【社会】 トムラウシ山などで動けなくなり遭難、男女10人死亡…北海道・大雪山系★11
1 :
☆ばぐ太☆φ ★:
・北海道・大雪山系のトムラウシ山(2141メートル)と美瑛岳(2052メートル)で16日に相次いだ
遭難事故で、トムラウシ山に登ったツアー客19人のうち17日朝、男女8人の死亡が確認された。
単独で登山していたとみられる男性1人も死亡。美瑛岳では6人のうち兵庫県姫路市の尾上敦子さん
(64)の死亡も17日未明に確認され、2山での死者は計10人となった。
救助に当たっている道警などによると、行方不明になっていた最後の1人の生存が17日午前、
確認された。衰弱しているが、意識ははっきりしているという。
帯広測候所によると、16日は、大雪山系は悪天候で風雨が強く、標高1000メートル付近で気温が
8〜10度、20〜25メートルの強風だったという。コースには山小屋も少なく、中高年者が多いことから
体力を消耗したとみられる。北海道警は安全管理に問題がなかったか、業務上過失致死の疑いで
捜査を始めた。
道警によると、トムラウシ山の一行のうち広島市から参加していたいずれも64歳の男女2人と仙台市の
女性(68)、山口県岩国市の男性(61)ら計5人が自力で下山、4人がヘリコプターで救助された。
トムラウシ山の19人は、東京都千代田区の旅行会社「アミューズトラベル」が募集したツアーに参加した
8道県の登山客15人と旅行会社関係者4人。大半が50〜60代で、14〜16日の日程で旭岳から
トムラウシ山を縦走予定だった。
美瑛岳のツアーを主催した茨城県つくば市の「オフィスコンパス」によると、6人は埼玉県や兵庫県から来た
50〜60代の女性客3人と男性ガイド3人で、16日から3泊4日で十勝岳など大雪山系を縦走する
予定だった。尾上さん以外の5人は17日未明までに救助された。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090717-519553.html ※前:
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247894605/
2なら
4 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:00:01 ID:W0GPhdhj0
助けなくていいだろこんなバカども
税金の無駄
6 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:02:29 ID:5cAmTIIE0
山を舐めすぎ←家の中でジュースを飲みながらせんべいを食ってる人の意見w
今気づいたけど、
この山の名前が今回の事故を暗示してるな。
弔う死山
恐ろしい…
8 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:05:17 ID:x+PQ3L5y0
>>4 非難されるべきなのは登山客でなくガイドだろ。
平気で適当なこと言えるお前もバカ。
9 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:05:32 ID:5cAmTIIE0
ちゃんとセサミン飲んでたんだろうな
10 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:06:13 ID:XAuRUSVY0
ツアー自体がやばいんだよね。
会社もガイドも、そして客も
11 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:06:20 ID:uQcLeC8C0
参加者=絶対悪にしたい人が多いみたいだけど・・・・
このツアー会社ってこれまでにかなりの事故を起こしてるんだろ?
しかもどう考えても会社の手落ちみたいな。
こういう会社が蔓延ること自体が問題だと思うけど
そりゃブラック企業を使う奴が悪いって話かもしれないけど
そもそもツアーを使おうという中途半端な経験者がそういうことを
きちんと理解できるかどうかってのもまた難しいところでもあるしさ
そしてこういうブラック企業はそこにつけこんで無茶な日程組んでるんだろうし
いい加減こういうツアー会社も規制をかけるところまで来てんじゃないの?
12 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:06:22 ID:lmvIlkQQP
>>980 山を知るってのはお前等バカがやってる自業自得の危険体験自慢のことだろ?w
>>983 社会的地位もなく、気安く登山ができる無職なバカどものコミュニティには興味がなくてなw
13 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:06:44 ID:jEK+O9UV0
皇潤飲まなかった自己責任
14 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:06:44 ID:or2J9s1q0
自力下山した爺さんのインタビューがすごい怖かった
前スレ
>>995 森林限界越えられた奴が自力下山できたんじゃないかなーと思う。予想だけど。
あと昼頃に空が明るくなったそうだから、歩けない人をビバークさせて先を急いだのかも。
>>8 ちゃんと生還して生きている登山家も沢山居る
つまり遭難死した奴らの装備軽視や体力軽視が原因だ
つまり自己責任
17 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:07:29 ID:OJcR8d7b0
ちょwおまえらwww
どんだけ伸ばすつもりなんだよwwwぅぇぅぇ
18 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:07:39 ID:JgT0EjVN0
19 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:07:41 ID:CUUvTTnO0
>>7 うん。後日慰霊碑が建つんだろうね。弔う死山にて。
20 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:08:20 ID:L/2oSexK0
俺なら歩けなくなった人を背負って駆け下りたのに
こういう老人は停めても無駄なんだよな
俺も上級者向けの冬山に登っている老人パーティーに向かって
危ないぞ、遭難したらどうするんだ!って注意したら
老人「遭難ですって、J・カビラかよwww」
老女「マジ受けるんだけど、いいんですか!?…いいんです!」
とか言って聞き入れなかったわ
あんまり面白くないな。
22 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:08:42 ID:cNgPFjDq0
10人も犠牲者が出ているのに、この板は奇妙に明るい。
爺・ババが減ったからか、若者に無縁の事故だからか、金持ちの被害だからか
… 何故か悲惨さが無く、奇妙に明るい空気が漂っている。
23 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:08:49 ID:NzLY70ll0
ツアー登山の悲劇 県内にも衝撃−地元ガイド制求める声 信毎WEB 7月18日(土)
ツアー客ら男女10人が死亡した北海道・大雪山系の遭難事故は、同様に多くの山岳ツアーを受け入れている
県内の山岳関係者にも衝撃を与えた。県内山岳でも冬場に限らず、登山者が低体温症に陥る事例は起きており、
県関係者は「経験に基づく適切な天候の見極めと行動が欠かせない」と指摘。状況に詳しい地元ガイドが
かかわる仕組みを提案する声も出ている。
「今年の県内の夏山は天候が読みにくい不安定な状態。残雪で空気が冷え、予想以上に気温が下がる怖さも
ある」。北アルプス北部地区山岳遭難防止対策協会救助隊長の降籏義道さん(61)=北安曇郡白馬村=は、
今回の事故は北海道に限ったことではない、とする。県内では昨年8月にも、北ア前穂高岳岳沢でガイドを含む
韓国人18人パーティーが激しい風雨に遭遇し、1人が死亡する事故があった。
約1200社でつくる日本旅行業協会(東京)によると、全国でツアー登山を扱う旅行会社は首都圏を中心に
50〜60社。手軽に各地の山に登れるツアー登山は中高年を中心に人気が高く、年間25〜30万人の需要が
あるという。
ただ、県山岳遭難防止対策協会講師の丸山晴弘さん(68)=長野市=は、2006年10月に北ア白馬岳で
福岡県のガイドが引率したツアー登山で4人が凍死した事故を挙げ、「ツアー登山は他地域のガイドが引率する
ことが多く、事故が起きやすい」とする。
県条例に基づき、県内山岳を案内できる許可ガイドは約500人いるが、「無許可ガイドは少なくない」と県。
天候の悪化で引き返すかどうかなどの判断を委ねられるガイドについて、丸山さんは「山の特性をよく知る地元
ガイドが案内する仕組みが必要だ」と提案する。
日本旅行業協会は各社がツアー登山を催行する際の安全対策のガイドラインを策定中で、「各社が山岳ガイドの
技量を十分把握することなどを盛り込む」という。ただ、地元ガイドを利用することについては「各社の経営に
関係することなので、協会としてはかかわれない」としている。
http://www.shinmai.co.jp/news/20090718/KT090717FTI090019000022.htm
24 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:08:51 ID:ViAElb7h0
そもそも登山ってのは、本来金儲けには向かないものなんだろう。
それなのに、ツアー会社も参加者も登山にそぐわない「登山客」なるものを作り出して山に向かってしまう。そして結果がこれだ。
登山は自然に挑戦するものだから、客意識じゃ駄目だろ。
昔の人はよく山越えとかしてたな
非常食とか予備日とか設定してなかったの?
登山計画は提出してなかったの?
>>20 翌日には老人を背負ったニートの死体が発見されるんですね
>>11 > 参加者=絶対悪にしたい人が多いみたいだけど・・・・
そうなんだっけ?
29 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:10:13 ID:kuqcmj5T0
危ないの知ってるから非難さされるが、当然だよね。
オレは死なないと思ってる奴ばっかだ。
でも次はおめーだよ。笑ってやるから好きにしなw
30 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:10:24 ID:plH8jlIM0
>>5 >空の交番の前で警官の帰りを待つ高齢のお年寄り
>交番前の暗がりで待つお年寄りは、とても心細そうにしてました。
だったらオメーが声の一つも掛けてやれよ、写真なんて撮ってないで。
オメデテーのは警官ではなく、テメーの頭のなかだ。
北海道って変な名前の山が多いよね
ほんとに日本なの?
32 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:10:30 ID:291YMKVRO
セサミン飲め
33 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:10:41 ID:lmvIlkQQP
>>24 そういうこと、ツアー制度そのもの、商売をやめさせるほかはない。
そして山登りは金を持っていて装備が買えてガイドを自分の金で雇える一握りの
覚悟と責任がある人間だけの趣味にするべき。
こういうことをいうと登山者(笑)は口をつぐんでおもしろいくらい何もいえなくなるw
自分たちも安い金で客気分で登ってるからなw
最初に低体温症になった人をどうやって救助するつもりだったんだろうか?
数時間たった時点で、救助が必要だったはずと思えるけど、どうやって、誰が救援を呼ぶつもりだったのだろうか?
35 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:10:59 ID:XAuRUSVY0
>>21 わかっていながらなぜ、書いてしまったのだ・・・・
36 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:11:07 ID:1wJtI5EI0
トウガラシ山
37 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:11:13 ID:A4YZzo9LO
弔う死山とか不吉な名前だな
>>24 登山ツアーは儲かるもんじゃないよ
小規模だがニーズが有るからやっているだけ
王道のツアーは大手の独占だから中小企業はニッチなニーズを拾うしかない
39 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:11:15 ID:1qEPzBmq0
前スレで登山の装備自慢してる書き込みを見ると興味なかったのに
なぜか自分もいい装備買って登山したくなるから
山のマイナスイオンパワーって麻薬なみに怖いな。
40 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:11:25 ID:hhum69dT0
ガイドのうち2人はトムラウシ、初の経験だったとか。
工程も長く、難易度の高い縦走コースなのだから、
地元から一人は選ぶべきだったと思う。
山の経験と熟知度は、やはり大きい。
41 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:11:32 ID:LKqXJX4F0
会社もガイドも客も俺たちも悪い
42 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:11:34 ID:S6lxm6L4O
43 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:12:25 ID:VBRL6T400
これはどういう事件なんだ
44 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:12:38 ID:ZMU3Y1D5O
もとはアイヌ語だからね。山だけじゃなくて地名もそう。
45 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:12:39 ID:jEK+O9UV0
「格差論は甘えです」の若者いびり国策に手叩いて喜悦した団塊の末路
>>39 道具を使うスポーツは道具自慢大会になりやすい
ゴルフ、スキー、スノボ、チャリ、登山・・・
47 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:13:10 ID:vneaP49g0
48 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:13:12 ID:qUpmXMKx0 BE:468672236-2BP(1028)
山登りするのに なぜにツア〜なのか?
旅行するのに なぜにツア〜なのか?
日本人って やっぱ 団体行動じゃないと 落ち着かないの?
49 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:13:30 ID:Oqe0GlfB0
>>25 さすがに、通っても大丈夫な時期&時間帯を守ってたでしょw
>>11 山の知識が少ない初心者だからツアーを使う
だが最近の客は金を出しているんだから納得するまで楽しませろという奴が多い
山は初心者の安全を考えればショボイハイキング程度のものになってしまいやすい
だから前出の様な客からのクレームが嵐のごとく襲ってくる
まともなツアー会社はこういうツアーから撤退して行き、残るのは安全より
利益と客の満足を優先するような会社という構図なんだろうな。
51 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:14:02 ID:Igmqj04c0
>>25 昔の人は天気の悪いときに無理して急ぐ必要が皆無だ。
帰りの飛行機があるわけでも、温泉宿予約してるわけでもない。
天気がちょっとでも悪ければ山には入らないだろう。
ふもとの茶屋やはたごでは、その山の天気について教えてくれる地元民がいて、
「今日はやめときなさい」という忠告に従えなかった無謀モノだけが遭難してたかと。
もちろん、遭難したって救助にいかなくていいし。
遭難したことすら誰も知りようが無いし。
52 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:14:06 ID:kuqcmj5T0
>>25 非難小屋に非難してれば全然平気。
小屋にたどり着けないグループを引き返さす義務がガイドにはあったな
>>48 1人じゃ不安、我侭な老人にとって厳しい登山会はとっつきにくい
王様気分で我がままが言えるツアー会社が好まれる
54 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:14:39 ID:XAuRUSVY0
>>48 安いし、面倒くさくないから。
ふつうの旅行ならともかく登山のツアーにはかなり疑問。
今回の犠牲者はほとんどが西日本の人間なんだよね
過去の登山事故もほとんどそうだし。
山舐めてないか?
56 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:14:41 ID:4hgYJ3JY0
>>48 最近は韓国からの登山ツアーもめっちゃ多いよ
山中の標識もハングルの多いこと多いこと
>>40 そんなことしたら経費かかるなー。日給千円でガイドやってくれるのは今回のやつらだけだったんだよ
って感じじゃないかと。
ゆとり世代って昔からいたんだね
59 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:15:06 ID:6WyCl+W8O
60 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:15:12 ID:D1IfTPqgO
登山で道に迷うとかあるの?
頂上まで一本道じゃないの(´・ω・)?
61 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:15:16 ID:TfNFCqZJO
俺の胸で暖めてあげたかった…
62 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:15:21 ID:IJCl4QUk0
ツアーをけしからんとは言うつもりは無いが、ただ、登山ツアーは客であっても
参加者全員が最低限歩けないといけないし、企業はそのコースを設定した時間
どおりに全員が歩いてくれるのを前提にしている。
高山では雨風があれば夏山でも体感温度は氷点下になるし、特にこのコース
は小屋間が長く、かなりハードな行程となっている。参加する前に自分の体力と
装備を確認することは自己責任でしかできない。
ご遺族の気持ちはわかるが、商売だからすべての責任とリスクを企業が負うと
言うだけでは再発は防げないと思う。
>>2 やっときたねぇ。
これで情報の混乱が整理される。
ビバークAはやはりその後ビバークBに合流したんだね。
最初の場所がビバークに適さず、
また昼間だったから少しでも適したところへ、ってことだったんでしょう。
その後はもうちりぢりだね。
北沼分岐点で一緒にビバークしても助かったかどうか分からないけど、
自信があった(けどダメだった)のかなぁ。
>>42 A地点からB地点に向かう間で亡くなられていたわけですね。
そうなんです、川崎さん。
65 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:15:37 ID:NzLY70ll0
実際このツアーの宣伝文句にはガイドが荷物を運ぶから
軽装でOKとはっきり書いてあったじゃん
実際悪天候じゃなければそれでも大丈夫だったんだろうけど
詐欺にはならないのか?
>>22 犠牲者って言っても好きで登山した連中だからなあ
世の中ボーナスカットでクソ暑い中汗水垂らして働いてる奴が沢山いるのに
人生のすごろくのゴールについて好きなことやってるじゃん
主催してるツアー会社がブラックかどうかも知らず
必要な装備も持たずに参加してるんだろ
人生経験が少ない未成年者じゃないしな
67 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:15:54 ID:7zRZZOLo0
68 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:16:19 ID:uioXmxz00
>>20 ガイドが悪すぎるヨあまりにも遭難場所が
ばらばらでガイドは脱落者は置いて行く気
満満だろう
普通なら集団でビバークさせて健脚の
ガイドが救助を頼みに行くだろ。
69 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:16:30 ID:SrXnE3Ns0
>>1 この状況で登山を楽しめるのはぬーべとゆきめのカップル(今は夫婦)ぐらいなものだな。
>>24 逆に言うと「客意識で登山できちゃう」から登山ツアーなるものができて
商売が成り立つんだよな。
日本もアメリカみたいにレジャーに免許制度入れた方がいいかもなぁ。
>>46 道具がある程度能力を引き出すからね。
登山みたいな道具の能力が生死にかかわるスポーツは
いくらでも金突っ込むべきだよな。
トラウマムシ山に見えて困るw
72 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:16:52 ID:svRAEGME0
73 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:16:56 ID:z97nTekV0
最近、キレる中年が多いってニュースが出てるが、
今回もきっとそんなことがあったんじゃねーのかな?
全員が若いガイドの指示に忠実に従ったとは思えず、きっとあーだこーだと
文句いったり押し付けたりしたんじゃないの?
「明日は○○へ行く予定だから今日中に下山させろー」とかさ
ほんと最近のジジババのわがままはすげーから、そんなとこで今回の
事故が起こったんじゃねーかな
74 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:17:00 ID:0zCU2K9k0
>>11 むしろ「ガイドの判断で悪天候のため中止にすると、全額返金でガイドが損するし会社に怒られるから
ガイドは止めにくかった、ガイドは悪くない」って自称腐れガイドが擁護してるのが結構目立つが
75 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:17:09 ID:rkwLzddMO
>>22 世の中舐めて生きてきた爺婆がその報いを受けたからじゃね?
素人ガイドに連れられて即席パーティーで登山なんて自分で自分の死刑執行書にサインしてるようなもんだろ
77 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:17:35 ID:JWUeSt7hO
78 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:17:41 ID:kuqcmj5T0
>>60 山頂までは一本ん道で迷う要素はねーみたい。
今年はなんかあまり暖かくないというか、天気悪い日が多い気する。
きっと山行くともっとなんだろうな。
>>65 ポーターが荷物を持つから本人は軽装でもいいってだけでしょ・・・
ポーターに持たす荷物には制式装備を入れておかなきゃ
81 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:18:08 ID:nz4rOPKOO
>>55 北海道を舐めてるよな
立山あたりで訓練してから池ってことだ
>>56 富士山にもハングルの標識立てたんだってな…
>>39 マイナスイオンパワーはよく分らんが、
俺は山に入ったとき、落ち葉の腐ったすえた臭いをかぐのが好き。
>>60 道といっても踏み跡程度のものもあるし
分岐で間違えると抜けられない迷路のようなものだ
85 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:18:47 ID:L/2oSexK0
>>27 強風には荷が重いほうが安定する、
下りだけでもノロノロ歩いても体力使うから発熱して寒くならない
トムラウシwww
87 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:18:55 ID:4hgYJ3JY0
88 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:19:04 ID:Oqe0GlfB0
>>66 一方、大阪府職員のボーナス平均支給額は77万円だった・・・
ツアーで縦走するって発想が理解できない
90 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:19:15 ID:qUpmXMKx0 BE:416596782-2BP(1028)
ウィキより
>トムラウシとはアイヌ語で「花の多いところ」を意味するとも、「水垢が多いところ」の意だともいわれる
91 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:19:25 ID:9pcWZACP0
1人とガイド置いて先に進んだのはともかくとして
さらに4人も歩けなくなった時点で非常事態であることはわかったはず。
そこで全員ビバークして
元気な数人で下山し救助を要請すべきだった。
92 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:19:43 ID:F3IIajwg0
レジャーに犠牲はつきものなんだから、あまり気にすんなよ
毎年、ランニングで何人かは心臓麻痺で死んでるし、 何人かはライトプレーンが落っこちて死んでる
自転車だって死ぬし、スキースノボだって死ぬんだから、登山で数人ジジババが死んだところでどーってこたあない
どうせ、何も無くても数年後にはオサラバな人たちなんだからさぁ、たいした問題じゃあないよね まじ
93 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:19:51 ID:Zwa4bIEm0
登山ってのは、死と隣り合わせ
それでも人は山に登る
なぜだろね
アメリカ人のフランシスさんは、10年前、エベレスト登山中に亡くなりました。
頂上から250メートルほどの地点で、彼女は一人ぼっちで遭難していたそうです。凍てつく寒さの中、他の登山家が到着したときには、彼女にはもうほとんど何の力も残っていませんでした。
そんな彼女が最後に振り絞った言葉は、「私を置いていかないで」だったと言います
http://labaq.com/archives/51168465.html
>>72 海で泳いでるDQNに
「沖に流されるぞ」って言ったら
「隠岐に流されるって、後鳥羽上皇かよw」
「承久の乱、マジ受ける」
こんなんじゃなかったっけ?
95 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:20:25 ID:cesaBlNI0
しかし明暗分けたなあ。
自力下山出来た人、凍死して逝った人、何がどう違ったんだろうか?
--彡 ̄ ̄\/\
/ 彡 _∧ミ`\
/ ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|
| |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |
/ |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/
/《ヾ彡/:(●):::::::::(●)::| \i\
ゝ__彡 |.::::::::(__人__):::::::|\ミ ソ 超ウケルw
\《 | \::::::`ー´:::::/ |__> 丿
ミ \.ゝ.T---T 《ミ| ./
>___\ `´ `--´
98 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:20:38 ID:H1iRTmcA0
99 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:21:05 ID:mEeSfMJo0
指定の葬儀屋とかいるんかな。
100 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:21:23 ID:fm8Sqa+k0
羆「皆様、お待ちしております」
101 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:21:47 ID:iyiaMNYaO
登山とか天気悪いのに釣りに行ったり。捜、索、救助拒否の一筆残してから出掛けてくれ。
103 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:21:54 ID:qUpmXMKx0 BE:208298742-2BP(1028)
>>66,75
やっぱ これからは 老人ビジネスだな・・・
104 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:22:24 ID:JWUeSt7hO
105 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:22:33 ID:C5ap9IHa0
団塊の世代が団塊して死ぬwwwwwwwwwww
これ、自然の摂理なりwwwwwwwwwwwww
>>101 残したメモが・・・「長靴でも楽勝・・・以下略」
>>60 道って言われてもわからなくなるようなとこが普通にあるよ
>>91 ビバークした全員が死ぬ可能性大だったのではないか
そもそも風速20mで風よけるような場所のない所でビバークできるのか
109 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:22:47 ID:WOwwLnPv0
助かったじいさん「雨で岩がすべるから(何人も)足くじいちゃって・・・」
「バラバラ(がけ?岩?)から人が落ちちゃって」
「おちるったって力尽きて尻餅ついたようになってそのままずーーんて後ろへ」
「服も何も引っかかってやぶけちゃって」
「止まったら死ぬよー。いくよーっていったけどもう・・・」
「そのままだったらしんじゃうから「もういくよーっ」て歩いてさ」
なようなこと語ってたのにあんまり放送されないよね。
非難が嫌で黙っちゃう人が多いなか貴重な証言だ
110 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:22:59 ID:4hgYJ3JY0
>>91 ガイド「これ以上は無理です。ここでビバークします」
客「ヒィッ!意識不明な人が出てんのに全員ここでビバーク!?冗談じゃない
わしは降りるぞ!こんな暴風雨で置き去りにされたら全滅だ!」
こんな状況だったと思う
111 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:23:00 ID:XAuRUSVY0
>>94 っこれか!
4 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 09:08:18 ID:2n2kv7Cs0
こういう奴は止めても無駄なんだよな
俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の乱〜」
とか言って聞き入れなかったわ
112 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:23:00 ID:Igmqj04c0
>>95 死)女で軽装・生)男で重装備ってとこ。
両極端に言い切ると、だけど。
装備がちゃんとしていて体力そこそこの人は助かった模様。
113 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:23:04 ID:e7o4NfhLO
お前らはアミューズトラブルだな
114 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:23:19 ID:UON92o680
この世代は気分だけはいっちょ前で
身の丈に合ったものが何なのか分かってない
気持ちだけ先走って周りをみようともしない
セサミが入った怪しいサプリ食っても
脳年齢は隠せない
なんで登山が中高年にブームなの?
116 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:23:27 ID:1qEPzBmq0
パーティーが全滅近くとか回収とか聞くと不謹慎ながら
脳が勝手に山をウィザードリィのダンジョンに変換してしまう
117 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:23:38 ID:2IKI0p7o0
シーファーが日本を児童ポルノ大国呼ばわりした原因は、毎日新聞英語版でやった捏造記事が原因らしい
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1206967952/599-601 日本ユニセフがこの問題を重大視しないのは、彼らも毎日新聞と手を組んでいたから
毎日新聞の捏造記事で外圧を仕掛け、
そ知らぬ顔をして自分達がキャンペーンをしかけるという典型的なマッチポンプってわけ
児童ポルノ禁止法問題は日本ユニセフと毎日新聞の典型的な自作自演だったんだよ
知らぬは国会議員だけってわけね
◆ 思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
◆ 24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
◆ 日本には、食事の前にその材料となる動物と獣姦するレストランがある
◆ 日本古来の米祭りはアダルトビデオ業界が「顔射」と呼ぶものに非常によく似ている
◆ 日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
◆ 日本人主婦はコインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
◆ 日本のティーンたちは、セックスに積極的である
◆ 日本には70歳前後の売春婦がいる
◆ 中学生の女の子が、わずかな金欲しさに売春している
◆ アウトドアセックスが流行
◆ 若い女性はノーブラ・ノーパンを楽しむ
◆ 日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
◆ 日本の看護婦は仕事場にバイブレーターを持参し、日常的にアナル研修に興ずる
日本ユニセフ/毎日新聞で検索すると、驚くほどずらずらと出てきます。
毎日新聞の支局長の多くが日本ユニセフの役員になっている模様。
アグネス・チャンが大使をやっている日本ユニセフ協会は
国連のユニセフとは別団体です。
○ユニセフ東京事務所(黒柳徹子)
×日本ユ偽フ協会(アグネス・チャン)
118 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:23:41 ID:cesaBlNI0
119 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:23:51 ID:kuqcmj5T0
>>85 おめーバカだろ?
重心を安定させるのに風は大敵。
強風じ片足で立ってみやがれ!どれだけ体力消耗するか。
バカは黙ってろよな。泣かすぞ
120 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:24:09 ID:F3IIajwg0
老人に何十万という金を使わせて、併せて年金対策にもなる
登山ビジネスはすばらしいビジネス もっと国を挙げて推進すべき
121 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:24:13 ID:+Bg74zfd0
>>103 遺体を焼きながら、その火力で飛ぶ救助ヘリコプターとかエコロジーだ
122 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:24:13 ID:Oqe0GlfB0
>>60 どっかの山で、勝手に矢印(赤のスプレーでw)付けられてて問題になってたぞw
矢印に従っていくと、アッサリ遭難するらしいww
123 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:24:20 ID:cvGjhJv70
>>2 この図、こわいよ。
まじで、コース上に点々と脱落者が。
124 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:24:53 ID:vu/Pxy9qO
マジレスすると、今の世界経済を立ち直らせる為には、一度破壊するしかないんだ。
>>108 冬山登山装備を持っていない場合は普通はそんな処でビバークはしない
助かる命も死なす蛮行だ・・・
もうダメな人は放置して余力の有るものは一刻も早く安全地帯にまで降りるべき
126 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:25:23 ID:SrXnE3Ns0
>>1 この状況で登山を楽しめるのはぬーべとゆきめのカップル(今は夫婦)ぐらいなものだな。
>>50 それで大きな事故が起きると。
でも天候さえ良ければそれでもいいんだけどね。
やっぱ自然を侮るなって事かも。
128 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:25:32 ID:+MAOYq5AO
>>92 雪山の遭難はハンパない手間と時間と経費がかかる
捜索費は家族負担だし税金も投入される。ヘリ一台飛ばすのに800万だぞ
山の遭難は普通の事故と違い他人に迷惑かける事この上ない。線路で自殺×10人と思っていい
>>46 いい道具を使ったところで、優劣につながらないスポーツは、
道具自慢になりにくい。
剣道、柔道
>>116 さしずめ私はLV15の裸忍者といったところだと思うので生還してますな
131 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:25:45 ID:5FqpDf760
男女10人夏物語り
132 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:25:51 ID:rkwLzddMO
>>91 山登りを熟知しているパーティーならな
ツアーで初めて顔を会わせた爺婆何て、非常時には自己責任で済ませちゃうだろwww
で、ダウンした奴を見捨てて自分だけは、と歩き続けたら自分もアボ〜ン♪♪♪♪
まさに馬鹿の見本だwww
133 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:26:02 ID:cesaBlNI0
>>123 ジェイソンに追われた女子高生みたいな散り方だよなあ…w
134 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:26:28 ID:9pcWZACP0
>
>>108 体力消耗して残った4人とガイドのうち
ガイド含め3人助かってるはず。
先に進んだ元気だった11人のうち3人死んでることからも
残ったほうが助かる確率高かったと思う。結果論だけど。
135 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:26:36 ID:L/2oSexK0
>>112 重装備だから装備で助かったみたいに思う人多いだろうけど
単に荷が重い分、良く発熱したってことだと俺は思う
136 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:26:48 ID:kuqcmj5T0
>>122 六甲山あたりで地元のジジイが勝手につけてたな
>>123 2002年の遭難のときも、シュラフにくるまれて救助(収容)待ってる横を
何人もの登山者がスルーで頂上向かっていったというシュールな光景が展開されてたらしい。
138 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:26:52 ID:qUpmXMKx0 BE:937342894-2BP(1028)
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ 頼むから、置いて逝かないで!!>
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
139 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:27:05 ID:zTFs+l9aO
登山の経験って本当に重要なの?
経験は全くないけど、めちゃめちゃ体力と持久力が有り余ってる30代と
ものすごく経験がある60代だったら
こういう状況になったら30代が生き残るような気がするけど
141 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:28:00 ID:ntv8D/Dt0
>>115 中高年にブームなのは「百名山」の影響もあるけど
そもそもいまも中高年が若い頃には娯楽が少なくて海か山の二択だったりしたから。
142 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:28:05 ID:JWUeSt7hO
143 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:29:06 ID:9m4xhr5G0
>>128 えーと捜索費は消防や警察持ちってこないだおもっきしテレビでやってたけど
144 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:29:19 ID:kuqcmj5T0
>>140 装備、体力、経験の3パラメータは重要
一つでも欠けてる奴は登るな
146 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:29:28 ID:Zi7laiR70
ガイドを批判する人が多いけど、わかる気がするんだが。
全員で雨山の中で籠城したって、死ぬだけだと判断して、
どんどん降りていったんだろ。
まさに、100人を救うために、10人を切る行為。
どうぜ、そのまま残っても全員死亡なら、
こっちの方が断然いい。
147 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:29:28 ID:+Bg74zfd0
>>115 金が自由になる歳だからじゃね
登山好きだけど金かかりすぎて結婚してからほとんど登ってないわ
暇もナイシナ
148 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:29:30 ID:VK6/pWCL0
>>2 これって、最初の意識不明者のでたところが北沼?
そこに全員とどまっていればかなり助かったってことかな?
150 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:29:49 ID:GbqTUF6aO
たった10人だろ?
日本じゃ毎年30000人以上が自殺している。毎日82人が死んでいる。一時間ごとに3.4人だ。
登山で死人が出ることは珍しくない。原因も決まりきっている。
登山の僅かな死者は大々的に取り上げる一方で、自殺を放置し続けるのは何故だ?
151 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:30:05 ID:jEK+O9UV0
特定年代にとって、山は筆卸しと開通式の思い出の地
登山歴20年のベテランが、こんなツアーに参加するかな。
どちらにしろ、中年から始めた登山だし自己流なんだろうね。
前にスノボーで遭難したグループが居たよね。
馬鹿な若者だと思ったけど、遭難時の助け合いは評価できた。
153 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:30:20 ID:F3IIajwg0
>>128 たった800万じゃんwwww 元会社勤めのジジイの3年分くらいの年金だぞwwww
こんなところに大金はらってくるジジイなら2年分かもww
ジジイの平均寿命が75歳だとしたら、7年〜8年分の黒字じゃん
しかも複数死んだらぼろ儲けwww 国はもっと登山を推奨すべきだねww
森林をいく山菜採りですら遭難するんだから、登山なんて推して知るべしだよな
>>140 そういう状況になったら、な
ならない為に経験を活かすものだと思うのだがどうか?
>>109 >「止まったら死ぬよー。いくよーっていったけどもう・・・」
>「そのままだったらしんじゃうから「もういくよーっ」て歩いてさ」
この時点で、グループの統制がなくなってるんだよな。
ガイドの指示じゃなくて個人の判断で動いてる。
そりゃバラバラになるよ。
157 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:30:49 ID:yKPFHcri0
>>102 一番経験豊富なガイドが死んだのはなぜ?
158 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:30:52 ID:Oqe0GlfB0
>>140 うちの近所に真冬でも半ズボンで筋肉モリモリの生暖かい青年がいるんだが彼なら助かるかもしれん
>>143 無料なのは消防と警察だけね・・・
登山道から迷って大規模な捜索が必要になった場合の捜索は
人海戦術になるから民間の力も必要になる
161 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:31:21 ID:6bOlyedE0
自称上級者がホルホルできるスレは伸びるね
実際は初級〜中級のくせにw
162 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:31:57 ID:NzLY70ll0
http://www.amuse-travel.co.jp/kaisya/kaisya_01.htm 業界随一の初心者から熟練者までの圧倒的多数の商品
日帰りから海外遠方まで様々なコースで歩行クラスを具体的に表示し、
初心者から熟練者まで体力や技術度に合わせお選びいただきます。
少人数第一主義
コースの難易度により参加人数の制限をし、安全確保と満足度の高いツアー運営を目指します。
優しく厳しいリーダー
ツアーリーダーは自社社員を原則としコースによっては専任リーダーや
地元のガイドが案内します。優しく思いやりのある接客が基本ですが、
危険をともなう大自然相手の旅行であるため強いリーダーシップも必要です。
安全第一に時には厳しい指示をさせていただきます。
ほほう
163 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:32:06 ID:4hgYJ3JY0
>>143 公共機関がヘリ飛ばしたり消防が救助に出てくれたらタダ
民間や有志が救助に出たら有償で遭難者負担
どちらになるかは遭難者は選べない
>>157 体力パラメータの不足
おそらく老人達の荷物持ちで余計に体力を消耗していたかと
>>11 業者に責任はある、追求されるのは当然だ
それとは別にしかしこのツアー日程、装備に疑問を感じない人が遭難するのはある意味仕方ない
山なんて本来の意味で自己責任なんだし
ハイキング気分で装備も持たずに来る山じゃないのは常識
166 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:32:27 ID:cvGjhJv70
>>91 それいうんだったら、天候の確認もせずに
非難小屋出発したのが不思議だ。
ラジオとか無線とか本社とかと天候の確認しなかったのかと。
167 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:32:30 ID:cGs2s9QS0
>>159 たしか、どっかの神経が稼動してなくてむしろ、危険を察知できなくて危険
おまえが保護してやれ
168 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:32:33 ID:cesaBlNI0
>>140 こうならんようにするのが、経験ってもんじゃないかなあ。
同じ条件に置かれたら、30代の方が生還する確率は高いとは思うけど。
169 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:32:48 ID:Igmqj04c0
>>146 「私が先に救助要請できる地点まで下山します。
必ず救助を呼びます。」って一度説明してりゃね。
何の説明もなく、後に従う客の隊列が乱れまくりだってことも振り返らず、
がんがん先行っちゃってたなら、
ガイドの責任は問われるだろう。
170 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:33:11 ID:F3IIajwg0
>>129 優劣につながらなくても自転車では自慢妬み僻みの大合唱になるww
171 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:33:29 ID:MHw9UaVYO
天は我々を見放した
172 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:33:33 ID:5998esPYO
最後に社長が富士青木ヶ原樹海を単独縦断するのですね。
わかります。
登山にも免許が必要な時期だな
>>143 海でも山でも消防や警察や自衛隊など公共機関の捜索費はタダ。
民間に頼むと金がかかる。
海はタダだが山は有料とよく言われるのは
海はほとんどの場合海保だけで事足りるのに対して
山は地理に詳しい地元の山岳救助隊などの協力がないとどうにもならないことが多いから。
でも最近は携帯が普及したのもあって
「下りるのがめんどくさくなった」とタクシー代わりに警察のヘリ呼ぶようなDQNが多すぎるので
長野県は有料化を検討してるとかなんとか言ってたっけ。
175 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:33:58 ID:cDv/U/cE0
第一報のときはこんな大事故になりそうな感じじゃなかったような
いつのまに犠牲者こんなに増えたの?
176 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:33:59 ID:+MAOYq5AO
177 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:34:02 ID:ntv8D/Dt0
>>163 ふつうは選べないんだけどね
前に遭難して民間ヘリで運ばれようとした登山者が、
「民間のはタダじゃないからやだ」ってゴネた事件があったような…
>>123 戦争中の行軍記録とよく似ています。遭難者を戦死者に置き換えてください。
>>115 散歩で足腰を鍛えてると勘違いしてるから。
180 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:34:22 ID:7zRZZOLo0
>>160 だね
遭難したら昔は、家1軒食いつぶすっていわれてた
今は保険も有るからそこまで行かないけど
181 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:34:24 ID:81iRK/vd0
ジジババは函館山以外登山禁止にすればいい
>>163 そして、そのまわりをマスコミのヘリが飛んで金を稼ぐのである。
183 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:34:45 ID:Oqe0GlfB0
>>170 30万のフレーム買っても、安物とか言われちゃう世界だっけw
184 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:34:48 ID:hty6LaB+0
ツアーに応募したときから死の運命が決まってたなんて、こええな
185 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:34:59 ID:3Ou7Al6XO
何でこんなに伸びてんの?
>>175 老人は体力が無いから救助が来るまで保たなかった
>>115 昭和30-40年代頃に修験道ブームがあった。
>>143 警察のヘリ飛ばすか民間のヘリ飛ばすか県によって違ってて、民間使うところは
請求されるとか何とか。
体の各組織が機能して体温を生み出すが、空腹と疲労が重なると体温を維持するのが難しくなる。
極度に疲労すれば食事をとることも難しくなり、ますます疲労する。疲労凍死である。夏でも極度に
疲労した状態で冷たい雨に叩かれれ続ければ疲労凍死する。
翌日に飛行機設定してあったから強行したんだと@ニュース
>>140 危ない状況に陥ったときにどちらが生き残るかという勝負じゃなくて、
どちらがより危ない状況を避けられるかという勝負なんだよ。
だから、体力バカ素人30代の方が死にやすい。
無力バカ素人60代はもっと死にやすいけどw
192 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:35:45 ID:XAuRUSVY0
>>137 > 2002年の遭難のときも、シュラフにくるまれて救助(収容)待ってる横を
> 何人もの登山者がスルーで頂上向かっていったというシュールな光景が展開されてたらしい。
発狂しちゃうよ・・・。
登山者って何様?
193 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:36:04 ID:F3IIajwg0
>>185 景気問題・年金問題の画期的な対策につながりそうだから
194 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:36:06 ID:HAPYpy8j0
いい機会だ、ここにいるベテラン達
百名山の難易度偏差値作ってくれ
195 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:36:09 ID:JWUeSt7hO
十勝岳の登山口付近て自衛隊の演習の音が聞こえる
>>140 両方とも下山できるから助かるよ。現に降りてきている人はいる。
死亡は経験の浅い60代だろう。
197 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:36:28 ID:SrXnE3Ns0
>>1 一方ゆきめとぬーべは雪山でさらに愛を深めたw
198 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:36:33 ID:n7e5vQWx0
経験者って言うけどさ、経験が一番モノをいうのは進退の判断じゃねえのか。
最初から特攻と決めてたら経験なんて何の役に立つんだよ。
>>180 娘さん よく聞けよ 山男に 惚れるなよ ♪ と歌でも注意喚起されています。
>>177 今回は運良くみんな登山道上で遭難しているからね・・・
ヘリでの到達も楽な地形が幸いして「捜索」を必要としなかった
201 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:36:46 ID:z6x4BaGAO
ゲッター3
202 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:36:53 ID:cDv/U/cE0
>>186 遭難から救助まで一晩あったのか
まぁ、仕方が無いよな
203 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:36:56 ID:291YMKVRO
>>60 今回は一本道で迷ってはいない
ジジババが勝手に歩かなかっただけ
ちゃんと歩いた人は下まで下りてる
強制的連れて行ったわけでもなく自己責任だからな、可哀相だけど
>>140 経験ある60代はそもそもこういう事態になる前に回避している
206 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:37:15 ID:cesaBlNI0
ビバークしてテント張って中に居た人は何で凍死したんだ?
火も焚けなかった?
最後のチャンスは山頂前に避難小屋に戻るだったような気がするな…
自信がない人に小屋にとどまることを推奨できたかどうかだな
209 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:37:30 ID:Kn8uAaC00
>>163 海は無料、山は自治体が請求だったと思う
小学校の登山遠足のときアホ担任が道間違えて迷子にw
わき道に入ったらしく道が無くなりクラスの半数が立ち往生www
たいした山じゃないゆえに、油断しすぎ
212 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:37:58 ID:81iRK/vd0
>>194 そもそも百名山などというものが安易な登山客を産んだ諸悪の根元
>>134 先に進んだ11人のうちで亡くなったのは4人だよ。
>>2参照。
ビバークAがビバークBに合流したこと、
山頂付近という表現が使われてそれが一番最初の落伍者と一部で勘違いされてること、
(実際は南沼付近のことだよね?)
などから情報に混乱が生じていたと思われるけど。
214 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:38:04 ID:yKPFHcri0
途中の行程でしっかりとカロリーのある食事食べれなかったんじゃないの?
マヨネーズやウイスキー持っててなかったのかな。
215 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:38:05 ID:+Bg74zfd0
>>186 雨風による体温の低下は体力あんまり関係ないよ
20代のときでも体が急に動かなくなった時がある
非難小屋で足をお湯であっためた
単独だったら死んでた
216 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:38:06 ID:cGs2s9QS0
217 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:38:12 ID:w4fg9yPR0
ちょっとマッキンリーまで登頂して来る
帰って来たらもう一度、エベレストの単独登頂に挑戦するんだ
ツアー会社の社長よ、キミが責任を全部背負い込むことはねーよ。
悪いのは身の程知らずの登山者とあいまいガイドなんだから
国営マンガ喫茶に使うカネで、携帯の基地局建ててやれば?
>>161 実際はニートだけだろ。
なんで命かけて山登るか全然理解できんわ。
221 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:38:50 ID:7zRZZOLo0
>>192 エベレストなんかは、山頂付近の登山道狭いから
凍死した登山者の死体踏み越えて登ることもあるそうな
と、野口がジャンクで言ってた
222 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:38:57 ID:ntv8D/Dt0
>>211 何年か前、登山の経験豊かな家族が
なぜか大山(神奈川の、おおやま)で遭難してたし
どんな山でも一歩間違えたら遭難してしまう
223 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:39:08 ID:4hgYJ3JY0
>>206 コンロ使って暖を取ろうとした形跡はあったけど無理だったみたい
>>140 >経験は全くないけど、めちゃめちゃ体力と持久力が有り余ってる30代と
どんなに体力が有り余っていても
自然が牙を剥いた時には到底叶わない
人間の力なんてちっぽけなもんだよ
その為の装備と経験だ
225 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:39:13 ID:baYmgfliO
>>178 死について素人が、仲間の死を確信して、離れて行かねば成らない気持ちは
想像できぬ程に怖いよ
226 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:39:15 ID:+EgfcBDZ0
ツアーガイド付き添いで会社から天気概況を知らせて決定させると思うけどな。
とにかく今はツアー会社の創作が始まっている。それと捜索救助はうちのクヌ
ートちゃんが黒いんだけど(強風がやむと非難したままの穴から這い出してく
る習性がある。本巣ではないから追い込むと凶暴になって手がつけられず)山
頂30M手前で接触しているらしいから素早くやれば。。
終わったことを引き合いに出す意図がつかめない。やめれば、、、。
227 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:39:14 ID:uODBhpRf0
やっぱ冬山で生死を分けるのは下着だわな
>>211 低山は山菜採りや渓流釣りの遊び人が縦横に獣道を作成するので結構危険
229 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:39:34 ID:cDv/U/cE0
230 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:39:55 ID:cNgPFjDq0
業者が非難されているけど、その業者を選択したのはツアー客で、選択責任がある。
231 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:39:58 ID:F3IIajwg0
>>194 山っちゅうのは季節・天候がすべてじゃ(・∀・)
232 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:40:05 ID:+17XyuLPO
233 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:40:50 ID:cesaBlNI0
>>227 ばーちゃんたちは勝負下着だったのだろうか?…
234 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:41:03 ID:xZQoul2n0
エマージェンシーブランケットって数百円で売ってるやん
あれを用意しとけば死人は半分ですんだんじゃないか?
軍隊の作戦行動のように、敵が追撃していたり、目標があるわけじゃない
あれ相当あったかいぞ?雨風が強ければタープで防いで、あの銀色のやつで保温するんよ
数百グラムだぜ?タープだって1kgも無いだろう?
235 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:41:19 ID:qUpmXMKx0 BE:520746645-2BP(1028)
>>208 こんなの絵見ただけで 漏れには無理目とすぐわかる40歳♂
ガイド、ガイドって言うが、奴等は単に荷物運びの雑用社員だ
238 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:41:36 ID:Oqe0GlfB0
239 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:41:45 ID:4PQNH7wDO
最大の問題は参加者のレベルだよなあ。
静岡組はなんとか下山したんだし。
240 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:42:01 ID:+EgfcBDZ0
226.>
ツアー会社の捜索
ということで
すっぱだかになって抱きあうんだ!そうすれば助かる!
って映画をよく見たんだが、これって本当に効果あるの?今回これで助かってた?
242 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:42:11 ID:bC8vLP0K0
登山は脱落者は最悪の場合、置いていくのが当たり前の世界。
でないと全員死んでしまうから。エベレストなんかの登山では
極限状態になるから命綱を切ったり、ありえない行動をする人が
いるそうだ。自然に挑戦するのだから自己責任は当たり前。
死んだ人は可愛そうだが、それもまた運命。
>>230 数回しか登った事の無いガイドが付きますが、安心してお任せください、と
最初に告知しないとアウトだ
244 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:42:19 ID:UON92o680
>>232 有料の場合は一応家族や本人に確認するよ
今度ツアー組むなら
体力と登山の知識試験クリアして事前に難易度の低い山から
3年くらいかけてみっちりランク上げてから挑む
くらいやらないとな
247 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:42:41 ID:1qEPzBmq0
登山経験者ばかりの参加者だったそうだが
今までの登山では恵まれた天候が多かったんだろうか
雪が残るような標高高い山なんて天候のラッキー、はずれ、死の
ロシアンルーレット引きながら登るように見えるんだけど。
248 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:42:48 ID:4hgYJ3JY0
>>194 乗鞍と美ヶ原と伊吹以外は常人は行っちゃダメ!
249 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:42:50 ID:+Bg74zfd0
>>234 風がなければいいけど
風速20mだととばされるんじゃないかな
確かにあれはいつも持ってるわ
>>237 警察が業者の札幌支店に家宅捜査が入ったから、その点も大きな問題になるだろうな。
251 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:43:05 ID:Dsn7nFyc0
>>190 有休とか気にしなくていいんだから登山が終わったら
豚丼とかスープカレーとか食ってのんびりする計画にすればよかったのにな。
そこに山があるからとかいういいかげんな理由で
老人の無茶な登山が容認されるなら
そこに女がいるからという理由で
痴漢したっていいんじゃない?
新聞社説に取り上げられ、マスコミ露出も多いが
この事件がこれほど注目されるのが分からない
団塊中高年だからか?
254 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:43:24 ID:WdLxgkWU0
>>208 今回一日に付き歩行時間が平均8時間予定
その図でいくとヒサゴから北沼まで通常2時間
しかし実際には6時間掛かった・・・
1970年8月マッキンリーの単独初登頂をなしとげた植村直巳は、1984年2月12日、4
3歳の誕生日に冬季単独初登頂を果たしたが、翌朝の無線交信を最後に消息を絶った。
捜索隊は雪洞に残された遺品や頂上に立てられたピッケルと国旗を持ちかえったが、彼
の行方はついにつかめなかった。捜索隊には、冬のエベレスト北壁に挑戦して帰国した
ばかりの者も何人か含まれていたが、捜索から帰るなり「あの山は実際の高さより1000
mは高い、ヒマラヤの7000mと同じ厳しさだ」と報告した。
冬には想像を絶する強風が吹く、植村直巳の遭難から5年後の2月、当時日本最強の
登山家といわれた、山田昇と2人の仲間もマッキンリーの過酷な気象に命を奪われた。
それを期に日本隊によって標高5710m地点に設置した自動観測が始められ、これまで
に最大風速60m/秒、最低気温マイナス60℃が記録された。(『世界の山やま』地理
10月増刊:古今書院より)
ttp://www2.ocn.ne.jp/~yamainfo/mckinley_intro.htm 植村さんがマッキンリーで遭難してから1週間が過ぎ、捜索隊が結成され、私も
参加しました。マッキンリーの気象の厳しさは、想像を遥かに越えていました。標
高5200mの地点で雪洞を発見しました。中では、植村さんの登山道具が主人
の帰りをひっそりと待っていました。ここから頂上を目指したのは間違いないと思
いました。「もし、植村さんがここに帰っきたら」と思い、道具を置いて引き上げよ
うとしましたが、他の人に取られてはと回収しました。
ttp://www.town-hidaka.com/koho/05/koho56.html
256 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:43:39 ID:cesaBlNI0
>>223 隙間風酷くてダメだったのか?
低温下でダメだったのか?
どっちだろう?
257 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:44:03 ID:s5ksRgSaO
>>243 ガイドのうち二人は、今回この山へ入るのが初めての新人さん。
258 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:44:05 ID:hhum69dT0
ガイド、有資格者1人だって。
亡くなった人だ。
259 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:44:08 ID:Kp8Sps/d0
ジジババだと「死」は身近な出来事だから大したことでは無い。
しかし、他人に迷惑を掛けずに逝ってくれ!
260 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:44:10 ID:XAuRUSVY0
客がガイドの予想よりも程度が低かったんだろな
262 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:44:13 ID:cDv/U/cE0
>>252 痴漢しても構わないが登山と一緒で自己責任だぞw
263 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:44:22 ID:PbygXAvO0
>>232 海は基本的に無料(海上保安庁)。
山は基本的に有料。
ただし、同じ山でも、○○県側で遭難なら有料、××県側なら無料という場合もある。
264 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:44:26 ID:cGs2s9QS0
>>232 海でも山でも、民間が出れば金がかかる
ただ海は、自衛隊、海保だから金かからん
山は自衛隊だと無料、自治体ごとによって金がかかったりかからなかったり
民間だと夏山は一人3万、冬山は5万、ヘリは時給50万と聞いたことがある
265 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:44:51 ID:U2LhBsdM0
どこで亡くなったか判明したわ。
@山頂付近で1人 (女性)
A北沼で4人(7人中?) (女性3人とガイド1人 生存者はガイドと他に男女一人ずつ)
B前トム平で3人 (女性2人男性1人)
ソース さっきのテレ朝のニュース ()内は私の推測です。
>>254 自分が飛ばされ兼ねない暴風雨の中を普通のペースで歩けるはずが無い
267 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:45:03 ID:fcM2t1X7O
俺も天保山で遭難して野宿したことあるぜ
268 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:45:17 ID:uzQYA5aWO
>>230 でもまさかガイド3人中2人がコース未経験者だとは思いもよらない
269 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:45:23 ID:4PQNH7wDO
札幌は単なる営業所で日帰りツアーくらいしか企画してないよ。
東京を捜索しないと何も判らんはず。
270 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:45:37 ID:EbYdOFu30
警察が
捜索に旅行会社にはいったね。
起訴は間違いない。
あとは、裁判でどう判断するかだ。
3人のうち2人がコース未経験となるとしんどいな。
やはり、山旅行を商業ベースにのせる以上、経験者が必要数以上いないとまずい。
今回経験者は、1人のガイドで、この人が、19人を先導し
なおかつ、どんどん脱落していった状況 考えると、実際、完全な崩壊状態だったんじゃないだろうか?
ガイドも経緯みると、パニック状態としか思えない。
なによりもおいてきぼりした状況を正当化できるかどうかが焦点になる。
これは、いわゆる、「綱をきった」のと同じで、殺したに等しい。
これを緊急避難として どこまで認めることができるかだ。
そして、こういった状況は山旅行では当然、想定された事態であり、リスク管理されていないのなら
旅行会社は業務上過失致死となる。
272 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:45:46 ID:miUBC4Pf0
旅行会社が組んだツアーでガイドもついてるんだから安全なはずっていう
漠然とした認識が世間にあったから
事故になって騒ぎになってるんじゃね?
273 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:45:49 ID:mpLoXhnG0
トムラウシ山で弔うことになるとは思わなかったね
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと大雪山系登ってくる。
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
いろいろググってたら大雪山のヒグマ襲撃事件と共に
日高のヒグマ襲撃事件の詳細まで出てきて思わず読んでしまった
グロいorz
277 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:46:24 ID:SFOnHJN0O
>>236 ラジオも持たず天気概況も聞かないものなの?
280 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:47:08 ID:meFVh7z40
>>245 試験はやってないけど
ワンランク低いツアー経験者しか参加できないんだが。
ツアー会社によると客はそれなりの熟練者だったらしい
経験豊富なガイドがごく最初のほうに動けなくなったのが致命的だのう
282 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:47:15 ID:cGs2s9QS0
>>232 ちなみに山だけなぜ民間かっていうと、地元の山に精通した人間がいて、二次災害を避けるために必要なことが多い
猿岩石なら生き残れたな
284 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:48:27 ID:5Z9QCvUR0
>>1 要するに、一日中快晴好天の3000メートル級名山踏破よりも、
荒天猛風雨中での近場の数百メートル級名無し山踏破が危険だってことで。
山で遭難死したら、生命保険出るの?
>>208 避難小屋から北沼に出るまで5時間。しかも風速25mの吹きさらしの尾根伝いを
動けない婆さん背負って戻るのもかなり無理じゃね。
逆に全員軽装だったら山小屋から出ずに済んだし、他の遭難者のニュース見て
私たちも危なかったわよネーとか言ってられたのにな。
>>260 そもそもおまいら
ホームレスが道端で死んでいたとしてそいつの実家まで運んでやるか?
せいぜい警察なり行政に電話して後はお任せだろ?
288 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:48:49 ID:Oqe0GlfB0
>>235 オレもムリだな・・・
化雲岳まで行けるかどうか・・・
289 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:49:23 ID:tDmxe3Ih0
>>192 >登山者って何様?
正解は「お互い様」
自分が道なかばで倒れたときには自分がしたのと同様に
横を他の登山者にスルーされる
これ立件できるのかな?
・遭難したパーティの中でも自力で下山できた人がいる
・静岡県のパーティが、同じ年齢層、同じ時間帯にもかかわらず遭難していない
・今回、単独で入山した1人が死亡している(誰にも責任が問えない)
立件するには、以上の問題をクリアする必要がある。
個人的には「不幸な事故」で処理するしかないと思うが。
道はわかるし降りてこれた人は助かってるんだってば。八甲田山とは違う。
292 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:49:50 ID:lSWfuIlM0
おおゆきやまー♪
293 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:50:09 ID:cvGjhJv70
>>284 山じゃなくでも真冬の豪雨の中を8時間も有るいていたら死にそうになるよ
295 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:50:41 ID:meFVh7z40
>>290 逆に、山小屋の不備とか言って行政側を訴える可能性もある。
濃霧で5m先も見えないとかよくあるよ?
まあトムラウシ山がそうかどうかは知らないけど
>>287 毎日見てるがスルーだな。死んでる???いや生きてたってレベルで死んでても気づかない。
猫が道路でぺっちゃんこになってるのを見た二日目にはちゃんとゴミ箱に捨ててあげたけど。
>ちなみに山だけなぜ民間かっていうと、地元の山に精通した人間がいて
日航機墜落事でも地元の消防団が一番早かったもんな
>>295 物好きが趣味で登っているのに行政が税金をかけて無駄設備を作る方が問題だ
探しにいく方の身にもなれ。
配慮出来ない人間が海や山に行きたがる。
頼むから自宅で死ぬ努力をしてくれ。
302 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:52:30 ID:cNgPFjDq0
突き詰めて考えれば、自殺とも・云えなくも無い … 。
303 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:52:41 ID:4PQNH7wDO
100名山なんか目指すのが悪い。
すすきので100ネーチャン目指せば良かったんだよ。
304 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:52:42 ID:Oqe0GlfB0
>>296 羆のいる地域はこええ・・・
本州でよかったw
305 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:53:12 ID:miUBC4Pf0
>>294 冷たい冬の雨に濡れて30分も歩いたら全身冷え切ってしまうよ
306 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:53:26 ID:SfDb8vt80
このような登山ツアーに参加する人の共通点
・地図が読めない
・天気図は書けない
・装備についての意識は甘い
・体力はあるのかないのか???
って感じかな。
「先導者についていけば大丈夫っぽい」という甘い認識で命を
落とすことになってご愁傷様、って思う人も多いはず。
命惜しかったら、重くなろうが自分用のツエルトを準備するわな。
307 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:53:44 ID:meFVh7z40
>>300 でも、本土の山はもっと設備しっかりしてるぞ
北海道は登山客誘致するなら多少の出費するべきだろ
>>246 先へ進むほうが楽だったってことか。
でも、けっこう元気そうなあのおっさんでも、日暮れまでに下山できなかったんだよね。
動ける客を小屋へもどしてしまえば、残ってるガイドの協力も仰げたわけだし、
元気なガイドが再度北沼へむかうこともできた。
非常時にはいちばん近い避難所へ向かうのが鉄則だと思うけどなあ。
309 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:53:45 ID:A5jw+NJG0
集団自殺じゃなかったのか?なんだちがうのか?
310 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:53:47 ID:L/2oSexK0
>トムラウシ山で遭難した18人が避難小屋を出発したのは、16日午前5時半ごろ。
当時、避難小屋にいた静岡県の男性(66)は
「雨と風で体感気温は相当低く、リュックカバーが風で吹き飛ばされ、岩にしがみついて四つんばいで歩くような状態だった」
と過酷な気象状況を振り返る。
まあこんな状態でずっと行ったら頂上前後の稜線で雨風で低体温にはなるわな
普通風の所為で四つんばいで行かなきゃ為らないほどだったら
>>199 だが、結婚後、
「わたしと山とどっちが大事なの」
と面と向かっていわれて、山と答えられた勇者は歴史上少ない。
なかには、「お前とは3年の付き合いだが山とは10年以上の古馴染みだ」
と応えた猛者も居たようだが。
>>300 そうだな。ひさご沼で留まらなかった登山客が悪い
なかでもガイドは問われるだろうな
314 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:54:42 ID:cKO+xebI0
315 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:54:42 ID:EbYdOFu30
一応
全員ある程度の経験者ぞろいだった
というのが、ある種の救いだな。
山の危険性について、それぞれ、それなりに知っていた。
まったくの素人が、この局面で味わう絶対的絶望感はなかったろう。
おそらくあったのは、諦念だったはず。
凄く哀しいけれど、ある程度の自己責任はあったと思う。
これは裁判でも凄く難しいと思う。
どこまで、山の旅行代理店が安全性を確保するかというのは難しい。
まったくの素人なら100%安全性を保障しなくてはならない。
しかし、ある程度の、経験者のツアーで、100%安全を確保するかというのは困難だろう。
それでも、19人についてこのルート経験者が1人というのは、少ないとおもう。
判事は何人も登山のプロに参考意見を聞くことになるだろうな。
これはもう裁判員制度でやれる案件でないような気がする。
自分が裁判員だと、山登りなんて知らないし、どこまで、危険性について、
商業ベースでコミットできるか理解不能だ。
昨日は、経験者だとしたなかったので、アミューズとガイドを叩きまくったが、
ちょっと状況は違うな。ただアミューズが事故を多く起こしてきたのは事実で
安全体制に問題なかったのか という疑問は多く残る。
316 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:54:53 ID:tRWE2e2fO
こう暑いと5分だけ雪山行きてえな。あ、3分でいいや。
317 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:54:59 ID:6Z9wNOfR0
夏山登山だからTシャツで充分。
荷物になるから余分な物は持っていかない。
念のため長袖のシャツを一枚だけ持っていくか。
みたいなこと言う年配登山者。
318 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:55:10 ID:8RcoO0Hs0
>>303 年をとるとネーチャンよりネーチャーが好きになるんだよ
319 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:55:20 ID:zcpQMEuM0
バイクツーリングでもスピード以外で生き死にを感じる
経験を何度もした俺から言わせりゃジジババ同士でけ携帯で連絡が取れなくなる
場所に身を置くなんて考えれん。
コンロで暖を取るだ?イワタニじゃあるまいなw。
夏の平地でも北海道は寒いぞ。襟裳の夏、凍えた経験がある。
雨風しのぐにはさっさとテント張って寝るしか無いだろ。
320 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:55:22 ID:WdLxgkWU0
ヒサゴ出て4時間経っても北沼に到着しない時点で考え直すべきなんじゃないの?
これって素人考えか?
321 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:55:31 ID:XkU2Hd0G0
322 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:55:38 ID:xZQoul2n0
ガイドの判断ミスもあったんだろうけど、何でもかんでも訴えるなぁwww
日本がどんどん住みにくくなる、、、ジジババが不幸な事故で死んだんじゃだめなんか?
金をむしりとりたいのか?「真実が知りたい」って言うけど裁判とお金がかかるんだよね
人は寿命で死ぬ、よほどめちゃくちゃな理由で死ななかったのなら、いいんだよ、、、
みんな年金暮らしの老人たちなんだろう?(^o^)
323 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:55:46 ID:0jnE290j0
>>304 ヒグマとツキノワグマの剥製を並べてあるのを見た事が有るけど
ツキノワグマが小熊にしか見えなかった
無事下山した静岡県のパーティ(同じ高齢者)がいる限り、
「この天候で下山するのは無謀だった」とは言えなくなっちゃったんだよな。
まあこの人たちはベテランなのだろうけど。
>>286 いや、背負ってもどるんじゃなくて、動ける人だけもどるという話。
>>290 ・ガイドに過密なスケジュールを強制してなかったか。
・出発前の安全点検マニュアルがあったかどうか。
・ガイドや客の健康管理は確認していたか。
・過去のツアー行程に無理なものはなかったか。暗黙の続行強制がなかったか。
あたりを専門家を踏まえて調べてみて、怪しければ業務上過失致傷になる。
328 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:56:56 ID:EbYdOFu30
>>294 自分は
雪の山中湖を30分歩いた。。。。
寒かった。。
ちょっと死の危険を感じた。。
中耳炎になったよ。
329 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:57:04 ID:nDWI9sQi0
>>109 なんだよこれ怖すぎるだろ・・・こうやって1人また1人と脱落していったのか・・・
まさに死の彷徨(((((( ;゚Д゚)))))
>>290 登山者のレベルにみあった登山計画を立てなきゃいけないから、遭難していない人がいる事は言い訳にはならないんじゃないかな
刑事罰や損害賠償を取れるかは疑問だが
>>265 それ違うってば。
一部のマスコミ自身が、山頂付近ってのが最初の落伍者が出たとこと思い込んでるっぽい。
だから最初に持ってきてるが、山頂付近ってのは北沼分岐点の後の南沼あたりのことでしょ。
>>2の図が妥当。
332 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:57:40 ID:+Bg74zfd0
>>320 戻る決心はなかなかむつかしい
非難ルートを選ぶのは簡単だが
引き返すのがどうしてか難しい
333 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:57:49 ID:PbygXAvO0
>>290 業務上過失致死は、重大な過失があったかどうかなので、それらは関係ない。
今回関係するのは、緊急時に人命を守ることができるだけの装備をしていたか、
プロとして安全に登山できるコンディションと判断できるだけの根拠があったか、
(誰でも中止するなんてことはしないような状態だったか)
十分なガイドだったか。
が問題。
たまたま、体力のある人間が自力下山できて、たまたまバカなヤツが同時に
登っていても意味がない。
334 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:57:51 ID:DQOHu6eL0
散々言い古された言葉だが
山を甘く見るな。
その通りだったな。 合掌
335 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:57:51 ID:U2LhBsdM0
ちょっと訂正
亡くなった人
@北沼で4人>7人中 (ガイド1人と女性3人? 生存者はガイド1人と男女1人ずつ?)
先に進んだメンバーの中で
A山頂付近で1人
B南トム平で3人 (女性は最低2人)
336 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:57:53 ID:L/2oSexK0
常識的に考えて
平地で強風が吹いて四つんばいになってしがみ付かなきゃ歩けないような時に
外出するか? まして雨で足場の悪い山の中だぞ
>>315 ご家族のコメントにも「山で死ねたら本望だ、と言ってましたから仕方ないです」みたいなのがあって
他人事ながら少しほっとしたよ。
参加者やガイドに落ち度があったとしても、会社の責任は絶対に問われるべきだと思うなあ。
>>109 > 助かったじいさん「雨で岩がすべるから(何人も)足くじいちゃって・・・」
コレで止まらないとか、ありうるのか
登山家カモン
339 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:58:43 ID:hhum69dT0
このコースは同じような2000メートル級の山を縦走するから
比較的、高低差はないけれど、
その分逃げ込むところもないんだってね。
行くも地獄、戻るも地獄だったんじゃない?
避難小屋で天候回復まで待機するのが、最良の決断だったと思う。
340 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:59:13 ID:Oqe0GlfB0
>>323 ツキノワグマは、比較的おとなしいらしいしね。
それでも、実際に会ったらビビりそうだけど・・・
これくらいの大人数のパーティなら、
ドコモのワイドスターとか持たすべきだったのでは?
連絡がすぐに取れれば、もうちょっと何とかなったかもしれん。
342 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:59:41 ID:1qEPzBmq0
山があまりにも身近になりすぎてる昨今、ニンゲンが山で
山神様をあまり怒らせるような事やってると腹をすかせた
おっことぬし様がニンゲンの住む麓まで攻めて来るにちがいない
343 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:59:48 ID:Dx77bydKO
早割の格安チケットで変更不可だったらしいな
格安ツアーだったんだろうな。2、3万ケチったばかりに命落とすって…
狂気の冬山
日本海、津軽海峡、太平洋の三方から吹き込む風が衝突して猛吹雪を作り、極寒地獄を
現出する真冬の八甲田山に、対ロシア演習として挑んだ明治陸軍、青森歩兵第5連隊。
「山の神」の降臨を畏れた地元民が行軍の中止を薦めたが無視し、案内人を付けたいと
の申し出も断り、行軍を強行した。1902年1月23日午前7時、総勢210名の雪中行軍。
厳寒の雪原地帯を進軍中、猛吹雪に遭遇、視界はゼロとなり、磁石は凍り付き、目標進路
を見失う。露営を2度するも、疲労消耗が激しく脱落者が続出、兵糧を載せた橇を次々に
放棄。判断ミスも加わり大雪原の中で立ち往生。気温は零下20度まで下がり、持参した
オニギリは凍って食えず、小便も凍り付き、綿の軍服は濡れた汗を吸いこんで瞬時に凍り、
背中ごと凍傷を起こした。210人いた兵士は、24日夜には170人、25日夜には40人。
26日になるとわずか10数人に激減した。
25日になっても下山しなかった為、捜索隊が編成された。度重なる猛吹雪にはばまれ、中継
拠点作りに予想外に時間がかかった。27日未明、雪中行軍の一人後藤伍長が、仮死状態で
立ち往生しているのを発見した。軍医の手当で蘇生した彼の言葉から、連隊はすでに分散
瓦解し、全軍規模で遭難した事実が明らかとなった。
捜索隊は伍長発見後、周辺を捜索して一旦引き返し、編成を増強して広範囲に捜索。途中
の炭焼き小屋にて生存していた兵2名を含め、生存者は17名で、その内5名が救出後死亡
した。1名の将校は責任を感じて自決。わずか11名の生還となった。生還者のほとんどは凍
傷のため手足を切断。捜索隊自身も多数の凍傷者を出した。
>>336 タバコが切れたときなら外出する。台風の日に買いに行った思い出がよみがえる
347 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:00:11 ID:Cqeq3DA90
昔、高い山や富士山を軽装で登れたからなんだろうな。それは晴天の真夏だったのに。
>>337 あらかじめ保険金たくさんかけてあったのかも知れない
349 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:00:50 ID:O4FetxOJ0
>>338 止まってどうするの?
その場で死ぬだけだよ・・・
350 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:01:11 ID:2XUSqv1Z0
351 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:01:35 ID:D5p+IUtl0
>>322 「ガイドが悪い」「会社はなぜ危険回避をさせなかった」
とかな。この手の訴訟はうんざりする。
そもそも、山に登る以上、危険は避けられないわけで。
>>339 同意。天候が凪になるまで、やりすごせばよかった。
嵐の中に船を出したのが死亡の原因。
一度出たら雨風しのげる場所は皆無なんだろう。
平成の八甲田山だ・・・。
352 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:01:38 ID:Kp8Sps/d0
>296 のグリズリーマンも聞いた方が良いよ。本当はこの続きの音があった。
まさに食われてる音なんだけど、さすがに消されたな。
353 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:01:54 ID:xZQoul2n0
まぁよ、SASがファンタンゴとかいって1000m級の山で選抜訓練や通常の訓練をする
鍛え抜かれて知識と経験の豊富な特殊部隊員でさえ、数年ごとに事故を起こして低体温症で死ぬ、、、
山ってのは怖いね(^o^;)
ツアーパンフレットの募集要項に「体力:☆☆☆☆☆」て書いてある…
参加したジジババはドンだけ体力に自身が有るんだよw
経験者っつーよりエキスパートレベルでないの?
旅行会社もジジババの応募は断るべきでないの?
355 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:02:51 ID:PbygXAvO0
>>338 ツェルトやテントを持っておらず、暴風雨。
救助は常識的に考えたら天候の快復後もしくは夜明けを待ってから。
数時間は冷風雨の中。
この条件なら、風雨を凌げる場所がない限り、普通に、風雨で低体温症、
もしくは凍死。
歩き続けるしかない。
他のグループも山登ってて無事なんだろ
ガイドも悪いけど年寄りの冷や水も原因だよな
357 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:03:03 ID:cvGjhJv70
>>347 真夏の富士山だってひとたび雨が降ったら、あぼんだわな。
358 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:03:03 ID:cNgPFjDq0
世の中をゆるゆるで好き勝ってに生きてきた世代が、山も自然も同じに見下してたら
自然の驚異に反撃され、三途の川に流されただけ。
山で吹かれりゃよ〜ぉお
山後家さんだよ〜
360 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:03:14 ID:3FwIzmRt0
荒れればヘリも飛べないし、登って救助にも迎えない
361 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:03:14 ID:c5llpZrlO
冬山登るのに肌にネクタイだけなんだから寒いに決まってんだろ?
>>352 昨日夜に聞いたけど怖くて明け方まで寝れなかった。
ヒグマの食い方内臓ぐちゃぐちゃえぐいよ・・・。
364 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:04:14 ID:rkwLzddMO
>>211 俺は、高校時代、山岳部の進入部員歓迎登山で地元スキー場の裏山で道に迷って遭難しかけたよ
引率の顧問が山道の道標を間違えたwww
今だから笑い話だが、非常食なんか当然少ないし、下手に3日も4日も迷って、山奥側へ行ってたらヤバかった
ホント、なんで山小屋にとどまらなかったんだろう
自然おっかねえ
死んでも飛行機に乗りたかったということか
>>333 歩道に車で突っ込んで「瞬間的によけれた人もいる」とか言っても仕方ないしね。下山できた、単独行の人がいた、はあんま関係ないな
クーラーないから暑すぎる・・・気が狂いそう・・・涼しそうなニュースだから来て見た
370 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:05:55 ID:5Z9QCvUR0
>>343 それが事実なら、この事件の重大な発生原因の一つになるな。
371 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:06:00 ID:O4FetxOJ0
>>355 ツェルトやテントを持っていても雨と強風じゃヤバイだろ
まだ雪の方がまだマシ
372 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:06:03 ID:4hgYJ3JY0
>>354 過去17回、同じ行程同じ客層で問題なく催行できてた実績があるから
今回だけまさかこんな大事故になるとは露とも思ってなかったんだよ
373 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:06:20 ID:XAuRUSVY0
>>296 > 福岡大ワンダーフォーゲル部
その時代って山にはいってるのは大学生が多かったみたいだね。
いまとは大違いだ。
374 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:06:31 ID:WdLxgkWU0
天候の勝手な自己判断
装備の不備を知りながらの出発
熟練ガイドはどうしたかったんだろうねぇ?
377 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:06:53 ID:meFVh7z40
>>365 コスト意識が徹底してる会社なら、帰りの飛行機の時間に間に合わせるってのは最重要だろう
死ねばよかったのに
379 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:07:30 ID:JgiguFWF0
380 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:07:36 ID:ZXEki1F70
帰りの飛行機を予約してたならアホすぎる
飛行機代をケチるために命を失うとは
山なんて予定通りにいかないって考えなきゃ
381 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:07:54 ID:64vaVPFb0
山を舐めすぎ(キリッ)
なんて言ってるやつ居るけど
夏山でこれは尋常じゃねぇよ
382 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:07:54 ID:+Bg74zfd0
>>357 そういえば連れが真夏の富士山山頂でザックに足突っ込んで
エマージェンシーシートで一夜を過ごしたらしい
雨さえ降らなければ何とかなるのにな
384 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:08:03 ID:257fCDRYO
人数集めすぎだし、クレームがいやなら「この天候では
命の保証ができない。社の規定で安全を優先する」
とでも言えばいい話。
救助要請は遅い、人数もしどろもどろ
単独登山はともかく、金払ってなくなった人たちは御愁傷様。
385 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:08:07 ID:cjh/nWlw0
>>194 山の難易度っていうのは、同じ山でもルートによって異なるから、一概には決められない。
まあ、単純に到達難易度で言ったら水晶岳が一番だと俺は思うが。
途中にローソンがあれば
387 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:08:38 ID:PbygXAvO0
>>371 正直、風速20m超えてたら、ツェルトも難しいと思う。
まあ、風背側に回り込んでなんとかって感じだろうな。
388 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:08:46 ID:4PQNH7wDO
たぶんガイドのひとりの社員多田さんが全ての鍵を握っているはず。
>>380 日程の決まってるツアーなんだから予約してるに決まってるだろ
390 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:08:59 ID:Oqe0GlfB0
391 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:09:11 ID:Xk05wVQl0
392 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:09:20 ID:h2XtBFS80
中高年なんて、体力ない自分のように山頂近くまで車かロープウェイで登ってから、残りのほんのちょっとハイキングするだけでやめとけばいいのに。
そのほんのちょっとすら数十キロ先の雷の音が聞こえてあきらめたけどよ。
394 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:09:49 ID:U2LhBsdM0
>>293 ありがと。
とっくに判明してたんだね。
山頂付近ではなく南沼で男性か。
前トム平で女性3人ですね。
全然関係ないヒグマのグロ話に興奮してるヤツらってなんなの
>>365 1.次のツアー客が来てしまうので小屋を明け渡さなければならなかった。
2.飛行機のチケットが格安で、日時変更ができなかった。
3.最終日だし勢いで何とか行けると思ってしまった。
3番の理由もあると思うね。
この日は、ヒサゴ沼を出て北沼まで少し登るだけで、山頂を巻いて(よけて)しまえば、あとは地図上では平坦か下るだけだから、勢いで行けるだろと思ってしまう。
397 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:10:33 ID:Wa4IPJnSO
>>365 飛行機の時間に間に合わすため、行程をテンポよくこなす必要があったのかな?
>>383 森林限界越えて森に入れば相当マシになる。山頂の半径2kmは何もない吹きさらしだし。
>>390 北海道にはローソンかセイコーマートしかないのだ
セイコーマートは23時で閉まってしまう
400 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:10:50 ID:xZQoul2n0
風速20m?立って歩けんだろう???
そりゃ、今まで訴訟はひどいと言っていたおいらでもひどいと思う!(^o^;)
何でジジババをそんなところへ?
401 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:11:01 ID:+Bg74zfd0
まあどんなスポーツでも事故がありますが
テニス、卓球、野球、陸上競技等他と比べても
死者/愛好者の率は登山は高いほうでしょう
ゲームの実時間あたりではもっと高くなるのでは
403 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:11:44 ID:4PQNH7wDO
>>385 水晶なんて営業小屋あるから難しくもなんともない。
幌尻が一番大変なのは定説。
404 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:11:52 ID:Igmqj04c0
>>381 北海道の山なんだから、季節がいつだろうと
天候悪化で冬並みの気象の覚悟は必要。
青森の八甲田だってそうなんだから。
(観光車道完備になっている山だけど、
夏場上着を持たずにドライブすると車から出られなくなるなんてしょっちゅうだ。
霧が出た日にゃ地元民でないと崖落ちしてる。)
>>351 登山ツアーというのがそもそも危ないよ。遭難のあった日は平地でも外出をためらう寒さと強風だった
地元民なら中止なんだけど遠くからツアーで来てるから強行しちゃうんだろうなあ
406 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:12:17 ID:WdLxgkWU0
>>396 その北沼までに6時間は掛かってるんだけどな・・・
407 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:12:18 ID:SrXnE3Ns0
>>1 この状況で登山を楽しめるのはぬーべとゆきめのカップル(今は夫婦)ぐらいなものだな。
>>381 北海道での夏らしい夏は太平洋の高気圧さまに
がんばっていただけるかどうかにかかっているのじゃ。
南からあたたかい空気が来ないとそら寒い。
409 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:12:25 ID:Oqe0GlfB0
410 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:12:57 ID:O4FetxOJ0
>>387 身を隠す凸凹が無い、足元はぬかるんでる、強風でびしょ濡れ
雪山より悲惨
まあ、全力で下山するのが正解だわな
411 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:13:01 ID:L/2oSexK0
>>320 正しい。しがみ付くように歩いていたのがまさに証明される。
そういう気象条件下でその先の工程を考えたら無理だと思わないガイドは酷すぎ
412 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:13:38 ID:s+sAl7Gk0
登山ていうのはスポーツの中でも最も過酷なものの一つだから
街中でスポーツするのと同じ感覚でやるものじゃないよ。
ざまあみろ団塊。もっともっと死ね。捜索するだけ無駄だ。
414 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:14:24 ID:U2LhBsdM0
415 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:14:51 ID:NEvvH0cQ0
殺人ツアーw
>>381 とはいえ富士山だってキャンピングカーに巨大岩が降ってきて登山客が死んでるし
尋常じゃない気象、尋常じゃない事故が起こるの込みでおっかねえよ
>>394 山頂付近ってのがトムラウシ山の山頂付近ってことで、
南沼と同じとこを指してる。
>>373 当時、登山と学生運動が大学生の特権のように盛んだった。
ほんで、大学にいけなかった偏差値の低い連中は、彼らの青春を横目に見て
定年したらああいう楽しみを謳歌するんだと、頑張ったわけだ。
それがいま劣化コピーされて市民活動クソサヨと、高齢ニワカ登山者たちとなったわけだ。
>>411 だが、その時点のガイドはその行程の未経験者だった。
420 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:15:54 ID:cvGjhJv70
>>396 でもさ荒天時の山小屋はぎゅうぎゅう詰めでも
追い出したりしないのが常識じゃ、ここはただの非難小屋だし。
421 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:16:19 ID:cNgPFjDq0
リスクは自分で管理する … 他人に委ねるのなら、何が起ころうと諦める。
トウガラシ山?
>>415 法的に許されないだろうがむしろそういうツアーのほうが人気出そうだね
おまえらのうち半分は死ぬとか最初に説明されて
424 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:16:40 ID:O4FetxOJ0
>>406 しかも、そこからぶじに下山できた人でも12時間くらいかかってるはず。
>>31 まあそりゃ昔は日本じゃなかった地域だからな、しょうがないだろ
428 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:17:47 ID:L/2oSexK0
>>419 ガイドだったら地図だけで判断できないと 地図も読めないのがガイドじゃ
429 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:17:56 ID:EbYdOFu30
危険だと
思ったら、自分ひとりでもいいから脱落して
安全な山小屋にとどまるべきだね。
映画なんかだと一番 の小心者で、脇役だけど
現実の人生では
生き残らないと、次の日がない。
なんだかんだいっても、生き残ったほうがいい。
山で死んだほうが勝ちとはいかないだろう。
プロの登山家じゃないんだし。
pt組んだときに
うわ。。
あいしょうあわねー
こいつらとのぼんの??
やだなー
まあおれべてらんだから
おkw
。。。。。
あたしだいじょうぶかなぁ
まぁついていけば大丈夫かなw
みんなだいじょうぶっていってるしw
とかおもってたらこんな風になるのも
必然だったのかもしれないな。
>>419 いくつもの不幸とか不用心が重なった結果の悲惨な事故なんだね
432 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:18:33 ID:miUBC4Pf0
>>425 体力ないととても無理だね・・・
平地の舗装された道でも雨の中12時間歩き続けるのはきついよ・・・
>>396 山小屋は30〜40人収容可能だから残ろうと思えば全員でも残れたと思う。
ガイドさん、翌日に別の登山客の予定が入ってたとかもあるんじゃないのかな。
434 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:19:19 ID:DtmDgkH20
半数が死亡するツアーかよww
気の毒だけど、年齢的に無理があったんじゃないかな
ハイキング感覚で登れる山じゃなさそうだし、
60代っていったら、もう年寄りだよね、
丈夫な人は生還できて、年相応な人は亡くなっちゃったのかな
>>429 そういう人は登山しないんだよね〜
死んでもリーダーに従うのが登山の鉄則ですから〜
437 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:19:40 ID:WdLxgkWU0
>>419 北沼までは熟練ガイドはいた(体調は判らず)
438 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:19:40 ID:meFVh7z40
>>420 確かに無人の避難小屋に予約とかあるわけないな
440 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:20:23 ID:Vm23BsN/O
>>290 犠牲者の中に浜松の方がいたようだが、静岡県のグループじゃなかったの?
ツアーの弁当が糞不味いので有名だよな
なんか地元の弁当屋だかラーメン屋だか寿司屋だかわからんところが作ってたらしいが
442 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:20:50 ID:xxDpV6740
>>429 映画だと小心者で小屋に残ったヤツはヒグマに食われて先に死ぬw
>>373 1970年代に20歳前後。
約40年後の現在、当時の彼らは何歳?
444 :
*** :2009/07/18(土) 18:20:58 ID:TGuuhyFk0
自分の命は自分で守る
ガイドを信用するな
危険と感じたらすぐ引き返す
やっぱり自己責任
445 :
バロン:2009/07/18(土) 18:21:00 ID:8QU1A8+40
今回はたまたま、老人が遭難しただけで別に驚くにあたらない。
平日のツアーや登山に参加できるのは、大学・高校の登山部か、老人しかいな
い。ましてや老人は金を持っているし、欲がない。最後の仕上げである。
大学・高校の登山部は良い指導者がいるが、民間のガイドは名前だけである。
今回の亡くなった人は、本当に犠牲者である。
意見があれば出してくれ
446 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:21:44 ID:Oqe0GlfB0
448 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:22:06 ID:z2ZZC+7X0
参加者の中のベテラン登山者がガイドの意見聞かずに自分のペースで先へ先へと進み
落伍者が取り残されて低体温で死亡だろ?
449 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:22:28 ID:XAuRUSVY0
>>296 > そして5人は帰らなかった〜吾妻連峰・雪山遭難を辿る〜
なんかベテランが山なめまくって遭難だね
>>406 そんなにかかっているとしたら前日には予兆はあったと思うな
前日に時間がかかっているとしたら、天候も鑑み
待機や他のコース変更もあってもいい気がする
451 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:22:34 ID:WDzmfjAY0
大雪山系って遭難が頻発してるんだね
こんな難所に60代が軽装で行くとか自殺行為じゃん
記録とか見ると自衛隊エリートレンジャーでさえ
遭難してぎりぎり奇跡の生還したぐらいなんだぜ?
>>373 今山で無謀なことして死にまくってる世代ですね。わかります
453 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:23:00 ID:KZKgi/pu0
台風で波に飲まれたサーファーも同じだね
454 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:23:11 ID:xZQoul2n0
あのキチガイスキーヤー三浦一族じゃ無いんだからw
無茶はやめようね(^o^)
70歳越えて、手足に錘つけて何時間もトレーニングしたり、100歳近くでアルプススキーしたり出来ないんだから、、、
455 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:23:34 ID:cNgPFjDq0
リスク管理が出来るヒトなら、ツアーに参加していないだろう。
今回参加した人は、リスク管理が出来ていない … 。
456 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:23:51 ID:miUBC4Pf0
>>445 老人には欲があるんじゃね?
欲があるから安いツアーに申し込んだんだろうし
業務遂行のためには玉砕も覚悟してたのかな
458 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:24:53 ID:0aidz+wh0
登山って結構ハードなスポーツなのに、
普段何のトレーニングもしてない人がツアーでくるんだよね...
で、老人は金持ってるからすごいいい装備持ってんの。装備だけはね...
あと高価なカメラの所有率が以上に高い。
デジイチは当たり前、マミヤとかローライとかハッセルブラッドとか...
アミューズトラベル、知り合いが一度使ったけど、二度と使わんって言ってたよ。
体力のない&初心者が平気で紛れ込んでくるから、
上級者はバスで初心者がバスにたどり着くのを、何時間も待たなきゃならなかったって...
最悪の場合、歩けなくなった初心者を、ガイドが頂上まで担ぎ上げていくらしいって聞いて、
正直、それ登山じゃないからって笑ってたよ...
>>428 北沼までは熟練ガイドがいました。
その先、もどらせずに熟練ガイドがその場にとどまり、
初行程ガイドが進んだ。
北沼では、風速20m以上の暴風雨なので、地図なんてもうね。
>>431 不幸が重なったんだけど、どういう判断がなされたのか、だな。
>>437 指摘ありがとうございました。誤解を招く書き方だった。
461 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:25:42 ID:gEK9gVp4O
アイヌ語で“花の多いところ”という意味のあるトムラウシ、
当時蝦夷地域を支配していた蠣崎氏はこのトムラウシが“弔う死”に似た不吉な名前と言う事で、
全く別の名前をつけようとしましたが現地の人には広まりませんでした
結局そのままトムラウシとして現在に至るまで定着していたのですが、
周りの山が日本名になる中、このトムラウシだけが名前として残ったのは、
トムラウシ山が“弔う死”として、霊峰として皆が畏敬の念を持っているからに他なりません
ま、実際は違いますが
スレ違い
>>455 一概にそうとも思えないんだよ。今回は最悪に近いケースだと思うが、
何事もなく無事に登山して帰れた確率は99.9999999%ぐらいだろ?
今回はたまたま悪い日に悪いことがいろいろ重なっただけで
>>423 生き残ったら年金1.5倍。負けたら死。
ざわ ざわっ
465 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:26:13 ID:zTFs+l9aO
ツアー参加者側の落ち度のみを非難してる人って頭おかしいんだろうな
466 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:26:38 ID:OQjq+OnfO
遭難した翌日は晴天で、山頂は半袖でも暑かったらしいね。
山の天候って変わりすぎ。
467 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:27:04 ID:ZXEki1F70
年寄りが行くのは無謀って書いてる人いるけど
登ってるのはほとんど中高年でそのうちのほとんどが生きて帰ってきてるから
468 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:27:10 ID:meFVh7z40
>>448 参加者の熟練度が違いすぎるのが事故の根原因だから
それはツアー会社側の責任になると思う
469 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:27:12 ID:L/2oSexK0
避難小屋から通常2時間半の工程を6時間かかっているのか?
気象条件みて、もっと前に気付かないガイドは (ry
>>449 ベテランと言うか無駄に山で時間だけ過ごした素人にしか見えないわ。色々酷すぎだろ。
471 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:27:50 ID:hdISedXU0
ツアー費用12万とかそんくらいだったんでしょ?
それって金額的には安い方なの?普通なの?
472 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:27:55 ID:U2LhBsdM0
>>450 一応、山頂ルートは諦めて北沼から平坦な迂回ルートを取っている。
北沼にたどり着けば山肌沿いでマシになるし、五合目 (前トム平?) にたどり着けば
携帯で避難要請ができる。さらにもうちょっとがんばれば森に入ってまともに
歩けるようになる、って判断したんだろうと思う。
474 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:27:59 ID:Oqe0GlfB0
>>459 オレは2〜3万くらいのコンデジだなw
一眼は重いので、長時間歩く時は持ち歩かないw
475 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:28:14 ID:5Z9QCvUR0
476 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:28:49 ID:kuqcmj5T0
どうせ死んだのは元公務員か教師だヒグマよ食ってくれ
477 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:28:59 ID:xxDQlu+uO
弔う死
…ワァ…
478 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:29:17 ID:bU/7zk7IO
>>429 単独登頂ならその考えで正しいのだろうが
パーティー組んでてその身勝手な考えは
自分の身だけじゃなく仲間全体を危険にさらすよ
480 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:30:02 ID:or2J9s1q0
亡くなった人は可哀想だと思う
原因解明して、二度とこんな悲しい事件が起こらないようにして欲しい
>>460 自分としては、会社の安全管理体制や体質に非常に興味ある。
>>465 頭おかしいというか、管理責任や危機回避と無縁のところで生きてるんじゃないかな
それはそれで幸せかも
482 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:30:22 ID:miUBC4Pf0
>>469 素人考えだと、1、2時間たってもほとんど進んでいないとわかったら
諦めて引き返しそうなものなんだけど登山家は違うの?
本多勝一の『リーダーは何をしていたか』の時代から
全然変わってないのな。
484 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:31:02 ID:hdISedXU0
>>478 18万かー、結構いい値段だなあ
予算的にはどうだったんだろうか。ギリギリなのかな?
そんだけ出してこの状況ってのは結構厳しいな
485 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:31:15 ID:xZQoul2n0
ガイドの数とお客の数の差が大きすぎたのかね?
どうプロの人?
486 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:31:21 ID:qUpmXMKx0 BE:1171679459-2BP(1028)
>>470 だよなw ど素人の漏れが見ても おかしいのがわかる
487 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:31:57 ID:lmvIlkQQP
>>459 >正直、それ登山じゃないからって笑ってたよ...
そんなこと言ってる奴からして所詮は「ツアー利用客」でしかないんだから笑わせるw
そもそもツアー商売でやってるからそういうトラブルが起こるんだし、遭難も起こる。
登山はこれからは自分でガイドを雇える自覚と自己責任のある人間だけがやる
金持ち限定のスポーツにすべきだろ。
「気軽な命がけの趣味」なんてものが間違ってる。
488 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:32:06 ID:PbygXAvO0
>>475 まあ、怖いのは確かなんだが、現在は気象情報がしっかりしているから、
まともな判断をすれば、今回のようなケースになることはない。
確かに、突風や突然の雨はあるが、それくらいなら普通は凌げるし、
最悪でも装備を置いて、最寄りの小屋にかけこめる。
489 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:32:11 ID:4hgYJ3JY0
490 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:32:26 ID:kuqcmj5T0
15万が高いと感じる俺は単独盗聴を目指す。
肉食なんがから食いにいけよ。ヘタレヒグマめ
18萬ならモンゴルの草原乗馬ツアーでも行った方がマシだな。
っていうかガイドは避難小屋に一人で残ったらしい。
ほか全員がおりてったって新聞に書いてあた。
493 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:32:36 ID:WdLxgkWU0
>>460 何か現時点ではコース経験者が年長熟練ガイドか社員ガイドかはっきりしてないみたいですよ
494 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:32:35 ID:bP0eshYb0
今回の捜索費用は負担するの?
ちゃんと保険に入ってんの?
495 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:32:42 ID:Oqe0GlfB0
496 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:33:23 ID:cjh/nWlw0
>>403 幌尻は行った事無いが、調べてみたら日帰りしてる人もいるし、岩山でも無いし、
どこでそんな定説が生まれたのか分からんかったわ。
497 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:33:32 ID:hramSOXn0
498 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:33:50 ID:U2LhBsdM0
>>2 だけど、戸田さんすごい元気だわ〜
ほぼ丸一日かかって着いたんだものね。
真鍋さん(55歳)もそれほど消耗してなかった。
割合やせ型の人だったけど。
499 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:34:22 ID:L/2oSexK0
>>469 四つんばいにならなきゃ歩けない日には外出しないのが常識のはず
山でも平地でも同じだろ ただこのガイドは (ry
500 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:34:24 ID:bU/7zk7IO
>>484 オラは登山の趣味がないから「そんなに金払って危険な山登りって罰ゲームか!」なんて思ってしまった…
>>482 これもまた素人考えというか想像なんだけど、その最初の1〜2時間でリーダー的な
ガイドさんが体調を崩したりして判断力を失ったんじゃないのかな
>>493 一方、ガイドの吉川寛さん(61)は、アミューズトラベル広島営業所(広島市中区)と8年前から契約。
同社によると、トムラウシ山には何度も登り、縦走コースなどを熟知していた。同社の冊子では、
吉川さんは日本山岳ガイド協会認定ガイドと紹介され、「色彩豊かな山々の魅力を皆様と語り合うのを、
いつも楽しみにしております」などと言葉を寄せていた。
503 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:35:04 ID:WdLxgkWU0
>>492 何回言えば済むんだw
そいつはネパール
次のPTの為の荷物番&場所取りだ!
504 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:35:17 ID:lmvIlkQQP
>>486 まあ登山するやつなんてみんな
>>296の動画と大差ないよ。
生きて帰った奴はたまたま運が良かっただけ。
なにが危険かもわからない、知識もないバカがやる趣味なんだから。
505 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:35:37 ID:DB5meWVU0
>>484 オレだったら、無料でも参加したくないのにな・・・・・
506 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:36:25 ID:gc8MtzDuO
冬であれ夏であれ、仕事でもないのにわざわざ
危険をおかして金まで払って山登りする奴の気が知れない。
なんでなんだ?健康のためとかなら、近所歩いたって一緒だろ。
俺は仕事でもない限り、一生山なんか登らないよ。
山なんか登る奴は、正直バカなんじゃないかって思う。
507 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:36:26 ID:PbygXAvO0
>>503 せまいヒサゴで場所取りなんて、迷惑行為以外のなにものでもないな。
登山経験多い人は新参者に「この景色を見せたい」とか
サービス心で無理をさせたりするのかね
>>473 天人峡方面はなかったのかな?のぼりはあまりないように思う
510 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:36:52 ID:1qEPzBmq0
高いお金払って登山するのって何か
不味いのになと思って軍用レーション買うのと
似てる気がしないでもない。
511 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:37:07 ID:U2LhBsdM0
512 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:37:22 ID:bU/7zk7IO
>>489 お、なるほど!
オラは10万以上出すならのんびり温泉に入り、柔らかく美味しいモノをいただきたいのぅ
513 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:37:33 ID:Oqe0GlfB0
>>505 タダできちんとしている登山ツアーに参加できるなら、俺なら数年前からでも体力作って参加するなあ
助かった人は、それなりの人たちが来ると思ったら軽装、スニーカー、カッパの人がいて驚いた
でも仕方ないから一緒にいった。
ハードなツアーの3日目で疲れてて軽装の人たちが寒さで最初に動けなくなったってとこ?
でもベテランガイドも最初のうちにダメかも知れないと言われてるよね?
別グループで仲間の荷物持ってるひとかな?あちこちぶつけながらズルズル引っ張ってたけど
もう捨てた方がよさそうだった。天気回復してたし
一人一人の装備がどの程度だったのか公表してほしい
この程度では駄目だったという指針ができる
517 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:38:15 ID:O4FetxOJ0
>>506 刺激がないとつまらねーんじゃね?
やることないっしょ
そうなんだすごい
520 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:39:46 ID:1QYg3rGPO
522 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:40:07 ID:kuqcmj5T0
>>501 そんなことがあったたと」しても罪は1はへらねーよ、
60代の登山者は30代のゴルフとかテニス愛好者なんかより屈強
自分で山行けばわかる
524 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:40:55 ID:h2XtBFS80
>>211 中学の遠足で山に登ったとき、やたら背の高い草むら通ってとんでもない急傾斜の山の中腹で昼飯になったけど、
あれも今考えると先導していた教師が道に迷ったからだったのかもしれない・・・
山は好きだが、車で行ける範囲もしくはロープウェイで上れる範囲までしか
訪問しない。
それ以上奥地はどう考えても立ち入るには大きなリスクがあるよ。
そういや、乗鞍とかビーナスラインとか綺麗だったなぁ。
山歩きは全く興味ないけどまたドライブに行きたい。
527 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:41:45 ID:hdISedXU0
上にあるグリズリーマンじゃないけど、この手の危険をはらんだ物を娯楽化レジャー化を進めた結果
感覚が麻痺して重大な事故にってケースは意外とあるんだよな
アメリカで一時期自然公園サファリパークブームがあって、クマとかトラとか放し飼いの公演が一杯できたけどい
安全管理が適当な上にエサも客がやり放題って状況で最初は動物もエサくれるから、車に寄って来たりしてたんだけど
人間側が変に慣れきっちゃって、よせばいいのに車から降りて直ぐ目の前までカメラ持って近づいて撮影とか始めちゃって
それで熊とかに襲われたりって事件が多発したんだよな
どっかでホントに熊の鼻先まで近づいてカメラ回してる女がいきなり立ち上がった熊に襲われるヤツ見たことあるけど、あれってどっかにないかな
「オーマイガー!」とか言いながら思いっきりぶん殴られて食われてたけど
528 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:41:59 ID:miUBC4Pf0
>>524 事前に下調べしても道に迷う教師多すぎw
529 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:42:19 ID:bU/7zk7IO
外は暑いし…火曜の朝まで家でビバークする事を決めた。
530 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:42:38 ID:U2LhBsdM0
>>513 だってさ、鎌倉の住宅地をちょっと入ったハイキングコースだって
鎌倉時代の武将が馬で駆けあがった所(その先に確か鎌倉山公園がある)だって
すっごく傾斜が急で、前日雨でドロドロの土で滑って大変だったんだよ。
この、50代〜60代(70近く)の爺婆ってどこまで積極的なんだ。
そもそもガイドつけなきゃならんような山に登るなw
>>506 2ch面白いよって女の子に紹介したら、ぜんぜん理解できない。マジキモイ
って言われた俺と似てるかもしれんな。登山もまたしかり。
頂上付近でビバークした5人の組は、3人が救出されているのだから、
下山中に亡くなった女性3人は、ここに留まっていれば助かったはず。
これはガイドの責任追及されて当然
一番上に残ったガイドってやっぱ責任感から死ぬ気で残ったの?
生存者が多いからいろいろ検証されそうだな
535 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:43:11 ID:LkZ9zCVJO
>>528 あの下調べって、遊びにしか思えんよねw
>>493 >>502 両方の記事見た。経験者が吉川さんだという記事と、札幌の社員の多田さんだという記事と。
539 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:44:09 ID:DtmDgkH20
天気図見れば、中学生でも危ないってわかりそうだぞ。 ガイドが悪すぎだろ?w
540 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:44:11 ID:M8t/Zc7DO
なんでこのスレ伸びてるの?バァカなの?
541 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:44:20 ID:L/2oSexK0
海外に行って金使ってくるよりも健康的だとは思うけどなあ
あの山もこの山も行ったという単にそういう事実を自慢したいだけに為り勝ちなのがな
本末転倒なんだな
>>523 ゴルフはしらんが、テニスはちゃんとやってるヤツは体力あるぞ。
>>140 三浦雄一郎とイチローだと、
三浦雄一郎のほうが生還すると思う。
545 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:45:05 ID:hdISedXU0
>>540 2桁の死者が出てるんだから相当な大事件だと思うよコレ
山を舐めすぎてというか老人で儲けようという旅行社がいかんわな
547 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:45:37 ID:9lrJ8XwA0
>>506 鉄ヲタの友達が鉄道で北海道まで来たときに、
「飛行機使えば1時間ちょっとじゃん」といったら
「高い金払って1時間しか乗れないなんて、すごく損じゃね?」
といわれた。こういう感覚が普通理解されないのと一緒。
548 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:46:15 ID:hdISedXU0
>>401 え?冬ではよく見る光景だけど?
っていうかコレ車道の脇に山積みされてる所の陰から撮ってるだけじゃないの?
>>544 ネパール人がグルカナイフ構えながら「コヒャクコチュエンデス」
551 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:47:35 ID:1qEPzBmq0
>>517 美味いんだったら食べてみたいな
イタリア軍とか何となく美味そうなイメージがある。
数日かけて山を縦走なんて天候でもきついだろうに
最終日に大荒れに当たるなんて運が悪いとしかいいようがない。
552 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:47:38 ID:f/9tFjbPP
>>547 まあ確かに寝台特急はちょっと乗ってみたいけど
553 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:47:38 ID:Oqe0GlfB0
>>525 比較的安全な山遊びで、いいと思うw
>>530 ヘタレなオレは、ロープウエーで7合目あたりまで連れて行ってくれる山しか登らないw
555 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:47:52 ID:PbygXAvO0
>>521 当日の天候の詳細はわからないが、昼前に既に暴風雨だったんじゃないかな。
でないと低体温症にはなりにくいし。
だとすれば、昼前に救助要請してたとしても、救助が来るのは同じ時間だったと
思う。
(実際、には16時前に救助要請してても、ヘリが飛んだのはその12時間後)
>>542 そいつは1日10時間3日歩けるか?
自分はテニスもやってきたけど、あんなもんで何日も重荷担いで歩ける体力付かない。
山行ったらそんな年寄りゴロゴロいる。
ちなみに俺は40代。
557 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:48:07 ID:WZQ1d0l00
最初のおばさんが低体温症になって、パニくって抱きついた。
それでメインガイドも低体温症になって意識不明→死亡らしい。
後に残ったのは登山経験があまり無い社員とアルバイトガイド。
判断できるスキルもなく、すべて裏目にでた所。
生き残った人は装備がしっかりした人が多い。
雨かっぱ組で生き残ったのはごくわずか。
559 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:48:41 ID:Xk05wVQl0
>>480 旅行ツアー形式による登山PTの禁止が一番と思われ
技量、装備の良し悪しも不明な参加者にガイドの力量も不明な状況が変わらないなら『ツアー登山の原則禁止』を法制化すべきだ
560 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:49:45 ID:xZQoul2n0
エマージェンシーブランケットは必要だな、、、
>>556 求める体力が違うんだろうな
体がそれに特化するんだろう
世界的な登山家とかで過信に陥っているのが
死ぬのが剣岳。3〜50歳台前半くらいな。
で、もう少し経験つめば、用心深くなって、また死ななくなる。
で、今回老人ボケで大丈夫よいけるわよで、いって旅行社のガイドだから
金払ってんだからという態度で、決行して死んだと。
悪いような良かったようなではあるぞ。
563 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:50:01 ID:tDmxe3Ih0
>>479 素人考えだから馬鹿馬鹿しいかもしれない考え方かもしれないけど、
ある程度一緒にトレーニングもやって
個々の体力をリーダーが掴んでいるパーティーと
今回のように寄せ集めのパーティー(?)とでは
やり方も考え方も変えなければいけないんじゃないかなと思った。
登山者の思考って独特だと思う、こういうツアーに参加しようってまず考えないでしょ?
でも素人は「慣れてないからツアーなら安心だし」みたいな発想なわけよ。
ここから食い違ってると思うのですわ。
ツアーで登山なんてもの自体がおかしい存在なのかもしれない…。
565 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:50:52 ID:lmvIlkQQP
>>559 でも、そういうこというと登山者(笑)は一同にダンマリして無視する。
偉そうに薀蓄垂れてさも自分は遭難に合いませんといってるやつも
結局はツアーで登ってる奴が多いからw
山登りなんてのは、手前でガイドを雇える人間だけの趣味にするべきなんだよ。
566 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:51:00 ID:L/2oSexK0
ていうか最近はパーティごとに無線持ってかないんのか ケータイか
567 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:51:03 ID:Xk05wVQl0
そろそろ野田大臣の声明が出る次期だがでたのかな???
仕事しろ野田センセイ マルチ業者から献金貰ってる場合でも日本ユニセフをツールとした日本医師会の脱税幇助のキックバックの次元でもない
>>521 ビバーグ中のガイドって前トム平でビバークしてたガイドC(松本)の事だと思うよ。
>>558 いきなりよくわからない。なぜ抱きつかれたら低体温症になるのか?伝染病じゃあるまいし。
俺ならおばさんに抱きつかれたら体中がほてって高熱になるが
570 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:51:31 ID:hhum69dT0
NHKでは生存者の証言から
「ツアー客は避難小屋に留まるべきと思ったが、ガイドが強行か?」
って言ってた。
571 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:51:59 ID:EbYdOFu30
>>482 自分は
安全第一だから、ちょっと危ないな ・・
と思ったら絶対 そこから先いかないな。。
体育会系脳って
これは無理だと思っても、無理だと思うことの積み重ねで
生きてきたから、無理するのが、美しいとおもってるんだよな。
倒れた先にもっといい人生があるというのが
体育会系。
でも倒れて死んでしまう ということを マジで考えてないんだわ。
だから低脳なんだよ、結局。
572 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:52:00 ID:or2J9s1q0
>>557 2枚目の人のインタビューが無茶苦茶怖かった
誰かようつべにうpしてくれないかなあ
「弔うよ!弔うと言ったら弔うし!」って感じの山か。
575 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:53:04 ID:DtmDgkH20
風速20mの暴風雨の中6時間も歩かされて、金払うんだと 相当マゾだなwww
>>559 優秀なリーダーのいない野良パーティーは悲惨だぞ
経験地稼ぐどころかマイナスだからな・・・
577 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:53:28 ID:lmvIlkQQP
>>571 登山者(笑)はみんなそういう体育会系だからな。
そもそも知恵と知識と判断力がないから登山をやるんであって、
知恵も知識も判断力もある人間は家でゴロゴロしながらこのニュースを聞いて
笑っているものだ。俺みたいにな。
578 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:53:43 ID:Xk05wVQl0
>>566 旅行会社が無線の必要をしてなかったからだろう。 そもそも参加者の装備について感心もないようだし。
俺が短パンTシャツで参加場所に集合しても登山PTに入れたと思う。
579 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:54:01 ID:Oqe0GlfB0
>>544 雪の日はスノーモービルで通勤。
山頂店なら、モトクロスのチャンピオンがモトクロスバイクで通勤w
>>551 砂漠でパスタ茹ではじめる位の美食家だからなw
>>322 スキー学校でコーチの誤った判断で
上級のコースに連れていったら間違いなく訴えられるだろ。
それと同じ。
581 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:54:49 ID:SrXnE3Ns0
>>1 この状況で登山を楽しめるのはぬーべとゆきめのカップル(今は夫婦)ぐらいなものだな。
582 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:55:20 ID:zBRvGD+k0
全部自己責任だよ。自分の命は自分で守るしかない。
幼稚園の遠足でジェットコースターを断固拒否した俺を見習え。
>>556 ひとによるよ。
ただ、ゴルフよりテニスのほうが消耗ははげしいだろ?
俺はシクロクロスやっててたまにトライアスロンする30代だけど、
登山しかやってない40代なら、たぶん完走はできないと思うよ。
「どっちがうえ」って議論は不毛ってこった。
ゴルフでも卓球でも、すごいやつの体力は凄いしな。
584 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:55:51 ID:PbygXAvO0
>>569 ずぶぬれの人間に抱きつかれたら、色んなところから水が入り込む。
585 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:56:00 ID:EbYdOFu30
あのさ
「危ないことをすれば 死ぬ危険性が高まる」
ってきちんと認識するべきだよ。
587 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:56:13 ID:s5ksRgSaO
アミューズメントトラベルは、未経験・素人のガイドが同行する旨記載しておくべき。
>>582 それは非常に正しい選択だ。
ちょっとまえもあったよな、ジェットコースターで首チョンパ事件
589 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:56:23 ID:+NFxdZrHO
山登りの娯楽で1度に10人も亡くなるって理解不能。山登りのプロ(定義がわからないけど)から見たらやっぱりガイドが全て悪いですか? 例えば旅行の添乗員と同レベル?
590 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:56:32 ID:gc8MtzDuO
>>547 鉄道に乗って遭難することなんてないじゃんw
山登りする奴らの為だけに山岳救助隊なんかあるんだろ
そこにも税金がかかってるわけだし、もう山登りなんか禁止にすりゃいいよ
登山についてあんまりしらないんだけど、緊急事態のとき熟練者が
疲弊するまで他のメンバーをサポートし続けるのは常識なの?
判断力のあるリーダー格を失ってパーティー全体が全滅するより、
弱ったメンバー2、3人を見捨てるって判断にはならないの?
テントさえ持ってなかったんだっけ?
そんな装備で山登ろうとする馬鹿に
それを指摘しないガイドも馬鹿という。
山を甘く見る馬鹿が重なった上での事故か。
593 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:56:52 ID:xZQoul2n0
結局、はガイドの判断によるんだろうけど
風雨が強くてどもこもならんのなら、くぼ地か下手すると穴でも掘って
タープだかツェルトで風雨を防ぎ、ブランケットであっため
固形燃料のコンロでやたら甘いもの作ってガブガブ飲ませるしかなかろう?
軍隊の作戦行動じゃないんだから、、、
俺は山のプロでは無いけどそれくらいは考える、今言った装備なんか1kgもね〜
594 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:57:24 ID:Oqe0GlfB0
>>547 高速バスなら、もっと乗っていられるのにw
今年の北海道は平野でも7月とは思えない寒さ
596 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:57:58 ID:Xk05wVQl0
大雪山の麓で生活してるが、最近の天候はほとんど雨。晴れたのは昨日一日くらいか?
>>587 海外旅行で、日本語ガイド付き※というのと同じかなw
※ガイドは日本語を話しますが日本人とは限りません。
599 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:59:05 ID:4hgYJ3JY0
>>580 今回のは予定通り予定のコースを出発してる
現に別パーティは同じコースを予定通り無事に下山してる
600 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:59:10 ID:q9pROwC9O
夏山登山って、暖かな日差しの中で花が咲く小道を散策するレベルだろ
途中でお弁当食べて談笑したりしてさ
死ぬなんて有り得ないでしょ?疲れたら座って休めば良いしさ
>>569 動けなくなるからだろ
身体を動かしてれば、ある程度は体温を保てる
止まったら雨風で下がる一方
おばさんの道連れで凍死って切ないね
602 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:59:21 ID:cdDcS4OJ0
>>595 確かに寒いな。
札幌市内だが今日とか半袖Tで外出たら風邪引くな。
室内で窓開けても寒くなったから閉めちゃったよ。
603 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:59:45 ID:9lrJ8XwA0
604 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:00:04 ID:K/5piLQKO
生き残った人はまだ登山を続けるんだろうか
605 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:00:17 ID:OWW0Abi+0
こんな平日に何日も好きな登山をやってあの世にいけたんだから本望だろう
606 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:00:32 ID:FKpkK7rN0
>>322 いや、さすがにここの旅行会社は無茶苦茶すぎるから訴えられるべきだと思う
遭難した連中ももちろん一方的な被害者じゃないがね
登山したことのない人にツアー登山を説明してみようとすると
ネットゲームでキャラクターが死ぬとリアルの自分の命が奪われるゲームがあったとして
それをするときに見ず知らずの人間+民間会社が用意するガイドとパーティーを組みますか?
ってかんじだろうか
ネトゲもツアー登山もやったことないけど
608 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:01:01 ID:DtmDgkH20
そこで今も登り続けてるんだろ?w
609 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:01:10 ID:M7wqjpbe0
この広島在住のガイドって、以前にこの会社のツアーによく参加してた
老人が、会社から日当を貰う側に回っただけの人だろ?参加者側の
老人達とほとんど変わらない訳よw 会社の態度はひどいなw
610 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:01:16 ID:lmvIlkQQP
山の自然を堪能したんだろw
登山者(笑)ってもちろん晴天の美しい景色意外にも、真っ白な霧の風景も
山の自然だと思って楽しんでるんだよな?
美味しいどことりとか考えてるからこうなるんだ。まさにバカw
>>583 トライアスロンと比較するなよw
俺の知り合いのトライアスリートでいきなり北アの難コースから登山始めた人間
知ってるから、お前らの体力とは比較なんかせんよ。
けど、10kg20g担ぐにはそれなりの体の慣れがいるんだよ。
高橋尚子だったら、このコース1日で抜けられると思うわ
612 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:01:34 ID:hzxK9OqD0
>>582 俺は社会人になってからも
あんな危険なものには乗らないと
ジェットコースターを拒否した
観覧車も拒否
登山したことないのにしったかで語る奴多すぎだろw
614 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:02:03 ID:pbRWQ3gl0
>>542 テニスを小一時間やるのが体力ってwwwwwwwwwwwwwwww
オマエ、テント担いで山に入ったら、300m登ってリタイヤだろなw
615 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:02:50 ID:XPbCFEoP0
NHK
>>601 ふんって振りほどけばいいだけだしおばさんが騒ぐんならレバーに一発くらわして
ソリ作って引きずってもいいじゃん。重労働で滝汗で冷えるってことならわかるが
その場で立ち止まるとやばいってのは重々知ってるわけでしょ?ベテランだったよな
>>584説を信じたい。
617 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:03:55 ID:or2J9s1q0
>>586 ありがd
自分が見たのはもう少しロングバージョンだったけど
やっぱ怖いな〜
>>593 雪山なら穴を掘って休めるんだろうけどなー、暴風雨の中で岩と泥の二択じゃまず掘れないだろな
なんて引きこもりの自分が言うのもアレだけど
619 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:04:17 ID:PbygXAvO0
620 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:05:34 ID:hzxK9OqD0
モンベルはダサいけどモンベルを馬鹿にするな
621 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:06:39 ID:L/2oSexK0
このコースの経験が無いってのは言い訳にならないよwww
地図が読めれば、後先どうなるか分るはずだし
>>614 テニスってスポーツの中で一番エネルギー消耗するんだが。
NHK、未だ捜査中って感じだったな
625 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:07:45 ID:CoW9qWaA0
モンベル...高いんだよな...
機能も悪くはないけど、めちゃめちゃいい訳でもない
>>616 一人で立って歩くこともままならない風速20m/sの状況ってのを忘れるなよ
628 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:08:15 ID:lmvIlkQQP
>>613 登山なんて家でゴロゴロしていても全てを知り尽くすことができるほど
底の浅いものってことだ。
そんなものをやって喜んでるのは体育会系のバカな登山者(笑)だけ。
ゆだった油に手を突っ込んでみなけりゃ熱いかどうかもわからない。
山に登ってみなけりゃ危険かどうかもわからない。それが登山者(笑)だ。
「準備をしっかりやっておく」この程度のこともできない登山者(笑)が
偉そうな口を叩くな。家でゴロゴロしてる俺は絶対にこんな風にはならない。
お前らよりはるかに知能と知識が上だからな。
判断ミスで危険体験を繰り返してるお前らの浅薄な経験など補って余りある。
上級者の俺からアドバイスしてやるよ。いいか、山を舐めるな!わかったかw
629 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:08:29 ID:V6S+DXBo0
大雪山は、夏でも日が欠けると本当に寒い。
初めて大雪山の黒岳でテントを張ったとき、凍死するかと思った。
麓で、テントを張っても、日によっては寒さで何度も目がさめることが度々ある。
それ以来、大雪山に行くときは完全装備。
大きい雪渓がいたる所に出現するから登山道も見失いやすい。
そのうえ南アルプスほどではないにしろ、白雲岳以南は人が少なく自分だけが頼り。
たぶん、ツアーの人は大雪の寒さがどれほどのものか知らなかったと思うし、
ガイド付ということで、他力本願、何とかしてくれると思っていたんだろう。
山に入れば、みんな自分の力と判断で下山できる覚悟が必要と思われる。
これだけは言いたい、
夏山でも、大雪の寒さをなめてはいけない。
夏山でも、大雪の寒さをなめてはいけない。
夏山でも、大雪の寒さをなめてはいけない。
動物園の町は今日も昼から雨で平地でも長袖だよ。
この連休で大雪周辺にはたくさん入山者がいるんだろうな。
連続遭難なんてことにならなけりゃいいが
631 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:08:43 ID:lAkHwAG10
年配の客って新品の登山靴買って足ずれを起こしたりするんだろwwww
633 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:09:05 ID:0ZLxYoRa0
ネットゲーム「大雪山 死の彷徨」
悪の手先であるガイドの誘いを断って
避難小屋に留まった者だけが最終ステージに行けます。
ガイドは、小屋に次の客がくるまえに前の客を姥捨てしようとします。
みんなどこに勤めていたんだろう。15万ぽんと払える退職世代。
3連休3000円で過ごす俺には関係ないか…
635 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:10:38 ID:hzxK9OqD0
ここ数年のダウンジャケットは、薄くなっちゃったね!
それが死因だね
636 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:10:38 ID:Xk05wVQl0
>>589 山登りは素人だけど、ガイドは登山の事前確認として、参加者の装備を点検する義務があるし、装備・経験の不備に備える『義務』があると思う。
防寒装備の不備や登山靴等の不適判定、十分な健康・体調の判断を行える技量を持ち合わせる『ガイド』であったのか?
また、それらの不備があった場合の対処方法を持ち合わせていたのか? 例えば麓の旭川市で専門店で買い物を強制するや参加の取り消し等
十分な防寒装備と言っても九州の防寒装備と南極Lvの防寒装備と重量も金額も違うので、具体的な検証確認を事前、直前に行う義務を怠った
ガイドと言うか、会社の責任。 業務命令を出していなかったとか参加取り消し権限をガイドに付託してないならばだけどね
風速20mって、石が飛んでくる風だよな...
カッパもしっかりとした奴じゃなきゃ、風ハラんで破れるだろうし...
自分一人ならともかく、他人の面倒見るのはつらい状況だったろうな...
638 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:10:56 ID:Oqe0GlfB0
うちの母ちゃんも登山好きで
最初はハイキング程度だったのに段々エスカレートしてきた
冬山は絶対!!と言ってあるが夏も怖い
よく言って聞かせなくては
640 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:11:25 ID:Swh3uD/TO
今の自民党もこんな感じで遭難。
641 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:11:41 ID:xZQoul2n0
求める体力って比較は出来ないよw
おいらは30後半のメタボ親父だけど、海外旅行が好きで
15kgくらいのリュックをしょって平気で何時間も歩く
だから、20km近く歩くんだよね、カンボジアのような炎天下でも、、、
でもね、自衛隊のレンジャー訓練のビデオを見ていたら、「山地というのはこんなに大変かと痛感しました」と言っていた
体力めちゃくちゃありそうなあんちゃんで、周りがどんどん脱落しているのに平気そうなんだwww
そのあんんちゃんが「ちがいますねぇ」って言うんだから、山地ってすごいんじゃないの?
642 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:11:45 ID:rZqT38B+O
大枚はたいて山に登るくらいなら
パチョンで擦って始発待ちの公園で寝てる方がまし。
>>632 俺は元水泳部だが、水泳ほど楽なスポーツはない。
あれは力いらねーんだよ。一番きつかったのは真冬の柔道かな、、、
644 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:13:12 ID:PbygXAvO0
>>616 真冬に雨に降られて、ガタガタ震えているのと同じ状況だからね。
抱きつかれることで動きが拘束されることよりも、接触で熱が奪われる、
介抱(引きはがそう)しようとして、無理な動きをして無駄に濡らすこと
の方が影響は大きい。
>>616 溺れた人を救助するのが難しいのと似てるんじゃないかな、と想像
真冬並みの気温と暴風雨の中で、立って歩くのもやっと
死にものぐるいで羽交い締めにしてくる、覆いかぶさってくる推定50kg
降りほどけばいいじゃんw
おばちゃんにチョップくれて気絶させればいいじゃんwって思うけど
そんなに簡単じゃないんだと思う
でも自分は引きこもりなんて、あんまり真に受けないね。
ガイド
出発時点でほんとにまずいと思えばよかった
参加者
まずいと思った時点で強行にでも止めればよかった
旅行会社
しっかり装備点検とガイドの教育をしてればよかった
ホントに山が怖いと思う人が一人でもいれば、このような事態にならなかった
はず
647 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:13:43 ID:OQjq+OnfO
登山靴がGTホーキンスだったら雨でも余裕で下山できただろうに。
へんなところでケチるなよ。
648 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:13:50 ID:hzxK9OqD0
真夏のバトミントン部も大変だぞ
体育館の窓すめきって、暗幕で光防いで
気持ちわるいよ
>>636 ツアーで山に行く団塊ジジババが現地で追加装備を自腹で買えって言われて買うか?
大体ブラック企業のツアーなんだからそんなことを論じるのがナンセンスだ
650 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:14:12 ID:gyBTZR+mO
この調子で団塊登山ブームが起こってどんどん凍死してほしい
日本のために
07/15(水) 〜 07/19(日) 【終了しました】 十勝岳からオプタテシケ・トムラウシ山縦走 5日間 北海道 オフィス コンパス
>>647 釣りだろうけど、もっといい靴はいてるよ
>>296 うおおおおむりだあああああああ
最後のグリズリーマンは聞くの無理だろうが
>>639 山をやめさせるのはもう手遅れのような気も…
悪天のとき山にはいらなければかなりリスクは減るけどね
ただ、たまには親孝行として一緒にいけば?
655 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:15:26 ID:lmvIlkQQP
>>639 登山者(笑)は何度も何度も同じことを繰り返して危険体験をして喜ぶバカの
集まりだ。バカに交わるとバカが移るぞ。
かあちゃんにバカが染まって殺されるまえに辞めろといっておけ。
>>645 溺れかけた人を助けるのでも、レスキューでもない限り、沈んでから助けるのが原則。
溺れてる最中に助けに行くと、必死の力でつかまれて救助者も溺れるからだ。
それと同じで、必死の力でしがみつかれたら簡単にほどけまい。
656 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:15:34 ID:Oqe0GlfB0
>>647 昔は履いてたけど、最近はあまり見なくなったなあ・・・
657 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:15:58 ID:Xk05wVQl0
>>641 登り坂と下り坂と斜め傾斜で足場とられて草木に頼りでバランスとって、雨に濡れ風に吹かれ暑さで焼かれは海外旅行の観光ルートにはないし
人も住めない場所だからね
>>611 山やる人の精神性って、自転車競技のドMっぷりとちょっと似てるきがする。
体力的にも、どっちが上とか下とかじゃない。
さておき、ゴルフとテニスを一緒に並べてるのがちょっと違和感あってな。
体育会でテニスやってるやつとかは、長距離はしらせても結構いけるよ。
ゴルフはいくらマジメにやっても、あれは体力にならん。スポーツじゃない。
659 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:16:12 ID:DtmDgkH20
東京都内でもビバークしている人が沢山います。w
>>643 流してりゃ楽だが練習メニューによるだろw
>>296 つーかライフルくらい持ってないのかグリズリーマン・・・
彼女も黙ってないで銃で熊を撃てよ
662 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:16:38 ID:qUpmXMKx0 BE:468671292-2BP(1028)
でも、こんな判断なんて 会社じゃよくあることでしょw
>>623 俺もテニスするけどハンパないよな
運動量はラグビー並み
664 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:17:21 ID:peFsk4pBO
さっきのNHKニュース
「ガイドはこの山に登った経験がありませんですた」
665 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:17:48 ID:UAOLApbY0
熟年登山ってのが流行っているのか? この事故で、この手の企画は
ほとんどお蔵入りになるだろうけど。
うちの母ちゃんもこの人たちと同年代で旅が好きだけど、山登りはさすがに
したくないって言ってた。
「北海道行くなら、青春18きっぷでのんびり回るので十分」だってさ。
長袖や上着持ってた人は下山で来たらしいね
やはり、たかが山といえどされど山だな
風が舞って、天候が悪かったようだが、これまで何も問題なかったので決行したというわけだな
明暗を分けたのは、認識不足だろうな。 意思が弱いと引きずり込まれるんだな 仏様は弔わないといけません
668 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:18:05 ID:gdz+f/xh0
《トムラウシ山》
(北沼分岐)【死亡】吉川寛さん(61)広島県廿日市市(ガイド)
(北沼分岐)【死亡】川角夏江さん(68)名古屋市
(北沼分岐)【死亡】植原鈴子さん(62)広島市佐伯区
(北沼分岐)【死亡】市川ひさ子さん(59)静岡県浜松市
(北沼分岐)【生存・ヘリ収容】多田学央さん(32)札幌市(ガイド)
(北沼分岐)【生存・ヘリ収容】野首功さん(69)岐阜市
(北沼分岐)【生存・ヘリ収容】石原大子さん(61)広島市
(南沼)【死亡】木村隆さん(66)名古屋市
(南沼)【死亡】竹内栄男さん(64)茨城県笠間市(単独登山)
(前トム平)【死亡】竹内多美子さん(69)愛知県弥富市
(前トム平)【死亡】岡恵子さん(64)岡山県倉敷市
(前トム平)【死亡】味田久子さん(62)名古屋市
(前トム平)【生存・ヘリ収容】真鍋記余子さん(55)静岡県浜松市
(コマドリ沢分岐)【生存・ヘリ収容】松本仁さん(38)愛知県一宮市(ガイド)
(短縮コース登山口)【生存・自力下山】戸田新介さん(65)愛知県清須市
(東大雪荘付近)【生存・自力下山】長田良子さん(68)宮城県仙台市
(東大雪荘付近)【生存・自力下山】斐品真次さん(61)山口県岩国市
(ユウトムラウシ第二支線林道)【生存・自力下山】前田和子さん(64)広島市
(ユウトムラウシ第二支線林道)【生存・自力下山】亀田通行さん(64)広島市東区
自力下山組は戸田新介さんを除いて男女ペアで下山していますね
前トム平には男性がひとりもいません。。。
>>639 とりあえず装備を買ってやれ。
装備さえしっかりしてれば、ある程度生き残るから。
670 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:18:09 ID:6XY2DGBr0
って、体力バカを自慢してるのが、60歳を過ぎてから、
山、川、海、で屍を晒すんですね、 わかります。
671 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:18:16 ID:hzxK9OqD0
スケジュール優先の正しい判断だよ
厚いだの寒いだので予定食うわされちゃたまらん
672 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:18:26 ID:+Bg74zfd0
アホと煙は
散々ネタになってるが山の名前のつけ方が不吉だな。
DQNネームの子供は犯罪に巻き込まれやすいのと同じ法則みたいな。
675 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:18:47 ID:eFC2rtK/0
登山者も試験受けさせて昇級したら色帯を発行とかしないとな。
名づけて登山道・・・あれ?
>>623 各運動を1時間行った場合における、消費カロリーの目安
kcal 運動名 カテゴリー 男性 女性
1位 水泳(クロール) スポーツ 1337 1039
2位 水泳(平泳ぎ) スポーツ 700 544
3位 ジョギング スポーツ 605 470
4位 サッカー スポーツ 509 396
5位 バスケットボール スポーツ 509 396
6位 階段昇り 生活 478 371
7位 スノーボード スポーツ 466 346
8位 バドミントン スポーツ 466 346
9位 テニス スポーツ 466 346
10位 柔道 スポーツ 466 346
>>643 遠泳だとそうかも、短距離を何本とかはキツイだろうね
ようはどれぐらい本気になってるのかで、印象が違うっぽいね
677 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:18:53 ID:lmvIlkQQP
>>661 だって日ごろから熊は友達!とかいってた狂人カップルだもんよ。
食い殺されるときになって罵詈雑言を浴びせかけたそうだがw
678 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:19:06 ID:KjSLDFjM0
>>664 それオレも見てたんだけど、ガイドの経験もそうだけど登山経験がどれくらいあるのか
ちゃんと報道してほしかった。
>>660 水泳だけでは負荷がまるきり足りないから絶対に別途プール以外の陸上で
筋トレするんだよね。水泳のエネルギー量は少ないのは確実。
関節にも負担かからないから実はあんまり良くない。体鍛えるなら登山だな!
680 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:20:10 ID:GOreOG8C0
今なら高尾山のふもとでもサバイバルシートが結構売れそう。
681 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:20:15 ID:meFVh7z40
なんかテレビ見た限りだと
マスコミはツアー会社の責任に持ち込みたいっぽいな
だけどこれはあくまでも個人の責任、先にさっさと帰った熟練者の行動が正解
>>676 それは目安だろw
試合したらそんなものじゃないよ
レジャーとは違うからね
683 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:20:22 ID:ygDYxo5fO
>>664ガイドって実習なしでなれるのか、、
ありえん
>>658 そうか、もう比較は止めにするわ。
俺も20代の頃、マラソンとかテニスとかスキーとか他にも色々やってた。
登山も興味がわいたらやってみ。面白いよ。
競技スポーツに戻る気が失せるかもしれんが。
弔う死山
弔う死山
弔う死山
弔う死山
弔う死山
弔う死山
弔う死山
弔う死山
弔う死山
弔う死山
687 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:21:03 ID:Oqe0GlfB0
9月に北海道行ったけど、ホテルにクーラーが無くて暑くて眠れなかった。
次の日、大沼公園でキャンプしたら寒くて眠れなかった。
トイレに外に出たら、霜でテントが真っ白だった。
やっぱり本州とは違うなって思ったよ。
今回も油断があったんだろね。ガイドも客も。
>>668 これをみるとババァが多かったのかな
で、ガイドが制止するのも聞かず
勝手に動いて壊滅したのかな
>>623 テニスみたいに無酸素運動を繰り返すスポーツだと、
筋グリコーゲンの消費量で消費カロリーが相当異なってくるから、
選手のレベルによってカロリーの消費の差が大きい。
691 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:22:10 ID:TGuuhyFk0
692 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:22:23 ID:peFsk4pBO
>>674今回日蝕が最も長時間体験できるのはトカラ諸島の 悪石島 です
男女10人夏山物語
>>654 色々ありがとう
登山口で雨が降ったらやめて帰って来る根性なしが
幸いして無事です
一緒に行くかは…考えておきます
>>655 年齢的な事もあるので山じゃなくて、そこらへんの公園を
ハイキング程度にさせるつもりです
696 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:23:08 ID:lmvIlkQQP
>>678 登山経験なんていくら積んでも無意味なのは
>>296の動画見りゃわかるだろ。
30年山登っても素人以下。
登山者(笑)は学習ってものをしないんだよ。
危険体験をすり抜けたら「ああよかった」でおしまい。まあせいぜい後日の談笑のネタだな。
「○○山でひでぇめにあってよぉ〜死ぬかと思ったぜ」とか得意気に話しちゃって。
で、また同じことをやる。で、いつかマジで遭難して死ぬ。
そういうどうしようもないバカな連中なんだよ。例外が入るならレスしてみろってのw
697 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:23:32 ID:hzxK9OqD0
ガイドって、地元民をスポットで
雇うんじゃないんだ?
トリュフだっけ
698 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:25:15 ID:GXEWc0Qe0
不謹慎だが
いつか トムラウシに登りたい……
700 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:26:08 ID:Oqe0GlfB0
>>689 ガイドが率先して行ったらしいぞ。
助かったオッチャンが文句言ってた。
701 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:26:44 ID:2XUSqv1Z0
ワンダーフォーゲル
ヨーレイホー ヨーレイホー
702 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:26:55 ID:9pcWZACP0
おれもトムカラシ登ってみたいと思った。
でも天候問題なかったら大したことないんだろうな。
羊蹄山でもツアー客死んだことあったけど、
まあ問題なく登れたし。
703 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:27:18 ID:5wCDNZ4O0
>636 名前:名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 19:10:38 ID:Xk05wVQl0
>また、それらの不備があった場合の対処方法を持ち合わせていたのか?
> 例えば麓の旭川市で専門店で買い物を強制するや参加の取り消し等
そんなもんできるわけない
参加の取り消しなんて言おうものなら、金返せ!と怒号もんだし
買えなんか言おうものなら、金払っているんだからそちらが用意
しろ、だろうよ
>>698 全く不謹慎ではないですよ。どうぞどうぞ。
エベレストの途中で腐らずに凍ってる死体がごろごろあってある意味美しいという話も聞きます。こちらにもどうぞ。
>>2 すごいな。八甲田山みたいだ。
新田次郎に小説にしてもらいたい。
パラーラパッパパーラパッパララパラー
707 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:29:04 ID:qUpmXMKx0 BE:1640350679-2BP(1028)
>>682 だよな。 テニスもサッカ〜もきついよ。 水泳は慣れればそこそこ消耗せずにいけるが・・・
708 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:29:11 ID:0aidz+wh0
>>702 羆に気をつけろよ。
登山道をちょっと外れるとヤツらが吸ったタバコの吸殻が大量にみつかる
>>696 俺が最初に冬山に入ったときは、
1年前くらいから遭難記録を片端から読んで、
「どうしたら遭難するか」を勉強したな。
六甲山で遭難する人もいたし、山はみんな危険だな
711 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:29:43 ID:UReaCbTn0
このスレッドの書き込みが板橋区の資産家殺人事件の書き込み者と同じメンバーに思えてなりません
「金持ちだからいいんじゃねえ」
そんな感じですね
なぜよくも知らない亡くなった人に対してそんなことが言えるのか不思議です
お金持ちが亡くなった時にわっと出てきて風潮を作ろうとしている虫どもがいますね
ネット工作員の動きのうちの一つです
さらに言うなら山の名前が悪いとか言って、奇妙なでっち上げでいやな話を作ろうとしているように見える
工作員 やめろ
712 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:30:27 ID:hhum69dT0
パンフには難易度上から二番目、
参加規程も、過去にこの会社のツアー経験者とうたっておいて
ガイド3人のうち2人は資格なし、しかもトムラウシ初めてじゃぁ
会社の過失問われても仕方ないような気がする。
すべての責任とは言わないけど。
713 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:31:04 ID:xZQoul2n0
今まで読んできて思うのは、やっぱ装備品と根本的な体力なんだろうなぁ、、、
山に登る体力とかじゃなくて、生きる体力みたいなもの?
まぁ、人は寿命で死ぬからよ、亡くなった方は寿命だったんだろうけどさ、、、
装備品って大事だね(^o^)
714 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:31:36 ID:Dy3MMBms0
(コマドリ沢分岐)【生存・ヘリ収容】松本仁さん(38)愛知県一宮市(ガイド)
この人ガイドなのに単独行動してたのか!?
715 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:31:38 ID:ec1rw8CG0
716 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:31:41 ID:1dyBruVz0
山で逝く奴ってそのほとんどが
雪国出身者でないよな。
北海道出身者で、こんな犬死にした奴はまず居ない。
それは、寒さの怖さを知っているから。
やっぱ結局は、自然の怖さを知らないから、こんなことになるんだよ。
717 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:31:53 ID:Oqe0GlfB0
>>682 つーか、試合なら大抵のスポーツはキツイと思うw
718 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:32:01 ID:291YMKVRO
ジジババが予定通りテキパキ歩けばいいだけ
行程表貰ってるんだから予備日がないこともわかってるだろうし
途中で歩かなくなるなんてわがままなジジババだな
山登りで一番危険なものは経験豊富な登山者だってことはよくわかった
>>709 珍しく知恵があるようだ。でも最初だけかよw
慣れたつもりになってるとそのうち死ぬぞ。
>>684 実は登山に興味がわいてきてるんだ。
だからこのスレ見てたりしてな。だが、熊とか遭難とか洒落にならん。
お遊び程度の山なら何度か登ってるけど
「勲章」になるような登山経験ってやつに最近ちょと興味ありだ。
とりあえずどこを登竜門に目指したらいい?
722 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:32:29 ID:VE5M2aZt0
会社を攻めるなよ
723 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:32:32 ID:f/9tFjbPP
>>713 まあ命が欲しければ装備に金掛けろって事だろうな
インタビュー受けていた人はちゃんとした装備だったし
>>700 助かったガイドはとっとと下りてきたたしいね。
裁判では、ガイドがどの時点で遭難したかって判断したかが争点だろう。
・自分は下山して遭難ポイントを報告して早く助けようとした
・だめだこりゃっと自分だけ助かるために下山した
まあしかし標高低いからって舐めてたんじゃない?
何年か前、3泊4日で車で北海道一周しようとしてスピード違反で捕まった
四国の一発免停おっさんと同じにしか思えない。
>>716 薄氷のうえでがまん比べとかして割れておぼれて水死とかは雪国のやつしかいねーけどなw
726 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:33:55 ID:jEK+O9UV0
>>771 国家財政を食い潰した特定年代にとって、山は筆卸しと開通式の思い出の地
>>712 この縦走が上から2つめって、もしかして販売しやすいように、難易度最高のツアーはないんじゃね?
これの上行く国内のルートって、もうあとはザイルが出るから、ツアーで行くようなものじゃないだろうし。
>>700 緊急避難の最中だからな
付いていけないのは体力に釣り合わない無謀な登山をした爺の自己責任
>>724 俺も10年前に二泊三日で北海道一周したなぁ
>>711 登山好きの公務員多いよ。連休取れるの、あいつらだけだったから
30%の確率で、公務員退職者に賭けていい つ@
731 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:34:57 ID:uioXmxz00
>>721 熊は人のどの部分から食べるのかな
足とか手からだったらかなり痛いよな。
732 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:35:00 ID:miUBC4Pf0
行動様式としては典型的なブラックだよね・・・
現場担当の人間で良識がある人たちは
いつかはこういうことになると思いながらやってたんじゃ
少々無理しても、スレスレのところで事故なんて案外起こらないから
無事故=安全に摩り替わってたんだろうけど
733 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:35:11 ID:2AfPX71OO
>>721 こうやって遭難者が生まれるんだなw
死の危険を楽しみたくて山に登りたいとしか思えん。
735 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:35:49 ID:kmIEh3Ku0
熟年者のツアーで2泊3日で山道を40キロ歩くなんて、
いくらなんでも無謀だと思うが。
737 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:36:06 ID:5cAmTIIE0
好きで山に入って死んだんだから別にいいんじゃw
>>725 それは南国出身で北国にあこがれて入学した大学生とかだろ。
ちなみに北海道で無謀運転して逝く奴の大半は、本州からやってきた奴という事実もある。
739 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:36:35 ID:Kwu+KJ3rO
>>718 年をとればとるほど自分の歩くペースが若い時と変わってないと過信しているというのに
旅行会社が余裕のないスケジュールにしちゃったのが不運。
子供の運動会で張り切って走ってコケて救急車で運ばれるお父さんみたいなもん。
741 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:36:43 ID:Oqe0GlfB0
>>731 腹を最初に食うと聞いたことがあるな。
猫科の動物と違って、止めを刺さずに食い始めるらしい・・・・
>>714 大急ぎで前トム平に出て救難要請して、暫くビバークした後に単独歩き始めたんじゃないかな。
一度下山して救助に戻ったという書き込みもあったがそれはガセっぽい。
登山者を批判してるものの
山に興味がない俺でも富士山は死ぬまでに1回頂上まで登りたい。
富士山はかなり上までバスでいけるんだろ?w
744 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:36:49 ID:6Gx5Qc5X0
やっぱ企画したとこが一番悪い。
>>735 平地ならまだしも山道を40キロ
天候に問題なくてもへとへとになって転んだり滑落したり
すると思う
俺は装備がどうのこうの言うようなディープな登山はしたことはないが
初めて1000m超える山に登った時は自分に勲章あげようと
思ったなぁ
>>672 雪国のクロネコってこんななのか(;゚Д゚)
>>734 あたりまえだろ。
命は粗末にする物だ。大事にしすぎると、腐る。
750 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:37:24 ID:svRAEGME0
>>731 クマーってあんま人を喰わないんじゃなかったっけ
人よりも持ってる食料の方に用があって
人の方はただ戯れにいじくって殺すだけだとか
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
751 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:37:31 ID:Fe8KhJwF0
752 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:37:31 ID:qjJgUXKE0
背負子っていう職業があるんだ
山小屋に食料届ける奴
70キロの重量を背負い2000M上る
帰りは飛びはねて帰る
それを頻繁に60の爺さんがやっているwww
>>735 そこは問題じゃないんだよね、残念ながら。
それぐらいは楽勝楽勝っていう老人はいっぱいいるんだよ。
754 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:37:34 ID:xZQoul2n0
>>723 まぁ、金かけろというより、たった1kg程度のものでも
緊急を考えて用意したほうがいいよってこと(^o^)
タープにブランケットに固形燃料とかさ、、、
>>720 まあ俺にとっては登山は楽しみなので、
ちょっとでも天候が不安定そうなら麓で温泉入ったり
林道や休耕地の雪上散歩したりして帰ってくるよ。
普通の道でいきなりホワイトアウトで足下も見えないってこともあるけど。
>>747 俺は筑波山の筑波神社までが限界だった
アレより上に行けばそれはもう魔界よ・・・
>>724 普通に考えて体力が尽きて動けない者が出た時点で遭難だよな
その時点で2手に分かれる
力尽きた者はダメ元でビバークして助けを待つ
力が残ってい者は全力で下山をして救助を要請する(遭難情報を伝える)
下山組みのガイドが全力で下山するのは当然の事だ
途中で力尽きて足を引っ張る奴は最初から付いてきてはいけない
758 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:38:49 ID:Fe8KhJwF0
>>731 食べやすくて栄養たっぷりな肝臓
>>750 人とさほど大きさが違わないツキノワグマはそうだが、ヒグマは別物。
759 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:39:04 ID:4PQNH7wDO
○直接的な原因
悪天候、リーダーの不可解な判断
○被害拡大の原因
熟練リーダーの行動不能、社員ガイドの責任を放棄した行動、悪天時に対する装備、バラバラの参加者
○前提的な制約
高齢者ぞろいの参加者、エスケープルートの無い縦走コース、
予備日が無い、人数が多い、小屋などが無い、ツアーゆえの日程の縛り
○事件の背景
百名山ブーム、百名山の中でもトップクラスに手強い山、
ツアー登山の諸々の問題、ガイドという名の単なる添乗スタッフ
○私がリーダーならこうした
ネパール人の管理する食料があるので、ひさごに停滞決定。
下山後の宿・バスキャンセル。航空便の変更。午後晴れるなら希望者トムラウシピストン。
次の日、早朝三時より下山。バスを飛ばせばその予定の通りに千歳に間に合う。
早朝出発が無理なら日程延長決定してゆっくり下る。
760 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:39:14 ID:Oqe0GlfB0
>>750 初めはヒトが怖いので寄ってこないらしいね。
いったん狩ると、あまりの狩りやすさに・・・・
761 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:39:15 ID:uioXmxz00
>>733 てか、非難小屋への宿泊がセットされてるって、どういうことだろうね。
非難小屋って、予約とかと無縁だから、混んでるときは泊まれないことある。
それをセッティングする神経って基地外か? 詳しい人、教えてくれ。
763 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:39:32 ID:zP1hnK+20
こういうのはあれかな
ガイドの言う事を聞いてた奴が死ぬのか
それともガイドの言う事を聞かないで行動した奴が死ぬのか気になるな
またその逆も
キーワード:弔う
抽出レス数:8
お前ら好調だな。
765 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:40:08 ID:1qEPzBmq0
東京郊外とはいえ近所の登山用具専門店の
看板横の等身大クマ像+クマ避け鈴各種あります。
と一見さんは入りづらい殺伐とした雰囲気に
登山はもっとマイナースポーツと思い込んでた。
766 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:40:11 ID:+gqElVWEO
弔う死の山って
なぜこんな名前の山に登ったのか
767 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:40:12 ID:HJo1kcBY0
弔死の山
>>756 いくらなんでも体力なさ過ぎだろ
筑波山神社ってまだ200mぐらいじゃないか
天気図見ると次の低気圧が北日本にまた近づいてるな。
エルニーニョの影響が出てるのか、やっぱり今年は
太平洋高気圧の力がやや弱い気がする。
この週末も北海道は荒れるんじゃないか?
>>749 そんな発想してる時点ですでに腐ってるから。
山では人様に迷惑を掛けないように死んでくれよな。
あと死ぬときは最高に俺の命は輝いてるとか思いながら死んでくれ。
>>755 まあそういう余裕がある山登りならまだいいわ。
こういうツアーでは金払ってるから現地に行って山に登らず温泉入って帰ることに
納得いかないバカが大勢いるだろう。
>>769 太平洋高気圧の力が中途半端に強いから前線が北海道ま押し上げられている
>>731 体重100キロから300キロまでの大きさの熊が
全体重を前足にかけ、人間の手足を押さえ込み腹から食べられる
775 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:42:20 ID:peFsk4pBO
皇室にも登山が趣味の人がいるらしいし、身近なレジャーだと思う人が多いんじゃないかな。
>>721 関東だったら丹沢・八ヶ岳・南アルプスとステップアップする人が多いんじゃないかな
関西だったら六甲・大峰・北アルプスとか
それなりの体力あるなら、いきなり北アでもいい。
メジャーな山のほうが帰って危険度は低い部分もあるし。
免許取立ての人間にとって下道を使うより高速道路乗ったほうが安全という理屈と
同じで、低山には高山にない難しさがある。
けど金かかるよ、登山は。
777 :
山男になりたい:2009/07/18(土) 19:42:47 ID:Pe60XQaG0
山登りあこがれます。小さい目標ですが足が悪いので高尾山を目標に
毎日少しづつ筋トレしてます。来年かなぁ。たのしみです。
>>714 いったん下りて通報して、再度登って弱ったらしい
779 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:43:29 ID:5cAmTIIE0
何十キロも気温2〜3℃で風速20m以上の暴風雨の中歩き続けるのはキツイな
俺はマンションにいるからどうでもいいけどw
今現在も大雪山には無数のパーティーが
780 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:43:33 ID:f/9tFjbPP
>>762 避難小屋を私物化してる時点でこの会社は何かおかしい
>>721 落雷にも気をつけたほうがいい
富士山は下から撃たれることもある
>>775 SPにとっては迷惑千万な趣味だよな・・・
>>762>>780 ああ。登山者(笑)の間では、避難場所を避難場所としては使わず、日常的に
使用するのが常態化してるそうだ。
避難小屋を宿泊所として最初からプランに組み込むのは登山者(笑)なら常識だってさ。
それを批判すると「お前は山を知らない」とか言い返されたからなw
登山者(笑)の民度なんてそんなものってことだ。遭難するのもむべなるかな。
784 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:44:27 ID:vu/Pxy9qO
トムラウシ…
オソロシア…
いや、、何でもない。
785 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:44:32 ID:6K1rw59k0
>>710 六甲で遭難して、焼肉のタレで3週間生き抜いたそうだよな
登山には焼肉のタレ必須だと思った
786 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:44:38 ID:9pcWZACP0
そういや羆に顔半分潰された女のホルマリン漬け標本が
どっかにあるんじゃなかったか。
787 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:44:38 ID:xBWsTDJ6O
林間学校で地元の山に行った時、
昼間でも霧が出始めたとかになったら戻って外出禁止になったもんだ
そんなレベルの山じゃなくて北海道だろ?
無茶しすぎ。
体力やら年齢やらよりも山の天気を甘く見たのと判断ミス以外の何物でもない。
>>640 今の自民党もこんな感じで遭難。
無理やり強風のなか避難小屋を出ようとするのが麻生
ついていきたくないが、ほかに選択肢のない大多数
www
水泳は水に浸かってる分の消費カロリーも有るんじゃないの?
>>749 仕事柄自分の命がとても粗末な俺から言わせてもらえば「遊びに命かけるな」と言いたいけど趣味指向に指図はできない・・
キコリの仕事は普通に危ない。 毎日粗末にしてると本当に危ない瞬間が判るもんだよ。 いや本当にアブナイから
>>785 マヨネーズ1本で生き延びた遭難者も居たなぁ
792 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:46:11 ID:Gbttzakn0
この事件を口実に登山免許制導入で天下りウハウハw
資格取得のための登山スクールも儲かりますよw
793 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:46:29 ID:Oqe0GlfB0
795 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:46:35 ID:JCJ0kOMy0
南極の皇帝ペンギン様は素っ裸だが皆寄り添って猛吹雪の寒さを乗り切っているってのに、人間は協力しあうこともできないのか。
>>780 場所取り要員がいる点がこの会社が高齢者に選ばれる理由だったかもね
普通は小屋の周囲でテント張ってミジメにビバークだから・・・
798 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:46:42 ID:Fe8KhJwF0
799 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:46:57 ID:ADaVCgKn0
>>785 自分が聞いたのは、マヨネーズで助かったとか。
登山におけるマヨネーズの重要性を後世に語り継ぐべきだと思った。
>>721 ゆるやかな尾根道をまずは歩いてみてはどうだろう。
「登山」が好みなのか「山旅」が好みなのかもわかってくる。
>>752 痩せてんのに背筋とかボコボコに盛り上がってる
妖怪ジジイな。
>>771 いい季節なんだから、
山間の小盆地の集落を散歩するだけでも
いい思い出になったのにな。
北海道の農営集落って独特の雰囲気あるから。
>>2 不謹慎だが、これは小説や映画に出来る。
あまりにも良く出来すぎていて怖いくらい。
事実は小説より希なりや。
802 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:47:15 ID:Fe8KhJwF0
>>795 > 南極の皇帝ペンギン様は素っ裸だが
そんな釣りにクマー
>>773 なるほど、半端なのがヤバいのね。
関東は梅雨明けたのに九州北部はまだ明けてないようだし、
今年はいつもの年とは勝手が違うみたいだな。
804 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:47:38 ID:VXk3h3kt0
チョコが最強だよな。
これでエベレストとマッキンリーまで行った。
805 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:48:20 ID:SfDb8vt80
>>444 無理だよ。
こういうツアーの参加者は、はとバスツアーと同じ感覚なんだから。
十村牛ならOKじゃね?
強引に十村作って牛を飼わせる。
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人ならテン泊やビバークがあるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
809 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:49:22 ID:KRQDE6orO
この山の名前、意味は何?>アイヌ語に詳しい方
超寒いとか超山奥とかと勝手に予想
811 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:49:29 ID:ps4WhfoxO
とりあえず裸で抱き合うのは是か非か
812 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:50:06 ID:vRkIgLvs0
今年を1字で例えると
自業自得
自己責任派おおいな。
やっぱり2chは左翼思想が多い。
814 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:50:15 ID:/qR5VByb0
カロリーメイトは絶必装備
スキー場でレスキューやってたときも常備携帯
今でも高尾山の夏山ハイキングですら必ず持っていく
うちのオヤジが天山山脈に登りにいったときも大量に持っていった
お前らも山に近寄るときは絶対もっとけ
815 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:50:25 ID:onBo/LC+0
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ 天災なんだから、仕方ないお
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \会社は悪くないお
| mj |ー'´ | ヘリの死体輸送費はお前らがちゃんと
\ 〈__ノ / 払えお
ノ ノ 社長
816 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:50:44 ID:jwrNTWaG0
巧妙な殺人事件だぞこれは。
「オホーツクに消ゆ」とこの事件を命名しよう
817 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:51:07 ID:xZQoul2n0
>>811 そりゃむかし、漁村で溺れた連中をあっためあったとかいうけど
火のたいてあるうちの中でだよ、、、乾いた服やら布団の中で
弔うし
819 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:51:27 ID:Oqe0GlfB0
>>814 スニ○カーズじゃダメかい?
低温化じゃ、歯が折れそうなくらい固くなるけどw
820 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:51:27 ID:peFsk4pBO
>>809「花がたくさん」と、あともうひとつ説があるらしい
821 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:51:39 ID:vNmxWb1b0
>>811 Wikiで低体温症について調べてみるといい。
825 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:51:56 ID:hhum69dT0
指揮系統がしっかりしていなければ、組織の行動が成り立たない。
今回は、ガイドの判断にも疑問はあるが、
寄せ集めで、体力や経験も個人差があると
命をかけるような有事の状態では、
バラバラになってしまうんだね。
難易の高い山に、登山ツアーなんて合わないと思う。
>>777 高尾山すてきですね
何も生命をかけなくても山歩きはいくらでも楽しめます
がんばってください
827 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:52:10 ID:F3IIajwg0
>>721 どこでもいいよ
八ヶ岳でも穂高でも槍でも・・
ただし、真夏晴天な
あと一般ルートな
>>813 そんな事はないぞ
共産主義こそお上任せの無責任政権だから
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 21:04:31.01 ID:okCjfRgL0
135 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール議論中[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 02:
18:59.58 ID:ZHhSeXzG0
いや、それが結構そうでもない事例も含まれてますのよ。
友人の元自衛官から聞いた話。
十年ちょい前の春先こと。
アメリカのロッキー山脈のあたりで陸自と米陸軍の合同演習がありました。
「この場所からこの場所まで移動しろ」っての。
同じ演習だけど、陸自と米軍は別経路で集合地点まで向かいます、徒歩で。
……演習が開始したら数十年ぶりの大寒波で大雪・吹雪!
レスキューを飛ばそうにもそれすら出来ない悪天候!
米陸軍側には死者まで出る大騒ぎ!!
「……はたして自衛隊は大丈夫だろうか……」
米陸軍のレスキューは集合地点に向かった。
そこで、米陸軍の見たものは……
……そんな事故があったとはつゆ知らず雪合戦をしてのんきに遊ぶ自衛隊の姿でした……
まあ、米陸軍が個人では水や食料等の補給物資をあまり持たないで、輸送には
ヘリを活用してたしてたとか、陸自が使い捨てカイロ持っていってたとか原因
はいろいろあるらしいんだそうですが、でも米軍に
「自衛隊すげぇタフだ!」
と思わせたのは本当だそうな。
830 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:52:19 ID:miUBC4Pf0
>>805 そもそも旅行代理店のツアーに期待されているのは、
自分は何も考えなくてもガイドが安全で楽しい旅程を組んでくれて、
面倒な荷物も運んでくれることじゃないの?
海外旅行なんかはそうじゃん
>>811 とりあえずおばさんと抱き合っちゃったガイドさんは死んでるからなぁ。
>>814 ていうかどうして登山者(笑)って、ちゃんと非常食やカロリーの高いものを
もっていった方がいいなんて、そんなわかりきったことを何度も何度も確認しなけりゃ
いけないほど、何度も何度も失念するやつらばっかりなの?
バカなの? 死ぬの?
>>649 >>703 最初の約款に記載しておけば、当日の参加者の不備の改善行為が見られない場合は参加キャンセルの上、必要経費を差し引いた金額の返還で
押し切るべきだ。 銃、ダガーナイフの規制と同様に法律で押し切るのが手っ取り早いかもね。
まぁその為には『認定ガイド』の許認可をして天下りをいれないとならない日本のシステム乙
>>814 戦争に行った爺さんが、数日間なら栄養のあるものでいいけど、
1週間とか生き延びるには水と塩だと言ってたな。
835 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:53:10 ID:1qEPzBmq0
このスレの登山経験者は重装備で単独登山好きな人が多そうだな。
836 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:53:11 ID:6K1rw59k0
>>799 いや、マヨネーゼでは3週間は保たないよw
死にたくなかったら焼肉のタレだって
まぁ、3週間も六甲山でどうやってそうなんするかわからんけどな
838 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:53:14 ID:/qR5VByb0
>>762 避難だから非常時以外使うなとか行ってるバカが居たけど、シルバーシートみたいな
もんじゃないから皆さん平等に利用できるよ。その代わり満員とかで泊まれる補償はないから、
ツアーならポーターがテント確保しておくし、申込の契約書にもテント泊の可能性もあ
りますと書いてある。40人規模だから埋まることはよっぽどまれだろうけど。
841 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:53:25 ID:3P+V2zzfO
>>762 定員30人に届かない北海道の山小屋なんて、今日位から連日激混みだ。便所はいっぱいになるしはみ出した奴はお決まりの場所で野具祖垂れるし、そーゆー避難小屋を計画に組み込む事が
そもそも間違い。
ジジババ共甘ったれんな!テント担ぎ揚げれや。
>>814 カロリーに対する脂肪分が多めなので、
もっと糖質の割合が多いものがいいな。
ただ、カロリーメイトは
食べ応えがあって「なんか食べた気になる」ところがいい。
「俺は、日本百名山を制覇した」
「それはそれは、観光旅行は楽しかったですか?」
テント内で暖をとれなかったのが痛かったね。
ライターが水でぬれていたんじゃないだろうか。
それとも、ストーブの予熱がうまくいかなかったか。
寒いと、ガスもつかないしね。
846 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:54:54 ID:X0eJFfqpO
カロリーだけならデカいペヤング持って行けば無敵じゃないのか?
登山ゲームって作り方次第ではマジで受けると思うよw
1時間でちょうど終わるくらいがいい。
モンハンオンラインとかのサブゲームとしてもいけるだろう。
>>832 安全を担保したいのなら登山客1人に対して強力さんを10人くらい確保しなきゃ
>>816 おそらくツアー客は偶然集まったんじゃなくて、
同じ村出身とか共通の過去を持ってるのでは?
捜査を進めて行くと、恐るべき過去が隠されていた…。
実はこのガイドも同じ村の出身だったのだ。
事件ファイル20「弔う死山殺人事件」
今回のは防寒装備少なすぎが原因じゃないの?
風速20mで雨降ってたらたとえ本州の真夏でも体温奪われまくるぞ。
851 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:55:59 ID:1qEPzBmq0
>>816 オホーツクに消ゆだったら少なくとも山で寒い思いせずに
観光したり温泉地で温泉入ったり芸者呼んだりできたんだよ…
>>762 旅行会社に場所取りとかそういう専門の奴がいるんだって
いやしい事だろ
853 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:56:16 ID:lmvIlkQQP
>>834 ゴルゴ13いわく、ニンニクとビタミンDだとかw
>>840 はいはいまだいってる。オマエらの民度の低さを正当化するなってのw
あくまで各自テントをもっていって、避難小屋は文字通り非常時に利用するべき
ものであって、利用することを前提にいくものじゃない。
これが一般常識だバカ。
856 :
山男になりたい:2009/07/18(土) 19:57:38 ID:Pe60XQaG0
826>>
ありがとう。がんばります。
山の名前はポプラ社が喜びそうないやな話だ
858 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:58:23 ID:F3IIajwg0
>>835 おれは単独行 軽装備が大好きだ(・∀・)
長くても山小屋での一泊二日だからな
ほとんど日帰りだった
>>787 カイロ100個持っていてれば助かった命だよ。
たかが3千円で10人の命。
貼るホッカイロで低体温症は防げるから
862 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:59:06 ID:xZQoul2n0
バームクーヘンのカロリー 重さ:30g カロリー:約 131kcal
牛丼 みそ汁サラダセット 370円 563kcal
ジンジャーエール(ドライ) 63 kcal
あゆ 100g 76カロリー(kcal)
うなぎの蒲焼 重さ:100g カロリー:300kcal
ご飯のカロリー 200gのカロリー:320kcal
厚焼き玉子のカロリー 重さ:60g カロリー:90kcal
きゅうりの酢の物 38kcal
1581kcal
865 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:59:57 ID:lmvIlkQQP
>>840 ほれ。
>>841もこういってるぞ馬鹿登山者(笑)
死にぞこないの低脳の分際で他人をバカよばわりしてんじゃねえっての。
避難小屋泊を日程に入れるなんて厚かましいこと二度とやるんじゃねえぞ。
救急車をタクシーにしてんじゃねえっての。クズ!
866 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:00:05 ID:3BUtZ3tDO
団塊らしく、自衛隊の救助なんか拒否しろよ。
867 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:00:10 ID:5cAmTIIE0
PSでたしか雪山登るゲームあったよな
よくデキてるらしくすぐ氏ぬらしいけどある意味リアルw
868 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:00:42 ID:Oqe0GlfB0
>>835 一番好きなのは、バイクで展望台まで行くこと。
〜スカイラインとか、〜ハイウェイとかがいいねw
>>855 山ってこええええええ、数秒で死んだよ俺・・・
前に筑波神社まで舗装路登って疲労困憊した事あったけど、そこでリタイアして
路線バス拾って帰って正解だったな・・・
>>853 ゴルゴは夜の仕事も忙しいし、
骨折も急速に治癒しなきゃいけないしなw
>>796 これが今回の顛末の発端かもね。このツアーの精神が
>>861 カイロは水にぬれると役にたたない。
雨がっぱの人には使えない。
重装備の人は助かっている。
873 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:02:23 ID:qwY1qksE0
自己責任はオカシイね。
不安だからツアーに参加してプロの指導の下に安全を担保しようとしていた。
問題はツアー会社とガイドのレベルが低すぎたこと、
参加者には責任はない。
874 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:02:41 ID:xZQoul2n0
マヨネーズとか焼肉のたれとか言ってるwww
チョコレートだろうが!\(^o^;)/まぁ、カロリーメートでもいいね
>>855 懐かしい、単調なのに意外と遭難するんだよな
876 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:02:52 ID:/qR5VByb0
>>832 山を知ってる人はきちんとしていると思われ。ハイキング気分の時が危ない
>>842 食べ応えは結構大事。ビタミンがあっても錠剤だけだと気が萎える。それがこわい。だから野菜や肉ももっていく
>>834 戦争とはまた状況が違うから何ともいえないが、水と塩も確かに重要。山には都市部の水道水をもってく
>>853 ゴルゴは超人。アルパインスタイルを超越してる。冬山にニンニクは鉄板の一つ
何でホッカイロもって行かなかったんだろう?
かさばらないし半日持つしいいことずくめなのに
>>868 一瞬モトクロッサーで登山すると思ったぞ
880 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:03:50 ID:p7Et5kdX0
スレはここまで来たのか
で、話題の中心はなに?
>>869 筑波神社の参道って斜度が10%くらいあるから、
相当きついぞw
882 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:04:26 ID:dwktORh/0
野口健「素人の方が1日10時間歩く計画自体無謀すぎます。僕だって10時間は相当きつい」
>>861 ズブ濡れじゃ使い捨てカイロは使えないよ。今回の根源は強風だし。
884 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:04:35 ID:Cqeq3DA90
885 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:04:57 ID:Oqe0GlfB0
>>879 それはダメだw
自然破壊になってしまう・・・
やってるアホが居るんだろうなあ・・・
887 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:05:17 ID:jwrNTWaG0
888 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:05:40 ID:f/9tFjbPP
>>790 命知らずが命を大事にするというドMの精神性は、本当はあなたみたいに仕事で解消するように
人間のDNAは出来てると思う。だけど、今の社会ではみんながみんなそういうわけにいかんからなあ。
890 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:05:59 ID:p7Et5kdX0
>>861 ホッカイロは極寒地だと発熱しないよ
ないよりマシ程度
白金カイロの方がまだ確実
迷惑年寄り10匹を始末してくれた自然に感謝しよう!!!
893 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:06:29 ID:JhL74UYn0
2000m級の山だと、ちょっときついハイキングっていうイメージだが
北海道は違うってことなんだね。
894 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:06:30 ID:7SVcWe4rO
>>858 軽装備できるセンスがうらやましい。
俺はチキンだから、どうしても重くなる。
衣類が多くなっちゃうんだよね。
895 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:06:40 ID:nt2WyM65P
>>825 まったく同じ意見ですね。
この手のツアーに参加する人は、交通費を安くあげたいという実力者から、
プランニングできない素人(体力、装備はある程度あるかもしれないけど)
まで、バラバラですものね。
同じグループだからといって、極限状態で同調性を求めるのは厳しいと
思います。
>>845 山ってのは富士山でもホント危険だよ。平地の常識が通じない。夜は零下で強風、
高所でアルコールを飲んで体を温めるなんて自殺行為だしな。
あっという間に血液中のアルコール濃度が上がってそれだけで死んでしまう人もいる。
平地で暖を取る為の道具が全く役に立たなくなる。
旅行会社の利益追求のために 公園が無断で使われ 非難小屋もホテル替わりに使用された
国はしっかり 営業目的の入園は禁止にしろよ こつらが環境破壊の元凶なのだから
900 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:09:08 ID:jwrNTWaG0
>>899 営業禁止???
山小屋も営業禁止か・・・
自業自得とはこのことだな
902 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:09:34 ID:dwktORh/0
903 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:09:34 ID:7SVcWe4rO
>>893 北海道の2000メートルは本州の3000メートルと同じ。
904 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:09:39 ID:JlRmWJRu0
登山なんかにまったく興味ない素人の素朴な疑問は、
なんで足腰弱ってるジジババが登山したがるんだろ?
ほんと不思議。
905 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:09:42 ID:lmvIlkQQP
>>896 ツアーっていう時点で「金払って集まった人間」なんだよ。
「金を払った」という貧乏人根性だけがパーティを編成する動機。
だから誰かが動けなくなったとき、「金を払ったのに」が先に立つ。
906 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:09:44 ID:p7Et5kdX0
酒とかダメなの?
俺的には酒がいいんだけど。
今もそれで仕事してるし
907 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:10:06 ID:Oqe0GlfB0
夏山登山とか報道されてるが
まだ平地ですら20度下回る日の方が多い
>>894 俺は超軽量のテントとシュラフとマットを装備に加えずにはいられない…
だってどこで日が暮れそうでも気が楽じゃん。
登山というよりハイキングみたいな装備で登ったんだろうな
>>707 水温でまったく違うスポーツになるのに 水泳と一くくりなのは問題じゃないかな?
リタイア後は夫婦で過ごしたりしないんですか
913 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:10:33 ID:rdte4XbRO
自己責任だな
914 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:10:49 ID:e4ckhnygO
ピンピンしてて余裕で下山してる人と、呆気なく低体温死してる人。
寄せ集めパーティーはレベル差が有りすぎて危険だな。
メンバーの力量差も把握してないだろうから、ギリギリの判断を求められた場合、ミスを犯す危険が高い。
>>845 簡単な調理用だったっぽいな。
「暖を取ろうとした跡があった」って何なんだろ。死体の横にコック開いたまま
空になってるストーブがあったとか。
916 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:10:55 ID:f/9tFjbPP
>>898 八甲田山行軍で兵を暖めさせる為に酒を
飲ませていたけどあれってやっちゃダメだったのか
極限状態では誰も責めることはできません
918 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:12:02 ID:baYmgfliO
>>906 酒はダメだって過去スレでだれか言ってた
理由は忘れた
>>905 全ての場面に応用可能です
天候が悪いので中止します⇒「金を払ったのに」
天候が悪いので引き返します⇒「金を払ったのに」
天候が悪いので非難小屋に待機します⇒「金を払ったのに」
遭難したのでここでビバークします⇒「金を払ったのに」
救助を求めに先に下山します⇒「金を払ったのに」
921 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:13:21 ID:p7Et5kdX0
気圧が低いと沸点が低くなるから
アルコールはヤバイか
早く酔いそうだな
922 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:13:23 ID:3vxhQQc6O
金があるんだから団塊は南国でも行け。遭難しないから。
山の関係者が大変だから、山はやめておけよ。
923 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:13:35 ID:Fe8KhJwF0
924 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:14:06 ID:rzmKMG4C0
昔、鳶(とび)の人が、ビルの工事現場で落下して
救急車が来たところに通りかかったことがあった。
鳶の落下事故ってどれくらいあるんだろう。
925 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:14:14 ID:Zm64oLX2O
最期は 裸で女の喜び 与えて 昇天させて上げたいな ご無沙汰の人 多いと思うから マンコくじったげるだけでも良いのに
女で終わらせてあげたいわ
>>916 血流が良くなる → 体の中臣に残ってた最後の熱を容赦なく表皮から放出
927 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:14:20 ID:xZQoul2n0
>>909 おれもそう思う、山には登らないけどキャンプが好き\(^o^)/
軽いツェルトとシートでテント張って、小さい固形燃料でラーメン作ったりすると楽しい
真冬の新潟の防砂林でも中はあったかい、外は0℃以下w
酒飲んで小型の寝袋でグーグー寝るwww
>>921 気圧が低いと沸点が低くなるからってのは成層圏あたりの高高度でしょ
930 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:14:48 ID:lmvIlkQQP
931 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:14:48 ID:o0LPSrZBO
現代の姨捨山なんだから代理店や登山規制すんなよ!
体よくガラクタや役立たず処分して老人の社会保険費減らしてんだからな
もっと定年迎えた爺婆は登山しろと勧めてやれ
932 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:14:48 ID:DK/danoy0
誰か 山のパーティーに向かって CQだしてみろ
>>922 破傷風の予防注射をうってなくて、
怪我して死亡したりして。
ヤッパ2chはためになるよ ほんと
935 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:15:30 ID:Wa4IPJnSO
ビバークって何ですか?
937 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:16:20 ID:pxdIL55v0
ジョギングは好きでいつも平地でやってるが
登山なんて1oもやりたいと思わんわぁ
健康どころか活性酸素出まくりで老化促進!良いことなんかないじゃまいか。
938 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:16:23 ID:4CFwHW/m0
過去の経験が仇になることもあるよな
初心のころはイヤというほど重装備だったのに幸運にも使ったためしがないので
軽装で行ったトタンに荒天に遭いアポン。よくあるパタン。
>>872 貼るホッカイロだ。カッパ着てれば、下着は濡れない。貼るホッカイロは下着の下に着けるものだ。
940 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:16:42 ID:Oqe0GlfB0
>>929 オレん家じゃ、水が98〜99度で沸騰するぜw
たいして標高高くないのに・・・
山登る前に誓約書に
「私が帰らなくても探さないでいいです。遺体は大好きな山にそのまま野ざらしに。
私は危険を覚悟で山に登るのですから」って書かせろ。家族もそれを承知で行かせろ。
台風来てる時に海に遊び行って周りに迷惑かけてるアホとなんも変わらん。
942 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:17:32 ID:bU/7zk7IO
944 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:17:58 ID:KRQDE6orO
945 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:18:15 ID:MeVNCrfG0
946 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:18:19 ID:DK/danoy0
>>932 「寒い… 寒い…。」
とか応答あったらヤダな
でもアルプスの救助犬は
首に酒ビン下げてんじゃなかったっけ?
>>939 カッパがビリビリになったとか、助かったオヤジが言ってたが
>>948 それは気付け効果のためであって、暖をとるためじゃない
951 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:20:10 ID:Kp8Sps/d0
何故、登山ツアー会社は非常通信用に衛星携帯を短期レンタルで準備しないのか不思議。
いちいち、一般携帯電話のように圏内まで降りなくて済むのに。
スラーヤならタフPCあればインターネットにも繋がるからWEB-CAMで
トムラウシ山頂から2chライブ実況もできる。
952 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:20:21 ID:Wa4IPJnSO
>>934 ほんと 勉強になる
詳しい人がいるんだな
953 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:20:33 ID:lmvIlkQQP
>>947 「俺の部屋もエアコン効きすぎで寒み〜!お前のとこ何度?
俺の部屋21度。夏は寒いよなぁ〜!」
って返信する。
>>927 防砂林、防風林、防霧林でキャンプは定番だよな。
大抵マツ林なので虫も少ないし。
もっとも俺はテント泊は行動時間の制限が少なくなるから好んでいるので、
いい時間帯にいい雰囲気の小屋や宿があればそこに泊まっちゃう。
>>934 ただこんな知識覚えても一生使う機会無さそうだな
956 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:21:34 ID:Cqeq3DA90
死んだ奴の装備をちゃんと報道して問題点を挙げないとダメだろ。
957 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:21:45 ID:XrpUWwN80
つまり、速乾性下着、フリース、ゴアなんとかのカッパ(上下)でイけるンですかね?
959 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:22:01 ID:svRAEGME0
>>927 そうやって食べるダブルラーメンとかは旨そうだな
960 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:22:17 ID:vNmxWb1b0
2chライブ実況ききたい
962 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:23:00 ID:p7Et5kdX0
2chにかまけてないで仕事しねーとヤバイな
でもやっぱ2chは文殊の知恵だよ、切捨てはちゃんとしないといかんけどね
>>959 高山だと水の沸点が下がるから麺がアルファ化する温度まで上がらないョ
964 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:23:25 ID:wpStlEVf0
>>954 松林が虫少ないのは梅雨の前に殺虫剤を空中散布するからだよ
965 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:23:29 ID:IJCl4QUk0
自己責任の部分もあるし、ガイドの責任、会社の責任もある。
ただし、ことが起こってからは遺族への感情や、責め易さから
会社>ガイド>参加者、の順で注目がされて、結局は充分に
検証されないままに事件は風化していく。
参加者一人一人の体力や経験、事前のトレーニングや装備が
適切であったのかなどを明らかにした上での総合的な検証は
されないんだろうな、参加者>ガイド>会社の順で検証
すべきと思うが・・・
966 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:23:35 ID:xZQoul2n0
>>954>>959 バイクでテケトーに行くけどさっき行った装備品なんか2kgくらいしかない!(^o^)
今回の人たちもねぇ、ちょっと持っていけばよかったのにね、、、
967 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:23:40 ID:Oqe0GlfB0
969 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:24:03 ID:jwrNTWaG0
970 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:24:27 ID:SOa3fHPr0
少し気象を勉強したこと有る者だけど、ガイドって気象の知識、解析力、
もちろん高層天気図なんかもね・・。
どれほどあるんだろう?、それが有っても、ビジネス上中止は出来なかったのかな・・
971 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:24:31 ID:pxdIL55v0
都内住みだけど、冬はカナダグースよく着る。あれマジですげーで。
真冬の都内で、カナダグースの中はTシャツだけでも暑い。
ジジババもカナダグース着れば助かったんじゃねw
いい装備で体温キープできた人が助かったっぽいな
死んだ人に責任が押し付けられて終了の予感
>>964 松食い虫対策とかでか。
気がつかなかった。
975 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:26:26 ID:hhum69dT0
この会社、昨年8月に北アルプスの南岳で
2004年に奥穂高岳で
1名づつ滑落死亡者出してる。
今回は遭難者数が多いから、大きな報道になったけど、
山の単独事故って結構あるもんなんだね。
976 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:26:44 ID:wpStlEVf0
>>920 たかだか数十万をケチったばかりに命落としてちゃ世話ないよね…(´・ω・`)
977 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:26:59 ID:lmvIlkQQP
>>957 自分の意思を持ち臆病であることが大切。
準備をすること。無理をしないこと。危険と恐怖を感じること。
そして決断できること。
こういう当たり前のことができない奴が死ぬだけの話だろ。
登山なんかしなくても、どうやったら死なずにすむかは誰でもわかる。
それでも死ぬんだから登山者ってのは天文学的なアホの集団だ。
やつらが死ぬ理由なんてどれもこれも素人が聞いたら(゚Д゚)ハァ?と
いいたくなるようなものばかりだ。
テレビのニュースで
遺族の遺品として寝袋なんかが写っていたが、なんで使わなかったろう
山小屋組やテント組はあれにくるまって寝てればましなような
>>971 まともなメーカの超軽量のダウンジャケット一枚もっていけば
凍死しなかった人もいたかもね。
生協のサーモ何とかという下着もすぐれものだが。
どうしておばさんなのに着てなかったんだろう。
登山用より安いのに。
982 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:28:48 ID:ADaVCgKn0
>>975 この会社の山岳事故ってこの2件だけではないみたいだよ。
検索すると死者も含めてもっと出てくる。
一度ならまだしも、何度もくり返し、”遭難の常連”の会社みたいだ。
だから、一番悪いのは会社、特にこの社長だと思うね。
983 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:30:25 ID:dat0n4i+O
ガイドも被害者
984 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:30:26 ID:wpStlEVf0
>>977 「命があればまた来ることができる」という考え方も必要だな
「体力的にこれが最後の登山」とか言っちゃう時点で死ににいくようなもん
体力的に最後と思うくらい弱ってる人はこんな山登っちゃだめ
985 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:30:41 ID:2H7awPll0
986 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:30:43 ID:WZQ1d0l00
>>980 あれミズノじゃない?
共同購入で扱ってるやつだっけ
>>982 というより山岳ツアーの草分け的な企業だ
そりゃ数こなしゃ登山だもの事故はあるよ
989 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:32:01 ID:ADaVCgKn0
>>971 人数分に見合うツェルト(簡易テント)と、まともなコンロ(ガソリン、
もしくは灯油燃料)が複数あれば、ビバークしても、これほど死者は
出なかったと思うぞ。
あースポーツメーカーの全身タイツは凄いよな。ユニクロのヒートテックとは比較にならん
992 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:32:27 ID:DLB6ck+50
東京都庁を階段で上るだけでも、途中で遭難しそうになると思うよ。
993 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:33:20 ID:wpStlEVf0
>>991 ヒートテックって町の中歩く用で登山用じゃねーから
994 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:33:21 ID:X9Zs7u0T0
東京タワー登るのにゾンビになった俺には出来ない
最近の老人は暇も金も体力もあっていいねー
>>987 ブレスサーモか。
あれ運動して汗をかけばかくほど発熱して、
さらに汗をかいてさらに発熱すなるという素材で、
連続運動にはまったく向いてない。
997 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:34:57 ID:2H7awPll0
>>930 サンクス。自分は登山者ではないが、勉強になった。
ニンニクをどんな状態で持参するのかが重要かな。
>>989 風速 25m の吹きさらしの尾根だで?
1
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。