↓

『巨大スパイ組織? 違法盗聴疑惑にイタリア大揺れ』
2006年09月30日20時01分

●イタリアで、国内最大手の通信会社テレコム・イタリア(TI)の幹部らが
社内に数百人の盗聴担当者を設け、自社を使う電話を大規模に盗聴していた疑惑が浮上した。
●警察や法曹界にも協力者がいたとみられ、伊メディアは「空前規模のスパイ組織」と報道。
本物の国家情報機関を上回る収集力を持っていた、
とも推測され、政界を巻き込んだ騒ぎとなっている。
●容疑者らは97年ごろ以降、数千人分の電話を盗聴。
政府の情報データバンクや銀行、税金関係機関のコンピューターにある個人情報も
入手していた疑い。親友の別容疑者と共に情報を外部に流していた。
●イタリアでは裁判官の許可による捜査当局の盗聴が認められているが、
同容疑者らはこれらの記録も内部協力者から買っていた疑いがある。
●今回の事件で、盗聴による情報やプライバシーが暴露されることも伊政府は懸念している。
伊では数々の刑事事件が盗聴捜査で摘発される一方で、
検察などから漏れる盗聴記録がメディアにしばしば流れていた。


日本でも同じ事が起きてるんだよね。
対象は、メディアが興味を持ちそうな“一般人”。
メディアは興味深い一般人を盗聴盗撮して作品の肥やしにしている。
その上で集団で笑い者にし、こともあろうかメディアを通してその人間へ嫌がらせを流し、
その反応を見て楽しむゲームを始めた。
信じられないことだけど、盗聴盗撮被害の対象になった者の精神状態を追い詰めて遊ぶ極めて残忍なゲームだ。
この話は国民全体から見れば、まだ一部の人間しか知らないように思えるだろうけど、
実はネットによって、世界中に日本で起きた人権侵害事件の事は知れ渡っているんだよ。
21名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:48:14 ID:Swh3uD/TO
まだ続いてるの?もうやめたら!大人でしょ!
22名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:48:27 ID:pCZBVl4m0
大好きな山で死ねて本望でした。
遺体の始末は適当にお願いします。
捜索費用は生き残った方々で分配してください。
ではでは
23名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:48:55 ID:QxKP7Hc/0
北海道なんて所詮外地
内地の奴はくるな

車で道路を走ってるだけで内地者は認識できる。
くるな!あらすな!転勤とかで勝手に内地のルール持ち込むな!

もう、良いんだよ内地の文化なんて。
24名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:49:07 ID:TfNFCqZJO
定年退職してエンジョイライフか
俺たちには定年はないだろう
25名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:49:11 ID:lGVJNDWX0
《トムラウシ山》
【死亡】吉川寛さん(61)広島県廿日市市(ガイド)
【死亡】川角夏江さん(68)名古屋市
【死亡】味田久子さん(62)名古屋市
【死亡】木村隆さん(66)名古屋市
【死亡】竹内多美子さん(69)愛知県弥富市
【死亡】岡恵子さん(64)岡山県倉敷市
【死亡】市川ひさ子さん(59)静岡県浜松市
【死亡】植原鈴子さん(62)広島市佐伯区
【死亡】竹内栄男さん(64)茨城県 (単独登山)

【生存】(ヘリ収容)多田学央さん(32)札幌市(ガイド)
【生存】(ヘリ収容)松本仁さん(38)愛知県一宮市(ガイド)
【生存】(ヘリ収容)真鍋記余子さん(55)浜松市
【生存】(ヘリ収容)野首功さん(69)岐阜市
【生存】(ヘリ収容)石原大子さん(61)広島市

【生存】(自力下山)長田良子さん(68)仙台市
【生存】(自力下山)戸田新介さん(65)愛知県清須市
【生存】(自力下山)前田和子さん(64)広島市
【生存】(自力下山)亀田通行さん(64)広島市東区
【生存】(自力下山)斐品(ひしな)真次さん(61)山口県岩国市

《美瑛岳》
【死亡】尾上敦子さん(64)兵庫県姫路市

【生存】(ヘリ収容)小市匠(たくみ)さん(34)茨城県つくば市(ガイド)
【生存】(ヘリ収容)浦野ひろ子さん(62)埼玉県草加市

【生存】(自力下山)小坂吏亮さん(32)北海道(ガイド)
【生存】(自力下山)白石淳也さん(27)札幌市(ガイド)
【生存】(自力下山)大西倫子さん(55)兵庫県姫路市
26名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:49:17 ID:XmwIVsIdO
映画化決定
27名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:49:30 ID:SOa3fHPr0
いや、続いてるのは、健全な証拠だよ・・。
28名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:49:41 ID:F7DtGWup0
先ほど札幌から帰ってきた。仕事だけどな。
千歳着の飛行機からは、登山スタイルの爺婆が一杯。
でかい声で横一列に拡がって、傍若無人でツアーバスに。
東京行きの飛行機にも非常識な量の手荷物(お土産)を持って
飛行機に乗り込む老人ばかり。しかも荷物が入らんとか文句を
言う始末。
対岸の火事と言うか、戦後の勝ち組と言うか・・・
正直、このニュース聞いて、「自業自得」としか思えなかった。
冥福はお祈りするが。
29名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:49:48 ID:A4EhmfZV0
>>19
山岳部でも新人が一番危ないからね
それもちょっと慣れて油断した時が最も危ない
この手のツアーはこんなものだから仕方ないよ
危険を納得の上で参加しないと
30名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:49:50 ID:rLJXP/Jy0
山ももちろん恐ろしいが、ヒグマの恐ろしさをそれ以上に知ったこのスレ。
クマ怖いよクマ。
31名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:49:54 ID:UTjRqtbJ0
ツアー客もいけないと思うよ。山をなめてたっていうか。
だけども、この会社のホームページ見てたら、
そういう会社なのかって気がしてきたな。
32名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:51:16 ID:PzBJtsHp0
>23

あんたはアイヌ? 
アイヌ以外の道民は全員もとをたどれば内地人
33名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:51:23 ID:rd7OcCVQO
弔う死
34名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:51:27 ID:A4EhmfZV0
>>30
スズメバチによる死者は熊による死者を軽く上回るけどね
35名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:51:33 ID:Gi/93vhN0
>>17
福岡大のを読んだけども、熊が出たのに登頂目指すってありえん。
自業自得としか思えない。
36名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:52:00 ID:F7DtGWup0
>>26
新田次郎さんか?
37名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:52:19 ID:3VS57m4z0
このスレのおかげで、ムダ知識が増えていく。
登山用品のメーカーとか、ヒグマの怖さとか。。
38名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:53:08 ID:BAdD1dti0
先週、仕事で−30℃の冷凍庫にスーツで入ったときの話
最初はちょっと寒いかな?くらいだったんだけども
ブロワが回り出したとたん寒いを通り越して痛みを感じた

風は偉大だ。
39名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:53:39 ID:5cAmTIIE0
この旅行会社の社長はパッと見は好感は持てるw
ミートホープや名前は忘れたが牛肉偽装で開き直ってた社長に比べるとw
まあ弱々しそうに見えて腹の中は真っ黒かもしれんがなw
40名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:53:42 ID:2ZbeD1Qb0
さすがに死者の数が多すぎるから、自業自得とかは単純には言えないと思うよ。
41名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:53:45 ID:Oqe0GlfB0
>>30
オレも羆がこええ・・・
ツキノワグマの肉なら食ったことあるけど、食われるのはイヤw
42名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:53:48 ID:aXcILLks0
またそういうことを
43名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:53:56 ID:l7xsIbKh0
age
44名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:54:07 ID:3JcY+0200
好きな山で死ねたんだから本望だろ
登山葬って奴がブームになるかもなw
45名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:54:20 ID:rLJXP/Jy0
>>30
そうなんだ!知らなかった。
登山時には一本のエピネフリン携行すべきだな。自然って脅威。
46名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:54:25 ID:TccoBQWC0
うちのオカンも、若い頃とは違って体力の無理利かないってのに、
旅行だ何だと行って、帰ってきてからしんどいとか腰が痛いとか言ってる。
無理するなと言っても言う事聞かない。
47名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:55:07 ID:lmvIlkQQP
>>23
北海道なんて入植して事実上150年かそこらだろ。
明治以後に開拓されたようなもんなんだから。

>>45
はらわた食いちぎられたらアドレナリン注射したところで付け焼刃だがなw
48名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:55:15 ID:pcKS5nW/0
戸村牛
49名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:55:42 ID:rt41ZSFBO
死にすぎだろ。ツアーメンバーが次々に死んでくなんて恐怖過ぎる。

この悲劇を後世に残すため映画化決定。
50名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:55:59 ID:dat0n4i+O
むしろ熊がでるような山をナイフもピストルもなしに登るのは怖すぎる
51名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:56:05 ID:wpStlEVf0
>>46
そういう母親には万歩計をプレゼントしてやれ
ウォーキングしてればダイエットにもなるし旅行に行っても腰痛くならねーよってな
52名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:56:05 ID:A4EhmfZV0
>>40
そりゃ当然催行者としての責任は問われるだろうね・・・
だがそれだけの事
気軽に登山をしたいと願う老人がこの世から駆逐されない限り同じ事故は起きる
53名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:56:30 ID:3JcY+0200
トムラウシ -昇天の記−
54名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:57:55 ID:A4EhmfZV0
>>49
それだけ老人ってのは弱っているんだよな
でも本人にはその自覚がないから面倒なんだよな
55名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:58:00 ID:SUboail60
つーか、熊に食われるかもしれんのに北海道バカにしてるだろ?
56名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:58:06 ID:lmvIlkQQP
>>49
今なら主人公はSMAPの誰かになるが、それでも見たいか?w
草gになるかもしれんぞ。
暑いとかいいだしたと思ったら全裸になってシンゴーシンゴーとかいって
ばったり倒れるかもしれないぞ。

それでも見たいのか?
57名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:58:07 ID:kDZWufMo0
mixiの登山コミュが、登山好きたちがあれこれ喋ってて面白いな
同じコースを同じ時期に歩いたことがあるやつとかいるし
ガイドつきって聞くと全部案内してくれるのかと思っちゃうけど、
実際ガイドしてる奴的には、リタイアしたときの評判の悪さは怖いものらしい
それでも「やめます」って言える人間だけがガイドであるべきだと思うが、
観光業なんてそんなちゃんとしてるわけないよなあ
エベレスト登山ツアーなんかやってばたばた人死んでる日本の会社もあるみたいだし
死亡率3割でガイドつきツアーだぜ…しかも無酸素
野口健だってボンベつけてんのに…

自分は子どものころ八甲田の映画観たせいで遭難が異常に怖くて山行けない
飛行機も乗れない
58名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:58:30 ID:UaM7+8FrO
>>26
八甲田山のパクりと酷評されるに490まさし
みそ汁は付けない
5945:2009/07/18(土) 20:59:47 ID:rLJXP/Jy0
間違えた。>>34へのレス
クマにエピネフリン打ってもしょうがない・・・
60名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:00:07 ID:FY+TU6ei0
過去スレか関連スレで
雪山で7人中5人亡くなった事故の動画が貼られたらしいんだけど
URLどなたか教えてください
61名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:00:53 ID:9ccvV0tqO
>>49
横溝正史さんなら素晴らしい推理小説に仕上げてくれただろうな…。

横溝正史さん亡き後、日本の推理小説業界、ショボ過ぎなんだが…。
62名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:01:00 ID:qvpQUfPdO
>>56
それは見たいだろJK
63名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:01:20 ID:pCZBVl4m0
一昔前までは大雪山系を縦走するのは
山のベテランだと決まっていたんだが、
最近では初心者レベルのじいさんばあさんがチャレンジするだもんな・・・

そりゃ天候がよければハイキングレベルかも知れんが、
天候が悪化するかもしれないという前提を頭から無視して
かかるのはいかがなものか。
64名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:01:21 ID:koxd0bCfP
>>20
日本の場合それ以前のレベルだったり
ttp://diamond.jp/series/machida/10037/
65名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:01:24 ID:3VS57m4z0
66名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:01:25 ID:ZdCV9Yc10
動画ってどういうことだ?
遭難者がビデオ回してたのか??
67名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:01:29 ID:6/QHZbiPO
トイレがない山なんか行きたくない
68名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:01:34 ID:gkzyz5zTO
ガイドに国家資格ないのか
69名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:01:46 ID:JgiguFWF0
>>60


>>17の一番上
70名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:01:57 ID:nZPxgQrv0
>>7
ぐぐってみたが、恐ろしいな。
71名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:01:58 ID:dat0n4i+O
親父に連れられて、熊出没注意って看板があるのに鈴もなしにスニーカー軽装で登山したときはバカかと思った
72名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:02:01 ID:FKpkK7rN0
296 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:51:01 ID:vx765pNe0
>>275
そして5人は帰らなかった〜吾妻連峰・雪山遭難を辿る〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6847149

福岡大ワンダーフォーゲル部
http://yabusaka.moo.jp/hukuokadai-higuma.htm

三毛別羆事件
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%8EO%96%D1%95%CA%8CF%8AQ%8E%96%8C%8F

グリズリーマンと彼女がヒグマに喰われて断末魔の音声
http://yomiji.com/movie/caution/post_79.html
73名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:02:01 ID:kDZWufMo0
小屋(会社のものではない)を翌日のツアーのために空けなければならないため、
強行した、というのはどこから来た情報?
こんな人数で小屋占拠、次のツアー客のために小屋空ける、なんて、
そんな使い方、山小屋って出来るのか?
74名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:03:01 ID:XrpUWwN80
>>59
アナフィラキシー対策っすか?
75名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:03:05 ID:lmvIlkQQP
>>73
避難小屋を宿泊施設としてツアー日程に組み込んでるんだからどうしようもない。

それが普通だといって譲らないバカも昼間からいるし。
76名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:03:18 ID:2V0gUxahO
>>46
遊び疲れて家事サボりたいだけじゃね?
…ってのはウチのかあちゃんですた
77名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:03:27 ID:A4EhmfZV0
>>68
ガイドが国家資格を取ったって肝心の客が無資格じゃ意味ないだろ?
ツアーの主役は客であってガイドは小間使いなんだから
78名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:03:47 ID:jwrNTWaG0
おらの国では熊対策として肉付きの良い婦人とペアで登山することを推奨してるよ
79名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:04:05 ID:6NDO3RvT0
この事件でなんでこんなに伸びてるの?


死人の多さ?
80名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:04:07 ID:oqXvoZbu0
>63
車のAT免許と似てるかもねw

正直10キロマラソンが出来ない人が何でこんな山が登れるのか不思議でたまらん。
81名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:04:08 ID:FY+TU6ei0
>>65
見落としでした。
このリストのものだったのですね。
ありがとうございます。
82名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:04:33 ID:8qJh5+DP0
>>73
一般人だけど、非難小屋はそういう施設ではないと思う
山小屋はホテルじゃないし
83名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:04:41 ID:A4EhmfZV0
>>59
ハチマグナムを携帯していったほうが良いぞ
84名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:04:43 ID:yKPFHcri0
ヒグマに襲われなかった以上、ガイドは十分に仕事を果したと言える。
85名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:04:52 ID:8SYWJKys0
アミューズトラベルってどれくらいの規模の会社なの?
この会社のサイト見ても代表者の名前も無いし社員数も何も出ていないけど
海外にも事務所あるってことは結構大きい会社?
86名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:05:01 ID:kDZWufMo0
>>63
なんか若いころから登山経験を積み、ベテランになっていくような
「山岳会」みたいなものが機能しなくなってきてるんだと
だからガイドに連れられて行くようなスタイルが増えてきているらしい
でもガイドつくって言われるとなんとなく考えることはガイドまかせで
いいような気がしてしまい、結局「登山家」なんて育たない気がする

登山経験者たちだった、っていうけど、ツアーに10年参加しても、
山登りできる能力が上がるとはあまり思えないんだが
87名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:05:04 ID:ADaVCgKn0
>>35
福岡大学がクマに襲われた日高のカムイエクウチカウシに大学時代に登った。

沢を詰めていくとカールの岩の上に黒い跡が3つあった。そしてその岩に、
”クマのために憤死す”
と書かれていた。黒い跡は、クマに殺された人を焼いたものだった。

それも、丁度7月の今頃だった。天候も今回と同じで涼しかったな。
88名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:05:34 ID:hhum69dT0
>>79
山好き + 事件・事故オタク + 道民 + その他etc
89名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:05:34 ID:iAUR4gEE0
>>73
まだ強行出撃の理由に関してはどこも報道してないよ。どれも憶測。
90名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:05:45 ID:nMghgmKP0
恐ろしくて見れないのだが
>>17は人が亡くなっていく時の動画って事か?
もしそうなら雲仙の動画並みの辛さだ
91名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:06:42 ID:JgiguFWF0
>>75

>>17の遭難動画もそうだけど、予備日を設けないっていうのが怖いな。
市外にある観光地を巡るツアーならまだしも…。
92名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:06:43 ID:rLJXP/Jy0
>>74
そうそう。一本の注射で助かるんだから携行したほうがいいよね。
問題は誰が注射するか、なんだけど。
スズメバチの被害の多さも改めて知った。山は怖いね。
93名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:06:44 ID:ZdCV9Yc10
グリズリーマンと彼女の音声は作り物だと聞いたが・・・
94名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:06:52 ID:QxKP7Hc/0
>>32
元を辿るとそうなるが、道民の文化を土足で上がって尊重もしない
珍しいだけで来道して勝手に死ぬなよ・・

交通事故者数も増えるし、迷惑だ
95名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:07:08 ID:oqXvoZbu0
>75
最後の命綱を行動に織り込む計画か。
なに考えているのかわからんね。
96名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:07:35 ID:lmvIlkQQP
>>86
だから、本当に山登りをしたいならツアーなんか一切撤廃して違法化して、
山に登りたい人間が自腹で現地のガイドでもシェルパでも雇って登るように
すればいい。

そうすりゃ少なくとも「金を払ったから帰りたくない」「金を払ったから頂上まで」
なんていいだす馬鹿や、ツアー企画のせいでその馬鹿に巻き込まれて
遭難するようなケースは根絶されるだろ。

ところが登山者ってのは、手前も結局ツアーの世話になってる貧乏人ぞろいだから
そこまではいえないわけよ。
97名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:08:05 ID:a/5heJ/ZO
>>82
その道の人たちに言わせると、避難小屋を宿泊/滞在施設として使うのは普通、だそうだ。

むしろ、そうしなかったことが今回の事故の原因らしい…
98名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:08:26 ID:iAUR4gEE0
>>90
吾妻連邦のならドキュメンタリー番組 (一部当時の救助活動の映像) だよ。
99名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:08:28 ID:8qJh5+DP0
NHKで生き延びた参加者がインタビューされていたけれど
夏服の軽装の人もいたらしいな
その人は寒さ対策のために、羽毛の入った冬服を持って行ったらしい
個々のレベル差が大きすぎたんじゃないか

後ガイドの件だけど、登山経験無い山でガイドするなって言いたい
100名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:08:41 ID:Z5hvtBcQ0
グリズリーマンこわくて聞けない。
どんなの?
101名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:09:01 ID:s6Fr6lDQ0
まあ登山て確かに魅力的ではあると思うんだが、
しかしやはりそれ以前に怖いよ。山は怖い。
山岳県に生まれると年がら年中、熊だの遭難だの凍死だの沢に落ちただのっていう
山での死亡ニュースばっかり聞いて育つから、幼少時から恐怖感が刷り込まれるせいか、
「趣味」として登山をする人って地元では意外に少ないんだよな。
みんな山マジ怖いと思ってる。
102名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:09:08 ID:JgiguFWF0
>>90

人が亡くなっていくシーンは無いよ。
怖い動画ではあるけど、グロいシーンは無いので、ぜひ見てみることをお勧めする。
103名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:09:12 ID:nMghgmKP0
>>98
教えてくれてありがとう
104名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:09:39 ID:0JhDgxcTO
山の危険度の結論

蜂>>>クマ>>天候不順≧装備不足>>>>>>>>落石>>ヘビ>>>>>>ネコ
105名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:09:52 ID:A4EhmfZV0
>>96
現地のガイドやシェルパがモンスターのイビリに遭うんですね?
で2人単位の遭難が激増する
106名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:10:05 ID:XmPHbg5S0
>>97
避難小屋使用しないで非難されるとは…
107名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:10:18 ID:xZQoul2n0
エゲレスの特殊部隊SASでも1000m級の山で選抜試験や訓練して死人が出るよ(^o^;)
108名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:10:30 ID:vNmxWb1b0
悪天候のときはクマーも自重するクマー
109高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/07/18(土) 21:10:42 ID:evR73qOP0
>>104
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 野生の馬も恐いぜ!
 (  つ旦
 と__)__)
110名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:10:44 ID:Oqe0GlfB0
>>100
野生の灰色熊と仲良しになった人たちの動画。
111名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:10:46 ID:QxKP7Hc/0
>>47は何を言いたい?
言ってる事は事実で間違いないですが・・・
112名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:10:51 ID:kNc/V8i30
>>99
確かにな。カネ取るわ、何も知らないわ、人殺すわ
ある意味最凶のガイドだよな。
113名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:10:58 ID:XrpUWwN80
>>100
男女の叫び声と熊らしき動物の鼻息。襲われてると言われて聞けばそうも聞こえるが、音声だけなので大して恐くない。
114名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:10:58 ID:gi4b2piO0


    今 回 の 遭 難

生存数   死亡数   合計   死亡率  
──────────────────
.  10      9  .   19     47.4%     トムラウシ山
               
   5      1      6     16.7%     《美瑛岳》
──────────────────
.  15  .   10  .   25     40.0%     合計
115名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:11:24 ID:nMghgmKP0
>>102もありがとう、見てみるよ。
116名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:11:33 ID:ADaVCgKn0
>>97
それどういう意味だ?

俺は山岳部だったけど意味がわからん。避難小屋があれば、つかうが、
北海道のこのクラスの山だと、避難小屋に頼る登山はイカンよ。

ツェルトもテントも無し、日程も予備日がない、って無謀登山だ。
117名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:11:54 ID:xYwux1Xz0
>86
大丈夫だよそのうち天下り山登り認定団体がどうせ出来るんじゃね。
またカスゴミが面白がって煽って、役人が調子ぶっこくから
まあ遭難しても自己責任で役人は知らぬ存ぜぬw
118名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:11:55 ID:zNU7P0Ti0
>>18
野糞は最高に気持ちいいぞー
119名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:12:24 ID:8qJh5+DP0
>>97
登山者って案外考え方が横暴なんだと思ってしまった
そこまでしないと生き延びれないと言うのもわかるけれど
やっぱわがままの気がするわ
120名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:12:50 ID:lmvIlkQQP
>>105
ガイドの雇用料金が跳ね上がるから、激増はしないだろ。
安価で危険な山に登りたい貧乏人がこうやって死んでるんだから。

それに死ぬのも2人というよりガイドは助かって馬鹿が死ぬケースが
増えるんじゃね? 死亡者数が少なくていいことだ。

>>111
>>32と同じ。
121名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:12:51 ID:hvk6r+6W0
今回の遭難を機に中高年の登山の危険性を指摘する声が
高まる可能性もあるが、だからと言って、
中高年がことさら萎縮(いしゅく)する必要はあるまい。
登山には危険が伴う。
若者だって遭難する。
最近の遭難者に中高年が目立つのは若者層のファンが
めっきり減っているせいだ。

毎日の社説スゲーなwww
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090718k0000m070128000c.html
122名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:13:20 ID:Oqe0GlfB0
>>104
野犬も怖いぜ。
群れで襲ってくるからな・・・

中型犬でも、野生だとかなり強いらしい・・・
123名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:13:24 ID:3jZw9Ze30
青服の人「猛スピードで下山して脱落者がたくさん出た」
って言ってたけど、他のパーティの人は
「すごくペースが遅いパーティだったので全員追い抜いた」
って言ってた。

どっちなんだよ。
124名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:13:26 ID:3Lr/p/jxO
十二国紀の、斗南の翼を思い出した。 
125名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:13:29 ID:OCcvmUmS0
「引き返す勇気」とは、登山を挫折断念しかけて下山した時に、
本来の目的地に向かってまた引き返す勇気なんだとかw
126名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:13:55 ID:DO99siZd0
やっぱり怖い名前のところは近づいちゃダメだな
おばあちゃんがよく言ってた、不吉な地名には恐ろしい意味が込められていることがあるって
127名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:13:55 ID:Y0bgPQn10
アホが集団死したまで
自然淘汰だな
128名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:14:11 ID:5cAmTIIE0
17 :名無しさん@十周年 sage :2009/07/18(土) 20:47:23 ID:Rs3yhT+V0
そして5人は帰らなかった〜吾妻連峰・雪山遭難を辿る〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6847149

の動画は基本は恐くて悲しいんだけど突っ込みどころも一杯で笑える
起こるべきして起こった事故で行動が非難されまくりw
129名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:14:13 ID:kcX0OzjQ0
俺は人生の遭難者
130名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:14:13 ID:JgiguFWF0
>>18

野糞、立ちションなんて、気にするほどの事じゃないだろ。
つか、景色のいい所でする立ちションは気持ちいいぞ。
131名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:14:16 ID:UAtnMGEG0
何でホッカイロ持っていかないんだろう?
132名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:14:22 ID:1qEPzBmq0
>>122
それって何て流れ星・銀
133名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:14:41 ID:TdoF9xaUi
ネコミミ八甲田山のスレはここですか?
134名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:15:09 ID:lmvIlkQQP
>>116
過去ログ読んでみな。

避難小屋は平時には普通に宿泊施設として使うのが当たり前で、
避難小屋に泊まれないときに備えてテントを持っていくんだとよ。

そういう事情を知らないやつは「山を知らない」んだとさw
135名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:15:16 ID:z4CV3nN9O
>>7
kwsk

もう十何年かまえだとおもう、NHKのニュースで「ウラル山中で3万人が大ピンチ」みたいなの聞いたが
続報がなかった。誰か知ってる人いない?

136名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:15:47 ID:vE+0wfMq0
>>7
これkwsk
137名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:15:53 ID:tHyi+iQI0

これは朗報だろ。

厚生省は2000万中高年山登りツアーを企画しろよ。
138名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:16:00 ID:THCOkRRC0
新しい集団自殺の形だよな
これなら保険金も出るだろうし
139名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:16:00 ID:iAUR4gEE0
>>116
避難小屋は緊急時しか使っちゃいけないと思ってたバカが
必死こいて無テント避難小屋前提バカ登山客という事に誘導しようとしてるだけ。
140名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:16:20 ID:70530yib0
高尾山ですら毎年遭難者が出るというのに…


流石に高尾山で死亡者はでないだろうけど

でないよね?
141名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:16:35 ID:kDZWufMo0
登山、遭難で検索かけると、「てへっ、遭難し(かけ)ちゃった」みたいな
経験自慢ブログいっぱい出てくるのな…
「危なかったです〜みなさんは気をつけてくださいね☆」みたいな
恐ろしいことだな

身内だったら5人ぐらいなら、一人だけお荷物がいたとしても、
面倒みてみんなで歩こうって気になるけど、
ツアーが集めた十数人なんてレベル一緒じゃないだろ
そういう中で脱落者が出たときに、みんなでフォローしようとか思えるだろうか…
ガイドのこともリーダーだと思えなくなれば、みんなバラバラになりそう


>>97
それちょっと意味違うんじゃない?
宿泊施設として使うのはいいとして、会社がツアーのために私物化、
さらに現場が自分たちの命のためじゃなく、
次のツアー客、会社の予定のために空けていたんだとしたら、それはおかしいことだろ
142名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:16:40 ID:Oqe0GlfB0
>>132
絶・天狼抜刀牙だっけww
143名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:16:45 ID:x9Ltom5a0
>>116 この会社はネパールのガイドをやとって
避難小屋をしきるか、そこまでいかなくてもある程度占領してたんじゃないの?
だから日程に組めているかと思もたのだが
144名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:16:52 ID:xYwux1Xz0
>96
そんなに君は役人に規制されたいのw
死にたくないなら余裕持つ判断が出来ない時点で負けなんだよ。
145名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:16:59 ID:Y0bgPQn10
>>104
落石>>ヘビ>>>>>>ネコ=日本刀を持った人間
146名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:18:00 ID:lmvIlkQQP
>>139
手前が誘導しようとしてるじゃねえか馬鹿登山者(笑)

最初から避難小屋泊を日程に含めてプランニングするなといってんだバカ。
緊急時の為に使えるようにしておくのが当たり前だろといってんだボケ。

手前らの大間違いを正当化するのもいい加減にしろ。

sageでコソコソいってんじゃねえよwww
147名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:18:10 ID:LRYHGniL0
>>23
内地者は歓迎しないが、ロシア人やオーストラリア人は歓迎するわけ?
入植して150年くらいなのに観光客拒絶できるだけの立派な文化も
経済基盤もないだろ。大人になれよ、アホが。
148名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:18:12 ID:VXk9C/+90
スケジュールがタイトだと言ってたけど
みんな働いてないんだろうから自前で泊まるくらいの気でいろよな
二軒目の小屋で雨宿りしてるなり途中で戻るなりすれば何てことなかったろ

金の無い学生のパーティーじゃないんだから
149名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:18:17 ID:A4EhmfZV0
>>117
いろんな資格ができそうだね

例えば・・・
第1種登山技術者
甲種集団登山管理主任技術者
山岳遭難者救護技能検定
夏山登山管理技能試験
冬山登山管理技能試験
山岳天候予測技能者
登山道安全点検資格者
150名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:18:29 ID:oGoXv61h0
午前0時55分 自力下山って
それまでどんな心境だったんだろうな
恐ろしすぎる
明け方まで留まることすら許されないほどだったのか
151名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:18:29 ID:2V0gUxahO
>>119
何が横暴?
避難小屋なんて避難するための施設でしょ
予約で入るレストハウスなんかと間違ってない?
152高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/07/18(土) 21:20:35 ID:evR73qOP0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ジジババがいくような山じゃないことは確かだな!
 (  つ旦
 と__)__)

日本百名山 難易度順一覧
ttp://naa-momonayama.kilo.jp/hundred_mt_list_data/difficulty.html

難易度 山名     エリア  標高  難易度 体力度
★★  トムラウシ山 北海道 2141m ★★  ★★★
153名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:21:14 ID:PqALuXIJ0
死期の迫った像はひっそりと群れから離れる
死期の迫った猫はひっそりと家からいなくなる
154名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:21:16 ID:xYwux1Xz0
>121
飲酒運転厳罰化もそうだけど、自分の現役の頃は甘く運転しなくなると厳しく。
自分たちがすることにはケチつけられたくないけど、人のやる事にはケチつける。
多分もっと酷くなるよこの傾向は。年寄りの我侭は半端無いから。
155名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:21:20 ID:lmvIlkQQP
>>144
俺は山なんかに登る馬鹿じゃないから別に規制されようが問題ないわけだがw

その「負け」ばかりの人間が登山者だろ。現に年間何人死んでんだよ。
登山者が生き残ってるのはどうせ偶然の生還だろ。知恵も知識もない。

>>151
避難するためじゃなく日常的に使ってんだろ。
常時避難するような場所にいってんじゃねえってのw
156名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:21:39 ID:A4EhmfZV0
>>152
> ジジババがいくような山じゃないことは確かだな!

そう言われると体力自慢の爺婆は余計にエキサイトする
157名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:21:40 ID:nocwTKULO
>>145
ネコTUEEEEEEEE!!!

ちうか山で遭遇するネコってそんな危険なの?
教えてエロ可愛いひと。
158名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:21:53 ID:xqI5ZWRa0
現代版、姥捨て山。安易な団塊世代が減れば、年金、介護諸々の難題が全て解決。





なんて書くと、叩かれるだろうな。
159名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:22:00 ID:yKPFHcri0

ツェルト、テントを持たずに登ったの?

事故にあったり、天候が急変で身動き取れなくなったら、どうするつもりだったんだ?

と言うかその結果がこれか。

160名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:22:47 ID:We9X3oEs0
>>121
>若者だって遭難する。
>最近の遭難者に中高年が目立つのは若者層のファンが
>めっきり減っているせいだ。

なんだこれ凄すぎるー!!
中高年遭難者の絶対数は増えていないとでも言いたいのか?
ちゃんと調べたのか?
161名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:23:22 ID:JgiguFWF0
>>128

先日、キャンピングカーに落石が直撃して人が亡くなる事故があったね。
この人の場合は不幸としか言いようが無いけど、その動画の人たちは自ら進んで遭難するような
行動を取っているように思える。
玄倉川で流されたキャンパーみたい。

しっかし、自分は雪洞に入らず、頭だけ雪洞に突っ込んでいて生き延びたH氏の体力はすごいよな。
162名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:23:52 ID:x9Ltom5a0
>>152 夏で晴れていれば家族連れの小学生高学年でも登れるはず。流石に日帰りは無理だが
ガレとか鎖とかもほとんどないと思う
163名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:24:10 ID:YoCtVw4s0
164名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:24:20 ID:mSRzUNxUO
今回のような縦走で避難小屋頼りで
予備日なし
テントはコールマンらしきファミリーテント
ツェルトも個人で携帯してないって
馬鹿過ぎる
まぁ、予備日があればすんなり停滞できたから何も起こらなかったんだろうが
165名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:24:31 ID:kDZWufMo0
>>140
去年あたりから結構死んでるよ
都会で本格的な自然が味わえる絶好の場所!として紹介されてから、
中高年がたくさん押し寄せているみたい

>>146
登山家のマナーは分からないんだが、小屋に泊まるのはともかくとして、
他の登山客も使うかもしれない小屋を、当たり前のように
十数人で使うっていうのはけむたがられないのかなあ


>>123
登山好きコミュでは、曰く、非難小屋から頂上までの道のりは、
夏なら2時間の距離らしい。が、このパーティは5時間で半分しか進んでいないそうだ。
天候問題もあっただろうし素人だから分からないが、これって遅いんじゃないか?
そいでそこで一人倒れる、と…。
参加客からしたら「はやっ!」と思っても、外から見たら遅いんじゃない
166名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:24:39 ID:grnvA/BBO
観光シーズン開始直後にこれだもんな
今期収益って、絶望的だろ
観光協会からも訴えられんじゃね
167名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:24:49 ID:6RaobJRv0
スレの進行が早くて着いていけません。頼むから置いていかないで・・・
168名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:25:49 ID:lmvIlkQQP
>>145
猫=日本刀を持った人間は板垣マンガネタ。もとは大山の発言だったかな。

>>159
ここで避難小屋宿泊は当たり前とかいってるやつらの同類だったから
持ってなかったのさ。あいた口がふさがらない話だが。
それが登山者(笑)の平均的なクオリティなんだよ。

>>161
>自分は雪洞に入らず、頭だけ雪洞に突っ込んでいて生き延びた

客観的に見るとかなり笑える絵だがな。
自業自得という要件を加味すると抱腹絶倒もんだw
169名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:26:10 ID:ADaVCgKn0
>>134
ばかだな。避難小屋があれば使うと書いてあるだろ。

北海道のこの山域は避難小屋の間が離れているから、テントを担いで行って、
途中でテント泊できるようにするのが常識だよ。

今回も、事前にテントサイトになる場所をルート上で想定し、脱落者が
出た時点で、テン場になりそうなところに停滞する。あるいは、避難小屋
まで戻れば、こんなに被害は広がらなかったよ。

お前、登山とかしたころないだろ。。(ww
170名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:26:33 ID:FtMoA4f80
救助の日は天候がよくて心地よさそうだよな。防げた死だよ。
171名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:26:41 ID:wbnAludo0
なんかあのコピペ思い出すな。
電車で席を譲らないって怒る団塊に
これから仕事だって言う若者が怒りをぶちまけるコピペ。
172名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:26:49 ID:A8FJH1Z30
避難小屋とは高速道路のパーキングエリアみたいなもの。
予約無しで誰でも自由に使っていいし、満員のときは近くにテントでも張って一晩過ごす所。
もちろん緊急避難での使用もあるが、ルート上のセーブポイントとして予定に組み込むのも当然あり。
173名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:26:52 ID:iAUR4gEE0
>>150
森林地帯に入れば風も治まってホッと一息ってところじゃね。かといって救助に戻る
わけにもゆかないし、自分にできることは早く下山することだと言い聞かせながら
歩いたんだろうと思う。

>>159
テントは2つ目の脱落場所で立ててるみたいだけど風速 25m の中立っただけよくやったよ。
その場で1時間ロスしてるし。
174名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:27:26 ID:70530yib0
>>157
動き回る猫に日本刀当てるのは大変だと思うのー
人間ほど的がでかいなら別だけどね

もっとも人間ほどのでかさの猫の殺傷力はお察しくださいだけど
175名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:27:27 ID:+fuDx3RiO
セルフ姨捨山
176名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:27:34 ID:UAtnMGEG0
【死亡】竹内栄男さん(64)茨城県 (単独登山)

なんか勇者だな、自殺?
177名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:27:45 ID:x9Ltom5a0
>>162 岩場はあるみたいと自己レス
178名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:27:45 ID:1qEPzBmq0
山で死ぬ覚悟がなければ登山なんて
日帰りで麓まで帰ってこれて
温泉地で回復するくらいで十分だと思う。
179名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:28:01 ID:xZQoul2n0
まぁ、無理を重ねたんだろうね、、、
1日山小屋にいればよかったんだよ
小さなツェルトでも3人くらい入れる
かなり強風だったらしいから張れなかったかも知れないけど
そんなら、ガイドは損害金払ってでも中止するべきだったね、、、
人は寿命で死ぬからしょうがないけど、、、
死んだ人たちはみんな60以上じゃない?
キチガイスキーヤー三浦一族と違うんだからなぁ(^o^;)アイツラハタイリョクバカw
180名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:28:24 ID:lmvIlkQQP
>>169
登山なぞしなくても危険は100%把握できるから安心しろよ。

登山してても装備忘れるような登山者風情が偉そうな口を利くなアホw

経験してても経験を生かせない馬鹿=登山者だ。
この事件がそれを証明してる。どうせお前も同類だ。身の程をわきまえろ。
181名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:28:49 ID:TccoBQWC0
>>123
追い抜いたというのは、最初の体調不良者が出るまでの話ではないかな?
そして、バタバタと脱落していき、ガイドがバニくって猛スピードで逃げ出した、とか?
182名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:28:49 ID:xYwux1Xz0
>149
登山案内技術者(シェルパー)
で「シェルパー君」のマスコットも作って更に版権ビジネスも考えているだろうよw
「シェルパー君」先に商標登録しておこうかね商標出願も登録も無いみたいだしw
183名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:29:37 ID:70530yib0
>>165
気になったからぐぐったんだけど
遭難者が倍増とはあるけど、死亡者の話が全く見当たらなかったんで
遭難はしても死亡者は出てないんじゃないかと思うんだけど、どうだろね
184名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:31:20 ID:lhauyH/eP
ブルーシート2、3枚もあれば助かったんだろうな

> 秋の立山での8人が疲労凍死した遭難事件を覚えている方も多いかと思います。
> あの事件自体は大きな判断ミスが重なってはいたのですが、もし風を遮る場所
> でツェルトに入っていれば恐らくは生還できたのではないかと言われています。
> (私が秋の2500m級で必携としたのはここに理由があります)
http://www.tozan.org/dougu/zelt.html

13 名前: 安楽椅子登山家 投稿日: 2001/07/25(水) 14:52
 >5
 「立山の中高年大量遭難」
 1989年10月8日 富山県の立山で平均年齢55.5歳の10人のパーティが遭難
 うち8人が凍死
 当日 寒冷前線が通過するのを知っていながら出発
 吹雪の中 不調者を連れたまま行動を続け
 夕方になって 真砂岳と大走り分岐付近で救助を求めに二人が先行
 稜線上の8人は 風下にも回らず
 装備も有効利用しなかったため疲労凍死
 山を甘く見 基本的な知織不足が 大きな原因でした
185名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:32:03 ID:lmvIlkQQP
だいたい手前らの同類がこの通りバタバタくたばってるのに
なに偉そうに発言してんだ登山者(笑)は。

お前らはいくら山に登ろうが成長しない馬鹿なんだから、俺のように家に
いながらにして登山を完全に把握してる人間のいうことをありがたく拝聴してろ。

一体何人仲間を殺したら知識が頭に叩き込まれるんだ? お前らは。
186名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:32:04 ID:kDZWufMo0
>>183
俺の記憶頼りで何のアテにもならんので悪いが、
去年まで東京に住んでたんだが、「高尾さんでおばさんが死んだらしい」っていう
会話を大学でした覚えがあるんだよな
外国人観光客も一人死んだって誰かが言ってた気がする
ソースはないw すまん
187名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:32:20 ID:1fV7DqV30
>155
児ポ法には青筋立てて反対していたのですね
わかります

メタボで引きこもりだから登山なんか無理だしねwwww
わかります
188名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:32:27 ID:70530yib0
いいなぁ…
これからは登山自殺かな
富士山の樹海よりはアリだと思うんだ

救助されないままひっそりと死ねばそんなに迷惑じゃないと思うんだけどどうかな
189名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:32:34 ID:TB0fBBkl0
大雪も日高も屯田兵が超えられなかった山なんだぁよ。
だから旭川側には屯田兵が開拓したところがたくさんあるけど
トムラウシのある十勝には屯田兵はおらんとです。
190名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:32:39 ID:ADaVCgKn0
>>173
テントは報道の写真で見たが、不完全だ。まず、雨用のフライシートがない。
当然内張りとかもない。また、サイズもよくわからない。恐らく4-5人用だろう。
人数分なかったんだろうね。

これじゃ、形はテントだけど、雨漏りで、中は水浸しだっただろう。。

ゴアのシュラフカバーでもあれば、なんとか、しのげるだろうが、
フライシートすら持ってない連中だから、そんなものもなかったのだろう。
191名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:32:46 ID:WAhCGe350
おいおいふざけんなよ中高年DQNが。税金の無駄だ!

って思ったろ?
こいつらの捜索費用・救助の人件費etc…、
お前ら20代・30代が汗水流して稼いだ金が高齢者の尻拭いに使われてるんだぜ?

これがシルバー利権。
人口比でも多数を占めるこの世代は
選挙じゃ絶対に負けることはありません。

格差?雇用不安? それどころじゃないですね。
少数の若年層を高齢者層が食い潰すという構図が出来上がっております。
192名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:33:07 ID:6NDO3RvT0
>>88

なに?複合要因ってこと?
193名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:33:20 ID:FY+TU6ei0
nicoと相性が悪いらしく
そして5人は帰らなかった〜吾妻連峰・雪山遭難を辿る〜
が固まってしまってみられません
残念です
194名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:34:49 ID:lYlkFBAq0
>>188
アリだと思います!
ただし永久に腐らないと言われてる8000m級以上でお願いします。
195名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:35:00 ID:lmvIlkQQP
>>187
>>185
お前よりものが分かってる人間に対して口のきき方を覚えろや。登山者(笑)

どうせお前は来月こういうニュースになってるだろうがなw
196186:2009/07/18(土) 21:35:17 ID:kDZWufMo0
197名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:35:45 ID:iAUR4gEE0
>>123
他のパーティーは静岡の部隊で、遭難PTの5分後に山小屋を出発してすぐに抜いた。

遭難PTは脱落組7人と下山組11人に分かれてからガイドがペースアップ。
多分早く通話圏内に入って救難要請だそうとしたんだろう。で、110番後に前トム平で
ガイド力尽き立ち往生。名古屋弁のおっさんは置いてかれた恨み節をふもとで吹いてた。
198名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:36:48 ID:u1DLtz4r0
厨房の頃学校で登山(木曽駒ケ岳)させられたけど怖かったなあ
落雷で死ぬ!落石に当たって死ぬ!足を滑らせて谷底へ真っ逆さま!
いろんな死に方を想像してはgkbrしたもんだwww
199名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:36:57 ID:hhum69dT0
>>192
スレの伸びについて言及してたから、

こういう人たちが集まって、書き込みが増えているんだYO!
ってこと。 

200名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:37:23 ID:1fO3oDL10
201名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:37:25 ID:F/rCxnvk0
>>174
>人間ほどのでかさの猫
(・∀・)ライオン! (・∀・)トラ! まさにお察し・・・
202名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:37:36 ID:uzQYA5aW0
>160
団塊の世代って若い頃も雪山で無茶してかなり遭難出してたんだよね。
結局この記事書いてる記者は団塊なんだろうね。オナニー記事だよ所詮。
203名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:37:39 ID:XmwIVsIdO
おばさんに抱きつかれたら勃起するな。ビバーク中にやっちゃうかも。
204名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:37:51 ID:ADaVCgKn0
>>191

山岳遭難だと、捜索費用は実費の請求が来る。たとえばヘリは、1時間、
100万円弱だ。地元の消防団とかお願いしたら、日当も払う。

ヘリが、何時間飛んだか分からないが、2-3000万円支払うことになるだろう。
山岳保険は死亡保険ではないから、保険から死者に、いくらの見舞金が支払われるか
分からないが、一般的には100万円に満たない額だろうよ。
205名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:37:54 ID:WI0w0jyz0
山はこえーよ。
一番醜いのは別に登山者もなにも事故に妙な正当性をつけちゃいなくて。
死亡したって記事にこれほど叩きをいれる馬鹿が多すぎて驚きだ。

日本人ってほんと醜くなったんだな・・・
これがネットの真実って奴か?w
206名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:38:01 ID:nocwTKULO
>>174
人間程の大きさのネコとか、それなんてライオン?

まぁ人間が動物に勝てんことは良くわかった。
動物って人間と同じ筋肉量で三倍位のパワー出るらしいね。
ゴリラの握力とかマジキチらしい。
207名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:38:05 ID:lN2CtQm5O
この場合って保険金下りるの?
208名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:38:08 ID:lnlCuOW60 BE:734662837-PLT(12223)


  「私を置いて行かないで下さい。まだ戦えます。」
          __,,,,,,___
        (⌒ヽ:::::::::::'''''-,,
      <´・\  ::::::::::::::::::ヽ
       l 3 ハ::::::::::::::::::::::ヽ,
   ∫  .<、・_ (         )
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
209名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:38:15 ID:lYlkFBAq0
>>192
この事件、想像力たくましいとそこらの小説や映画よりストーリー展開が神がかってます。
人生経験豊かなかたや、俺のようにオナニー3段のような空想力持ってるとなおさら
極限のなかでの心理駆け引きとやりとり、想像してみてくださいよ!
210名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:38:53 ID:lmvIlkQQP
この事件もいくら解析したところで、登山者(笑)は何の教訓も得ることなく
また遭難事故起こすんだろうな。

それもまた装備不足だの、暴風の中登山強行だの。全く成長しない理由で。

ホント体育会系脳はどうしようもない。
211名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:39:41 ID:o0LPSrZBO
>>191
一部は被害者や旅行会社へ請求されるよ。で保険で払うでしょ
212名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:39:59 ID:dat0n4i+O
まるで映画みたいだよな
213名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:41:08 ID:jKkBQak80
>>121
事故率は一定でも母数が大きくなれば比例して事故数は増えるわけで
事故が増えれば救援活動が間に合わなくなって死亡率も増えると
リスクにあったコストを団塊の連中は負担しているのかね。
214名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:41:09 ID:IbNcaWqi0
体力的な問題が有るかもだが、特に装備の差が生死を分けたのでは無いだろうか。
夏山でも山は天候が急変する事が多いから体温を保持するためのウールの下着や
防風着は必携で、アミューズトラベルは防風着や防寒着の指示はして無かったのか。
荒天なのに登山を決断した判断が一番の誤りだとは思うが。
215名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:41:25 ID:iAUR4gEE0
>>190
テントはガイドの持参品じゃないからなー。人数分でもう一組はあったと思うよ。
あとさすがに疲労困憊で風速 25m 中の作業じゃいろいろ飛ばされだろうし。
216名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:41:34 ID:NzLY70ll0
217名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:41:46 ID:70530yib0
>>198
落雷はおもわなかったけど、
落ちたら死ぬ足滑って落ちるってか死ぬ死ぬ死ぬ

って怖かったなぁ
自分高いところダメだから尚更w
小学校が3階だか4階だてだったんだけど、
その屋上の金網越しでも足すくんで動けない身だから本当に死ぬかと思った
218名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:42:58 ID:WZQ1d0l00
>>172
事実かどうかはしらんが

避難小屋をツアー常駐に使ってたから
後のツアー客を懸念して、予定通り出発したんじゃなかったのか?
219名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:42:58 ID:JgiguFWF0
>>214

装備以前に、行動に無理があったんじゃないの?
昨日の読売新聞の夕刊によれば、ビュービューと雨風が吹いているのにもかかわらず、
出発したみたいだし。
220名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:43:02 ID:2V0gUxahO
>>204
知ったか乙
警察・消防・消防団の出動の経費が個人宅に請求がいくわけないでしょ
家族が民間雇って捜索してるなら料金が発生するけど
221名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:43:09 ID:ADaVCgKn0
>>214
社長は防寒対策を支持したとか、大見えをきっていたが、報道で紹介された
文書では「フリース」などを持参とあるだけ。これじゃダメだろ。

これは、防寒対策のアドバイスがほとんどない と言っていい。
222名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:43:45 ID:o0LPSrZBO
>>207
個人で登る場合は被害者が全て被るんだけど、ツアーなら旅行会社の保険で払うんだろうね
保険が下りるかどうか契約みないとわからないな
大手運送は任意入ってないし
223名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:44:38 ID:6NDO3RvT0
>>209
>>199
ほうほう

逆にいえば確定情報がいろんな方向性の意味で取れるってことか

YJの孤高の人的展開がみえるからか
224名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:45:22 ID:u1DLtz4r0
そんな>>217には長野オリンピックで使った白馬村のジャンプ台おすすめ
床が金網オンリーなんだぜ、あれ…マジ怖かった
225名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:45:38 ID:LN3KuCSl0
今後60歳以上はドンドン登山して

死んでください。年金不足で困ってます。
226名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:45:50 ID:jKkBQak80
>>195
勝利宣言かw
227名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:46:10 ID:iAUR4gEE0
>>215
×ガイドの持参品じゃないから
○ガイドが用意したものだから
228名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:46:24 ID:ADaVCgKn0
>>219
金儲け目当ての会社が、手抜きで安価にしたツアーを募集し、
ガイドも含め経験不足の奴が、装備も十分に持たず、
特攻精神で山に登って、遭難ってことだろ。
229名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:46:38 ID:5MaStp5I0
>>220
地域・山岳遭難、そのコストは?
http://www.news.janjan.jp/area/0403/0403071797/1.php
230名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:47:04 ID:3QjSrI930
前々スレだったかに谷川岳宙吊り事件の事知ってググったら
当時のニュース映像(白黒)が出てきた
見たらトラウマになりそうだ
あれを当時の人は映画館とかで見たんだね
231名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:47:43 ID:lmvIlkQQP
>>216
成長しないんだよ。登山者(笑)は。手前は絶対に死なないとか、自分は
山を分かってるとか、勘違いして思いあがってる馬鹿ばっかなんだろ。
家でゴロゴロしてるオレ以下の知識しか持ってないことを謙虚に認めることが
できないんだからな。

だから経験からも記録からも本やネットからさえもなにも学ばない。
荷物もって何十キロもあるけりゃそれでいけるとか思ってる。まさに体育会系脳。
232名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:47:46 ID:kDZWufMo0
遭難→ヘリで救出→落下→再び発見、助けられる→落下→行方不明→死亡で発見
っていうのもあったよね
233名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:47:53 ID:Oqe0GlfB0
>>195
落ち着け。
>>185は自分じゃないかww
234名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:48:06 ID:ARSod0ev0
>>225
冬季限定、百名山制覇したら年金2倍キャンペーンとかな
235名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:48:23 ID:8EJ4JGKF0
海はタダ、山は実費が慣例って聞いたことあるけどなー
今回は自衛隊が動いてる分は全員、その他実費ってとこじゃない
何スレか前に、おばさんが亡くなった人が、もろもろで300万弱請求北って言ってた
236名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:49:12 ID:RqGkagju0
>>232
kwsk
237名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:49:46 ID:FEDz6Uof0
>>215
昨日事故現場の捜索の時の写真見たらわかると思うけど、
1組飛ばされて骨だけしか残ってなかった。
というか、風速20m/h以上の暴風の中でよく立てたよ。
238名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:50:07 ID:OCCS8A3a0
>195
あまり教養があるようには見えないねw
とりあえず涙拭けよw



239名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:50:09 ID:Cqeq3DA90
今回は死にまくってるけど、ジジババで降りてきてる人はいるわけで
やっぱ装備だろ。
240名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:50:48 ID:Rs3yhT+V0
>>128
そうなのよね、雪山の恐ろしさを貴重な事例を元に学ぶ動画かと思ったら
遭難者側が非常識過ぎて「ねーよwwwwwww」と総突っ込みされるギャグ動画と化しとるw
241名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:50:54 ID:lmvIlkQQP
>>226
そんなつもりはなかったが、そう感じたならお前にとってはそうなんだろ。
つまり自分で勝手に負けを認めちまったってことだなw

俺に言い返せないならそういうことなんじゃねえの? 馬鹿の相手は疲れるぜ。
242名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:50:55 ID:5MaStp5I0
>>235
行政の分に関しては払わなくても済むらしい
ただ、民間ボランティアの分は請求書が来る
民間ヘリを使った場合はそれも

今回、どういう救助体制だったのか知らんので、民間ボランティアがいなければ
請求もないかもな
243名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:51:11 ID:ADaVCgKn0
>>220

決めつけご苦労さん。
ヘリはな、警察が民間に要請して飛ばすケースが多い。テレビに
出ていたヘリも県警のヘリではなかったよ。もし、地元の消防団に
お願いしていたら、地元の人にも謝礼を送るのが普通。
これらの請求は遭難した奴に来る。この場合はツアーだからツアー会社に
くるんだよ。

そのために、捜索費用の対策に山岳保険に入るんだ。俺は山岳部だったけど、
就職するときに1万円、部に寄付する決まりがあった。遭難対策費として、
積み立てていた。その時の相場で、書いたから、間違いないよ。

シッタカご苦労さん >>220
244名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:51:24 ID:x9Ltom5a0
>>218 この点が気になっているんだよね〜ネパール人のガイドの動きが
避難小屋を私有化しているような気がしてならない。個人、会社のどちらかはわからんが
それから、体調の悪い人間がいたらイメージダウンにつながる考えがあったかという点も
245名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:51:56 ID:2V0gUxahO
>>229
民間の救助機関と書いてあるだろ
漏れ団員で山捜索したことあるけど、報酬は署から払われたもんね
246名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:51:56 ID:Ji0eDOaD0
ここのヒグマって何食べて2m位の巨体になるんだ?
この山の画像みたけど植物も殆ど無いけど
247名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:52:12 ID:WZQ1d0l00
>>220
山岳遭難と捜索費用と山に登る意味(上)
まずは捜索費用から

関西学院大ワンダーフォーゲル部の14人が遭難、救助された事故で、福井県勝山市の対策本部は
救助費用として約200万円を請求する方針を決めた(各紙)

勝山市によると、請求するのは、救助隊に参加した地元山岳会員延べ15人への謝礼や食料費40万円
▽臨時へリポート設置費55万円▽対策本部の事務用品費10万円▽部員の家族のバス・タクシーチャーター費8万円??などで、

外部に支払うものを対象にした。市職員延べ約80人の超過勤務手当などの人件費は 試算で320万円になるが、
「業務の範囲内」として、請求はしないことにした。

このほか、救助に出動した福井、富山両県、福井、石川両県警、航空自衛隊の ヘリ計5機の燃料費は数十万円、
福井県警の警察官延べ約250人の臨時手当は約400万円になるとみられるが、北陸3県と航空自衛隊は
「通常の予算内の活動」として、請求しない方針。
248名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:52:28 ID:Hyt8NUkP0
蒼天の白き神の座-団塊世代日本百名山版-を今こそ出すべき
判断ミスるとバタバタ死んでくのな
249名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:52:39 ID:ODFzHpSGP
>>220
今回はツアー会社に請求がいくけど
消防団は有料だが。あの人達は民間人。
後道案内の山岳ガイドがいないと2次遭難するので、たいてい雇うよ。
炊き出しが加われば、それの請求もいく。
ただなのは警察と消防署員と役場の人と自衛隊だけ。
250名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:52:40 ID:70530yib0
>>239
死んだ人の装備(というか、服とか?)知りたいよね
降りてきた人は結構元気そうだったし一緒にのぼっててそこまで差が出たのはなんだったのかは
純粋にしりたい
251名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:53:26 ID:1F3ZcBW2O
>>235
400万円持って行ってお釣りがちょっと来たって言ってた人がいたのは覚えてる
252名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:54:01 ID:Kp8Sps/d0
北海道の山を舐めすぎ!横殴りの雨で風速20mの中、貧弱装備なら即死だろ!
まともなパーティーなら、そもそも時間が倍掛かった時点で引き返す。

あっー、スマン。まともじゃ、なかったわ。
253名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:54:12 ID:lmvIlkQQP
>>240
だからそれが登山者(笑)クオリティw
一般人や素人の方がよっぽど山の恐ろしさを分かってる。

登山者(笑)こそ山の怖さがわかってない。
ここで偉そうに嘯いてる登山者どももその5人と同レベルだろ。
その動画はその証拠だよw

呆れるほど馬鹿な理由で死んで行く。それが登山者(笑)
254名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:54:20 ID:FEDz6Uof0
>>235
おばさんが山でお亡くなりになられた方が書き込んでおられましたね。
警察から電話がかかってきたらヘリの遺体回収にお金かかるから持ってこいっていわれて
急いで現金おろして400万持って行ったらちょっとお釣りが帰ってくる程度だったってやつですね。
255名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:54:43 ID:5MaStp5I0
そうした命の値段について云々(うんぬん)するのは不謹慎かもしれないが、大長山の件で
関学側が負担する金額は、実は、学割にも近い破格の値段だ。

 と、いうのは、今回は費用のかさむ民間ヘリが使われなかったことに加え、捜索にあたった
福井県山岳連盟側が救助の手当てを、「学生さんだし、救助された際、彼らが心からねぎら
いの言葉をかけてくれたのも嬉しかったので、(冬の救助の相場である5万円ではなく)一日
あたり一人2万5000円程度で見積もった」(同連盟関係者)からだ。

 しかもこの値段には、「山の環境を汚す訳にはいかない」(同)と、これから再び雪山に入り、
遭難者たちが遺棄したテント・ザック類の回収作業に要する日当分はカウントされていない。
256名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:54:55 ID:oU3hIdkK0
その昔らいんほると・めすなーさんも言っておった

いかに(安全な登山やハイキングの)経験を多くしたとしても意味が無いとー
必要なのは危険な状況に陥ったときどのような行動を取ったかが重要らしい。

まぁ山というのはそんな危険な所。

あと19時台のニュースでツアー参加者は夏服で来てた馬鹿がいたらしい。北海道は
仙台以南のモンにとっては夏でも雨がふれば寒い所だっつーのに・・・。

もっとも二重玄関(多くは硝子で囲ってある)での訪問では熱中症で死ぬかと思う
ぐらいの暑さも官能できる訳だが。
257名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:55:19 ID:XRDOxO1bi
>>61
月光ゲーム 犯人はクマだったらやだなw
258名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:55:21 ID:pIz6i4lA0
>241
とりあえず汗拭けよキモデブw

259名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:55:25 ID:S7LOJMm90
テントを携行した上で避難小屋が空いてるなら小屋泊を優先って考え方は間違ってないだろうに
260名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:55:58 ID:JgiguFWF0
>>250

まじめな話し、何が明暗を分けたのかをはっきりさせてほしい。
261名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:56:30 ID:P1ogPwpj0
>>254
ヘリ1台一晩100万だよ
TVで見たことある
たけーんだわ
262名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:56:40 ID:KKms9E9n0
>>84
> ヒグマに襲われなかった以上、ガイドは十分に仕事を果したと言える。

こんな悪天候じゃヒグマも出歩かんわ。
263名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:56:50 ID:WZQ1d0l00
>>254
かねなかったらどうすんのかね〜

保険もあるようだけど借金とかにされるとかなわんわ
264名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:57:22 ID:5MaStp5I0
とりあえずこの会社は潰れて欲しい
他にもいろいろあるらしいし

被害者のご遺族は是非、高額の損害賠償請求を民事で起こして勝っていただきたい
265名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:57:46 ID:lmvIlkQQP
>>258
そういう生意気な口応えをするようだから登山者(笑)なんだよ。

謙虚さってものがまるでない。
山に対しても知識に対しても、どうせそういう態度なんだろw

登山者(笑)を嘲り笑うことができるお前よりはるかに高等な人間に対して
謙虚になれよw
266名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:57:52 ID:o0LPSrZBO
公的なヘリじゃたりないので民間のヘリを飛ばすと実費ですがよろしいですか?と聞かれるらしいね
保険入ってる人は断らないだろう
今回は翌日晴天だしすぐ見付かってるから民間の力借りてないかもな
まあどちらにしろツアー会社が保険に入ってるはず
267名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:57:53 ID:XmPHbg5S0
>>260
登山するのに必要な知識と装備を持ってなかったことにつきるだろ
268名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:58:07 ID:WSbovlQjO
パトラッシュがいたら助かっただろうに
269名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:58:17 ID:Oqe0GlfB0
>>263
登山が趣味な人には、生命保険に入っててもらった方がいいかもね。
2〜3社くらい・・・
270名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:58:36 ID:WlyBHrr70
「山と渓谷」とか登山のガイド本とかのコース紹介でも
避難小屋を宿泊地にしている例は普通にある

ただ、昨今の中高年登山ブームで山小屋はどこも満員状態
登山愛好家のblogとか読んでも、中に入ったら既に満員で
横になるスペースなんてなかった、なんてザラらしい
ツアー会社もそんな昨今の山小屋事情は知っていただろうに
小屋が確保できないときのためのテントを用意していなかったのは
非難されても仕方ないな
271名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:58:38 ID:zMYVkPE1P
なんで、こんな糞どうでもいいニュースで盛り上がってんの?
272名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:59:03 ID:ADaVCgKn0
>>261
ヘリは夜間は飛ばないよ。米軍とかの様な夜間照明でもないと無理だよ
273名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:59:04 ID:lRPUFUqPO
山なんか登った事ないけど危険な事ぐらい分かるもん
って感じに見える
274名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:59:34 ID:Hyt8NUkP0
>>260
基礎体力と雨具のランクだろう。水がしみこむと消耗半端ない。
275名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:59:46 ID:70530yib0
>>243
今回はツアー以外でも遭難者が出てるんだから
そっちにもいくのかな?

個人でのぼって死んだ人とか、
死んだ挙句にカネ払えとか流石にカワイソス
276名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:00:31 ID:lYlkFBAq0
>>268
あの犬っころは首のところにブランデーいれて酒のましてくれるんだよな。会いて〜
277名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:00:53 ID:lmvIlkQQP
>>267
そう。成長しない理由だ。何十年も昔から登山者(笑)が死ぬ理由は同じ。
本当に頭が悪いというかなんというかw

>>271
馬鹿にお前は馬鹿だと言い聞かせるのが楽しいからw

>>273
それでいいんだよ。危険だから登らない。危険だとわかってるから学ぼうとする。

登山者はそうじゃない。
危険だけど心の底ではなんとかなるだろう。俺だけは平気と思ってるから
のこのこ山に行ってこういう遭難事故にあう。傲慢で愚かなんだよ。
278名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:01:21 ID:WZQ1d0l00
>>271
夏山で大量凍死って珍しいからだろ

それなりの装備なら助かって、ハイキング気分で来たらしんじまった・・・と
279名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:01:35 ID:1qEPzBmq0
>>256
学校の遠足でも服装についてのしおりがでるのに
ツアー会社なにやってんの?
後夏服参加者は自分がこれからどんな山登るか調べなかったの?
280名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:01:54 ID:Oqe0GlfB0
>>275
まあ、しょうがないとは思うよ。
同じ括りにしていいかは分からんけど、
JRの飛び込みも、きっちり請求されるらしいし・・・
281名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:01:57 ID:We9X3oEs0
>>268
だからパトラッシュじゃなくてヨーゼフだろ
282名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:02:12 ID:cSRvdUCA0
山登りは所詮自己責任だろ
旅行会社のせいにするんじゃねえ
283名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:02:24 ID:OuLZITLwO
>>268
リヤカー引いて迎えに来てくれたんだろ
284名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:02:26 ID:DLB6ck+50
斜面の雪渓を渡る時は、滑落が怖いから地面に手をつき身を近付けたくなるが、
それをすると斜面と平行になって落ちてしまう。

平地にいると木綿の下着が心地よく、登山のためにわざわざ化繊の下着を購入
する意味がわからないが、極限状態では汗の発散性能の違いが生死を分ける。

いろんな意味で試される場所だ。
285名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:02:48 ID:kDZWufMo0
>>236
ちょっと記憶と違ったが、ほれ

ttp://plaza.rakuten.co.jp/atsushimatsuura/diary/200902020002/

【積丹】後志管内積丹町の積丹岳(一、二五五メートル)に一月三十一日に入
山した男性が行方不明になった遭難事故で、道警は二日午前七時から捜索を
再開し、道警ヘリが約四十分後に男性を発見し、札幌市内の病院に搬送した
が、男性の死亡が確認された。また、男性は一日の救助作業中に二度滑落して
いたことも分かった。機動隊員が急斜面を滑落した男性を、救助用ソリに乗
せ引き上げていた際、ソリを固定した樹木が重みで折れてソリが滑り落ちた
という。
 道警によると、男性は札幌市豊平区平岸一の五、会社員藤原隆一さん
(38)。二日の朝の捜索で、藤原さんは標高千メートルの南側斜面で、
ソリに乗った状態で見つかった。
 一日の捜索で道警機動隊員五人は、同日正午、山頂付近に藤原さんが倒れて
いるのを発見。隊員が藤原さんを抱きかかえて移動したが、足元の雪が崩れ、
隊員三人とともに約二百メートル滑落した。

 滑落後の同午後一時ごろ、隊員は藤原さんをソリに収容。三人で約一時間か
け、四〇度の急斜面を五十メートル引き上げた。
 その後、他の隊員と交代するため、一時、ソリを樹木にくくりつけた際、樹
木が折れ、藤原さんが二度目の滑落をして行方不明となった。このため、隊員
は一日夕に捜索を一時、中断した。

 滑落については当初、藤原さんが雪に穴を掘ってビバークしており、
そこからの救助作業中に発生したとみられていたが、道警の隊員への聞き取り
で、二度の滑落など詳細な状況が判明した。

286名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:03:29 ID:eWPd2Koi0
風速25mて 中型の台風だよ
遮る物は何もないし

よく小屋から出たよなぁ...
287名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:04:33 ID:x9Ltom5a0
>>270 そのためのネパール人じゃなかったのか?
288名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:04:37 ID:ADaVCgKn0
>>282
個人で登ったなら自己責任だが、写真入りのパンフも作って、
”簡単に登れます”
って金儲けのためにツアーに勧誘した予行会社だから、
旅行会社の責任が問われるだろう。。

この会社、過去10年で遭難騒ぎを何度も起こしている、常習犯だしね。
289名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:04:41 ID:f/9tFjbPP
>>268
パトラッシュだったらむしろフラグ立っちゃうよ
290名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:04:56 ID:YiPfcWFi0
北海道の夏をなめちゃ駄目だ。

支笏湖にキャンプ逝った時は
寝袋でも寒くてふるっていたよ。

寝袋なかったらと
思ったらゾッとする
291名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:04:57 ID:nocwTKULO
>>285
あったなそんな事故。
もうほとんどドリフ。
292名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:05:04 ID:4a+UIgyQ0
ヘリ代とか捜索に使われた金って幾らなんだろ?全部税金だろ?
293名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:05:04 ID:wpIlpSD2O
>>240
携帯厨で見れない
どんな非常識なことしてるの?
294名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:05:20 ID:ODFzHpSGP
警察も消防も自衛隊も税金だ。
今その分も自己負担させようという話があるくらい、
かなりの予算が遭難に使われている。
長野なんかかなり自己負担だ。
295名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:05:30 ID:AVV3t8Ns0
ダブルスタンダードかぁ・・・・
296名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:05:31 ID:Lg2xrI/E0
>>10
>この会社のツアーでの死者は今回も含めると10人以上でしょ。しかも
>最近の10年程度で。。。
これ、具体的に何年に何人死んでるの?ソースplz
297名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:05:42 ID:Kp8Sps/d0
おやつは500円まで..レベルの遠足装備だな。
そりゃ助かる命も助からない。
298名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:05:54 ID:o0LPSrZBO
>>275
民間ヘリや民間の救助団に関しては「いくらかかりますけど良いですか?」とは聞かれるらしいよ
ただ、家族が遭難してるのに「お金かかるなら民間ヘリはいらないです」とは言えないわな
299名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:06:01 ID:jBHYiw2f0
今は登山用の保険もあるし、大概の登山者は入ってると思う。
300名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:06:36 ID:Ic+GSEIG0
社に警察の捜査入ったわけだし、ガイド二人が素人+客の一部の装備不十分だったってのは確定なのか。
死亡した人の装備は、現場の警察が直に見てるだろうし。
301名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:06:41 ID:KKms9E9n0
302名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:07:02 ID:lYlkFBAq0
>>292
今回のは安いよね。遭難事件はしばしば一週間ぶっ続けでも見つからず
捜索隊をこれ以上増やすかどうかとかよくやってるからな
303名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:07:23 ID:iAUR4gEE0
>>279
誓約書の「天候悪化の場合はガイドの判断で中止することがあります」 みたいな文言を見て
「大荒れだったら中止になるから雨天歩行くらいの装備があれば良い」 と解釈する人が居る
らしい。PT全員がそうなら良いけど、一人二人だと死ぬ羽目になる。
304名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:07:29 ID:7SVcWe4rO
>>292
民間ヘリが飛ぶと、だいたい100万取られるらしい。
命と100万の天秤なら安いと思うよ。
305名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:08:11 ID:S7LOJMm90
アミューズトラベルが死亡事故起こしたのは3,4年前の北アルプスでの滑落事故が最初じゃないかなあ
それ以前は記憶にない
306名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:09:02 ID:70W6KN+o0
>>287
ネパール人は翌日以降にやってくる他のツアー客のためにいた
307名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:09:33 ID:WwCNVfQJO
いくら旅行会社を介してるとはいえ服装や持ち物なんかは自分で対策をしていくべきだろう。
観光に行くんじゃないんだからさ。
山で遭難した場合はその山がある県警がヘリコプターとばしたりするので
ここ何年か甘い考えで山に登って遭難する人が後を絶たないけど
そこに住んでいる住民にはえらい迷惑だ。
入山料とか掛け捨ての保険を課せばよいと思う。
そうしたら少しは考えを改める人も増えるでしょう。
308名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:09:33 ID:ADaVCgKn0
>>296 前スレに纏めがあったよ
登山板より抜粋
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1247412560/
252 :底名無し沼さん:2009/07/16(木) 21:52:31
またアミューズトラベルか…
アミューズトラベルの役員連中は「ツアー中に日程や行程を変更するかは
あくまで現場の判断」と言ってツアーガイドに全責任を押しつける。

394 :底名無し沼さん:2009/07/16(木) 23:48:35
美瑛岳で遭難を起こしている登山ツアー会社「オフィスコンパス」は
元々アミューズトラベルの支店長の上鶴篤史が運営している会社だぜ!

401 :底名無し沼さん:2009/07/16(木) 23:54:00
アミューズトラベルって一体何人殺せば気が済むんだ?
殺人ツアー会社かいな!
そういえば昨年の発刊の「週刊金曜日」に「彼女はなぜ死んだのか」
という題目で南岳で起こったツアー客の滑落死亡事故が実名で検証
記事を掲載されてたのにな。

575 :底名無し沼さん:2009/07/17(金) 01:34:21
アミューズトラベルって、今まで死亡事故を起しまっくってるのだが
ことごとく隠蔽工作を重ねて逃れてきたらしい。
穂高吊尾根ではロープを付けていれば落ちないで済んだ客が滑落して死亡。
ヒマラヤ アイランドピークのツアーでは氷壁を滑落死。
南岳新道では悪天候の中を体調崩した客を自力で下山させてる途中に滑落死
(これもロープで確保しながら下山してれば滑落しなくて済んだ)。
戸隠山では滑落して頚椎損傷による半身不随の重症。・・・。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1247792653/
119 :底名無し沼さん:2009/07/17(金) 11:07:22
この状況下で堂々とツアー募集し続けてるアミューズトラベルは漢だな。
309名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:09:37 ID:Ji0eDOaD0
ネパール人ガイドもいたんだから
ヤギとか羊でも連れてけば寒さをしのげただろ
最悪の時は食料にもなる
310名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:10:28 ID:0JhDgxcTO
苦労してたどり着いた山頂の感動なんて遥かにしのぐ衝撃と興奮が自宅で味わえる、LSDを解禁するべき。
311名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:10:46 ID:Lg2xrI/E0
>>308
おぉ ありがdです
312名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:11:24 ID:FEDz6Uof0
>>300
確定。
収容していく時の様子が報告されてたけど、
軽装の人たちは長そでシャツ・スラックス・雨がっぱ・スニーカー。
自力下山した人たちは山用の本格ヤッケにトレッキングブーツ。
羽毛の上着を持参などある程度の装備を持っていた。
313名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:11:43 ID:KTaevw2dO
道南の某町を車で通ったら、「うちの町で遭難したら捜索費用請求します」という旨のデカイ看板があったのを思い出した
登山客よりも山菜取り客に注意してるんだろうけどね
314名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:11:52 ID:UAtnMGEG0
山に登ったことはないが
気温0度でまともな装備もなくて
雨風25メートルが吹き荒れる中
「出発」ってありえんわ幾等なんでもw
10人もいるなら1人くらい「おかしい」と思えよ
315名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:12:09 ID:Kp8Sps/d0
自転車操業ツアーなんで少々無理してでもスケジュールこなさんと
返金やらクレームやらでヤバイから強引に逝った感じだな。
316名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:12:36 ID:kDZWufMo0
ニコニコの遭難見てるけど、ひどいよ!
遭難てもっとイレギュラーなもんじゃないの?
こんなフラグ立てまくるのか
317名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:12:46 ID:RqGkagju0
>>285
thx
救助隊が間に合っていながら
なんという不運な・・・・
死ぬ間際の男性の無念を思うと、やり切れないな
318名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:13:00 ID:Rs3yhT+V0
>>293
ラジオ、スコップ、ツァルト携帯せず、天気予報事前確認無し、
遭難前夜、夜遅くまで酒盛り、
遭難時に食料、燃料を十分持ちながら
余裕を持たせなかった日程に追い立てられて猛吹雪の中行動、
周囲に登山計画を周知せず、登山者カードも提出せず

パッと書いただけでこんくらいはあるw
319名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:13:14 ID:cSRvdUCA0
来週の皆既日食じゃ
小中高をはじめとして失明する生徒が
全国的に二ケタ以上に達するわけだが
お前たちはみんな先生やら、観測器具のせいにして
今回のように大騒ぎするわけだよ

親だって責任あるだろ
もちろん晴れたらの話だが
320名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:15:00 ID:oX/50oZS0
新聞には遺体を回収した自衛隊の責任者の話が出てた。

「夏に着るようなシャツで、防寒対策はなかった」

おいおいw
321名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:15:32 ID:CZFrHQck0
>>313
山菜取りを客と呼んでほしくないな。
私有地に入り込んで遭難するんだぞ?
322名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:15:58 ID:W4gTTRMiO
>>294
そんな観光客で潤ってるのが長野県だかw
323名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:16:00 ID:XmPHbg5S0
324:2009/07/18(土) 22:16:19 ID:AonbUmPK0
同じビルにある会社に用があって行ったんだが
昼間外に出たら報道陣がいっぱいいてびっくりした
そんな会社があるのも知らなかった世
325名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:16:24 ID:VeGG1nba0
縦走って何ですか?
326名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:16:30 ID:vWUCVXZ10
>>320
60歳にもなって
夏でも北海道の標高2000mは寒い
っていうことがわからないなんて
死んで当然だわ

死んでくれてよかったと思う
327名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:17:07 ID:AVE4G24s0
>>316
遭難事故なんて、つまらないミスや不注意が重なって大事故に至るもんだからな。
遭難者本人の責めに帰さない本当に不運な事故は、全遭難事故の一握りであろう。
328名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:17:19 ID:i/PRNsrh0
結局は見事に自業自得じゃん
329名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:17:44 ID:f/9tFjbPP
>>320
あいつら本当にTシャツ一枚で行ったのかよ
自分から死にに行ったのか
330名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:17:58 ID:1qEPzBmq0
>>312
>軽装の人たちは長そでシャツ・スラックス・雨がっぱ・スニーカー。

高尾山でさえもうちょっと本格装備の人みかけたんだが…
最終日までパーティーについてこれてたのが逆にすごい。
331名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:17:59 ID:7EQTcXlg0
>>318
宴会やりたくて避難小屋に泊まった奴ですね。
スコップ焼き肉が最後の晩餐・・・
あまりにもせつなすぎる・・・
332名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:18:19 ID:RFOLpY350
>265
決め付けから入っている時点で余裕が無いなw
大丈夫かよ?

333名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:18:27 ID:UAtnMGEG0
>>320
マジかよw
流石に自己責任だろこれはwww
334名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:18:38 ID:iAUR4gEE0
>>316
いつまでたっても「非常事態宣言物質」が脳内から分泌されない人たちも居る。
慣れでなめてたんだろうな。
335名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:18:39 ID:Oqe0GlfB0
>>318
すげえな・・・
フラグ立ちまくりじゃん。
336名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:19:12 ID:A8FJH1Z30
俺は登山経験は無いが、何が生死を分けたのかは興味が有るな。
報道も、責任の所在やキャスターの一言感想なんかより、どうすれば生き残れるかを教えて欲しい。
337名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:19:15 ID:jBHYiw2f0
>>335
それ、今回の遭難事故の話じゃないからね。
338名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:19:15 ID:g4AtNKZUO
ある意味旅行会社gj!!

年金貰う年齢を目前にした集団が「自然淘汰」
339名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:19:19 ID:Kp8Sps/d0
〜吾妻連峰・雪山遭難を辿る〜 、ね。
生き残った女性が笑いを含みながらインタビューに答えていたのが
どれだけ脳天気パーティーなのかを物語っている。
340名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:20:05 ID:bl+Ur2Vx0
まとめ

・ツアーガイド3名 バイトのネパール人荷担ぎ1名
・このうち、ネパール人は次のツアー客待ちのため、避難小屋で離脱
・ガイド3名のうち唯一のベテランだった内地の男は、体調を崩した女性の介抱のため早期に離脱(両名死亡)
・60代の素人客を先導したのは、この会社の一般社員と 元自衛隊員の男 まさに「添乗員」
・しかも、この元自衛隊員はガイド経験も浅く、このルートも未経験だったらしい
・さらに体調を崩す者が出たため、女性社員も残り待機。この時点で持っていったテント2張りすべて使用
・わすか2張りのテントしかなかったため、残りの客は元自衛隊員の先導のもと強行下山するはめに
・この元自衛隊員は恐怖を感じたのか、先頭きってぐんぐん下山。
・このため、強風と冷たい雨のため体力が落ちた客がペースについていけず次々と倒れ離脱。そのまま放置される。
・「頼む、、連れて行ってくれ。。」「置いていかないで〜」「もうダメ・・」という声がしたとの情報も
・この元自衛隊員は救出されるも、下山道の各所で置いていかれ
  息を引き取った客の遺体が相次いで収容されるという最悪の結末に
341名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:20:45 ID:YpHEFSTC0
他人を当てにせず自分でちゃんと装備や準備を用意できた人が生き残るんだろうなあやっぱり。
342名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:20:53 ID:5Ko9xfP70
>308
そんなところに身を預ける方がどうかしているとしか思えない。
343名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:21:19 ID:Oqe0GlfB0
>>337
それは大丈夫w
張り付いてるから、流れは理解してる。
344名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:21:37 ID:z4CV3nN9O
とりあえずトランシーバーの局免許もう一回とるか。
345名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:22:06 ID:az+vbcD9O
こういった世代は、八甲田山や203高地の惨事について聞き及んでいるはずなんだがな。
そうは言っても企画会社も悪い。
346名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:22:11 ID:xZQoul2n0
北海道の2000mに軽装ってなぁ、、、
ただな、エマージェンシーブランケット1枚とツエルトでもあればなぁ
少なくとも風雨を防いで、体温が保てたろうに、、、
たった数百gだよ?
347名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:22:31 ID:WwCNVfQJO
還暦すぎの人が登山靴も履かずに薄着で山に入ろうとする事自体が無知すぎる。
つうか家族も「ちょっと上着でも持っていかないと寒いんじゃない?」とか
気付いてあげられなかったものかね。
348名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:22:37 ID:Rs3yhT+V0
>>335
いや、死んだ人には気の毒な話だけど見てて爆笑物だったわ
もう他の人のコメントも冷たい事冷たい事w
349名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:22:41 ID:7EQTcXlg0
>>336
基本的なことを守ればいいんじゃない?
○情報の入手
○装備の充実
○無理のない日程
○悪天候には臆病になるくらいでいい
○計画書はとどける
○体力自慢はしない
○百名山自慢もしない
○ツアーには参加しない
350名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:22:58 ID:jBHYiw2f0
>>344
今は携帯でもだいぶ入るから、無線はいらんよ。
351名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:23:05 ID:lmvIlkQQP
>>332
余裕がないのはそんな昔の発言にレスしてるお前だろw

>>335
最も重要なことは、>>318はキャリア30年の登山者(笑)ということだ。
30年登ってもこのザマ。それが登山者(笑)のクオリティなんだよ。
352名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:23:06 ID:KTaevw2dO
>>323
島牧もそうなのか
自分が看板見たのはもっと南の町だったけど
小さな町で人手やお金を捜索でもってかれたら大変だから、ちゃんと明文化してるんだね
353名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:23:29 ID:UAtnMGEG0
せめてベテラン男が最後まで付いてればなー・・・
354名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:23:32 ID:qnOZPbQg0
>>319
普通のサングラスじゃダメかい?
355名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:23:45 ID:iAUR4gEE0
>>340
ネパール人(次のツアー客待ち) とか元自衛隊とかは 2ch 情報だけどな。
356名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:23:53 ID:UOXgRuHBi
>>276
セントバーナードとフランダース(だっけ)は別のわんこだよ
ハイジんとこのヨーゼフがセントバーナードじゃなかったっけ
357名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:24:00 ID:aV19OUov0
まだやってんのかおまえら
358名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:24:27 ID:8qJh5+DP0
>>350
でも、大雪山系や標高の高い山に登るなら
あるに越した事はないだろ
これも事前に事故を防ぐ一歩だよ
359名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:24:36 ID:kDZWufMo0
>>341
八甲田雪中行軍も、自分できちんと防寒した人がより助かってるんだよね
親が持たせてくれたトウガラシを手足にすりこんだことで凍傷が軽くてすんだとかさ

>>348
悲惨だなーとは思うけど、どうしようもないよな
自殺に行ってるんじゃないのかと思うぐらいだった
360名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:24:41 ID:ODFzHpSGP
メインガイドがどんどん衰弱していったと、生き残った人の証言あり。
低体温症の女性に体温を取られてだそうだ。

メインガイドが走行不能になったおかげで、命令系統がぐだぐだに。
361名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:24:57 ID:bl+Ur2Vx0
まとめ 2

・この会社のツアーでは過去にも多くの死者を出している
・このプランも、予備日がはっきりしないキツめのプランが組まれていた
・ガイド4名がつくといっても、経験豊富なのはすでに初老を迎えた1名のみ(死亡)
 そのものが早期離脱したため、その後はとても山岳ガイドとは思えない行動をとることになる
・そもそも、客もきわめて軽装でまるでピクニック姿のような者も含まれていた(当然死亡)
・経験豊富な客の一人は、強風とつめたい雨が降りしきるなかでの出発について
 「これは危ない・・絶対にここで待機すべきだと思った」と証言。しかし、ガイドが出発を主張した。
362名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:25:18 ID:z4CV3nN9O
携帯ラジオなんて日常でも必ず持ってる
異常気象時とか回りのアホとかよりNHKの方が余程信頼できるからだよ
363名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:25:25 ID:jBHYiw2f0
>>358
いやいや、大雪山でもだいぶ前から携帯は入る。
逆に無線を持ってても、今はノラ無線が多すぎて、適切な情報が伝わない
ことがあるし、第一地元の無線局を知ってないとな〜〜〜んも意味はないよ。
364名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:25:37 ID:Oqe0GlfB0
>>348
そりゃあねえ・・・
365名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:25:40 ID:Gi5ePL/b0
Wiiで登山を出すしかないな
366名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:25:57 ID:v1d4ms74O
>>318
道に迷ってビバークすることになっても「ビバークしたなんて
知り合いに言ったら馬鹿にされるから黙っておこう」と話していた、も追加ね。
そんな雰囲気であったことと、余裕のない日程を組んだことが
重なって、月曜の出勤までに帰らないといけないという気持ちを生み出し、
せっかくビバークしていた場所を放棄して何時間も歩いて消耗し、
風の吹きさらしの尾根で立ち往生して5人亡くなったんだよな。
367名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:26:32 ID:o0LPSrZBO
>>318
その人達も予備日を設けてない上、休み明けすぐ仕事なんだよね
しかも登山計画を家族や友人に話してない
全てのフラグ立てちゃってる。コンパスも無いし
368名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:26:35 ID:ZSQE9Nvs0
>>339
あれは自嘲の笑いっぽく感じたけどな
369名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:26:43 ID:CAs15OP00
が、天候がいいと羆が出てくるw
370名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:26:48 ID:qnOZPbQg0
俺はツェルト泊もやるけど、不時露営として使ったことないわ。
こんな状態で助かるかどうかも疑問。
371名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:26:54 ID:G+UTtGlQ0
えらそうなゴタク並べてコレだから登山家という馬鹿は好かん
372名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:27:20 ID:0JhDgxcTO
>>348
この手の娯楽で死んだやつのことはゲラゲラ笑ってやるほうがいいよな。
下手こくと笑い物になるってことを、これから登りに行くヤツによく覚えてもらって次の災害を防止しなきゃ。
373名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:27:53 ID:lmvIlkQQP
>>348
登山の事故死って大抵そういうもんだ。
家でゴロゴロしてる人間から指差して笑われるような理由。

今回の事故にしたってそう。

登山する人間ってのは、同じ事故を何百回繰り返しても全く成長してないのさ。
そのくせ「俺は山を知っている!(キリッ」とかやるんだから天文学的バカだ。
374名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:28:03 ID:lYlkFBAq0
この事件、最初にベテランが戦線離脱してるから大量死に繋がってるんだよな
まー出発しないという選択をしとけば良かったってのはなしにして。
ベストな選択は実は低体温症になった人を早々に見捨てて見殺しにしていれば死者1名だったかも
最強リーダーが戦線離脱するから無茶苦茶になったわけで。
375名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:28:06 ID:xZQoul2n0
>月曜の出勤までに帰らないといけないという気持ちを

それよく言われるなぁ、数日休んで出勤するのと、死んで帰るのは、どっちが迷惑かけるってw
それなんよなぁ、、、
376名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:28:26 ID:7EQTcXlg0
>>368
無くなった足の指がうずいてたのかもな
377名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:28:31 ID:cSRvdUCA0
>>354
普通のサングラスでも
色つきの下敷きでもだめです。

お子さんには十分言い聞かせてください
378名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:28:48 ID:g4XFKlB50
雨の日に山に登って何が楽しいのか理解できん
379名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:28:57 ID:az+vbcD9O
もう入山は免許制にして、持ってない人は一定高度以上に登らせないようにすべきだな。
こんなんで毎回ヘリコプターや救助隊を呼んで税金使われたんではかなわない。
まあ、ほとんどは自費になるが。
380名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:29:00 ID:S2PrjGKtO


弔うし



381名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:29:07 ID:7hAwY2if0
>>340
自衛隊はいったん下山して緊急連絡してまた戻ったんじゃなかった?
382名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:29:07 ID:Hyt8NUkP0
>>340
>>361
赤くしておこう
383名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:29:08 ID:i7usnGE10
ツアーの裏名称を「姥捨て山ツアー」にすればいい

子どもからのプレゼントなどで応募者殺到するだろうし、
政府からこっそり援助がもらえるかもしれない
384名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:29:14 ID:A8FJH1Z30
>>349
○ツアーには参加しない
これ結構重要かもね、
周りのペースが速くて付いて行くだけで必要以上に体力を消耗したり、逆に遅い奴を待ってて自分のペースを乱されんのは不愉快だもんな。
385名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:29:21 ID:3O7Jexea0
〜吾妻連峰・雪山遭難を辿る〜

は最初のマイクロバスのくだりでグダグダだったからなw
地元の運転手の忠告を無視したために大幅な時間ロス
初めて見たけど不謹慎だが正直笑えたw

386名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:29:44 ID:s5ksRgSaO
北海道の天気予報では、明日は発達した低気圧が再び雨雲を伴いながら北海道を通過、
山や海では大荒れの天候が予想されてる。

まさか、今大雪山系をアタックしてるパーティとかないよな?
387名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:29:55 ID:kDZWufMo0
>>351
山に何度も登っているからといって、いい登山のリーダーってことはないってことだよな
登山の知識がきちんとあって、それを生かすことが出来るというわけでは全くない
現場の判断以前の問題
だらだら登って、今まで運がよかっただけだ
でもこんな「自称ベテラン」、多いんだろうなと思ってぞっとしたよ


生き残りの女性は、自分は泣き声っぽく聞こえたんだが
全部聞いたわけではないが、声がつまる→ごまかすために笑ったり声を張る のが
むかつく喋り方に聞こえたんじゃないかと
さすがにへらへら笑える話じゃないし
388名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:29:57 ID:qnOZPbQg0
>>377
さんくす
389名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:30:45 ID:cTque5vIO
なんで自分の安全を他人に任せるのか解らん
装備や環境も調べないでガイドいるから助けて貰える
なんて甘っちょろい、ゆとりジジィババァなんだろ

二千なら車でも体感出来る峠はあるのに
それすらしないで行ったのだろう
降りてきたのも、明らかに丹沢なんかと勘違いした装備に見えた
390名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:30:58 ID:zu5WjuST0
>>350
電波の飛び方や通信方法も考慮したほうが良いと思うけど。

391名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:31:14 ID:CokS6c39O
>>352
漁師町で村の集落丸ごと休漁にしたりするんだからな。
都会なら「今日は営業中止で捜索だ!でも月間ノルマは変更なしな!」って言ってるようなもん。
392名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:31:57 ID:UAtnMGEG0
〜吾妻連峰・雪山遭難を辿る〜

つーか特急使うならせめて指定席くらい取れよった話だよなwww
393名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:32:07 ID:Rs3yhT+V0
>>372
いや、人事を尽くして天命が無かった例なら笑うつもりなんか無いけどさ
真面目な話あのケースは笑う以外リアクション取れないわ・・・ありえないよあんなに酷いの
394名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:32:07 ID:P8zodqZHO
趣味満喫中に死んだんだもん、

よかったやん
395名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:32:16 ID:LN3KuCSl0
登山には猫連れて行くといいお。
396名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:32:18 ID:70W6KN+o0
生存者というかあのしょっちゅうでてくるおっさんの証言は
いまいち当てにならない気がする
置いてかれたと言ったり先に行けといわれたといったりしてるみたいだし
397名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:32:20 ID:Kwu+KJ3rO
なんでもっと早く救助要請しなかったんだろう。
連絡方法がなかったんだろうか。
398名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:32:26 ID:WZQ1d0l00
>>359
>親が持たせてくれたトウガラシを手足にすりこんだ

ええ話や
399名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:32:52 ID:0ZLxYoRa0
軽装だろうが重装備だろうが、避難小屋を出発したのが
最大の失敗。出発時点で好天で途中で急激に悪化したなら不可抗力ともいえるが
重装備であっても出発すべきでない条件で出発したならもはやそういう問題ではない。
避難小屋を出発=邪魔な客を姥捨てしようとする意図
この判断が、営利目的で行われた可能性が高い。
400名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:33:14 ID:4hgYJ3JY0
>>381
そう
電波の入る五合目まで急ぎ降りて救助要請後、再び登り返し救助を試みるも
見つけられず山腹の雪渓上で倒れ発見された
401名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:33:16 ID:lmvIlkQQP
>>378
自然を満喫したかったんじゃね?w

>>387
登山者(笑)なんてのは全員が>>318に書かれたような連中で、
それでも「たまたま生還できた」の繰り返しで何も成長してこなかった人間が
生き残ってるだけなんじゃね? 危険な目にあっても笑い話で終わり。
だから何年経っても死ぬ奴は死ぬという。

でなけりゃ毎回毎回笑える死に方をするやつらばかりってことはないだろ。
402名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:33:19 ID:iAUR4gEE0
>>381
続報を見ている限り「先に行った」「途中で救助された」から憶測したガセっぽい。
通話圏内まで大急ぎで下って体力使い果たして五合目付近で他2人と立ち往生か。
403名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:33:37 ID:ADaVCgKn0
>>374
ベストな選択は、低体温症の人が出た時点で救助要請+元の避難小屋に戻る
だった。
404名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:33:40 ID:4Z7/UmZv0
>>387
でも、いいリーダーならトラブルが起きそうなときは引き返してるだろうから、それこそ対処能力なんてつかないよね
405名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:33:40 ID:Kp8Sps/d0
携帯電話の出力は0.01Wだけどアマチュア無線のハンディ機は5Wだから500倍も電波が強い。

稜線に上がればレピーター無しでも富良野や旭川の固定局と楽に繋がる。
406名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:34:00 ID:1qEPzBmq0
極端な話、レジャーでの遭難救助をなくせば
危機感と注意力ふえるかも
407名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:34:11 ID:8qJh5+DP0
>>390
それで昔の事件で
遭難か事故を起こして動けなくなった人が
無線で援助を求めたら
たまたま何処かの学生がそれをつかんで
警察に連絡して救われた事件無かったっけ

不謹慎だけど >>14 度数切れ 思い出した
408名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:34:12 ID:YzWPnp3s0
今日、山へ行ったらオオスズメバチに遭遇したよ。
もうその段階で怖くなって帰った。
歳をとるにつれ、自然が恐ろしくなってくる。
409名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:34:34 ID:7EQTcXlg0
 一方、同社は、ネットで悪天候を知った松下社長が15日夜、多田さんに電話で「突っ込むな(無理するな)」
と指示したことを明らかにした。
http://escala.jp/news/news_category_list.php?record_id=45880&category_id=1

本当かね???
410名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:34:41 ID:g4AtNKZUO
「ゼイタク言わなければ、求人募集なんていくらでもあるぞ」などとぬかすヴぁかは多いよな

たとえばこの旅行会社に就職するとかw
411名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:34:49 ID:xwNnTJ6u0
>>373
普段の登山で上手くいってる経験しかないと、油断するからな〜。
別に登山する人に限った話じゃなくて。
普通の人もコンビにに車で行くのに、毎度毎度神経注がないみたいな感じで。
そして予想以上の自然環境にしっぺ返しを喰らう。特に山の自然は予測しづらく、過酷。
412名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:34:58 ID:P5AQmVDJ0

            -" ̄`丶
          /      .\
         //・\  /・\\ ご冥福!ご冥福!
       / ::::::  ̄(__人__) ̄::::\
       |     \  |    ノ
        r⌒ヽrヽ, \_|  /       +
      /  i/ |  __  ノヽ
     ./  /  /       )   +  -" ̄`丶  +
     ./ /  /      //ヽ_    /⌒  ⌒\
    /   ./     / ̄、⌒) ヽ/ /・\ ./・\\ メシウマ キタ━━!!!!
    .ヽ、__./     / ⌒ヽ ̄  / ::::::⌒(__人__)⌒::::: ヽ  +
        r    /     | /  |     トェェェイ    ノ
      /          ノ    ヽ/⌒ヽ, `ー'´   ノ一ー--⌒)
     /      /    /     /     |./一ー-._      _ノ
    ./    //   /i,          ノ        ̄ ̄ ̄
    /.   ./ ./  /、/ ヽ、_ /     /
   i   / ./ / .| ./   //   /
   i  ./ .ノ.^/  .ヽ、_./ ./   /
   i  ./  |_/       /  /
   i /           ノ.^ /
  / /           |__/
  (_/
413名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:35:13 ID:tHyi+iQIO
雪山にツアーで行くとか意味分からん。

天候不良にも関わらず、強行した時点で、この結末は免れがれなかった。
414名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:35:17 ID:LN3KuCSl0
>>405

お、詳しい奴発見。
415名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:35:47 ID:az+vbcD9O
リーダーがきちんと現状を掌握できる権限を付与されていればいいんだが、そこがgdgdだと責任はあるのに権限は無いというようなおかしな事になる。
何より優先すべきは事件・事故の防止にある。
企業が妙な欲を出して現場に無理をさせるとこうなるという、良い例だ。
416名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:35:48 ID:mKKVFgoF0
登山で東日本以北の人間が犠牲になるってニュースを聞かないのはなぜなんだろう。
今回の犠牲者の中にいたガイドも広島の人で「おや?」と疑問だった。
417名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:35:51 ID:JEzE1of30
>>373
「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」かな
どうせオレの若い頃の乗りだろ
418名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:36:35 ID:pCZBVl4m0
装備不足とか判断ミスとか、いろいろな原因はあるんだろうけど、
なんと言っても根本的な要因は体力不足だ。
この程度のトラブルで死んでしまうような人は山に入らないでもらいたいものだ。
419名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:36:44 ID:3ZdHo4m6O
トンガラシ山
420名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:36:56 ID:0CadhgsY0
>>167〜 アウト〜
421名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:37:50 ID:v1d4ms74O
登山の遭難に限らず、事故ってのは起こるべくして起こるものが
結構あるんだよな。免許とるときは教習所で嫌というほど聞かされるけど。
事故に結びつく可能性が高い行動をとっていても、たまたまその時は
何もなかっただけなのに、その経験が積み重なっていって過信となる。
そしてある時、他の要素が出てきた時に、今までの危険な行動が
結びついていって死につながる。山に限らず、戒めなければいかんね
422名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:38:06 ID:RJ2UkDZg0
>>167
さよーならー
423名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:38:17 ID:UAtnMGEG0
>>409
嘘に決まってんだろそんなモン
証拠がないからいいように言っているだけ
むしろ正反対の内容の可能性が高い、この会社だし

>>415
八甲田山もどっちかにきちんと決まってればあんなに死ななかっただろうにね・・・
424名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:38:23 ID:p3ErYvUJP
おれ、登山するときには青モンベル絶対着る。
425名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:38:34 ID:Kp8Sps/d0
間違った..携帯電話の出力は0.6Wだった。
だからアマ機ハンディは約80倍のパワーだな。

しかも携帯電話は2G、3G帯だから雨や雪での減衰が大きい。
426名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:38:49 ID:LrcuHkg1O
もうツアーは原則禁止、登山は個人の自己責任、救助もしないっていうふうにしないとな
427名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:39:20 ID:kDZWufMo0
>>409
うそくせえな

>>404
ニコニコのリーダーは、前年に凍傷のメンバーを出したりしてるし、
酒飲んだり、寒い小屋に泊まったり、なんというか…
いい登山家っていうのがいるのかどうか分からないけど、
まずはトラブルを回避するのがいい登山家なんじゃないのか?
そして、緊急事態になったら、今まで使ったことがなくても、自分の中にある
専門知識を駆使して、状況を改善する努力をする
428名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:39:27 ID:mKKVFgoF0
>>373
平均年齢が60代というのがな。

自分が人生でも社会でも経験者だから何事にも過信するんだよ
年下の経験の浅い連中から、忠告受けるとプライドを傷つけられて
逆切れするタイプかな。


>>418
旅行会社が募集したときに「70歳以下の登山経験を積んだ方に限る」と宣伝したもんだから
経験だけでこうなってしまった。
ニュースだと10年、20年登山経験した人たちでも犠牲になっている。
429名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:39:46 ID:g4XFKlB50
>>401
大自然の猛威を満喫したかったのか ろくな装備もせず 
恐れ入るぜ 団塊世代
430名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:39:55 ID:xZQoul2n0
登山バカは成長しないって言うやつが大勢いるけど
人は寿命で死ぬ
スキーキチガイ三浦一族みたいのが、普通の人間と一緒じゃないよw
エベレストに登るような連中は、とんでもない体力と経験と知識がある
まぁ、今回のリーダーがどうだったかは知らんよwww
431名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:40:18 ID:ADaVCgKn0
335 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:18:39 ID:Oqe0GlfB0
>>318
すげえな・・・
フラグ立ちまくりじゃん。

337 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:19:15 ID:jBHYiw2f0
>>335
それ、今回の遭難事故の話じゃないからね。

343 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:21:19 ID:Oqe0GlfB0
>>337
それは大丈夫w
張り付いてるから、流れは理解してる。

--
-->> 無関係の話題で、会社ではなく登山者に悪印象を持たせる工作か??
    ”張り付いてるから、流れは理解してる。”
    ってすごいね。
432名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:40:29 ID:ILMsl+Ye0
>384
ペースの合わない人の時は途中で帰るオプション付だよね。
バイクのマスツーで合わない時はとことん合わないから事故が起きる。
一緒に走っていて気持ちが良いときはほとんど事故が起きない
433名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:40:30 ID:FEDz6Uof0
>>424
つ天保山
434名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:40:44 ID:XIyEpadj0
ようするに
経験だけの中堅1人+新人2人だけで老人15人連れて登山したんだろ?

ありえねえよ。素人をガイドの数に数えるのも
ましてや老人は素人以下なのに
435名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:41:04 ID:Hyt8NUkP0
>>409
(避難小屋に)突っ込むなだったりしてなw
436名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:41:11 ID:jx2SzFCb0
登山が年寄りの娯楽になってる時点でおかしいだろ。
437名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:41:14 ID:ld6l8EJ9O
>>167を迎えに行かなくては!!
438名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:41:27 ID:ukRGgvnG0
スニーカーで大雪山系とか無謀にも程があります
(富士山なら可能だけど)

山登りの基本は、
○山のレベルは徐々に上げる
○最初は経験豊富な友達に連れて行ってもらう。
です。必要な装備は自然とわかるようになります。

北海道で縦走したいのなら、少なくとも以下のステップは踏むべき。
@まずは公共交通機関がある山(ギブアップ可能)
A少し距離を伸ばす。標高をあげてみる。
B山小屋を使った1泊2日以上の登山(荷物が急に重くなる)
Cテントを使った1泊2日以上の登山
D夏以外にA-Cで登った山に再チャレンジ
439名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:41:27 ID:bl+Ur2Vx0
まとめ3

・今回、もっとも早く倒れた女性は、軽い郊外ハイキングのような軽装だった
・ツアーでは、当初から非常用の避難小屋を宿泊用に使用しているが
 このようなツアーの形態について、現地の山岳愛好家から非難の声があがっていた矢先だった
・問題のツアーと同時期にトムラウシを走破した別の団体の1人は
  「とくに稜線付近は強風で、重装備のわたしですらも飛ばされそうだった。
    このツアー客たちを途中で追い越したが、彼らは風になれていなくて怯えているようだった」
・ガイドは強力な無線機などを携帯していなかったため、連絡をとることに苦労していた。
  動けないものが続出してだいぶ経った後になって、
  女性添乗員が持っていたケータイのメールで捜索依頼している
440名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:42:08 ID:lgkJ5xL10
山ってのは想定外のことも起こりうるってのは
こんな北の山に登ったことのない
バーベキューやハイキング程度の素人でも
わかる事
どの程度のことを想定した荷物や装備で行ったのか
自己責任というのは簡単だけど
一人でも装備不十分なのがいると
ちゃんとしてきた他の人にまで迷惑がかかるのに
でも10人って・・・
441名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:42:08 ID:yKPFHcri0

防寒対策なしの軽装で、テント2張り、ツェルトなし。無線も無かったんだろうか?

15人の登山ツアーというけど無理がありすぎじゃね?ツアー会社が素人っぽい。

442名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:42:12 ID:mKKVFgoF0
>>401
年配者には「日本の百名山」というバイブルがあるからな。
登山こそ自然を満喫して人生を極めるロマンというのがあると思ったんだろう。
安直すぎて帰って冷ややかな視線になってしまう。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%99%BE%E5%90%8D%E5%B1%B1
443名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:42:14 ID:S7LOJMm90
スニーカーで行ってるのはさすがに嘘だと思うよ
444名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:42:17 ID:ODFzHpSGP
だから2番目に倒れたのがリーダーガイド。
スキルのあるのもこの人で、
助かった人がそれを証言してる。
低体温症になった女性に抱きつかれて衰弱したと。
後はリーダー無しでの行動。
445名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:42:39 ID:CokS6c39O
>>416
関西以南は雪や冷える感覚を日常で感じていないぶん甘いんじゃね?
北海道は毎年1人は酔っ払いが街中で凍死してるし、吹雪で仕事の日程変更とか事務屋ですらあるし。
446名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:42:47 ID:KKms9E9n0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::>>437::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
447名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:43:13 ID:eq4Lo9zW0
雨合羽だけの人がいたんだからスニーカーがいても今更驚かない
448名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:43:16 ID:lYlkFBAq0
>>434
しかしながらそれで千回登山しても一回ぐらいしか大事故にはならない
ありえるありえる
449名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:43:30 ID:iAUR4gEE0
>>439
おまw
女性添乗員とか、さっきからどこソースでまとめてんだw
450名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:43:38 ID:FbJ+qaCvO
>>248
俺、あれクリアー出来ないんだが
451名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:43:44 ID:70530yib0
>>331
いまみてるけど、
あそこでちゃんとした山小屋に泊まってたら…


でもあの人たちだとあの忠告無視して突き進みそうだよね
疲労と体温低下で思考能力がおかしくなってたんだと思いたい…
452名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:43:52 ID:lmvIlkQQP
>>430
極地法で登っていく恥知らずの連中か。
そもそも体力経験知識以上に増長せず畏怖する感覚が大切なんじゃねえのか?
登山者(笑)はそもそも傲慢なんだよ。

だから過去の事故から何も学ばないし、恐れも知らずに暴風の山に
登っていくんだろ。馬鹿にされるのは当たり前だ。何が寿命だ。
453名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:43:54 ID:oX/50oZS0
>>444
なんか怖いな。
こういう場合、どういう方法があるんだろうか?
454名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:44:00 ID:LN3KuCSl0
>>425
おいらは900のパーソナルで杉並区から川崎に飛ばした事あるお。
455名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:44:11 ID:az+vbcD9O
少なくとも事件・事故の起きる確率が1,000分の1くらいになるようにしておけば、生涯の登山で死ぬ事は無いんだが。
あまりにも対策をしなさ過ぎている。
456名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:44:12 ID:4hgYJ3JY0
>>439
なんつーいい加減なまとめだ
457名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:44:13 ID:QhZjeAoE0
ID:lmvIlkQQP

誰かこいつの相手をしてやれよ。殆どスルーされてるし(ーー;)
458名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:44:16 ID:xwNnTJ6u0
>>421
それで上手く行ってる時とダメな場合って本当にちょっとした違いで生じる。
結果の違いは真逆なんだけどね。
人生の常ですね。
459名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:44:19 ID:s5ksRgSaO
>>428
登山経験→×
軽装の山岳ハイキング経験→○

みたいだけどね。まさか冬の日本アルプスを縦走した猛者は一人もおらんだろ。
だが、登山のベテランはそれが当たり前の経験。
460名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:44:32 ID:XIyEpadj0
>>>>>4444なに?最後に14人連れてったのは唯一の経験者じゃねえのかよ!
461名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:44:37 ID:kDZWufMo0
>>416
見当違いだとは思うが、沖縄の人に泳げない人が多いように、
雪の降る土地で育った人間は、雪にそんなに興味ないんじゃないかなとか言ってみる
自分は八甲田山見て育ったけど一度も登ったことがない
雪山登るとかげっそりするし、地元では苛酷な話ばかり聞くから、あまりいいイメージがないよ
それこそ遭難話から、伝承、神話まで山の話はきついものばかりだ

都会から来る人は、日常から離れて解放される気分になるんだろうけどね
学校で登山させられたことがあるのみで、スキーもしたことないよ

どっちかというと都会や暖かい土地のほうがわくわくする
462名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:44:44 ID:ng8kwNnQ0
スニーカーじゃだめなの、なんで?
463名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:44:53 ID:EbYdOFu30
テレビで
やってたけど
全員が凍死だそうだ。

雪でなく
雨で凍死するんだね。。。
464名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:45:31 ID:Oqe0GlfB0
>>431
会社の関係者なの?
流れが全く読めないんだが・・・
465名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:45:38 ID:S7LOJMm90
>>447
それも嘘だと思う
さすがにカッパのメンバー連れて強行はしない
466名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:45:41 ID:KKms9E9n0
>>457
断る。
467名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:46:02 ID:ULvDXab30
>>139
内地の商業的避難小屋と、北海道の避難小屋を一緒にするなよ。
468名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:46:17 ID:7EQTcXlg0
>>462
わがままは女の罪
それを許せないのは男の罪
469名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:46:21 ID:1qEPzBmq0
ニュース見てると風光明媚ないい山っぽいんだけど
トムラウシさんは肉食系だからな。
470名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:46:28 ID:WwCNVfQJO
そんなに登りたきゃ近所のモンペルとか山登りショップへ行って山登りをやりたいんだが
誰か詳しい人とか会とかってある?と聞いて紹介してもらったらよくないか?
旅行会社なんかよりよほど安全なきがするんだが
471名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:46:33 ID:Y0bgPQn10
まあここんとこ暑かったからな
472名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:46:34 ID:Kp8Sps/d0
>>425
関西学院大ワンゲル14人遭難事件でアマ機が役立った。でも違法使用。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1026626630
473名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:46:50 ID:hQIp0SwW0
2年前に青森で雪山スキーで数人死んだときと同じなんだろうな。
いくらガイドが「危険です」っていっても、ツアー客が「せっかくきたんだから続けよう」って粘ったんだろう。

ツアー主催した会社も生き残ったガイドも可愛そうに
474名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:47:00 ID:S7LOJMm90
>>467
商業的避難小屋ってなんだよ、それはもう営業小屋だろうが
475名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:47:13 ID:4hgYJ3JY0
>>467
商業的避難小屋ってなに?
476名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:47:21 ID:g4XFKlB50
>>442
四国八十八箇所のお遍路さん みたいな感じで
日本の百名山 めぐり
おがむぞ日本百名山な感じ? 団塊登山
477名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:47:34 ID:99uYKBjb0
山の神に呼ばれたんだろ
山で呼ぶ声がしても絶対ついて行くなってのはよく言われた
山の神は女なんだとよ
478名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:47:38 ID:0dNF3ayU0
>>257
それじゃただの事故になっちゃう
479名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:47:49 ID:xZQoul2n0
>>452
あんた命の危険を感じた事無いだろうwww
何回かそう感じると「寿命」って感じるようになるよw
2chだからなにいっても意味が無いけどね、ぜんぶ「ウソだ」って言えるから

訓練を重ね経験を持ち知識を学んだものをバカにするなよ
山だってベテランもありゃビギナーもあるよ、、、
480名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:47:50 ID:7SVcWe4rO
>>462
足裏ズタズタになると思うよ。
さらに少しバランス崩しただけで、足首やっちゃう。
481名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:48:07 ID:Oqe0GlfB0
>>462
足首を固定した方が、結果的に疲れないんだそうだ。
個人的には、くるぶしを保護する目的で履いてる。
飛び出てるくせに、打たれ弱いパーツだからなw
482名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:48:10 ID:jBHYiw2f0
>>475
ほっとけ、ただの知ったかぶり子ちゃんだ。
483名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:48:20 ID:S0PBqoxf0
>>416
そういえば仙台の人は助かってたな。
484名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:48:24 ID:mKKVFgoF0
>>462
一回雪がアイスバーン化した道路を歩いたらいいよ。
485名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:48:25 ID:0JhDgxcTO
妖怪で、人間に抱きついて命を吸い取るのがいたよな?
486名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:48:35 ID:b2ScbU8M0
>>463
低体温症での死亡は凍死と言う。
487名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:49:00 ID:J8eTrpvI0
>425
おまけに携帯だと直の通信が不可能だからね。
お互い長所あ短所あるから両方持っていくが正解。
というか通信手段が多ければ多いほど有利なのは当たり前だしね。

488名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:49:03 ID:YpHEFSTC0
とりあえず山で立ち往生したら下山するなって教わったもんだけどなあ。
489名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:49:12 ID:LN3KuCSl0
それ。妖怪抱き付き女
490名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:49:21 ID:ADaVCgKn0
>>472
北海道の山に無線を持っていったことがあるが、周囲に民間の無線局がない
から、ほとんど役に立たないよ。
491名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:49:26 ID:ukRGgvnG0
>462
>スニーカーじゃだめなの、なんで?

すべる。
防水がきいてない。
靴底が薄い。(衝撃が大きい)
足首をひねる可能性がある。

特に、雪があるときはスニーカーは非常に危険です。
492名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:49:28 ID:70W6KN+o0
493名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:49:34 ID:lRPUFUqPO
2年前の9月くらいに開催された富士GP?の日に富士山を登ったのはいい思い出

天気は悪いし霧で何も見えないし最悪だったなぁ

これが俺の初登山だったw
494名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:49:36 ID:vmqDk8Eu0
>>457

http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=newsplus&id=lmvIlkQQP

そいつは昨晩から張り付いてて
ずーっと同じ事しか言わんからもうあぼーんするよ

言ってる事に一理あることもあるが
同じ事しか言わない&ケンカ腰で相当ウザい
お前が相手してやってくれw
495名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:49:43 ID:p3ErYvUJP
>>438
山登りの醍醐味はヒリヒリとした生と死の狭間。
少なくても、夏山ならサンダルに半そで。
496名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:49:44 ID:lmvIlkQQP
>>442
その本に感化されるのはまだしも、いい年して自分の力量も
わきまえることができないとは…。

>>468
虹とスニーカーの頃。チューリップだな。

>>.479
手前がヘマした結果の死に損ない体験が武勇伝かw
手前のミスをそんな自慢話にすりかえるようだから手前らは何も学ばないって
いってんだろが、馬鹿登山者が。

手前が失敗したことにもっと謙虚になれ。低脳。
497名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:49:47 ID:Y0bgPQn10
>>485
子泣きジジイか?
498名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:50:17 ID:z4CV3nN9O
あとはアンテナゲインの分があるしね
アナログはバサバサでも音声通せるし
携帯と2系統連絡手段があるのは遭難時にはメリットありそう。
499名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:50:20 ID:8qJh5+DP0
>>476
数年前になNHKのBSで深田久弥の百名山て番組があったんだ
あれはあれで環境映像としてとてもよい出来だったが
それに触発されて、中高年の登山者が急増したんだよ
500名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:50:23 ID:jBHYiw2f0
>>481
いや、捻挫防止だよ。
なので、ハイカットはいてても、きつく縛らないと捻挫する。
501名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:50:34 ID:4hgYJ3JY0
>>488
それは快晴無風の道迷いとかの話で今回のは適用できないかと
502名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:50:45 ID:xwNnTJ6u0
>>416
東北以北は夏より冬を多く経験してるから。
冬の備えや寒さへの経験値が高いと思う。
逆に関西以西は夏がメインで冬の厳しさを知らない。冬の怖さを余り分からないかもね。
503名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:50:49 ID:PjyI2Uxy0
ID:bl+Ur2Vx0 主観を込めすぎ
504名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:51:20 ID:yKPFHcri0
危険だから登山は楽しいのに、危険だから禁止にしろと言ってる人はただのびびり。
505名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:51:21 ID:bl+Ur2Vx0

Q どうして雨と風だけで低体温症(結果、凍死)になるんだ?

A 簡単にいうと、6月ころの曇りの日の学校のプールを思い出せばいい

  決して凍ってるわけじゃないが、とても冷たく感じられたはず。

  すぐに血流が悪くなって唇が紫になり身体がガタガタ震える。

  あの状態をさらにハードにして長時間継続すれば、人は低体温症になりやがて死ぬ
506名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:51:40 ID:Oqe0GlfB0
>>500
あ〜確かに、足場が悪いと簡単に捻るもんなあ・・・
507名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:52:09 ID:ng8kwNnQ0
>>480
>>481
>>484
>>491
他レスくれた方、サンクス。よく分かりました
508名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:52:14 ID:LN3KuCSl0
この前、アルプスでチンポ凍傷した人居たよね。
509名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:52:20 ID:mKKVFgoF0
>>476
そういう感じだろうね
ブーム以前からNHKでよく放送していたっけ。

>>461
都会の人から見たら雪は幻想的で綺麗という自然へのあこがれとおなじだよね。
ハイキング程度で過信した人が多かったかも。
自分も雪国だけど正直、夏でも山に積雪が見られるんだから登山で安心できるわけがない。
510名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:52:29 ID:7hAwY2if0
一緒に歩いてるだけで体力削がれてたら自衛隊ガイドも大変だったろうに…

894 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2009/07/18(土) 16:40:29 ID: XloZJDmq0
年に数回だけ、釣りのために泊まりがけで沢登りをするくらいの経験しかない
30歳。別に普段は特別な運動をしてるわけでもない。
よく登山に行ってる職場の上司の団塊に一緒に山に行こうと誘われたから
ついていった。3000m級も行ってるみたいだったから歳をとってても
三浦雄一郎みたいに丈夫なんだろうと思っていたら、歩くの遅すぎて
びびったw 一緒に歩いてると体が冷えておれは寒かった。
装備がどうこういう以前に団塊の体力のなさを甘く見ちゃいけない。

511名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:52:38 ID:g/p4fcOo0
>>479
もしかして戦略研究所の人?
違ってたら、ごめんなさい。
512名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:52:39 ID:yKPFHcri0

経験の無い素人相手の登山ツアーだろ?

なんでこんな軽装の老人を山に入れたんだ?

これは旅行会社の責任重大だな。
513名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:52:50 ID:ULvDXab30
無線だろうが携帯だろうが、
通信出来たところで、救助まで生命維持できないところまで
追い込まれたんだから意味がないけどな。
514名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:52:54 ID:LEl4cLPX0
まあ死んだっていいじゃない。
515名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:53:12 ID:Frq+lOZ80
北海道の民は氷点下10℃以下のブリザード環境でも、トレーナー一丁で
半日程度は除雪に没頭することが頻繁にある。汗だくで。しかも室内か
らコーラを差し出され、ゴックゴク飲んで体力復活はけっこう定番。
内地の人は真似しちゃいけません。普通に低体温症になります。
516名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:53:23 ID:vmqDk8Eu0
>>462

登山靴だと下りの時に安心して足を出せる
スニーカーだとおっかなびっくりになってすごく疲れるよ
517名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:53:40 ID:0JhDgxcTO
>>514
あんた、大好きだw
518名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:53:44 ID:Fcg7iSi+0
こういう場合、ハクキンカイロは身体のどこに貼れば一番効果的ですか?
519名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:53:48 ID:lmvIlkQQP
>>494
昨晩からなんかいねえよ馬鹿。
それと手前ら馬鹿登山者が何度も繰り返しても批判を認められないようだから
繰り返しいってんだろが。

アホみたいに手前の瀕死体験を自慢しやがって。
お前らが山に登って死にかけようが偉くも立派でもなんでもない。ただの馬鹿!
お前らは>>318に列記された人間と同類だと認めろ。マヌケが。
520名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:53:50 ID:yKPFHcri0
>>513
ビバークして一日もたないんだからお手上げだよな。
521名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:54:36 ID:PuSEzB+e0
県境って尾根という場合もあるから、遭難者がどちら側で倒れているかで、
関係する県は大騒ぎになる。ウチの県側じゃないですよねって必死の行政。

まあ、遭難しそうになったら両方に手足伸ばしてそれぞれに助けてもらえ。
胴体真っ二つなんてことしないから安心しろ。
522名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:54:43 ID:mKKVFgoF0
>>496
昔 石原裕次郎
今 百名山、豪華クルージング、農村移住

みたいなもんかな。
523名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:54:47 ID:lgkJ5xL10
能登の漁師のおっちゃんに聞いたことがある
あの辺では晴れてて波もなくても風向きで
船を出さない日があるって
でもそんなときでも遠方から来た釣り客は
釣り船を出せ出せってきかない客がいるしって
まあ今回の事も麓まで来てここでやめるってのは
ありえなかったってことなのかな
524名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:54:58 ID:miUBC4Pf0
>>445
広島県でも北部に中国山地があって冬は積雪量がそれなりにあるよ
夏でも夜になれば氷点下までは行かなくとも、長袖でも寒かったりするし
北海道の夏の寒さは確かに想像できないかもしれないけど
そういえば昔、鳥取の大山の冬山で、広島のベテランの登山家が事故で亡くなったなあ・・・
525名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:55:05 ID:KFuZbx4o0
還暦過ぎて登山とかって・・・
遭難はつきものなんだから、イヤなら登らなきゃ良いだけの話
まあ人間の居るべき場所じゃ無いって事だよ
ご愁傷様です
526名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:55:07 ID:jBHYiw2f0
>>518
心臓近く。
ポンプがやられちゃ意味がない。
とはいえ、ハクキンカイロをまんま張ると低温やけどするので
注意が必要だ。
527名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:55:22 ID:wpIlpSD2O
>>318
うわぁ...すごいね
本気で死に場所探してたんじゃないかとさえ思ってしまう

ありがとう
528名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:55:23 ID:cybWMFH70
>>457
ほとんどの人がNG登録してるだろうから触らないほうがいい
529名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:55:24 ID:lYlkFBAq0
>>515
皮下脂肪の厚い人、女の人って寒さに強いですよね
あとは筋肉モリモリで常に燃焼してる人も
俺らのようにガリガリだと寒さには超弱いです
530名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:55:52 ID:lFqvAAg00
使い捨てカイロ、10個入って198円くらいで売ってるけど
あれ2袋くらい持っていけば助かったかなぁ。
20個あてれば結構あったかいよね。しかも30時間くらい長持ちするし。
531名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:56:00 ID:IbNcaWqi0
登山しては危険な天候の時に出発を決断したのが一番の大失敗の原因だろうね。
ベテランと言われたガイドは何度も弔う死を登っているという自信が状況判断を狂わせた
という事も有ったりして複合的な失敗が死を招いたのだろうけど、
自分の過去の経験で夏の北アルプスに登山した際に木綿の下着を着用して行って、
夏の好天の時だったけど少し休憩しただけで下着がとても冷たくなって体温を奪われて
飛んでも無く疲労した事が有って荒天下だったら命に関わったかもしれない。
現在はもう山登りはしていないけどその事が有って以来夏山で有ってもウールの下着を
常用していた。今回の場合などそうした下着や防寒着の違いが登山者の生死を分けた
一つだったのではと思う。
532名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:56:05 ID:FEDz6Uof0
>>505
おまえちゃんと情報探せよ。昨日から散々でてるだろ。
気温10℃以下で強風20mで雨だと体感温度は−15℃くらいになるんだよ。
そこに高齢の人が長そでシャツにスラックス、スニーカーに雨がっぱの軽装。
低体温症を起こすだろうし、ビバークしても凍死すると思われ。
今回生き残った人はちゃんとしたヤッケ着て足元も雪山のブーツ。
533名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:56:35 ID:xZQoul2n0
>>496
バカみたい(^o^)
俺は山登りじゃない、海外の戦地旅行者だwww
なんにしろ、ギリギリのところを生きて帰ってくるのは準備と計画がいる
それは、訓練と経験と知識が必要、それは年々月々学ばないわけじゃない
学ばないバ〜カと言っている君こそ何も学んで無いんだろう?
謙虚な人間がそんなこと言うわけが無いよ
534名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:56:40 ID:TH/47DfT0
>>526 ありがとう。肝臓の上だと思ってました。
535名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:56:42 ID:bl+Ur2Vx0
これから、トムラウシの下山道の各所に転々と地蔵さんが立つことになる
そこは、ガイドのペースについていけず凍え死んでいった者たちの最期の地だ
536名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:56:45 ID:r1cb88KmO
全員死ねばよかったのに
537名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:57:09 ID:ADaVCgKn0
>>531
正論です。その通りだと思う。
538名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:57:09 ID:Y0bgPQn10
やっぱりガイドってのは身の丈6尺を超える大男で
わがままな客に向かって一喝できるくらいのジジイじゃないと
539名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:57:29 ID:jBHYiw2f0
>>530
使い捨てなんて山じゃ使えないよ。
普通はハクキンカイロを持っていく。
540名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:57:36 ID:p130SvH80
うちの両親と話してたらこういうツアー団塊の世代は本当にはやっているみたいだった
なんか違和感あるわ
541名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:57:39 ID:HamA1TED0
生き残った連中は今から現場検証に行かせろよ
542名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:57:54 ID:kDZWufMo0
>>538
納得

ガイドって登山中止したり客帰らせようとすると風当たりすごいらしいな
543名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:58:11 ID:Kp8Sps/d0
仮に無線が繋がる状況でも今回は「もうダメポ、さよなら」か、切ないね。
544名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:58:11 ID:QhZjeAoE0
>>494

2ちゃんでもリアルでも、面白くない人間をまともに相手にする奴はいない。
545名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:58:20 ID:ng8kwNnQ0
>>515
昔出張で真冬の北海道いったとき、ゆきふる地上で
女子校生はミニスカ生足、
男子高生は胸開け、ペンダントチラ見せしてて驚いた。薄着すぎw
546名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:58:26 ID:9pcWZACP0
今回女性の生存率低かったな。
女性は普通男性より皮下脂肪厚いのでこういう時強いはずなんだが。
547名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:58:30 ID:VyfaZ01+0
>490
連絡先として周波数教えておかないの?
何でも否定して何が楽しいの?
548名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:58:30 ID:g4XFKlB50
>>509 >>499 
なるほど それで、、。
いったい何が御利益あるのか 
山岳信仰という新興宗教みたいなものかな 
登山カルト信者みたい 
だから他人の忠告も聞かずに無謀なことをしでかすのか
549名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:58:45 ID:xwNnTJ6u0
>>515
自分は出身が東北だけど、北海道の冬の寒さは東北と比べて一段上だったな〜と感じた。
良く街歩けるな〜と感じてた。
それでも関西に住んだ時は、冬が暖か過ぎてメッチャ過ごし易かった。それでも周りは寒がってたけど。
550名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:58:45 ID:2quCc6670
使い捨てカイロは低温になると化学反応が起こらなくなりかちかちになって
まったく役に立たなくなる
ハクキンとか別のしくみのカイロ使わないと無駄だよ
551名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:59:18 ID:LN3KuCSl0
綺麗な女性ガイドさんとなら2人で山に行って
遭難してもいいお。
552名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:59:39 ID:lmvIlkQQP
>>533
はいはい新設定ねw
準備と計画がだめだから死んでるのは登山者(笑)だろが。
>>318はキャリア30年の登山者だとよ。今回の死者には10年以上がいるってよ。
手前が言ってることは俺じゃなくくたばった連中と登山者(笑)にいってやりな。
批判の矛先がまちがっとるわ。アホ。

俺はこの傲慢な馬鹿どもの笑える死から十分に学んでいる。
でなけりゃ批判などするかw
553名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:59:46 ID:YtAg3zoC0
 山を知らない連中が、好き勝手に書いているな。

 詳しく調べもせずに、遭難者をせせら笑うのは、誰にでもできること。

 2チャンネルは、腐った連中のたまり場だわ。
554名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:00:01 ID:291YMKVRO
ツアーって集団行動なんだからなんで勝手に座り込んだりするんだ
わがままなジジババだな
勝手に座り込んだ時点でツアーの集団行動を自ら離脱したんだろ
それはそれ以降は自由行動するって事じゃないのか
555名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:00:05 ID:mKKVFgoF0
>>545
てかあいつらは「見栄と意地」でやっているんだよね。
男はそれやらないと男らしくないとか
女はタイツ履くとおばさんみたいでいやだとか変な縛りがある。
あまりにひどいので学校側が強制して厚着やタイツ着用させたところもあるし
556名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:00:08 ID:bl+Ur2Vx0
>>551
最近は、巫女さん姿の女性ガイドなどもいて人気を集めている
557名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:00:11 ID:HamA1TED0
>>542
野球だって台風が接近して中止発表すると球場で「まだ降ってないだろ やれよボケ」
という基地外がいる
558名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:00:14 ID:Oqe0GlfB0
>>526
心臓近くはヤバイと聞いたことがあるぞ・・・
根拠は忘れたがw
559名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:00:20 ID:jBHYiw2f0
>>543
もっとひどいのは、免許持ってないのに使ってる奴。
ルールや約束がわからんと持っていてもでかい携帯ラジオ
程度しか意味がない。

>>547
なぁ、携帯用の無線なんて大して飛ばないって知らんのか?(笑)
連絡先として周波数とか・・・ばかじゃねえの?
お前、免許持ってないだろ?
560名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:00:29 ID:38IXocV/O
北海道の女の子は
561名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:00:41 ID:KKms9E9n0
何自分で答出してるの


457 名無しさん@十周年 2009/07/18(土) 22:44:13 ID:QhZjeAoE0
ID:lmvIlkQQP

誰かこいつの相手をしてやれよ。殆どスルーされてるし(ーー;)

544 名無しさん@十周年 2009/07/18(土) 22:58:11 ID:QhZjeAoE0
>>494

2ちゃんでもリアルでも、面白くない人間をまともに相手にする奴はいない。
562名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:00:41 ID:Y0bgPQn10
>>515
その地に住まう者の適応力ってのは素直に凄い
インドネシアから来た介護師が寒くて青森から逃げ帰ったらしい
インドネシア人も逃げだす土地に住んでる青森人はスゴイ!
563名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:00:52 ID:KFuZbx4o0
>>551
まあ置き去りだろうな
564名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:00:53 ID:z4CV3nN9O
>>490
なにもっていった?
565名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:01:07 ID:vmqDk8Eu0
>>550

使い捨ては寝るときシュラフに入れると効果あるっていうのはホント?
566名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:01:10 ID:aKyHwP8+0
次々に人を後に残しながら、救助を求めて走るガイドに、
走れメロスにも見た雄々しさを感じる。
最初の判断を誤ったが、その後はよく状況を把握していたと思う。
567名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:01:54 ID:yKPFHcri0
>>547
周波数教えてどうすんの? 電話じゃなんいだけど。
568名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:01:56 ID:1YuknOJj0
本州の人って本州と同じ感覚のまま北海道の天気や地理判断するのがな。
道内では寒くない地域の札幌でさえ夜は冷え込むってのに
あの服装なんて道北や知床方面の観光客装備、とても登山なんて見えんかった。

しかし5、6年前の夏も全く同じような客層と服装、天候のなか
羊蹄山?だったかで遭難し死者出したってのに今回もとは・・・
569名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:01:58 ID:npRE7yIfO
195cm 110kgの俺ならヒグマなんか楽勝だがな
570名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:02:03 ID:xZQoul2n0
>>553
おいらも不思議なんだけど、変なのがわいてるよね(^o^)
結局、判断ミスもあるけど、運不運があるんだよね
死んだ人間を叩くのはおかしい、検討はするべきだろうけど、、、
571名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:02:28 ID:v1d4ms74O
アウトドアレジャー死亡フラグ
「せっかくここまで来たのに」
「せっかくお金払ったのに」
「○○までに帰らないといけない」
「今更中止にするの?」
「もう少し様子を見てから判断しよう」
「前も大丈夫だったし」
「荷物になるから置いていこう」

登山に限らずこういう事考えたり言い出したら危険が高まりますな。海でも川でも。
572名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:02:36 ID:nocwTKULO
>>549
わかる。
北海道の空気は肺まで冷たくなるよね。
秋田出身だけど、冬の北海道はちょっとレベルが違うと思った。
山とか絶対登りたくない。
573名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:02:41 ID:lmvIlkQQP
>>544
はいはい。俺のいってることが全部正論で、反論できなくてくやしいからですね?

強がりと負け惜しみにもいろいろ言い方があるもんだな。 
馬鹿登山者のくせにそういうつまらん知恵だけはあるとみえるw

>>553
出た。「俺は山を知っている」w

やれやれだぜw
574名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:03:05 ID:KFuZbx4o0
>>553
つーか山なんて知りたくも無いけどなww
そもそも命がけで登る価値あんの?
575名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:03:09 ID:/JT3j6ABO
>>546 最近の女はガリガリが多いからな
それにしても大雪とはいえこの時期には珍しい大量パンパカだなあ
576名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:03:14 ID:S0PBqoxf0
>>539
ハクキン、っていうメーカーのカイロ?
577名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:03:43 ID:jBHYiw2f0
>>572
東北の寒さは湿気があるよね。
北海道の寒さは湿気がない空っ風的な寒さだと思う。
俺は北海道でも太平洋側の生まれだから、特にそう感じる
のかもしれんけど。
578名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:03:44 ID:KTaevw2dO
>>515
雪かきすると暑くなるから胴体は本当にどうでもいいよね
末端は危険だから、一応耳当てと手袋と防寒靴も着けてるけど
579名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:03:50 ID:HvYE/IKc0
>>576
白金
580名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:04:07 ID:yKPFHcri0

経験の無い素人、しかも老人ばかり15人も引き連れる
登山ツアーにしてはお粗末過ぎるな。
素人だから装備についての知識も無かったんだろ。

素人相手なんだから、事前にレクチャーしたり、山に入る前に
装備のチェックくらいすればよかったのに。

安全を売りにしてた旅行会社の責任重大だ。
581名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:04:21 ID:314JY+cA0
>>260
きっと、クローズアップ現代がやってくれる…!
582名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:04:28 ID:kDZWufMo0
そのかわり北海道や青森は夏に数年に一度の熱帯夜が来ると老人がけっこう死ぬぞ
クーラーない家もまだまだ多いからな

あと生足の女子高生は寒くないんじゃない、すごい精神力で耐えているんだ
まあ耐えられる時点ですごいのかもしれないが、都会の人の思うところとは
ちょっと違うところで防寒してたりはする
自分は青森育ちだけど自分の手袋は持ってなかったし、冬靴を買ったことも
記憶にはない
あと住居は東京のアパートやマンションのほうが寒い
583名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:04:38 ID:6YlW9KN20
いちおうはいままでにこの会社のツアーに参加経験のある人が参加条件ということは
まるっきりの初心者ということではないみたいなので、装備の不十分は
会社の責任より本人の責任なんだろうな。

といってもガイドの責任は逃れないだろうけど。
584名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:04:40 ID:ELfZ7zc20
やはりパーティの年齢が高すぎるよ。せめて平均下げるために幼稚園児を入れるべきだった。
585名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:04:43 ID:vqdc9b+T0
大雪山系で
流しソーメン ところてん
586名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:04:53 ID:0CadhgsY0
>>457
  ∧_∧
  (´・ω・ ) いやどす
  ハ∨/~丶
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
587名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:04:54 ID:mKKVFgoF0
>>568
アムンゼンとスコット大尉の南極点到達競争を思い出す。
588名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:04:55 ID:s5ksRgSaO
>>502
秋口や春先なんか、平地の札幌でも前日の最高気温が20℃。しかし夜半から急に気温が低下。
翌日には最高気温が8℃、翌々日にはいきなり氷点下で雪なんてのを、毎年平地でも経験してるからね。

北海道は一昨日暖かくても、11月とか4月によく起きる。GWに突然雪が降るのも珍しくないし。
589名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:04:57 ID:yKPFHcri0
>>574
あるね。逆に命を賭してやりたいことが何もないおまえの人生って・・・
590名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:05:15 ID:nKMlvxetO
ツアー会社も非ありまくりだが、体力若く見積もって登山になんか出かけた生き残り年金爺と婆は、とにかく全力でツアー会社訴えるんだろうなw
591名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:05:18 ID:lmvIlkQQP
>>574
登山者(笑)は、手前の責任で山にいって手前のヘマで招いた危険な体験が
ご自慢というアホな連中なのさ。

そういう武勇伝をもってりゃ「山を知っている」んだとよw
592名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:05:28 ID:Y0bgPQn10
>>569
昔、北海道に450kgを超えるヒグマが居たらしいぜ!
593名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:05:31 ID:PuSEzB+e0
軽装参加っていう話は良く聞く。夏だから半そでみたいなのが常識化してる。
夏でも冬の用意っていうのが、全然浸透してない。軽装バカにどう言うかね。
お引取り願いますって言えるかな。言えないよね。寒くても知りませんよとも
言えないし。登山ってやっぱり危険だから、お互いの命を預けあうっていう
ことをもっと知ってもらわないとね。
594名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:05:46 ID:LN3KuCSl0
引き篭もりが一番安全だお
595名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:05:47 ID:Ske/KbVdO
596名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:05:48 ID:2quCc6670
>>565
地面と接する所に入れるとやっぱり固まる

ハクキンカイロは素直にぐぐれ
597名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:05:57 ID:VyfaZ01+0
>510
まず連続して10キロ歩けるか体力が最低限な様な気がする。
598名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:06:05 ID:jBHYiw2f0
>>576
燃料式のカイロのことね。
ハクキンが最初に作ったから、ハクキンカイロで大概通じるし、
第一、あそこ以外はそんなに作ってないしね。

一応、Zippoのもあるけど、確かハクキンのOEMだった気がする。
599名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:06:13 ID:S0PBqoxf0
>>579
調べた。こんなカイロあるの初めて知った。
プラチナってことなのね。
600名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:06:14 ID:ULvDXab30
>>568
今の時期、晴天なら極上のお花畑コースだから、
そんなイメージで頭が一杯だったんだろう。

そのレベルを集めたんだから、明らかに雨が降る
天気予報で決行したのが問題かと。
601名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:06:15 ID:HvYE/IKc0
>>589
厨二病かw
602名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:06:15 ID:EbYdOFu30
きちんと
検証して、

助かるには
どうするべきだったのか

全部洗いざらい、列記することだよね。

何度も同じことを繰り返すのでなく、
こういう場合、どうするかという ケースメソッドをきちんと確立しないとだめだ。

助かった人と助からなかった人の差は
どう考えても経験とか体力だけでなかったようだ。

しかし雨ってマジで怖いんだね。
凍死ってするんだ。

山道で ざんざん雨降って、一晩過ごしたら死亡か?
603名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:06:16 ID:YpHEFSTC0
凄惨なニュースを聞きながらも北海道民の逞しい姿を思い浮かべて一人微笑む吉宗であった。
604名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:06:30 ID:ng8kwNnQ0
>>582
>ちょっと違うところで防寒してたりはする
毛糸のぱんつでもはいてるの?
605名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:06:55 ID:WG/dI/Aq0
なんでこんなに伸びるんだろうか
606名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:07:00 ID:QhZjeAoE0
>>586

そんなワガママ言うな。俺は嫌だけど。
607名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:07:04 ID:qnOZPbQg0
俺の北海道経験から言うと
 夏の観光旅行・・・夜寒い
 冬のスキー・・・寒すぎる
 夏山・・・そんなに寒くない
608名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:07:07 ID:AaE8unnx0
折れは凍死は眠る様に死ねるから対して問題は無いけど
大雪山で200〜500キロのヒグマに両手を押さえられて
腹から食べられるのが苦痛な様に感じるけど
お前らはどうよ。
609名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:07:09 ID:WZQ1d0l00
>>576
燃料入れてゆっくり燃やすやつな
ttp://www.hakukin.co.jp/
610名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:07:17 ID:bl+Ur2Vx0
「登山経験が豊富なベテラン」っていうのは、
ただ山に登ってる回数が多いとか、大学からはじめて今年で30年とか
そういうことじゃなくて、

グループの何名かが体調を崩したりしたときの判断の経験や
今回のように天候が崩れたときの、待機or後退判断の経験の豊富さこそ問われる。

このスレでもでている有名な、5名死亡のパーティー遭難事故なんてその典型。
アクシデントに遭遇したときの対応がまったくできてなくて、自称ベテランが命を落とした
611名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:07:41 ID:Oqe0GlfB0
>>576
まんま商品名だw
ハクキンカイロで検索かければ、作ってる会社が出るよ。
ちなみに、ネット通販もやってるw
612名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:07:41 ID:ARSod0ev0
客が全員死んでガイドだけ生き残ると、やっぱりフルボッコされるの?
613名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:07:42 ID:w38mSbpe0
気象遭難だけは、同情できないな
614名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:07:46 ID:1BErQEGcO
弔うし山
615名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:07:49 ID:ODFzHpSGP
女性の方が荷物を減らそうと軽装備だった。
お金があるのに山用品に金をかけなかったから。

生き残り組は登山用の装備をしてた。登山スキルもある程度あるものと思う。
616名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:08:26 ID:lmvIlkQQP
>>602
だから登山者はそういう学習はしないんだよ。
50年前も現代も、事故の原因は準備不足。

分析して教訓を得るのはこうやって家で登山を眺めてる人間だけ。

山登りをする人間は危険体験を繰り返し、成長した気分になって思い上がるだけ。
617名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:08:57 ID:KFuZbx4o0
>>589
じゃあ山で凍死しても本望って事ね!ww
バカほど高いところに登るってのは本当だったんだな!
618名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:09:05 ID:njAblKKo0
>>583
それは違うだろw
この会社のツアーに参加しても装備に関する最低限の知識
さえ得られないってことじゃないか。ボッタクリといっていい料金
間まで払って。
619名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:09:11 ID:RsrWSO/hO
衰弱する客を置き去りにした元自衛隊のガイドは
何でこんな行動をとったんだろ?

山ではこれが普通なの?
620名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:09:12 ID:MtX6VyhWP
北海道で冬の外出は気合い入れて出るから平気。
帰ればストーブでぬくぬく。

一時期京都にすんでたけど一重窓に電気ストーブとか
寒くて夜寝れないことがあったw

事故の日は夜床暖起動させてたよ。
621名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:09:17 ID:S0PBqoxf0
>>598>>609>>もありがとう。勉強になります。
が、使うところには当分行かないぞ。

120秒規制でなかなか書けなくてごめん
622名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:09:27 ID:mTevAjc20
>>600
花畑が見たければ紫竹ガーデンや花畑牧場にでも行ってればよかったのになあ。
623名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:09:39 ID:+X/jk/Bu0
>513
絶対の手段じゃなくてお守り。
というか絶対はありえないから危険の可能性を潰すことで安全になる確率を増やすだけ。
死にたくなきゃ写真集でも眺めてりゃ良いんだよ。行動すればリスクは伴うそんなの当たり前
騒げばリスクがどっかにいくとか勘違いしている団塊は世の中なめてんだよ。
624名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:09:43 ID:jBHYiw2f0
>>615
登山スキルがあったら、こんな馬鹿な遭難なんてしないよ。(笑)
625名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:10:06 ID:xgqgueNM0
>>612

転職してリセット
626名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:10:14 ID:u7FE0MqU0
スレの結論

『死にたくなかったら山に登るな』

でおk?
627名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:10:19 ID:2quCc6670
親父にハイキング程度の山でも氷砂糖と牛乳チョコレートとあんぱんを持たされ
登山用の紐靴を履かされセーターを持って行かされたのを思い出した
628名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:10:21 ID:LN3KuCSl0
今回遭難した素人登山家より
ネラーの方が登山に詳しい事が解った。
629名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:10:25 ID:Y0bgPQn10
山に登ったんじゃねえ
山が登らせてくれたんだよ
630名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:10:29 ID:yKPFHcri0
>>617
当然だね。遺族も本望だろうとニュースで言ってたし、本人もそうだろうね。
登山家が山で死ぬなんて死に方として最高だろう。
631名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:10:32 ID:99uYKBjb0
運命を分けたザイルってのが凄かったな
実話を元にした映画
生への執念は奇跡を起こす
まさに奇跡を見た
632名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:10:37 ID:lgkJ5xL10
そうだった。スキーに行ったときに
グローブの中に使い捨てカイロ入れてたんだけど
マイナス10度を切ってからは全然役に立たんかった
えらい目にあったし。
何でだろう、カイロ破れてんのかなと思ってたけど
アフォでした、この人たちを責める資格ないし・・・
633名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:11:00 ID:Rs3yhT+V0
>>587
殊、遭難となるとシャクルトンは神だよな・・・
634名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:11:04 ID:314JY+cA0
>>572
真夏に稚内行ったことあるけど、寒くて腹下したぞ
よくよく調べてみれば、夏の平均気温が18度とかでやんのw
装備不十分な自分を呪ったぜ
635名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:11:08 ID:EbYdOFu30
>>580
みんな一応経験者なんだよ。

これが今回の事件で判断 が難しいところ。

未経験なら、会社に全責任がある。素人を募って、山岳ツアーなんて、ガイドが全部責任あるけど
ある程度経験あるという前提で、登頂している。

正直、これ、登山の専門家でないと、
どれくらいの、過失があったのかというのが、理解できないと思う。

ある程度の経験あるなら、山の危険を承知していたろうし、ガイドに全部頼りきるなんてありえない。

ただし、旅行会社も、最低限の装備、健康状態等々のチェックは必須だったと思う。
緊急事態に備える、装備をガイドはもっていくべきだろうし。

雨なんて当然想定されるし、そういう場合どうするべきか、とかリスク管理できていないと思う。
甘すぎとは思う。過失致死で有罪判決は出ると思う。執行猶予がつくかどうかはわからない。
636名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:11:10 ID:ODFzHpSGP
>>619
ベテランガイドが目の前でどんどん衰弱したのを見たから。
恐怖だろうね。
637名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:11:25 ID:mKKVFgoF0
ブームのもとになった深田久弥って山と出会うまではろくでなしだったんだなあ。
んで登山中の山で客死だからある意味本望だったろう。

それが年配者のロマンを掻き立てたのだろうか。
638名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:11:32 ID:Oqe0GlfB0
>>627
いい親父さんだったな・・・
639名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:11:33 ID:SrXnE3Ns0
>>628
2ちゃんねらーは一応情報強者だからなw
640名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:11:54 ID:/JT3j6ABO
>>592 昔襲われたことあるがマジ怖えー
無我夢中で鼻面に蹴り入れたら逃げてくれたけどあのデカさは洒落にならんよ
641名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:11:55 ID:kDZWufMo0
>>604
北海道ではないけど、青森ではみんな履いてる
かわいいデザインのものが市販されている。
パンツの上に履くやつ。

あとババシャツね。これはかなりの割合で着ている。
ババシャツ→制服のシャツ→ニット(女子高校生がよく着てるやつ)
→ジャケット(っていうのか?制服)→コートの順で着ている。
コートはダウンとか、中がふかふかしてたり首のあたりがふかふかしてるのが
多い。これも、東京の冬コートとはちょっと別物。首には暑いぐらいのマフラー。
耳当てをしてくる子も多い。

冬は足下はブーツ。膝は出てても足は暑さで蒸れまくってたりするぞ。
自分の時代にはルーズソックスだったが、あれも寒くない。
膝が出てるぐらい、まあ我慢できないことはないぐらいの装備なんだよ。
耐えられなくなったらジャージ履くしね。
642名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:12:01 ID:lmvIlkQQP
>>628
登山家は所詮体力馬鹿。知能はからっきしさ。
643名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:12:15 ID:xZQoul2n0
>>626
んなこたないよwww
北海道の2000m級の山に登るには、それなりのリーダーと多少の装備
それと最悪、運が必要だって事さ、、、
644名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:12:15 ID:jBHYiw2f0
>>631
あの映画はかなりリアルだよね・・・特に登山途中はリアルすぎ。
645名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:12:21 ID:4hgYJ3JY0
>>618
出発前に事前に携行品リストを送って十分な準備を促してるだろ
646名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:12:28 ID:S0PBqoxf0
>>632
ある程度あったかい所じゃないとダメだよね、使い捨てカイロ。

スケート場につま先用持ってたけど全然ダメで、
ある程度温度がある背中はあったかくなった。
647名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:12:40 ID:TH/47DfT0
ハクキンカイロ
南極越冬隊が使ったんだって。すげえな。
648名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:12:59 ID:KFuZbx4o0
>>630
じゃあ別に問題無くねえ??
自己責任で山に登って亡くなっただけだろ??
ガイドも旅行会社も悪くないよね??
649名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:13:03 ID:z4CV3nN9O
>>615
疑ってる訳じゃないんだけど(その性格上やむを得ないが)死亡者の装備の写真のソースなかなか来ないよね。
その通りだとすると、当初からツアー参加者には、軽装者とリスク対応装備者の呉越同舟状態だったのかな。
650名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:13:17 ID:i/PRNsrh0
>>626
登るなら死んでも文句を言うな
651名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:13:22 ID:W8HLfTwiO
>>386
この事故の翌日も続々入山してたぞ。
今もいるんじゃないか?
652名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:13:22 ID:YtAg3zoC0
 639、バカじゃねえの。

 2ちゃんねらーなんか、口先だけのくるくるパーばかりだわ。
653名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:13:26 ID:cybWMFH70
>>643
運があれば毒を盛られても生き延びる。
運が無ければ瓦が落ちてきても人は死ぬ。

by慶次
654名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:13:26 ID:Ji0eDOaD0
不謹慎だが
これでヒグマと遭遇してたら
生存者さらに半分ぐらいか
不幸中の幸いだな
655名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:13:56 ID:wt9XnI5K0
体力って個人差があるから、平気な奴は、そうじゃない奴のことなんて考えてもわからないと思うよ。
656名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:14:04 ID:Y0bgPQn10
>>615
まあ最近の女の知能低下っぷりは舌を巻くからな
657名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:14:12 ID:f/9tFjbPP
>>626
その逆だと思う
登りたかったら死を覚悟しろ
658名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:14:19 ID:4CFwHW/m0
シャツ1枚という情報あるけど、ここまでバカだとガイドの責任云々より
自らの寿命だったという他ないだろ

団塊組は学校で何を学んできたんだろう?

659名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:14:21 ID:yKPFHcri0
>>648
悪くないよ。強風が無ければ誰も死んでないだろうし。
660名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:14:56 ID:jBHYiw2f0
キャンプ場じゃないんだから、最悪の事を想定して登る必要性が
あるのは確かだね。
661名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:15:01 ID:FEDz6Uof0
>>651
この日は台風が接近していた。
翌日からの天候はまったく荒れていません。
662名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:15:02 ID:i/PRNsrh0
>>654
嵐の日はヒグマも行動は控えるよ
663名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:15:12 ID:AaE8unnx0
今回は7月って事も在るし旅行者、ツアー登山者が
甘く見ていた事は確かなんだけど

只現地ガイドが居ないことには旅行企画会社は嘘800で
広告をしたのは攻められて当然だよな。
664名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:15:20 ID:lYlkFBAq0
>>619
自衛官:いいですか、これから私は全力で下山して一刻も早い救助を要請しに行きます。
ついて来れる人は一緒にきて下さい。迷う時間はありません。

って感じで全速力で救助を呼びに行ったんじゃないかと推測している。
パニックになった人らがついていって力尽きて死んじゃったんじゃないかな、と。
665名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:15:20 ID:BChKZ+wO0
>610
吾妻連峰の遭難事故動画見てきた。
ただ回数が多いってだけのベテランリーダーだったな。
行動計画を家族にも知らせてないとか登山計画書出してないとか他にも総ツッコミ状態だった。
666名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:15:20 ID:WG/dI/Aq0
ガイドは旅行会社のいいなりだったんだろうな

旅行会社が素人だからハイキング気分で予備日も取らずに
適当に日程組んだ結果が強行して遭難
参加者の経験値も設定が低すぎる
667名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:15:35 ID:S0PBqoxf0
>>641
豪雪地帯に住んでるから分かる。

おしゃれがどうこうじゃなくて、冬にブーツはかないと埋もれるからなー。
かといって滑り止めついてないのもダメだけど。
くるぶし丸見えのスニーカーなんて履こうもんなら雪まみれだし。
668名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:15:40 ID:0dNF3ayU0
>>548
単に「トムラウシに登った」だと、普通の人間は「はぁ?」だけど、
百名山、って名前があると自慢しやすいんだよな。
それにまあ、一応のハードルにもなるし。
669名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:15:50 ID:EbYdOFu30
>>615

生き残ったのは
結局 装備の差だったの?

>>616

まさに体育会系脳だな。。

さんざん 死ぬほどの体験して、それを乗り越えたからこそ
生命感 味わえるとおもっているやつ。

リスクを乗り越えないなんて人生じゃないとか を人生訓。

通常は「リスクを避ける」ことが至上なのに、
意識的に「リスクに挑戦しようとする」

いっちゃなんだが、こういう生き方は映画的だが、リアルじゃない。
670名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:15:53 ID:R9ri6Htt0
何でクマの話になってんだよ
お前らクマ大好きだなw
671名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:15:57 ID:2quCc6670
>>638
今思うとすごくいい事をしてくれたと思うんだけど遠足だったから
ガチで引かれてすごく嫌だった
672名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:16:01 ID:i/PRNsrh0
>>666
そして客のいいなり
673名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:16:12 ID:OAdiwUPx0
ガイドは天国への案内人でした
674名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:16:20 ID:70W6KN+o0
>>621
ちょっと熱くなるけど、街でも使い捨てカイロのかわりにもつと
ゴミがでなくていいよー
675名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:16:27 ID:0CadhgsY0
>>606
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
     ''>      お断りします!!!    <
       ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

            ハ,,ハ      ハ,,ハ
           ( ゚ω゚ )    ( ゚ω゚ )
          /    \  /   \
        ((⊂  )   ノ\つ)) ヘ  (  つ))
           (_⌒ヽ   γ⌒_)
            ヽ ヘ }   { r  /
       ε≡Ξ ノノ `J   し ヽ⊃ Ξ≡ 3
676名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:16:28 ID:Oqe0GlfB0
>>652
自分も含まれるが、いいのか?
677名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:16:53 ID:ULvDXab30
>>635
ツアーなのに、山小屋で「危険だから俺は残る」なんて主張は、
まず出来ないだろ。還暦過ぎた婆さんだよ。

ガイドに100%運命が委ねられてると言っていい。
678名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:17:13 ID:QhZjeAoE0
>>652
皮肉の意味合いだろ。それ位は分かれよ。
679名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:17:23 ID:1qK+ghiA0
雪の進軍
氷を踏んで
どこが川やら
一切知れず
婆ぁは倒れる
捨ててもおけぬ
680名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:17:23 ID:epjvFZPh0
>>624
スキルがあっても死ぬ事はあるけどね。
山は舐めないに越したことは無いが慎重で冷静な判断持ってる人だって
死ぬ事はある。
681名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:17:25 ID:k4qbH4yYO
>>635
経験者であるということと
この山に登山した経験があるということは別問題だろう?
どこが危険でどこがビバークに適しているかはガイドが把握すべきで
さらにパーティー全体の管理責任もガイドが負うのが当然
682名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:17:36 ID:wt9XnI5K0
北海道だけ、温暖気候じゃないからね。
小学校で習わなかった?
683名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:17:38 ID:jBHYiw2f0
>>674
つうか、エコだよな。
燃料の大して高くないし、俺は冬場毎日持ち歩いてる。
684名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:17:50 ID:VxPKFTjU0
un
685名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:18:09 ID:LyNWx24r0
>548
じゃなんで2chやってんのと同じレベルの議論なんだがそれは。
686名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:18:34 ID:16Ji76Wb0
なんて、姥捨て登山
インフル終息宣言を出した安心安全の国交省の責任か?
687名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:18:48 ID:ODFzHpSGP
>>669
登山板で評判になって、
助かった人の着てた装備が今オクで高騰してるよ。
688名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:19:14 ID:KFuZbx4o0
>>659
だよね〜
いつもNEWSを見て思うんだが、自己責任で危険な登山をして命を落としても、
そんなに大した事じゃないと思うんだよね
大騒ぎし過ぎ
遭難がヤバイなら、登山禁止にすれば良いだけの話だもの
689名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:19:33 ID:Oqe0GlfB0
>>671
あ〜、確かに子供の頃ならツライかもww
でも、大人でも「万が一」を考えられない人が居る中、やっぱいい親父さんだわ。
690名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:19:38 ID:VfqyHcyW0
記事リンクリスト
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/taisetsusankei_accident/
遭難・救出ドキュメント(時間経過)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090718-00000001-mailo-hok
トムラウシ山遭難ドキュメント(時間経過)
http://www.tokachi.co.jp/news/200907/20090717-0002084.php
救出位置の地図
http://www.tokachi.co.jp/feature/200907/20090718-0002104.php
「4人くらいダメかも」のメールの正確な文面
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090717-00000891-yom-soci
691名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:19:42 ID:70W6KN+o0
>>683
エコブームで燃料が入手しやすくなったw
毎年地味にファンを増やしているようだ
692名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:19:46 ID:FEDz6Uof0
693名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:19:53 ID:KTaevw2dO
>>641
函館の女子高生はそんな感じに近いよ
札幌あたりもね
道北道東になるとまた違うかも

学校によるけど、校則で冬服期間は黒のタイツorストッキングを義務付けてるとこもあるんだけど
おしゃれ重視のコは嫌みたいだね
個人的に短めのスカートに黒のタイツやストッキングって可愛いと思うんだけど
694名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:20:01 ID:kmIEh3Ku0
この会社のツアーはかなりいいかげんそう。
パンフレットをネットで見たけど、60歳からのスローな山旅なんてものに、
10月末の南アルプス鳳凰三山縦走で、体力も技術も星2つ(最高5つ)なんて書いてある。
10月末の3000m弱の山って、もう立派な冬山じゃんw
695名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:20:08 ID:ukRGgvnG0
>635
新聞発表されているような軽装で、
トムラウシ登ろうとする人に登山経験を期待してはいけない。
経験はあるのだろうけど、トムラウシ登るには経験値不足。
どうせ、富士山登ったことある、とかのレベル。
持ち物リストを配って、事前にチェックして、
足りない人は連れて行かない、位の対応が必要。

富士山みたいに、一杯人が登ってて、
本当にヤバくなったら誰か助けてくれる状況なら
まだなんとかなりますが…。
696名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:20:19 ID:b2ScbU8M0
>>619
全滅を避けるには適切な判断じゃないかな?

日本人は得てして「ここで全員で死のうではないかーッ!」って発想になりがちだけどw
697名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:20:25 ID:S0PBqoxf0
>>674
山専用ってわけじゃないのか。
冬は結構スケート場行くからなあー、そんなにいいのか。

と思ったら安い方から2つ売り切れw

遅くなったけど>>611もありがとうございました。
698名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:20:36 ID:EsVIRe+/0
>>628
正直信じられない
あれで今までどんな登山してたんだよwww
699名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:20:38 ID:jBHYiw2f0
まぁ、「なんでやってるの?」とか無意味な質問だよなぁ。(笑)
んなこといったら、ほとんどのものにどういう突込みが出来る気がする。
700名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:20:45 ID:COuqw2fl0
三毛猫事件こわすぎるぜ。昔の開拓民の人たちに合掌。
701名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:20:56 ID:ULvDXab30
>>669
ガイドも一人死んでるから、装備だけじゃないよな。
最初の一人が動けなくなったのは、まだ尾根上だろ。
少なくともそこで山小屋に引き返すべきだっただろうな。
尾根に留まっても体温が奪われるだけ。
702名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:20:58 ID:g/p4fcOo0
>>669
君子危うきに近寄らずだな。
しかし生存者の方が、何か運命らしきものを感じるんだろうけど。
まぁ死んじまったら何にもならん。
703名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:21:04 ID:8XsEW4eJ0
>>654
ヒグマが登山客を狙った事象って、皆無何だけどね。
ヒグマは基本的に大型動物は狙う習慣がないらしい。

わたしゃ、むしろ蜂のほうが怖い。
704名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:21:10 ID:VBAUinq/0
トムラウシ山
弔う死
705名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:21:25 ID:FTupIpyWO
なぜ登山している時だけ
通りすがりの人に
こんにちはなどと挨拶しだすのか
気持ち悪い
706名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:21:35 ID:L+jvLCU30
厨房の時学校の研修で5月頃立山連峰登山をしたんだが同じ日隣の山で
死亡遭難事故がおきてたな
俺ら登山部でもなんでもなくて、一学年全員が長靴・運動靴・体操服で
登りきったんだけどよく考えたらすげーおっかねえ事やってたのか?
他の登山客はばっちり登山スタイルだった
707名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:21:46 ID:Y0bgPQn10
>>699
「なんで生きてるの?」
なんて哲学もある位だからな
708名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:21:53 ID:L/2oSexK0
>>627
いいとうちゃんだな (o^ω^o)
709名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:22:03 ID:CAw5Ljbm0
結局のところ、このツアー会社が避難小屋を毎日やってくるツアー客の
受け入れが恒常化した宿泊施設として利用したので、悪天候でも次からやって来る
ツアー客の「空き部屋」を準備せざる得ないので、強引に出発したという判断が、
最大の要因ではないだろうか?
>>399が述べている営利目的が今回の不幸につながった... 
710名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:22:34 ID:LyNWx24r0
>559
別にハンディのリグでそこまで飛ばすことまで考えてないが。
最悪を想定してだよ。そもそも考え方が異なるので勝手にすれば良いじゃん。
別にどちらが正しい答えなんか無いわけで。
可能性を否定する馬鹿とは付き合いきれんわ。勝手に氏ン出ろぼけ
711名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:22:37 ID:YpHEFSTC0
他の登山ファンに迷惑だよな、これ。
「登るなら死ぬな!死ぬなら登るな!」
このくらいの注意書きを登山口に張り出すべき。
712名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:23:05 ID:cybWMFH70
>>703
福岡大ワンゲル部事件を知らんのか?
713名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:23:08 ID:xZQoul2n0
>>680
禿同www
たとえば植村直樹が経験がなかったのかな?あったよwww
714名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:23:11 ID:A5hy3pLF0
この山キツネとか鹿いるの?
715名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:23:17 ID:AaE8unnx0
双子の低気圧がある時は山岳の気候は
急変するけど今回は兆候がなっかたののかな?
716名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:23:19 ID:9iPxjYsGO
三十代だが、近所の山に登ったら、ぜぇぜぇはぁはぁでキツかった。
だから、登山する年寄りは元気だなぁと思う。
717名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:23:28 ID:jBHYiw2f0
>>705
顔を覚えてもらうためだよ。
何かあったときに、印象に残った方が生存確率を上げるから。
まぁ、しなくても良いんだけどね。
718名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:23:32 ID:LL1i1rSv0
>>671
氷砂糖か。いい選択だと思うが。
719名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:23:33 ID:4hgYJ3JY0
>>705
挨拶交わすことでもしその後遭難した場合、ここまでは健在だったと分かったりする
そういう意味もある
720名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:23:50 ID:e4ckhnygO
スニーカーで登山すると石踏んで足を痛めるんだよねー。
靴底ペラペラだし。
721名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:23:52 ID:f/9tFjbPP
>>705
あれは緊急時の時の為に顔を覚えて貰うのもあるとか聞いた
捜索するときに手掛かりになって迅速な救助に繋がるとか
722名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:24:13 ID:HvYE/IKc0
>>701
ガイドは抱きつかれて死んだんだろ?
723名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:24:20 ID:epjvFZPh0
>>616
>・学習しないから命を落とす
>・学習するのは眺めてる人間だけ

この理屈だと山に殆ど登らない人が登ったほうが
助かる確率が高いかのようにとれるんだけどw

724名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:24:36 ID:Y0bgPQn10
>>705
万が一の時に目撃情報として記憶に残る為じゃないか?
覚えていてくれたなら遭難した時、その人の情報で捜索範囲が正確になるだろ
725名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:24:43 ID:PuSEzB+e0
皮下脂肪を誤解してるやついるね。あれは冷たくなるとどうしようもない。
血管がいきわたってないから血管収縮で、余計に冷たくなる。皮下脂肪は
肉布団にはならない。体の燃焼サイクルで使うもの。

ハクキンカイロの話が出たけど、冷やしちゃいけないのは、首周り。ここを
冷やすと脳が冷えて思考能力が落ちる。しまいに眠くなる。でアポーン。
脳を冷やさないために、必ず帽子をかぶる。クビ周りを冷やさないように
ネックウォーマを着用する。それくらい気合入れないとな。
726名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:24:46 ID:6Gx5Qc5X0
>>709
多分、ツアー会社の指示だから相当叩かれるだろうな。
727名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:24:55 ID:ng8kwNnQ0
>>722
トムラウシ山 死の抱擁
728名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:25:36 ID:e1B3Aqyu0
>>703
蜂は怖いな
高いところに行くとまったくいないが
でっかい蜂の巣とか見つけてしまうと
空き缶に水入れて投げつけて逃げるしかないくらい怖い
729名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:25:48 ID:99uYKBjb0
テンプレとかないのか
なんか登山蘊蓄レスで半分くらい埋まって
肝心のことがよう分からんぞ
730名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:25:57 ID:kDZWufMo0
>>693
東北じゃない人はああいう装備を見て、多分足出てるし手袋してないし
薄着そうで寒そう!と思うだろうけど、そうでもないよね
寒かったのと寒さに強いのはあるだろうけど、案外重装備だったと思うよ
男子も第二ボタンまで開けてても、下は中にジャージ履いてたりするし
どうも東北じゃない人は、全身もこもこに着てないと寒さに耐えられないはずなのに
どうして!?と思っている
でもそれこそ登山するわけじゃないし、家や店の中はキャミソールで過ごせるほど
暑かったりするしね

逆に東京に出て東京的な防寒の仕方が分からなくて困った
731名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:26:01 ID:oitNUxEh0
札幌でも俺の住んでる地域は山があり熊が出る。

春先とか秋口には広報車が熊出没注意を呼びかけて回ってる。
732名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:26:30 ID:HvYE/IKc0
>>727
まさに雪女だなw
733名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:26:32 ID:EbYdOFu30
自分は
一生 山にはいきたくないな。。

熊にあうなんて絶対いやだし、
雨や雪で凍死もいやだ。
なだれで死ぬのも山崩れで死ぬのもいやだ。

できれば飛行機だって乗りたくない。

海で遠泳もいやだ。くらげに刺されて、痙攣で泳げなくなって死ぬのも御免だ。
734名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:26:50 ID:Y0bgPQn10
>>731
文面だけ見るとのどかな印象w
735名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:26:58 ID:ULvDXab30
>>703
積極的に攻撃するのは人間の味を覚えたか、手負い。
若い個体は遊び半分でじゃれてくる。
また、エサ食うのを邪魔されたりすると襲われる。
福岡大のは、登山者が持ってる食料に味をしめていた
やや若い個体。
736名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:27:09 ID:Oqe0GlfB0
>>728
何やってんだw
他の人間に被害が及ぶぞ・・・
737名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:27:24 ID:fU/n+IAP0
おまえら岳読めよ
山興味ない俺でもはまった。明日買ってこい
738名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:27:28 ID:HpeLM9BU0
>705
挨拶して返事があれば、人間だとわかるから。相手が狐や狸、場合によっては幽霊の可能性がある。
739名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:27:32 ID:kyKQ84Cz0
しかし見事にバラバラに発見されてるなあ・・・
740名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:27:33 ID:iAUR4gEE0
ごめん、挨拶はしてるけどぜんっぜん顔覚えてないw
741名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:27:34 ID:njAblKKo0
>>714
いるよ。俺もろにご対面したことがある。1秒くらい顔合わせて
すぐ逃げていったけど、後ろ脚の撥ね方がめちゃくちゃ綺麗だった。
742名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:27:36 ID:kLdOvqWv0
これまでの総括。
ハクキンカイロ三つ。(心臓、肝臓、首周り)
氷砂糖、板チョコ。(好みでわさびマヨネーズ)
濡れない下着。
ヒグマに出会ったら鼻ズらに蹴り。
743名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:27:42 ID:FEDz6Uof0
おまえ山に失礼なこと言うな。
トムラウシとはアイヌ語で「花の多いところ」を意味する。
744名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:27:56 ID:AV/K6Kr8O
寒さに凍えて死んでいく。
その心中はいかほどのものか。
「生涯一度だけの経験」
少しは死者を思いやれよ。
745名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:27:57 ID:0dNF3ayU0
>>671
つ「お父さんは心配症」
746名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:28:01 ID:Ji0eDOaD0
>>662
嵐の時はヒグマ対策しなくていいってことか
嵐対策だけすれば晴れの日より逆に安全かもな
747名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:28:08 ID:1Bo9qmZ80
南国静岡出身だが、結局は装備次第でしょう。

北海道の冬でもスキー場の吹雪程度だったら
きちんとした格好をしていれば全然寒くない。
吹雪で快適に過ごすために重要なのは
肌の露出を完璧にゼロにする事と手、足、クビを重装備にすること。
-20℃風速20m程度だったら、体のほうはフリース1枚+ハードシェルで十分。
748名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:28:21 ID:eWX8gIEW0
死ににいくようなものだろ
少しでも天に近づきたいとかな

いやならいくな、それだけだ
749名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:28:21 ID:oX/50oZS0
>>571
ガイドは断りにくいよなコレ言われると
750名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:28:27 ID:g/p4fcOo0
>>728
攻撃すんなwww
751名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:28:50 ID:RJ7xXXY10
>>703
登山者じゃないけど、山菜採りの人が札幌市南区で・・・ぐぐってみ
752名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:28:56 ID:9pcWZACP0
>>746
羆嵐
753名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:29:34 ID:ULvDXab30
>>722
>>4の図を見ると、ガイドは客から離れたところで死んでる。
誰かが捨てに行ったのか?

抱きつかれたっていうソースは?
754名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:29:35 ID:FTupIpyWO
>>705だけど
そんな意味あったんだな知らなかった
なんつうか俺今登山してるゼみたい
過剰な自意識が他人を巻き込むあいさつみたいな
形になってるのかと思ってた
755名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:29:52 ID:StERFi6t0
>>711
スローガン書かれてもな
登山するだけで周りはいい迷惑だってこと
丘でピクニックでもしてろってこと
達成感だとか非現実味わいたい中毒者だよ 登山家は
756名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:30:13 ID:BEV3INfs0
>567
無知は罪だよw
757名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:30:15 ID:314JY+cA0
>>703
全国ニュースに載らないだけで、
毎年山菜採りの人々が、冬眠明けのクマちゃんに…
758名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:30:31 ID:8XsEW4eJ0
>>712
もちろんしっとるよ。逆にアレが特殊例。登山客が狙われるケースは殆ど無い。
それに、アレもある意味人災だかね。
・最初の襲撃でピークハントあきらめていれば
・荷物をとりもどさなければ

で、大抵狙われているのが、猟師とか林業関係者。
恐らく、生活圏の破壊と生命の危機にされされていると感じたんだろ。
759名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:30:32 ID:yKPFHcri0
札幌市内でもたまにヒグマに襲われて死ぬ人はいるから登山者は襲わないと言われてもねぇ。
760名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:30:56 ID:ng8kwNnQ0
>>737
俺は、クライマー列伝が登山家脳も描いた、迷作品で好きだw
761名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:30:57 ID:oitNUxEh0
>>734
山の方に住んでる人の畑が荒らされたりしてるから
ヒョッコリ下まで餌を求めて降りてくるんじゃないかと
思うとちょっとドキドキ。
762名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:31:27 ID:jBHYiw2f0
つうか、今回は人数が多かったら全国的にニュースになったけど、道迷い
遭難なんてどこでもあって、せいぜい地方紙の片隅に載るぐらいだぞ。
763名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:31:32 ID:g/p4fcOo0
>>755
多分娯楽って感覚が間違ってるんだろうな。
あれ、チャレンジだ。
764名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:31:37 ID:yKPFHcri0
>>756
おれ電話級もってるよw
765名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:31:55 ID:9pcWZACP0
>>753
死んだガイドは吉川さんでしょ。
北沼分岐点で一緒にいるやん。
766名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:31:56 ID:iAUR4gEE0
>>742
つ 毛糸のパンツ
767名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:32:00 ID:0V/gp7IV0
>>615

案内パンフに装備の軽量化に協力しる云々とあったからじゃない?
768名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:32:19 ID:vNmxWb1b0
>>654
荒天時には出歩かないクマー
769名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:32:29 ID:4hgYJ3JY0
>>753
思いっきり北沼分岐で他3名と一緒に亡くなってるだろ
770名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:32:59 ID:RJ7xXXY10
>>713
植村直樹 w
771名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:33:00 ID:Oqe0GlfB0
>>761
ツキノワみたいなヤツならいいけど(良くないが)、
羆なんか見たら、腰抜かすなw
772名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:33:11 ID:ULvDXab30
>>705
田舎では、大して知らない奴でも散歩中に交錯すれば挨拶する。

北海道のマイナーな山に登って見ろ。
数日間、誰とも遭わず、動物の声しか聞かないんだよ。
773名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:33:30 ID:ti3WsRmo0
弔う死
って思ったやついっぱいいるだろうな・・・
774名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:33:34 ID:Ske/KbVdO
熊害でググれば結構出てくるな
http://homepage1.nifty.com/~n_izumi/higuma/jiken.html

ヒグマに関しては撃退マニュアル通りに行動しても効きにくいようだ
火とか怖がらない個体もいるし
775名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:33:41 ID:EbYdOFu30
不謹慎だけど

こういう死に方とかみると、

漫然と冷房の効いたマンションでだらっとして
こうやって2ちゃんねる やっていられる って
めっちゃ幸福なんだな とか ちっちゃな幸せ 感じた。

776名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:34:02 ID:HvYE/IKc0
>>753
ソースはがんばって探してくれ。
抱きつかれて体力が消耗していたって
話がどっかであったと思うし。
ガイドはバァーさんが死んで
自力で下山しようとしたけど力尽きたってとこじゃね?
777名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:34:12 ID:BHnH6LTq0
>>17
もう、北海道とか人が住むとこじゃない感じ
778名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:34:15 ID:hhum69dT0
旅行パンフの表紙、
「登山 エコツアー」みたいなこと書いてあったけど
どこがエコなんだろう?
779名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:34:42 ID:SrXnE3Ns0
北海道の雪女も気性が激しいんだなw
780名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:35:46 ID:RJ7xXXY10
>>753 抱きつかれて体力失ったっていうのは自力下山したオジサンがテレビインタブでいってた
ただ抱きつかれたのが誰かははっきり言っていない。
たぶんガイドじゃないか?って話。
781名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:35:55 ID:3y+LwKKri
ハクキンカイロ欲しくなったw冬山じゃなくても便利そうだ
782名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:36:05 ID:yKPFHcri0

素人会社が、素人を集めて、素人登山ツアーをやってゃった、って感じか?
で、素人が、ほとんど無防備で死んじゃったんと。
やっぱり、ツアー客に最低限の安全も保障できなかった旅行会社の責任は重大だろ。

15人も体力の無い年寄りを引き連れるのだから、せめて人数分のエマージェンシー装備や、
ツアー客の装備確認くらいすればよかったのに。

釣り船だってライフジャケットは準備するだろ。
783名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:36:24 ID:lYlkFBAq0
>>775
俺としてはこの人たちの死に方って悪くないと思うんだよね
俺らはガンになって半植物状態になるまで生かされて苦しみの絶叫で疲れ果てててもまだ死ねないんだぜ?
784名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:36:30 ID:HvYE/IKc0
>>778
俺も思ってたwwwwww
785名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:36:43 ID:S/7CJnmq0
   弔う死
〜天国に一番近い山〜
786名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:36:54 ID:EbYdOFu30
とにかく

自分は一生 山のぼりしないだろうな。

富士山ですら いきたくなくなったわ。

学校の旅行で山は大嫌いだった。

とにかくハードで、相当危険な山道も登ったりおりたりした。
よくよく考えると誰か落ちてもおかしくないような
ところがいくつもあった。

子供にああいう経験させるもんじゃないと思う。
危険すぎる。
787名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:37:00 ID:epjvFZPh0
てかリスクを背負うことを楽しむ体育脳はアホだみたいな書き込みがあるが
必然的にリスクは生じるが別にそれ自体を楽しんでるとは限らないだろうにw
むしろ少数ではw
788名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:37:04 ID:+dTt7g1NO
トウガラシに見える件
789名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:37:06 ID:YpHEFSTC0
10−34
10−34
誰か
誰か
10−34
10−34
790名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:37:22 ID:gVWZpoF60
都会に住んでると忘れがちだけど、自然は驚異だな
小学校の遠足で高尾山に登って
引率の先生が道を間違えてトラブったのを鮮明に思い出してしまった。
子供心に怖かった

秋晴れのいいお天気で寒くもなんとも無かったけどw
すごい足場の悪い所歩かされて「ここを?登るの?」みたいな切り立った斜面をはいつくばって登った小学校3年生
あれって、後で問題になったりしたのかな
791名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:37:30 ID:BEV3INfs0
>635
死んでも保障がありませんよで良いともう。
下手にこんなところに介入して甘やかすから駄目なんだよ。
自然は怖いんだよ。覚悟してくださいと言うしか方法が無い。
簡単なのは登山全面禁止。ならば死人もでないでしょw
792名無しさん@1周年:2009/07/18(土) 23:37:31 ID:UPRfGGhp0
トムラウシ山

やはり北海道は日本じゃないのか?
793名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:37:34 ID:Oqe0GlfB0
>>781
独特なにおい(ベンジンのせいか)に慣れるべしw
794名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:37:36 ID:Y0bgPQn10
>>782
この素人会社、ちょくちょくやらかしてるらしいぞ
795名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:37:46 ID:vmqDk8Eu0
>>778

濁点抜けてるんじゃね?

「エゴツアー」

だったのが校正ミスで「エコツアー」になったんだろ
796名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:37:53 ID:StERFi6t0
>>775
やる後悔とやらない後悔 
後者が賢者なのか、前者になった方がいいみたいな本はよく読む
797名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:38:02 ID:C5ap9IHa0
人生の最後がババアとの抱擁かよ。
浮かばれねえな。
一生地縛霊としてトムラウシをさまよう事だろうよ。
798名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:38:14 ID:iZ7ZCy/F0
ハクキンカイロ
エアコン暖房の大嫌いな俺の真冬の必需品
寝るとき二個をタオルでくるんで足元に置いておく。
朝までぬくぬくww
799名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:38:16 ID:eWX8gIEW0
「山を侮るな」  吉田談
800名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:38:38 ID:YfRQ/kDh0
登ったら死ぬ
それがゲームのルール
801名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:38:38 ID:Pf984M9s0
メール打てたってことは携帯通じてたんだよね?
なんで救助の要請しなかったんだろう?
802名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:38:47 ID:MtX6VyhWP
>>786
俺は海の方が怖い
803名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:39:17 ID:Ji0eDOaD0
>>735
うpされてた釣り人を追う小熊のつべ映像みたけど
はしゃいで走り回ったりして結構可愛いんだよな
こんな感じでヒグマ舐めてると
実際に遭遇した時やられちゃうんだろうな
804名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:39:18 ID:mKKVFgoF0
>>742
糖分で体のエネルギー補給のために羊羹を携帯する人もいると聞いた
805名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:39:37 ID:+vWwTeDgO
天保山ですら遭難するというのに
806名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:39:50 ID:LEl4cLPX0
>>772
大阪だと通報される
807名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:39:53 ID:PuSEzB+e0
山頂まで30mで引き返しそれを自慢するくらいになれって言いたい。
まさに俺がそうなんだけど。何度も危ない目に合ってるけど、結論は
「山にベテランなし」ってこと。死ぬときは死ぬよ。ちょっとダメって
思ったら直ぐ止めること。「今日は山小屋で宴会だぁ」って楽しくやる。
山頂至上主義になると死ぬよ。

もし冬山体験したいら、新雪の高尾がお勧め。あのぐらいから始めた方がいい。
808名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:40:00 ID:vqdc9b+T0
>>781
気温が低すぎると消えるけどね。
-25℃で駄目だった。
809名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:40:09 ID:quG2holK0
今日1500メートル級の山に登ってきたが、1500メートル程度じゃ地上とほとんどかわらね
810名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:40:28 ID:xZQoul2n0
夏だから甘く見てたら強風が吹いて、雨も降ってきて、リーダーの判断ミスもあった
でも、結局は運不運よ、、、
みんな帰納法で考えているからわからないんよ(^o^)
811名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:40:57 ID:fjCjdvLSO
登山靴は重くて足首の自由が無いし地面の感覚を捉えづらい。
スニーカーは滑るし濡れると乾きづらい・・・
長靴は汚れは気にならなくて濡れ難いうえに登山靴に比べて足首の自由がある。
しかしカッコ悪い上に蒸れる。
やっぱり地下足袋だな、軽くて丈夫で乾きやすい。
全ての靴が滑りやすい?んなもん滑り止めの脱着式スパイクがあるわい、ホムセンいけ!
812名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:41:03 ID:Oqe0GlfB0
>>798
あ〜、やるやるw
行火代わりにも使えるのなw
813名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:41:05 ID:vmqDk8Eu0
>>802

ハゲド
元水泳部だが海は怖い
呼吸出来なくなればすぐに死ねる
助かっても後遺症が残る可能性高いし
砂浜で甲羅干ししながら酒でも飲んでるのが一番
814名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:41:07 ID:ULvDXab30
>>803
相手がじゃれてるつもりでも、こっちは顔半分無くなるからなw
815名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:41:08 ID:miUBC4Pf0
>>790
前スレでも書いたが遠足登山で道間違える学校関係者大杉
たとえ麓に市街地が見えていても下山できないんじゃないかという恐怖で
登山が嫌いになる生徒もいるはず
816名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:41:22 ID:9pcWZACP0
モンベル評価鰻登り
ノースフェイス評価ダウン
817名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:42:19 ID:f/9tFjbPP
>>805
ホームレスのおっさんがビバークしてそうだな
818名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:42:36 ID:nJWkVmmQ0
>>93
本当に食い殺されてる人間の声はこんなんじゃないよな。

前にライオンに食い殺される日本人の音声聞いたが、こんなに元気に叫べるはずがない。
819名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:42:39 ID:YpHEFSTC0
今だから言うけどさ。
俺、初夏の月山に半袖革靴手ぶらでふらふら〜っと登っちゃったことがあって、
いやあ死ぬかと思いましたよ。
山小屋で缶コーヒー買ったらオヤジさんがしげしげと俺を見て、
ここはそういう格好で登る山じゃないよって・・・w
820名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:42:41 ID:Y0bgPQn10
>>807
俺なんざ「なんとかなるさ」タイプだから死ぬな
821名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:42:43 ID:KTaevw2dO
>>800
もひろん乙
822名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:42:57 ID:iAUR4gEE0
※2ch ソース情報

・ガイドの素性 (ネパール人、元自衛隊、社員)。
・ネパール人ガイドが避難小屋に残ったのはシュラフを引き継ぐため (→ シュラフに包まって救出された人が居るが)。
・西川(ガイド)は最初の落伍者に抱きつかれて残った。→ それで体力消耗&脱落は多分ガセ。
・松本(ガ/元自衛隊)はいったん下山した後救出に戻った (報道なし)。
・「置いてかないでくれ」「連れてってくれ」 (別の遭難事件? 「死んじゃいかんぞ」等の会話はあり)
823名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:43:02 ID:f1ABIWAYO
あー、インドア派でよかったぁ
824名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:43:05 ID:lYlkFBAq0
>>816
なんで?ノースフェイスのダウンジャケットは格好悪いけど超暖かいぞ
825名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:43:06 ID:qPnk7FpBO
>>796
やったことによって人生を良く変えられそうで、やり直しが効くものなら、やったほうがいい

不可逆的なものに関しては、可能性とそいつの決心の問題
826名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:43:52 ID:LEl4cLPX0
>>804
へばっていても食べられるもの。のど通んないから。
自分でどんな時でも食べられるって物を探す。人によって違う。
「すあま」「甘食」なんて人もいて驚く。俺はゼリー飲料系。
固形の蜂蜜とかもあるよ。
827名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:43:56 ID:3y+LwKKri
>>793
トンクス。和服の手入れにベンジン使ってるから大丈夫かも
てかここに出てくる用品って地震とかの避難用に持ってても良さそうだなーと思った
828名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:44:02 ID:LN3KuCSl0
軽装で山登ってる人はプロが多い。
829名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:44:36 ID:Oqe0GlfB0
>>808
桐灰の出番かw
>>827
あ〜、避難用にもいいかもね。
830名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:45:00 ID:b2ScbU8M0
>>778
年寄りを姥捨てできたからエコとか?


831名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:45:08 ID:WSkFW3Wi0
>>308
それ書き込んでる人全員同じ人では?
というか、貴方では?
書き込みの語尾に特徴がありすぎなんですが
832名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:45:40 ID:lYlkFBAq0
>>826
俺はポカリスエットの粉ならいつでもいける。あれ超うまい。栄養があるかどうか謎だ
833名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:45:43 ID:KFuZbx4o0
やっぱ高尾山か愛宕山が最高だ!って事だな♪
834名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:45:45 ID:RJ7xXXY10
>>822
× ガイド西川
○ ガイド吉川さん
835名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:45:58 ID:BEV3INfs0
>764
俺も持ってるよ4アマ
836名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:46:07 ID:kDZWufMo0
モンベルのももひきいいよー
汗かいてもきちんと蒸発して、熱を奪わないんだもん

留学する友人に、モンベルの、
コンパスと、自分の血液型・病歴・名前・住所とかを書いておけるカプセルが一緒に
なってるものをあげたなー。身に付けておけって言って。
837名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:46:44 ID:LEl4cLPX0
>>811
地下足袋はワラジ履けるからいいよね。
838名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:46:46 ID:S0PBqoxf0
>>576ですが、

ハクキンカイロ、探してみたらどこも結構売り切れてるwww
みんなの話し聞くとメジャーな感じだと思ったんだけど、時期が悪かったかな。

うち、真冬はマイナス15度くらいまで行くから、
それまでに1個用意したいな。
839名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:46:47 ID:7hAwY2if0
>>801
ちょっと降りないと電波きてなかったみたいだよ
で自衛隊ガイドが先を急いで降りたんじゃなかったっけ
840名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:46:48 ID:vmqDk8Eu0
>>833

飛鳥山も加えておくれよ
841名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:46:49 ID:SZvbAQcp0
で死んだ老人達は、あんな風雨なのに
なんで山でパーティーなんてやってたのか…
842名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:47:00 ID:AUJJB1ST0
夏山で遭難ってこともあるのか
怖いね…
亡くなった方のご冥福をお祈りします
843名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:47:08 ID:StERFi6t0
>>806
一時、大阪のあんしんメールみたいなの取ってたけど、声かけが具体的で面白かった
東京は単に声掛け、ひったくり みたいな退屈な情報だけど、ひったくり多い
大阪は、声掛け、小学生に酒飲みに行かへんか? とか有り得ないのが大杉w
844名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:47:16 ID:jK6NOpk60
>>818
猫の仲間は獲物を捕らえたら即座に頚椎を破壊してトドメを刺す
熊はトドメを刺さずに食べ始める
845名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:47:30 ID:Vopig+eR0
>>786
それは幾つの時の何て山の体験だよ?
富士山だって車で五合目まで行く分には、景色も綺麗で楽しかろうが。
文章が子供っぽいなw
846名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:48:06 ID:7mYuYAoeO
>>813
脱水で熱中症おこして脳障害コースだな
847名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:48:10 ID:fjCjdvLSO
山での非常食は
小さい羊羮
いなり寿司
飴玉
カロリーメイト
かなぁ
カロリーメイト以外水無しで食える。
848名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:48:14 ID:kziXxm0a0
>>1
>コースには山小屋も少なく、中高年者が多いことから体力を消耗したとみられる。


あのねぇ、60過ぎたら「老人」と言ってあげないと、当人勘違いしちゃうでしょ。
だから遭難するんだよ。
849名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:48:39 ID:L6Z7UWOl0
パーティーって聞くと、どうしても紙でできた三角帽子をかぶって
クラッカーとか鳴らしながらお酒を飲んで騒いでいる絵が頭に浮かんでしょうがない
850名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:49:10 ID:Y0bgPQn10
>>849
アメリカ人か貴様
851名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:49:16 ID:Oqe0GlfB0
>>838
4年前に買ったけど、
12月に注文したら、めちゃ品薄で1月に届いたぜw
852名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:49:25 ID:mKKVFgoF0
>>843
小学生から路上で「こんにちはー」と言われた理由はそういうことだったのか。
たしかに地元で怪しい人間が小学生に声を掛けまくっているという注意報が出されていたから
そのための防御策だったとは知らなかった。
けれど先週声をかけられた時に「お疲れ様ー」と返したんだが
悪いこと出来ないなあw
853名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:49:44 ID:ULvDXab30
>>838
zippoのなら、アマゾンで2520円だよ
854名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:49:53 ID:y6ncQf0E0
今年の夏は奈良三山をヒグマを背負って
縦走するぜ!
855名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:49:55 ID:ZdCV9Yc10
>>841
またお前か

単独登山のおっちゃんが死亡ということは
装備ちゃんとしててもヤバかったんだな
856名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:50:07 ID:WqHk7s1C0
>>849 お前それパンティー
857名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:50:11 ID:H2PcNIV60
中高年は10年くらい山歩きをしただけでベテランなんていいやがる。
長野とかの山岳協会には何十年と山に入ってる人がいる。
そのレベルでベテランだろ。
植生調査の時に同行してもらったが、8月、森林限界点周辺までだったにも
関わらずあちらがアドバイスしてきた装備はかなりの装備だったし。
858名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:50:42 ID:AUJJB1ST0
>>22
こういうときの捜索費用って、あとで請求されるもんなの?
旅行の時に入る保険で補填されるのかな
859名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:50:48 ID:1qEPzBmq0
最初ニュースで映ってた生還者の服装基準にしてたから
参加者全員青いおっちゃんや赤いおばちゃんスタイルで
あのくらいの準備でも危ないくらいだったんだな、って思ってた。
860名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:50:52 ID:5P9ZK+bh0
>>837
映画「剱岳」の宣伝ですか?
861名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:50:55 ID:yFDI7qGbO
俺も青山で遭難しかけた事ある。
マジ横文字ばっかで迷ったぜ。
862名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:51:00 ID:TbIxSWyB0
>>691
25年前に買ったのがいまだに使えてるよ。
昔の製品は丈夫過ぎ。
863名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:51:41 ID:UNGxarj+0
軽装ならなおさら天候には注意するべきだよな
864名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:51:43 ID:CUJDaTenO
パーティーなのに僧侶すらいないなんて
865名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:51:45 ID:LEl4cLPX0
>>844
飼い猫はねずみとかもてあそぶけどね。
866名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:51:59 ID:lB8EdzV1O
>>849
鼻眼鏡もお願い
867名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:52:10 ID:iAUR4gEE0
>>818
那須サファリパークの奴なら死んでないよ。

>>838
あまり過剰な期待しないように。所詮は使い捨てカイロの使い捨てない版だから
ヒーターや湯たんぽの代わりにはならんし、よくシュラフの中で行方不明になるし、
フリースの毛布+1枚あった方が強力。
868名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:52:14 ID:DikGl3p/0
俺は山好きってほどじゃないが(それでも天保山には年に10回は登る)
これはガイドが悪いんでないか。ツアーを中止すればペナでもあったのかな?
869名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:52:32 ID:Y0bgPQn10
軽装で入って厚着で出てくるわけですね
870名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:52:50 ID:1Bo9qmZ80
>>835
一技、一通持ちだが、最近は山には携帯しかもっていかないな。
最近はメジャーな山なら稜線上は大抵携帯が繋がる。
871名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:52:53 ID:AaE8unnx0
>>818
だから猫族は最初に急所を噛んで殺してから食べる
だってさ
引き換えネズミ族クマーは遊びながら食べるらしいから
食べられる本人ってかなり痛いんじゃねwww
872名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:53:11 ID:hhum69dT0
中高年者に登山ブームが起きて
百名山に登頂するのが一種のステータスになってるみたいだからなぁ。

気候や登山条件は「水もの」なんだから
ノルマにしちゃいかんわな。
873名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:53:13 ID:IeWfg71QO
>>860
「剱岳」はヒットしなけりゃ
監督が破産するんだから
宣伝くらい許してやれ
874名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:53:35 ID:M6/FSNgr0
端から縦走には重装!
俺うまい事言った!
875名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:54:08 ID:zVgNJz+K0
>>858
民間なら100%請求。
警察とか自衛隊なら基本タダが多い。

どっかの馬鹿が、民間依頼される長野を避けて、富山へ救助要請だしたやつもいる。
‥その数年後、遭難死して大爆笑ものだったが。
876名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:54:14 ID:Oqe0GlfB0
>>865
あれは、トドメの差し方を伝授させてもらってないからだそうだ・・・
877名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:54:36 ID:5P9ZK+bh0
>>873
俺も一昨日見たしw
なかなかよかったですよ
878名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:54:47 ID:Y0bgPQn10
>>871
まあライオンは窒息させる気なんだが
相手が人間だけに即死だそうな
879名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:54:50 ID:jJndnHOBO
昔自分が寝てる隙に、弟がエアコンを10度まで下げた挙句、俺に風が当たるようにしたまま数時間放置した事を思い出した
風邪で済んでよかった
880名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:55:01 ID:jK6NOpk60
>>865
あれは本来なら子猫がやる遊びだな
野生だと親が故意に生きたまま持ってきた獲物でああやって遊ぶことによって
トドメの刺し方を学ぶ
881名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:55:02 ID:LEl4cLPX0
>>860
んー、沢屋では当たり前の装備なんだわ。
とはいいつつも俺は足が痛くなって駄目w
ウェーディングシューズのお世話になってます。
憧れはあるんだけどね。
882名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:55:11 ID:i/PRNsrh0
>>872
だが客側もせっかく来たから、とか次の予定が・・・
とかでスケジュール消化に拘る
883名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:55:44 ID:70W6KN+o0
>>838
いまのうちからメーカーや薬局に問い合わせておくと
オンシーズンに間に合う
ちっさいメーカーだから秋の声を聞いてからだとずいぶん待たされるよ
884名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:55:49 ID:k6c/tfTX0
>>713 植村直樹って  山の植村直己のことなのか 団体ツアーの種村直樹の事なのか
885名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:55:57 ID:MqW7Y77i0
>>594
メタボって生命の危機に!
886名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:56:13 ID:PuSEzB+e0
>>847
おれはカロリーメイトダメだな。俺の常備はおにぎりと梅干。これに尽きる。
炭水化物とクエン酸の補給で一気に体力回復。長丁場ならお湯で戻すご飯類とか。
もち小型コンロは持っていく。
887名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:56:42 ID:hWz2T47l0
今の60代のひとは元気やな
30代やけど数百メートル歩くのもイヤや
888名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:56:41 ID:IeWfg71QO
よーし
オレは水を絶対に通さないゴムの雨合羽と
ゴム長で登山するぞー
889名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:56:54 ID:nJWkVmmQ0
>>844
それ、動物園で飼育員が食われた件のやつだよ。
観光客が、音声だけ録音するのに成功したやつ
890名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:57:03 ID:vmqDk8Eu0
>>872

ところてんと同じなんだろうな
過密なツアースケジュールを組んで
次々山小屋に送り込む
都心の電車みてーだw
891名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:57:20 ID:ykfE/YLj0
自己責任。誓約書書かされてるだろ。いちいち騒ぐなよ。
892名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:57:57 ID:S0PBqoxf0
>>851>>853>>867>>883
あんまり大量発注っていう商品でもないですもんね。

スキーとかスケート場だと使い捨てカイロ意味なくて、
手足が冷たくなるから、使うならその時用かなと思ってます。
燃料もそれ用のベンゼンじゃないとダメなんですな。
893名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:58:31 ID:3TraBfQy0
>>705
しかしつくば山のような人口密度の高いところでは、正直めんどくさい。
894名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:58:53 ID:ikRlzpXfO
>>743
花の多いところ

お花畑

天国


なーるほどよくできてるなw
895名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:59:13 ID:vmqDk8Eu0
>>888

蒸れて結露して死ぬるw
896名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:59:36 ID:Kwu+KJ3rO
装備のチェックは旅行会社サイドがするべきだった。
897名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:59:37 ID:b2ScbU8M0
>>871
どっちにせよ助からないのは一緒なんだから、
楽に死のうが苦しんで死のうが一緒だよw

来世に記憶を持ち越すとか、あの世があると信じてる人には
切実な問題かも知れんが。
898名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:00:01 ID:RppXMA830
◇遭難・救出ドキュメント
 ■トムラウシ山
 ▽16日
午前5時半ごろ 18人のパーティーが大雪山ヒサゴ沼の避難小屋を出発。トムラウシ山山頂を目指す
同11時ごろ  トムラウシ山頂付近で女性が体温低下で動かなくなる。男性ガイド1人が付き添い、残る16人は下山
正午ごろ    山頂付近で別の女性も体温低下で意識不明。この女性を含む女性3人と男性2人の計5人でビバークを始める
午後3時55分 男性ガイド1人と2人が5合目まで下山。110番で救助を要請
同4時45分  ビバーク中のガイドからツアー会社に「下山できない。救助要請します」とメールが届く
同5時15分  同じガイドからツアー会社に「4人ぐらいダメかもしれないです」とメール
同11時45分 道が自衛隊に災害派遣要請
同11時50分 広島市のツアー客の男女2人が登山口付近に自力で下山
同11時59分 先に下山していた2人が登山口に到着し道警救助隊員と接触
899名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:00:27 ID:825m6k4lO
弔う死…
900名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:00:29 ID:GOTAwDymO
遭難者の家族が
『制止を振り切って勝手に登山して遭難したんですから、救助活動しなくてもいいです。
正直うちは経済的に苦しいので捜索費用を払えませんし、死んでも仕方ないと考えてます』
って言ったら、どうなるの?
家族は捜索や遺体の搬送、引き取りを事前に拒否することは出来るの?
901名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:00:32 ID:3s47ewUj0
>>891
刑事で有罪なら誓約書なんか屁のつっぱりにもなりません。
902名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:00:31 ID:bMNT94m70
>>827
登山用具ってサバイバルにも使えるから、普段は災害用で備えとくといいかも
903名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:00:37 ID:aAXAVqTmO
行かなきゃいいじゃない
904名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:00:53 ID:I6n++gwJ0
アイガー北壁の初登攀に成功したヘックマイヤーたちは
最後の気力を振り絞るために干しぶどうのラム酒漬けを食べたそうだ。
905名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:01:05 ID:Z2QGHI3k0
>>886
カンパンはだめなん?

今回遭難したパーティって食料の不備はなかったのだろうか?
906名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:01:28 ID:LEl4cLPX0
>>896
チェックして
これでは駄目です。連れて行けません。
ここに定価ですが・・・
の流れで商売できるのにね。
907名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:01:40 ID:BEV3INfs0
>870
それで良いんじゃないの?
どこまで装備をするなんて個人の勝手なんだから。
鵜呑みにするのは危険と判断しますよ。馬鹿にされても。
それで生き延びてきたから
908名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:02:00 ID:XfeYbk590
>>905
何の用もないときも、ボリボリ食っちゃうからダメw
909名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:02:05 ID:RppXMA830
▽17日
午前0時55分 仙台市の女性と山口県岩国市の男性が登山口に自力で下山
同3時55分  道警山岳救助隊や自衛隊鹿追駐屯地などの約40人がトムラウシ山の捜索を開始。道警と自衛隊のヘリコプターも出動
同4時35分  トムラウシ山の中腹で倒れている女性を発見。ヘリコプターで収容。後に死亡確認
同4時45分  愛知県清須市の男性が自力で下山
同5時ごろ   中腹で別の女性を発見、ヘリコプターで収容。後に死亡確認
同5時10分  下山中の浜松市の女性を発見し、ヘリコプターで救出
同5時35分  頂上付近で意識不明の男性を発見、収容。後に死亡確認
同5時45分  頂上付近でビバークのためテントを張り、手を振る登山者を発見
同6時半ごろ  頂上付近で女性1人を救助。意識なし
同6時50分  頂上付近で男性3人、女性4人を救助。このうち、男性1人、女性3人が意識なし。後に死亡確認
同9時半ごろ  自衛隊が頂上付近で、単独で登山していた茨城県笠間市の男性の遺体を発見
同10時45分 中腹の残雪地帯で、最後の行方不明者となっていた男性ガイドが倒れているのを別の登山客が発見。命に別条はなし
同11時20分 死者5人と生存者5人のヘリ搬出完了
正午      捜索活動を終了
910名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:02:14 ID:t/uoBbC40 BE:312448234-2BP(1028)

やっぱ 死ぬ前って 自分でわかるんだろ?
911名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:02:24 ID:3rbSLXpMP
>>875
警察は現場に行くんだけど基本素人だから
救助と呼べるようなことは出来ない(ローラー作戦要員)。
だからヘリでの現場上空映像には滅多に出てこない。
で、遺体を自衛隊や消防が搬送してきたら
最後(ふもとのカメラに写るところ)だけ自分たちに運ばせてくれと頼むw
912名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:03:12 ID:8k1IbrGs0
どんな状況でも位置が判るGPSとか無いの?
913名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:03:44 ID:3s47ewUj0
>>892
zippoは、コンビニで売ってるzippoオイルで可
914名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:03:54 ID:2WH5KiY40
>>912
今回は迷子遭難じゃないからな…
915名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:04:00 ID:Nu8A34cD0
>>905
あれのど通らんよ・・・
916名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:04:11 ID:rBXc4vgY0
>>815
自分も学校の旅行登山で
恐怖覚えた口。

かなり足がすくんだ。


危なすぎだと思う。

事故起こすということ 考えないんだろうか?
マジで馬鹿だと思う。
917名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:04:24 ID:StERFi6t0
>>900
結婚相手には、飲む、打つ、買う 以外にも、登るっても気をつけたほうがいいなw
918名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:04:25 ID:lMJ0vg1lO
一人助けを呼びに降りたガイドさん・・・
昔の小学校登山の大量遭難映画の先生のように責められるんだろうか(;_;)
919名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:04:27 ID:p9Kh1iEQ0
>>911
山岳警備隊ってのが居るのだけれど
「岳」でも読めよ
920名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:04:35 ID:osPZi/zI0
前スレにも書いたが、ちょっと情報が錯綜しているのだが、「錯綜している」という事実だけ整理しておく。

ガイドの経験について、吉川さんが経験豊富なガイドとされているが、はっきりしない。
一人が経験豊富、二人は経験が少ないとされることが多いが、それがどれなのかは
よくわからないのです。

現地ガイドの多田学央さん(32) 「5回経験」、「十数回このコースを歩いている」
登山経験豊富な吉川寛さん(61) 「トムラウシ山には何度も登り」

■ソース

> 同行ガイドのうち、多田さんは今回のコースを5回経験。ほかの2人は初めてだったが、
> いずれもベテランでこれまで事故はなかったという。
7月17日21時11分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090717-00000194-jij-soci

> ――3人のガイド経験は。
>  1人は十数回このコースを歩いている。残り2人はこのコースは初めてだが、
> 登山経験はベテラン。ガイドの研修は、年間ツアー企画ができあがった段階で
> ツアーの注意点や技術訓練をしている。
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000907180008

> ガイドの吉川寛さん(61)は、アミューズトラベル広島営業所(広島市中区)と8年前から契約。
> 同社によると、トムラウシ山には何度も登り、縦走コースなどを熟知していた。同社の冊子では、
> 吉川さんは日本山岳ガイド協会認定ガイドと紹介され、「色彩豊かな山々の魅力を皆様と
> 語り合うのを、いつも楽しみにしております」などと言葉を寄せていた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090718-OYT1T00176.htm?from=navr
921名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:04:43 ID:ox2jM3G+0
とりあえず、山岳協会員が人をガイドする時は、
有料無料に関わらず、無線ぐらいもっておけよ。

しかも初めて登る山でしたとか、
装備が甘かったとか、

寝ぼけてんのか?
922名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:04:49 ID:a6sa83BR0
>>892
ジッポオイルでも代用できるよ 高くつくけど
あ、もし飛行機移動とかすんなら持ち込みできないはずだから気を付けてね

ハクキンカイロ系のいいところは
いちど買うとまず壊れない(たまに火口は交換せにゃならんが)
923名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:05:06 ID:Z2QGHI3k0
>>915
お口パッサパサってやつですか。水も貴重品だからむやみに飲むわけに
いかんだろしねえ
924名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:05:15 ID:HHpO3DTvP
>>912
有ることにはあるけど今回のケースでは
あんまり意味ないかな
925名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:05:16 ID:5+TIoky10
>>913
カイロ用の燃料は薬局に有るでソ
926名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:05:23 ID:t/uoBbC40 BE:208298742-2BP(1028)
>>912
衛星が上空に数個見えれば 普通はどんな状況でもわかるけど・・・
927名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:05:43 ID:g9+bHmXA0
>>917
BBQも足してw
928名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:05:45 ID:j1oER4m60
>>900
自衛隊のヘリみたいだったから金いらないんじゃない?
929名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:06:47 ID:VgTib/AC0
そういえば高校の時あったなぁ、一組だからどうみても違うだろってとこまで行ったよ。
930名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:06:55 ID:5+TIoky10
>>921
無線があっても暴風雨や夜間はヘリは飛べないからね・・・
結局は天候が回復するまでは独力で耐えなきゃいかんから無線は無意味
931名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:06:56 ID:wr6EdVw60
>>875
東京都はヘリコプター飛ばそうが救助隊を何人投入しようがタダ
932名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:08:00 ID:/+7dp4aw0
>>898
ビバークしてる場所からメールできるなら
会社にメールするのおそすぎね?
救助要請から自衛隊派遣要請まで時間があるな。
ここらへん後で問題になるかもな。
933名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:08:17 ID:mAQz8gO30
カンパンの缶詰氷砂糖入りってのあるよねww
934名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:08:21 ID:SZ0qtDG50

トムラウシ遭難、ツアーの8人は凍死
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090718-OYT1T01065.htm?from=main1

とうしろのジジ・ババが凍死かよ・・
ツアー会社やガイドが、夏の北海道の山を、夏の本州の山と同じレペルに考えていたのは間違いないな。
935名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:08:26 ID:KFuZbx4o0
全員死因が「凍死」ってのも凄いな・・・
やっぱある程度の山に登山するなら、全員ライセンスとか取得すべきなんじゃないか??
936名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:08:28 ID:Jib6h5B20
長そでシャツ・スラックス・雨がっぱ・スニーカーで2泊3日大雪山系って。。

言いたかないけど70年近くも生きてて、馬鹿?
団塊世代って、自力で知識を習得せずに「赤信号みんなで渡れば怖くない」精神なんだよね。
937名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:08:35 ID:XfeYbk590
>>892
ダイソーで売ってる、ライター用オイルでも可。
ちと匂うけどねw
938名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:08:43 ID:UBkzJtry0
>>905
おまえ、水なしで乾パン食ったことあるか?
939名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:08:50 ID:8k1IbrGs0
>>914
そうか。
場所が特定できてても救えないものなのか。
山は厳しいな。
940名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:08:50 ID:HVs36fNu0
>>900
それだと民間の救助隊は100%でないから安心してw
民間は支払い能力や保険加入の確認が取れないと動かない
941名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:08:51 ID:bMNT94m70
>>927
二輪乗りも覚悟が必要だと思う
942名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:09:09 ID:3s47ewUj0
>>912
今回は迷った訳じゃないから。

天気が悪いとGPSも反応悪いね。でも時間がかかる程度で
実用上問題無いけど。
943名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:09:23 ID:53lzu+CF0
大雨や強風だとマッチもライターも火がつかなくて
困る時がある。テントさえ立てばまだなんとかなるけど。
944名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:09:34 ID:ox2jM3G+0
>>930
何、結果論で否定してんだ?
人と会話できるレベルに達してないバカがw
945名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:09:35 ID:HHpO3DTvP
>>933
水が無い時は食糧も食べると消化するのに
体から水分を奪うからあんまり取っちゃダメとか聞いたな
946名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:09:37 ID:ofu/3ncR0
>>938 雨でいいじゃん
947名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:09:41 ID:j1oER4m60
>>934
同じレペルかよw
948名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:10:12 ID:WwDo09jQ0
自分的に怖いところは、ガイドが携帯連絡してきた時、
遭難の第一報が出た時にはみんな生きていたというのに、
翌朝には10人から死んでいた。

俺が冷房ガンガン入れている部屋で、ホットコーヒー飲みながら
パソ前にふんぞり返っている最中にだ。
949名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:10:18 ID:90YShelB0
>>901
いまからそんな事いわれてもねぇ。
有罪になってから言ってください。
950名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:10:32 ID:HdUWIAh00
全員が生き残ったというパーティはこの遭難したグループとは違う道を辿った?
単独登山の人は、なぜこのパーティと一緒になってしまったの?
951名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:10:39 ID:SZ0qtDG50
>>947
ごめんww
952名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:10:52 ID:5v0ldQlVO
蔵王で遭難した韓国人スキーヤー

捜索費用を請求したら
頼んだわけじゃない、と言い放って
帰っていきましたw


死ねば…
953名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:11:12 ID:Nu8A34cD0
>>923
へばってるとき食えるってのが一番大切な判断材料。
疲れすぎてて食欲無いって状況は経験あるでしょ?
どちらかというと無理矢理押し込む物なの。
まあそういうときにも「乾パンだけは食べられる」って人も居るのかもしれんが。
できれば腐りにくいものが良い。
954名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:11:48 ID:Axvag/eP0
>>950
出発した小屋もルートも同じ
ソロの人は最後までソロで亡くなってる
955名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:11:50 ID:j1oER4m60
>>951
こっちこそスマソ
うるせー馬鹿、位で返されると思ってたわ
956名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:12:04 ID:XfeYbk590
>>943
ターボライター便利だぞ。
ライターだけ灯って、燃え移らない時があるけどw
957名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:12:26 ID:BS+0CWLl0
>>879
エアコンの設定温度に10度なんてねーだろ・・・・
958名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:12:47 ID:O7n7/EjD0
>>948
>俺が冷房ガンガン入れている部屋で、ホットコーヒー飲みながら
>パソ前にふんぞり返っている最中にだ。

新手の遭難かもしれないから気をつけろよ
959名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:13:09 ID:p9Kh1iEQ0
>>932
電波の具合じゃね?
山の上だと全然繋がらなかったりいきなり繋がったりするし
960名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:13:09 ID:ox2jM3G+0
>>879
あれじゃない?質問が10度になって立って事じゃない?
なり得るよエアコンは。
出てる空気は設定温度と違うから。
961名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:13:14 ID:CXe/PWm10
弔うし
962名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:13:26 ID:osPZi/zI0
天候の判断が悪すぎ。
ガイドが天候を判断できる情報を入手できていたのか。
963名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:13:35 ID:yPvIxIYeO
これって行った事も無い奴がガイドしてたんだろ
天候も判断できない癖に遠足気分だったんだろうな
964名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:13:50 ID:lmSnROGG0
>944
なんか無線の話になるとムキなって潰しにかかる人がいるね。
一技・一通の人も出てきたしw
965名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:13:53 ID:Vr9RFAzv0
凍死って数時間で逝けちゃうわけ?
かなり体の体温うばう気候だったんだな
966名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:14:04 ID:dbV8G4Tv0
ガイドがコース初心者って叩かれてるけど

このくらいの規模の登山ツアーってガイドを人数的にこれほど多くつけるものなの?
それこそ初心者な質問だけど
967名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:14:23 ID:nKeb6Z3+O
戸村牛
968名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:14:31 ID:j1oER4m60
>>952
竹島問題とか実名報道したとか言って
損害賠償起こしてなかったかw
969名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:14:45 ID:y1Csiw0N0
ここ3年北海道の夏は強烈に暑かったんじゃなかったっけ
970名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:14:47 ID:Ej3ZpCRQ0
ヒグマに3日3晩追い回されて食われた福岡WV隊員よりいい
971名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:14:56 ID:laePe9Aj0
>>952
日本政府が馬鹿だからこういうのを問い詰められないんだよ
972名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:14:56 ID:PbrzbAai0
>>875
そうなんですか。
救助隊って警察や自衛隊、地元消防団ぐらいしか思いつかなかったけど
救助専門の業者もいるんだね。

>民間依頼される長野を避けて、富山へ救助要請だしたやつもいる
うわぁ・・・
973名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:15:00 ID:5v0ldQlVO
テレビで出てた
エベレスト登山隊の荷物のなかに
「なっとくのカレー」があったぞw
レトルトはいざとなってもそのまま食えるから
案外いいかもしれん
974名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:15:07 ID:t/uoBbC40 BE:937342894-2BP(1028)
>>959
ちなみに 東京の高層ビルでも 上階だとつながらないこと多い。 キャリアにもよるが・・・
975名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:15:11 ID:DzFUeLbg0
雨だけならまだしも風もあったらしいからね
普通のガイドなら中止するわな
976名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:15:13 ID:9LUewm9c0
実質、ガイド1人、ポーター3人だろ。
977名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:15:16 ID:DnbK/NwQ0

山岳遭難はドラマチックであるべきなのに
これほど馬鹿げた山岳遭難は過去に無い。

馬鹿がバカやって死んだだけ。
遭難マニアの俺でさえ、このケースは
検証する気にもならん。

978名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:15:46 ID:2WH5KiY40
>>950
そういえばあの単独行の人、何でいきなりあんなところで発見されたんだろうな?
一緒に避難小屋に泊まったのなら捜索対象になってるはずなのに…
979名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:15:59 ID:jkFaVoF00
もう1000かよ。
980名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:16:01 ID:5+TIoky10
>>962
天気予報が商業化されてから情報が歪むようになったよな
981名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:16:06 ID:HdUWIAh00
>>954
早速ありがとう
単独の人はたまたま一緒に発見されたってことなんだね
ルートが同じなら、この旅行会社の体質とガイドの判断が責められても仕方ないね
982名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:16:10 ID:g9+bHmXA0
>>971
特亜だけ国に請求できれるようにすればな
983名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:16:17 ID:H8a9/zIV0
>>966
コース初心者ってことは、その地域の天候について無知っていうこと。
984名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:16:21 ID:3s47ewUj0
>>949
客が7人も死んで、無罪で済むわけがない。
執行猶予が有るか無いかだよ。
985名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:16:29 ID:qzNwyKzR0
>>969
今年の北海道は梅雨が来たらしい
今も梅雨時の梅雨前線が停滞しているらしい
とくダネからだが
986名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:16:33 ID:Nu8A34cD0
>>956
ターボライターって寿命短い・・・
何個か買ったけど壊れるなあ。気化しにくいってのもあるし。
100円ライターの方が寒さには強いような・・・
内ポケットに入れときゃいいんだろうけど。
良いライターって無いもんなんだよな。
987名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:16:46 ID:j1oER4m60
>>973
山で遭難しかけた時、レトルトの親子丼をそのまま食ったが美味しかった
カレーは食えなかった
988名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:17:02 ID:DQH7Dn0I0
雪は溶けなきゃ、かまくらのように保温効果あるが、冷水はやばすぎる。
水温10度の水中に落ちたようなもの。
体力の有無はたいして意味ない。
989名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:17:28 ID:XfeYbk590
>>952
中州に取り残されて救助してもらったくせに、
「助けてくれなんて頼んでねえよ!」とか言い放ったバカを思い出したw
990名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:17:28 ID:ox2jM3G+0
これ最初は、
疲れただけだろうから、体温戻ったら降りて来い!
ってな感じだったんだろうな。

ビバークっていってるけど、その場で動けなかっただけ。
991名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:17:51 ID:5+TIoky10
>>988
今回の状況では装備の優劣が明暗を分けたよな
992名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:18:02 ID:89r8Vxxb0
しかし知ったかで登山者を批判してる奴ら多いが
お前らの人生の登山はどうなんだよ
失敗の連続じゃねえか
そんな奴らが結果論でよくもまあ他人を批判出来るもんだな
993名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:18:26 ID:53lzu+CF0
>>956
安いのもあるね。今度買って見ようかな。
994名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:18:33 ID:3s47ewUj0
>>983
当日は道内各地で大雨だったけどな。予報どおり。
995名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:19:01 ID:H8a9/zIV0
>>985
ここ数年、梅雨きてるよ。温暖化の影響でしょ。北海道でハブやマラリア蚊が
出るようになるっていう話もあるけど、本当かなって思う。
996名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:19:01 ID:7pnG1+WJ0
>>992
人生の登山には谷もあれば山もあるんだよ。あれ?おかしいなこの谷深い
997名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:19:10 ID:Axvag/eP0
>>981
同じルートで別パーティが無事下山してるなら出発した時点での判断は問題ないとなる
問題は出発したあとの行動
998名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:19:26 ID:QuElN6Nri
ハイキングコース回るだけなのに「道に迷うかも!」と
ウィダーインゼリー、板チョコ、でかいアルミホイルみたいなブランケット
使い捨てカイロ大5個、ペットボトル2リットル、コンパス、マキロン、
サージカルテープ、ガーゼ、新聞紙を入れたリュックかついで歩いた事思い出したorz

999名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:19:29 ID:2WH5KiY40
>>990
ビバーク設置した昼ごろは空が明るくなって来てたんだと。その後また大荒れになったが。
1000名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:19:31 ID:z0IXExpz0
袈裟懸けが一声!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。