【社会】 大雪山系トムラウシ山の遭難事故、旅行会社営業所を家宅捜索…北海道警

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(●´`ω´)@ちゃふーφ ★
 北海道の大雪山系トムラウシ山(2141メートル)で8人が死亡した遭難事故をめぐり、北海道警
は18日午後、登山ツアーを主催したアミューズトラベル社の札幌市の営業所を業務上過失致死
容疑で家宅捜索した。東京都内の本社も捜索する方針。道警は同日、死因などを詳しく
調べるため遺体を旭川医大(旭川市)で司法解剖しており、立件を視野に捜査を進める考えだ。

 道警などによると、トムラウシ山のパーティーは遭難時、50〜60代の客15人とガイド3人
という構成だった。ガイド3人のうち、2人は今回のコースは初めてだったという。

 この一行については、低体温症などで歩行困難者が出る中で、最終的にばらばらに分かれる
形になっていたことがわかっている。自力で下山した客には「ガイドのペースが速すぎて脱落
した」との証言もある。道警は、関係者の事情聴取や家宅捜索から、登山ツアーの計画に無理は
なかったか、悪天候でなぜ登山を決行したかなどについて詳しく調べる。

 また、茨城県つくば市の旅行会社オフィスコンパスが企画し、6人が遭難、1人が死亡した美瑛岳
(2052メートル)の登山ツアーについても捜査を進める考えだ。

 一方、ツアー客の遺族は17日夜、ふもとの新得町に到着。町内の武道館に安置された遺体に
対面し、そのまま一夜を過ごした。

 遺族は旅行会社が手配した大型バスなどで駆けつけ、足早に館内に入った。浜田正利町長に
よると、母親を亡くした遺族は「百名山に数えられる山に行くということで楽しみにしていたのに……」
と涙を流した。ひつぎの前に座り込んで顔を伏せたままの遺族もいたという。登山口まで花を
供えに行きたいという意向も寄せられたという。

http://sankei.jp.msn.com/life/education/090718/edc0907181222002-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:40:17 ID:QbosHa7X0
2げっと
3名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:42:09 ID:Ayr7bzFtP
遭難が有ると、登山でも海でも
「強行しないと、もう休みが取れない」
「今回を逃すと次は来れない」
とか、日本人は自分の命より金や時間を大切にする。
医療でも同じことが起きてる。
4名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:45:54 ID:3TkJIrCKP
客三人にガイド三人のとこは捜査対象になるのか?
5名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:47:27 ID:8qubVVk00
いまがチャンス!ですよ奥さん。で死んじゃった訳か。
6名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:48:20 ID:QyNriFJj0
[ ガイドとは ]

ガイドとは指導霊の事です。守護霊の中でも指導的立場にあり、体脱時にも多くの手助けをしてくれます。

指導霊は、平均400年以上前に人間として生きた人達がなるそうです。
そして私達の持って生まれた才能に大きく関わり、指導霊が生きていた頃に学んだ事が私達に大きく影響を及ぼすそうです。

http://hp.kutikomi.net/power-stone/?n=column12
7名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:49:03 ID:0yeXf3wT0
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d600232.jpg

http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d600233.jpg

http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d600234.jpg


空の交番の前で警官の帰りを待つ高齢のお年寄り
交番前の暗がりで待つお年寄りは、とても心細そうにしてました。

こんな交番ですが「ベスト交番賞」とやらを受賞しているようです。
・・・と言っても身内の県警からですが。


ちなみ交番の仕事っぷりが優秀であったという5月の交番の努力目標は

計画的な業務の推進により 「休暇の積極的取得」 だそうです。

GWはシッカリ休もうぜ?って事でしょうかね?
警察は労組が無いのにこんな目標を設定してもらえるなんて・・・公務員はいいですね。

http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d600236.jpg
8名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:49:31 ID:Vm23BsN/O
8なら明日にも借金無くなる。
9名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:49:35 ID:/m72cLME0
ベテランのシェルパを雇わなかったのは明らかな落ち度。
10名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:50:02 ID:gD5wd7fy0
おまえら勘違いすんなよ
トムラウシ山、大雪山系が悪い、危ない危険じゃないんだぞ
こんなド素人ガイド、参加者に問題があるんだぞ
企画会社がアホなのよ
地元ガイドはみんな唖然としてるんだこんな初歩的ミスは・・・
叩かれて当然よ、ガイドは絶対に客は返さなきゃならんのだ


11名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:50:35 ID:DTNTc67e0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
まあ時間の問題だったろうがな
12名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:52:07 ID:meFVh7z40
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
今日は大雪山      ((´・ω・`) lヽ,,lヽ  死ぬ気なの!もうやめて!!
     に登るか     / ~~:~~~ (    )  /
       /    /  ノ   : _,,.と.、   i
    /    /     (,,..,)二i_,   しーJ  /

13名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:52:16 ID:1mFkTq540


の建
設的議
論もも
たらさ
ない


だの寒
いニュー

14名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:53:06 ID:pQEbpaHk0
>>10
地元のガイドってのは、北海道だけに「ホッガイドー」とか呼ばれてるんじゃね?

なんちゃってー!w なんちゃってー!w
15名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:56:51 ID:Sl1PhZBnO
>>8
戦わなくちゃ現実と
16名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:58:11 ID:NgTe/m5C0
問題になるのは主に安全対策だね。
事業者としては、計画に無理が無かったか、安全対策をさせていたか、
ガイドには、避難小屋から出発する判断は正しかったか、装備は十分であったか。
避難小屋から出発してからの行動については、
よっぽどの問題行動が無い限りは不問だろうね。
17名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:02:59 ID:plH8jlIM0
>>3
>「強行しないと、もう休みが取れない」
>「今回を逃すと次は来れない」

しかもガイドが中止を促すと、契約不履行で裁判をちらつかせるんだよな。
18名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:04:14 ID:CpJ+4Z7x0 BE:1893111089-2BP(0)
ところでなぁ、大雪山なんていう山はこの世に無いんだぞ?

#大雪「山系」だからな。旭岳とか十勝岳もそうだぞ
19kmd:2009/07/18(土) 16:04:16 ID:/pJP9RGW0
百命惨。

地元登山協会がガイドを斡旋するか事前の登山計画をチェックし、適正なアドバイスをすることが重要です。
高齢者登山ブームだと煽り立てたマスコミも責任を感じてほしい。
20名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:05:32 ID:l5HHWq+CO
21名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:11:43 ID:plH8jlIM0
>>18
>#大雪「山系」だからな。旭岳とか十勝岳もそうだぞ

ひっくるめて大雪山と呼んでいる。wikipediaに書かれている事だけが世の中の真実ではない。
22名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:12:27 ID:HyJNIqcU0
なんだよ、「弔うし」って書けばいいんだろ?

しかし「トムラウシ」って羅臼と同じ語源なのかな?
23名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:12:33 ID:ODFzHpSGP
地元でも無名な山が百名山に選ばれたりすると、
登山道も管理する人もなく、結構困るんだよ。
24名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:14:29 ID:6QlxTgKw0
>>9

おまえ、シェルパの意味分かってないだろwwwww。

日本に本物のシェルパはいないし、シェルパと呼称してるのはごく一部のガイドだけだぞww
25名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:17:26 ID:6QlxTgKw0
でも、近年まれにみる、大遭難だよなー。

夏の日本のやまで、こんなん起こるなんて思わんかったは。
旅行会社の落ち度は、例えるなら、台風の中泥舟で釣り船出すぐらいのミスだよなww
26名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:17:28 ID:PpCtI4y30
そもそも登山ってのは命がけなんだから、
運が悪ければ死ぬこともあるだろう

本人も家族もそれぐらい覚悟しとけ
27名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:19:48 ID:7hKN2jHJO
>>3
どうでもいいが、文頭の「遭難があると」はいらないんだよな?
小さいレス番取って注目されようと慌てて打ったから失敗したんだよな?
28名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:20:10 ID:ODFzHpSGP
シェルパと言われる人達はいるよ。
富山の旧大山村の人たち。
立山の地権者であり、先祖代々夏は山の上に住んでいた。
29名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:21:11 ID:XMyCUIYw0
>>28
「剣岳 点の記」に出てたな。
30名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:22:26 ID:6QlxTgKw0
>>28
だから、それはシェルパじゃないじゃんwww。
シェルパは民族名であって、職業名では本来ないんだよ。
有名になったから、一部のガイドがシェルパを呼称してるだけ。
31名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:22:49 ID:7hKN2jHJO
>>16
安全対策もだが、そもそも「宣伝・募集の仕方」「参加者への説明」、
このあたりがどうだったかも重要だと思う。
32名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:22:58 ID:CRUQWW+n0
>>14

二回目のなんちゃってー!wで吹いた  orz


('A`) ぺらぺらのウインドブレーカー上下に使い捨て半透明雨合羽
   ユニクロの暖か下着にネルシャツ、薄手のアクリルセーターに
   寒い時ようの、アクリルストール(真知子巻き用w)で登ったら死ぬ?
33名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:24:29 ID:+JC4YSGjO
>>8良かったな
34名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:31:57 ID:2hkzk3cl0
登山家の人って、自分や仲間の死に直面するような
危険な体験を一度はしてみたいっていう願望が心の奥底に
あるものなのか?さすがにそれはない?
「生きている事を実感するために…」みたいな。よく知らねーけど。
35名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:36:04 ID:oL7Q8w8K0
だな。
おれ思うんだけど、山登りって気分の爽快さを味わうよりも、自然の脅威、人間の弱さを学ぶところだと思う。
その後に、達成した気持ちの嬉しさを噛み締める場だろう。

自然は怖いということを認識する。だから今回はあきらめて中止する。

それが登山の目的のひとつでもいいのではないか。
36名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:38:46 ID:rkwLzddMO
>>1
一千m級の山でも状況によっては遭難しかねない

況してや、7月とは言え、北海道の二千m級
亡くなった事に対しては御悔やみ申し上げるが、「百名山だから」と軽々しく考えたその代償を払っただけの事
37名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:40:57 ID:PzBJtsHp0
遭難事故は高尾山や六甲山でも起きているよ。
38名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:44:03 ID:e7o4NfhLO
シェルパだあ?日本人なら強力だろうが!
39名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:01:20 ID:BrZaUmRD0
札幌の営業所って・・・

マンションの一室か?www
40名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:03:13 ID:+i8cFMMA0
要は姥捨て山ってことだろ?
41名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:05:43 ID:x9Ltom5a0
百名山という名前だけで悪天なのに登頂を目指した肩書きに弱そうな人もこの中で多そうだな
42名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:08:29 ID:ElegeWKV0
なんでもかんでも旅行会社、引率の責任にして気が晴れるのかねえw
リスクは承知だろ。
43名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:10:55 ID:x9Ltom5a0
>>23 いつの話なんだ…すでに選ばれてから半世紀近くたっているぞw
44名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:16:57 ID:H1iRTmcA0
45名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:25:33 ID:uyxSFp3KO
ガイド三人のうち二人が今回のコースはじめてってなんかふに落ちない。
46名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:26:47 ID:s5ksRgSaO
遺族からの、民事の損害賠償請求も起きるだろうな。
47名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:30:10 ID:fMRe2UUp0
旅行会社なんぞ調べたところで何にも出てこないだろうけど。
48名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:38:45 ID:ODFzHpSGP
>>30
山で暮らす民族だから、日本のシェルパ族と外国人が命名。
高い山に登っても高山病にならない一族。
奈良時代から住んでいたらしい。

49名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:57:07 ID:GrUka3ts0
自己責任
50名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:06:59 ID:pQEbpaHk0
こういう老人は止めても無駄なんだよな
俺も上級者向けの冬山に登っている老人パーティーに向かって
危ないですよ、遭難してもいいんですか!?って注意したら
老人「遭難ですって、J・カビラですかいのうwww」
老女「マジ受けますねぇ、いいんですか!?…いいんです!」
とか言って聞き入れなかったわ
51名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:13:12 ID:y54FrBcc0
初めてって、知らない所をどうやってガイドするんだろ?
52名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:13:57 ID:uTFXUE+v0
>>50
>とか言って聞き入れなかったわ
まったくこれと同じ事は現実 山小屋で働いてるとざらにある
豪雨の中登らせないなら損害賠償だと平気で怒鳴り散らすジジイども
死ねばいいのにと思ってたよ
53名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:32:34 ID:+JHVC/dS0
つまりどういうことです?
54名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:53:15 ID:rDBgPgdl0
ガイドって、本来はパーティのリーダーなんだろうけど、今回はどうだったんだろう。
中高年の経験豊富な(と、少なくとも本人は思っている)登山家が、若いガイドの指示に
素直に従えただろうか。
同じ条件でありながら、全員無傷で下山した隊もあるところをみると、指揮系統の崩壊が
背後要因にあったんじゃないかと思う。
55名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:58:05 ID:FmpUCE1y0
最近はどの業界も偽プロフェッショナルばかりだよ
高い金出してプロの仕事を注文しても、コスト重視だからこっそりアルバイトをあてがうw
56名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:19:36 ID:yJoJQ+D00
遭難事故、対面の遺族号泣=安置所で社長出迎え−新得町
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=200907/2009071701048&rel=y&g=soc

>次のバスで到着した女性は車両を降りる際、同社役員の男性が差し伸べた手を、
>「やめてください」と振り払った。
57名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:19:39 ID:6/QHZbiPO
>>51
不思議だよね
58名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:23:38 ID:6/QHZbiPO
というか弔う死山な時点で突っ込むべきか
59名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:32:06 ID:nw7EB7Nz0

ガイドは請負だったんじゃね?
ゴールしないと支払いはなし
みたいな
60名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:41:47 ID:AnoRCJta0
>>14

北海道出身だけど、ワロスwww
61名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:45:12 ID:FjA1BqGG0
自分も山で遭難したことあるけど
歩き回ったらしぬよ多分
自分の場合はたった一人きりで道に迷って
あの時の絶望感は10年経った今でも夢に出て
目がさめるわ
62名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:47:58 ID:Gc1uLJZrO
>>58
私も同じこと思ってた
もう完全にあっち系の山だよね
63名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:02:42 ID:ZVGOuLxe0
「弔う死」ってイメージはないなあ。
チリワインを塵ワインと思わないのと同じで。
64名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:01:12 ID:Ic+GSEIG0
>>16
NHKほぼ同じ内容だけど、「装備不十分な人がいた」と報道してる
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014358471000.html
65名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:05:10 ID:lGVJNDWX0
>>58
アイヌ語で「花の多いところ」って意味で
富良牛という漢字を当てるんだって
66名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:22:15 ID:ZVGOuLxe0
昔読んだネット小説で、地名や人名の多くがアイヌ語由来ってのがあった。
ソウシュベツなんて地名が出てきた覚えがある。
67名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:26:03 ID:ELfZ7zc20
写真みると確かにきれいなとこだな。
天気がよければ天国みたい。女の客が多いのもうなずける。
68名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:29:19 ID:PByEBoI40
>>27
>>3の作文力では、時間がゆったりとあってもこれが限界だ。
たぶん>>3は、>>27に何を指摘されているのかさえも理解できないだろう。
69名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:33:51 ID:a1G3h0LhO
この場合、営業所を家宅捜索したところで何か出てくんのか?
70名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:37:14 ID:YiPfcWFi0
ガイドの管理責任は問われる罠。

管理体制の書類を見てるのでは?
71名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:37:50 ID:JOrA6zlbO
登山者側のほうも極端に軽量装備で十分な防寒具とかも持っていなかったらしいからな〜、どっちもどっちだろ…
72名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:42:08 ID:NreN7pFV0
山で遭難したら下に向いてる方へ進めばいいだけじゃん。
アホスwwww
73名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:42:09 ID:fccjwDFZ0
天候不順で飛行機が飛ばないと航空会社に飛ばせと怒りだすやつ多いよな

山に登ろうと言ったやつはたぶん一人は居たはず。
74名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:42:21 ID:YiPfcWFi0
ツアー客が軽装だったとの指摘もあるが
事前の説明の不足も問われる罠。

いい加減な会社だという感じ否めないな
75名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:43:00 ID:ZVGOuLxe0
これからはツアーの中に、雨が降ったときのオプショナルツアーも組み込んでおいた方がいいな
76名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:43:18 ID:A8PeaotO0
メンフクロウって北海道にいる?
77名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:43:40 ID:gOu+nPsG0
>>69
この会社、これまでに何度も遭難事故起こしてるらしいし
ガイドとの契約条項とか管理体制とか色々見るんじゃね?
旅行協会かなんかが危険な登山ツアーについての協定を結ぶとかして
こうこうこういう状況では決行してはならないみたいな規約作らん限り
こういう綱渡りな営業する会社はなくならないし遭難事故は
続くと思うけどねぇ・・・・どうするんだろうか。
年若くて経験のないガイドにばっかり責任をおしつけても
どうしようもないだろ
78名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:45:14 ID:NHuCtmID0
>>64
装備不十分だからカエレって言えないのがツアーなんだろうねえ・・・
79名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:46:18 ID:fccjwDFZ0
山に登るやつって、金持ちで勝ち組が多いんだろ?
80名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:46:32 ID:ZVGOuLxe0
>>73
電車の人身事故で似たようなやりとりがあったな。
客「いつになったら動くんだゴルァ」
駅員「実は、幸い轢かれた方は生きていらっしゃいまして、今、列車をジャッキアップして
   救出をしているところなんです」
客「んなこたぁどうでもいいんだよ! さっさと動かせ!」
81名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:47:20 ID:W4gTTRMiO
フランスワールドカップの時に罪に問わずに野放しにした結果w
あの時の裁判官は、傷害致死で逮捕しろw
82名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:50:05 ID:vEIvvLFX0
山の事故は自己責任でしょう。
それがいやなら登るべきではない。
83名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:51:35 ID:g4AtNKZUO
「ゼイタク言わなければ、求人募集なんていくらでもあるぞ」などとぬかすヴぁかは多いよな

たとえばこの旅行会社に就職するとかw
84名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:51:45 ID:291YMKVRO
ちゃんと行程表通りに歩けばいいのに
座り込んだ奴は勝手にツアーから離脱したんだからほっておけ
ツアーとは集団行動なんだから勝手にに座り込むな
85名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:54:47 ID:ZVGOuLxe0
>>84
それなんて死の行軍?
86名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:00:34 ID:Ic+GSEIG0
悪天下で小屋からスタートって、それ何てサバイバルレース…
装備と体力の弱い人から亡くなってくんだろうなぁ。
87名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:06:57 ID:7ADgwKHs0
>>77
姥捨ツアー会社として再建します!
88名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:11:13 ID:SfHhoEIl0
八方尾根だったけかな。
頂上付近まで行ったら,強風の横殴りの雪。視界ゼロ。
死ぬかと思った。
あれが登山だったら,死んでたな。雪道ほって,生きられたかなあ?
89名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:15:16 ID:SfHhoEIl0
>>72
マジレスすると,下るだけだと沢や森の奥深くに行き着いて,まさに遭難
逆説的だが,上に登るのがよい。山頂なら,救助のヘリコプターが見つけてくれる。

夏山の話だけどね。
90名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:34:54 ID:Pd2UnRfu0
今回は大量に亡くなったから騒がれているけど、北海道では前々から中高年登山ツアーの
客が死んでる。
十勝岳、トムラウシ、美瑛、NHKの「中高年のための登山学」が始まって以来、
山に目覚めた内臓脂肪たっぷりの、訓練ナシのフニャフニャ脚の中高年が
やって来て、すげー迷惑してる。

捜索費用は一日100万円。
家族だって迷惑だろ。
91名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:37:01 ID:ELfZ7zc20
年金もらってる高齢者が死ねば若者の負担がへるので、このまま登山ブームを盛り上げていきましょう。
92名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:38:28 ID:wdH4XXkW0
>>90
団塊から金をせしめるチャンス
93名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:50:21 ID:PLLrKE2w0
おば捨て山にたくさんのいらない
ジジババを捨ててきたんだから
この会社にあっぱれをあげたいよ。

年金で優雅にくらしているジジババを
もっと捨ててきてほしい。
94名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:53:48 ID:Pd2UnRfu0
たしかに年金減らしにはなるね。

団塊はやりたいことやり放題、若者を食い物にして
甘い汁すすりまくってきたんだもんな。

じゃあ、仕方ないか。
95名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:05:19 ID:QvAajKzd0
仲間に自慢するために、
ツアー旅行で他人様と山登り、
温泉巡りじゃあるまいし。
考えられない。旅行会社より個人の責任。
96名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:09:10 ID:UYXmgWwgO
必死でツアー客を叩いてる奴らはツアー会社の社員?
97名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:21:01 ID:UEvaOeBu0
>>96
中小ツアー会社って登山部出身でもない社員を登山経験があるだけで
「ガイド」って言い張ってつけたりする例は結構あるらしいからな
対岸の火事じゃいられないところはあるんじゃないか
98名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:23:27 ID:50ewwkTY0
普段運動もしないやつが山登りをするのが違和感がある
フルマラソンできるくらいジャーないと駄目だろ?
99名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:28:47 ID:Anpzz1o90
年金払い減る減るっていうけど

こういう場合遺族年金が支払われるからな・・・
たいして年金減らしにならないと思われ
100名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:32:24 ID:BJrzct1QO
ツアーじゃなくて登山愛好会に入って
ベテラン登山家に手解きを受ければよかったのに
101名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:34:11 ID:eXnw1g4o0
>>96
勝ち組団塊世代が道楽で死んだのを妬んでいるだけの負け組貧乏人です
102名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:36:03 ID:fim6qzES0
103名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:36:27 ID:jCdEXpPp0
104名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:49:33 ID:Rjd+F9pB0

あれ、止まった・・・
105名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:51:35 ID:UYXmgWwgO
>>99
亡くなったツアー客叩きは短絡的だよねw
106名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:54:05 ID:NXj7Tf290
ずいぶん過去にも遭難を起こしているみたいだね
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1247904384/30

107名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:56:42 ID:XHxcu0Tg0
>>90
ツアーの場合は旅行会社が負担
108名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:03:16 ID:EnLq5rhn0
>>100
登山愛好会だと、うるさそうな古株がいたり、
登りたい山に会として行くとは限らないので、
金はかかるが、時期や山・コースを選べるツアーにしたんじゃないの
また、一緒に行くのが知らない者同士のほうが逆に気楽な場合がある
109名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:53:41 ID:WIVTaX5r0
>>108
最初の2行はよく分かるが、最後の1行がさっぱり分からない
110名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:55:26 ID:rS+X645Z0
>>109
わからない感覚じゃないけどな
旅行も中途半端な知り合いや友人と行くよりは、一人かツアーのほうが気楽
111名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:57:17 ID:WIVTaX5r0
登山愛好会だと、うるさそうな古株がいたり、
登りたい山に会として行くとは限らないので、
手間はかかるが、時期や山・コースを選べる単独にした
また、一緒に行くのが誰もいないほうが逆に気楽な場合がある

ならとってもよく分かる
知らないやつと山に行くとか嫌杉
112名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:35:45 ID:SZIA11Pv0
>>111
下手に地元の知り合いや、上下関係がある知り合いと行くより、
全然しがらみがないツアー客同士のほうが、かえって気楽という意味だろ
113名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:04:20 ID:2WH5KiY40
> 遭難したパーティーの同行ガイドがツアー客に対し、「午前中は前線の影響で天気が悪いが、
> その後は良くなるだろう」と説明し、予定より約30分遅れて出発したという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090719-OYT1T00109.htm

年に2・3回の大当たり日に天気読み違えたみたいだな。
114名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:05:48 ID:5+TIoky10
>>100
本格的な登山界はこの手の危険な老人は受け入れない
115名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:05:58 ID:ViRF1et1O
死の行軍
116名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:07:15 ID:Q7mvXR1o0
age
117名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:08:14 ID:cUXffbuOO
>>114
だね
ただのクレーマーとか癌になるだけのごね老人はありえない
118名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:09:35 ID:2WH5KiY40
> 自力で下山したトムラウシ山へのツアー客の男性は「ガイドから、
> 状況の説明が全然なかった」などと対応を疑問視した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090719/dst0907190015000-n1.htm

戸田さん、ちょっと噴いてないかね。
119名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:15:09 ID:mnDp+uGV0
とりあえず

・高度100m毎に0.6度下がる
・風速1m/secで体感温度が1℃下がる
・地上で気温30度の時、2000mの山の上では気温18度くらい
・気温18度で身体が濡れた状態で風速10m/sec以上の強風に晒され続けると死ぬ

この程度の事が頭に入ってない人は山登りしちゃだめだと思う
120名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:18:12 ID:K7+5ej7H0
↑くらいをツアーガイドに書いて、
防寒グッズとかカタログ販売すればいいのに?と思うのだが??
そういう通販と結託して山登りの人へ登山口とか頂上で商売がんばればよいと思うけどダメかないね。
121名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:21:44 ID:LdVhrkUt0
参加した人たちも年の功で山に軽装はまずかろうってのは分かると思ってた
そうでもないんだな
ハイキングな感じだったのかな
122名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:27:39 ID:2WH5KiY40
吉川(死亡)、多田、松本
  → 業務上過失致死傷、保護責任者遺棄 (本人らも死亡・意識不明になっているから問えるか?)

ツアー会社
  → 業務上過失致死 (安全管理)
123名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:28:24 ID:KhyuFmaM0
>>51
ガイドからして大雪山系をなめていたって言うことか。
124 :2009/07/19(日) 04:29:41 ID:Yhi5t8Zw0
先月札幌の533mの山に(ロープウェイで)夜登ったが、12度だった

この事件は、ガイド・会社・参加者とも山をなめすぎ、というか最悪を想定したことを考えていない。

衛星電話くらい持っていくべき。
125名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:30:47 ID:NGKX0cJO0
憶測ですがガイドが何考えて救助要請を手遅れになるまでしなかったか、
理由はこんな感じでしょうかね・・・亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

<みるからに悪天候>
会社にはスケジュールを死守するように言われてるから本社はもちろん、支社にも言えない。
順調にツアーを行えてたことに客には後で言い含めて辻褄合わせしよう。
とにかく出発して頂上付近に行けたら、それで頂上についたことにして素早く引き返す。
よし、完璧だ。じゃあ出発!!

<動けなくなる人が出た>
予定時間に大幅に遅れて、なおかつ脱落者を出したなんて知れたら
ツアーの赤字の責任しょわされて給料大幅カットか、クビになってしまうから、
救助要請なんてとんでもない!

この風雨は客にも努力してもらって強行突破させて自力でなんとかしよう。
<遭難して死者続出>

もうダメだ、どうしようもない。このままだと自分も死ぬ。上司にしかられてクビでも仕方ない。
過密スケジュールを押し付ける会社にも責任もあるわけだし。
救助要請しよう。
<遭難者が続々遺体で発見>
126名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:34:32 ID:HdUWIAh00
・なぜベテランガイドが最初に残った?体力が消耗?
・なぜ2つめのビバークで救助を要請しなかった?(ここで1時間30分待ちはきついだろうに)
・最初の避難小屋からずーっと天気は悪かったのか。雨風寒さの中10何時間も歩き続けた?
127名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:36:23 ID:NQst9AT70
新田次郎の八甲田山死の彷徨とかの、雪山物は
物語自体の迫力も面白いんだが、こうして現実の大量遭難が起きるたびに
人間の普遍的な弱さを描いているのだな、と再認識させてくれるな。

登山というのは、そういった全く進歩しない人間の根源的な部分に触れられるから、
一度嵌ると抜けられなくなるのかもしれんね。
128名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:36:24 ID:K7+5ej7H0
こういうのって天候で中止は、赤字にならないような体勢旅行協会も考えないとダメじゃない?
もしくは、山岳協会とかで取りまとめするとか??
または、強行で行くって人には一筆書かせて個人でどうぞとかガイドが出来るとか。

天気だけの問題じゃなくて金の責任もかぶせられるから強行突破が出てくるんじゃないのか?
根本の問題で天候が悪いなら中止でもお客に返金しなくて良いようにしないと
また、同じこと起ると思うけど
129名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:38:49 ID:RPvgpFz/0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090719-OYT1T00109.htm
ガイド「天候、昼には回復」、実際は悪化…大雪山系遭難
アミューズトラベルの事務所があるビルから押収品を運び出す捜査員ら

 北海道・大雪山系トムラウシ山(2141メートル)で縦走ツアーの参加者ら18人が遭難、8人が死亡した事故で、
道警は18日午後、ツアーを企画した旅行会社「アミューズトラベル」の札幌営業所に続き、
東京都千代田区の本社を業務上過失致死容疑で捜索し、ガイドの研修資料などを押収した。
パーティーを引率したガイドは遭難当日の16日早朝、出発前のツアー客に対して
「天候は昼前には良くなるだろう」と説明していたことが新たに判明。
実際には天候が悪化して5人しか自力下山できておらず、道警はガイドの判断が適切だったかどうかについて調べる
130名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:38:56 ID:k39gvFIs0
ガイドの心理を推測すると、始めは
「天候が悪いからといって中止にしたりしたら、お前の計画が悪いと会社に責任を負わされる
だからこれぐらいなら強行できるから行ってしまえ」
と思ってたんだろうな。
それが急激に状況が悪くなって
「このままだと自分が死んでしまうから、客は置いといて俺だけ助かろう」
と考えたとしか思えない行動をとっている。
多分、社長が独裁主義で、そのために社員ガイドも精神が腐ってる。
北朝鮮タイプだと思う。
131名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:40:09 ID:P+srKDKm0
小泉が流れ作ったからな

頑張った人が儲かってどこがいけないんですか?

いろんなことをして、会社が儲かるように頑張ってるだけだろ?
132名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:42:24 ID:iIVTMr790
今回の反省として
介護付きツアー 開発してくるんじゃね?
133名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:43:45 ID:RPvgpFz/0
圏外じゃなかったと報道されていますが
風雨の場合は衛星携帯は間違いなくアウト
普通の携帯でも正常に通信できたかどうかあやしい
134名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:44:36 ID:eAVAsEFj0
>>1
おまえさー、
朝日のソースで依頼したのに、何でわざわざ盗作する産経の記事探して来るんだよ

このヘボスレ立て記者、死ね

135名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:46:18 ID:KhyuFmaM0
アイヌ語地名を検索して調べてみた。
トムラウシ山 
旭岳と共にもっとも新しく噴出した火山。
元来は川の名で、「トンラ・ウシ」でトンラ(川の中の水垢)で滑る川の意味。

弔牛山ではないな。
136名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:48:22 ID:moF36Z4b0
このコース経験なしのガイドを使ってる時点で舐め過ぎ。
最低1回は実地研修させてから仕事させろよ。
137名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:50:29 ID:oZ41OWHa0
宿泊していた避難小屋は小さいからね。出発を見送って
もう一日滞在したら、その日の午後に到着予定の同じ会
社の別のツアーが泊まれなくなる可能性もある。それに
食料の問題もある。それにガイドが参加者約20人の食
料を1日分余分に用意しているとは考えにくい。どんな
状況でも出発せざるをえなかったんだろうな。
138名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:51:32 ID:NQst9AT70
エベレストのツアー登山での大量遭難を描いた「空へ」でも
指摘されていた問題なんだよな。実は今は、金さえ払えばツアー会社が
どんな危険な山へも連れて行ってくれる。そういうビジネスがちゃんと
世界中で成立している。これなんかはぬるい方だと思うが、それでも
問題の発生と結末は全く同じだ。
これはまた繰り返し起こる。なぜなら、それを売れば買う人達がいると
実証されている市場なんだから、しかも危険な程高く売れる。
139名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:52:11 ID:Nu8A34cD0
>>136
今回はガイドの代わりに神様がお導きしてくださったよ。
140名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:52:13 ID:iIVTMr790
この会社の求めているものは低コストで高い利益率。
安かろう悪かろう
141名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:53:45 ID:K7+5ej7H0
なんかさー、山岳ツアーって取立てが厳しいよね。

外国ツアーなんかだと当日行ってみたら修繕中で中の見学が一部しかできませんってことも多々あるじゃん。
それ文句行っても現地イタリアのことなんで・・ってことも多いじゃん。
上海なんかバンド地区工事中長いよ〜
そういうのって現地の都合でしょうがないって思うけど、
山岳ツアーの人って自分の命もかかっているのに、天気で中止にすると金返せってわめくようなジジババばかりなのかね??
142名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:55:00 ID:+gwrabAIO
弔うし山
143名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:56:32 ID:PwgEExI80
弔う死
144名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:56:33 ID:K7+5ej7H0
137 山小屋のときは、我慢できるだろうけど、
飛行機に帰りが乗れないってことになるとホテルも用意して次の日の便だったら大赤字だよね。
日本のホテル代ものすごく高いもん。まさか浮浪者用の宿に宿泊させられないでしょ。
145shanel:2009/07/19(日) 04:58:20 ID:21+4CYz20
ガイド3人のうち、2人は始めてのコース。
そりゃー、遭難するわナー。
146名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:59:52 ID:+0tg9TeAO
おまえら冷たいな
147名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:59:56 ID:UiRve9vJ0
17 :名無しさん@十周年 sage :2009/07/18(土) 20:47:23 ID:Rs3yhT+V0
そして5人は帰らなかった〜吾妻連峰・雪山遭難を辿る〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6847149

当時の情弱の見本。
新聞社員をリーダーにするとこうなる。
148名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:06:59 ID:zz4OaQmpO
>>147
今回の事件もドキュメンタリーや再現ドラマを制作して、山登りする人間に見せるべき。

しかし団塊登山客は今回の事件も他人事としか捉えられなさそう。
149名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:09:18 ID:LX9r75BeO
ど素人がガイドかよ
特攻と同じだな
ツアー会社も山なめてるやろ
150名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:14:54 ID:LLWROaJP0
>>78
短パンTシャツで参加してもよかったんだな問題があっても
151名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:15:22 ID:mnDp+uGV0
>>144
予め日延べした時用に料金を貰っといて
行程どおりにいったら返金でいいんじゃね
152名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:16:49 ID:oVCc/d/f0
>>3
ウチのバカ親父がこれだ。
加えて 俺は慣れてるから大丈夫! 気圧・気温差で体調崩すヤツは甘え

俺も小学校上がる前から、上級者向けの登山に連れて行かれたっけ。
周囲に説得されて、山を下りた直後に大規模な落石があったこともあった。

70過ぎた今も一人で行ってるけどな。
本人は山で死ぬのは本望だろうが、周囲への迷惑を一切考えていない事に反吐が出る。
153名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:20:42 ID:rSLyKnx00
そもそも予備日ないのに

疑問に思わないひとは中上級者とは言わん。

ましてガイドなんて問題外だと思う。

>>149
X→山なめてる
○→山をホントに知らない
154名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:21:10 ID:CjBaAQqE0
なんつーか、北海道だと思わないでシベリアだと思えばいい。
初夏とはいえシベリアの山に登山に行くのに軽装はないべ。
155名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:21:20 ID:LWia6uSxO
何かアフォな質問する奴がまだいるが
・大雪山の上では麓に面した場所でなければ携帯は無理
・下山を遅らせる場合宿が確保出来ない可能性がある
・自分の体力に合ったペースで歩かないとスタミナはあっという間に切れる
・そもそもあんな悪天候では山の中では行動しない

予備日の無い、初対面の人達のツアー縦走なんか続けていればいつかは起きる事故
156名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:24:44 ID:3oPtaE0G0
本が読みたい
157名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:25:05 ID:LLWROaJP0
>>119
・当日の気温6度くらい
・風速25m/secだった (瓦が飛ぶくらい)

外に出たら死ねるらしい
158名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:27:41 ID:LdVhrkUt0
>>155
質問する人は賢いと思うよ
159名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:27:42 ID:mnDp+uGV0
>>157
自分なら避難小屋出る直前に急にお腹痛くなるレベルだわ
160名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:28:28 ID:LLWROaJP0
>>155
地元の人だけど宿は選ばなければいくらでもある。車で一時間で選び放題
161名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:30:17 ID:VnThPwwo0
実は、死亡したガイドとツアー客はまだ彷徨い続けていて、

ツアー客 「ガイドさん、なかなか下山できませんね。後どれくらいですか?」
ガイド 「目的地はもっともっと下界にありますから、まだかかります」
ツアー客 「以前は凍え死ぬほど寒かったのに、なんだかものすごく熱くなりましたね」
ガイド 「さぁ、着きましたよ。地獄にようこそ」
162名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:31:07 ID:bsEKqBK90
山形で、コドモ会行事で山に幼稚園児連れて行って死なせてるけど、
山好きの人ってホント自己中。
「山っていいぞ〜」
「人生で、登山の楽しみを知らないで終わるのは損」
「山登りで教わることって多いんだよ」
って力説し、子ども会で必ず近場の山登り。
むかつく。今回はもうやめようかな?事故が頻発してるって理由で。
163名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:31:11 ID:LLWROaJP0
>>159
どこかのスレで非難小屋に残ったグループの談話で「岩に四つん這いで這って移動してた」「何で行くのかわからなかった」
「ガイド以外のメンバーは出発を渋った」んだとさ。
164名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:32:08 ID:KXhY3KrX0
パーティー組んで登山って言うと、険しい山に登るイメージがあるんだけど
最近はそうでもないの?それとも、きちんと装備をそろえないと行けないのに
カジュアルに参加する人間が増えたって事?
165名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:32:14 ID:mnDp+uGV0
>>163
集団食中毒(偽装)になればよかったのに
166名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:33:24 ID:LLWROaJP0
>>162
それとコレは別だと思われ。 雨天用プランのボーリングとかゲーセン・映画に行きたいだけ?
167名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:36:00 ID:LLWROaJP0
>>151
それが正解。 でもこの会社はそんな事考えないだろうね メンバー腹痛で動けない場合のマニュアルもこの会社が持ち合わせていたのかな?
168名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:37:01 ID:LdVhrkUt0
今上であがってたニコ動画みてるけど怖いね
慣れてる人がどんどん判断ミスしてる

なんか野口さん級じゃないと山登っちゃだめなきがしてきた
169名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:37:02 ID:AZ58Bl4c0
昨日秀岳荘近くのマンションにマスコミ集まってたの、これだったんだ。
170名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:43:26 ID:WRImuu710
登山家のコメント記事もいくつか見たが、野口健さんも田部井淳子さんも
ガイドの判断が疑問という趣旨のコメントだったと思う。
171名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:46:23 ID:mnDp+uGV0
>>164
パーティー組めるような熟練登山者は自分で仲間を募って
スケジュールとコンディションを調整してきちんと装備も整えて
アタック開始するからツアーとか参加しなくても平気
172名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:54:16 ID:mnDp+uGV0
>>167
そもそもこの会社でツアー企画やってる人に登山経験ある人いたのか?
173名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:54:34 ID:pUKE34170
自称中級者、上級者ってのが一番うざいらしいね
ルートは外れる、忠告は聞かない、装備はただ高いだけの装備、計画性はアバウト
174名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:56:23 ID:YyvC+K/d0
>>168
吾妻山の遭難のヤツだったら判断ミスてレベルじゃないと思われる
175名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:57:20 ID:Q7mvXR1o0
>>170
早い段階からガイドが何も言わず爆走って情報があったからね
そんな事されたら、そりゃ引くわ(責任どうのは置いといて)
176名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:57:25 ID:Y/FuU+cyO
ガイドは死んで詫びろ。保身のために通報を拒んだんだから殺人罪だよ。昼の時点で通報してれば全員助かった可能性もある。
177名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:57:38 ID:3UeaxkgW0
日程やら費用やらを理由に特攻って決めた時点で冷静な判断ができなくなるんだなぁ。
装備もない体力もない年寄りはそりゃあ死ぬしかねえわ。
178名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:58:51 ID:k39gvFIs0
>>168
登山計画は誰にも知らせてないわ、翌日の天候も確認しないわ
テントも持っていかないわ、仕事があるからって無理やり戻ろうとするわ
基本的な安全のための行動を怠ったり自主的な判断で行動できない人が
たまたま集まっちゃうとこういうことになるんだな
179名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:59:07 ID:Jnb+yZYu0
遭難はリーダーの判断が悪くて、よく発生する。馬鹿がガイドをしていたんだろうなw
180名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:59:10 ID:RPvgpFz/0
>>135
gj
181名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:59:36 ID:mnDp+uGV0
>>177
団塊の世代は戦争のこと知らない憲法九条信者だらけだから
八甲田山とかインパール死の行軍とかも当然知らないんだろうな
182名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:59:43 ID:nT9toneV0
http://www.iideasahi.jp/940.htm
このA社ってここだっけ?
183名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:04:51 ID:a/21sB1YO
私からみりゃ山登りって、ソマリアやイエメンに旅行に行くぐらい危険な認識。
184名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:05:54 ID:cK+xSy5+0
聞いた話だけど、海外ツアーで天候のため飛行機が飛べなくなったので
何人かの客がブラックカード出してチャーター便を飛ばせってゴネたらしい。

さすがに航空会社も相手が悪いと思ったらしく遅れて代替便を飛ばした。
ブルジョア層相手のゴージャスツアーだったそうだ。

もし携帯繋がればブラックカードでヘリコ呼んで助かったのかね?
185名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:07:15 ID:WRImuu710
三浦雄一郎という人は凄いんだなと思った。
肝心なところでの対策、自分の限界をわかってるからなんだろうけどな。
186名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:08:06 ID:WVWLQrrd0
本当に不思議で、俺が馬鹿なのか、まったくわからないんだけど、


ビバーク地点
(客が2番目に倒れた地点。最初に爺ガイドと客が倒れた地点の近く。)
で若ガイドからメールの送信ができたのに、
なんでその地点に着いてすぐ電話なりメールで救助要請しなかったの?

普通リーダーのガイド自体が倒れて、自分も倒れた4人とビバークするとなったら、
その時点で連絡取るだろ。

なんで逃走ガイドが110番しに下に走って降りたのかもわからん。
頂上付近から連絡できるじゃん。

110番通報が午後4時前。それも5合目に自分が降りてから。
メールが午後5時ころ。それも救助だかなんだかわからん内容。
187名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:10:50 ID:O4RUw+o+0
トムラウシの次スレマダー
188名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:12:22 ID:LdVhrkUt0
>>185
うはナンデだろうこの人かってに殺してたわ
189名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:13:26 ID:UYXmgWwgO
朝刊読んだらガイドがどんどん早足で進んで次々と脱落者が出たようだ
ガイドは早く携帯電話で連絡を取りたくて焦ってたと。
190名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:14:25 ID:s+YWBwDq0
モンベル アルパインクロージング (アウター:保温材なし)
http://www.youtube.com/watch?v=qO-9uTPmz-Q

これにインナーとか保温効果の高いアンダーを組み合わせていたらもっと助かった
のかな?勿論、気象を考えて登山を中止するべきだったんだろうけど。

因みに、保温効果ならこれがモンベルだと最強かなとか思いますが、どうなんでしょう。
ウィンドストッパーアークティックダウンワンピース
http://webshop.montbell.jp/common/images/product/prod_k/k1101267.jpg
(登山には向いてないのかも知れませんが)
動物写真家・岩合光昭氏のアイデアを生かした極地にも対応する防寒ワンピースです。
氷上での匍匐(ほふく)前進にも耐える丈夫な表地を採用。ゴアドライロフトRの優れた
防風透湿性と、たっぷり封入された最高品質ダウンの高い保温性によって、極寒の状況
でじっとシャッターチャンスを待つ写真家を寒さから守ります。カメラなどのバッテリーを
入れておく内ポケットを設け、左胸にケーブルを出すための穴を開けています。ベルクロ
を開閉するときの雑音を避けるために、フロントにはトグルを採用。雪の上で目立たない
ホワイトカラーです。
(このクロージングは動かずジッと撮影対象を待つ為のものらしいので、保温性と低視認
性に優れている様ですが、登山には向かず、発見して貰うにも不適でしょうね。しかし、
寒冷地で動かず耐えるにはこれは最強なクロージングっぽい。)
191名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:14:38 ID:LdVhrkUt0
山の画像みるとなだらかにみえるよね
192名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:16:36 ID:0Lwa+mbD0
>>186
電波状況は常に一定ではないからなぁ
193名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:17:58 ID:B9yWYBWU0
なぜ老人になると山登りをしたくなるのか
194名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:20:25 ID:0Lwa+mbD0
>>191
なだらかだよ。
このルートは、危険な箇所はほとんどないし、大きなアップダウンもほとんどない。
ただ、天気悪いときの風の強さがはんぱない。
195名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:21:54 ID:cK+xSy5+0
なだらかで見通しイイけど行けども行けども
なかなか着かない精神的に嫌なコースじゃね。

進んでも周りの景色に変化が無いとダメポになりやすい。
196名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:22:25 ID:EZqTLtG50
>>191
逆に言うと歩けど歩けどなかなか標高が下がらないってことでもある。
197名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:22:42 ID:mnDp+uGV0
>>185
三浦雄一郎って30代の仲間のペースに着いてけるように毎日訓練してるらしいな
198名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:24:39 ID:EZqTLtG50
>>193
オレ二十代後半ぐらいから登山してたけど、面白いよ。山。
小さい頃だって無意味に高いところ上るだろ。理由もなく屋根とかベランダとか。
アレの延長。バカってこと。
199名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:27:01 ID:LdVhrkUt0
ビバークだっけ?アレしてる時下界の灯りとかみえちゃったりしたんだろうか
そんであと一枚はおっていればとか灯りが見えるのに届かない…とかおもっちゃったりしたんだろうか
発狂しそう
200名無し募集中。。。:2009/07/19(日) 06:29:01 ID:yuf/8PzsO
起訴されるとしたら、会社の役員じゃなくてガイドでしょうね。
201名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:29:10 ID:s+YWBwDq0
>>186>>189
トムラウシ山頂付近って圏外でそ?
で、5合目くらいまでくだらないと連絡が取れなかった、ということでは?

携帯の機種はわからないけど、例えばDoCoMoだとトムラウシ山付近は完全に圏外。
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=01&cmcd=FOMA&scale
=500000&lat=43.805353&lot=142.443244

というより、北海道だけでなく日本各地、当たり前だけど山岳部は圏外がほとんどですね。
ちょっと重いけど、衛星携帯を持って行けば山間部でもどこからでも連絡取れるから、本当
は登山ツアーガイドが装備していると安心なんだろうけど、負担になりすぎなんでしょうね・・。

衛星モバイルツール「ワイドスター・デュオ」
http://www.docomo.biz/html/product/widestar/products/

用途
・ダムの工事現場や離島など圏外の場所で電話をしたい。
・被災地に持ち込んで被災状況を報告したい。
202名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:29:12 ID:OLWxivvGP
あ〜こういうの見ると欲しくなるよなモンベル。
http://www.youtube.com/watch?v=d9PaAEoUb3o
203名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:29:58 ID:tUklbgjv0
>>182
なんかアマチュアを思いっきり目的外に使ってるなw
204名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:31:38 ID:yYP12qryP
ベテランガイドが初めのほうに倒れたのは、
低体温症になった最初の女性がパニックで抱きついたからだそうだ。
その時点で対応を間違え、ガイドも衰弱→死亡。
リーダーガイドが走行不能になったグループの迷走が始まったとか。
社員の人の責任にはなるだろうね。
後はアルバイトガイド。責任は取れない。
205名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:34:42 ID:Pu9fqBZMO
>>201
実はつながって会社には連絡入れてたから問題になってる
206名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:35:06 ID:HkqAC2p00
montbell最高だよね。
今回、生き残ったのもほとんどモンベル着用だし。
207名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:40:37 ID:+/4c66MZO
寄せ集めだから
みんなの体力やレベルが不明
結束もなし。

208名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:42:22 ID:B9yWYBWU0
やっぱりこういうのって中州でBBQやるような人間が多いんだろうな
209名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:42:21 ID:l63oTrElO
>>201
山頂は遮るものないし、電波状態は良い方なんじゃ?

自分も林間学校のとき、三日間ずっと圏外だった携帯が、山頂にいったときだけバリ3だった記憶があるし
210名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:46:12 ID:s+YWBwDq0
>>206
おぉそうでしたか。
報道記事では服装が不十分だった方もおられたとかで、装備が生死を分けた大きな因子
でもあったかもしれませんね。気象条件と体力、年齢が最大の要因だったのかなとか思
いますが。山は怖いですね。

>>207
募集して初めて顔を合わせて命を預けるのだから、ツアーガイドには相当な技量・知識・
判断力が求められますね。何か資格試験、実技試験を設けて、過去の遭難事例とか
問題集にして、基礎的な知識・体力・技量を評価して認定するような仕組みが必要かも
ですね。無事下山することを最大の目標として事故を未然に防ぎ、不幸にして起きたら
これを最小限にする能力が必要ですね。ダイビングがそんな感じになってるから、登山
もそういう風にはできないものだろうか。
211名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:46:46 ID:HHjfELkk0
申し込みする段階で相当危険な事が分かっているのだから
ちゃんと準備してくるだろうと思っていたら大半が軽装でした
みたいな事になったら、その段階で中止して良いと思うけど
訴えてやるだなんだと文句言われるんだろうな

796 :底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:58:23
うちの親(55)がアミューズのツアーでよく出かけるんだが、今回のニュースをみて
「あんな難易度の高いツアーには行けない」
と言ってる。
パンフをみたら、星で難易度を書いてあるのな。
尾瀬や黒部のトレッキングが星1だと、今回のが星4。ヒマラヤとかも扱ってるから、そこいらが星5かな。
親曰く、
難易度が書いてあっても見ずに申し込んで、一日目から脱落しだすジジババもちょくちょくいるし、
必要な装備を持ってこないで周りに迷惑をかける人も多いらしい。
 
親には「明日は我が身だよ」と言ったが、ちゃんと届いてるか不安。
212名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:47:20 ID:NPI/Ci1s0
>>1
ツアー客「帰りの飛行機が設定されており・・・

ツアーなんだから当たり前だろうが
213名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:49:31 ID:O6smRO/c0
>>28
日本にもシェルパ族いたのか・・・・
帰化してるの?
214名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:55:56 ID:kgx499LY0
> ベテランガイドが初めのほうに倒れたのは、

本当にベテランだったのか?
単に年を取っていただけじゃないのか?
215名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:57:16 ID:s+YWBwDq0
>>211
アミューズ・ツアー 北海道
http://www.amuse-travel.co.jp/img/catalog/2009/2009tyo-hoxtukai.pdf

トムラウシ山のコースは体力★★★★、技術★★になってるなぁ。
大体、3泊4日の登山コースって、自分には本格的過ぎる・・・
気象とか地形とかあれこれ考えると経験豊富な人の指導とか助言が無いと不安で
いっぱいになる。靴一つとっても大問題だもんなぁ。
216名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:01:27 ID:ByEUMPRO0
大雪山のお花畑…
217名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:03:24 ID:LdVhrkUt0
凍死か…
218名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:04:04 ID:eAVAsEFj0
カップルが熊に襲われて喰われるところ(実録)
この人が残した画像が「グリズリーマン」という名作になりヒット

http://www.youtube.com/watch?v=2qvqEu9-V9M&NR=1
http://en.wikipedia.org/wiki/Grizzly_Man

http://www.youtube.com/watch?v=Yg5jD1VONO4&NR=1
219名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:04:30 ID:DdOXLbqmO
トウシロウが凍死
220名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:07:13 ID:eAVAsEFj0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090718-OYT1T00176.htm?from=nwla
自力で下山した愛知県清須市、戸田新介さん(65)によると、一行は宿泊した山
小屋を16日午前5時に出る予定だったが、「風は強くてビュービューの状態で、
雨も降っていた」ため、いったん様子を見た。約30分後、ガイドの1人に「行き
ましょう」と促されて出発した。
 その後、トムラウシ山頂手前でパーティー後方にいた2人が倒れ、一行はその場
から動けなくなった。その場に約1時間とどまり、戸田さんは「救助を要請しよう」
と提案したが、体力の残っているメンバーで先に進むことになり、倒れた2人やガ
イド1人を含む数人を残して十数人で改めて出発した。
 だが、途中からついて行けなくなるメンバーが出始め、一行は次第に散り散りに
なったという。...別のパーティーのメンバーで、同じ山小屋に宿泊した静岡県函南
(かんなみ)町の男性(66)は16日早朝、遭難したパーティーから5分ほど遅れ
て山小屋を出発した。「横殴りの雨が降り、突風にあおられて倒れた仲間もいた。
遭難したパーティーはとてもペースが遅く、バラバラになった人たち全員を追い越
してしまったが、『この人たちは大丈夫だろうか』と心配していた」と話す。この
男性と一緒に下山した静岡県沼津市の女性(69)は、「遭難したパーティーには、
風で飛ばされて転倒した人もいて、『大丈夫か』と思った。自分たちも強風で岩に
しがみつくほどだった」と劣悪な天候を振り返った。
 「ひと夏に2、3回あるかないかのひどい暴風雨だった」
 首都圏のツアー客を連れてトムラウシ山(2141メートル)を目指した山岳ガ
イドの宮下岳夫さん(52)は16日の天気をこう振り返る。宮下さんはその前日、
登頂を断念し、途中で引き返した。
 9人が亡くなったトムラウシ山は、登山口から山頂までが遠く、縦走するには距
離が長いことで有名だ。遭難当日、18人のパーティーが目指したのは8時間以上
かかるルートだった。途中、山小屋は一つもなく、広い尾根では風雨にさらされっ
ぱなしになる。
221名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:07:18 ID:p2U7DOQrO
>>219
素人ごときがどうしろうと
222名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:08:44 ID:cGqBONA10
うわっ、気になって見に来たら、このとおり、スレまで団塊の言動そのものだな。
山を舐めきっとるし他人のせいばっかでワロタ。生き残った連中の証言なんかあてになるかいな。
団塊ひとりに3人くらい若いもんがつかないとやつら勝手に動くからなww
223名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:09:48 ID:eAVAsEFj0
>>220続き)
 札幌管区気象台によると、16日の札幌上空1500メートルの気温は11・4
度で、平年より2・1度低かった。帯広測候所の観測では、風速20〜25メート
ルを記録し、降雨も確認されている。これらの観測データから、同気象台は「トム
ラウシの山頂付近は10度以下の気温だったとみられ、20メートルを超す暴風が
吹き荒れていたのではないか」と推測する。
 登山と低体温症に詳しい苫小牧東病院の船木上総副院長によると、気温がそれほ
ど低くなくても、強風や、体に付着した水滴が蒸発する際の気化熱が体温を奪うと
いう。「強風の影響で、遭難した登山者の体感温度は氷点下5度より低かったはず」
と船木副院長。
 亡くなった10人の年齢は59〜69歳。中高年だったことも被害を大きくした
ようだ。日本登山医学会理事の増山茂・了徳寺大学学長は、「中高年の人は、体熱
を作る能力や体内の異変を察知する感受性が若い時より衰えている。自分の体温が
下がっていることに気づかず、手遅れになってしまう場合も多い」と話す。
 ◆低体温症=低い外気温などで体温が下がり、身体の機能が不全に陥る疾病。重
症になると、錯乱を起こしたり、歩行が困難になったりする。体温が25度以下に
なると死亡する場合が多い。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090718-OYT1T00177.htm?from=nwla

登山家の田部井淳子さん(69)は公募パーティーについて、「1人では難しい山
にも気軽に登れるなど魅力がたくさんある」としながらも、「見知らぬ人ばかりの
ため『きつくて歩けない』と言い出しにくい雰囲気になる」と問題点を強調。
 さらに「帰りの飛行機の時間が決まっており、天気が急変しても、日程を変更し
にくい面がある」と話し、「予備日を設けているなど、余裕のある日程の組まれた
ツアーを選んだ方がよい」と参加者にアドバイスする。(後藤将洋)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090718-OYT1T00183.htm?from=main1
224名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:10:34 ID:50ymohsQ0
この登山者のあまりの情報弱者とスペランカーぶりにワロタw
225名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:11:03 ID:cK+xSy5+0
グリズリーマンならコッチだろ

http://www.youtube.com/watch?v=UTJlr6xVxKc&feature=related
226名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:13:49 ID:7RcdbfSo0
振り込め詐欺と一緒 … 騙されたあなたが、おバカ。
227名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:14:58 ID:y9NgsDA6O
被害者に団塊がいる時点て100%会社側の責任には思えないんだよなぁ
228名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:16:34 ID:eAVAsEFj0
ガイド、山頂付近で救助求めず 遭難事故、携帯は通話可

http://www.asahi.com/national/update/0719/TKY200907180336.html
 北海道大雪山系トムラウシ山(2141メートル)の遭難事故をめぐり、パーテ
ィーのツアー客5人が悪天候や疲労で歩行困難となった山頂付近では同行したガイ
ドらの携帯電話が通じる状態だったにもかかわらず、救助要請がないままツアーが
続行されていたことが北海道警への取材でわかった。
 ツアーでは予備日は設定されていなかったといい、道警は、ガイドらが行程の遂
行を優先して安全配慮を怠っていなかったか、危険性の認識があったか、旅行社側
の指導や管理に問題がなかったかについて慎重に調べる方針だ。
 主催したアミューズトラベルによると、遭難したツアーはトムラウシ山や旭岳な
どを2泊3日で縦走する「やや健脚コース」。道警などによると、パーティーは遭
難時、50〜60代の客15人とガイド3人という構成だった。ガイドのうち2人
は今回のコースは初めてだったという。
 一行は16日午前5時半ごろ、宿泊していた避難小屋を出発した。昼前には山頂
に近い北沼付近で女性1人が低体温症で歩行困難となり、ガイド1人が付き添うこ
とに。さらに男女4人も進めなくなり、別のガイド1人が付き添った。このため、
北沼付近には客5人、ガイド2人の計7人が野営することになったという。
 7人が残った場所では携帯電話は通話可能だったというが、この時点では救助要
請をせず、ガイド1人と客10人の計11人がツアーを続行。11人はその後分裂
し、5合目の「前トム平」ではガイドのそばに客は2人だけになったという。この
ガイドが携帯電話から110番通報したのは、北沼付近を離れてから約4時間後の
午後3時54分だった。(続く)
229名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:16:39 ID:s+YWBwDq0
2006.10.11 Wednesday
白馬岳遭難:姉妹、悲しみの凍死 想像絶するブリザード /長野
http://blog.yama-ski.com/?eid=407775

7日は午後に雨が雪に変わるまで順調だったが、白馬岳から吹き下ろす風を直接受ける
場所に差し掛かり、足が止まった。7人が横一列になり腕を組んで歩いたが、姉妹が徐々
に遅れた。動けなくなった姉妹に簡易テントをかぶせようとしたが吹き飛ばされ、3人分の
ザックで風を遮るのが精いっぱいだった。好天時なら山荘までわずか15分程度の距離
だった。

白馬岳遭難を考える
http://www.oak.dti.ne.jp/~kanda/z%20sirouma%20sounan.htm
(過去の事例)
1989年10月8日には北アルプス立山三山を縦走中の中高年パーティ10人が悪天候で
遭難し、吹雪の中で8人が凍死している。一行は悪天の接近を知りながら出発し、不調者
が出ても行動を続け、稜線上で凍死したらしい。また、1999年9月には羊蹄山で悪天候
によりツアーからはぐれ、3人が頂上付近でビバークし、2人が凍死した。死亡した一人は
京都の女性で百名山の百座目だったらしい。その時、女性の死亡を見取った男性は体感
気温は−30℃位だったと証言していたと思う。


同じ過ちが繰り返されてしまうものなのですね。
230名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:19:09 ID:H8a9/zIV0
ツアー会社がバカなんだろうな。募集するとき、このツアーは、
当社の初心者ツアーを3回以上参加した人に限ります。とか制限
かければいいのにね。闇雲に自称ベテランを募集するから悲惨な
ことになる。

ところでアミューズトラベルのホームページを見ると、ツアー料金が
全体に高目に設定されていて、なおかつ12〜14万円ってのが殆ど
なんだけど、決まりでもあるのかな。

ホームページのリンクにあったお詫びはたったこれだけ。

トムラウシ山遭難事故に関してのお詫び
北海道トムラウシ山での遭難事故にて亡くなられた方、御家族
並びに関係各位に深くお詫び申し上げるとともに心からお悔やみ申し上げます。
アミューズトラベル株式会社

山関係は、朝鮮系が多いけど、この会社もそうなのかな。
231名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:20:29 ID:eAVAsEFj0
>>228続き)
 一方、北沼付近に残ったガイドも、野営を始めて約5時間後の午後5時前後にな
って、同社の札幌営業所に社長あてで「すみません。7人下山できません。救助要
請します」「4人くらいダメかもしれないです」と切迫したメールを送信してきた。
 さらに、このガイドは午後8時すぎ、道警に直接電話をかけ、ツアー客の状況な
どを説明したという。
 道警などの捜索は17日午前4時すぎに始まり、北沼付近で野営した7人が見つ
かったのは午前7時前。このうち4人は死亡した。
232名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:23:00 ID:Pu9fqBZMO
>>231
会社へのメールのあと救助要請までの3時間、一体なにしてたんだ?
寝てたのか?
233名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:24:07 ID:c0H72YRKO
地元の登山好きだって行きたがらないのに…死んだ人達は可哀相だけど北海道ナメすぎ。
平地でも本州の人は寒く感じるらしいし。
知床散策くらいでやめといてほしい
234名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:24:52 ID:CJ48yXM5O
アミューズトラブル
235名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:26:16 ID:drKmrRHNO
日帰り以外では長袖、セーターは必ず持って行くことを大学のサークルで学んだ
236名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:26:59 ID:eAVAsEFj0
高齢者参加型の登山ツアーは、事前に遊園地とか科学館みたいなところに
設置してある台風の疑似体験装置を使って「この状態で1時間〜18時間
もつか」検査して、合格した人だけツアーに参加できるようにするべきだな。

>>230
制限かけてたんだよ、「年齢は80歳以下で、前にアミューズトラベルの
ツアーに参加したことのある人」っていうのが条件だったらしい。

>>231を見ればわかるが、ガイドは参加者の死亡がほぼ確実になったのを
確認してから県警に救助要請を出してるよな。なぜなんだ。

>>232
じゃね?しかも警察が「以後は、定期的に状況を報告するよう」要請したのに
ガイドは定時連絡入れなかったんだよね。
237名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:29:15 ID:eAVAsEFj0
>>235
友達がオンフルール在住なんだけど、自分は常夏のLA在住で、3月に
その友達の家に泊まりに呼ばれて「服は何を持って行ったら良い?」と
聞いたら、「まあLAで使ってるようなのとセーターがあれば良い」と
言われていったら、凍死しそうになった。
238名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:30:14 ID:tuuXVPix0
>>201
>トムラウシ山頂付近って圏外でそ?

違うよ。山頂付近でビバークした所では携帯電話は利用できた。
そこから北海道警察に救助要請。何度かやりとりしたが、やがて誰も電話にでなくなった。
警察だから、記録は残ってるでそ。
ビバークした午前11時〜12時の段階で、天候は悪化し、低体温症で動けない人、意識不明の人もいた。
しかし道警に連絡したのは午後4時頃。
なぜ、意識不明の人がいるのに、昼の段階で連絡しなかったのか不思議。
239名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:31:09 ID:Pu9fqBZMO
>>236
まあその後は死んじゃったのかもな
240名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:31:57 ID:eAVAsEFj0
>>238
参加者が確実に死ぬのを待ってから、警察に連絡入れたとしか思えない
241名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:33:23 ID:b1NCIJELP
>>232
会社からの指示を待ってたんじゃないの?

会社も会社で相当に時間が経ってから
「はいはい。わかりましたよ」
とかレスしたんじゃね?
遭難を軽く捉えていたんだろうな、きっと。

利益優先、安全軽視だろ?この会社。
242名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:33:44 ID:UYXmgWwgO
なんでだろう 何が目的でガイドはこんな事したんだろう
243名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:33:54 ID:EOMNMwrDO
旅行会社のツアーって普通の旅行でもやたら強行軍できつい
詰め込んだ行程を無理矢理遂行しようとするから
244名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:33:56 ID:yTT1+ZOX0
>>141
2002年の事故だったかの後、北海道の地元ガイドが
本州から来たジジババの10人中3人くらいがそんな感じとか言ってた気がする。
245名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:34:30 ID:Q7mvXR1o0
>>221
ガイドの頭の後ろ討とう

246名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:36:24 ID:mnDp+uGV0
>>236
普通に体力測定やって体力年齢35歳以下は参加できませんってすればいい
あと年寄りは温度に鈍感になってるから季節の変わり目に風邪やインフルにやられる人が多いんだ
軽装で登っても若い人なら肌寒いって感じて上着を着るところを気付かずにそのまま行っちゃった人も
いたんじゃなかろうかと
247名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:37:00 ID:AjZcqbbt0
>>72
山で遭難したら下に降りちゃダメって聞いたことがあるが?
248名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:37:12 ID:eAVAsEFj0
>>241
>会社からの指示を待ってたんじゃないの?
>
>会社も会社で相当に時間が経ってから
>「はいはい。わかりましたよ」
>とかレスしたんじゃね?

会社は死人に口無しだからか、「我が社に不利な真似をしたら
今後雇ってやんねーぞ」という圧力をかけてんのか知らんが
アミューズトラベルの代表責任者は会見かなにかで「ガイドが
進むのか辞めるのか判断できたはず」とガイドの責任にしてた。
249名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:37:38 ID:yZEnzcQr0
>>211
そんなもんあんのかwwww
つーかそんなので選ぶんかい
うちの親父は学生の頃からの登山暦だから
そういう団塊の参加者はある程度経験あるもんと思ってたわ
50過ぎて全くの素人が登るのはギャンブルだなぁ
250名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:37:52 ID:LMU7wPjH0
>>132
介護職は下の世話までして生活できない
汚いくて超低賃金のワーキングプア奴隷職なのが知れ渡って
今そんなもんやる日本人いない
農家の嫁と同じ
251名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:39:20 ID:bmwWHtcH0
当日は札幌市内でさえ寒くて暖房が必要な位だったのに、
無知ほど恐ろしい物は無いな。
252名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:39:40 ID:bESM1gIA0
>>126
一番最初に倒れた女性にしがみつかれて自分も体力消耗したから
253名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:39:54 ID:eAVAsEFj0
>>246
>普通に体力測定やって体力年齢35歳以下は参加できませんってすればいい

そこが利益優先のツアーの問題点だろうね
35歳以下に限定したら15万円も出す人いないの知ってるから
高齢者なら「お先長くない。今のうちに好きな事に金を使わないと」
っていう考えでポンと金を出す
そこに乗っかったのがこのツアーだろうね

>>247
「下」というより「沢」に降りちゃだめだよ
沢は危険が一杯で救助を難しくするから
254名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:40:17 ID:YivITzwt0
http://www.amuse-travel.co.jp/faq.html
Q. 「アミューズトラベル?」ってどんな会社なの?
自然が大好きなスタッフが集まり、ツアー参加者の自然体験をサポートしている会社です。
山旅やエコツアーでは国内トップクラスの実績を持つと共に、自然との共生と保護活動を常に啓蒙しています。
山歩きが初心者の方でもきっとご満足いただける企画内容と同行スタッフの案内は高い評価をいただいており、専門店ならではの「安心」と「楽しさ」を是非ご体験下さい。
国内7都市に営業所、海外5ヶ所に連絡 オフィスを設置しツアーをサポートしています。

Q. 全体の歩くペースについていけるか不安です。
当社の山旅は団体行動が原則です。それぞれの企画に歩行ランクを設けております。
まずは体力度★1・2程度から始めて下さい。それで問題なければ★3というようにレベルアップされれば安心だと思います。
リーダーは全体のペースを把握しながら歩きますので安心してご参加下さい。またツアー中に体調が悪くなった場合等は早めにツアーリーダーにご相談下さい。皆様のご協力も宜しくお願いいたします。

255名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:40:39 ID:tuuXVPix0
>>241

ああ、そういえば、911の時に、ビルに入ってる日本企業と日本本社の間で、
「い、い、今、大変なことになってる!!!」(絶叫に近い)
「へえ〜?何言ってんの?何のこと〜?」(のんびりしるっつーか、面倒臭そうな感じ)
「大変なんだってば!と、とりあえず、これから避難する!!」
「はあ〜?ほえ〜?」
みたいなやりとりがあったな。
事件の数日後、テレビでその録音テープ流してて、悪いんだけど、猛苦笑。
256名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:41:34 ID:AbDUm74/0
ツアー側も問題あると思うけど。

参加者側もかなり問題あったと推測する。
遭難者の家族が被害者顔してるの見ると、モンスターペアレントを連想するね。
登山などのアウトドアは自己責任が基本だろう。

温泉ツアーの延長のような気持ちで参加したのではないだろうか?
257名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:41:49 ID:Pu9fqBZMO
>>145
コースは外してないんだけど?
たまにはテレビとか見たら?
258名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:41:58 ID:yZEnzcQr0
>>233
観光で真夏に行ったら朝出発時白い息出てアリエナスと思ったわ
デニムの長袖も昼間違和感なく着れたYO!
259名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:42:34 ID:YivITzwt0
>>256
言えてる 移動の飛行機やバスの事故じゃないんだからね。
260名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:43:22 ID:eAVAsEFj0
>>251
>無知ほど恐ろしい物は無いな。

日本人だったアメリカで「徒歩で歩いたら危険」というところを
平気ですたすた歩いてる。無知ほど恐ろしい物はないな。

>>255
平和ボケ日本だよな
261名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:43:35 ID:yNlEyoP30
>>213
>>48だそうだ

つーかこの手のレスになると嬉々として突っ込みに来るやつが沸くな
262名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:44:47 ID:wCjDmivS0
>>249
そもそもあの星印ってどこの主催者でも
エスケープルートの有無、非難小屋・営業小屋等非常時に頼れる施設の有無、
救助要請から山岳警備隊等の救援が到着する時間は一切考慮されて無いじゃん。
263名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:47:17 ID:UYXmgWwgO
>>256
社員乙
264名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:47:43 ID:jZRxe9vl0
凍死って、旧日本軍「八甲田山」の演習を思い出すな。
あのとき生存者は軍支給された装備が良かった上官ばっかり。
今回も、装備がわるい貧乏人ほど診断んだろうな。
265名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:48:15 ID:eAVAsEFj0
>>262
18人の参加者中8人が死んでたら、どうみても旅行会社に
何らかの責任があるわな。仮に服装が原因だとしても出発前に
ツアー引率の責任者が「それでは危険。言うことをきかないなら
同行は拒否」と言えばすむこと。結局利益優先のツアーだから
「お客様は神様」ということで、危険を承知で参加者の服装も
好き勝手させていたとしか思えない。

これが航空会社なら、機長の危機管理指示に従わない乗客が
いたら緊急着陸して強制的に下ろすことになってる。なぜ旅行会社
だけ、客のワガママをゆるすのか、それが問題だ。
266名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:51:54 ID:f82rWHb90
>>264
ツアーに10万以上払ってるから貧乏人じゃないでしょ。
単に山を甘く見てだけ、というかなめすぎ。
薄いビニールのカッパとかありえない。
267名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:52:58 ID:H8a9/zIV0
エスケープルートないなら、ツアー会社がつくったっていい。
地元と相談して登山道つくればいい。15万とってるから、
それくらいしてもいい。てか、そうしないとツアー会社が
困るだろうに。
268名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:53:09 ID:eAVAsEFj0
ツアーの参加者の話では「移動のスピードが速くてついていけない」と
言う声があったようだが、近くを通りがかった別の旅行者達は「ずいぶん
スローな団体だな、大丈夫かな」と心配したらしい。

ツアーでは一番スローな人を脱落させないよう、一番スローな人のスピード
に合わせるのが安全対策らしいのだが、今回はさっさと先にいってしまい
途中でグループは4つ、5つとどんどん分裂して脱落していったらしい。
最後までガイドのスピードについていけた参加者はたった2人だけだったとのこと。

あとは途中で倒れたり意識不明になったりスピードダウンして個別行動に
なったりだったそうだ。
269名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:54:31 ID:cGqBONA10
要は登頂断念したらカネがふいになるからってことでしょ?
小金でなあ。やだやだ貧乏人は。
270名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:55:01 ID:UYXmgWwgO
>>267
読みづらいだろうに
271名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:56:17 ID:auUbkx9P0
そもそも「弔う死」なんて不吉な名前じゃね?
272名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:58:40 ID:eAVAsEFj0
>>269
いま警察が家宅捜査してるから、会社としてどういう引率ポリシーだったか
徐々にわかってくると思うけど、

1. 何があってもツアーを断行しないとガイドに何らかの
 ペナルティーがかかるシステムだった
2. 緊急事態があっても死亡者がでるまでは会社や警察に
 救助要請をしてはいけない内規があった
3. 荒天でツアーをキャンセルするとガイドの日当がでな
 くなるか半減する
4. 遠方からのツアー客ばかりなので、日程変更すると帰り
 の飛行機の便が調達できないので、何が何でも予定通り
 ツアーを消化しないといけなかった

そういうことなのかもね。
273名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:59:09 ID:AbDUm74/0
俺社員かよwwwwまぁいいけど。

>>265
天候の件もあるよね。
二日目の朝の段階で予測可能だったと思うけど、
そのまま強行したのはおかしいし。
274名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:00:59 ID:mnDp+uGV0
>>264
旧軍の士官クラスは自前で軍服をあつらえるから
官給品を着てる兵卒たちとは縫製や生地の質とか
全然違ってたって聞いたことがある
275名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:01:08 ID:AbDUm74/0
>>266
マジでビニールの安カッパだったのか。
ありえんwww
276名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:01:25 ID:eAVAsEFj0
しかも昼時点で既に動けない客がいて低体温症になって危ない
状態だったのはわかってるのに、救助を要せずにツアーを断行
したんだよね。そしてすぐにまた4人が身動きできなくなってる
のに、それでも救助を要請しないで進んだ。

これは異常なツアーのやりかただ。

常識では考えられん。
277名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:02:44 ID:F8/FeWGt0
会社の責任だよ。

「俺が全責任を取るから救助要請しろ」と普段から言えるような
上司が居なかっただけさ。
278名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:03:08 ID:tuuXVPix0
>>268

あー、参加者の体力的問題もあったわけだ。
でも、中高年ばかり集めたツアーだから、「体力」は、会社やガイドが考慮すべき重要点だった。
避難小屋を出発して山頂目指した段階から、
ガイドは、天候だけでなく体力の方も読み違えてたんだろうな。
279名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:03:15 ID:eHW1pmXX0
>>271
アイヌ語で「花の多いところ」「水垢の多いところ」の意味で
漢字は富良牛
280名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:04:15 ID:z2a8ifpN0
なんでムリに出発したのかが分からん
それがツアー会社の方針なのか
業務上過失致死に問われるのが当然だろう
281名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:04:56 ID:eAVAsEFj0
>>266
>>275
ビニールの安ガッパのソースは?
282名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:06:46 ID:cGqBONA10
ちょw、戦後くらいの知識ではわからん年代用語でお話されてる方々がいらっしゃいますね
283名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:07:04 ID:mnDp+uGV0
>>278
自分の経験から言えば平均年齢65歳の団体と平均年齢10歳の団体なら
移動速度が早くて聞き分けがいいのは後者の方だ
284名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:07:13 ID:F8/FeWGt0
現場の人間に会社に損害与える権限はないから。

予備日も無いんだし、早い時点で、救助要請して全員何も無かったら、
会社は誉めてくれるんじゃなく、会社に損害与えられたと激怒するだろう。
285名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:07:19 ID:HHjfELkk0
地震で設備に重大なトラブルが発生し、早急に本社や上司へ連絡したいのに
激高して怒鳴りつけてくる複数の客への対応(謝る、なだめる)に追われ
報告が遅いと怒られたことがあった。
すぐに報告した方が責任回避出来るので、出来るもんならさっさとやるわ。
場合によっては評価が下がるけど。

ガイドが社員か請負か知らんが、見ず知らずの年寄りのために
命を投げ出すくらいの覚悟で働けるような報酬もらってるのかな?
286名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:07:30 ID:zRa2oiZ10
>>268
それって元々不適格な体力しかない参加者が
ほとんどだったんじゃ・・・

ガイドも未熟っぽいけど、スローすぎる人が居ると
それに全員合わせるのも厳しいよね。
今回みたいに天候がきつい場合は特に。

予備日考慮なしもおかしいと思うし
会社側も体調不良やどう見てもどんくさい人が居た場合の対処は
きっちり決めてガイドばかりに押し付けないようにすりゃいいのに。
287名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:07:44 ID:eAVAsEFj0
>>278
ガイドのスピードについていけた参加者は18人中、たった2人だぜ?
メチャクチャな事態だろ、これ
288名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:08:58 ID:tuuXVPix0
>>280

つか、これで業務上過失致死に問われなかったら、
「こういうツアーは、オッケーです。死人が何人出ても構いませんよ」
ってお墨付き与えることになるもんな。
今までも中高年登山の事故がけっこうあったんだし、
今後の防止に役立てる意味でも、徹底的な捜査や分析をすべき。
289名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:09:17 ID:5v0ldQlVO
山は最終的に自己責任だ。
ガイドは保護者じゃないんだぜ。
290名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:09:23 ID:YivITzwt0
ガイドなんて信用しちゃダメだな
291名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:09:51 ID:WVWLQrrd0
縦走3日目だったんだって。

70近いジジババの参加するルートじゃないだろ。
あほか。
292名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:11:13 ID:H8a9/zIV0
客から苦情が出ることを考えると、百名山を前にして留まるという
決断はできなかったかもね。ある程度行軍させてから、危ないので
引き返しますでもよかったと思うけどな。

参加者が前日で体力使い切ってるのが、読めなかったガイドも悪いし、
嵐で強行したのも悪いし、脱落者が出ても山頂を目指したガイドが
悪いし、連絡をちゃんと取らなかったガイドが悪い。てかガイド悪すぎ。
293名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:12:31 ID:F8/FeWGt0
会社の責任だよ。

「俺が全責任を取るから直ぐに救助要請しろ」と普段から言えるような
上司が居なかっただけさ。予備日も無いんだし、許可もなしに早い時点で
救助要請して、全員何も無かったら、

会社は誉めてくれるんじゃなく、会社に損害与えたと激怒するだろう。
日本の組織の最大の欠陥かも知れんけどな。
294名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:12:47 ID:eAVAsEFj0
>>285
>ガイドが社員か請負か知らんが、見ず知らずの年寄りのために
>命を投げ出すくらいの覚悟で働けるような報酬もらってるのかな?

まー、実際、今回のガイドの一人は
倒れた参加者に同伴する形で凍死した

>.>286
会社の計画が甘かったんだろう
「天変地異」に備えていなかった。万が一の危機管理ができて
いないツアー計画を立てていたんだね。
この日は、ひと夏に2、3日あるかどうかの最悪の天候だったそうだ。

>>289
>>290
そんなこといったら誰も15万円もの高い金払ってツアーなんかに
参加しなくなるわな
「ガイドのいうことをなまじ鵜呑みにしたら死ぬんじゃ、怖くて
ツアーなんかにいけるか」ってね。しかもガイドが守ってくれない
というんじゃ、誰もガイドのアドバイスや指示なんて聞かなくなる。
295名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:12:55 ID:mnDp+uGV0
>>286
ちゃんとした登山経験があるガイドには断られたんじゃないの
296名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:13:05 ID:AbDUm74/0
http://www.alps-enterprise.co.jp/tour_attention.html

似たようなツアーやってる他の会社の注意書きだけど、
あくまで参加者の自己判断みたいだねぇ。
体力や登山経験が不適切な人が来てしまった場合、どう対応してるのだろうか?
297名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:13:09 ID:838GbAP/0
普通なら慣れてない人体力ない人をベテランやリーダーがフォローするけどツアーで集まっただけの集団だからそれがなかったんだろ
ガイドは予定通りにこなすことばかり考え、ベテランも知らない人なんか知ったこっちゃねえ、って感じで
体力ない人はしんどいけど知らない人ばかりだからペースを下げてほしい寒いと言い出せないで
避難小屋についた時点で体力ない人装備が悪かった人はすでに体力切れてたと予想
298名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:13:35 ID:cK+xSy5+0
ゴルゴ13並のガイドだな。
299名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:14:29 ID:0Jq8/I//0
ゴルゴさんなら、出発前に先に送ってくれるさ

あの世へな!!!
300名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:16:10 ID:eAVAsEFj0
これはたぶん、ガイド3人の判断のせいとは思わん
たぶん、会社の指示体制とか旅程の組み方とか、会社のガイドに対する
指示に問題があったと思うね
たまたま3人のガイドがこんなハチャメチャな旅程計画たてないし
勝手にツアーを強行しないと思う

JR大阪の尼崎脱線事故みたいに、何か全社的な体制に問題があったと
思うね
そういう全社的な体制がガイドに途方も無いプレッシャーをかけたんだろ
3人もいるガイドが全員、こんなおかしな引率の仕方をするとは思えん
301名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:18:22 ID:tuuXVPix0
>>294

このスレの中高年非難の書き込みを見ると、
ガイドの指示に従うのは「ガイドに依存するな!自己責任だろ!」
ガイドの言うことに従わず自己判断しようとするのは「身勝手だ!迷惑だ!」
になるようだ。
302名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:20:56 ID:eAVAsEFj0
>>295
>ちゃんとした登山経験があるガイドには断られたんじゃないの

今回のガイドはみんな長い登山歴のあるベテランだったそうだ
一人は自衛隊出身

>>297
団体だといろいろ遠慮する人が多いらしいね
我慢して本当のことを言い出せなかったり

>>301
吹いた。
そもそも1〜3泊で15万円もする高額ツアーに参加する理由は
ベテランガイドが引率してくれるという安心感というか安全を金で
買うためでもあるからな。ガイドがあてにならないような危険なツアーに
高い金を払う奴がいるはずがない。それなら一人でいって安くした方が
マシということになる。
303名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:21:41 ID:WVWLQrrd0
でもそれにしても、
連絡しなかった、置いていっちゃった、先に倒れちゃったってのは現場の責任だと思うけどね。
そんなアホなことになるツアー登山なんかを催行していたのは会社の責任。
最終的に死んだのは客の責任。

死をもって償ってる人もいるけど。
304名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:23:02 ID:F8/FeWGt0
会社の責任だよ。

「俺が全責任を取るから直ぐに救助要請しろ」と普段から言えるような
上司が居なかっただけさ。予備日も無いんだし、許可もなしに早い時点で
救助要請して、全員何も無かったら、

会社は誉めてくれるんじゃなく、会社に損害与えたと激怒するだろう。

逆にガイドに全権持たせて、「無駄に救助呼ぶような事が有っても」、
会社はガイドの責任追及しないという位なら、今回の事故は防げたろうけどね。

日本の組織の最大の欠陥かも知れんけどな。
305名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:23:34 ID:eAVAsEFj0
>>303
>連絡しなかった、置いていっちゃった、先に倒れちゃったってのは現場の責任だと思うけどね。
>そんなアホなことになるツアー登山なんかを催行していたのは会社の責任。

いくら会社が「ガイドの判断が悪かった」と逃げても、そういう「ベテラン」
ガイドを雇って、緊急時にどういう体制や連絡をとるかを日頃から指導して
いたのはこの旅行会社だ。つまり全責任はこの会社にあることになる。
例えガイドが派遣でも契約でもね。
306名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:23:51 ID:Zs9O9sbV0

2004年4月15日早朝、一部全国紙のウェブサイトに、
高遠菜穂子さんらイラクで拘束された三人の日本人人質の住所が掲載された。
約一時間後に削除されたが、
この記事をコピーしたと思われるものがインターネット掲示板などに大量に書き込まれる事態になった。
大半は削除されたが、現在も一部は掲載されたままになっている。
以下のリンク先はその一例。

http://javacurry.homelinux.net/byoukan/test/read.cgi?bbs=bbs&key=1081857270&st=893&to=893

307名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:25:50 ID:H8a9/zIV0
>>300
救助を要請したらガイド料減額とか、そういう内規があるかもしれない。
と思わせるくらいの狂った行動だよね。うちは、知らない人とは絶対に
山にいかないから、ツアーの様子って知らないけど。

山に行くなら絶対知った人っていうか、お互い命を預けられる人としか
行かない。ヤヴァい時には即下山をモットーにしてるけど、それでも
結構危ない目にあってる。それを「あのときあぶなかったよなぁ」って
笑い話にしちゃうけど、生きてればそこ笑えると、いつも実感してる。

夏のハイキングでさえ、道に迷って野宿になったら、寒さで大変なことに
なるのに、大雪山系の吹雪で登山ってあり得ないな、やっぱり。
308名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:26:25 ID:JofeqOss0
15万円か
ガイドに任しておけばすべて安心って思いそうだな  高いけど安心だからって (´・ω・`)
309名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:26:31 ID:AbDUm74/0
ttp://www.rinyu.co.jp/tour/pdf/ryokou.pdf

違う会社の条件書き。
さっきの注意書きとちがって、こっちは参加条件としている。
さらに、ツアーによっては年齢や技能によって申し込みを断る場合があるとなっています。

旅行会社によって扱いがかなり違うようですね。
310名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:26:45 ID:CL4qurWl0
>>268 このガイドって実はとんでもなく難易度の高い仕事だな。
直前までどんな技量・体力の旅行者が集まるか分からないなんて、
軍隊よりきつそうだw
311名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:27:01 ID:WVWLQrrd0
>>293>>304
なにこれ?
312名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:28:39 ID:tuuXVPix0
>>311

なんだろうね?w
大事なことだから二度(ry
313名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:29:45 ID:F8/FeWGt0
ガイドの責任言っているやつが多いけど、

それに見合う権限をガイドが持たせられていたかどうかなんだよ。

「ガイド自身の自由な判断で」、予定を中止して良いとか、救助要請して良いとか。
314名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:30:16 ID:1yBJXbqo0
過当競争の中で利益出そうする会社と、身勝手な客の板挟みで
命を落とした案内人カワイソス
315名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:31:16 ID:eAVAsEFj0
>>304
トカゲのしっぽ切りは日本の会社の十八番だからな

>>307
>救助を要請したらガイド料減額とか、そういう内規があるかもしれない。
>と思わせるくらいの狂った行動だよね。

「クビ」とかの脅しもあったんじゃね?

>>308
逆に15万も取っておいて「自己責任。ガイドは関係ありません」じゃ
誰も15万も払ってツアーなんかにいかないよ
自分で行った方が安いし安心
316名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:31:28 ID:u/SOP02Q0
まあ運がなかったな、そんだけ
317名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:31:55 ID:UYXmgWwgO
客が勝手言ったというが、ソースは?
318名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:32:25 ID:mnDp+uGV0
>>302
登山経験長すぎてよいよいのガイドと年寄りのペースや体力がわからないガイドっていうのもどうよ
ていうか自衛隊の行軍訓練の速度で歩かれたら30代の自分でも付いていく自信ない
ていうかツアーの趣旨からしたら3泊で15万円ってそんなに高いってほどでもなさそうなんだが…
ガイド付きで単独で登りに行ったらもうちょっとかかりそうな気がする
319名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:32:37 ID:50IKLts8O
丸善の隣な 御茶ノ水の 今日も資格予備校でいくんだ そのびる
320名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:33:06 ID:0Jq8/I//0
自然舐めんな

って事だな、会社もガイドも客も全員含めて
321名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:35:02 ID:WVWLQrrd0
いや、商売してるんじゃなく、
人の生き死にの話だぞ。
いざとなれば会社の内規なんか関係なく判断する場面が来るだろ。
それに内規云々の前にまともな連絡さえしてないんだぞ。
まさか、迷惑だから山頂から会社に連絡してくるななんて内規あるのか?
322名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:35:27 ID:AbDUm74/0
旅行会社によっては不適格な客の参加を断ったりもしてるし、
そういう利益より安全をとる会社はしっかりとしたツアーを運営しているのだろう。

今回の事件を起した旅行会社は、
申し込みを受け入れた時点で既に問題を起していた可能性がありそうです。
323名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:35:55 ID:bESM1gIA0
何で出発を決行したのかが最大の謎
会社からの指示じゃないの?

普通ならあの天気図で出発するのは考えられないし
ガイドも嘘の予報とか知らされてた可能性があるレベル。
324名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:36:12 ID:JofeqOss0
まず極悪天候の中、避難小屋出発が間違い

次に一人目が動けなくなったときに1時間半待たせたのが間違い
イタヅラに他のメンバーまで低体温にさせた可能性あり。これは結果論だが。
ここは、その一人を負ぶって下山がベストだったな
325名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:36:57 ID:eAVAsEFj0
>>318
>登山経験長すぎてよいよいのガイドと年寄りのペースや体力がわからないガイドっていうのもどうよ
>ていうか自衛隊の行軍訓練の速度で歩かれたら30代の自分でも付いていく自信ない

ペースが分からないとかヨイヨイとか、そのへんもまだ解明してないんだ
ヨイヨイなら、こんな高スピード出せたわけないし
自衛隊なら新人がどんだけ腰抜けか知ってるから、そのスロースピードで
やれたはず
だから「ベテラン」ガイドのせいでなく、会社の指示がめちゃくちゃだったん
じゃないかと思う訳だ

>ていうかツアーの趣旨からしたら3泊で15万円ってそんなに高いってほどでもなさそうなんだが…
>ガイド付きで単独で登りに行ったらもうちょっとかかりそうな気がする

高いよ
326名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:38:55 ID:1yBJXbqo0
人間社会は無理を際限なく弱者に転嫁できてしまう。
だから強者はとことん思い上がる。
しかし自然は人間社会の都合なんか考慮しない。
だから文明はいつも自然の復讐によって滅ぼされる。
327名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:39:04 ID:tuuXVPix0
つーか、ガイド付きのツアーだからこそ、「初めての山」でも大丈夫っていう
安心感があるわけだろ。
参加者の自己責任って言う奴がいるけど、それは
「初めて登る山」で、天気や時間や、どれだけ体力を消耗するかを、
その山に慣れたガイドよりも正確に読めっていう無茶な要求だぞ。
328名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:39:04 ID:H8a9/zIV0
15人のパーティに3人のガイドっていうの、どうなんでしょうね。
妥当な感じなのかな。ツアー参加したことないのでわかりません。
教えて。
329名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:39:13 ID:eAVAsEFj0
>>321
>いざとなれば会社の内規なんか関係なく判断する場面が来るだろ。
>それに内規云々の前にまともな連絡さえしてないんだぞ。
>まさか、迷惑だから山頂から会社に連絡してくるななんて内規あるのか?

つか、ガイドさえ凍死してんだけど

>>322
この会社は定期的に死者を出すことで有名らしい

>>323
俺もそれを疑ってるわけだよ
330名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:41:36 ID:mnDp+uGV0
>>325
じゃあこれ現地で若くてピチピチのガイドとポーター雇って
装備はそいつらにまかせて自分はほとんど荷物持たずに
縦走踏破だけ目指した方が安全で安上がりってこと?
331名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:42:02 ID:eAVAsEFj0
>>328
同じ日に同じ場所で行われたた別会社のツアーでは客3人に1人の割合でガイドが
ついて、その客1人が凍死してるらしい
332名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:42:08 ID:AbDUm74/0
>>329
ちょww既に有名だったとなると事は違う方向にもいかないか?
営業停止なり改善命令なりを行政が出す必要があったんじゃ……。
333名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:42:57 ID:MVkfYpTa0
客置いていったガイドって結局生き残ったんだっけ?
334名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:43:56 ID:NPI/Ci1s0
>>298
ゴルゴ13なら客を後ろに立たせない
ガイドが一番最後歩くのか
335名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:44:04 ID:lx3ZKXyh0
>>323
この会社の次のツアー客が避難小屋使うから出ざるを得なかったんでしょ。
ネパール人ガイドが小屋に残って場所取りしてたんだし。
336名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:44:33 ID:H8a9/zIV0
>>327
それは、ちゃんと装備しての話だと思うけど。違うかな。軽装でも
ガイドがいるから安心ってことはないと思う。

てか、15万も取ってるなら、ツアー会社がセーターや雨具を用意しても
いいと思うけどな。忘れたっていう人だっているだろうからさ。
337名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:44:35 ID:eAVAsEFj0
>>330
おまえが妄想したようなヨイヨイかはまだ解明してないって言ってんだろ

>>332
いままで繰り返し死者をだしてきたにもかかわらず上手い事裏側の
工作だかで処分を逃れ続けてきたらしい

>>333
生き残ったよ
一番目か二番目に脱落したグループにつきそったガイドが一緒に凍死した
338名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:46:17 ID:bESM1gIA0
>>335
でもあの天気図だと自分が死ぬかも知れない可能性があるのに(2002年にほぼ同じ条件で死んでる)
次の客が来るから出発だ!なんてやらないでしょ。

天気図はきちんとリーダのガイドは知ってたのだろうか?
339名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:47:04 ID:eAVAsEFj0
>>336
>てか、15万も取ってるなら、ツアー会社がセーターや雨具を用意しても
>いいと思うけどな。忘れたっていう人だっているだろうからさ。

レンタルを準備することだってできたはずだよな
ボーリングやヨットなんて必ず予備のレンタル装備準備されてるし

>>338
そこらへんも、家宅捜査で徐々に判明するといいけどな
340名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:47:59 ID:3UeaxkgW0
どこの世界でも客なんて無知で我がままなもんじゃねえの。
客を躾けて納得させるのも大切な仕事の一部だと思うがな、特に高い金取ってるならさ。
それをできずに(せずに)特攻登山してしまった会社とガイドの責任だわな。
死んだ客には同情なんてしねえけどさ。
341名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:48:01 ID:MVkfYpTa0
>>337
生き残ったのか
もう二度と山には入らないだろうな
死ぬか生きるかの瀬戸際で必死だったとはいえ罪悪感があるだろ
342名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:48:02 ID:H8a9/zIV0
>>331
そうなんだ。3人に1人のガイドでも凍死者がでたのか。過酷だったんだね。
343名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:49:03 ID:hqxdsBwEO
街で交通事故て死ぬよりよっぽと幸せかと


山が趣味で自分でやってる事
344名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:49:03 ID:WVWLQrrd0
>>329
だから最後に客が死んだのは自己責任だっていうのと同じで、
最初にガイドが倒れたのもガイドの責任。

何が何でも組織論に持っていくのはおかしい。
ガイドのミスも有り。
その場にとどまるかどうか最終的に判断できたのも、
(その場にいた)ガイドなんだし。
そこまで会社(?)の指示に従っていたなら、
まさか客を置いて自分だけ走って降りないだろ。
345名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:50:14 ID:RwvkEagb0
>>324
>一人を負ぶって下山
って出来るわけないだろw

おまえ、出来るのか???
346名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:50:17 ID:lx3ZKXyh0
寝袋も会社が用意するってんで参加者は持ってこなかったし、
次のツアー客に使いまわすから避難小屋に置いてきたって話じゃない。
寝袋あったらショボイテントでも多少は違ったんじゃないか。
347名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:51:17 ID:eAVAsEFj0
国も旅行会社に対する指導や規定がアマアマだったんじゃね?
国交省の官僚が旅行会社からワイロもらって、規定をあまくして
んじゃないか?

>>344
>何が何でも組織論に持っていくのはおかしい。

賠償責任ってのは、個人よりはその人の所属してる団体、
それもより大きな団体の方にかかってくるものなんだよ、一般的に
348名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:53:25 ID:AbDUm74/0
>>346
寝袋すら持参なしで、しかも小屋置きかいw
聞けば聞くほどふざけたツアーだな。
349名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:54:15 ID:Xi96XZ7E0
小屋においていくんじゃ寝袋の意味は…
350名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:54:29 ID:Adz+M58E0
やっぱり、15万が、事故の一因だよな〜。
客も15万払って、もう二度と来れないだろう場所に行けないのは嫌だし
もちろん、会社も、一人頭15万返したくないよね〜。

ガイドは、両方の思惑が解るから、自分の判断を優先できない。
そのくせ何かあったらガイドのせい…。
もっとも割の合わない中間管理職だよ。
もしガイド頼むんだったら、社長がガイド出身のところか、
フリーのガイドに、頼みな…。
金は返って来ないけど、ヤバクなる前に中止にしてくれるから…。
351名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:55:16 ID:FMNkxXfa0
この会社の場合ガイドが1名、残りは添乗員にしてポーターだったと思われる。
ところが最初の体調不調が出たときにメインのガイドが付き添ってしまった。
あるいはメインのガイド当人も不調になってしまったかも?というのが痛いな。
352名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:56:10 ID:eAVAsEFj0
>>346
>>348
>>349
ガイドも気づかなかったけど、途中のルート2カ所ほどに緊急テントが
準備されていたらしい。実際にはそこのすぐ近くを通過していたそうだが
あまりの悪天候で見つけられなかったとか。そのテントに避難できていたら
凍死は防げたかもという説もある。

>>350
まったくだ

>>351
そのガイドだかポーターの一人は下痢で苦しんでいたらしい
353名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:57:10 ID:tuuXVPix0
>>336

あの山に登るにしては、(天候がこれほど酷くなくても)軽装過ぎた人もいたって、話だよね。
そこは参加者の自覚が足りなかったとも思うし、事前のチェックでどうにかできなかったのか?
という疑問もある。
ちなみに、自分が>>327で書いたのは、
「ガイドなんか頼らずに、自己責任で行動しろ」
「それだとガイド付きのツアーの意味がない」
という流れの中での内容です。




354名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:58:25 ID:bESM1gIA0
>>344
でもこの会社

穂高吊尾根ではロープを付けていれば落ちないで済んだ客が滑落して死亡
ヒマラヤ アイランドピークのツアーでは氷壁を滑落死
南岳新道では悪天候の中を体調崩した客を自力で下山させてる途中に滑落死
(これもロープで確保しながら下山してれば滑落しなくて済んだ)。
戸隠山では滑落して頚椎損傷による半身不随の重症。・・・。

これだけ事故起こしてて個人の問題にするのはどうかと思う。
ガイドの責任ももちろんあるだろうけど、会社のシステム自体がなんか変なんだよ。
公的救助は営業しづらくなるから呼ぶな、とかなんか言われてるんじゃないか?
355名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:59:01 ID:eAVAsEFj0
時速25メートルの強風がふきつけて地面に叩き付けられた参加者も
いたそうだ。途中でつぎつぎバタバタ倒れたり、体がうごかなくなったり
して、しかも雨もふきつけたので体感温度はマイナス25度ぐらいいったの
ではないかという説も。
欧米では危機管理の一貫として体感温度を重視しているが、日本の社会では
まだ新しい概念だそうで、この点への配慮が周知されてないそうだ。
356名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:59:45 ID:b1NCIJELP
>>302
でも、3人のガイドのうち2人は、このコースは初めてだったそうですが。
357名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:00:43 ID:UYXmgWwgO
>>354
中高年叩きはそういうのは無視
358名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:00:48 ID:RwvkEagb0
>>339
>レンタルを準備することだってできたはずだよな
ゴアテックスの上下で5万、フリースのジャケットで1万くらいか?(俺のもので勝手に判断)
そういうの高価だけどいわば消耗品だから、レンタルって考えにくいんだけどね。


>家宅捜査で徐々に判明
家宅捜査じゃなくって「遺留品で確認」だろw
ぼけたこと言うんじゃないよww
359名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:01:43 ID:yTT1+ZOX0
>ツアーとは別の個人登山者1人の遺体の身元は同日午前、茨城県笠間市住吉、
>パート従業員、竹内栄さん(64)と家族が確認、これでトムラウシ山で遭難死した9人全員の身元が判明した。
>竹内さんについて道警は凍死とみており、司法解剖しない方針(北海道新聞)。

美瑛の方もそうだけど存在を忘れられがちだな。
360名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:02:16 ID:eAVAsEFj0
>>356
このコース自体は初めてだが、ガイド初心者ではなくベテランだそうだ
初心者のガイドでも勤まると判断してツアーを実施した会社の責任だ

>>358
>ゴアテックスの上下で5万、フリースのジャケットで1万くらいか?(俺のもので勝手に判断)
>そういうの高価だけどいわば消耗品だから、レンタルって考えにくいんだけどね。

いいんじゃね?
花嫁衣装だって買えば数十万円の消耗品だけどレンタルできるぜ
361名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:02:24 ID:Q7mvXR1o0
>>356
今後は責任回避のために
「ポーターが3人つきますがガイドではありません」
って小さくチラシの隅に・・・
362名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:02:48 ID:JofeqOss0
>>345
できるよ
楢山節考みたことあるか  昔はみんな、ばーちゃん負ぶって山を登るがデフォ
363名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:02:52 ID:cGqBONA10
よく知らんけどこれくらいの山登るのって10〜20キロくらいの装備が必要なんじゃないの。
新聞で死んだおぢさんおばさんの写真からは、そんなの到底無理っていう人ばっかりな印象が。
364名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:03:36 ID:WVWLQrrd0
>>347
数年前にこの同じ山で起きた事故の判決知ってる?
365名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:04:13 ID:8JCFxGVF0
山に登る以上、命の保証なんてない。
自然の力に人間はかなわない。たとえベテランのガイドでも。
無能警察はくだらん業務上なんたらで捜査する暇があったら、
殺人事件に全力であたるべき。単なる点数稼ぎだろ。
366名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:05:09 ID:eAVAsEFj0
>>361
>「ポーターが3人つきますがガイドではありません」
>って小さくチラシの隅に・・・

老眼の高齢者には読めないぐらいの字でわざと....

>>364
ガイドの責任になってる
だが地裁ってのはDQN判決するっていう決まりがあるんだよ
どうせ国交省の役人が旅行会社から袖の下もらってるから
いままでこの会社は定期的に死者をだしまくっても何のお咎めも
なくのうのうとやってこれたんだろうね
367名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:05:38 ID:AbDUm74/0
装備だけど、レンタルでなくとも、
あらかじめそういった装備を用意するように指定しておくこともできたはず。
参加者に甘ちゃんが多かったのは確かだろうが、
用意できた予防線を張ってなかった時点で法的な責任そのものは会社にあるだろうね。
368名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:06:07 ID:KUIoB0lu0
警察は殺人の意思が有ったかどうかも含めて徹底捜査するはず
死人が出た以上当然のこと
369名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:06:47 ID:NXj7Tf290
>>354
事故の件数じゃなくて、全体に対する事故の発生率はどうなんだろう。
そしてそれが、よその会社と比べて多いのか少ないのか。
370名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:07:21 ID:RwvkEagb0
>>362
そっか…
じゃ、ぜひやってください。

人の体重を背負うのも大変だけど、背中にFIXするのが大変だから
おれは1時間くらいでへばるけどね。。。
実際のトレーニングでよくやったよ… 人間負荷って。
(山岳部出身)
371名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:08:09 ID:eAVAsEFj0
>>367
>用意できた予防線を張ってなかった時点で法的な責任そのものは会社にあるだろうね。

そゆこと。当日持ちもの検査して、ゴアテックを持って来なかった人は
出発させないとかね、幾らでも旅行会社としてできたはず。
参加者には北海道の地形なんてよくわからないから15万も払って
旅行会社に服装含めた指導をまかせていたんだし。
372名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:09:00 ID:WVWLQrrd0
>>339
レンタルって、、、スキー場じゃないんだから。

それとも俺の認識が古いかな。
最近はセーターや雨具さえレンタル用のものを人数分ポーターがしょって上がるとか。

自分たちも春山で道に迷ったことあるけど、
(それもハイキングに行くような山で行動中)
自分はゴアの上下に化繊のシャツ、タイツ、ゴアの靴下で、
一人だけぬくぬくだった。もちろん自分のだけど。
373名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:09:30 ID:JofeqOss0
>>370
下りだし。  ガイド3人いたんだから当然交代しながらな
374名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:09:39 ID:H8a9/zIV0
>>350
> フリーのガイドに、頼みな…。

それが、また充てにならない。老夫婦が雇ったフリーのベテランガイドが
客1人(ご婦人だったか)を滑落させた事件があった。無理したためと記憶してる。

一連の事故を見て、山岳ガイドは基本的に信頼すべきでないと悟った。


こんなのもあるんだね。↓

山岳事故等の詳細 平成10年3月22日から平成18年12月17日まで
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-okutama/saigai/taikendan.html
375名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:11:17 ID:eAVAsEFj0
>>372
>レンタルって、、、スキー場じゃないんだから。

お年寄りが多くて服装のこととかわからなかったり
田舎ではゴアテックが入手しにくい田圃もあるだろうから
レンタルにすれば良いと思う

>>374
高いかね払って雇う意味がないな
376名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:15:14 ID:rJaYJjx80
>>375
所詮は道案内だよ
377名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:15:57 ID:eAVAsEFj0
例えばヨットなら救命胴衣レンタルあるし
パラシュートもレンタルあるし
海外旅行パッケージツアーは海外用携帯レンタルあるんだから
お年寄りの山登りツアーもゴアテックレンタルを義務づけるべき
378名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:18:15 ID:WVWLQrrd0
>>360

>いいんじゃね?
>花嫁衣装だって買えば数十万円の消耗品だけどレンタルできるぜ

やっぱり山を知らない?
装備は金額もそうだけど、何より個々にあったものじゃないと
信頼できない、意味ないからレンタルなんて?と思うけど。
自分はそういうものは使わない、使わせないな。
だって生き死にに関わるものだぜ。
誰にどれくらいどのように使われてるかわからんものを使えるか?
379名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:18:18 ID:0oNFRlX0O
>>373
3人のガイドのうち1人は女じゃなかった?
まあ、3人掛かりでもすぐに膝と足首がダメになりそうだけど。
380名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:18:46 ID:H8a9/zIV0
>>372
集合場所は、下界なんだから、車にレンタル品積んで運べばいいと思うけどな。
そして置き薬みたいな感じで、とりあえず足りない装備は渡す。で、開封
したら、レンタル料を取る。使わなかったらレンタル料なしとかにして、
使うのは客の判断にしたらどうでしょう。上手くいかないかな。
381名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:19:09 ID:eAVAsEFj0
>>378
>やっぱり山を知らない?
>装備は金額もそうだけど、何より個々にあったものじゃないと
>信頼できない、意味ないからレンタルなんて?と思うけど。
>自分はそういうものは使わない、使わせないな。
>だって生き死にに関わるものだぜ。
>誰にどれくらいどのように使われてるかわからんものを使えるか?

んなこといったら、救命胴衣レンタルや
海外旅行用携帯レンタルや花嫁衣装レンタルはどうなる?
382名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:19:46 ID:Xi96XZ7E0
極限下の介抱 大雪山系遭難生還者が証言 初対面の山仲間 次々脱落…支え歩き手足温め
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009071902000058.html
383名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:21:17 ID:cGqBONA10
こういうのは観光じゃないんだから念書でも取ったほうがいいんじゃね。
事故の責任は自身が負いますって。
384名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:23:03 ID:FMNkxXfa0
義務付けしたらそれでいいってもんじゃないでしょ。
頭をぶつける可能性が高いからヘルメットをかぶる、
ウィンドゥから投げ出されたくないからシートベルトをする。
自分で決めるべきことがらをお節介にも決めてくれる日本は好きじゃない。

やはり会社からして認識が
385名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:23:42 ID:eAVAsEFj0
>>382
ありがとう

 夏山では過去最悪の10人もの犠牲者を出した北海道大雪山系での遭難事故。
トムラウシ山から生還した野首功さん(69)=岐阜市=が18日、入院先の北
海道清水町の病院で、当時の状況を語った。ツアーで初めて会った人ばかりだっ
たが、皆、山を愛した同志。野首さんは風雨で体力を奪われながらも、次々と倒
れた同じツアー仲間を必死で介抱した様子を振り返った。
 野首さんは、事故を報じる新聞を見て、初めて亡くなった人のことを知った。
「この男の人、とってもきちょうめん」「話題豊富でようしゃべるんだわ、この
おばちゃん」。名前も住所も、職業もほとんど知らない。でも、大好きな山の話
になると、みんな夢中になった。野首さんにとっても、トムラウシ山は初めてだ
った。
 遭難当日の十六日、野首さんは宿泊したヒサゴ沼避難小屋から出発した十八人
の隊列の後ろから三番目にいた。出発時から雨。半袖に長袖、その上にフリース
と雨がっぱを羽織ったり、登山服にかっぱ姿だったり、服装はそれぞれだった。
 異変は風雨がいっそう激しくなった午前十時半ごろという。後ろを歩いていた
女性と男性ガイドの姿がないのに気付いた。岩陰でガイドが女性の背中をさすっ
ていた。野首さんは持参した簡易テントを渡し、先を急いだ。
 さらに、しばらく行くと別の女性一人が座り込んでいるのが見え、右手をつか
ませて引き上げるようにして歩いたというが、さらに別の女性二人も動けなくな
った。野首さんは先頭の第一ガイドと一緒に、女性三人をテントに運び入れた。
「頑張れ」。体温が下がらないようこんろで火をたき、手や足をさすった。
 気づくと、一人が息をしておらず、いびきをかき始めたもう一人には心臓マッ
サージも施したが、息を吹き返すことはなかった。
386名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:25:46 ID:HHjfELkk0
アミューズトラベルで北海道の協会に入っているガイド一人だけなんだけど
それ以外の人はガイドじゃなくて添乗員?
http://hmga.org/meibo.html
387名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:26:22 ID:oIYED0vh0
山は人間社会の様な安全なところじゃない。
人もせいにしても自分の身は守れないよ。

388名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:26:23 ID:eAVAsEFj0
*結局、会社が服装チェックも参加者やガイドに指導しないまま「防寒具は
必須」とか言ってるね。やっぱ会社に責任あるわ、これは。

>>385続き)
 遺体にシュラフをかぶせ、テントの中で救助を待った。「(遭難した現場で)
ガイドらは一生懸命だった。ただ、どうしてこんな事態になったのか、原因をき
ちんと明らかにして、二度と繰り返さないようにしなくてはならない」

◆ツアー8人は凍死
 北海道・大雪山系の遭難事故で、道警は十八日、八人の死者を出したトムラウ
シ山でのツアーを主催した「アミューズトラベル」(東京都千代田区)の安全管
理に問題があったとみて、業務上過失致死の疑いで本社などを家宅捜索した。
 八人は旭川医大で司法解剖した結果、全員が低体温症による凍死だったと判明。
救助にかかわった自衛隊員は「彼らは夏用のシャツで特別な防寒具は持っていな
かったようだ」と証言。
 事故当時、現場では雨と強風が吹いていたことから、防寒対策の不備が死につ
ながった可能性も指摘される。
 同社は十七日の記者会見で「(防寒具を)持参しない人は登ってもらわない」
「当日、ガイドがチェックしたか分からない」と説明。
 しかし、ある参加者は「当日、防寒具などの荷物チェックはなかった」と話し
た。
 同社によると、ガイド三人のうち、二人は同社のガイドとしては初行程だった。
参加者が体調不良を訴えるなどしたため、最終的に三人は別々に行動していた。
389名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:26:52 ID:ZSS6g3J+0
ガイドがメールで連絡していたことを批判していた人がいましたが、
あの山中では携帯電話がつながら無いんじゃないか、と思いしらべて見ました。
docomo,au,softbankともに携帯電話のサービスエリア外ですね。

ttp://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=01&cmcd=FOMA&scale=500000&lat=42.927269&lot=143.212188
ttp://www2.info-mapping.com/au/map/index.asp?code=0112
ttp://broadband.mb.softbank.jp/service_area/2G/hokkaido/hokkaido.pdf


ガイドが見通しの良い場所から何度か携帯をかけようとしたが繋がらず、
携帯メールを送ってみたら何度かリトライしてたまたま送れたというのが真相なんじゃないかな。

ツアーなんだから、レンタルしてでも衛星携帯をもって行ってほしいところなんですけどね。
レンタル料は1日数千円程度のようですし。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%A1%9B%E6%98%9F%E6%90%BA%E5%B8%AF%E3%80%80%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=
390名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:27:36 ID:tuuXVPix0
>>385

げー!!!昼間の段階で、既に死者が出てたんかいな!??
391名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:27:47 ID:ZJPc85Ra0
装備なしで登ることを武勇伝のごとく
おもしろおかしく話をする風潮もあるよな
392名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:27:54 ID:WVWLQrrd0
>>380
人数分の装備をそれぞれ用意するって?
どれだけ装備が要ると思ってるんだよ。無理だろ。
そしてそれをどれだけメンテしなきゃいけないと思ってるんだよ。


>381
>海外旅行用携帯レンタルや花嫁衣装レンタル
生き死にに関係あるか?ちょっとでも体にフィットしてなければ意味ないものか?
ライフジャケットについては生死に関わるけど、あれは共通装備みたいなものだから。
にしたって、かなり慎重に整備する。


てか、やっぱりそんな認識なんだな。
愕然。唖然。そしてこんな状況じゃ登山ツアーなんて絶対反対。
死んだら自分の責任でいい。
393名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:28:10 ID:Xi96XZ7E0
>>389
警察に救助要請する前に会社にはメールしてて
その間におかしな空白時間があるから、なんで電話しなかったんだ?と問われてるわけです
394名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:28:47 ID:0oNFRlX0O
今回の事故、もうメンヘル板の楽な死に方スレで熱く注目されてるなw
395名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:30:00 ID:eAVAsEFj0
>>387
>山は人間社会の様な安全なところじゃない。
>人もせいにしても自分の身は守れないよ。

なら15万円もとるなよ。念書に

「会社はいっさいの安全管理はしません。
15万円は捨て金です。自己責任でどうぞ」

と判を押させろ。

>>392
>人数分の装備をそれぞれ用意するって?
>どれだけ装備が要ると思ってるんだよ。無理だろ。
>そしてそれをどれだけメンテしなきゃいけないと思ってるんだよ。

レンタル会社を使えば簡単
しかも山小屋で手渡すわけではない
下界の宿で集合時に渡せば良い
396名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:31:13 ID:WVWLQrrd0
>>389
道警に自分から電話してるけど。
397名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:31:19 ID:Xi96XZ7E0
>>393
ガイド、山頂付近で救助求めず 遭難事故、携帯は通話可
http://www.asahi.com/national/update/0719/TKY200907180336.html?ref=rss
加えて、かなり早期から携帯は使える状況で会った事がすでにわかってます
398名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:31:23 ID:H8a9/zIV0
>>382
> 半袖に長袖、その上にフリースと雨がっぱを羽織ったり、登山服にかっぱ姿だったり、服装はそれぞれだった。

それぞれ過ぎるだろう。やっぱウールセーターにウールのソックス、雨具くらいはレンタル
装備すべきだな。半袖って狂ってるし、それで登山させたっていうのも狂ってる。

経験上、化繊のアンダーにウールセーター、上にゴアの雨具で充分防寒できる。
399名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:32:26 ID:eAVAsEFj0
>>392
>生き死にに関係あるか?ちょっとでも体にフィットしてなければ意味ないものか?
>てか、やっぱりそんな認識なんだな。
>愕然。唖然。そしてこんな状況じゃ登山ツアーなんて絶対反対。
>死んだら自分の責任でいい。

フィットってな、大きめのサイズなら大丈夫だよ
お年寄りの体のサイズは事前に調べてあれば問題なし
ライフジャケットはフィットしていなければならないのを
しらない、そういう認識なんだね君は。
花嫁衣装レンタルも海外旅行用レンタル携帯もフィットしてるよ

レンタル会社を使えば簡単
しかも山小屋で手渡すわけではない
下界の宿で集合時に渡せば良い
フィットしたのをね
400名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:33:00 ID:FMNkxXfa0
>>393
会社には間違っても救助要請などするんじゃないと
厳命されてた可能性が高いな。
401名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:34:58 ID:oIYED0vh0
山は人間社会の様な安全なところじゃない。
人もせいにしても自分の身は守れないよ。

402名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:35:29 ID:WVWLQrrd0
>>395
で、レンタル会社なるものを使って、
その装備のせいで事故が起きたらレンタル会社のせいにするんだ。
で、下界の宿までそれを運ぶか届けるかしてもらって、
料金が30万になったら、そんなにとるなよ、念書を取らせろって言うんだ。



呆れるね。
403名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:35:29 ID:tuuXVPix0
>>394

「完全自殺マニュアル」に、色々と書いてあるぞw
404名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:36:06 ID:eAVAsEFj0
>>400
JR尼崎脱線事故の匂いがするよな
救助を要請すれば過酷なペナルティーを課すなど
ガイドに過当なプレッシャーをかけていたに違いない

>>392
>>愕然。唖然。そしてこんな状況じゃ登山ツアーなんて絶対反対。
>>死んだら自分の責任でいい。

ライフジャケットは共通装備みたいなものだからって
そういう認識なんだ、愕然。唖然。
そしてこんな状況じゃ登山ツアーなんて絶対反対。
死んだら君の責任でいい。
405名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:38:01 ID:Xi96XZ7E0
転載します

234 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 09:34:53
北海道新聞朝刊  トムラウシ遭難 生死分けた4場面 続行決定、分散許す

@北沼分岐点(16日午前10時半)
「先に行って。後から追いかけるから」
ツアーのリーダーを務めた広島県内の男性ガイド(61)=死亡=は北沼分岐点で、先行するメンバーに声をかけていた。
当日行動した18人は、北沼分岐点に同日午前10時半ごろに到着。ここで女性のツアー客1人が寒さで歩けなくなった。
この男性ガイドが女性に付き添い、残る16人は先行することになった。山頂付近は強い雨が降り、
気温は10度を下回った。風速20メートル前後の横なぐりの風で、体感温度は氷点下になっていたとみられる。
体を斜めにしなければ進めないほどだった。道警は、この北沼分岐点で、ガイドたちが当日出発点の
ヒサゴ沼避難小屋まで約3.5キロを引き返す判断をしていないことから、後で死者が出るような事態までは
予想していなかったとみる。

A北沼南側(16日午前11時半ごろ)
残るパーティー16人は北沼南側に到着。ここで女性1人が意識をなくした。参加者の中には「寒い、寒い」と
奇声を上げる人もおり、札幌市内の男性ガイド(32)を含む計5人(うち2人死亡)はテントを張った。
ガイドたちはこの時点でも避難小屋まで約4キロを戻る選択はせず、残る愛知県内の男性ガイド(38)を含む
計11人はそのまま登山道約10キロを下山することにする。この時、テントにとどまることになった
札幌のガイドは「(ツアー客)10人に責任を持って」と、先導する愛知県のガイドに伝えた。
406名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:39:00 ID:WVWLQrrd0
>>399
首や腕に隙間がある防寒具着て何になるんだよ。
それにレンタルなんかで酷使した装備なんて何にもならない。

ライジャケはそんなにサイズないけど。
それに構造上後でで締められるようになってる。
要はジェットコースターのあれだから。
407名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:39:34 ID:eAVAsEFj0
>>395
>で、レンタル会社なるものを使って、
>その装備のせいで事故が起きたらレンタル会社のせいにするんだ。
>で、下界の宿までそれを運ぶか届けるかしてもらって、
>料金が30万になったら、そんなにとるなよ、念書を取らせろって言うんだ。
>
>
>
>呆れるね。

  ↑↑

この人が死に物狂いで防寒具レンタルに反対したり「死んだのは参加者とガイドの
責任」って粘着してるところをみると、こいつアミューズトラベルの
雇った書き込み工作員決定だな
408名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:40:46 ID:rBXc4vgY0
防寒対策 の弱かった人が凍死したとニュースでいっている。

今後は、雨や雪 風を想定した
登山服装なしでは無理だね。

スポーツ用品会社は開発するべき。

そういう技術は絶対あるはず。

そういう服装してこなかった場合は、ツアー会社は断るかレンタルするべき。

とにかく参加者の半数が凍死するなんて異常すぎる。
409名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:40:55 ID:Xi96XZ7E0
>405続き

237 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 09:35:42
B北沼南側-前トム平(16日正午〜午後4時)
ところがツアー参加者の証言によると、下山した11人は次第にばらばらになった。ガイドを含む3人が
どんどん先に進み、ツアー客の8人が遅れ始めた。ガイドは一刻も早く通報するために先を急いだ可能性もあるが、
遅れたグループの参加者は「ペースについていけず、次々と脱落していった」と証言する。
ガイドは午後4時ごろ、携帯の通じる前トム平付近に到着し、ようやく110番通報した。
この北沼南側〜前トム平では4人が死亡した。

Cヒサゴ沼避難小屋(16日午前5時半)
道警は16日早朝の登山開始時の状況にも注目している。パーティーが宿泊したヒサゴ沼避難小屋で、
ガイドたちは、「今日の午後には天候は回復するだろう」と話していたと、別のパーティーの参加者は語る。
道警は、この時のガイドの天候判断についても今後、事情を聴く方針だ。
410名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:41:56 ID:eAVAsEFj0
>>406
>首や腕に隙間がある防寒具着て何になるんだよ。
>それにレンタルなんかで酷使した装備なんて何にもならない。
>
>ライジャケはそんなにサイズないけど。
>それに構造上後でで締められるようになってる。
>要はジェットコースターのあれだから。

いやいや、君には完全に唖然、茫然ですよ

そういう認識とはもう驚いて言葉がでません

「防寒具」と「安全装置」を混同するとはね、

ID: WVWLQrrd0 はちょっと頭のおかしい構ってちゃんで

小学生以下の脳みそだね
411名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:43:42 ID:T5cL8ZFg0
>>408
そんな装備はいくらでもある。
持ってこない奴が悪い。
大雪山系舐めすぎ。
412名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:44:30 ID:WVWLQrrd0
>>404
自分は川もやるからライジャケくらい持ってるけど、
さすがに防寒具みたいなわけにはいかないだろ。それなりに丈夫だし。
ただしレンタルは1年くらいしか持たないらしい。
そんなのと防寒具その他とを一緒に語ってるってとこで、
何もわかってないのがわかる。
413名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:46:24 ID:eAVAsEFj0
>>411
今さら言い逃れしても無駄

ホテルにはタオルも水着も準備されている
水着レンタルはフィットしないとダメだろう?
ボーリング場にはボールやシューズのレンタルもある
フィットしないとだめだろう?
自分で持って来ないのは自己責任か?

ID: WVWLQrrd0 は低能。頭がいかれてる。
414名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:48:52 ID:WVWLQrrd0
>>404

気に入らない判決は裁判所と国交省の役人との談合

山岳用品を結婚式のドレスや携帯電話と同列に語る

ありもしない会社を仮定

工作員認定

ID抽出、粘着

捨て台詞
>小学生以下の脳みそだね



何も言えませんw
415名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:49:54 ID:eAVAsEFj0
>>413
>ありもしない会社を仮定
>
>工作員認定

ありもしない会社を仮定?

頭大丈夫か?

ID抽出、粘着

構ってちゃん低能

何も言えませんw


416名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:51:20 ID:qvRxrmmdP
>は18日午後、登山ツアーを主催したアミューズトラベル社の札幌市の営業所を業務上過失致死
>容疑で家宅捜索した。東京都内の本社も捜索する方針。

ttp://www.amuse-travel.co.jp/

家宅捜索に入られたのに、何?このふざけよう?
417名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:51:26 ID:e1fIWymf0
>>385
登山ってよく知らないけど結構命がけなんでしょ?
そんな命がけの事に名前も素性もしれないパーティで臨むって…
ドラクエだって最初に会ったらまず名前を名乗るぞ?
418名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:52:36 ID:4Juv5dwL0
今日のNGID:WVWLQrrd0
419名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:53:11 ID:f82rWHb90
今回の遭難は会社やガイドには責任はある
だが、防寒具を持たずに2000m級の山に登った方にも責任はある
というか、山なめすぎ

ID:eAVAsEFj0は山に登ったことないのが丸わかり
420名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:54:13 ID:HU0/Shi80
>>410
防寒具が生死を分けるほど重要な安全装置なんじゃないの?
防寒具に隙間があったらなんの役にも立たないよ
内部の熱が隙間から吸い出されて着てないのと同じになる
421名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:54:14 ID:eAVAsEFj0
>>416
命がけで「当社のツアーに参加すると生命を落とす危険があります。
今回のツアーが冥土の土産になる可能性もありますので、ご家族とは
最後の晩餐をお楽しみ下さい」と予告しておかなかったのがまずかった
んじゃないか?参加者に生還できると思わせたのが甘かった。

>>418
山登ったことあるよ、高尾山とかグランドキャニオンとか
ヨセミテだけどな
422名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:54:41 ID:WVWLQrrd0
>>415
ごめん、今回ゴアテックスをレンタルすべきだったレンタル会社なるものを教えてくれ。
たぶんゴアがどんなものか知らないんだろうけど。

捨て台詞もう一つ増えたね
>ID: WVWLQrrd0 は低能。頭がいかれてる。

低脳認定ですか。
423名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:55:10 ID:Q7mvXR1o0
>>389
情報が正しければだけど

●16日午後4時30分 (おそらく北沼分岐ビバーク、下山組みと別れた後)
「アミューズトラベル」の社員で、ガイドとしてツアー客らを率いながら下山した多田学央(たかお)さん(32)は
16日午後4時30分ごろから、携帯電話で同社の札幌営業所に2通のメールを送っていた。

●16日午後3時54分 (たぶん独走中ガイド)
一行は下山を試みたが、ガイドが午後3時54分に5合目の「前トム平」から110番通報した内容は「ガイド1人、
客2人の計3人がいます」というもの

●17日 午前10時44分 (ツアー以外の人)
登山客がコマドリ沢付近の雪渓で倒れている男性(ガイドC)を発見し110番通報。
男性は「マツモトヒトシ」と名乗り、ツアースタッフの松本仁さんとみて救助、帯広厚生病院に搬送
424名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:55:34 ID:FMNkxXfa0
罵倒合戦などせんでもよいでしょ。
要は認識不足。
真夏の北海道は平地でもストーブ焚かないと死ぬめに会うこともある
という認識を持ってりゃ防寒具持参しない自称ベテランの山屋さんなどいないでしょうが。

一番大きいのは地元の、よく気候をわきまえた人が居なかった事ではないかな。
425名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:57:12 ID:eAVAsEFj0
>>419
じゃあレンタル救命胴衣や
レンタル水着やレンタルボーリングシューズ
みたいにレンタルでOKじゃん

>>417
同意

>>421
旅行会社なんだから、いくらでもレンタルサービス用の
小会社作れば良い。
何でそんなに火病をおこして必死なの?
イチャモンつけるのに命がけなところが頭がおかしい
426名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:57:52 ID:WVWLQrrd0
>>424
そうだね。

実家が札幌なんだけど、
その日は札幌でも寒くてストーブ焚いたって言ってた。
427名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:58:37 ID:H8a9/zIV0
結局とざんっていうのは、季節に関係なく死と隣り合わせになるわけ
だから、装備が充分と思っても、事故るときは事故る。でも、リスクを
減らす努力はすべき。装備も、状況判断もリスクを減らす方向に。

>>402
レンタル会社の責任は問えないよ。お前の使っているOSだって、その
不具合が原因で、データ全部飛ばしても、一切責任なしだ。契約書に
書いてある。世の中ではそれが通用するんだよ。
428名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:58:50 ID:cGqBONA10
>>424
おっしゃるとおっりぃい!
では皆さんここらで解散しましょう。
429名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:02:30 ID:WVWLQrrd0
>>427
じゃ、今回も会社の責任なんて問えないね。


じゃレンタルのザイルが不整備で切れて滑落しても問われない?
生死に関わる場合でも?
430名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:03:25 ID:RwvkEagb0
>>408
>スポーツ用品会社は開発するべき。
>そういう技術は絶対あるはず。

自分の無知を棚にあげて、とんでもないことを言ってるねw
431名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:04:46 ID:UIbQGUo+O
北海道の気候を知らないんだろうね
夏でも普通に寒い

今日道東の平野部では日中の気温12℃位だよ

東京の冬だよね…
432名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:07:09 ID:ftVU3pAFO
山をなめすぎ。俺なんか標高500以下で、しかもアスファルトで舗装されてる山でも、
遭難死できる自信があるぞ!(`・ω・´)シャキーン
433名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:10:18 ID:T5cL8ZFg0
>>432
自分の部屋で遭難してるだろ、今。
434名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:11:26 ID:H8a9/zIV0
>>429
契約書にどう書いてあるか知らないから、なんとも言えない。
もし免責事項で死亡でも一切の責任が無いとあれば民事での
責任は問えないけど、死亡してるから刑事事件は免れない。

中学生相手はつらいなぁ。
435名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:13:12 ID:Nu8A34cD0
やっぱり謝罪文は一人につき3行は必要だよね?
436名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:14:48 ID:RwvkEagb0
>>434
レンタル、ってありもしない過程で無意味な自論を展開するからだろw
437名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:15:05 ID:0Lwa+mbD0
>>432
人生にも遭難してるしな
438名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:16:32 ID:WVWLQrrd0
439名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:19:00 ID:HHjfELkk0
遭難したのは山頂で、携帯がつながるのは5合目までなんだな
この場合、動ける人が下山して通報するのが正しいの?
440名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:23:39 ID:Kyobott3O
まあ普通に登山してる人なら
凍死は567月が多いことも知っているだろうし
全く同じ事故が立山で起こってるのも知っているだろうし
因みに立山の事故は気候の急変で「20分」で殆どの人が行動不能になってる。
「20分」だよ?無理だろ?そういう事があるんだよ。
だから夏でもセーターとウインドブレーカーと化繊の下着
通気性のあるカッパと携帯魔法瓶はいる。
登山は危険な山をいかに「楽」に登るかを追求するスポーツだ。
危険を征服する満足感を得るもの。
準備の時点で登山は終わってる。
441名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:24:17 ID:ORs/+roR0
これで日本の登山は終了だな。
山岳ガイドに死亡の責任まで付けられたのでは、ガイドするやつなんでいないだろ。
ロッククライミングも含めて、年間どのくらいの人数が山で死んでると思ってるんだ?
大体それなら入山を許可した行政の責任はないのか?
442名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:28:19 ID:eR/CV9F80
>>441
登山でガイドの責任を追及して有罪になった判例は、過去いくつかあるんですが・・・
443名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:29:21 ID:KUIoB0lu0
これで今後の高齢者登山は慎重になるだろう
せめてそうなって欲しい
444名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:30:41 ID:Nu8A34cD0
>>443
山がすくのは嬉しいね
445名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:32:02 ID:WVWLQrrd0
>>443
そのほうがいいかもね〜

里歩きやその他もろもろやることはいくらでもあるんだし。
446名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:33:42 ID:EN92oWYe0
団塊ジジババを10人まとめて殺してくれたので
この会社を表彰してあげたい

この10人が消えてくれたおかげでどれだけの年金と医療費が助かったよ
447名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:35:57 ID:FMNkxXfa0
登山口に立て札
”汝の責任に措いてのみ入山を許可する”
まぁ、死ぬ自由もあって良いとは思いますな。
448名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:37:23 ID:mnDp+uGV0
まあでもお客さんたちが最後に出た避難小屋までは楽しく過ごせてたらいいなとは思うよ
せっかくしんどい思いして山に登って苦しいだけで死んだら可哀想だもん
449名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:38:40 ID:EN92oWYe0
昔から棄老という風習があってな

街の敬老会の連中をバスに詰め込んで
山にピクニックに行くと言ってわざと遭難させるという手法はアリじゃね?
450名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:40:15 ID:YEwYhbfoP
楢山節考
451名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:43:17 ID:mnDp+uGV0
>>449
案内役がFOするタイミングが難しそうだ
452名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:43:58 ID:dZ2MdgZ50
>>416
今回の事は会社の責任じゃありませんと言わんばかりだな。
453名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:44:17 ID:AbDUm74/0
登山に限らず、アウトドアの類は自然を甘くみないことが大事。
以前、にわかキャンパーが渓流の谷間にテント張って雨振って増水アボンって事件が地元であった。
多少知識のある奴なら絶対に張らない場所だった。
その事件で批判されたのは、救助が遅れたレスキューでした(カワイソス

>>443
んだね。
454名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:53:32 ID:H8a9/zIV0
姥捨て山を誤解してる人多いな。小説や映画の観すぎか?
ジジババ棄てたら墓はどうする? 過去帳に残らないよ。

姥捨て山って、老人を山に棄てにいくわけじゃないよ。
山にある別のコロニーに移すんだよ。そこには、ジジイと
ババアの天国がある。自給自足で暮らす老人達のコロニイ。
そこで暮らせないやつは餓死するし、元気な奴はそこで自然死する。
455名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:57:03 ID:H8a9/zIV0
高齢者って若いときの記憶で生きてるから、元気だった自分を
今にスライドさせてる。身近な年寄りみてると、みんなできそうに
ないことを平気でやろうとする。

今山に行ってる連中は、若い頃山の経験のある登山ブーム世代。
やること無くなって、また山登り始めたって言う感じだろ。
456名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:58:05 ID:FMNkxXfa0
>>454
あまり住み心地がよくないから
一週間ほどで見切りをつけてもっと住み良い土地へ旅立っちゃうンだけれどね。
457名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:59:32 ID:cGqBONA10
今の50後半から60代ってのは、年寄り扱いできないほど元気だが、
精神年齢は幼い(若いと自称するが)ので扱いが本当に面倒くさい。
数が多いのが一番の難点。自然淘汰されろ。
458名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:06:41 ID:mnDp+uGV0
ウチの叔父さんがモロに団塊で山登りが趣味だった世代なんだが
今は体を壊して近場の山でハイキングに出かけるくらいだな
体壊してなかったら無茶な挑戦してたのかもしれん
年取ってからは一病息災くらいが調度いいのかもな
459名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:10:40 ID:YOtUWOd10
自然だから仕方ない?高齢者というのはアホだな
登山に行くときは体力つける、行く直前休む
天気予報見る、その他
小学生みたいだな
460名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:12:49 ID:AbDUm74/0
>>459
大雪山クラスだと、天気予報どころか、天気図読めて当たり前な気がス。
461名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:13:54 ID:mktSiJwd0
>>385
>野首さんは持参した簡易テントを渡し、先を急いだ。

最初のテントは会社が用意したものではなくて客のだったんだね。
462名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:16:06 ID:fCUQ1lPK0
>>458
うちの親も持病もちで家でゴロゴロしてるタイプだが、そのくらいの方がいいのかもしれんね。
ちなみに中身は>>457に近い。「大丈夫」が口癖。
今まで抑制してきたことが、加齢で抑制が効かなくなってくるんだよな。
抑えてきた自我がもろに出てくるというか。
463名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:20:47 ID:YEwYhbfoP
テレビで現場を写してたけど、うっすら雪が降ってたんじゃない?
助かった人、冬用長袖ダウン着て、動けない人を横目に下山したそうだけど、
仕方ないよね?知らない人だからどうなろうが知った事じゃないよね?
464名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:24:07 ID:CHMp2pp6O
下山した人は、脱落した人を見捨てたんじゃなくて
早く下りて救助をたのもうとしてたのかも
465名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:24:10 ID:VO/oFYU50
>>440
なるほど、山登りしない俺にもよくわかる。
466名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:24:27 ID:YEwYhbfoP
>>461
たぶん、その簡易テントは雪山用で雨には弱かったんじゃ無かろうか?
467名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:27:59 ID:T5cL8ZFg0
>>466
????????
468名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:30:22 ID:YEwYhbfoP
>>467
おまけに3人用ていどかも。
469名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:33:16 ID:LdVhrkUt0
これって全国の岳人はどう思ってんだろう。
470名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:33:55 ID:T5cL8ZFg0
>>469
ガクジンとした面持ちで・・・・・


ちょっと遭難してくる。
471名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:34:48 ID:uCBGcvyS0
誰かを犯人にしないと気がすまないのかアフォだなあ
472名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:36:52 ID:LdVhrkUt0
>>470
バター飴売ってたらよろしくおねがいします
473名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:38:09 ID:uCBGcvyS0
捜索するなら地球捜索しろよ
474名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:40:16 ID:H8a9/zIV0
>>466
ツェルトでしょ。山の経験者なら誰でも知ってるし持ってるもの。
2泊3日なら、誰でも携行するようなもの。重さも2〜3人用で
300gくらいだから重量的にもそれほど負担にならない。
ツェルトで助かった人は数知れず。覚えておくといい。
475名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:41:26 ID:T5cL8ZFg0
>>472
それはトラピスト・・・
476名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:42:34 ID:Azr/XQnf0
人を選んじゃ商売にならんだろ
まぁ結果として今後の法追及でアボーンだけどw
477名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:44:19 ID:t5OwbWDz0
>>474
ツェルトを過信すると、雪洞を掘れる場所なのに吹きさらしでビバークして凍死とか、思わぬ落とし穴にはまるよ。








と、登山経験0のおいらが、今知ったネット情報だけでレス。
478名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:46:11 ID:Nu8A34cD0
>>469
べつに死んでもいいんじゃね?
479名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:48:08 ID:YEwYhbfoP
NHKの天気予報で、低気圧が北海道付近を通過してた様な気がする。
吹き飛ばされるくらいの強風だったろうな。
480名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:50:23 ID:Ge0b4Ege0
>>458 >>462 うちもボケてきているのにまだ若いと思い込んでいる。
実際、この世代って融通が利かないんだろうな。まだ若い!まだイケル!
それが一番タチが悪いって事気づいてない。
ま、ウチは家にいてくれているから助かるが、家に居たらいたで癇癪おこしやがる。
481名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:52:12 ID:H21MjBI0O
残念ながら、最終的には自己責任です。
482名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:57:54 ID:H8a9/zIV0
>>477
雪洞を背にしてツェルトをかぶるだけでも違う。過信は禁物だけど
ないよりずっといい。風を避けられるだけでも延命の可能性が広がる。
483名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:59:32 ID:AbDUm74/0
雪洞とか、本格的すぎて素人には想像できんぞw
自衛隊のアニメでそんな描写がちょっとあったけど。
484名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:00:55 ID:YyB7pqjI0
★正義警官★足利えん罪の主犯『森下昭雄』元捜査本部長★モリリン★
http://love6.2ch.net/test/read.html/aasaloon/1244290267/

      ,,.、rtrルヘ从、
    ,,ッミ≫゛゛^^゙゛゙゙゛ヾ‐、
    ミシ´         `ヾr    マッターホーン登山家のワシが、
    }: {           }:i
    /:ノ  '゙゙ ''ヽノ ヽ ''゙゙` ミ    客になっていたら、すぐに栃木
   rミッ ,,ィェァュ 〉 ヽェァヘ V、
   { !l  `ー''´ _,  、`''ー ^  }   県警に110番通報してやったぜ!!
   ゙,〈    /、r、_rハ  } リ
     !_:::  /  __ _  \ ..:{    ガイドも社長も殺人の現行犯!!
    `|:  {,,ィ-─‐‐>、  イ
      〉、 / `'''‐‐'''´ ヽ/、
  ,, / { \:::... ..ー‐ ../ヽ} \
‐‐''       `───‐'       ''‐--
森下昭雄BLOG 私のボランティア
http://blog.goo.ne.jp/moririn317/e/9bfa919fe6b1e528292a2b207d2e4903 (削除済み)
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fmoririn317%2Fe%2F9bfa919fe6b1e528292a2b207d2e4903 (魚拓)
485名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:27:40 ID:899Cmy960
今北産業。
すみませんがまとめをお願いできますか?
486名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:34:43 ID:Nu8A34cD0
>>485
自然を愛する人達が神様と戯れた
487名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:00:09 ID:ByEUMPRO0
>>485
ごくらく♪大雪山ツアー
平坦だけど風が吹くと辛いルート
距離も長めで体力が尽きるとお花畑へ逝けます
488名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:03:43 ID:mktSiJwd0
>>463
2番目に着いた男女は仙台と岩国で、他に同じ出身の人がいないけど、
あとのメンバーでは出身地重なる人もいるね。
もしかしたら全く知らない人じゃないかもしれない。
489名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:11:01 ID:1y29o+Ik0
てかさ、天気って3日もすれば変わるよな
3日の日程だったらずっと晴れてる方が少ない
山登りは2日までの日程にするべき
490名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:13:19 ID:60p9N9nzO
参加者の自己責任、と唱えれば
見た目明らかにハイキング装備な客に、風速20メートルの最中をツアーさせて許されると思ってるあたりが愚か過ぎる
素直に避難小屋に客を置いて、ガイドだけ携帯通じる場所まで特攻してればまだ良かったんだよ
491 :2009/07/19(日) 13:41:13 ID:Yhi5t8Zw0
衛星でんわ
http://www.docomo.biz/html/product/widestar/products/
下のを見ると、日本は10年遅れてる
まさにガラケーw


http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0902/23/news045.html



日本で使うと違法になるが
http://www.cellphone.ph/store/index.html
http://www.jdc.ne.jp/thuraya_so-2510.htm
10万から15万
l
492名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:54:55 ID:60p9N9nzO
イリジウムだろうが無線だろうが、救助要請の判断が遅すぎたら意味無い
低体温の客が居るにも関わらず登頂&下山アタックしてる時点でフラグ立っただろ
493名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:42:37 ID:KXYgeCTy0
自己責任は0、完全に旅行会社の責任
494名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:22:18 ID:J8otrtgS0
[いかにアミューズトラベルがDQNかのまとめ]

1. 3日間のツアーに一人15万円も取ってるのに...
2. 客に夏の北海道旅行用「防寒具」を事前通知しなかった
3. ツアー開始前に、会社は客の防寒装備を確認しなかった
4. 「この寒さは想定外」と社長が認めてる
5. 60〜70代の高齢者が対象のツアーなのに毎日8〜10時間
 も歩かせた。この年齢でそれは虐待だよ?
6. なぜかガイドは参加者達を次々置き去りにし、最後までガイドの
 スピードに生きてついてこれた老人は15人中、2人だけ
7. あまりの寒さに、同行の最ベテランガイドも凍死
8. これではアウシュビッツ死の行軍と言われても仕方ない
9. ツアー18人中、死者8人(=ガイド1人、参加者7人)
  但し、別会社のツアーで3人に1人の割合でガイドがついたツアー
 の参加者からも同じ場所とタイミングで死者が1名でてる。また、
 同じ場所とタイミングで個人で来ていた人1名も死亡。にしても
 アミューズツアーだけ死亡率が突き抜けて高い。
10. てな訳で、各自が払った参加費15万円って、何に対しての対価
  だったの?
495名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:31:15 ID:tBTI74ab0
この会社を庇うわけじゃないけど、「上級者」を募集したのに
小学生相手みたいに「防寒具」チェックとかすべきなわけ?
高齢者を歩かせて虐待って、自分で踏破したいから応募して来たんでしょう。
完全に自己責任に見えるけど。

長袖シャツとスニーカーで参加とか、いい年して馬鹿?
496名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:33:02 ID:RwvkEagb0
>>494
個人で行くことを考えると、道外から(東京以西)なら
交通宿泊費で10万円くらいかかるんじゃないの。

他にツアーならではの、
ツアーガイドの人件費:3〜5万円/人・日
ツアー会社の経費…保険、広告宣伝費、会社の儲け
ってのがかかるからそのくらいになってもおかしくないかな、っておもた。

詳しくは、業界関係の人に教えてほしいわ。
497名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:35:04 ID:J8otrtgS0
>>496
[いかにアミューズトラベルがDQNかのまとめ]

1. 3日間のツアーに一人15万円も取ってるのに...
2. 客に夏の北海道旅行用「防寒具」を事前通知しなかった
3. ツアー開始前に、会社は客の防寒装備を確認しなかった
4. 「この寒さは想定外」と社長が認めてる
5. 60〜70代の高齢者が対象のツアーなのに毎日8〜10時間
 も歩かせた。この年齢でそれは虐待だよ?
6. なぜかガイドは参加者達を次々置き去りにし、最後までガイドの
 スピードに生きてついてこれた老人は15人中、2人だけ
7. あまりの寒さに、同行の最ベテランガイドも凍死
8. これではアウシュビッツ死の行軍と言われても仕方ない
9. ツアー18人中、死者8人(=ガイド1人、参加者7人)
  但し、別会社のツアーで3人に1人の割合でガイドがついたツアー
 の参加者からも同じ場所とタイミングで死者が1名でてる。また、
 同じ場所とタイミングで個人で来ていた人1名も死亡。にしても
 アミューズツアーだけ旅行会社主催では死亡率が突き抜けて高い。
10. てな訳で、各自が払った参加費15万円って、何に対しての対価
  だったの?
498名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:53:50 ID:RwvkEagb0
>>495
スニーカーってまじ〜〜〜〜?
ソースよろ。
499名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:07:34 ID:2WH5KiY40
>>498
スニーカーじゃまずここまでたどり着けてないと思うし、出発時点で外されると思う。
白っぽい靴を確認せずにそう書いたんじゃないの。
500名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:15:09 ID:4JgX6O+X0
>>497

>10. てな訳で、各自が払った参加費15万円って、何に対しての対価
  だったの?

ガイドの人件費だろ。
501名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:18:02 ID:J8otrtgS0
>>500
ベテランガイド1人と初参加ガイド2人の3日分の人件費に、
計200万円以上も払ったの?
502名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:18:11 ID:0Jq8/I//0
緊急時のマニュアル無し、高齢の人に考慮して休憩を細かく入れるべきなのに入れない、荷物のチェックをしない
何の為のガイドなのか、何の為の会社なのか
そんな物に頼ってダラダラ山登りしようと思ってる客も何だろうな

結局、全員に責任があるんだろ
全員が最悪な行動を取ったから最悪な結果に終わる、仕方ないといえば仕方ない
503名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:04:32 ID:RwvkEagb0
>>501
交通費諸々の費用のことを考えられないバカは
死んでいいよw
504名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:09:12 ID:MV75kw8M0


    生還した参加者「観光旅行のつもりだったので、山についての予備知識がなかった」


                                        (NHK総合19:00)
505名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:14:05 ID:II0Jbo7c0
浴衣がけでゲタ履いてたら
怒られるか?
トムラウシ温泉が目的地だから
なんて言ったりして
506名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:15:50 ID:J8otrtgS0
>>503
「各自が払う15万円はガイドの人件費」って言ってたバカはどこに逃げたの?
現地集合だから旅費は別途自分で払うんだよ、15万円とは別に。
バカは死んでいいよw
507名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:20:43 ID:Hexl52Ot0
これどっちかってと
ツアー会社より、出動が遅れた警察の責任がでかいだろ?
508名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:28:52 ID:FF4daWwK0
今回はガイドが出鱈目。
報道され始めただけでも、
・当日朝、悪天の中の出発を複数の参加者が無謀と思った。
 (天候の見込みについてガイドは説明もしていなかった。)
・複数の参加者が動けなくなった後も、4時間も救助要請せず。
 (携帯電話は通話可能だったのに。そのため救助要請した時点では夕方。おそらくは死者が出始めてから。)
・下山を続けた一行を率いたガイド1名は、ついて来れなくなる客がいても無視しはじめ、最後には自分ひとりで急いで下山してしまった。複数の証言あり。

毎日新聞は、ガイドの氏名も報道している。
書いてる記者が怒りを感じてわざと報道しているのかもね。



509名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:29:06 ID:RwvkEagb0
>>506
え”〜〜〜っ!
「現地集合」だったのかよ。ごめん、見落としてた。

っつうか、ソースはあったっけ?
見れるとき(表紙を除いてHP閉鎖以前)に見た記憶では
東京からのツアー(トムラウシ)で17万数千円。
「現地集合」って文字、あったっけな…

もう見れないね。。。
510名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:29:50 ID:II0Jbo7c0
たけえなそりゃ、15まんえん

トラブルがあったときは、会社も利益はないものとあきらめる覚悟が必要。
その上で、二段構えにすれば、多少スムーズに行くかも
つまり、トラブルがあってお客さん扱いできなくなったとき
15万円をそれまでの日割りで返却する、
ただしガイドはパーティーリーダーとなり従ってもらう。
勝手な行動は許さない。
いやなら、その時点で契約解除し自分の責任で別行動。

511名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:29:57 ID:619vdVR60
>>507
そんな遅いか?
生存者の証言がはっきりとれて裏がとれてからの捜索じゃないの?
512名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:32:12 ID:619vdVR60
>>508
つうよりこれは生存者の証言そのままだと思うよ
ガイドのコメントが一切でないね
なぜだろう?
513名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:32:14 ID:b1NCIJELP
>>507
二重遭難の可能性は無視ですか。そうですか。
514名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:34:57 ID:FuFnukkF0
1972年(昭和47年)3月20日、日本の山岳遭難史上最悪の事故が富士山で起きました。
この遭難では、春一番の暴風雨が吹き荒れる中、2つのパーティーなどが下山を強行し、
凍死や雪崩で24人が命を落としてしまいました。
この事故のあと、山岳での雨と強風による凍死の危険性が認識されました。
しかし、年月がたちこの事故は忘れ去られて、今回のような事故が起こったのは残念です。
515名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:35:47 ID:0BzpLJrX0
危険な登山ツアーは消費者庁が介入して禁止すべき
516509:2009/07/19(日) 19:37:28 ID:RwvkEagb0
ノマドのHPで再確認したんだが、
http://www.hokkaido-nomad.co.jp/AG_OD/natsuyama.htm

にわかに15万円ってのは信じられないわ。
だれか、ソースよろ。
506の先生、よろ。
517名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:38:19 ID:4/Hjp76f0
>>512
ガイドは、警察に身柄拘束されていて、事情聴取されているんだと思う。
全部調べ上げてから、発表するんじゃないかな。
証言の食い違いとかも出る可能性あるし、
マスゴミは、近づけないんじゃないかな、今のところ。
518名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:39:36 ID:GMPLtn0a0
夕方に救助要請あっても準備して出かけるまでに日が暮れちまうかな。
そうでなくとも悪天候じゃ容易に近づけんだろうし。
夜になっちゃあおしまいだ。
519名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:40:38 ID:0BzpLJrX0
なんという現代の姥捨て山…
520名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:41:55 ID:DQH7Dn0I0
>>514
3月の富士山って次元が違いすぎ。
一般人は入れないから
521名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:52:10 ID:9/0vgES10
15万も払えば、至れりつくせりの安心登山ツアーだと思う客が普通。

しかし現実は凍死するほどの過酷な登山だったわけで。ギャップが凄過ぎ

殺されにいったようなものだな。はっ
522名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:59:05 ID:V8A1jLhM0
銀行や証券会社の営業なんか
投資信託で客に大損こかせても手数料しっかり取るのに
山のガイドは悪天候で中止したら一銭も入らないのか。

体育会系は辛いね。
523名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:01:24 ID:J8otrtgS0
>>522
しかも山のガイドの場合は、有罪判決もつきますんで
524名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:11:28 ID:0BzpLJrX0
「ガイド1人が付き添って下山を始めたが、ペースが速すぎてちりぢりになってしまった」


そりゃガイドだって自分だけでも助かりたいわな          あれ?
525名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:03:28 ID:J8otrtgS0
465 名前: 名無しさん@十周年 Mail: sage 投稿日: 2009/07/19(日) 20:49:12 ID: ZSS6g3J+0
パンフレットのデータをテキスト化したのがgoogleに残っていたけど、これって既出なの?
ttp://74.125.153.132/search?q=cache:_uvbq3lSCEgJ:www.amuse-travel.co.jp/PDF/ngo/PDFngo_hokkaido25-27.pdf+%83g%83%80%83%89%83E%83V+site:www.amuse-travel.co.jp&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

[アミューズトラベル トムラウシツアー]

北海道限定で寝袋レンタル(有料)が可能です!
寝袋レンタルをご希望の方は、数に限りがございますのでお早めにご予約下さい。
なお、受け渡しは千歳空港到着後となります。
◎ レンタル代:1,000円/1日
◎ 収納サイズ:φ17.7×35cm/7.0?P/身長178cmまで)
◎ インナーシーツ付きのスリーシーズン寝袋です(重量1140g)
526名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:10:15 ID:FaSH8C1M0
>>495
だったら出発前に断わりゃ良いだけのことだろう、ボケ!
参加を認めた時点で旅行社が安全確保義務を負う
警察はその責任を問うているんだ
バカ社長の言い訳が通るほど世間は甘くない
自己責任とは最初から最後まで自分一人で計画実行した場合のことだ
527名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:11:38 ID:RwvkEagb0
>>525
URL見たけど、現地集合15万円ってうそっぱちじゃん。

おまえ、あちこちにいいかげんなコピペ貼ってるじゃん。
死ね。
528名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:26:28 ID:J8otrtgS0
[いかにアミューズトラベルがDQNかのまとめ]

「ツアーガイドのいる【やや健脚コース】よくばり大縦走プラン♪【荷物らくらく】」

1. 3日間のツアー(現地までの旅費は別途自己負担)
 に一人15万円も取ってるのに...
2. 客に夏の北海道旅行用「防寒具」を事前通知しなかった
3. ツアー開始前に、会社は客の防寒装備を確認しなかった
4. 「この寒さは想定外」と社長が認めてる
5. 60〜70代の高齢者が対象のツアーなのに毎日8〜10時間
 も歩かせた。この年齢でそれは虐待だよ?
6. なぜかガイドは参加者達を次々置き去りにし、最後までガイドの
 スピードに生きてついてこれた老人は15人中、2人だけ
7. あまりの寒さに、同行の最ベテランガイドも凍死
8. これではアウシュビッツやバターンや八甲田山死の行軍と言われ
 ても仕方ない
9. ツアー18人中、死者8人(=ガイド1人、参加者7人)
  但し、別会社の同一山系ツアーで1対1の割合でガイドがついた
 ツアーの参加者からも同じタイミングで死者が1名でてる。また、
 同じ場所とタイミングで個人で来ていた人1名も死亡。にしても
 アミューズツアーだけ旅行会社主催では死亡率が突き抜けて高い。
10. 完璧防寒装備の客も最ベテランガイドも、今回凍死してる
11. てな訳で、各自が払った現地参加費15万円って、何に対しての
 対価だったの?この旅行会社は「参加したら死ぬかもしれません。
 ガイドの指示に従って死んでも知りません」って事前通知しておか
 なくちゃ!
12. ところでこの会社は定期的に死者を出してるのだが、なぜか今だ
 に営業してる。国交省にワイロでも払ってんの?
13. ちなみに過去の類似ツアーの死亡事故では、ガイドに有罪判決
529名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:57:06 ID:Hexl52Ot0
>>511
最初に救助要請を受けた時間が
前日の夕方4時だからな
すぐに判断してればヘリも飛ばせた
夜になればなるほど凍死する可能性が強まるんだし
即時に救助隊を出してれば、10人も死亡する大惨事にはならなかっただろう
530名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:10:24 ID:kH1DRd590
>>528
項目11は、ヒサゴ小屋にネパール人(就労ビザナシと思われるアルバイト)を
荷物管理、場所取りに置いてるから、そいつへの給料じゃない?

あとガイドへの日給とね。

小屋を私物化して金を取るなんて、何考えてるんだ。
どうしてマスコミは小屋の私物化について報道しない?

腐れマスコミめ。
531名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:14:05 ID:kH1DRd590
>>516
スケみてびっくり。
10月に北海道の山に入るのはやめた方がいい!
北海道の山ほとんどに登った自分が言えるのは、山は9月までだということ。
10月に入ると、本当、冬になる。
道南の山でも油断できない。
死ににいくことはない。
532名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:17:19 ID:YEwYhbfoP
>>522
だから、そんな仕事に就かない為に勉強しろって、先生に言われなかった?
533名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:17:50 ID:B5i6Cja80
>「参加したら死ぬかもしれません。ガイドの指示に従って死んでも知りません」

山って基本的にそういうもので、死ぬかもしれない、という認識がなくて登るなら、それは本当に危ないよ。
本当の意味で頼れるのは、自分の力だけなのだから。
それは、会社の説明がなくても、事前に大雪山系のことを調べておく、十全な準備を整える、という作業を含んでいる。

会社とガイドの責任は免れがたいと思うが、
15万円払えばガイド任せ会社任せで命が保証されて当然だ、と考えるのも、同じ程度に間違ってる。
534名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:22:45 ID:UEvaOeBu0
確かに。
このツアーがどういう広告をどういう場所に出してたかは知らないけど
阪急トラピックスと同じような感覚で参加した
参加者にもやっぱり責任はあるね。
ただそれはそれとして山岳ツアーについての最低限の
規制は掛ける必要性はあるんじゃないかなーとは
報道を見る限りでは思ってしまう
535名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:23:26 ID:0Jq8/I//0
>>529
いや、どの辺りにいるかを予定表とかで調べたり、どのくらいの人数が遭難してるかってのを、ちゃんと調べないといけないよ
山の遭難では、そういった調査で一日か二日時間取られるのは普通

二次遭難が発生する可能性あるしな
536名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:37:22 ID:BgIoNGy/0
日本お得意のじーちゃん・・・・・・・あ、バーチャルリアリティの世界を
作って疑似体験できるような施設を作ったらいいんでないかい?
体感ゲームの最先端として人気でるんじゃまいか?
537名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:42:46 ID:YEwYhbfoP
>>529
前日の4時って、連絡が遅すぎるわ、舐めるな。天候がヤバイと思った時点で判断しなきゃ。
それに、救急車みたいに迎えに来てくれると期待する方がバカ。
山に行くのなら、非常食やテント持参しなきゃ。
538名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:45:08 ID:VipXQllt0
ずっと山に行ってた親が帰ってきたのでこのニュースを知らせたら
「来月この山行くのよね〜あら〜」ぐらいだった
539名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:46:56 ID:YEwYhbfoP
それに、山は台風並の強風なんだ、行けるわけネーだろ。
540名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:58:58 ID:Hexl52Ot0
>>537
>>539

救出側がそういう考え方だから
今回大惨事になったんだよな
厳冬期の3000メートル級なら
二次遭難とか言うのもわかるが
救援部隊が、同じくシャツ1枚で駆けつけるとでも
考えてる?
541名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:03:54 ID:WNOTYplR0
まあ悪天候にもかかわらず突撃したガイドの過失が一番大きいだろうな
542名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:04:52 ID:ki6AJfY7P
>>540
どう言おうが、警察は無関係。
バカの自業自得、自殺行為。
543名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:06:08 ID:TBrtTvDZ0
>>540
短縮路の登山口近くまでは何とか車で入れるみたいだが、当日の状況じゃ地元救助隊が入れるのは
精々コマドリ沢分岐までだろうな。それ以降は森林限界越えるから無理だと思う。
544名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:12:48 ID:c3/lFsK00
予備日はないが、ツアーを企画したアミューズトラベルの松下政市社長は
「日程に縛られて、安全面をおろそかにすることはない」と強調する。
(毎日新聞 2009年7月19日 北海道朝刊より)

いや、あきらかに安全面おろそかでしょ。
週間天気予報で悪天候になるって言ってたんだから、安全面考えたら登らないよ。
545名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:14:21 ID:7TRyqojGO
この会社に問題があるなら十分にやってもらいたいところだが
旅行に行くのにその行き先がどんなところか調べないでよく旅行行けるな〜
怖くないのかな〜
とは思う
しかも勝手が分からない自然の中だし
546名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:16:03 ID:Yrwv2Olj0
人が吹き飛ばされそうな強風では、ヘリで救出なんてムリムリ。
547名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:25:32 ID:u5KFQxjW0
旅行会社って登山の経験なくても、添乗員にしちゃうよ。私はそれで3回くらい登らされた。
ここはきちんと山の経験者を使っているから優秀だよ。客の装備については点検なんていちいちしなかった。そんなもんだ。
ジジババはわがままだから、行くなということもするし、少しくらいの天候不安でも出かけようとするし、ガイドの言うことを聞かないこともある。
私も運が悪ければ同じことになっていたと思う。この会社にも同情する。


548名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:26:51 ID:r+Zc6GDE0
>>547
それが現実だろうねぇ
549名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:27:20 ID:wd6WRrI80
ヒサゴ小屋に勝手に就労ビザのないであろうアルバイトのネパール人常駐させて

私物化している件について、マスコミは報道しろよ。この糞が!
550名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:47:39 ID:AhGAZAtg0
551名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:49:46 ID:PdclJ1vm0
非難小屋前提のツアーっていうのが、いまいちわからんな。
奥多摩くらいだと非難小屋に水・トイレ設備あるけど、
大雪山系の非難小屋にあるのかね。

ツアーなんだから、テント泊でしょう。4張りあれば充分。
552名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:58:55 ID:EXjj96/b0
>>533, >>534
[いかにアミューズトラベルがDQNかのまとめ]

「ツアーガイドのいる【やや健脚コース】よくばり大縦走プラン♪【荷物らくらく】」

1. 3日間の「現地集合」ツアー(現地までの旅費は別途自己負担)
 に一人15万円も取ってるのに...
2. 客に夏の北海道旅行用「防寒具」を事前通知しなかった
3. ツアー開始前に、会社は客の防寒装備を確認しなかった
4. 「この寒さは想定外」と社長が認めてる
5. 60〜70代の高齢者が対象のツアーなのに毎日8〜10時間
 も歩かせた。この年齢でそれは虐待だよ?
6. なぜかガイドは参加者達を次々置き去りにし、最後までガイドの
 スピードに生きてついてこれた老人は15人中、2人だけ
7. あまりの寒さに、同行の最ベテランガイドも凍死
8. これではアウシュビッツやバターンや八甲田山死の行軍と言われ
 ても仕方ない
9. ツアー18人中、死者8人(=ガイド1人、参加者7人)
  但し、別会社の同一山系ツアーで1対1の割合でガイドがついた
 ツアーの参加者からも同じタイミングで死者が1名でてる。また、
 同じ場所とタイミングで個人で来ていた人1名も死亡。にしても
 アミューズツアーだけ旅行会社主催では死亡率が飛び抜けて高い。
10. 完璧防寒装備の客も最ベテランガイドも、今回凍死してる
11. てな訳で、各自が払った現地参加費15万円って、何に対しての
 対価だったの?この旅行会社は「参加したら死ぬかもしれません。
 ガイドの指示に従って死んでも知りません」って事前通知しておか
 なくちゃ!
12. ところでこの会社は定期的に死者を出してるのだが、なぜか今だ
 に営業してる。国交省にワイロでも払ってんの?
13. ちなみに過去の類似ツアーの死亡事故では、ガイドに有罪判決
553名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:03:05 ID:EXjj96/b0
>>545
調べる最良の方法は自分で現地を登山してみること
これに勝る安全確認の方法はない
でなければ、トムラウシの初登頂者としては、プロである
旅行代理店に任せるしかない。なにせこの代理店は国交省の
認可を得て営業しているところなのだから、まさかDQNとは
誰も思ってなかったろ。

国交省が認可している以上、これだけの死者(参加者の訳半分)
を出すようなDQN代理店とは誰も思わなかったから参加したのだし。

>>547
>>548
ジジババが言うことを聞いて山小屋を出たから死んだんだが
おまえらアミューズトラベルの工作員は凄まじい捏造すんだな
554名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:16:33 ID:ki6AJfY7P
気持ち良く、眠りについたんだね。 
555名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:27:46 ID:9WUuc6H50
死んでよかったジジイとババアなんだよ。
556名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:33:31 ID:EXjj96/b0
アミューズトラベルの書き込み工作員が必死だな
557名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:33:33 ID:G93rYx7v0
>>547
トムラウシは添乗員が行けるレベルの山ではない。夏の富士山とは違う。

山の経験者というが、キャリアや実力は2流以下。
大学の山岳部なら1年生でも知ってることができていない。どこが経験者だ。
トーシローだろ。
558名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:40:21 ID:kLn90zBv0
>>552
>>533>>534
もしもアミューズトラベルの擁護をしてるように見えるなら、
君は病気だ。
559名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:41:21 ID:JeVKKPzmO
なんかここにきて社員か関係者らしきやつ必死すぎ…
事故の当時もかなり客が悪いってあったけど明らかに違う
560名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:46:17 ID:nf+/givj0
遭難者がどんな服装・装備だったのかを公表すべきだと思うよ

最近良く見かけるウォーキングじじばば程度の服だったり・・・
561名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:47:55 ID:ki6AJfY7P
もしかして、客と会社で契約書交わしてたのでは無いかな?
責任の範囲を明確にするとかで、一方的に会社に有利な契約書。
562名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:48:49 ID:foaHMs3p0
工作員てw
登山板でもちょっと覗いて頭冷やして来ることをオススメする
563名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:49:36 ID:kLn90zBv0
>>559
こういう事故の評価って、状況全体を見て
関わった奴一人一人のどんな行動が状況を悪くしたか分析するのが普通なんだが

参加者側の分析をしようとすると
アミューズトラベル叩きで盛り上がりたいだけの低脳が
「被害者の責任だから会社は悪くないんですねわかります」とか
見当はずれのレスしてきてうざいね




参加者側にどんな非があっても、アミューズトラベル側の責任も消えないから安心しろ。
564名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:53:01 ID:fr5hFXVN0
>>563 これ姥捨てツアーでしょ?
責めるべきは体よく厄介払いした家族では?
565名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:53:45 ID:Vjb8Wmk0O
パトラッシュ、僕、なんだか眠いんだ…
566名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:55:08 ID:3337K0o2O
>>560
だからツアー代理店なら指導、チェックして連れていけ、と
567名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:57:33 ID:cdJlianfO
>>565寝ろ
568名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:58:35 ID:QdlE+Jup0
心なしか今夜 波の音がしたわ
569名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 02:04:53 ID:foaHMs3p0
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014364951000.html
>参加者の一人はNHKの取材に対し、「登山ツアーに参加すれば準備は省けるし、
>普通の観光旅行のつもりで参加した。トムラウシ山についての予備知識もなかった」
>と証言しました。

山なめすぎワロタ
客も客だしこういう感覚の客を金もらってそのまま連れてっちゃう会社も会社だ
570名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 02:24:29 ID:lcK0cBJw0
「イチゴ水がこんなにおいしい物とは知らなかったわ」
571名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 07:24:16 ID:EyzzVIB30
>>544
週間天気予報で論じるバカ発見w
572名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 09:32:25 ID:I0uCmkQv0
>>569
山岳ツアーなんだから参加者はその程度だろ
旅行会社の方で全て対策する義務がある
出来なきゃ参加を断るか中止すべきか判断すべき
573名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 09:57:39 ID:s525rxsW0
>>569
そういう客を対象にしてるんじゃないの?最初から?
自己責任でお願いします的なアナウンスもしてなかっただろ
574名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 11:08:40 ID:1jbNIWYj0
俺は、自分の能力を把握してるから
御岳を7合目で引き返してきたぜ。
いわば、勇気ある撤退ってやつだ
575名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 11:12:31 ID:zlXXLYOz0
>>573
そのパンフを3泊4日ハワイツアーと同列に扱ってるならそうだろうな
576名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 15:00:52 ID:5psxsCf30
>>569
ツアー会社も社員は一度も現地に行ったことがなくてハイキングのようなつもりで
企画立てて、あとは短期バイトの「ガイド」に丸投げ、ってパターンじゃないのかな。
海外旅行でも現地の安全確認とか全くしない零細ツアー会社は普通に存在してる
ようだし。
577名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:36:48 ID:vZmVxAjq0
山に行くんだから氏んでもガイドのせいにしちゃダメだな。
氏んで文句があるようなら最初から山には入るべきではない。

そもそも60前後で登山したらけっこうな確率で死ぬということを意識していない奴が悪い。
これは自己責任の問題。
578名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:38:54 ID:5QV3aJSA0
>>577
自己責任のミスは命でもう支払済み。
とぼけたツアーを催行した会社の責任はどうよ?
579名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 16:47:51 ID:tUurZGzO0
2泊3日で40kmの山歩きという時点で無理そうなんだよなあ
しかもろくに山なんて登ったこともない年寄りが軽装で登るってね
580名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:03:01 ID:Bosfu6r/0
中止したり引き返したりすると「あそこのツアーはダメだ」とかって評判が立つんかなあ?
状況が明らかになればなるほど、なんどもチャンスがあったのに強行し続けたように思える。
581名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:11:07 ID:9Bslau9uP
高校生時分に20km×3回、山道を(低地だけど)走らされて翌日・翌々日勉強にならなかった。

今回の参加者は「若いころは大丈夫だった」で
体力の衰えを考慮せず無理した点は責任がある。

しかし、だ。
交通事故でも責任は0-100から50-50まであるわけだ。
いくら片方を責めても本質ではない。

どっちにも責任があるんだよ。
忘れるな。そしてわが故郷北海道庁に払うべきカネは払え。
582名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:06:59 ID:bUmDmtwT0
15万も払ったから 安全じゃーないとおかしいと言ってるやつがいるが
大雪山はそんなに甘くないと行ってきた人が言ってる
食料も十分に持っていかないと駄目だと言ってる
軽装備なんて自殺行為だと言ってる。
583名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:08:27 ID:QKWV1dSb0
ガイドに全責任があると社長は言ってる
584名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:09:22 ID:6JYhVE/H0
>>569
自分が登る山について調べる事もしないのか?
こういう人は四国巡礼バスツアーでも行ってればいいんだよ
585名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:09:57 ID:+Q2/NlH90
ガイドやツアー会社は糞
これは間違いない
同じ程度に山を舐めて軽装で行った客も糞
今回は客しか生存してないから死人に口なしでガイドに全責任を押し付けるんだろうな
586名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:10:37 ID:QIiCWQ8RO
フジきてるぞ
587名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:11:31 ID:jyBs1j270
>>580
チャンスは何回もあったんだろうけど、あらかじめ危険な状態を想定して
チャンスを捕まえられる計画を立てておかないと難しいんじゃないかな。

たとえば、何時何分までに、どこそこにたどり着けなければ引き返す、とかね
588名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:17:14 ID:IO9gXt7S0
>>584
アミューズのツアーパンフ見ると、四国巡礼バスツアーみたいなお気軽さ
にしか見えない罠
589名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:20:11 ID:ubeyvQf1P
15万て高いような気がするかもしれないが、
普通に観光しても北海道は結構高い。
590名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:24:28 ID:5QV3aJSA0
>>584
巡礼なめんな
八十八箇所、杖引きずりながら先祖や弘法大師と対話しながら歩くんだぞ。
バスに乗ってなんぞ、手抜きに過ぎんわ!
591名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:27:41 ID:PQi97dFmO
>>582
山に入る以上、一億積んでも
完全な安全対策が取れるわけでもないのにな。
592バカばっか:2009/07/20(月) 18:31:41 ID:gvU52Kn00
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 15万円の大半は飛行機チケット代だが?

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
593名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:33:12 ID:zlXXLYOz0
>>584
巡礼なめんな
時間までにたどり着けなければ有無を言わさずアウト
すげー強行軍なんだぞ
594名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:35:21 ID:zlXXLYOz0
>>592
おまえはどこの海外へ行く気だよ
595名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:36:33 ID:O7GETWe2O
>>584
巡礼なめんな
道の狭い四国で交通事故で命を落とすなんてざら
596名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:38:16 ID:5QV3aJSA0
>>593
ひょっとしてバスの運ちゃんでつか?
597名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:40:41 ID:zlXXLYOz0
>>596
寺は17時閉門なんだよ
1分でも遅れたらスタンプラリー終了なんだよ
天気が悪いからちょっと休みましょうとかありえないんだよ
598名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:48:45 ID:8GHS/y4l0
>>588
俺もパンフ見たけど、確かにそれほどハードそうには見えないし、写真もきれいで行ってみたくなるが、
日程にちゃんと1日の行動時間が8時間とか10時間とか書いてあるじゃん。
俺がこの事故を知らずにパンフ見て、行きたくなったとしても
「ちょwwwwww10時間山歩きとかwwwwありえねwwwwww」
で終了。
少なくとも、10時間山道を歩き続けられる自信がないのに応募するようなバカはいないだろう。
599名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:49:02 ID:5QV3aJSA0
いや、だからバスの運ちゃんは必死で飛ばすわけ。
速度は遅いが限界ぎりぎりを目指して。
添乗員も必死で突っ走ってハンコもらうのね。
お気楽なのは巡礼さんたちで本堂でむにゃむにゃやってたら好いと言う

なんか登山客と重なるな。
600名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 19:37:34 ID:ANV1gApY0
>>597
まさに死国
601名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 22:34:49 ID:Q6m4HCBI0
 【遭難者の年齢から想像される展開】

ガイド「天候悪化してますから、残念ですが中止して引き返しましょう」
客A「え〜?なんでですかぁ?お金出して参加してるのにおかしいでしょ!」
ガイド「いや、ざっと見たところ数名を除いて皆さんの装備じゃ無理ですから」
客B「おい!おまえは観光独占資本と結託して我々善良な人民から搾取するつもりだな?
    最初からそういうインチキ商売だったんだな?」
客C「おまえ、公安のスパイだろう。飯田橋あたりで見た顔だぞ」
ガイド「あの、そうじゃなくて……天候がですね」
客D「私たちをだまそうったってそうはいかないわよ。シュプレッヒコーーール!」
客D「独占資本を打倒せよーーーーっ!」
客一同「独占資本を打倒せよーーーーーっ!」
客D「我々はぁーーっ! 最後までぇーーーっ! 闘うぞぉーーーーーっ!」
客一同「闘うぞぉーーーーっ!」
客E「あのぅ、わしも引き返したほうがええと思うんじゃがのぅ」
客F「なんだおまえ、日和るのか?ノンポリは口はさまずにすっこんでろ!」
客A「ここに結集したみなさーん! 声を合わせてくださーーいっ! さん、はいっ」
客一同「いーざたーーーーたかーーーーわんんーーーーーーいざっ
     ふーーるいーーーたてぇーーいーーーざぁーーーーーっ
     おーーイーーーンタナーーーショーーーナーーーーアルっ」
ガイド「・・・・分かりましたよ、どうなっても知りませんからね」
客B「我々は闘いに勝利した! 狡猾なる独占資本と反動の攻勢を打ち破り、
    トムラウシ登頂決戦を勝ち取ったぞ!」
客A「みなさん、ワルシャワ労働歌を歌いながら進撃しましょう!」
客E「わし、やっぱり戻った方がええと・・・・」

(数時間後、寒さで動けなくなり壊滅)
602名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 22:48:56 ID:faIGCeB80
>>601
お前、本物の馬鹿じゃねえの?
603名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 04:30:34 ID:DpVVecDc0
>>598
旅行で歩くとしても帰ってからの事を考えると5時間が限界だな
ネットでトムラウシの写真見たけど石がゴロゴロしてて登山靴
でないと絶対足の裏痛くて歩けなくなるわ
ハイキング気分の装備で歩くとか絶対に無理
ちゃんと準備してくと水や食料やテントって荷物は10kgとかなるんじゃね?
それであの岩場を10キロ背負って10時間歩くとかありえない
絶対無理
604名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 06:34:41 ID:ssnoJYmz0
>>603
たった10kgで…w
605名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 06:48:41 ID:Tq4AlG9U0
252 :底名無し沼さん:2009/07/16(木) 21:52:31
またアミューズトラベルか…
アミューズトラベルの役員連中は「ツアー中に日程や行程を変更するかは
あくまで現場の判断」と言ってツアーガイドに全責任を押しつける。
394 :底名無し沼さん:2009/07/16(木) 23:48:35
美瑛岳で遭難を起こしている登山ツアー会社「オフィスコンパス」は
元々アミューズトラベルの支店長の上鶴篤史が運営している会社だぜ!
401 :底名無し沼さん:2009/07/16(木) 23:54:00
アミューズトラベルって一体何人殺せば気が済むんだ?
殺人ツアー会社かいな!
そういえば昨年の発刊の「週刊金曜日」に「彼女はなぜ死んだのか」
という題目で南岳で起こったツアー客の滑落死亡事故が実名で検証
記事を掲載されてたのにな。

575 :底名無し沼さん:2009/07/17(金) 01:34:21
アミューズトラベルって、今まで死亡事故を起しまっくってるのだが
ことごとく隠蔽工作を重ねて逃れてきたらしい。
穂高吊尾根ではロープを付けていれば落ちないで済んだ客が滑落して死亡。
ヒマラヤ アイランドピークのツアーでは氷壁を滑落死。
南岳新道では悪天候の中を体調崩した客を自力で下山させてる途中に滑落死
(これもロープで確保しながら下山してれば滑落しなくて済んだ)。
戸隠山では滑落して頚椎損傷による半身不随の重症。・・・。
606名無しさん@十周年
>>604
50-60代だぜ?