【文化】“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏、里中満智子氏が賛成・反対それぞれの主張 産経新聞・金曜討論★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 117億円の税金を投入する国立初のメディア芸術の拠点整備計画が動き始めた。漫
画やアニメ、ゲームなどメディア全般の作品を収集展示し、日本が世界に誇る漫画、ア
ニメ文化を発信することが目的で、仮称は「国立メディア芸術総合センター」。だが、
具体像は見えず、“アニメの殿堂”に賛否の声も上がっている。拠点は本当に必要なの
か。漫画家の立場から細野不二彦さん、里中満智子さんに聞いた。
                   ◇

 ≪細野不二彦氏≫

 無駄なハコモノ

 −−なぜ反対なのか

 「具体的な目的が提示されないうちに補正予算が通ったことに、まず不審さを感じ
る。何が目的で何がやりたいのかが分からない。このような具体性のない計画に117
億円もの税金を使うべきではない。漫画家の立場からも、また納税者である一国民とし
ても納得がいかない。無駄なハコモノはもう作るべきではない」

 −−原画などの資料を収集して保存、漫画やアニメ文化の保護、育成などを目的とし
ているが

 「(ハコモノを作るために)いかにも後から取って付けたような理由だ。漫画で言え
ば、日本ではすでに作品や原画の熱心な収集家は多く、個人や古本屋など民間で漫画文
化を保護できる基盤が古くから十分整備されている。さらに今ではインターネットがあ
るので、どこにどんな資料があるかも調べることができ、センターが掲げるような構想
は、すでに民間レベルのネットワークで機能している。あえて国費を投資し、これから
中途半端な施設を作る必要性があるのか疑問を感じる」
(続く)
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/090717/acd0907170803001-c.htm
■前スレ(1の立った日時  07/18(土) 07:29)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247879398/
2名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:27:44 ID:Q8WNnrVl0
犠牲者のご冥福を心からお祈りいたします。
3名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:27:47 ID:tk1brY+U0
アニメの殿堂強力バイブでも作ってろ
4春デブリφ ★:2009/07/18(土) 13:27:58 ID:???0
(>>1の続き)
−−運営方法についてはどう考えるか

 「どのような作品を収集し、保護すべきかを誰がどう判断して決めるのかが不明だ。
また価値ある作品だと決めて展示するその根拠とは? 数十年後まで残すべき価値ある
作品かどうかを果たして今、判断できるのか。センターのスタッフが選定作業を行うの
でしょうが、国はそういう人材を養成するためにこれまで何をやり、また今後、どのよ
うな教育を行おうとしているのか分からない。これまでアニメの多くは社会の中で、自
然に消費され、淘汰(とうた)されてきたが、本当に価値あるものは文化として今も残
っている。国が税金を使って保護に乗り出すまでもなく、価値あるもの、必要なものは
文化として残り、民間の知恵で守られてきた」

 既存施設へ補助を

 −−国際的な拠点が必要だという主張には

 「すでに京都国際マンガミュージアムなど地域に密着した漫画文化を伝える公的な施
設は各地にあり、その役割を果たしている。すでに活用されている施設の運営費の補助
に税金を投入する方が、はるかに効率的で有効だ」

 −−「あなたの作品を保護したい」と言われたら

 「断ります。自分の原画は自分で管理し守りたい。センターで原画などを展示し、管
理するというが、その著作権の扱いがどうなるのかわからない。現在、漫画家にとって
著作権は切実な問題となっている。そんな状況のなか、著作権の取り扱いさえ未整備な
状態のセンターに自分の作品を預ける漫画家はいるだろうか」(戸津井康之)
(続く)
5名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:28:11 ID:+XrMwjvJP
◆必読◆自民の本気!マニュフェスト2009登場
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/pdf/2009_nominsyu.pdf
6春デブリφ ★:2009/07/18(土) 13:28:46 ID:???0
(>>4の続き)
 ≪里中満智子氏≫

 文化や経済に貢献

 −−国立施設がなぜ必要なのか
 「不況でハコモノはいかがなものかという時期に、補正予算で決まるとは思わなかっ
た。本来はもっと前にできてしかるべきだ。しかし、ここで計画が流れると、あと20
年は実現しないだろう。やるとなったわけだから前向きに考えたい。美術館や博物館の
場合は文句が出ないのに、なぜ漫画やアニメだと批判が出るのか。文化貢献をして経済
効果もあげている。この分野では世界からリーダーと思われている国なのに、国がこれ
に光を当てないのはおかしい」
 −−漫画家やアニメーターの待遇改善が大切という声が強いが
 「一時的にお金を使うより、若い人たちに希望と意欲を持ってもらうための育成と顕
彰、発表、発信の場をつくりたい。韓国は経済危機に陥ったとき、文化行政にお金をか
けた。資源がない国だから売れるのは文化だと、漫画も国をあげてヨーロッパに売り込
んだ。国として海外に発信する態勢を整えれば、結果的に経済効果が上がり、業界に還
元される。(展示や収集、保管などに加え)人材育成もセンターの重要な機能の一つに
あることを理解してほしい」

 世界の文化遺産に
 −−漫画原画の保存の意義を訴えているが
 「1950年代から60年代が日本の漫画におけるルネサンス期だと思うが、すでに
読めない作品も多く、原画の保存状況のひどさには愕然(がくぜん)とする。海外の人
からは『世界のトップを走っている分野なのに、なぜ国立の施設がないのか』とよく聞
かれるが、その評価の土台を築いてくれた先人たちに感謝と尊敬の念を表すには、その
作品を再現することが大切だ。しかし、原画がないとそれができない。今ならまだかろ
うじて間に合う。それに、原画の保管場所がないので預かってほしいという漫画家や遺
族もいる。100年後の人たちに、この文化を研究する資料を残すためにも原画の収
集、保存、補修、デジタル化する施設は必要。世界の文化遺産になるという想像力を持
ってほしい」
(続く)
7名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:29:02 ID:Ar2LbRsj0
俺はいらないと思うが

創価学会の人が必要性を語ってくれます。
8春デブリφ ★:2009/07/18(土) 13:29:21 ID:???0
(>>6の続き)
−−各地にある既存の関連施設ではできないことなのか
 「一部しかカバーできていない現状がある。それに一部の行政がやっても、大阪府立
国際児童文学館のように、経費削減で存続できないことがある。文化行政は生活に直結
していないので切られやすい。国レベルでやらないと、半永久的には持ちこたえられな
い」
 −−理解を得るには何が必要か
 「予算計上のときからこんなに注目された施設はなかったのでは。納税者の意見がき
ちんと反映されたものができるいいチャンスだ。設立準備委員会が発足したが、ホーム
ページを立ち上げて、国民の意見をどんどん取り入れればいい。国にお願いしたい」
(堀晃和)
                   ◇
【プロフィル】細野不二彦

 ほその・ふじひこ 漫画家。昭和34(1959)年、東京都生まれ。49歳。慶応
大卒。「クラッシャージョウ」「さすがの猿飛」「Gu−Guガンモ」など映画やアニ
メ化されたヒット作多数。「ギャラリーフェイク」「太郎」で第41回小学館漫画賞を
受賞する。
                   ◇
【プロフィル】里中満智子

 さとなか・まちこ マンガ家。昭和23(1948)年、大阪市生まれ。16歳のと
き「ピアの肖像」で第1回講談社新人漫画賞。代表作に「アリエスの乙女たち」「天上
の虹」など。日本漫画家協会常務理事。2日に発足した「国立メディア芸術総合センタ
ー(仮称)」の設立準備委員会メンバー。
(以上)
9名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:30:10 ID:9+b1ioLx0
秒数で戦国武将

分10の位    分1の位      秒数10の位        秒数1の位
(出身)      (仕えた武将)   (功績)            (最期)
0:農民      0:なし        0:なし            0:小競り合いで討ち死に(足軽)
1:武士      1:織田信長     1:一番槍の功       1:落ち武者として農民に狩られる(侍)
2:商人      2:武田信玄     2:治世の功         2:下克上失敗後自決(侍大将)
3:僧侶      3:上杉謙信     3:謀略の功         3:他国の謀略により討ち死に(侍大将)
4:高貴      4:毛利元就     4:城攻めの功       4:篭城し飢え死に
5:海賊      5:津軽為信     5:殿軍の功         5:殿軍を引き受け討ち死に(侍大将)
           6:島津貴久     6:茶道            6:仕えた武将により手打ちにされる(侍大将)
           7:一条兼定     7:自軍総崩れの原因   7:300石の館に住む(武将)
           8:宇喜多直家   8:敵に内応          8:城持ちとして生涯を終える(家老)
           9:松永久秀     9:下克上          9:一国一城の主として生涯を終える(大名)
10名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:31:18 ID:EaWzNn460
>>9
11名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:31:23 ID:tTjyKOFZ0
宮崎
http://iiichan.net/boards/ghibli/res/1441.html
http://www.anonib.com/_shoujo/index.php?t=433&tcss=0
http://www.anonib.com/_shoujo/index.php?t=281&tcss=0
藤子
http://www.anonib.com/_shoujo/index.php?t=44&tcss=0
http://www.anonib.com/_shoujo/index.php?t=328&tcss=0
http://www.anonib.com/_shoujo/index.php?t=289&tcss=0
手塚
http://www.anonib.com/_shoujo/index.php?t=50&tcss=0
http://www.anonib.com/_shoujo/index.php?t=341&tcss=0
http://www.anonib.com/_shoujo/index.php?t=105&tcss=0

      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 児童ポルノは消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
12名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:32:16 ID:kG2PDZKP0
アニメ…っつーか、漫画は大好きで実は山ほど家にあるけど、
職場の人間には絶対言えない。
漫画が好きって言ったが最後、オタクのレッテルを貼られることが目に見えてる。

海外ではどういう位置づけなのか分からんけど、
とりあえず日本で漫画って言ったらアキバ系とかオタクとか社会不適応とか言われるのな。
こういう文化に100億円以上かけて何をしようというんだろう。
13名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:33:14 ID:0yeXf3wT0

http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d599929.jpg

http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d599930.jpg

http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d599931.jpg


空の交番の前で警官の帰りを待つ高齢のお年寄り
交番前の暗がりで待つお年寄りは、とても心細そうにしてました。

こんな交番ですが「ベスト交番賞」とやらを受賞しているようです。
・・・と言っても身内の県警からですが。


ちなみ交番の仕事っぷりが優秀であったという5月の交番の努力目標は

計画的な業務の推進により 「休暇の積極的取得」 だそうです。

GWはシッカリ休もうぜ?って事でしょうかね?公務員はいいですね。

http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d599936.jpg
14名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:33:46 ID:Z5z9jMzc0
『第159回国会 経済産業委員会 第4号』(2004年03月24日)

表現の自由、これはもう民主主義国家において守らなければいけない問題ですけれども、
それと同じようにといいましょうか、優劣はあえて付けませんけれども、
守るべき知的財産と守るべきではない知的財産とを区別して考える必要があるのかなと。

国務大臣(中川昭一君)


自民党が守るべきと思う物だけを守り、後は規制で抹殺するんですね
15名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:33:48 ID:9RwWkjwu0
具体的な目的が分からない=無駄な箱物

なんかおまえらそっくりだな。
16名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:34:25 ID:ILbB9A/k0

自分が好きなものを素直に好きと言えないようじゃ、
漫画も文化になるまえに廃れそうだな。
17名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:34:27 ID:EthwmkFy0
ドーンセンターを削除して、
こっちの方を漫画家やアニメーションの作家同士で話し合えばいいよ。
18名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:34:35 ID:cDJ7lD6hO

★★★★★北野誠ー芸能界抹殺事件★★★★★
【〜何が起きたかわからない方々へ。明らかになった破壊的事実〜】


1、芸能界のほとんどを占めるバーニングプロダクションとその系列は、
 ヤクザ企業であり、ヤクザの資金源となっていること。

2、すなわち、電通、フジテレビ、TBS、テレビ朝日、日本テレビなどの企業は、
 国の許可で電波を使用している上、事業上本来著しく公益性が求められるにもかかわらず、
 ヤクザと手を組み、ヤクザの資金源を作り、アングラマネーの温床を育み(脱税)、
 もって社会に寄与するどころか、致命的に公益を害していること。(この事件で最も破壊的な事実)

3、女性タレントの多くはヤクザや関係者の情婦であること。
 また、そういうシステムにテレビ局等も批判もせずに、浸かっていること。
 つまり、身体を売ってテレビに出してもらうことが当然の慣例となっていること。

4、総合して、芸能界とマスコミ業界は、
 ヤクザで成り立つ腐った世界だという事実。


(注意、私達が人間としてなすべき対応)
@上記4点をできるだけ多くの人達に伝えてあげてください。
Aバーニング系のタレントをCMで使っている企業の商品は、不買しましょう。
バーニング直属のタレントは、藤原紀香、小泉今日子、小池徹平など。
 不買以上の行為ができる人は、期待しています。
19名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:36:29 ID:8jVchG6V0
一箇所くらい、こういう施設は必要だと思うけど。

でも、施設で117億使っちゃ駄目だわな。
施設には30億程度、基本コンテンツに50億、
残りを向こう5年分のキュレーター用予算に投じるとかせんと。
20名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:37:05 ID:v/VYn8CO0
満智子先生が賛成なら私も賛成。
どうせ税金使うなら広く多くの声聞いて良いものを作れば
後世に残る出来事になるかも。
21名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:37:06 ID:bygt5uf70
・ハコモノの是非(公共投資の必要性・妥当性)

・アニメ漫画コンテンツ文化の振興とは

・アニメ漫画コンテンツ文化の振興の必要性


コレくらいは意識して区別しながらレスしないと、堂々巡りぽい
22名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:37:35 ID:avkuIE+Y0
アニメの殿堂の波及効果の第一は自民党の政権すべりwww





すべってマス・・・
23名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:38:56 ID:C1F07Bnz0
ハコモノなぞいらん
24名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:39:40 ID:IoMMNIFv0
こんなもんに使う金があったら100円でもいいから減税しろよ。
25名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:42:23 ID:C1F07Bnz0
所詮素人の考えた景気対策

ヲタ文化の将来などどうでもいい
26名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:42:31 ID:wTN0umbd0
ハコモノアレルギー
27名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:43:19 ID:v/VYn8CO0
>>24
こんなもんに使わなくても100円分減税にならないよ。
28名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:44:49 ID:C1F07Bnz0
117億節約したら 100円減税できるじゃん?
29名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:47:32 ID:Hm+CDsFi0
フランスの漫画博物館(バンド・デシネ・ミュージアム)は人口4万人の田舎町に
古い倉庫を改造して設置された。

日本も漫画博物館・図書館のある京都か広島がいいかもしれない
世界遺産があるから外国人観光客も来るだろう
30名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:47:37 ID:C1F07Bnz0
いっそのこと 外人用の観光スポットに特化すりゃいいよ
文化の発展とか原稿の保存とかかっこいいことは全部やめて
金儲け最大化すりゃ誰も文句言わない
117億つっこんで5年で2倍にして100円減税するとか言えばいい
31名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:48:10 ID:f9co1jzH0
>>1
なんかあれだよな。
産経ってほんとレベルそのものが低いんだよな。
同じネタで朝日では浦沢直樹と浜野保樹が出てたわけで。
32名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:52:35 ID:C1F07Bnz0
ネズミーランドの隣の空き地にハコだけ作って
オリエンタルランドに委託なら許す
33名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:54:09 ID:QWeXlO5R0
麻生が、自ら推すのは総理大臣だったという記念碑的に希望してるだけ。
安倍だ、福田の時代から上がってた話しなのに、なんで補正予算でやるの?

昔、まんがを読むとバカになると言われた世代が、漫画にたいして考えを変え、リスペクトの
意味で建てるのであれば、麻生の影を完全に消してからの実現がよいと思う。

なぜなら、麻生は漢字の読めないバカだから。つまりバカが旗振り役では、漫画の価値が廃る。
34名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:54:13 ID:Ar2LbRsj0
>>11
サザエさんとドラえもんがないぞ
35名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:56:34 ID:tL0hsl5h0
これは>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いしないでくりゃれ
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨
36名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:57:03 ID:C1F07Bnz0
文化的なことやりたい → 国会図書館にまかせてデジタルアーカイブ グーグルに任せればタダでやってくれるぞ
レジャー施設やりたい → ハコだけ作って民間に運営委託 外人に特化 外貨稼げ

月給安い        → 厚労省に言え
37名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:57:53 ID:S0tcspWU0
どっきりドクターの再放送が見たいです
38名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:58:48 ID:QDOL85V8O
存在意義は現存の美術館と変わらない。


西洋美術はレベルが高くて、メディアコンテンツはレベルが低い

このような偏見が根底にある。
39名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:59:55 ID:4AWSVkPw0
別々に聞いても面白くないね
40名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:00:14 ID:XQ4LrgxC0
賛成派:反対派はチョンニダ! 
反対派:箱物作りは韓国の物真似。 
     賛成派はチョンのやり方をマンセーしているだけ。 
     韓国や中国の現状を見ても分かる通り、上手く行くはずがない。 
     無駄な箱物を造る暇があったら、現場に金を回せ!
41名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:00:22 ID:C1F07Bnz0
>>38
そりゃ既存の美術屋の利権があるからな
偏見じゃないよ
42名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:00:36 ID:OJ/tlQAQ0
> 自民党新憲法起草委員会『表現の自由(21条)について』
http://www.kyodo-center.jp/ugoki/kiji/jimin-youkou.htm

> 集会、結杜及び言論、出版その他一切の表現の自由は保障されるが、青少年の健全育成に悪影響を
> 与えるおそれのある有害情報や図書の出版・販売は、「公共の秩序」に照らして、法律によって制限され
> うることを追加する。



こんな党が信用できないだけです
こんな党が何を言っても空々しく聞こえます
43名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:00:54 ID:tL0hsl5h0
>>39
朝生で討論やれば面白いかも
44名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:02:34 ID:eohkO/4f0
>>33
お前みたいなレッテル張りの権化は狂牛の巣から出てくるな
45名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:03:12 ID:C1F07Bnz0
>>40
いい加減な方針でやっても どっちつかずの中途半端で どうせ上手く行くはずが無い
しかも官僚主導じゃ お先真っ暗 ってのも追加してくれ
46名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:03:40 ID:MjDzh1v80

箱モノ建設は、「省庁役人」の「天下りポスト創設」のため。

天下りとは、「クソ公務員」の「血税強奪」である。

「自民党政権」は「天下りを温存したまま」で、「消費税大増税」を「国民に押し付けよう」としている。
47名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:03:52 ID:GyNa4haZO
まぁ、具体的な話を全く詰めていないのに予算が通ってしまったのは確かに不可解。
アーカイブ機能優先なのか展示機能優先なのか、収集物の選定方法、それらの管理方法、場所、著作権の取り扱い、
等を議論し試算するために3億円くらい予算付けるとかにしておけば良かったのに。
今の段階で117億円の予算を付けるのはハコモノありきと揶揄されても仕方がない。
48名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:04:39 ID:1Bo9qmZ80

> 美術館や博物館の
> 場合は文句が出ないのに、

単に注目度が低いだけ
49名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:04:40 ID:ZWG8M2wz0
アニメの殿堂に収集された原稿は、
「私は児童ポルノよりも、むしろ漫画を規制したい。不愉快ですから」みたいな人が権力を握ったとたん
全部火にくべられちゃいますw
50名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:04:44 ID:A/FItvFj0
この細野って奴が馬鹿のくせに頭の良いふりしてみっともないのは
著作権という概念をまったく理解してないこと。

特許と違って著作権は作った瞬間に制作者に帰属し、制作者に一生どころか、
死後もついて回る権利。
特許のようにどこかに申請する必要はない。

しかし、特許庁に管理されている特許はどこにアクセスすれば良いか明確だが、
著作権はその作者の死後、誰がもっているのか分からない状態になる。
現実に、小説なんかも死後50年間たつまで、誰が持ってるか分からないから
再出版なんかも、ものすごくめんどくさい状況になってる。
51名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:05:41 ID:yaMQ38O7O
>>38
偏見より、甘やかし過ぎの姿勢が発展を阻害している。
サブカルチャー論評、映画ジャンルとしての批評。そこにとどまって文化としての自己批判がない。
実践と理論による思想がない。当然、社会全体への影響力もない。ない、ない、ない。
ないくせにプライドはある。これだけだ。
52名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:07:02 ID:C1F07Bnz0
>>47
ふつうの業界なら117億もばら撒きゃ へへー自民様〜って頭下げるとこなんだけど
ヲタは意外とマジメだったって話

景気対策のバラマキだから後がどうなろうが金使って業界で分けてそれでおしまいってするんだけどね普通は
53名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:07:02 ID:Frq+lOZ80
54名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:07:14 ID:tL0hsl5h0
>>47
>アーカイブ機能優先なのか展示機能優先なのか

どっちも両立できるだろ?



55名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:07:23 ID:XRYxUrxQ0
>>12
だからこそ必要なんですよ
地位向上のためにね
56名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:07:50 ID:DEftRIcb0
普通にいらねぇよ。
57名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:08:01 ID:yaMQ38O7O
マンガは文化じゃねえ、ムーヴメント(運動)だ。
58名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:08:03 ID:QVcbH5NL0
細野ってバカなんだな。
59名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:08:50 ID:pOkYNq4/0
>>1
アニメの長期保存はかねかかるつってんだろ糞が!!




ギャラリーフェイク大好きだよ!
60名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:09:55 ID:o48/591m0
賛成してるのはマンガなんか読まない奴
61名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:10:04 ID:E3yZpC3U0
>>43
絶対呼ばれると思うけど、小林よしのりはどっちなんだろう。
62名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:10:12 ID:RNbDHWRn0
細野の主張にある、

> 「すでに京都国際マンガミュージアムなど地域に密着した漫画文化を伝える公的な施
>設は各地にあり、その役割を果たしている。すでに活用されている施設の運営費の補助
>に税金を投入する方が、はるかに効率的で有効だ」

が全てだな。

古色蒼然とした研究一色の機関というならまだしも、
それ以上に国際的戦略といった、意味不明な政治色を出そうとするから胡散臭いんだよこの件は。
63名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:10:51 ID:F/rCxnvk0
日本にやってくる中国人韓国人観光客をオルグするための戦略的施設だから。
中国や韓国は潰したいでしょう。
だからマスコミと民主党は猛反対するのです。
64名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:11:09 ID:yaMQ38O7O
ムーヴメント(運動)とは、何か。それは小室哲哉だ。止まったら終わり。止まらない運動、そこにマンガの価値がある。文化じゃねえ。
65名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:11:22 ID:/Sg3lxee0
さすがギャラリーフェイクの作者だな
66名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:11:49 ID:C1F07Bnz0
>>49
日本じゃそれはないが 閲覧禁止だな そして徹底的に規制される
最悪マンガ描くにもライセンス制度になるかもな

>>50
それで 言いたいことは何? 細野の悪口だけなの? 著作権をどうしたらいいと思ってるの?
67名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:12:09 ID:glEHCYr00
なんか+ですらアニメの殿堂ってのが定着しつつあるな
マスコミの力は偉大ですなw
68名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:12:46 ID:4i0QjP2w0
こういう記事が欲しかった。一方的な批判じゃなく。
っていうか、漫画家とマンガ家ってどう違うの?

まぁ、ゆっくり詰めていけばいいよ。
そういうわけにも行かなくなってきた気はするが。
69名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:13:12 ID:NMlocYIg0
賛同の御旗として語られる仏蘭西
この仏蘭西って国は農業国で農作物の売価が世界と合致しない場合は差分を公金で補填し公金にて製造者の保護と育成を行っている。
しかも国民のコンセンサスもあっての話だ。

はたして、日本のコレはどうなのか?
根拠無い空理空論の絵空事を信じたとして、せいぜいが製造者の保護などでなく広告代理店などピンハネ屋を利する効果しか無いんじゃなかろうかね。
70名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:13:46 ID:RNbDHWRn0
>>50
馬鹿はお前だろうw

だからといって勝手に公共博物館が著作権を管理してもいいってのか?w
71名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:14:34 ID:40LtPei/0
気になるのが
藤子、手塚クラスならどんな変態作品でも収納されるけど
氏賀Y太の作品は無視されるのかな。
それなら文化の継承なんてチャンチャラおかしいけどな。
72名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:14:54 ID:GyNa4haZO
>>50
その問題は原稿を施設に保管したとしても起きる。
原稿の保持者≠著作権や版権の保持者だから。
その問題を避けるためには原稿と一緒に著作権なども一ヵ所に纏める必要があるが、その辺りのことは議論されていない。
73名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:15:08 ID:o48/591m0
細野も知らない奴が推進してるんだ
すごいねw
74名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:15:36 ID:9R7Qd+vK0
>>47
日本のコンテンツ・文化振興のために場を作る、という方針は確定していて、
そのための場代だけまずは手配したってことかと。

新幹線で言えば

 新幹線の運行計画とか車体の設計もまったくこれからだけど、
 大目標として東京大阪を3時間で結んで大動脈化する!
 とりあえず電車にするのと標準軌の複線にするところは決めたから
 用地手配だけ頼むで!

てな段階かと。ところがそうしたら

・いま8時間かけて行ってるけど、それになんの問題があるのか?
・そんなに急いで移動する必要性があるとは思えない
・そんなことよりも欠食児童や貧困層を救うことを優先すべき
・政府がどこを始点・終点にするか決めるなど時代錯誤。これからは自動車
・そんな線路の議論よりも、いったい何を運ぶのか中身の議論が必要
・政府に協力的な地主の優遇策ではないのか?
・輸送するのは石炭なのか、それとも米なのか決まらないと必要な設備は違うはず

とかとか出てきて進まない状態、みたいな?
75名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:17:18 ID:s8YRFx7R0
里中満智子(さとなか まちこ、1948年1月24日 - )は、日本の漫画家。大阪府生まれ。


1996年
文部省:中央教育審議会専門委員会 専門委員
中央教育審議会第一次答申パンフレット

1997年
文部省:教育課程審議会 委員

2002年 文部省:国際文化交流懇談会 委員

現職
文化庁文化審議会委員(2007年2月5日 - )



要するに、こういうこと。
76名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:17:25 ID:E3yZpC3U0
>>71
Y太は気持ち悪いだけだけど、
ジョン・K・ぺー太は芸術だと思うんだ。
77名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:18:03 ID:C1F07Bnz0
>>72
JASRACみたいなのを作ればいいのか?
著作権管理事業者というやつなのだがな
78名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:19:19 ID:9WRv2fi60
>>77
実際にそういう話にはなってるんだよなあ
JASRACみたく嫌われそうだから、3団体ぐらいつくって競えばいいのに
79名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:19:59 ID:A/FItvFj0
>>66
著作権はもともと制作者に帰属する物だから、別にどうもなりませんが。

しかし制作者の死後、出版するために著作権保持者にアクセス出来る窓口を
一つ用意しておくことは重要なことですな。
今の文学とか下手すりゃ三代くらい遺族の間を転々としてるので誰に
アクセスすればいいのかすらわからん。

記念館がたってるような有名どころはそこにアクセスすればなんとか分かるかも
しれないけど細野なんとかとか記念館を地元の人間が作ってくれるとは
到底思えないけどなw。
80名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:20:23 ID:NAj+oKsDO
とりあえず鳩山の首は打ち落とさないとな
81名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:20:25 ID:40LtPei/0
>>76
ペー太ワロス
82名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:20:26 ID:RNbDHWRn0
現役漫画家の細野としては、その漫画アニメのブームを
「アートビジネス」として利用して掠め取り、世界的画家(笑)となった村上隆なんかにはそりゃ腸煮えくり返ってるだろな。

そうした「アートビジネス屋」達の口車に乗せられて、ベネチアビエンナーレでオタク館を作ったキュレーター連中、
オタカルチャーを日本文化として国際戦略化しようとしている政府の姿勢には呆れて物も言えん、
ってのが正直な感想ってとこだろう。

現場の人間ほど、呆れる、って話じゃないかねえ。これまでの経過を考えれば。
83名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:20:32 ID:GyNa4haZO
>>54
両立は可能だけど、その場合施設の規模が大きくなり維持費も大きくなる。
そうなると維持費を得るためそれなりに儲かる施設にする必要が出て来るので運営も難しくなる。
という風に設立のためのハードルが高くなる。
84名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:20:40 ID:C1F07Bnz0
>>74
そんな感じ

それにマンガ・アニメに思い入れの強い奴が多すぎて客観的な話が進まない
85名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:21:12 ID:PYZVSgvRO
そもそもアニメだけじゃねーだろ
なんでアニメの殿堂になってんだ?
86名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:21:49 ID:9WRv2fi60
マスコミの宣伝効果じゃないの?
おかげで集客力はありそうだけどさ
87名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:22:45 ID:tL0hsl5h0
>>86
そうそう
遷都くんみたいに人気出たりしてw

   <ヽ.   「:l  _         __   />
   \`ー-.' :l__l:|    「:l___|::|___//
      ̄ ̄`ヾノ'´~  ̄ ̄ "ヾ-ーー´
         /         `,
        {    ,´⌒ o ⌒','  やすらぎ
        (G)   ё) ,ё) ,'
       巛|ゝ     J   {/⌒\__
       ゝ.し,     'こ'  )|/\/ ミー..,,_
       / ̄| 'ヽ..,,____,.ノ`ヽ)  `| l//// |\__
        {  'ー||    ー-川\ \ ,| } //|-、ノ\ミ}
        ゝ__||_、___,川_\ \L_|\__,..lーヽ_ミ}
88名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:23:01 ID:O1bb9Lwi0
まぁ別に作ったっていいけど
既存のすかすかの施設とか日本中あるし
そこにつめこんどけばいいだけの話
大金使って建てる必要はないな
89名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:23:37 ID:40LtPei/0
>>87
遷都君って絶対仕掛け人がいるよな。
90名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:25:11 ID:aY/1Ulne0
個人で原画管理するっても
当人が現役の間はまだしも
喰えなくなって当人自らとか
死んで遺族が叩き売りとかで
すぐ散逸するしな

「股間がオットセイ」のやるまんの人の原画なんて
盗まれて売っとばされて
全部回収できませんという、最悪の結果になってるし
91名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:25:13 ID:C1F07Bnz0
>>79
ほんとに困ってるなら法律変えればいいのだよ
権利者不明の場合の使用料相当額を決めてそれを預託すればいい みたいにね
それっぽい条項はもうあるけどね
92名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:25:37 ID:NMlocYIg0
誰ひとりとして言ってないアーカイブが
なぜに最大のお題目になってるんだ?
93名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:26:04 ID:E3yZpC3U0
>>74
東京大阪を3時間で結んで大動脈化する!

という目標でも有ればねぇ。

例えば深夜アニメにおける放映地域の格差をなくしますキリッ
とか唱えればいいんだよ。
94名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:26:53 ID:O+MGRyaaO
それより、細野が慶大出だったことにビックリ。
95名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:26:59 ID:RNbDHWRn0
>>90
既に収集する施設は各地にある、ってことだよ。
京都の国際漫画博物館とかね。
96名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:27:02 ID:Gfzj1RNc0
浦沢直樹は賛成してた気がする
97名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:28:45 ID:tL0hsl5h0
>>92
里中満知子は言ってるはずだよ
98名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:29:07 ID:A/FItvFj0
>>70
>馬鹿はお前だろうw
おまえが馬鹿。
何度も言うように著作権は制作者に帰属するもんで、そもそも博物館が
管理できるものじゃない。

ただ、制作者の死後のことも考えれば、著作権保持者の情報は一元管理
する必要がある。そんなの国会図書館とかやってくれねえし。
じゃないと死後50年間その著作物が面倒なことになって出版されない
ってことが結構ある。例えばオバケのQ太郎みたいに。
99名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:29:10 ID:C1F07Bnz0
>>90
散逸したらダメなのかって話から考えないとな
散逸して困るのが国民の総意なら税金で原画を買い取るってだけの話
そこまでの価値がないならマニアの収集にまかせるしかない

盗まれてというのは別の話な
デジタル化して多数の箇所にコピーを置いておくとかしないと永久保存は期待できないね
どうしてもというなら出版社に義務を課せばいいね
デジタル化した上で国会図書館に送信しろと
100名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:30:22 ID:GyNa4haZO
>>74
まぁ、そうだね。
ただそのために117億円は大き過ぎた。
「設立準備に10億円」とかだったらここまで話が大きくならなかったと思う。
あとは具体的な話も決まってないのに誰かが「お台場に作ろう」とか言った話が一人歩きしちゃったのも問題だ。
あれで「客寄せのためのハコモノ」イメージが付いてしまい、「文化保護」のイメージが薄れた。
「文化保護」を強調したいなら展示機能よりアーカイブ機能を強調すべきだった。
101名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:30:39 ID:NMlocYIg0
>>97
法案として?
102名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:33:02 ID:tL0hsl5h0
>>93
アニメ放映の地域格差は酷いよね
おれは諦めてAT−Xに加入した

>>101
ブログで言ってるから
委員会でもその手の発言はしてるんじゃね?

http://satonaka-machiko.seesaa.net/
103名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:34:16 ID:NMlocYIg0
>>102
この寝言は素晴らしいとか
この一人言とは素晴らしいとか言われてもねぇ
104名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:34:26 ID:C1F07Bnz0
>>100
アーカイブするとして どの程度の予算があれば これだけこういう方法で保管できますってのも
出てきてないのだよな それにもかかわらず117億だけ出てきてる
これじゃ 何がなんだかさっぱりなんだよな
105名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:35:07 ID:RNbDHWRn0
>>98
繰り返すけれど、馬鹿はお前だよw
著作権ってのをまともに知らないんじゃね?もしくは、実際を知らなさすぎる。

出版権を持つ限り、出版社は何度でも出版何出来るわけですが。
ただ、既定の報酬をどこにもっていくかが不明になるというだけの話。
著作権はアプリオリだけれど、出版や市場における権利はその都度の契約による。

それに、オバQは著作権の問題で出版できないんじゃねえだろうに。
106名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:35:37 ID:QDvXden50
新たに施設を作らなくても、全国の図書館持ち回りで、作者毎とかジャンル毎にその貴重な漫画とやらをぐるぐる回せば良いじゃん
美術展みたいな感じで
もちろん館外貸し出し不可
107名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:36:02 ID:A/FItvFj0
>>100
そんなの民主党が麻生おろしのために、ケチ付けたいだけだから
どういう風に押し出しても屁理屈つけられて、つぶされるだけだろ。
それに117億ってのが他の予算に比べて桁違いにでかいかね?
むしろ少ないくらいだろ。
展示機能もアーカイブ機能も両方充実させればいいだろ。
そのためには117億じゃ少ないくらいだ。
108名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:36:48 ID:BvxvVv0a0
>>106
ハイハイエコエコ。
貴重な漫画が空飛んで各地をめぐるんですな。
109名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:37:43 ID:pbTT1C1Q0
細野って俺がイヤだから反対って言ってるだけだろ
110名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:39:02 ID:GyNa4haZO
>>107
117億円という値自体が問題なのではなく、具体的な話がまとまってないのに予算が付いたのが問題。
111名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:40:07 ID:RNbDHWRn0
>>107
麻生降ろし以前に、漫画アニメの国際戦略化に対しては、現場からの反発が強いよ。

実際、漫画アニメがアート化されて潤ったのは、当の漫画家やアニメーターじゃないからね。
そこで蠢いてるアートビジネス屋達がウハウハしただけだよ。

まともに漫画を文化にしたいなら、精華大の漫画学会などの活躍を見守ろうよ。
112名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:40:13 ID:C1F07Bnz0
>>106
基本アイデアは悪くないが実施は無理だな
千代田区WEB図書館のようにデジタルでやるべき

>>109
そりゃそうだろ細野はな個人で言ってるだけだろ
里中は政府の代弁者だからな
113名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:40:34 ID:+yknjWNIO
>>109
なぜそうなる
具体的な案も無しに予算通ったら不信に思うでしょ
114名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:41:51 ID:tL0hsl5h0
>>110
予算ってそういうもんだよ
麻生政権で先端技術に何百億も研究費出す事になったけど
これからどの技術を採用するか選定するはずだし
115名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:43:30 ID:heYR0t5h0
細野が疑問におもっていることはもっともだが
それに対する回答が予算案等にまったくないとも思えない
特に里中をそれを知りうる立場にいるから実際知ってるんだろう

正直報道等からの情報を基にしてちゃなんとも言えんな〜
直感的にはいきなりまとめて金かけすぎだって思うけど
とりあえず官僚の作った出来のいい作文の設立趣意書や予算内容の説明の
文章を読んでみたいね。

ネットに転がってるの?
暇ならきちんと全部読んでみたいけど
116名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:44:05 ID:T+RoiyPV0

 ア ニ メ ・ マ ン ガ 文 化 を 保 護 す る た め に

       土 建 屋 に 金 を 渡 し ま す !!


意味がわからない
117名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:44:39 ID:Qsm7pJuWO
結局、麻生総理の政治センスがなかったという話だな。
この時期にこんなもんにいきなり117億予算付けりゃ反発食らうのわかるだろうに。
別にいらないとは思わないがやり方が下手すぎ。
118名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:44:43 ID:gvbzkT9a0
>>38
そういうふうに誘導しているのが文化庁なんじゃない。
美術界のヒエラルキーは凄いよ。
カテゴリーごとに色々な枠も決まっていてその上系統がモノを言う世界。
だけど海外で評価されているのはその芸術院を頂点とした保護されている連中じゃなくて不遇な現代美術家なんだけどねぇ。
119名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:45:31 ID:BvxvVv0a0
>>117
バブル経済にでもなったらやればってか。
それはいつだよ
120名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:45:38 ID:1wJtI5EI0
日本にはカルトの殿堂が必要だ
121名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:46:02 ID:C1F07Bnz0
>>114
研究費は一応積み上げ式な
それに 客観的に納得できる割り振りに だいたいなってる
デタラメなぶんどり合戦じゃない
122名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:46:05 ID:E3yZpC3U0
>>114
だったら「研究費」として出してあげればいいのに
どこに出すのかしらんけど。

あ、税金の受け皿を作らなきゃ始まらないということか。
123名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:46:39 ID:NhOiySd80
みえるぞみえるぞ、あんぱんまんミュージアム東京が出来るぞー
124名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:47:27 ID:QDvXden50
>>108
おまいの国には配送屋が居ないのか??
美術展などでも絵が空を飛んで移動してる思ってんのかバカ
安価付けるならちっとは考えてレスしるアホ
125名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:47:34 ID:A/FItvFj0
>>105
著作権者との契約が破棄されたら頒布権は消滅するぞ?
そもそも頒布権は制作者との契約によって成り立つわけで、
それに制作者の死後はどうするんだ?
大概は遺族に譲渡されるが、共同著作者がいたり、遺族が複数にいたら
本当に分けわからん状態になる。

オバQの話だって著作権が遺族に移動したから出版社の頒布権が
消滅したんだろ?
じゃあ、独立系の出版社とかゲーム会社がオバQを使ったコンテンツを
作りたいと思ったとき、小学館に連絡して実現できると思うか?
電話したら、我々はもうすでに関係ないのでって感じでそこで
話が終わるわけだがな。
126名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:48:05 ID:/vPMz2N50
だからせめて概要がある程度ハッキリしてから、予算つけろよ、アホか。
税金は金のなる木だとでも思ってるのか?だからお前らは次の選挙で野党に下野するんだよ。
127名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:48:41 ID:C1F07Bnz0
計画性のないことに金使おうとするからバカに思われるんだよ
これに尽きる
素晴らしい計画があれば1000億でもいいんだよ
これから考えますってことならせいぜい数億だろ
128名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:48:42 ID:vOTm9vo5O
『アニメ・マンガに何かイイ事します 117億円』
「え、何この紙?これだけ?具体的には何してくれんの?」
「さぁ…何したらイイかってこないだ皆から聞いたトコなんすわww」
これで賛成してる奴はアタマおかしいわ。
相手がこのスタイルで数々の実績残してるってんなら別だが、
実際はこんなスチャラカやって破綻して「拭いてくれ。オマエらの札束でな…」って
クソこびりついたケツ突き出す事をもう何十年もやってるつーのに…
129名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:49:06 ID:tL0hsl5h0
>>121−122
確かこれから30プロジェクト?を募集するとか言ってたぞ
今回は大盤振る舞いだけど批判どころか殆どマスコミに取り上げられてないんじゃね?
アニメの殿堂は政争の具にされたんだよ
130名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:49:26 ID:Fep5ODA90
6月22日(金)〜10月6日(土)
昭和20年代の漫画展
7月28日(土)〜11月11日(日)
「マンガの可能性を模索する国 韓国」展
9月7日(金)〜9月17日(月・祝)
マンガ家が描くドキュメンタリーシリーズ その1戦争スケッチ展
9月7日(金)〜10月6日(土)
山崎正弘ユーモアイラスト展
9月8日(土)
えむえむ連続講座第11回 ことばで読み解くマンガ――「役割語」の謎
9月9日(日)
戦争スケッチ展 記念講演会『コバウおじさん』と朝鮮戦争
9月9日(日)
戦争スケッチ展 出展記念サイン会 キムソンフォン氏
9月17日(月・祝)
えむえむ文化講座「日本漫画の源流をたずねて」第4回
9月22日(土)〜11月11日(日)
マンガで読む京都 第1巻 サムライKYOTO 戦国から幕末へ
9月30日(日)
京都マンガシンポジウム〜マンガが広げるコンテンツ産業の可能性〜

こんなことやってる京都のアレは嫌だ…
131名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:49:32 ID:Qsm7pJuWO
>>119
アタマ大丈夫ですか?
景気の良い悪いの問題でなく、方法論やしたたかさの問題なんだけど。
132名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:50:44 ID:Gz/cCX1l0
当たり前だよなあ。
国民の自分の生活に対する危機感を自民党のセンセイ達は全く理解していない。
だからこういうノホホンとした政策しか出てこない。
国民は自分の意識と政府の意識のギャップにイラついて絶望して自民の支持がどんどん下がる。

133名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:51:39 ID:MtX6VyhWP
手塚先生の原画等収集

児ポ法改正

コネで雇われた職員がスミ塗り

という流れ。
134名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:51:49 ID:9WRv2fi60
今までは予算の前に内容で、麻生は内容の前に予算だったんだよね

今までのやり方の方が問題が多くね?と思ってたりするんだが
海外では予算が先なところが多いらしいと聞いた
135名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:51:55 ID:aY/1Ulne0
>99
だからそういうの個人や私企業だと限界があるし
管理が杜撰になりがちだから
国がやってもいいよ、って話なんじゃね?

散逸しちまうのかいいのか悪いのかから考える、なんて
既存の美術品の類で
散逸しちまったの集めなおしてるに
さんざ苦労してるのみりゃ分かりそうなもんだと思うが
「たかが漫画の原画ごときにそこまでする価値があるのか」という意味なら
こうやってハコモノ作って権威付けでもすりゃ
日本人馬鹿だからすぐ有難がるだろ
所詮その程度

金足りないならコミケにでも特別課税すりゃいいだけだろ
あいつらこそ、サブカル食い潰してる元凶だし
136名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:51:58 ID:gagf5P6K0
そもそも日本の近代文学の原稿や
映画のオリジナルフィルム、TVドラマのビデオなどを
国家レベルで管理してる組織&施設ってあるのか?

静岡のNHKに、大量のLPレコードが保管されてるってのは知ってる。
137名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:52:30 ID:tAph3quZ0
議論もなくお台場に決め打ち、土地代ハコモノ代117億
(東京都との癒着が見え透いてる)

自己収入により独立採算運営と主張した胡散臭さ

目標来場者数の決め方のいい加減さ(メディア芸術祭の半分×○日)

アーカイブのくせに埋立地のお台場
138名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:53:00 ID:xp4fU6K80
安倍や福田時代からあった話なんだろう。その割には具体的な内容が見えてこないよな・・・
139名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:53:07 ID:tHEOwANpP
マンガなら原稿のコピーを集めれば十分だと思う、原画じゃなくても
文化保護が目的ならマンガの場合コピーで全然問題ないと思う。
140名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:53:15 ID:gvbzkT9a0
>>130
でも、文化庁だったらそれと同じレベルの企画展やると思うよ。
支那、チョン大好きだしメディア文化祭の時だって隣りで一生懸命宣伝しているからな。
141名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:54:33 ID:ZVjjJzde0
>>130
コレに国費投入はないわ・・・

つーか中にどんな奴が紛れ込んでるんだ?
142名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:54:33 ID:HB3vuBMT0
>>96
賛成してねーよ

国のお墨付きのマンガなんて非常に気味の悪い感じがする/浦沢直樹
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/c8b6fe9b9e74b59f509347d0dd9684ae

漫画美術館というコンセプト自体はアリなんだけど、実際にやろうとするのは
国が漫画の価値を決めるような変なことになるから勘弁、って感じかな
143名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:56:10 ID:+yknjWNIO
サブカル云々はまず二時創作に著作料とか課さないと駄目じゃないか?
アニメの殿堂とやらが建てば保証してくれるなら支持する
144名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:56:22 ID:RNbDHWRn0
>>125
あのねえ。漫画界の事情というものを知らなさすぎだよ。

漫画家に何のために印税とは別に、原稿料が払われていると思っているの?
通常、この業界の場合、出版社が何度、ムックやを出版してもいい形になっている。
出版社側は雑誌に掲載すると同時に、単行本とするのが一般的な流れだからね。

なお、専属契約として他社に書かせない、飼殺し的なところも多くて、
だからこそそれが現在、大きな問題にもなったりするんでそ。
出版権をめぐって漫画家と出版社が争いになる、ってのはそういう事情があるわけ。

オバQの場合は、藤子プロが独立的に会社となっていて、
それが管轄者となっていたからややこしかっただろう話で、一般的には出版社が大きな力を持っている。

ミュージシャンや小説家とは違うんだぜ。わかるかいな?
145名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:57:21 ID:Y15OFyQw0
良いハコモノと悪いハコモノを区別しろ
何でも叩くダボハゼどもは解ってない
146名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:57:36 ID:C1F07Bnz0
>>135
お前さんのいうようなコンセンサスがあればそうすればいいんじゃね?
将来価値が出るかもしれん だけじゃ膨大すぎて集めきれないな
それにもう紙とかセルの時代じゃないんだな デジタルで集めなきゃ
美術品にしても価値のないものは散逸しても誰も見向きもせん
147名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:57:42 ID:ZVjjJzde0
>>142
>反対する側が「国営マンガ喫茶」という言い方をするが、嫌いな言葉だ。
>「マンガごときに」と見下している感じがする。
>マンガを愛していない人にマンガのことをあれこれ言われたくない。
>この言葉に乗っかって騒ぐマスコミも嫌。

>117億円使うんだったら使えばいい、マンガはそれだけの芸術だ、と僕は思う。
>今回の騒動を、そんな相反する思いをもって見ている。

これはスルーですかw?
148名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:58:11 ID:5RTkhaKV0
どっかのどうでもいいアマクダリ団体潰してそこに1億くらいかけて
改装して作ればいいじゃん。残り116億は現場のアニメ製作者の待遇改善の
ためにうまく使ってよ。箱ばっか出来ても中に入るもんがどんどん劣化し減ってくよ。
149名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:58:31 ID:RNbDHWRn0
>>135
個人が管理するからこそ、オークションなどで売買され、値が上がる、価値が上がるって実態もあるんだけどな。

民間が文化の価値を上げてきた、そういう面も大きいんだよ。
150名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:58:33 ID:T+RoiyPV0
>>145
ハコモノは全部悪だろwww 良いハコモノとか何を言っているんだwww
151名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:58:40 ID:DtlMrCQS0
>>133
あると思います
墨入れるか禁書扱いで倉庫奥で死蔵か
春画も愛好家によって生き延びてるんだから、原画はマニアに任せて、既存の図書館でデジタル保存で良いじゃん
152名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:00:06 ID:KS6d9b2p0
ていうか議論すること自体無駄なんだからもうやめろよ
民主党はこの殿堂は取り消しってもう決定済なんだよ
8月になったら選挙→政権奪取でこれはもう取り消し
自民支持者がネットでいくらわめいても取り消しなんだよ。もう分かれ
153名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:00:34 ID:7mpNNt5z0
原画やセル画の収集なんて
既存の流行ってない美術館か博物館に10億でも予算付けてやれば充分出来る
新しく施設作る必要性は0
154名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:01:57 ID:C1F07Bnz0
>>145
じゃ、いい例と悪い例を出してくれ
155名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:02:15 ID:NMlocYIg0
>>145
良いハコモノの良いとする部分は?
空理空論や絵空事や妄想でなく具体的で数字も添えてでさ。
156名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:03:05 ID:XRj27swp0

政治屋が金を引き出すための名目でしょ。
食い物にしてるだけ。

金が引き出せたら何でもいいのよ官僚は。
アニメだと国民の反対も少ないと思ったんでしょうね。

タスポもチデジも漫画図書館も
利権ね。甘い汁吸いたいの。

特にハコモノなんてみんなそう。
157名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:03:11 ID:/vPMz2N50
つっか、今まで作ってきた箱物と何が違うの?
最初に言ってることと全然違うことが起きて、無駄な箱物になって、
運が良かったら、二束三文で売られて何十億も税金が無駄になるという。
売れないものは税金で赤字経営。今までのと何が違うと?
158名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:03:14 ID:egUikM8u0
自民の献金は100億くらいあるんだろ。
先に出しといてもらえよ。
自分の金じゃないから作りたがるんだからさ。
159名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:03:17 ID:iY04M9XjO
作りたい奴らで自費でやればいいよ
160名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:03:29 ID:O4zfxQTx0
ミンスが牛耳ったらアウトソーシングとかぬかして
特亜の倉庫にぶちこみそうだなw
161名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:03:35 ID:5RTkhaKV0
ま、結局なんだかんだ言っても予算組む機会があったら、自分らの
利権最優先で、さらに景気が悪くなろうが人が死のうが関係ねーって奴らが
牛耳ってたって事でしょ。
162名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:04:00 ID:KS6d9b2p0
浦沢さんはいいこと言ってるよ
原稿の保存つったって誰のどの原稿をどうやってどれぐらい買い取るんだ?それはどういう基準で?
そんなのもさっぱり分からない。推進派は馬鹿だねえ

>推進する立場の方が言う「マンガ原稿を保存しなければ」という理屈も、よくわからないところがある。
>マンガの原稿は極端なことを言えば版下。
>本が出来てしまえば用済み、と考える人もいるし、パソコンで原稿を仕上げてデータで入稿するケースも
>増えている。保存するならスキャンしてデータ化しておけばいいのではないか。
>それに原稿はマンガ家個人のものだ。
>保管は個人がすればいいし、本人や遺族が売りに出したいというのならそれも自由。
>売るなとは言えないし、すべて買い取るのも無理だろう。
163名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:04:08 ID:Ordf5ney0
>>1
金をかけること自体じゃなくて、金のかけかたに問題があるっつーのに
里中、馬鹿過ぎだろ
そもそも生活が成り立たなきゃ、物は作れねーんだよ
現在という基礎があってこその、未来への希望だろうが
年収100万の現実で、未来を語れるかアホ
164名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:04:21 ID:RNbDHWRn0
ミンパクがどうなったかを考えてみれば、結果が予測できそうなんだよなあ。
165名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:04:39 ID:C1F07Bnz0
>>153
もっとも セルなんて さっさと売ってしまって残ってないのも多いけどな

フィルムセンターにフィルム集めて
マンガの原画は国会図書館で十分だな
倉庫を増設しなきゃならんが
166名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:04:39 ID:5ifMjFRw0
> 原画の熱心な収集家は多く、個人や古本屋など民間で漫画文化
> を保護できる基盤が古くから十分整備されている。

重要文化財の仏像が、サザビーズで売買される時代なのに…。
167名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:04:41 ID:xp4fU6K80
国民は良し悪しの判断材料を提案者に求めているんじゃないのか
それほど賛同を得る可能性を秘めているのに、ハコモノにしか見えてこない
168名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:04:59 ID:HB3vuBMT0
>>147
>「マンガごときに税金を」という考えがある限り、たとえ117億円をメディア芸術総合センター以外に使おうと
>しても、同じ反応が起こる。
>117億円使うんだったら使えばいい、マンガはそれだけの芸術だ、と僕は思う。

お前こそ「例えメディアセンター以外に使おうとしても」をスルーすんな、全体をちゃんと読め
そこの部分は「漫画文化に金をかけること自体が否定されているのはそれはそれで腹が立つ、
漫画は金をかける価値がある文化だ」ということで、
メディアセンター構想自体を肯定してはいない
169名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:05:22 ID:q//lcd4y0
これから漫画家がバタバタ死ぬ時期に入るからね。
ハッキリ言って漫画家が一生に描く原稿の量は相当
遺族が持て余して破棄・散逸するのは明白

区別なく原画を受け入れてくれる保存施設だけは急務だと思うけどね
170名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:05:27 ID:Snf1YNqZO
国会図書館の一部署で十分
171名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:06:40 ID:vN+l1tbI0
つーか紙やキャンパス、壁に描かれたアートには税金使ってる美術館があって
メディア記録されたアート作品には税金使うなバカってなんなのさ
117億という予算の問題はまた別にあるけど
172名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:06:59 ID:8R2NwQ2YO
>>150
鉄道博物館はイインジャナイ
173名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:07:09 ID:RNbDHWRn0
>>169
現実には、価値があるなら遺族は売るでしょうに。

無償で新博物館に委託されるとでも、そもそみんな思ってんだろうか?
174名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:07:33 ID:p63Q5WGb0
>>6
> (>>4の続き)
>  ≪里中満智子氏≫
> すでに読めない作品も多く、原画の保存状況のひどさには愕然(がくぜん)とする。

里中氏は、このへんに関して調査資料等を提示すべきだと思うね。
また、それらの権利関係をどのように処理するつもりなのかも併せて言うべきだね。
そして、必要な費用の試算を出してほしいな。
なんかこの人言ってることがアバウトすぎちゃって。
175名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:07:40 ID:O4zfxQTx0
国会図書館の許容量を超えたら
増築せざるをえないのだが
それはOKなのか
176名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:07:46 ID:XRj27swp0

年金で私腹肥やした次はこれですか

177名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:08:05 ID:/bVKmkElO
こうして個々で偉そうなことをほざいて、マンガもアニメもまとまって意見を発信する場を失うのか。

美術館で想像すりゃ一個造るくらい問題ないし。
里中先生の黎明期のマンガの保存は大事。
178名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:08:10 ID:A/FItvFj0
>>144
俺は漫画界の事情は特段詳しくないが、お前は著作権ってものに関して
知ったかぶりをしたわけだ。おまえは漫画業界の人間か?

著作権に関してはミュージシャンや小説家だろうと漫画家であろうと
同じ権利を持つ。業界によって違うわけねえだろ。
漫画家にメクラ判を押させてた出版社の方がおかしいだけの話。
だから出版権をめぐって争いになってるんだろ?

あとオバQの話だが
藤子プロが管轄してようと当時の本質的な著作権保持者は藤子不二雄の両名だ。
藤子F不二雄氏が亡くなられたから、F氏の方へご遺族に著作権の半分が移動したっ
てことがそもそもオバQの出版が出来なくなった原因だろ?
小学館の頒布権がそこで消滅したわけだからな。
じゃあ結局著作権の問題だろうがw
179名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:08:18 ID:99ixl9Ds0
【簡単なまとめ】

★親日保守、マンガ博物館を作るお

★反日マスコミ、税金でマンガ博物館作るなんて麻生はバカ、氏ね!
 マンガが文化だってww マンガの保護だってww プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!!

★フランス政府が、100%税金使って、マンガ博物館作った。
 シモン館長 「子どもだけでなく、誰にとっても漫画は大切な文化の一部です」(`・ω・´)シャキーン

★フランス国民の反応
 漫画やアニメを芸術ととらえるフランスでは、
 税金を投入することに反対の意見はまったくなかった

★反日マスコミと2ちゃんねるの反日チョン工作員 (T△T)・・・・・やべー・・・工作がバレたかも

★2ちゃんねるの反日チョン工作員が凄い勢いで必死に言い訳をカキコ ← 今ここ  (´∀`)    <`∀´>
     ↓(サンプル)
 138 名無しさん@十周年 sage New! 2009/06/22(月) 10:40:21 ID:E0vn/0fK0
 漫画やアニメが芸術?笑わせんな
 205 名無しさん@十周年 New! 2009/06/22(月) 10:59:40 ID:Yz5qFcfj0
 フランスのは本当に文化の尊重心からでた行動、日本のは無能な首相の利己的な政治行動。ぜんぜん違う!

【ネタバレ】↓マンガ宗主国を狙う韓国にとって日本のマンガ博物館建設は邪魔だったというオチw (ノ∀`)アチャー
韓国マンガ博物館 http://www.youtube.com/watch?v=sgZJRB0CYHw
180名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:09:00 ID:KS6d9b2p0
推進派は、人気漫画家の人気漫画の原稿が無償で提供されると思ってる節があるね
収集に莫大な金がかかったり、とかは全然考えてないw
181名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:09:05 ID:7WskHXMDO
>>133
フジタがいれば修復してくれるよ!
182名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:09:18 ID:XMiQxV200
東京お台場の建物は将来にプラス。
地方の空港より100倍有意義。
183名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:09:36 ID:C1F07Bnz0
>>161
まーそういうこと

>>162
もっともな話だな

>>166
仏像をコピーしたがる者は少ないが
マンガやアニメはコピーして流通させている
この違いは大きい

>>169
国会図書館に寄贈

>>172
あれ 民間企業運営
184名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:09:51 ID:Snf1YNqZO
>>175
東洋文庫って知ってる?
185名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:10:07 ID:Ordf5ney0
>>173
どの程度の価値になるかわからんし、単純に美術品と同様に語るのも何だが

相続税の問題で寄付・破棄される例はある
版権は出版社に持っていかれて、遺族に金いかないしな
186名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:10:39 ID:ZVjjJzde0
>>168
>「マンガごときに税金を」という考えがある限り

だろ?反対派に対する言葉じゃんw
国が評価を決めるのはイヤって部分と無理だろってのがこの人の意見な。

横からだったんで悪かったが前スレから単純な反対派であるかのようにコピペ貼ってる
奴が居たものでな。
187名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:10:48 ID:q//lcd4y0
現状のように原稿が民間で売り買いされている状況が続けば
原稿に資産価値を付与して税務署が課税する、という動きが起こらないとも限らない
そうなれば原稿の散逸はますます進む

石森は第三セクターで原稿を管理してるんじゃなかったっけ?
188名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:10:53 ID:fQpBJWYX0
>>180
金をかければいいだけだろ?
美術館とかですでにやってる事をためらう必要があるか
189名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:11:25 ID:R5+HGcXm0

まあ日本人にはこんなもんには必要ないな。漫画家自身がこれじゃ文化としては
成立しそうにないもの。
100年位して海外に認められるようになったらあわててやるも手遅れといった
未来図が視える。
下手すると漫画の文化そのものが特亜あたりに持ってかれるかもな
190名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:11:42 ID:uauj253G0
>>1
それをネタにしてマンガ描けよ!漫画家なら。勘違いしてるとしか思えない。
191名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:11:47 ID:gvbzkT9a0
>>177
美術界と同じ手法で権威付けをしちゃうと現代美術みたいに外に流れていくんじゃないかな?ってのは心配。
それとアーカーブだけで原画を保存するなんて一言も言っていないんだから保存してくれる前提で賛成するのも危ないんじゃないの?
192名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:12:42 ID:rpqI0g2y0
>>177
だからまず新しく箱をつくりたいって言ってる土建馬鹿をパージしろって言ってんだよw

そうしないと予算的に現実的でないし
ごっちゃになっていて建設的な話が始まらない
193名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:12:45 ID:C1F07Bnz0
>>174
それ政府に言わされてるだけだからさ

>>175
OKだろ あそこは無限に収容することを目指しているから そのための国内唯一の施設
194名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:13:25 ID:d6fM0AK20
里中満智子は無償で原画をセンターに提供するのか
195名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:13:42 ID:Ordf5ney0
そもそも、出版・TV局・広告代理店側と作家・制作会社の関係が歪過ぎるんだよ

不景気における雇用者と被雇用者のごとき大きな従属構造が成り立ってる
196名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:13:44 ID:RNbDHWRn0
>>178
著作権に関して、お前さんの考えはアバウトすぎなんだってばよw

著作権はアプリオリだが、出版に関しては個々の契約分が大きい。
それはジャンルによって異なるわけで、ここでの問題は「出版権」のほうじゃないのかい?

だいたい、著作権があっても、出版社がそれを出版しようとしなけりゃ、作品は出版されない。
一個の作品でしかないキャンバスのアート作品などとは、違った捉え方をするべきなんだぜ。

著作権、さえ唱えていれば何でも解決するって話じゃねえし、その問題だけで解決しやしねえよ、
だから馬鹿だってんだw

重要なのは、著作権よりもむしろどこが現実に出版権を握ってるか?のほうじゃねえのかい?
197名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:13:48 ID:O4zfxQTx0
>>184
知ってると何かいいことでも?
私立って倒産すると引取先がなければ、焼却炉行きでっせ
198名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:14:07 ID:/vPMz2N50
で、中身も決まってない予算だけつけてるおかしな箱物で、
数百億かけて中韓で作る箱物にどうやって対抗するというのだ?
しかも見通しは中韓の方が遙か上だろ。少なくとも日本政府はただの間抜けか売国奴。
199名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:14:28 ID:b8lsmJaE0
「国立メディア芸術総合センター(仮称)」栄え、日本の漫画文化滅ぶ。
200名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:15:11 ID:iVEXWqwF0
>>175
あそこはありとあらゆる日本の出版物(最近は映画やゲームとかも)を貴賎無く保存する場所だ
スペース足りなくなったら遠慮なく増築すればいい
201名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:15:20 ID:XRj27swp0

漫画ごときって思ってるのは政府の方

飯のネタでしかない
202名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:15:25 ID:SEYuATv90
芸術は挑発的で刺激的であるべきなんだ
国のお墨付きなぞいらん
いわんや規制するとか
203名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:15:50 ID:avkuIE+Y0
>>171
マンガとかアニメは金に換金できてこその存在。
オリジナリティはどうでもよい。
ポップ・ミュージックや西陣のデザインの古いもの、囲碁・将棋のワザなども(これは勝ち星だけど)そう。

一方、アートやクラシカル音楽などはその辺が厳密。マネっこは許されない。
その代わり、カネに換わらなくても問題ない。世間的には死んでいても気にしない。

市場価値と歴史的価値の相違があると思う。
204名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:15:54 ID:AwEluwP/0
細野が反対したのは意外だな。
他の誰よりも漫画文化を認めてもらいたがってるような奴なのに。
多分なんか勘ちがいしてるんじゃね?

それとも漫画文化より自分が目立てばいいと思ってるだけなのかもな。
逆風の自民叩いとけばかっこよく見えるだろうくらいにw

細野の村上隆批判マンガ
http://files.uploadr.net/9d67ffe813/%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%AF%20%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E7%9C%9F%E8%B4%8B.JPG

205名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:15:56 ID:A/FItvFj0
>>173
もちろん死後に譲渡されるならご遺族の意志を尊重しないといけないけれど、
遺族ってのが禄でもなくてパチンコ屋とかに譲渡して、韓国に行ってしまったら
どうすんの?
ウルトラマンが一旦タイのだれかに譲渡してたことが分かって大問題になったよな。
おそらくかなりの大金で買い戻したんだと思うけど、それでもそれが万が一朝鮮人に
渡ってたらとおもうとゾっとするね。

おれは日本人としてそれはいやだな。
206名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:16:06 ID:ZVjjJzde0
>>191
スミソニアンとかバーチャファイターをゲームの歴史の一つとして置いてるが。
博物館的な位置づけでも良いんじゃないか?
207名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:16:47 ID:cWr9VABYO
>>198
中身が決まる前に文句言って作業を止めてる馬鹿は誰だ?
中身が決まってから文句言えよ馬鹿
208名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:17:06 ID:C/tRDVP40
在日に何兆円ぶっこんでるんだよ
男女共同参画に何兆円ぶっこんでるんだよ
209名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:17:19 ID:Snf1YNqZO
>>197
私立www
馬鹿だwww
210名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:17:21 ID:xTXZv1iA0
漫画家が賛成とか反対とか言っても意味無いだろ
鳩山さんは政権交代したら廃止するってハッキリ言ってるんだから
211名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:17:24 ID:3OS727aR0
>>50
「国立メディア芸術総合センター」に特許庁と同等の著作権を管理する機能があるの?
あるとすれば賛成したいけど、そういったものが全く無いから細野たちは反対してるのでは?

細野「ギャラリーフェイクを続けてりゃ1話分のネタが儲かったのに、くそー」
212名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:17:41 ID:q//lcd4y0
後世の出版を考えれば原稿の散逸はできるだけ避けるべき

「原稿の保存」のみに主眼を置き出版・著作権を放棄するわけでないのならば
こういう事業は行政が行ってよい

てかさっさとやらないとどうしようもなくなるぞ
手間賃なんてものは原画展、
著作権が切れた後の名作を施設が出版するなり回収すればよろしい
213名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:18:00 ID:7mpNNt5z0
>>205
だったら既存の美術館か博物館に予算付けて収集させればいいじゃん
新しくハコモノ作る意味が無い
214名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:18:04 ID:Ordf5ney0
>>207
なら、中身が決まってから予算付けなさいよ
まず最初に予算ありきってのがそもそもおかしいんだよ
215名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:18:14 ID:VJHkFeQzO
ジポ廃案にしてから造れよ
入れる作品なくなるからな(笑)
216名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:18:24 ID:O4zfxQTx0
>>209
んじゃ、詳しく説明してくれたまえ
217名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:18:28 ID:JoLfiLGH0
>それに一部の行政がやっても、大阪府立国際児童文学館のように、経費削減で存続できないことがある
なあ、あれハシゲ知事から買えばいいんじゃね。
閉鎖予定が議会の説得に失敗して進行してないし場所は万博公園だから土地は独法持ちだし
218名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:18:40 ID:RNbDHWRn0
>>204
細野は、村上隆のような、戦略化やアートビジネス化に反対してんじゃねえの?

現在の政府の姿勢は、村上のアートビジネス思考そのまんまだぞ?
219名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:19:00 ID:C1F07Bnz0
>>177
国費で買い取るとなると 確実に序列がつくようになるけど それでいいのか?
マンガキュレーターが価値を決めるようになるけど?

それかヤフオクでマニアと国が競り合うのか?

>>199
仮称が悪すぎだよな
国立まんが図書館 にでもすりゃいいのにさ
何やりたいのかわからない名前ってのは最悪だ
220名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:19:06 ID:JuLN0SX30
>>207
中身決めてから、補正で出せよ・・・
221名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:19:14 ID:gvbzkT9a0
>>202
日本の美術界はお墨付きが絶対の価値で来たからね。
公募団体→芸術院→文化勲章・・・これを仕切っているのが文化庁でこの流れに乗れば食いっぱぐれが無いシステム作っちゃったからね。
問題はそこの重鎮は世界の美術界ではあまり認知されていないって事だけど。
222名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:20:10 ID:WJzo3HEp0


   『台場に建設予定でしたが
    幕張に変更しました』

とかになったら、産経は応援するの?ねぇねぇ?

223名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:20:32 ID:QxQuaEEa0
もっとメジャーな漫画家の意見聞きたいわ
高橋留美子とか鳥山明みたいなさ
お前がそう言うなら従わざるを得ないな、くらいのスゴイ人に発言して欲しい
224名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:21:06 ID:RNbDHWRn0
>>205
作品の市場的な価値は、結局市場が決めるしかない。

浮世絵が流出したのも、結局、国内にはそれに足るマーケットがなかったってだけの話で、
公共が管理するかどうか、とは話が別。

それを憂うなら、まんだらけのような市場がもっと巨大化することを計画すれば良いね。
225名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:21:09 ID:7WskHXMDO
>>204
ギャラリーフェイク見れば、
美術館自体を嫌ってることが分かるだろ。
226名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:21:12 ID:svohi7p10
>>219
アニメや漫画だけじゃなく
日本映画なんかも対象だからでしょ
227名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:21:13 ID:AwEluwP/0
>>218
村上のはオリジナルへのリスペクト無しで上澄みだけうまく利用して儲けたからだろ。
これはオリジナルの保存や漫画家本人のアピールを目的としてるからまったく別物。
228名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:21:53 ID:rnBM+6eG0
擁護している奴ってなんなんだろ?

『漫画原稿やアニメ原画を保存しライブラリ化する』なら、「国会図書館」という
プロフェッショナルな組織がすでに存在する。
国会図書館の分室・分館として作ればいいだろ?
なんで、まったく新たな運営天下り組織作って、しかもそこは国からの補助金と
民間からの寄付金受けるだけで、運営は民間丸投げみたいなものを作る必要が
あるの?

『海外に情報発信したい』なら、欧米の政府機関がやっているようにYoutubeに
公式チャンネルを作ったりWebサイト作ったりして、そこで情報を流せばいいじゃん。
「ソフト」のほうが費用ははるかんい安く、情報発信効果は非常に高い。
なんで、「ハード」=サブカルチャーに大して縁の無いお台場のハコモノである
必要性があるの?

すでに出ている国営漫画喫茶の用途に対して、明らかに費用対効果の高い案が
いくらでも出せる。

さらに「どういう組織をつくり、何をするか」が事業計画がまったく決まってないのに、
なんで「お台場にハコモノ作る予算」だけが先に決定しているの?
「私の仕事館」のように、まともな事業計画や収支見積なしのハコモノ式天下り法人が
どういう状況になっているかさんざん報道されてきただろ。

にもかかわらず、お前らは何故そんなにこれを擁護しているんだ?
文部省の公務員?

229名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:21:58 ID:vfZx31a20
賛成、反対とも一応の理屈は通ってんだよな。
各種法整備、運営システムなどなどを整えて
きちんと議論すれば合意は得られる様に見える。

無理矢理、あわててやって
色々と杜撰だと結局長続きせず失敗するだろう。
230名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:22:25 ID:T+RoiyPV0
>>227
と称して上澄みとしてうまく利用して土建屋が儲けるんですね。あと天下り先か。
231名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:22:27 ID:C1F07Bnz0
>>226
目的がぼやけてるね
マンガ部門●億
アニメ部門●億
とか明示してもらわんと
232名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:22:58 ID:e7TK3urm0
http://logs.dreamhosters.com/html/1/220/159/1220159323.html
ちばてつやさんら14人の韓日漫画家が従軍慰安婦や在日コリアンを題材に共同作出版
里中満智子の『同級生』は、日本の女子高校生の目に映った在日韓国人たちの姿を描いた作品

貴重な歴史資料は保管せにゃいかんよね
233名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:23:17 ID:fQpBJWYX0
アート系のコンピュータソフトウェア、映像データなどのデジタルデータが
保存できるシステムは既存の施設にあるのか?
メディア芸術というなら必要だろ
234名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:23:24 ID:AwEluwP/0
>>225
不当な価値をつけられることについて不満なんだろ。
まがいものが高評価とか、価値のあるものが低評価とか。
235名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:24:21 ID:T+RoiyPV0
>>228
モニュメント建てれば推進したことになるとか、原始的だよな。どこのピラミッド建設なんだか。
ほとんど宗教だな
236名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:24:48 ID:gvbzkT9a0
>>211
多分文化庁はそれを作りたいんじゃないの?大きな利権出来そうだしね。
CDCを立ち上げたのはいいけどメディア関係者は冷ややかな反応でむしろ反発している感じだからね。
著作権は財産権だから所有者が余計に介入するっていうのは本来馴染まないと思うけど。
237名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:24:49 ID:ZVW0uE3F0
238名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:25:45 ID:JRo2FErF0
Web上で出来るようなことだしなぁ
漫画は絵画ほど直に見なきゃってもんでもないだろ
239名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:25:52 ID:QRY53SdQ0
ねえねえ、「青空ふろっぴー」だったっけ、あの漫画どっかで読めない?
好きなんだけど、探しても見つからないんだ。“アニメの殿堂”に行けば
見つかるかな??
240名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:25:53 ID:8+XFIrFK0
やってもいいが10分の1の金でやれ
241名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:25:57 ID:RNbDHWRn0
>>227
村上を支えたキュレーター達が、ベネチアビエンナーレで日本館としてオタク館を開設。
それが政府の「国際戦略」の中身だぜw

どんな使われ方をするかは、これまでの経緯からすると全く信用できないわけだよ。
242名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:25:58 ID:y4Gs8EkNO
いつの時代でも「箱モノなら叩け」「道路なら叩け」式の安易な批判はよく聞く話。

しかしそんなちっぽけなスケールの発想では、国を代表する文化の一分野は守りきれない。
国がはっきりとその存在価値を認めて、世界に日本のマンガ文化ここにありと発信し続けてゆくなら総本山は絶対に必要。

これが無ければマンガ文化が日本で独自に発達した事を国際的に証明することは非常に難しくなる。
仮にも韓国みたいな国が捏造起源を主張した場合、どうやって反論するつもりなのか。
243名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:26:17 ID:QMFtpk0/0
まともに議論してるのは産経だけだな
244名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:26:28 ID:Lcmx98Hq0
これ作らなくてもどうせ農道作るんだろ?
まだ俺が利用する可能性があるこっちのが有意義な金の使い方だろ
245名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:26:29 ID:HmFjSteAO
計画もないのに、お台場なんて不便な場所に作るってのがイマイチ賛成できん。
もう少しアクセスが良くて、計画が明確なら賛成のしようがあるんだが。

計画が決まってないから定義の時点で意見が分かれてしまってる。
246名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:26:50 ID:C1F07Bnz0
結局、文化庁の役人の利権作りが目障りだよな
やつらは中身はどうでもよい ってのがあからさまにわかる
247名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:27:50 ID:ORHZ6YcH0
語尾が「〜ですぜ」じゃない。
残念だ。
248名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:27:58 ID:7WskHXMDO
>>234
彼の漫画では権威=悪なんだよ。
他の作品でもそうだ。
249名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:28:18 ID:vfZx31a20
>>242
漫画特化の話じゃないみたいだが?
250名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:28:18 ID:RNbDHWRn0
>>242
総本山なら、京都の国際マンガミュージアムにしろよ、ってのが細野の主張でそ。

京都精華大を中核とした漫画学会も背景にあって、任せるに十分信頼できることろじゃないの。


そもそもにして、総本山なら既にあるってことだぜ。
251名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:28:35 ID:q//lcd4y0
>>229
その通り
やり方がおかしいだけで筋を通せば反対の声は小さくなる

まんだらけのようないびつな「盗品市場」が幅を利かせている限り
漫画原稿の散逸はますます進む

優れた漫画作品が埋もれてしまう状況は漫画ファンとして胸が痛む
252名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:29:06 ID:7mpNNt5z0
>>242
新しくハコモノを建てる意味がないっしょ
既存の施設じゃできないの?
253名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:29:09 ID:fQpBJWYX0
いつのまにマンガだけの話に計画縮小されたんだ?
254名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:29:25 ID:/2BKw6Y00
アニオタ必死ですねー
あぁキモい・・
255名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:29:44 ID:XRj27swp0
>>242
問題はハコモノじゃなくて利権ナ
256名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:30:03 ID:rpqI0g2y0
>>242

馬鹿じゃないの?

そんなたいそうな物をつくるのにたった117億か?
伊賀の山里の猪と猿しか住んでないところに作ったって120億だぞ?

どんだけ予算足りないんだよ??
20倍枠拡大して出直して来い!!
257名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:30:06 ID:JuLN0SX30
>>242
分かった。安易にに叩いたりしないから、どういったものがつくられるのか?
どういうものがその対象でどのように保管、展示するのか?
税金投入しないと言うことだが、立ちゆかなくなったときはどうするのか?
責めてこれくらいには答えてくれ。安易に賛成してないのならw
258名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:30:15 ID:AwEluwP/0
>>241
おいおい。。勝手にずらすなよ。
このマンガに例えるなら手塚や安彦良和、富野由悠季なんかだろ。
なんで村上をアピールしなきゃいけないんだ。
259名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:30:17 ID:3OS727aR0
>>230
そういう目論見があるから>>217や国会図書館利用案みたいに既存の設備・組織を
流用する発想が出てこないんだろうね。
無駄使いと批判されて当然。
260名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:30:22 ID:PkKFpAhiO
仏つくって魂入れず、て悪い意味の諺だよな?
261名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:30:33 ID:A/FItvFj0
>>196
出版希望の人間は頒布権者ではなく、まず第一に著作権者にアクセス
するのが常識。
それからその著作物に対しどういった頒布権が結ばれてるか調査するんだろ?
オバQの場合だと小学館にアクセスするんじゃなく、藤子プロと
F氏側のご遺族に了承をまずとりにいくってのが筋だ。

大概、慣習的には排他的な頒布権を制作者と出版社は結んでるんだろうけど、
別にそうじゃなけりゃ、著作権者は頒布権を他の出版社に与えたって
いいんだぜ。
まずは著作権がどこにあるかって情報を管理するだけでも業界には必要。
そのために一元管理されてたら楽だわな。
だから、その情報を一元管理してる窓口は必要ないかね?
絶版になったものでも再出版したいベンチャーの出版会社が現れる
かもしれないしな。
262名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:30:37 ID:ouDdlew40
>>230
お前みたいな馬鹿がいるからかつて浮世絵が散逸したりしたんだよなー。
少なくともメディア芸術センターは絶対必要だと思うね、俺は。
263名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:31:01 ID:O4zfxQTx0
ボランティアで作れば納得するひとが大半か
けど、土地、資材などどっかの財団に頼らないとできまい
エラの張った連中をボスと呼べる心の広いネラーは少ないと見てる
264名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:31:07 ID:C1F07Bnz0
>>242
総本山みたいなものを作ると ヲタ文化は死ぬな きっと

文化庁推薦を取るとなんとか賞みたいな アフォなヒエラルキーになる
265名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:31:11 ID:vfZx31a20
>>228
成るほどな。

観光スポットならどうだ?
ルーブルや大英図書館のような。
266名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:31:56 ID:cCFNac4WO
細野はギャラリーフェイクで知ってるけど里中って誰だ?
267名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:32:21 ID:RNbDHWRn0
>>258
これまで、政府の「国際戦略」とやらがやらかしてきたことが、その手のものだったってことでしょ。

同じことをやったキュレーター達が、場を占めるのが目に見えているんだぜ?
268名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:33:04 ID:Fep5ODA90
>>266
昭和は遠くなりにけり…
269名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:33:19 ID:b9x80USA0
>>12
なぜ自公とつるんだ外資と行政が、日本のゲームアニメマンガ同人など創作物規制するのか?

日本だと若い人がゲームに夢中で、AVや風俗、パチンコに見向きしなくなった。
創価(=公明党)は、AVも製作していたって話があるの知ってる?
http://www.asyura2.com/0505/cult2/msg/414.html ←ソース

風俗は性病まみれで誰もいかないし、AVなんて今どき売れない。
それに今はアニメゲームマンガの世代だからね、いいかげんあきらめればいいのに
時代の流れに沿うことをせずに、むしろ規制して強引につぶそうとしている。

海外でも同様に、若い人たちが"日本の"アニメやゲームにはまっている。
Torrentで流しまくり。海外のコスプレ祭典には、多くの若者が集まる。
台湾・香港では、日本製品の海賊版があふれている > それだけ大人気

海外マフィア側のポルノも売れなくなりつつある。

ディズニーがジブリとりこんでみたものの、海外の子供はディズニーアニメよりも
ドラゴンボールやセラムンを好み、甲殻などが海外では大人気になってる。
なんで危機を感じて、メディアやAPPなどダミー人権団体を操作して
日本の大バッシングを展開してるってところ。

なんで外資らが日本に11億かけてメディアセンター箱モノつくったかというと、アニメマンガ保護を
してますという外見アピールをするため。
その裏側でエロマンガ・アニメを潰し、(エロゲは今年6月から規制はじめた)
そして著作権捜査を親告→検察に改案させ、同人を規制する方向で進んでいる。

すでにマンガ・アニメ業界では/「18歳未満の子どもの裸を描くな」という指示が飛んでいる
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20090713/167005/

今回の児ポ所持規制も、募金ネタのアピール。次になし崩しに2次規制にくるよ。ニュースよくみててみ
270名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:33:25 ID:ELfZ7zc20
ちゃんとエロ漫画まで補完するんだろうな?
それなら賛成かな。
271名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:33:39 ID:XQ4LrgxC0
>>50
著作権に無知な癖に、偉そうにタラタラ書いているね。

おまいは著作者人格権と著作権、および版権のそれぞれの違いについて、もう一度学習し直せ!!!
272名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:33:48 ID:rnBM+6eG0
>>242
だから、「保管・分類・書庫化」は国会図書館、「情報発信」は国会図書館が
民間に委託してYoutubeやWebサイトでやればはるかに安くはるかに効果的だろ?

「世界に日本のマンガ文化ここにありと発信し続けてゆくなら総本山」が、なんで
お台場のハコモノじゃなきゃいけないの?
海外の人は、わざわざお台場までこなきゃいけないじゃん。

費用対効果が低くて「私の仕事館」のように廃止になったらどうするの?
273名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:33:58 ID:vcbM+K+c0
国際的な視点で見た場合の漫画・アニメの変遷や個性的な作家の出現を
観光客に示せれば良いんじゃないかな。

漫画やアニメは世界中にあるけど、日本の漫画やアニメはなぜ、その中で
独自の発展を遂げ、商業的に成功するに至ったかの歴史。
274名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:34:48 ID:T+RoiyPV0
>>273
誰が興味あるんだそんなもの?
275名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:34:59 ID:e7TK3urm0
>>270
サンタフェで一年以内に処分なんだろ
276名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:35:07 ID:q//lcd4y0
>>270
大賛成w

ところで日本で一年間に制作される漫画原稿って一体何枚くらいなのかね?
枚数にしても重量にしても気が遠くなるくらい膨大だと思うんだけど

だれか知ってる人いない?
277名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:35:24 ID:NMlocYIg0
>>228
大阪の児童館と同じような輩、かねぇ
278名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:35:31 ID:V2wB4hKq0
細野にはがっかりだな、美術ネタの漫画を長年描いてるクセに全然わかってなかったとは・・
浦沢もダメ、漫画原稿が版下で保存するならデジタルでおkと思ってるなら
今すぐ自分の旧原稿をスキャンして生原稿を全部焼却あるいは売却してみろ

何を基準に選ぶんだとか、それより制作現場に金をとか、価値あるモノは市場で選別され保存されて行くとか
こういうバカな理屈は、そのまま全部、美術館や博物館にも適用できる難クセだ
歴史的、史料的価値んpある物が、市場勝ちを持たない場合が少なくない事や
価値観の変異で弘せで再評価される事はいくらでもある
また、細野や浦沢は現役の漫画家や売れてるメジャーな漫画家の作品しか価値が無いと考えてるようだ
戦前、戦中、戦後貸し本期の漫画史上重要な史料である原画は、今市場勝ちが無いという事で失われてしまってもいい
そう思ってるですら無く、ただ単に先達の漫画家の作品の事や漫画史の事など考えた事も無いのが良くわかるブンだ
浦沢や細野は漫画をただの商売としか考えていないからこうなる
279名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:36:18 ID:K421ZXHJ0
マスコミがここまで反対するということは
これからの日本には必須に違いない。
280名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:36:32 ID:C1F07Bnz0
>>273
WEBでやれば十分だろ

>>276
それがどれだけ大量だろうが 国会図書館は国内刊行物の「全て」を集めてるから
心配しなくていい
281名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:36:44 ID:rnBM+6eG0

国がやれば、有り得るシナリオ


  「児童ポルノ規正法に抵触する可能性のある漫画やアニメは殿堂入りできません」


  「品性下品なもの、教育上悪いものは殿堂で保管することはあっても、陳列・閲覧はできません」

282名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:37:40 ID:NMlocYIg0
>>242
誰にも理解されそうも無いロジックだね

おっと、お仲間うちでは定理か
283名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:37:48 ID:Bes60fQ7P
>>270
今回のとこと同じ運営のフィルムセンターはブルーフィルムやピンク映画だらけだよ。
発禁フィルムも保管してあるし。美術館なんだから当たり前。
284名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:38:04 ID:RNbDHWRn0
>>261
基本的な知識を誤解してないか?
著作権、というのは、あくまで著作権であって、出版権じゃないんだよ。

正規の契約で出版権を与えた限り、たとえば著作者は出版社に文句を言うことができない。
それが契約ってもんだ。

基本的に、著作権が何でも偉いんだ、何でもできるんだ、ってな誤解があるように思う。わかるかい?


著作権の一元管理ができれば、楽になる部分があるのは確かなことだろうけれど、
そもそもにして新博物館にそんな計画があるのかいな?

だいたい、既に漫画博物館や記念館は各地に結構な数、あるわけで、
この新博物館がセンター化するはずなかろうに。
285名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:38:09 ID:iVEXWqwF0
>>270
思いっきりエロ漫画とか潰そうとしてるけどな、現状
286名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:38:12 ID:y4Gs8EkNO
>>250
それは民営なのか? それとも国営か?

ある文化施設を政府の肝いりで作るという事は、これすなわち『その文化価値を政府がキチンと正式に公認しバックアップている』ってことだぞ。

同じ文化施設でも財団法人や振興会が作る事と、国が血税を投じて作るって事はそれぐらい意味が違うんだよ。
287名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:38:38 ID:vcbM+K+c0
>>274
日本の漫画・アニメに興味持ってる人
288名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:38:46 ID:7WskHXMDO
>>280
えっ!?俺が描いた同人誌も?
289名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:38:57 ID:fQpBJWYX0
>>280
WEB化する元の資料はどこに置くんだ?
予算は拠点は?サーバーは?

>>280
漫画原稿は国会図書館では取り扱わないんじゃないのか?原稿も扱うって根拠は?
290名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:39:24 ID:b9x80USA0
>>285 の言うとおり

>>269 に追加しとくよ。

『出版周りの自主規制関連らしき動き纏め』

■ドラクエIXイベント 咲抱き枕営業(ヤングガンガン/スクウェア・エニックス)
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/11/009/index.html
■「悪魔と俺 汁だく」 発売中止(ガンガンONLINE/スクウェア・エニックス)
ttp://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/pop/info/20090711.html
ttp://29utage.blog66.fc2.com/
■唐辺葉介先生次回作「暗い部屋」発売中止のお知らせ。(ガンガンノベルズ/スクウェア・エニックス)
ttp://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/pop/info/20090716.html
ttp://karabe.jugem.jp/

■ぼくらの 特別ヘン全面掲載中止(IKKI/小学館)
ttp://www.ikki-para.com/next.html
ttp://www.geocities.jp/nahoowner/mono/p_top.htm

『携帯マンガ・小説に認定基準 監視機構、性・暴力表現で』
http://www.asahi.com/national/update/0717/TKY200907170362.html
>(1)性(2)暴力(3)自殺(4)犯罪(5)その他(差別、中傷など)
>について過激・悪質な表現を制限対象と定めた。

言論まで規制
291名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:40:19 ID:iVEXWqwF0
>>288
納本制度ってのがあってだな
個人出版であろうが寄贈されれば全て保存してくれる
勿論内容は問わない
292名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:40:22 ID:gvbzkT9a0
>>278
そういう事じゃ無くて美術品にも漫画の原稿にも市場っていうものがあって美術館を成立させるためにその市場に介入するような
事はあってはならないって事じゃないの?天から降ってくるものでは無いしそれを保存してやるから差し出せ・・・っていうのはね。
293名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:40:32 ID:RNbDHWRn0
>>278
細野は、やるなら京都の国際マンガミュージアムに予算出せよ、と言ってるんでそ。
294名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:40:53 ID:rpqI0g2y0
後な

貿易差額的に言えば
日本は「文化発信国」ではなく「文化輸入国」だから
295名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:41:28 ID:C1F07Bnz0
>>278
何熱くなってんの?
浦沢や細野に限らず、マンガ家は漫画をただの商売としか考えていないのは当たり前
カチカチ言うのは収集家の方じゃん?

それこそマンガ家の協会がコツコツやってて 金も保管場所も足りません! って言うならともかくねぇ・・・

コミケの人が集めてた凄い量のダンボール箱はどうにかしなきゃとおもうけどね
296名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:41:35 ID:A/FItvFj0
>>250
京都の国際マンガミュージアムこそ単なる市立の漫画喫茶じゃねえかw
京都精華大学だって国の補助金が入ってるんだからそんな大学つぶした方が
はるかに無駄遣いとやらがなくなると思うんだが。

それこそ、そっちを使うなら国際マンガミュージアムの年間の利用客とか
出してみろよ?
いつもネチネチと重箱の隅をつついてるんだからさw
お台場の方がマーケティング的に有利なのはあきらかだろ?
京都国際漫画ミュージアムとやらを廃棄して、資料をお台場に移した方が
はるかに効果的じゃね?
297名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:41:53 ID:7mpNNt5z0
>>286
既にある文化施設に国が予算付ければいいじゃない
298名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:42:17 ID:lKBzIGp70
>>248
 そんなこと書いてないし読み取ることもできないだろ
299名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:42:50 ID:7WskHXMDO
つーか、
過去の全ての本集めてるなら、
児ポ改正法で館長逮捕されねぇか?
300名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:42:51 ID:iqNHHfjz0
>>296
私立の漫画喫茶は反対だが、国立の漫画喫茶は賛成とか頭大丈夫か?
301名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:43:35 ID:T+RoiyPV0
>>276
概算で計算してみるか、 漫画誌一冊あたりまあ300Pと仮定してみる。ちょっと少ないかな。
週平均で50冊程度の漫画誌が発行されてるとして、単純計算で年2500冊でいいか。
年間総計75万枚の漫画原稿が生産されてる計算になる。まあ目安的にはそんなもんかな。

商業誌に限ったとしてもこんぐらいになるな。漫画誌以外にも漫画原稿はあるから、なんともなあ。
302名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:43:58 ID:rpqI0g2y0
博物館が原稿紛失したら
10倍保証金でるの?

そしたら預ける人増えるけど
303名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:44:24 ID:RNbDHWRn0
>>286
新博物館は独立法人化するといってるんだから、実体的には一緒。

ちなみに京都国際マンガミュージアムは京都市と京都精華大学による半官半民運営。
日本で最初に出来た漫画をめぐるアカデミ学会である漫画学会は京都精華大を中核にして出来たもの。

ぶっちゃけ、アカデミ的な権威は圧倒的に新博物館より京都マンガミュージアムの方が高いんだぜ。
304名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:45:33 ID:1Ylku57z0
今のうちにつくっとかないと
10年後には”手塚治は韓国人”
になってるぞw
305名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:45:52 ID:V2wB4hKq0
>>250
細野はそんな事言って無いだろバカだから
希少漫画本や原稿の収集、修復、保存は無意味だから反対
市場価値があるものだけが市場原理で保存されていけば良いって主張

漫世界の画好きの拠点が必要なら京都の施設を補助すればい良いっていってるだけ

306名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:46:56 ID:RNbDHWRn0
>>296
おいおいw

日本で最初にできた、漫画についてのアカデミ学会である漫画学会は京都精華大学を中核にして発足したもんだぞ。

漫画に関するアカデミ的な権威で言うなら、現在、ここが最高峰なんだぜ。

そんなことも知らずに総本山とか言われても、困るという人も多いんじゃないかな。
307名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:47:20 ID:iqNHHfjz0
>>304
作ってもなるだろうし、最古のアニメや漫画も作ったのは在日と言うことにされるだろうな。
それこそが朝鮮人の真骨頂wそのときの日本の反発を考えて中国と組んだのかもしれんなw
308名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:47:20 ID:vcbM+K+c0
何れにしろ、国が作るなら国際的な位置づけや文化的価値を広報するような
施設にするべきだと思うな。

漫画のルーツを辿って浮世絵などからの文化的経緯を辿るのもおもしろい
309名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:48:00 ID:wWh0Vw/S0
大きなお世話。大きな迷惑。
例えば、鷲宮町のシンボルのラキスタとかいうロリコンアニメも保護されてしまうわけだな。
キモいったらありゃしないよ。ついに鷲宮町は痛車までも理解してもらえるようにしたいらしいが。
役人がからむってのはそういう事。
それが国家プロジェクトになったらと考えただけで吐気がしてくる。
310名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:48:19 ID:Bes60fQ7P
というかここはメディア芸術の展示をする場所らしいから、
「マンガミュージアムでいい」とか言うならまず「メディア芸術」というくくりを否定しないと。

>>1は答えてるのが漫画家だから、漫画の観点から語ってるだけで
実際には漫画メインの施設じゃないわけで。
311名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:49:22 ID:A/FItvFj0
>>293
国が税金かけて収集するものが
京都精華大学という一私立大学のものになるですかい?
京都精華大学から金もらって、教授として腰掛けてる漫画家が多いから、
既存の施設利用ってなお題目も結局、たんなる利権にすぎないがな。
312名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:49:28 ID:Sbpvj96y0
里中満智子 > 細野不二彦氏
313名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:49:31 ID:7WskHXMDO
市場価値のあるものが
市場原理で保存されるべきというのは
公営美術館自体を否定してるんだよな。
314名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:49:43 ID:svohi7p10
>>309
らきすたはロリアニメじゃないだろ?
315名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:49:51 ID:3OS727aR0
>>273
それで117億円以上の経済効果を出すのは無理だろうね。
316名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:50:01 ID:iVEXWqwF0
>>304
確か世界最古のアニメって5000年ぐらい前のパラパラ漫画みたいなのじゃなかったっけ
317名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:50:24 ID:rpqI0g2y0
まず賛成してる奴は
しょぼい施設を新しく作るのかそれとも既存のハコモノを利用するのか明確にしろ

じゃないと話が整理できない
新しいハコモノをつくることを一緒に飲ませようとしているから混乱する

完全に混乱させているのは推進派
318名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:50:38 ID:C1F07Bnz0
メディア芸術ってのが胡散臭いんだよ
このわけのわかんない言い方がさ

まんが図書館でいいんだよ
アニメセンターでいいんだよ
319名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:50:38 ID:RNbDHWRn0
>>305
>希少漫画本や原稿の収集、修復、保存は無意味だから反対

んなこと、細野は言ってないだろうにw >>1をよく読みなよ。
320名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:51:18 ID:SmsnPCNAO
だかららきすた神社じゃないけどお台場にそういう聖地が欲しいんでしょ
だから最初にお台場にありきで話が進んでる
321名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:51:32 ID:fQpBJWYX0
>>317
新しく作るって事で予算が通ってるんだろ、俺らが何を言っても変わらんだろ
322名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:51:34 ID:J9I4i1w+0
つーか、浦沢や細野に任せたらポルノ作品まで収集しちゃうだろ
323名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:51:35 ID:Bes60fQ7P
>>309
なんでオタク文化の博物展示と
オタク文化を使った地域振興が一緒の扱いになるの?
324名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:51:37 ID:V2wB4hKq0
>>303
浦沢や細野の文を読んでみてくれ
漫画の玄奥の保存や研究拠点に国が金出す事自体に反対
反対してる連中の多くが、漫画に金使うなら年金、医療、介護へ使え!
だぞ?

キミは京都の施設を増築拡充するなら計画推進でおk
だと受け取っていいのか?

325名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:52:00 ID:vcbM+K+c0
>>315
別に利益出す為のハコモノじゃないんじゃないの
326屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2009/07/18(土) 15:52:35 ID:3q/IuZLxP
俺はオタクなんで肩持つのは当然なのかもしれないが

ガンダムも出来た今、アニメの殿堂を作れば世界中にいる
アニメファンが日本旅行へ行く起爆剤にはなるかと思うのよね。

今はようつべなんかで動画撮ってうpする人も多いので
なおさらそれ見て行こうと思う人はいると思う

ただ所詮アニメファンと行っても、そうはいないので、何回来ても飽きさせないような
なんらかの企画は必要かと思う・・・
日本のオタクなんか尚更飽きるの早そうだし。
蛇の道は蛇ってんでやはり2ちゃんとか世界のオタから有志を募って
色々なアイディア出してもらうといいかもしんないね〜

何も知らんようなオッサンが携わったって絶対失敗するからwww
327名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:52:39 ID:iqNHHfjz0
>>316
そこまで遡らなくても、江戸時代あたりの風刺画で十分。
328名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:52:48 ID:C1F07Bnz0
>>325
おいおい 税金ドブに捨てるつもりかw
329名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:53:05 ID:RNbDHWRn0
>>311

>>306を参照のこと。

賛成派は、これまで漫画界のほうでなされてきた努力とか、学術研究などの経緯を知らなさすぎるよ。
もしくは、現状、アカデミ的には京都の漫画学会が中心なわけなんだけどな。
330名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:53:42 ID:Eb2ouHAQ0
>>314
晒しage

314 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:49:43 ID:svohi7p10
>>309
らきすたはロリアニメじゃないだろ?
331名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:53:57 ID:fQpBJWYX0
>>328
営利目的の施設だったのか?
国会図書館も建築費以上の売り上げをあげてるのか、あげてないと税金をドブに捨てたことになるのか?
332名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:54:48 ID:iqNHHfjz0
>>325
だったら尚更箱物再利用しろよって話だが。
333名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:54:52 ID:aaBH10/e0
>>317
自治厨久しぶりに見た
2ちゃんで意見の集約とか夏だな
334名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:55:04 ID:9CC6xDtN0
>>1
大反対。

どうせ「しごと館」のようになるに決まってる。

賭けてもいい。
土建屋に金を流すための無駄な箱ものでしかない。
335名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:55:06 ID:V2wB4hKq0
>>319
言ってるよ、キミこそ>1から>2以降に続く細野の発言全文を読みなよ

保存すべきものは市場が市場原理で市場価値のある物を選択して保存していく
だから国が保存収集施設を作るの9は反対だと言ってる

336名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:55:24 ID:YQ/Sxi9g0

『出版周りの自主規制関連らしき動き纏め』

■ドラクエIXイベント 咲抱き枕営業(ヤングガンガン/スクウェア・エニックス)
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/11/009/index.html
■「悪魔と俺 汁だく」 発売中止(ガンガンONLINE/スクウェア・エニックス)
ttp://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/pop/info/20090711.html
ttp://29utage.blog66.fc2.com/
■唐辺葉介先生次回作「暗い部屋」発売中止のお知らせ。(ガンガンノベルズ/スクウェア・エニックス)
ttp://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/pop/info/20090716.html
ttp://karabe.jugem.jp/

■ぼくらの 特別ヘン全面掲載中止(IKKI/小学館)
ttp://www.ikki-para.com/next.html
ttp://www.geocities.jp/nahoowner/mono/p_top.htm

『携帯マンガ・小説に認定基準 監視機構、性・暴力表現で』
http://www.asahi.com/national/update/0717/TKY200907170362.html
>(1)性(2)暴力(3)自殺(4)犯罪(5)その他(差別、中傷など)
>について過激・悪質な表現を制限対象と定めた。

言論まで規制
337名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:55:41 ID:RNbDHWRn0
>>324
もし、いまが不況の真っ最中ではないなら、もろ手をあげて賛同してもいいけど?

効果も不明な上に、行き先も不明だからやめとけ、って話でしょうに。
で、どうしてもやるというなら、既に大きな成果を出し、実質中核となっているところに出せ、と。
338名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:55:54 ID:vcbM+K+c0
>>329
国営の博物館なんてそんなもんでない?
339名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:56:02 ID:D5/Y/jc20
パンツアニメは日本の文化
永久保存と世界発信の義務がある
パンツは世界を救う
340名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:56:05 ID:fQpBJWYX0
>>329
メディア芸術センターが扱うのはメディア芸術全般
メディア芸術はマンガだけじゃない、まずはその誤解をなんとかしろ
341名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:56:08 ID:3OS727aR0
>>331
営利目的の施設じゃないのは分かってるよ。
観光施設にすれば良いんじゃね?という意見に突っ込んだだけ。
342名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:56:34 ID:6CzJyfV30
官僚の天下り先になりそうなのが最大にネック。
私の仕事館やかんぽの宿のようになりそう。
343名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:56:43 ID:Y15OFyQw0
>>324
浦沢は反対してないよ
344名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:57:58 ID:C1F07Bnz0
>>331
お台場に作るなら 経済効果くらい出してもらわにゃ・・・
国会図書館が片手間にやるのとはわけが違うでしょ
345名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:57:59 ID:yd+SHB330
等身大ガンダムとザク2(緑)を並べて置いてくれるなら
建設してもいい。
コクピットにも乗れるように、
もちろん建物本体はホワイトベースの形で頼む
建設作業員は連邦軍、またはジオンのメカニックマンの服きてね
現場監督は将校の服装でよろs
346名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:58:40 ID:J9I4i1w+0
国が選ぶとごり押しで「やわらか戦車」が大賞に選ばれるし大変だな
347名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:58:45 ID:iqNHHfjz0
>>342
なりそうなのはほぼ間違いないだろ。
それでも必要だと思うから、箱物再利用しろよと言ってるんだが、
賛成派は何故か新しい箱にこだわりがあるようでw
348名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:59:03 ID:7WskHXMDO
>>317
逆だ逆。
反対派が予算と内容を絡めてくるから混乱してる。
国営漫画喫茶要らないなんて言ってるやつは、
高い安い関係なく反対なんだろうに
何故か予算の話を一番に持ってくる。
まさに“レッテル”貼り。
349名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:59:40 ID:RNbDHWRn0
>>335
> 「すでに京都国際マンガミュージアムなど地域に密着した漫画文化を伝える公的な施
>設は各地にあり、その役割を果たしている。すでに活用されている施設の運営費の補助
>に税金を投入する方が、はるかに効率的で有効だ」

>>4まで読もうよw

ちなみに、細野が言ってるのは、「市場原理」じゃない。
界隈の自助努力を大切にすべき、ってことでしょ。

上から形だけを押しつけるのではなく、自助努力の歴史をちゃんと見て考えろ、と。
350名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:59:41 ID:euA7908SO
細野のダンナが反対じゃ、しようがない
351名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:59:57 ID:A/FItvFj0
>>329
なんだよアカデミ的ってw。朝鮮語か?
しかし、日本食の国家認定の時にも2chにあやしげな日本語使う
奴らがあふれてたなw

wikiみたらたかだか2000年からじゃねえかw。京都精華大学で
漫画学会なんてものが始動したのは。
漫画の学術研究なんて、普通に夏目房之介とか昔からやってただろ。
352名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:00:23 ID:JlnbC7XnO
>>6
流石、里中満智子!
353名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:01:07 ID:6CzJyfV30
メディア芸術全般を具体的に教えて。

東京国立博物館で扱うような芸術品は入ってないよね?
アニメの殿堂は当然サブカルチャー主体だよね?
354名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:01:13 ID:vM/QhDeC0
里中先生のいうとおり
355名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:01:27 ID:C1F07Bnz0
>>345
どうでもいいが バンダイの工場では連邦軍っぽいカラーリングの作業服

>>348
予算が一番おかしいからなw
356名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:01:42 ID:aaBH10/e0
東京都民の税金で作ったお台場ガンダムは無駄使いかね?
平日でも混雑し露店が出来るほどの経済効果と聞くが
ん?意見の飛躍?いやいや具体的なアイコン成功例の提示だよ
反対派はあれを否定できるのかな?
357名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:01:50 ID:RNbDHWRn0
>>340
メディア芸術に関しては、大阪天満のDOGAを援助せよ、ってのが俺の主張だよw

そもそもにして、賛同派側の方こそ、漫画なのか、メディアなのか、アニメなのか、
はたまた保管管理用なのか、国際戦略的なセンターなのか、ちゃんと理解してるかい?
358名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:02:13 ID:Bes60fQ7P
>>344
そりゃ経済効果は生まれるだろうし、その点を考慮した計画もされている。

でもこれ経済政策じゃなくて、文化政策だから。
日本では極端に軽んじられているといわれている、文化政策の一環。
359名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:04:14 ID:Y15OFyQw0
360名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:04:17 ID:iqNHHfjz0
とりあえず一度、既存の建物を改装して、どうなるか様子見すればいいだろ?
こんなもんが政争の具に使われたり、馬鹿みたいだ。何で最初から117億の建物にこだわるんだ?
これほど無駄な箱物を作り出してきた無能政府と無能役人は。ただの利権としか思えんぞ。
361名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:04:19 ID:SmsnPCNAO
お台場ガンダムはコンセプトがわかりやすい
最初から客寄せパンダ目的だから
362名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:04:23 ID:E3yZpC3U0
>>346
賞に選ばれてから初めて知る作品ばかりになりそうだ。
忘れたけど、こないだアカデミー賞もらった奴とか。
363名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:04:32 ID:Cy6Ib2DZ0
アニメの殿堂って命名したのは産経新聞ってことでオーケー?
364名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:04:56 ID:Fep5ODA90
>>329
【レポート】まさに夢の図書館!! 京都国際マンガミュージアムに行ってきました
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2007/09/07/kyotomanga/004.html
京都国際ミュージアム・今後のイベント予定
6月22日(金)〜10月6日(土)
昭和20年代の漫画展
7月28日(土)〜11月11日(日)
「マンガの可能性を模索する国 韓国」展
9月7日(金)〜9月17日(月・祝)
マンガ家が描くドキュメンタリーシリーズ その1戦争スケッチ展
9月7日(金)〜10月6日(土)
山崎正弘ユーモアイラスト展
9月8日(土)
えむえむ連続講座第11回 ことばで読み解くマンガ――「役割語」の謎
9月9日(日)
戦争スケッチ展 記念講演会『コバウおじさん』と朝鮮戦争
9月9日(日)
戦争スケッチ展 出展記念サイン会 キムソンフォン氏
9月17日(月・祝)
えむえむ文化講座「日本漫画の源流をたずねて」第4回
9月22日(土)〜11月11日(日)
マンガで読む京都 第1巻 サムライKYOTO 戦国から幕末へ
9月30日(日)
京都マンガシンポジウム〜マンガが広げるコンテンツ産業の可能性〜


勘弁しろ、半島人。
365名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:05:04 ID:RNbDHWRn0
>>351
その夏目が、寄稿第一号にも参加となったのが漫画学会でそ。

事実を知ろうよ、ちゃんとさあ。界隈の研究者が一堂に会した結果が漫画学会の結成なの。わかるかい?

歴史を知ってる人間からすりゃ、京都側のほうがオーソリティってのは常識的な話だぜ?
366名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:05:14 ID:V2wB4hKq0
>>337
「もしどうしてもっ」って事は今、不況だからやるなってのが
キミの基本的スタンスなのね

つまり漫画を文化として全然認めて無い、 じゃなきゃ他の美術館や博物館が不況の今でもやってる収集などにも反対の声を上げるべきだからね

ちなみに京都の施設こそ、ただの漫画図書館で、まさに公営漫画喫茶
修復や研究などして無いと思うが、『大きな成果を上げてる』って何?
具体的に挙げてみてよ
367名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:05:49 ID:c31t7MUl0
ざくっとした計算だが
・2006年漫画単行本出版数:約11,000点(wikiより)
・1点ごとのページ数:200P(仮定)
・漫画原画サイズ:A4(20cm×30cm)(仮定)
・保存方法:原画1Pにつき1cm間隔で保存(仮定)
とすると、
11,000点×200P×1cm×20cm×30cm=1,320m3

の保存スペースが、毎年新しく必要になる(作業スペースは別)
保存方法がこれでよいかわからないけど、
ただコミックスを保存するだけなら、国会図書館でやってるわけだし
見れればいい程度の話であれば、そもそもPDF化で終了してしまう

浮世絵と同レベルに考えると、200年ぐらい保存しなきゃダメなんかな
仮に半分切り捨てても、毎年3m×15m×15m程度の保存スペースが必要になる計算

お台場に建設するというが、本気で「貴重な資料」を保存する気があるのか疑問だ
368名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:05:57 ID:C1F07Bnz0
>>356
マジで? あれって税金いくらつかってんの?
369名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:06:35 ID:H7NXva+g0

370名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:07:14 ID:Bes60fQ7P
>>342
ここ運営することになりそうな独立行政法人国立美術館については
天下りらしい天下り(役人重役が法人重役に)は無いよ。今のところ。

この施設が出来ることで、天下りに都合の良いポストが新設できるとも思えない。
371名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:07:25 ID:40LtPei/0
お台場ガンダムって
国立メディアセンターの布石じゃないのか?

国立メディアセンターにあのガンダムを常設するなら賛成派も増えるだろ
372名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:07:27 ID:sJ+qi5AQP
アニメ製作支援施設にすればいい
人材は確保すべきだ
373名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:07:38 ID:GTZNBJe50
ギャラリーフェイクにやらせろ
374名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:07:38 ID:BvxvVv0a0
>>367

なんつーか、ご苦労様。

文化庁- メディア芸術の国際的な拠点の整備について
http://www.bunka.go.jp/oshirase_other/2009/mediageijutsu_090514.html

>一般に市販されている様々なマンガをただ単に収集して,
>利用者が読めるようにする施設ではありません。
375名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:08:06 ID:iDoUWJ820
ハコモノは必要ない
図書館にアニメ部門とコミック部門を置き、専従の学芸員を配置するだけでいい
376名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:08:24 ID:BhE2zD4aO
俺は建設賛成だな
たしかに美術館は有り難がって腐るほど作ってんのに漫画やアニメは冷遇されすぎだろ
単純に来客数の予想しても美術館以上に入る気がする
377名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:08:31 ID:fQpBJWYX0
>>357
Do-GAは
インタラクティブアートなんて物体も扱っているのか?ないだろ
メディア芸術っていうにはDo-GAでは不足なんだよ

そこに書いてあるのは全部やるんだろ、やるから意味がある
378名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:08:44 ID:gvbzkT9a0
>>348
何度か言ったけど国営漫画喫茶なら反対じゃないんだよ。
ついでにメイドも配置してギャラリーも併設してこってりオタ臭いイベント会場にするくらいなら歓迎。

立場で言っている事がバラバラなのが一つ。
文化を建前にしてもっともらしい方向に持っていって今後も予算獲得を目論んでいるところが二つ目。
そして一番の疑問は何故メディア芸術祭の常設とアーカイブの作成ってだけで原画保存してくれる・・・ってとこまで話が出ているのか。
誰かがそんな事やってくれるって言ったのかね?そんなコメント見た事無いけど俺の見落とし?
379名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:09:16 ID:DmaBb4gsO
なにげにポケモンセンターなんかが外人観光客の人気スポットにもなってると聞くし、個人的には里中さんの意見に賛成
380名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:09:23 ID:RNbDHWRn0
>>366
漫画の研究は、母体となっている京都精華大学の研究室、
漫画学会の研究部の側の話だね。

繰り返すけど、日本で唯一正式に「学会」と認められている漫画学会があるところだよ。
京都国際マンガミュージアムと京都精華大学は。

なんで京都精華大学かってのは、日本で一番最初に漫画学科を作った大学だからで、
あれが漫画喫茶というなら、新博物館はもっと駄目だろう。
381名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:09:32 ID:E3yZpC3U0
>>371
悪い意味で言うとバンダイの看板そのものだから
譲ることはないと思うけど。
382名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:09:40 ID:40LtPei/0
展示作品を政府が選別するなら反対
無差別にして言葉狩り以前の現行のまま展示するなら大賛成
383名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:09:46 ID:aaBH10/e0
>>368
天下り団体である東京都公園協会に聞いてくれ
天下り団体は史上最悪の組織らしいからキツめにな
384名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:09:55 ID:GTZNBJe50
海辺に美術館を作るって、あまりまともな感覚じゃないよ
塩害対策しないといけないからね。
葉山かどっかの美術館は館内の気圧を上げて外気が入ってこないようにしてる。

さらに地震大国である以上、津波の警戒もしないといけないし。


何でお台場に作るのか理解不能。
どうせ作るなら私の仕事館を利用すればよろしい。
あれ、潰すんでしょ。
385名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:10:48 ID:Bdaj+ceq0
アニメの殿堂って言葉が独り歩きしてるな
アニメって単語はそんなに印象悪いのか
386名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:11:30 ID:O9qMKKpF0
とりあえず詳細出せよ。
国民の税金使うのに、塚金額だけとりあえず決めますたって馬鹿だろ。
それでなくても無駄な箱物がいっぱいあるというのに。
387名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:12:08 ID:XQ4LrgxC0
>>278
オマエは何も分かっていない。
具体的に何をどうするかさえ決まっていない物に、盲目的に賛同する方がどうかしている。

一体、伝統文化として保存したいのか、資料館として活用したいのか、大勢の観光客が集まるミュージアムにしたいのか、海外に向けての文化発信基地にしたいのか、現段階では全く不明。
漫画原稿を集めたとして、そこで生じる著作権上の様々な問題についてすら全く論じられた形跡もない。
こんな状態でこの計画に賛同する方がどうかしている。
盲目的賛同派は、よほど日本の漫画文化を衰退させたいとしか思えない。
388名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:12:15 ID:Bes60fQ7P
>>365
さっきからなんで博物展示施設にアカデミックな権威づけを求めてるのかわからないんだけど、
例えば国立近代美術館は、近代美術のアカデミックな総本山じゃないと存在意義はないの?
389名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:12:17 ID:RNbDHWRn0
>>377
インタラクティブ、でも、現代アート寄りは新国立現代美術館のほうの役割では?

現代芸術ではない、大衆芸術としてのメディア芸術なら、ゲームを別にして
映像系ならDOGAの発展で十分でしょ。

もともとCGACの成功をもとにして発案されたものらしいから、
ならばその実質運営母体であるDOGAの発展ってのは、正攻法的な案なんだけどな。
390名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:12:20 ID:C1F07Bnz0
>>367
>1cm間隔で保存(仮定)

これはないだろう 間にトレーシングペーパー状のセパレータをはさんで積み重ねじゃないか?

132m3 もいかずに 更に半分じゃないか?
391名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:13:45 ID:jTvvomtm0
117億というと、民間の土建屋に任せて都心をはずせば
数千人規模の町が出来る予算だ。

都心でも100戸分以上の億ションが建てられる金だ。

百歩譲って箱物予算組むにしても

天下り人件費に裏表の政治献金(ロンダリング費用込み)の
ボッタクリ建築予算を組むな!!!!!

腐れ自公政権のやりくちは


もうばれてるんだぞ!!
いい加減にしろ!!!!!!!!!!!!
392名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:14:27 ID:J+Yp1qck0
>>378
言ってることがバラバラって、反対派が印象操作で無駄な漫画喫茶が建たるってことにしようとしてるんだろ。
素直に聞いたら国営美術館とかの漫画・アニメ版だろうに。
393名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:14:39 ID:T+RoiyPV0
>>371
全高18mのガンダムを屋内に収容とか、どんなドームを作るつもりだ。
奈良の大仏よりでけえんだぞ。

ちなみにガンダムは解体して移設可能な作りになっているそうだ。おそらく全国行脚に出かけるだろうね。
394名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:14:43 ID:wQGbfgJR0
機動戦士ガンダムは、戦争の虚しさや悲惨さ、敵兵を含めた複雑な人間関係の哀愁ドラマがある。
こういう作品は、オタクだけでなく大衆からもシリアスな文学作品として受け入れられやすい。
395名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:15:19 ID:fQpBJWYX0
>>389
Do-GAと無関係なクリエータに何の恩恵もないだろ
どこがメディア芸術振興だ、それはDo-GAという一法人への補助だろ
しかも理由もあいまいな、Do-GAはメディア芸術のごく一部に関連しているにすぎない
396名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:15:26 ID:rpqI0g2y0
単行本に原稿とかネームまで入れるとなると1作家押入れ2つぶんくらい使うだろうな


そんなスペースを展示も込みで117億でお台場に作れるわけないだろw
397名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:15:38 ID:9oSVKkAZ0
台場に作るなら保存については期待できないな…
とりあえず詳細な計画をまず出せと
曖昧なまま必要かどうかを語ってても仕方ない気がする
398名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:15:40 ID:QVk0a2ii0
どうせ政権交代したらこの話もなくなるんでしょ?
399名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:15:42 ID:c31t7MUl0
>>374
この施設では、原画の保存はしないということでいいのか?
もしくは、ごく一部の保存しかしないということでいいのか?

作者の死後〜、朝鮮が買占め〜、散逸〜とか、よく見るんだが?
400名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:15:48 ID:zz+YScpY0
>>9
よしきた!
401名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:15:50 ID:O9qMKKpF0
>>391
予定地のお台場の土地所有者を調べたら、面白い事実が出てきそうだなw
402名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:15:55 ID:V2wB4hKq0
縦断的な総合施設だって事
いるんな所に、アニメ、ゲーム、漫画、ビデオアート、コンピューターアートなど
ビジュアルポップな美術の施設が散在し、赤字、税金たれ流し
一ケ所に集め育成やインスタレーションなどの作品発表のイベントスペースを儲ける事で
縦断的総合的な拠点とし、来場者はビジュアルポップな美術をまちめて把握できるって事
分散してるのと違ってソコでまとめて見れるとなれば当然集客も採算も
分散してるより良い
403名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:15:59 ID:RNbDHWRn0
>>388
「ただの消費物ではなく、文化として収集したいのならば」という前提での話でしょ。

>例えば国立近代美術館は、近代美術のアカデミックな総本山じゃないと存在意義はないの?

別に二番目でも三番目でもかまわないが、学芸員がいて、アカデミックな研究を伴うものだ、
という暗黙の了解が通常はあるものじゃないかいな?美術館には。

ディズニーランドのような、単なる観光名所を作る、というなら話は別だけど。
404名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:16:22 ID:2jeRoQ3B0
原稿の保存てこのおばさん漫画家が勝手に言い出したんでしょ
他の漫画家はそんなこと望んでないのに
405名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:17:03 ID:C1F07Bnz0
>>402
それを たったの117億じゃ 到底無理
406名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:17:26 ID:3OS727aR0
>>356
観光施設としては117億円かけてもそれの足下に及ばないんじゃね?
407名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:17:59 ID:O9qMKKpF0
>>405
117億のほとんどが高価な土地代だしねw
408名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:17:59 ID:QMsCwII80
かーみーかーぜーの、術
409名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:18:03 ID:Gyyokh66O
漫画やアニメを一番小馬鹿にしてそうなインテリ官僚さんが「後世に遺すべき漫画・アニメ作品」を選んだり保護したりするの?できるのそんなこと??(´・ω・`)
410名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:18:31 ID:J+Yp1qck0
>>387
それ全部イコールにできるじゃねーかw馬鹿かよw
あと収集物の管理については美術館などのノウハウは生かせるだろ。
411名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:18:44 ID:HYWVoAOL0
まぁ単純に要らんわ
そうゆうのは個人でやれ
今なら麻生が家貸してくれるわ
412名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:19:10 ID:Zr3atKm80
>>1
韓国は経済危機に陥ったとき、文化行政にお金をか
けた。資源がない国だから売れるのは文化だと、漫画も国をあげてヨーロッパに売り込
んだ。国として海外に発信する態勢を整えれば、結果的に経済効果が上がり、業界に還
元される。


日本では30年前から自発的にやっていることをよりによって韓国を引き合いに出してくるとは
結論:こんな箱いらね
413名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:19:17 ID:V2wB4hKq0
>>378

原画を保存するって里中が言ってるだろ、里中はセンター計画の策定メンバーだぞ?

 
414名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:19:33 ID:gvbzkT9a0
>>392
民間に委託って言いながら有識者会議で内部から専門性のある学芸員の育成もやっていかなきゃならないだの税金の追加投入は
しないって言いながら毎年予算を経常してもらわないと運営は無理って政治家と内部の役人で全然認識が違うんだよ。
反対派が捻じ曲げているんじゃなくてレポートや報道で内部の人間同士のやりとりからしてズレているの。
だから先ずそれを統一するのが先でしょ?
415名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:19:38 ID:Bes60fQ7P
>>399
まともに考えて、美術館に若手画家の作品が収集されるかどうか?
展示企画はそりゃやるだろうが、しっかり保管されてるのはきちんと価値の確定した美術品だけだろう。
フィルムセンターだって最新映画のフィルムを収集したりはしていない。
416名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:19:40 ID:RNbDHWRn0
>>395
では、どのような「メディア芸術」を新博物館は扱うのかね?

玉虫色な話ばかりで、ちっとも見えないから議論になるんでしょ?
政府の発案は直接にメディア芸術祭から来ているそうだから、
その手のメディア芸術というなら、第一にDOGAってのはそんなに無茶な話じゃない。

こういう「メディア芸術」を集める、という具体的な話が別にあるなら、話は別だけど?

そもそもにしてたかだか117億円、漫画もアニメもメディア芸術も、と
カバーできる範囲は知れてるとしか思えない。
417名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:19:50 ID:T+RoiyPV0
>>402
文化庁メディア芸術祭の専用展示場を作るってことだよな

ますます無駄じゃんww 
それで無理だから、漫画文化の発信地に〜〜とか、無茶理論を積み重ねてるのにww
418名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:20:58 ID:hPYGgfCg0
賛成反対問わず、漫画家達が理由付けに利用されてかわいそうだ
この件で儲かる奴を探し出して酷い目にあってもらえば万事解決
作る作らないはどうでも良い。
419名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:21:18 ID:J+Yp1qck0
ってか文化庁のページの一番最初の質問回答にこれは美術館だって書いてあるの読めないの?馬鹿なの?
420名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:21:34 ID:C1F07Bnz0
ディズニーランドのような、単なる観光名所を作る、という話で いいじゃないか
景気対策ならこれで十分だろ そこからの収益で 国会図書館に別館作れば?
421名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:22:15 ID:BvxvVv0a0
>>418
この期に及んで嫌儲かよ。
漫画は滅んで同人だけにでもしろってか
422名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:22:18 ID:O9qMKKpF0
>>412
よく分からんが韓国は、数年前から国家事業として漫画に力を入れ、海外にも売り出してるから、
今回の経済危機とは関係ないよ。
423名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:22:49 ID:pWYmUSNHO
つか、アニメはそれを見ていた子供の頃が懐かしく思えて好きっていう人が大半じゃないのかな?
特撮もそう。

漫画の名作は今読んでも面白い
ε=(>ε<*)プッ
けれど…
424名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:23:22 ID:yOmavkq20
>>402
妄想にもならない
100億200億で作ることも出来ないし、維持も無理
そもそも採算なんて取れっこない
圧倒的な市場の支持を受けるコンテンツを擁するジブリだって箱の収益じゃ賄えてない
それをごった煮にして、市場の支持を受けない=売れないものまで巨額の金で集めても
赤字が巨額になるだけ
売れるものだけ集めてグッズ等もそれだけ大量に売って・・・・・ってそれは民間が既にやってる
どこが国費を投入する事業なんだ
425名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:23:31 ID:+an4uJc40
とりあえず「わたしの仕事館」になるって言ってる奴は、アレがどこにあるか
位知ってるよな?
426名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:23:35 ID:gvbzkT9a0
>>413
逆に言っちゃえば里中しか言っていないんだよ。
責任を取れる人間は誰もそんな事発言していないの・・・・政治家も役人も。
予算もそうで政治家は税金の追加投入はしないって言うけど役人はするって言っているんだよね。
それ自体もうおかしいでしょ?
427名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:23:59 ID:A/FItvFj0
>>387

>一体、伝統文化として保存したいのか、
>資料館として活用したいのか、
>大勢の観光客が集まるミュージアムにしたいのか、
>海外に向けての文化発信基地にしたいのか、現段階では全く不明。
全部だろ。全部実現したらいけないのか?

>漫画原稿を集めたとして、そこで生じる著作権上の様々な問題
具体的にどんな著作権の問題が生じるんだ?教えてくれ。

>盲目的賛同派は、よほど日本の漫画文化を衰退させたいとしか思えない。
詭弁に走るな。意味がわからんよ。
428名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:24:17 ID:fQpBJWYX0
>>416
文化庁のサイトに行ってメディア芸術祭で過去にあつかった作品を見てくることをお勧めする
メディア芸術についていくつかの事例とセンターに関する資料に目を通せば
そこまであいまいな理解にはならないはずだ

あと、117億は土地と建物だろ
429名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:24:19 ID:T+GRO1ESO
>>404
そもそも作ろうとしてる役所すら、原稿の保存なんて目的にしてなかった。
なにしろ展示内容がまだ決まってないんだからな
勝手に言いだしてるだけだから作った後に、原稿の保存は反古にされる可能性すらある
430名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:24:28 ID:rpqI0g2y0
留学韓国人のアシは上手いよね

人間的には扱いづらいけど
431名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:24:36 ID:Y15OFyQw0
必要な人は利用する、別に要らない人は利用しない
それでいいだろ
どうしてそこまで必死になって邪魔するんだよw
432名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:24:57 ID:J+Yp1qck0
>>418
建物作るのにタダで作るところがあるとでもいうの?
施設の管理するのにタダでするひとがいるとでもいうの?
馬鹿なの?
そもそも漫画家が関係しなかったらなんのための議論なんだよw
433名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:25:01 ID:C1F07Bnz0
>>419
おまえは役人を信用してるのか?
434名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:25:45 ID:H7NXva+g0
歴史を勉強すると、昔も似たような事があった事に気づきます。
例えば、浮世絵ね。江戸時代に盛んだった浮世絵は、
今でいうところの写真のような扱いを受けていました。
風景画は、旅行に制限があった江戸庶民たちに、
諸国の風物を伝える憧れのグラビア写真みたいなものだったろうし、
役者絵は、今ならアイドル写真かな? 春画はもちろんエロ写真。
こんなものに、当時の人々が芸術性を感じていたかなんて、愚問だね。感じているわけない。それどころか、浮世絵なんて、ただの商業的な消耗品で、大半のものがゴミとして捨てられ消えてなくなってしまった。

明治になり開国をして、外国と貿易を始めた日本が、
輸出陶器などの梱包剤として、ゴミ同然だった浮世絵で陶器を包んで
輸出したところ、その包み紙が海外で大人気となり、
それらが保存されて、今、世界中の美術館に浮世絵が保存されているわけよ。
国内には、当時の浮世絵なんて、ほとんどないのにネ。
435名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:25:45 ID:RNbDHWRn0
>>425
関西一円の中学生達の遠足先ですw

仕事体験の代替に利用する学校が多いらしいね。
436名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:26:10 ID:Swcr3HTb0
>>433
だから運営を民間に任せるんだろ
437名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:26:29 ID:hPYGgfCg0
>>421
えーだって漫画を利用すれば大衆の反対が無く金動かせるよね?
って魂胆が見えるじゃん?商売は大いに結構だけど意地汚いのはイヤって意見。
438名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:26:51 ID:T+RoiyPV0
>>420
麻生太郎、石破茂、与謝野馨のトリオによる責任プロデュースで国立ヲタクランドを作るなら
おれは300億円は出していいと思うぜ。 絶対に儲かるはずだ。

何なら、岡田斗司夫、みうらじゅん、唐沢俊一トリオの民間ヲタクランドと戦わせてもいい。勝てる。
439名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:27:01 ID:+an4uJc40
>>435
だからどこにあるのかって聞いてるんだ。お前アホか?
440名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:27:03 ID:V2wB4hKq0
>>380
なぜ唯一の学会なんて権威が絶対視されるの? しかもギネスブック式の早いもの勝的な(w
組みはその関係者かなんかね?

さっきも言ったように、キミは京都の漫画喫茶が『大きな成果』を上げてるると発言してる
その具体的な例を上げてみてくれって聞いてるのに、その答えじゃあ回答になってないよ?
大学や学校も含めてもいいよ、『大きな成果』ってのを具体的に挙げてみてよ
何も『大きなセカ』が無い漫画喫茶や学会をなぜ中心にしないといけないかワカラナイなー
441名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:27:07 ID:PaTTugpA0
漫画なんてキチガイが読む物と思ってる人は反対するだろし、
文化と捉え後世に引き継ぎたいと思う人は賛成するだろう
結局は価値観の違いなんで、この議論は永遠に平行線だろうね。
まぁ、反対派は施設が出来ても利用しなければいい
442名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:27:48 ID:Bes60fQ7P
>>403
んん? あなたは博物館を新設するくらいなら、
アカデミックな総本山に追加資金をずんどこぶっ込んで行くべきだ、と言ってるんでしょう?
二番や三番はいらないんでしょう?


まあもともと、今回の建物は「各地にある漫画やアニメの施設で出来ない縦断的な展示〜」って名目だから、
既存の他施設と比較するのは有意義でもアカデミックな視点からってのは違うと思うけど。
443名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:27:56 ID:OImlTeGc0
>>433
>>おまえは役人を信用してるのか?

おまえは、マスコミとその寄生虫を信じてんの? うそでしょ?ww
444名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:28:10 ID:J+Yp1qck0
>>433
お前はまず自分を信用しようなw
445名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:28:11 ID:w+N6DWYc0
いらんなー
アニメーターの待遇良くした方がマシ
446名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:28:24 ID:ctvB6fIe0
どうせ作るんなら関空近くでお願いします
土地あまりまくってるし。
447名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:28:41 ID:Ds56z3VeO

里中に惚れていた
チャック ウイルソンは どう言ってるんだ?
448名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:28:57 ID:IvTvt1Ks0
【文化】“ポルノの殿堂造り”に必死! 細野不二彦氏、里中満子氏が賛性・変態それぞれの主張 産系新聞・金曜闘論★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247891226/
449名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:29:25 ID:RNbDHWRn0
>>428
いや、逆にお前さんこそメディア芸術祭やCGACをこれまで観てきた人間の発言とは思えんな。

加藤や村田の作品をこれまで後援してきたのは、CGAC(DOGA)やマクロメディアでしょうに。

これまでの製作者達をめぐる経緯を知らないから、妙な幻想を抱いてるんじゃね?
450名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:29:32 ID:C1F07Bnz0
>>428
メディア芸術祭 と マンガ・アニメがかけ離れてる件

>>434
浮世絵は別に惜しくないね
それを文化と言い出したのは後世の人間
オレのデジカメ画像だって芸術だと1000年後に言われるかもしれないが
そんなこと気にして残してられるかってーの
グーグルにでも食わしておけって感じ
451名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:29:52 ID:Ac69TjBlO
保存するのに異論はないが、なんで東京に百億かけてハコモノ作る。
田舎の余ってるハコモノ転用しろよ。
452名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:30:23 ID:gvbzkT9a0
>>438
麻生は偽オタっぽいからな。
石破と与謝野は真性臭いからこいつらが絡むなら俺も興味あるかな?
453名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:30:29 ID:T+RoiyPV0
>>440
文化・芸術として後世に伝えるには系統だった学術的な体系付けが必須だろ?
その方面の研究は日本は圧倒的に立ち後れてるわけで。

マンガ・アニメ王国たる日本がこの体たらく。
ハコを作るよりも先に、学術研究にまず投資するべきだろ。
454名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:31:49 ID:C1F07Bnz0
浮世絵に価値が出るなら 絶滅危惧種のエロマンガを救わないといけないのじゃなかろうか?www
455名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:32:09 ID:Y15OFyQw0
>>453
両方やるべきではないか
456名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:32:16 ID:+XrMwjvJP
この自民のCM アニメの殿堂入りだろwww
http://www.nicovideo.jp/watch/1247883475

457名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:32:19 ID:fQpBJWYX0
>>449
自分でも言っていたゲームについてはどうするつもりだ?切り捨てか?
自主制作アニメはCGにかぎらないぞ切り捨てか?
メディア芸術には実写も含まれるぞ切り捨てか?
デジタルアートは切り捨てか?
メディア芸術祭はその成果物の展示は一部切り捨てか?
そこで切り捨てる意味はあるのか?Do-GAで括る意味はなんなのだ?
458名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:32:49 ID:J+Yp1qck0
>>437
意地汚いってwもう山か海にひきこもって自給自足の生活でもしてたほうがいいぜw
世の中その考え方じゃ意地汚いものしか存在してないしw
459名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:32:56 ID:f05L0vV20
>>270
浮世絵の春画は一般の展覧会には出てこなくても
収集はされてるんじゃないかな。

マンガやアニメを同じように保存する気があるかどうかは
知らないけど。
460名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:35:01 ID:+XrMwjvJP
◆必読◆
自民の本気!民主党批判パンフレット2009登場!
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/pdf/2009_nom%69nsyu.pdf

みんなで配布しよう。
問い合わせ先
http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
461名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:35:09 ID:J+Yp1qck0
>>452
麻生太郎は偽オタじゃなくて本なら何でも見るってだけだよ。
周りがいい意味でも悪い意味でも担ぎ上げるために漫画オタクにした。
462名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:35:36 ID:gvbzkT9a0
>>457
ゲームみたいなデジタルコンテンツは別の次元のアプローチが必要な気がするけどね。
そのあたりは麻生みたいな紙媒体読んで喜んでいるのより与謝野あたりに考えさせたほうがいい案出しそうな気がする。
463名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:35:44 ID:T+RoiyPV0
漫画の原稿を残すより、その製作技術の継承こそ重要なんだよな。

無形文化財を記述可能な形態に変換し、それを伝承していくことこそが必要であって
生成物自体はさして重要ではないんだよ。
464名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:35:49 ID:V2wB4hKq0
>>387
論点ずらし御苦労さん、
だけど、それじゃあ全然>>278への反論になってない
盲目的に賛成してるって架空の前提を捏造して叩いて有利なように見せてるだけ
お台場に作るってのもけったいした事じゃ無い、既存の施設の利用も検討すると設立委員会は言ってる
マスコミがお台場に決定とか漫画図書館とかそういうレッテル貼りを前提に叩いて有利にしてるだけ
予算だって何も決って無いのに額だけ先に決ったから反対?
本当は中韓の同様の施設程度の金を掛けたいが、不況下では無理
すまないがこの予算難ででキルだけ効果的な事を考えてくれって事

逃げずに>>278を真正面から否定してみせてよ
465名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:35:59 ID:UkFgC1i50
アーカイブとして保存するなら、
国立国会図書館じゃだめなの?
466名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:36:18 ID:7bggrMk/O
お台場のガンダムも税金っぽいなぁ
467名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:36:35 ID:A/FItvFj0
>>442
アカデミックな総本山ってどこなんだよw?
京都精華大学とかいう朝鮮くさい大学のことか?
普通に慶應SFCとかの方がpopカルチャーの研究ではおもしろいことやってる
と思うが、仮に業界の権威がSFCの方が高かったとしたら
SFCに国費出しても良いとお前は考えるのか?もちろん俺は反対だが。
SFCの方が京都精華大学の漫画学会なんぞより、ちょっとだけだが古いぞw。

それとも夏目房之介は今、学習院の教授だから目白に金をぶっこむか?
468名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:37:11 ID:hPYGgfCg0
>>458
うん。そうなんだけどさw
作るにあたって立派な理由があればこんな考えは引っ込むだろうけどね
なんか釈然としないんだよね。だからこうやってみんな意見交わしてるんだけど
もんしかして政府が主導すること全般に対しての疑心からきてるのかなあ。。。
469名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:37:23 ID:0APEaOmJ0
>>404
手塚治虫は「印刷されて誌面に載った、読者の目に直接ふれるものが完成形」という考え方で
原稿は版下ぐらいに思ってたそうだ。

ただ、学術的な研究と同様の資料収集となるとナマ原稿のウェイトは高まるだろうね。
文学展なんかでよく作家直筆の原稿が展示してあるけど、慣れた担当編集者じゃなきゃ読めたもんじゃない
ミミズの這い跡みたいな原稿が一級品の資料として扱われるみたいな状況かと。
470名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:37:36 ID:RNbDHWRn0
>>434
浮世絵の危機は、むしろ政府の方針、西欧化運動の結果なんだけどなあ。
政治の犠牲、といったほうが早いよw

大衆芸術が芸術として扱われるようになったのは、ほんと新しい話で、
西欧でも19世紀末の大衆芸術、ミュッシャの原本なんて散逸してるものが多数ある。
その先の時代の銅版画や風刺画などもそう。

そもそもにしてゴッホ達の時代に浮世絵は評価されたけど、
たとえばピカソ達の時代に原始美術が評価されてアフリカの原住民美術が西欧に持ち出されたのと同じで、
「オリエンタリズム」として評価されたわけで、「ファインアート」として評価されたわけじゃない。

大衆芸術を「ファインアート」として評価する見方は、かなり新しいものなわけで、
今新美術館で漫画を文化としてみるという話と、浮世絵の話とは同じ次元の話じゃない。
471名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:39:05 ID:J+Yp1qck0
>>453
学術研究の点なら美術館の役割にもともと入ってるぞ。
472名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:39:10 ID:c31t7MUl0
改めて、賛成派に聞きたいが、
この施設は基本的に、原画保存しないということでOK?
473名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:39:36 ID:C1F07Bnz0
散逸して収集不可能になるって点からすると同人誌を収集するのは外せないってことになるな
エロマンガもだけどさ
文化には庶民文化も含まれるわけで、同人誌のようなものを体系的に研究することの方が
重要なんじゃないかな
手塚のような大御所は研究され尽くしてるし今更なんだよな

それこそ まんだらけに117億渡せば なんかやるんじゃないの? 文化庁が監視するとして
474名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:39:52 ID:E3yZpC3U0
>>466
場所は税金だけどガンダムはバンダイのもんだぞ。
一番の商材なのに国に徴収されてたまるかよ。
475名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:40:34 ID:RNbDHWRn0
>>439
いきなりだなw

言ったことあるから良く知ってるが。それが何か?京都精華町はど田舎だよね。
だけど、関西学園都市構想の場所でもあるぜ?

>>440
あのなあw
学術的成果を上げている、漫画に関する学術研究を進めている、は大きな成果じゃないのかね?

入場者数が少ないとか、そういうことを言いたいのかいね?w
476名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:41:11 ID:Fep5ODA90
>>461
何でも見る、というのは重要だしね。

スマスマだったか、麻生が出た際に、木村がローゼン閣下の件について尋ねたとき、

「愛読してはいない。ただ、移動途中の空港の書店に立ち寄ったとき、本があって、
 『これが話題のローゼンメイデン』か、と思って手に取ったところを見られただけ」

と答えてた。
俺はこれだけでも凄いというか…まあちょっと感心したよ。
そういうアンテナを鋭く巡らしてたんだな。

そのぶん、本業が疎かになってたが…
477名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:41:36 ID:Bes60fQ7P
>>472
はっきりは決まっていないようだが、
『美術館が画家の絵を収集する』ようなレベルではすると思われる。
478名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:41:41 ID:T+RoiyPV0
>>469
だよな。さすが手塚は分かってるね。

アニメでも浮世絵でも撮影技術や刷り師の技術が乗ってこそ最終完成形。
そのための素材はそれなりの価値はそりゃあるだろうが、原画崇拝主義者は頭がおかしい
479名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:41:58 ID:T+GRO1ESO
>>434
芸術っていうのは、それに価値があると認めた人が創ったという考え方がある。
極端な話、日本人は浮世絵を作ったかもしれないが
芸術品としての浮世絵を作ったのは欧米人なんだよ。
今まで見向きもしなかったものを欧米人が誉めてるからって、価値があるかどうかも理解せずに血眼になって浮世絵を掻き集めるのって、おかしいとは思わんか?
今まで芸術とは認めなかったんだから、これから先も認める必要なんて無いんだよ。つまり今までどおり浮世絵はゴミ扱いで十分
アニメの殿堂に至っては役所も政治家も誰もアニメ漫画に価値を認めてないのにこれから価値が認められるかもしれないから、とかいって箱作ろうとしてる。
愚行以外の何だって言うんだ?
480名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:42:02 ID:C1F07Bnz0
>>469
小説家の原稿は思考のプロセスを解析する意味で まあ重要なんだけども
マンガ家のはどうかね? 絵を描くテクニックはホワイトの使い方とかで面白いかもしれないがな
PCを使って描いてる場合はどうなるのかな
481名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:43:38 ID:J+Yp1qck0
>>472
美術館なんだから美術館がするような収集はするだろ。
482名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:44:36 ID:f05L0vV20
>>478
学術研究的には、最終完成形に向かう変遷も重要では。
483名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:44:36 ID:RNbDHWRn0
>>442
時代的に、余裕があるなら二番目三番目もどこどこつくりゃいいと思うけどね。
今回は総本山なら別にあるから、いいんじゃね?って感じかなあ。

公募されてるアイデアで、とびっきり良いものがあれば、賛同するのも面白いだろうけれど。
現状では全く形もアイデアも見えない状態だから。そりゃいらね、って話になるわさ。
484名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:44:55 ID:T+RoiyPV0
少なくとも冨樫義博の生原稿になにか重要な学術的価値があるとはとても思えないんだが
485名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:45:08 ID:qVKY2GAb0
里中はエログロ作品も保管してくれるのかな。

今でこそ国営放送や新聞でも江戸川乱歩の名前を関する賞が取り上げられるが
当時乱歩はエログロと言われていた。
486名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:46:06 ID:J+Yp1qck0
>>479
価値を認めてないってのはお前自身の話じゃないの?
価値を認めて文化としてみてるからこそ作ろうとしてるんじゃん。
487名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:46:18 ID:sJ+qi5AQP
>>456
素晴らしすぎて笑ったwww
488名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:46:34 ID:c31t7MUl0
>>477
ということは、保存には結構な漏れが出ることになりそうだな
浮世絵的な「当時は評価されなかったが・・・」という効果は期待できそうにないな
489名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:46:37 ID:T+RoiyPV0
>>482
自動車博物館に、原材料の鋼板やゴムを展示するようなもんだぞ
490名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:47:00 ID:Fep5ODA90
総本山って、京都にある、反日反戦韓国万歳イベントを
連日繰り広げてる、あそこか?
491名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:47:11 ID:gvbzkT9a0
>>481
そうするとその予算は別にって事なんだろうね。
何を集めるかは学芸員の腹一つか。
492名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:47:39 ID:V2wB4hKq0
>>472
原画保存はするよ 計画の中心人物である里中が10年以上前から言ってる事だしね
つーか民主党政権になるから中止だけどね
変りにこんなのをやるって言ってる↓
もっと即物的で商業的なような・・事に国が関与っていーの? あとラスベガスではなくハリウッドでは?  


【民主党】「日本版ラスベガス」も ゲームや格闘技の議連発足へ

テレビゲームやアニメ、格闘技など、日本が得意とする「お家芸」の振興を図ろうと、民主党の国会議員が近くふたつの議員連盟を相次いで発足させる。「ゲーム・キャラクター・デジタルコンテンツ議連」と「格闘技振興議連」。
双方の発起人の樽井良和衆院議員は「経済効果はとても高いのに、永田町ではほとんど知られていない。国の産業として育成していきたい」と意気込む。
デジタルコンテンツ議連には、枝野幸男前政調会長ら34人が名を連ねる。国内のゲームソフト会社などとも連携。「ポケモン」や「ガンダム」など海外でも人気の高いキャラクターを使ったテーマパークや、
映画制作の専門学校などを集めた「日本版ラスベガス」の建設を検討する。
一方、格闘技振興議連には33人が参加、野田佳彦元国対委員長が会長を務める予定。空手や柔道、相撲をはじめ、日本発祥の総合格闘技「PRIDE(プライド)」の歴史や人物を紹介する博物館づくりを構想している。
いずれの議連も近く発足総会を開き、自民党など他党にも参加を呼びかける。





493名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:47:52 ID:5NcbbVcT0
>>489
なんの問題もないな
494名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:49:00 ID:RNbDHWRn0
>>457
基本的に、CGACやDOGAを「3D専門」かなにかと勘違いしてんじゃね?
実質上、自主アニメの最高の登竜門だよ。現状では。

実写映画やゲームに関しては別に考えるべきじゃね?
そういった個別に関して、漫画なら国際マンガミュージアム、
映像系ならCGAC、とふり割って、そちら増額でいいんじゃね?って話で、
ゲームも実写映画も相応しい場所があるだろう。

効果の全く見えない新博物館じゃ、期待薄って話で。
495名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:50:32 ID:C1F07Bnz0
文化的事業をするならば、原稿の収集もいいけど 生きてるマンガ家への
インタビューとか 作品作りの記録映像とか 残さなきゃいけないだろう

手塚クラスなら 単発番組がいくつか残っていて ある程度の量あるが
他の作家はどうかな NHKがちょこっと持ってるだけじゃないかな

死んだら 誰の影響受けましたか みたいな単純なことがわからなくなる
496名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:50:41 ID:T+RoiyPV0
>>492
テーマパーク主体ならラスベガスで正解だろ。格闘技などショービジネスもさかんだしな。

つか、本家ラスベガスにマンガホテルが建設されても、俺はもはや驚かないぜ
497名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:51:02 ID:lZJUYL+p0
根拠がある自民党というなら、さっさとマニフェスト公表して、根拠を示せよ。
逃げてばかり民主の悪具言ってるばかりでは、そりゃ国民から見放されるわw
498名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:51:10 ID:T+GRO1ESO
>>486
価値があるなんて誰も考えてないだろ?
役人、政治家のうちどれほどが実際に読んでる?
価値があるならなんで児ポ法を通そうとする?
499名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:51:17 ID:A/FItvFj0
>>483
だからなんでたかだか2000年あたから始動した京都精華大如きが
漫画研究の総本山なんだよw。
その理屈で言うと、慶應SFCに金つっこめってことかw?

たかだか117億程度の金をだせないほど日本は腐ってないから。
韓国とちがってなw。
500名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:51:32 ID:5NcbbVcT0
>>495
結構、各媒体でインタビューはあると思うが
今回のユリイカもメビウス特集だしね
501名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:51:41 ID:b75BsYlt0
さすが細野不二彦だぜ!小学館のエセウヨ文化に染まらなかったか。
里中はもう老害。早く隠居しろ
502名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:51:52 ID:/R5VBfFA0
『 自民党新憲法起草委員会『表現の自由(21条)について』
http://www.kyodo-center.jp/ugoki/kiji/jimin-youkou.htm

集会、結杜及び言論、出版その他一切の表現の自由は保障されるが、青少年の健全育成に悪影響を
与えるおそれのある有害情報や図書の出版・販売は、公共の秩序に照らして、
法律によって制限されうることを追加する。


『第159回国会 経済産業委員会 第4号』(2004年03月24日)
委員からも御指摘ありましたように、
表現の自由、これはもう民主主義国家において守らなければいけない問題ですけれども、
それと同じようにといいましょうか、
優劣はあえて付けませんけれども、公序良俗というものがあるんだろうと思います。
そういう意味で、前半の御議論は知的財産をどうやって守っていくかという御議論でございまして、
拝聴いたしましたけれども、知的財産を守るということは、
何でもいいから知的な、知的といいましょうか、無体財産権を守るということでは決してないわけでありまして、

あえて私は、守るべき知的財産と守るべきではない知的財産とを区別して考える必要があるのかなと。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
国務大臣(中川昭一)
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/159/0063/15903240063004c.html



ハコモノなんていりません
表現の自由を下さい・・・
503名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:51:58 ID:J+Yp1qck0
>>494
どのような効果があるのか見ようとしてないだけじゃん。
国立近代美術館になにがあるのか1つの括りで言えるの?
504名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:52:33 ID:RNbDHWRn0
>>467
「学会」の意味がわかってないんじゃね?w

各大学のそうした面白い研究成果が集約されてくるところが「学会」だろうにw
つうか、「学会」なるものの運営とか、意味とか、わかってないのでは?
505名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:52:43 ID:E3yZpC3U0
>>489
それをいうならプレス用の金型だろう
ゴムや鉄鋼は紙やインクだよ
506名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:53:50 ID:H7NXva+g0
話を音楽に変えるけど、モーツアルトが大作曲家だと認められているのは、
彼の作品が残っているからだよ。
彼の楽譜が散逸して現在まで保存されていなかったら、モーツアルトなんて
誰も知らないし、誰も彼の曲を聞けないし勿論偉大な作曲家だったなんて
ことは忘れられてしまう。
だから作品を保存するって大切なこと。
だいたいモーツアルトだって同時代的には、それほど成功を収められた
作曲家という訳ではないでしょ。彼だって後世の人々に評価受けていなかった
人と言えると思います。
でなきゃ、あんな野垂れ死にみたいな死に方はしないって。
507名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:53:52 ID:V2wB4hKq0


自民の作るメディア芸術センター = ムダな箱物、公営漫画喫茶

民主が作るアニメゲームラスベガス・総合格闘技PRIDE博物館 = キレイな箱物

508名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:54:12 ID:gvbzkT9a0
>>499
その韓国のメディア文化発信基地として利用される可能性も危惧しているんだけどね。
反日映画に補助金を出して上映場所まで提供したりするんだから文化庁の特ア好きは異常だぞ。
509名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:54:37 ID:fQpBJWYX0
>>494
少なくとも俺が知ってるDo-GAは基本CG、アニメや実写はなかったな
第21回の募集要項
募集作品 : 主要部分をコンピュータで作成した自主制作のオリジナル映像作品。
こうなってるが、自主アニメの登竜門それは本当か?
たしかにセルシェーディングの3DCGは3Dっぽくないし
フルCGのアニメでも3DCGじゃないものはCG以外と見分けがつかないだろうがね

アニメってのはストップモーションなども含まれるんだぞ?お前の認識よりも広いぞ
510名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:55:33 ID:T+RoiyPV0
>>505
そんなものを展示しても時代遅れだな

もっと生産システムそのものとかを分類編纂して展示しねーとな。
ぶっちゃけスタジオごと生きた板垣恵介や島本和彦を動態展示したほうが、文化的に貴重だし人気も出るだろう
511名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:56:57 ID:A4i2Po0R0
>>12
100億円かけてハコモノ作って、年齢にかかわらず、漫画が好きだと
周囲を気にせず言える土壌をつくるきっかけにする
512名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:58:36 ID:f05L0vV20
>>505
デジタル化に押されて消えつつあるアナログ系の画材情報も
案外重要かもしれないな。
513名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:58:50 ID:V2wB4hKq0
>>505
設計図に例えるのがいいと思う

雑誌や単行本は製品、 原画は設計図

自動車博物館や船、飛行機の博物館に設計図があるのは当り前だし

『製品はあくまで車や船、飛行機、であって設計図なんぞ無価値、保存、研究する意味など無い』
なんて言ったら、どんだけ無知なんだという事になる

 
514名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:59:00 ID:RNbDHWRn0
>>499

>>504を参照のこと。「学会がある」の意味がわかってないんじゃねえか?w

効果のほどのわからない怪しい企画より、実績あるところに金放り込んだ方がマシ。
という当たり前の理屈がわからないかいな?
515名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:00:14 ID:Fep5ODA90
>>510
動態展示なら、担当編集者と打ち合わせしてる段階からやるべきかと。

たぶん、日本の漫画編集という仕事は、かなり独特な世界だと思うよ。
516名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:00:26 ID:E3yZpC3U0
>>511
お台場で局地戦する金が有るなら、韓国ドラマ枠を全部国産アニメに
置き換えてやればいい。メディア芸術、メディア芸術と言いながら
メディア展開しないのは本末転倒だぜ。
517名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:01:09 ID:C1F07Bnz0
>>513
原画は設計図じゃなく版下
設計図にあたるものはネタ帳
518名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:01:41 ID:XQ4LrgxC0
>>427
>全部だろ。全部実現したらいけないのか?

 その割には、方向性も含めて具体的な事は何一つ決まっていないみたいだが?
 決定しているのは、箱物制作のための予算だけ。

>具体的にどんな著作権の問題が生じるんだ?教えてくれ。 

 著作権、版権は誰が管理するの?(くれぐれも著作者人格権と混同するなよ!)
 原稿の紛失・汚損の際の保証は?
 原稿は買い取り?それとも寄贈?その際の保有権は?

>詭弁に走るな。意味がわからんよ。 

 詭弁も何も、事実じゃん。
 国に管理されるような大衆娯楽文化はそれ以上発展する事無く、衰退の道を辿るしかないのだよ。
 オマエは漫画界のことを何も知らない癖に、偉そうに空理空論を騙りすぎ。
 オマエの騙るオバQの著作権問題だって、全く出鱈目だし。
519名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:02:43 ID:V2wB4hKq0
>>154
だから実績って何なのよ、キミが上でも言ってる『大きな実績』を
具体的に列挙しt4みせてって何回も言ってるんだけど?

すぐに挙げられない程度の『大きな実績』しか無いのに総本山だとか言ってんの?

 
520名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:02:50 ID:E3yZpC3U0
>>513
アニメにおけるコンテは設計図そのものだけど、
マンガやアニメの原画はそのまま消費者に見られるものだから。
521名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:04:05 ID:A/FItvFj0
>>504

>「学会」の意味がわかってないんじゃね?w

悪いが >>380 こいつにその台詞を言ってくれないかw
>繰り返すけど、日本で唯一正式に「学会」と認められている漫画学会があるところだよ。
>京都国際マンガミュージアムと京都精華大学は。

だから、本来その漫画学会ってそもそも京都精華大学とは分離してるはずだし
なんで京都精華大学ってのが漫画研究の総本山になるんだ?
ましてや、なんで京都精華大学なんぞに国の費用をつぎ込む理由になるわけ?
京都市の援助くらいがちょうど身の丈だろ。

大体個々の漫画研究なんて物は昔からどこの大学でもやってたわ。
20年ほど前にも名前ど忘れしたが東大に有名な教授がいたがね。
522名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:04:22 ID:PvIYKduzO
箱物造って利権増やすつもり
523名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:04:50 ID:C1F07Bnz0
>>516
国産アニメのCM枠に通販の化粧品のスポンサーが付くかw
524名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:05:47 ID:5W5qzIfX0
>>94
慶應三羽烏の一人を知らんとな!?
525名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:05:51 ID:/lFuLsDPO
>>38
なわけないだろカス
美術とアニメごときを一緒にするな
精神いかれてんのか?
526名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:06:29 ID:5NcbbVcT0
>>518
>著作権、版権は誰が管理するの?(くれぐれも著作者人格権と混同するなよ!)
>原稿の紛失・汚損の際の保証は?
>原稿は買い取り?それとも寄贈?その際の保有権は?

信託契約でいいじゃん。
保証とかは約款できめればいい。
原稿も、信託的な契約をつくればいい。
てか、そういうのはどうとでもなるだろ
527名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:06:29 ID:E3yZpC3U0
>>523
自民党のCMでどうかなw
528名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:07:15 ID:HR6bA5gU0
まぁ与党も野党も全肯定・全否定なんかせずに党議拘束もせずに
とにかく意見を出し合えってことだな
俺は建設費用さえもう少し抑えられれば作っておくべきだとは思う
529名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:07:39 ID:J+Yp1qck0
>>518
ねぇねぇだからすでに「美術館」という収集管理研究する施設があって、
今回も「美術館」を造るって言ってんだからそのままそれを受け止めればいいじゃん。
なんでそんなに捻じ曲がってるの?
530名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:07:40 ID:+an4uJc40
>>475
パンが好きかと聞かれて小麦について語る奴がいたらどうだ?
アホだと思うだろ。
>京都精華町はど田舎だよね。だけど、関西学園都市構想
お前何が言いたいんだ?だから京都精華大に投資して今回の計画と同じ物作れってか?
531名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:07:40 ID:V2wB4hKq0
>>518
細野などもそうだが著作権って言いたいだけだな
別にセンターが複製を販売するってでなかれば著作権など問題にならない

いわゆる図書館法や博物館法があるからね
公益のために収集物を施設で公開するのはなんら著作権に永久しない
つーか図書館で漫画やCDが蔵書されてるのは著作権を侵害してると思ってたの?

532名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:08:42 ID:RNbDHWRn0
>>509
あのね。
>主要部分をコンピュータで作成した自主制作のオリジナル映像作品。

というのは、「CG」であって、3DCGに限らんのよ。RETUSあたりを用いたセルアニメも「CG」だぞ。

たとえば、新海誠のデビュー作、「彼女と彼女の猫」も、CGACの受賞作。
新海の作品は、称してフルデジタルアニメーションと言われるけれど、要するにコンピュータでつくったアニメってわけ。

同じように加藤久仁生の「或る旅人の物語」などはShockwave.comの作品だけど、
これらを総称してデジタルアニメーションというのだよ。
533名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:10:04 ID:fQpBJWYX0
>>532
だからフルCGは見分けがつかないって書いてるだろ
俺の世代だと新海誠の「ほしのこえ」?だ
534名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:10:55 ID:kL3vSwTF0
>>525
ハイカルとサブカルは権威、世間の認知度として違うのは
わかるが、美術館は結構施設としてあるし、著作権管理が
ゆるい現状でも、経済規模として2兆円程度あるわけだ。
儲けも出てるし、国の情報戦略とすれば外務省なんか
よりよほど役に立ってるわけだし、こういう施設くらいあっても
よかろう。
535名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:11:44 ID:vxNgk5yF0
>>9
536名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:12:17 ID:RNbDHWRn0
>>521
それ、俺の発言だからw

精華大に予算をつぎ込め、などとは一言も言ってないわけだが?w
精華大を中核として発足した漫画学会もあるし、京都国際マンガミュージアムに予算つぎ込めば?って話でしょ?

「学会」の意味ぐらいわかってレスしてくれてんのかと思ってたぞ。
537名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:12:49 ID:Y15OFyQw0
この記事、発言の後に()で他の名前が書いてあったりするから
発言者を読み間違えるよね
ミスリード狙ってるのかな
538名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:13:23 ID:BBXv5xhTi
最近の細野の絵柄はクセが強すぎないか?
ギャラリーフェイクの中頃が好き
539名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:13:49 ID:XQ4LrgxC0
>>520
>マンガやアニメの原画はそのまま消費者に見られるものだから。 

 生原稿は色鉛筆の注意書きや、セロテープを使った修正の切り貼りだらけですぜ?
 コマごとにバラバラにして作画している漫画家だっているのに・・・・
540名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:14:28 ID:1ifr9D12O
有名な作家の生原稿は
見てみたい気がする
541名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:15:49 ID:RNbDHWRn0
>>533
その「ほしのこえ」の前の作品、新海のデビュー作だよ、「彼女と彼女の猫」ってのは。
それが登場したのもCGACだったということ。

「ほしのこえ」は東京国際アニメフェスの作品。
だいたい、CGAC→アニメフェス、ってのが自主アニメの王道的なデビューの道。
542名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:16:38 ID:StERFi6t0
>>13
君はその、お年寄りかい?
543名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:17:12 ID:E3yZpC3U0
>>539
それでも描かれた線は消費者が目にするものだから
設計図とは根本的に違うのよ。
544名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:17:26 ID:iDoUWJ820
むしろ廃刊になった作品に政府が一律の補助金を出して
デジタルアーカイブを作成して欲しい
545名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:17:29 ID:Yw+IjTDo0
細野の発言読んで,反対派が何も知らないで反対しているってことは判った。
「取って付けたような理由」って遥昔に設立を要請し始めた頃から同じコトを言ってるのに。
まして,個人レベルじゃ限界があるから国で保存してって話なのに,理解してないし。

546名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:17:31 ID:fQpBJWYX0


>>541
で結局
撮影編集にPC使ってるだけじゃCGAコンテストには出せないんだろ?
CGを使用する必要があるんだろ、自主アニメのコンテストというには無理があるだろ
メディア芸術祭でもアニメーション表彰はしていて、こっちにはそんな制限はないんだが
Do-GAに絞る意味はなんなんだよ?
547名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:18:11 ID:Kts9z9yK0
民間になんでもまかせると、金儲けにつながり保護しきれないから、政府が文化保護するのには賛成。
コンテンツの内容まで政府が突いてくるのは反対だけどね。
これを反対する人の気持ちがわからない。
本当の無駄は他にありますよ。
548名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:18:24 ID:XQ4LrgxC0
>>526
現役漫画家のナマ原稿を使って美術館として客集めをするそうですが、収入の配分は?
美術館の収益から著作権料は支払われるの?

もし漫画家や出版社が美術館に預けておいる作品を再出版する場合はすんなり了承される訳?
過去の人気作なら、不定期にそうした再出版が為される訳だけど?
549名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:18:30 ID:C1F07Bnz0
>>539
だらけ ってほどでもないだろ 普通
それが重要なら 写真撮るとか フルカラースキャン するとかいろいろできる

セロテープなど5年か10年でボロボロになる そんな生原稿を保存するのは無理
550名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:19:28 ID:Qsm7pJuWO
もう、さすがの猿飛みたいのは書かないのか?
551名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:21:12 ID:J1Nn//nP0
よく考えたら俺、昭和のTVアニメしか観てないな。
映画館で観たの「ドラえもん のび太の恐竜」と「風の谷のナウシカ」だけだった。
552名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:21:24 ID:poXDPHCc0
>>461
>麻生太郎は偽オタじゃなくて本なら何でも見るってだけだよ。



じゃ、どうして麻生は漢字が読めないの?
553名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:22:13 ID:J+Yp1qck0
>>548
都合の悪い話をスルーするなってw
すでに美術館があるんだからググれよカス
554名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:22:37 ID:C1F07Bnz0
>>540
時々原画展やってる

昔のは手書きだけだったが、今時はデジタルも多いな
555名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:22:50 ID:A/FItvFj0
>>518

>その割には、方向性も含めて具体的な事は何一つ決まっていないみたいだが?
>決定しているのは、箱物制作のための予算だけ。
方向性については普通に文化庁のホームページに色々書いてるじゃん。
具体的にはこれから決めていけばいいよ。

>著作権、版権は誰が管理するの?(くれぐれも著作者人格権と混同するなよ!)
>原稿の紛失・汚損の際の保証は?
>原稿は買い取り?それとも寄贈?その際の保有権は?
普通に原画の取り扱いなんか美術館のフォーマットに従えばいいだけ。
あと著作権は制作者が譲渡しないかぎり、本人に帰属します。
版権は制作者と頒布者との間で取り決められることなので、アニメの殿堂側
はタッチできないと思いますがね。著作権保持者と版権がどのようにくっついてるかの
情報は殿堂で一元管理してもいいと思いますがね。
あと著作人格権ってのは著作物が本人の意志に反して間違って引用されるのを
防ぐための物だけど、どうやって混同するのか逆に聞きたいw。
556名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:23:08 ID:XQ4LrgxC0
>>543
設計図ではないが、読者が目に触れる段階の「完成品」では無いわな。
557名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:23:58 ID:5NcbbVcT0
>>548
まず、生原稿を美術館が購入する形式であれば、展示による収入の配分云々という問題なないよね。
で、信託形式なら、信託契約を結ぶ時に決めておけばいい話だ。

再出版に関しても、購入形式であれば、美術館は関係ない。
信託形式なら、契約時に決めておけばいい。
558名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:24:26 ID:RNbDHWRn0
>>546
完全なセル手書きではなく、PC上での製作が中心なら、出せるけど?

部外者にはわからないのかもしれないけど、自主アニメ界隈にとって、
CGACが現在の最高峰の登竜門だってことだわな。

ちなみに、デジタルだからこそ個人で製作が可能になった、という状況なわけで、
で、自主アニメの隆盛があるわけで、実際にはPC製作と自主アニメは切り離せない。
手描きならどうする?というのは、現在の自主製作アニメの状況を考えたら、詭弁でしかない。

数多くの第一線製作者を輩出してきたCGACを第一に推すのは別に不思議な話でも何でもないよ。
地方の名もなきアニメ祭りに予算を注ぎ込んでもそりゃいいんだろうけどさ。
559名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:24:42 ID:w4fg9yPRO
これまでの糞のようなハコモノより数百倍価値があると思うのは俺だけ?
560名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:24:47 ID:P0W+LPU80
この里中ババアは
著作権関連の公的会合の時もろくでもない主張をしていた低能だ

去れ
561名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:26:26 ID:RvBFcUsp0
>>559
禿同。
そもそもこれ麻生内閣の発案じゃ無いし。
麻生叩くのはお門違い。
文句あるなら福田の時叩けよ糞マスゴミ。
562名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:26:31 ID:RFuoxeMb0
>>552
漢字の読み方を間違えているんだろうよ。
意味が分かれば情報は取得できる。
563名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:26:43 ID:XQ4LrgxC0
>>549
故藤子F不二雄の作品展覧会でドラえもんの生原稿見たけど、30年以上の前の原稿に上書き修正の紙がセロテープが貼ってありました。
「さよなら、ドラえもん」の回(てんとう虫コミックスの第6巻)ね。
564名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:27:04 ID:gvbzkT9a0
>>554
最近行ったのだと現代美術館のジブリ絡みの展示とちょっと前川崎の安彦御大の原画展に行ったな。
安彦みたいなのは原画で見ると迫力が全然違うなぁ・・・まぁ、この建物出来ても安彦原画は拝めそうにないけど。
565名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:27:24 ID:1bqz7W/c0
公的資金を導入する前に、今アニメ産業のおかれてる立場ってのを理解して
とにかく公的資金で産業の活性化をシテからにしろよ! ちゃんとした手厚い保護や
人材育成とかをちゃんとして、それから殿堂でもハコ物でも作れよ!
566名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:28:36 ID:E3yZpC3U0
>>556
俺は設計図ではないよとは言ったけど「完成品」とも言ってないけどな。
回りくどく「描かれた線」とまで言ったのに。文字はともかく絵まで編集で
ごりごり弄ってしまうのなら俺の知識不足だな。
567名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:29:00 ID:C1F07Bnz0
>>564
安彦の原画なら美術品として通用するだろ
568名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:29:20 ID:w/8ZaxRzO
土建屋がもうけて
政治家に献金するからに
決まってんじゃん
それ以外にこんな物作る 理由ないわ。
土建屋のオヤジは競輪に 大金落とす。
569名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:30:04 ID:fQpBJWYX0
>>558
# 画像の主要な部分をPC上で作成している必要があります。
(紙に描いて、それをPCに取り込んで編集しただけではCGとみなされません。)
# 実写(クレイアニメ等も)が含まれていても問題ありませんが、その部分は審査の対象にはなりません。
(実写かCGか紛らわしい映像の部分がある場合、応募票の作品解説等で説明してください。審査の対象外とされることがあります。)

編集につかっただけだとだめ、これだけで第一に押す理由がなくなる
ストップモーション全滅でクレイアニメ全滅
Do-GA押したいのはわかったがメディア芸術センターとは扱う範囲が違う
Do-GAを押すのは対案としては不十分だ
570名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:30:23 ID:XQ4LrgxC0
>>553
要するに、図書館法や博物館法を盾に
著作権フリーで現役漫画家の生原稿を収集・展示し、
大儲けをしたいって事ですね?

わかりますw




そりゃ、箱物予算が先に決まる訳だw
571名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:30:43 ID:RvBFcUsp0
>>565
人材育成についてkwsk
制作会社にばら撒けとでも?
イミフ。
572名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:31:03 ID:gvbzkT9a0
>>567
安彦は建設に反対しているもん。
まぁ、自分の原画だけで十分に人集まるし・・・
573名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:31:16 ID:TN7dqnGO0
何百年も経ったら原画の修復士とか言う職業ができてるかもしれんね。
574名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:31:34 ID:A/FItvFj0
>>518

>国に管理されるような大衆娯楽文化はそれ以上発展する事無く、衰退の道を辿るしかないのだよ。
アニメの殿堂が漫画やアニメ、ゲームを国の支配下におくためのものなのかいw
そんな陰謀があったとは知らなかったw
国の「管理」はともかく、「援助」で大衆娯楽文化が衰退するってのがありうるのか?
文学、音楽、演劇、バレエ 、オペラをはじめ料理やお酒、ハリウッド映画や
スポーツなんてのも国の援助があって一層栄えてると思うけど。
もちろん、韓国のように中身がからっぽならいくら援助しても意味がないんだけどなw
おれは日本の漫画、アニメ、ゲーム、popアートには中身があって
もっと世界に知られるべきだと思ってるけどな。おまえは違うんだろう。
国の替わりにパチンコ業界に援助してもらうってのが良いことだとは
直感的に思えないんだが。あんたはどう思う?

>オマエの騙るオバQの著作権問題だって、全く出鱈目だし。
とりあえず、業界のかたなら詳細を教えてもらいましょうかw。
ちなみに業界によって著作権の取り扱い方が違うと言うことはありませんがね。
慣習として出版社が漫画家を騙してきたという歴史があるのかもしれませんが。
575名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:31:38 ID:fUxpMo31P
>>565
そんな事いったら日本中の美術館、博物館を閉めないといけないのでは?
576名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:31:54 ID:60H0Hmvh0
これが駄目ならF-22なんていってられないな
577名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:31:55 ID:HYWVoAOL0
国は天下り先に施設とか作りたいだけだろ
仕事館も閉鎖になりゃ役員が路頭に迷うしこっちに来るわな
施設は大赤字でも役員は高給取り

どのみち必ず破綻するね
私のしごと館、年収1億円なのに職員給与だけで2億超、維持費21億円だとさ
私のあにめ館は?
578名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:32:02 ID:J+Yp1qck0
>>565
それは同時にやるべきことと主張すべきだと思うね。

あと、こうやって美術館建設さえ反対される状態で
産業活性化に資金くれって言っても軽視してるおなじやつらが反対するだけだわ。
579名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:32:54 ID:5FqpDf760
国が関与した時点でマンガ、アニメは死んだも同然。
580名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:33:36 ID:KkAEYqJR0
どういった物のどのくらいの量を保管/展示するのかよくわからん
日本の古今東西あらゆる漫画の原画をこれからも収集していくなら資料的にも価値は高いと思う
581名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:35:05 ID:5FqpDf760
児ポに見るように、アニメの自由度も制限されるだろう。
582名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:35:30 ID:4GJB9IWW0
>>506
モーツァルトの時代と違って今は録音技術もあれば
デジタルデータ化も可能なのでモーツァルトを引き合いに出すのはお門違いもいいとこ
583名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:35:32 ID:RNbDHWRn0
>>569
CGACが現在の自主アニメの主要な部分をなす、
デジタルアニメ部分をカヴァーしていることは理解してもらえたかな?

クレイアニメ中心ならそりゃCGACには出さないよな。
でも、現在の自主アニメの主要な作品はクレイアニメではないわけで。ぶっちゃけごく少数。

その少数にはまた別の場所があるわけで、そちらにはまた別に対応すればよろし。

というか、クレイアニメならフランスあたりの得意技なんで、日本はむしろかなり遅れてる。日本独自のものでもない。
日本が国際戦略として組み込む旨みがあるのかと?別にクレイアニメが嫌いなわけじゃないけどね。
584名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:35:45 ID:J+Yp1qck0
>>570
結局馬鹿にしたいだけかよ。
>>40の時点でわかってたけどさw
585名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:36:02 ID:DirKb0An0
また馬鹿太郎か

586名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:37:27 ID:Bes60fQ7P
>>577
なんで官営施設と比べる。
独立行政法人国立美術館への天下り事例があったら示してくれ。
たぶん無いから。
587名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:37:30 ID:wjteem7S0
>>570
つまり、図書館や博物館、美術館を全否定って事ね

 
588名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:37:53 ID:XQ4LrgxC0
>>566
生原稿は漫画家のペン達が直接見られる訳で、
様々な指示書き・注意書きや修正跡と相まって、
漫画文化の資料としての価値は極めて高いと思う。

でも美術館で展示するような美術品か?と問われると、「それは違う」としか言いようがない。
589名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:38:28 ID:J+Yp1qck0
>>588
美術館を軽視してるお前がいってもなにも意味ないよ。
590名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:40:07 ID:fQpBJWYX0
>>583
で、メディア芸術センターにつく予算をDo-GAに付け替えるなんてアクロバットが成功すると
どうなるって?
クレイアニメは別枠に隔離、他は?
591名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:40:33 ID:RNbDHWRn0
>>574
>慣習として出版社が漫画家を騙してき

いや、そりゃ確実にあんたの方がこれに関しては無知だろう。

騙した、じゃなくて、それが契約というものだっての。
正規に出版権を得た出版社が、それを存分に行使することについて、
著作権者といえど、逆らえやしないぞ?どの世界でも。

自分で売ったのに、意味もなく取り返してくれ、なんてことはどんな世界でもできないってばよw

騙す、に近いのは他社で書かせないという専属契約の方だろ。
592名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:40:56 ID:cFDHBDmJ0
>>575
海外でも日本でも結構私的財産を博物館化して特殊法人にしている処は多い。
名古屋の徳川美術館などは並みの国公立などより文化的意義は高い。そうい
う処でも小さな美術館や行政の援助を受けられない処は多い。創業者が自慢
で作ったはいいが維持費をねん出できない場合もある。

そんな美術館はこの話を聞いたら怒るだろう。先ずは優先順位の問題だよ。
アニメ界の待遇もそうだが、宝塚の手塚記念館だって規模は小さい、それ
でも客は入る。初めから行政に箱作らせたら、とんでもない事になるのは
目に見えてる。それにアニメのジャンルを一括するのは不可能に近い。
593名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:41:13 ID:A/FItvFj0
>>570

大儲けできるなら、いいじゃん。

大赤字になるのか、大儲けできるのか、どっちなんだよw
594名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:41:37 ID:gvbzkT9a0
>>574
>アニメの殿堂が漫画やアニメ、ゲームを国の支配下におくためのものなのかいw
>そんな陰謀があったとは知らなかったw

この部分に関しては多少きな臭い話は聞くけどね。
漫画とかアニメの著作権管理団体を作りたいっていうのは以前も話に出たことあるけど権利関係が複雑で実現していないだけ。
もう一つはアニメ業界に対しての主導権を握りたいんじゃないかな?
今経通省が東京アニメフェアで協力したり契約関係のモデルを作ったりして関係としては一歩リードしているからねぇ。
文化庁が一生懸命支那や韓国でメディア文化活動をしているのもその流れじゃないの?
595名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:42:48 ID:J+Yp1qck0
>>592
個人じゃ限界があるから国で作るって話なんだけど。
596名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:44:13 ID:wjteem7S0
>>588
つまり、漫画原稿は
美術館で収集、修復、保存、研究、公開されてる
純粋絵画のデッサンや下絵、習作、大型彫刻の計画ひな形
都市設計の計画図やパース画、
MOMAなどに展示されてる工業製品のデザイン画や図面など
それらと比較するまでもなく低級な、ただの版下という事ネ

 
597名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:44:30 ID:fUxpMo31P
>>592
>作ったはいいが維持費をねん出できない場合もある。

だから国が作りましょう、という話なのでは。
598名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:44:42 ID:RNbDHWRn0
>>590
アクロバットでも何でもなく。もともとメディア芸術祭の成功が発案のもとなんでしょ?
なら、その実質母体に還元すりゃいいじゃね、って話じゃねえの。

箱もの、自体は否定しないけれど、
新美術館は効果のほどもわからない怪しい新企画にしか今のところ見えないってことだよ。
599名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:45:49 ID:XQ4LrgxC0
>>574
ハリウッド映画は、基本的に政府の保護の元にはない。
政府の支援がなければ存続できないような「文学、音楽、演劇、バレエ 、オペラ」は、結局、伝統芸能の域から一歩も抜け出せていない。
大衆娯楽文化で多少でも創造性を発揮するには、結局、民間の手に委ねるしかない。
なぜなら大衆娯楽は大衆自身の物だから。

中国や韓国の漫画・アニメ界のように官主導で振興しても、大衆娯楽文化は永遠に育たない。
600名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:45:52 ID:kL3vSwTF0
>>594
今はマスコミに牛耳られてるんだよな。
海外に対する輸出で利益あげてるのはテレビ業界。
DVDの販売利益もよこせと言って、総務省から下請けいじめ
の指導が来たくらい。
制作会社はキャラクターグッズでなんとか利益をあげている感じ。
601名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:46:15 ID:cFDHBDmJ0
>>595
限界があるって、一体何作るつもりなんだ? 故宮博物館でも作るのか?w
限界に合ったものを作るのが罪なのか?作らなければ災害時に困るのか?w
602名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:47:44 ID:XQ4LrgxC0
>>584

 結局問題は>>570が全てだと思うが、違うか?
603名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:48:09 ID:8IEj8ZR60
472 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 13:16:25 ID:???
日本アニメーションはフィルム保持を断念して1990年〜数年間の
間に最新(当時の)のデジタル技術で名作劇場をはじめ日本アニメ作品
を無理やりデジタル化していった。(1990年代はフィルムでテレビ局
に貸し出すのが当たり前の時代だった) 既にアナログマスターでビデオ
化されていた映像も無理やりデジタルに変換してD2マスター(日本アニメ
が作品を保存しているテープの種類)を大量に増やしていった。
ビデオ化や再放送の目途もたっていない作品までもデジタル化していたので
経費は嵩み 苦境に追い込まれる。 デジタル化の際にはなるべく予算を
省く為にオープニング映像は1本のフィルムだけデジタル化して全話に使用
している(字幕やスタッフ違いがないのはそのため)「ペリーヌ」「ラスカル」
のように作画監督や細かい表記違いでさえLD化の時に販売元にお金を出させて
16種類のヴァージョンだけデジタル化した。 とにかく無意味にデジタル化
していたので 番組を売り込む際に高額になってしまうそうだ。
もう日本アニメにはHD化する財力とフィルムは残っていない。BD化は
バンダイ(バンダイがソフト化の優先権を保持している)が大金を出さない
限り無理な状態。
604名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:48:50 ID:5NcbbVcT0
>>602

587名無しさん@十周年 [sage] 2009/07/18(土) 17:37:30 ID:wjteem7S0 (PC)
>>570
つまり、図書館や博物館、美術館を全否定って事ね
605名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:49:28 ID:kL3vSwTF0
>>595
まあ民間でやるとなると、利益ださなきゃいけないから
原作とかを無料で寄贈する作家、漫画家はいないだろう。
一元管理もできないだろうし。
こういう事は公共がやるべきだ。
606名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:49:39 ID:Dsn7nFyc0
マイケルのネバーランドにある体感ゲームなんて保存状態がよさそうだから
寄贈してもらうのがよいよな。
607名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:50:17 ID:BAkcp8xS0
結局行政が駄目にして、中韓に利するようにしたいだけだろ。
そのついでに天下り用の法人作りとwそれに麻生は利用されただけだろ。
608名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:50:17 ID:wjteem7S0
>>599
ハリウッドは戦前、世界恐慌時に勃興して外貨もかせぐようになって来た米映画産業を
新産業と位地付けて大規模公的支援して発展したんだが??

 
609名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:51:08 ID:8IEj8ZR60
474 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 13:33:20 ID:???
2002年頃の日本アニメショップに切断された名作劇場作品のフィルム
がしおりになって大量に売っていた 今思うと貴重な映像を別の意味で
商売にしてしまったんだな 鬱

476 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/16(日) 15:53:11 ID:???
>日本アニメーションはフィルム保持を断念
>もう日本アニメにはHD化する財力とフィルムは残っていない
>切断された名作劇場作品のフィルムがしおりになって大量に売っていた
昔のショボイ規格でデジタル化した時に、最初の大本であるオリジナルマスターテープを
バラバラに切断して処分しちゃったって事なの!?しかも略全作品で!?
って事は、、、今後の技術革新がいくら進んでもオリジナルマスターからの鮮鋭化は図れないって事なのか!!
なんて事をしてくれたんだ!(><)>日アニ
610名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:51:17 ID:XQ4LrgxC0
>>587,589
「漫画原稿は美術品ではない」
この点を理解出来なければ、話にもならない。

漫画を展示したければ、単行本を集めて漫画図書館を開けば良い。
それなら誰も反対しないから。
611名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:51:32 ID:gvbzkT9a0
>>600
アニメ本体で4000億、関連含めたら2兆円とかって算出しているよね。
確かに従事している人間を考えたらそれくらいの規模にはなる産業なんだと思うけどこれの一部分でも著作権管理とか介入できたら
金になるし利権を作れる事は確かだよね。
612名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:52:22 ID:5NcbbVcT0
>>610
世の中にある物が「美術品」にあたるかどうかを決定する権利をあんたが持っているの?
613名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:52:26 ID:fUxpMo31P
>>610
美術品の定義って何?
博物館って美術品のみを取り扱ってるの?
614名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:52:26 ID:A/FItvFj0
>>591
いやできるよ。
あまりにも世間一般の常識とかけ離れてる契約とか。
性奴隷になる契約とか無理だろw。
あと本人が衰弱してて正常な判断が出来ないときにメクラ判とか押させたら
裁判所の判断で無効になったりするがね。

ようは、あんたは漫画家を搾取してきた悪徳出版社の一味ってことですかいw
しかし、別に版権をたてに原画の展示などを出版社が許可しないってんだったら
国と争えば良いんじゃねえの?
興味深い裁判になると思うな。
615名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:52:47 ID:cFDHBDmJ0
>>597 >>605
公共でやっても仏みたく1/10で済ます方策はいくらでもある。工作員って
規模の大小による賛否は言わないならすぐにわかるよ。
616名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:54:13 ID:G25rzxfI0
細野、里中、いい人選だった

ひさびさに議論の文章をじっくり読んだ

とりあえず、産経、乙
617名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:54:51 ID:Mbdb7HqdO
>>588
千葉大に寄贈されたディズニーの原画やセル画も
ちゃんと管理してなかった所為でカビと虫食いという酷い状態で発見された。
当時の関係者には、それほど価値のある物品じゃなかったのだろうな。
618名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:55:01 ID:Ax8PPiPqO
>>612

横レスだが、それはただの屁理屈だろ。
んな事言ったらそこらへんの石でも美術品になるわな。

一般的に漫画原稿は美術品とは認識されていないだろ。
619名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:55:07 ID:ibC7NY580
原稿原稿言うけど、デジタル原稿とか増えてきたらどうすんだろね?
プロジェクタでも使うのかな? 何か変な感じするけど
620名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:55:19 ID:J+Yp1qck0
>>610
お前がレスしてた管理方法とかどうすんの?的な話はまったく関係なかったわけだなw
621名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:55:29 ID:wjteem7S0
(反対派のホンネ)

「アジアのハリウッド」世界アニメ漫画発展基地が着工、中韓が 900億円 出資―河北省

2008年10月19日、河北省保定市で国家アニメ漫画産業発展(保定)基地の起工式が行われた。

国家アニメ漫画産業発展(保定)基地は中国、韓国から60億元 (約900億円) が投資される大型プロジェクト。
現在、保定市には漫画、雑誌、書籍、アニメ、ネットゲーム、携帯ゲーム、 キャラクターグッズなどに関連する企業が100社を超え
活況を呈しているが、国家新聞出版総署認可の 産業発展基地建設が新たな飛躍のチャンスになると期待されている。

省政府、市政府の支持の下、すでに中国、韓国、日本、 アメリカ、スイスなどの企業が同プロジェクトに参加しており、
今後企業の参加増が見込まれると話し、 たんなる娯楽産業の中心地として発展するだけではなく観光客を集め、
一年中盛大なイベントが行われている「アジアのハリウッド」として発展することが期待されるとコメントした。
http://www.recordchina.co.jp/group/g25031.html

お台場漫画喫茶は中国に来るハズの漫画原画などの資料を横取りして日本から出さない閉鎖的目的があるに違い無い
日本は本来なら中国韓国と一緒になって東アジアのアニメコンテンツの発展に尽さなければイケナイのに・・・

これとは別に、既に韓国には大型施設が3つある
★韓国漫画博物館 http://www.comicsmuseum.org/
 韓国の漫画博物館。「資料館」や「体験館」、「漫画閲覧室」などがある。
これと別にアニメ博物館もある
韓国の春川(チュンチョン)アニメーション博物館
http://saran0725.spaces.live.com/blog/cns!B97FFAA4294F95F8!9742.entry?dir=Next&ph=B97FFAA4294F95F8!9787&wa=wsignin1.0&sa=249912849

リンク先の写真見ればわかるが、これらの施設では日本のアニメや漫画資料を収集展示して韓国が下請にかかわった作品を
まるで韓日共同制作のように海外観光誘致に組み入れ海外発信している

日本にやられちゃあ困るんだよ  日本は韓国の公営マンガ喫茶パクんな!!
622名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:55:41 ID:XQ4LrgxC0
>>596
低級かどうかは個々人の判断によりますが、

漫画原稿は、まさに「版下として使用されるために制作されている物」です。

それ以上でも以下でも御座いません。

>>588で書いたように漫画文化の資料としての価値はありますけど、美術品では御座いませんから。
(まあカラー原稿は修正跡もほとんど無いので、美術品とも言えなくはないですけどね。)
623名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:55:51 ID:5NcbbVcT0
>>618
そうか。
なら、なんで原稿の展覧会が美術館で開かれたりするの?
624名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:56:05 ID:OjCyZCO50
漫画家やアニメーターの原画を保存するんなら充分価値はあると思うけど
政治家やマスコミが「アニメの殿堂」「国営漫画喫茶」なんて言ってるようじゃねぇ
625名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:56:17 ID:fUxpMo31P
>>615
日本にある公共の美術館、博物館は全否定か。
626名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:56:25 ID:BAkcp8xS0
漫画やアニメ用の美術館として計画してるとして、
作品の収集等の大まかなめどは立ってるのか?
作りました。何もありませんじゃ洒落にならんぞw
それでも今度中国に出来る大がかりなミュージアムに
参加表明してる日本企業もあるんだろ。
予算決める前にせめて具体案と収支の透明性を示せよ。
627名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:56:57 ID:6+VUYFVe0
里中満智子って変な宗教にでも入ってそうな感じだな
頭おかしいんじゃないの?この人
はっきり言って気持ち悪い基地害に国政に関わらせるなよ
628名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:57:44 ID:fQpBJWYX0
>>598
CGAコンテストがCGAに関しての登竜門ってのは認めるが
メディア芸術祭の実質母体ってのは全然納得してない、扱う範囲が違いすぎるだろ

文化庁はDo-GAと連携してメディア芸術祭とCGAコンテストをやったり
告知などの面で協力したり、お互い様だろ

629名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:59:07 ID:wjteem7S0
麻生アニメ戦略 アニメ下請け、ヘルプ! 経産省がテレビ局へNO! 改善育成指針示す

・宮崎駿監督の作品がアカデミー賞を受賞するなど日本発アニメに対する国際的な評価が高い、
 経済産業省が業界の健全な育成を目的としたガイドラインの策定に乗り出す。
 アニメ制作業界の下請けをめぐる不透明な取引慣行を是正し、
 国際競争力の強化を図ることが狙いだ。政府は先にアニメ制作を日本の重要産業として
 保護・育成する方針を打ち出しており、ガイドライン制定によって報酬などの面でも適正化をめざしていく。

 日本のアニメの市場規模は約2兆円を超えるといわれ、高い評価を受けているが、
 韓国などの海外勢の追い上げも激しくなっており、今後競争は激化することが予想される。
 しかし、制作現場の実態は小規模業者が大半を占め、テレビ局など発注元から極端に低い制作費を押しつけられるなど
 『下請けいじめ』が行われているとの訴えが同省などに寄せられている。
 公正取引委員会によると、制作会社の約63%が資本金1000万円以下の小規模事業者で発注書が交付されず、
 発注の取り消しや、著しく低い制作費を押しつけられるなどの事例が頻発しているという。

 ガイドラインの策定は同省がこうした実態を踏まえ、業界慣行の適正化が必要と判断したことによる。
 同省は不透明な業界慣行の現状維持はかえって優秀な人材の育成や競争力向上の面でマイナスになると判断した。
  ttp://news.nifty.com/cs/headline/detail/sankei-m20090322009/1.htm
こりゃ、テレビ局とそのバックの各新聞が袋叩きするワケだ・・

そもそもそんな何やっても叩かれるようなのを
国のトップにいつまで据え置いておくんだって話だな
自民で他にもっとメスメディア受けいいのいるだろうに

日本の首相、日本の政策はマスコミが決める、世論も政治もマスコミが決める、電通には逆らうなってこった
630名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:59:25 ID:p0s5PAu3O
>>624
そんな蔑称使ってるの、民主とマスゴミだけだが
631名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:59:49 ID:OjCyZCO50
>>618
美術館、博物館って必ずしも「芸術作品」として作られたものだけ保存してる訳じゃないでしょ
632名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:00:02 ID:J+Yp1qck0
>>622
お前って結局美術館を漫画喫茶と同じようにしかみてないじゃん。
見ることができる完成したものだけがあればいいんでしょ?

美術館の役割をもう一度いうとさ収集保存研究があるわけ。
研究ってわかる?
633名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:00:19 ID:RNbDHWRn0
>>614
それは凄い屁理屈。

常識離れした契約を、正規の契約とは言わないし、そして漫画界の多数はそんなもの結んじゃいねえw

>別に版権をたてに原画の展示などを出版社が許可しない

それから、まあだ著作権と版権の違いが全くわかっちゃいないんだなあ。

版権はあくまで出版する権利だろうにw
展示を邪魔する権利なんかじゃねえよw

それぞれの違いをきっちりと理解してから書きこんでくれ。お願いだから。
634名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:00:33 ID:FANF+GsM0
>>630
麻生自身そう言ってなかったか?
635名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:00:51 ID:XQ4LrgxC0
>>612
一度でも生原稿見た事有る?

生原稿は、「完成品」ではない。
漫画に美術的価値を認めるのであれば、完成品、すなわち生原稿を元に印刷された単行本なりを展示すべし。
636名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:01:23 ID:HtHocQJ40
アニメの殿堂は俺もいらないと思うが、納税者から言わせて貰うと
中国人留学生に使ってる税金も無駄だと思うけどね
637名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:01:24 ID:wjteem7S0
>>622

596 名前:名無しさん@十周年 メェル:sage 投稿日:2009/07/18(土) 17:44:13 ID:wjteem7S0
>>588
つまり、漫画原稿は
美術館で収集、修復、保存、研究、公開されてる
純粋絵画のデッサンや下絵、習作、大型彫刻の計画ひな形
都市設計の計画図やパース画、
MOMAなどに展示されてる工業製品のデザイン画や図面など
それらと比較するまでもなく低級な、ただの版下という事ネ
638名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:01:59 ID:Ax8PPiPqO
>>623
そりゃ「一部の愛好家」にニーズがあるからだろ。石と一緒だってば。
「一般的に」美術品として認識されていない、って事。

原稿は原稿だ。
639名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:02:00 ID:qD9oZ/Cx0
よっしゃ、今日は豪快に117億円使うか〜〜
640名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:02:02 ID:kL3vSwTF0
>>615
誰が工作員なんだよ、この馬鹿。 工作員はお前のほうだろw
自民でも民主でもどっちでも良いからやって欲しい。
中国でアニメ版ハリウッドを作る予定があるから、先に日本がやるべき。
あいつらにやらせたらそのうち、レイプオブ南京のアニメ版が作られるぞw
641名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:03:27 ID:Mbdb7HqdO
100年後のデジタルが当たり前になった時代では

収集家の遺品の中からアナログ漫画原稿が発見されて

開明墨汁の墨の色、ICスクリーンの点描を現在のテクノロジーで再現!

とかやってるのかな?
642名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:04:03 ID:FANF+GsM0
こういう施設は必要だと思うが、建設ありきでやられたのではただの無用な箱物になるのは目に見えてる。
賛成派も必要だと思ってるのなら無条件に賛成するのではなく、批判すべきは批判すべきだろ。
643名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:04:10 ID:A/FItvFj0
>>626
普通に大まかなめどは立ってるだろ。
文化庁のホームページを見れば分かる
詳細に落とし込んでいく作業も最初の大枠の予算がねえと具体的に
企画も出来ねんだよ。それこそ公務員方式とはちがってな。
詳細設計の部分は別にお役人にやらせなくていいだしな。
一般の社会じゃ大まかな概要での予算確保の方が先なんだよ。
詳細に予算を落とし込んで、かつ、その計画通り行くなんてこと、
俺は経験ないし、見たことも聞いたこともない。

まず、法人営業マンは相手に予算はおいくらをご予定してるでしょうか?
って聞くだろ?

644名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:04:28 ID:XQ4LrgxC0
>>613
博物館に漫画文化の資料として生原稿を展示するなら、まあ理解出来る。
でも美術品として展示するのは少し違うでしょ?って話だ。



645名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:04:38 ID:OjCyZCO50
>>635
美術館ってデッサンやスケッチも展示してるけど?
646名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:04:43 ID:fUxpMo31P
>>638
美術品の定義って何?
647名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:05:56 ID:kL3vSwTF0
>>636

それは凄く同意。無駄な事はいっぱいあるのに、何故か
アニメが叩かれる。イメージ戦略の情報発信として他国から
の好感度にかなり貢献してるっていうのにな。
俺はアニオタというわけでもないが、あって損するようなものでは
ないから賛成だ。
648名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:06:34 ID:Aq2qFemIO
最近の少年誌は、昔の成人漫画並に激しい性描写ばかり。
しかも暴力やロリと結びついてるのも多そうだ。そんなのも残すのか?
649名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:06:56 ID:J+Yp1qck0
>>642
内容をどうするかで賛否がわかれてるんじゃなくて
作るか作らないかでまず賛否分かれてるんだから賛成派に批判することなんてもっと早くやるべきだったぐらいしかねーよw
650名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:07:10 ID:FANF+GsM0
>>640
今日本で中国に対抗して何百億も出す余裕はないだろ。もし出せても中国はそれ以上のを確実に作ってくるよ。
日本は中韓と争うのではなく、漫画・アニメの先駆者として共存共栄の道を歩むべきだろ。
嫌いだから、ぱくるから相手にしてられないじゃどうしようもねーよ。
651名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:07:15 ID:5NcbbVcT0
>>635
なるほど、完成品じゃないと「美術品」じゃないと。
それはなぜ?
ぐぐっただけでも、未完成の美術品はいっぱい出てくるよね?
652名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:07:48 ID:gvbzkT9a0
>>643
>普通に大まかなめどは立ってるだろ。

目処が立っているのに首相と官僚の話にズレが出るの?企画どうの以前にそれこそ問題なんじゃないの?
653名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:07:58 ID:RNbDHWRn0
>>628
>文化庁はDo-GAと連携してメディア芸術祭とCGAコンテストをやったり

お互い様だし、近いところだからやりゃいいんじゃね?って話だよ。

全ての種類のアニメを網羅していないのは確かだけれど、
現在の最も熱い部分を担っているのは間違いないわけだし、
「日本独自の文化」として力入れたいのもその部分だろうに、ってこと。

ぶっちゃけ、アートフルなクレイアニメの推進を政府は考えてるわけじゃないと思うw

漫画、アニメ、ゲーム、映像、要するにオタカルチャー総合体、みたいなのが狙いでそ?

今日はドラえもん展、明日はドラクエ展、そして明後日はエヴァ展、みたいな?
そうすると確かに客は呼べそうな気もするけれど、ぬえのようで個人的にはちょっと気色悪い。
654名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:08:39 ID:wjteem7S0
  論点ずらし御苦労さん、
だけど、それじゃあ全然反論になってない
盲目的に賛成してるって架空の前提を捏造して叩いて有利なように見せてるだけ
お台場に作るってのも決定した事じゃ無い、既存の施設の利用も検討すると設立委員会は言ってる
マスコミがお台場に箱物決定とか漫画図書館とかそういうレッテル貼りを前提に叩いて有利にしてるだけ
予算だって何も決って無いのに額だけ先に決ったから反対?
本当は中韓の同様の施設程度の金を掛けたいが、不況下では無理
すまないがこの予算難ででキルだけ効果的な事を考えてくれって事だよ
655名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:09:27 ID:Ax8PPiPqO
>>646
言葉の定義を聞いてるの?それとも世間一般の認識を聞いてるの?

言葉の定義なら「美しく、術が施されている品」だろ。
世間一般の認識なら「著名な芸術家が作った作品」てとこだろうな。

いや、単純な話。漫画原稿が美術品だと思う?言葉遊びじゃなくて。
656名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:09:38 ID:A/FItvFj0
>>642
誰も無条件に賛成な奴なんて、ひねくれものの多い2chにいるわけねだろw
いろいろ問題はあるが大まかな方向性は正しいってのが大体の賛成派の総意だろ?

しかし、民主の工作員とおぼしきやつらはその非論理性を切って捨てても、
それが無かったかの如く再登場してああいえば、こういうで毎回新しい屁理屈を
発明しては全否定しようとしてるだけじゃんw
657名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:09:48 ID:5NcbbVcT0
>>638
はぁ。
「一般的」に認められなければならないの?
その「一般的」を判断するのはあなた?
その「一般的」な価値観は不変のもの?
658名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:09:48 ID:XQ4LrgxC0
>>620
版権問題は、買い取りにしろ委託にしろ後々で揉めると思うよ。
特に講談社関係は作品の製作に編集部が深く関わっている例が多いからね。
美術館側が版権ごと買い取った場合、書き足しや続編制作がスムーズに行われないという弊害も生じるし。

659名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:10:39 ID:5ZwbR7Yu0
いらん

だって東京にそんなもん作られたって
地方民は利用できないし
660名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:10:41 ID:Mbdb7HqdO
>>635
漫画の原稿は浮世絵でいう版木だろ。

昔の版木裏に書いてある、
刷り師に宛てた「血の色(赤)よろしく」って言付けなんて
青鉛筆でアシに仕上げの指示付けるのと全く一緒じやないか。
661名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:11:03 ID:6+VUYFVe0
はっきり言うとアニメとかマンガが中韓に取られても全然構いませんが何か?
これが普通の人の感覚ですw
一部のオタクだけが危機感持ってる事に気づけよキモオタ
662名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:11:03 ID:p7ZJn/My0
書籍類は国会図書館に保管されているけど、アニメ作品はどこに保管されているの?
それが必要の答えでしょ?
663名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:11:37 ID:fUxpMo31P
>>655
漫画原稿は美術品とは言わないのでは?
一般的には。

貴方が何を主張したいのかわからなくなった。
「アニメの殿堂」に反対しているのではないの?
664名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:11:39 ID:kL3vSwTF0
ちなみに美術やクラシック音楽といったハイカルは権威も世間の認知度も
高いっていう事はわかってるよ。
サブカルに分類されるニューミュージック、アニメ、映画、ドラマ、ニコ動みたいな
ものは全て低俗なもの。

しかし、商業ベースに乗っているわけだし、サブカルといっても文化は文化だ。
ハコ物を作るか否かっていうのは置いといて、文化資源を保護するというのは
大賛成。
665名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:11:50 ID:gvbzkT9a0
>>647
そう言うけどこんなので調子に乗ったら支那産反日アニメに補助金・・・とかってやりかねないでしょ?文化庁だし。
反対派をサヨ扱いする人いるけど過去に文化庁がやった反日文化保護とかは完全に無視って事?
俺はこいつらが国の文化の為に・・・なんて言っても絶対信じないけどな。
666名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:12:19 ID:fQpBJWYX0
>>653
別にメディア芸術センター建てたから
Do-GAと文化庁の連携ができなくなるわけじゃないんだから、そっちはそっちでやればいいさ

Do-GAの受賞作をメディア芸術祭に推薦、さらに海外に紹介とかなれば誰にとっても良い話だな
667名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:12:42 ID:J+Yp1qck0
>>653
国立近代美術館のスケジュールはぬえとなるから気持ち悪いことなのか?
668名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:13:01 ID:OjCyZCO50
>>655
「美しく、術が施されている品」なんて1世紀前の定義だろ
便器だって美術品扱いされてるんだから

そもそも「美術品」かどうかじゃなくて、資料として価値があるか無いかが問題なんじゃないの
669名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:13:18 ID:p7ZJn/My0
>>661
文化に対して理解の薄い下等種が、上等種に意見をするのか?
670名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:13:21 ID:Ax8PPiPqO
>>657
つくづく言葉遊びが好きだな。不変かどうか、とかが問題なのかよ。

漫画原稿は美術品として認識されていない。
そんだけの話。石と一緒って言ってんだろ。
671名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:13:50 ID:FANF+GsM0
>>661
それは違うな。
せっかくの日本発の文化を他国に譲らなきゃいかんのよ、アホか。儲けも出るのにw
それを箱物利権で台無しにしようとしてる風にも見えるから、俺は反対してる。
672名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:14:24 ID:5NcbbVcT0
>>670
原画展を美術館で行うことが定着すれば、
「漫画原稿は美術品として認識されている」でおk?
673名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:14:36 ID:HcDj2Hj80

著作権どうのこうのってマンガ喫茶に対する論争ってあるの?

674名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:15:06 ID:XQ4LrgxC0
>>637
つまりあなたは「漫画原稿は低級な、ただの版下だ」と、どうしても言いたいのですね?
わかりますw
675名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:15:42 ID:OjCyZCO50
>>670
美術品かどうかなんて評価それこそ普遍じゃないがな
676名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:15:58 ID:p7ZJn/My0
ハコモノという言葉に拒否感を示す人間が、滑稽すぎてみてられない。
677名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:16:45 ID:RNbDHWRn0
>>666
多面的過ぎて怪しいんだよなあ・・・。
漫画の保存も、メディア芸術祭も、ゲームも?なんでもかんでも?
予算規模からすれば、これ絶対不可能だろう。
たがいに首を絞めて終わりそうな予感だよ。

これまでに実績あるところが多数あるんだから、何故いま冒険するんだ?ってな話じゃないのかいね?

678名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:17:07 ID:XQ4LrgxC0
>>632
で、>>1では誰がどのような研究を行う予定なのですか???????
679名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:17:18 ID:GxnQt2xH0
細野なんか居なくても何も変わらん2流
680名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:17:22 ID:6+VUYFVe0
>>669
だからそれはお前ら2次元と2ちゃんにしか興味ないオタクだけだと言ってんだw
681名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:18:06 ID:NZwLKeso0
てst
682名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:18:19 ID:wpx4iGAA0
どちらも既に過去の人では?
683名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:18:53 ID:8/rnYiX80
>また納税者である一国民としても納得がいかない
漫画家の立場から意見言えばいいんだよ
市民とか納税者とか言い出す奴は信用できない
684名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:18:54 ID:RNbDHWRn0
>>667
117億なら、どれか一つに絞るような規模じゃね?どうだろう?
685名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:19:05 ID:fUxpMo31P
>>670
美術品として認識されていないのなら
それを扱う別の施設が必要だよね。
686名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:19:07 ID:kL3vSwTF0
>>665
文化庁がどうかは置いといて、データベース化はすべきだと思う。
それと、民間でやった場合、商業ベースになるから入場料も高く取られる
し、商業ベースの施設に無料で寄贈するクリエーターはいないわけ。
こういうのはやっぱり公共でやるべきだと思うんだ。

ハコ物をつくるかどうかは置いといて。
687名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:19:31 ID:J+Yp1qck0
>>677
実績のあることろが多数あれば総合的に扱う国営の施設はいらないってことになりますが。
688名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:20:27 ID:yd1voKJL0
>>672>>675>>670
あのう、横レス。
美術批評なり美術史なりの制度論の定説でいえば、
あらゆるモノは美術館に展示された時点で美術品になります。それが制度だからね。
とくに90年代以降に刊行された美術史の概説書なんかを見てみれば分かると思うけど、
手塚治虫も宮崎駿も大友克洋も日本「美術」として歴史的に語られてます。
689名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:21:22 ID:gvbzkT9a0
>>684
同感、話を膨らましすぎで夢見すぎ。
だから胡散臭くて支持出来ないんだよね。
690名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:21:22 ID:RNbDHWRn0
>>671
実際には儲けが出ない、というか。減少傾向中。

一部の賛同派が勘違いしてると思うのは、
実はもう簡単に海外で売れるコンテンツとはいかなくなってる現状があるわけで。絶賛減少中。

滅ぶものだから保護する、という文化保護的な観点なら設立はわかるんだよ。

しかし、これで国際戦略的に大儲け、などと考えているとたぶん、かなり痛い目を見る。
691名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:21:43 ID:HcDj2Hj80


  図書館と国立メディア芸術総合センターって何が違うの?

 反対している人たちは図書館も反対してるの?

児童文学の時は擁護調のマスゴミはなんでマンガだと貶すの?
692名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:21:45 ID:J+Yp1qck0
>>678
美術館を作るか作らないかの観点からこう話してるのに、
なぜ地球が何回まわったら的な幼稚なこといいだしてるの?
693名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:22:44 ID:fQpBJWYX0
>>677
メディア芸術祭はすでに10回やってるし、それはこの予算とは別だ
メディア芸術祭が成功と言われているなら、それを納めるセンターがなぜ失敗する

保存や収集の予算は未定で、不足するかどうかわからん
美術館は営利目的の施設じゃないから、失敗というのもわからん

だが、そこそこの集客を見込める要素はあると思う
694名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:23:55 ID:RNbDHWRn0
>>687
「現時点では」性急にはいらない、って話でしょ。

箱ものは別に否定しないけれど、現時点で統合的な機能の効果も見えやしない。
公募アイデアに斬新なものがあれば、いつでも喜んで賛同するけどね。
695名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:24:00 ID:HmFjSteAO
計画が決まってなさすぎて賛成のしようがない。
民主が政権取ったら潰されそうだな。
696名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:24:08 ID:yd1voKJL0
>>693
>美術館は営利目的の施設じゃないから、失敗というのもわからん
全くその通り。
697名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:25:07 ID:kL3vSwTF0
>>693

同意。
698名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:25:08 ID:+oEx9RA8O
漫画家の利権争い?
699名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:25:43 ID:DCVl3ehv0
漫画文化を下に見てる文化人が多すぎる。
小説は高尚で漫画は俗物だとか、偉そうに言うおっさんがいまだにいるのが
嘆かわしい。
漫画家の地位を向上させるには、国の支援もある程度必要だと思う。
無駄なものだったと言わせないよう、国民からのイケンをどんどん取り入れて欲しい。
700名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:25:53 ID:FANF+GsM0
>>690
それなら新規の箱は必要ないね。
既存の箱の再利用で十分。
701名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:26:21 ID:wOlrzcOR0
事館の建物流用すれば建設代は丸々浮くだろ。
702名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:26:28 ID:8IEj8ZR60
民間では、版権のごたごたで上手くいかないだろうにな。
703名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:26:32 ID:RNbDHWRn0
>>693
ならば、メディア芸術「祭」センターひとつに絞れと。かつ、その場合、場所は大阪天満がいいよ、とw

117億規模じゃ、一つのことしかできないよ。あれもこれもと話を広げて、破綻するのが目に見えそう。
704名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:26:41 ID:p7ZJn/My0
>>680
おおっと、生意気盛りだなw
705名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:27:10 ID:ndS0f2zUO
さすがの猿飛は未成年のパンツがあるから置きませんよ
706名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:27:40 ID:dUpo374JO
アニメも単体もの以外に、CMとか教材に使用されたものも収集するの。CGとかどうすんの?
707名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:28:02 ID:HmFjSteAO
>>691
そもそも図書館と国立メディア芸術総合センターって同じような施設なのか?
どこにそんな内容がリリースされてる?
708名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:28:38 ID:J+Yp1qck0
>>690
盛り上げていくためにも拠点として必要じゃね?
絶滅危惧種の動物を扱った博物館は必要だけど、絶滅の心配いらない動物を扱った博物館はいらないって議論はおかしいだろ?
709名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:28:45 ID:5NcbbVcT0
>>688
なるほど。
それは、「美術館に展示されなければ美術品ではない」というわけではないですよね?
710名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:29:12 ID:RvBFcUsp0
>>621

やはり、そう言う裏があったのか。

マスゴミと野党が必死に叩いてて不思議だったんだよな。
711名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:29:17 ID:FANF+GsM0
>>705
そこなんだよな。児ポと絡めたら保護など無理なのに、
児ポもこの箱も推進派は自民党ときてるから笑えないw
712名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:29:38 ID:6+VUYFVe0
>>704
ん?どうしたの?キモオタ君?
何が言いたいの?そろそろ夕方のアニメの時間だよ
大きいお友達頑張れよwきしょくわる
713名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:29:44 ID:lKBzIGp70
>>708
 おかしくないだろ
714名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:29:47 ID:8IEj8ZR60
51 : イベリス・ウンベラタ(長屋)[]:2009/07/08(水) 00:20:45.10 ID:vyQQ1t0p
国立メディア芸術総合センター(仮称)」とは、メディア芸術の「美術館」。

一般に市販されている様々なマンガをただ単に収集して,利用者が読めるようにする施設ではない。
センターでは,マンガだけではなく,アニメーション,CGアート,ゲームなどメディア芸術全般を対象に,
(1)優れた作品の展示や,(2)収集・保管してアーカイブ化,(3)メディア芸術の歴史,最先端の動向等についての調査研究,
(4)我が国の将来を担うクリエイターの育成を図るとともに,(5)国内各地にある関連施設と連携する

◎外国人が最も注目した日本の観光スポット2008
1位 築地市場(東京)
2位 東京ディズニーランド(千葉)
3位 ポケモンセンター東京(東京) ←アニメ/ゲーム施設が外国人向けコンテンツとして成立している証拠
4位 六本木ヒルズ(東京)
5位 東京ディズニーシー(千葉)
6位 浅草寺 浅草観音堂(東京)
7位 金閣寺(京都)
8位 伏見稲荷大社(京都)
9位 スパワールド(大阪)
10位 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪)
11位 大江戸温泉物語(東京)
12位 清水寺(京都)
13位 スパ ラクーア(東京)
14位 大阪城(大阪)
15位 明治神宮(東京)
16位 宝川温泉(群馬)
17位 海遊館(大阪)
18位 四天王寺(大阪)
19位 北海道神宮(北海道)
20位 新宿御苑(東京)
ttp://www.narinari.com/Nd/20090411397.html
715名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:30:48 ID:ibC7NY580
>小説は高尚で漫画は俗物だとか、偉そうに言うおっさん
産経が好きそうな人達がよく言ってたなw

麻生繋がりで漫画がメインになってるんだろうけど、
アニメやゲーム業界からも意見聞いて欲しいわ
716名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:30:57 ID:p7ZJn/My0
ハコモノ=無駄遣いという短絡的な発想は、マスコミによってすり込まれた物。
正常な思考も奪われているなんてかわいそうな人たち。
717名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:31:22 ID:RvBFcUsp0
>>19
北海道神宮だけ場違いだろw歴史的価値も無いのに。
718名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:31:26 ID:FANF+GsM0
>>710
それとこれとどう関係するんだ?
フランスにも前からあるぜ。
719名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:31:54 ID:OjCyZCO50
破綻というか単なるハコだけで終わりそうだなぁ
杉並や秋葉の施設もパッとしないし
京都国際マンガミュージアムは結構成功してそうだけど
720名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:32:16 ID:RNbDHWRn0
>>708
いま、性急には要らないって話では?

各地の行政、箱ものが絶賛合理化されつつある現在、そりゃ新たに、しかも計画も結構意味不明な箱つくろうと提示すれば
反対されるのは当たり前。

絶命つの心配要らないなら、悪いが後回しにしてくれ、ってのが今の世相でそ?

721名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:33:24 ID:p7ZJn/My0
>>712
反抗期は大人への階段を上る為に必要な時期だから、大いに結構w
722名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:33:44 ID:XQ4LrgxC0
>>693
>美術館は営利目的の施設じゃないから、失敗というのもわからん 


 でも営利目的なのが見え見えだから、叩かれているのです。
 
723名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:33:56 ID:1YuknOJj0
>>716
それはどうかと思うが、研究に関してだけは場所と予算と人材を確保して
あとはある程度自由にやらせたほうが独創的な成果につながることはある。
724名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:34:18 ID:gvbzkT9a0
>>693
>美術館は営利目的の施設じゃないから、失敗というのもわからん

その理屈で企画展も出来ない公営の美術館いっぱいあるからね。
美術館って基本的に運営スタッフ如何で変わってくるんでそこに関しては有識者のレポートでも不安材料として出ていたでしょ?
国立新美術館だって人が集まらなくて結局学芸員投入してなんとか企画展出来るようになったけどさて、これはどうするのかね?

東京都美術館建替え近いし中に入れるものも決まっていない上公募団体は国立美術館に行っちゃったから東京都に丸投げしてそれ使うのが
いいような気がするな。現代美術館の館長は氏家だからメディア方面に顔が利くしね。
725名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:34:32 ID:6+VUYFVe0
>>721
ん?大きいおめめの子が好きなの?w
いい歳して?wきっしょw
726名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:34:50 ID:yd1voKJL0
>>709
もちろん、わけではないですね。
ちなみに美術館っていったのは一例で、モノを美術たらしめる制度には美術館以外にも
美術学校や美術史学なんかもあります。
727名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:35:25 ID:MekkZYx00
観光資源としての性格を前面に出せばとてもいい施設、これだけでなく様々な角度から
この世界に誇る文化を国の資源、ひいては広く国民の利益になるよう還元していくのは
正しい方向性
上手くやれればこれほどお金を生み出せる可能性のあるハコモノなどなかなかないのに
こればかり過剰に叩かれるのはおかしい
漫画アニメという単語が、政府叩きに最も利用しやすいからとしか思えない
節約ばかりでなく、同時にお金を生み出す事も考えていかなければ国は成り立たない
728名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:36:03 ID:8IEj8ZR60
版権コンテンツや文化守るためには良いんじゃないの
自分の所の文化を卑下する体質何とかならないのかな
結局浮世絵が流出して、高価で買い戻して、一部は紛失。

金がもったいないねぇ。でかい金庫作るのは反対しないよ。
たとえば虫プロだって手塚作品を火事でも地震でも残すために
バカでかい金庫に作品を貯蔵している。
それをそれぞれみんなが出来るわけがない
729名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:36:04 ID:OjCyZCO50
>>714
個人的には日本版ディズニーランドを作って欲しいw
730名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:37:37 ID:J+Yp1qck0
どうも美術品ということに執着しすぎな人いるけど美術館って絵の博物館だぜw
博物館自体も理解してなさそうだけどw
731名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:38:13 ID:kL3vSwTF0
>>722

営利目的だからではなく。
・ハコ物は不要。
・アニメ・漫画は低俗だから作る必要が無い。
・中国・韓国がやるからやられたら困る

じゃないかい? 公共でも営利が出て、税収以外に利益が
でるのは別に良いんじゃないか?
施設利用料があまりにも高額すぎると問題だと思うけど。

732名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:38:36 ID:8IEj8ZR60
179 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:08:18 ID:99ixl9Ds0
【簡単なまとめ】

★親日保守、マンガ博物館を作るお

★反日マスコミ、税金でマンガ博物館作るなんて麻生はバカ、氏ね!
 マンガが文化だってww マンガの保護だってww プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!!

★フランス政府が、100%税金使って、マンガ博物館作った。
 シモン館長 「子どもだけでなく、誰にとっても漫画は大切な文化の一部です」(`・ω・´)シャキーン

★フランス国民の反応
 漫画やアニメを芸術ととらえるフランスでは、
 税金を投入することに反対の意見はまったくなかった

★反日マスコミと2ちゃんねるの反日チョン工作員 (T△T)・・・・・やべー・・・工作がバレたかも

★2ちゃんねるの反日チョン工作員が凄い勢いで必死に言い訳をカキコ ← 今ここ  (´∀`)    <`∀´>
     ↓(サンプル)
 138 名無しさん@十周年 sage New! 2009/06/22(月) 10:40:21 ID:E0vn/0fK0
 漫画やアニメが芸術?笑わせんな
 205 名無しさん@十周年 New! 2009/06/22(月) 10:59:40 ID:Yz5qFcfj0
 フランスのは本当に文化の尊重心からでた行動、日本のは無能な首相の利己的な政治行動。ぜんぜん違う!

【ネタバレ】↓マンガ宗主国を狙う韓国にとって日本のマンガ博物館建設は邪魔だったというオチw (ノ∀`)アチャー
韓国マンガ博物館 http://www.youtube.com/watch?v=sgZJRB0CYHw
733名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:39:08 ID:k9/9VTe70
>>727
中身もアニメや漫画というばかりでハッキリしてないような巨額の税金を投入するようなもの、
これだけ箱物行政で失敗しまくってきてる日本で国民が納得するわけないじゃない。
納得できるものを出せない政府が悪すぎる。
734名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:40:11 ID:ibC7NY580
美術館にするのかテーマパークにするのか
文化庁もまだ方針決まってないのね
735名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:40:23 ID:yaMQ38O7O
>>715
高尚、低俗じゃなくて、文学は体制内から体制批判を行い、また思想にも影響を与えた社会において尖鋭的な機能を備えていた。

マンガは、サブカルチャー論評、文化人さまの余興の種でしかなかった。上は吉本、下は夏目、呉あたり。
これで、百年経っても「マンガの神様はこう言った」ってやるんだから、軽くカルト入ってるぜ。
736名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:40:25 ID:Kts9z9yK0
同じサブカルチャーでも、ジャパニーズポップ(笑)なんかよりはアニメなんかは世界に通用する分野だと思うけどな・・・。
マスゴミ的に、国にコンテンツを利用されるのが気に入らないのであろうwww
737名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:40:26 ID:RNbDHWRn0
>>727
全国、津々浦々で破綻の危機に瀕していたり、
統合整理の危機におびえている各種の文化施設に対して、
同じような論調を繰り広げてくれるのなら、いくらでも賛同するけどね。

文化行政に金を出さないのに、何故この施設にだけ金を出す、って話なんだな。


別にこの施設だけが叩かれているわけでなく、
あちこちの施設が叩かれているんだよ。一例としてふさわしいかはわからないけど、児童文学館とかさ。
2ちゃんでも無駄、とボロ叩きな傾向が強かったと思うよ。
738名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:40:52 ID:/nciUhovO
これが「私の仕事」についての箱だったら大反対するが、アニメ漫画ゲームといった大きな価値を秘めたものだから賛成だな
117億ですら安いと思うぜ
今の内に拠点を作っとけよ
739名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:40:52 ID:kL3vSwTF0
>>733
まあ、それなら美術館や博物館も同じ批判が当てはまるわけで。
東京以外で新たにハコ作っても需要少ないよ。
740名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:41:03 ID:p7ZJn/My0
利益を生み出さない原画などは、保管するだけでもスペース資産の無駄遣いになる。
だから細野氏の作品原画なども、たぶん出版社にはもう保管されていない。
破棄されていると思うよ。
民間企業は利益を追求する会社だからね。
741名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:42:28 ID:gvbzkT9a0
>>734
それが一番の問題なんだけどね。
関係者が何か言う度にどんどん何やるのか分からなくなってくる。
742名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:43:49 ID:1YuknOJj0
>>733
たとえば国がアニメや漫画に関して産業としての活性化手段を考えたいときなどに
こういうセンターとして機能し知の集積がある場所は必要になるでしょ
箱もの批判はむしろ需要がなければゴミにしかならない
国際会議場とか観光施設についてなされるべきであり
本来このようなものにはそぐわない
743名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:44:20 ID:p7ZJn/My0
東京国際展示場は、用途も目的も不明瞭なハコモノ。
744名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:44:50 ID:Cx8oTyj40
> 本当に価値あるものは文化として今も残
> っている。国が税金を使って保護に乗り出すまでもなく、価値あるもの、必要なものは
> 文化として残り、民間の知恵で守られてきた

もうこの時点でこいつは無知だと判るんだが・・・
745名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:45:23 ID:XQ4LrgxC0
>>714
>3位 ポケモンセンター東京(東京) ←アニメ/ゲーム施設が外国人向けコンテンツとして成立している証拠 

?????
ポケモン・センターって、キャラクター・グッズの専門販売店ですよ?
二位のTDLも遊興施設+キャラグッズ販売所ですよね?
それと美術館の話と何の関係が?????
746名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:46:16 ID:yaMQ38O7O
>>740
正しい健康的な意見ですね。文化的な価値を受容しろって、そもそもマンガが文化だと言う理論的な検証がされた歴史があったの?
サブカルチャー論評?
文化人さまの余興?
国のインチキ看板?

ヨゴレだね。
747名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:46:26 ID:AfleBiL30
>>740
つーか、メディア芸術センターの建設予定図をみても、5階建てのうち
そういう保存のためにあてがわれてる部屋は2つしかないんだよな。
とても保存のためがんばるって感じには見えない。
748名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:46:53 ID:k9/9VTe70
で、美術館風なのを作りたいのか?保管庫を作りたいのか?その両方なのか?
そして利益が望めないから国が守るしかないのに、民間任せなんだろ?
よく分からんわ。中韓が作ったから自分たちもという感覚なのだろうか?
749名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:47:01 ID:qKc2P97YP
>>732
親日保守って
これじゃ保守派が日本人じゃないみたいじゃないか
750名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:47:36 ID:OjCyZCO50
>>735
体制批判行ってない芸術作品はどうなるの?
工業製品や日用品扱ってる博物館もあると思うけど
751名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:47:51 ID:asLm50OR0
さすが里中満知子 あほの細野とは違うな
752名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:47:54 ID:Cx8oTyj40
>>748
美術館=保管庫なんだが?
753名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:48:02 ID:5NcbbVcT0
>>749
反日(日本人)/親日日本人 ということだろうな
754名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:48:03 ID:RvBFcUsp0
>>621

これがすべて!必死に叩いてるのは支那畜。
755名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:48:45 ID:J+Yp1qck0
>>745
集客という観点で見た場合にアニメに対して需要があるかどうかの資料としてだしてあるんだろ。
756名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:48:46 ID:gvbzkT9a0
>>742
>たとえば国がアニメや漫画に関して産業としての活性化手段を考えたいときなどに
>こういうセンターとして機能し知の集積がある場所は必要になるでしょ

それなら経通省が絡んでいるアニメフェアのような形態が一番なんじゃないの?
バイヤーなんかが交渉する日もあるよ。
757名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:49:10 ID:k9/9VTe70
>>752
それは失礼。保管するだけの場所なら他にもいっぱいあるからそれ使えば、という意味。
758名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:49:52 ID:slGNQsygO
細野のファンだからこの件賛成に回らせてもらいます。
759名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:49:57 ID:1YuknOJj0
>>747
研究機能を期待するなら、最初は余裕のある作りにしておいて
必要に応じて部門の開設ができるようにしておくのは悪くはないアイデア
760名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:50:04 ID:gSlD4kVR0
まあここでヲタがいってる意見ってのはなかなか面白いと思うけど
官僚はそんなこと微塵も考えてないと思うぞ。

作って終わり。後はシラネっていつもの感じだw
761名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:50:11 ID:/nciUhovO
保存庫的役割だけじゃないだろうに
細野と里中がその点ばっか議論するから混乱する
762名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:50:27 ID:Cx8oTyj40
>>757
閲覧機能の無い保管庫は無意味だろうな。
763名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:51:03 ID:gvbzkT9a0
>>747
保管するっていうのは里中の希望でしょ?里中の原稿は保管されるんじゃないの?
他に誰も原稿保管については話していないんだしどこで膨らんだのか分からないけどね。
764名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:51:06 ID:UAtnMGEG0
>>9
どれ
765名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:51:24 ID:k9/9VTe70
>>762
文化の保存も目的じゃなかったの?
766名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:51:37 ID:RvBFcUsp0
>>760
官僚に友達でもいるの?
妄想ならいらん。
767名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:52:03 ID:QyoHxrFr0
途上国にはやらせときゃいいよ。
官僚が民間よりアニメを上手く作れる保証なんて無いw
産業政策の多くはそうやって失敗してきた。
あとに残るのは利権と競争にさらされないから弱体化した産業だよ。
護送船団でやってきた金融なんて酷いもんだろ。
768名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:52:06 ID:8eXrBJQq0
神風のじゅつーーー
769名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:53:25 ID:Cx8oTyj40
つか、保管を目的とするなら台場に作るのはおかしい罠。
それこそ夕張とかに作れば良い。
経済波及効果を狙ってだろうが、東京にこれ以上集積させてどうするw
東京はもう都市としての限界点に達してるのに・・・
770名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:54:18 ID:AmaiSkXJ0
中国のアニメのハリウッド?かなんか知らんけど、これに対抗するための施設で、何で美術館なんだ?
771名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:54:24 ID:1YuknOJj0
>>756
知の実体はあくまで人だから、人材を普段から囲っておく形態も必要になるよ。
例えばアニメフェアのような形態そのものを考案進化させてゆく場として機能することを考えている
772名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:55:05 ID:J+Yp1qck0
>>760
まぁ作る意義を少しでも理解してもらって金出してもらえば
あとはそこで働く専門家ががんばるだけだしなw

理解してないのに口出してきたらスクウェアエニックスみたいになってしまう。
773名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:56:16 ID:HmFjSteAO
とにかく内容や維持コストの計画を明確にして欲しい。
あと、お台場なんて辺鄙な場所じゃなくてアクセスのいい場所に作った方がいい。
774名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:56:38 ID:gSlD4kVR0
>>766
え?ヲタの意見は妄想じゃないのか?

今までの官僚の仕事っぷり見て信用できるってほうがおかしいよ。
775名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:56:59 ID:Cx8oTyj40
今の政治家には「国造り」の視点が欠けている。
ただ、現状を太らせるか痩せさせるか流れに任せてるだけ。
長野か北海道あたりに文化芸術都市を築けよ・・・
776名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:57:49 ID:L6GFx8VA0
土地代の高い東京に建てる必要もあるまい
777名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:59:46 ID:XQ4LrgxC0
>>776
東京かその近郊でないと、客が集まりませんw
778名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:00:14 ID:J+Yp1qck0
>>769
そんなとこに作って誰が行くんだよ。
いくら非営利でも収集にも研究にも金はかかるし、世界に発信していくのも目的なのに隠れてどうする。
779名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:01:03 ID:gvbzkT9a0
>>771
だからね、そうなるともう言っている事バラバラなのよ。
片方は人材育成が課題になる、簡単に集めて済むという事業では文化事業としては難しいって言いながら別のとこでは民間に委託して
運営に関わらないでしょ?これが同じ文化庁の中の人間がコメントしているから分からないのよ。

>例えばアニメフェアのような形態そのものを考案進化させてゆく場として機能することを考えている

これだって原稿保存するって話と一緒で官僚はそんな発言していないでしょ?
まずきちんとそのあたりの言質を取る事からやらんと出来た後で何起こっても仕方なくなると思うよ。
780名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:01:32 ID:yaMQ38O7O
>>750
体制内批判が文化の条件だと誰が言ったのか?大衆が文化を受容する迄に、理論と実践の試行錯誤があり思想としてまとめられた後に、更に他の分野に影響を与えて結果的に文化としての文学が成立した。体制内批判は其の過程の一つ。

また、過去の日用品も柳宗悦みたいな偉大な人間がいたから展示されているんです。
781名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:02:49 ID:AmaiSkXJ0
ここまでの話を要約すると、117億は使いっぱなしで回収のめどもなく、文化を守るためだからその必要もない。ということね。
そんなもんこのご時世通用するのか?
782名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:03:15 ID:gSlD4kVR0
別に煽るわけでもなんでもなくマジな話、
ヲタがいうようなアニメのイメージUPをしたいんなら
ヲタ自信がまともな人間になるのが一番効果的なんじゃないか。
783名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:04:10 ID:eB/RQOPM0
また役人の天下り団体か
というのが国民の一般的感想であり、また、それが正解
784名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:06:02 ID:kL3vSwTF0
>>780
もうちっとわかり易く説明しろw 
相手に理解できるよう、簡潔に述べる。
これって凄く大事な事だと思うよ。
785名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:08:13 ID:UfyT/Xwv0
でもさぁ。

日本発のエンターテイメントで最も成功してるのはアニメ、ゲーム、漫画だろ?
発展のために予算つけるのは至極当然じゃね?
786名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:08:16 ID:1YuknOJj0
>>779
もちろん、計画書をちゃんとつくれよとは俺も思っているけど、
そういう機能を果たす施設は必要だし、センターと名がつく限りは必然的にそういう役割を担わされてゆくと思うんだよね。
少なくとも、観光施設をずさんな計画で作りましたが客が集まらなくて赤字垂れ流しってのとは、本質的に違うよ

それはともかく、文化庁の役人は俺もちょっとどうかとは思うね。例えば、
民間に委託して 運営に関わらない<これなんか何考えてるんだろうねw
787名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:10:04 ID:gpcLA7vR0
【神奈川】女子児童が誤って育毛剤を陰部にこぼし発毛。母親がメーカーを提訴
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1247646556/
788名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:10:55 ID:QyoHxrFr0
>>785
逆だろ。

今までほとんど政府の世話にもならずにやってきて十分成功したんだろうに、
なんで今さら政府の介入を受ける必要があるんだ。
789名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:11:22 ID:J+Yp1qck0
>>779
大まかなとこはできてるんだからどこに重点を置くとかそういったことはこれから決まってから集約していく部分だろ。
作ったから買ってくれという代物じゃないんだぞ。
こういうものを作りたいから金出してくれって話だぜ。
790名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:12:22 ID:OjCyZCO50
>>780
思想としてまとめられたかどうかはともかく映画や文学、絵画には影響与えてるんじゃ?
柳宗悦はアリで村上隆はナシなの?
791名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:12:54 ID:b75BsYlt0
>>751
どこがだよ、里中なんか権力べったりのナンチャッテ漫画文化人じゃんかよ。
細野は現役漫画家だぜ
792名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:13:25 ID:yaMQ38O7O
>>784
アニメやマンガは、大衆のムーヴメント(運動)で、文化じゃない。だって文化としての検証がされてないじゃん。
793名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:14:14 ID:XQ4LrgxC0
>>785
漫画・アニメ産業の発展のために予算を付けるのなら別に構わないのですが、
未だに何をするかも決まっていないような怪しげな箱物に予算が付いたから、批判されているのです。

どうやら文化保護の美名の元、
博物館法や図書館法を盾に著作権フリーで漫画原稿を収集・展示して集客し、
大儲けをしようという魂胆らしいのですけど。
794名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:14:57 ID:J+Yp1qck0
>>786
ここにもいるけど行政批判で思考止まってるのがいるからってのと
政府の介入なくても発展はしてきた(作品や支えてきた人への優遇とかは別ね)ってことからじゃないの?
795名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:16:33 ID:gvbzkT9a0
>>786
>そういう機能を果たす施設は必要だし、センターと名がつく限りは必然的にそういう役割を担わされてゆくと思うんだよね。

そういうのが今の段階ではあくまでもこちら側の「希望」だからね。
これだけ言う事バラバラだと本当に何が出来上がるのか分かったものじゃないって思う。
極端な話漫画なんかに関わらずメディア芸術祭の常設+αだって良いわけだからね。
まぁ、同じ仕事しているんだから組織内での認識ぐらい統一してくれっては思う・・・マジで。
796名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:16:34 ID:yaMQ38O7O
>>790
影響力の範囲と効果。それ以上に、自分たちへの自己批判がない。自己満足して他人に何の影響があるのか、さっぱり分からないなあ。
797名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:16:54 ID:5NcbbVcT0
>>792
その文化としての検証ってのは、>>780から抽出すると、
理論と実践の試行錯誤→思想としてまとめられる→他の分野に影響を与える→文化としての成立
ってかんじ?

全部されているんじゃないの?
あなたが認めるかどうかは別にして。

798名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:16:54 ID:kL3vSwTF0
>>792
いや、運動ではなく、文化として認識されています。
サブカルだけど文化は文化。
アニメや漫画を運動と定義するほうが少数派というか
異論だと思うよ。
799名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:17:09 ID:805kj2ix0
ネトウヨが必死で、言いがかりにも近い細野叩きをやってるのが笑えるw

里中なんて過去の遺物、一発屋の老害。協会理事で食いつなぐ寄生虫。
かたや細野はいまだ現役で、様々なジャンルでヒット作を多数出してる実力者。
里中にとっては、自分の食い扶持に直接繋がる「ハコモノ」が、喉から手が出るほど欲しいだろうねw

800名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:17:25 ID:J+Yp1qck0
>>791
当事者の漫画家とはいえ美術館・博物館ってことに対しては無痴だろ。
801名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:18:00 ID:gSlD4kVR0
むしろ一回凍結させてマジメに計画立てたほうがこの先いいと思うぞ。
建てて失敗ってなったらそれこそこの先芽が出ない気がする。
802名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:18:16 ID:9R7Qd+vK0
>>788
> 政府の世話にもならずにやってきて十分成功したんだろうに、

業界的には作品単位でいえばそうだけど、観光資源としての文化集積には
見事に失敗してるよな。アメリカのMoMA、スミソニアン、フランスのルーブル、
イギリスの大英博物館とまでは言わなくても、ディズニーランド程度は
楽々と開けるほどのコンテンツ資源を抱えていながら、雲散霧消するに
任せている。

結局永続的に文化集積を行うセンターというのが側面サポートに必要で、
それをやろうってのに何が反対なのかさっぱりわからん。やるのは賛成だが
やる内容に文句があるというならわかるけど、それにしても場を作るのには
賛成しておくべきじゃないかな?漫画・アニメ嫌いの人たちと一緒になって
潰す立場に回るのは解せない。
803名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:18:27 ID:RvBFcUsp0
>>621

野党とマスゴミが必死に反対する理由
804名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:18:42 ID:OjCyZCO50
ムーヴメントとして認知されてるなら文化じゃないの?
805名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:19:11 ID:XQ4LrgxC0
>>800
>当事者の漫画家とはいえ美術館・博物館ってことに対しては無痴だろ。

 え?????????????
806名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:20:05 ID:XQ4LrgxC0
>>800

 一度でいいから、「ギャラリー・フェイク」読めよw
807名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:20:31 ID:1YuknOJj0
>>794
政府の介入なくても発展はしてきた、だから本当に何もしなくていいというのは俺は違うと思うね。
別に援助や介入はしなくていいけど、少なくとも何が起こっているか把握し、
発展が停滞した時に必要な対策を考察し打ち出せるようにしておく必要はあると思う。
でなければ、あらゆることが後手にまわるし、いざというときにもバラ撒くしか能がないというマヌケな事態に陥ることになる
808名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:21:02 ID:odfIMRHl0
浜松町のポケモンセンターは
平日も子供連れの家族でイッパイだから
その隣りにでも無理矢理作ればいいよ
809名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:21:10 ID:yaMQ38O7O
>>797
その脳内補完が、運動としてのアニメやマンガを国のチンポに擦り寄らせる最大の問題点。

具体的に例証してくれ。あと、「マンガの神様はこう言った」とか、カルトは抜きにして(笑)
810名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:21:48 ID:1zrj9m6c0
>>795
メディア芸術作品・資料の収集や保管、調査研究、人材育成
すべてやることになってんじゃないの?
いつやらない話になったの?
http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/
kondankaitou/madiageijutsu/pdf/houkokusho_H210428.pdf
811名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:22:29 ID:OjCyZCO50
>>796
むしろ一番自己批判してそうな気がするが
満足してるのか・・・
812名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:22:55 ID:XQ4LrgxC0
>>807

 それは正にご尤も。

 で、今、「何をするかさえ碌に決まっていない箱物」を造るという事で、大いに揉めているのですけれども。
813名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:22:58 ID:p7ZJn/My0
>>799
両方とも既に終わった人間だと思うよ。
814名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:23:46 ID:XRYxUrxQ0
地上階はやめて、ぜんぶ地下階で作ればいいのにね
815名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:24:41 ID:3xgLticV0
>>162
そんなこといったら小説に関しては
「作家の直筆原稿が見つかった」というニュースがよくあるじゃん
作家研究としては、直筆の原稿にある訂正個所など見たり
その後掲載された本を見比べて、
作家がどういう心境でその表現にしたのか、あるいはしなかったのか
という研究をするじゃん

「所詮版下だから、直筆原稿は保存しなくてもよい、処分してもいい」というのは
少なくとも文学ではない

マンガでも、手塚治虫みたいにガンガン原稿を訂正してて
その変更そのものを研究してる人もいるし
816名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:24:45 ID:J+Yp1qck0
>>805-806
言い方が悪かったw
この施設が美術館・博物館ってことを理解してないってことね。
817名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:25:16 ID:QyoHxrFr0
>>802
>>807
そういうことが将来的にアニメ産業の利益になるなら、
アニメとかその手のものを扱う企業が合同で出資してやるべきことだろう。
818名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:25:42 ID:yaMQ38O7O
>>804
自己批判がない。自己を拡張できない。だから他分野の受容に頼るだけ。それのどこが文化か。

運動。素晴らしいけど。ロック、ソウル、グルーヴ、エア。いいじゃん。ムーヴメントで。
819名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:25:48 ID:1YuknOJj0
>>812
だから、研究センターのようなものの場合は、まず場を確保することに意味があると延々言ってきたのだが
また箱もの批判が筋違いであるとも言ってきた。
820名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:25:58 ID:lKBzIGp70
 漫画なら鳥山明、アニメなら宮崎駿、ゲームなら宮本茂、芸術は誰か知らんが
ちゃんと海外でも売れてる第一人者に聞くべきじゃね?
821名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:27:14 ID:i1oAChAq0
ちょっと見てみたいんですけど。
117億くらい、いんじゃね?    byサンディ
822名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:27:47 ID:805kj2ix0
>819
作業の内容より場所の確保が重要って、放射能実験でもやるのか?
823名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:28:06 ID:d/+XRNCt0
つうか道路に数兆円つぎ込んどいてそっちは放置で、文化行政の中で陽の当たらない
漫画の原画保存に数百億でここまで文句言うのっておかしくないか?

地味な保存収拾事業なんて赤字になるだろうが必要なことだろ

道路で数兆とか数十兆円の無駄を平気で放置して、こっちを叩くのは違うだろうと
824名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:28:44 ID:dShPKO6b0
アニヲタだけど国立漫画喫茶イラネ
でも原画の保存が完璧なら金色のガッシュベル騒動は起きなかったんじゃね?って思ってる
825名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:29:51 ID:FUYF3FB/P
アニメーターの意見ならまだしも
826名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:30:10 ID:OjCyZCO50
なんで自己批判が無いと言い切れるのか
ロック、ソウルその他も自己批判が無いのか・・・
827名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:30:11 ID:qHl8tDjn0
国立漫画喫茶ってのは民主のレッテル貼りで大嘘だよ
828名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:30:30 ID:1YuknOJj0
>>817
アニメ産業の利益は日本の利益にもつながるし
業界としての共同歩調が常に取れるとも限らない
もちろんそこは経費と(国民の)利益のバランスの問題があるから
運営中にそのやり方が著しく不合理であることが明らかになったなら
その段階での批判は当然
>>822
同スレの過去レスぐらい読んでくれ
829名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:31:14 ID:QyoHxrFr0
>>823
この件は微妙だが、
無駄な道路は言うまでもなく不要。
830名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:31:50 ID:b75BsYlt0
>>800
どこが無知だよw ちゃんと状況わかっている発言してるじゃん。
現実にもう民間レベルの文化保存の動きがある。そっちに補助金つける
ならともかく、なんでまた無駄なハコモノ作る必要あるの?

あのさ、170億円のうち、153億円は役人がおいしく頂きます、
って話だぞ。あとの17億円の里中をはじめ御用文化人に
分配するわけだ。こんなの百害あって一利なしだ
831名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:32:30 ID:5NcbbVcT0
>>809
アニメ・漫画的表現の文学への影響とか。
マンガやアニメ・ゲームの場合、他の分野に影響を与えたあとに思想としてまとめられた(まとめられている)
と言えるのかも知れないけど。

あなたは大塚・東あたりは認めないというかもしれないが。
832名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:32:38 ID:gvbzkT9a0
>>810
片方で人材育成等経費が掛かるから継続的に予算がいる、片方は民間委託で運営に関わらないから税金投入しないって言ってたでしょ。
最初は景気対策の一環でってのがどんどん話が膨らみすぎて一大事業でもやるような話になってきているじゃない?
大体どうやって収集するんですか?その費用はどうやって捻出するんですか?ってのに保管するばかり言っても仕方無いでしょ。
833名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:32:56 ID:dShPKO6b0
>>827
そりゃ中身が決まってないからね
でも最初の説明だとそんな感じだったよ
834名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:34:07 ID:yaMQ38O7O
>>815
まさに、それが文化だよ。マンガ擁護派は、現代美術の評価を転用しながら、中身を検証していないと批判されると、特殊性を盾に抗弁する。薄汚い連中だよ。
835名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:34:08 ID:K+s5HOka0
いるかいらないかっつったら、イランわなw
もっと生活に役立つものに金使ってほしいわ
今はそういうもんに金使ってるときじゃないと思うよ
836名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:34:19 ID:805kj2ix0
>828
いや、その主張がワケ解らんから言ってるんだが('A`)
まず結論から話を進めようとしてるから、説得力が皆無だし。
837名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:36:35 ID:1YuknOJj0
>>836
まあ具体的に指摘反論せずにワケ解らんとだけ言われてもな。
正直そういう主張が平気でできる人間の知的水準の方に疑問を感じるがねw
838名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:36:51 ID:OjCyZCO50
>>834
検証してても文化人さまの余興扱いなんだろ?
839名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:37:59 ID:5NcbbVcT0
>>838
あるいは「カルト」かなw
840名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:39:12 ID:1zrj9m6c0
>>832
言ってる意味が全くわからん。
民間委託ってことと、税金投入しないってことは別だろ?
民間が運営して税金投入してる美術館はいくらでもあるぞ。
収集の費用は税金からに決まってるし。
841名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:40:01 ID:yaMQ38O7O
>>831
大塚は立派な社会学の研究者ですよ。しかし大塚の功績がマンガの世界に影響を与え、更に大塚がフィードバックしているか。

残念だが、していない。百年経っても「マンガの神様が」の世界をどういうのか。ムーヴメントしかないじゃん。
842名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:41:31 ID:805kj2ix0
>837
具体的な中身がないのに、場所とハコモノだけはまず確保する必要があるという主張の
合理性が全く掴めないって、俺だけじゃなくてたくさんの人がレスしてんじゃん('A`)

指摘を無視してるくせに
>まあ具体的に指摘反論せずにワケ解らんとだけ言われてもな(`・ω・´)キリッ
とか言われても、どう返せばいいのやら…
843名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:42:29 ID:sNu1Co660
必要だよ派─┬─ どんな理由でも予算つくなら必要だよ派(利権派)
          │
          ├─ 文化振興のためにいるよ派
          │    │
          │    ├─ どんな文化でも残す必要があるよ派(浮世絵反省派)
          │    │
          │    ├─ 観光資産にもなるよ派
          │    │    │
          │    │    └─ コスプレもやろうぜ派(勘違い祭り派)
          │    │
          │    └─ フランスとか東亜でもこれぐらいやるよ派(国際派)
          │
          └─ 行ってみたいから賛成するよ派
844名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:43:20 ID:RNbDHWRn0
>>823
逆に、これが4000億円とかいう規模だったら、俺は反対してないだろうな。
ああ、本気でやるんだなと納得できる。

あれもこれもと欲張っておきながらたった117億円。ただの人気取りのアドバルーンにしか見えん。
845名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:43:21 ID:QyoHxrFr0
>>828
共同歩調を取って下さい。
それとも業界として賛否が分かれるようなことに国費を投入せよと?
846名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:43:47 ID:OjCyZCO50
>>841
与えてると思うが
そもそも批評家のフィードバックなんて他のジャンルでも重要視されてないでしょ
847名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:44:24 ID:Y4KxORCoO
いる/いらないに関してはは大いに議論すればいいけれど、
『国営のマンガ喫茶』みたいな間違った認識で批判すれのは
筋違いだと思う。
反対している議員が、本気でマンガ喫茶程度の認識でいる所が
マンガやアニメの不幸だな。
848名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:44:48 ID:kL3vSwTF0
>>843

俺はコレかな。

文化振興のためにいるよ派
観光資産にもなるよ派
フランスとか東亜でもこれぐらいやるよ派(国際派)
849名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:45:12 ID:9R7Qd+vK0
>>817
> アニメとかその手のものを扱う企業が合同で出資してやるべきことだろう。

日本の文化・コンテンツの基礎力強化+世界的な文化拠点の設立という
大きな話になりえるのに、業界で閉じる形で小さくまとめてどうする。
立ち上げ段階のハードルが高すぎて個人や中小企業がひしめいてる業界では
推進できるパワーがないし。業界でできるのはせいぜい専門学校の
支援くらいじゃね?

アメリカみたいにディズニーが家庭向けアニメを完全制覇!みたいな
状況があったのなら企業・業界でもいけたかもしれんね。任天堂にでも
期待するかい?
850名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:45:17 ID:gvbzkT9a0
擁護している人に聞きたいんだけど不安は無いの?
俺は文化庁っていうのは反日映画に補助金を出したり中韓との色々なやりとりに妙に積極的だったりするから下手するとこの事業が
中韓アニメとかの上陸拠点で使われる可能性もあると思っているんだけど。
日本のメディア文化をその思想関係無く平等に扱ってくれるとは思えないんだよね。
文化を建前にして反日思想とかに援助や協力をしてきてのは文化庁なんだと思うんだけどね。
851名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:46:44 ID:OjCyZCO50
>>850
まぁ実際は碌なもんにならないと思ってる
テーマパーク作った方がマシ、お台場だし
852名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:47:10 ID:c31t7MUl0
>>836
全く同意
賛成派は決着ついてないことでも、
なぜか結論が出てるかのような話をするんだわ

そして、過去ログ読め、資料読め
     ↑
さすがにこれは、真に受ける必要がない
853名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:47:57 ID:fhheQrIvP
>>850
保護・収集を目的としてるのに
どうやったら反日思想の上陸地点になるのよw
官僚のやる事全てに色眼鏡をかけて見すぎだよ
むしろ、民主党に投票するほうがよほど日本文化に対する冒涜かと
854名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:47:57 ID:lKBzIGp70
>>847
 漫画喫茶という認識はそう間違いじゃないというか何の問題もない。
国会図書館や図書館だって漫画喫茶と言えば、まぁ、そうなんだし。
855名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:48:36 ID:5NcbbVcT0
>>841
ゲームの世界でいうと、元長とかはどうよ?
あるいはファウスト的なものとか
856名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:49:14 ID:yaMQ38O7O
>>846
マンガ内部の送り手、受け手が自分たちと異なる意見を受容しないのに、なぜマンガ「だけ」は、常に他の分野に受容されるのか?

無邪気な矛盾を感じますね。
857名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:49:21 ID:sNu1Co660
不要だよ派─┬─ そんなのに使うなら(略)に回せよ派(何でも反対派)
          │
          ├─ 理念はわかるけど今回の案は反対するよ派
          │    │
          │    ├─ ハコはいるけど場所とか予算がおかしいよ派(現実案派)
          │    │
          │    ├─ ハコモノはいらないよ派
          │    │    │
          │    │    └─ アニメ現場の労働環境改善しろよ派(革命派)
          │    │
          │    └─ サブカルの国際競争力を高めるべきだよ派(国際左派)
          │
          ├─ そんなの文化じゃないよ派(全否定派)
          │
          ├─ 国営マンガ喫茶は民業圧迫だよ派(ハト派)
          │
          └─ アニメとかマンガとか民間にやらせろよ派(規制緩和派)
858名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:49:38 ID:1YuknOJj0
>>842
>>具体的な中身がないのに、場所とハコモノだけはまず確保する必要があるという主張の
>>合理性が全く掴めないって、俺だけじゃなくてたくさんの人がレスしてんじゃん('A`)

それに対する反論はしてるし、アホがたくさんわいてきたな、ってだけのこと
もちろん反論に対する再反論はアリだが、再反論になってない主張をくりかえすだけなら何人いてもただのアホだし
そういうヤシばかりわらわらわいてきて挙句の果てに2chで「たくさんの人がレスしてんじゃん('A`) 」とかまで
言い出したら、もうこれは何かの工作活動と判断するしかなさそうだね
859名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:50:45 ID:RNbDHWRn0
>>849
>日本の文化・コンテンツの基礎力強化+世界的な文化拠点の設立という
>大きな話になりえるのに、

そのお題目が怪しいんだよ。ディズニーやハリウッドを狙う必要がそもそもあるのか?
どちらも帝国と揶揄されてるものだけど、日本の漫画はああなっちゃうべきなのかねえ?

文化財を保護するということと、それを国際戦略的な武器にするということとは同じじゃないんだぜ。
860名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:51:22 ID:QyoHxrFr0
せいぜい散逸しそうなものの保存を義務付けること、
保存できないものなら国が引き受ける
くらいで良いと思えるんだが。
861名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:51:41 ID:OjCyZCO50
>>856
異なる意見って何だ?
もう何を言ってるのか分からないな
862名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:53:00 ID:kL3vSwTF0
>>857

俺が理解できるのは
ハコモノはいらないよ−アニメ現場の労働環境改善しろよ派(革命派)
サブカルの国際競争力を高めるべきだよ派(国際左派)

だわ。ハコは既存の施設流用でも良いと思う。
労働環境改善は必要あるけど、別問題のような気がする。
863名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:53:29 ID:9R7Qd+vK0
>>850
母体の文化庁、さらには政府や行政を根本的に信頼できないのなら
何であれ賛成できないだろうね。

反日組織が日本政府に巣食っているとすると、これに限らず交通安全の
キャンペーンで韓国車の導入推進とかするかもしれないね。食の安全性でも
中国食品は安全という偽データを出して誤魔化してるかも。絶望した!

日本政府と行政組織の行動が一致しないのはたしかに不安だよね。
やはり政権交代しないとこのあたりはよくならないのかな?
864名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:53:59 ID:RNbDHWRn0
>>858
反対派に対して、全然反論になってないぞw

こうなったらいいな、という希望的観測ばかりでさ。
求められているのは、納得できるだけの「内容」なんだよ。
865名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:54:16 ID:gvbzkT9a0
>>853
逆によくそこまで信頼できるなって関心するよ。

>むしろ、民主党に投票するほうがよほど日本文化に対する冒涜かと

なんでそういう話に飛躍するの?頭おかしいの?
866名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:56:22 ID:RNbDHWRn0

そもそも、反日・売国なんてことを叫んでるファナティックな賛成派に、文化を任せていいのか知らん?
という不安がひしひしと沸き起こってくるな。

そういう道具にするなよ、漫画をさ。
867名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:56:31 ID:XRYxUrxQ0
もう国立ゲーム喫茶にしたらいいんじゃないのかなあ
漫画喫茶なんてはいて捨てる程あるんだし、この際漫画とアニメは別に作ることにして
除外してもいいのでは?

漫画とアニメ用は、建物を平屋で安く作って、保存の為の設備とか人員を充実させる
場所も八王子の奥地に造れば土地代は安く済むし、電車も複数路線が乗り入れているので
アクセスにも不便なし!あと東京の田舎の八王子なら地方から嫉妬されずにすみます

人材育成用にプレハブの大規模宿舎と広大な作業スペースを超格安で提供すれば
アニメ産業従事者にも喜ばれる、かな?w

お台場のゲーム喫茶には、アニメ関連施設の総合案内所を設置しておけばいいのです
868名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:57:32 ID:J+Yp1qck0
>>865
次の内閣の顔ぶれみりゃ不安になるがなw
869名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:58:59 ID:yaMQ38O7O
>>859
その点はどうかな。海外への影響力を行使するのに手段は選ぶべきじゃないでしょ。日本のニュースを海外へ送っているのはロイター、タイムズだし、共同通信も新華社に水をあけられている。
未だな、間違った日本人の姿を世界へ伝えている。アルジャジーラみたいな野心的な試みもない。恥ずかしい話だ。
870名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:00:05 ID:fhheQrIvP
>>865
だって、民主さんは漫画やアニメは国が保護するに値しないと反対なさってるじゃないですか
しってた?この一連のアニメ・漫画館批判も只の麻生批判(自民批判)の一環でしかなく
そして批判をする彼らから出てくるのは、その様なサブカルへの軽蔑の感情だけだよ

だって冷静に考えて、博物館のような物になるであろうし、それは利益を上げることは難しいだろうけど
古い作品の原画などは今保護しておかないと失われる危険性が高い
気が付いたときには遅いってね
それに個人収集家が集めてた資料を展示できるようになるだけでも面白いかと
871名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:00:28 ID:RNbDHWRn0
>>869
悪い言い方をするなら、漫画やアニメの政治利用でそ?

細野などが反発するのは当たり前だよw
872名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:02:28 ID:gvbzkT9a0
>>863
何度か言っているように他で実績があるところに補助金が妥当かと思うし経済振興ならアニメフェアの常設会場っていうなら未だ理解が出来る。
というかこの規模でやろうとするならそのあたりがせいぜいで文化庁が色々言っているのは風呂敷広げすぎの気がするんだよね。

下手すりゃ政治思想の入った漫画とか本当にちゃんと扱うのか?公開するのか?っていうのが不安。
873名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:03:51 ID:OjCyZCO50
>>856
浮世絵やアフリカの民族音楽が批評家のフィードバックを受けたのか?
批評家のフィードバックなんて本質では無いだろう
874名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:03:51 ID:fhheQrIvP
>>872
補助金の方が余程、中韓への業者で「振興」と言う名目で渡りそうだけどw
なんか食いつく所とか発想がおかしいよ
875名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:04:14 ID:1zrj9m6c0
>>871
「政治利用」と「文化振興策」をどう区別するわけ?
国立オペラ劇場作ったら、「オペラ芸術の政治利用でそ?」
とか言うのか?
876名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:04:24 ID:5NcbbVcT0
>>855
後は新海とかかな
877名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:04:32 ID:c31t7MUl0
>>869
どう考えても、このハコモノと関係の無い話だ

>アルジャジーラみたいな野心的な試みもない。恥ずかしい話だ。
恥ずかしい話だと思ってるなら、アニメの殿堂は反対してくれ
117億円をそちらに振り向けて欲しいだろ?
878名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:05:05 ID:yaMQ38O7O
>>871
マンガに国の金を出すのは反対だが、海外へ日本人の姿を発信するのは賛成。少なくとも、今よりはいい。
変態が共通語なんて、最低だろ。コスプレの方がまだましだ。
879名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:05:19 ID:gvbzkT9a0
>>870
だからそれで何故私が民主支持に繋がるの?与党内部だって疑問視している議員はいるでしょ?
あなたはこれを作るか否かだけで支持政党を決めるの?
880名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:06:06 ID:9R7Qd+vK0
政治的・エログロな作品の扱いなどがちゃんとされるか判らない、という
話から、

 ちゃんとそういうものも扱えるよう箱の中身もチェックしよう

ではなくて

 とにかく不安だから箱自体やめさせてしまえ

という意見の人がこのスレに3、4人いるけどなぜ?漫画・アニメの
文化的重要性で同意するのなら普通前者じゃない?
881名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:06:48 ID:1YuknOJj0
>>864
だから、この場合は観光施設ではないから
希望的観測で黒字になりますってのが必要なんじゃないと指摘されてるだろ
研究機関の場合は、希望という言葉を使うなら、希望自体を確保してゆくことが価値
そういうことをいままで言ってるのだが、
どうせ何言っても納得なんかしないんだろw
882名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:06:59 ID:kL3vSwTF0
>>871
政治利用とか・・・。
あとディズニーとハリウッドを同一視するのはどうかと。
ディズニーは世界展開する為、極力政治色を無くして
暴力的なシーンは排除してるよ。
883名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:07:53 ID:XRYxUrxQ0
結局、日本人の気質にはあわないんでしょうかねえ
保存だなんだは熱心な欧米と中韓にまかせて
本家日本は衰退するのをなま暖かく見守るのがよさそうですね
884名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:08:56 ID:fhheQrIvP
>>879
あなたが民主支持だと断じてはないけどw でも、そうじゃないかとまきえを巻いたのは確か
そして君はそれに食いついて、無理な反論を始めてるんじゃないかなぁって感じかな
民主を批判する理由は他にもあるけど、ここじゃスレ違いじゃね?
そして、この一件だけで支持政党を決めてるわけ無いでしょ
君、顔真っ赤だよ
885名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:10:26 ID:YJoVc6C00
思想はすごくいいことっしょ
ただ、赤字垂れ流しなのに天下りしまくり、そのためだけに作られたとしか
思えないような施設がゴマンとあるから、皆ハコモノアレルギーになってんだな
886名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:10:57 ID:gvbzkT9a0
>>880
だから作るならあくまでもそういう言質を取った上でって言っているんじゃない。
それが出てこないから反対しているんだよ。
取りあえず立ててから考えようは駄目だよ、内部で違う見解が出るようじゃ駄目だよって事。
建った後は介入するのは大変なんだから。
887名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:11:27 ID:dShPKO6b0
仮に美術館的な物が出来るとして、アニメ業界のどんなプラスになるんだ?
888名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:12:03 ID:1YuknOJj0
>>872
だからそのアニメフェアにしても効果を判定して発展させてゆくのは誰がやるの?経産省の役人が一時的にかかわりあって
それだけで十分ですか?君はアニメフェアという形態が有効と考えましたが、君は間違いなく何でも判断できるのですか
考える材料すらなしに?こういう風に考えれば、おのずと必要性が見えてくると思うがね
889名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:14:29 ID:reYt8tv30
まぁあれだ
建てる前に0からきちんと計画練り直せって事だわ
890名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:14:47 ID:AfleBiL30
ガンダム常設して、外国人観光客が気軽にコスプレして記念撮影したり
アニメの製造現場の体験や過去のアニメの放送、有名アニメのセットとか、
ジブリの大きいの作ればそれなりに集客あると思うんだが。
炬燵に入ってアニメ観ながらミカン食えるとか、喜びそうだ。
891名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:14:53 ID:dShPKO6b0
民主党が政権取ったら、海猿に出てきた国籍不明船が北朝鮮の不審船だった事も黒歴史になるのか?
892名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:15:46 ID:J+Yp1qck0
>>886
だからこれは建売住宅じゃねーってのw
893名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:15:52 ID:w2dVkzZz0
くっだらねえ何がアニメの殿堂だよ
それより侵略戦争反省会館でも作れや
894名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:16:18 ID:1zrj9m6c0
>>886
作ることそのものにはお前も賛成なんだろ。
他の公共事業だってそうだし、民間企業だって
そうだと思うが、100%身動きがとれんほど決まってか
ら作り始めるなんてことは普通ありえんだろ。
それなりの年数もかけて基本的な構想は固めてきてる。

一体これ以上何が決まれば、お前のOKが出るんだ?w
895名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:17:42 ID:kL3vSwTF0
>>889
それは同意だわ。
ハコもの作らず、既存の建物を利用するっていう方法でも良いし。
896名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:17:58 ID:805kj2ix0
>858
結局、ありもしない「前にも言った」で逃げるのか…トコトン姑息だな。
じゃあ、君の言う反論とやらのリンク先でも引用してみなさいってば。

まず、どんな名目でもいいからハコモノ作る事は決まってて、天下りを補充するのに都合がいい
大義名分を後付けする…ってのが真相だろうに。

そもそも、漫画って何なのか理解してんのかすら疑問。
平たく言えば、漫画は大量の挿絵が付いてる小説だよ?
刊行物であるが故に、その一枚一枚に芸術品と言えるほどの情熱や時間や密度をかける事は
ほとんど不可能。
一番大切であるのは、キャラクター性や物語性。
絵やセル原画に、美術品ほどの価値はない。
データベースなら、デジタルで保存しとくだけで充分。新しい建物を造る必要なんて存在しない。

美術館や博物館がどうとか言ってるバカがいるけど、WEBで読めるPCルーム作った方が100万倍
マシ。
897名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:19:30 ID:1YuknOJj0
>>894
おれはもう少しは頑張る余地はあると思うが
センター機能ってものは不可知の事態に対応する余裕を持っておくということだからな
なんでも事前に決めきれるわけがないし、必要もない
898名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:20:13 ID:kL3vSwTF0
>>893
やくざw 釣りにしてはなかなかの低レベルだな。
899名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:20:33 ID:CokS6c39O
結局ハコを先にするからおかしくなる。何を、どのように展示し、保存し、企画展をやるか。
反対派「どうせ○○○みたいにするんだろ?」
賛成派「いや、△△△でやる!」
こういう議論を飛ばすなと。
900名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:21:06 ID:5NcbbVcT0
>>896
俺も基本的には、批判するレスにはその度に答えるべきであって、
過去スレ参照なんかはあまりやらないほうがいいと思っているが…

お前は酷いわw
901名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:21:10 ID:4FfMn1hH0
>>843>>857
これは使いやすいなw

俺はコレを貰っとく
つハコはいるけど場所とか予算がおかしいよ派(現実案派)
902名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:21:15 ID:OjCyZCO50
>>896
時間かけりゃ芸術品になる訳じゃないよ
一枚に何十年もかける画家もいれば、便器を芸術品と言い張るヤツもいる
903名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:22:31 ID:J+Yp1qck0
>>896
こういうやつがいるってのがメディア芸術がないがしろにされていて保存研究する施設が必要な証拠だな。


904名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:22:40 ID:fhheQrIvP
>>896
>まず、どんな名目でもいいからハコモノ作る事は決まってて、天下りを補充するのに都合がいい
>大義名分を後付けする…ってのが真相だろうに。

それって決め付けだから議論する場では建設的な意見とはいえないなぁ

>絵やセル原画に、美術品ほどの価値はない。

君の認識不足だと思うよ
有名な機動戦士ガンダムでも1stのセル画などは失われた部分があり
個人収集家の持っていたビデオ映像などで補完されていると聞く
一定の方向性を持ってその様な資料を保護・収集するのは今後のアニメ業界にもプラスになるよ
905名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:22:52 ID:YJoVc6C00
役人が新しい組織、ハコが作りたかったってのは間違いなくあるでしょ
既存の施設を利用するとか、金を出すなんて手だって選択肢としては
あるわけだし
純粋に産業の活性化だけを考えてるとは思えないからなあ
だから賛否両論が出るんだよなあ
906名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:22:56 ID:bzivtezu0
いらない
オタ向け規制するような自民の案ではどうにも共感できん

レトロアニメも好きだが深夜のエロアニメも好きなんだよこっちは
907名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:23:00 ID:w2dVkzZz0
100歩譲って作るとしても、117億円とかありえねーわな
国民の血税を何だと思ってんだクソ自民は
どうせ天下りやら利権やらが絡んでるんだろうな
もううんざりだわ自民党の売国政策には
908名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:25:29 ID:qgOPF58f0
ニューヨークメトロポリタン美術館キュレーターの藤田が言うんだから
間違いない
909名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:25:37 ID:60mcJFZ4P
建設と維持に600億円の金がかかった「私のしごと館」(来年度に営業停止)も
補正予算の金でこっそり作られたんだよな
910名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:28:21 ID:dShPKO6b0
117億って言っても予定日には完成しないで、ダラダラ予算を食い続けるんだろ?
+20億、更に年間維持費5000万とかになったら笑えないぞ?
まず現段階の企画内容を全部公開しろよ
911名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:28:37 ID:4FfMn1hH0
中身を決めてから建設した方が、小回りの利く建設物になるのに
もしかしたら建物要らなくね?って展開もありうるのに先に建物が出てくるからね
この現実を理解した方がいい

良くある施設を参考にして造った感がプンプンしてるから
間違いなく「良くある美術館」みたいなものにしかならんよ
国際的な〜は完全に無視していい妄言
912名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:28:55 ID:805kj2ix0
>902
漫画はチームで作るのが普通だから、その意味でも「芸術家の作品」と言うには無理がある。
別に俺は、この事業に対して全面的に反対してるワケじゃない。
まずハコモノありきの、利権ミエミエな薄汚い思惑に拒否反応起こしてるだけで。

細野がサンデー50周年の特別漫画で書いてた
「漫画を文化とか芸術とか言ってやたら持ち上げようとする奴らがいるけど俺は騙されねえぞ!
漫画は所詮漫画だ!」
ってのが、記憶に強く残ってるw
913名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:30:12 ID:bZu2x8Z00
いきなり箱つくってからやろうとする点には反対だな
ただ世界的に見てこの分野では日本しかここまで発展してるとこないんだし
世界にもっと出していくためにあっても良いと思う
914名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:30:53 ID:1YuknOJj0
>>896
>>結局、ありもしない「前にも言った」で逃げるのか…トコトン姑息だな。
とまで言うなら一度だけ番号はるぞ
>>759>>771>>786>>807
あたりの議論で場(と予算)を確保する必要性を述べた

おまえらのやり口はとことん卑怯な論法を駆使しながら
それを糊塗するためにこのように先に相手を姑息よわばりする
それはみせかけのためであり、正当である必要はないというわけだな
またこれからもこの手の不当な反論・姑息よわばりをやるんだろ?
だが、もうここまでやれば、わかるものにはわかるはずだから
これ以上無意味なののしりあいからは降りさせてもらうよ
915名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:31:20 ID:J+Yp1qck0
>>911
中身をきめてからっていう反対意見は見飽きたがなw
公式ぐらいみろよw建物の設定図も出てるぜw
適正価格かどうか批判する前にこのあたりから価格はじきだしてくれよ。
916名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:34:02 ID:dShPKO6b0
>>915
建物の設計図だけ出来てるだけなのに、「中身を決めてから」って批判するなってオカシクね?
建物なんて何でも良いんだよ。問題は中で何をするのかでしょ?
917名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:35:12 ID:4FfMn1hH0
>>915
建物を造るに当たって観光客を重視してるようだけど
客相手の商売をするならイベント内容も含めて、もっと考えた方がいいと思うよ
そもそもアキバで十分という意見すら出てるから、観光客向けの建物は止めた方が良いかも知れない

仮にデータセンターとか発信拠点、会議の場にするなら既存の建物の流用でも良いしね
だから先に中身を決めてからって言ってる
918名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:35:36 ID:5NcbbVcT0
>>912
壁画とかもチーム制作なわけで、
それが「芸術品」あるいは「芸術家の作品」と言うことに無理はないだろう?
919名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:35:52 ID:9R7Qd+vK0
>>912
> 持ち上げようとする奴らがいるけど俺は騙されねえぞ!

そこkwsk。細野氏は何かトラウマでもあるんか?
そういうエピソードもあったよな。
920名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:36:15 ID:J+Yp1qck0
>>915
中身の方針だって書いてあるじゃん。
だから見てからレスしろよ。
921名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:37:30 ID:OjCyZCO50
>>912
いや集団制作なんて絵画や彫刻でもザラだよ
俺もあんまり賛成はしてないけども
922名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:39:25 ID:805kj2ix0
>914
>759何を対象にどんな研究をするのかすら決まってないのに、余裕のある造りなどと片腹痛い
>771何をするのにどんな人材をどれほど確保すればいいのか(以下同上)
>786どのような観光施設を作ってどれぐらいの収支を見込むのか(以下同上)
>807それと「ハコモノをとりあえず作る」事に何の関係があるのかと小一時間(以下略)

君の主張のようなモノを一言で「屁理屈」と言う。
結局は何も答えてないのに、いかにも真実が別にあるかのような言いぐさ。

目的と方法が固まってこそ手段が出てくるんだよ?
手段が目的になってる、交通違反の取り締まりみたいな事言わないように。
923名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:40:02 ID:4FfMn1hH0
まぁ賛成派は抱き枕に興奮して心不全で死んどけ
お前が死んだら生活保護支出が減って、日本の国益になる
アニメで稼ぐより、アニオタは支出を減らしとけ
これが結論だ
924名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:40:32 ID:J+Yp1qck0
自分にレスしてしまったわw
>>920>>916に対してなw
あとすでにある建物を利用するというのも当然検討されてる。
国立美術館運営の民間営業だから天下りなんて批判もお門違いだし美術館としてのノウハウも見込める。
925名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:40:46 ID:7YSq5pbu0
謝罪という名のゆすり、たかりに屈する日本人。恩をあだで返す朝鮮人!
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?

「強制連行」という神話

1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
  ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
  るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?

3.日本内地では、戦前(1939年)〜終戦直前(1945年)までに約100万人の朝鮮人が
  増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求めてきた
  者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土木事業の
  募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島へ莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産性
  を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などインフ
  ラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?

5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
  令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
  本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
  ことを知ってますか?
7.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、1945年8月から翌年3月まで、
  希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時までに
  在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?

8.戦後(1945〜)、朝鮮半島の動乱(済州島4・3事件(1948年)や朝鮮戦争(1950年)等)
  と、これに続く韓国の不安定な国内情勢により、韓国からの密航事犯が後を絶たず、
  その数は何十万といわれることを知ってますか?
926名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:42:58 ID:1zrj9m6c0
なんか反対派は「最初から箱ありきで、決めてけしからん!」
ていう妄想で凝り固まってるけど、それこそ妄想。
何年も前から中身の議論もしてきた結果、
新しい箱が必要だとなってるのに、現実見ようぜ。
ていうか、ソース当たって議論してる奴いないのか?

>>925
ウザい。市ね。
927名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:44:10 ID:YJoVc6C00
>>912
芸術なんて明確な定義ないっしょ
ただの壁の落書きだって1000年経てば文化遺産になるんだし
時代が変われば変わるもんよ、と
928名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:46:51 ID:805kj2ix0
>926
だーかーらー
何年も議論してきた結果、唯一決まった事が「何するか決まってないけど、とりあえず箱作ろうぜ」
じゃ本末転倒なんだってば。
無駄話で時間潰してきただけじゃないんなら、具体案の一つぐらい明確にあってもいいだろうに。
929名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:47:40 ID:F/vwljPq0
秋葉原に地下3000階のオタクダンジョンを作ろうぜ
もちろん毎日店舗位置が変わる不思議なやつ
930名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:48:29 ID:Jqpqb8vVO
>>915
中身ってのはこうだ。
・何を(平面・立体、サイズ)収蔵するか
で搬入経路と収蔵庫の大きさを決める。巨大なものを想定してるなら、まず館全体の床を搬入用トラック一台分高くしないといけない。
そうしないと重量のあるものの搬入の際、段差のあるなしは貸出の許可にネックになる。
・一日平均何人の来館者を見込むか
これで展示室、映像なら映写室の大きさを決める。休憩スペースの配置も変わってくる。
・単館で展示をまわすのは予算的に厳しい場合も多い。巡回展を前提にするなら、どこと組むかを想定する。
そこと展示室、収蔵庫(借り物用の余剰分)の大きさを合わせる。そうしないと巡回展を回しづらい。
931名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:48:35 ID:YJoVc6C00
>>926
その議論の結果、仕事館みたいなものが出来ちゃったりするわけで。
悪しき前例がありすぎるから、ある意味拒否反応がでるのは致し方ないよ
932名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:48:44 ID:J+Yp1qck0
>>928
だーかーらー
公式に書いてあるじゃねーかw
どれだけ詳しく書けば納得するんだよw
年間の詳しいイベントスケジュールあたりまで作らないとだめなのか?w
933名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:48:45 ID:erqAoGlx0
とにかく今までが今までだからな
どれだけ重要だ有効だ必要だと言われても
自民党の言う事は一切信用できない
934名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:52:52 ID:1zrj9m6c0
>>928
だから、一体何をどこまで決めればいいわけ?

「決まってない」と言うだけで、あんたは読んで
ないみたいだけど研究対象だって、なんだって
もう方針は出てるよ。
935名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:53:23 ID:Jqpqb8vVO
>>915
あと年間何回展示を打つかで必要な学芸員の数が決まる。そうすると学芸員室の大きさもわかる。

何も決まってないんじゃない?とりあえず設計だけ上げてみました、みたいなwww
936名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:55:25 ID:3MfsJbIm0

文化庁 メディア芸術の国際的な拠点の整備について
(「国立メディア芸術総合センター(仮称)」構想について)
http://www.bunka.go.jp/oshirase_other/2009/mediageijutsu_090514.html
937名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:55:36 ID:YJoVc6C00
まあ往々にして役人が出す試算とかは大甘からなあ
道路建設だって、少子化なのに車の台数は増え続けるとかいう
試算の元でやってたしな
938名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:55:56 ID:w/8ZaxRz0
行政は衰退しかけた文化の保護のみ手がければ十分だろ。市場原理で
立ち行かなくなった文化のうち、保護する価値があるものだけ最低限の
支援をすればヨロシ
経済的にも自立し、市場原理を踏まえた発展を継続中の文化に行政の
介入は不要。むしろ邪魔。本気で文化振興を考えるならJASRACの横暴
から手をつけろっつの。
939名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:58:53 ID:J+Yp1qck0
>>930
なぜそこまで書き出しといて文化庁のページにまとめられてる資料を見ようとしないのかわからんわ。
宗教上の理由かなにかか?
940名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:59:06 ID:1zrj9m6c0
>>930
で、それが一体、箱の必要性と何の関係があるんだ?
941名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:59:35 ID:Zr3atKm80
アニメ、漫画コンテンツの幅の広さを吸収できる懐の深さが文化庁にあるとは到底思えないんだ
綺麗なものだけなんて調子のいい事考えてるんじゃないだろうな?
アニメ、漫画のエロ、グロは無いことにするんだろどうせ
大英博物館なんて略奪の歴史だぜ
942名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:59:55 ID:L3W+F/hsO
国立メディア芸術総合センターに
アニメや漫画を入れるって決定しているの?
943名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:00:48 ID:tjL4S0K/0
芸術artは欧米独特の概念
明治政府はartを先進国の文化と考えて日本に導入しようとした
しかし日本にartは根付かず現在では欧米でもすたれた
別に芸術と銘打つ必要もないじゃない
日本大衆文化館で十分だ
944名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:00:57 ID:fhheQrIvP
>>941
図書館なんかに行ってみ
結構エグイ書物とかも置いてるぜ
945名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:01:06 ID:xdS/7rNg0
アニメ・コミックは生きた大衆文化なんだ
箱に入れた時点で終わりだ
946名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:03:39 ID:J+Yp1qck0
>>943
美術館からartを取ってもmuseumは残るんだぜ。
947名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:05:45 ID:UPDuWNQ/0
>>32
邪魔なので勘弁してくれ@猫実生まれ猫実育ち
948名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:06:09 ID:wOlrzcOR0
>>944
そういや、女性司書が趣味の801本ばかり仕入れて問題になったというニュースがあったなwww
949名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:07:20 ID:wjteem7S0
つーか民主党政権になるから中止だけどね
変りにこんなのをやるって言ってる↓
もっと即物的で商業的なような・・事に国が関与っていーの? あとラスベガスではなくハリウッドでは?  


【民主党】「日本版ラスベガス」も ゲームや格闘技の議連発足へ

テレビゲームやアニメ、格闘技など、日本が得意とする「お家芸」の振興を図ろうと、民主党の国会議員が近くふたつの議員連盟を相次いで発足させる。「ゲーム・キャラクター・デジタルコンテンツ議連」と「格闘技振興議連」。
双方の発起人の樽井良和衆院議員は「経済効果はとても高いのに、永田町ではほとんど知られていない。国の産業として育成していきたい」と意気込む。
デジタルコンテンツ議連には、枝野幸男前政調会長ら34人が名を連ねる。国内のゲームソフト会社などとも連携。「ポケモン」や「ガンダム」など海外でも人気の高いキャラクターを使ったテーマパークや、
映画制作の専門学校などを集めた「日本版ラスベガス」の建設を検討する。
一方、格闘技振興議連には33人が参加、野田佳彦元国対委員長が会長を務める予定。空手や柔道、相撲をはじめ、日本発祥の総合格闘技「PRIDE(プライド)」の歴史や人物を紹介する博物館づくりを構想している。
いずれの議連も近く発足総会を開き、自民党など他党にも参加を呼びかける。


自民の作るメディア芸術センター = ムダな箱物、公営漫画喫茶
民主が作るアニメゲームラスベガス・総合格闘技PRIDE博物館 = キレイな箱物
950名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:07:23 ID:F/vwljPq0
文化庁メディア芸術祭とかやってる奴らがまともな文化振興なんて出来るはず無いじゃん
951名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:07:32 ID:Jqpqb8vVO
>>939
それは携帯だからだw
あとで家帰ったら見るよ。博物館の設計に興味はある。俺自身が関わった(失敗した)博物館の設計・運営の反省として。

>>940
個人的には箱は時期尚早だと思ってる。漫画が芸術だとも思ってない。
法律上美術館は博物館の一種だが、厳密な温湿度管理や作品の修復の専門性の関係から、美術館はいわゆる博物館と比べて、めちゃくちゃ金かかるよ。だから反対。
952名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:07:53 ID:iFlunWce0
役人が絡むとロクな事がない
953名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:11:38 ID:btDnPcSj0
さんざん不必要なものを作ってきたものに比べればこれは全然マシな部類
954名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:12:34 ID:XRYxUrxQ0
国立メディア芸術センターができると聞いたときは、漫画やアニメの地位向上に繋がるなあ
と直感的に感じて素直に喜んだんだけどなあ

本音いうと、漫画アニメを日本の文化として世界に発信するなんて
個人で楽しめればどうでもいいことなんですけどね

うんうん、個人で楽しめればいいのよ

日本が世界に向けて文化を発信をするなんて、日本人がいちばん苦手とする分野なんだしね!
955名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:13:44 ID:1zrj9m6c0
>>951
それこそ話が逆。
修復したり保存したりしないと永久に失われてしまう
ものがあって、それを守るために金がかかるならか
けるべきだろ。静岡空港に何百億円も使うことより
よほどマシな金の使い方だ。

金がないから、日本が発展させてきた文化の基盤が
失われてもいいと?
956名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:13:55 ID:J+Yp1qck0
>>951
携帯か気づかんかったw
金に関しては委託先が相当ひどくない限り普通にやってれば問題ないかと。
アニメや漫画、ゲームといったメディア芸術って娯楽に密接してるものだから、
いわゆる絵画美術館よりも集客からの収益は見込める。
957名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:15:12 ID:dShPKO6b0
>>924
方針だけで進めてるからいつも頓挫するんでしょ?
中身を精査して関係者の協力を確約した上で市場調査をして、利益が出ると
踏んでから建てれば良いだけ
958名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:15:19 ID:60mcJFZ4P
文化の基盤どうこう言うなら貧困と過労で絶滅しそうな
底辺アニメ-タの生活向上の支援でもしてやれよw
959名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:15:31 ID:BMC8EjM90
>>936の文化庁のサイト見ると、何かごちゃ混ぜって感じがするな。
メディアアートっていうものとか、ゲームとか、漫画とかを一緒にし過ぎてる。
アニメや漫画だけでも結構な量なのに、他のも一緒にやるってやっぱコンセプトを絞りきれてない。
それにメディアアートって、CG技術を用いた新しいタイプなんだろうけど
だったら、メディアアーチ博物館っていうのだけでやればいいのにな。
何でもごった煮はこれまた失敗の元だし、またそこには無理もあると感じるよな。
960名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:16:47 ID:fhheQrIvP
>>957
利益なんか、はなから出るわけ無いだろw
馬鹿かお前は
961名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:20:25 ID:HYWVoAOL0
同じやるんならアダルトビデオの歴史館作ってほしいわ
男の文化だし
962名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:20:37 ID:oF+F4pZo0
「国立メディア芸術総合センター」って呼称はいかにも役所的で長くでダメだね。
さてさて、メディアセンターに反対している人って、たくさんいますねえ。
テレビなどでは、日本人全員が反対しているような報道をしています。
マスコミお得意の“印象操作”と言う奴ですが、これに踊らされている人も、実際には少なからずいるんじゃないかと心配しています。そのためにも、まずはこの施設の有効性について、冷静な頭で、一度きちんと考えないといけないんじゃないかと思ってます。

このメディアセンターの第一の役割は「倉庫」でしょ。カタカナで書くと“アーカイブ”
って奴ね。国会図書館と全く同じよ。つまり「国立第二図書館商業芸術専用館」を
作ると思えば、だいたい正解ではないのかな。
マンガ? アニメ? ゲーム? その価値が分からなくても、すでに国際社会における一定のポジションってのは分かるでしょ。それを無視して「ムダ!」と叫んでいる人の頭には、きっと「私って馬鹿です」って旗が刺さっていると思います。
それに収集されたものが、芸術品になるのか、ゴミになるのかは、後世の人が決める
ことなんだよね。
残念なことだけど、日本人の残した芸術品の多くは、今、海外の美術館、博物館に
あるんだよね。
日本人は作品を消耗品と考え、大切に扱わなかった結果だよね。
そのうちに、漫画もアニメも、今、収集に熱心なフランスに行かなければ、
見れなくなるかもね。
963名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:22:27 ID:wcrCg8X50
>>204
河森じゃないだろな…モデルw
964名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:23:53 ID:btDnPcSj0
>>958
それは別個に取り組めばいい問題では?
これを中止すれば待遇改善できるという話ではないだろう
965名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:24:09 ID:dShPKO6b0
>>960
これ以上の赤字出す為にハコ物作って、何をしたいのか教えてくれ
966名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:25:23 ID:iLB0Fgvz0
里中先生は若手の育成とか、中韓の海賊盤撲滅運動とか、
執筆以外の活動にずいぶん力入れてがんばってる立派な先生だよ。
細野は漫画家としては一流だろうけど、こういうことに意見させると床屋政談以上のことはいえんおっさんだねえ
967名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:26:02 ID:TqBkZZVJ0
0.01パーセントでいいから俺によこせ
968名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:26:15 ID:btDnPcSj0
ハコ物のなかでは珍しくまともなモノだと思うんだが
969名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:27:07 ID:w/8ZaxRz0
支えてやんなきゃ倒れそうな分野だけ公金を出せばいいんだよ。
支援だのなんだのクチバシ突っ込むのはヲタ文化が衰退しそうになったときで十分だ。
これをとっかかりにして出版物のJASRACなんか作られた日にゃ目もあてられん。
970名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:27:13 ID:OjCyZCO50
まぁ静岡に空港作ったり、宮崎に高速道路作るよりはマシだな
971名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:27:52 ID:fhheQrIvP
>>965
このスレを1から読み直したら、少しはその意味がわかるんじゃね?
972名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:28:44 ID:btDnPcSj0
アニメーター待遇の面でも文化事業としての後ろ盾が出来る分有利になるだろうに
973名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:28:50 ID:kL3vSwTF0
>>949
PRIDEの映像はUFCが持ってるわけだし、あれは闇社会との
関わりがあるから衰退したのであって。
しかも八百長試合も含まれてるし、総合は人気低下してるよ。
無理。
974名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:29:19 ID:J+Yp1qck0
>>969
お前JASRAC好きだなw
975名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:30:38 ID:z4FPnv0k0
フランスの例もあるし、国際的な観光スポットとして作るといいと思うよ。
976名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:36:02 ID:BMC8EjM90
創作的で実験的なアート作品?はメディア芸術祭というイベントでやれば十分だろ。
常設展示するほどのものが出てるなら、専用博物館をつくればいいのにな。
こういうとこ見ても日本には戦略が無いよな。
その場その場で取り繕うようなやり方しかしない人間が責任者だからだろうな。
人材はどこかにいるはずだけど、うまく活用できてないんだろうな。
977名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:38:05 ID:dUpo374JO
アニメーターとか漫画家を国費で養成しろや。ハードよりソフトの問題だよね。
978名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:46:41 ID:JXuAtA0XO
117億ってのがよく批判の対象になってるが100億は土地代だろ?
このメディアセンターがうまくいくか失敗するかわからないけどさ
失敗したとしても100億で買った土地は国の財産として残るんだから
リスクは17億と完成してからの人件費等くらいじゃないの?
お台場のガンダム見ても成功する可能性かなり高い投資だと思うけどねえ…
979名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:48:11 ID:WTZrkvLp0
100億で買った土地がいくらで転売できるのやら。。
ドンだけの人たちが話しに噛んでるのかw
>>978
980名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:49:01 ID:HYWVoAOL0
まあでも文化保護と作品収集は関係ないよな
まだアニメ製作支援してその代わり売れた時は利権をそのぶん貰うほうがマシ
作品集めは個人収集家がやることで国がやる必要は無い
981名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:50:22 ID:J+Yp1qck0
>>978
批判してる人に土地や建物の価格わかる人なんてあんまりいないんじゃない?
それよりも漫画やアニメに価値を見出してないから無駄ってことで批判してるのが多数。
982名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:52:27 ID:ZRe6N7pM0
>>981
土地が安くなった頃に利権先に二束三文で建物ごと売るのがいつもの自民のやり方だろ?
983名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:53:22 ID:8eXxJF+10
細野まで何馬鹿言ってんだ。情けない。
984名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:53:39 ID:btDnPcSj0
>>980
去年までドラえもんの原画でさえ無造作に倉庫に保存されてたんだぜ。
985名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:53:55 ID:1lKu6yyj0
ゲーム基盤の保存には関心がある。
セアフリー、サスケvsコマンダー、
レッドタンク、これらは見当たらない。
986名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:54:05 ID:J+Yp1qck0
>>980
それはだから美術館や博物館といった類の全否定だってば。全否定してるなら仕方がないけど。

>>982
国立美術館の管理してる建物の売却ソースよろしく
987名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:56:11 ID:tqQn/U/R0
永野護が自分のセル画の保存に大金はたいてるが、
アニメ作家たち、お金ありあまってるから、
政府になんか何も頼む必要性感じてないらしいな。
988名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:56:52 ID:UMw254yy0
これに賛成してる漫画家って昔売れてて今は死に体の作家だけだろ。

里中とかまだ書いてるの?

そりゃあ昔の作品(今はただのゴミ)でも政府買い上げとなれば
常識の数倍は確実になるからな。
989名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:57:57 ID:btDnPcSj0
建設費や法手順に対する異論はあるが
基本的に「マンガを文化保存する」という方向は賛成。
別のかたちにせよ早急に文化保存していくべきだとは強く思うが
990名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:02:37 ID:J+Yp1qck0
>>983
俺もほんと細野情けないと思うね。
国が金を出すって時点で思考停止してて美術館をつくるということを忘れてる。

>>988
この企画に関係ある文化庁メディア芸術祭で選ばれた作品みりゃそういう心配は考えないよ。
991名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:03:32 ID:btDnPcSj0
近い将来アグネスみたいのが出てきて児童ポルノとして焼却処分されるかも知れないんだぜ
992名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:05:31 ID:+s1OI8aa0
このスレは まもなく1000取り合戦場になります
993名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:06:57 ID:w/8ZaxRz0
994名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:08:58 ID:jVsvaHAn0
1000
995名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:10:01 ID:J+Yp1qck0
>>993
心配になってきたwww
じゃなくて>>988の昔の作品しか評価されないってことに対してね。
>>993自体も作品を満遍なく選んでいる好意的な解釈でお願いw
996名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:11:08 ID:5E2bsAsR0
必要だ
997名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:12:56 ID:w/8ZaxRz0
>>995
他にも良作いっぱいあったのになんでコレ?と不思議に思ってたらピンときたことが。
『GONZOは韓国資本』
実は作品で選んではいないんじゃないかと疑問を覚えるわけですよ。
998名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:13:13 ID:+s1OI8aa0
もうすぐ1000
999名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:13:20 ID:ph7RXXut0
売れなくなった漫画家が
原画を高額で買い取ってくれそうな中韓に期待しているのかな

日本は高く買い取ってくれなさそうだからね
1000名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:14:41 ID:J+Yp1qck0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。